JP2001069455A - Image processor, image processing method and storage medium - Google Patents

Image processor, image processing method and storage medium

Info

Publication number
JP2001069455A
JP2001069455A JP24136799A JP24136799A JP2001069455A JP 2001069455 A JP2001069455 A JP 2001069455A JP 24136799 A JP24136799 A JP 24136799A JP 24136799 A JP24136799 A JP 24136799A JP 2001069455 A JP2001069455 A JP 2001069455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
image
image processing
display
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24136799A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001069455A5 (en
Inventor
Hideo Takiguchi
英夫 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24136799A priority Critical patent/JP2001069455A/en
Publication of JP2001069455A publication Critical patent/JP2001069455A/en
Publication of JP2001069455A5 publication Critical patent/JP2001069455A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To recognize one set of plural images such as stitch images or consecutively photographed images to be easily separated from the other set by controlling the display of plural read images so that the set of plural images can be separated from the other set when plural sets of plural images exist in plural images. SOLUTION: Stitching marks 7 and 8 are added to one set of stitch images among plural read images. There is one set of ranges, to which stitching marks are continuously added, and the sets can be distinguished by breaks. Namely, two left images become one set of stitch assist images and remaining four images become the other set of stitch assist images. In this way, the stitch assist images and which images are to be one set can easily be recognized. Thus, when a user clicks the stitching mark 7 with a mouse, for example, two left images are selected.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラ等
の多数の画像を蓄積する機器から、その蓄積した画像を
コンピュータ等の画面上に表示し、画像処理を行う画像
処理装置、画像処理方法及び記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method and an image processing method for displaying an image stored on a screen of a computer or the like from a device such as a digital camera for storing a large number of images. It relates to a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタルカメラにおいては、画像
を単に一枚撮影するだけでなく、「組」画像を撮影する
機能を持つものも増えて来ている。例えばパノラマ画像
用撮影モード(以降、スティッチアシストモードと呼
ぶ。)がそれである。
2. Description of the Related Art In recent years, an increasing number of digital cameras have a function of shooting not only a single image but also a "group" image. For example, this is the panoramic image shooting mode (hereinafter, referred to as stitch assist mode).

【0003】このスティッチアシストモードは、一回の
撮影では入りきらないワイドな画像を得たいときに、そ
のワイドなシーンを複数回に分けて撮影する。このと
き、隣り合う撮影画像は、両画像に共通で写っているオ
ーバーラップ部分が必要となる。こうして撮影した複数
の画像を、パソコンに転送し、パノラマ合成ソフトを使
って一枚のワイドな画像に合成し作成する。このパノラ
マ合成ソフトでは、先の隣り合う画像のオーバーラップ
部分を自動的にサーチし、このオーバーラップ部分が一
致するように合成を行う。
In this stitch assist mode, when it is desired to obtain a wide image that cannot be covered by one shot, the wide scene is shot in a plurality of shots. At this time, adjacent captured images need to have an overlap portion that is common to both images. The multiple images captured in this way are transferred to a personal computer and combined into a single wide image using panorama synthesis software to create the image. This panorama synthesis software automatically searches for an overlapping portion of the preceding adjacent images, and performs synthesis so that the overlapping portions match.

【0004】また、連写画像も組画像の例である。デジ
タルカメラでは、撮影画像をメモリカードに記録し、不
要であれば消去できるので、フィルムに記録するのと比
べてコストがかからず、気軽に連写撮影を行える。連写
画像は同一のシーンを秒間数コマで撮影するわけである
から、一つの組として考えることができる。
[0004] Continuously shot images are also examples of group images. In a digital camera, a photographed image is recorded on a memory card and can be erased if unnecessary, so that the cost can be reduced compared to recording on a film, and continuous photographing can be easily performed. Since a continuous shot image captures the same scene in several frames per second, it can be considered as one set.

【0005】カメラで撮影後、パソコンにRS-232C等の
ケーブルで接続し、カメラに対応したTWAINドライバま
たは専用ユーティリティソフトを起動し、このカメラ内
の画像を表示できる。このときはカメラ内の画像の一覧
を容易にするため、サムネイル画像と呼ばれる本画像を
縮小した画像で表示を行う。ユーザはサムネイル画像を
眺めながら、パソコンに取り込みたい画像を選択し、画
像取り込みボタンを押すことで、それらの画像がカメラ
からパソコンへと転送される。
After taking a picture with a camera, the camera can be connected to a personal computer via a cable such as RS-232C, and a TWAIN driver or dedicated utility software corresponding to the camera can be started to display images in the camera. In this case, in order to easily list the images in the camera, the images are displayed as reduced images of the main images called thumbnail images. While viewing the thumbnail images, the user selects the images to be captured into the personal computer and presses the image capturing button, whereby those images are transferred from the camera to the personal computer.

【0006】図1に、専用ユーティリティソフトの例を
示す。1がこのユーティリティソフトの画面例であり、
2がサムネイル画像のフレーム部分である。このフレー
ム内に3のサムネイル画像を表示し、5や6の画像の撮
影モードや、画像の属性に対応したアイコンを表示す
る。5は本例ではスティッチアシストモードで撮影した
ことを示すアイコン、6は連写モードで撮影した事を示
すアイコンである。このウインドウでサムネイルをマウ
スで選択して4の画像取り込みボタンを押すことでカメ
ラからコンピュータに画像を転送できる。
FIG. 1 shows an example of dedicated utility software. 1 is a screen example of this utility software,
Reference numeral 2 denotes a frame portion of the thumbnail image. In this frame, 3 thumbnail images are displayed, and icons corresponding to the shooting modes of 5 and 6 images and image attributes are displayed. In this example, reference numeral 5 denotes an icon indicating that shooting was performed in the stitch assist mode, and reference numeral 6 indicates an icon indicating shooting in the continuous shooting mode. In this window, a thumbnail can be selected with a mouse and an image can be transferred from the camera to the computer by pressing the image capture button 4.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上記のようなスティッ
チアシストモードで撮影した画像(以下、スティッチ画
像と呼ぶ)の場合は、ユーザは最終的に一枚のワイドな
パノラマ画像を欲しくて撮影したわけであり、パノラマ
合成ソフトを使ってそれを得る作業を行いたい。
In the case of an image photographed in the stitch assist mode as described above (hereinafter, referred to as a stitch image), the user finally wants one wide panoramic image and photographs it. I want to use panorama synthesis software to get it.

【0008】また、連写画像の場合の多くは、その連写
した画像の全てを保存しておきたいというよりも、その
中からよく撮れたと思われる画像を数枚選んで後は消去
してしまいたい場合が多い。
In many cases of continuous shot images, rather than storing all of the continuous shot images, rather than selecting several images considered to have been well taken from among them, delete them. Often you want to end.

【0009】このように、「組」で撮影した画像の場
合、それに連続して行いたい作業が存在し、これをスム
ーズに行う手段を提供することが必要である。
As described above, in the case of images taken in "sets", there is an operation to be performed successively, and it is necessary to provide means for smoothly performing this operation.

【0010】従来、パノラマ合成の場合は、スティッチ
画像を図1のようなユーティリティソフトで、スティッ
チアシストアイコンの付いているサムネイルを目視で確
認し、これらから一組のスティッチアシスト画像をマウ
スクリックで選択し、4の画像取り込みボタンを押し画
像をコンピュータに保存する。その後パノラマ合成ソフ
トを起動し、保存したスティッチ画像を読み込み、合成
を行っている。このとき、スティッチアシストモード
で、数組の画像を連続して撮影した場合、スティッチア
シストアイコンがこれらのサムネイル画像に連続して付
加されているが、どこからどこまでの画像が一組である
かがわかりにくい。サムネイル画像を見ながらユーザが
判断するしかない。
Conventionally, in the case of panoramic synthesis, a stitch image is visually checked with utility software as shown in FIG. 1 and thumbnails with a stitch assist icon are visually checked, and a set of stitch assist images is selected from the thumbnails with a mouse click. Then, press the image capture button 4 to save the image in the computer. After that, I started up the panorama synthesis software, read the saved stitch image, and performed synthesis. At this time, when several sets of images are shot in succession in the stitch assist mode, the stitch assist icon is continuously added to these thumbnail images. Hateful. The user has no choice but to look at the thumbnail images.

【0011】また、連写画像の場合は、図1のユーティ
リティソフトで、サムネイルサイズで個々の連写画像を
確認し取捨選択してから画像を取り込むか、連写画像全
てをマウスクリックで選択し、画像を取り込んでから、
一枚一枚元画像を表示しながら画像を残しておくか、消
去するかを操作していた。この場合も連写モードで、数
組の画像を連続して撮影した場合、連写アイコンがサム
ネイルに連続して付加されているが、どこからどこまで
の画像が一組の連写画像であるかがわかりにくい。サム
ネイル画像を見ながらユーザが判断するしかない。
In the case of continuous shot images, use the utility software shown in FIG. 1 to check and sort individual continuous shot images in thumbnail size and then import images, or select all continuous shot images with a mouse click. , After capturing the image,
While displaying the original images one by one, it is operated whether to keep the images or delete them. In this case as well, when several sets of images are continuously shot in the continuous shooting mode, the continuous shooting icons are continuously added to the thumbnails. Difficult to understand. The user has no choice but to look at the thumbnail images.

【0012】そこで、本発明においては、スティッチ画
像や連写画像といった、複数枚で1組となるような画像
を、他の組と容易に区別して認識することが出来るよう
な画像処理装置、画像処理方法、及び記憶媒体を提供す
ることを目的とする。
Therefore, in the present invention, an image processing apparatus and an image processing apparatus which can easily recognize an image, such as a stitch image or a continuous shot image, which constitutes one set of a plurality of sets, distinguished from other sets easily. It is an object to provide a processing method and a storage medium.

【0013】更にこのほかに、上記の特徴を利用して、
操作者の使い勝手を向上させるような画像処理装置、画
像処理方法、及び記憶媒体を提供することを目的とする
が、その詳細は以下の説明によって明らかにする。
[0013] In addition to the above, utilizing the above features,
An object of the present invention is to provide an image processing apparatus, an image processing method, and a storage medium that improve the usability of an operator, and details thereof will be clarified in the following description.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】以上の課題に鑑み、本発
明では、カメラ等の記憶手段内に存在する、このような
組となる画像を表示する際に、記憶されている複数の画
像を読み出し、読み出した複数の画像を表示制御する際
に、複数の画像中に、複数枚で1組となる画像が複数組
存在する場合には、複数枚の画像の組を他の組と区別で
きるように表示制御することを特徴とする。さらに1組
毎に複数枚の画像を一括して選択することようにする。
さらにこの一括選択に応じて、複数枚の画像の種類に対
応した処理の開始を制御することを特徴とする。さら
に、この一組であることを表す表示部分を選択した場合
に、1組毎に複数枚の画像を一括して選択することを特
徴とする。さらに複数枚で1組の画像の種類に応じた処
理を開始する際に、操作者に処理の実行を開始するかど
うかを選択させることを特徴とする。以上のようにする
ことにより、ユーザは容易に、複数枚で1組の画像群を
確認することが出来る。また、続けて作業を行うことが
必要な画像群を容易に選択でき、それらの画像の種類に
応じた処理を簡単に行うことができる。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, according to the present invention, when displaying such a set of images existing in a storage means such as a camera, a plurality of stored images are displayed. At the time of reading and controlling the display of the read plurality of images, if there are a plurality of one set of images among the plurality of images, the set of the plurality of images can be distinguished from other sets. Display control is performed as described above. Further, a plurality of images are collectively selected for each set.
Further, according to the batch selection, the start of processing corresponding to the types of a plurality of images is controlled. Further, when the display portion indicating this set is selected, a plurality of images are collectively selected for each set. Furthermore, when starting processing according to the type of a set of images on a plurality of sheets, the operator is made to select whether or not to start processing. By doing as described above, the user can easily confirm one set of image groups on a plurality of sheets. In addition, it is possible to easily select an image group that needs to be continuously worked, and to easily perform a process according to the type of the image.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】図13は本実施例のプラットフォ
ームであるパーソナルコンピュータシステムの構成を示
している。図13において301はコンピュータシステ
ム本体、302はデータを表示するディスプレー、30
3は代表的なポインティングデバイスであるマウス、3
04はマウスボタン、305はキーボードである。31
0はデジタルカメラであり、RS-232CやUSB等の通信ケー
ブルで接続されている。
FIG. 13 shows the configuration of a personal computer system which is a platform of this embodiment. In FIG. 13, reference numeral 301 denotes the main body of the computer system, 302 denotes a display for displaying data, 30
3 is a mouse which is a typical pointing device, 3
04 is a mouse button, and 305 is a keyboard. 31
Reference numeral 0 denotes a digital camera, which is connected by a communication cable such as RS-232C or USB.

【0016】図14はソフトウェアとハードウェアを含
む階層データ管理システムの構成を示す図である。図1
4において509はハードウェアであり、505はハー
ドウェア509の上で動作するオペレーティングシステ
ム(OS)であり、504はOS505の上で動作する
アプリケーションソフトウェアである。なおハードウェ
ア509とOS505を構成するブロックのうち構成用
件として当然含まれるが本発明の実施例を説明する上で
直接必要としないブロックに関しては図示していない。
そのような図示していないブロックの例としてハードウ
ェアとしてはCPU、メモリ、OSとしてはメモリ管理
システム等がある。図14において515はファイルや
データを物理的に格納するハードディスク、508はO
Sを構成するファイルシステムでありアプリケーション
ソフトウェアがハードウェアを意識せずにファイルの入
出力が行えるようにする機能がある。514はファイル
システム508がハードディスク515の読み書きを行
うためのディスクIOインターフェースである。507
はOSを構成する描画管理システムでありアプリケーシ
ョンソフトウェアがハードウェアを意識せずに描画が行
えるようにする機能がある。513は描画管理システム
507がディスプレー302に描画を行うためのビデオ
インターフェースである。506はOSを構成する入力
デバイス管理システムであり、アプリケーションソフト
ウェアがハードウェアを意識せずにユーザーの入力を受
け取ることができるようにする機能がある。510は入
力デバイス管理システム506がキーボード305の入
力を受け取るためのキーボードインターフェース、マウ
スインターフェース512は入力デバイス管理システム
506がマウス303からの入力を受け取ることができ
るようにするためのマウスインターフェースである。3
10はデジタルカメラであり、本例ではRS-232Cケーブ
ル経由で接続される。これは521のRS-232Cインタフ
ェース部を介して、522外部インタフェース管理シス
テムが管理する。523通信モジュール部は、この外部
インタフェース管理システムと通信を行う。501カメ
ラ画像読み込みソフトは、この通信モジュールを使って
カメラとの画像データ、情報のやりとりをする。
FIG. 14 is a diagram showing a configuration of a hierarchical data management system including software and hardware. FIG.
In 4, reference numeral 509 denotes hardware, 505 denotes an operating system (OS) that runs on the hardware 509, and 504 denotes application software that runs on the OS 505. Of the blocks constituting the hardware 509 and the OS 505, those blocks which are naturally included as configuration requirements but are not directly required for describing the embodiment of the present invention are not shown.
Examples of such blocks (not shown) include a CPU as a hardware, a memory, and a memory management system as an OS. In FIG. 14, reference numeral 515 denotes a hard disk for physically storing files and data, and 508 denotes a hard disk.
S is a file system constituting S, and has a function of allowing application software to input and output files without being aware of hardware. Reference numeral 514 denotes a disk IO interface for the file system 508 to read and write the hard disk 515. 507
Is a drawing management system that constitutes the OS, and has a function that enables application software to perform drawing without being aware of hardware. A video interface 513 is used by the drawing management system 507 to draw on the display 302. Reference numeral 506 denotes an input device management system included in the OS, which has a function of enabling application software to receive a user's input without being aware of hardware. Reference numeral 510 denotes a keyboard interface for the input device management system 506 to receive input from the keyboard 305, and mouse interface 512 denotes a mouse interface for enabling the input device management system 506 to receive input from the mouse 303. Three
Reference numeral 10 denotes a digital camera, which is connected via an RS-232C cable in this example. This is managed by the 522 external interface management system via the RS-232C interface unit 521. The 523 communication module communicates with the external interface management system. The 501 camera image reading software exchanges image data and information with the camera using this communication module.

【0017】図11はデジタルカメラの例である。1が
USB I/FでありPCと接続される。2がモードダイヤルス
イッチであり、2a再生モード、2b撮影モード、2cスティ
ッチアシストモード、2dスライドショー再生モード、2e
電源Offを持つ。3は、CF(Compact FlashTM)カード
スロットである。カメラ本体のみで使用する場合は、モ
ードダイヤルスイッチを電源Offから他のモードにダイ
ヤルを回し、電源をOnとすると同時にそのモードに入
る。撮影モードのときは、4のLCDに画像のプレビュー
が表示され、5のレリーズスイッチを押すことによって
画像が撮影され、6のCFカードに記録される。再生モ
ードのときは、LCDに撮影、記録された最後の画像が表
示され、7a、7bの「+」「―」ボタンによって画像を順
次送り再生を行う。スティッチアシストモードの場合
は、図22のように、既に撮影した画像がLCDの片側4a
に表示され、プレビュー画像が4bに表示され撮影を行う
ことができる。スライドショーモードのときは、カメラ
内に記録した画像を、一定時間間隔で4のLCDに再生、
または8のビデオ出力によりTVで再生される。このと
き、7a、7bの+―ボタンによって画像を送ったり戻した
りすることもできる。
FIG. 11 shows an example of a digital camera. 1 is
It is a USB I / F and is connected to a PC. 2 is a mode dial switch, 2a playback mode, 2b shooting mode, 2c stitch assist mode, 2d slide show playback mode, 2e
Power off. 3 is a CF (Compact FlashTM) card slot. When using only the camera body, turn the mode dial switch from power off to another mode, turn on the power and enter that mode at the same time. In the photographing mode, a preview of the image is displayed on the LCD 4 and the image is photographed by pressing the release switch 5 and recorded on the CF card 6. In the playback mode, the last image shot and recorded is displayed on the LCD, and the images are sequentially sent and played by the "+" and "-" buttons 7a and 7b. In the case of the stitch assist mode, as shown in FIG.
, And a preview image is displayed on 4b so that shooting can be performed. In the slide show mode, the images recorded in the camera are played back on the LCD at regular intervals,
Or, it is reproduced on the TV by the video output of 8. At this time, the image can be sent and returned by the + and-buttons of 7a and 7b.

【0018】図2に、本実施例におけるスティッチ画像
の表示例を示す。読み出した複数の画像のうち、スティ
ッチ画像の一組には、7、8に示すようなスティッチン
グマークが付く。スティッチングマークが連続して付い
ている範囲が一組であり、切れ目によって組を区別出来
る様にしている。つまり、図2の例では左から2枚が一
組のスティッチアシスト画像、残り4枚が別の一組のス
ティッチアシスト画像となる。このように表示すること
で、容易にスティッチアシスト画像であることと、一組
となる画像はどれとどれか、ということが容易に認識で
きる。ここでユーザが例えば7のスティッチングマーク
をマウスクリックすると、左2枚の画像が選択されたこ
とになり、図4に示すメッセージが表示される。図4で
「はい」を選択するとパノラマ合成ソフトが起動し、選
択画像が自動的に読み込まれパノラマ合成処理を開始で
きる。
FIG. 2 shows a display example of a stitch image in this embodiment. Among the plurality of read images, a set of stitch images is provided with stitching marks 7 and 8. The range where the stitching marks are continuously attached is one set, and the set can be distinguished by the cut. That is, in the example of FIG. 2, two images from the left are a set of stitch assist images, and the remaining four images are another set of stitch assist images. By displaying in this manner, it can be easily recognized that the image is a stitch assist image and which image constitutes a set. Here, when the user, for example, clicks the 7 stitching mark with the mouse, the left two images are selected, and the message shown in FIG. 4 is displayed. When "yes" is selected in FIG. 4, the panorama synthesis software starts up, the selected image is automatically read, and the panorama synthesis processing can be started.

【0019】なお、本実施例ではスティチ画像を選択し
た際に、操作者にパノラマ合成ソフトを起動するか否か
を選択させたが、この操作者による選択を省いて、画像
の選択に応じて自動的にパノラマ合成ソフトを起動が起
動されるようにしてもよい。
In this embodiment, when a stitch image is selected, the operator selects whether or not to start panorama synthesizing software. However, the selection by the operator is omitted, and the selection is made according to the image selection. The activation of the panorama synthesis software may be automatically started.

【0020】この場合、操作者がパノラマ合成ソフトを
起動させたくない場合に、柔軟な対応ができないが、操
作が減る分、簡易操作が実現できる。
In this case, if the operator does not want to start the panorama synthesizing software, it is not possible to flexibly cope with it. However, since the number of operations is reduced, simple operations can be realized.

【0021】図3に、本実施例の連写画像のときの表示
例を示す。連写画像の一組には、9、10に示す連写画
像マークが付く。この連写画像マークが一組の連写画像
を示し、連写画像マークが連続して付いている範囲が一
組であり、切れ目によって組を区別出来る様にしてい
る。よって図3の例では、左3枚、右3枚がそれぞれ別
の連写画像の組みとなる。このように表示することで、
容易に連写画像であることと、一組の画像はどれとどれ
かということが示される。ここでユーザが例えば9の連
写画像をマウスクリックすると、左3枚の画像が選択さ
れたことになり、図5に示すメッセージが表示される。
「はい」を選択すると、連写画像ビューアソフトを起動
する。
FIG. 3 shows a display example of a continuously shot image according to the present embodiment. One set of continuous shot images is marked with continuous shot image marks 9 and 10. The continuous shot image marks indicate one set of continuous shot images, and the range where the continuous shot image marks are continuously attached is one set, and the set can be distinguished by a break. Therefore, in the example of FIG. 3, the left three images and the right three images are different sets of continuous shot images. By displaying like this,
It is easy to indicate that the image is a continuous shot image and that the set of images is which. Here, when the user, for example, clicks the nine consecutively shot images with the mouse, the left three images are selected, and the message shown in FIG. 5 is displayed.
If "Yes" is selected, the continuous shot image viewer software is started.

【0022】なお、本実施例では連写画像を選択した際
に、操作者に連写画像ビューアソフトを起動するか否か
を選択させたが、この操作者による選択を省いて、画像
の選択に応じて自動的に連写画像ビューアソフトを起動
が起動されるようにしてもよい。
In this embodiment, when a continuous shot image is selected, the operator selects whether or not to start the continuous shot image viewer software. However, the selection by the operator is omitted. May automatically start the continuous shot image viewer software.

【0023】この場合、操作者が連写画像ビューアソフ
トを起動させたくない場合に、柔軟な対応ができない
が、操作が減る分、簡易操作が実現できる。
In this case, if the operator does not want to start the continuous shot image viewer software, it is not possible to flexibly cope with the problem, but simple operations can be realized because the number of operations is reduced.

【0024】なお、本実施例においては、上述のような
スティッチ画像マーク7,8、連写画像マーク9,10
で、各組毎に認識できるようにしたが、これに限るもの
ではなく、例えば、組ごとに矩形や楕円形の表示によっ
て囲んでもいいであろうし、組を構成する画像と、その
組を構成しない画像との境界部分の間隔を、組を構成す
る各画像間の間隔よりも広めにとるなどしてもよく、こ
れによって、複数枚の画像の組を他の組と区別して、認
識することが出来る。
In this embodiment, the stitch image marks 7 and 8 and the continuous image marks 9 and 10 as described above are used.
In the above, it was made possible to recognize each set, but the present invention is not limited to this. For example, each set may be surrounded by a rectangular or elliptical display, and the image forming the set and the set The interval between the boundary portions with the images not to be used may be made wider than the interval between the images constituting the set, so that the set of a plurality of images can be distinguished from other sets and recognized. Can be done.

【0025】上記のように、本実施例によれば、複数枚
で構成される組画像を、容易に認識することが出来る。
特に一覧画面などで組画像が複数表示されているような
場合であっても、各組毎に区別して認識することが出来
る。
As described above, according to the present embodiment, a group of images composed of a plurality of images can be easily recognized.
In particular, even when a plurality of group images are displayed on a list screen or the like, it is possible to distinguish and recognize each group.

【0026】また、スティッチアシストマークや、連写
画像マークを選択することによって、1組を構成する複
数枚の画像を、一括して選択することが出来、1枚ずつ
選択するといった、面倒な操作を省くことが出来る。
Further, by selecting a stitch assist mark or a continuously shot image mark, a plurality of images constituting one set can be selected at a time, and a troublesome operation such as selecting one image at a time. Can be omitted.

【0027】さらに、組を選択することによって、その
組の画像の種類に対応した処理を行うことが出来るの
で、画像の種類を認識した上で、それに応じたアプリケ
ーションソフトウェアをわざわざ起動するといった操作
を省略することが出来る。
Further, by selecting a set, a process corresponding to the type of image of the set can be performed. Therefore, an operation of recognizing the type of the image and starting the application software corresponding to the type is performed. Can be omitted.

【0028】次に、図6を用いて、カメラ画像読み込み
ソフトでの、スティッチアシスト画像に対しての基本的
な処理手順を説明するが、本実施例においては、ファイ
ル名を調べることによって処理をしているので、以下に
本実施例のファイル名の付け方を説明する。
Next, a basic processing procedure for a stitch assist image by the camera image reading software will be described with reference to FIG. 6. In this embodiment, the processing is performed by checking a file name. Therefore, how to assign file names in the present embodiment will be described below.

【0029】ファイル名は、通常の撮影時は、AUT_xxx
x.jpgとつけられる。このxxxxは、撮影モードに関係な
く0001から始まり、撮影するごとに0002、0003とインク
リメントされる。スティッチ画像のときは、ST*_xxxx.
jpgというファイル名になる。一連のスティッチ画像に
は、*を1から割り当てていき、次の画像はST2_xxxx、
次の画像はST3_xxxx、…となる。新たなスティッチアシ
ストモードで撮影を始めれば、また、ST1から始まる。
The file name is AUT_xxx during normal shooting.
It is labeled x.jpg. This xxxx starts from 0001 regardless of the shooting mode, and is incremented to 0002 and 0003 each time shooting is performed. For stitched images, ST * _xxxx.
The file name will be jpg. * Is assigned to a series of stitched images starting from 1, and the next image is ST2_xxxx,
The next image is ST3_xxxx, ... If you start shooting in the new stitch assist mode, it will start from ST1 again.

【0030】本実施例では、上記のようにファイル名が
付けられていることを前提としている。
In this embodiment, it is assumed that the file names are given as described above.

【0031】カメラ画像読み込みソフトが起動され、カ
メラとの通信を開始すると、601で、カメラから、カ
メラ内にある全ての画像のファイル名と、サムネイルデ
ータを取得する。602で取得したサムネイルデータを
表示する。
When the camera image reading software is started and communication with the camera is started, in step 601 the file names and thumbnail data of all images in the camera are obtained from the camera. The thumbnail data acquired in 602 is displayed.

【0032】画像を読み込む際には、画像ファイルをxx
xxの値の小さい順から大きい順に見ていく。そしてSTで
始まるファイル名があると、スティッチアシストモード
で撮影された画像であることがわかる。そして、1つず
つ*の数が大きくなり、更にxxxxも、1つずつ数が大き
くなっている間は、同一組のスティッチ画像であること
が判別できる。そして、STで始まるファイル名でなくな
ったり、STで始まっていても*が1に戻っていたり、そ
の前の画像のST*より小さくなっていたり、xxxxが1つ
ずつ大きくなっていなかったら、そこで一組のスティッ
チ画像は終わりであることがわかるのである。
When reading an image, the image file is xx
Let's look at the xx values in ascending order. If there is a file name that starts with ST, it is understood that the image has been shot in the stitch assist mode. As long as the number of * s increases one by one and xxxx also increases by one, it can be determined that the images are the same set of stitched images. If the file name no longer starts with ST, * returns to 1 even if it starts with ST, is smaller than ST * of the previous image, or if xxxx is not larger by one, A set of stitched images turns out to be the end.

【0033】そこで、603で読み込んだ画像ファイル
の中から、xxxxが最小のファイル名を探す。そして、6
04でST*のファイル名かどうかを調べる。ここで、ye
sであれば、605で組の最初のスティッチ画像と認識
し、組の最後の画像を認識するためのステップへと続い
ていく。noであれば、613で、これが最後の画像であ
るかを調べて、まだ、調べていない画像が有れば、61
4で次の画像、つまり今、調べた画像のxxxxの数字より
も、xxxxが次に小さい画像(例えばxxxxが0002であれ
ば、0003以上の数字で、記憶媒体が記憶する画像ファイ
ルのうち、xxxxが最小のもの)のファイル名を探す。
Therefore, a file name with the smallest xxxx is searched for from the image file read in 603. And 6
At 04, it is checked whether the file name is ST *. Where ye
If it is s, it is recognized as the first stitch image of the set at 605, and the process proceeds to the step of recognizing the last image of the set. If no, at 613 it is checked whether this is the last image. If there is an image that has not been checked yet, 61
4, the next image, that is, an image in which xxxx is the next smaller than the xxxx number of the image just examined (for example, if xxxx is 0002, the image file stored in the storage medium is a number greater than 0003, xxxx is the smallest).

【0034】604でyesの場合、606で、画像がST
*で、あるかを調べる。yesなら、まずそのサムネイル
データにスティッチアシストアイコン5を表示する。そ
して608で、*の数が1つ大きくなっているかをチェ
ックする。yesなら更に609では、xxxxが1つ大きくな
っているのかをチェックする。yesであれば、610
で、この画像ですべての画像であるかをチェックする。
まだ調べる画像が有るなら、611で次の画像つまり、
xxxxが次に小さい画像のファイル名を探し、606に戻
って繰り返して行く。なお、608,609は、組の最
初の画像、つまり、*が1の場合はyesとなるようにし
ている。
If yes in 604, the image is ST in 606
Check with * If yes, the stitch assist icon 5 is first displayed on the thumbnail data. Then, at 608, it is checked whether the number of * is increased by one. If yes, at 609, it is checked whether xxxx is increased by one. If yes, 610
Then, check whether this image is all images.
If there are still images to examine, the next image in 611,
xxxx searches for the file name of the next smallest image, returns to 606, and repeats. It should be noted that 608 and 609 are set so that the first image in the set, that is, if * is 1, becomes yes.

【0035】606でST*と異なるファイル名だった
り、608で*の値が1つずつ順番に大きくなっていな
い場合、または609でxxxxの値が1つずつ順番に大き
くなっていない場合、その画像の前の画像までが1組と
なることが分かる。または最後の画像となった場合は、
この画像が組の最後となることが分かる。これでスティ
ッチアシスト画像の一組を決めることが出来、612で
組の最初の画像から最後の画像までに、スティッチング
マーク7を付加して表示する。
If the file name is different from ST * in 606, the value of * is not sequentially increased by 608, or if the value of xxxx is not sequentially increased by 609 in 609, It can be seen that up to the image before the image is one set. Or if it ’s the last image,
It can be seen that this image is the last in the set. Thus, one set of stitch assist images can be determined. At 612, a stitching mark 7 is added and displayed from the first image to the last image of the set.

【0036】なお、608,609でnoとなった場合
は、その画像は既に異なる組の画像ということになるの
で、612でこの画像の前までにスティッチングマーク
付加すると共に、この画像が新たな組の最初の画像と認
識しているものとする。
If the answer is no in 608 and 609, the image is already a different set of images. Therefore, in 612, a stitching mark is added before this image, and a new image is added. Assume that it is recognized as the first image in the set.

【0037】以上は、本実施例のようなファイル名を付
けているときの、基本的な動作であって、ファイル名の
付け方や、組の認識の仕方が異なれば、それに合った方
法を用いればよい。
The above is the basic operation when a file name is assigned as in the present embodiment. If the method of assigning a file name or the method of recognizing a set is different, a method suitable for that is used. I just need.

【0038】次にパノラマ合成ソフトの起動方法の手順
を示す。図7の71でマウスのボタンクリックがあった
ことを検知すると、72でスティッチングマークの上で
クリックされたかどうかをチェックする。そうであれ
ば、78でその組に属するサムネイルを選択状態にして
表示し、73で、図4に示したメッセージを表示する。
ユーザがパノラマ合成ソフトを起動するということで
「はい」を選択すると、76で、その組に属する全ての
画像ファイルを、カメラからパソコンのある所定の場所
に転送し保存する。77でパノラマ合成ソフトを起動
し、これに保存したファイルのパス名を渡す。パノラマ
合成ソフトは自動的にこれらの画像ファイルを読み込
み、合成を行う。この所定の場所に保存した画像ファイ
ルは合成完了後不要になるので、パノラマ合成ソフトの
終了時か、このカメラ画像読み込みソフトの終了時に自
動的に消去する。
Next, the procedure for starting the panorama synthesizing software will be described. If it is detected at 71 in FIG. 7 that a mouse button has been clicked, it is checked at 72 whether or not the button has been clicked on the stitching mark. If so, at 78, the thumbnails belonging to the group are selected and displayed, and at 73, the message shown in FIG. 4 is displayed.
If the user selects "Yes" to activate the panorama synthesis software, all image files belonging to the group are transferred from the camera to a predetermined location on the personal computer and stored at 76. At 77, the panorama synthesizing software is started, and the path name of the saved file is passed to this. Panorama synthesis software automatically reads these image files and synthesizes them. The image file stored in the predetermined location becomes unnecessary after the completion of the synthesis, and is automatically deleted when the panorama synthesis software ends or the camera image reading software ends.

【0039】上記ように、スティッチングマーク(図2
の7,8)の指示で、組を構成する画像を一括して選択
することができるので、1枚ずつ選択するといった、面
倒な操作を省略することが出来ると共に、1組を示すマ
ークで選択で行うことは、ユーザーにとって分かりやす
い。
As described above, the stitching mark (FIG. 2)
With the instructions in (7) and (8), images constituting a set can be selected at a time, so that troublesome operations such as selecting one image at a time can be omitted, and a mark indicating one set can be selected. What you do is easy for users to understand.

【0040】さらに、この選択に応じてパノラマ合成の
ソフトを起動することによって、あらかじめ組画像の種
類を認識していなくても、容易に適切なアプリケーショ
ンで、処理を始めることが出来る。
Further, by activating the panorama synthesizing software in accordance with the selection, the processing can be easily started by an appropriate application even if the type of the set image is not recognized in advance.

【0041】次に、図8を用いて、カメラ画像読み込み
ソフトでの、連写画像に対しての基本的な処理手順を説
明するが、本実施例においては、ファイル名を調べるこ
とによって処理をしているので、以下に本実施例のファ
イル名の付け方を説明する。ファイル名は、通常の撮影
時は、AUT_xxxx.jpgとつけられる。このxxxxは、撮影モ
ードに関係なく0001から始まり、撮影するごとに0002、
0003とインクリメントされる。連写画像のときは、CN*
_xxxx.jpgというファイル名になる。一連の連写画像に
は、*を1から割り当てていき、次の画像はCN2_xxxx、
次の画像はCN3_xxxx、…となる。新たな連写モードで撮
影を始めれば、また、CN1から始まる。
Next, with reference to FIG. 8, a description will be given of a basic processing procedure for continuously shot images by the camera image reading software. In this embodiment, the processing is performed by checking a file name. Therefore, how to assign file names in the present embodiment will be described below. The file name is AUT_xxxx.jpg during normal shooting. This xxxx starts from 0001 regardless of the shooting mode, and 0002,
0003 is incremented. CN * for continuous shot images
The file name will be _xxxx.jpg. * Is assigned from 1 to a series of continuous shot images, and the next image is CN2_xxxx,
The next image is CN3_xxxx, ... If you start shooting in a new continuous shooting mode, it will start from CN1 again.

【0042】本実施例では、上記のようにファイル名が
付けられていることを前提としている。
In this embodiment, it is assumed that the file names are given as described above.

【0043】カメラ画像読み込みソフトが起動され、カ
メラとの通信を開始すると、601で、カメラから、カ
メラ内にある全ての画像のファイル名と、サムネイルデ
ータを取得する。802で取得したサムネイルデータを
表示する。
When the camera image reading software is started and communication with the camera is started, in step 601, file names and thumbnail data of all the images in the camera are obtained from the camera. The thumbnail data acquired in step 802 is displayed.

【0044】画像を読み込む際には、画像ファイルをxx
xxの値の小さい順から大きい順に見ていく。そしてCNで
始まるファイル名があると、連写モードで撮影された画
像であることがわかる。そして、1つずつ*の数が大き
くなり、更にxxxxも、1つずつ数が大きくなっている間
は、同一組の連写画像であることが判別できる。そし
て、CNで始まるファイル名でなくなったり、CNで始まっ
ていても*が1に戻っていたり、その前の画像のCN*よ
り小さくなっていたり、xxxxが1つずつ大きくなってい
なかったら、そこで一組の連写画像は終わりであること
がわかるのである。
When reading an image, the image file is xx
Let's look at the xx values in ascending order. If there is a file name that starts with CN, it can be understood that the image has been shot in the continuous shooting mode. As long as the number of * s increases one by one and xxxx also increases by one, it can be determined that the images are the same set of continuously shot images. Then, if the file name does not start with CN, or if it starts with CN, * returns to 1, or it becomes smaller than the previous image's CN *, or if xxxx does not increase one by one, It turns out that the set of continuously shot images is the end.

【0045】そこで、803で読み込んだ画像ファイル
の中から、xxxxが最小のファイル名を探す。そして、8
04でCN*のファイル名かどうかを調べる。ここで、ye
sであれば、805で組の最初の連写画像と認識し、組
の最後の画像を認識するためのステップへと続いてい
く。noであれば、813で、これが最後の画像であるか
を調べて、まだ、調べていない画像が有れば、814で
次の画像、つまり今、調べた画像のxxxxの数字よりも、
xxxxが次に小さい画像(例えばxxxxが0002であれば、00
03以上の数字で、記憶媒体が記憶する画像ファイルのう
ち、xxxxが最小のもの)のファイル名を探す。
Therefore, a file name with the smallest xxxx is searched from the image file read in 803. And 8
At 04, it is checked whether the file name is CN *. Where ye
If it is s, it is recognized as the first continuous shot image in the set in 805, and the process continues to the step for recognizing the last image in the set. If no, it checks in step 813 whether this is the last image. If there is an image that has not been checked yet, the next image in 814, that is, the xxxx number of the image just checked,
xxxx is the next smallest image (for example, if xxxx is 0002, 00
Search for the file name of the image file stored in the storage medium with a number of 03 or more (xxxx is the smallest image file).

【0046】804でyesの場合、806で、画像がCN
*で、あるかを調べる。yesなら、まずそのサムネイル
データに転写画像アイコン6を表示する。そして808
で、*の数が1つ大きくなっているかをチェックする。y
esなら更に809では、xxxxが1つ大きくなっているの
かをチェックする。yesであれば、810で、この画像
ですべての画像であるかをチェックする。まだ調べる画
像が有るなら、811で次の画像つまり、xxxxが次に小
さい画像のファイル名を探し、806に戻って繰り返し
て行く。なお、808,809は、組の最初の画像、つ
まり、*が1の場合はyesとなるようにしている。
If yes in 804, the image is CN in 806
Check with * If yes, first, a transfer image icon 6 is displayed on the thumbnail data. And 808
Then, check whether the number of * is increased by one. y
If it is es, then in 809, it is checked whether xxxx is increased by one. If yes, a check is made at 810 to see if this image is all images. If there is still an image to be checked, the next image is searched for in 811, that is, the file name of the image with the next smallest xxxx, and the process returns to 806 and repeats. Note that 808 and 809 are the first images in the set, that is, yes when * is 1.

【0047】806でCN*と異なるファイル名だった
り、808で*の値が1つずつ順番に大きくなっていな
い場合、または809でxxxxの値が1つずつ順番に大き
くなっていない場合、その画像の前の画像までが1組と
なることが分かる。またはもうすべての画像を調べて、
最後の画像となった場合は、この画像が組の最後となる
ことが分かる。これで連写画像の一組を決めることが出
来、812で組の最初の画像から最後の画像までに、連
写画像マーク7を付加して表示する。
If the file name is different from CN * in 806, or the value of * is not sequentially increased by 808, or if the value of xxxx is not sequentially increased by 809 in 809, It can be seen that up to the image before the image is one set. Or go through all the images already,
If it is the last image, it is understood that this image is the last of the set. Thus, one set of the continuous shot images can be determined. At 812, the continuous shot image mark 7 is added and displayed from the first image to the last image of the set.

【0048】なお、808,809でnoとなった場合
は、その画像は既に異なる組の画像ということになるの
で、812でこの画像の前までに連写画像マーク付加す
ると共に、この画像が新たな組の最初の画像と認識して
いるものとする。
If the result is no at 808 and 809, the image is already a different set of images, so at 812 a continuous image mark is added before this image and this image is newly added. It is assumed that the image is recognized as the first image in the set.

【0049】また、上記の方法では、記憶する複数の画
像のファイル名について、*やxxxxが1ずつ大きくなっ
て、きれいに並んでいることを前提としている。
The above method is based on the premise that the file names of a plurality of images to be stored are increased by * and xxxx one by one and are arranged neatly.

【0050】しかし、使用者のファイル操作により、一
部の画像が削除されて、たとえば、 CN1_0003.jpg CN2_0004.jpg CN3_0005.jpg CN4_0006.jpg を記憶しているうちから、CN2_0004.jpgを削除したよう
な場合、残りの画像は別々の組と認識されてしまうこと
になるが、これを防止するためには、この組の*の数字
と、xxxxの数字の差を、いずれかの工程で保持してお
き、この差が同じ画像を、同一の組と認識するようにす
れば解決できる。
However, some images are deleted by the user's file operation. For example, CN2_0004.jpg is deleted while CN1_0003.jpg CN2_0004.jpg CN3_0005.jpg CN4_0006.jpg is stored. In such a case, the remaining images will be recognized as separate sets, but to prevent this, the difference between the * and xxxx numbers in this set must be retained in any process. The difference can be solved by recognizing the same image as the same set.

【0051】以上は、本実施例のようなファイル名を付
けているときの、基本的な動作であって、ファイル名の
付け方や、組の認識の仕方が異なれば、それに合った方
法を用いればよい。
The above is a basic operation when a file name is assigned as in the present embodiment. If the method of assigning a file name or the method of recognizing a set is different, a method suitable for that is used. I just need.

【0052】次に連写画像ビューアソフトの起動方法の
手順を示す。図9の91でマウスのボタンクリックがあ
ったことを検知すると、92で連写画像マークの上でク
リックされたかどうかをチェックする。そうであれば、
98でその組に属するサムネイルを選択状態にして表示
し、93で、図5に示したメッセージを表示する。ユー
ザが連写画像ビューアソフトを起動するということで
「はい」を選択すると、96で、その組に属する全ての
画像ファイルを、カメラからパソコンのある所定の場所
に転送し保存する。97で連写画像ビューアソフトを起
動し、これに保存したファイルのパス名を渡す。連写画
像ビューアソフトは自動的にこれらの画像ファイルを読
み込み、合成を行う。この所定の場所に保存した画像フ
ァイルは終了後不要になるので、連写画像ビューアソフ
トの終了時か、このカメラ画像読み込みソフトの終了時
に自動的に消去する。連写画像ビューアソフトの画面例
を図10に示す。
Next, the procedure of a method of starting the continuous shot image viewer software will be described. If it is detected at 91 in FIG. 9 that the mouse button has been clicked, it is checked at 92 whether or not the mouse button has been clicked on the continuously shot image mark. in that case,
At 98, the thumbnails belonging to the group are selected and displayed, and at 93, the message shown in FIG. 5 is displayed. If the user selects "Yes" to start the continuous shot image viewer software, all image files belonging to the group are transferred from the camera to a predetermined location on the personal computer and stored at 96. In step 97, the continuous image viewer software is activated, and the path name of the file stored is passed to the software. Continuous image viewer software automatically reads these image files and combines them. Since the image file stored in the predetermined place becomes unnecessary after the end, the image file is automatically deleted when the continuous image viewer software ends or the camera image reading software ends. FIG. 10 shows a screen example of the continuous shot image viewer software.

【0053】連写画像ビューアは、一連の画像を並べて
表示するモードと、一枚ずつ表示するモードの2モード
を持ち、102並べて表示と103重ねて表示のラジオ
ボタンで切る換える。並べて表示するモードは、画像1
01が図のように並べて表示される。ユーザはこれらの
画像を眺めて、保存しておきたい画像については104
の保存ボタンを押して保存する。また削除したい画像は
105の削除ボタンを押して削除できる。また、一枚ず
つ表示するモードでは、一枚の画像のみを表示し、10
7、108の送り、戻りボタンで一枚ずつ見ることがで
きる。また109、110の連続送り、連続戻りボタン
では、一連の画像がパラパラ連続して表示され、動画を
見ているような効果も得られる。このモードでも、気に
入った画像は104の保存ボタンを押して保存でき、気
に入らない画像を105の削除ボタンを押して削除でき
る。
The continuous image viewer has two modes: a mode in which a series of images are displayed side by side, and a mode in which a series of images are displayed one by one. The side-by-side display mode is image 1
01 are displayed side by side as shown in the figure. The user views these images, and selects 104
Press the save button to save. The image to be deleted can be deleted by pressing the delete button 105. In the mode of displaying one image at a time, only one image is displayed and 10 images are displayed.
You can view the images one by one with the forward and return buttons of 7, 108. Further, with the continuous feed and continuous return buttons 109 and 110, a series of images is displayed in a continuous manner, and the effect of watching a moving image can be obtained. Also in this mode, favorite images can be saved by pressing the save button 104, and unfavorable images can be deleted by pressing the delete button 105.

【0054】また、連写画像に関連するソフトして、連
写画像から一つの動画像データを作成するソフトもあ
る。この場合、図9の93で、連写画像ビューアソフト
を起動するか、動画像データ作成ソフトを起動するかを
選択させ、その指示に従って対応するソフトを起動させ
るようにしてもよい。
There is also software relating to the continuous shot image, which creates one moving image data from the continuous shot image. In this case, the user may select whether to start the continuous shot image viewer software or the moving image data creation software at 93 in FIG. 9 and start the corresponding software according to the instruction.

【0055】上記ように、連写画像マーク(図3の9,
10)の指示で、組を構成する画像を一括して選択する
ことができるので、1枚ずつ選択するといった、面倒な
操作を省略することが出来ると共に、1組を示すマーク
で選択で行うことは、ユーザーにとって分かりやすい。
As described above, the continuous shot image mark (9 in FIG. 3,
According to the instruction of 10), the images constituting the set can be selected collectively, so that troublesome operations such as selecting one image at a time can be omitted, and the selection can be performed with the mark indicating one set. Is easy for users to understand.

【0056】さらに、この選択に応じて連射画像用のソ
フトを起動することによって、あらかじめ組画像の種類
を認識していなくても、容易に適切なアプリケーション
で、処理を始めることが出来る。
Further, by starting the software for the continuous shot image in accordance with the selection, the processing can be easily started by an appropriate application even if the type of the set image is not recognized in advance.

【0057】なお、図6・図8の組画像の判別方法は、
これに限るものではない。例えば、デジタルカメラが、
1組であることを示すデータを、他の組のデータと区別
できるように各画像ファイルに記憶させるというような
処理をしておくならば、図6・図8のような方法の代わ
りに、このデータを参照することによって、上記のよう
な表示を行うようにしてもよい。
The method of determining the set image shown in FIGS. 6 and 8 is as follows.
It is not limited to this. For example, a digital camera
If a process of storing data indicating one set in each image file so that it can be distinguished from other sets of data is performed, instead of the method as shown in FIGS. The above display may be performed by referring to this data.

【0058】また、複数枚の画像の組を、他の組と区別
する表示は、上記の実施例のように、同一の組の画像を
まとめて指示するようなものであればよい。実施例のス
ティッチングマーク7,8や、連写画像マーク9,10
は、各サムネイル画像の近くに、組を構成するすべての
画像を指示するような、連続的な長いマークとしている
が、、例えば、組を構成する画像上にまたがるようなマ
ークを表示するようにしてもよいし、組を構成するすべ
ての画像を矩形や、楕円形の表示によって囲うようにし
てもよいし、組を構成する各画像間の間隔よりも、組を
構成する画像と、組を構成しない画像との間の間隔を大
きく取るようにしてもよい。
The display for discriminating a set of a plurality of images from other sets may be any as long as it designates the same set of images collectively as in the above embodiment. The stitching marks 7 and 8 and the continuously shot image marks 9 and 10 of the embodiment
Is a continuous long mark near each thumbnail image that indicates all the images that make up the set.However, for example, a mark that extends over the images that make up the set is displayed. Alternatively, all the images constituting the set may be surrounded by a rectangular or elliptical display, and the images constituting the set may be separated from the images constituting the set by the interval between the images constituting the set. A large interval may be provided between the image and the image that is not configured.

【0059】なお、スティッチアシストアイコンや、連
写画像アイコンに、組ごとの番号を振って表示するよう
にしても、組ごとの区別は出来るが、上記のような表示
の方が、視覚的に組を区別しやすい。
It should be noted that, even if the stitch assist icon or the continuous shot image icon is displayed with a number assigned to each pair, it is possible to distinguish each pair, but the above display is more visually Easy to distinguish pairs.

【0060】また、本実施例においては、スティッチ画
像と連写画像をもちいて説明したが、これに限るもので
はなく、複数枚の画像で組を構成すれば、本発明を実施
することが出来る。例えば高精細画像を得るために、半
画素ずらして撮影した複数の画像、いわゆる画素ずらし
法で撮影した画像なども利用できる。
Further, in the present embodiment, the stitch image and the continuous shot image have been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention can be implemented by forming a group of a plurality of images. . For example, in order to obtain a high-definition image, a plurality of images photographed with a half-pixel shift, such as images photographed by a so-called pixel-shift method, can be used.

【0061】なお、本発明は複数の機器(たとえばホス
トコンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリン
タ等)から構成されるシステムに適用しても、または一
つの機器(たとえば複写機、ファクシミリ装置)からな
る装置に適用してもよい。
The present invention can be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.) or an apparatus composed of one device (for example, a copying machine, a facsimile machine). May be applied.

【0062】また前述した実施形態の機能を実現する様
に各種のデバイスを動作させる様に該各種デバイスと接
続された装置あるいはシステム内のコンピュータに、前
記実施形態機能を実現するためのソフトウエアのプログ
ラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコン
ピュータ(CPUあるいはMPU)を格納されたプログラムに
従って前記各種デバイスを動作させることによって実施
したものも本願発明の範疇に含まれる。
Further, software for realizing the functions of the above-described embodiment is installed in an apparatus connected to the various devices or a computer in the system so as to operate various devices so as to realize the functions of the above-described embodiment. The present invention includes a program code supplied and executed by operating a computer (CPU or MPU) of the system or apparatus according to a stored program to operate the various devices.

【0063】またこの場合、前記ソフトウエアのプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコード自体、及びそのプログ
ラムコードをコンピュータに供給するための手段、例え
ばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発明
を構成する。
In this case, the program code itself of the software realizes the functions of the above-described embodiment, and the program code itself and means for supplying the program code to the computer, for example, the program code The storage medium storing the information constitutes the present invention.

【0064】かかるプログラムコードを格納する記憶媒
体としては例えばフロッピーディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM,、磁気テー
プ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることが出
来る。
As a storage medium for storing such a program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM or the like can be used.

【0065】またコンピュータが、供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、前述の実施形態の機能
が実現されるだけではなく、そのプログラムコードが、
コンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティン
グシステム)、あるいは他のアプリケーションソフト等
と共同して前述の実施形態の機能が実現される場合にも
かかるプログラムコードは本願発明の実施形態に含まれ
ることは言うまでもない。
When the computer executes the supplied program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the program code is
Needless to say, even when the functions of the above-described embodiments are realized in cooperation with an OS (operating system) running on a computer or other application software, such program codes are included in the embodiments of the present invention. No.

【0066】更に供給されたプログラムコードが、コン
ピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された
機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後そのプ
ログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや
機能格納ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部ま
たは全部を行い、その処理によって前述した実施形態の
機能が実現される場合も本願発明に含まれることは言う
までもない。
Further, the supplied program code is stored in a memory provided in a function expansion board of the computer or a function expansion unit connected to the computer, and then stored in the function expansion board or the function storage unit based on the instruction of the program code. It is needless to say that the present invention also includes a case where a provided CPU or the like performs a part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上のようにすることにより、本発明に
よれば、カメラ等の記憶手段に記憶する複数の画像か
ら、複数枚で構成される組画像を、容易に認識すること
が出来る。特に一覧画面などで組画像が複数表示されて
いるような場合であっても、各組毎に区別して認識する
ことが出来る。
As described above, according to the present invention, a plurality of combined images can be easily recognized from a plurality of images stored in a storage means such as a camera. In particular, even when a plurality of group images are displayed on a list screen or the like, it is possible to distinguish and recognize each group.

【0068】また、続けてパノラマ合成等の作業を行う
ことが必要な画像群を、容易に組ごとに一括して選択す
ることが出来、操作を簡略化できる。
Further, it is possible to easily and collectively select a group of images for which it is necessary to continuously perform operations such as panorama composition, for each group, thereby simplifying the operation.

【0069】また、この一括して選択することに応じ
て、スティッチ画像や連写画像といった画像の種類に応
じた処理の開始を、容易に制御することが出来る。
Further, according to the collective selection, it is possible to easily control the start of processing according to the type of image such as a stitch image or a continuous shot image.

【0070】また、一括選択を複数枚で1組であること
を明示する表示部分を指示することで行うので、組画像
に対して処理を行うことを表す上でも適しており、また
ユーザーにとっても分かりやすい。
Further, since the collective selection is performed by designating a display portion indicating that a plurality of sheets constitute one set, it is suitable for indicating that processing is to be performed on a set image, and is also suitable for the user. Easy to understand.

【0071】また、選択された組の画像の種類に応じた
処理を開始する際に、処理の実行を開始するかどうか
を、ユーザーに選択させることによって、異なる画像処
理を希望する場合にも、柔軟に対応出来る。
Further, when starting the processing according to the type of the selected set of images, the user is allowed to select whether or not to start the execution of the processing. Can respond flexibly.

【0072】また、スティッチ画像・連写画像それぞれ
に適した各種の処理を、容易に行うことが出来る。
Further, various processes suitable for each of the stitch image and the continuous shot image can be easily performed.

【0073】また、組画像の選択に応じて、転送処理を
行うことにより、画像の転送指示が必須の場合に、より
適した制御を行うことができる。
Further, by performing the transfer processing in accordance with the selection of the set image, more suitable control can be performed when an image transfer instruction is indispensable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】カメラ内画像表示ソフトウェア従来例Fig. 1 Conventional image display software in camera

【図2】本実施例での、スティッチ画像のときの表示例FIG. 2 is a display example of a stitch image according to the embodiment.

【図3】本実施例での、連写画像のときの表示例FIG. 3 is a display example of a continuously shot image in the present embodiment.

【図4】スティッチングマークをクリックしたときのメ
ッセージボックス
Fig. 4 Message box when stitching mark is clicked

【図5】連写マークをクリックしたときのメッセージボ
ックス
Fig. 5 Message box when clicking the continuous shooting mark

【図6】サムネイル表示で、スティッチアシスト画像を
表示するときの例
FIG. 6 is an example of displaying a stitch assist image in a thumbnail display.

【図7】パノラマ合成ソフトを起動するまでの手順FIG. 7 shows a procedure for starting panorama synthesis software.

【図8】サムネイル表示で、連写画像を表示するときの
FIG. 8 is an example of displaying a continuous shot image in a thumbnail display.

【図9】連写画像ビューアソフトを起動するまでの手順FIG. 9 is a flowchart showing a procedure for starting continuous shot image viewer software.

【図10】連写画像ビューアの画面例FIG. 10 is a screen example of a continuous image viewer.

【図11】デジタルカメラの例FIG. 11 shows an example of a digital camera.

【図12】スティッチアシストモードでの撮影例FIG. 12 is a photographing example in the stitch assist mode.

【図13】コンピュータとカメラの接続例FIG. 13 shows a connection example between a computer and a camera.

【図14】本実施例におけるシステム構成例FIG. 14 illustrates an example of a system configuration according to the present embodiment.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/907 G06F 15/40 370B 15/403 380F Fターム(参考) 5B075 ND08 NR12 PQ22 PQ46 PQ48 PR01 5C052 AA17 AB03 CC06 CC20 DD02 DD08 EE02 EE03 EE08 GA02 GA03 GA05 GA06 GA09 GB09 GC03 GD09 GE08 5C053 FA06 FA08 FA14 FA27 HA30 JA21 JA30 KA05 KA08 LA01 LA03 LA06 LA11 5C082 AA27 AA37 BA20 CA01 CA55 CB01 CB06 DA87 MM09 MM10──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/907 G06F 15/40 370B 15/403 380F F term (Reference) 5B075 ND08 NR12 PQ22 PQ46 PQ48 PR01 5C052 AA17 AB03 CC06 CC20 DD02 DD08 EE02 EE03 EE08 GA02 GA03 GA05 GA06 GA09 GB09 GC03 GD09 GE08 5C053 FA06 FA08 FA14 FA27 HA30 JA21 JA30 KA05 KA08 LA01 LA03 LA06 LA11 5C082 AA27 AA37 BA20 CA01 CA55 CB01 CB06 DA87 MM09

Claims (29)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 媒体に記憶されている複数の画像を読み
出す読み出し手段と、前記読み出し手段が読み出した前
記複数の画像の、モニタ上への表示を制御する表示制御
手段とを有する画像処理装置であって、前記複数の画像
中に、複数枚で1組となる画像が複数組存在する場合
に、前記表示制御手段は、該複数枚の画像の組を他の組
と区別できるように制御することを特徴とする画像処理
装置。
An image processing apparatus comprising: reading means for reading a plurality of images stored in a medium; and display control means for controlling display of the plurality of images read by the reading means on a monitor. In the case where a plurality of sets of a plurality of images exist in the plurality of images, the display control unit performs control so that the set of the plurality of images can be distinguished from other sets. An image processing apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 前記表示制御手段は、同一の組の画像を
まとめて指示するような表示を行うことを特徴とする請
求項1に記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the display control unit performs display such that the same set of images is indicated collectively.
【請求項3】 さらに、前記1組毎に複数枚の画像を一
括して選択する選択手段を有することを特徴とする請求
項1乃至2のいずれかに記載の画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a selection unit that collectively selects a plurality of images for each set.
【請求項4】 さらに、前記選択手段によって組が選択
されるのに応じて、選択された組の画像の種類に対応し
た処理の開始を制御する制御手段を有することを特徴と
する請求項3に記載の画像処理装置。
4. The apparatus according to claim 3, further comprising control means for controlling the start of processing corresponding to the type of image of the selected set in accordance with the selection of the set by the selection means. An image processing apparatus according to claim 1.
【請求項5】 前記制御手段は、前記選択手段により選
択された組の画像の種類に応じた処理を開始する際に、
操作者に処理の実行を開始するかどうかを選択させるこ
とを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
5. The control unit, when starting a process according to a type of an image of a set selected by the selection unit,
4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the operator is caused to select whether to start processing.
【請求項6】 前記選択手段による選択は、前記複数枚
で1組であることを明示する表示部分を指示することに
よって行われることを特徴とする請求項3乃至5のいず
れかに記載の画像処理装置。
6. The image according to claim 3, wherein the selection by the selection unit is performed by designating a display portion indicating that the plurality of sheets constitute one set. Processing equipment.
【請求項7】 前記選択手段により選択された組の画像
が、パノラマ画像を作成するための撮影モードで撮影し
た画像である場合は、前記制御手段は、これらの画像か
らパノラマ画像を作成する処理を行うパノラマ画像処理
手段を更に有することを特徴とする請求項4乃至6のい
ずれかに記載の画像処理装置。
7. When the set of images selected by the selection unit is an image taken in a shooting mode for creating a panoramic image, the control unit performs processing for creating a panoramic image from these images. The image processing apparatus according to any one of claims 4 to 6, further comprising a panoramic image processing unit that performs the following.
【請求項8】 前記選択手段により選択された組の画像
が、連写撮影モードで撮影した画像である場合は、前記
制御手段は、これらの連写画像を並べて表示し、うち選
択した画像を転送、または削除する連写画像処理工程を
更に有することを特徴とする請求項4乃至7のいずれか
に記載の画像処理装置。
8. When the set of images selected by the selection unit is an image taken in a continuous shooting mode, the control unit displays these continuous shot images side by side, and displays the selected image. 8. The image processing apparatus according to claim 4, further comprising a continuous image processing step of transferring or deleting.
【請求項9】 前記制御手段は、連写画像を一枚ずつ表
示する機能を有することを特徴とする請求項8に記載の
画像処理装置。
9. The image processing apparatus according to claim 8, wherein the control unit has a function of displaying the continuously shot images one by one.
【請求項10】 前記制御手段は、複数の連写画像から
動画像データを作成する機能を有することを特徴とする
請求項8乃至9のいずれかに記載の画像処理装置。
10. The image processing apparatus according to claim 8, wherein said control means has a function of creating moving image data from a plurality of continuously shot images.
【請求項11】 前記制御手段は、前記選択手段の選択
に応じて、前記複数枚の画像を一括して転送することを
特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
11. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the control unit transfers the plurality of images collectively according to the selection of the selection unit.
【請求項12】 該複数枚の画像の組を、他の組と区別
できるような制御とは、同一の組を構成する各画像の表
示部付近に、前記同一の組を構成する各画像のすべてに
連続するマークを表示するように制御することであるこ
とを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の画
像処理装置。
12. The control for distinguishing the set of the plurality of images from the other sets includes, near the display unit of each image forming the same set, near the display unit of each image forming the same set. The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 11, wherein control is performed to display a mark that is continuous with all of the marks.
【請求項13】 該複数枚の画像の組を、他の組と区別
できるような制御とは、該複数枚の画像の組と、この組
を構成しない画像との境界の大きさを、組を構成する各
画像間の境界の大きさと異ならせるように表示するよう
に制御することであることを特徴とする請求項1乃至1
1のいずれかに記載の画像処理装置。
13. The control for distinguishing the set of a plurality of images from another set includes setting a size of a boundary between the set of the plurality of images and an image not forming the set. And controlling the image to be displayed so as to be different from the size of the boundary between the images constituting the image.
2. The image processing device according to claim 1.
【請求項14】 該複数枚の画像の組を、他の組と区別
できるような制御とは、組を構成する複数枚の画像全体
を、組ごとに囲むような表示を行うように制御すること
であることを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに
記載の画像処理装置。
14. The control for distinguishing a set of a plurality of images from other sets means controlling to display a plurality of images constituting the set so as to surround the entire set for each set. The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項15】 媒体に記憶されている複数の画像を読
み出す読み出し工程と、前記読み出し手段が読み出した
前記複数の画像の、モニタ上への表示を制御する表示制
御工程とを有する画像処理方法であって、前記複数の画
像中に、複数枚で1組となる画像が複数組存在する場合
に、前記表示制御工程は、該複数枚の画像の組を他の組
と区別できるように制御することを特徴とする画像処理
方法。
15. An image processing method comprising: a reading step of reading a plurality of images stored in a medium; and a display controlling step of controlling display of the plurality of images read by the reading means on a monitor. In the case where a plurality of sets of a plurality of images exist in the plurality of images, the display control step performs control so that the set of the plurality of images can be distinguished from other sets. An image processing method comprising:
【請求項16】 前記表示制御工程は、同一の組の画像
をまとめて指示するような表示を行うことを特徴とする
請求項15に記載の画像処理方法。
16. The image processing method according to claim 15, wherein in the display control step, display is performed such that the same set of images is indicated collectively.
【請求項17】 さらに、前記1組毎に複数枚の画像を
一括して選択する選択工程を有することを特徴とする請
求項15乃至16のいずれかに記載の画像処理方法。
17. The image processing method according to claim 15, further comprising a selection step of collectively selecting a plurality of images for each set.
【請求項18】 さらに、前記選択工程によって組が選
択されるのに応じて、選択された組の画像の種類に対応
した処理の開始を制御する制御工程を有することを特徴
とする請求項17に記載の画像処理方法。
18. The apparatus according to claim 17, further comprising a control step of controlling the start of processing corresponding to the type of image of the selected set in accordance with the selection of the set by the selection step. The image processing method according to 1.
【請求項19】 前記制御工程は、前記選択工程によっ
て組が選択されるのに応じて、操作者に、その組の画像
の種類に対応した処理を開始するかどうかを選択させる
ことを特徴とする請求項17に記載の画像処理方法。
19. The control step, according to which a set is selected in the selecting step, allows an operator to select whether or not to start processing corresponding to the type of image of the set. The image processing method according to claim 17, wherein:
【請求項20】 前記選択工程による選択は、前記複数
枚で1組であることを明示する表示部分を指示すること
によって行われることを特徴とする請求項17乃至19
のいずれかに記載の画像処理方法。
20. The apparatus according to claim 17, wherein the selection in the selection step is performed by designating a display portion that clearly indicates that the plurality of sheets constitute one set.
The image processing method according to any one of the above.
【請求項21】 前記選択工程により選択された組の画
像が、パノラマ画像を作成するための撮影モードで撮影
した画像である場合は、前記制御工程は、これらの画像
からパノラマ画像を作成する処理を行うパノラマ画像処
理工程を更に有することを特徴とする請求項18乃至2
0のいずれかに記載の画像処理方法。
21. When the set of images selected in the selecting step is an image shot in a shooting mode for creating a panoramic image, the control step includes a process of creating a panoramic image from these images. 18. A panoramic image processing step of performing the following.
0. The image processing method according to any one of 0.
【請求項22】 前記選択工程により選択された組の画
像が、連写撮影モードで撮影した画像である場合は、前
記制御工程は、これらの連写画像を並べて表示し、うち
選択した画像を転送、または削除する連写画像処理工程
を更に有することを特徴とする請求項18乃至21のい
ずれかに記載の画像処理方法。
22. When the set of images selected in the selection step is an image shot in a continuous shooting mode, the control step displays the continuous shot images side by side and displays the selected image. 22. The image processing method according to claim 18, further comprising a continuous shot image processing step of transferring or deleting.
【請求項23】 前記制御工程は、連写画像を一枚ずつ
表示する機能を有することを特徴とする請求項22に記
載の画像処理方法。
23. The image processing method according to claim 22, wherein said control step has a function of displaying continuously shot images one by one.
【請求項24】 前記制御工程は、複数の連写画像から
動画像データを作成する機能を有することを特徴とする
請求項22乃至23のいずれかに記載の画像処理方法。
24. The image processing method according to claim 22, wherein the control step has a function of creating moving image data from a plurality of continuously shot images.
【請求項25】 前記制御工程は、前記選択工程の選択
に応じて、前記複数枚の画像を一括して転送することを
特徴とする請求項17に記載の画像処理方法。
25. The image processing method according to claim 17, wherein the control step transfers the plurality of images collectively according to the selection in the selection step.
【請求項26】 該複数枚の画像の組を、他の組と区別
できるような制御とは、同一の組を構成する各画像の表
示部付近に、前記同一の組を構成する各画像のすべてに
連続するマークを表示するように制御することであるこ
とを特徴とする請求項15乃至25のいずれかに記載の
画像処理方法。
26. The control for distinguishing a set of a plurality of images from other sets includes the step of: displaying, near a display unit of each image forming the same set, a portion of each image forming the same set. 26. The image processing method according to claim 15, wherein control is performed so as to display a mark that is continuous with all of the marks.
【請求項27】 該複数枚の画像の組を、他の組と区別
できるような制御とは、該複数枚の画像の組と、この組
を構成しない画像との境界の大きさを、組を構成する各
画像間の境界の大きさと異ならせるように表示するよう
に制御することであることを特徴とする請求項15乃至
25のいずれかに記載の画像処理方法。
27. The control for distinguishing a set of a plurality of images from another set includes setting a size of a boundary between the set of a plurality of images and an image not forming the set. The image processing method according to any one of claims 15 to 25, wherein the image is controlled so as to be displayed so as to be different from the size of the boundary between the images constituting the image.
【請求項28】 該複数枚の画像の組を、他の組と区別
できるような制御とは、組を構成する複数枚の画像全体
を、組ごとに囲むような表示を行うように制御すること
であることを特徴とする請求項15乃至24のいずれか
に記載の画像処理方法。
28. The control so that a group of a plurality of images can be distinguished from another group is controlled so as to display a plurality of images constituting the group so as to surround the whole of each group. The image processing method according to any one of claims 15 to 24, wherein:
【請求項29】 コンピュータが読み込み実行すること
で、請求項15乃至28のいずれかの画像処理方法を機
能させるプログラムを記憶することを特徴とする記憶媒
体。
29. A storage medium storing a program for causing a computer to execute the image processing method according to claim 15 when read and executed.
JP24136799A 1999-08-27 1999-08-27 Image processor, image processing method and storage medium Pending JP2001069455A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24136799A JP2001069455A (en) 1999-08-27 1999-08-27 Image processor, image processing method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24136799A JP2001069455A (en) 1999-08-27 1999-08-27 Image processor, image processing method and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001069455A true JP2001069455A (en) 2001-03-16
JP2001069455A5 JP2001069455A5 (en) 2005-03-03

Family

ID=17073246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24136799A Pending JP2001069455A (en) 1999-08-27 1999-08-27 Image processor, image processing method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001069455A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100498043B1 (en) * 2002-12-13 2005-07-01 삼성전자주식회사 Digital Camera and control method thereof
WO2005088965A1 (en) * 2004-03-17 2005-09-22 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Reproduction program, reproduction data generation program, and data recording device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100498043B1 (en) * 2002-12-13 2005-07-01 삼성전자주식회사 Digital Camera and control method thereof
WO2005088965A1 (en) * 2004-03-17 2005-09-22 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Reproduction program, reproduction data generation program, and data recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6507363B1 (en) Method and system for automatically generating a plurality of folders for multiple devices and multiple sessions in a digital camera
US9524019B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
JP4304253B2 (en) Method and system for speculative decompression of compressed image data in an image capture unit
EP0942584B1 (en) Image processing apparatus and its processing method, storage medium, and image file format
JP4354806B2 (en) Moving image management apparatus and method
JP4541459B2 (en) Digital camera
US20070061857A1 (en) Image input apparatus, program executed by computer, and method for preparing document with image
JP3526248B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US8189071B2 (en) Imaging apparatus and method for searching for classified images
EP2083564A2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
US20040263662A1 (en) Image-processing apparatus, image-taking apparatus, and image-processing program
JPH11328209A (en) Image retrieval device and method
US7119818B2 (en) Image management apparatus and method, recording medium capable of being read by a computer, and computer program
US7701483B1 (en) Image input system connectable to an image input device having a plurality of operation modes
US7412155B2 (en) Imaging apparatus having a continuous shooting function
JP2003108976A (en) Image management system, image display method changeover method, storing medium, and program
JP2001069455A (en) Image processor, image processing method and storage medium
JP4804270B2 (en) Image playback device
JP4326753B2 (en) Video information indexing support system, program, and storage medium
WO1998057294A1 (en) A method and system for generating an enhanced image file in an image capture unit
JP2000339344A (en) Image reading and storing device
JP2006192615A (en) Printing apparatus, method and program, and storing medium
JP2000276582A (en) Image processor, image processing, method and medium
JP2001313861A (en) Image pickup device, data management unit, medium, and program
JP4549325B2 (en) VIDEO INFORMATION INDEXING SUPPORT DEVICE, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201