JP2001067561A - Fire display device - Google Patents

Fire display device

Info

Publication number
JP2001067561A
JP2001067561A JP24057699A JP24057699A JP2001067561A JP 2001067561 A JP2001067561 A JP 2001067561A JP 24057699 A JP24057699 A JP 24057699A JP 24057699 A JP24057699 A JP 24057699A JP 2001067561 A JP2001067561 A JP 2001067561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
event
terminal device
display device
simulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24057699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsunori Katagiri
光典 片切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittan Co Ltd
Original Assignee
Nittan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittan Co Ltd filed Critical Nittan Co Ltd
Priority to JP24057699A priority Critical patent/JP2001067561A/en
Publication of JP2001067561A publication Critical patent/JP2001067561A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a simulation function which allows a training with ease without requiring much cost nor much space and makes the training effective. SOLUTION: This device 30 is connected to a fire receiver 20 monitoring a fire through terminal devices 101 to display the monitor state and has a simulation mode where fire occurrence can be simulated according to the generation of an artificial event made by one of the terminal devices 10. In this case, the device has a 'training menu' for switching a monitor mode wherein the monitor state is displayed and the simulation mode, a storage means 39 which stores data regarding the terminal devices 101, and a CPU 41 which automatically sets the terminal device generating the event artificially by using the data in the storage means 39 in the simulation mode.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、端末機器を介し
て火災を監視し防災活動を行う火災受信機に接続され、
火災の監視状況を表示する火災表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is connected to a fire receiver for monitoring a fire and performing a disaster prevention activity via a terminal device.
The present invention relates to a fire display device for displaying a fire monitoring status.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年の防災システムは、例えば、複数の
感知器や発信機、防排煙機器、消火機器および消火栓等
の端末機器、並びに、これら端末機器を中継器や線路又
は無線等を介して接続して制御する火災受信機等から構
成される。そして、感知器や発信機、防排煙機器および
消火機器等を、複数の建物や建物の各階など複数の地区
に渡って設置する一方、管理センターや管理ルーム等の
中央に火災受信機を配置して複数地区に渡る火災の監視
を一元的に行う。
2. Description of the Related Art Recent disaster prevention systems include, for example, terminal devices such as a plurality of sensors and transmitters, smoke prevention devices, fire extinguishing devices and fire hydrants, and these terminal devices are connected via repeaters, lines or radio. It consists of a fire receiver and other devices that are connected and controlled. In addition, detectors, transmitters, smoke prevention equipment, fire extinguishing equipment, etc. are installed across multiple areas, such as multiple buildings and each floor of the building, while a fire receiver is placed in the center of the management center and management room. And monitor fires in multiple districts centrally.

【0003】通常、上記のような管理センターや管理ル
ーム等には、CRT(cathode raytube)や液晶ディス
プレィ等の表示画面を有する火災表示装置が設置され、
火災監視に関する情報を視覚的に認識できるようにして
いる。詳細には、火災表示装置を火災受信機に接続し
て、相互にデータ送受信しながら、火災表示装置は受信
機側から送られる火災監視状況に関するデータを画像と
して表示する一方、火災表示装置側の操作によって、受
信機を介して上記端末機器等を制御できるようにもなっ
ている。近年、火災表示装置のコンピュータ化にともな
ってその操作方法も複雑化してきており、また、通常の
非火災時にはほとんど操作する必要がないことから、操
作方法に習熟することが難しく、非常時に対応が遅れる
という恐れがあった。
[0003] Usually, a fire display device having a display screen such as a CRT (cathode raytube) or a liquid crystal display is installed in the above management center or management room.
Information about fire monitoring can be visually recognized. In detail, the fire display device is connected to a fire receiver, and while transmitting and receiving data to and from each other, the fire display device displays data on the fire monitoring status sent from the receiver side as an image while the fire display device side By the operation, the terminal device or the like can be controlled via a receiver. In recent years, the operation method of fire display devices has become more complicated with the use of computers, and since there is almost no need to operate it during normal non-fire situations, it is difficult to master the operation method and it is difficult to respond to emergencies. There was a fear of being late.

【0004】そこで、火災発生等を想定して模擬訓練を
行うことができる機能(以下、シミュレーション機能)
を持たせた火災表示装置が開発されている。たとえば、
特開平8−44285号公報には、火災の発生等を想定
して予め設定されたシミュレーションパターンに従っ
て、シミュレーションを行うものが開示されている。ま
た、特開平5−108973号公報には、無作為な火災
状態を作製する防災訓練用装置が開示されており、この
装置によれば比較的実際の火災に近い状態でシミュレー
ションを行うことが可能である。
[0004] Therefore, a function capable of performing a simulated training assuming a fire or the like (hereinafter, a simulation function).
A fire display device having a characteristic has been developed. For example,
Japanese Patent Application Laid-Open No. H8-44285 discloses a technique in which a simulation is performed in accordance with a simulation pattern set in advance assuming a fire or the like. Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-108973 discloses a disaster prevention training device for creating a random fire condition, and according to this device, a simulation can be performed in a state relatively close to an actual fire condition. It is.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
8−44285号公報では、あらかじめ特定のシュミレ
ーションパターンを作成しそのデータをフロッピーディ
スクやメモリカード等の携帯可能な情報媒体から供給す
るので、訓練の度にその情報媒体をセットする必要があ
り、面倒なものであった。加えて、予め設定されたシミ
ュレーションパターンによる訓練のため、繰り返しシミ
ュレーションを行っているうちに、操作者が慣れてしま
い訓練にならない、という問題点もあった。また、特開
平5−108973号公報の場合、防災システムとは別
に訓練用に装置が必要で、コストやスペースの点で問題
であった。さらに、従来のシミュレーション機能では、
火災以外の非火災報(誤報)等に対応するシミュレーシ
ョン機能を有するものはなかった。
However, in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-44285, a specific simulation pattern is created in advance and its data is supplied from a portable information medium such as a floppy disk or a memory card. It was necessary to set the information medium each time, which was troublesome. In addition, there is also a problem that the operator gets used to the training during the repeated simulation for the training using the preset simulation pattern, and the training is not performed. Further, in the case of Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-108973, an apparatus for training is required separately from the disaster prevention system, which is problematic in terms of cost and space. In addition, with the conventional simulation function,
None had a simulation function for non-fire reports (false reports) other than fire.

【0006】この発明は、上記実状に鑑みてなされたも
ので、コストやスペースがかからず簡単に訓練に取り組
むことができ、かつ、効果的な訓練ができるシミュレー
ション機能を有する火災表示装置を提供することを目的
としている。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and provides a fire display device having a simulation function that allows easy training without cost and space and enables effective training. It is intended to be.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の請求項1に記載の発明は、たとえば図1、
図2に示すように、複数地区に渡って設けられた複数の
端末機器(101)を介して火災を監視し防災活動を行
う火災受信機(20)に接続され、前記火災受信機から
の信号に基づいて監視状況を表示するとともに前記火災
受信機に対して制御信号を出力し、前記端末機器のいず
れかによる擬似的なイベントの発生に基づいて火災発生
時のシミュレーションを行うことができるシミュレーシ
ョンモードを有する火災表示装置30であって、前記監
視状況の表示を行う監視モードと、前記シミュレーショ
ンモードとを切り替えるモード切替手段(「訓練」メニ
ュー52d、72d)と、前記複数の端末機器に関する
データを記憶する端末機器記憶手段(記憶手段39)
と、前記シミュレーションモードにおいて、前記端末機
器記憶手段内のデータを用い擬似的にイベントを発生す
る端末機器を自動的に設定する端末機器設定手段(CP
U41)とを備えることを特徴とする。
Means for Solving the Problems To solve the above problems, the invention described in claim 1 of the present invention is, for example, shown in FIG.
As shown in FIG. 2, a plurality of terminal devices (101) provided over a plurality of districts are connected to a fire receiver (20) for monitoring a fire and performing disaster prevention activities, and a signal from the fire receiver is provided. A simulation mode in which a monitoring condition is displayed based on the information and a control signal is output to the fire receiver, and a simulation at the time of a fire occurrence can be performed based on the occurrence of a pseudo event by any of the terminal devices. And a mode switching means ("training" menus 52d and 72d) for switching between the monitoring mode for displaying the monitoring status and the simulation mode, and storing data relating to the plurality of terminal devices. Terminal device storage means (storage means 39)
A terminal device setting unit (CP) for automatically setting a terminal device that generates a pseudo event using data in the terminal device storage unit in the simulation mode.
U41).

【0008】請求項1に記載の発明によれば、火災受信
機に接続され監視状況を表示している火災表示装置につ
いて、モード切替手段で切り替えることで、火災発生時
のシミュレーションを行うことができるので、シミュレ
ーションをするために別途装置を製造したりフロッピー
ディスク等を準備する必要はなく、コストやスペースが
かからず、簡単に訓練に取り組むことができる。また、
普段操作している火災表示装置を使用するシミュレーシ
ョンであるから、操作性の点でも取り組みやすい。さら
に、端末機器設定手段によって端末機器が自動的に設定
されることから、訓練に取り組むオペレータの意志によ
って端末機器が設定されることはなく、実際の火災発生
時と同様にオペレータにとって予想のつかない端末機器
において擬似的にイベントを発生させることから、効果
的な訓練ができる。
According to the first aspect of the present invention, a fire simulation can be performed by switching the fire display device connected to the fire receiver and displaying the monitoring status by the mode switching means. Therefore, there is no need to separately manufacture a device or prepare a floppy disk or the like for performing the simulation, so that cost and space are not required and training can be easily performed. Also,
Since the simulation uses the fire display device that is usually operated, it is easy to work on operability. Furthermore, since the terminal device is automatically set by the terminal device setting means, the terminal device is not set by the operator's will to work on the training, and is unpredictable for the operator as in the case of an actual fire. Since an event is artificially generated in the terminal device, effective training can be performed.

【0009】ここで、端末機器とは、火災感知器、防火
戸等の防排煙機器等、音響設備さらには端末機器と火災
受信機を中継する中継器も含む。なお、火災受信機に接
続された全ての端末機器の1つ1つが火災表示装置のシ
ミュレーションの設定の対象とならなくてもよく、代表
的な端末機器についてシミュレーションできるように構
成してもよい。「自動的に設定」とは、種類を問わず全
ての端末機器から選択されて設定されてもよいし、火災
感知器といった種類をオペレータが指定できるようにな
っており、その指定された種類の中で設定されてもよ
い。また、端末機器記憶手段に記憶される端末機器に関
するデータは、火災受信機から火災表示装置に送信され
るデータから構築してもよいし、火災表示装置にシミュ
レーション機能を搭載するときに入力するようにしても
よい。
Here, the term "terminal equipment" includes sound equipment such as a fire detector and a smoke proof device such as a fire door, and also a relay device for relaying the terminal equipment and a fire receiver. Note that it is not necessary that each of the terminal devices connected to the fire receiver be set as the target of the simulation of the fire display device, and the terminal device may be configured to be able to simulate a representative terminal device. “Automatically set” may be selected and set from all terminal devices regardless of the type, or the type such as a fire detector may be specified by an operator, and the specified type may be selected. It may be set in. Further, the data relating to the terminal device stored in the terminal device storage means may be constructed from data transmitted from the fire receiver to the fire display device, or may be input when the fire display device has a simulation function. It may be.

【0010】請求項1に記載の火災表示装置において、
端末機器設定手段による端末機器の設定は、具体的に
は、請求項2に記載の発明のように設定することが挙げ
られる。すなわち、請求項2に記載の発明は、複数の端
末機器のそれぞれには予め数字に対応づけられたアドレ
スが付与されており、端末機器設定手段は、乱数を発生
させて、この乱数と同じ数字に対応したアドレスを有す
る端末機器を、擬似的にイベントを発生する端末機器と
して設定することを特徴とする。
[0010] In the fire display device according to claim 1,
The setting of the terminal device by the terminal device setting means may be specifically set as in the second aspect of the present invention. That is, in the invention according to claim 2, an address corresponding to a number is assigned to each of a plurality of terminal devices in advance, and the terminal device setting means generates a random number and generates the same number as the random number. A terminal device having an address corresponding to the terminal device is set as a terminal device that artificially generates an event.

【0011】ここで、端末機器に付与するアドレスは、
火災受信機が各端末機器を識別するために付与している
アドレスそのものを利用してもよいし、シミュレーショ
ン用に別に付与されているアドレスでもよい。「数字に
対応づけられた」とは、アドレスが数字で付されていて
もよいし、数字を一部に含むアドレスや数字を含まない
アドレスが付与されているがアドレスと一対一対応で一
連の番号が付与されている、といったことでもよい。
[0011] Here, the address given to the terminal device is:
The address given by the fire receiver to identify each terminal device may be used, or an address separately given for simulation may be used. The term "corresponding to a number" means that an address may be given by a number, or an address that includes a part of a number or an address that does not include a number is assigned. A number may be given.

【0012】請求項3に記載の発明は、たとえば図1、
図2に示すように、複数地区に渡って設けられた複数の
端末機器(101)を介して火災を監視し防災活動を行
う火災受信機(20)に接続され、前記火災受信機から
の信号に基づいて監視状況を表示するとともに前記火災
受信機に対して制御信号を出力し、前記端末機器のいず
れかによる擬似的なイベントの発生に基づいて火災発生
時のシミュレーションを行うことができるシミュレーシ
ョンモードを有する火災表示装置(30)であって、前
記監視状況の表示を行う監視モードと、前記シミュレー
ションモードとを切り替えるモード切替手段(「訓練」
メニュー52d、72d)と、前記複数の端末機器に関
するデータを記憶する端末機器記憶手段(記憶手段3
9)と、前記シミュレーションモードにおいて、前記端
末機器記憶手段内のデータを用い擬似的にイベントを発
生する端末機器のイベント状態を自動的に設定する端末
機器状態設定手段(CPU41)とを備えることを特徴
とする。請求項3において、端末機器および端末機器記
憶手段内の端末機器のデータについては、請求項1同様
である。
The invention described in claim 3 is, for example, shown in FIG.
As shown in FIG. 2, a plurality of terminal devices (101) provided over a plurality of districts are connected to a fire receiver (20) for monitoring a fire and performing disaster prevention activities, and a signal from the fire receiver is provided. A simulation mode in which a monitoring condition is displayed based on the information and a control signal is output to the fire receiver, and a simulation at the time of a fire occurrence can be performed based on the occurrence of a pseudo event by any of the terminal devices. Mode switching means ("training") for switching between the monitoring mode for displaying the monitoring status and the simulation mode.
Menus 52d, 72d) and terminal device storage means (storage means 3) for storing data relating to the plurality of terminal devices.
9) and a terminal device state setting means (CPU 41) for automatically setting an event state of a terminal device that artificially generates an event using data in the terminal device storage means in the simulation mode. Features. In claim 3, the terminal device and the data of the terminal device in the terminal device storage means are the same as in claim 1.

【0013】請求項3に記載の発明によれば、火災受信
機に接続され監視状況を表示している火災表示装置につ
いて、モード切替手段で切り替えることで、火災発生時
のシミュレーションを行うことができるので、シミュレ
ーションをするために別途装置を製造したりフロッピー
ディスク等を準備する必要はなく、コストやスペースが
かからず、簡単に訓練に取り組むことができる。また、
普段操作している火災表示装置を使用するシミュレーシ
ョンであるから、操作性の点でも取り組みやすい。さら
に、端末機器状態設定手段によって擬似的にイベントを
発生させる端末機器のイベント状態が自動的に設定され
ることから、訓練に取り組むオペレータの意志によって
端末機器のイベント状態が設定されることはなく、実際
の火災発生時と同様に端末機器はオペレータの予想のつ
かない状態になるので、効果的な訓練ができる。
According to the third aspect of the present invention, a fire occurrence simulation can be performed by switching the fire display device connected to the fire receiver and displaying the monitoring status by the mode switching means. Therefore, there is no need to separately manufacture a device or prepare a floppy disk or the like for performing the simulation, so that cost and space are not required and training can be easily performed. Also,
Since the simulation uses the fire display device that is usually operated, it is easy to work on operability. Furthermore, since the event state of the terminal device that generates a pseudo event by the terminal device state setting means is automatically set, the event state of the terminal device is not set by the will of the operator who works on training, As in the case of an actual fire, the terminal equipment is in a state unpredictable by the operator, so that effective training can be performed.

【0014】ここで、擬似的にイベントを発生させる端
末機器そのものの設定は、請求項1または2のように自
動的に設定されてもよいし、予めオペレータによって指
定できるようになっていてもよい。
Here, the setting of the terminal device itself for generating a pseudo event may be automatically set as in claim 1 or 2, or may be specified in advance by an operator. .

【0015】請求項3に記載の火災表示装置において、
端末機器状態設定手段によるイベント状態の設定は、具
体的には、請求項4,5に記載の発明のように設定する
ことが挙げられる。すなわち、請求項4に記載の発明
は、請求項3に記載の火災表示装置において、複数の端
末機器のそれぞれには予め数字に対応づけられたアドレ
スが付与されており、かつ、端末機器が採り得るイベン
ト状態ごとに数字が割り当てられ、前記端末機器状態設
定手段は、擬似的にイベントを発生させる端末機器のア
ドレスに対応する数字を、所定の数で除して得られた余
りと、前記イベント状態ごとに割り当てられた数字を比
較して、端末機器の状態を設定することを特徴とする。
[0015] In the fire display device according to claim 3,
The setting of the event state by the terminal device state setting means may be specifically set as in the inventions according to the fourth and fifth aspects. That is, according to a fourth aspect of the present invention, in the fire display device according to the third aspect, each of the plurality of terminal devices is assigned an address corresponding to a number in advance, and the terminal device employs the terminal device. A number is assigned for each event state to be obtained, and the terminal device state setting means calculates a remainder obtained by dividing a number corresponding to the address of the terminal device that artificially generates the event by a predetermined number, and the event. The number assigned to each state is compared to set the state of the terminal device.

【0016】ここで、「端末機器が採り得るイベント状
態」とは、たとえば、アナログ型の火災感知器であれ
ば、「故障」状態と「発報」状態のように2種類が挙げ
られ、「故障」状態の他に「注意報」(感知器が作動し
た状態)、「火災報」(火災を確認した状態)、「連動
報」(防排煙端末を連動させ得る状態)の各報を発して
いる状態を加え4種類であるとしてもよい。また、防排
煙機器であれば、「故障」、「実行」(火災時の動
作)、「復旧」(前記実行から元に戻る)の3種類が挙
げられる。また、イベント状態の数は、火災感知器が4
種類であり防排煙機器が2種類といったように端末機器
の種類ごとに変えてもよいし、全ての端末機器で同数に
してもよい。また、「数字に対応づけられた」アドレス
については請求項2と同様に設定される。
Here, the "event state that the terminal device can take" includes, for example, two types of analog fire detectors such as a "failure" state and an "alarm" state. In addition to the "failure" state, the "warning" (the state in which the sensor is activated), the "fire report" (the state where the fire has been confirmed), and the "linkage report" (the state in which the smoke prevention terminal can be linked) It may be four types in addition to the emitting state. Further, in the case of smoke prevention equipment, there are three types of “failure”, “execution” (operation at the time of fire), and “restoration” (return from the above-mentioned execution). The number of event states is 4 for fire detectors.
The type may be different for each type of terminal device, such as two types of smoke prevention devices, or the same number may be used for all terminal devices. Further, the address "corresponding to the numeral" is set in the same manner as in claim 2.

【0017】また、請求項5に記載の発明は、請求項3
に記載の火災表示装置において、端末機器が採り得るイ
ベント状態ごとに数字が割り当てられており、前記端末
機器状態設定手段は乱数を発生させ、この乱数と同じ数
字が割り当てられたイベント状態を、端末機器のイベン
ト状態として設定することを特徴とする。ここで、「端
末機器が採り得るイベント状態」については請求項4同
様である。
The invention described in claim 5 is the third invention.
In the fire display device according to the above, a number is assigned to each event state that can be taken by the terminal device, the terminal device state setting means generates a random number, the event state assigned the same number as the random number, the terminal state It is set as an event state of the device. Here, the “event state that the terminal device can take” is the same as in claim 4.

【0018】請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の
いずれかに記載の火災表示装置において、シミュレーシ
ョンモードにおいて、実際のイベント発生時の対処に即
したガイダンス(確認ウィンドウ60,62,64,8
0)を表示させることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fire display apparatus according to any one of the first to fifth aspects, in the simulation mode, guidance (confirmation windows 60, 62, 64,8
0) is displayed.

【0019】請求項6に記載の発明によれば、シミュレ
ーションモードにおいて、実際のイベント発生時の対処
に即したガイダンスが表示されることから、そのガイダ
ンスに従って実際のイベント発生時同様の訓練を行うこ
とができる。
According to the sixth aspect of the present invention, in the simulation mode, the guidance corresponding to the action at the time of the actual event occurrence is displayed, so that the same training is performed at the time of the actual event occurrence according to the guidance. Can be.

【0020】請求項6に記載の火災表示装置において、
請求項7に記載の発明のように、ガイダンス(確認ウィ
ンドウ62)には火災発生時にとるべき処置が表示さ
れ、その処置の確認が終えるとガイダンスを終了するよ
うにしてもよい。
[0020] In the fire display device according to claim 6,
As in the invention described in claim 7, the guidance (confirmation window 62) may display a measure to be taken when a fire occurs, and the guidance may be terminated when the confirmation of the measure is completed.

【0021】また、請求項6または7に記載の火災表示
装置において、請求項8に記載の発明のように、ガイダ
ンス(確認ウィンドウ64)には非火災時にとるべき処
置が表示され、その処置の確認が終えるとガイダンスを
終了してもよい。請求項8に記載の発明によれば、火災
状態だけでなく、誤報等の非火災時にとるべき処置が表
示されて確認できるので、従来にはなかった非火災時の
対処もシミュレーションすることができる。
Further, in the fire display device according to the sixth or seventh aspect, as in the invention according to the eighth aspect, the guidance (confirmation window 64) displays a measure to be taken in a non-fire state, and the measure of the measure is displayed. After the confirmation, the guidance may be ended. According to the invention described in claim 8, not only a fire condition but also a measure to be taken in the event of a non-fire such as a false alarm is displayed and can be confirmed. .

【0022】請求項9に記載の発明は、請求項1〜8の
いずれかに記載の火災表示装置において、シミュレーシ
ョンモードの時は、火災表示装置から火災受信機への制
御信号の送信を禁止することを特徴とする。請求項9に
記載の発明によれば、シミュレーションモードの時は、
火災表示装置から火災受信機への制御信号の送信が禁止
されることから、火災表示装置上でシミュレーションを
行っているときに各種操作をしても、火災受信機に誤っ
た信号が送られることはない。
According to a ninth aspect of the present invention, in the fire display device according to any one of the first to eighth aspects, transmission of a control signal from the fire display device to the fire receiver is prohibited in the simulation mode. It is characterized by the following. According to the ninth aspect, in the simulation mode,
Since the control signal transmission from the fire display device to the fire receiver is prohibited, an incorrect signal is sent to the fire receiver even if various operations are performed during simulation on the fire display device. There is no.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の
一例としての火災表示装置が備わる防災システムの全体
構成を示す概要ブロック図である。図1で示す防災シス
テム100は、複数の棟や複数の階で構成される建造物
全体の火災の監視および火災報知を行うもので、多数の
端末機器101と、これら端末機器に接続された火災受
信機20と、火災受信機20に接続された火災表示装置
30等から構成される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic block diagram showing the overall configuration of a disaster prevention system provided with a fire display device as an example of the present invention. The disaster prevention system 100 shown in FIG. 1 monitors and alerts to a fire in an entire building including a plurality of buildings and a plurality of floors, and includes a large number of terminal devices 101 and a fire connected to these terminal devices. It comprises a receiver 20, a fire display device 30 connected to the fire receiver 20, and the like.

【0024】端末機器としては、アナログ式の煙感知器
1,2,3,4,5,6と、オン・オフ式の熱感知器1
3,13,14,14,15,15およびこれらに接続
される中継器7,8,9と、防排煙機器の1種である防
火戸10,11,12などがあり、これらは幹線L1に
よって火災受信機20に接続されている。その他に図示
しない地区ベル、発信機、表示灯、消火栓等も端末機器
として設置されている。各端末機器は、各地区(各棟の
各フロア)毎に必要数設置され、各地区の火災の検知や
防排煙または消火等を行う。なお、図1で示す端末機器
は、この防災システム100が設けられている建造物の
1つの棟の1階、2階、3階のそれぞれ一部を例示して
いるものである。この防災システム100に接続されて
いる端末機器は数百個あるが、以下では説明の都合上、
図1で示している端末機器についてのみ記載する。
The terminal equipment includes analog smoke detectors 1, 2, 3, 4, 5, 6, and an on / off heat detector 1.
3, 13, 14, 14, 15, 15 and the repeaters 7, 8, 9 connected thereto, and fire doors 10, 11, 12, which are a kind of smoke evacuating equipment, and the like. Connected to the fire receiver 20. In addition, a not-shown district bell, a transmitter, an indicator light, a fire hydrant, and the like are also installed as terminal devices. A required number of terminal devices are installed in each area (each floor of each building), and detect fires in each area, and perform smoke prevention or fire extinguishing. The terminal device shown in FIG. 1 illustrates a part of each of the first floor, the second floor, and the third floor of one building of the building in which the disaster prevention system 100 is provided. Although there are several hundred terminal devices connected to the disaster prevention system 100, in the following, for convenience of explanation,
Only the terminal device shown in FIG. 1 will be described.

【0025】火災受信機20は、たとえば、防災システ
ム100が設けられている建造物の防災センターなどに
設置されるもので、CPU(central processing uni
t)21、ROM(read only memory)22、RAM(r
andom access memory)23、操作部24、インターフ
ェース25,29、音響部26、印字部27、表示部2
8を備える。そして、火災受信機20においては、CP
U21が、ROM22に格納されたプログラムに従い、
RAM23を作業領域として、防災システム100にお
ける各種動作を制御する。
The fire receiver 20 is installed in, for example, a disaster prevention center of a building in which the disaster prevention system 100 is provided, and has a CPU (central processing unit).
t) 21, ROM (read only memory) 22, RAM (r
andom access memory) 23, operation unit 24, interfaces 25 and 29, sound unit 26, printing unit 27, display unit 2
8 is provided. And, in the fire receiver 20, the CP
U21 follows the program stored in ROM22,
Various operations in the disaster prevention system 100 are controlled using the RAM 23 as a work area.

【0026】具体的には火災受信機20は、幹線L1に
直接接続された各端末機器(煙感知器1,2等)や端末
機器が接続された中継器7,8,9等とポーリング方式
の通信を行い、各感知器の状態により火災の監視を行う
とともに、火災等があった場合に前記地区ベル等により
火災発生の報知を行ったり、防火戸10〜12を作動さ
せたりといった防災活動を行う。図1で示す幹線L1に
接続された端末機器、つまり、煙感知器1,2,3,
4,5,6、中継器7,8,9、防排煙機器10,1
1,12にはそれぞれアドレスが付されており、該アド
レスにより火災受信機20はそれぞれの端末機器を識別
するようになっている。
Specifically, the fire receiver 20 is connected to terminal equipment (smoke detectors 1, 2, etc.) directly connected to the main line L1 and repeaters 7, 8, 9, etc., to which the terminal equipment is connected, in a polling system. And fire monitoring based on the state of each sensor, and in the event of a fire or the like, the occurrence of a fire is reported by the above-mentioned area bell or the like, or fire prevention doors 10 to 12 are operated. I do. The terminal devices connected to the main line L1 shown in FIG. 1, that is, the smoke detectors 1, 2, 3,
4,5,6, Repeaters 7,8,9, Smoke control equipment 10,1
An address is assigned to each of 1, 1 and 12, and the fire receiver 20 identifies each terminal device based on the address.

【0027】火災表示装置30は、たとえば、火災受信
機20と共に防災センターに設置され、火災受信機20
からのデータに基づき、火災監視の状況を表示するもの
である。火災表示装置30は、CPU41、ROM3
7、RAM38、ハードディスクなどからなる記憶手段
39、インターフェース42、表示出力部34、操作入
力部35、印字出力部36を備えるコンピュータ(パー
ソナルコンピュータや汎用コンピュータ等)40に、C
RT31、キーボードやマウスなどからなる入力手段3
2、プリンタ32が接続されてなるものである。コンピ
ュータ40は、インターフェース(例えばRS−232
C規格のインターフェース)42を介して、火災受信機
20に接続され、相互にデータの送受信が可能になって
いる。
The fire display device 30 is installed in a disaster prevention center together with the fire receiver 20, for example,
It displays the status of fire monitoring based on the data from. The fire display device 30 includes a CPU 41, a ROM 3
7, a computer (a personal computer, a general-purpose computer, or the like) 40 including a storage unit 39 including a RAM 38, a hard disk, and the like, an interface 42, a display output unit 34, an operation input unit 35, and a print output unit 36.
RT31, input means 3 including a keyboard and a mouse
2. The printer 32 is connected. The computer 40 has an interface (for example, RS-232).
It is connected to the fire receiver 20 via an interface (C standard interface) 42 so that data transmission and reception can be performed mutually.

【0028】そして、火災表示装置30においては、C
PU41が、ROM37あるいは記憶手段39に格納さ
れたプログラムに従い、RAM38を作業領域として、
火災表示装置30に関する各種動作を制御する。具体的
には、火災表示装置30における通常状態(監視モー
ド)で、火災受信機20に接続された各端末機器にイベ
ントが生じた場合、火災受信機20からこのイベント情
報がコンピュータ40に送信される。各端末機器に発生
するイベントとしては、たとえば、各感知器による火災
の感知、防火戸10〜12や消火栓等の作動、並びに各
端末機器や幹線L1の故障・断線などがある。これらの
イベント情報は、記憶手段39に格納されるようになっ
ている。CPU41は、火災受信機20から送信された
各端末機器のイベント情報に基づき状況を認識すると共
に、該イベント情報に基づき視覚的に認識しやすい画像
データを作成して、表示出力部34を介して、CRT3
1に出力し、これによりCRT31では、現在の監視状
況が分かり易く表示されるようになっている。一方、火
災表示装置30は、CPU41の制御の下、オペレータ
がCRT31の表示画面(図2参照)内の所定のメニュ
ーを選択することによって、火災受信機20に対して各
端末機器を駆動等させるための制御信号を出力するよう
になっている。
Then, in the fire display device 30, C
The PU 41 follows the program stored in the ROM 37 or the storage means 39 and uses the RAM 38 as a work area.
Various operations related to the fire display device 30 are controlled. Specifically, when an event occurs in each terminal device connected to the fire receiver 20 in the normal state (monitoring mode) of the fire display device 30, the event information is transmitted from the fire receiver 20 to the computer 40. You. Events that occur in each terminal device include, for example, detection of fire by each sensor, activation of fire doors 10 to 12 and fire hydrants, and failure and disconnection of each terminal device and main line L1. These event information are stored in the storage means 39. The CPU 41 recognizes the situation based on the event information of each terminal device transmitted from the fire receiver 20, creates image data that is easily visually recognizable based on the event information, and outputs the image data via the display output unit 34. , CRT3
1 so that the current monitoring status is displayed on the CRT 31 in an easy-to-understand manner. On the other hand, the fire display device 30 drives each terminal device to the fire receiver 20 when the operator selects a predetermined menu on the display screen of the CRT 31 (see FIG. 2) under the control of the CPU 41. Control signal is output.

【0029】また、後述のシミュレーションモードにお
いて、擬似的にイベントを発生する端末機器の設定や、
設定した端末機器のイベント状態の設定も、CPU41
によって行われ、CPU41が本発明における端末機器
設定手段であり、かつ、端末機器状態設定手段となる。
In a simulation mode to be described later, setting of a terminal device which generates a pseudo event,
The setting of the event state of the set terminal device is also performed by the CPU 41.
The CPU 41 is a terminal device setting unit in the present invention and also serves as a terminal device state setting unit.

【0030】図2は、監視モード時に、火災表示装置3
0のCRT31に表示される一表示例を示す画像図で、
火災受信機20から火災等のイベント情報が送信されて
いない、平常状態の時の画面である。火災表示装置30
における表示の基本画面には、防災システム100に関
するウィンドウ(表示窓)であることを示すタイトルバ
ー51、各種選択可能なメニューを表示したメニューバ
ー52、操作ボタンが設けられたツールバー53、監視
状況の表示などを行う主ウィンドウ54、主ウィンドウ
54に表示する階を選択するフロアバー57、および火
災受信機20から送信されるイベント情報を文字出力す
るメッセージバー55、シミュレーションモードの時に
「訓練中」と表示する訓練表示バー56などが備わって
いる。
FIG. 2 shows the fire display device 3 in the monitoring mode.
FIG. 9 is an image diagram showing a display example displayed on the CRT 31 of No. 0;
This is a screen in a normal state in which event information such as a fire is not transmitted from the fire receiver 20. Fire display device 30
In the basic screen of the display in, a title bar 51 indicating a window (display window) relating to the disaster prevention system 100, a menu bar 52 displaying various selectable menus, a toolbar 53 provided with operation buttons, and a monitoring status A main window 54 for displaying, a floor bar 57 for selecting a floor to be displayed on the main window 54, a message bar 55 for outputting character information of the event information transmitted from the fire receiver 20, a message "training" is displayed in the simulation mode The training display bar 56 is provided.

【0031】メニューバー52には、火災が報知される
場合に表示される出火階フロア表示の表示態様を選択す
る「出火階」メニュー52aや、表示状態を切り替える
「表示モード」メニュー52b、火災受信機20に制御
信号を出力し端末機器を遠隔操作する際に使用する「ス
イッチ」メニュー52c、並びに、後述するシミュレー
ション機能を作動させる「訓練」メニュー52d等が設
けられている。これら各メニューは、マウスのポインタ
で指し示すことによって選択され、さらにクリックする
ことによってそれぞれのメニューに内包するサブメニュ
ーが表示され、それらサブメニューを選択できるように
なっている。
In the menu bar 52, a "fire floor" menu 52a for selecting a display mode of a fire floor floor display displayed when a fire is notified, a "display mode" menu 52b for switching a display state, a fire reception A "switch" menu 52c used to output a control signal to the machine 20 and remotely control the terminal device, a "training" menu 52d for operating a simulation function described later, and the like are provided. Each of these menus is selected by pointing with a mouse pointer, and by further clicking, submenus included in each menu are displayed, and the submenus can be selected.

【0032】火災表示装置30は、アプリケーションプ
ログラムとしてシミュレーション機能を搭載している。
このシミュレーション機能は、オペレータが実際の火災
発生等のイベント発生時に必要な対応を順序にしたがっ
て学習できるようにしたものである。シミュレーション
機能は、記憶手段39に格納されている端末機器等に関
する各種データを利用するようになっており、すなわ
ち、記憶手段39が本発明の端末機器記憶手段となる。
また、「訓練」メニュー52dの操作により、シミュレ
ーション機能が開始してシミュレーションモードに移行
し、同じく「訓練」メニュー52dの操作によりシミュ
レーションモードから監視モードに戻るようになってお
り、「訓練」メニュー52dが本発明のモード切替手段
である。
The fire display device 30 has a simulation function as an application program.
This simulation function allows an operator to learn necessary measures in the order of occurrence of an event such as an actual fire. The simulation function uses various data related to the terminal device and the like stored in the storage unit 39, that is, the storage unit 39 is the terminal device storage unit of the present invention.
The simulation function is started by operating the "training" menu 52d, and the mode shifts to the simulation mode. Similarly, the operation of the "training" menu 52d returns from the simulation mode to the monitoring mode. Is the mode switching means of the present invention.

【0033】図3(a)に示すように、「訓練」メニュ
ー52dを選択しクリックすると、その下に「発報」、
「対処」、「終了」の各サブメニューが現れる。「終
了」メニューは、これを選択すると、シミュレーション
モードを終了し監視モードに切り替わるメニューであ
る。「発報」メニューは、シミュレーション中、火災検
出等のイベントを起こす端末機器を選択するためのメニ
ューで、「火報アナログ」、「火報一般・ガス漏れ」、
「制御」、「終了」の各メニューを内包している。「火
報アナログ」をクリックして選択すると図1のアナログ
型の煙感知器1〜6のいずれかが選択され、「火報一般
・ガス漏れ」を選択するとオン・オフ式の感知器が接続
されている中継器7,8,9のいずれかが選択され、
「制御」を選択すると防火戸10〜12のいずれかが選
択され、「終了」を選択すると、シミュレーションモー
ドを終える。また「対処」メニューは、後述する確認ウ
ィンドウを呼び出すためのものである。
As shown in FIG. 3 (a), when the "training" menu 52d is selected and clicked, a "report",
The sub-menus of “Action” and “End” appear. The “end” menu is a menu that, when selected, ends the simulation mode and switches to the monitoring mode. The "fire alarm" menu is used to select a terminal device that causes an event such as a fire detection during simulation. The "fire alarm analog", "fire alarm general / gas leak",
The menu includes “control” and “end”. Click on "Fire Alarm Analog" to select it and select one of the analog type smoke detectors 1 to 6 in Fig. 1. Select "Fire Alarm General / Gas Leak" to connect the on / off sensor. One of the repeaters 7, 8, 9 is selected,
When "control" is selected, one of the fire doors 10 to 12 is selected, and when "end" is selected, the simulation mode ends. The "measure" menu is for calling a confirmation window to be described later.

【0034】既に述べたように、図1の線路L1に直接
接続されている端末機器はそれぞれアドレスが付与され
ており、そのアドレスにより火災受信機20が識別でき
るようになっている。この実施の形態では、図4に示す
ように、各端末機器に符号と同じ数字でアドレスが付与
されているものとする。図4のテーブルは記憶手段39
に記憶され、シミュレーションモード時にRAM上に読
み出されるようになっている。火災表示装置30におい
て、上記「発報」メニューの「火報アナログ」、「火報
一般・ガス漏れ」、「制御」のいずれかを選択をした際
に、擬似的にイベントを発する端末機器を設定する方法
は、以下のように乱数を発生させその乱数と同じ数字の
アドレスを有する端末機器を選択するという方法で自動
的に設定している。
As described above, each terminal device directly connected to the line L1 in FIG. 1 is assigned an address, and the fire receiver 20 can be identified by the address. In this embodiment, as shown in FIG. 4, it is assumed that each terminal device is assigned an address with the same numeral as the code. The table in FIG.
And read out to the RAM in the simulation mode. In the fire display device 30, when any one of the "fire report analog", "fire report general / gas leak", and "control" in the "report" menu is selected, a terminal device that simulates an event is displayed. The setting is automatically performed by generating a random number and selecting a terminal device having the same numerical address as the random number as described below.

【0035】たとえば、オペレータが「訓練」メニュー
52dの「火報アナログ」を選択したとすると、有効な
アドレス区間内の数の1つを乱数として発生させる。
「有効なアドレス区間」とは、アドレスが付与されてい
る全ての端末機器のアドレスということであり、図4の
テーブルで言えば、1〜12の全ての数字ということで
ある。ここで発生させた乱数を「10」とすると、この
「10」のアドレスを有する端末機器を検索する。検索
した結果、アドレス「10」が防火戸でありアナログの
煙感知器ではないと、再び乱数を発生させる。ここで発
生した数が「2」であると、アドレス「2」はアナログ
型の煙感知器であるので、このアドレス「2」を有する
アナログ型の煙感知器2が擬似的にイベントを発生させ
る端末機器として設定され、この端末機器に関する情報
である、種別(アナログ型の煙感知器)、設置されてい
る棟や階といったデータが図4のテーブルから取り出さ
れる。このようにオペレータが選択した端末機器の種類
に対応するアドレスが得られるまで乱数を発生させ検索
するのである。
For example, if the operator selects "fire alarm analog" in the "training" menu 52d, one of the numbers in the valid address section is generated as a random number.
The “valid address section” refers to the addresses of all the terminal devices to which the addresses are assigned, and in the table of FIG. 4, refers to all numbers 1 to 12. Assuming that the generated random number is “10”, the terminal device having the address of “10” is searched. As a result of the search, if the address “10” is a fire door and not an analog smoke detector, a random number is generated again. If the number generated here is "2", since the address "2" is an analog smoke detector, the analog smoke detector 2 having this address "2" generates a pseudo event. Data such as the type (analog smoke detector), the installed building and the floor, which are set as the terminal device and are information on the terminal device, are extracted from the table of FIG. In this manner, random numbers are generated and searched until an address corresponding to the type of terminal device selected by the operator is obtained.

【0036】また、火災表示装置20においては、シミ
ュレーション上擬似的にイベントを発生させる端末機器
が設定されると、その端末機器のイベント状態が以下の
方法で自動的に設定されるようになっている。火災表示
装置30の記憶手段39には、図5に示すように、端末
機器の種類ごとにイベント状態を示したテーブルが記憶
され、シミュレーションモード時にはこのテーブルがR
AM38上に用意される。図5(a)に示すようにアナ
ログ型の煙感知器1〜6であれば、故障、注意報、火災
報、連動報の4種類のイベント状態がある。また図5
(b)に示すように中継器7,8,9に接続されたオン
・オフ型の感知器であれば、故障または発報のイベント
状態がある。さらに、図5(c)に示すように防火戸1
0〜12であれば、故障、制御実行(火災時の動作)、
復旧実行の3種類のイベント状態がある。図5(a)〜
(c)に示すように、これらの各イベント状態には、各
別に状態数が付されている。
In the fire display device 20, when a terminal device that generates an event in a simulation is set, the event state of the terminal device is automatically set by the following method. I have. As shown in FIG. 5, a table indicating an event state for each type of terminal device is stored in the storage means 39 of the fire display device 30.
It is prepared on AM38. As shown in FIG. 5A, the analog type smoke detectors 1 to 6 have four types of event states: failure, warning, fire report, and link report. FIG.
As shown in (b), if the sensor is an on / off type sensor connected to the repeaters 7, 8, and 9, there is an event state of failure or alarm. Further, as shown in FIG.
If it is 0 to 12, a failure, control execution (fire operation),
There are three types of event states of recovery execution. FIG.
As shown in (c), each of these event states is assigned a state number separately.

【0037】前述のように端末機器が設定された後、図
5のテーブルに基づいて、その設定された端末機器のア
ドレスをイベント状態の種類の数(所定の数)で割り、
その余りの数字を状態数として有するイベント状態を、
その端末機器のイベント状態として設定する。「イベン
ト状態の種類の数」とはアナログ型煙感知器であれば
4、オンオフ型の感知器であれば2、防火戸であれば3
である。たとえば、「発報」メニューで「火報アナロ
グ」を選択した場合に、アドレス「2」のアナログ型煙
感知器が設定されると、その「2」を「4」で割って得
られた余りである「2」を状態数として有する「火災
報」にイベント状態が設定される。同様に、「発報」メ
ニューで「火報一般・ガス漏れ」を選択した場合に、オ
ン・オフ型の感知器13,13が接続されたアドレス7
の中継器7が設定されると、その「7」を「2」で割っ
て得られた余りである「1」を状態数として有する「発
報」にイベント状態が設定される。
After the terminal device is set as described above, the address of the set terminal device is divided by the number of event state types (predetermined number) based on the table of FIG.
An event state having the surplus number as the state number,
Set as the event status of the terminal device. "The number of types of event states" is 4 for an analog smoke detector, 2 for an on-off detector, and 3 for a fire door.
It is. For example, if "fire alarm analog" is selected in the "alarm" menu and the analog smoke detector at address "2" is set, the remainder obtained by dividing "2" by "4" is obtained. The event state is set to “fire report” having “2” as the number of states. Similarly, when “fire report general / gas leak” is selected in the “report” menu, the address 7 to which the on / off type sensors 13 and 13 are connected is set.
When the repeater 7 is set, the event state is set to “alarm” having the number of states “1”, which is the remainder obtained by dividing “7” by “2”.

【0038】なお、図5(b)では設定されるイベント
状態が2種類であるため、「2」でアドレスを割った
が、点線のように「発報」の状態を増やし、アドレスを
「4」で割るようにしてもよい。このようなテーブルと
すれば、「故障」よりも「発報」がイベント状態として
設定される割合が高くなり、火災訓練としては効果的で
ある。
In FIG. 5B, since there are two types of event states to be set, the address is divided by "2". However, as shown by the dotted line, the number of "notification" states is increased and the address is changed to "4". ". With such a table, the ratio of "reporting" set as the event state is higher than that of "failure", which is effective for fire drills.

【0039】同様に、「発報」メニューで「制御」を選
択した場合に、アドレス11の防火戸11が設定される
と、その「11」を「3」で割って得られた余りである
「2」を状態数として有する「制御実行」にイベント状
態が設定される。
Similarly, if "control" is selected in the "report" menu and the fire door 11 of the address 11 is set, the remainder is obtained by dividing "11" by "3". The event state is set to “control execution” having “2” as the number of states.

【0040】ところで、このような方法で端末機器のア
ドレスからイベント状態が決定されるということは、端
末機器が設定されるとイベント状態が自ずと決まってし
まうが、実際にはアドレスを有する端末機器は数百個設
けられており、オペレータがワンパターンなシミュレー
ションパターンであると感じるというようなことはな
い。
By the way, the fact that the event state is determined from the address of the terminal device by such a method means that the event state is determined by itself when the terminal device is set. Hundreds of such patterns are provided, so that the operator does not feel that the simulation pattern is one pattern.

【0041】上記のように、シミュレーションモード
で、擬似的にイベントを発生する端末機器とそのイベン
ト状態が設定されたならば、RAM38内のシミュレー
ション用のメモリ領域に記憶し、シミュレーションモー
ドが終了したらこのデータは破棄されるようになってい
る。
As described above, in the simulation mode, if a terminal device that generates a pseudo event and its event state are set, they are stored in the simulation memory area in the RAM 38, and when the simulation mode ends, this The data is to be destroyed.

【0042】火災表示装置30では、シミュレーション
モードにおいて、上記のように設定した端末機器とその
状態に応じて、図7〜図9に示すような確認ウィンドウ
(ガイダンス)により確認しながら実際の火災時の手順
を訓練する。
In the fire display device 30, in the simulation mode, an actual fire is performed while confirming with a confirmation window (guidance) as shown in FIGS. 7 to 9 according to the terminal device set as described above and its state. To train the procedure.

【0043】まず、通常の監視状態のフロア画面である
図2の状態で、オペレータが「訓練」メニュー52dを
選択すると、図3(b)に示す「訓練」メニュー52d
のサブメニューが表示される。オペレータは、その中の
「発報」メニューから種別、たとえば「火報アナログ」
を選択する。このオペレータの一連の操作により、火災
表示装置30はシミュレーションモードに移行し、アナ
ログ型の煙感知器1〜6の中から前述のような方法によ
り擬似的にイベントを発生した煙感知器と、その状態が
設定される。ここでは、1階のアナログ型煙感知器1が
火災を感知し「火災報」を発したものとする。
First, when the operator selects the "training" menu 52d in the state of FIG. 2 which is a floor screen in a normal monitoring state, the "training" menu 52d shown in FIG.
Is displayed. The operator selects a type, for example, "Fire Report Analog" from the "Report" menu.
Select Through a series of operations by the operator, the fire display device 30 shifts to the simulation mode, and among the analog type smoke detectors 1 to 6, a smoke detector that has generated a pseudo event by the method described above, The state is set. Here, it is assumed that the analog smoke detector 1 on the first floor detects a fire and issues a “fire report”.

【0044】火災表示装置30がシミュレーションモー
ドに変わり、端末機器とその状態が設定されると、図6
に示すように、表示画面の訓練表示バー56に「訓練
中」の表示が出され、設定された端末機器が設置されて
いるフロア(1階)が表示され、通常の火災発生時と全
く同様に表示される。すなわち、メッセージバー55に
火災を発報したフロアと端末機器が表示され、画面上で
は擬似的に火災を感知した煙感知器1の色が発報状態の
色に変わるとともに点滅した状態で示され、フロアバー
57では発報した階が発報したことを示す色(発報色)
に変わる。ただし、訓練中であることが視覚的にも明ら
かであるように、表示画面の一部が通常モードとは異な
る色に変更して表示される。また、この図6の表示画面
は、火災受信機20からのイベント入力時と全く同様の
操作を行うことができ、たとえば、フロアバー57をス
クロールして他の階を表示させたり、ツールバー53を
操作して一部を拡大したり、あるいはプリンタ33より
表示画面をプリントアウトさせることも可能である。
When the fire display device 30 changes to the simulation mode and the terminal equipment and its state are set, FIG.
As shown in the figure, "training" is displayed on the training display bar 56 of the display screen, and the floor (the first floor) where the set terminal equipment is installed is displayed. Will be displayed. That is, the floor and the terminal device that fired the fire are displayed on the message bar 55, and the color of the smoke detector 1 that has falsely detected the fire changes to the color of the fired state and flashes on the screen. In the floor bar 57, a color (report color) indicating that the floor on which the report was issued was issued
Changes to However, a part of the display screen is changed to a color different from that in the normal mode and displayed so that it is visually apparent that the user is in the training. 6 can be operated in exactly the same manner as when an event is input from the fire receiver 20, such as scrolling the floor bar 57 to display another floor or operating the toolbar 53. Then, it is also possible to enlarge a part or to print out the display screen from the printer 33.

【0045】図6の画面中の「訓練」のサブメニューで
「対処」(図3(b))を選択すると、主ウィンドウ5
4には図7の確認ウィンドウ60が表示される。確認ウ
ィンドウ60には、火災が検出された際に最初に対処す
べきチェック項目61が表示されており、個々の項目に
「OK」ボタンが付されている。たとえば、オペレータ
が火災受信機の主音響を停止させたと想定して、「受信
機主音響停止?」の項目の「OK」ボタンをクリックす
ると、「受信機主音響停止?」の表示色が反転する。こ
のように「表示確認(位置)?」(火災発生を検出した
感知器の位置を表示上確認したか?)、「現場確認の指
示?」(現場の状況を確認するよう指示を出したか
?)、「現場確認の報告?」(現場状況を確認後の報告
を受けたか?)の各項目について「OK」ボタンをクリ
ックしていくことで、本番同様のシミュレーションがで
きる。全て確認し「火災」ボタンをクリックすると、確
認ウィンドウ60が消え、確認ウィンドウ62(図8)
が表示される。
When "Coping" (FIG. 3B) is selected in the "Training" submenu on the screen shown in FIG.
4 displays the confirmation window 60 of FIG. In the confirmation window 60, check items 61 to be dealt with first when a fire is detected are displayed, and each item has an “OK” button. For example, assuming that the operator has stopped the main sound of the fire receiver, when the "OK" button of the item of "receiver main sound stop?" Is clicked, the display color of "receiver main sound stop?" I do. In this way, "display confirmation (position)?" (Has the position of the sensor that detected the fire occurrence been confirmed on the display?), "Site confirmation instruction?" (Instruction to confirm the situation at the site? By clicking on the "OK" button for each item of "Report of site confirmation?" (Did you receive a report after confirming the site status?), A simulation similar to the actual one can be performed. When all are confirmed and the "fire" button is clicked, the confirmation window 60 disappears and the confirmation window 62 (FIG. 8)
Is displayed.

【0046】なお、端末機器の状態が「故障」と設定さ
れれば、図6においてもその旨の表示がされるので、こ
の場合、図7の確認ウィンドウ60においてオペレータ
は「非火災」ボタンをクリックすればよい。「非火災」
ボタンをクリックすると、確認ウィンドウ60が消え、
確認ウィンドウ64(図9)が表示される。さらに、確
認ウィンドウ60のチェック項目61の「OK」ボタン
を一切クリックしない、あるいは一部のみクリックし、
「火災」、「非火災」の各ボタンをクリックしても、確
認ウィンドウ62、確認ウィンドウ64に移行するよう
になっている。
If the status of the terminal device is set to "failure", this is also displayed in FIG. 6, and in this case, the operator clicks the "non-fire" button in the confirmation window 60 of FIG. Just click. "Non-fire"
When you click the button, the confirmation window 60 disappears,
A confirmation window 64 (FIG. 9) is displayed. In addition, do not click the “OK” button of the check item 61 of the confirmation window 60 at all, or click only a part of it,
Clicking each of the buttons of “fire” and “non-fire” causes a transition to the confirmation window 62 and the confirmation window 64.

【0047】図8の確認ウィンドウ62には、実際に火
災であると確認された場合のチェック項目63が表示さ
れており、オペレータは、チェック項目63の「現場応
援の指示?」「119番へ通報?」「避難誘導の指示
?」「消防隊へ状況報告?」の各項目について実際に行
ったと想定してそれぞれの「OK」ボタンをクリックす
る。確認ウィンドウ60同様に、「OK」ボタンをクリ
ックすると、チェック項目63の各項目の表示色が反転
する。全て確認し終えて「確認」ボタンをクリックする
と、確認ウィンドウ62は消去され、図6の表示画面に
戻る。なお、確認ウィンドウ62のチェック項目63の
「OK」ボタンを一切クリックしない、あるいは一部の
みクリックし、「確認」ボタンをクリックしても、元の
図6の状態に戻るようになっている。
In the confirmation window 62 of FIG. 8, a check item 63 in the case where it is actually confirmed that a fire has occurred is displayed, and the operator proceeds to the check item 63 "instruction for on-site support?" Click on the "OK" button on the assumption that each item of "report?""Instruction for evacuation guidance?" As in the confirmation window 60, when the "OK" button is clicked, the display colors of the check items 63 are inverted. When the “confirmation” button is clicked after all confirmations are completed, the confirmation window 62 is deleted, and the display returns to the display screen of FIG. It should be noted that even if the “OK” button of the check item 63 in the confirmation window 62 is not clicked at all or only partially clicked and the “confirmation” button is clicked, the state returns to the original state of FIG.

【0048】図7の確認ウィンドウ60で「非火災」ボ
タンをクリックすると、確認ウィンドウ60が消え、図
9に示す確認ウィンドウ64が表示される。この確認ウ
ィンドウ64には、感知器から火災報が出力されたが現
状は非火災であった際のチェック項目65が表示されて
いる。オペレータは、「受信機復旧?」(火災受信機が
元の監視状態に戻ったか)、「表示の復旧確認」(火災
受信機の表示が監視状態に戻っているかどうか)、「非
火災確認の報告?」(火災ではなかったことを実際に確
認した旨の報告を受けたかどうか)の各チェック項目に
ついて「OK」ボタンをクリックする。全てクリックし
た後、「確認」ボタンをクリックすると、確認ウィンド
ウ64が消えて、図6の表示画面に戻る。
When the "non-fire" button is clicked in the confirmation window 60 of FIG. 7, the confirmation window 60 disappears and the confirmation window 64 shown in FIG. 9 is displayed. The confirmation window 64 displays a check item 65 when a fire alarm is output from the sensor but it is not a fire at present. The operator is asked "Recovery of receiver?" (Whether the fire receiver has returned to the original monitoring state), "Confirmation of display recovery" (whether or not the display of the fire receiver has returned to the monitoring state), and Click the “OK” button for each check item of “Report?” (Whether or not a report has been received to confirm that it was not a fire). When the “confirmation” button is clicked after all the clicks, the confirmation window 64 disappears, and the display returns to the display screen of FIG.

【0049】確認ウィンドウ62、64の「確認」ボタ
ンをクリック後、図6の画面が表示されたならば、メニ
ューバー52の「訓練」メニュー52dの「終了」メニ
ュー(図3(a))、あるいは、「発報」メニューの中
の「終了」メニュー(図3(b))をクリックすると、
シミュレーションモードから通常の監視モードの画面に
戻る。
If the screen of FIG. 6 is displayed after clicking the “confirm” button of the confirmation windows 62 and 64, the “end” menu of the “training” menu 52d of the menu bar 52 (FIG. 3 (a)) Alternatively, when the “end” menu (FIG. 3B) in the “report” menu is clicked,
The screen returns to the normal monitoring mode screen from the simulation mode.

【0050】火災表示装置30における表示画面やシミ
ュレーションモードにおける確認ウィンドウ(ガイダン
ス)は、上記の図2や図7〜図9に示すような表示画面
でなくてもよく、図10、図11に示すものでもよい。
図10、図11における表示画面は、図2とは少し異な
っているが、タイトルバー71、メニューバー72、ツ
ールバー73、主ウィンドウ74、訓練表示バー75、
メッセージバー76、フロアバー77の各機能は変わら
ない。まず、オペレータが、平常時の監視モードの表示
画面(図示せず)の「訓練」メニュー72dをマウス・
ポインタ78で指し示すと、訓練表示バー75に「訓練
中」が表示されシミュレーションモードに変わるととも
に、図10に示すように、チェック項目81を有する確
認ウィンドウ80がフロア図にオーバーラップした状態
で表示される。
The display screen of the fire display device 30 and the confirmation window (guidance) in the simulation mode need not be the display screens as shown in FIGS. 2 and 7 to 9 and are shown in FIGS. It may be something.
Although the display screens in FIGS. 10 and 11 are slightly different from those in FIG. 2, a title bar 71, a menu bar 72, a toolbar 73, a main window 74, a training display bar 75,
Each function of the message bar 76 and the floor bar 77 does not change. First, the operator moves the “training” menu 72d on the display screen (not shown) in the normal monitoring mode with the mouse
When the pointer 78 is pointed at, “training” is displayed on the training display bar 75 and the mode is changed to the simulation mode. As shown in FIG. 10, a confirmation window 80 having check items 81 is displayed in an overlapping state on the floor diagram. You.

【0051】次に、オペレータは、「訓練」メニュー7
2dの中のサブメニューの中から前記同様にイベントを
発生する端末機器の種類を選択する。この操作により、
火災表示装置30は端末機器とその状態を設定し、図1
1に示すように、設定した端末機器が設置されているフ
ロアを表示し、擬似的にイベントを発生した端末機器を
点滅させる。図11においては、端末機器の種類として
「火報アナログ」を選択し、その結果、1棟の1階の0
02というアドレスを有する煙感知器が火災報を発報し
た状態が表示されている。
Next, the operator operates the “training” menu 7
The type of the terminal device that generates the event is selected from the submenu in 2d as described above. With this operation,
The fire display device 30 sets the terminal device and its state,
As shown in FIG. 1, the floor on which the set terminal device is installed is displayed, and the terminal device that has caused the event is blinked. In FIG. 11, "fire report analog" is selected as the type of terminal device, and as a result, 0
The state in which the smoke detector having the address 02 has issued a fire report is displayed.

【0052】この後は、確認ウィンドウ80においてチ
ェック項目81をチェックする。確認ウィンドウ80の
「火災」ボタンおよび「非火災」ボタンをクリックする
と、それぞれ、図8、図9に示すものと同様の確認ウィ
ンドウがフロア画面にオーバーラップ表示され、その後
それら確認ウィンドウの「確認」ボタンをクリックする
と、確認ウィンドウは消えてフロア画面のみとなり、
「訓練」メニュー72dあるいは「訓練」メニュー72
d中の「発報」メニューの「終了」メニューをクリック
することにより、シミュレーションモードを終了し、表
示画面は通常の監視モードに戻る。
Thereafter, the check item 81 is checked in the confirmation window 80. When the "fire" button and the "non-fire" button in the confirmation window 80 are clicked, confirmation windows similar to those shown in FIGS. 8 and 9 are displayed on the floor screen in an overlapped manner. When you click the button, the confirmation window disappears and only the floor screen is displayed,
"Training" menu 72d or "Training" menu 72
By clicking the "end" menu of the "report" menu in d, the simulation mode is ended, and the display screen returns to the normal monitoring mode.

【0053】なお、火災表示装置30では、「訓練」メ
ニューの選択によりシミュレーションモードに切り替わ
ると、火災表示装置30から火災受信機20に対する制
御を禁止するようになっている。したがって、シミュレ
ーション時のオペレータの操作により、火災受信機20
に対して信号が送信されることはない。また、シミュレ
ーションを実行している時に、火災受信機20から感知
器作動等のイベントの発生が入力された場合には、自動
的にシミュレーションモードを終了し、通常の監視モー
ドに戻るようになっている。このときのシミュレーショ
ン用データは破棄する。
In the fire display device 30, when the mode is switched to the simulation mode by selecting the "training" menu, the control of the fire display device 30 to the fire receiver 20 is prohibited. Therefore, the fire receiver 20 can be operated by the operator during the simulation.
No signal is transmitted to. When an event such as a detector operation is input from the fire receiver 20 while the simulation is being performed, the simulation mode is automatically ended and the mode returns to the normal monitoring mode. I have. The simulation data at this time is discarded.

【0054】以上の防災システム100における火災表
示装置30によれば、表示画面のメニューバーの「訓
練」メニュー52d、72dを選択することで、火災発
生時のシミュレーションを行うことができるので、シミ
ュレーションをするために別途装置を製造したりフロッ
ピーディスク等を準備する必要はなく、コストやスペー
スがかからず、簡単に訓練に取り組むことができる。ま
た、普段操作している火災表示装置30を使用するシミ
ュレーションであるから、操作性の点でも取り組みやす
い。さらに、シミュレーションモードにおいて端末機器
が自動的に設定されることから、訓練に取り組むオペレ
ータの意志によって端末機器が設定されることはなく、
実際の火災発生時同様にオペレータの予想のつかない端
末機器において擬似的にイベントが発生することから、
効果的な訓練ができる。
According to the fire display device 30 in the above disaster prevention system 100, a simulation at the time of fire occurrence can be performed by selecting the "training" menus 52d and 72d on the menu bar of the display screen. There is no need to manufacture a separate device or prepare a floppy disk or the like, so that cost and space are not required and training can be easily performed. In addition, since the simulation uses the fire display device 30 that is normally operated, it is easy to work on operability. Furthermore, since the terminal device is automatically set in the simulation mode, the terminal device is not set by the will of the operator who works on the training,
Since an event occurs in a terminal device that the operator cannot predict in the same way as when an actual fire occurs,
Effective training can be done.

【0055】また、端末機器のイベント状態について
も、自動的に設定することから、訓練に取り組むオペレ
ータの意志によって端末機器の状態が設定されることは
なく、実際の火災発生時同様にオペレータの予想のつか
ない状態になるので、効果的な訓練ができる。
Also, since the event status of the terminal device is automatically set, the status of the terminal device is not set by the will of the operator who works on the training, and the operator's expectation is set in the same way as when an actual fire occurs. Because you will not be able to keep up, you can train effectively.

【0056】加えて、シミュレーションモードにおい
て、実際のイベント発生時の対処をガイダンスする確認
ウィンドウ60,62,64,80が表示されることか
ら、実際のイベント発生時の手順を訓練することができ
る。特に、火災状態だけでなく、確認ウィンドウ64に
より、誤報等の非火災時にとるべき処置が表示されて確
認できるので、従来にはなかった非火災時の対処もシミ
ュレーションすることができる。
In addition, in the simulation mode, the confirmation windows 60, 62, 64, and 80 for guiding what to do when an actual event occurs are displayed, so that the procedure when the actual event occurs can be trained. In particular, not only the fire state, but also a measure to be taken in the event of a non-fire such as a false alarm can be displayed and confirmed in the confirmation window 64, so that a non-fire countermeasure that has not existed in the past can be simulated.

【0057】さらに、火災表示装置30では、シミュレ
ーションモード時、火災表示装置30から火災受信機2
0への制御信号の送信が禁止されることから、火災表示
装置30上でシミュレーションを行っているときに各種
操作をしても、火災受信機20に誤った信号が送られる
ことはない。
Further, in the fire display device 30, in the simulation mode, the fire display device 30 displays the fire receiver 2.
Since the transmission of the control signal to 0 is prohibited, even if various operations are performed during the simulation on the fire display device 30, an erroneous signal is not sent to the fire receiver 20.

【0058】なお、上記実施の形態でシミュレーション
モードに移行する前に、火災受信機20からイベント入
力があった場合には、安全のためにシミュレーションモ
ードに移行できないように構成してもよい。
Note that, in the above embodiment, if an event is input from the fire receiver 20 before shifting to the simulation mode, the configuration may be such that the mode cannot be shifted to the simulation mode for safety.

【0059】さらに、端末機器の設定の際に有効なアド
レス区間全体の中から乱数を発生させていたが、選択さ
れた端末機器の種類の範囲内で乱数を発生させるように
してもよい。たとえば、「火報アナログ」メニューが選
択された際には、図4の1〜6の範囲内で乱数を発生さ
せれば、何度も乱数を発生させる必要はなく、迅速に端
末機器を設定することができる。加えて、端末機器のイ
ベント状態の設定にはアドレスを所定の数で割るという
方法を用いたが、これに限定されず、たとえば、乱数を
発生させてその数字と同じ数字の状態数を有するイベン
ト状態に設定するようにしてもよい。また、確認ウィン
ドウ内のチェック項目は、適宜変更可能であるのは勿論
である。
Further, the random number is generated from the entire valid address section when the terminal device is set, but the random number may be generated within the range of the type of the selected terminal device. For example, when the "Fire alarm analog" menu is selected, if a random number is generated within the range of 1 to 6 in FIG. 4, it is not necessary to generate the random number many times, and the terminal device can be quickly set. can do. In addition, a method of dividing an address by a predetermined number was used to set an event state of a terminal device, but the present invention is not limited to this. For example, an event that generates a random number and has the same number of states as that number The state may be set. Also, the check items in the confirmation window can be changed as appropriate.

【0060】また、上記実施の形態では、オペレータに
より擬似的にイベントを発生する端末機器の種類を選択
する構成としたが、本発明においては「訓練」メニュー
52dをクリックする等によりシミュレーションモード
に変わるとオペレータによる操作無しに自動的に端末機
器とその状態が設定されるようにしてもよい。上記実施
の形態では、サブメニューを選択することで確認ウィン
ドウを表示させていたが、端末機器の状態が設定された
ときに自動的に確認ウィンドウが表示されるようにして
もよい。さらに、本発明の火災表示装置は、ウィンドウ
ズ(Windows)のような一般的に使用されるOS上に各
種アプリケーションを搭載した汎用のパーソナルコンピ
ュータで構成してもよいし、火災表示装置独自のハー
ド、ソフト上で機能するように構成してもよい。
In the above-described embodiment, the type of the terminal device that generates a pseudo event is selected by the operator. In the present invention, the mode is changed to the simulation mode by clicking the "training" menu 52d or the like. The terminal device and its state may be automatically set without any operation by the operator. In the above embodiment, the confirmation window is displayed by selecting the submenu. However, the confirmation window may be automatically displayed when the state of the terminal device is set. Further, the fire display device of the present invention may be constituted by a general-purpose personal computer in which various applications are installed on a commonly used OS such as Windows (Windows). You may comprise so that it may function on software.

【0061】[0061]

【発明の効果】請求項1または2に記載の発明によれ
ば、火災受信機に接続され監視状況を表示している火災
表示装置について、モード切替手段で切り替えること
で、火災発生時のシミュレーションを行うことができる
ので、シミュレーションをするために別途装置を製造し
たりフロッピーディスク等を準備する必要はなく、コス
トやスペースがかからず、簡単に訓練に取り組むことが
できる。また、普段操作している火災表示装置を使用す
るシミュレーションであるから、操作性の点でも取り組
みやすい。さらに、端末機器設定手段によって端末機器
が自動的に設定されることから、訓練に取り組むオペレ
ータの意志によって端末機器が設定されることはなく、
実際の火災発生時と同様にオペレータにとって予想のつ
かない端末機器において擬似的にイベントを発生させる
ことから、効果的な訓練ができる。
According to the first or second aspect of the present invention, the simulation at the time of fire occurrence is performed by switching the fire display device connected to the fire receiver and displaying the monitoring status by the mode switching means. Since the simulation can be performed, there is no need to manufacture a separate device or prepare a floppy disk or the like for performing the simulation, and the training can be easily performed without cost and space. In addition, since the simulation uses the fire display device that is usually operated, it is easy to work on operability. Furthermore, since the terminal device is automatically set by the terminal device setting means, the terminal device is not set by the will of the operator working on the training,
Since an event is generated in a pseudo manner in a terminal device that cannot be predicted by the operator as in the case of an actual fire, effective training can be performed.

【0062】請求項3、4、5に記載の発明によれば、
火災受信機に接続され監視状況を表示している火災表示
装置について、モード切替手段で切り替えることで、火
災発生時のシミュレーションを行うことができるので、
シミュレーションをするために別途装置を製造したりフ
ロッピーディスク等を準備する必要はなく、コストやス
ペースがかからず、簡単に訓練に取り組むことができ
る。また、普段操作している火災表示装置を使用するシ
ミュレーションであるから、操作性の点でも取り組みや
すい。さらに、端末機器状態設定手段によって擬似的に
イベントを発生させる端末機器のイベント状態が自動的
に設定されることから、訓練に取り組むオペレータの意
志によって端末機器の状態が設定されることはなく、実
際の火災発生時と同様に端末機器はオペレータの予想の
つかない状態になるので、効果的な訓練ができる。
According to the third, fourth and fifth aspects of the present invention,
By switching the fire display device connected to the fire receiver and displaying the monitoring status by the mode switching means, it is possible to simulate a fire occurrence,
There is no need to manufacture a separate device or prepare a floppy disk or the like for performing the simulation, so that training can be easily performed without cost and space. In addition, since the simulation uses the fire display device that is usually operated, it is easy to work on operability. Furthermore, since the event status of the terminal device that generates an event in a pseudo manner is automatically set by the terminal device status setting means, the status of the terminal device is not set by the will of the operator working on the training. As in the case of the fire, the terminal equipment is in a state that cannot be predicted by the operator, so that effective training can be performed.

【0063】請求項6に記載の発明によれば、請求項1
〜5のいずれかに記載の発明の効果に加えて、シミュレ
ーションモードにおいて、実際のイベント発生時の対処
に即したガイダンスが表示されることから、そのガイダ
ンスに従って実際のイベント発生時同様の訓練を行うこ
とができる。請求項6に記載の火災表示装置において、
請求項7に記載の発明のように、ガイダンスには火災発
生時にとるべき処置が表示されれば、火災発生時の対処
についてシミュレーションすることができる。
According to the invention set forth in claim 6, according to claim 1,
In addition to the effects of the invention described in any one of (1) to (5), in the simulation mode, guidance corresponding to the action at the time of the actual event occurrence is displayed, so that the same training is performed at the time of the actual event occurrence according to the guidance. be able to. The fire display device according to claim 6,
As in the invention according to claim 7, if the guidance displays a measure to be taken when a fire occurs, it is possible to simulate how to deal with the fire.

【0064】請求項8に記載の発明によれば、請求項6
または7に記載の発明の効果に加えて、火災状態だけで
なく、誤報等の非火災時にとるべき処置が表示されて確
認できるので、従来にはなかった非火災時の対処もシミ
ュレーションすることができる。
According to the invention of claim 8, according to claim 6,
Or, in addition to the effect of the invention described in 7, in addition to the fire condition, measures to be taken at the time of non-fire such as false alarms are displayed and can be confirmed. it can.

【0065】請求項9に記載の発明によれば、請求項1
〜8のいずれかに記載の発明の効果に加えて、シミュレ
ーションモードの時は、火災表示装置から火災受信機へ
の制御信号の送信が禁止されることから、火災表示装置
上でシミュレーションを行っているときに各種操作をし
ても、火災受信機に誤った信号が送られることはない。
According to the invention of claim 9, according to claim 1,
In addition to the effects of the invention described in any one of the above-described embodiments, in the simulation mode, since the transmission of the control signal from the fire display device to the fire receiver is prohibited, the simulation is performed on the fire display device. No wrong signal is sent to the fire receiver even if various operations are performed while the device is on.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の火災表示装置の一例が備わる防災シス
テムの全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a disaster prevention system provided with an example of a fire display device of the present invention.

【図2】監視モードにおいて、図1の火災表示装置のC
RTに表示される一例を示す画像図である。
FIG. 2 is a block diagram of the fire display device of FIG.
It is an image figure showing an example displayed on RT.

【図3】図2の画像図のメニューバーの一部を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing a part of a menu bar of the image diagram of FIG. 2;

【図4】図1で示された各端末機器のアドレスと設置個
所を示すテーブルである。
FIG. 4 is a table showing addresses and installation locations of each terminal device shown in FIG. 1;

【図5】端末機器の種類ごとのイベント状態のテーブル
であり、(a)はアナログ型の煙感知器、(b)はオン
オフ型の感知器、(c)は防火戸について示す。
FIG. 5 is a table of an event state for each type of terminal device, (a) showing an analog type smoke detector, (b) showing an on / off type sensor, and (c) showing a fire door.

【図6】図2の状態から、シミュレーションモードに入
ったときの画像図の一例である。
FIG. 6 is an example of an image diagram when a simulation mode is entered from the state of FIG. 2;

【図7】図6の画面で「訓練」メニューの中の「対処」
をクリックした際に表示される確認ウィンドウを示す図
である。
FIG. 7 shows “Action” in the “Training” menu on the screen of FIG.
It is a figure showing the confirmation window displayed when clicking is clicked.

【図8】図7の「火災」ボタンを押したときに表示され
る確認ウィンドウである。
8 is a confirmation window displayed when the “fire” button in FIG. 7 is pressed.

【図9】図7の「非火災」ボタンを押したときに表示さ
れる確認ウィンドウである。
9 is a confirmation window displayed when the “non-fire” button in FIG. 7 is pressed.

【図10】図1の火災表示装置において、シミュレーシ
ョンモードに入ったときの画像図の他の例である。
FIG. 10 is another example of an image diagram when the simulation mode is entered in the fire display device of FIG. 1;

【図11】図10の状態で擬似的にイベントを発生させ
る端末機器の種類を選択した後に表示される画像図であ
る。
FIG. 11 is an image diagram displayed after selecting the type of terminal device that generates an event in a pseudo manner in the state of FIG. 10;

【符号の説明】 1,2,3,4,5,6 アナログ型煙感知器(端
末機器) 7,8,9 中継器(端末機器) 10,11,12 防火戸(端末機器) 20 火災受信機 30 火災表示装置 31 CRT 37 ROM 38 RAM 39 記憶手段(端末機器記憶手段) 40 コンピュータ 41 CPU(端末機器設定手段、端末機器状態設定
手段) 51、71 タイトルバー 52、72 メニューバー 52d、72d 「訓練」メニュー(モード切替手
段) 53、73 ツールバー 54、74 主ウィンドウ 55、76 メッセージバー 56、75 訓練表示バー 57、77 フロアバー 60,62,64,80 確認ウィンドウ(ガイダン
ス) 100 防災システム
[Description of Signs] 1,2,3,4,5,6 Analog smoke detector (terminal equipment) 7,8,9 Repeater (terminal equipment) 10,11,12 Fire door (terminal equipment) 20 Fire reception Device 30 fire display device 31 CRT 37 ROM 38 RAM 39 storage means (terminal equipment storage means) 40 computer 41 CPU (terminal equipment setting means, terminal equipment state setting means) 51, 71 title bar 52, 72 menu bar 52d, 72d Training "menu (mode switching means) 53, 73 Tool bar 54, 74 Main window 55, 76 Message bar 56, 75 Training display bar 57, 77 Floor bar 60, 62, 64, 80 Confirmation window (guidance) 100 Disaster prevention system

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数地区に渡って設けられた複数の端末
機器を介して火災を監視し防災活動を行う火災受信機に
接続され、前記火災受信機からの信号に基づいて監視状
況を表示するとともに前記火災受信機に対して制御信号
を出力し、前記端末機器のいずれかによる擬似的なイベ
ントの発生に基づいて火災発生時のシミュレーションを
行うことができるシミュレーションモードを有する火災
表示装置であって、 前記監視状況の表示を行う監視モードと、前記シミュレ
ーションモードとを切り替えるモード切替手段と、 前記複数の端末機器に関するデータを記憶する端末機器
記憶手段と、 前記シミュレーションモードにおいて、前記端末機器記
憶手段内のデータを用い擬似的にイベントを発生する端
末機器を自動的に設定する端末機器設定手段とを備える
ことを特徴とする火災表示装置。
1. A fire monitor which monitors a fire and performs a disaster prevention activity through a plurality of terminal devices provided in a plurality of districts, and displays a monitoring status based on a signal from the fire receiver. A fire display device having a simulation mode capable of outputting a control signal to the fire receiver and performing a simulation at the time of fire occurrence based on the occurrence of a pseudo event by any of the terminal devices. A mode switching unit for switching between the monitoring mode for displaying the monitoring status and the simulation mode; a terminal device storage unit for storing data relating to the plurality of terminal devices; Device setting means for automatically setting a terminal device that artificially generates an event by using data of the terminal And a fire display device.
【請求項2】 複数の端末機器のそれぞれには予め数字
に対応づけられたアドレスが付与されており、 端末機器設定手段は、乱数を発生させて、この乱数と同
じ数字に対応したアドレスを有する端末機器を、擬似的
にイベントを発生する端末機器として設定することを特
徴とする請求項1に記載の火災表示装置。
2. Each of a plurality of terminal devices is provided with an address corresponding to a number in advance, and the terminal device setting means generates a random number and has an address corresponding to the same number as the random number. The fire display device according to claim 1, wherein the terminal device is set as a terminal device that artificially generates an event.
【請求項3】 複数地区に渡って設けられた複数の端末
機器を介して火災を監視し防災活動を行う火災受信機に
接続され、前記火災受信機からの信号に基づいて監視状
況を表示するとともに前記火災受信機に対して制御信号
を出力し、前記端末機器のいずれかによる擬似的なイベ
ントの発生に基づいて火災発生時のシミュレーションを
行うことができるシミュレーションモードを有する火災
表示装置であって、 前記監視状況の表示を行う監視モードと、前記シミュレ
ーションモードとを切り替えるモード切替手段と、 前記複数の端末機器に関するデータを記憶する端末機器
記憶手段と、 前記シミュレーションモードにおいて、前記端末機器記
憶手段内のデータを用い擬似的にイベントを発生する端
末機器のイベント状態を自動的に設定する端末機器状態
設定手段とを備えることを特徴とする火災表示装置。
3. Connected to a fire receiver that monitors a fire and performs a disaster prevention activity through a plurality of terminal devices provided in a plurality of districts, and displays a monitoring status based on a signal from the fire receiver. A fire display device having a simulation mode capable of outputting a control signal to the fire receiver and performing a simulation at the time of fire occurrence based on the occurrence of a pseudo event by any of the terminal devices. A mode switching unit for switching between the monitoring mode for displaying the monitoring status and the simulation mode; a terminal device storage unit for storing data relating to the plurality of terminal devices; A terminal that automatically sets the event state of a terminal device that simulates an event using data And a device status setting means.
【請求項4】 複数の端末機器のそれぞれには予め数字
に対応づけられたアドレスが付与されており、かつ、端
末機器が採り得るイベント状態ごとに数字が割り当てら
れ、 前記端末機器状態設定手段は、擬似的にイベントを発生
させる端末機器のアドレスに対応する数字を、所定の数
で除して得られた余りと、前記イベント状態ごとに割り
当てられた数字を比較して、端末機器の状態を設定する
ことを特徴とする請求項3に記載の火災表示装置。
4. An address corresponding to a number in advance is assigned to each of the plurality of terminal devices, and a number is assigned to each event state that the terminal device can take. The number corresponding to the address of the terminal device that artificially generates an event is compared with the remainder obtained by dividing the number by a predetermined number, and the number assigned to each event state, to determine the state of the terminal device. The fire display device according to claim 3, wherein the fire display device is set.
【請求項5】 端末機器が採り得るイベント状態ごとに
数字が割り当てられており、 前記端末機器状態設定手段は乱数を発生させ、この乱数
と同じ数字が割り当てられたイベント状態を、端末機器
のイベント状態として設定することを特徴とする請求項
3に記載の火災表示装置。
5. A number is assigned to each event state that can be taken by the terminal device. The terminal device state setting means generates a random number, and displays the event state assigned the same number as the random number as an event of the terminal device. The fire display device according to claim 3, wherein the state is set as a state.
【請求項6】 シミュレーションモードにおいて、実際
のイベント発生時の対処に即したガイダンスを表示させ
ることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の火
災表示装置。
6. The fire display device according to claim 1, wherein in the simulation mode, guidance is displayed in accordance with the action to be taken when an actual event occurs.
【請求項7】 ガイダンスには火災発生時にとるべき処
置が表示され、その処置の確認が終えるとガイダンスを
終了することを特徴とする請求項6に記載の火災表示装
置。
7. The fire display device according to claim 6, wherein the guidance displays a measure to be taken when a fire occurs, and ends the guidance when the confirmation of the measure is completed.
【請求項8】 ガイダンスには非火災時にとるべき処置
が表示され、その処置の確認が終えるとガイダンスを終
了することを特徴とする請求項6または7に記載の火災
表示装置。
8. The fire display device according to claim 6, wherein the guidance displays a measure to be taken in the event of a non-fire, and the guidance is terminated when the confirmation of the measure is completed.
【請求項9】 シミュレーションモードの時は、火災表
示装置から火災受信機への制御信号の送信を禁止するこ
とを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の火災表
示装置。
9. The fire display device according to claim 1, wherein transmission of a control signal from the fire display device to the fire receiver is prohibited in the simulation mode.
JP24057699A 1999-08-26 1999-08-26 Fire display device Pending JP2001067561A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24057699A JP2001067561A (en) 1999-08-26 1999-08-26 Fire display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24057699A JP2001067561A (en) 1999-08-26 1999-08-26 Fire display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001067561A true JP2001067561A (en) 2001-03-16

Family

ID=17061583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24057699A Pending JP2001067561A (en) 1999-08-26 1999-08-26 Fire display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001067561A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286842A (en) * 2006-04-14 2007-11-01 Nohmi Bosai Ltd Fire receiver
JP2008250850A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Nohmi Bosai Ltd Disaster prevention system
JP2017068294A (en) * 2015-09-28 2017-04-06 能美防災株式会社 Support system, support device, and terminal device
JP2020119141A (en) * 2019-01-22 2020-08-06 能美防災株式会社 Disaster prevention support system
JP2021012747A (en) * 2020-10-26 2021-02-04 能美防災株式会社 Fire receiver

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286842A (en) * 2006-04-14 2007-11-01 Nohmi Bosai Ltd Fire receiver
JP2008250850A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Nohmi Bosai Ltd Disaster prevention system
JP2017068294A (en) * 2015-09-28 2017-04-06 能美防災株式会社 Support system, support device, and terminal device
JP2020119141A (en) * 2019-01-22 2020-08-06 能美防災株式会社 Disaster prevention support system
JP7267018B2 (en) 2019-01-22 2023-05-01 能美防災株式会社 Disaster prevention support system
JP2021012747A (en) * 2020-10-26 2021-02-04 能美防災株式会社 Fire receiver
JP7076516B2 (en) 2020-10-26 2022-05-27 能美防災株式会社 Fire receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7380210B2 (en) User interface with installment mode
KR102564397B1 (en) Server, system and method for monitoring a fire unsing the same, computer-readable storage medium and computer program
JP2001067561A (en) Fire display device
JP3927862B2 (en) Disaster prevention display device and disaster prevention system
JPH08115482A (en) Display device of disaster prevention system
JP3705706B2 (en) Fire alarm equipment display
JP3540168B2 (en) Fire indicator
JP2910823B2 (en) Simulation method for disaster prevention system and disaster prevention system having simulation function
JP7477286B2 (en) Disaster Prevention System
JP2020052910A (en) Fire alarm system
JP3308109B2 (en) Disaster prevention system with simulation function
JP2000137879A (en) Display device of fire alarming facility
JP7257133B2 (en) Fire alarm equipment
JP2989493B2 (en) Fire guidance display
JP7309330B2 (en) Fire related information display machine
EP3577639B1 (en) System and method for facilitating user interactions with life safety systems
JP2001118169A (en) Disaster prevention alarm system
JP3286085B2 (en) Disaster prevention display device
JPH0844978A (en) Disaster prevention system with simulation function
JP2009015410A (en) Disaster-preventive display device and control method
JP4253770B2 (en) Disaster prevention display device
KR100584813B1 (en) Fire alarm system comprising display mode switching function
JPH10269473A (en) Display operation device for automatic fire alarm equipment
JPH0844977A (en) Disaster prevention system with simulation function
JP3632519B2 (en) Display operation device for disaster prevention system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607