JP2001067251A - Electronic data integration data management system and data base system - Google Patents

Electronic data integration data management system and data base system

Info

Publication number
JP2001067251A
JP2001067251A JP24217499A JP24217499A JP2001067251A JP 2001067251 A JP2001067251 A JP 2001067251A JP 24217499 A JP24217499 A JP 24217499A JP 24217499 A JP24217499 A JP 24217499A JP 2001067251 A JP2001067251 A JP 2001067251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
attribute
structural
cognitive
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24217499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Miyashita
高行 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24217499A priority Critical patent/JP2001067251A/en
Publication of JP2001067251A publication Critical patent/JP2001067251A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a new system capable of realizing the integral management of data, and to provide a data base system capable of realizing mutual operation between different systems. SOLUTION: The electronic data integration data management system for integrating and managing various data is provided with a means 1 for generating association information with source data for generating information for executing association with original data, a cognitive data extracting means 2 for extracting information necessary for the cognition of the data, and for generating it as cognitive data, a structural data analyzing and subdividing means 3 for analyzing the data contents and for generating structural data in a state that the data are subdivided, an attribute data analyzing and specifying means 4 for analyzing data contents and for generating attribute data in a state that the data are normalized, a data adding means 5 for adding one or plural cognitive data, structural data and attribute data, an object generating means 6 for generating an object by arranging the generated cognitive data and structural data as layers, an object storing means 7 for storing the objects, and an attribute data adding means 8 for adding attributes to the objects.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は電子データの統合化
に関する技術分野に属する。とりわけ、異なる種類のデ
ータを統合化することによるデータ運用環境の統合化に
関する。さらに詳細には、異なる種類のデータに柔軟に
対応するデータベースシステムに関する。
The present invention belongs to the technical field related to integration of electronic data. In particular, it relates to integration of a data operation environment by integrating different types of data. More specifically, the present invention relates to a database system that flexibly supports different types of data.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子データの統一的に管理することを目
的とした各種のシステムがある。データの形式をシステ
ムが規定する統一的な形式に変換することにより、デー
タの統一的な運用を実現する方法が一般的である。つま
り、異なるデータのデータ構造の規格に従い同値(ある
いは近似値)の構造に変換することにより、データの統
一化を実現する手法である。
2. Description of the Related Art There are various systems for the purpose of uniformly managing electronic data. Generally, a method of realizing a unified operation of data by converting a data format into a unified format defined by the system is used. In other words, this is a method of realizing data unification by converting into a structure of the same value (or an approximate value) according to the standard of the data structure of different data.

【0003】例えば、印刷系から発展したフォーマット
でデータを統一するタイプがある。このタイプでは、印
刷できる形式のものであれば、なんでも取り込んで統一
的なフォーマットにしている。
For example, there is a type for unifying data in a format developed from a printing system. In this type, any format that can be printed is imported to make it a unified format.

【0004】また、データの統一的管理を行う上で重要
な要素としてはデータベースシステムがある。データベ
ースシステムは、データの共同利用、データの一元管
理、データの独立性を可能とするために構築されてい
る。主なデータモデルとしては、階層型、ネットワーク
型、リレーショナル型、オブジェクト指向型などが提案
されている。
[0004] A database system is an important factor in performing unified management of data. Database systems are built to enable shared use of data, centralized management of data, and independence of data. As a main data model, a hierarchical type, a network type, a relational type, an object-oriented type, and the like have been proposed.

【0005】階層型やネットワーク型データモデルで
は、レコード間の関係を物理的システムに依存する方法
で記述しているため、データ独立性が保ちにくいと言う
問題点があった。それに対して、リレーショナルデータ
モデルは、データ操作が物理的構造を意識することなく
書ける、アプリケーションプログラムの変更が容易に行
える、データ構造が理解しやすい、などの利点があるこ
とから、最も広く使われている。
[0005] In the hierarchical or network type data model, the relationship between records is described by a method depending on the physical system, so that there is a problem that it is difficult to maintain data independence. The relational data model, on the other hand, is the most widely used because it has the advantages that data operations can be written without considering the physical structure, application programs can be easily changed, and the data structure is easy to understand. ing.

【0006】リレーショナル型データベースにおいて
は、データモデルとしてすべてのデータを2次元の表形
式であるリレーションで表現する。リレーションは複数
の属性(アトリビュート)から構成され、各リレーショ
ンに属する個々の値の組はタプルと呼ばれる。
In a relational database, all data is represented as a data model by a relation which is a two-dimensional table format. A relation is composed of a plurality of attributes, and a set of individual values belonging to each relation is called a tuple.

【0007】通常のリレーショナルデータモデルでは、
リレーショナルの1つの欄には一つしか値を入れてはい
けないと言う制限を付けている。このようなリレーショ
ンを正規型リレーションとも言う。複数の値を一つの欄
に対応させているリレーションは非正規型と呼ばれ、演
算処理が複雑になるなどの理由から用いられることは少
ない。
In a normal relational data model,
There is a restriction that only one value in a relational field can be entered. Such a relation is also called a normal relation. A relation in which a plurality of values are associated with one column is called a non-normal type, and is rarely used because the arithmetic processing becomes complicated.

【0008】正規型のリレーショナルデータモデルで
は、データ操作として和、共通、差、直積、射影、選
択、結合、商などの集合演算が可能であるが、演算時間
については階層型、ネットワーク型に劣ると言われてい
る。
In the normal type relational data model, set operations such as sum, common, difference, direct product, projection, selection, combination, and quotient can be performed as data operations, but the operation time is inferior to the hierarchical type and network type. It is said that.

【0009】データベースの応用が単純な事務処理から
複雑な情報処理へ移行するにつれ、リレーショナルデー
タモデルの欠点も明らかになってきた。例えば、複雑な
データ構造の場合には、直感的にデータ構造がつかみに
くい、結合演算が増えて処理効率が悪化する、元の実体
の意味が不明確になる、問い合わせが複雑になる、など
の問題点があげられている。
As the application of databases has shifted from simple business processing to complex information processing, the shortcomings of the relational data model have become apparent. For example, in the case of a complex data structure, it is difficult to intuitively grasp the data structure, the number of join operations increases, the processing efficiency deteriorates, the meaning of the original entity becomes unclear, the query becomes complicated, etc. Problems are raised.

【0010】この問題の原因は、対象とするものをその
ままモデル化せずに、リレーションという断片的なこと
がらに分解する点にある。リレーションが数十から数百
になれば、そのリレーションを記憶することは不可能に
なってくる。そこで、対象をオブジェクトに対応させ
て、そのままモデル化しようと言うのが、オブジェクト
指向モデルの基本的考え方である。
[0010] The cause of this problem is that the object is not modeled as it is, but is broken down into relational fragments. When a relation becomes tens to hundreds, it becomes impossible to memorize the relation. Therefore, the basic idea of an object-oriented model is to make a model correspond to an object as it is.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】一般に、電子データ
は、そのデータを作成したアプリケーションにより定義
される「構造」と、その値の特徴を表す「属性」、およ
びそのデータ自身の3つの要素により構成される。図1
は、従来の技術におけるデータ変換の一般的な手法を示
す。A,B,C,Zはデータ構造の形式を表しており、
α、β、γ、δは属性の内容を表している。
Generally, electronic data is composed of three elements: a "structure" defined by the application that created the data, an "attribute" representing the characteristics of the value, and the data itself. Is done. FIG.
Shows a general method of data conversion in the related art. A, B, C, and Z represent the format of the data structure.
α, β, γ, and δ represent the contents of the attribute.

【0012】このような従来の手法においては、元のデ
ータの構造と同値(あるいは近似値)の構造に変換する
必要があるため、Cのような未知のデータ構造は原則と
して取り扱えない。また、変換前のデータ構造と変換後
のデータ構造が著しく異なる場合は、事実上変換が不可
能となる。元のデータ構造が頻繁に変更されるシステム
においても適用は離しい。
In such a conventional method, an unknown data structure such as C cannot be handled in principle because it is necessary to convert the data into a structure having the same value (or an approximate value) as the structure of the original data. If the data structure before the conversion and the data structure after the conversion are significantly different, the conversion is practically impossible. It is not applicable to systems where the original data structure is frequently changed.

【0013】従来の技術においてのデータ形式の統一化
においては、以下のような問題を内包している。 システムがあらかじめ規定したルールに従うデータ
(既知のデータ)のみ統一化が可能である。 システムが規定したルールに従いデータ構造を変換す
るため、元々のデータが保持していた情報の一部が欠落
する。 全ての運用環境において同一のデータ構造を採用しな
ければ運用環境におけるデータ統合を実現できない。
The unification of the data format in the prior art involves the following problems. It is possible to unify only data (known data) that complies with rules pre-defined by the system. Since the data structure is converted according to the rules defined by the system, a part of the information held by the original data is lost. Unless the same data structure is adopted in all operation environments, data integration in the operation environment cannot be realized.

【0014】このような理由から、従来のデータ管理技
術においては、システムがあらかじめその属性を規定し
ていないデータに関してデータの運用を行うこと、複数
のデータ構造を混在させた運用環境において、それらの
データの運用することは困難である。
For this reason, in the conventional data management technology, the system operates data with respect to data for which the attribute is not specified in advance, and in an operating environment in which a plurality of data structures are mixed, the data operation is not performed. It is difficult to operate data.

【0015】データの統一的管理を行おうとする場合、
データベースシステムにも問題がある。従来のデータベ
ースシステムでは、データを統合管理するために、その
構造の定義が先ず行われなければならない。しかし、古
い設計手法で構築されたホスト上の基幹システムのデー
タ構造のなかには、十分な正規化がなされておらず、デ
ータ間の矛盾に起因するデータの冗長性や欠落が存在す
る場合がある。本来であればシステム更改期にそれらの
瑕疵を更正すべきところ、データ構造の変更に伴う費
用、リスクを勘案し、そのまま引き連られてきたケース
が数多く見られる。
When trying to perform unified management of data,
There are also problems with database systems. In a conventional database system, its structure must first be defined in order to integrally manage data. However, in the data structure of the core system on the host constructed by the old design method, sufficient normalization is not performed, and there may be data redundancy or lack due to inconsistency between data. Originally, these defects should be corrected during the system renewal period, but in many cases, the costs and risks involved in changing the data structure have been taken into account, and they have been taken over as they are.

【0016】従来のデータベースシステムにおいては、
構造定義が先決事項であったため、データ本来の重要性
が軽視され、その構造定義の違い、すなわち付帯する属
性の違いのみにより、異なるシステム間における相互運
用可能性(interoperability)が確立されてこなかっ
た。
In a conventional database system,
Since the structural definition was a pre-determined matter, the original importance of the data was neglected, and interoperability between different systems was not established only by the difference in the structural definition, that is, the difference in the accompanying attributes. .

【0017】本発明は、上記のような欠点を解消するデ
ータの統一的管理を行う新たなシステムを目的とする。
また、異なるシステム間における相互運用可能性(inte
roperability)の可能なデータベースシステムを得るこ
とを目的とする。
An object of the present invention is to provide a new system for unified management of data which solves the above-mentioned disadvantages.
Interoperability between different systems (integer
The aim is to obtain a database system with roperability).

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、種々のデータを統合して管理する電子デー
タ統合化データ管理システムにおいて、(1)元データと
の関連付けを行うための情報(データ所在、作成元アプ
リケーションなど)を生成する、ソースデータとの関連
づけ情報の生成手段、(2)データであることを認知する
に必要な情報を抽出し認知データとして生成する、認知
データ抽出手段、(3)データ内容を解析し、細分化した
状態のままで構造データを生成する、構造データの解析
・細分化手段、(4)データ内容を解析し、規格化された
状態で属性データを生成する、属性データの解析・規格
化手段、(5)1または複数の認知データ、構造データ、
属性データを追加する、データの追加手段、(6)生成さ
れた認知データ、構造データをレイヤーとして配置し、
オブジェクトを生成する、オブジェクト化手段、(7)前
記オブジェクトを蓄積する、オブジェクトの蓄積手段、
(8)前記オブジェクトに対する属性を追加する、属性デ
ータの追加手段、を備えたことを特徴とする電子データ
統合化データ管理システムとする。
According to the present invention, there is provided an electronic data integrated data management system for integrating and managing various data in order to solve the above-mentioned problems. Generating information (data location, source application, etc.), means for generating information associated with source data, (2) Extracting information necessary to recognize data and generating cognitive data, extracting cognitive data Means, (3) Analyze data contents and generate structural data as it is in a subdivided state, Analyze and subdivide means of structural data, (4) Analyze data contents and attribute data in a standardized state (5) One or more cognitive data, structural data,
Add attribute data, data addition means, (6) arrange generated cognitive data, structural data as a layer,
Object generation means, object conversion means, (7) storing the object, object storage means,
(8) An electronic data integrated data management system comprising: an attribute data adding unit for adding an attribute to the object.

【0019】本発明のシステムでは、元のデータを複数
の認知データ、構造データ、属性データの各要素として
管理し、−体化したオブジェクトとしてデータを管理す
る。
In the system of the present invention, the original data is managed as a plurality of elements of cognitive data, structural data, and attribute data, and the data is managed as embodied objects.

【0020】データの運用を行う利用者に対して、デー
タの内容を表現するためのデータを認知データと定義す
る。この認知データを物理的に表現するための電子デー
タ形式をあらかじめ規定せずに、認知データを生成する
ために必要な情報、例えば、認知データを再生するため
に必要なプログラム名、に関する情報を保持し、この情
報への操作方法のみを規定する。
For a user who operates data, data for expressing the contents of the data is defined as cognitive data. Holds information necessary for generating cognitive data, for example, information on the program name required for reproducing cognitive data, without preliminarily defining an electronic data format for physically expressing the cognitive data. However, only the operation method for this information is specified.

【0021】異なる認知データを同一のソースデータに
対し、1つ以上設定することができ、オブジェクトが保
持しているソースデータからオブジェクト生成後も認知
データを追加・変更できる手段を提供する。データの運
用環境において、オブジェクトが保持している複数の認
知データのうち、どの認知データを使用するかを選択す
る手段を提供する。
One or more different types of recognition data can be set for the same source data, and a means is provided for adding and changing recognition data even after an object is generated from source data held by an object. Provided is a means for selecting which cognitive data to use from among a plurality of cognitive data held by an object in a data operation environment.

【0022】データが内包している構成要素のうち、デ
ータとして意味を持つ最小単位に分解したデータを構造
データと定義する。構造データとして、あらかじめ規定
するルールに従い分解する。どのルールにも一致しない
構造データに関しては、例えば「不明」と呼ぶような特
別な状態を持つ構造データとして分類する。
Among the constituent elements included in the data, data decomposed into the minimum unit having meaning as data is defined as structural data. The data is decomposed as structural data in accordance with a predetermined rule. Structural data that does not match any of the rules is classified as structural data having a special state such as "unknown".

【0023】構造データを分解するためのルールは、シ
ステム内部へ組み込むルールとシステム外部のプログラ
ムとして作成されるルールに分類する。構造データを分
解するためのルールは、データを分解するときに分解す
べきデータを特定するためのデータパターン、分解すべ
きデータから構造データを抽出するためのプログラム・
構造データを再生するために必要な情報、例えばプログ
ラム名、から構成される。構造データの実体はルールに
従う限り、規定を行わない。
Rules for decomposing structural data are classified into rules to be incorporated into the system and rules created as programs outside the system. The rules for decomposing structural data include a data pattern for specifying data to be decomposed when decomposing data, and a program for extracting structural data from data to be decomposed.
It consists of information necessary for reproducing the structure data, for example, a program name. The entity of the structure data is not specified as long as it complies with the rules.

【0024】データが内包している構成要素のうち、デ
ータとして意味をもつ最小単位である構造データに対
し、名称・位置・状態・表現方法などに関する構造デー
タの付帯情報を属性データとして定義する。属性データ
を、構造データおよびオブジェクトに対し、追加・変更
・削除を含む手段を提供する。属性データは、属性デー
タの種別を示す識別子と属性データの内容そのものであ
る実体から構成する。これにより、1つの構造データに
対し、1つ以上の属性データを設定できる手段を提供す
る。属性データの実体は、4ビット単位での16進数AS
CIIテキストと規定する。
Among the structural elements included in the data, for the structural data which is the minimum unit having a meaning as the data, additional information of the structural data relating to the name, position, state, expression method and the like is defined as attribute data. A means for adding, changing, and deleting attribute data to structural data and objects is provided. The attribute data is composed of an identifier indicating the type of the attribute data and an entity that is the content of the attribute data itself. This provides a means for setting one or more pieces of attribute data for one piece of structural data. The entity of the attribute data is a hexadecimal AS in 4-bit units
Defined as CII text.

【0025】本発明で用いるデータベースシステムとし
ては、単一の実体データに複数個の属性を付帯させた実
体オブジェクトの集合からなるデータベースシステムと
する。本発明のシステムで用いるデータベースシステム
は、データ本体を管理するデータ管理クラスのインスタ
ンスが複数の関係属性、項目属性、編集属性等を持つこ
とができる関係属性コレクション/クラス、項目属性コ
レクション/クラス、編集属性コレクション/クラスを
定義し、データ本体から各属性を手繰っていくことを可
能とし、また、それぞれの属性の共通項の抽出により、
それらに関連する属性付きデータすなわち実体オブジェ
クトの集合の部分集合に意味を持たせることにより、現
実のモデルを再現できるようにする。
The database system used in the present invention is a database system composed of a set of entity objects in which a plurality of attributes are attached to a single entity data. The database system used in the system of the present invention is a relational attribute collection / class, an item attribute collection / class, an edit of which an instance of a data management class that manages the data body can have a plurality of relational attributes, item attributes, edit attributes, and the like. By defining attribute collections / classes, it is possible to manipulate each attribute from the data body, and by extracting common terms of each attribute,
By giving meaning to attributed data related to them, that is, a subset of a set of entity objects, it is possible to reproduce a real model.

【0026】単一の実体データに複数個の属性を付帯さ
せた実体オブジェクトの集合からなるデータベースシス
テムであり、実体データが、4ビット単位での16進数A
SCIIテキスト化による可変長テキストであるとすること
ができる。
This is a database system comprising a set of entity objects in which a plurality of attributes are added to a single entity data, wherein the entity data is a hexadecimal number A in 4-bit units.
It can be a variable length text by SCII text conversion.

【0027】属性が、他のオブジェクトとの関係を規定
する関係属性、そのオブジェクト自体を規定する項目属
性、オブジェクトの実体データの修飾を規定する編集属
性、その他属性への分類であるとすることができる。実
体データ、関係属性、項目属性、編集属性を規定するク
ラスの各構造およびその相互関連構造を含むとすること
もできる。また、編集属性における実データの先頭から
のオフセットと属性文字列によって当該属性文字列に基
づく修飾が開始されることを規定する機構を備え、各種
ワープロ文書などに対応することができる。
The attributes may be classified into a relationship attribute that defines a relationship with another object, an item attribute that defines the object itself, an edit attribute that defines the modification of the entity data of the object, and a classification into other attributes. it can. It may include the structure of each class that defines the entity data, the relation attribute, the item attribute, and the editing attribute, and their mutual relation structure. In addition, a mechanism is provided that specifies that the modification based on the attribute character string is started by the offset from the beginning of the actual data in the edit attribute and the attribute character string, and can cope with various word processing documents.

【0028】本発明は、単一の実体(instance)データ
に複数個の属性(attribute)を付帯させた実体オブジ
ェクト(object)の集合であるデータベース(databas
e)である。ここで属性は、関係属性、項目属性、編集
属性に区分される。図2にこの関係を示す。
According to the present invention, a database (databas) is a set of entity objects in which a plurality of attributes are attached to a single instance data.
e). Here, the attributes are classified into relation attributes, item attributes, and editing attributes. FIG. 2 shows this relationship.

【0029】関係属性には、実体オブジェクト間の従属
関係を規定するためにマスター・オブジェクトのIDが
与えられる。ひとつの実体データには、複数個の関係属
性を規定することが可能である。逆に、ひとつの実体オ
ブジェクトをマスター・オブジェクトとする実体オブジ
ェクトの集合は、リレーショナル・データベースにおけ
る行(tuple)に相当する。
The relationship attribute is provided with an ID of a master object in order to define a subordinate relationship between the real objects. It is possible to define a plurality of relation attributes in one entity data. Conversely, a set of entity objects having one entity object as a master object corresponds to a row (tuple) in a relational database.

【0030】実体オブジェクトは、複数のマスター・オ
ブジェクトに従属することができるため、異なるメンバ
で構成される行に所属することが可能である。これによ
り、多層データベースが実現される。図3にこの関係を
示す。
Since an entity object can be subordinate to a plurality of master objects, it can belong to rows composed of different members. Thereby, a multilayer database is realized. FIG. 3 shows this relationship.

【0031】また、複数のマスター・オブジェクトに従
属する実体オブジェクトのそれぞれの論理積(AND)に
よってリレーショナルデータベースにおける複合キーに
よる行を表現することができる。これにより、多次元デ
ータベースが実現される。図4にこの関係を示す。
Also, a row by a composite key in a relational database can be expressed by a logical product (AND) of the entity objects subordinate to a plurality of master objects. Thereby, a multidimensional database is realized. FIG. 4 shows this relationship.

【0032】図5は本発明の骨格となるデータベース管
理クラス、データ管理コレクション/クラス、関係属性
管理コレクション/クラス、項目属性管理コレクション
/クラス、編集属性管理コレクション/クラスの構造と
各コレクション、クラス間の相互関係の説明図である。
FIG. 5 shows the structure of the database management classes, data management collections / classes, relation attribute management collections / classes, item attribute management collections / classes, and edit attribute management collections / classes, which are the frameworks of the present invention, and the respective collections and classes It is explanatory drawing of mutual relationship.

【0033】項目属性には、実体オブジェクトのID、列
(attribute)のID、その他、様々な属性が与えられ
る。特定の列IDに条件式を与えて選択(selection)
をおこなうと、該当する実体オブジェクトの集合が選択
される。それから、これらの実体オブジェクトからマス
タ・オブジェクトの集合が得られ、マスタ・オブジェク
ト毎にスレーブ・オブジェクトの集合を取得する。あら
かじめ、取得するスレーブ・オブジェクトを列IDで選
択しておくことにより、リレーショナル・データベース
における射影(projection)を得ることになる。
The item attributes are given the ID of the entity object, the ID of the column (attribute), and various other attributes. Selection by giving a conditional expression to a specific column ID
Is performed, a set of the corresponding real objects is selected. Then, a set of master objects is obtained from these entity objects, and a set of slave objects is obtained for each master object. By selecting the slave object to be acquired in advance by the column ID, a projection in the relational database is obtained.

【0034】複数の列に対する選択の結果に対する各列
間の論理演算によって、複雑な条件による行の選択、列
の射影が可能となる。編集属性において修飾情報は、修
飾される実体データの先頭からのオフセットと属性文字
列によって、当該属性文字列に基づき修飾が開始される
ことを実体データと関連付けて規定される。
By performing a logical operation between the columns with respect to the result of the selection for a plurality of columns, it is possible to select rows and project columns based on complicated conditions. The modification information in the editing attribute is defined by the offset from the head of the entity data to be modified and the attribute character string, in association with the entity data that the modification is started based on the attribute character string.

【0035】図6は、本発明のシステムの段階別処理を
示している。各段階での処理の説明は以下のとおりであ
る。 データの運用環境において、元データとの関連付けを
行うためのデータ(データ所在、作成元アプリケーショ
ンなど)を生成する。 データの運用環境において、データを活用するために
データの利用者がデータを認知するための手段が統一化
されている必要があるため、そのデータであることを認
知するに必要な情報を抽出し、認知データとして生成す
る。この認知データは利用環境により規定される性質を
もつため、認知データを生成するための技術については
個別に設定することが可能であり、利用環境に応じて選
択することが可能である。 データの構造に関する情報を細分化するためにデータ
内容を解析し、細分化した状態の ままで構造データを
生成する。 データの属性に関するする情報を統一化するためにデ
ータ内容を解析し、統一化された状態 異なる環境下でのデータ運用において、必要性があれ
ば複数の認知データ、構造データ、属性データを追加す
る。 生成された認知データ、構造データをレイヤーとして
配置し、オブジェクトを生成する。
FIG. 6 shows the processing for each stage of the system of the present invention. The description of the processing at each stage is as follows. In the data operation environment, data (data location, creation source application, etc.) for associating with the original data is generated. In the data operation environment, since the means for data users to recognize data must be unified in order to utilize the data, extract the information necessary to recognize the data. , Generated as cognitive data. Since the recognition data has a property defined by the usage environment, the technology for generating the recognition data can be set individually, and can be selected according to the usage environment. Analyze the data contents to subdivide the information on the data structure, and generate the structural data in the subdivided state. Analyze data contents to unify information related to data attributes and unify them.In data operation in different environments, add multiple cognitive data, structural data, and attribute data if necessary. . The generated cognitive data and structural data are arranged as layers to generate objects.

【0036】図7は本発明のシステムにおけるデータの
変換を示している。A,B,Cはデータ構造の形式を表
している。 A'、A'',A'''は、データ構造Aを細分
化した状態を表しており、B',B''はデータ一夕構造
Bを細分化した状態を表している。また、X()は、属性
の内容への操作手段を示している。
FIG. 7 shows data conversion in the system of the present invention. A, B, and C represent the format of the data structure. A ′, A ″, A ′ ″ represent a state in which the data structure A is subdivided, and B ′, B ″ represent a state in which the data structure B is subdivided. X () indicates an operation means for the content of the attribute.

【0037】図8はレイヤーによるデータの階層管理を
示している。すなわち、斜線を引いた面が認知データを
示しており、無地の面が構造データを示している。
FIG. 8 shows hierarchical management of data by layers. That is, the shaded surface indicates the recognition data, and the plain surface indicates the structure data.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】本発明のシステムを実際の利用例
を説明する。本発明のシステムで用いるデータベースシ
ステムでは、事前にそのデータベース構造を規定する必
要がないため、ホストコンピュータ上のデータを先ず取
り込み、その後で、ファイル・レイアウト図にしたがっ
て属性情報を付加していくことができる。そして、分析
/評価をして、それに基づく意思決定などに利用する。
以下、本発明のシステムの運用例について説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An example of actual use of the system of the present invention will be described. In the database system used in the system of the present invention, since it is not necessary to define the database structure in advance, it is possible to first import data on the host computer and then add attribute information according to the file layout diagram. it can. The data is analyzed / evaluated and used for decision making based on the data.
Hereinafter, an operation example of the system of the present invention will be described.

【0039】(実施例1) ある企業向において、部署
毎に異なるデータの統一化を行っており、既に様々な資
産としてのデータが構築済みの状態にある,例えはA部
署においてはデータ形式A、B部署においてはデータ形
式Bを採用しているものとする。この企業において全社
的にデータの共有化を行いたいとのニーズが発生した。
(Example 1) In a certain company, data different for each department is unified, and data as various assets has already been constructed. For example, in department A, data format A is used. , B department adopts data format B. There was a need in this company to share data company-wide.

【0040】本発明のシステムを導入した場合、データ
形式Aとデータ形式Bを内包した形でデータを一元管理
することが可能となるので、A部署ではデータ形式A、
B部署ではデータ形式Bを運用しつづけたまま、データ
の共有化を図ることが可能となる。
When the system of the present invention is introduced, it is possible to unifyly manage data in a form including the data format A and the data format B.
The department B can share data while keeping the data format B in operation.

【0041】(実施例1) データには、通常データの
作成元のアプリケーションの機能上の都合により付加さ
れる情報も内包されている。データの構造を分解し生成
ずる過程において、元々のデータが含んでいたデータと
して本質的に不要な情報を除去することにより、結果と
してデータの持つ品質を上げた状態でデータを再生成ず
ることが可能となる。
(Embodiment 1) The data also includes information which is usually added due to functional reasons of the application that created the data. In the process of decomposing and generating the data structure, by removing essentially unnecessary information as data contained in the original data, it is possible to regenerate the data with the quality of the data raised as a result It becomes possible.

【0042】(実施例3) 複数のデータを融合して新
しいデータを作成したが、新しく作成したデータの一部
を違うデータに差替えて再利用したいとのニーズが発生
した。本発明においては、データを構成する各データを
細分化した形でデータを保持・管理しているため、構成
しているデータの差し替えに非常に柔軟に対応できる。
(Embodiment 3) New data is created by fusing a plurality of data. However, a need has arisen to replace some of the newly created data with different data for reuse. In the present invention, since the data constituting the data is held and managed in a subdivided form, the replacement of the constituted data can be very flexibly handled.

【0043】(実施例4) 持株会社が投資対象企業の
基幹システムのデータを集約し、投資対象企業の経営状
態を常に把握しておきたいとのニーズが発生した。投資
対象企業の基幹システムは、各企業の個性に応して全く
形式の異なるデータで構築されているものと想定し、そ
の対象は入れ替わりがあるものと想定する。本発明にお
いて、各投資対象企業の基幹システムから抽出したデー
タを統合化し、一元的に管理できる状態にすることによ
り、投資対象企業の基幹システムにシステムの変更を行
うこと無く統一的な分析/評価が行え、持株会社として
の意思決定を行うことができる。
(Embodiment 4) A need has arisen for the holding company to collect the data of the core system of the investment target company and always keep track of the business state of the investment target company. It is assumed that the core system of the investment target company is constructed with data in completely different formats according to the individuality of each company, and that the target is assumed to be replaced. In the present invention, the data extracted from the core systems of each investment target company is integrated and can be managed in a unified manner, so that unified analysis / evaluation can be performed without changing the system in the core systems of the investment target companies. And make decisions as a holding company.

【0044】(実施例5) ERPシステムが導入され
ている企業において、ERPの意味のある出力結果を得
るために既存の基幹システムから入力データを得る必要
にせまられた。企業内において、入力データとなりえる
基幹システムのデータは多種多様の形式で格納されてい
るため、各データ形式に対応したコンバータを作成する
必要があるが、入力データを増やせば増やすほど必要な
変換を行う組み合わせの個数が幾何級数的に増加し、対
応できない状況にある。
Embodiment 5 In a company in which an ERP system has been introduced, it is necessary to obtain input data from an existing core system in order to obtain a meaningful output result of the ERP. In a company, since the data of the core system that can be input data is stored in various formats, it is necessary to create converters corresponding to each data format, but the more input data is increased, the more conversion required The number of combinations to be performed increases geometrically, and it is not possible to cope with the situation.

【0045】本発明のシステムにおいては、多極多様の
データを細分化し属性の規格化を行っているため、この
ニーズに対応するためには、出力データ(ERPから見
た場合の入力データ)の形式に変換するための機能を追
加するのみでよく、入力データを増やした場合も組み合
わせの個数は比例的に増加するのみである。
In the system of the present invention, since multi-polar data is subdivided and attributes are standardized, in order to meet this need, output data (input data as viewed from the ERP) is required. It is only necessary to add a function for converting to a format. Even when input data is increased, the number of combinations only increases proportionally.

【0046】(実施例6) 利用環境の差異により同一
のデータを異なるメディア形式で表現する必要が発生し
た。具体的には、利用環境Aは絵で、利用環境Bは文字
で表現しておくニーズが存在する。本発明においては、
複数のメディア形式での表現を内包しておくことが可能
なため、データを一元管理した状態のまま、異なるメデ
ィアによる表現を行うことが可能となる。
(Embodiment 6) It is necessary to represent the same data in different media formats due to differences in the use environment. Specifically, there is a need to represent the use environment A with pictures and the use environment B with characters. In the present invention,
Since it is possible to include expressions in a plurality of media formats, it is possible to perform expressions using different media while maintaining data in a unified manner.

【0047】(実施例7) 土木、建築分野では、工期
が長く、引き渡し後にも、別の業者によるメンテナン
ス、増改築が発生する。したがって、異なる複数CAD
システムのデータの一元管理による利用が望まれる。本
発明のデータベースシステムでは、このような場合で
も、異なる複数CADシステムのデータを一元管理でき
るので、工程管理に有効である。
(Embodiment 7) In the field of civil engineering and construction, the construction period is long, and even after delivery, maintenance and extension / remodeling by another contractor occur. Therefore, different multiple CAD
It is desired to use system data by centralized management. Even in such a case, the database system of the present invention is capable of centrally managing data of different CAD systems, which is effective for process management.

【0048】(実施例8) ワープロや表計算ソフト等
の中に含まれるリッチ・テキスト(文書ファイル中にテ
キスト情報と修飾編集情報が混在している)から、テキ
スト情報と修飾編集情報を分離することにより、作成源
の異なる文書や表を、画像データや音データと共に一元
化してマルチメディア化された複合文書についても、一
元管理が可能である。
(Embodiment 8) Text information and modified editing information are separated from rich text (text information and modified editing information are mixed in a document file) included in a word processor or spreadsheet software. This makes it possible to centrally manage documents and tables of different creation sources together with image data and sound data, and also to create a multi-media document.

【0049】[0049]

【発明の効果】本発明により、上記の各例で示したよう
に、元のデータ構造の違いを意識すること無く運用環境
におけるデータの統合を行い、データの共有化を行うこ
とが可能となる。
According to the present invention, as shown in the above examples, it is possible to integrate data in an operating environment without being aware of the difference in the original data structure and to share data. .

【0050】本発明のデータベースシステムではデータ
の格納構造(schema)が決定される前に、他の環境から
大量のデータを取り込んでしまい、新システムを運用し
ながら、漸次必要に応じて、属性情報を整理した上で付
加することが可能である。
In the database system of the present invention, before the data storage structure (schema) is determined, a large amount of data is fetched from another environment. Can be added after being arranged.

【0051】もちろん、付随する変換ツールにおいて
は、旧属性を分離、保持することができるため、変更個
所についてのみ新規属性の付加を手動でおこない、他は
旧属性を援用し、変換に伴う手間を省くということも可
能である。また、データの保持管理をその格納構造に依
存していないため、データに対する属性の変更が起こっ
ても、何の不都合も無くその事態に対応可能である。
Of course, in the accompanying conversion tool, the old attribute can be separated and held, so that the new attribute is manually added only at the changed part, and the other attributes are referred to, and the trouble involved in the conversion is saved. It is also possible to omit it. In addition, since the data retention management does not depend on the storage structure, even if the attribute of the data changes, the situation can be dealt with without any inconvenience.

【0052】属性から独立して実体データが存在するた
め、異なる属性を持つマルチ・メディアやワープロ、表
計算のデータ等の旧属性の分離と新規の共通属性の付加
による複合文書等に代表される情報の一元管理が可能と
なる。
Since entity data exists independently of attributes, it is represented by a compound document by separating old attributes such as multimedia data, word processors, and spreadsheets having different attributes and adding a new common attribute. Information can be centrally managed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来技術におけるデータ変換の一般的手法の説
明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram of a general method of data conversion in the related art.

【図2】本発明における実体オブジェクトを構成する実
体データ、関係属性、項目属性、編集属性の関係の説明
図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a relationship among entity data, a relationship attribute, an item attribute, and an edit attribute that constitute an entity object according to the present invention.

【図3】本発明における多層データベースとなる状態の
説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a state of a multi-layer database according to the present invention.

【図4】本発明における多次元データベースとなる状態
の説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a state that becomes a multidimensional database in the present invention.

【図5】本発明のデータベースにおけるクラス間の相互
関係の説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a mutual relationship between classes in the database according to the present invention.

【図6】本発明のシステムの段階別処理の説明図であ
る。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a step-by-step process of the system of the present invention.

【図7】本発明のシステムのデータ変換の説明図であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram of data conversion of the system of the present invention.

【図8】本発明のシステムにおけるレイヤーによるデー
タの階層管理の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of hierarchical management of data by layers in the system of the present invention.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】種々のデータを統合して管理する電子デー
タ統合化データ管理システムにおいて、(1)元データと
の関連付けを行うための情報(データ所在、作成元アプ
リケーションなど)を生成する、ソースデータとの関連
づけ情報の生成手段、(2)データであることを認知する
に必要な情報を抽出し認知データとして生成する、認知
データ抽出手段、(3)データ内容を解析し、細分化した
状態のままで構造データを生成する、構造データの解析
・細分化手段、(4)データ内容を解析し、規格化された
状態で属性データを生成する、属性データの解析・規格
化手段、(5)1または複数の認知データ、構造データ、
属性データを追加する、データの追加手段、(6)生成さ
れた認知データ、構造データをレイヤーとして配置し、
オブジェクトを生成する、オブジェクト化手段、(7)前
記オブジェクトを蓄積する、オブジェクトの蓄積手段、
(8)前記オブジェクトに対する属性を追加する、属性デ
ータの追加手段、を備えたことを特徴とする電子データ
統合化データ管理システム。
In an electronic data integrated data management system for integrating and managing various data, (1) a source for generating information (data location, creation source application, etc.) for associating with original data; Means for generating information relating to data, (2) Cognitive data extraction means for extracting information necessary for recognizing that it is data and generating it as cognitive data, (3) Analyzing data content and segmenting it (4) Structural data analysis and segmentation means to generate structural data as it is, (4) attribute data analysis and normalization means to analyze data contents and generate attribute data in a standardized state, (5) ) One or more cognitive data, structural data,
Add attribute data, data addition means, (6) arrange generated cognitive data, structural data as a layer,
Object generation means, object conversion means, (7) storing the object, object storage means,
(8) An electronic data integrated data management system comprising: an attribute data adding unit for adding an attribute to the object.
【請求項2】 前記認知データ抽出手段が、前記認知デ
ータを物理的に表現するための電子データ形式をあらか
じめ規定せずに、認知データを生成するために必要な情
報、認知データを再生するために必要な情報に関する情
報を保持し、この情報への操作方法のみを規定する手段
であることを特徴とする請求項1記載の電子データ統合
化データ管理システム。
2. The cognitive data extracting means reproduces information and cognitive data necessary for generating cognitive data without previously defining an electronic data format for physically expressing the cognitive data. 2. An electronic data integrated data management system according to claim 1, wherein said means is a means for holding information relating to information necessary for said information and defining only an operation method for said information.
【請求項3】 前記構造データの解析・細分化手段が、
あらかじめ規定するルールに従い分解し、どのルールに
も一致しない構造データに関しては、特別な状態を持つ
構造データとして分類する手段を含むことを特徴とする
請求項1記載の電子データ統合化データ管理システム。
3. The structure data analyzing / subdividing means,
2. The electronic data integrated data management system according to claim 1, further comprising means for decomposing according to a rule defined in advance and classifying structural data that does not match any rule as structural data having a special state.
【請求項4】 前記属性データの解析・規格化手段が、
データが内包している構成要素のうち、データとして意
味をもつ最小単位である構造データに対し、名称・位置
・状態・表現方法などに関する構造データの付帯情報と
して定義された属性データを、構造データおよびオブジ
ェクトに対し、追加・変更・削除が行える手段を含むこ
とを特徴とする請求項1記載の電子データ統合化データ
管理システム。
4. The attribute data analyzing and standardizing means includes:
Among the structural elements included in the data, for the structural data that is the minimum unit having meaning as data, attribute data defined as additional information of the structural data related to name, position, state, representation method, etc. 2. The electronic data integrated data management system according to claim 1, further comprising means for adding, changing, and deleting objects.
【請求項5】元のデータを複数の認知データ、構造デー
タ、属性データの各要素として管理し、−体化したオブ
ジェクトとしてデータを管理することを特徴とする請求
項1記載の電子データ統合化データ管理システム
5. The electronic data integration according to claim 1, wherein the original data is managed as a plurality of elements of cognitive data, structural data, and attribute data, and the data is managed as a embodied object. Data management system
【請求項6】単一の実体データに複数個の属性を付帯さ
せた実体オブジェクトの集合からなるデータベースシス
テム。
6. A database system comprising a set of entity objects having a plurality of attributes attached to a single entity data.
【請求項7】前記実体データが、4ビット単位での16
進数ASCIIテキスト化による可変長テキストであること
をことを特徴とする請求項6記載のデータベースシステ
ム。
7. The method according to claim 6, wherein the entity data is 16 bits in 4-bit units.
7. The database system according to claim 6, wherein the text is a variable-length text converted to hexadecimal ASCII text.
【請求項8】前記属性が、他のオブジェクトとの関係を
規定する関係属性、そのオブジェクト自体を規定する項
目属性、オブジェクトの実体データの修飾を規定する編
集属性、その他属性への分類であることを特徴とする請
求項6記載のデータベースシステム。
8. The attribute may be a relation attribute that defines a relationship with another object, an item attribute that defines the object itself, an edit attribute that defines modification of the entity data of the object, and a classification into other attributes. 7. The database system according to claim 6, wherein:
【請求項9】実体データ、関係属性、項目属性、編集属
性を規定するクラスの各構造およびその相互関連構造を
含むことを特徴とする請求項6記載のデータベースシス
テム。
9. The database system according to claim 6, further comprising: a structure of a class that defines entity data, a relation attribute, an item attribute, and an editing attribute, and a mutual relation structure thereof.
【請求項10】前記編集属性における実データの先頭か
らのオフセットと属性文字列によって当該属性文字列に
基づく修飾が開始されることを規定する機構を備えたこ
とを特徴とする請求項8記載のデータベースシステム。
10. A mechanism according to claim 8, further comprising a mechanism for defining that the modification based on the attribute character string is started by an offset from the head of the actual data in the edit attribute and the attribute character string. Database system.
JP24217499A 1999-08-27 1999-08-27 Electronic data integration data management system and data base system Pending JP2001067251A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24217499A JP2001067251A (en) 1999-08-27 1999-08-27 Electronic data integration data management system and data base system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24217499A JP2001067251A (en) 1999-08-27 1999-08-27 Electronic data integration data management system and data base system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001067251A true JP2001067251A (en) 2001-03-16

Family

ID=17085428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24217499A Pending JP2001067251A (en) 1999-08-27 1999-08-27 Electronic data integration data management system and data base system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001067251A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107884A (en) * 2009-11-16 2011-06-02 Toshiba Corp Information management system
KR101407987B1 (en) 2012-11-30 2014-07-02 권영범 Program rebuilding method of enterprise resource plan based on additional property
CN110457603A (en) * 2019-08-16 2019-11-15 中国电子信息产业集团有限公司第六研究所 Customer relationship abstracting method, device, electronic equipment and readable storage medium storing program for executing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107884A (en) * 2009-11-16 2011-06-02 Toshiba Corp Information management system
KR101407987B1 (en) 2012-11-30 2014-07-02 권영범 Program rebuilding method of enterprise resource plan based on additional property
CN110457603A (en) * 2019-08-16 2019-11-15 中国电子信息产业集团有限公司第六研究所 Customer relationship abstracting method, device, electronic equipment and readable storage medium storing program for executing
CN110457603B (en) * 2019-08-16 2021-08-06 中国电子信息产业集团有限公司第六研究所 User relationship extraction method and device, electronic equipment and readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10853387B2 (en) Data retrieval apparatus, program and recording medium
US7797336B2 (en) System, method, and computer program product for knowledge management
US6718218B1 (en) CAD data model with design notes
JP4141556B2 (en) Structured document management method, apparatus for implementing the method, and medium storing the processing program
CN112199433A (en) Data management system for city-level data middling station
US9805112B2 (en) Method and structure for managing multiple electronic forms and their records using a static database
CN114218218A (en) Data processing method, device and equipment based on data warehouse and storage medium
Chang et al. Experimenting with implementing FRBR in a Chinese Koha system
CN109947741A (en) A kind of modeling and storage method of items property parameters
JP2006244283A (en) Database management device and database management method
JP2001067251A (en) Electronic data integration data management system and data base system
JP4562749B2 (en) Document compression storage method and apparatus
US11429782B2 (en) Document retrieval and processing from online databases using thumbnail image indexing
JP2005056085A (en) Data structure conversion program
Shu et al. Forms approach to requirements specification for database design
Zhao et al. Design and Implementation of Enterprise Public Data Management Platform Based on Artificial Intelligence
KR100873807B1 (en) How to Build an Object-Oriented Metadata Repository for Enterprise Data Systems
JP2002109448A (en) Business form processing device, business form processing method and storage medium
Kudrass et al. Tool-based re-engineering of a legacy MIS: an experience report
Novikov et al. Towards collaborative video authoring
US11216486B2 (en) Data retrieval apparatus, program and recording medium
JP2001117798A (en) Electronic data integration data management system
JP3577480B2 (en) Reverse engineering equipment
JP4181330B2 (en) Summarization creating program and system, and computer summarizing method
CN117827983A (en) Method for extracting BIM model by adopting view based on object-relational database