JP2001066684A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JP2001066684A
JP2001066684A JP23705599A JP23705599A JP2001066684A JP 2001066684 A JP2001066684 A JP 2001066684A JP 23705599 A JP23705599 A JP 23705599A JP 23705599 A JP23705599 A JP 23705599A JP 2001066684 A JP2001066684 A JP 2001066684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
help
camera
turned
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23705599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Saori Shimizu
さおり 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP23705599A priority Critical patent/JP2001066684A/en
Publication of JP2001066684A publication Critical patent/JP2001066684A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera capable of easily obtaining required information without the handling time, as for a camera equipped with information on usage such as an instruction manual, etc., and a method for countering the trouble. SOLUTION: The camera is actuated as the camera by operating plural buttons 11 to 14, and pieces of information corresponding to the buttons 11 to 14 are stored by a help data storing part 28. The information stored by the help data storing part 28 is presented by a help button 17, and then, displayed on a display screen of a monitor device 3. And, the information stored by the help data storing part 28 is selected and displayed by operating the help button 17 and the buttons 11 to 14.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明はカメラに関し、よ
り詳細には、当該カメラの操作に於けるヘルプ情報や取
り扱い方法等の情報を告知するカメラに関するものであ
る。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a camera, and more particularly to a camera for providing information such as help information and handling method in operating the camera.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ等では、
画面上にソフトウエアの使用方法等が表示される、いわ
ゆるオンラインマニュアルという形態が用いられてい
る。これらは、例えば、ソフトウエア等の使用の際に使
用方法がわからなくなったり、何らかのトラブルが生じ
た場合等、ソフトウエアの使用方法やトラブルへの対処
方法を参照することによって、使用方法やトラブルヘの
対処方法を知ることができる。
2. Description of the Related Art In recent years, in personal computers and the like,
A so-called online manual is used in which a method of using software is displayed on a screen. For example, when the use of software or the like becomes unclear or when any trouble occurs, refer to the method of using the software and how to deal with the trouble. Know how to deal with it.

【0003】またこれにより、紙媒体としてのマニュア
ルや取り扱い説明書を不要にしたり、或いは極めて少な
くすることができる。
[0003] Thereby, manuals and instruction manuals as paper media can be made unnecessary or extremely reduced.

【0004】オンラインマニュアルの一例としては、例
えば、いわゆるヘルプと称されるもの等がある。これ
は、ソフトウエアの使用方法やトラブルヘの対処方法を
ヘルプファイルに記憶して、ヘルプ釦をマウスでクリッ
クすることにより、ヘルプファイルの内容を表示する。
そして、階層構造になっているメニューを選択すること
により、容易に目的の項目を見つけて、取り扱い説明
や、トラブルへの対処方法を表示することができる。
[0004] An example of an online manual is a so-called help. In this method, a method of using software and a method of coping with a trouble are stored in a help file, and the contents of the help file are displayed by clicking a help button with a mouse.
By selecting a menu having a hierarchical structure, a target item can be easily found, and a description of handling and a method of coping with a trouble can be displayed.

【0005】一方、例えばデジタルカメラ等のカメラに
於いても、カメラに使用方法やトラブルヘの対処方法に
関する情報を記憶して表示可能な、いわゆるオンライン
マニュアルを有するカメラが公知となっている。
[0005] On the other hand, a camera having a so-called online manual that can store and display information on how to use the camera and how to cope with a trouble has been known for a camera such as a digital camera.

【0006】例えば、特開平10−250047号公報
には、オンラインマニュアルを有し、プリンタ等と接続
可能なデジタルカメラに於いて、オンラインマニュアル
の内容をプリンタでプリントすることを可能にする技術
が開示されている。
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-250047 discloses a technology which has an online manual and enables the contents of the online manual to be printed by a printer in a digital camera connectable to a printer or the like. Have been.

【0007】また、例えば、特開平11−64947号
公報には、カメラが取り扱い説明情報と表示部材を有
し、取り扱い説明情報メニューを該表示部材に表示し、
階層構造になっているメニューを選択することにより、
目的の項目を見つけて取り扱い方法を知ることが可能な
カメラが開示されている。
For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-64947, a camera has handling explanation information and a display member, and a handling explanation information menu is displayed on the display member.
By selecting a hierarchical menu,
A camera capable of finding a target item and knowing a handling method is disclosed.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た特開平11−64947号公報に記載のカメラに於い
ては、取り扱い説明情報メニューを表示部材に表示し、
階層構造になっているメニューを選択するという動作を
繰り返すことにより、目的の内容にたどりつくため、操
作が複雑で、面倒であるという課題を有している。
However, in the camera described in JP-A-11-64947, a handling explanation information menu is displayed on a display member.
By repeatedly performing the operation of selecting a menu having a hierarchical structure, the user reaches the desired content, and thus has a problem that the operation is complicated and troublesome.

【0009】また、上述した特開平10−250047
号公報に記載のデジタルカメラに於いては、カメラ単体
に於いては上述した上記特開平11−64947号公報
に記載のカメラと同様の課題を有している。更に、該カ
メラをプリンタと接続して使用する場合も、求める情報
をプリントアウトするためには複雑な手順が必要とな
る。
Further, the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-250047
In the digital camera described in JP-A-11-64947, the digital camera described in JP-A-11-64947 has the same problem as the camera described above. Further, when the camera is connected to a printer and used, a complicated procedure is required to print out the required information.

【0010】したがってこの発明は、上記課題に鑑みて
なされたものであり、その目的は、取り扱い説明等の使
用方法やトラブルへの対処方法等の情報を有するカメラ
に於いて、手間がかからず、簡単に求める情報を知るこ
とが可能なカメラを提供することである。
[0010] Accordingly, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to save time and effort in a camera having information such as how to use a handling instruction and how to cope with a trouble. Another object of the present invention is to provide a camera capable of easily knowing desired information.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】すなわち第1の発明は、
カメラとしての動作を行うための複数の第1の操作手段
と、上記複数の第1の操作手段に対応する情報を記憶す
るための記憶手段と、上記記憶手段に記憶された情報を
提示させるための第2の操作手段と、上記情報を提示す
るための告知手段と、を具備し、上記第2の操作手段
と、上記複数の第1の操作手段の操作に応じて、上記記
憶手段の情報を選択して告知することを特徴とする。
Means for Solving the Problems That is, the first invention is:
A plurality of first operation means for performing an operation as a camera; a storage means for storing information corresponding to the plurality of first operation means; and a means for presenting information stored in the storage means. A second operating means, and a notifying means for presenting the information, wherein the information of the storage means is stored in accordance with the operation of the second operating means and the plurality of first operating means. Is selected and notified.

【0012】また第2の発明は、カメラとしての動作を
行うための複数の第1の操作手段と、上記複数の第1の
操作手段に対応する情報を記憶するための記憶手段と、
上記記憶手段に記憶されている情報を選択する選択手段
と、上記記憶手段に記憶された情報を提示させるための
第2の操作手段と、上記情報を表示するための表示手段
と、を具備し、上記第2の操作手段の操作の際に、上記
複数の第1の操作手段の少なくとも1つが操作された場
合には、上記選択手段は、上記操作された第1の操作手
段に対応する情報を選択し、上記表示手段に表示するこ
とを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there are provided a plurality of first operation means for performing an operation as a camera, a storage means for storing information corresponding to the plurality of first operation means,
Selecting means for selecting information stored in the storage means; second operating means for presenting the information stored in the storage means; and display means for displaying the information. When at least one of the plurality of first operating means is operated at the time of operating the second operating means, the selecting means outputs information corresponding to the operated first operating means. Is displayed on the display means.

【0013】更に、第3の発明は、複数の操作部材を有
し、上記複数の操作部材の何れかが操作されたときにそ
の操作部材に割り付けられた所定のカメラ動作を実行す
るカメラに於いて、カメラの動作モードをヘルプモード
に切替えた状態で上記複数の操作部材の何れかが操作さ
れたときには、その操作部材に対応するヘルプ表示を行
うことを特徴とする。
Further, a third invention is a camera which has a plurality of operation members and executes a predetermined camera operation assigned to the operation member when any one of the plurality of operation members is operated. When any one of the plurality of operation members is operated in a state where the operation mode of the camera is switched to the help mode, a help display corresponding to the operation member is displayed.

【0014】第1の発明のカメラにあっては、複数の第
1の操作手段によってカメラとしての動作が行われ、上
記複数の第1の操作手段に対応する情報が記憶手段に記
憶される。この記憶手段に記憶された情報は、第2の操
作手段によって提示され、告知手段に提示される。そし
て、上記第2の操作手段と、上記複数の第1の操作手段
の操作に応じて、上記記憶手段の情報が選択されて告知
される。
In the camera of the first invention, the operation as a camera is performed by the plurality of first operation means, and information corresponding to the plurality of first operation means is stored in the storage means. The information stored in the storage means is presented by the second operation means and presented to the notification means. Then, the information of the storage means is selected and notified according to the operation of the second operation means and the plurality of first operation means.

【0015】第2の発明のカメラにあっては、複数の第
1の操作手段によってカメラとしての動作が行われる。
上記複数の第1の操作手段に対応する情報は、記憶手段
に記憶される。この記憶手段に記憶されている情報は選
択手段で選択され、上記記憶手段に記憶された情報は第
2の操作手段で提示されて表示手段により表示される。
そして、上記第2の操作手段の操作の際に、上記複数の
第1の操作手段の少なくとも1つが操作された場合に
は、上記操作された第1の操作手段に対応する情報が選
択手段で選択されて上記表示手段に表示される。
In the camera of the second invention, the operation as the camera is performed by the plurality of first operation means.
Information corresponding to the plurality of first operation units is stored in the storage unit. The information stored in the storage means is selected by the selection means, and the information stored in the storage means is presented by the second operation means and displayed by the display means.
When at least one of the plurality of first operating means is operated at the time of operating the second operating means, information corresponding to the operated first operating means is selected by the selecting means. Selected and displayed on the display means.

【0016】第3の発明のカメラにあっては、複数の操
作部材を有しており、上記複数の操作部材の何れかが操
作されたときにその操作部材に割り付けられた所定のカ
メラ動作が実行される。そして、カメラの動作モードが
ヘルプモードに切替えられた状態で、上記複数の操作部
材の何れかが操作されたときには、その操作された操作
部材に対応するヘルプ表示が行われる。
The camera according to the third aspect of the present invention has a plurality of operation members, and when any one of the plurality of operation members is operated, a predetermined camera operation assigned to the operation member is performed. Be executed. Then, when any of the plurality of operation members is operated in a state where the operation mode of the camera is switched to the help mode, a help display corresponding to the operated operation member is performed.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0018】図2は、この発明の第1の実施の形態に係
る電子的な撮像を行うデジタルカメラの外観を示した斜
視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing an external appearance of a digital camera for performing electronic imaging according to the first embodiment of the present invention.

【0019】図2に於いて、カメラ本体1の前面部には
撮影レンズ鏡筒2が設けられている。また、カメラ本体
1の背面部には、モニタ装置3と、被写体を視認するた
めのファインダ4とが設けられている。
In FIG. 2, a photographing lens barrel 2 is provided on a front surface of a camera body 1. In addition, a monitor device 3 and a finder 4 for visually recognizing a subject are provided on a rear portion of the camera body 1.

【0020】上記モニタ装置3は、撮像済みの被写体の
画像や、後述するヘルプ情報等が表示される表示画面5
と、後述する機能釦群を撮影モードか再生モードの何れ
であるかを切替えて選択するためのモード選択スイッチ
7と、選択釦8及び決定釦9とを有して構成される。
The monitor device 3 has a display screen 5 on which a captured image of a subject, help information described later, and the like are displayed.
And a mode selection switch 7 for switching and selecting a function button group, which will be described later, between a shooting mode and a reproduction mode, and a selection button 8 and a determination button 9.

【0021】更に、カメラ本体1の背面部には、上述し
たモード選択スイッチ7の切替えによって異なる機能が
選択可能な機能釦群が配設されている。
Further, on the back of the camera body 1, there is provided a function button group capable of selecting different functions by switching the mode selection switch 7 described above.

【0022】例えば、図2に示される例では、釦11は
セルフタイマー動作を指示する機能と1駒消去動作を指
示する機能を有し、釦12はマクロ撮影動作を指示する
機能と図示されない外部のプリンタへ出力するためのプ
リント動作を指示する機能を有し、釦13はフラッシュ
の発光を指示する機能と表示画面5上に撮影済みの画像
を表示するための自動再生を指示する機能を有し、釦1
4は測光切替え動作を指示する機能と複数の画面表示を
行うためのインデックスディスプレイ動作を指示する機
能とを有している。
For example, in the example shown in FIG. 2, the button 11 has a function of instructing a self-timer operation and a function of instructing a one-frame erasing operation, and the button 12 has a function of instructing a macro photographing operation and an external function (not shown). The button 13 has a function of instructing flash emission and a function of instructing automatic reproduction for displaying a photographed image on the display screen 5. Button 1
Reference numeral 4 has a function of instructing a photometric switching operation and a function of instructing an index display operation for displaying a plurality of screens.

【0023】これらの釦11〜14の各機能は、何れも
モード選択スイッチ7の切替えに応じて切替わるもの
で、撮影モードが選択された場合には、釦11〜14は
それぞれ撮影用の操作機能である、セルフタイマー、マ
クロ撮影、フラッシュ発光、測光切替の動作を指示する
釦として機能し、再生モードが選択された場合には釦1
1〜14はそれぞれ再生用の操作機能である、1駒消
去、プリント動作、自動再生、インデックスディスプレ
イの動作を指示する釦として機能するものである。
Each of the functions of these buttons 11 to 14 is switched in accordance with the switching of the mode selection switch 7. When the photographing mode is selected, the buttons 11 to 14 are respectively operated for photographing. Functions as a button for instructing operations of self-timer, macro photography, flash emission, and photometry switching, and button 1 when a playback mode is selected.
Reference numerals 1 to 14 function as buttons for instructing operation functions for reproduction, such as erasing one frame, printing operation, automatic reproduction, and operation of the index display.

【0024】尚、11a、11b、12a、12b、1
3a、13b、14a、14bは、それぞれ釦11〜1
4がどのような機能を有するかを視覚的に表している図
柄であり、各釦の両側にプリントで記されている。
Note that 11a, 11b, 12a, 12b, 1
3a, 13b, 14a, and 14b are buttons 11 to 1, respectively.
4 is a pattern that visually indicates what function is provided, and is printed on both sides of each button.

【0025】更に、カメラ本体1の上面部には、レリー
ズ釦16と、ヘルプ釦17と、セルフタイマー動作時に
点灯するセルフタイマーランプ18とが設けられてい
る。
Further, on the upper surface of the camera body 1, a release button 16, a help button 17, and a self-timer lamp 18 which is turned on when the self-timer operates are provided.

【0026】図1は、第1の実施の形態によるカメラの
制御系の構成を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the control system of the camera according to the first embodiment.

【0027】図1に於いて、図示されない被写体からの
被写体光は、撮影レンズ鏡筒2内に配置される撮影レン
ズ21a、21b及びシャッタ絞り22を介して撮像素
子23上に結像される。
In FIG. 1, subject light from a subject (not shown) forms an image on an image pickup device 23 via photographing lenses 21 a and 21 b and a shutter stop 22 arranged in the photographing lens barrel 2.

【0028】上記撮像素子23により取り込まれたデー
タは、A/D変換部24でデジタルデータに変換され、
画像処理部25で画像処理が行われ、バッファメモリ2
6に記憶される。バッファメモリ26に記憶されたデー
タは、モニタ装置3に出力表示されると共に、不揮発性
メモリ29に記憶される。
The data captured by the image sensor 23 is converted into digital data by an A / D converter 24.
The image processing is performed by the image processing unit 25 and the buffer memory 2
6 is stored. The data stored in the buffer memory 26 is output and displayed on the monitor device 3 and stored in the non-volatile memory 29.

【0029】上記A/D変換部24、画像処理部25、
バッファメモリ26、モニタ装置3、不揮発性メモリ2
9は、共通のバスライン40でそれぞれ接続され、互い
にデータのやり取りが可能となっている。
The A / D converter 24, the image processor 25,
Buffer memory 26, monitor device 3, nonvolatile memory 2
Numerals 9 are connected by a common bus line 40 so that data can be exchanged with each other.

【0030】上記バスライン40には、更に文字画像記
録部27とヘルプデータ記憶部28が接続されており、
ヘルプデータに対応した文字をモニタ装置3に表示可能
な構成となっている。
A character image recording unit 27 and a help data storage unit 28 are further connected to the bus line 40.
Characters corresponding to the help data can be displayed on the monitor device 3.

【0031】また、上記文字画像記憶部27、ヘルプデ
ータ記憶部28、不揮発性メモリ29、モニタ装置3、
A/D変換部24、画像処理部25、バッファメモリ2
6は、コントロール部33を介して制御部34により制
御される。
The character image storage unit 27, the help data storage unit 28, the non-volatile memory 29, the monitor 3,
A / D converter 24, image processor 25, buffer memory 2
6 is controlled by the control unit 34 via the control unit 33.

【0032】制御部34には、上記撮影レンズ21a、
21bを制御するレンズ制御部36と、シャッタ絞り2
2を制御するシャッタ制御部37とが接続されると共
に、測距部38、測光部39、発光部41、図示されな
いプリンタ等との通信を行う通信部42とが接続されて
いる。また、電源部43はカメラ内の各部位に電源を供
給するものである。これら測距部38、測光部39、発
光部41、通信部42は、制御部34の制御により、そ
れぞれ被写体までの距離の検出、被写体輝度の検出、ス
トロボの発光、外部機器との通信を行う。
The control unit 34 includes the photographing lens 21a,
A lens control unit 36 for controlling the shutter diaphragm 2
2, a distance measuring unit 38, a photometric unit 39, a light emitting unit 41, and a communication unit 42 for communicating with a printer (not shown). The power supply unit 43 supplies power to each part in the camera. Under the control of the control unit 34, the distance measuring unit 38, the photometric unit 39, the light emitting unit 41, and the communication unit 42 detect the distance to the subject, detect the brightness of the subject, emit a flash, and communicate with an external device. .

【0033】更に、上記制御部34には、上述したモー
ド選択スイッチ7、選択釦8、決定釦9、機能釦11〜
14、レリーズ釦16及びヘルプ釦17が接続されてお
り、カメラの操作部材の操作状況を制御部34が検出可
能となっている。制御部34はカメラへの操作を検出
し、それに応じて必要な処理を行う。
Further, the control unit 34 includes the mode selection switch 7, the selection button 8, the determination button 9, the function buttons 11 to
14, the release button 16 and the help button 17 are connected, and the control unit 34 can detect the operation status of the operation member of the camera. The control unit 34 detects an operation on the camera, and performs necessary processing accordingly.

【0034】図3は、上記ヘルプデータ記憶部28に記
憶されているヘルプデータの構成例を示した図である。
ヘルプデータの各アドレスには、各種ヘルプの内容に対
応し、文字画像記憶部27に記憶されている文字画像デ
ータのアドレスが記憶されている。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the help data stored in the help data storage unit 28.
Each address of the help data stores the address of the character image data stored in the character image storage unit 27 corresponding to the contents of various help.

【0035】コントロール部33は、制御部34よりヘ
ルプに関する表示の指示が送られると、ヘルプデータ記
憶部28よりヘルプ内容に応じた文字画像データのアド
レスを読取り、対応した文字画像データを表示する。
When an instruction to display help is sent from the control unit 34, the control unit 33 reads the address of the character image data corresponding to the help content from the help data storage unit 28 and displays the corresponding character image data.

【0036】次に、図4のフローチャートを参照して、
制御部34でなされるこのカメラの基本的な動作につい
て説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The basic operation of the camera performed by the control unit 34 will be described.

【0037】電源がオンされて本ルーチンがスタートさ
れると、ステップS1に於いて、先ずモード選択スイッ
チ7の状態が判定されて撮影モードか否かが判定され
る。
When the power supply is turned on and the present routine is started, in step S1, the state of the mode selection switch 7 is determined first to determine whether or not the camera is in the photographing mode.

【0038】ここで、撮影モードであった場合は、続く
ステップS2にて、被写体の画像が撮像されるようにコ
ントロール部33へ指示がなされる。次いで、ステップ
S3にて、表示画面5上に撮像画像が表示されるように
コントロール部33に指示がなされる。
Here, in the case of the photographing mode, in the following step S2, an instruction is given to the control section 33 so that an image of the subject is taken. Next, in step S3, the control unit 33 is instructed to display the captured image on the display screen 5.

【0039】一方、上記ステップS1にて、撮影モード
でない、すなわち再生モードであると判定された場合
は、ステップS4に移行して、不揮発性メモリ29より
最後に撮影された画像を表示するようにコントロール部
33に指示がなされる。次いで、ステップS5にて表示
画面5上に最終撮影画像の表示がなされるよう、コント
ロール部33に指示される。
On the other hand, if it is determined in step S1 that the mode is not the shooting mode, that is, the mode is the reproduction mode, the process proceeds to step S4 to display the last shot image from the nonvolatile memory 29. An instruction is given to the control unit 33. Next, in step S5, the control unit 33 is instructed to display the final captured image on the display screen 5.

【0040】次に、ステップS6では、ヘルプ処理が行
われる。このヘルプ処理の詳細については後述する。
Next, in step S6, a help process is performed. The details of this help process will be described later.

【0041】そして、ステップS7に於いて、カメラの
各種操作を行うための操作部材が操作されたか否かが判
定される。ここで、何らかの操作が行われた場合は、続
くステップS8にて当該カメラの動作処理が実行され
る。このカメラ動作処理の詳細については後述する。こ
の後、上記ステップS1に移行する。
Then, in step S7, it is determined whether or not an operation member for performing various operations of the camera has been operated. Here, when any operation is performed, the operation process of the camera is executed in a succeeding step S8. Details of the camera operation processing will be described later. Thereafter, the process proceeds to step S1.

【0042】図5は、サブルーチン「ヘルプ処理」の動
作を説明するフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the subroutine "help processing".

【0043】ヘルプ処理のサブルーチンに入ると、先
ず、ステップS11に於いて、ヘルプ釦17がオンされ
たか否かが判定される。ここで、ヘルプ釦17がオンさ
れていなければ、本ルーチンを抜ける。一方、ヘルプ釦
17がオンされている場合は、続くステップS12にて
操作部材(釦11〜14)が操作されたか否かが判定さ
れる。
When entering the help processing subroutine, first, in step S11, it is determined whether or not the help button 17 has been turned on. Here, if the help button 17 has not been turned on, the process exits this routine. On the other hand, when the help button 17 is turned on, it is determined in subsequent step S12 whether or not the operation members (the buttons 11 to 14) have been operated.

【0044】つまり、ステップS11及びS12にて、
ヘルプ釦17と操作部材の何れかが同時に押されたか否
かが検出される。ここで、操作部材とは、上記図2に於
けるモード選択スイッチ7、選択釦8、決定釦9、機能
釦群11〜14、レリーズ釦16の何れかである。上記
ステップS12にて操作部材が操作されていない場合
は、ステップS13に移行して、ヘルプメニュー処理が
実行される。そして、ステップS14にてヘルプが終了
したならば、本ルーチンを抜ける。
That is, in steps S11 and S12,
It is detected whether any one of the help button 17 and the operation member is pressed at the same time. Here, the operation member is any of the mode selection switch 7, the selection button 8, the determination button 9, the function button groups 11 to 14, and the release button 16 in FIG. If the operation member has not been operated in step S12, the process proceeds to step S13, and a help menu process is executed. Then, when the help is completed in step S14, the process exits from this routine.

【0045】一方、上記ステップS11及びS12に
て、ヘルプ釦17と操作部材の何れかが同時に押された
場合は、ステップS15に移行して、操作された操作部
材に対応したヘルプ表示処理が実行される。その後、本
ルーチンを抜ける。
On the other hand, if any one of the help button 17 and the operation member is pressed at the same time in steps S11 and S12, the process proceeds to step S15 to execute the help display process corresponding to the operated operation member. Is done. Then, the process exits the routine.

【0046】ここで、表示画面5に表示されるヘルプメ
ニューの表示例について説明する。
Here, a display example of the help menu displayed on the display screen 5 will be described.

【0047】図6は、図5のサブルーチン「ヘルプ処
理」のステップS13のヘルプメニュー処理が実行され
た場合のヘルプメニューの表示例を示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing a display example of the help menu when the help menu processing in step S13 of the subroutine "help processing" in FIG. 5 is executed.

【0048】図6(a)は、このヘルプメニュー処理が
実行された際の最初の表示例である。ヘルプ表示処理の
具体的な詳細については、ここでは触れないが、ヘルプ
表示処理は階層構造の処理を行っており、各画面に対応
した操作に応じて次の画面を表示する構成となってい
る。ここでは、ヘルプ表示処理の動作の概略について述
べる。“ヘルプメニュー”というタイトルの下に、図示
されるように1〜6の項目が表示される。
FIG. 6A shows a first display example when the help menu processing is executed. Although the specific details of the help display process are not described here, the help display process is performed in a hierarchical structure, and the next screen is displayed according to an operation corresponding to each screen. . Here, an outline of the operation of the help display process will be described. Under the title “Help Menu”, items 1 to 6 are displayed as shown.

【0049】そして、選択釦8及び決定釦9の操作によ
り、例えば項目1の「撮影の方法」が選択された場合に
は、図6(b)に示されるように、“ヘルプメニュー
1”の1ページ目の画面が表示される。また、項目6の
「終了」が選択されれば、ヘルプメニューが終了する。
When the “photographing method” of item 1 is selected by operating the selection button 8 and the decision button 9, for example, as shown in FIG. The screen of the first page is displayed. When the item 6 “End” is selected, the help menu ends.

【0050】図示されるように、“ヘルプメニュー1”
の1ページ目の画面では、撮影の方法に関する項目1−
1〜1−4と、撮影の方法に関して次のページにも項目
があることを表す項目1−5の「次のページへ」と、ヘ
ルプメニュー終了を表す項目1−6の「終了」の6項目
が表示されている。ここで、項目1−1〜1−4の何れ
かが選択されれば、それぞれの項目に従ったヘルプの詳
細が表示される。尚、項目1−6の「終了」が選択され
れば、ヘルプメニューが終了する。
As shown, "Help menu 1"
On the screen of the first page, item 1 relating to the shooting method
Items 1 to 1-4, "to the next page" of item 1-5 indicating that there is also an item on the next page regarding the shooting method, and "end" of item 1-6 indicating the end of the help menu Items are displayed. Here, if any one of the items 1-1 to 1-4 is selected, details of help according to each item are displayed. If "End" of item 1-6 is selected, the help menu ends.

【0051】また、図6(a)に示される“ヘルプメニ
ュー4”で項目4が選択された場合は、図6(c)に示
されるように、“ヘルプメニュー4”として4つの項目
が表示される。これらの4つの項目の選択、表示につい
ては、上述した“ヘルプメニュー”、“ヘルプメニュー
1”と同様である。
When item 4 is selected in "Help menu 4" shown in FIG. 6A, four items are displayed as "Help menu 4" as shown in FIG. 6C. Is done. The selection and display of these four items are the same as in the above-mentioned “Help menu” and “Help menu 1”.

【0052】図7は、図5のフローチャートに於けるス
テップS15のサブルーチン「操作部材対応ヘルプ表示
処理」の動作を説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the subroutine "help display processing for operating members" in step S15 in the flowchart of FIG.

【0053】先ず、ステップS21では、レリーズ釦1
6がオンされたか否かが判定される。ここで、レリーズ
釦16がオンされていれば、上述した図5のフローチャ
ートのステップS11でヘルプ釦17がオンされている
ので、ヘルプ釦17とレリーズ釦16が同時にオンされ
ていることになる。したがって、ステップS22に移行
して、レリーズ釦対応ヘルプ表示処理が実行され、レリ
ーズ釦に関するヘルプの詳細が、モニタ装置3の表示画
面5に表示される。ここで、レリーズ釦に関するヘルプ
では、レリーズ釦をどのような場合に操作するか、操作
によりどのようなカメラ動作が行われるかを説明するも
のである。
First, in step S21, the release button 1
It is determined whether or not 6 has been turned on. Here, if the release button 16 is turned on, the help button 17 is turned on in step S11 of the above-described flowchart of FIG. 5, so that the help button 17 and the release button 16 are turned on at the same time. Accordingly, the process proceeds to step S22, where the help display processing corresponding to the release button is executed, and the details of the help regarding the release button are displayed on the display screen 5 of the monitor device 3. Here, the help related to the release button explains when the release button is operated and what kind of camera operation is performed by the operation.

【0054】上記ステップS21でレリーズ釦16がオ
ンされていない場合、及び上記ステップS22のヘルプ
表示処理の後は、ステップS23に於いて、選択釦8が
オンされているか否かが判定される。ここで、選択釦8
がオンされていれば、ステップS24に移行して選択釦
対応のヘルプ表示処理が実行される。ここで、選択釦対
応のヘルプ表示処理とは、上記レリーズ釦と同様に、選
択釦使用方法に関する説明を行うものである。
If the release button 16 has not been turned on in step S21, or after the help display processing in step S22, it is determined in step S23 whether or not the selection button 8 has been turned on. Here, select button 8
If is turned on, the process moves to step S24, and the help display process corresponding to the selection button is executed. Here, the help display processing corresponding to the selection button is for explaining the method of using the selection button, similarly to the release button.

【0055】上記ステップS23で選択釦8がオンされ
ていない場合、及び上記ステップS24のヘルプ表示処
理の後は、ステップS25に於いて、決定釦9がオンさ
れているか否かが判定される。ここで、決定釦9がオン
されていれば、ステップS26に移行して決定釦対応の
ヘルプ表示処理が実行される。
If the selection button 8 has not been turned on in step S23, and after the help display processing in step S24, it is determined in step S25 whether or not the decision button 9 has been turned on. Here, if the enter button 9 is turned on, the process proceeds to step S26, and the help display process corresponding to the enter button is executed.

【0056】上記ステップS25で決定釦9がオンされ
ていない場合、及び上記ステップS26のヘルプ表示処
理の後は、ステップS27に於いて、モード選択スイッ
チ7の状態が検出される。これにより、撮影モードであ
るか再生モードであるかが判定される。ここで、撮影モ
ードであればステップS28へ、再生モードであればス
テップS36へ、それぞれ移行する。
If the decision button 9 is not turned on in step S25, and after the help display process in step S26, the state of the mode selection switch 7 is detected in step S27. Thus, it is determined whether the mode is the shooting mode or the reproduction mode. Here, in the case of the photographing mode, the flow proceeds to step S28, and in the case of the reproduction mode, the flow proceeds to step S36.

【0057】ステップS28では、釦11がオンされた
か否かが判定される。この場合、撮影モードであるか
ら、釦11はセルフタイマー釦となる。したがって、こ
のステップS28ではセルフタイマー釦11の状態が判
定される。
In step S28, it is determined whether or not the button 11 has been turned on. In this case, since the mode is the shooting mode, the button 11 is a self-timer button. Therefore, in step S28, the state of the self-timer button 11 is determined.

【0058】ここで、セルフタイマー釦11がオンされ
ていた場合は、ステップS29に移行して、セルフタイ
マー対応ヘルプ表示処理が実行され、図8(a)に示さ
れるような、セルフタイマーに関するヘルプの詳細が、
モニタ装置3の表示画面5に表示される。ここで、詳細
には示していないが、セルフタイマー対応ヘルプ処理内
では、図8(a)が表示された後、ヘルプ釦が再度操作
されるとセルフタイマー対応ヘルプ処理を終了する処理
が行われる。
If the self-timer button 11 has been turned on, the flow shifts to step S29 to execute a self-timer-compatible help display process, and the self-timer-related help display as shown in FIG. The details of
It is displayed on the display screen 5 of the monitor device 3. Here, although not shown in detail, in the self-timer-compatible help processing, when the help button is operated again after FIG. 8A is displayed, processing for ending the self-timer-compatible help processing is performed. .

【0059】上記ステップS28でセルフタイマー釦1
1がオンされていない場合、及び上記ステップS29の
ヘルプ表示処理の後は、ステップS30に於いて、撮影
モードでの釦14、すなわち測光切替釦14がオンされ
ているか否かが判定される。ここで、測光切替釦14が
オンされていれば、ステップS31に移行して測光切替
対応のヘルプ表示処理が実行される。
In step S28, the self-timer button 1
If the button 1 is not turned on, and after the help display processing in step S29, it is determined in step S30 whether or not the button 14 in the photographing mode, that is, the photometry switching button 14 is turned on. If the photometry switching button 14 has been turned on, the process proceeds to step S31, and a help display process corresponding to photometry switching is executed.

【0060】上記ステップS30で測光切替釦14がオ
ンされていない場合、及び上記ステップS31のヘルプ
表示処理の後は、ステップS32に於いて、撮影モード
での釦13がオンされているか否かが判定される。ここ
で、フラッシュ釦13がオンされていれば、ステップS
33に移行してフラッシュ切替対応のヘルプ表示処理が
実行される。
If the photometry switching button 14 has not been turned on in step S30, and after the help display processing in step S31, it is determined in step S32 whether or not the button 13 in the shooting mode has been turned on. Is determined. Here, if the flash button 13 is turned on, step S
The process proceeds to 33, where a help display process corresponding to flash switching is executed.

【0061】上記ステップS32でフラッシュ釦13が
オンされていない場合、及び上記ステップS33のヘル
プ表示処理の後は、ステップS34に於いて、撮影モー
ドでの釦12がオンされているか否かが判定される。こ
こで、マクロ撮影用釦12がオンされていれば、ステッ
プS35に移行してマクロ切替対応のヘルプ表示処理が
実行される。
If the flash button 13 has not been turned on in step S32, and after the help display process in step S33, it is determined in step S34 whether or not the button 12 in the shooting mode has been turned on. Is done. Here, if the macro shooting button 12 is turned on, the process proceeds to step S35, and a help display process corresponding to macro switching is executed.

【0062】そして、上記ステップS34でマクロ撮影
用釦12がオンされていない場合、及び上記ステップS
35のヘルプ表示処理の後、本ルーチンを抜ける。
If the macro shooting button 12 has not been turned on in step S34,
After the help display processing of 35, the process exits this routine.

【0063】一方、上記ステップS27にて再生モード
であると判定された場合は、ステップS36に移行し
て、釦14がオンされたか否かが判定される。この場
合、再生モードであるから、釦14はインデックスディ
スプレイ釦となる。したがって、このステップS36で
はインデックスディスプレイ釦14の状態が判定され
る。
On the other hand, if it is determined in step S27 that the current mode is the reproduction mode, the flow shifts to step S36 to determine whether or not the button 14 has been turned on. In this case, since the playback mode is set, the button 14 is an index display button. Therefore, in this step S36, the state of the index display button 14 is determined.

【0064】ここで、インデックスディスプレイ釦14
がオンされていた場合は、ステップS37に移行して、
インデックスディスプレイ対応ヘルプ表示処理が実行さ
れ、図8(b)に示されるような、インデックスディス
プレイに関するヘルプの詳細が、モニタ装置3の表示画
面5に表示される。ここで、本実施の形態では、インデ
ックスディスプレイに関するヘルプ表示として、図8
(b)に示されるように、文字と画像を共に画面に表示
し、よりわかりやすい表示としている。
Here, the index display button 14
If has been turned on, the process proceeds to step S37,
The index display-compatible help display processing is executed, and details of the help related to the index display as shown in FIG. 8B are displayed on the display screen 5 of the monitor device 3. Here, in the present embodiment, the help display related to the index display is shown in FIG.
As shown in (b), both the character and the image are displayed on the screen to make the display easier to understand.

【0065】上記ステップS36でインデックスディス
プレイ釦14がオンされていない場合、及び上記ステッ
プS37のヘルプ表示処理の後は、ステップS38に於
いて、再生モードでの釦11、すなわち1駒消去釦11
がオンされているか否かが判定される。ここで、1駒消
去釦11がオンされていれば、ステップS39に移行し
て1駒消去対応のヘルプ表示処理が実行される。
If the index display button 14 is not turned on in step S36, and after the help display process in step S37, in step S38, the button 11 in the reproduction mode, that is, the one-frame erase button 11
It is determined whether or not is turned on. If the one-frame erasure button 11 has been turned on, the process proceeds to step S39, and a help display process corresponding to one-frame erasure is executed.

【0066】上記ステップS38で1駒消去釦11がオ
ンされていない場合、及び上記ステップS39のヘルプ
表示処理の後は、ステップS40に於いて、再生モード
での釦12、すなわちプリント釦12がオンされている
か否かが判定される。ここで、プリント釦12がオンさ
れていれば、ステップS41に移行してプリント対応の
ヘルプ表示処理が実行される。
If the one-frame erase button 11 has not been turned on in step S38, and after the help display process in step S39, in step S40, the button 12, ie, the print button 12, in the reproduction mode is turned on. It is determined whether it has been performed. If the print button 12 has been turned on, the process proceeds to step S41, and a help display process for printing is executed.

【0067】上記ステップS40でプリント釦12がオ
ンされていない場合、及び上記ステップS41のヘルプ
表示処理の後は、ステップS42に於いて、再生モード
での釦13、すなわち自動再生釦13がオンされている
か否かが判定される。ここで、自動再生釦13がオンさ
れていれば、ステップS43に移行して自動再生ディス
プレイ対応のヘルプ表示処理が実行される。
If the print button 12 is not turned on in step S40, and after the help display process in step S41, the button 13 in the reproduction mode, that is, the automatic reproduction button 13 is turned on in step S42. Is determined. Here, if the automatic reproduction button 13 is turned on, the process proceeds to step S43, and the help display processing corresponding to the automatic reproduction display is executed.

【0068】そして、上記ステップS42で自動再生釦
13がオンされていない場合、及び上記ステップS43
のヘルプ表示処理の後は、本ルーチンを抜ける。
If the automatic reproduction button 13 has not been turned on in the step S42,
After this help display process, the process exits this routine.

【0069】図9は、図4のフローチャートに於けるス
テップS8のサブルーチン「カメラ動作処理」の動作を
説明するフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the subroutine "camera operation process" of step S8 in the flowchart of FIG.

【0070】先ず、ステップS51に於いて、モード選
択スイッチ7の状態が検出される。その結果、撮影モー
ドが選択されていればステップS52に、再生モードが
選択されていればステップS62に移行する。
First, in step S51, the state of the mode selection switch 7 is detected. As a result, if the shooting mode has been selected, the process proceeds to step S52, and if the reproduction mode has been selected, the process proceeds to step S62.

【0071】撮影モードの場合は、次にステップS52
にて、レリーズ釦16がオンされたか否かが判定され
る。ここで、レリーズ釦16がオンされていれば、ステ
ップS53に移行して、レリーズ処理が実行される。
In the case of the photographing mode, step S52 follows.
It is determined whether or not the release button 16 has been turned on. Here, if the release button 16 is turned on, the flow shifts to step S53 to execute a release process.

【0072】上記ステップS52でレリーズ釦16がオ
ンされていない場合、及び上記ステップS53のレリー
ズ処理の後は、ステップS54に於いて、釦11がオン
されたか否かが判定される。この場合、撮影モードであ
るから、釦11はセルフタイマー釦となる。したがっ
て、このステップS54ではセルフタイマー釦11の状
態が判定される。
If the release button 16 has not been turned on in step S52, or after the release process in step S53, it is determined in step S54 whether or not the button 11 has been turned on. In this case, since the mode is the shooting mode, the button 11 is a self-timer button. Therefore, in step S54, the state of the self-timer button 11 is determined.

【0073】ここで、セルフタイマー釦11がオンされ
ていれば、ステップS55に移行して、セルフタイマー
設定処理が実行される。
If the self-timer button 11 has been turned on, the flow shifts to step S55 to execute a self-timer setting process.

【0074】上記ステップS54でセルフタイマー釦1
1がオンされていない場合、及び上記ステップS55の
セルフタイマー処理の後は、ステップS56に於いて、
釦14がオンされたか否かが判定される。この場合、撮
影モードでの釦14、すなわち測光切替釦14がオンさ
れているか否かが判定される。ここで、測光切替釦14
がオンされていれば、ステップS57に移行して測光切
替設定処理が実行される。
In step S54, the self-timer button 1
1 is not turned on, and after the self-timer process in step S55, in step S56,
It is determined whether the button 14 has been turned on. In this case, it is determined whether or not the button 14 in the shooting mode, that is, the photometry switching button 14 is turned on. Here, the photometry switching button 14
If is turned on, the flow shifts to step S57 to execute a photometric switching setting process.

【0075】上記ステップS56で測光切替釦14がオ
ンされていない場合、及び上記ステップS57の測光切
替設定処理の後は、ステップS58に於いて、撮影モー
ドでの釦13、すなわちフラッシュ釦13がオンされて
いるか否かが判定される。ここで、フラッシュ釦13が
オンされていれば、ステップS59に移行してフラッシ
ュ切替設定処理が実行される。
If the photometry switching button 14 is not turned on in step S56, and after the photometry switching setting process in step S57, in step S58, the button 13 in the photographing mode, that is, the flash button 13 is turned on. It is determined whether it has been performed. Here, if the flash button 13 has been turned on, the flow shifts to step S59 to execute a flash switching setting process.

【0076】上記ステップS58でフラッシュ釦13が
オンされていない場合、及び上記ステップS59のフラ
ッシュ切替設定処理の後は、ステップS60に於いて、
撮影モードでの釦12、すなわちマクロ撮影用釦12が
オンされているか否かが判定される。ここで、マクロ撮
影用釦12がオンされていれば、ステップS61に移行
してマクロ切替設定処理が実行される。
If the flash button 13 is not turned on in step S58, and after the flash switching setting process in step S59, in step S60,
It is determined whether or not the button 12 in the shooting mode, that is, the macro shooting button 12 is turned on. Here, if the macro photographing button 12 is turned on, the process shifts to step S61 to execute a macro switching setting process.

【0077】そして、上記ステップS60でマクロ撮影
用釦12がオンされていない場合、及び上記ステップS
61のマクロ切替設定処理の後、本ルーチンを抜ける。
If the macro photographing button 12 has not been turned on in step S60,
After the macro switching setting process of 61, the process exits from this routine.

【0078】一方、上記ステップS51にて再生モード
であると判定された場合は、ステップS62に移行し
て、再生モードでの釦11、すなわち1駒消去釦11が
オンされているか否かが判定される。ここで、1駒消去
釦11がオンされていれば、ステップS63に移行して
1駒消去処理が実行される。
On the other hand, if it is determined in step S51 that the current mode is the reproduction mode, the flow shifts to step S62 to determine whether or not the button 11 in the reproduction mode, that is, the one-frame erase button 11, is turned on. Is done. Here, if the one-frame erasing button 11 is turned on, the process shifts to step S63 to execute the one-frame erasing process.

【0079】上記ステップS62で1駒消去釦11がオ
ンされていない場合、及び上記ステップS63の1駒消
去処理の後は、ステップS64に於いて、釦14がオン
されたか否かが判定される。この場合、再生モードでの
釦14、すなわちインデックスディスプレイ釦14の状
態が判定される。ここで、インデックスディスプレイ釦
14がオンされていれば、ステップS65に移行して、
インデックスディスプレイ処理が実行される。
If the one-frame erasure button 11 has not been turned on in step S62, and after the one-frame erasure process in step S63, it is determined in step S64 whether or not the button 14 has been turned on. . In this case, the state of the button 14 in the reproduction mode, that is, the state of the index display button 14 is determined. Here, if the index display button 14 is turned on, the process proceeds to step S65,
An index display process is performed.

【0080】上記ステップS64で1駒消去釦11がオ
ンされていない場合、及び上記ステップS65のインデ
ックスディスプレイ処理の後は、ステップS66に於い
て、再生モードでの釦12、すなわちプリント釦12が
オンされているか否かが判定される。ここで、プリント
釦12がオンされていれば、ステップS67に移行して
プリント処理が実行される。
If the one-frame erase button 11 has not been turned on in step S64, and after the index display process in step S65, in step S66, the button 12, ie, the print button 12, in the reproduction mode is turned on. It is determined whether it has been performed. Here, if the print button 12 has been turned on, the process proceeds to step S67 to execute a print process.

【0081】上記ステップS66でプリント釦12がオ
ンされていない場合、及び上記ステップS67のプリン
ト処理の後は、ステップS68に於いて、再生モードで
の釦13、すなわち自動再生釦13がオンされているか
否かが判定される。ここで、自動再生釦13がオンされ
ていれば、ステップS69に移行して自動再生ディスプ
レイ処理が実行される。
If the print button 12 is not turned on in step S66, and after the print processing in step S67, in step S68, the button 13 in the reproduction mode, that is, the automatic reproduction button 13 is turned on. Is determined. Here, if the automatic reproduction button 13 is turned on, the process proceeds to step S69, and the automatic reproduction display process is executed.

【0082】そして、上記ステップS68で自動再生釦
13がオンされていない場合、及び上記ステップS69
の自動再生ディスプレイ処理の後は、本ルーチンを抜け
る。
Then, if the automatic reproduction button 13 is not turned on in the step S68,
After this automatic reproduction display processing, this routine is exited.

【0083】次に、この発明の第1の実施の形態の変形
例について説明する。
Next, a modified example of the first embodiment of the present invention will be described.

【0084】上述した第1の実施の形態では、ヘルプ釦
と操作部材が同時に押された場合に操作部材の操作に対
応したヘルプ処理を行う例について述べたが、ヘルプ釦
と操作部材が同時に押されなくとも、操作部材の操作に
対応したヘルプ処理を行う場合の例について、以下に説
明する。
In the above-described first embodiment, the example has been described in which the help processing corresponding to the operation of the operation member is performed when the help button and the operation member are simultaneously pressed, but the help button and the operation member are simultaneously pressed. An example in which the help process corresponding to the operation of the operation member is performed even if it is not performed will be described below.

【0085】図10は、サブルーチン「ヘルプ処理」の
他の動作例を説明するフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining another operation example of the subroutine "help processing".

【0086】図10に於いて、ヘルプ処理のサブルーチ
ンに入ると、先ず、ステップS71に於いて、ヘルプ釦
17がオンされたか否かが判定される。ここで、ヘルプ
釦17がオンされていなければ、本ルーチンを抜ける。
一方、ヘルプ釦17がオンされている場合は、ヘルプモ
ードに入ったものとして、続くステップS72にてヘル
プメニューが表示される。
In FIG. 10, when the subroutine of the help process is entered, first, in step S71, it is determined whether or not the help button 17 has been turned on. Here, if the help button 17 has not been turned on, the process exits this routine.
On the other hand, if the help button 17 is turned on, it is assumed that the help mode has been entered, and a help menu is displayed in the following step S72.

【0087】次いで、ステップS73に於いて、選択釦
8または決定釦9の状態が検出される。ここで、選択釦
8または決定釦9が操作された場合は、ステップS74
に移行して、ヘルプ表示処理が実行される。そして、こ
のステップS74にてヘルプ表示処理が終了したなら
ば、本ルーチンを抜ける。
Next, in step S73, the state of the selection button 8 or the decision button 9 is detected. Here, when the selection button 8 or the determination button 9 is operated, step S74 is performed.
Then, the help display process is executed. Then, when the help display process is completed in step S74, the process exits this routine.

【0088】一方、上記ステップS73に於いて、選択
釦8及び決定釦9の何れも操作されない場合は、ステッ
プS75に移行して、モード選択スイッチ7、選択釦
8、決定釦9及びヘルプ釦17以外の操作部材の状態が
検出される。上記モード選択スイッチ7、選択釦8、決
定釦9及びヘルプ釦17以外の操作部材が操作されたな
らば、ステップS76に移行して、操作部材対応のヘル
プ表示処理が実行される。その後、本ルーチンを抜け
る。
On the other hand, if neither the selection button 8 nor the decision button 9 is operated in step S73, the flow shifts to step S75, where the mode selection switch 7, the selection button 8, the decision button 9 and the help button 17 are operated. Other states of the operation member are detected. If an operation member other than the mode selection switch 7, the selection button 8, the determination button 9, and the help button 17 is operated, the process proceeds to step S76, and a help display process corresponding to the operation member is executed. Then, the process exits the routine.

【0089】また、上記ステップS75にて、上記モー
ド選択スイッチ7、選択釦8、決定釦9及びヘルプ釦1
7以外の操作部材が操作されなかった場合は、ステップ
S72が再度実行される。
In step S75, the mode selection switch 7, the selection button 8, the determination button 9, and the help button 1
If no operation member other than 7 has been operated, step S72 is executed again.

【0090】図11は、図10のフローチャートに於け
るステップS76のサブルーチン「操作部材対応ヘルプ
表示処理」の動作を説明するフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the subroutine "help display process for operating members" in step S76 in the flowchart of FIG.

【0091】尚、図11のフローチャートに於けるステ
ップS81〜S82及びステップS83〜S99の処理
動作は、上述した図7のフローチャートに於けるステッ
プS21〜S22及びステップS27〜S43と同様で
あるので、ここでは説明を省略する。
The processing operations of steps S81 to S82 and steps S83 to S99 in the flowchart of FIG. 11 are the same as steps S21 to S22 and steps S27 to S43 in the flowchart of FIG. Here, the description is omitted.

【0092】上述した第1の実施の形態及びその変形例
では、カメラの操作部材としては、操作者の押圧により
動作する釦形式の操作部材やレバー形式の操作部材が使
用されていたが、操作部材はこれに限られるものでは
い。例えば、電子ダイヤル等の操作部材を有するカメラ
の場合は、ヘルプデータとして電子ダイヤルの操作に関
する説明を有し、ヘルプ操作部材を操作しながら電子ダ
イヤルが操作された場合や、ヘルプ操作部材操作後電子
ダイヤル操作がなされた場合は、該電子ダイヤルの操作
に関する説明を使用者に提示するようにする。
In the above-described first embodiment and its modifications, a button-type operation member or a lever-type operation member which is operated by pressing by an operator is used as the operation member of the camera. The members are not limited to this. For example, in the case of a camera having an operation member such as an electronic dial, the camera has a description about the operation of the electronic dial as help data. When a dial operation is performed, an explanation on the operation of the electronic dial is presented to the user.

【0093】このように、釦だけでなく、ダイヤルのよ
うに変位量によって、カメラの複雑な操作可能な操作部
材に応用することもできる。当然、ヘルプを呼び出すた
めの操作部材としても釦、レバー、スライドスイッチ
他、種々の形態が考えられる。
As described above, the present invention can be applied not only to buttons but also to operation members that can be operated in a complicated manner, such as a dial, depending on the amount of displacement. Of course, various forms such as a button, a lever, and a slide switch can be considered as an operation member for calling the help.

【0094】また、ヘルプを呼び出すための操作部材を
専用に設けるのが難しい場合には、カメラ動作を行う操
作部材を組み合わせて操作することにより、ヘルプを呼
び出すことを可能としても良い。
When it is difficult to provide a dedicated operation member for calling the help, the help may be called by operating the operation member for performing the camera operation in combination.

【0095】更に、ヘルプデータは、本実施の形態では
メモリとしてヘルプデータ記憶部28、文字画像記憶部
27に、コントロール部や、制御部と別に設けられてい
るが、例えば、制御部や、コントロール部等に内蔵され
ているメモリである、図示されないROM等に設けても
よい。この場合は、一体化されるので、実装上有利であ
る。
Further, in this embodiment, the help data is provided as a memory in the help data storage unit 28 and the character image storage unit 27 separately from the control unit and the control unit. It may be provided in a ROM or the like (not shown) which is a memory built in the unit or the like. In this case, since they are integrated, it is advantageous in mounting.

【0096】尚、上述した実施の形態では、ヘルプデー
タとして、文章と画像とを記憶しているが、文章だけを
記憶するものであっても良い。この場合、ヘルプデータ
のメモリを節約することができる。
In the above-described embodiment, a sentence and an image are stored as help data. However, only help text may be stored. In this case, the memory of the help data can be saved.

【0097】次に、この発明の第2の実施の形態につい
て説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0098】上述した第1の実施の形態では、ヘルプの
内容をカメラに設けられたモニタ装置の表示画面上に表
示していたが、画面表示以外の告知によるものでも良い
ものである。
In the first embodiment described above, the content of the help is displayed on the display screen of the monitor device provided in the camera. However, the help content may be displayed by a notification other than the screen display.

【0099】第2の実施の形態は、ヘルプ内容を例えば
音声等によって告知するようにして、銀塩カメラに応用
した例である。
The second embodiment is an example in which the help content is notified by, for example, voice or the like, and is applied to a silver halide camera.

【0100】図12は、第2の実施の形態による銀塩カ
メラの制御系の構成を示したブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the control system of the silver halide camera according to the second embodiment.

【0101】図12に於いて、図示されない被写体から
の被写体光は、撮影レンズ鏡筒内に配置される撮影レン
ズ45a、45b及びシャッタ絞り46を介してフィル
ム47上に結像される。
In FIG. 12, subject light from a subject (not shown) forms an image on a film 47 via photographing lenses 45a and 45b and a shutter diaphragm 46 arranged in a photographing lens barrel.

【0102】カメラ全体の制御を司る制御部50には、
コントロール部51を介してヘルプデータ記憶部52
と、音声出力部53とが接続されている。また、この音
声出力部53には、スピーカ54が接続されている。
The control unit 50 for controlling the entire camera includes:
Help data storage unit 52 via control unit 51
And the audio output unit 53 are connected. A speaker 54 is connected to the audio output unit 53.

【0103】また、制御部50には、上記撮影レンズ4
5a、45bを制御するレンズ制御部56と、シャッタ
絞り46を制御するシャッタ制御部57と、上記フィル
ム47の走行を駆動するためのフィルム駆動制御部58
と、測距部59と、測光部60と、発光部61と、図示
されないプリンタ等との通信を行う通信部62とが接続
されている。
Further, the control unit 50 includes the photographing lens 4
A lens controller 56 for controlling the shutters 5a and 45b, a shutter controller 57 for controlling the shutter diaphragm 46, and a film drive controller 58 for driving the running of the film 47.
, A distance measuring unit 59, a photometric unit 60, a light emitting unit 61, and a communication unit 62 for communicating with a printer or the like (not shown).

【0104】更に、上記制御部50には、レリーズ釦6
5と、ヘルプ釦66と、マクロ釦67、風景釦68、夜
景釦69、スポーツ釦70から成る撮影モードセレクト
釦群71が接続されている。
The control unit 50 further includes a release button 6
5, a help button 66, a macro button 67, a landscape button 68, a night view button 69, and a shooting mode select button group 71 including a sports button 70 are connected.

【0105】また、電源部73はカメラ内の各部位に電
源を供給するものである。
The power supply 73 supplies power to each part in the camera.

【0106】次に、図13のフローチャートを参照し
て、第2の実施の形態に於けるカメラの動作について説
明する。
Next, the operation of the camera according to the second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0107】電源がオンされて本ルーチンがスタートさ
れると、ステップS101に於いて、先ずヘルプ釦66
の状態が検出される。ここで、ヘルプ釦66がオンされ
ていない場合はステップS111へ移行する。一方、ヘ
ルプ釦66がオンされている場合は、ヘルプモードに入
ったとしてステップS102に移行する。
When the power is turned on and this routine is started, in step S101, first, the help button 66
Is detected. If the help button 66 has not been turned on, the process proceeds to step S111. On the other hand, when the help button 66 is turned on, it is determined that the help mode has been entered, and the process proceeds to step S102.

【0108】ステップS102では、コントロール部5
1により、ヘルプデータ記憶部52から音声出力部5
3、スピーカ54を介して、ヘルプメニュー1の音声案
内が出力される。このヘルプメニュー1の音声案内は、
例えば、以下の通りである。
In step S102, the control unit 5
1, the help data storage unit 52 sends the voice output unit 5
3. Voice guidance of the help menu 1 is output via the speaker 54. The voice guidance for this help menu 1
For example, it is as follows.

【0109】“カメラの取り扱い方法をご案内します。
カメラの使い方のわからない方は、使い方の不明なスイ
ッチ、釦等を操作してください。操作されたスイッチ、
釦等の使用方法を音声で説明いたします。その他の内容
について知りたい方は再度ヘルプ釦を押してくださ
い。”ステップS103では、操作部材、すなわち、レ
リーズ釦65、マクロ釦67、風景釦68、夜景釦6
9、スポーツ釦70の何れかが操作されたかが検出され
る。ここで、何れかの釦がオンされればステップS10
4へ移行し、何れもオンされなければステップS105
へ移行する。
"I will show you how to handle the camera.
If you do not know how to use the camera, operate the switches and buttons that you do not know how to use. Operated switches,
I will explain how to use the buttons etc. by voice. If you want to know other contents, please press the help button again. In step S103, the operation members, that is, the release button 65, the macro button 67, the landscape button 68, the night view button 6
9. It is detected which of the sports buttons 70 has been operated. Here, if any button is turned on, step S10
The process proceeds to step S105 if none is turned on.
Move to.

【0110】ステップS104では、上述した操作部材
対応のヘルプ音声出力処理が実行される。例えば、上記
ステップS103にて、夜景釦69がオンされていた場
合は、以下のような内容が音声出力される。
In step S104, the above-described help voice output processing corresponding to the operation member is executed. For example, if the night view button 69 is turned on in step S103, the following content is output as sound.

【0111】“この釦を押して、表示窓に星のマークが
表示されると、夜景モードになります。このとき、レリ
ーズ釦を押すと、フラッシュが発光し、シャッタ速度2
秒で撮影が行われます。シャッタ速度が長いので、三脚
などを用いたときにご使用ください。”一方、ステップ
S105に於いては、ヘルプ釦66が再度オンされたか
否かが検出される。ここで、ヘルプ釦66のオンが検出
されなければ上記ステップS103に移行し、オンされ
ていればステップS106へ移行する。
[0111] When this button is pressed and the star mark is displayed on the display window, the camera enters the night view mode. At this time, when the release button is pressed, the flash fires and the shutter speed 2
Shooting takes seconds. Since the shutter speed is long, use it when using a tripod. On the other hand, in step S105, it is detected whether or not the help button 66 has been turned on again. If the help button 66 has not been turned on, the process proceeds to step S103. Move to step S106.

【0112】ステップS106では、上記ステップS1
01及びS105にて、ヘルプ釦66が2度オンされた
のを受けて、ヘルプメニュー2の音声案内が出力され
る。このヘルプメニュー2の音声案内は、例えば、以下
の通りである。
In step S106, step S1
At 01 and S105, the voice guidance of the help menu 2 is output in response to the help button 66 being turned on twice. The voice guidance of the help menu 2 is, for example, as follows.

【0113】“サービスセンターの連絡先が知りたい方
は、マクロモード釦を押してください。カメラの応用的
な使い方について知りたい方は、再度ヘルプ釦を押して
ください。”次いで、ステップS107に於いて、マク
ロモードの釦67がオンされたか否かが検出される。こ
こで、マクロ釦67がオンされたならば、ステップS1
08に移行して、サービスセンターの連絡先である電話
番号やファクシミリの番号が音声出力される。
"If you want to know the contact information of the service center, press the macro mode button. If you want to know about the application of the camera, press the help button again." Then, in step S107, It is detected whether or not the macro mode button 67 has been turned on. Here, if the macro button 67 is turned on, step S1
In step 08, a telephone number or a facsimile number, which is a contact point of the service center, is output as voice.

【0114】また、上記ステップS107にてマクロ釦
67が操作されない場合は、ステップS109に移行し
て、再度ヘルプ釦66が操作されたか否かが検出され
る。ここで、ヘルプ釦66がオンされなければ上記ステ
ップS107に移行し、オンされていればステップS1
10に移行する。
If the macro button 67 has not been operated in step S107, the flow shifts to step S109 to detect whether the help button 66 has been operated again. If the help button 66 has not been turned on, the process proceeds to step S107. If the help button 66 has been turned on, the process proceeds to step S1.
Move to 10.

【0115】ステップS110では、ヘルプ応用の音声
出力処理が実行される。これは、更に階層的にカメラの
応用的な使用方法について音声案内が行われるもので、
詳細については周知であるので説明は省略する。そし
て、全ての音声案内が終了するとステップS111に移
行する。
In step S110, a sound output process for help application is executed. This is a more hierarchical way to provide audio guidance on how to use the camera.
Since the details are well known, the description is omitted. Then, when all the voice guidance is completed, the process proceeds to step S111.

【0116】ステップS111では、カメラの各種操作
を行うための操作部材が操作されたか否かが判定され
る。ここで、何らかの操作が行われた場合は、続くステ
ップS112にて当該カメラの動作処理が実行される。
この後、上記ステップS101に移行する。
In step S111, it is determined whether or not an operation member for performing various operations of the camera has been operated. Here, if any operation is performed, the operation process of the camera is executed in the subsequent step S112.
Thereafter, the process proceeds to step S101.

【0117】これら第2の実施の形態によれば、モニタ
表示等の機能を有さない銀塩カメラのようなものにも本
発明を応用することができる。
According to the second embodiment, the present invention can be applied to a camera such as a silver halide camera having no functions such as monitor display.

【0118】尚、この発明の上記実施の形態によれば、
以下の如き構成を得ることができる。
According to the above embodiment of the present invention,
The following configuration can be obtained.

【0119】すなわち、(1) カメラとしての動作を
行うための複数の第1の操作手段と、上記複数の第1の
操作手段に対応する情報を記憶するための記憶手段と、
上記記憶手段に記憶された情報を提示させるための第2
の操作手段と、上記情報を提示するための告知手段と、
を具備し、上記第2の操作手段と、上記複数の第1の操
作手段の操作に応じて、上記記憶手段の情報を選択して
告知することを特徴とするカメラ。
That is, (1) a plurality of first operation means for performing an operation as a camera, and a storage means for storing information corresponding to the plurality of first operation means.
A second method for presenting the information stored in the storage means.
Operating means, and a notifying means for presenting the information,
A camera that selects and notifies information in the storage unit in response to an operation of the second operation unit and the plurality of first operation units.

【0120】(2) カメラとしての動作を行うための
複数の第1の操作手段と、上記複数の第1の操作手段に
対応する情報を記憶するための記憶手段と、上記記憶手
段に記憶されている情報を選択する選択手段と、上記記
憶手段に記憶された情報を提示させるための第2の操作
手段と、上記情報を表示するための表示手段と、を具備
し、上記第2の操作手段の操作の際に、上記複数の第1
の操作手段の少なくとも1つが操作された場合には、上
記選択手段は、上記操作された第1の操作手段に対応す
る情報を選択し、上記表示手段に表示することを特徴と
するカメラ。
(2) A plurality of first operation means for performing an operation as a camera, a storage means for storing information corresponding to the plurality of first operation means, and a plurality of first operation means stored in the storage means. Selecting means for selecting information stored in the storage means, second operating means for presenting the information stored in the storage means, and display means for displaying the information. In the operation of the means, the plurality of first
Wherein at least one of the operation means is operated, the selection means selects information corresponding to the operated first operation means and displays the information on the display means.

【0121】(3) 上記情報は、カメラの各操作手段
に関する取り扱い説明であることを特徴とする上記
(1)若しくは(2)に記載のカメラ。
(3) The camera according to the above (1) or (2), wherein the information is a handling explanation for each operation means of the camera.

【0122】(4) 第1の手動操作に応答して第1の
操作信号を出力する第1の信号出力手段と、第2の手動
操作に応答して上記第1の操作信号を出力する第2の信
号出力手段と、表示手段と、上記第1の操作信号のみが
出力された場合に所定のカメラ動作を実行する動作制御
手段と、を具備し、上記第2の操作信号が出力された後
に、上記第1の操作信号が出力された場合には、上記所
定のカメラ動作に関する情報を上記表示手段に表示する
ことを特徴とするカメラ。
(4) First signal output means for outputting a first operation signal in response to a first manual operation, and a first signal output means for outputting the first operation signal in response to a second manual operation. 2 signal output means, display means, and operation control means for executing a predetermined camera operation when only the first operation signal is output, wherein the second operation signal is output. A camera characterized in that when the first operation signal is output, information on the predetermined camera operation is displayed on the display means.

【0123】(5) 第1の手動操作に応答して第1の
操作信号を出力する第1の信号出力手段と、第2の手動
操作に応答して第2の操作信号を出力する第2の信号出
力手段と、表示手段と、上記第1の操作信号のみが出力
された場合に所定のカメラ動作を実行する動作制御手段
と、を具備し、上記第2の操作信号が出力された後に、
上記第1の操作信号が出力された場合には、上記所定の
カメラ動作は行わず、上記表示手段に情報を表示するこ
とを特徴とするカメラ。
(5) First signal output means for outputting a first operation signal in response to a first manual operation, and second signal output means for outputting a second operation signal in response to a second manual operation Signal output means, display means, and operation control means for executing a predetermined camera operation when only the first operation signal is output, and after the second operation signal is output. ,
A camera characterized in that when the first operation signal is output, the predetermined camera operation is not performed, and information is displayed on the display means.

【0124】(6) 第1の手動操作に応答して第1の
操作信号を出力する第1の信号出力手段と、第2の手動
操作に応答して上記第1の操作信号を出力する第2の信
号出力手段と、上記第1の操作信号のみが出力された場
合に所定のカメラ動作を実行する動作制御手段と、上記
第1の操作信号と第2の操作信号が共に出力された場合
に、上記所定のカメラ動作に関する情報を表示する表示
手段と、を具備することを特徴とするカメラ。
(6) A first signal output means for outputting a first operation signal in response to a first manual operation, and a first signal output means for outputting the first operation signal in response to a second manual operation. (2) signal output means, operation control means for executing a predetermined camera operation when only the first operation signal is output, and when both the first operation signal and the second operation signal are output And display means for displaying information relating to the predetermined camera operation.

【0125】[0125]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、取り扱
い説明等の使用方法やトラブルへの対処方法等の情報を
有するカメラに於いて、手間がかからず、簡単に求める
情報を知ることが可能なカメラを提供することができ
る。
As described above, according to the present invention, in a camera having information such as how to use a handling explanation and how to cope with a trouble, it is possible to know the required information easily without any trouble. Can provide a camera that is capable of.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1の実施の形態によるデジタルカ
メラの制御系の構成を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a control system of a digital camera according to a first embodiment of the present invention.

【図2】この発明の第1の実施の形態に係る電子的な撮
像を行うデジタルカメラの外観を示した斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing an external appearance of a digital camera that performs electronic imaging according to the first embodiment of the present invention.

【図3】図1のヘルプデータ記憶部28に記憶されてい
るヘルプデータの構成例を示した図である。
3 is a diagram showing a configuration example of help data stored in a help data storage unit 28 of FIG.

【図4】このカメラの基本的な動作について説明するフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a basic operation of the camera.

【図5】サブルーチン「ヘルプ処理」の動作を説明する
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of a subroutine “help process”.

【図6】図5のサブルーチン「ヘルプ処理」のステップ
S13のヘルプメニュー処理が実行された場合のヘルプ
メニューの表示例を示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing a display example of a help menu when a help menu process in step S13 of a subroutine “help process” in FIG. 5 is executed.

【図7】図5のフローチャートに於けるステップS15
のサブルーチン「操作部材対応ヘルプ表示処理」の動作
を説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a step S15 in the flowchart of FIG. 5;
It is a flowchart explaining the operation of the subroutine "operation member corresponding help display processing".

【図8】(a)は図7のフローチャートに於けるステッ
プS29のセルフタイマーに関するヘルプの詳細を示し
た図、(b)は図7のフローチャートに於けるステップ
S37のインデックスディスプレイに関するヘルプの詳
細を示した図である。
8A is a diagram showing details of help related to a self-timer in step S29 in the flowchart of FIG. 7, and FIG. 8B is a diagram showing details of help related to an index display in step S37 in the flowchart of FIG. FIG.

【図9】図4のフローチャートに於けるステップS8の
サブルーチン「カメラ動作処理」の動作を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating the operation of a subroutine “camera operation process” of step S8 in the flowchart of FIG. 4;

【図10】第1の実施の形態の変形例で、サブルーチン
「ヘルプ処理」の他の動作例を説明するフローチャート
である。
FIG. 10 is a flowchart illustrating another operation example of the subroutine “help processing” in a modification of the first embodiment.

【図11】図10のフローチャートに於けるステップS
76のサブルーチン「操作部材対応ヘルプ表示処理」の
動作を説明するフローチャートである。
FIG. 11 is step S in the flowchart of FIG. 10;
76 is a flowchart for describing the operation of a subroutine “operation member-related help display processing” of 76.

【図12】この発明の第2の実施の形態によるカメラの
制御系の構成を示したブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a control system of a camera according to a second embodiment of the present invention.

【図13】第2の実施の形態に於けるカメラの動作につ
いて説明するフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an operation of the camera according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カメラ本体、 2 撮影レンズ鏡筒、 3 モニタ装置、 4 ファインダ、 5 表示画面、 7 モード選択スイッチ、 8 選択釦、 9 決定釦、 11 セルフタイマー釦、1駒消去釦、 12 マクロ撮影用釦、プリント釦、 13 フラッシュ釦、自動再生釦、 14 測光切替釦、インデックスディスプレイ釦、 16 レリーズ釦、 17 ヘルプ釦、 18 セルフタイマーランプ、 21a、21b 撮影レンズ、 22 シャッタ絞り、 23 撮像素子、 24 A/D変換部、 25 画像処理部、 26 バッファメモリ、 27 文字画像記憶部、 28 ヘルプデータ記憶部、 29 不揮発性メモリ、 33 コントロール部、 34 制御部、 36 レンズ制御部、 37 シャッタ制御部、 38 測距部、 39 測光部、 40 バスライン、 41 発光部、 42 通信部、 43 電源部。 1 camera body, 2 shooting lens barrel, 3 monitor device, 4 viewfinder, 5 display screen, 7 mode selection switch, 8 selection button, 9 enter button, 11 self-timer button, 1 frame erase button, 12 macro shooting button, Print button, 13 flash button, automatic playback button, 14 photometry switching button, index display button, 16 release button, 17 help button, 18 self-timer lamp, 21a, 21b shooting lens, 22 shutter aperture, 23 image sensor, 24 A / D conversion unit, 25 image processing unit, 26 buffer memory, 27 character image storage unit, 28 help data storage unit, 29 nonvolatile memory, 33 control unit, 34 control unit, 36 lens control unit, 37 shutter control unit, 38 measurement Distance section, 39 Photometry section, 40 Bus line, 41 Light emitting section, 42 Communication section, 4 The power supply unit.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カメラとしての動作を行うための複数の
第1の操作手段と、 上記複数の第1の操作手段に対応する情報を記憶するた
めの記憶手段と、 上記記憶手段に記憶された情報を提示させるための第2
の操作手段と、 上記情報を提示するための告知手段と、 を具備し、 上記第2の操作手段と、上記複数の第1の操作手段の操
作に応じて、上記記憶手段の情報を選択して告知するこ
とを特徴とするカメラ。
A plurality of first operation means for performing an operation as a camera; a storage means for storing information corresponding to the plurality of first operation means; and a plurality of first operation means stored in the storage means. Second to have information presented
Operating means, and notifying means for presenting the information, comprising: selecting information in the storage means in accordance with an operation of the second operating means and the plurality of first operating means; A camera characterized by being notified.
【請求項2】 カメラとしての動作を行うための複数の
第1の操作手段と、 上記複数の第1の操作手段に対応する情報を記憶するた
めの記憶手段と、 上記記憶手段に記憶されている情報を選択する選択手段
と、 上記記憶手段に記憶された情報を提示させるための第2
の操作手段と、 上記情報を表示するための表示手段と、 を具備し、 上記第2の操作手段の操作の際に、上記複数の第1の操
作手段の少なくとも1つが操作された場合には、上記選
択手段は、上記操作された第1の操作手段に対応する情
報を選択し、上記表示手段に表示することを特徴とする
カメラ。
2. A plurality of first operation means for performing an operation as a camera; a storage means for storing information corresponding to the plurality of first operation means; and a plurality of first operation means stored in the storage means. Selecting means for selecting information stored therein, and a second means for presenting the information stored in the storage means.
Operating means, and display means for displaying the information, wherein at least one of the plurality of first operating means is operated at the time of operating the second operating means. A camera, wherein the selection means selects information corresponding to the operated first operation means, and displays the information on the display means.
【請求項3】 複数の操作部材を有し、上記複数の操作
部材の何れかが操作されたときにその操作部材に割り付
けられた所定のカメラ動作を実行するカメラに於いて、 カメラの動作モードをヘルプモードに切替えた状態で上
記複数の操作部材の何れかが操作されたときには、その
操作部材に対応するヘルプ表示を行うことを特徴とする
カメラ。
3. An operation mode of a camera, comprising: a plurality of operation members, wherein when one of the plurality of operation members is operated, a predetermined camera operation assigned to the operation member is performed. Wherein when any one of the plurality of operation members is operated in a state in which the operation mode is switched to the help mode, a help display corresponding to the operation member is displayed.
JP23705599A 1999-08-24 1999-08-24 Camera Withdrawn JP2001066684A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23705599A JP2001066684A (en) 1999-08-24 1999-08-24 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23705599A JP2001066684A (en) 1999-08-24 1999-08-24 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001066684A true JP2001066684A (en) 2001-03-16

Family

ID=17009759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23705599A Withdrawn JP2001066684A (en) 1999-08-24 1999-08-24 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001066684A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003228451A (en) * 2002-02-01 2003-08-15 Nikon Corp Online manual system
JP2004013458A (en) * 2002-06-06 2004-01-15 Nikon Corp Online manual display system and online manual display method
JP2005253054A (en) * 2004-02-02 2005-09-15 Pentax Corp Function display unit of portable video equipment
JP2007059992A (en) * 2005-08-22 2007-03-08 Canon Inc Electronic equipment
JP2013157677A (en) * 2012-01-26 2013-08-15 Canon Inc Electronic apparatus, control method for electronic apparatus, program, and storage medium
US10133932B2 (en) 2014-04-15 2018-11-20 Olympus Corporation Image processing apparatus, communication system, communication method and imaging device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003228451A (en) * 2002-02-01 2003-08-15 Nikon Corp Online manual system
JP2004013458A (en) * 2002-06-06 2004-01-15 Nikon Corp Online manual display system and online manual display method
JP2005253054A (en) * 2004-02-02 2005-09-15 Pentax Corp Function display unit of portable video equipment
JP2007059992A (en) * 2005-08-22 2007-03-08 Canon Inc Electronic equipment
JP2013157677A (en) * 2012-01-26 2013-08-15 Canon Inc Electronic apparatus, control method for electronic apparatus, program, and storage medium
US10133932B2 (en) 2014-04-15 2018-11-20 Olympus Corporation Image processing apparatus, communication system, communication method and imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612359B2 (en) Camera with display function
JP3543135B2 (en) Camera device
US7551218B2 (en) Digital camera with a mode selectable structure
JP2006025257A (en) Image pickup device
JPH02141715A (en) Functional element selecting camera
US20080049111A1 (en) Method of controlling digital photographing apparatus and digital photographing apparatus using the method
JP2001066684A (en) Camera
JP2002218389A (en) Electronic camera
JP4509829B2 (en) Camera device
JP2007028486A (en) Digital camera
JP2006222900A (en) Imaging device and control program therefor
JP3997970B2 (en) Camera device
JP4063313B2 (en) Camera device
JP2000358182A (en) Digital camera
JP2004165782A (en) Electronic apparatus
JP2008042475A (en) Portable electronic device
JP2008131533A (en) Digital camera
JP4063312B2 (en) Camera device
JPH05307207A (en) Device for setting photographing control function of camera
JPH07306461A (en) Camera capable of specifying trimming
JP2006324757A (en) Remote operation means for digital camera
JP2004120482A (en) Imaging apparatus
JP2019193229A (en) Electronic apparatus, control method of the same, and program
JP2009076955A (en) Information display device
JP2004233839A (en) Digital camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107