JP2001065477A - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機

Info

Publication number
JP2001065477A
JP2001065477A JP24231199A JP24231199A JP2001065477A JP 2001065477 A JP2001065477 A JP 2001065477A JP 24231199 A JP24231199 A JP 24231199A JP 24231199 A JP24231199 A JP 24231199A JP 2001065477 A JP2001065477 A JP 2001065477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
discharge
scroll compressor
pressure
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24231199A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamazaki
浩 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP24231199A priority Critical patent/JP2001065477A/ja
Publication of JP2001065477A publication Critical patent/JP2001065477A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運転状態に応じてガスを吐出させるタイミン
グを制御して設計容積比を変化させ、その結果、再圧縮
動力や過大圧縮動力を低減することにより運転効率を向
上することができるスクロール圧縮機を提供する。 【解決手段】 固定スクロール20には、端板21上
に、吐出ポート23を開閉するスライド弁24と、この
スライド弁24を駆動する調整機構Aが設けられてい
る。調整機構Aは、スライド弁24に設けられたラック
25と、このラック25と係合する歯車26と、この歯
車26を回転自在に支持し且つ駆動するモータ27から
構成されている。モータ27の回転を制御すれば、吐出
ポート23を全開から全閉までスライドでき、吐出ポー
ト23の開度を精度良く調整できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スクロール圧縮機
に関する。
【0002】
【従来の技術】スクロール圧縮機は、高効率かつ低騒音
で稼働できるという特性を有しており、こうした特性を
生かして空調用・冷凍用の圧縮機に広く用いられるよう
になってきている。こうした用途に用いる場合、スクロ
ール圧縮機は、エバポレータで熱を吸収して低温・低圧
となった冷媒ガスを吸入・圧縮し、高温・高圧となった
冷媒ガスをコンデンサに送り込む役割を担う。
【0003】従来のスクロール圧縮機の一例を図9に示
す。このスクロール圧縮機は、円筒形上のハウジング1
と、このハウジング1内に設置されたスクロール圧縮機
構2と、このスクロール圧縮機構2を支持するフレーム
3と、フレーム3に回転自在に支持されるとともにスク
ロール圧縮機構2に一端を連結された回転シャフト4と
を備えている。
【0004】ハウジング1は、フレーム3と蓋部5とで
閉塞状態とされている。スクロール圧縮機構2とフレー
ム3との間には冷媒ガス(ガス)を吸入する吸入キャビ
ティ6が形成されており、この吸入キャビティ6には冷
媒ガスを吸入する吸入口6aが設けられている。また、
スクロール圧縮機構2と蓋部5との間には冷媒ガスを吐
出する吐出キャビティ7が形成されており、この吐出キ
ャビティ7には冷媒ガスを吐出する吐出口7aが設けら
れている。
【0005】スクロール圧縮機構2は、ハウジング1内
に固定された固定スクロール8と、フレーム3にオルダ
ムリング10を介して公転旋回可能に支持された旋回ス
クロール9とを備えている。この旋回スクロール9は、
嵌合部9cに回転シャフト4の先端に設けられた偏心ピ
ン4aを嵌合され、回転シャフト4の回転に伴って公転
旋回するようにされている。また、オルダムリング10
は、旋回スクロール9の公転旋回運動は許容するが、そ
の自転は阻止するように作用するものである。
【0006】固定スクロール8は、端板8aと、端板8
aの一側面に立設された渦巻状ラップ8bとを備えてい
る。また、旋回スクロール9は、端板8aに対向状態に
配された端板9aと、端板9aの一側面に立設されて渦
巻状ラップ8bと噛み合わされた渦巻状ラップ9bとを
備えている。
【0007】固定スクロール8と旋回スクロール9と
は、互いに所定の距離だけ偏心した状態で、渦巻状ラッ
プ8bと渦巻状ラップ9bとの互いの側面が複数箇所で
線接触するように180度の位相差をもって噛み合わさ
れており、渦巻状ラップ8bと渦巻状ラップ9bとの間
には複数の圧縮室Pが形成されている。
【0008】ここで、図8に固定スクロール8を示す。
この図に示すように、固定スクロール8の端板8aに
は、その中央部に吐出ポート11がハウジング1の軸線
方向(以下、「軸線方向」という)に貫通状態に形成さ
れている。また、図9に示すように、吐出ポート11の
外側面には、吐出ポート11を開閉する吐出弁12が設
けられている。この吐出弁12は板状の部材であり、そ
の一端部側を端板8aに固定し、その他端部側において
吐出ポート11の外側面を覆うようになっている。その
ため、吐出ポート11内の圧力がある一定以上に達する
と、吐出弁12は弾性変形して吐出キャビティ7側に開
くようになる。
【0009】上記のような構成のスクロール圧縮機にお
いては、その外部に設けられた図示しない駆動装置によ
って回転シャフト4が回転し、旋回スクロール9がオル
ダムリング10によって自転を阻止された状態で固定ス
クロール8に対して公転旋回運動を行う。
【0010】旋回スクロール9の公転旋回運動に伴い、
図示しないエバポレータから送られた低温・低圧の冷媒
ガスが、吸入口6a及び吸入キャビティ6を通じて吸入
され、固定スクロール8と旋回スクロール9との間に形
成される圧縮室Pに導かれる。冷媒ガスは、固定スクロ
ール8と旋回スクロール9の噛み合いによって圧縮室P
内に密閉され、圧縮室Pが中央部方向へ移動しながらそ
の容積を漸次減少することに伴い、漸次圧縮されてい
く。そして、圧縮室Pがスクロール圧縮機構2の中央部
近傍に達し吐出ポート11に連通すると、冷媒ガスは圧
縮室Pから吐出ポート11に流入する。吐出ポート11
内の圧力が所定の大きさに達すると、その圧力により吐
出弁12が開かれ、高温・高圧となった冷媒ガスが吐出
キャビティ7に送られる。冷媒ガスは、この吐出キャビ
ティ7においてその脈動を緩和され、吐出口7aから図
示しないコンデンサに向けて吐出される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のスク
ロール圧縮機においては、圧縮室が吐出ポートに連通す
れば、冷媒ガスがある一定圧力以上の吐出圧に達してい
る限り、吐出ポートから吐出されるようにされている。
そのため、冷媒ガスを吐出キャビティに吐出させるタイ
ミングを運転状態に応じて即時に変化させることができ
ない。そのため、スクロール圧縮機の運転圧力が変化し
て運転圧力比と設計圧力比に差が生じると、再圧縮動力
や過大圧縮動力が増加し、スクロール圧縮機の運転効率
が低下するという問題を有していた。
【0012】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、運転状態に応じてガスを吐出させるタイミングを
制御して設計容積比を変化させ、その結果、再圧縮動力
や過大圧縮動力を低減することにより運転効率を向上す
ることができるスクロール圧縮機の提供を目的としてい
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
端板に吐出ポートを有する固定スクロールと、固定スク
ロールと噛合いながら公転旋回する旋回スクロールと、
前記吐出ポートの開度を変化させる弁を備えたことを特
徴とする。
【0014】このスクロール圧縮機は、運転状態の変化
に応じて吐出ポートの開度を調整することができるの
で、吐出キャビティにガスが吐出するタイミングを変化
させることができる。そのため、スクロール圧縮機の運
転中において、その運転状態に応じて設計容積比を変化
させることにより設計圧力比を変更することができ、再
圧縮動力や過大圧縮動力を低減させることができる。
【0015】請求項2記載の発明は、請求項1記載のス
クロール圧縮機であって、前記弁がスライド弁であるこ
とを特徴とする。
【0016】このスクロール圧縮機は、スライド弁をス
ライドさせることにより、吐出ポートの開度を全開から
全閉まで連続的に変えることができる。そのため、吐出
ポートの開度を任意に設定でき、スクロール圧縮機の設
計容積比を微調整することができる。また、吐出ポート
におけるガスの吐出圧とは関係なく吐出ポートの開閉が
行えるので、従来のような吐出弁は設けなくてもよくな
る。
【0017】請求項3記載の発明は、請求項2記載のス
クロール圧縮機であって、前記弁がアクチュエータによ
り駆動することを特徴とする。
【0018】このスクロール圧縮機は、アクチュエータ
を制御することで、弁の構成を複雑化することなく吐出
ポートの開度を精度良く調整できる。
【0019】請求項4記載の発明は、請求項2記載のス
クロール圧縮機であって、前記弁が吸入ガス圧力および
吐出ガス圧力に基づく差圧により駆動することを特徴と
する。
【0020】このスクロール圧縮機は、スライド弁のス
ライドを、吸入ガス圧力・吐出ガス圧力を利用してその
圧力差を制御して行うようにしている。そのため、特別
な動力源を必要とすることなしに吐出ポートの開度を変
更できる。
【0021】請求項5記載の発明は、請求項1記載のス
クロール圧縮機であって、前記吐出ポートは複数の孔か
ら構成され、前記弁は前記複数の孔の開度を独立して調
整する弁であることを特徴とする。
【0022】このスクロール圧縮機は、吐出ポートを複
数の孔に分割し、これら孔を独立して任意に開閉するこ
とにより、吐出ポート全体としての開度を変化すること
ができる。
【0023】請求項6記載の発明は、請求項5記載のス
クロール圧縮機であって、前記弁がアクチュエータによ
り駆動することを特徴とする。
【0024】このスクロール圧縮機は、アクチュエータ
を制御することで、吐出ポートを構成する孔の開度を精
度良く調整できる。
【0025】請求項7記載の発明は、請求項5記載のス
クロール圧縮機であって、前記弁が吸入ガス圧力および
吐出ガス圧力に基づく差圧により駆動することを特徴と
する。
【0026】このスクロール圧縮機は、孔の開度調整
を、吸入ガス圧力・吐出ガス圧力を利用してその圧力差
を制御して行うようにしている。そのため、特別な動力
源を必要とすることなしに吐出ポートの開度を変更でき
る。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るスクロール圧
縮機の第一乃至第四の実施形態について、図面に基づい
て説明する。なお、従来例として示したスクロール圧縮
機と異なる点についてのみ説明し、従来例と同一の構成
要素には同一の符号を付してその説明は省略することと
する。従来例と異なる点とは、スクロール圧縮機に、吐
出ポートの開度を可変とする弁が設けられている点であ
る。
【0028】[第一の実施の形態]本発明に係るスクロ
ール圧縮機の第一の実施形態について、図1及び図2を
用いて説明する。図1に示すように、固定スクロール2
0は、端板21と、端板21の一側面に立設された渦巻
状ラップ22とを備えている。端板21には、その中央
部に吐出ポート23が軸線方向に貫通状態に形成されて
いる。この吐出ポート23の孔径は、従来のものよりも
大きく設定されている。固定スクロール20には、スラ
イド弁24と、このスライド弁24を駆動する調整機構
Aが設けられている。調整機構Aは、スライド弁24に
設けられたラック25と、このラック25と係合する歯
車26と、この歯車26を回転自在に支持し且つ駆動す
るモータ27から構成されている。
【0029】端板21と渦巻状ラップ22との間には、
端板21の中心部から外周部に向けて空隙部が形成さ
れ、この空隙部の内部にスライド弁24が設けられてい
る。このスライド弁24は平板状の部材であり、吐出ポ
ート23を全開・全閉できる範囲で往復スライドする。
したがって、弁24のスライド量を調整することにより
吐出ポート23の開度は連続的に変化し、圧縮室Pから
吐出ポート23に吐出される冷媒ガス(ガス)の流量を
制御することができる。
【0030】スライド弁24には、ラック25が固定さ
れている。このラック25は、歯車26と係合して歯車
26の回転運動を直線運動としてスライド弁24に伝
え、スライド弁24をスライドさせるためのものであ
る。ラック25は、スライド弁24が吐出ポート23を
全開・全閉できるに足る有効長を有している。
【0031】本実施形態に係るスクロール圧縮機の動作
について、図1及び図2を用いて説明する。図2(a)
及び(b)は、固定スクロール20と旋回スクロール9
が噛み合いながら、旋回スクロール9の渦巻状ラップ9
bが吐出ポート23の直上に位置している状態を示す図
である。図2(a)においては、スライド弁24が最後
退して吐出ポート23が全開しており、圧縮室P0と圧
縮室P1の両者とも吐出ポート23に連通されている。
一方、図2(b)においては、スライド弁24がある部
分まで前進して吐出ポート23の開度が小さい。そし
て、圧縮室P0は吐出ポート23に連通されているが、
圧縮室P1は連通されていない。なお、圧縮室P0は冷媒
ガスを吐出し終えた室であり、圧縮室P1は冷媒ガスが
これから吐出する室である。
【0032】スクロール圧縮機の運転圧力比がその設計
圧力比よりも小さくなった場合には、過大圧縮動力が増
加することとなる。これを防ぐためには、圧縮室P1
の冷媒ガスを早めに吐出させるようにしなくてはならな
い。この場合、モータ27の回転を制御して、図2
(a)に示すように、スライド弁24を最後退させて吐
出ポート23を全開とする。こうすると、圧縮室P1
吐出ポート23に連通され、連通タイミングは早まっ
て、冷媒ガスは吐出されるようになる。逆に、スクロー
ル圧縮機の運転圧力比がその設計圧力比よりも大きくな
った場合には、再圧縮動力が増加することとなる。これ
を防ぐためには、圧縮室P1内の冷媒ガスの吐出を遅ら
せなくてはならない。この場合、上記の場合と逆方向に
回転するようモータ27を制御し、図2(b)に示すよ
うに、スライド弁24を前進させて吐出ポート23の開
度を小さくする。こうすると、圧縮室P1は吐出ポート
23に連通されず、連通タイミングは遅れ、この時点で
は冷媒ガスは吐出されない。
【0033】本実施形態に係るスクロール圧縮機におい
ては、運転状態が変化すると、その運転中にスライド弁
24をスライドして吐出ポート23の開度を変化するこ
とにより、冷媒ガスを吐出キャビティ7に吐出するタイ
ミングを変化させることができる。そのため、スクロー
ル圧縮機の運転中に、設計容積比が変化することにより
設計圧力比が変化し、再圧縮動力や過大圧縮動力を低減
することができる。
【0034】また、このスクロール圧縮機においては、
スライド弁24をスライドさせることにより、吐出ポー
ト23の開度を全開から全閉まで連続的に変えることが
できる。そのため、吐出ポートの23の開度を任意に設
定でき、スクロール圧縮機の設計容積比を精度よく調整
することができる。また、吐出ポート23におけるガス
の吐出圧とは関係なく吐出ポート23の開閉が行えるの
で、従来のような吐出弁は設けなくてもよくなる。
【0035】更に、このスクロール圧縮機においては、
スライド弁24のスライドを、モータ27を用いた調整
機構Aにより行うようにしている。そのため、モータ2
7への電力を制御することでスライド弁24のスライド
を精度良く調整できる。
【0036】[第二の実施の形態]本発明に係るスクロ
ール圧縮機の第二の実施形態について、図2及び図3を
用いて説明する。本実施形態は、上記第一の実施形態に
対して、調整機構Aの構成のみが異なっている。第一の
実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付して、そ
の説明は省略する。
【0037】図3に示すように、調整機構Aは、スライ
ド弁24に連結されたロッド30と、このロッド30と
連結されたピストン31と、ピストン31を支持するシ
リンダ32から構成されている。
【0038】ロッド30は、スライド弁24とピストン
31を連結するものである。これらスライド弁24、ロ
ッド30及びピストン31は、一体となってスライドす
る。ピストン31は、シリンダ32内においてスライド
自在なように支持されている。シリンダ32の内部は、
ピストン31によってその室を2分されている。シリン
ダ32に対してスライド弁24側の室として第1チャン
バ33が、シリンダ32に対してスライド弁24と反対
側の室として第2チャンバ34が形成されている。
【0039】第1チャンバ33には、吸入圧力配管35
が連通されている。また、第2チャンバ34には、吐出
圧力配管36が連通されている。吸入圧力配管35は、
前記吸入口6aに冷媒ガスを吸入させる図示しない配管
と連通している。従って、第1チャンバ33の圧力はス
クロール圧縮機の吸入圧力と一致するようになる。ま
た、吐出圧力配管36は、その他方において、吐出口7
aから冷媒ガスを吐出させる図示しない配管と連通して
いる。従って、第2チャンバ34の圧力はスクロール圧
縮機の吐出圧力と一致するようになる。吐出圧力配管3
6にはバルブ37aが設けられている。また、吐出圧力
配管36は、バルブ37aよりも下流側において、バル
ブ37bを介して吸入圧力配管35と連通している。こ
れらバルブ37a、37bは、図示しない制御装置によ
り、その開度を制御できるようになっている。
【0040】本実施形態に係るスクロール圧縮機は、以
下のように動作する。スクロール圧縮機の運転中は、吸
入圧力配管35及び吐出圧力配管36には常に冷媒ガス
の圧力がかかっている。第1チャンバ33の圧力は常に
吸入圧力と同圧になっているが、第2チャンバ34の圧
力は、バルブ37aの開度制御によって吐出圧力よりも
減圧できる。スライド弁24をスライドする、つまりピ
ストン31をスライドするときは、バルブ37a、37
bの開度制御によって第1チャンバ33と第2チャンバ
34に圧力差を生じさせることにより行う。このとき
は、バルブ37bは全閉としておき、バルブ37aの開
度を制御して、第2チャンバ34の圧力を制御する。つ
まり、バルブ37aの開度を小さくして第2チャンバ3
4の圧力を第1チャンバ33の圧力よりも低くすれば、
ピストン31は第2チャンバ34側にスライドされる。
逆に、バルブ37aの開度を大きくして第2チャンバ3
4の圧力を第1チャンバ33の圧力よりも高くすれば、
ピストン31は第1チャンバ33側にスライドされる。
このように、第1チャンバ33と第2チャンバ34の圧
力差を制御することによりピストン31をスライドさ
せ、スライド弁24を前進・後退させる。スライド弁2
4を任意の位置で静止する、つまりピストン31の動き
を停止するときは、バルブ37a、37bの開度制御に
よって第1チャンバ33と第2チャンバ34を同圧とす
る。このときは、バルブ37aを全閉として、バルブ3
7bを開とする。こうすれば、第1チャンバ33と第2
チャンバ34は等しく吸入圧力と同圧となり、ピストン
31は何れの方向へも動けなくなって、スライド弁24
は静止する。
【0041】スクロール圧縮機の運転圧力比がその設計
圧力比よりも小さくなった場合には、スライド弁24が
最後退して図2(a)に示す状態となるように、第1チ
ャンバ33及び第2チャンバ34の圧力を制御する。こ
うすることにより、吐出ポート23は全開し、圧縮室P
1は吐出ポート23に連通され、連通タイミングは早ま
って、冷媒ガスは吐出されるようになる。逆に、スクロ
ール圧縮機の運転圧力比がその設計圧力比よりも大きく
なった場合には、スライド弁24をある部分まで前進さ
せて図2(b)の状態になるように、第1チャンバ33
及び第2チャンバ34の圧力を制御する。こうすること
により、吐出ポート23の開度は小さくなり、圧縮室P
1は吐出ポート23には連通されず、連通タイミングは
遅れ、この時点では冷媒ガスは吐出されないようにな
る。
【0042】本実施形態に係るスクロール圧縮機におい
ては、スライド弁24のスライドを、冷媒ガスの吸入圧
力・吐出圧力を利用して行うようにしている。そのた
め、特別な動力源を必要とすることなしに吐出ポート2
3の開度を変更できる。
【0043】[第三の実施の形態]本発明に係るスクロ
ール圧縮機の第三の実施形態について、図4乃至図6を
用いて説明する。先ず、固定スクロール40について、
図4を用いて説明する。従来例として示した固定スクロ
ール8との相違点は、吐出ポートが3つの孔から構成さ
れている点である。固定スクロール40は、端板41
と、端板41の一側面に立設された渦巻状ラップ42
(図4において図示省略)とを備えている。端板41に
は、その中央部に吐出ポート(孔)43a、43b、4
3cが軸線方向に貫通状態に形成されている。吐出ポー
ト43a、43b、43cには、吐出ポート43a、4
3b、43cを相互に独立して開閉する吐出弁44a、
44b、44cが各々設けられている。吐出弁44a、
44b、44cは弾性変形可能な板状の部材であり、そ
の各々の一端部側を端板41に固定し、その各々の他端
部側において吐出ポート43a、43b、43cのを覆
っている。そのため、吐出ポート43a、43b、43
c内の圧力がある一定に達すると、吐出弁44a、44
b、44cが吐出キャビティ7側にたわむことにより、
吐出ポート43a、43b、43cは開く。
【0044】次に、調整機構について、図5を用いて説
明する。なお、吐出ポート43aに関する調整機構Aに
ついてのみ説明する。吐出ポート43b、43cに関す
る調整機構は、調整機構Aと同一の構成であるため説明
は省略する。調整機構Aは、吐出弁44aと当接・離間
する押圧部材45aと、この押圧部材45aと連結され
たロッド46と、このロッド46と連結されたねじ部4
7と、このねじ部47と係合する歯車48と、この歯車
を回転自在に支持し且つ駆動するモータ49から構成さ
れている。従って、モータ49を駆動することにより、
押圧部材45aを昇降させることができる。
【0045】押圧部材45aは、ロッド46と連結さ
れ、軸線方向に移動することにより吐出弁44aと当接
・離間自在とされている。吐出弁44aと当接したとき
は、吐出弁44aを押圧してそのたわみ量を規制し、開
かなくする。しかし、吐出弁44aと離間したときは、
吐出弁44aは自由にたわむことができ、開くことがで
きる。なお、押圧部材45bは吐出弁44bと、押圧部
材45cは吐出弁44cと、各々当接・離間自在とされ
ている(図示せず)。
【0046】本実施形態に係るスクロール圧縮機の動作
について、図5及び図6を用いて説明する。図6(a)
及び(b)は、固定スクロール20と旋回スクロール9
が噛み合いながら、旋回スクロール9の渦巻状ラップ9
bが吐出ポート43a、43b、43cの直上に位置し
ている状態を示す図である。これらの図においては、吐
出弁44a、44b、44c及び押圧部材45a、45
b、45cの図示は省略している。図6(a)において
は、押圧部材45a、45b、45cは何れも吐出弁4
4a、44b、44cから離間しており、吐出弁44
a、44b、44cの全てが開くことができる。そのた
め、圧縮室P0は吐出ポート43aに、圧縮室P1は吐出
ポート43b、43cに、各々連通できるようになって
いる。一方、図6(b)においては、押圧部材45aは
吐出弁44aから離間しているので、吐出弁44aは開
くことができるが、吐出弁44b、44cには押圧部材
45b、45cが当接しているので、開くことができな
い。そのため、圧縮室P0は吐出ポート43aに連通で
きるが、圧縮室P1は吐出ポート44b、44cに連通
できない。
【0047】スクロール圧縮機の運転圧力比がその設計
圧力比よりも小さくなった場合には、モータ49の回転
を制御して図6(a)の状態、つまり押圧部材45a、
45b、45cを上昇することにより、吐出弁44a、
44b、44cを開くことができるようにする。こうす
ると、圧縮室P1は吐出ポート44b、44cに連通さ
れ、連通タイミングは早まって、冷媒ガスは吐出される
ようになる。逆に、スクロール圧縮機の運転圧力比がそ
の設計圧力比よりも大きくなった場合には、モータ49
の回転を制御して図6(b)の状態、つまり押圧部材4
5aを上昇し45b、45cを下降することにより、吐
出弁44aのみ開くことができ、吐出弁44b、44c
を開くことができないようにする。こうすると、圧縮室
1は吐出ポート44b、44cには連通されず、連通
タイミングは遅れ、この時点では冷媒ガスは吐出されな
いようになる。
【0048】本実施形態に係るスクロール圧縮機におい
ては、吐出ポート43a、43b、43cの開閉を独立
して任意制御することにより、吐出ポート全体としての
開度を変化することができる。
【0049】また、このスクロール圧縮機においては、
モータ49を利用した調整機構Aによって、吐出弁44
a、44b、44cに対して押圧部材45a、45b、
45cを上昇・下降して当接・離間させることにより、
吐出弁44a、44b、44cの開閉を行うようにして
いる。そのため、モータ49への電力を制御することで
吐出弁44a、44b、44cの開閉を調整でき、調整
機構Aの構成を複雑化することなく、安定して確実に吐
出ポート全体としての開度を変更できる。
【0050】[第四の実施の形態]本発明に係るスクロ
ール圧縮機の第四の実施形態について、図6乃至図8を
用いて説明する。本実施形態は、上記第三の実施形態に
対して、調整機構の構成のみが異なっている。第三の実
施形態と同一の構成要素には同一の符号を付して、その
説明は省略する。
【0051】調整機構について、図7を用いて説明す
る。なお、吐出ポート43aに関する調整機構Aについ
てのみ図示する。吐出ポート43b、43cに関する調
整機構は、調整機構Aと同一の構成であるため説明は省
略する。調整機構Aは、吐出弁44aと当接・離間する
押圧部材45aと、この押圧部材45aと連結されたロ
ッド50と、このロッド50と連結されたピストン51
と、ピストン51を支持するシリンダ52から構成され
ている。
【0052】ロッド50は、その一方が押圧部材45a
に連結され、その他方はピストン51に連結されてい
る。これら押圧部材45a、ロッド50及びピストン5
1は、一体となって軸線方向に移動する。ピストン51
は、シリンダ52内において、軸線方向にスライド自在
なように支持されている。シリンダ52の内部は、ピス
トン51によってその室を2分されている。シリンダ5
2に対して吐出弁44a側の室として第1チャンバ53
が、シリンダ52に対して吐出弁44aと反対側の室と
して第2チャンバ54が形成されている。
【0053】シリンダ52の吐出弁44a側の端部近傍
には、第1チャンバ53に通ずる吸入圧力配管55が連
結されている。また、シリンダ52の吐出弁44aと反
対側の端部近傍には、第2チャンバ54に通ずる吐出圧
力配管56が連結されている。吸入圧力配管55は、そ
の他方において、吸入口6aに冷媒ガスを吸入させる図
示しない配管と連結されており、第1チャンバ53の圧
力をスクロール圧縮機の吸入圧力と同一とできるように
なっている。また、吐出圧力配管56は、その他方にお
いて、吐出口7aから冷媒ガスを吐出させる図示しない
配管と連結されており、第2チャンバ54の圧力をスク
ロール圧縮機の吐出圧力と同一とできるようになってい
る。吐出圧力配管56にはバルブ57aが設けられてい
る。また、吐出圧力配管56は、バルブ57aよりもシ
リンダ52側の位置において、バルブ57bを介して吸
入圧力配管55と連結されている。これらバルブ57
a、57bは、図示しない制御装置により、その開度を
制御できるようになっている。
【0054】本実施形態に係るスクロール圧縮機は、以
下のように動作する。スクロール圧縮機の運転中は、吸
入圧力配管55及び吐出圧力配管56には常に冷媒ガス
の圧力がかかっている。第1チャンバ53の圧力は常に
吸入圧力と同圧になっているが、第2チャンバ54の圧
力は、バルブ57aの開度制御によって吐出圧力よりも
減圧できる。押圧部材45aを移動する、つまりピスト
ン51をスライドするときは、バルブ57a、57bの
開度制御によって第1チャンバ53と第2チャンバ54
に圧力差を生じさせることにより行う。このときは、バ
ルブ57bは全閉としておき、バルブ57aの開度を制
御して、第2チャンバ54の圧力を制御する。つまり、
バルブ57aの開度を小さくして第2チャンバ54の圧
力を第1チャンバ53の圧力よりも低くすれば、ピスト
ン51は第2チャンバ54側にスライドされる。逆に、
バルブ57aの開度を大きくして第2チャンバ54の圧
力を第1チャンバ53の圧力よりも高くすれば、ピスト
ン51は第1チャンバ53側にスライドされる。このよ
うに、第1チャンバ53と第2チャンバ54との圧力差
を制御することにより押圧部材45aを移動させ、吐出
弁44aに対して当接・離間させるようにする。押圧部
材45aを任意の位置で静止する、つまりピストン51
の動きを停止するときは、バルブ57a、57bの開度
制御によって第1チャンバ53と第2チャンバ54を同
圧とする。このときは、バルブ57aを全閉として、バ
ルブ57bを開とする。こうすれば、第1チャンバ53
と第2チャンバ54は等しく吸入圧力と同圧となり、ピ
ストン51は何れの方向へも動けなくなって、押圧部材
45aは静止する。
【0055】スクロール圧縮機の運転圧力比がその設計
圧力比よりも小さくなった場合には、第1チャンバ53
及び第2チャンバ54の圧力を制御して図6(a)の状
態になるように、吐出弁44a、44b、44cの全て
の開くことができるようにする。こうすると、圧縮室P
1は吐出ポート43b、43cに連通され、連通タイミ
ングは早まって、冷媒ガスは吐出されるようになる。逆
に、スクロール圧縮機の運転圧力比がその設計圧力比よ
りも大きくなった場合には、第1チャンバ53及び第2
チャンバ54の圧力を制御して図6(b)の状態になる
ように、吐出弁44aのみ開きを許容し、吐出弁44
b、44cは開きを規制するようにする。こうすると、
圧縮室P1は吐出ポート44b、44cには連通され
ず、連通タイミングは遅れ、この時点では冷媒ガスは吐
出されないようになる。
【0056】本実施形態に係るスクロール圧縮機におい
ては、冷媒ガスの吸入圧力・吐出圧力を利用して、吐出
弁44a、44b、44cに対して押圧部材45a、4
5b、45cを上昇・下降して当接・離間させることに
より、吐出弁44a、44b、44cの開閉を行うよう
にしている。そのため、特別な動力源を必要とすること
なしに吐出ポート23の開度を変更できる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るスク
ロール圧縮機よれば、吐出ポートの開度を変化させる弁
を備えるように構成している。そのため、運転状態に応
じてガスを吐出させるタイミングを制御して設計容積比
を変化させ、その結果、設計圧力比を変化させることが
できる。よって、再圧縮動力や過大圧縮動力を低減し
て、運転効率を向上させたスクロール圧縮機を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るスクロール圧縮機の第一の実施
形態を示すもので、固定スクロール及び調整機構を示す
図である。(a)は平面図、(b)は側断面図である。
【図2】 本発明に係るスクロール圧縮機の第一及び第
二の実施形態を示すもので、固定スクロールと旋回スク
ロールが噛み合ったときの要部拡大図である。(a)は
吐出ポートが全開の状態であり、(b)は吐出ポートの
開度が小さくされた状態である。
【図3】 本発明に係るスクロール圧縮機の第二の実施
形態を示すもので、固定スクロール及び調整機構を示す
図である。(a)は平面図、(b)は側断面図である。
【図4】 本発明に係るスクロール圧縮機の第三及び第
四の実施形態を示すもので、固定スクロールを示す平面
図である。
【図5】 本発明に係るスクロール圧縮機の第三の実施
形態を示すもので、スクロール圧縮機の断面図である。
【図6】 本発明に係るスクロール圧縮機の第三及び第
四の実施形態を示すもので、固定スクロールと旋回スク
ロールが噛み合ったときの要部拡大図である。(a)は
吐出ポートが全開の状態であり、(b)は吐出ポートの
開度が小さくされた状態である。
【図7】 本発明に係るスクロール圧縮機の第四の実施
形態を示すもので、スクロール圧縮機の断面図である。
【図8】 従来の固定スクロールを示す図であって、
(a)は平面図、(b)は側断面図、(c)は下面図で
ある。
【図9】 従来のスクロール圧縮機の構造を示す側断面
図である。
【符号の説明】
A 調整機構 P、P0、P1 圧縮室 9 旋回スクロール 20 固定スクロール 23 吐出ポート 24 スライド弁(弁) 25 ラック 26 歯車 27 モータ 31 ピストン 32 シリンダ 40 固定スクロール 43a、43b、43c 吐出ポート(孔) 44a、44b、44c 吐出弁(弁) 45a 押圧部材 47 ねじ部 48 歯車 49 モータ 51 ピストン 52 シリンダ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端板に吐出ポートを有する固定スクロー
    ルと、固定スクロールと噛合いながら公転旋回する旋回
    スクロールと、前記吐出ポートの開度を変化させる弁を
    備えたことを特徴とするスクロール圧縮機。
  2. 【請求項2】 前記弁がスライド弁である請求項1記載
    のスクロール圧縮機。
  3. 【請求項3】 前記弁がアクチュエータにより駆動する
    請求項2に記載のスクロール圧縮機。
  4. 【請求項4】 前記弁が吸入ガス圧力および吐出ガス圧
    力に基づく差圧により駆動する請求項2記載のスクロー
    ル圧縮機。
  5. 【請求項5】 前記吐出ポートは複数の孔から構成さ
    れ、前記弁は前記複数の孔の開度を独立して調整する弁
    である請求項1記載のスクロール圧縮機。
  6. 【請求項6】 前記弁がアクチュエータにより駆動する
    請求項5に記載のスクロール圧縮機。
  7. 【請求項7】 前記弁が吸入ガス圧力および吐出ガス圧
    力に基づく差圧により駆動する請求項5記載のスクロー
    ル圧縮機。
JP24231199A 1999-08-27 1999-08-27 スクロール圧縮機 Withdrawn JP2001065477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24231199A JP2001065477A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 スクロール圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24231199A JP2001065477A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 スクロール圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001065477A true JP2001065477A (ja) 2001-03-16

Family

ID=17087338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24231199A Withdrawn JP2001065477A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 スクロール圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001065477A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417426B1 (ko) * 2001-08-31 2004-02-05 엘지전자 주식회사 유체기계의 토출밸브 조립체
KR101238203B1 (ko) 2006-06-20 2013-03-04 엘지전자 주식회사 스크롤압축기의 배압 실링장치
US9249801B2 (en) 2012-09-28 2016-02-02 Kabushi Kaisha Toyota Jidoshokki Motor-driven compressor and air conditioner
CN108547770A (zh) * 2018-05-25 2018-09-18 天津商业大学 变排气孔口大小的涡旋式制冷压缩机
CN108591061A (zh) * 2018-05-25 2018-09-28 天津商业大学 带内容积比调节的卧式涡旋式制冷压缩机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417426B1 (ko) * 2001-08-31 2004-02-05 엘지전자 주식회사 유체기계의 토출밸브 조립체
KR101238203B1 (ko) 2006-06-20 2013-03-04 엘지전자 주식회사 스크롤압축기의 배압 실링장치
US9249801B2 (en) 2012-09-28 2016-02-02 Kabushi Kaisha Toyota Jidoshokki Motor-driven compressor and air conditioner
CN108547770A (zh) * 2018-05-25 2018-09-18 天津商业大学 变排气孔口大小的涡旋式制冷压缩机
CN108591061A (zh) * 2018-05-25 2018-09-28 天津商业大学 带内容积比调节的卧式涡旋式制冷压缩机
CN108547770B (zh) * 2018-05-25 2024-04-23 天津商业大学 变排气孔口大小的涡旋式制冷压缩机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6716007B2 (en) Variable capacity rotary compressor
KR100862825B1 (ko) 냉매 회로의 제상 장치
US8562319B2 (en) Screw compressor having slide valve with inclined end face
WO2011077724A1 (ja) シングルスクリュー圧縮機
JP4005035B2 (ja) 容量可変回転圧縮機
JP4104047B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3146963B2 (ja) スクロール形流体機械
CN107893757B (zh) 涡旋压缩机、空调器及涡旋压缩机的控制方法
JP4576306B2 (ja) スクロール圧縮機および空気調和機
EP2093427B1 (en) Capacity Varying Device for a Scroll Compressor
US7878782B2 (en) Screw compressor
KR20190135375A (ko) 토출 구조를 개선한 스크롤 압축기
US5503540A (en) Device for discharging compressed gas of rotary type gas compressor
JP2001065477A (ja) スクロール圧縮機
EP2116726B1 (en) Scroll compressor and air conditioner
US20220220960A1 (en) Scroll compressor including end-plate side stepped portions of each of the scrolls corresponding to wall-portion side stepped portions of each of the scrolls
JPH0211882A (ja) 可変容量型スクロール圧縮機
CN111183288B (zh) 螺杆压缩机
JP2000356194A (ja) スクロール型流体機械
KR100585811B1 (ko) 용량 가변형 스크롤 압축기
CN102362074B (zh) 单螺杆式压缩机
KR20040035177A (ko) 스크롤 압축기의 용량 가변 장치
EP4293229A1 (en) Scroll compressor
JP3133999B2 (ja) スクロール式圧縮機
KR20090103580A (ko) 스크롤 압축기의 용량 가변 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107