JP2001060215A - Object oriented design device and method, and recording medium stored with design program - Google Patents

Object oriented design device and method, and recording medium stored with design program

Info

Publication number
JP2001060215A
JP2001060215A JP11236215A JP23621599A JP2001060215A JP 2001060215 A JP2001060215 A JP 2001060215A JP 11236215 A JP11236215 A JP 11236215A JP 23621599 A JP23621599 A JP 23621599A JP 2001060215 A JP2001060215 A JP 2001060215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
data
design
space
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11236215A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norihide Asano
憲秀 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP11236215A priority Critical patent/JP2001060215A/en
Publication of JP2001060215A publication Critical patent/JP2001060215A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a design method which can support the design (creation/ thinking), i.e., an original function of design by storing a modeled object, designating the modeled object to extract and calculate it and outputting this calculation result. SOLUTION: An input means 10 gives an instruction to an arithmetic means 12. Thus, the means 12 acquires various types of data or the necessary programs, etc., from a storage means 14 to carry out the necessary operations and outputs these operation results to an output means 16. The means 10 designates a unit space and also can interactively select it. Then the means 10 changes the relation set between each parts (a part) and an aggregate (the whole) of these parts into a model. Thus, the matched interlocking is always secured between a part and the whole. Therefore designed products can be standardized, that is, the design calculation is previously built into a program to attain an automatic design that can be automatically processed by a computer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は建物等の建築物に好
適に用いられる新規なオブジェクト指向を用いた設計方
法及びオブジェクト指向を用いた設計装置並びに設計プ
ログラムを記録した記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a novel design method using object orientation, a design apparatus using object orientation, and a recording medium on which a design program is recorded, which is preferably used for buildings such as buildings.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、建築物は、多種多様な部品を組
み合わせたアセンブルで成り立っている。そこに使用さ
れている各部品、或いはそれらが組み立てられて建物と
して完成した時の状態は、設計図面において、線分や円
弧等の幾何要素を駆使して表現されている。このような
設計図面を作るために多種多様の「CAD」が利用され
ている。
2. Description of the Related Art In general, a building is constructed by assembling various components. The components used there, or the state when they are assembled and completed as a building, are expressed in the design drawings by making full use of geometric elements such as lines and arcs. Various kinds of “CAD” are used to create such a design drawing.

【0003】しかし、設計本来の役割を考えてみると、
そのような作図作業も重要な仕事ではあるが、これから
作ろうとしている建物に、その目的とする機能や品質を
満たすためには、使用する部品個々の様々な特性情報を
把握しておくことの方がより一層重要である。
However, considering the original role of design,
Such drawing work is also important work, but in order to satisfy the desired function and quality in the building to be created, it is necessary to grasp various characteristic information of each part used. Is even more important.

【0004】更に、個々の部品をとってみても、その形
状の他に、材質、質量、容積、規格、型番、製造業者、
コスト、スケジュール、…等々、形状では表現できない
種々の特性や情報を持っている。
[0004] Furthermore, when taking individual parts, in addition to their shapes, materials, mass, volume, specifications, model numbers, manufacturers,
It has various characteristics and information, such as cost, schedule, etc., that cannot be expressed by the shape.

【0005】従来の「CAD」でも、一部には部品形状
(グループ化された幾何要素)の属性として持たせる方
法も試みられているが、まだその利用には限界があり、
多くの場合、これらは設計者の経験等に依存している。
[0005] In the conventional "CAD", a method has been attempted in which a part is given as an attribute of a part shape (grouped geometric element), but its use is still limited.
In many cases, these depend on the experience of the designer.

【0006】一方、最近の情報技術の進歩はめざましい
ものがある。しかし、例えば、製図道具としてのCAD
システム、CG、画像処理を利用したプレゼンテーショ
ン、ワープロ、表計算ソフトによる文書処理、及び数値
処理、構造計算、空調負荷計算等を含めて設計行為にお
ける当初のコンピュータ利用は、それぞれ計算処理等の
単一利用であった。
On the other hand, recent advances in information technology have been remarkable. However, for example, CAD as a drawing tool
Initial computer use in design activities including system, CG, presentation using image processing, word processing, document processing with spreadsheet software, and numerical processing, structural calculation, air conditioning load calculation, etc. It was use.

【0007】そこで、最近では、ネットワークを利用し
た情報収集が行われ、各種のデータベース構築による情
報分析、グループウエア等による協調設計等、情報技術
に関する環境は、従来のシステム設計の手法を大きく変
わることを示唆している。
[0007] In recent years, information collection using networks has been performed, and the environment related to information technology, such as information analysis by constructing various databases and collaborative design using groupware, etc., is significantly different from conventional system design methods. It suggests.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかし、作図情報(幾
何情報)を主に取り扱っているCADに対して、機能向
上や機能追加では限界があり、生産性を向上させること
は難しいという問題が指摘されている。また、設計の機
能をエンジニアリングの面から考えると、作ろうとする
製品の機能や品質を満たすために使用する個々の部品の
特性情報が必要になる。しかし、作図情報に属性を持た
せる方法では限界があり、実用にならなず、また、CA
Dデータの共有化ができないという不都合があった。ま
た、それらは特別なファイルとしてメモリ装置等に保存
格納されているため、専用プログラムがないとアクセス
したり取り出したりすることができないという不都合も
あった。
However, it is pointed out that there is a limit in improving functions or adding functions to CAD mainly dealing with drawing information (geometric information), and it is difficult to improve productivity. Have been. Also, considering the design function from the engineering point of view, it is necessary to have characteristic information of individual components used to satisfy the function and quality of the product to be manufactured. However, there is a limit in the method of giving attributes to the drawing information, and it is not practical.
There is a disadvantage that D data cannot be shared. In addition, since these files are stored and stored as special files in a memory device or the like, there is a disadvantage that they cannot be accessed or retrieved without a dedicated program.

【0009】一方、作図情報の対象が建物であった場
合、三次元的な作図情報を捉える必要があり、その情報
量が膨大になる。つまり、空間、面、線の関係が、1空
間(直方体)となり、6面と24線が必要となる。ま
た、空間、面上、線上の各々の「物」に対して、固有の
「物」を表わす情報が必要となる。建築技術に関する諸
ルールでは「物」に対して設定されているので、常に置
換・変換が必要となる等の問題がある。
On the other hand, when the object of the drawing information is a building, it is necessary to capture three-dimensional drawing information, and the amount of the information becomes enormous. That is, the relationship between the space, the plane, and the line becomes one space (a rectangular parallelepiped), and six planes and 24 lines are required. Further, for each "object" on space, plane, and line, information representing a unique "object" is required. Since various rules related to building technology are set for "things", there is a problem that replacement and conversion are always required.

【0010】これは、座標系の問題点とも考えられる。
つまり、現状では、設計者の設計行為の結果として、必
ず設計図書(二次元)で表現されなければならない。ま
た、そのためのツールとしての各種CADの利用も、そ
の大半が二次元による入力である。また、設計者が対象
としている建物の設計図を作図する時は、必ず三次元か
ら二次元に変換する必要があり、そのために従来から座
標が利用されてきた。
This can be considered as a problem of the coordinate system.
In other words, at present, it must be always expressed in a design document (two-dimensional) as a result of a designer's design action. In addition, the use of various CADs as a tool for this purpose is mostly two-dimensional input. Further, when a designer draws a design drawing of a target building, it is necessary to always convert the drawing from three-dimensional to two-dimensional, and for that purpose, coordinates have conventionally been used.

【0011】しかし、設計機能の情報化、システム化を
検討するに当たって、この様な方法では次の様な問題が
ある。 座標系は「点」を表わしているので、「面」及び「空
間」を表わす場合は、「面」については4つの「点」、
「空間」については8つの「点」の座標値が必要にな
る。 座標系で表わされる「点」・「面」・「線」・「空
間」は、各々の相対位置を表わすことはできるが、「そ
の物」を表わすことはできない。 1つの空間(直方体の場合)に対して常に6つの
「面」が発生するが、その「面」の選択の問題がある。
However, in studying computerization and systematization of design functions, such a method has the following problems. Since the coordinate system represents a "point", when representing a "plane" and "space", four "points"
For "space", coordinate values of eight "points" are required. "Points", "planes", "lines", and "spaces" represented in a coordinate system can represent their relative positions, but cannot represent "the thing". Six “planes” are always generated for one space (in the case of a rectangular parallelepiped), but there is a problem in selecting the “plane”.

【0012】以上のように、建築物を構成する全ての部
品を、全体を踏まえて体系化することが難しく、また、
常に改善・改良が行なわれているが、改善・改良につい
ては特定の部分の範囲でしか成り立たないという不都合
があり、さらに、商品を開発する部署とCADシステム
を開発する部署が分かれていて認識のずれが避けられな
いという不都合もあった。さらに部分的な変更が絶えず
行なわれていて、情報の信頼性に乏しいという不都合も
あった。
As described above, it is difficult to systematize all parts constituting a building based on the whole.
Improvements / improvements are constantly being made, but there is a disadvantage that the improvement / improvements can be realized only within a specific area. Furthermore, the department that develops products and the department that develops CAD systems are separated, and the There was also an inconvenience that deviation was inevitable. In addition, partial changes were constantly being made, and the reliability of the information was poor.

【0013】さらに建築設計における不都合として、例
えば、新商品の発売と同時に見積書・仕様書も出力する
ことが出来ない、開発側と原価とシステム側から算出さ
れる原価とが完全には一致しない、システムから出力さ
れる図面が、100%の部品を網羅していないので現場
での追加とチェックが必要である、平立面図の入力デー
タと伏図用の入力データの整合性が完全でない、等の運
用上の問題点がある。
Further, as an inconvenience in architectural design, for example, it is not possible to output a quote / specification at the same time as the release of a new product. The cost on the development side does not completely match the cost calculated from the system side. Since the drawings output from the system do not cover 100% of the parts, they need to be added and checked on site. The consistency between the input data for the floor plan and the input data for the floor plan is not perfect. , Etc. in operational problems.

【0014】さらにまた、開発側とシステム側とで積算
マスターが一致していない、開発側で作成される「設計
要綱」理解に時間を要する、事業所からの修正依頼にタ
イムリーに応じられない、等の開発/メンテナンス上の
問題点もある。
[0014] Furthermore, the integration masters on the development side and the system side do not match, it takes time to understand the "design guidelines" created on the development side, and it is not possible to respond in a timely manner to a correction request from a business establishment. There are also problems in development / maintenance such as

【0015】本発明の目的は、設計本来の機能であるデ
ザイン(創造・思考)の支援を行うことができる設計方
法及びそのシステムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a design method and a system capable of supporting design (creation / thinking) which is a function inherent in design.

【0016】また、本発明の他の目的は、三次元モデル
として表現される個々の部品が、内包するインテリジェ
ント(機能性、属性、関係)な情報から、モデル上で指
定して確認でき、また属性を利用してシミュレーション
ができる設計方法を提供することにある。
Another object of the present invention is to enable each part expressed as a three-dimensional model to be specified and confirmed on the model from the contained intelligent (functionality, attribute, relation) information. An object of the present invention is to provide a design method capable of performing simulation using attributes.

【0017】さらに、本発明の目的は、設計者が扱うデ
ータはあくまでも「物」であり、図面は副産物と見なせ
るようなデータ構造を有し、部品ルールの部分とが連帯
して開発を行なえ、且つ相互にチェックしあえる環境を
提供できる設計方法を提供することにある。
Further, the object of the present invention is that the data handled by the designer is merely an "object", the drawing has a data structure that can be regarded as a by-product, and the parts rule part can be developed jointly. It is another object of the present invention to provide a design method capable of providing an environment in which mutual checks can be made.

【0018】さらにまた、本発明の目的は、商品を開発
設計する行為の中で、開発責任者がCADシステムの一
部分を実装でき(設計意図の伝達の円滑化)、実際の設
計シミュレーションにより、その都度全体との整合性の
検証が出来る設計方法を提供することにある。
Still another object of the present invention is to enable a person in charge of development to implement a part of a CAD system (smooth communication of design intent) in the act of developing and designing a product, and to carry out the design simulation by actual design simulation. It is an object of the present invention to provide a design method capable of verifying consistency with the entire system each time.

【0019】なお、本明細書において、「設計」、「設
計行為」、「モデル化」の用語については、次のように
設定している
In this specification, the terms “design”, “design action”, and “modeling” are set as follows.

【0020】(1)「設計」:思いついた“あるもの”
に具体的な形を与え、その着想の正しさを確認すること
であり、“あるもの”を作りたいと決める、それに形を
与え、使用する材料を決める、その作り方を決める、の
それぞれの行動から成り立っているものとする。
(1) "Design": "something" that comes up
Is to give a concrete shape to a person, and to confirm the correctness of the idea. The actions of deciding to create a “something”, giving it a shape, deciding the materials to be used, and deciding how to make it It is assumed that

【0021】(2)「設計行為」:目的意識を持って、
現存の利用可能な全ての知識を駆使し、具体的な手順を
用いて最適なものを表現することを意味する。ここでい
う具体的な手順とは、必要な情報の収集、モデルの作
成、.基準及び制限条件のリストアップ、.変えられな
いものと変化が可能なものとに識別する、変化が可能な
ものに数値や範囲を具体的に指定する、最適化によるモ
デルの改善、製作・運搬・施工・使用等にわたるチェッ
ク、ポイントのリストアップ、事前に連絡するべき事項
・日時・相手等のリストアップ、設計終了日時の厳守。
このような手順によって表現されるものである。
(2) "Design act": With a sense of purpose,
This means using all existing available knowledge and expressing the best using concrete procedures. Specific procedures here include collecting necessary information, creating models,. List of criteria and restrictions,. Discriminate between things that cannot be changed and things that can be changed, specify numerical values and ranges specifically for things that can be changed, improve models through optimization, check production, transport, construction, use, etc., points List, items to be contacted in advance, date and time, contact list, etc., and strict adherence to the design end date and time.
It is represented by such a procedure.

【0022】(3)「モデル化」:建物に関する“モデ
ル化”、即ち“モデルを設定する”こととは、建物を構
成している要素を洗い出し、その要素の機能と属性につ
いて定性的、或いは定量的に記述し、更にその要素間の
従属関係について仮説を設けることである。通常、この
ようなモデルは要素数が非常に多く、また要素が取りう
る状態の範囲は非常に大きく、更に要素間の従属関係が
多い。ここでは、建物を構成している全ての部品を生成
するモデルは、各部品の領域に適した機能と属性の定義
と関連性を伴う部品群からできている。従って、各部品
のエンジニアリング情報としての使用範囲が拡大する。
又、各モデルには、コンピュータプログラムが組み込ま
れていて、それらのプログラムに各部品の機能・関係・
属性を持たせることができる。従って、設計図面はモデ
ルの最終結果ではなく、副産物といえる。なお、エンジ
ニアリングとは、人材、材料、設計機械等の統合された
システムを対象にしてその設計、調達、工事、運用を行
う場合に、目的に最も合った最適の機能を実現するよう
に行う活動のことをいい、即ち、「物」を作るハード技
術に対し、エンジニアリングは「物」と「物」との組み
合わせによって生まれる機能を追求する技術とする。
(3) "Modeling": "Modeling" of a building, that is, "setting a model" refers to identifying an element constituting a building and qualitatively or qualitatively as to the function and attribute of the element. It is to describe quantitatively and make a hypothesis about the dependency between the elements. Usually, such a model has a very large number of elements, a very large range of states that the elements can take, and a large number of dependencies between the elements. Here, the model for generating all the parts constituting the building is made up of a part group having definitions and relevance of functions and attributes suitable for the area of each part. Therefore, the range of use of each component as engineering information is expanded.
Also, each model has a built-in computer program, and the functions, relationships,
Can have attributes. Therefore, the design drawing is not a final result of the model but a by-product. Engineering is the activity of designing, procuring, constructing, and operating integrated systems, such as human resources, materials, and design machines, in order to realize the most appropriate functions for the purposes. In other words, engineering is a technology that pursues the functions created by the combination of "things" and "things" in contrast to the hardware technology for making "things".

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するために、建物は本来立体形状を形成しており、
その形状に対して多種多様の部品がその機能を果たせる
場所に配置されるのであるから、その形状を幾何学的に
表現することが可能であること、モデルの設定と部品機
能の設定を行うこと、業務内容に応じて該当部品の属性
を付加すること等について、長い研究時間と深い洞察の
結果、これらを有機的に結合させることによって本発明
をなし得たものである。
In order to solve the above problems, the present inventor has proposed that a building originally has a three-dimensional shape,
Since a variety of parts are placed in places where the function can be performed for the shape, it is possible to represent the shape geometrically, and it is necessary to set the model and the part function As a result of a long research time and deep insight into the addition of the attribute of a corresponding part according to the work content, the present invention can be achieved by organically combining these.

【0024】従来のモデル化は、主として特定用途(例
えば、人の動線、熱、音、光等の室内環境など)に対す
るシミュレーションを実現するための論理であったが、
本発明におけるモデル化は、各構成要素の属性だけでは
なく、その要素の機能まで包含して記述したオブジェク
ト指向としている。これにより各要素の独立性を保つこ
とができ、更に追加、修正が容易であるため、多様なシ
ミュレーションが可能となる。
Conventional modeling is mainly a logic for realizing a simulation for a specific application (for example, a room environment such as a flow line of a person, heat, sound, and light).
The modeling in the present invention is object-oriented in which not only the attribute of each component but also the function of the element is included and described. As a result, the independence of each element can be maintained, and it is easy to add and modify, so that various simulations can be performed.

【0025】また、本発明者は、建物(例えば、工業化
住宅)をデータ化するための基本的概念について検討
し、空間の構成について、建築設計者は、その設計行為
におけるモデルの作成に当たって、常にある空間(三次
元)のイメージから建物に必要な各要素を構成し、各種
設計行為の過程を経て、最終的には設計図書としてその
結果が表現できるように詳細な研究を行った。例えば、
建物(住宅全体)については、部分住空間{例、部屋等
−SD(スペースデータ)と仮称}からなり、この間の
行為として部分住空間の配置(例、ゾーンプランニン
グ、動線によるプランニング)等があり、さらに部分住
空間は単位空間{例、グリッド、モジュール等−SOB
(スペースオブジェクト)と仮称)}からなり、この間
の行為として、工業化のための標準化(例、パネル化、
ユニット化、部品の複合化等)等がある。この単位空
間、部分住空間の単位でオブジェクトという概念を発明
し、これらを利用して、本発明をするに至ったものであ
る。
The present inventor has studied the basic concept for converting a building (for example, an industrialized house) into data. Regarding the composition of the space, the architect has always been involved in creating a model in the design operation. Each element necessary for a building was constructed from an image of a certain space (three-dimensional), and through detailed design processes, a detailed study was conducted so that the result could be finally expressed as a design document. For example,
For a building (whole house), it consists of a partial living space {example, room, etc.-SD (space data) and a tentative name}. Yes, and the partial living space is a unit space (eg, grid, module, etc.-SOB)
(Tentative name as (space object))}. During this period, standardization for industrialization (eg, panelization,
Unitization, compounding of components, etc.). The concept of an object has been invented in units of the unit space and the partial living space, and the present invention has been achieved by using these objects.

【0026】前記課題は、請求項1に係るオブジェクト
指向を用いた設計方法によれば、予め記憶手段にモデル
化したオブジェクトを記憶手段に格納し、指定手段によ
って前記モデル化したオブジェクトを指定すると、該指
定手段によって指定されたモデル化したオブジェクトを
前記記憶手段から抽出して演算手段で演算し、その演算
結果を出力手段により出力する構成によって達成され
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a design method using object orientation, wherein an object modeled in advance in a storage unit is stored in a storage unit, and the modeled object is designated by a designation unit. This is achieved by a configuration in which the modeled object designated by the designation means is extracted from the storage means, operated by the operation means, and the operation result is outputted by the output means.

【0027】また、前記課題は、請求項2に係るオブジ
ェクト指向を用いた設計方法によれば、データの入力手
段と、モデル化したオブジェクトの格納手段と、演算手
段と、出力手段と、を備えた装置を用いて設計する設計
方法において、前記入力手段で入力したデータに基い
て、前記オブジェクト格納手段から所定格納データを抽
出し、該抽出したデータを前記演算手段で演算し、前記
出力手段に前記モデル化した空間を出力してなる構成に
よって達成される。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an object-oriented design method comprising: a data input unit; a modeled object storage unit; a calculation unit; and an output unit. In the design method of designing using the device, the predetermined storage data is extracted from the object storage unit based on the data input by the input unit, the extracted data is calculated by the calculation unit, and the extracted data is output to the output unit. This is achieved by a configuration that outputs the modeled space.

【0028】さらに、前記課題は、請求項3に係るオブ
ジェクト指向を用いた設計方法によれば、少なくともモ
デル化したオブジェクトの格納手段と、演算手段と、少
なくともデータの入力手段と、出力手段と、を備え、前
記入力手段で入力したデータに基いて、前記オブジェク
ト格納手段から所定格納データを抽出し、該抽出したデ
ータを前記演算手段で演算し、該演算結果に基づいて前
記出力手段に前記モデル化した空間を出力し、該出力空
間に関連付けられた他のモデル化したオブジェクトを選
択可能にしてなる構成によって達成される。
Further, according to a third aspect of the present invention, there is provided a design method using object orientation, wherein at least a modeled object storage unit, a calculation unit, at least a data input unit, an output unit, And extracting predetermined storage data from the object storage means based on the data input by the input means, calculating the extracted data by the calculation means, and outputting the model to the output means based on the calculation result. This is achieved by a configuration that outputs a coded space and allows other modeled objects associated with the output space to be selected.

【0029】さらにまた、前記課題は、請求項4に係る
オブジェクト指向を用いた設計装置によれば、少なくと
もモデル化したオブジェクトの格納手段と、演算手段
と、少なくともデータの入力手段と、出力手段と、を備
えた設計装置であり、前記入力手段で入力したデータに
基いて、前記オブジェクト格納手段から所定格納データ
を抽出し、該抽出したデータを前記演算手段で演算し、
前記出力手段に前記モデル化した空間を出力してなる構
成によって達成される。
Further, according to a fourth aspect of the present invention, there is provided an object-oriented design apparatus comprising: at least a storage unit for a modeled object; a calculation unit; at least a data input unit; and an output unit. A design device comprising: extracting predetermined storage data from the object storage unit based on the data input by the input unit; calculating the extracted data by the calculation unit;
This is achieved by a configuration in which the modeled space is output to the output unit.

【0030】本発明では、モデル化したオブジェクトを
利用するので、設計ルールがシステムとして供給可能と
なり、各構成要素の特性がモデル上で確認でき、その属
性から設計のシミュレーションが可能となる。また、開
発部門と実施部門等の間でデータの共有化、及び追加・
修正が容易となる。また、モデル化したオブジェクトを
用いるために「部分」と「全体」が常に整合性のとれた
ものとなる。
In the present invention, since the modeled object is used, the design rules can be supplied as a system, the characteristics of each component can be confirmed on the model, and the design can be simulated from its attributes. In addition, data sharing, addition,
Modification becomes easy. In addition, since the modeled object is used, "part" and "whole" are always consistent.

【0031】また、幾何学モデル、構造部品モデル、意
匠部品モデルに、単位空間や、構造部品のモデルが格納
されているので、設計者が任意の2点を指定しただけ
で、空間及びこの空間に使用される建築部材までもが、
計算され、選択肢が提示されるので、迅速に、かなり具
体的な設計プランを施工主等に提示することができる。
さらに、選択されたモデルをデータとして蓄積しておく
ことにより、より先回りした(顧客の意図を汲んだ)プ
ランの提案、施主のライフスタイルに沿ったプラン、予
測される事態に対応可能なプランを提案可能となる。
Further, since the unit space and the model of the structural part are stored in the geometric model, the structural part model and the design part model, the space and this space can be obtained only by designating any two points by the designer. Even building components used for
Since the calculation is made and the options are presented, a very specific design plan can be promptly presented to the constructor or the like.
In addition, by storing the selected models as data, we can propose more proactive (customer-inspired) plans, plan in line with the owner's lifestyle, and plan that can respond to anticipated situations. Can be proposed.

【0032】また、前記課題は、請求項5に係るオブジ
ェクト指向を用いた設計方法によれば、少なくともモデ
ル化したオブジェクトの格納手段と、演算手段と、を備
えたサーバー手段と、少なくともデータの入力手段と、
出力手段と、を備えたクライアント手段と、サーバー手
段とクライアント手段とを通信手段で接続してなり、前
記クライアント手段の入力手段で入力したデータに基い
て、前記サーバー手段のオブジェクト格納手段から所定
格納データを抽出し、該抽出したデータを前記演算手段
で演算し、前記クライアントの出力手段に前記モデル化
した空間を出力してなる構成によって達成される。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a design method using an object-oriented object, a server means including at least a storage means for a modeled object and a calculation means, and at least a data input means. Means,
A client means having an output means, a server means and a client means connected by a communication means, and a predetermined storage from an object storage means of the server means based on data inputted by an input means of the client means. This is achieved by a configuration in which data is extracted, the extracted data is operated by the operation means, and the modeled space is output to the output means of the client.

【0033】さらにまた、請求項6に係るオブジェクト
指向を用いた設計装置によれば、少なくともモデル化し
たオブジェクトの格納手段と、演算手段と、を備えたサ
ーバー手段と、少なくともデータの入力手段と、出力手
段と、を備えたクライアント手段と、を備えた設計装置
であり、前記サーバー手段とクライアント手段とを通信
手段で接続し、前記クライアント手段の入力手段で入力
したデータに基いて、前記サーバー手段のオブジェクト
格納手段から所定格納データを抽出し、該抽出したデー
タを前記演算手段で演算し、前記クライアントの出力手
段に前記モデル化した空間を出力してなる構成によって
達成される。
Further, according to the object-oriented design apparatus according to the sixth aspect, a server means having at least a storage means for modeled objects, a calculation means, an input means for at least data, Output means, and a client means comprising: a server connected to the client means by a communication means, and the server means based on data input by an input means of the client means. This is achieved by extracting predetermined storage data from the object storage means, calculating the extracted data by the calculation means, and outputting the modeled space to the output means of the client.

【0034】上記構成によれば、開発と同時にシステム
が順次作成でき、テスト&シミュレーションが可能とな
る。特に、開発で作成された仕組みがオブジェクトとし
て複数部門でデータ共有し、企画設計と生産設計の同時
シミュレーションにより、その都度全体の整合性の検証
が可能となる。そして、設計ルールそのものが文書や図
ではなくシステムとして供給でき、解釈をする必要がな
くなる。また、開発部門においては、商品(部品)開発
と同時にシステムが順次作成できて、開発工数を短縮で
きる。また、CADデータをいかなる環境からもアクセ
スができ、必要に応じてその内容を追加、修正すること
が可能となる。また、インターネット或いはイントラネ
ット上での協調設計が可能となり、ホームページ上でユ
ーザーが直接設計に関与することが可能となる。
According to the above configuration, the system can be sequentially created at the same time as the development, and the test and simulation can be performed. In particular, a mechanism created in development shares data as an object in a plurality of departments, and the simultaneous simulation of planning design and production design makes it possible to verify overall consistency each time. Then, the design rule itself can be supplied as a system instead of a document or a diagram, and there is no need to interpret it. Further, in the development department, systems can be sequentially created simultaneously with the development of products (parts), and the number of development steps can be reduced. Further, the CAD data can be accessed from any environment, and its contents can be added or modified as needed. Further, collaborative design on the Internet or an intranet becomes possible, and a user can directly participate in the design on a homepage.

【0035】また、上記各解決手段において、請求項7
で示すように、モデル化したオブジェクトは、前記幾何
学モデル、建物の構造手段部品モデル、建物の意匠手段
部品モデル、建物の共通モデルのうち少なくとも一つを
含むように構成する。このよう各モデルを設定すると、
先ず幾何学モデルが最初に構築され、次に建物の構造手
段部品モデル、建物の意匠手段部品モデル、建物の共通
モデルのいずれか或いは全てを順次選択することによ
り、自動的に設計することが可能となる。
In each of the above means,
As shown by, the modeled object is configured to include at least one of the geometric model, the structural means part model of the building, the design means part model of the building, and the common model of the building. By setting each model like this,
First, a geometric model is constructed first, and then any one or all of a structural means part model of a building, a design means part model of a building, and a common model of a building can be automatically designed by sequentially selecting one or all of them. Becomes

【0036】また、請求項8のように、前記幾何学モデ
ルは、直方体空間モデル、各層の多角柱空間モデル、複
層の多角柱空間モデルを含む立体空間モデルから構成さ
れているようにすると好適である。このように構成する
と、各モデルが複数の情報を持つように構成することが
可能となる。
Preferably, the geometric model is constituted by a solid space model including a rectangular parallelepiped space model, a polygonal column space model of each layer, and a multi-layered polygonal column space model. It is. With this configuration, it is possible to configure each model to have a plurality of pieces of information.

【0037】さらに、請求項9のように、前記建物の構
造手段部品モデルは、床組モデル、大梁モデル、胴差モ
デル、小屋組モデル、小屋梁モデル、柱モデル、外壁パ
ネルモデル、耐パネルモデル、基礎モデルの少なくとも
一つを含むように構成すると好適である。このように構
成すると、建物の構造手段部品モデルから基本的なもの
を選定することが可能となる。
Further, as in the ninth aspect, the structural means part model of the building is a floor set model, a girder model, a body difference model, a hut set model, a hut beam model, a column model, an outer wall panel model, a panel resistant model. , It is preferable to include at least one of the basic models. With this configuration, it is possible to select a basic model from the structural means part model of the building.

【0038】また、請求項10のように、前記建物の意
匠手段部品モデルは、空間モデル、壁モデル、建具モデ
ル、外部建具モデル、設備モデルのうち少なくとも一つ
を含むと好適である。このように構成すると、建物の意
匠手段部品モデルから基本的なものを選定することが可
能となる。
It is preferable that the design means part model of the building includes at least one of a space model, a wall model, a fittings model, an external fittings model, and a facility model. With this configuration, it is possible to select a basic one from the design means part model of the building.

【0039】また、請求項11のように、前記建物の共
通モデルは、外壁線モデル、間仕切り線モデル、建物の
構造手段部品モデル及び建物の意匠手段部品モデルに属
さない情報モデル、建物の構造手段部品モデル及び建物
の意匠手段部品モデルにまたがる情報モデルのうち少な
くとも一つを含むように構成するとより好適である。こ
のように構成すると、共通モデルを選択することによっ
て、より具体的な建物の情報を設計へ取り込むことが可
能となる。
Further, as in claim 11, the common model of the building is an exterior wall line model, a partition line model, an information model which does not belong to the structural means part model of the building and the design means part model of the building, and the structural means of the building. It is more preferable to include at least one of a part model and an information model spanning a design means part model of a building. With this configuration, by selecting the common model, more specific information on the building can be taken into the design.

【0040】さらに、前記課題は、請求項12に係る設
計プログラムを記録した記録媒体によれば、所定データ
をオブジェクトとしてオブジェクト格納手段に記憶させ
たコンピュータによって建築設計するための設計プログ
ラムを記録した記録媒体であって、該設計プログラムは
入力手段で入力したデータに基いて、オブジェクト格納
手段から所定格納データを抽出し、該抽出したデータを
前記演算手段で演算し、モデル化した空間を出力させる
ものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a recording medium storing a design program for recording architectural design by a computer having predetermined data stored as an object in an object storage means. A medium, wherein the design program extracts predetermined storage data from an object storage unit based on data input by an input unit, calculates the extracted data by the operation unit, and outputs a modeled space. It is.

【0041】これにより、汎用的な装置に本発明の設計
プログラムをインストールし、不特定多数の装置を設計
装置にすることが可能となる。なお、上記媒体とは、プ
ログラムを格納することができるもの全てを含むもので
あり、例えばFD、ZIP、MD、CD−ROM、CD
R、MO、ハードディスク、その他記憶媒体となりうる
ものを含むものであり、これらの媒体に書きこむ手段は
問わず、例えば、インターネットを含む通信(通信線・
光・赤外線・電波等を含む)によってプログラムを書き
こんでもかまわないものである。
Thus, the design program of the present invention can be installed in a general-purpose device, and an unspecified number of devices can be used as a design device. The medium includes all media capable of storing a program, such as FD, ZIP, MD, CD-ROM, and CD.
R, MO, hard disk, and other storage media, and any means for writing to these media, for example, communications (communication lines,
(Including light, infrared rays, radio waves, etc.).

【0042】[0042]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面に
基づいて説明する。なお、以下に説明する部材,配置等
は本発明を限定するものでなく、本発明の趣旨の範囲内
で種々改変することができるものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The members, arrangements, and the like described below do not limit the present invention, and can be variously modified within the scope of the present invention.

【0043】図1乃至図23は、本発明の実施例を示す
ものであり、図1はハード構成の一例を示す概略説明
図、図2はモデル群の形態を説明するための模式図、図
3は部分的な設計変更状態の一例を示す説明図、図4は
新規な設計状態を示す説明図、図5は設計手順に関する
模式図、図6は入力画面の事例を示す説明図、図7は入
力データの一例を示す説明図、図8は直方体空間モデル
で生成されるデータの一例を示す説明図、図9は重複し
て存在するデータと長さ、位置、設定された部品の一例
を示す説明図、図10は外部建具モデルにおける外郭部
の面の一例を示す説明図、図11は幾何学モデルの一例
を示す説明図、図12は幾何学モデルの説明図、図13
は建物の構造部品モデルの一例を示す説明図、図14は
建物の意匠部品モデルの一例を示す説明図、図15は全
体構成の一例を示す説明図、図16はネットワーク上で
の使用に関する説明図、図17はサーバー・クライアン
トシステムの概念図、図18はモデル選定についての一
例を示すフローチャート、図19は幾何学モデル選定に
ついての一例を示すフローチャート、図20は直方体空
間モデルで生成されるデータに関する一例を示すフロー
チャート、図21は多角柱空間モデルで生成されるデー
タに関する一例を示すフローチャート、図22は複層の
多角柱空間モデルで生成されるデータに関する一例を示
すフローチャート、図23は胴差モデルに関する一例を
示すフローチャート、図24は桁大梁モデルに関する一
例を示すフローチャート、図25は構造部品モデルの選
択及び表示の一例を示すフローチャート、図26は意匠
部品モデルの選択及び表示の一例を示すフローチャー
ト、図27は単位空間データと点・線データの関係を示
す説明図である。
1 to 23 show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a schematic explanatory diagram showing an example of a hardware configuration, and FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the form of a model group. 3 is an explanatory diagram showing an example of a partial design change state, FIG. 4 is an explanatory diagram showing a new design state, FIG. 5 is a schematic diagram relating to a design procedure, FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of an input screen, FIG. Is an explanatory diagram showing an example of input data, FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of data generated by a rectangular parallelepiped space model, and FIG. 9 is an example of overlapping data, an example of length, position, and set components. FIG. 10 is an explanatory view showing an example of a surface of a shell in an external fitting model. FIG. 11 is an explanatory view showing an example of a geometric model. FIG. 12 is an explanatory view of a geometric model.
Is an explanatory diagram showing an example of a structural part model of a building, FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of a design component model of a building, FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of an overall configuration, and FIG. FIG. 17, FIG. 17 is a conceptual diagram of a server / client system, FIG. 18 is a flowchart showing an example of model selection, FIG. 19 is a flowchart showing an example of geometric model selection, FIG. 20 is data generated by a rectangular parallelepiped space model 21 is a flowchart showing an example of data generated by a polygonal prism space model, FIG. 22 is a flowchart showing an example of data generated by a multi-layered polygonal space model, and FIG. FIG. 24 is a flowchart showing an example of a model, and FIG. 24 is a flowchart showing an example of a girder girder model. FIG. 25 is a flowchart showing an example of selection and display of a structural part model, FIG. 26 is a flowchart showing an example of selection and display of a design part model, and FIG. 27 shows the relationship between unit space data and point / line data. FIG.

【0044】本例における設計装置Sは、図1で示すよ
うに、入力手段10(部)としてのキーボード・マウス
・タッチパネル・赤外線・電波・電磁波等と、演算手段
12(部)(CPU)としての設計演算(設計エンジ
ン)・入出力演算(出力エンジン)・その他の演算を行
う部分と、記憶手段14としてのRAM・ROM・HD
D等と、出力手段16としてのプリンタ16a・表示手
段16b(例えばCRT・液晶等)・通信ポート16c
を介して外部への送受信する送受信部と、を備えてい
る。この設計装置Sに用いられる各手段は、設計装置S
に特有のものではなく、汎用パソコン等のもの、その他
の周辺装置等を用いることができるのは勿論である。
As shown in FIG. 1, the design apparatus S in this example includes a keyboard, a mouse, a touch panel, infrared rays, radio waves, electromagnetic waves, etc. as input means 10 (part), and arithmetic means 12 (part) (CPU). For performing a design operation (design engine), an input / output operation (output engine), and other operations, and a RAM / ROM / HD
D, etc., a printer 16a as an output unit 16, a display unit 16b (for example, a CRT or a liquid crystal), a communication port 16c.
And a transmission / reception unit that transmits / receives data to / from the external device through the communication unit. Each means used in the design device S is a design device S
It is needless to say that a device such as a general-purpose personal computer and other peripheral devices can be used.

【0045】入力手段10では、演算手段12への指示
等を行い、演算手段12では入力装置からの命令によ
り、記憶手段14から各種データ或いは必要なプログラ
ム等を取得して、所要の各演算を行うものである。そし
て、演算結果として出力手段16へ出力する。出力手段
16としては、表示装置としてのCRTや液晶画面等の
目視するための電子的・機械的表示装置への表示、紙そ
の他の媒体への出力を行うプリンタ16a(ドットプリ
ンタ・レーザープリンタ・液晶プリンタ・ファクシミリ
装置・コピー装置を含む)への出力、通信ポート16c
を介して外部へデータとして出力するものを含むもので
ある。外部への出力は通信線(光ファイバー等を含む)
によるもの、赤外線・電波・電磁波等によるものを含む
ものである。なおサーバー・クライアント装置について
は、後述する。
The input means 10 instructs the arithmetic means 12 and the like. The arithmetic means 12 obtains various data or necessary programs from the storage means 14 according to a command from the input device, and executes necessary arithmetic operations. Is what you do. Then, the calculation result is output to the output unit 16. The output unit 16 includes a printer 16a (a dot printer, a laser printer, a liquid crystal display) that performs display on an electronic / mechanical display device for visual observation of a CRT or a liquid crystal screen as a display device, and output to paper or other medium. Output to printer / facsimile / copier), communication port 16c
And output to the outside as data through the interface. Output to outside is communication line (including optical fiber etc.)
And those based on infrared rays, radio waves, electromagnetic waves, and the like. The server / client device will be described later.

【0046】上記出力手段16として、例えば表示装置
の場合、空間指定の画像が表示され、大梁群が設定され
た画像が表示され、内部建具指定の画像が表示され、新
規部品(耐風胴差)追加の画像等が表示されるものであ
る。
As the output means 16, for example, in the case of a display device, an image specifying a space is displayed, an image in which a group of girders is set is displayed, an image specifying an internal fitting is displayed, and a new part (wind tunnel difference) is displayed. An additional image or the like is displayed.

【0047】入力手段10は、単位空間の指定を行う
が、いずれも対話による選択が可能である。つまり、顧
客を含めた複数の人が検討しながら入力を行うことがで
きる。例えば、後で詳述する幾何学モデルと、建物の意
匠モデルと、建物の構造部品モデルと、建物の共通項モ
デル、建物の構成要素(設計結果デ―タ)等を相互に関
連付けて選択していくものである。
The input means 10 specifies a unit space, and any of them can be selected by dialog. In other words, a plurality of persons including the customer can perform input while examining. For example, a geometric model, a building design model, a building structural part model, a building common term model, a building component (design result data), and the like, which will be described in detail later, are mutually associated and selected. It is something that goes.

【0048】例えば、幾何学モデルの単位空間として
は、直方体空間(矩型とその線・点)、複数の直方体空
間(多角形とその線・点)、複層の多角柱空間(複層の
多角形の重複、及び線の重複)、その他を選択可能とし
ている。
For example, as a unit space of the geometric model, a rectangular parallelepiped space (rectangular shape and its lines and points), a plurality of rectangular parallelepiped spaces (polygons and its lines and points), a multi-layered polygonal column space (a multi-layered prism space) Polygon overlap and line overlap) and others can be selected.

【0049】先ず、各部品(部分)とそれらの集合体
(全体)との関連をモデル化(クラス階層、クラス間の
関係の定義)する。次に、オブジェクト指向技術による
各部品モデルの作成(クラスの属性・機能の実装)をす
る。さらに、ネットワークを介して協調作業が可能な環
境(モデルの共有環境)を形成する。
First, the relationship between each component (part) and its aggregate (entire) is modeled (class hierarchy, definition of relationships between classes). Next, each component model is created (implementation of class attributes and functions) by object-oriented technology. Furthermore, an environment (a model sharing environment) in which cooperative work can be performed via a network is formed.

【0050】上記各説明の前に、本発明において用いる
単位空間データについて、単位空間データから点・線・
面データの生成について説明する。単位空間データの持
ち方としては、単位空間の番号(データ)付けを次式に
基づいて行う。 単位空間の番号:N=m×C+(n+1) 但し、m,n:自然数、C:充分大きな整数とする。単
位空間データと点・線データの関係は、図27で示すよ
うに、立体の上面をN、右側面を+N、平面にしたとき
の下側面を−Nとする。なお、工業化住宅の場合:高さ
一定としている。
Before the above description, regarding the unit space data used in the present invention, points, lines,
Generation of plane data will be described. As a way of holding the unit space data, a number (data) of the unit space is assigned based on the following equation. Unit space number: N = m × C + (n + 1) where m and n are natural numbers and C is a sufficiently large integer. As shown in FIG. 27, the relationship between the unit space data and the point / line data is N for the upper surface of the solid, + N for the right surface, and -N for the lower surface when the surface is a plane. In the case of industrialized housing: the height is fixed.

【0051】単位空間データと二次元座標の関係(m,
n)を二次元座標上の自然数とすると、N=m×C+
(n+1)からm=INT(N/C)、n=MOD
(N,C)−1となる。
The relationship between unit space data and two-dimensional coordinates (m,
If n) is a natural number on two-dimensional coordinates, N = m × C +
(N + 1) to m = INT (N / C), n = MOD
(N, C) -1.

【0052】次に、建物とその部品との関連を表わすモ
デルの概念について、図2を参照して説明する。本例の
モデルの体系としては、建物全体を、幾何学モデル、構
造部品モデル、意匠部品モデルの3つのモデルから構成
されているものと設定している。ここで、モデルの設定
として、幾何学モデル、構造部品モデル、意匠部品モデ
ルの関係を概略説明する。各モデルの機能は、空間名と
単位空間のデータから直方体空間に関するデータを生成
(包含される単位空間、4つの側面、4つの点)、ある
層の全ての直方体空間に関するデータから多角柱として
の外郭部と内包される面とに区分する、複層する全ての
直方体空間に関するデータから外郭部の面の重複の有無
を区分する、この区分したデータの内重複するデータを
読み込み、所定の長さに分割し、該当部品を設定する。
上記各データは、設計結果データを活用して、幾何学モ
デル、構造部品モデル、意匠モデル、共通モデル等が構
成され、それぞれ各内容に関して機能の観点、属性の観
点から各種の要素が決定されている。
Next, the concept of a model representing the relationship between a building and its parts will be described with reference to FIG. In the model system of this example, the entire building is set to be composed of three models: a geometric model, a structural part model, and a design part model. Here, the relationship between a geometric model, a structural part model, and a design part model will be schematically described as model settings. The function of each model is to generate data on a rectangular parallelepiped space from the space name and unit space data (included unit space, 4 sides, 4 points), and as a polygonal prism from data on all the rectangular parallelepiped spaces in a layer. Dividing the outer surface and the included surface, separating the presence or absence of the overlapping of the outer surface from the data on all the multi-layered rectangular parallelepiped spaces, reading the overlapping data of the divided data, And set the corresponding parts.
Each of the above data forms a geometric model, a structural part model, a design model, a common model, and the like by utilizing design result data, and various elements are determined for each content from the viewpoint of functions and attributes. I have.

【0053】幾何学モデルは、建物を構成している形状
要素について、幾何学情報として構成されているモデル
群の総称であり、建物全体の空間は、事前に設定された
単位空間の集合体から構成されている。その構成されて
いく過程は、単位空間 →直方体空間(単位空間の集合
体)→ 多角柱空間(直方体空間の集合体)→ 複層の
多角柱空間となり、各過程毎に新たな「点」「線」
「面」の要素を多数発生させている。幾何学モデルは、
この多数の要素の内、建物の“部品モデル”の実装時に
必要になるであろう要素を、事前に生成させておくモデ
ルである。
The geometric model is a general term for a group of models configured as geometric information on the geometrical elements constituting the building. The space of the entire building is defined by a set of unit spaces set in advance. It is configured. The process of composition is unit space → rectangular parallelepiped space (aggregation of unit spaces) → polygonal prism space (aggregation of rectangular parallelepiped space) → multi-layered polygonal prism space, and new “points” “ line"
Many elements of "surface" are generated. The geometric model is
Among these many elements, the elements that will be required when mounting the “parts model” of the building are generated in advance.

【0054】幾何学モデルは、直方体空間モデル、各層
の多角柱空間モデル、複層の多角柱空間モデル、その他
があり、直方体空間モデルでは、空間名と単位空間のデ
ータから直方体空間に関するデータを生成(包含される
単位空間、4つの側面、4つの点)する(これをAとす
る)。各層の多角柱空間モデルでは、ある層の全ての直
方体空間に関するデータから多角柱としての外郭部と内
包される面とに区分する(これをBとする)。複層の多
角柱空間モデルでは、複層する全ての直方体空間に関す
るデータから外郭部の面の重複の有無を区分する(これ
をCとする)。
The geometric model includes a rectangular parallelepiped space model, a polygonal column space model of each layer, a multi-layered polygonal column space model, and the like. In the rectangular parallelepiped space model, data on a rectangular parallelepiped space is generated from a space name and unit space data. (Included unit space, 4 sides, 4 points) (this is A). In the polygonal column space model of each layer, data on all the rectangular parallelepiped spaces of a certain layer is divided into an outer portion as a polygonal prism and a surface included therein (this is B). In the multi-layer polygonal prism space model, the presence / absence of the overlap of the outer surface is classified from data on all the cuboid spaces forming the multi-layer (this is C).

【0055】また、建物の構造部品モデルとしては、床
組モデル、小屋組モデル、小屋梁モデル、柱モデル、外
壁パネルモデル、耐パネルモデル、基礎モデル等が選択
可能であり、これらのモデルはさらに細分化されてい
る。例えば、床組モデルには、大梁モデル等が選択可能
で、この大梁モデルは、さらに細分化され、例えば、胴
差、桁大梁、妻大梁、床大梁、その他等が選択可能とな
っている。
Further, as the structural part model of the building, a floor group model, a hut group model, a hut beam model, a column model, an outer wall panel model, a panel model, a foundation model, and the like can be selected. It is subdivided. For example, a girder model or the like can be selected as the floor group model, and this girder model is further subdivided, and for example, a girder bridge, a girder girder, a girder girder, a floor girder, and the like can be selected.

【0056】構造部品モデルは、建物を構成している各
部品要素の内、構造部品で構成されているモデル群の総
称であり、本例の構造部品モデルは、2階床組モデル、
大梁モデル、胴差モデル、その他があり、上記Cのデー
タのうち、重複するデータを読み込み、所定の長さに分
割し、該当部品を設定する。
The structural part model is a general term for a group of models composed of structural parts out of the parts constituting the building. The structural part model in this example is a two-story floor set model,
There are a girder model, a waist model, and others. Among the data of the above C, overlapping data is read, divided into predetermined lengths, and the corresponding parts are set.

【0057】意匠部品モデルは、建物を構成している各
部品要素の内、意匠部品で構成されているモデル群の総
称である。本例の意匠部品モデルは、部屋空間モデル、
壁モデル、建具モデル、外部建具モデル、その他があ
り、部屋空間モデルではAのデータを読み込み、選択肢
を表示し、壁モデルではAのデータを読み込み、選択肢
を表示し、建具モデルではAのデータを読み込み、選択
肢を表示し、外部建具モデルではA及びBの外郭部の面
のデータを読み込み、展開図表示をする。そして、別途
表示された建具リストから設定部品を選択する。
The design part model is a general term for a group of models made up of design parts among the component elements constituting the building. The design part model in this example is a room space model,
There is a wall model, a fitting model, an external fitting model, and others. In the room space model, read the data of A, display the options, in the wall model, read the data of A, display the options, and in the fitting model, display the data of A. The reading and options are displayed, and in the case of the external fitting model, the data of the surfaces of the outer portions of A and B are read and a development view is displayed. Then, the user selects a setting component from the fittings list displayed separately.

【0058】また、建物の意匠モデルとしては、空間モ
デル、建具モデル、設備モデル、その他等が選択可能で
あり、これらのモデルはさらに細分化されている。例え
ば、空間モデルは、1階空間モデル、2階空間モデル、
室空間モデル等が選択可能となっている。
As a design model of a building, a space model, a fittings model, a facility model, and the like can be selected, and these models are further subdivided. For example, the space model is a first-floor space model, a second-floor space model,
A room space model and the like can be selected.

【0059】また、建物の共通項モデルとしては、外壁
線モデル、間仕切線モデル、意匠・構造相互にまたがる
情報群、意匠・構造に属さない情報群、その他が選択可
能となっている。もちろん、この建物の共通項モデル
は、さらに細分化させて各種の情報を選択可能とするこ
とが可能である。
Further, as the common term model of the building, an outer wall line model, a partition line model, an information group straddling the design / structure, an information group not belonging to the design / structure, and others can be selected. Needless to say, the common term model of this building can be further subdivided so that various types of information can be selected.

【0060】次に、各モデルの機能、関係、属性につい
て、図を参照しながら、設計手順と共に説明する。例え
ば、幾何学モデルの単位空間としては、直方体空間(矩
型とその線・点)、複数の直方体空間(多角形とその線
・点)、複層の多角柱空間(複層の多角形の重複、及び
線の重複)、その他を選択可能としていることは既に述
べた。
Next, the functions, relationships, and attributes of each model will be described together with the design procedure with reference to the drawings. For example, the unit space of the geometric model is a rectangular parallelepiped space (rectangular shape and its lines and points), a plurality of rectangular parallelepiped spaces (polygons and its lines and points), a multi-layered polygonal column space (a multi-layered polygonal space) It has already been mentioned that overlap and overlap of lines) and others can be selected.

【0061】本例の設計装置の場合、表示装置を見なが
ら入力を行う。先ず、表示装置のうち所定領域に、図6
で示すような入力画面が表示される。ここでは説明の便
宜上、各単位ごとに数字を入れてある。実際は、このよ
うな数字があってもなくても良い。また数字の配列は、
本例では等差数列を用いている。この例では、常に64
の差を有する数字としている(例えば1の右は64を加
算した65であり、65の右は64を加算した129で
ある)。しかし、これらについては、少なくとも2点間
の数字を選択することにより、空間が特定できるもので
あれば、どのような数値列であってもよい。
In the case of the design apparatus of this example, input is performed while looking at the display device. First, in a predetermined area of the display device, FIG.
An input screen as shown by is displayed. Here, for convenience of explanation, a number is entered for each unit. In practice, such numbers may or may not be present. The array of numbers is
In this example, an arithmetic progression is used. In this example, always 64
(For example, the right of 1 is 65 with 64 added, and the right of 65 is 129 with 64 added). However, these may be any numerical sequence as long as the space can be specified by selecting a number between at least two points.

【0062】例えば図6の例では、居間、洋間(1)、
洋間(2)を入力する例を示しているが、このとき、先
ず居間を入力するときは、本例では数字「66」に相当
する部分と、この対角に位置する数字「196」に相当
する部分をマウスで指定することにより空間66,6
7,68,130,131,132,194,195,
196が選択される。これにより居間が特定される。同
様にして、数字「259」と、数字「389」に相当す
る位置を指定すると洋間(1)が特定され、「67」と
「388」に相当する位置を指定すると洋間(2)が特
定される。
For example, in the example of FIG. 6, the living room, the western room (1),
An example of inputting a Western-style room (2) is shown. At this time, when a living room is input first, in this example, a portion corresponding to the number “66” and a portion corresponding to the number “196” located on the diagonal are corresponded. The space 66, 6 can be specified by specifying the part to be
7, 68, 130, 131, 132, 194, 195,
196 is selected. Thereby, the living room is specified. Similarly, if the position corresponding to the numeral “259” and the number “389” is specified, the western space (1) is specified, and if the position corresponding to the “67” and “388” is specified, the western space (2) is specified. You.

【0063】図7は、このようにして入力した状態を示
すものであるが、このとき例えば基準層として1階部分
の居間と洋間(1)を空間名として特定する。特定は、
既にリストに格納されている名称を用いてもよく、ある
いは新たな名称を用いても良い。本例の場合、記憶手段
に格納されたリストに存在する場合には、リストを表示
装置に表示して選択したり、或いは予め与えられたコー
ドを入力したりすることが可能であり、新たな名称は、
新たにキーボード・音声等により入力することで、表示
装置に表示されると共に、前記リストに追加される。こ
のように、単位空間の特定としては、居間は66、19
6、洋間(1)は259、389、洋間(2)は67、
388のそれぞれ二箇所を指定することで足りる。
FIG. 7 shows the state thus input. At this time, for example, a living room and a western room (1) on the first floor are specified as space names as reference layers. The specific is
A name already stored in the list may be used, or a new name may be used. In the case of this example, if the list exists in the list stored in the storage means, the list can be displayed on the display device and selected, or a code given in advance can be input. The name is
By newly inputting with a keyboard, voice, or the like, it is displayed on the display device and added to the list. Thus, as for the specification of the unit space, the living room is 66, 19
6, 259, 389 in the ocean (1), 67 in the ocean (2),
It is sufficient to specify two locations for each of 388.

【0064】このとき生成されるデータを示したのが、
図8である。図8で示すように、居間を指定すると、直
方体空間モデルで生成されるデータとして、包含される
単位空間は、図6の例では、66、67、68、13
0、131、132、194、195、196の空間が
包含される。また4つの側面として、+66,+67,
+68,−69,−133,−197,+260,+2
59,+258,−66,−130,−194が指定さ
れる。さらに4つの線として、66、69,261、2
58が指定される。同様に洋間(1)、洋間(2)も図
8で示されるような空間が特定されることになる。すな
わち、洋間(1)は、単位空間が259、260、26
1、323、324、325、387、388、38
9、4つの側面が+259,+260,+261,−2
62,−326,−390,+453,+452++4
51,−259,−323,−387、4つの線が25
9、262、451、454で特定され、洋間(2)
は、単位空間が67、68、131、132、195、
196、259、260、323、324、387、3
88、4つの側面が+67、+68/−69、−13
3、−197、−261、−325、−389/+45
2、+451、/−67、−131、−195、−25
9、−323、−387、4つの線が67、69、45
1、453で特定される。
The data generated at this time is shown below.
FIG. As shown in FIG. 8, when the living room is designated, the unit space included as data generated by the rectangular parallelepiped space model is 66, 67, 68, 13 in the example of FIG.
0, 131, 132, 194, 195, 196 spaces are included. Also, as four aspects, +66, +67,
+68, -69, -133, -197, +260, +2
59, +258, -66, -130, and -194 are designated. As four more lines, 66, 69, 261, 2
58 is designated. Similarly, the space between the oceans (1) and (2) is specified as shown in FIG. In other words, the unit space of the space (1) is 259, 260, 26
1, 323, 324, 325, 387, 388, 38
9, 4 sides are +259, +260, +261, -2
62, -326, -390, +453, +452 +++ 4
51, -259, -323, -387, 4 lines are 25
9, 262, 451, 454;
Has a unit space of 67, 68, 131, 132, 195,
196, 259, 260, 323, 324, 387, 3
88, four sides +67, + 68 / -69, -13
3, -197, -261, -325, -389 / + 45
2, +451, / -67, -131, -195, -25
9, -323, -387, 4 lines are 67,69,45
1, 453.

【0065】上記単位空間の特定において、基準層に
「居間」と「洋間(1)」の「4つの側面」のデータが
重複して存在する場合は「内包される面」となる(+2
59、+260)。また重複しない場合は「外郭部の
面」となる(+259、+260以外の全て)。また、
任意層においては「洋間(2)」のみであるから全て
「外郭部の面」となる。
In the specification of the unit space, when data of “four sides” of “living room” and “international room (1)” are present in the reference layer in an overlapping manner, it becomes “enclosing surface” (+2).
59, +260). If they do not overlap, they are "surfaces of the outer part" (all except +259 and +260). Also,
In the arbitrary layer, there is only the “international area (2)”, so all of the layers are “surfaces of the outer shell”.

【0066】胴差モデルの場合、図9で示すように、上
記のような重複しているデータを読み込んで、長さ、位
置、予め設定された部品との照合等を行って、当該部品
を特定する。この特定は、読み込んだデータに基づいて
自動的に行うようにしてもよいし、対象部品が多数ある
場合には、一覧リストを表示して、この一覧リストから
入力手段10によって選択できるように構成してもよ
い。
In the case of the body difference model, as shown in FIG. 9, the overlapping data as described above is read, the length, the position, the collation with a preset component, and the like are performed, and the relevant component is identified. Identify. This specification may be automatically performed based on the read data, or, when there are a large number of target parts, a list is displayed and the input means 10 can be used to select from the list. May be.

【0067】例えば、外部建具モデル(居間)の場合、
図10で示すように、重複しないデータ(すなわち外郭
部の面となる)を読み込み、表示装置(ディスプレイ)
に展開図及び建具リストを表示する。そして、該当部品
を外部建具リストから選択して、それぞれの外郭部の面
に特定する。
For example, in the case of an external fitting model (living room),
As shown in FIG. 10, non-overlapping data (that is, the surface of the outer part) is read, and a display device (display) is used.
And the list of fittings is displayed on the screen. Then, the corresponding part is selected from the external fitting list and specified on the surface of each outer part.

【0068】上記のような手順を図示したのが図3〜図
5である。図3は設計のプラン変更に伴う部品の変更の
例を示したものである。例えば図3の左側に表示されて
いる状態から、設計プランを変更して右側のような状態
にする場合、特定された箇所に相当する数値を取り出
し、これに上述のような計算をして、図5で示すよう
に、胴差、桁大梁、1階内部柱等を自動計算して、重ね
て立体化して自動的に表示手段16bに表示する。この
表示したものをプリンタ16aや外部等に出力する。
FIGS. 3 to 5 illustrate the above procedures. FIG. 3 shows an example of a change of parts according to a change of a design plan. For example, when the design plan is changed from the state displayed on the left side of FIG. 3 to the state shown on the right side, a numerical value corresponding to the specified location is extracted, and the above-described calculation is performed. As shown in FIG. 5, the body difference, the girder girder, the inner pillar on the first floor, and the like are automatically calculated, superimposed and three-dimensionally displayed automatically on the display means 16b. This display is output to the printer 16a or the outside.

【0069】同様に、新規部品設定を伴うプランの場
合、例えば妻大梁の新規設定を例にすると、図4で示す
ように、幾何学モデルを作成し、次に妻大梁モデルを作
成する。この場合にも、前記した計算をして、胴差、桁
大梁、妻大梁、1階内部柱等を自動計算して自動的に表
示手段16bに表示する。この表示したものをプリンタ
16aや外部等に出力する。
Similarly, in the case of a plan involving the setting of a new part, for example, in the case of a new setting of a giant beam, a geometric model is created as shown in FIG. 4 and then a giant beam model is created. Also in this case, the above-mentioned calculation is performed, and the body difference, the girder girder, the girder girder, the first-floor inner pillar, and the like are automatically calculated and automatically displayed on the display means 16b. This display is output to the printer 16a or the outside.

【0070】幾何学モデルは、前述したように、建物を
構成している形状要素を、幾何学情報として構成されて
いるモデル群の総称であり、この幾何学モデルについて
図11及び図12を参照して説明する。
As described above, the geometric model is a generic name of a model group in which the shape elements constituting the building are configured as geometric information. For this geometric model, refer to FIGS. 11 and 12. I will explain.

【0071】幾何学モデルは、次のような手段で形成さ
れる。(1)単位空間の指定により、任意の直方体を設
定する。ここでは矩形、「辺」、「頂点」が特定され
る。(2)任意の直方体を複数個集合させた複合体を設
定する。ここでは多角形(矩形の集合体)、「外郭部の
辺」、「内包される辺」が特定される。(3)多角形の
「外郭部の辺」と「内包される辺」との接続関係を設定
する。ここでは、「外郭部の辺」と「内包される辺」と
の接続している位置と方向が特定される。(4)基準
層、及び各層に対して上記(2)、(3)の設定を行
う。ここでは、基準層及び任意層いずれも、「外郭部の
辺」、「内包される辺」及び両者の接続している位置と
方向が特定される。(5)任意層の「外郭部の辺」と、
基準層の「外郭部の辺」、及び「内包される辺」との関
係を設定する。ここでは、任意層の「外郭部の辺」と、
基準層の「外郭部の辺」、「内包される辺」との位置関
係及び方向が特定される。(6)任意層の多角形の「頂
点」と、基準層の「外郭部の辺」及び「頂点」との関係
を設定する。ここでは、任意層の多角形の「頂点」と基
準層の「外郭部の辺」及び「頂点」との位置関係が特定
される。このような手順によって幾何学モデルが得られ
る。
The geometric model is formed by the following means. (1) An arbitrary rectangular solid is set by designating a unit space. Here, a rectangle, “side”, and “vertex” are specified. (2) A complex in which a plurality of arbitrary rectangular parallelepipeds are collected is set. Here, a polygon (a set of rectangles), “sides of the outer part”, and “sides included” are specified. (3) The connection relationship between the “side of the outer part” and the “side included” of the polygon is set. Here, the connection position and direction of the “side of the outer part” and the “side included” are specified. (4) The above-mentioned (2) and (3) are set for the reference layer and each layer. Here, for both the reference layer and the arbitrary layer, the “side of the outer part”, the “side included”, and the position and direction where both are connected are specified. (5) “A side of the outer part” of an arbitrary layer;
The relationship between the “side of the outer part” and the “side included” of the reference layer is set. Here, the "side of the outer part" of the arbitrary layer,
The positional relationship and the direction with respect to the “side of the outer part” and the “side included” of the reference layer are specified. (6) The relationship between the "vertices" of the polygon of the arbitrary layer and the "sides of the outer part" and "vertices" of the reference layer is set. Here, the positional relationship between the “vertex” of the polygon of the arbitrary layer and the “side of the outer part” and “vertex” of the reference layer is specified. A geometric model is obtained by such a procedure.

【0072】上記手順に従って示したのが図11及び図
12である。ここでは、太い線は「外郭部の辺」を示
し、細い線は「内包される辺」を示し、Pはモジュール
単位を示す。
FIGS. 11 and 12 show the above procedure. Here, a thick line indicates “side of the outer part”, a thin line indicates “side included”, and P indicates a module unit.

【0073】2階床組モデルの機能は、2階床組を設定
するために必要な情報を準備するもので、図13のよう
な位置にある。そして、その属性は、例えば「幾何学モ
デル」から読み取った任意層の「外郭部の辺」のデータ
等である。
The function of the second floor combination model is to prepare information necessary for setting the second floor combination, and is located at a position as shown in FIG. The attribute is, for example, data of “side of the outer part” of an arbitrary layer read from the “geometric model”.

【0074】大梁モデルの機能は、2階床組全体スペー
スを大梁で区分される単位に分割するもので、図13の
ような位置にある。その属性は、例えば分割した場合の
「内包される辺」データ等である。
The function of the girder model is to divide the entire space of the second floor set into units divided by girder, and is located at a position as shown in FIG. The attribute is, for example, “included side” data when divided.

【0075】胴差モデルの機能は、(1)「幾何学モデ
ル」から、基準層と任意層の「外郭部の辺」が重複して
いるデータを読み込む、(2)読み込まれたデータか
ら、その「長さ」を算出して許容される長さに分割する
(3)読み込まれた全てのデータに対して、その「長
さ」に対応した部品をマスターから抽出する(4)読み
込まれたデータとそれに対応した胴差部品をセットにし
て、建物の構成要素(設計結果データ)部に格納するも
ので、図13のような位置にある。その属性は、胴差部
品名と各部品の配置位置にある。
The function of the body difference model is as follows: (1) data from the “geometric model” where the “sides of the outer portion” of the reference layer and the arbitrary layer overlap; (2) the data from the read data The “length” is calculated and divided into allowable lengths. (3) For all the read data, a part corresponding to the “length” is extracted from the master (4) The read The data and the corresponding body parts are set as a set and stored in the building component (design result data) section, and are located as shown in FIG. The attributes are the body difference part name and the arrangement position of each part.

【0076】桁大梁モデルの機能は、(1)「幾何学モ
デル」から、基準層と任意層の「外郭部の辺」が重複し
ていないデータを読み込む(2)読み込まれたデータか
ら、各データ毎にその両端部に支持が存在するものを選
択し、残されたデータは「幾何学モデル」に返却する
(3)選択されたデータから、その「長さ」を算出して
許容される長さに分割する(4)選択された全てのデー
タに対して、その「長さ」に対応した部品をマスターか
ら抽出する(5)抽出された桁大梁部品と各部品の配置
位置をセットにして、建物の構成要素(設計結果デー
タ)部に格納するもので、図13のような位置にある。
その属性は桁大梁部品名と各部品の配置位置にある。
The function of the girder girder model is as follows: (1) Read from the “geometric model” data in which the “edges of the outer part” of the reference layer and any layer do not overlap. (2) Read the data from the read data. For each piece of data, select the one that has support at both ends, and return the remaining data to the “geometric model”. (3) Calculate the “length” from the selected data and allow it Divide into lengths (4) For all selected data, extract the part corresponding to the "length" from the master (5) Set the extracted girder girder parts and the arrangement position of each part And is stored in the building component (design result data) section and is located as shown in FIG.
Its attributes are the girder girder part name and the location of each part.

【0077】妻大梁モデルの機能は、(1)「幾何学モ
デル」から、基準層と任意層の「外郭部の辺」が重複し
ていないデータで、その両端部の何れかに支持が存在し
ないデータを読み込む(2)「幾何学モデル」から、
[任意層の多角形の「頂点」と基準層の「外郭部の辺」
及び「頂点」との位置関係]のデータを読み込む(3)
(1)、(2)のデータから、その「長さ」を算出する
(4)全てのデータに対して、その「長さ」に対応した
部品をマスターから抽出する(5)抽出された妻大梁部
品と各部品の配置位置をセットにして、建物の構成要素
(設計結果データ)部に格納するもので、図13のよう
な位置にある。その属性は、妻大梁部品名と各部品の配
置位置にある。
The function of the Tsuma-Ohashi model is as follows: (1) From the “geometric model”, the data is that the “sides of the outer part” of the reference layer and the arbitrary layer do not overlap, and there is support at either end. (2) From the “geometric model”
["Vertex" of polygon of arbitrary layer and "edge of outer part" of reference layer
And the positional relationship with the “vertex”] (3)
(1) Calculate the “length” from the data of (2). (4) For all data, extract the parts corresponding to the “length” from the master. (5) Extracted wife The girder parts and the arrangement positions of the parts are set as a set and stored in the building component (design result data) section, and are located as shown in FIG. Its attributes are the name of the wife beam and the location of each part.

【0078】次に、意匠部品モデルとしての部屋空間
(Living)モデルについて説明すると、部屋空間
モデルの機能は、(1)「幾何学モデル」から、部屋空
間(Living)の直方体空間データ(多角柱も含
む)、部屋空間(Living)の「外郭部の辺」と
「内包される辺」のデータ、「内包される辺」に関して
は隣接する部屋空間名データ、の各データを読み込む
(2)壁モデル、床モデル、天井モデル等の選択肢の表
示をするもので、図14のような位置にある。その属性
は、「幾何学モデル」から読み込んだ各データである。
Next, the room space (Living) model as a design part model will be described. The function of the room space model is as follows: (1) From the “geometric model”, the rectangular parallelepiped space data (polygonal prism) of the room space (Living) ), And the data of “sides of the outer part” and “sides included” of the room space (Living), and for the “sides included”, the adjacent room space name data. It displays options such as a model, a floor model, and a ceiling model, and is located at a position as shown in FIG. The attribute is each data read from the “geometric model”.

【0079】建具モデルの機能は、(1)「幾何学モデ
ル」から、部屋空間(Living)の「外郭部の辺」
と「内包される辺」、及び「内包される辺」に隣接する
部屋空間名の各データを読み込む(2)外部建具モデ
ル、内部建具モデル等の選択肢の表示をするもので、図
14のような位置にある。その属性は、「幾何学モデ
ル」から読み込んだ各データである。
The function of the fitting model is as follows: (1) From the “geometric model”, the “side of the outer part” of the room space (Living)
And the data of the room space name adjacent to the "included side" and the "included side" are read. (2) The options such as the external fitting model and the internal fitting model are displayed, as shown in FIG. In the right position. The attribute is each data read from the “geometric model”.

【0080】外部建具モデルの機能は、(1)「幾何学
モデル」から、部屋空間(Living)の「外郭部の
辺」のデータを読み込む(2)読み込まれたデータを展
開図表示をする(3)該当する建具リストの一覧を表示
して、品名を指定させる(4)指定された品名を(2)
の展開図に表示して確認させる(5)指定された各品名
とその辺データとをセットにして、建物の構成要素(設
計結果データ)部に格納するもので、図14のような位
置にある。その属性は、「幾何学モデル」から読み込ん
だ各データである。
The functions of the external fitting model are as follows: (1) Read the data of the “edge of the outer part” of the room space (Living) from the “geometric model”. (2) Display the read data in a developed view ( 3) Display the list of applicable fittings and display the item name. (4) Enter the specified item name in (2).
(5) A set of each specified product name and its side data is stored in the building component (design result data) section, and is displayed at a position as shown in FIG. is there. The attribute is each data read from the “geometric model”.

【0081】内部建具モデルの機能は、(1)「幾何学
モデル」から、部屋空間(Living)の「内包され
る辺」及び「内包させる辺」に隣接する部屋空間名のデ
ータを読み込む(2)読み込まれたデータを展開図表示
をする(3)該当する建具のリストの一覧を表示して、
品名を指定させる(4)指定された品名を(2)の展開
図に表示して確認させる(5)指定された各品名とその
周辺データとをセットにして、建物の構成要素(設計結
果データ)部に格納するもので、図14のような位置に
ある。その属性は、「幾何学モデル」から読み込んだ各
データである。
The function of the internal fitting model is as follows: (1) From the “geometric model”, data of the room space name adjacent to the “enclosed side” and “enclosed side” of the room space (Living) is read (2). ) Display the loaded data in a development view (3) Display a list of applicable fittings,
The product name is designated (4) The designated product name is displayed on the development view of (2) and confirmed (5) Each designated product name and its surrounding data are set as a set, and the building components (design result data) ) Section, and is located as shown in FIG. The attribute is each data read from the “geometric model”.

【0082】以上のような構成により、「ルールを間違
いなく、漏れなく記述するためのチェック機構の構築」
が可能となり、「部品の形状設計との連携ができる環境
の整備」を部品の属性に基づくもの、形状に関するもの
等によって確保することができる。
With the above configuration, "construction of a check mechanism for describing rules without fail and without omission"
This makes it possible to secure "maintenance of an environment capable of cooperating with the shape design of the component" by using the attribute based on the attribute of the component, the component related to the shape, and the like.

【0083】次に、本発明に係る建築用モデルの一例に
ついて、図18〜図26のフローチャートを用いてさら
に説明する。
Next, an example of the architectural model according to the present invention will be further described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0084】図18はモデル選定についての一例を示す
ものであり、先ず、単位空間の指定により、立体空間
(多角形とその線・点)、複数の立体空間(多角形とそ
の線・点)、複層の立体空間(複層の多角形の重複、及
び線の重複)、その他から、任意の単位空間を選択し
(S1)、幾何学モデルのデータが入力済かどうか判断
する(S2)。データが入力されていれば(S2:YE
S)、建物を構成している各部品要素のうち、どの部品
についてのシミュレーションを行なうのかを指定する
(S3)。データが入力されていないときは(S2:N
O)、後述する図19乃至図22の手順に従って、幾何
学モデル及びそのデータを作成する(S4)。
FIG. 18 shows an example of model selection. First, a three-dimensional space (polygon and its lines and points) and a plurality of three-dimensional spaces (polygon and its lines and points) are specified by specifying a unit space. An arbitrary unit space is selected from the multi-dimensional space (multi-layer polygon overlap and line overlap) and others (S1), and it is determined whether geometric model data has been input (S2). . If data is input (S2: YE
S), the user specifies which one of the component elements constituting the building is to be simulated (S3). If no data is input (S2: N
O) A geometric model and its data are created in accordance with the procedures of FIGS. 19 to 22 described later (S4).

【0085】シミュレーションを行なう部品の指定が行
なわれたら、どの部品が指定されたのかを判断する(S
5)。構造部品が選定されたときには、構造部品モデル
を作動させる(S6)。また、意匠部品モデルが選定さ
れたときには、意匠部品モデルを作動させる(S7)。
構造部品または意匠部品のいずれも選定されないとき
は、意匠部品または構造部品のいずれかが選択されるま
で、ステップ1からステップ5までの処理を繰り返す。
When a part to be simulated is designated, it is determined which part is designated (S
5). When a structural part is selected, the structural part model is activated (S6). When a design part model is selected, the design part model is activated (S7).
When neither the structural part nor the design part is selected, the processing from step 1 to step 5 is repeated until either the design part or the structural part is selected.

【0086】構造部品モデルでは、ステップS1で入力
された単位空間に関するデータ、或いはステップS4で
作成された単位空間に関するデータを読み込み(S6−
1)、読み込まれたデータに基づいて、該当部品モデル
の選択肢を表示(S6−2)し、該当部品を設定する
(S6−3)。
In the structural part model, data relating to the unit space input in step S1 or data relating to the unit space created in step S4 is read (S6-
1) Based on the read data, the options of the corresponding part model are displayed (S6-2), and the corresponding part is set (S6-3).

【0087】意匠部品モデルでも、上記と同様に、ステ
ップS1で入力された単位空間に関するデータ、或いは
ステップS4で作成された単位空間に関するデータを読
み込み(S7−1)、読み込まれたデータに基づいて、
該当部品モデルの選択肢を表示(S7−2)し、該当部
品を設定する(S7−3)。
Similarly to the above, the design part model also reads the data on the unit space input in step S1 or the data on the unit space created in step S4 (S7-1), and based on the read data. ,
The option of the corresponding part model is displayed (S7-2), and the corresponding part is set (S7-3).

【0088】次に、単位空間の指定(S1)において指
定した幾何学モデルが作成されていない場合(S2:N
O)について説明する。図19は幾何学モデル選定につ
いての一例を示すものであり、幾何学モデルの使用が選
択されたときには、幾何学モデルを構成する、立体空間
モデルとしての直方体空間モデル,複数の立体空間モデ
ルとしての多角柱空間モデル,複層の立体空間としての
複層の多角柱空間モデルからなるモデル群から、どのモ
デルを使用するかを選定する(S8)。
Next, when the geometric model specified in the unit space specification (S1) has not been created (S2: N
O) will be described. FIG. 19 shows an example of the selection of a geometric model. When the use of a geometric model is selected, a rectangular parallelepiped space model as a three-dimensional space model and a plurality of three-dimensional space models constituting the geometric model are formed. A model to be used is selected from a model group including a polygonal prism space model and a multi-layered polygonal column space model as a multi-layered solid space (S8).

【0089】選定については、例えば、先ず、直方体空
間モデルを選定するか否かを判断する(S9)。直方体
空間モデルが選定されれば(S9:YES)、直方体空
間モデルを作動させる。直方体空間モデルが選定されな
いときは(S9:NO)、多角柱空間モデルを選定する
か否かを判断する(S10)。
For selection, for example, it is first determined whether or not a rectangular parallelepiped space model is selected (S9). If a rectangular parallelepiped space model is selected (S9: YES), the rectangular parallelepiped space model is activated. When a rectangular parallelepiped space model is not selected (S9: NO), it is determined whether or not a polygonal prism space model is selected (S10).

【0090】多角柱空間モデルが選定されれば(S1
0:YES)、多角柱空間モデルを作動させる。多角柱
空間モデルが選定されないときは(S10:NO)、複
層の多角柱空間モデルを選定するか否かを判断する(S
11)。
If a polygonal prism space model is selected (S1)
0: YES), activate the polygonal prism space model. If a polygonal prism space model is not selected (S10: NO), it is determined whether or not to select a multi-layered polygonal prism space model (S10).
11).

【0091】複層の多角柱空間モデルが選定されれば
(S11:YES)、複層の多角柱空間モデルを作動さ
せる。複層の多角柱空間モデルが選定されないときは
(S11:NO)、その他の形状の空間モデルを選定す
る。
If a multi-layered polygonal prism space model is selected (S11: YES), the multi-layered polygonal prism space model is activated. When a multi-layer polygonal prism space model is not selected (S11: NO), a space model having another shape is selected.

【0092】図20は、直方体空間モデルで生成される
データに関する一例を示すもので、直方体空間モデルを
作動させたとき、直方体空間モデルで生成される各種デ
ータの生成過程について説明する。
FIG. 20 shows an example of data generated by the rectangular parallelepiped space model. The process of generating various data generated by the rectangular parallelepiped space model when the rectangular parallelepiped space model is activated will be described.

【0093】先ず、これから求める空間が基準層である
か否かを判断する(S12)。基準層である場合には
(S12:YES)、求める空間名を指定する(S1
3)。空間名の指定には、空間名データベースを使用す
るものとする。空間名データベースには、例えば、居
間、洋間等の空間名がデータとして格納されている。
First, it is determined whether or not the space to be obtained is a reference layer (S12). If it is the reference layer (S12: YES), the desired space name is specified (S1).
3). A space name database is used to specify a space name. In the space name database, for example, space names such as a living room and a western space are stored as data.

【0094】空間名が指定されたら、それぞれの空間名
に対応する空間を形成する。このとき、直方体空間モデ
ルの入力画面に任意の2点を入力することにより空間を
形成する。そして、空間形成の際に指定された2点の数
値に基づいて、形成された空間を定義する各種数値を算
出する(S14)。
When a space name is designated, a space corresponding to each space name is formed. At this time, a space is formed by inputting any two points on the input screen of the rectangular parallelepiped space model. Then, various numerical values defining the formed space are calculated based on the numerical values of the two points designated at the time of forming the space (S14).

【0095】次いで、算出された数値を、各種データと
してデータベース化する。先ず、空間の位置及び大きさ
を定義する単位空間データを作成する(S15)。さら
に、空間を取り囲む4つの側面の大きさを定義する、4
つの側面データを作成する(S16)。また、空間端部
を取り囲む4本の線を定義する、4つの線データを作成
する(S17)。
Next, the calculated numerical values are compiled into a database as various data. First, unit space data defining the position and size of the space is created (S15). Further, defining the size of the four sides surrounding the space,
One side data is created (S16). Further, four line data defining four lines surrounding the space end is created (S17).

【0096】上記のように、各種データが作成された
ら、これらデータを、直方体空間モデルの出力画面等、
任意の出力手段16に出力するとともに、所定のデータ
ベースとして保存する(S18)。
As described above, when various data are created, these data are displayed on an output screen of a rectangular parallelepiped space model or the like.
The data is output to an arbitrary output unit 16 and stored as a predetermined database (S18).

【0097】次に、ステップS12での判断が基準層で
ない場合について説明する。これから求める空間が基準
層でない場合は(S12:NO)、任意層での空間とな
る(S19)。このときも、先ず、任意層に形成される
空間名を指定する(S20)。
Next, a case where the judgment in step S12 is not the reference layer will be described. If the space to be obtained is not the reference layer (S12: NO), the space is an arbitrary layer (S19). Also at this time, first, a space name formed in an arbitrary layer is designated (S20).

【0098】空間名が指定されたら、直方体空間モデル
の入力画面に任意の2点を入力することにより空間を形
成する。そして、空間形成の際に指定された2点の数値
に基づいて、形成された空間を定義する各種数値を算出
する(S21)。
When the space name is specified, a space is formed by inputting any two points on the input screen of the rectangular parallelepiped space model. Then, various numerical values defining the formed space are calculated based on the numerical values of the two points designated when forming the space (S21).

【0099】次いで、算出された数値を、各種データと
してデータベース化する。先ず、空間の位置及び大きさ
を定義する、単位空間データを作成する(S22)。さ
らに、空間を取り囲む4つの側面の大きさを定義する、
4つの側面データを作成する(S23)。また、空間端
部を取り囲む4本の線を定義する、4つの線データを作
成する(S24)。
Next, the calculated numerical values are compiled into a database as various data. First, unit space data for defining the position and size of a space is created (S22). Furthermore, define the dimensions of the four sides surrounding the space,
Four side data are created (S23). Further, four line data defining four lines surrounding the space end is created (S24).

【0100】上記のように、各種データが作成された
ら、これらデータを、直方体空間モデルの出力画面等、
任意の出力手段16に出力するとともに、所定のデータ
ベースに保存する(S25)。
As described above, when various data are created, these data are output to an output screen of a rectangular parallelepiped space model or the like.
The data is output to any output means 16 and stored in a predetermined database (S25).

【0101】図21は多角柱空間モデルで生成されるデ
ータに関する一例を示すものであり、多角柱空間モデル
を作動させたとき、多角柱空間モデルで生成される各種
データの生成過程について説明する。
FIG. 21 shows an example of data generated by the polygonal prism space model. The process of generating various data generated by the polygonal prism space model when the polygonal prism space model is activated will be described.

【0102】先ず、これから求める空間が基準層である
か否かを判断する(S26)。次に、前記直方体空間モ
デルで生成された4つの側面データを呼び出し、複数の
空間データを比較し、重複するデータであるか否かを判
断する(S27)。
First, it is determined whether or not the space to be obtained is a reference layer (S26). Next, the four side data generated by the rectangular parallelepiped space model are called, a plurality of space data are compared, and it is determined whether or not the data is overlapping data (S27).

【0103】重複するデータである場合(S27:YE
S)、このデータによって示されている側面は空間に内
包される面である。したがって、重複するデータを保存
するとともに、この面の選定を行なうため(S28)、
意匠部品モデルへと移行する。重複するデータでない場
合(S27:NO)、このデータによって示されている
側面は空間の外郭部の面である。したがって、重複する
データを保存するとともに、この面の選定を行なうため
(S29)、外部建具モデルへと移行する。
If the data is duplicated (S27: YE
S), the side surface indicated by this data is a surface included in the space. Therefore, in order to save the duplicated data and select this plane (S28),
Shift to design part model. When the data is not the overlapping data (S27: NO), the side surface indicated by this data is the surface of the outer part of the space. Therefore, in order to save the overlapping data and to select this surface (S29), the process shifts to the external fitting model.

【0104】次に、ステップS26での判断が基準層で
ない場合について説明する。これから求める空間が基準
層でない場合は(S26:NO)、任意層での空間(S
30)となる。このときも、先ず、前記直方体空間モデ
ルで生成された4つの側面データを呼び出し、複数の空
間データを比較し、重複するデータであるか否かを判断
する(S31)。
Next, a case where the determination in step S26 is not the reference layer will be described. If the space to be determined from this is not the reference layer (S26: NO), the space (S
30). Also at this time, first, the four side data generated by the rectangular parallelepiped space model are called, a plurality of spatial data are compared, and it is determined whether or not the data is an overlapping data (S31).

【0105】重複するデータである場合(S31:YE
S)、このデータによって示されている側面は空間に内
包される面である。したがって、重複するデータを保存
するとともに、この面の選定を行なうため(S32)、
意匠部品モデルへと移行する。重複するデータでない場
合(S31:NO)、このデータによって示されている
側面は空間の外郭部の面である。したがって、重複する
データを保存するとともに、この面の選定を行なうため
(S33)、外部建具モデルへと移行する。
If the data is duplicated (S31: YE
S), the side surface indicated by this data is a surface included in the space. Therefore, in order to save the duplicated data and select this plane (S32),
Shift to design part model. If the data is not overlapping data (S31: NO), the side surface indicated by this data is the surface of the outer periphery of the space. Therefore, in order to save the overlapping data and select this surface (S33), the process shifts to the external fitting model.

【0106】図22は複層の多角柱空間モデルで生成さ
れるデータに関する一例を示すものであり、複層の多角
柱空間モデルを作動させたとき、複層の多角柱空間モデ
ルで生成される各種データの生成過程について説明す
る。
FIG. 22 shows an example of data generated by the multi-layered polygonal column space model. When the multi-layered polygonal column space model is operated, the data is generated by the multi-layered polygonal column space model. The generation process of various data will be described.

【0107】先ず、前記直方体空間モデルで生成された
4つの側面データを呼び出し、基準層の外郭部の面デー
タと、任意層の外郭部の面データを抽出する(S3
3)。次に、上記抽出データを比較し、重複するデータ
であるか否かを判断する(S34)。
First, the four side data generated by the rectangular parallelepiped space model are called, and the surface data of the outer part of the reference layer and the surface data of the outer part of the arbitrary layer are extracted (S3).
3). Next, the extracted data is compared to determine whether or not the data is duplicated (S34).

【0108】重複するデータである場合(S34:YE
S)、このデータは、基準層と任意層とに挟まれた建物
の外周部分で、上側層に沿って横架される胴差の形状及
び長さを示すものである。したがって、重複するデータ
を保存するとともに、胴差の選定を行なうため(S3
5)、胴差モデルへと移行する。
If the data is duplicated (S34: YE)
S), This data indicates the shape and length of the body difference that is laid along the upper layer in the outer peripheral portion of the building between the reference layer and the arbitrary layer. Therefore, in order to save the overlapping data and to select the body difference (S3
5) Shift to the body difference model.

【0109】重複するデータでない場合(S34:N
O)、このデータは、基準層と任意層とに挟まれた建物
の内側部分で、上側層に沿って横架される桁大梁の形状
及び長さを示すものである。したがって、重複するデー
タを保存するとともに、桁大梁の選定を行なうため(S
36)、桁大梁モデルへと移行する。
If the data is not duplicated (S34: N
O), This data shows the shape and length of a girder girder bridged along the upper layer in the inner part of the building sandwiched between the reference layer and the arbitrary layer. Therefore, in order to save the overlapping data and to select the girder girder (S
36), shift to girder girder model.

【0110】図23及び図24は、胴差モデル及び桁大
梁モデルに関する一例を示すものであり、求める空間に
ついて更に具体的に行なうためのモデルとして、胴差モ
デル及び桁大梁モデルを例として説明する。
FIGS. 23 and 24 show an example of the body difference model and the girder girder model. As a model for more specifically performing a space to be obtained, a girth model and a girder girder model will be described as examples. .

【0111】先ず、図23を参照して、胴差モデルにつ
いて説明する。胴差モデルでは、はじめに、前記複層の
多角柱空間モデルで生成された重複するデータを呼び出
し(S37)、データから胴差の長さを算出する。な
お、胴差を構築するための部品には、長さに限りがある
ので、算出された長さを適宜分割する(S38)。
First, the trunk difference model will be described with reference to FIG. In the girth model, first, the overlapping data generated by the multi-layer polygonal column space model is called (S37), and the girth length is calculated from the data. Since the length of the part for constructing the body difference is limited, the calculated length is appropriately divided (S38).

【0112】次に、分割された長さに対応する部品を抽
出する。胴差部品は、胴差部品データベースから選択さ
れる。胴差部品データベースには、様々なタイプの胴差
部品データが格納されており、コスト等に応じて適切な
部品が選択される(S39)。最後に、ステップS37
で読み込んだデータと、抽出された部品データとを、設
計結果データ部に格納する(S40)。
Next, a part corresponding to the divided length is extracted. The body difference part is selected from the body difference part database. Various types of body difference part data are stored in the body difference part database, and an appropriate part is selected according to cost and the like (S39). Finally, step S37
The data read in and the extracted component data are stored in the design result data section (S40).

【0113】次に、図24を参照して、桁大梁モデルに
ついて説明する。桁大梁モデルでは、はじめに、前記複
層の多角柱空間モデルで生成された、重複しないデータ
を呼び出す(S41)。次に、読み込みデータから、両
端部に支持が存在するものを選択する(S42)。そし
て、この選択したデータから、桁大梁の長さを算出する
が、桁大梁を構築するための部品には、長さに限りがあ
るので、算出された長さを適宜、許容される長さに分割
する(S43)。
Next, the girder girder model will be described with reference to FIG. In the girder girder model, first, non-overlapping data generated by the multi-layer polygonal column space model is called (S41). Next, from the read data, those having support at both ends are selected (S42). Then, the length of the girder girder is calculated from the selected data. However, the parts for constructing the girder girder have a limited length. (S43).

【0114】次に、分割された長さに対応する部品を抽
出する。桁大梁部品は、桁大梁部品データベースから選
択される。桁大梁部品データベースには、様々なタイプ
の桁大梁部品データが格納されており、コスト等に応じ
て適切な部品が選択される(S44)。最後に、ステッ
プS41で読み込んだデータと、抽出された部品データ
とを、設計結果データ部に格納する(S45)。
Next, a part corresponding to the divided length is extracted. The girder girder part is selected from the girder girder part database. The girder girder part database stores various types of girder girder part data, and an appropriate part is selected according to cost and the like (S44). Finally, the data read in step S41 and the extracted component data are stored in the design result data section (S45).

【0115】図25は構造部品モデルの選択及び出力の
一例を示すもので、構造部品モデルは、例えばこのフロ
ーチャートで示すようにして選定され、出力される。
FIG. 25 shows an example of selection and output of a structural part model. A structural part model is selected and output, for example, as shown in this flowchart.

【0116】このルーチンの場合、先ず、構造部品モデ
ルの選定をするが、ここでは躯体モデルを選定する(S
50)。次に、ステップS50で選定した躯体モデルか
どうか判断する(S51)。躯体モデルでない場合(S
51:NO)には、その他の構造部品モデルの選定を行
う(S52)。躯体モデルの場合(S51:YES)に
は、所定の躯体モデルの特定を行う。
In the case of this routine, first, a structural part model is selected. Here, a skeleton model is selected (S
50). Next, it is determined whether or not the frame model is selected in step S50 (S51). If the model is not a skeleton model (S
51: NO), other structural component models are selected (S52). In the case of a skeleton model (S51: YES), a predetermined skeleton model is specified.

【0117】次に、床組モデルかどうかを判断する(S
53)。床組モデルでない場合(S53:NO)、柱モ
デル、壁モデル…を幾何学モデルからのデータと共に選
定する(S54)。床組モデルである場合(S53:Y
ES)、2階床組モデルかどうか判断する(S55)。
2階床組モデルでない場合(S55:NO)、1階床組
モデルの選定を行う(S56)。2階床組モデルである
場合(S55:YES)、大梁モデルかどうか判断する
(S57)。大梁モデルでない場合(S57:NO)、
小梁モデル等を幾何学モデルからのデータと照合して選
定する(S58)。大梁モデルである場合(S57:Y
ES)、胴差モデル、桁大梁モデル等を幾何学モデルか
らのデータと照合して選定する(S59)。
Next, it is determined whether or not the model is a floor combination model (S
53). If it is not a floor model (S53: NO), a column model, a wall model,... Are selected together with data from the geometric model (S54). If the model is a floor set model (S53: Y
ES) It is determined whether the model is a two-story floor combination model (S55).
If it is not the second floor combination model (S55: NO), the first floor combination model is selected (S56). If the model is the second floor model (S55: YES), it is determined whether the model is a girder model (S57). If it is not the girder model (S57: NO),
A small beam model or the like is selected by collating with data from the geometric model (S58). In the case of a girder model (S57: Y
ES), a body difference model, a girder girder model, etc. are selected by collating with data from a geometric model (S59).

【0118】図26は意匠部品モデルの選択及び出力の
一例を示すものであり、意匠部品モデルは、例えばこの
フローチャートで示すようにして選定され、出力され
る。
FIG. 26 shows an example of selection and output of a design part model. A design part model is selected and output as shown in this flowchart, for example.

【0119】先ず意匠部品のモデルの選定を行うが、こ
こでは建物モデルを選定する例を示す(S61)。建物
モデルであるかどうかを判断する(S62)。建物モデ
ルでない場合(S62:NO)、その他の意匠部品モデ
ルの選定を行う(S63)。建物モデルである場合(S
64:YES)、空間モデルかどうか判断する(S6
4)。空間モデルでない場合(S64:NO)、設備モ
デル等の他のモデルを幾何学モデルのデータと照合して
選定する(S65)。空間モデルである場合(S64:
YES)、部屋空間モデルかどうか判断する(S6
6)。部屋空間モデルでない場合(S66:NO)、屋
根空間モデル等の他のモデルを幾何学モデルのデータと
照合して選定する(S67)。部屋空間モデルの場合
(S66:YES)、1階空間モデルかどうか判断する
(S68)。1階空間モデルでない場合(S68:N
O)、2階空間モデル等の他のモデルを幾何学モデルの
データと照合して選定する(S69)。1階空間モデル
の場合(S68:YES)、1階空間モデルの所定のも
のを選定する。
First, a model of a design part is selected. Here, an example in which a building model is selected is shown (S61). It is determined whether it is a building model (S62). If it is not a building model (S62: NO), another design part model is selected (S63). If it is a building model (S
64: YES), it is determined whether or not it is a spatial model (S6)
4). If the model is not a spatial model (S64: NO), another model such as an equipment model is selected by collating with data of a geometric model (S65). If it is a spatial model (S64:
YES), it is determined whether or not the room space model (S6)
6). If it is not a room space model (S66: NO), another model such as a roof space model is selected by collating with data of a geometric model (S67). In the case of a room space model (S66: YES), it is determined whether or not it is a first floor space model (S68). If it is not the first floor space model (S68: N
O) Another model such as a second-order space model is selected by comparing it with the data of the geometric model (S69). In the case of the first floor space model (S68: YES), a predetermined first floor space model is selected.

【0120】そして、次に壁モデルかどうか判断する
(S70)。壁モデルでない場合(S70:NO)、床
モデル等の他のモデルを幾何学モデルのデータと照合し
て選定する(S71)。壁モデルの場合(S70:YE
S)、建具モデルかどうか判断する(S72)。建具モ
デルでない場合(S72:NO)、内装モデル等の他の
モデルを幾何学モデルのデータと照合して選定する(S
73)。建具モデルの場合(S72:YES)、外部建
具モデルかどうか判断する(S74)。外部建具モデル
でない場合(S74:NO)、内部建具モデルを幾何学
モデルのデータと照合して選定する(S75)。外部建
具モデルの場合(S74:YES)、外部建具モデルを
幾何学モデルのデータと照合して選定する(S76)。
以上のような手順により、設計を容易に行うことが可能
となる。
Then, it is determined whether or not it is a wall model (S70). If the model is not a wall model (S70: NO), another model such as a floor model is selected by comparing it with the data of the geometric model (S71). In the case of a wall model (S70: YE
S), it is determined whether the model is a fitting model (S72). If it is not a fitting model (S72: NO), another model such as an interior model is selected by comparing it with the data of the geometric model (S72).
73). In the case of a fitting model (S72: YES), it is determined whether or not it is an external fitting model (S74). If the model is not the external fitting model (S74: NO), the internal fitting model is selected by comparing it with the data of the geometric model (S75). In the case of the external fitting model (S74: YES), the external fitting model is selected by comparing it with the data of the geometric model (S76).
According to the above procedure, design can be easily performed.

【0121】次に、イントラネットを利用した全体のシ
ステムについて、図15から図17に基いて説明する。
基本的な構成は、前記した設計装置Sにおいて各モデル
の選択、出力等を行うものであるが、本例ではサーバー
側と、クライアント側とが、それぞれ分担した役割とし
ている点が異なるものである。
Next, the entire system using the intranet will be described with reference to FIGS.
The basic configuration is to select and output each model in the above-described design apparatus S. However, in this example, the server side and the client side have different roles respectively. .

【0122】図16で示すように、この例では、事業所
に建物の各モデルを構成要素とするサーバーが設けら
れ、通信回線(有線・無線を問わない)、インターネッ
ト等の通信網を介して、各事業所、各設計部署、各営業
所、各家庭等のクライアント側と接続されている。事業
所用のサーバー構成については、模式図で示すと、図1
5のように、設計結果データを活用した前述した幾何学
モデル、構造部品モデル、意匠モデル、共通モデル等が
構成され、それぞれ各内容に関して機能の観点、属性の
観点から各種の要素が決定されている。
As shown in FIG. 16, in this example, a business office is provided with a server having each model of a building as a component, and is connected via a communication network (whether wired or wireless) or a communication network such as the Internet. , Each business office, each design department, each sales office, each home, and the like. The schematic diagram of the server configuration for the office is shown in FIG.
As shown in FIG. 5, the above-described geometric model, structural part model, design model, common model, and the like utilizing the design result data are configured, and various elements are determined for each content from the viewpoint of functions and attributes. I have.

【0123】サーバー側には、図17で示すように、前
記した図1と同様な構成が存在しているが、インターネ
ット或いはイントラネットのために、本例ではCORB
ASERVICEを介し、さらにゲートキーパー、WW
Wサーバー等を介して外部とデータの出入力を行うよう
に構成されている。またデータをHTML言語とJAV
A上で駆動するAppletを導入している。
As shown in FIG. 17, the server has the same configuration as that shown in FIG. 1, but the CORB in this example is used for the Internet or the intranet.
Gatekeeper, WW via ASERVICE
It is configured to input and output data with the outside via a W server or the like. In addition, data is written in HTML language and JAV
An Applet driven on A is introduced.

【0124】このように、ネットワーク言語(例えばJ
AVA言語)と分散オブジェクト環境を併用して、設計
エンジンを実装する。これにより、設計者は設計モデル
コンポーネンツサーバーに登録された個別の設計モデル
(換言すれば設計ロジック)を必要に応じて、設計エン
ジンに組込み実行する。つまり、部品開発設計者は、既
存の設計要綱を各部品種別ごとのコンポーネンツとし
て、個別に格納されたモデル部品を使って、新規部品の
開発が可能となる。
As described above, the network language (for example, J
The design engine is implemented using both the AVA language and the distributed object environment. As a result, the designer incorporates and executes the individual design models (in other words, the design logic) registered in the design model component server into the design engine as needed. In other words, the component development designer can develop a new component using the model components stored separately, using the existing design rules as components for each component type.

【0125】その際に、実行される各設計モデルコンポ
ーネントは、オブジェクトクラスであり、通常の設計拡
張に対しては、再利用設計や、差分設計が可能なので、
開発工数が大幅に削減できると期待される。このよう
に、本例においては、イントラネット上で、簡単に検索
できるための環境整備が、ソフトウエアー構成で、言語
としてJAVAを使用しており、充分な対応となっている。
At this time, each design model component to be executed is an object class, and a reuse design or a difference design can be performed for a normal design extension.
It is expected that development man-hours can be significantly reduced. As described above, in this example, an environment for easily retrieving data on the intranet is provided in a software configuration using JAVA as a language, which is a sufficient response.

【0126】そして、例えばサーバー側に前述した各種
のデータベースが保存されており、このデータベースに
アクセスして、複数箇所、例えば営業所と設計部門と顧
客との間で、ディスプレイで表示された状態を見なが
ら、音声と共に、顧客に説明しながら設計シュミレーシ
ョンを提示することが可能となる。このように、構造設
計を含めた建築専門の部門と、販売価格等を熟知してい
る営業部門と、購買者である顧客が、納得のいく質疑応
答を繰り返しながら具体的でビジュアルな設計を同時に
行えるように構成することが可能となる。
For example, the various databases described above are stored on the server side, and the database is accessed to display the state displayed on the display at a plurality of locations, for example, between the sales office, the design department, and the customer. It is possible to present the design simulation while explaining to the customer while watching the audio. In this way, the department specializing in architecture, including structural design, the sales department, which is familiar with selling prices, etc., and the customer who is the buyer, simultaneously conduct concrete and visual design while repeating satisfactory questions and answers. It is possible to configure so that it can be performed.

【0127】[0127]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、「部
分」と「全体」が常に整合性のとれた連動ができる。ま
た、商品開発時に設計者自身が実装でき、シミュレーシ
ョンができる。開発部門と実施部門でデータが共有でき
る。設計ルールがシステムとして供給できる。各部品の
特性がモデル上で確認でき、その属性からシミュレーシ
ョンができる。CADデータの共有化、及び追加・修正が
容易にできる。
As described above, according to the present invention, "part" and "whole" can be linked with consistent consistency. In addition, the designer can implement the simulation at the time of product development and perform simulation. Data can be shared between the development department and the implementation department. Design rules can be supplied as a system. The characteristics of each part can be confirmed on the model, and simulation can be performed based on its attributes. CAD data can be shared, added and modified easily.

【0128】開発と同時にシステムが順次作成でき、テ
スト&シミュレーションが可能となる。開発で作成され
た仕組みがオブジェクトとして複数部門でデータ共有が
可能となる。平面プランと生産設計の同時シミュレーシ
ョンにより、その都度全体の整合性の検証が可能とな
る。設計ルールそのものが文書や図ではなくシステムと
して供給でき、解釈をする必要がない。商品(部品)開
発と同時にシステムが順次作成できて、開発工数を短縮
できる。CADデータをいかなる環境からもアクセスが
でき、必要に応じてその内容を追加、修正できる。
A system can be sequentially created at the same time as the development, and test and simulation can be performed. The mechanism created by development can be used as an object to share data among multiple departments. Simultaneous simulation of the plan and production design allows verification of the overall consistency each time. The design rules themselves can be supplied as a system instead of documents or diagrams, and there is no need to interpret them. A system can be created sequentially at the same time as product (part) development, and development man-hours can be reduced. The CAD data can be accessed from any environment, and its contents can be added and modified as needed.

【0129】そして、インターネット或いはイントラネ
ット上での協調設計が可能となり、ホームページ上でユ
ーザーが直接設計することを支援できる。また、幾何学
モデル、構造部品モデル、意匠部品モデルに、単位空間
や、構造部品のモデルが格納されているので、設計者が
任意の2点を指定しただけで、空間及びこの空間に使用
される建築部材までもが、計算され、選択肢が提示され
るので、迅速に、かなり具体的な設計プランを施工主等
に提示することができる。さらに、選択されたモデルを
データとして蓄積しておくことにより、より先回りした
(顧客の意図を汲んだ)プランの提案、施工主のライフ
スタイルに沿ったプラン、予測される事態に対応可能な
プランを提案可能となる。
[0129] Then, cooperative design on the Internet or an intranet becomes possible, and it is possible to assist the user in designing directly on a homepage. In addition, since the unit space and the model of the structural part are stored in the geometric model, the structural part model, and the design part model, the space is used for the space and this space only by designating any two points by the designer. Even the construction members are calculated and options are presented, so that a fairly specific design plan can be promptly presented to the constructor or the like. Furthermore, by accumulating the selected models as data, we can propose more proactive plans (based on the customer's intentions), plan in line with the contractor's lifestyle, and plan that can respond to predicted situations. Can be proposed.

【0130】以上のように、本発明によれば、設計品の
規格化、標準化を行うことが可能となる。つまり、予め
設計計算をプログラムに組み込み、コンピュータで自動
的に処理する自動設計が可能となる。
As described above, according to the present invention, it is possible to standardize and standardize design products. That is, it is possible to perform automatic design in which design calculations are incorporated in a program in advance and the computer automatically processes the design calculations.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のハード構成の一例を示す概略説明図で
ある。
FIG. 1 is a schematic explanatory diagram showing an example of a hardware configuration of the present invention.

【図2】モデル群の形態を説明するための模式図であ
る。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a form of a model group.

【図3】部分的な設計変更状態の一例を示す説明図であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a partial design change state.

【図4】新規な設計状態を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a new design state.

【図5】設計手順に関する模式図である。FIG. 5 is a schematic diagram relating to a design procedure.

【図6】入力画面の事例を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of an input screen.

【図7】入力データの一例を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example of input data.

【図8】直方体空間モデルで生成されるデータの一例を
示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of data generated by a rectangular parallelepiped space model.

【図9】重複して存在するデータと長さ、位置、設定さ
れた部品の一例を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of overlapping data, length, position, and set components;

【図10】外部建具モデルにおける外郭部の面の一例を
示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a surface of a shell in an external fitting model.

【図11】幾何学モデルの一例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of a geometric model.

【図12】幾何学モデルの説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of a geometric model.

【図13】建物の構造部品モデルの一例を示す説明図で
ある。
FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of a structural component model of a building.

【図14】建物の意匠部品モデルの一例を示す説明図で
ある。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of a design part model of a building.

【図15】本発明の全体構成の一例を示す説明図であ
る。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of the overall configuration of the present invention.

【図16】ネットワーク上での使用に関する説明図であ
る。
FIG. 16 is an explanatory diagram regarding use on a network.

【図17】サーバー・クライアントシステムの概念図で
ある。
FIG. 17 is a conceptual diagram of a server / client system.

【図18】モデル選定についての一例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of model selection.

【図19】幾何学モデル選定についての一例を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of geometric model selection.

【図20】直方体空間モデルで生成されるデータに関す
る一例を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating an example of data generated by a rectangular parallelepiped space model.

【図21】多角柱空間モデルで生成されるデータに関す
る一例を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of data generated by a polygonal prism space model.

【図22】複層の多角柱空間モデルで生成されるデータ
に関する一例を示すフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart illustrating an example of data generated by a multi-layer polygonal prism space model.

【図23】胴差モデルに関する一例を示すフローチャー
トである。
FIG. 23 is a flowchart illustrating an example of a body difference model.

【図24】桁大梁モデルに関する一例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 24 is a flowchart illustrating an example of a girder girder model.

【図25】構造部品モデルの選択及び表示の一例を示す
フローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart illustrating an example of selection and display of a structural component model.

【図26】意匠部品モデルの選択及び表示の一例を示す
フローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart showing an example of selection and display of a design part model.

【図27】単位空間データと点・線データの関係を示す
説明図である。
FIG. 27 is an explanatory diagram showing a relationship between unit space data and point / line data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

S 設計装置 10 入力手段 12 演算手段 14 記憶手段 16 出力手段 16a プリンタ 16b 表示手段 16c 通信ポート S design device 10 input means 12 calculation means 14 storage means 16 output means 16a printer 16b display means 16c communication port

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 予め記憶手段にモデル化したオブジェク
トを記憶手段に格納し、指定手段によって前記モデル化
したオブジェクトを指定すると、該指定手段によって指
定されたモデル化したオブジェクトを前記記憶手段から
抽出して演算手段で演算し、その演算結果を出力手段に
より出力することを特徴とするオブジェクト指向を用い
た設計方法。
An object modeled in advance in a storage unit is stored in a storage unit, and when the modeled object is designated by a designation unit, the modeled object designated by the designation unit is extracted from the storage unit. A design method using object orientation, wherein the design result is calculated by a calculation means and the calculation result is output by an output means.
【請求項2】 データの入力手段と、モデル化したオブ
ジェクトの格納手段と、演算手段と、出力手段と、を備
えた装置を用いて設計する設計方法において、前記入力
手段で入力したデータに基いて、前記オブジェクト格納
手段から所定格納データを抽出し、該抽出したデータを
前記演算手段で演算し、前記出力手段に前記モデル化し
た空間を出力してなることを特徴とするオブジェクト指
向を用いた設計方法。
2. A design method using a device having data input means, storage of a modeled object, calculation means, and output means, the design method based on the data input by the input means. And extracting predetermined storage data from the object storage means, calculating the extracted data by the calculation means, and outputting the modeled space to the output means. Design method.
【請求項3】 少なくともモデル化したオブジェクトの
格納手段と、演算手段と、少なくともデータの入力手段
と、出力手段と、を備え、前記入力手段で入力したデー
タに基いて、前記オブジェクト格納手段から所定格納デ
ータを抽出し、該抽出したデータを前記演算手段で演算
し、該演算結果に基づいて前記出力手段に前記モデル化
した空間を出力し、該出力空間に関連付けられた他のモ
デル化したオブジェクトを選択可能にしてなることを特
徴とするオブジェクト指向を用いた設計方法。
3. An object storage device comprising: at least a storage unit for a modeled object; a calculation unit; and at least a data input unit and an output unit. The stored data is extracted, the extracted data is operated on by the operation means, the modeled space is output to the output means based on the operation result, and another modeled object associated with the output space is output. A design method using object orientation, characterized in that it is possible to select an object.
【請求項4】 少なくともモデル化したオブジェクトの
格納手段と、演算手段と、少なくともデータの入力手段
と、出力手段と、を備えた設計装置であり、前記入力手
段で入力したデータに基いて、前記オブジェクト格納手
段から所定格納データを抽出し、該抽出したデータを前
記演算手段で演算し、前記出力手段に前記モデル化した
空間を出力してなることを特徴とするオブジェクト指向
を用いた設計装置。
4. A design apparatus comprising at least a storage unit for a modeled object, a calculation unit, and at least a data input unit and an output unit, and based on the data input by the input unit, A design apparatus using object orientation, wherein predetermined storage data is extracted from an object storage means, the extracted data is calculated by the calculation means, and the modeled space is output to the output means.
【請求項5】 少なくともモデル化したオブジェクトの
格納手段と、演算手段と、を備えたサーバー手段と、少
なくともデータの入力手段と、出力手段と、を備えたク
ライアント手段と、サーバー手段とクライアント手段と
を通信手段で接続してなり、前記クライアント手段の入
力手段で入力したデータに基いて、前記サーバー手段の
オブジェクト格納手段から所定格納データを抽出し、該
抽出したデータを前記演算手段で演算し、前記クライア
ントの出力手段に前記モデル化した空間を出力してなる
ことを特徴とするオブジェクト指向を用いた設計方法。
5. A server having at least a storage unit for modeled objects, a calculation unit, a client unit having at least a data input unit and an output unit, a server unit and a client unit. Are connected by communication means, based on data input by the input means of the client means, extract predetermined storage data from the object storage means of the server means, calculate the extracted data by the calculation means, A design method using object orientation, comprising outputting the modeled space to an output unit of the client.
【請求項6】 少なくともモデル化したオブジェクトの
格納手段と、演算手段と、を備えたサーバー手段と、少
なくともデータの入力手段と、出力手段と、を備えたク
ライアント手段と、を備えた設計装置であり、前記サー
バー手段とクライアント手段とを通信手段で接続し、前
記クライアント手段の入力手段で入力したデータに基い
て、前記サーバー手段のオブジェクト格納手段から所定
格納データを抽出し、該抽出したデータを前記演算手段
で演算し、前記クライアントの出力手段に前記モデル化
した空間を出力してなることを特徴とするオブジェクト
指向を用いた設計装置。
6. A design apparatus comprising at least a server having at least a storage unit for modeled objects, a calculation unit, and a client unit having at least a data input unit and an output unit. The server means and the client means are connected by communication means, and predetermined storage data is extracted from the object storage means of the server means based on data input by the input means of the client means, and the extracted data is A design device using object orientation, wherein the design means calculates by the calculation means and outputs the modeled space to output means of the client.
【請求項7】 モデル化したオブジェクトは、前記幾何
学モデル、建物の構造手段部品モデル、建物の意匠手段
部品モデル、建物の共通モデルのうち少なくとも一つを
含むことを特徴とする請求項1乃至6いずれか記載のオ
ブジェクト指向を用いた設計方法。
7. The modeled object according to claim 1, wherein the modeled object includes at least one of the geometric model, a structural means part model of a building, a design means part model of a building, and a common model of a building. 6. A design method using object orientation according to any one of 6.
【請求項8】 前記幾何学モデルは、直方体空間モデ
ル、各層の多角柱空間モデル、複層の多角柱空間モデル
を含む立体空間モデルをから構成されていることを特徴
とする請求項7記載のオブジェクト指向を用いた設計方
法。
8. The geometrical model according to claim 7, wherein the geometrical model is constituted by a solid space model including a rectangular parallelepiped space model, a polygonal column space model of each layer, and a multi-layered polygonal column space model. A design method using object orientation.
【請求項9】 前記建物の構造手段部品モデルは、床組
モデル、大梁モデル、胴差モデル、小屋組モデル、小屋
梁モデル、柱モデル、外壁パネルモデル、耐パネルモデ
ル、基礎モデルの少なくとも一つを含むことを特徴とす
る請求項7記載のオブジェクト指向を用いた設計方法。
9. The structural means part model of the building is at least one of a floor group model, a girder model, a body difference model, a hut group model, a hut beam model, a column model, an outer wall panel model, a panel resistant model, and a foundation model. 8. The design method using object orientation according to claim 7, comprising:
【請求項10】 前記建物の意匠手段部品モデルは、空
間モデル、壁モデル、建具モデル、外部建具モデル、設
備モデルのうち少なくとも一つを含むことを特徴とする
請求項7記載のオブジェクト指向を用いた設計方法。
10. The object orientation method according to claim 7, wherein the design means part model of the building includes at least one of a space model, a wall model, a fitting model, an external fitting model, and a facility model. Design method.
【請求項11】 前記建物の共通モデルは、外壁線モデ
ル、間仕切り線モデル、建物の構造手段部品モデル及び
建物の意匠手段部品モデルに属さない情報モデル、建物
の構造手段部品モデル及び建物の意匠手段部品モデルに
またがる情報モデルのうち少なくとも一つを含むことを
特徴とする請求項7記載のオブジェクト指向を用いた設
計方法。
11. The building common model includes an exterior wall line model, a partition line model, an information model that does not belong to a building structure means part model and a building design means part model, a building structure means part model, and a building design means. 8. The design method using object orientation according to claim 7, wherein the design method includes at least one of an information model spanning a part model.
【請求項12】 所定データをオブジェクトとしてオブ
ジェクト格納手段に記憶させたコンピュータによって建
築設計するための設計プログラムを記録した記録媒体で
あって、該設計プログラムは入力手段で入力したデータ
に基いて、オブジェクト格納手段から所定格納データを
抽出し、該抽出したデータを前記演算手段で演算し、モ
デル化した空間を出力させることを特徴とする設計プロ
グラムを記録した記録媒体。
12. A recording medium storing a design program for architectural design by a computer in which predetermined data is stored in an object storage means as an object, wherein the design program is an object based on data input by an input means. A storage medium storing a design program, wherein predetermined storage data is extracted from storage means, the extracted data is calculated by the calculation means, and a modeled space is output.
JP11236215A 1999-08-23 1999-08-23 Object oriented design device and method, and recording medium stored with design program Pending JP2001060215A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236215A JP2001060215A (en) 1999-08-23 1999-08-23 Object oriented design device and method, and recording medium stored with design program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236215A JP2001060215A (en) 1999-08-23 1999-08-23 Object oriented design device and method, and recording medium stored with design program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001060215A true JP2001060215A (en) 2001-03-06

Family

ID=16997495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11236215A Pending JP2001060215A (en) 1999-08-23 1999-08-23 Object oriented design device and method, and recording medium stored with design program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001060215A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334118A (en) * 2001-05-08 2002-11-22 A I Soft Inc Three-dimensional image display system and model data construction method
JP2006522390A (en) * 2003-03-26 2006-09-28 ファイバーライン・アクティーゼルスカブ Computer-implemented selection of templates for load structures.
WO2016147304A1 (en) * 2015-03-16 2016-09-22 三菱電機株式会社 Room model extraction device, room model extraction system, room model extraction program, and room model extraction method
JP2019200720A (en) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社竹中工務店 Design support device and design support model learning device
CN110717206A (en) * 2018-06-27 2020-01-21 西安海平方网络科技有限公司 Method, device and equipment for acquiring support elements and readable storage medium
WO2020178933A1 (en) * 2019-03-04 2020-09-10 株式会社Fuji Simulation system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334118A (en) * 2001-05-08 2002-11-22 A I Soft Inc Three-dimensional image display system and model data construction method
JP2006522390A (en) * 2003-03-26 2006-09-28 ファイバーライン・アクティーゼルスカブ Computer-implemented selection of templates for load structures.
WO2016147304A1 (en) * 2015-03-16 2016-09-22 三菱電機株式会社 Room model extraction device, room model extraction system, room model extraction program, and room model extraction method
JPWO2016147304A1 (en) * 2015-03-16 2017-06-22 三菱電機株式会社 Room model extraction apparatus, room model extraction system, room model extraction program, and room model extraction method
JP2019200720A (en) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社竹中工務店 Design support device and design support model learning device
JP7131067B2 (en) 2018-05-18 2022-09-06 株式会社竹中工務店 Design support device and design support model learning device
CN110717206A (en) * 2018-06-27 2020-01-21 西安海平方网络科技有限公司 Method, device and equipment for acquiring support elements and readable storage medium
CN110717206B (en) * 2018-06-27 2024-02-06 南京润世景环境工程有限公司 Method, device, equipment and readable storage medium for acquiring support element
WO2020178933A1 (en) * 2019-03-04 2020-09-10 株式会社Fuji Simulation system
JPWO2020178933A1 (en) * 2019-03-04 2021-11-25 株式会社Fuji Simulation system
JP7299967B2 (en) 2019-03-04 2023-06-28 株式会社Fuji simulation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sacks et al. BIM handbook: A guide to building information modeling for owners, designers, engineers, contractors, and facility managers
Kymmell Building information modeling
Logothetis et al. Building information modelling for cultural heritage: a review
Ramaji et al. Product-oriented information delivery framework for multistory modular building projects
Bernstein Architecture| Design| Data: practice competency in the era of computation
de Vries et al. Generation of a construction planning from a 3D CAD model
US20060044307A1 (en) System and method for visually representing project metrics on 3-dimensional building models
Staub-French et al. Linear scheduling and 4D visualization
Zhang et al. Virtual reality supported interactive tower crane layout planning for high-rise modular integrated construction
Montaser et al. Methodology for automated generation of 4D BIM
Murray et al. A virtual environment for the design and simulated construction of prefabricated buildings
Haymaker et al. Engineering test cases to motivate the formalization of an AEC project model as a directed acyclic graph of views and dependencies
Forbes et al. Information and communication technology/Building Information Modeling (BIM)
JP2001060215A (en) Object oriented design device and method, and recording medium stored with design program
Haymaker Communicating, integrating and improving multidisciplinary design narratives
Sacks et al. Foundational concepts for BIM
JPH06348789A (en) Structure production design system
Hew et al. Towards an integrated set of design tools based on a common data format for building and services design
Rivard A building design representation for conceptual design and case-based reasoning
Sacks et al. 1 Foundational concepts for BIM
Yazici THE PERFORMANCE-BASED INTERLINKED MODEL (PBIM) IN ARCHITECTURAL DESIGN: EXCHANGING ENVIRONMENTAL, STRUCTURAL AND SPATIAL PARAMETERS IN THE EARLY DESIGN STAGE.
Tomar et al. A Novel Step Toward Repetitive Projects Scheduling Using Geographic Information Systems
Kartam Design/construction integration: issues and illustrative prototype
Baiardi et al. Digital 3D Control Room for Healthcare
OBANDO UTRERAS Generative building massing optimization in parametrical BIM environment: evaluating different parametric BIM workflows from Grasshopper to Revit at conceptual design stage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124