JP2001060206A - 関心概念表示方法、コンピュータ・プログラム製品及び関心概念表示装置 - Google Patents

関心概念表示方法、コンピュータ・プログラム製品及び関心概念表示装置

Info

Publication number
JP2001060206A
JP2001060206A JP2000205627A JP2000205627A JP2001060206A JP 2001060206 A JP2001060206 A JP 2001060206A JP 2000205627 A JP2000205627 A JP 2000205627A JP 2000205627 A JP2000205627 A JP 2000205627A JP 2001060206 A JP2001060206 A JP 2001060206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concept
interest
displaying
user
electronically stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000205627A
Other languages
English (en)
Inventor
Jamey Graham
グラハム ジャメイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2001060206A publication Critical patent/JP2001060206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 希望する情報を迅速に検索することができる
ように読者を補助する。 【解決手段】 電子的に格納された文書について、ユー
ザが関心をもつ関心概念の例えば分布状態を意味する関
心プロファイル101を、例えばその文書を表示してい
るディスプレイに表示する。図1の関心プロファイル1
01中、横軸は文書の位置を示し、縦軸は関心概念の出
現頻度を表している。このように関心プロファイル10
1を表示することで、電子化文書を読んだり使用したり
することを容易にする。典型的には、本発明は、1つ
(図1(a)参照)又はそれ以上(図1(b)参照)の
関心概念についての関心プロファイル技術を含み、たと
えばグラフィック表現等の態様で、文書をブラウズした
り検索したりするための便宜を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子文書に関し、さ
らに詳しくは特徴のある電子化文書に関心プロファイル
を提供して電子文書の読み取り又は使用の経験を拡張す
るための方法ならびにシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】文書の読者はますます短時間で大量の情
報を集めることが必要とされている。読者に課せられた
要求に適合するため、読者は文書を「縦に」ではなく
「横に」読まなければならない、即ち文書をスキャン
し、飛ばし読みし、一つの文書を初めから最後まで読ん
で分析する代わりに複数の文書から注目するセクション
を閲覧する必要が出てきた。
【0003】文書は次第に電子的な形態で利用できるよ
うになりつつある。幾つかの文書はワード・プロセッシ
ング・ソフトウェアを使用して作成されていることから
電子的に利用することが可能である。それ以外の電子化
文書はインターネット経由でアクセスできる。更に別の
文書はスキャンする、コピーする、又はファクスするこ
とにより電子的な形態で利用できるようになる。「自動
的で平明な文書アーカイブ方法(Automatic And Transp
arent Document Archiving)」と題され、発明者から本
出願と共通の譲受人に譲渡された米国特許出願第08/
754,721号は、文書の電子化ならびにハードコピ
ー・フォーマットを生成するためのシステムを詳述して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、単に文書を電
子的な態様で利用できることは迅速に情報を収集する必
要に迫られた読者の助けにはならない。
【0005】幾つかのツールは電子的態様の文書を利用
して急ぎの読者を補助している。インターネット上と手
元の両方で文書を検索するツールが存在する。文書が認
識され特定されれば、自動要約技術、たとえば「適応型
自動文書ヘルプ・システム(Automatic Adaptive Docum
ent Help System)」と題する米国特許出願第08/9
95,616号に記載されているReader's Helper (登
録商標)は、読者を助けて希望する情報を更に迅速に検
索し収集する。
【0006】必要とされるのは、希望する情報を更に迅
速に検索することができるように読者を補助する文書の
関心プロファイル作成方法である。文書の関心プロファ
イル作製方法は容易に個人化でき、フレキシブルかつ適
応性を備えるべきものである。
【0007】本発明の目的は、希望する情報を迅速に検
索することができるように読者を補助することである。
【0008】本発明の目的は、希望する情報を確実に検
索することができるように読者を補助することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の関心概念
表示方法の発明は、電子的に格納された文書に対する関
心プロファイルを提供する方法であって、ユーザが指定
した関心概念を表わすユーザ入力を受け付け、前記電子
的に格納された文書を分析してユーザが指定した関心概
念を論じている位置を特定し、前記電子的に格納された
文書内で前記関心概念を論じている部分の大まかな位置
を読者に提供するように、その存在部分に指標を表示す
る。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の関
心概念表示方法であって、前記指標を表示する過程は、
ディスプレイの表示領域に前記電子的に格納された文書
に対応する出現頻度グラフ画像を表示し、前記出現頻度
グラフ画像は、ユーザに対して、関心概念に関連してい
ることを論じている複数部分のうちの少なくとも一つの
存在を図示する。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項2記載の関
心概念表示方法であって、前記グラフは、折線グラフを
含む。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項2記載の関
心概念表示方法であって、前記グラフは、棒グラフを含
む。
【0013】請求項5記載の発明は、請求項2記載の関
心概念表示方法であって、前記グラフは、分布図を含
む。
【0014】請求項6記載の発明は、請求項1記載の関
心概念表示方法であって、前記指標は、前記電子的に格
納された文書内において、どの程度関心概念を論じてい
るかの指標を提供する。
【0015】請求項7記載の発明は、請求項2記載の関
心概念表示方法であって、前記出現頻度グラフ画像は、
ユーザ入力によってスライド操作されることによって、
前記ディスプレイに表示する前記電子的に格納された文
書のセクション位置を制御するスライディング・ポイン
タを含む。
【0016】請求項8記載の発明は、請求項2記載の関
心概念表示方法であって、前記関心概念の存在を示す表
示として、前記ディスプレイの表示領域に、前記電子的
に格納された文書の細長いサムネイル画像であって、ユ
ーザが関心概念を論じている場所を示す複数の指標のう
ち少なくとも一つを表示する前記サムネイル画像を含む
第2の指標を表示する。
【0017】請求項9記載の発明は、請求項1記載の関
心概念表示方法であって、関心概念に対応する複数の選
択可能な概念インジケータを表示し、前記複数の概念イ
ンジケータのうち少なくとも一つを選択するユーザ入力
を受け付け、ユーザが選択した概念に基づいて前記電子
的に格納された文書内の前記関心概念を論じている部分
を示す前記指標を表示する。
【0018】請求項10記載の関心概念表示方法の発明
は、電子的に格納された文書について関心プロファイル
を提供する方法であって、ユーザが指定した関心概念を
表わすユーザ入力を受け付け、前記電子的に格納された
文書を分析してユーザが指定した関心概念を論じている
位置を特定し、関心概念に対応する複数の選択可能な概
念インジケータを表示し、前記複数の概念インジケータ
のうち少なくとも一つを選択するユーザ入力を受け付
け、ユーザが選択した概念に基づいて前記電子的に格納
された文書内の前記関心概念を論じている部分を示す指
標として、前記電子的に格納された文書に対応し、関心
概念に関連していることを論じている複数部分のうちの
少なくとも一つの存在を図示する出現頻度グラフ画像を
表示し、前記ディスプレイの表示領域に前記電子的に格
納された文書の細長いサムネイル画像であって、ユーザ
が関心概念を論じている場所を示す複数の指標のうち少
なくとも一つを表示する前記サムネイル画像を含む、前
記関心概念の存在を示す第2の指標を表示する。
【0019】請求項11記載のコンピュータ・プログラ
ム製品の発明は、ユーザが指定した関心概念を表わすユ
ーザ入力を受け付けるためのコードと、前記電子的に格
納された文書を分析してユーザが指定した関心概念を論
じている位置を特定するためのコードと、前記電子的に
格納された文書内で前記関心概念を論じている部分の大
まかな位置を読者に提供するように、その存在部分に指
標を表示するためのコードと、を具備し、コンピュータ
にインストールされてこのコンピュータに前記各コード
に基づく処理を実行させるプログラムを格納したコンピ
ュータ読取可能な記憶媒体を含む。
【0020】請求項12記載の発明は、請求項11記載
のコンピュータ・プログラム製品であって、前記指標を
表示するためのコードは、ディスプレイの表示領域に前
記電子的に格納された文書に対応する出現頻度グラフ画
像を表示し、前記出現頻度グラフ画像は、ユーザに対し
て、関心概念に関連していることを論じている複数部分
のうちの少なくとも一つの存在を図示する。
【0021】請求項13記載の発明は、請求項12記載
のコンピュータ・プログラム製品であって、前記グラフ
は、折線グラフを含む。
【0022】請求項14記載の発明は、請求項12記載
のコンピュータ・プログラム製品であって、前記グラフ
は、棒グラフを含む。
【0023】請求項15記載の発明は、請求項12記載
のコンピュータ・プログラム製品であって、前記グラフ
は、分布図を含む。
【0024】請求項16記載の発明は、請求項11記載
のコンピュータ・プログラム製品であって、前記指標
は、前記電子的に格納された文書内において、どの程度
関心概念を論じているかの指標を提供する。
【0025】請求項17記載の発明は、請求項12記載
のコンピュータ・プログラム製品であって、前記出現頻
度グラフ画像は、ユーザ入力によってスライド操作され
ることによって、前記ディスプレイに表示する前記電子
的に格納された文書のセクション位置を制御するスライ
ディング・ポインタを表示させるコードを格納する。
【0026】請求項18記載の発明は、請求項12記載
のコンピュータ・プログラム製品であって、前記関心概
念の存在を示す表示として、前記ディスプレイの表示領
域に、前記電子的に格納された文書の細長いサムネイル
画像であって、ユーザが関心概念を論じている場所を示
す複数の指標のうち少なくとも一つを表示する前記サム
ネイル画像を含む第2の指標を表示するためのコードを
格納する。
【0027】請求項19記載の発明は、請求項11記載
のコンピュータ・プログラム製品であって、関心概念に
対応する複数の選択可能な概念インジケータを表示する
ためのコードと、前記複数の概念インジケータのうち少
なくとも一つを選択するユーザ入力を受け付けるための
コードと、ユーザが選択した概念に基づいて前記電子的
に格納された文書内の前記関心概念を論じている部分を
示す前記指標を表示するためのコードと、を格納する。
【0028】請求項20記載のコンピュータ・プログラ
ム製品の発明は、ユーザが指定した関心概念を表わすユ
ーザ入力を受け付けるためのコードと、前記電子的に格
納された文書を分析してユーザが指定した関心概念を論
じている位置を特定するためのコードと、関心概念に対
応する複数の選択可能な概念インジケータを表示するた
めのコードと、前記複数の概念インジケータのうち少な
くとも一つを選択するユーザ入力を受け付けるためのコ
ードと、ユーザが選択した概念に基づいて前記電子的に
格納された文書内の前記関心概念を論じている部分を示
す指標として、前記電子的に格納された文書に対応し、
関心概念に関連していることを論じている複数部分のう
ちの少なくとも一つの存在を図示する出現頻度グラフ画
像を表示するためのコードと、前記ディスプレイの表示
領域に前記電子的に格納された文書の細長いサムネイル
画像であって、ユーザが関心概念を論じている場所を示
す複数の指標のうち少なくとも一つを表示する前記サム
ネイル画像を含む、前記関心概念の存在を示す第2の指
標を表示するためのコードと、を具備し、コンピュータ
にインストールされてこのコンピュータに前記各コード
に基づく処理を実行させるプログラムを格納したコンピ
ュータ読取可能な記憶媒体を含む。
【0029】請求項21記載の関心概念表示装置の発明
は、電子的に格納された文書に対する関心プロファイル
を提供する装置であって、ユーザが指定した関心概念を
表わすユーザ入力を受け付ける手段と、前記電子的に格
納された文書を分析してユーザが指定した関心概念を論
じている位置を特定する手段と、前記電子的に格納され
た文書内で前記関心概念を論じている部分の大まかな位
置を読者に提供するように、その存在部分に指標を表示
する手段と、を具備する。
【0030】請求項22記載の発明は、請求項21記載
の関心概念表示装置であって、前記指標を表示する手段
は、ディスプレイの表示領域に前記電子的に格納された
文書に対応する出現頻度グラフ画像を表示し、前記出現
頻度グラフ画像は、ユーザに対して、関心概念に関連し
ていることを論じている複数部分のうちの少なくとも一
つの存在を図示する。
【0031】請求項23記載の発明は、請求項22記載
の関心概念表示装置であって、前記グラフは、折線グラ
フを含む。
【0032】請求項24記載の発明は、請求項22記載
の関心概念表示装置であって、前記グラフは、棒グラフ
を含む。
【0033】請求項25記載の発明は、請求項22記載
の関心概念表示装置であって、前記グラフは、分布図を
含む。
【0034】請求項26記載の発明は、請求項21記載
の関心概念表示装置であって、前記指標は、前記電子的
に格納された文書内において、どの程度関心概念を論じ
ているかの指標を提供する。
【0035】請求項27記載の発明は、請求項22記載
の関心概念表示装置であって、前記出現頻度グラフ画像
は、ユーザ入力によってスライド操作されることによっ
て、前記ディスプレイに表示する前記電子的に格納され
た文書のセクション位置を制御するスライディング・ポ
インタを含む。
【0036】請求項28記載の発明は、請求項22記載
の関心概念表示装置であって、前記関心概念の存在を示
す表示として、前記ディスプレイの表示領域に、前記電
子的に格納された文書の細長いサムネイル画像であっ
て、ユーザが関心概念を論じている場所を示す複数の指
標のうち少なくとも一つを表示する前記サムネイル画像
を含む第2の指標を表示する。
【0037】請求項29記載の発明は、請求項21記載
の関心概念表示装置であって、関心概念に対応する複数
の選択可能な概念インジケータを表示する手段と、前記
複数の概念インジケータのうち少なくとも一つを選択す
るユーザ入力を受け付ける手段と、ユーザが選択した概
念に基づいて前記電子的に格納された文書内の前記関心
概念を論じている部分を示す前記指標を表示する手段
と、を具備する。
【0038】請求項30記載の関心概念表示装置の発明
は、電子的に格納された文書について関心プロファイル
を提供する装置であって、ユーザが指定した関心概念を
表わすユーザ入力を受け付ける手段と、前記電子的に格
納された文書を分析してユーザが指定した関心概念を論
じている位置を特定する手段と、関心概念に対応する複
数の選択可能な概念インジケータを表示する手段と、前
記複数の概念インジケータのうち少なくとも一つを選択
するユーザ入力を受け付ける手段と、ユーザが選択した
概念に基づいて前記電子的に格納された文書内の前記関
心概念を論じている部分を示す指標として、前記電子的
に格納された文書に対応し、関心概念に関連しているこ
とを論じている複数部分のうちの少なくとも一つの存在
を図示する出現頻度グラフ画像を表示する手段と、前記
ディスプレイの表示領域に前記電子的に格納された文書
の細長いサムネイル画像であって、ユーザが関心概念を
論じている場所を示す複数の指標のうち少なくとも一つ
を表示する前記サムネイル画像を含む、前記関心概念の
存在を示す第2の指標を表示する手段と、を具備する。
【0039】本発明の一つの実施例によれば、電子的に
格納されている文書の関心プロファイルを表示するため
の方法ならびにシステムが提供される。関心プロファイ
ルは電子化文書を読む又は使用する経験を拡大できる特
徴を提供する。代表的な実施例において、当該方法及び
システムは、1つまたはそれ以上の関心プロファイル技
術を含み、たとえば文書をブラウズし検索するためのグ
ラフィック表現その他が提供される。グラフィック表現
は文書の内容についての情報を提供することが可能であ
る。本発明はユーザ入力デバイス、処理装置、ディスプ
レイ、記憶その他を含むコンピュータ・システムで実現
することが可能である。
【0040】代表的な実施例において、関心プロファイ
ルを提供するための方法は様々なステップを含む。ユー
ザの指定した注目している概念を表わすユーザ入力から
受け入れるステップは本発明の一部を成し得るものであ
る。本方法は電子的に格納された文書を分析してユーザ
の指定した関心概念を論じている場所を特定することも
含むことができる。関心概念の場所を判定するための技
術は、キーワードの計数や、共通に譲受される同時出願
中の「適応型自動文書ヘルプ・システム」と題する米国
特許出願第08/995,616号、その他本発明の各
種実施例に記載されているベイズの分析技術等の方法を
使用することができる。本方法は電子的に格納された文
書内の興味ある概念についての議論の存在を表わす表示
も行なう。表示は、関心概念に対する文書の一部の大ま
かな位置を読者に提供できる。
【0041】幾つかの実施例において、表示は読者へ1
つまたはそれ以上の関心概念の存在のグラフィック表現
とすることができる。グラフは、文書内の様々な場所で
概念の議論の相対的な量を示すことにより当該文書の様
々な位置における概念の強さも表わすことができる。実
施例は棒グラフ、分布図、その他を含むグラフ表現を提
供することができる。
【0042】本発明の別の態様において、電子的に格納
された文書について関心プロファイルを提供するための
方法は、ユーザの指定した関心概念を表わす入力をユー
ザから受け付け、電子的に格納された文書を分析してユ
ーザの指定した関心概念を論じている位置を特定するス
テップ等の多数のステップを含む。本方法は特定の関心
概念に対応する1つまたはそれ以上の選択可能な概念イ
ンジケータを表示し、またこれらの概念インジケータの
うちの少なくとも一つを選択するユーザ入力を受け入れ
ることも含むことができる。本方法は又電子的に格納さ
れた文書内で1つまたはそれ以上の関心概念を論じてい
る部分の表示を行なうことも含むことができる。その部
分の表示は電子的に格納された文書に対応してユーザが
行なった選択に基づくこれに関連した関心概念の少なく
とも一つについて論じている部分を表わす出現頻度グラ
フ画像を含むことができる。
【0043】幾つかの実施例ではまた、ディスプレイの
別の表示領域に電子的に格納された文書の全部又は一部
分の細長いサムネイル画像を含む関心概念の存在の第2
の表示を行なうことも含むことができる。サムネイル画
像はユーザが選択した概念又は概念群に基づいて関心概
念を論じている場所の1つまたはそれ以上の表示を有す
ることができる。さらに、幾つかの実施例では、第1の
表示に隣接して第2の表示を表示し、視覚的にユーザが
二つの表示を比較できるようにする。
【0044】本発明の別の態様において、電子的に格納
された文書について関心プロファイルを提供するための
コンピュータ・プログラム製品は、各種のタスクを実行
するためのコードを含むコンピュータで読み取り可能な
媒体を含む。この製品はユーザが指定した関心概念を表
わすユーザ入力を受け取るためのコードと、電子的に格
納された文書を分析してユーザが指定した関心概念を論
じている場所を特定するためのコードを含むことができ
る。このプログラム製品はまた、電子的に格納された文
書内の関心概念について論じている部分の表示を行なう
ためのコードを含むこともできる。表示は、読者に、電
子的に格納された文書内の関心概念を論じている部分の
大まかな位置を提供することができる。
【0045】本発明の別の態様において、電子的に格納
された文書について関心プロファイルを提供するための
装置は、メモリ、ディスプレイ、バスを通じて前記メモ
リ及びディスプレイと相互接続された処理装置を含むこ
とができる。処理装置はユーザが指定した関心概念を表
わすユーザ入力を受け付け、電子的に格納された文書を
分析してユーザが指定した関心概念を論じている場所を
特定する等のタスクを実行することができる。処理装置
は電子的に格納された文書内の関心概念を論じている場
所の表示をディスプレイ上に表示することもできる。表
示は、読者に対して、電子的に格納された文書内の関心
概念を論じている部分の大まかな位置を提供できる。
【0046】従来技術に対して本発明は多くの利益を実
現する。本発明は読者に文書の関心プロファイルを提供
できる。多くの実施例において、関心プロファイルは、
簡単に、各ユーザ向けにパーソナライズすることができ
る。幾つかの実施例は従来のブラウザのユーザ・インタ
フェースよりも簡単に使用できる。本発明による実施例
は公知の技術よりも、文書について多くの情報を読者に
提供することができる。本発明による多数の実施例は、
文書のどの部分が読者に取ってもっとも注目されそうか
の表示を提供することにより、ユーザの読み取り又はウ
ェブをブラウズする経験を拡張することができる。上記
の及びその他の利益は本明細書全体で説明される。
【0047】本発明の性質と利点の更なる理解は明細書
の残りの部分と添付の図面を参照することで実現されよ
う。
【0048】
【発明の実施の形態】本発明は、文書を読み取る又は使
用する経験を拡張するため電子化文書について関心プロ
ファイルを提供する。代表的な実施例において、関心プ
ロファイルのグラフィック表現を含む方法ならびにシス
テムは文書のブラウズ又は検索を補助する。グラフィッ
ク表現は、たとえば、文書の内容についての情報を提供
できる。本発明は、ユーザ入力デバイス、処理装置、デ
ィスプレイ、記憶その他を含むコンピュータ・システム
において実現することができる。
【0049】図1(a)は、本発明による特定の実施例
での代表的な文書関心プロファイル画像の略図である。
本図は単なる例示であって、本発明の請求の範囲を制限
するものではない。その他多くの変形、代替、変更が当
業者には理解されよう。図1(a)は、文書関心プロフ
ァイルのグラフィック表現された指標をなす注釈分布図
101を示す。この注釈分布図は、出現頻度グラフ画像
に相当する。注釈分布図101は、文書内の概念の継続
的測定に基づいて文書のプロファイル・ビューを表わ
す。頻度測定は、文書内のたとえば多数の注釈(「ヒッ
ト」)であり得る。文書内容の分析の詳細な説明につい
ては、全ての目的で全体として本明細書の参照に含ま
れ、発明者から譲受人に譲受される米国同時出願中の
「適応型自動文書ヘルプ・システム」と題する米国特許
出願第08/995,616号を参照すべきである。
【0050】注釈分布図101は文書全体を通しての又
は文書の一部での注釈の集中又は持続を示すことができ
る。注釈分布図101は、ユーザが長い文書を読むのを
支援する。注釈分布図101は、線グラフのフォーマッ
トを含むことができるが、他の表現フォーマット、たと
えば棒グラフ、分布図、その他も本発明の範囲から逸脱
することなく使用できることが当業者には容易に理解で
きよう。注釈分布図101は、ユーザがポインティング
・デバイス、たとえばマウス等を使用して文書内容10
4のグラフィック表現上の場所へドラッグすることので
きるページ・ポインタ102を含む。ユーザがページ・
ポインタ102をグラフィック文書表現の中のある位置
へ指したことに応答して、ディスプレイ画面は文書内の
対応する場所を表示するように再配置される。このよう
にすると、ユーザは、関心概念の集中が文書内のどこに
あるかを評価することが可能となる。そして、文書のグ
ラフィック表現上の対応する場所へユーザがページ・ポ
インタをスライドすることによって、対応する文書内の
位置にディスプレイ表示を移動することができる。現時
点で好適な実施例では、ページ・ポインタ102の縦線
の間の距離はほぼ1ページ文の長さである。しかし、本
発明の範囲を逸脱することなく他の長さを使用すること
もできる。
【0051】図1(b)は、本発明による特定の実施例
における別の代表的な文書関心プロファイル画像の略図
である。本図は単なる例示であって、本発明の請求の範
囲を制限するものではない。その他多くの変形、代替、
変更が当業者には理解されよう。図1(b)は、文書関
心プロファイルのグラフィック表現された注釈分布図1
03を示す。注釈分布図103は、文書内で二つの概念
の頻度測定に基づいて文書のプロファイル・ビューを示
す。注釈分布図103は、対象となる文書内の注目する
第1の関心概念に対応するグラフィック表現106と、
対象となる文書内の第2の関心概念に対応するグラフィ
ック表現108とを含む。ここでは、注釈分布図103
を二つの関心概念で説明したが、本発明の発明の範囲を
逸脱することなく注目する多数の概念へ簡単に本方法を
拡張できることが当業者には容易に理解されよう。
【0052】別の実施例において、単一の分布図を使用
して複数の関心概念の存在又は頻度を表わすことができ
る。このような実施例において、分布図は構成する存在
又は頻度測定の操作の結果を表示できる。たとえば、注
目する二つの概念の存在又は持続についての情報を追加
したり、また追加の結果を示す分布図を表示したりする
ことができる。その他の操作、たとえば一つの関心プロ
ファイルを別の関心プロファイルから減算する、スカラ
ー又は機能係数で伸縮する、その他も本発明の範囲内の
実施例である。
【0053】図2は、本発明による特定の実施例を実施
するのに適した代表的システムの略図である。本図は単
なる例示であって、本発明の請求の範囲を制限するもの
ではない。その他多くの変形、代替、変更が当業者には
理解されよう。図2は、本発明で使用することができる
多くのコンピュータ形式又は構成のうちの一つの例を示
したものである。本発明による実施例はブラウザ等の単
一のアプリケーション・プログラムで実現でき、又は分
散コンピューティング環境たとえばワークステーショ
ン、パーソナル・コンピュータ又はクライアント・サー
バモデルのリモート端末等での多数のプログラムとして
実現することができる。図2は、ディスプレイ装置22
0、ディスプレイ画面230、キャビネット240、キ
ーボード250、スキャナ260、マウス270を含む
コンピュータ・システム210を示す。マウス270と
キーボード250は代表的な「ユーザ入力デバイス」で
ある。ユーザ入力デバイスの他の例としては、タッチス
クリーン、ライトペン、トラックボール、データグロー
ブ、等が挙げられる。図2は、本発明を実現するシステ
ムの一つの形式を表わしたものである。多くのシステム
形式や構成が本発明との関連で使用するのに好適である
ことは当業者には容易に明らかになろう。
【0054】好適実施例において、コンピュータ・シス
テム210はPentium(登録商標)クラスのコンピュー
タを含み、マイクロソフト社のWindows(登録商標) NT
オペレーティング・システムを動作させる。しかし、本
方法は他のオペレーティング・システムやアーキテクチ
ャに対しても本発明の範囲から逸脱することなく容易に
適用される。
【0055】マウス270は、ボタン280等の1つま
たはそれ以上のボタンを備える。キャビネット240
は、普通のコンピュータ・コンポーネントたとえばディ
スク・ドライブ、処理装置、記憶手段等を収容する。本
明細書で用いているように「記憶手段」は、コンピュー
タ・システムで使用される記憶デバイスたとえばディス
ク・ドライブ、磁気テープ、固体メモリ、バブルメモリ
等を含む。キャビネット240は、スキャナ260、外
部記憶、その他のコンピュータ又は追加の周辺機器等の
外部デバイスへコンピュータ・システム210を接続す
るための入出力(I/O)インタフェースカード等の追
加ハードウェアを含むことがある。
【0056】図3は、図2に示したコンピュータ・シス
テム210の基本サブシステムの略図である。図3にお
いて、サブシステムはプロセッサ300、システム・メ
モリ310等のブロックで表されている。本図は単なる
例示であって、本発明の請求の範囲を制限するものでは
ない。その他多くの変形、代替、変更が当業者には理解
されよう。サブシステムは、システムバス320により
相互接続される。図3には、追加のサブシステム、たと
えばプリンタ351、キーボード250、ハードディス
ク352、I/Oコントローラ353、外部インターフ
ェース354を図示する。また、追加のサブシステムで
あるディスプレイ装置220は、ディスプレイアダプタ
221を介してシステムバス320に接続され、プロセ
ッサ300に駆動制御される。そして、周辺装置と入出
力(I/O)デバイスは従来技術で公知のたとえばシリ
アルポート330等、複数の手段によりコンピュータ・
システムへ接続できる。たとえば、シリアルポート33
0は、コンピュータ・システムを図示しないモデム、入
力デバイスであるマウス270、又はスキャナ260へ
接続するために使用できる。システムバス320経由の
相互接続により、プロセッサ300は、各サブシステム
と通信したり、システム・メモリ310又はハードディ
スク352からの命令の実行を制御したり、またサブシ
ステム間の情報交換を制御することができる。その他の
サブシステムの構成や相互接続は当業者により容易に実
現される。システム・メモリ310とハードディスク3
52とは、コンピュータ・プログラムの格納に用いる有
形媒体の例であり、他の種類の有形媒体としてはフロッ
ピー(登録商標)・ディスク、リムーバブル・ハードデ
ィスク、光記憶媒体たとえばCD−ROMやバーコー
ド、また半導体メモリたとえばフラッシュメモリ、読み
出し専用メモリ(ROM)、及び電池バックアップ式メ
モリ等を挙げることができる。
【0057】図4は、本発明の特定の実施例において、
図2のディスプレイ画面230に表示することができる
文書関心プロファイル・ディスプレイ402を有する代
表的なブラウザのユーザ・インタフェース401を示
す。本図は単なる例示であって、本発明の請求の範囲を
制限するものではない。その他多くの変形、代替、変更
が当業者には理解されよう。図4は、注目している現在
の文書、たとえばウェブサイト(world wide web)のペ
ージ等で1つまたはそれ以上の注目している概念につい
ての情報を検索するための検索コマンド・ボックス40
4との関連で注釈分布図402の使用例を示している。
図4に図示してあるように、ユーザがトピックとして
「論文」を検索コマンド・ボックス404のフィールド
408に入力している。「次を検索」ボタンをクリック
すると、ユーザは単語「論文」の一つの事例から次の事
例へ文書内を移動できる。更に、注釈分布図402は文
書内の用語「論文」の持続性を示す。注釈分布図402
の一番上にあるページ・ポインタ406はディスプレイ
・ウィンドウでユーザに表示される現在のページの相対
位置の指標を提供することができる。
【0058】図5は、本発明の特定の実施例において、
図2のディスプレイ画面230に表示することができる
文書関心プロファイル・ディスプレイを有する代表的な
ブラウザのユーザ・インタフェース501を示す。本図
は単なる例示であって、本発明の請求の範囲を制限する
ものではない。その他多くの変形、代替、変更が当業者
には理解されよう。図5は、注釈を付けた文書をオンラ
インで閲覧するためのユーザ・インタフェース501を
示す。注釈は様々な方法で、たとえば、全ての目的で全
体として本明細書の参照に含まれ、共通に譲受される同
時出願中の「適応型自動文書ヘルプ・システム」と題す
る米国特許出願第08/995,616号文書に記載さ
れているように、付加することができる。ユーザ・イン
タフェース501の第1の表示領域502は電子化文書
のあるセクションを示している。スクロール・バー50
4を使って、又は他の方法で、ユーザが電子化文書の表
示されるセクションをスクロールできる。
【0059】幾つかの実施例は、注目しているどの概念
に文書中で注釈を付けるべきかをユーザが識別できるよ
うにする一連の概念インジケータ506を含むことがで
きる。感度調節508によりユーザは関連のある議論の
潜在的位置を識別する上で適用すべき感度の度合を選択
できる。低感度では、多くの場所が関連するものとして
表示されるが、幾つかの場所は実際に注目している話題
ではない。高感度ではほとんど全ての表示される場所が
実際に関連のあるものだが、幾つかの関連する場所を取
りこぼすことがある。多くの実施例では選択可能な概念
インジケータ506の一つで現われる各々の概念の名前
について現在閲覧している文書と概念との関連性を示す
パーセンテージを提供する。これらの関連性レベルによ
り選択した概念に対する文書の関連性を迅速に評価する
ことができる。
【0060】多くの実施例で、文書の内容を表現してい
る第2の指標をなす細長いサムネイル画像514が第2
の表示領域515に提供される。サムネイル画像514
は、スライディング・ウインドウ522を使って、文書
内容の表現、読者の現在の場所、即ちセクション表示を
行なう第1の表示領域502に表示されたテキストの場
所、ならびに読者に対して関心概念を論じている場所に
対応する注釈たとえば第1の表示領域502に表示され
た文書の注釈530bに対応する注釈530aなどを表
現している。注釈分布図520は細長いサムネイル画像
514と一緒に表示できる。注釈分布図520は文書内
で読者が注目する1つまたはそれ以上の概念の存在の表
示を提供できる。第2のスライディング・ウインドウ5
24はスライディング・ウインドウ522に対応する部
分を提供する。対応する第2のスライディング・ウイン
ドウ524は注釈分布図520に沿って配置して、ユー
ザが文書内で注目するトピックの議論を見つけ出せるよ
うにすることができる。
【0061】幾つかの実施例では、ナビゲーション・ツ
ールバー516に1つまたはそれ以上のナビゲーション
・ツールを見ることができる。各種の注釈ツールは注釈
ツールバー518に見ることができる。注釈ツールバー
518にある注釈ツールは文書集合での移動を容易にす
る。注釈を文書のテキストに付加してユーザが選択した
関心概念に対する関連性を示すことができる。
【0062】図6は、文書関心プロファイルを作成する
ための本発明による特定の代表的実施例における簡略化
した処理ステップのフローチャート601を示す。本図
は単なる例示であって、本発明の請求の範囲を制限する
ものではない。その他多くの変形、代替、変更が当業者
には理解されよう。本方法はプロセッサ、ディスプレ
イ、メモリに接続されたユーザ入力デバイスを含むコン
ピュータ・システムで実行するソフトウェア・プロセス
として実施されるのが望ましい。ステップ602では、
ユーザが指定した関心概念を表わすユーザ入力を受け取
る。次に、ステップ604では、電子化文書を分析して
ステップ602で指定されたユーザの関心概念を論じて
いる位置を識別する。次に、ステップ606では、電子
化文書を表示し、併せて文書内の関心概念の存在を読者
に表示する。表示は文書内の様々な位置での関心概念の
相対的強度を表わす折線グラフの形を取ることができ
る。幾つかの実施例において、グラフに関係するポイン
タが「スライディング・ウインドウ」スタイルの表示を
使用して、文書の現在表示されている部分の近似的位置
の表示を読者に提供することができる。
【0063】図7は、文書関心プロファイルを作成する
ために本発明による別の代表的実施例における簡略化し
た処理ステップのフローチャート603を示す。本図は
単なる例示であって、本発明の請求の範囲を制限するも
のではない。その他多くの変形、代替、変更が当業者に
は理解されよう。図7に示すステップ612では、ユー
ザが指定した関心概念を表わすユーザ入力を受け入れ
る。次に、ステップ614では、電子化文書を分析して
ステップ612で指定されたユーザが関心概念を論じて
いる場所を識別する。ステップ615では、1つまたは
それ以上の関心概念を選択するユーザからの入力を受け
入れる。入力はマウスその他でアイコンをクリックする
ユーザから受け取ることができる。次に、ステップ61
6では、電子化文書を表示し、ステップ615でユーザ
が選択した関心概念の存在を読者に表示する。表示は文
書内の様々な点で関心概念の相対強度を表わす折線グラ
フの形を取ることができる。幾つかの実施例において、
グラフに付随するポインタが、「スラインディング・ウ
インドウ」スタイルの表示を用いて、文書の現在表示さ
れている部分の大まかな位置の表示を読者に提供するこ
とができる。
【0064】幾つかの実施例は要約情報その他を提供す
る文書サムネイル画像も含む。
【0065】図8から図11は、本発明による特定実施
例の例示において代表的な画面を示したものである。図
8から図11の例では、ユーザが実施例を使用してウエ
アラブル・コンピュータについて調べている。これらの
トピックならびに他のトピックについての他の参照は本
発明による各種実施例を用いて見ることができる。つま
り、図8から図11の画面は例示であって制限しないこ
とを意図したものである。
【0066】図8は、本発明による特定実施例でウェブ
上の文書の検索例又はブラウジングにおける代表的画面
を示す。本図は単なる例示であって、本発明の請求の範
囲を制限するものではない。その他多くの変形、代替、
変更が当業者には理解されよう。図8は、注釈を付けた
文書をオンラインで閲覧するためのブラウザのユーザ・
インタフェース701を示す。ユーザ・インタフェース
701の第1の表示領域702は電子化文書のあるセク
ションを示している。スクロールバー704は電子化文
書中で表示されるセクションをスクロールする機能をユ
ーザに提供する。複数の選択可能な概念インジケータ7
06によりユーザは文書中で注釈を付けるべき関心概念
がどれかを識別することができる。パーセンテージは選
択可能な概念インジケータ706の一つに現われる各々
の概念名で現在閲覧している文書と概念との関連性を示
す。これらの関連性レベルは選択した概念に対する文書
の関連性の迅速な評価をもたらす。注釈708は対象と
なる文書本体の中で単語「ウエアラブル」の存在を示
す。「ウエアラブル」は概念インジケータ710により
表わされる関心概念である。
【0067】注釈折線グラフ712は文書内のたとえば
注釈708等の注釈の場所の「活動状態表示」を提供す
る。注釈折線グラフ712は文書全体での注釈の相対数
を表示する。他の種類のインジケータ、たとえば棒グラ
フ、分布図その他を使用して、本発明による他の実施例
において文書内の注釈の位置及び個数についての情報を
提供することも可能である。ページ・ポインタ714は
文書内で第1の表示領域702に現在表示しているペー
ジの相対位置を示す。ユーザは注釈折線グラフ712に
沿ってページ・ポインタ714を移動させ、注釈の発生
の高い集中度を有する文書の一部へ第1の表示領域70
2で文書を配置することができる。
【0068】図9は、本発明による特定実施例において
ウェブ上の文書の検索例又はブラウジングでの別の代表
的画面を示す。本図は単なる例示であって、本発明の請
求の範囲を制限するものではない。その他多くの変形、
代替、変更が当業者には理解されよう。図9は、ブラウ
ザのユーザ・インタフェース701を示し、ここでユー
ザは特定概念について比較的多くの注釈の発生を有する
文書部分へページ・ポインタ714を移動している。デ
ィスプレイ画面230の第1の表示領域702はユーザ
によるページ・ポインタの配置に対応する文書部分を示
している。このようにすると、ユーザはページ・ポイン
タを文書内で見かけ上の「ホットスポット」へスライド
することによりユーザにとって関心概念についての素材
を有する大きな文書の部分を迅速に特定することができ
る。
【0069】図10は、本発明による特定実施例におい
てウェブ上の文書の検索例又はブラウジングにおける更
に別の代表的画面を示したものである。本図は単なる例
示であって、本発明の請求の範囲を制限するものではな
い。その他多くの変形、代替、変更が当業者には理解さ
れよう。図10は、ブラウザのユーザ・インタフェース
701を示し、ここでユーザは関心概念として独立した
概念「ウエアラブル」を選択した。選択可能な概念イン
ジケータ706の中から概念「ウエアラブル」に対応す
る概念インジケータ706aを選択する。注釈折線グラ
フ712は文書内で選択された概念「ウエアラブル」の
相対的発生頻度を示す。
【0070】図11は、本発明による特定実施例におい
てウェブ上の文書の検索例又はブラウジングにおける更
に別の代表的画面を示したものである。本図は単なる例
示であって、本発明の請求の範囲を制限するものではな
い。その他多くの変形、代替、変更が当業者には理解さ
れよう。図11は、ブラウザのユーザ・インタフェース
701を示しており、ここでユーザは関心概念として二
つの概念「ウエアラブル」と「デザイン」を選択した。
ユーザは選択可能な概念インジケータ706の中から、
概念「ウエアラブル」に対応する概念インジケータ70
6aと、「デザイン」に対応する概念インジケータ70
6bとを選択する。注釈折線グラフ712は選択された
概念「ウエアラブル」の文書内での相対的発生頻度を示
す。
【0071】結論として、本発明は文書に関心プロファ
イルを提供する方法を提供する。前述の説明において、
本発明はこれの特定の代表的実施例に関連して説明され
ている。多くの変更又は変化が容易に想定される。たと
えば、変更の中でも特に、ディスプレイで文書関心プロ
ファイル画像の大きさ又は配置を変更する、ことなる種
類のグラフ作製方法や他の種類の表現を用いることで文
書関心プロファイル画像の外観や特徴を変更する、音声
効果を追加する、文書の内容を記述する音声メモを追加
する等は本発明の他の実施例に含まれるものである。
【0072】明細書及び図面は制限的意味合いではなく
例示と見なされるべきものである。しかし各種の変更及
び変化が請求項に記載されている本発明の広い精神及び
範囲から逸脱することなく成し得ることは明らかになる
であろう。
【0073】
【発明の効果】本発明は、希望する情報を迅速かつ確実
に検索することができるように読者を補助することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態における文書関心プロフ
ァイルを示す模式図である。
【図2】本発明が適用されるシステム構成を示す正面図
である。
【図3】図2のシステムの基本サブシステムを示すブロ
ック図である。
【図4】本発明の実施の一形態におけるディスプレイ表
示の一例を示す模式図である。
【図5】本発明の実施の一形態におけるディスプレイ表
示の別の一例を示す模式図である。
【図6】本発明の実施の一形態における代表的処理ステ
ップを簡略化して示すフローチャートである。
【図7】本発明の実施の一形態における代表的処理ステ
ップを簡略化して示すフローチャートである。
【図8】本発明の実施の一形態における文書をブラウズ
するディスプレイ表示の一例を示す模式図である。
【図9】本発明の実施の一形態における文書をブラウズ
するディスプレイ表示の一例を示す模式図である。
【図10】本発明の実施の一形態における文書をブラウ
ズするディスプレイ表示の一例を示す模式図である。
【図11】本発明の実施の一形態における文書をブラウ
ズするディスプレイ表示の一例を示す模式図である。
【符号の説明】
101、402、520、712 関心プロファイ
ル、指標、出現頻度グラフ画像(注釈分布図、注釈折れ
線グラフ) 102、406、714 スライディング・ポイン
タ 230 ディスプレイの表示領域(ディスプレイ画
面) 506、706 概念インジケータ 514 第2の指標、サムネイル画像

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子的に格納された文書に対する関心プ
    ロファイルを提供する方法であって、 ユーザが指定した関心概念を表わすユーザ入力を受け付
    け、 前記電子的に格納された文書を分析してユーザが指定し
    た関心概念を論じている位置を特定し、 前記電子的に格納された文書内で前記関心概念を論じて
    いる部分の大まかな位置を読者に提供するように、その
    存在部分に指標を表示する、ことを特徴とする関心概念
    表示方法。
  2. 【請求項2】 前記指標を表示する過程は、ディスプレ
    イの表示領域に前記電子的に格納された文書に対応する
    出現頻度グラフ画像を表示し、前記出現頻度グラフ画像
    は、ユーザに対して、関心概念に関連していることを論
    じている複数部分のうちの少なくとも一つの存在を図示
    することを特徴とする請求項1記載の関心概念表示方
    法。
  3. 【請求項3】 前記グラフは、折線グラフを含むことを
    特徴とする請求項2記載の関心概念表示方法。
  4. 【請求項4】 前記グラフは、棒グラフを含むことを特
    徴とする請求項2記載の関心概念表示方法。
  5. 【請求項5】 前記グラフは、分布図を含むことを特徴
    とする請求項2記載の関心概念表示方法。
  6. 【請求項6】 前記指標は、前記電子的に格納された文
    書内において、どの程度関心概念を論じているかの指標
    を提供することを特徴とする請求項1記載の関心概念表
    示方法。
  7. 【請求項7】 前記出現頻度グラフ画像は、ユーザ入力
    によってスライド操作されることによって、前記ディス
    プレイに表示する前記電子的に格納された文書のセクシ
    ョン位置を制御するスライディング・ポインタを含むこ
    とを特徴とする請求項2記載の関心概念表示方法。
  8. 【請求項8】 前記関心概念の存在を示す表示として、
    前記ディスプレイの表示領域に、前記電子的に格納され
    た文書の細長いサムネイル画像であって、ユーザが関心
    概念を論じている場所を示す複数の指標のうち少なくと
    も一つを表示する前記サムネイル画像を含む第2の指標
    を表示することを特徴とする請求項2記載の関心概念表
    示方法。
  9. 【請求項9】 関心概念に対応する複数の選択可能な概
    念インジケータを表示し、 前記複数の概念インジケータのうち少なくとも一つを選
    択するユーザ入力を受け付け、 ユーザが選択した概念に基づいて前記電子的に格納され
    た文書内の前記関心概念を論じている部分を示す前記指
    標を表示する、ことを特徴とする請求項1記載の関心概
    念表示方法。
  10. 【請求項10】 電子的に格納された文書について関心
    プロファイルを提供する方法であって、 ユーザが指定した関心概念を表わすユーザ入力を受け付
    け、 前記電子的に格納された文書を分析してユーザが指定し
    た関心概念を論じている位置を特定し、 関心概念に対応する複数の選択可能な概念インジケータ
    を表示し、 前記複数の概念インジケータのうち少なくとも一つを選
    択するユーザ入力を受け付け、 ユーザが選択した概念に基づいて前記電子的に格納され
    た文書内の前記関心概念を論じている部分を示す指標と
    して、前記電子的に格納された文書に対応し、関心概念
    に関連していることを論じている複数部分のうちの少な
    くとも一つの存在を図示する出現頻度グラフ画像を表示
    し、 前記ディスプレイの表示領域に前記電子的に格納された
    文書の細長いサムネイル画像であって、ユーザが関心概
    念を論じている場所を示す複数の指標のうち少なくとも
    一つを表示する前記サムネイル画像を含む、前記関心概
    念の存在を示す第2の指標を表示する、ことを特徴とす
    る関心概念表示方法。
  11. 【請求項11】 ユーザが指定した関心概念を表わすユ
    ーザ入力を受け付けるためのコードと、 前記電子的に格納された文書を分析してユーザが指定し
    た関心概念を論じている位置を特定するためのコード
    と、 前記電子的に格納された文書内で前記関心概念を論じて
    いる部分の大まかな位置を読者に提供するように、その
    存在部分に指標を表示するためのコードと、を具備し、
    コンピュータにインストールされてこのコンピュータに
    前記各コードに基づく処理を実行させるプログラムを格
    納したコンピュータ読取可能な記憶媒体を含むコンピュ
    ータ・プログラム製品。
  12. 【請求項12】 前記指標を表示するためのコードは、
    ディスプレイの表示領域に前記電子的に格納された文書
    に対応する出現頻度グラフ画像を表示し、前記出現頻度
    グラフ画像は、ユーザに対して、関心概念に関連してい
    ることを論じている複数部分のうちの少なくとも一つの
    存在を図示することを特徴とする請求項11記載のコン
    ピュータ・プログラム製品。
  13. 【請求項13】 前記グラフは、折線グラフを含むこと
    を特徴とする請求項12記載のコンピュータ・プログラ
    ム製品。
  14. 【請求項14】 前記グラフは、棒グラフを含むことを
    特徴とする請求項12記載のコンピュータ・プログラム
    製品。
  15. 【請求項15】 前記グラフは、分布図を含むことを特
    徴とする請求項12記載のコンピュータ・プログラム製
    品。
  16. 【請求項16】 前記指標は、前記電子的に格納された
    文書内において、どの程度関心概念を論じているかの指
    標を提供することを特徴とする請求項11記載のコンピ
    ュータ・プログラム製品。
  17. 【請求項17】 前記出現頻度グラフ画像は、ユーザ入
    力によってスライド操作されることによって、前記ディ
    スプレイに表示する前記電子的に格納された文書のセク
    ション位置を制御するスライディング・ポインタを表示
    させるコードを格納することを特徴とする請求項12記
    載のコンピュータ・プログラム製品。
  18. 【請求項18】 前記関心概念の存在を示す表示とし
    て、前記ディスプレイの表示領域に、前記電子的に格納
    された文書の細長いサムネイル画像であって、ユーザが
    関心概念を論じている場所を示す複数の指標のうち少な
    くとも一つを表示する前記サムネイル画像を含む第2の
    指標を表示するためのコードを格納することを特徴とす
    る請求項12記載のコンピュータ・プログラム製品。
  19. 【請求項19】 関心概念に対応する複数の選択可能な
    概念インジケータを表示するためのコードと、 前記複数の概念インジケータのうち少なくとも一つを選
    択するユーザ入力を受け付けるためのコードと、 ユーザが選択した概念に基づいて前記電子的に格納され
    た文書内の前記関心概念を論じている部分を示す前記指
    標を表示するためのコードと、を格納することを特徴と
    する請求項11記載のコンピュータ・プログラム製品。
  20. 【請求項20】 ユーザが指定した関心概念を表わすユ
    ーザ入力を受け付けるためのコードと、 前記電子的に格納された文書を分析してユーザが指定し
    た関心概念を論じている位置を特定するためのコード
    と、 関心概念に対応する複数の選択可能な概念インジケータ
    を表示するためのコードと、 前記複数の概念インジケータのうち少なくとも一つを選
    択するユーザ入力を受け付けるためのコードと、 ユーザが選択した概念に基づいて前記電子的に格納され
    た文書内の前記関心概念を論じている部分を示す指標と
    して、前記電子的に格納された文書に対応し、関心概念
    に関連していることを論じている複数部分のうちの少な
    くとも一つの存在を図示する出現頻度グラフ画像を表示
    するためのコードと、 前記ディスプレイの表示領域に前記電子的に格納された
    文書の細長いサムネイル画像であって、ユーザが関心概
    念を論じている場所を示す複数の指標のうち少なくとも
    一つを表示する前記サムネイル画像を含む、前記関心概
    念の存在を示す第2の指標を表示するためのコードと、
    を具備し、コンピュータにインストールされてこのコン
    ピュータに前記各コードに基づく処理を実行させるプロ
    グラムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体を含
    むコンピュータ・プログラム製品。
  21. 【請求項21】 電子的に格納された文書に対する関心
    プロファイルを提供する装置であって、 ユーザが指定した関心概念を表わすユーザ入力を受け付
    ける手段と、 前記電子的に格納された文書を分析してユーザが指定し
    た関心概念を論じている位置を特定する手段と、 前記電子的に格納された文書内で前記関心概念を論じて
    いる部分の大まかな位置を読者に提供するように、その
    存在部分に指標を表示する手段と、を具備することを特
    徴とする関心概念表示装置。
  22. 【請求項22】 前記指標を表示する手段は、ディスプ
    レイの表示領域に前記電子的に格納された文書に対応す
    る出現頻度グラフ画像を表示し、前記出現頻度グラフ画
    像は、ユーザに対して、関心概念に関連していることを
    論じている複数部分のうちの少なくとも一つの存在を図
    示することを特徴とする請求項21記載の関心概念表示
    装置。
  23. 【請求項23】 前記グラフは、折線グラフを含むこと
    を特徴とする請求項22記載の関心概念表示装置。
  24. 【請求項24】 前記グラフは、棒グラフを含むことを
    特徴とする請求項22記載の関心概念表示装置。
  25. 【請求項25】 前記グラフは、分布図を含むことを特
    徴とする請求項22記載の関心概念表示装置。
  26. 【請求項26】 前記指標は、前記電子的に格納された
    文書内において、どの程度関心概念を論じているかの指
    標を提供することを特徴とする請求項21記載の関心概
    念表示装置。
  27. 【請求項27】 前記出現頻度グラフ画像は、ユーザ入
    力によってスライド操作されることによって、前記ディ
    スプレイに表示する前記電子的に格納された文書のセク
    ション位置を制御するスライディング・ポインタを含む
    ことを特徴とする請求項22記載の関心概念表示装置。
  28. 【請求項28】 前記関心概念の存在を示す表示とし
    て、前記ディスプレイの表示領域に、前記電子的に格納
    された文書の細長いサムネイル画像であって、ユーザが
    関心概念を論じている場所を示す複数の指標のうち少な
    くとも一つを表示する前記サムネイル画像を含む第2の
    指標を表示することを特徴とする請求項22記載の関心
    概念表示装置。
  29. 【請求項29】 関心概念に対応する複数の選択可能な
    概念インジケータを表示する手段と、 前記複数の概念インジケータのうち少なくとも一つを選
    択するユーザ入力を受け付ける手段と、 ユーザが選択した概念に基づいて前記電子的に格納され
    た文書内の前記関心概念を論じている部分を示す前記指
    標を表示する手段と、を具備することを特徴とする請求
    項21記載の関心概念表示装置。
  30. 【請求項30】 電子的に格納された文書について関心
    プロファイルを提供する装置であって、 ユーザが指定した関心概念を表わすユーザ入力を受け付
    ける手段と、 前記電子的に格納された文書を分析してユーザが指定し
    た関心概念を論じている位置を特定する手段と、 関心概念に対応する複数の選択可能な概念インジケータ
    を表示する手段と、前記複数の概念インジケータのうち
    少なくとも一つを選択するユーザ入力を受け付ける手段
    と、 ユーザが選択した概念に基づいて前記電子的に格納され
    た文書内の前記関心概念を論じている部分を示す指標と
    して、前記電子的に格納された文書に対応し、関心概念
    に関連していることを論じている複数部分のうちの少な
    くとも一つの存在を図示する出現頻度グラフ画像を表示
    する手段と、 前記ディスプレイの表示領域に前記電子的に格納された
    文書の細長いサムネイル画像であって、ユーザが関心概
    念を論じている場所を示す複数の指標のうち少なくとも
    一つを表示する前記サムネイル画像を含む、前記関心概
    念の存在を示す第2の指標を表示する手段と、を具備す
    ることを特徴とする関心概念表示装置。
JP2000205627A 1999-07-06 2000-07-06 関心概念表示方法、コンピュータ・プログラム製品及び関心概念表示装置 Pending JP2001060206A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/348652 1999-07-06
US09/348,652 US7228492B1 (en) 1999-07-06 1999-07-06 2D graph displaying document locations of user-specified concept of interest

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001060206A true JP2001060206A (ja) 2001-03-06

Family

ID=23368965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000205627A Pending JP2001060206A (ja) 1999-07-06 2000-07-06 関心概念表示方法、コンピュータ・プログラム製品及び関心概念表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7228492B1 (ja)
JP (1) JP2001060206A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003001407A1 (fr) * 2001-06-22 2003-01-03 Sony Computer Entertainment Inc. Procede d'exploration d'informations
JP2008181336A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Seiko Epson Corp 情報表示装置、情報管理装置及びプログラム
JP2011008787A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Palo Alto Research Center Inc 情報共有の関連度に基づいて文書の一部の指向的閲覧を容易にする方法および装置
US8302016B2 (en) 2005-01-28 2012-10-30 Kyocera Corporation Display apparatus
JP2020067830A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 Solize株式会社 テキスト表示方法及び、テキスト表示装置

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6268851B1 (en) * 1996-09-30 2001-07-31 Trellix Corporation Hypermedia authoring and publishing system
US7124093B1 (en) * 1997-12-22 2006-10-17 Ricoh Company, Ltd. Method, system and computer code for content based web advertising
JP4183311B2 (ja) * 1997-12-22 2008-11-19 株式会社リコー 文書の注釈方法、注釈装置および記録媒体
US7257589B1 (en) * 1997-12-22 2007-08-14 Ricoh Company, Ltd. Techniques for targeting information to users
US20080028292A1 (en) * 1997-12-22 2008-01-31 Ricoh Company, Ltd. Techniques to facilitate reading of a document
US6582475B2 (en) * 1998-09-09 2003-06-24 Ricoh Company Limited Automatic adaptive document printing help system
US7228492B1 (en) * 1999-07-06 2007-06-05 Ricoh Company, Ltd. 2D graph displaying document locations of user-specified concept of interest
US20020002563A1 (en) * 1999-08-23 2002-01-03 Mary M. Bendik Document management systems and methods
US7801905B1 (en) * 2003-11-25 2010-09-21 Prabhdeep Singh Knowledge archival and recollection systems and methods
JP4902904B2 (ja) * 2000-10-06 2012-03-21 ソニー株式会社 情報処理方法、並びにプログラムを格納している媒体
US8046708B1 (en) * 2003-08-07 2011-10-25 The Mathworks, Inc. Reversed links from graphical diagram representation
US7747655B2 (en) 2001-11-19 2010-06-29 Ricoh Co. Ltd. Printable representations for time-based media
US7788080B2 (en) 2001-11-19 2010-08-31 Ricoh Company, Ltd. Paper interface for simulation environments
US8539344B2 (en) 2001-11-19 2013-09-17 Ricoh Company, Ltd. Paper-based interface for multimedia information stored by multiple multimedia documents
US7149957B2 (en) 2001-11-19 2006-12-12 Ricoh Company, Ltd. Techniques for retrieving multimedia information using a paper-based interface
US7703044B2 (en) 2001-11-19 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Techniques for generating a static representation for time-based media information
US7861169B2 (en) 2001-11-19 2010-12-28 Ricoh Co. Ltd. Multimedia print driver dialog interfaces
US7743347B2 (en) * 2001-11-19 2010-06-22 Ricoh Company, Ltd. Paper-based interface for specifying ranges
US20030120560A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 John Almeida Method for creating and maintaning worldwide e-commerce
US8077341B2 (en) 2003-09-25 2011-12-13 Ricoh Co., Ltd. Printer with audio or video receiver, recorder, and real-time content-based processing logic
JP2005108230A (ja) 2003-09-25 2005-04-21 Ricoh Co Ltd オーディオ/ビデオコンテンツ認識・処理機能内蔵印刷システム
US7864352B2 (en) 2003-09-25 2011-01-04 Ricoh Co. Ltd. Printer with multimedia server
US8274666B2 (en) 2004-03-30 2012-09-25 Ricoh Co., Ltd. Projector/printer for displaying or printing of documents
US7716597B2 (en) * 2004-03-31 2010-05-11 International Business Machines Corporation Dynamic materialization of disappearing entities
US7836408B1 (en) * 2004-04-14 2010-11-16 Apple Inc. Methods and apparatus for displaying relative emphasis in a file
US7721197B2 (en) * 2004-08-12 2010-05-18 Microsoft Corporation System and method of displaying content on small screen computing devices
US8001476B2 (en) 2004-11-16 2011-08-16 Open Text Inc. Cellular user interface
US8418075B2 (en) 2004-11-16 2013-04-09 Open Text Inc. Spatially driven content presentation in a cellular environment
US20070234232A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Gheorghe Adrian Citu Dynamic image display
US20070016652A1 (en) * 2005-03-29 2007-01-18 Citu Gheorghe A Dynamic image display
JP4270404B2 (ja) * 2007-01-16 2009-06-03 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置、表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
US20080172380A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 Wojciech Czyz Information retrieval based on information location in the information space.
JP2008262371A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム、及び携帯端末装置
JP5228537B2 (ja) * 2008-02-29 2013-07-03 日本電気株式会社 テキスト表示装置、開発システム、テキスト表示方法及びプログラム
US8312385B2 (en) 2009-09-30 2012-11-13 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for providing context-sensitive sidebar window display on an electronic desktop
US8548135B1 (en) 2010-02-03 2013-10-01 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8879698B1 (en) 2010-02-03 2014-11-04 Tal Lavian Device and method for providing enhanced telephony
US8594280B1 (en) 2010-02-03 2013-11-26 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8406388B2 (en) 2011-07-18 2013-03-26 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8548131B1 (en) 2010-02-03 2013-10-01 Tal Lavian Systems and methods for communicating with an interactive voice response system
US8572303B2 (en) 2010-02-03 2013-10-29 Tal Lavian Portable universal communication device
US8553859B1 (en) 2010-02-03 2013-10-08 Tal Lavian Device and method for providing enhanced telephony
US8687777B1 (en) 2010-02-03 2014-04-01 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8903073B2 (en) 2011-07-20 2014-12-02 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8625756B1 (en) 2010-02-03 2014-01-07 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8681951B1 (en) 2010-02-03 2014-03-25 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8537989B1 (en) 2010-02-03 2013-09-17 Tal Lavian Device and method for providing enhanced telephony
US9001819B1 (en) 2010-02-18 2015-04-07 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US9361130B2 (en) * 2010-05-03 2016-06-07 Apple Inc. Systems, methods, and computer program products providing an integrated user interface for reading content
US9864501B2 (en) * 2010-07-30 2018-01-09 Apaar Tuli Displaying information
US20120124514A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-17 Microsoft Corporation Presentation focus and tagging
US9118612B2 (en) 2010-12-15 2015-08-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Meeting-specific state indicators
US9383888B2 (en) 2010-12-15 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Optimized joint document review
US9864612B2 (en) 2010-12-23 2018-01-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques to customize a user interface for different displays
JP5345128B2 (ja) * 2010-12-24 2013-11-20 株式会社東芝 情報処理装置、情報検索方法及びプログラム
US20130042171A1 (en) * 2011-08-12 2013-02-14 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Method and system for generating and managing annotation in electronic book
US8682973B2 (en) 2011-10-05 2014-03-25 Microsoft Corporation Multi-user and multi-device collaboration
US9721039B2 (en) * 2011-12-16 2017-08-01 Palo Alto Research Center Incorporated Generating a relationship visualization for nonhomogeneous entities
US8867708B1 (en) 2012-03-02 2014-10-21 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8731148B1 (en) 2012-03-02 2014-05-20 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US9922018B2 (en) * 2012-11-12 2018-03-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Scrollbar for zooming on rows and columns of a spreadsheet and interpreting cells
KR102118091B1 (ko) * 2013-03-06 2020-06-04 삼성전자주식회사 오브젝트에 대한 사전 실행 기능을 가지는 모바일 장치 및 그 제어방법
US10417309B2 (en) * 2014-10-16 2019-09-17 Liquidtext, Inc Facilitating active reading of digital documents
US10445290B1 (en) * 2014-10-29 2019-10-15 Cadence Design Systems, Inc. System and method for a smart configurable high performance interactive log file viewer
CN106980629A (zh) * 2016-01-19 2017-07-25 华为技术有限公司 一种网络资源推荐方法及计算机设备
US10255701B2 (en) * 2016-09-21 2019-04-09 International Business Machines Corporation System, method and computer program product for electronic document display
US11669236B2 (en) * 2017-02-23 2023-06-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Content as navigation
US10705687B1 (en) * 2019-01-10 2020-07-07 Pearson Education, Inc. Visually indicating on a user interface lengths, types of content, structure and current user location within a corpus of electronic content
USD918254S1 (en) 2019-01-10 2021-05-04 Pearson Education, Inc. Display screen with graphical user interface
US11481288B2 (en) 2021-01-14 2022-10-25 Monday.com Ltd. Digital processing systems and methods for historical review of specific document edits in collaborative work systems

Family Cites Families (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4417239A (en) 1980-12-24 1983-11-22 International Business Machines Corp. Interactive combination display
FR2544114A1 (fr) 1983-04-08 1984-10-12 Gavilan Computer Corp Procede et dispositif pour l'affichage avec un effet de zoom sur un terminal d'ordinateur
JPH0677192B2 (ja) 1984-02-23 1994-09-28 キヤノン株式会社 文字データ表示方法
JPS6324419A (ja) 1986-07-17 1988-02-01 Toshiba Corp 複合文書処理装置
JPH021057A (ja) 1988-01-20 1990-01-05 Ricoh Co Ltd 文書検索装置
EP0394379B1 (en) 1988-05-27 1998-01-07 Kodak Limited Document folder icon for display in a data processing system
ATE157467T1 (de) 1988-05-27 1997-09-15 Kodak Ltd Dokumentenaufzeichnung und -bearbeitung in einem datenverarbeitungssystem
US5099426A (en) 1989-01-19 1992-03-24 International Business Machines Corporation Method for use of morphological information to cross reference keywords used for information retrieval
EP0437615B1 (en) 1989-06-14 1998-10-21 Hitachi, Ltd. Hierarchical presearch-type document retrieval method, apparatus therefor, and magnetic disc device for this apparatus
GB2234609A (en) 1989-07-29 1991-02-06 Ibm Information handling system
JPH03129472A (ja) * 1989-07-31 1991-06-03 Ricoh Co Ltd 文書検索装置における処理方法
JPH03122770A (ja) 1989-10-05 1991-05-24 Ricoh Co Ltd キーワード連想文書検索方法
EP0434588A3 (en) * 1989-12-20 1993-01-20 International Business Machines Corporation Method of expanding user access to a library of shared electronic documents
US5339391A (en) * 1990-05-14 1994-08-16 Microelectronics And Computer Technology Corporation Computer display unit with attribute enhanced scroll bar
US5153831A (en) 1990-05-29 1992-10-06 Franklin Electronic Publishers, Incorporated Electronic text
CA2040645C (en) 1990-05-31 1999-03-02 Vincent Joseph Cina Jr. Scrollbar having system or user provided information
US5761655A (en) 1990-06-06 1998-06-02 Alphatronix, Inc. Image file storage and retrieval system
US5404295A (en) 1990-08-16 1995-04-04 Katz; Boris Method and apparatus for utilizing annotations to facilitate computer retrieval of database material
US5309359A (en) 1990-08-16 1994-05-03 Boris Katz Method and apparatus for generating and utlizing annotations to facilitate computer text retrieval
US5265065A (en) 1991-10-08 1993-11-23 West Publishing Company Method and apparatus for information retrieval from a database by replacing domain specific stemmed phases in a natural language to create a search query
US5349658A (en) 1991-11-01 1994-09-20 Rourke Thomas C O Graphical user interface
CA2078423C (en) 1991-11-19 1997-01-14 Per-Kristian Halvorsen Method and apparatus for supplementing significant portions of a document selected without document image decoding with retrieved information
US5446891A (en) 1992-02-26 1995-08-29 International Business Machines Corporation System for adjusting hypertext links with weighed user goals and activities
US6131092A (en) 1992-08-07 2000-10-10 Masand; Brij System and method for identifying matches of query patterns to document text in a document textbase
US5598557A (en) * 1992-09-22 1997-01-28 Caere Corporation Apparatus and method for retrieving and grouping images representing text files based on the relevance of key words extracted from a selected file to the text files
US5835922A (en) 1992-09-30 1998-11-10 Hitachi, Ltd. Document processing apparatus and method for inputting the requirements of a reader or writer and for processing documents according to the requirements
US5623588A (en) * 1992-12-14 1997-04-22 New York University Computer user interface with non-salience deemphasis
US5533182A (en) 1992-12-22 1996-07-02 International Business Machines Corporation Aural position indicating mechanism for viewable objects
JPH06203024A (ja) 1992-12-28 1994-07-22 Fujitsu Ltd 文書処理装置
JP2634137B2 (ja) * 1993-01-27 1997-07-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ユーザ・インターフェースシステム及び方法
US5596700A (en) 1993-02-17 1997-01-21 International Business Machines Corporation System for annotating software windows
US5546502A (en) 1993-03-19 1996-08-13 Ricoh Company, Ltd. Automatic invocation of computational resources without user intervention
US5638543A (en) 1993-06-03 1997-06-10 Xerox Corporation Method and apparatus for automatic document summarization
US5384703A (en) 1993-07-02 1995-01-24 Xerox Corporation Method and apparatus for summarizing documents according to theme
US5481666A (en) 1993-08-25 1996-01-02 Taligent, Inc. Object-oriented navigation system
USD395297S (en) 1993-09-17 1998-06-16 Digital Equipment Corp. Screen display with icon
USD398299S (en) 1993-09-17 1998-09-15 Digital Equipment Corporation Video screen with a combined pile and scroll icon for a video monitor
US5523945A (en) 1993-09-17 1996-06-04 Nec Corporation Related information presentation method in document processing system
US5632009A (en) * 1993-09-17 1997-05-20 Xerox Corporation Method and system for producing a table image showing indirect data representations
US5806079A (en) 1993-11-19 1998-09-08 Smartpatents, Inc. System, method, and computer program product for using intelligent notes to organize, link, and manipulate disparate data objects
US5696963A (en) * 1993-11-19 1997-12-09 Waverley Holdings, Inc. System, method and computer program product for searching through an individual document and a group of documents
US5600831A (en) * 1994-02-28 1997-02-04 Lucent Technologies Inc. Apparatus and methods for retrieving information by modifying query plan based on description of information sources
US5864332A (en) 1994-06-29 1999-01-26 Canon Business Machines, Inc. Scalable edit window and displayable position indicators for an electronic typewriter
JP3573501B2 (ja) 1994-10-11 2004-10-06 富士通株式会社 索引作成装置
US5758257A (en) 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
JP3488525B2 (ja) 1994-12-13 2004-01-19 富士通株式会社 ヘルプ画面表示方法およびヘルプ画面表示装置
US5946678A (en) 1995-01-11 1999-08-31 Philips Electronics North America Corporation User interface for document retrieval
US5694559A (en) 1995-03-07 1997-12-02 Microsoft Corporation On-line help method and system utilizing free text query
JPH08255163A (ja) 1995-03-16 1996-10-01 Fuji Xerox Co Ltd 文書検索装置
US5689716A (en) 1995-04-14 1997-11-18 Xerox Corporation Automatic method of generating thematic summaries
US5717940A (en) 1995-04-28 1998-02-10 Ricoh Company, Ltd. Method of selecting a target document using features of an example page
US5870770A (en) 1995-06-07 1999-02-09 Wolfe; Mark A. Document research system and method for displaying citing documents
US5778397A (en) 1995-06-28 1998-07-07 Xerox Corporation Automatic method of generating feature probabilities for automatic extracting summarization
US5838317A (en) 1995-06-30 1998-11-17 Microsoft Corporation Method and apparatus for arranging displayed graphical representations on a computer interface
US5963940A (en) 1995-08-16 1999-10-05 Syracuse University Natural language information retrieval system and method
US5826025A (en) 1995-09-08 1998-10-20 Sun Microsystems, Inc. System for annotation overlay proxy configured to retrieve associated overlays associated with a document request from annotation directory created from list of overlay groups
US5721902A (en) 1995-09-15 1998-02-24 Infonautics Corporation Restricted expansion of query terms using part of speech tagging
US5737599A (en) 1995-09-25 1998-04-07 Rowe; Edward R. Method and apparatus for downloading multi-page electronic documents with hint information
EP0870246B1 (en) 1995-09-25 2007-06-06 Adobe Systems Incorporated Optimum access to electronic documents
US5781785A (en) 1995-09-26 1998-07-14 Adobe Systems Inc Method and apparatus for providing an optimized document file of multiple pages
US5838323A (en) * 1995-09-29 1998-11-17 Apple Computer, Inc. Document summary computer system user interface
JP2960340B2 (ja) 1995-10-20 1999-10-06 富士ゼロックス株式会社 データ検索方法及び装置
US5751287A (en) 1995-11-06 1998-05-12 Documagix, Inc. System for organizing document icons with suggestions, folders, drawers, and cabinets
JP3606401B2 (ja) 1995-11-30 2005-01-05 富士通株式会社 文書検索装置および方法
US6076088A (en) 1996-02-09 2000-06-13 Paik; Woojin Information extraction system and method using concept relation concept (CRC) triples
US5832474A (en) 1996-02-26 1998-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Document search and retrieval system with partial match searching of user-drawn annotations
USD400520S (en) 1996-03-04 1998-11-03 Lucent Technologies Inc. User interface icon for a display screen of a communications terminal
US5778697A (en) * 1996-03-15 1998-07-14 Parker-Hannifin Corporation Accumulator for refrigeration system
US5873107A (en) 1996-03-29 1999-02-16 Apple Computer, Inc. System for automatically retrieving information relevant to text being authored
US5721897A (en) 1996-04-09 1998-02-24 Rubinstein; Seymour I. Browse by prompted keyword phrases with an improved user interface
JP3113814B2 (ja) * 1996-04-17 2000-12-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション 情報検索方法及び情報検索装置
US5933841A (en) 1996-05-17 1999-08-03 Ameritech Corporation Structured document browser
US6026416A (en) * 1996-05-30 2000-02-15 Microsoft Corp. System and method for storing, viewing, editing, and processing ordered sections having different file formats
US5920859A (en) * 1997-02-05 1999-07-06 Idd Enterprises, L.P. Hypertext document retrieval system and method
US5987460A (en) 1996-07-05 1999-11-16 Hitachi, Ltd. Document retrieval-assisting method and system for the same and document retrieval service using the same with document frequency and term frequency
US6457004B1 (en) 1997-07-03 2002-09-24 Hitachi, Ltd. Document retrieval assisting method, system and service using closely displayed areas for titles and topics
US5751283A (en) 1996-07-17 1998-05-12 Microsoft Corporation Resizing a window and an object on a display screen
US6021403A (en) 1996-07-19 2000-02-01 Microsoft Corporation Intelligent user assistance facility
USD424036S (en) 1996-07-29 2000-05-02 NetObjects, Inc. Computer generated icon of primary and secondary navigator bars for a display screen
US5877775A (en) * 1996-08-08 1999-03-02 Theisen; Karen E. Method of generating a 3-D representation of a hierarchical data structure
US6026409A (en) 1996-09-26 2000-02-15 Blumenthal; Joshua O. System and method for search and retrieval of digital information by making and scaled viewing
US5847709A (en) 1996-09-26 1998-12-08 Xerox Corporation 3-D document workspace with focus, immediate and tertiary spaces
US5991783A (en) * 1996-10-01 1999-11-23 Warp 10 Technologies Inc. System and method for generating, storing and transmitting graphical data
US5943679A (en) 1996-10-30 1999-08-24 Xerox Corporation Multi-page document viewer having a focus image and recursively nested images of varying resolutions less than the resolution of the focus image
US5818446A (en) * 1996-11-18 1998-10-06 International Business Machines Corporation System for changing user interfaces based on display data content
JP3598742B2 (ja) 1996-11-25 2004-12-08 富士ゼロックス株式会社 文書検索装置及び文書検索方法
US6057839A (en) * 1996-11-26 2000-05-02 International Business Machines Corporation Visualization tool for graphically displaying trace data produced by a parallel processing computer
US5774888A (en) 1996-12-30 1998-06-30 Intel Corporation Method for characterizing a document set using evaluation surrogates
US5778363A (en) 1996-12-30 1998-07-07 Intel Corporation Method for measuring thresholded relevance of a document to a specified topic
JP3579204B2 (ja) 1997-01-17 2004-10-20 富士通株式会社 文書要約装置およびその方法
US6070176A (en) * 1997-01-30 2000-05-30 Intel Corporation Method and apparatus for graphically representing portions of the world wide web
US6222547B1 (en) * 1997-02-07 2001-04-24 California Institute Of Technology Monitoring and analysis of data in cyberspace
US6006218A (en) 1997-02-28 1999-12-21 Microsoft Methods and apparatus for retrieving and/or processing retrieved information as a function of a user's estimated knowledge
US6028601A (en) 1997-04-01 2000-02-22 Apple Computer, Inc. FAQ link creation between user's questions and answers
USD400195S (en) 1997-04-04 1998-10-27 Northern Telecom Limited Computer display with computer-generated icon
US5784616A (en) 1997-05-02 1998-07-21 Microsoft Corporation Apparatus and methods for optimally using available computer resources for task execution during idle-time for future task instances exhibiting incremental value with computation
AUPO710597A0 (en) 1997-06-02 1997-06-26 Knowledge Horizons Pty. Ltd. Methods and systems for knowledge management
US5987454A (en) 1997-06-09 1999-11-16 Hobbs; Allen Method and apparatus for selectively augmenting retrieved text, numbers, maps, charts, still pictures and/or graphics, moving pictures and/or graphics and audio information from a network resource
US6470307B1 (en) 1997-06-23 2002-10-22 National Research Council Of Canada Method and apparatus for automatically identifying keywords within a document
US6012053A (en) * 1997-06-23 2000-01-04 Lycos, Inc. Computer system with user-controlled relevance ranking of search results
CA2242158C (en) 1997-07-01 2004-06-01 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for searching and displaying structured document
US5926808A (en) * 1997-07-25 1999-07-20 Claritech Corporation Displaying portions of text from multiple documents over multiple databases related to a search query in a computer network
US6564250B1 (en) * 1997-08-21 2003-05-13 Planetweb, Inc. Miniclient for internet appliance
US6339437B1 (en) 1997-09-30 2002-01-15 Sun Microsystems, Inc. Relevance-enhanced scrolling
US6236768B1 (en) 1997-10-14 2001-05-22 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for automated, context-dependent retrieval of information
US6055542A (en) 1997-10-29 2000-04-25 International Business Machines Corporation System and method for displaying the contents of a web page based on a user's interests
US6353824B1 (en) 1997-11-18 2002-03-05 Apple Computer, Inc. Method for dynamic presentation of the contents topically rich capsule overviews corresponding to the plurality of documents, resolving co-referentiality in document segments
JP4183311B2 (ja) 1997-12-22 2008-11-19 株式会社リコー 文書の注釈方法、注釈装置および記録媒体
US6101503A (en) 1998-03-02 2000-08-08 International Business Machines Corp. Active markup--a system and method for navigating through text collections
USD418526S (en) * 1998-03-10 2000-01-04 Sandvik Aktiebolag Turning insert
USD419144S (en) 1998-05-08 2000-01-18 Lucent Technologies Inc. User interface icon for a display screen of a communications terminal
US6122647A (en) * 1998-05-19 2000-09-19 Perspecta, Inc. Dynamic generation of contextual links in hypertext documents
US6006225A (en) * 1998-06-15 1999-12-21 Amazon.Com Refining search queries by the suggestion of correlated terms from prior searches
US6792430B1 (en) 1998-07-29 2004-09-14 Qwest Communications International Information organization and navigation by user-generated associative overlays
US6167368A (en) 1998-08-14 2000-12-26 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method and system for indentifying significant topics of a document
US6369811B1 (en) 1998-09-09 2002-04-09 Ricoh Company Limited Automatic adaptive document help for paper documents
US6582475B2 (en) 1998-09-09 2003-06-24 Ricoh Company Limited Automatic adaptive document printing help system
USD418826S (en) 1998-10-30 2000-01-11 Flashpoint Technology, Inc. Image for a display screen of a digital camera
USD445802S1 (en) 1998-11-23 2001-07-31 Phonak Ag Scroll bar for a binaural hearing aid device computer display
US6326957B1 (en) 1999-01-29 2001-12-04 International Business Machines Corporation System and method for displaying page information in a personal digital notepad
USD425039S (en) 1999-03-26 2000-05-16 Michael Shields Icon for a portion of a display screen
USD439585S1 (en) 1999-04-08 2001-03-27 Powerphone Network Limited Computer generated image for a display panel or screen
US6275229B1 (en) * 1999-05-11 2001-08-14 Manning & Napier Information Services Computer user interface for graphical analysis of information using multiple attributes
US6397213B1 (en) * 1999-05-12 2002-05-28 Ricoh Company Ltd. Search and retrieval using document decomposition
US6681370B2 (en) 1999-05-19 2004-01-20 Microsoft Corporation HTML/XML tree synchronization
US7228492B1 (en) * 1999-07-06 2007-06-05 Ricoh Company, Ltd. 2D graph displaying document locations of user-specified concept of interest
US6624826B1 (en) * 1999-09-28 2003-09-23 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for generating visual representations for audio documents
US6535890B2 (en) 1999-11-16 2003-03-18 Aircraft Technical Publishers Computer aided maintenance and repair information system for equipment subject to regulatory compliance
US6839702B1 (en) * 1999-12-15 2005-01-04 Google Inc. Systems and methods for highlighting search results
US6606105B1 (en) * 1999-12-22 2003-08-12 Adobe Systems Incorporated Layer enhancements in digital illustration system
USD456817S1 (en) 2000-05-18 2002-05-07 Ricoh Company, Ltd. Document display system for a display screen
USD449050S1 (en) 2000-05-18 2001-10-09 Ricoh Company, Ltd. Dual frame display for a display screen
US6968332B1 (en) * 2000-05-25 2005-11-22 Microsoft Corporation Facility for highlighting documents accessed through search or browsing
US6964025B2 (en) * 2001-03-20 2005-11-08 Microsoft Corporation Auto thumbnail gallery
US7716161B2 (en) * 2002-09-24 2010-05-11 Google, Inc, Methods and apparatus for serving relevant advertisements
US7739622B2 (en) * 2006-10-27 2010-06-15 Microsoft Corporation Dynamic thumbnails for document navigation

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003001407A1 (fr) * 2001-06-22 2003-01-03 Sony Computer Entertainment Inc. Procede d'exploration d'informations
US7290213B2 (en) 2001-06-22 2007-10-30 Sony Computer Entertainment Inc. Method for perusing information
US8302016B2 (en) 2005-01-28 2012-10-30 Kyocera Corporation Display apparatus
US9191462B2 (en) 2005-01-28 2015-11-17 Kyocera Corporation Display apparatus
JP2008181336A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Seiko Epson Corp 情報表示装置、情報管理装置及びプログラム
JP2011008787A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Palo Alto Research Center Inc 情報共有の関連度に基づいて文書の一部の指向的閲覧を容易にする方法および装置
JP2020067830A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 Solize株式会社 テキスト表示方法及び、テキスト表示装置
JP7403216B2 (ja) 2018-10-24 2023-12-22 Solize株式会社 テキスト表示方法及び、テキスト表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070180372A1 (en) 2007-08-02
US8185813B2 (en) 2012-05-22
US7228492B1 (en) 2007-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001060206A (ja) 関心概念表示方法、コンピュータ・プログラム製品及び関心概念表示装置
JP3818683B2 (ja) 電子文書観察方法及び装置
US6457026B1 (en) System to facilitate reading a document
US6647534B1 (en) Method and system for organizing document information in a non-directed arrangement of documents
AU2007336753B2 (en) Visualization and navigation of search results
US6369811B1 (en) Automatic adaptive document help for paper documents
US7859539B2 (en) Organizational viewing techniques
US7266765B2 (en) Detection and processing of annotated anchors
US6582475B2 (en) Automatic adaptive document printing help system
US20020080187A1 (en) Enhanced method and system for category selection
US7908284B1 (en) Content reference page
US7979785B1 (en) Recognizing table of contents in an image sequence
US8972839B2 (en) Media presentations including related content
EP1883027A1 (en) Systems and methods for persistent context-aware guides
US10620822B2 (en) Method and system for selecting and providing content of interest
WO2004095314A2 (en) System and method for navigating through websites and like information sources
JP2006107458A (ja) ドキュメントコンテンツ発信システム、オンラインコンテンツ発信方法、オンライン情報ストレージシステム、共同オンラインコンテンツシステムおよびオンラインコンテンツ発信プログラム
US11288337B2 (en) Object selection in web page authoring
JP2011513810A (ja) 用語識別方法および装置
CN117116360A (zh) 基因组数据分析系统和方法
US20030018667A1 (en) Website using images as a navigational tool for user-created photopages on the internet
CN111062193A (zh) 医疗数据标注方法及装置、存储介质、电子设备
Atterer et al. A heatmap-based visualization for navigation within large web pages
Björk et al. Formative Evaluation of a Focus+ Context Visualization Technique
Shaw et al. Imas: the interactive multigenomic analysis system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204