JP2001056796A - Network system, communication terminal equipment and portable device - Google Patents

Network system, communication terminal equipment and portable device

Info

Publication number
JP2001056796A
JP2001056796A JP11272909A JP27290999A JP2001056796A JP 2001056796 A JP2001056796 A JP 2001056796A JP 11272909 A JP11272909 A JP 11272909A JP 27290999 A JP27290999 A JP 27290999A JP 2001056796 A JP2001056796 A JP 2001056796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
authentication
terminal device
communication terminal
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11272909A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4496443B2 (en
Inventor
Masayuki Takezawa
正行 竹澤
Yoichi Mizutani
陽一 水谷
Hideki Matsumoto
秀樹 松元
Yuichi Machida
祐一 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27290999A priority Critical patent/JP4496443B2/en
Publication of JP2001056796A publication Critical patent/JP2001056796A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4496443B2 publication Critical patent/JP4496443B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network system, communication terminal equipment and a portable device with which unspecified communication terminal equipment can receive a service. SOLUTION: In the network system connecting communication terminal equipment 6 and information providing devices 3 and 4 through a network 2, this system is provided with a portable device 7 for holding user identification information, which expresses a prescribed user, and transmitting the user identification information to the communication terminal equipment 6, the communication terminal equipment 6 for performing authentication based on the user identification information with an authenticating device 5 connected to the network 2 on the basis f the user identification information transmitted from the portable device 7 and the information providing devices 3 and 4 for transmitting provision information to the communication terminal equipment 6 corresponding to the authenticated result. Thus provided information can be received through the arbitrary communication terminal equipment 6.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はネットワークシステ
ム、通信端末装置及び携帯装置に関し、携帯装置を用い
てユーザがネットワークに接続される任意の通信端末装
置を介して種々のサービスを受けるようにしたネットワ
ークシステム、通信端末装置及び携帯装置に適用して好
適なものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network system, a communication terminal device, and a portable device, and more particularly to a network in which a user receives various services via a communication terminal device connected to a network using the portable device. The present invention is suitably applied to a system, a communication terminal device, and a portable device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータを所有す
るユーザがネットワークを介して所定のサービス提供手
段から情報等の種々のサービスの提供を受ける場合、ユ
ーザは個人で所有するパーソナルコンピュータをネット
ワークに接続し、ネットワーク上でのサービス提供手段
であるサービスサーバの位置情報をパーソナルコンピュ
ータを介して指定することにより、サービスサーバから
パーソナルコンピュータを介して種々のサービスを受け
るようになされている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a user who owns a personal computer receives various services such as information from a predetermined service providing means via a network, the user connects his or her personal computer to the network. By designating, via a personal computer, position information of a service server, which is a service providing means on a network, various services are received from the service server via the personal computer.

【0003】また、サービス提供手段からサービスを受
ける端末装置として、例えばテレビジョン放送を受信し
て表示するテレビジョン装置がある。テレビジョン装置
では、サービス提供手段である放送局から配信される複
数チャンネルのテレビジョン放送のなかから、ユーザが
任意のチャンネルを選局するようになされている。
Further, as a terminal device receiving a service from the service providing means, there is a television device for receiving and displaying a television broadcast, for example. In a television device, a user selects an arbitrary channel from television broadcasts of a plurality of channels distributed from a broadcasting station serving as a service providing unit.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、パーソナル
コンピュータを介してサービスの提供を受ける場合に
は、ユーザはサービスを受けるための認証情報(ユーザ
ID)をキーボードで入力する方法がある。しかし、パ
ーソナルコンピュータを含む通信端末装置において、ユ
ーザが認証情報を携帯し、かつテレビジョン装置のリモ
ートコントローラの操作のような手軽な操作で任意の機
器に対して認証を行い、サービスを受けることができな
い。また、テレビジョン装置のリモートコントローラに
はユーザがサービスを受けるための認証情報(ユーザI
D)を保持しておらず、特定のユーザに対するサービス
提供を行う方法がない。
Incidentally, when a service is provided through a personal computer, there is a method in which a user inputs authentication information (user ID) for receiving the service using a keyboard. However, in a communication terminal device including a personal computer, a user carries authentication information and can authenticate any device by a simple operation such as an operation of a remote controller of a television device to receive a service. Can not. Also, authentication information (user ID) for the user to receive the service is stored in the remote controller of the television device.
D), and there is no way to provide a service to a specific user.

【0005】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、不特定の通信端末装置でサービスを受けることがで
きるネットワークシステム、通信端末装置及び携帯装置
を提案しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above points, and has as its object to propose a network system, a communication terminal device, and a portable device that can receive a service with an unspecified communication terminal device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、ネットワークを介して通信端末装
置及び情報提供装置が接続されるネットワークシステム
において、所定のユーザを表すユーザ識別情報を保持
し、通信端末装置にユーザ識別情報を送信する携帯装置
と、携帯装置から送信されるユーザ識別情報に基づいて
ネットワークに接続された認証装置との間でユーザ識別
情報に基づく認証を行う端末装置と、認証結果に応じて
提供情報を通信端末装置に送信する情報提供装置とを備
えることにより、任意の通信端末装置を介して提供情報
を受け取ることができる。
According to the present invention, in a network system in which a communication terminal device and an information providing device are connected via a network, user identification information representing a predetermined user is stored. A mobile device that transmits user identification information to a communication terminal device, and a terminal device that performs authentication based on user identification information between an authentication device connected to a network based on the user identification information transmitted from the mobile device, The provision of the information providing device for transmitting the provided information to the communication terminal device according to the authentication result allows the provided information to be received via an arbitrary communication terminal device.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0008】(1)第1の実施の形態 図1において1は全体としてネットワークシステムを示
し、インターネット等からなるネットワーク2に対して
ユーザが使用する複数のネットワーク端末装置6が接続
される。またネットワーク2には画像データを用いたイ
ンデックスデータの作成又は、複数の画像ファイルを連
続して表示させるスライドショー(SlideSho
w)効果を表現する等、電子アルバムの形で画像データ
をユーザに表示することを可能とするダウンロード可能
なプログラムを持ち、これをネットワーク端末装置6に
供給するようになされたアルバムプログラムサービスサ
ーバ3と、ユーザごとにディジタルカメラ等で蓄積した
ユーザの所有する画像を格納し、ユーザIDにより対応
するサービスを提供すると共に、ユーザの画像データを
供給可能な個人画像データサーバ4と、アルバムプログ
ラムサービスのようなサービスに対してサービス固有の
IDとアルバムプログラムサービスサーバ3の位置情報
を保持し、サービス固有のIDに基づいてアルバムプロ
グラムサービスサーバ3の位置を知らせるサービス検索
サーバ8と、ネットワーク端末装置6を使用するユーザ
を認証して当該ユーザのユーザIDと個人画像データサ
ーバ4とを対応付けるための認証サーバ5とがそれぞれ
接続される。
(1) First Embodiment In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a network system as a whole, and a plurality of network terminal devices 6 used by a user are connected to a network 2 such as the Internet. In addition, the network 2 creates index data using image data, or displays a slide show (SlideShot) that continuously displays a plurality of image files.
w) An album program service server 3 having a downloadable program for displaying image data to a user in the form of an electronic album, such as expressing effects, and supplying the program to the network terminal device 6 A personal image data server 4 for storing user-owned images stored by a digital camera or the like for each user, providing a service corresponding to the user ID, and supplying image data of the user; A service search server 8 that holds a service-specific ID and the location information of the album program service server 3 for such a service, and notifies the location of the album program service server 3 based on the service-specific ID, and a network terminal device 6 Authenticate the user to be used and The authentication server 5 for associating the user ID and personal image data server 4 The are respectively connected.

【0009】ネットワーク端末装置6はネットワーク通
信部15を介してネットワーク2との間でデータの授受
を行うようになされており、携帯装置7からユーザの操
作に応じて供給されるコマンドに従ってアルバムプログ
ラムサービスサーバ3、個人画像データサーバ4等から
ネットワーク2を介して画像データ等の種々の情報を受
け取り、表示機能部11に提示するようになされてい
る。すなわち図2に示すように、ネットワーク端末装置
6において、CPU31はROM(Read Only
Memmory)33及びRAM(Random A
ccess Memory)32、Flash ROM
34に格納されたプログラムに従って表示機能部11、
ネットワーク通信部15及び近距離通信部20等の各回
路部を動作させるようになされており、近距離通信部2
0のインターフェイス25、変調部23及びIR送信部
21を介して所定の情報を赤外線に重畳し携帯装置7に
送信するようになされていると共に、IR受信部22、
復調部24及びインターフェイス25を介して携帯装置
7からの情報を受け取るようになされている。
The network terminal device 6 exchanges data with the network 2 via the network communication unit 15, and performs an album program service according to a command supplied from the portable device 7 in response to a user operation. Various information such as image data is received from the server 3, the personal image data server 4, and the like via the network 2, and presented to the display function unit 11. That is, as shown in FIG. 2, in the network terminal device 6, the CPU 31 stores a ROM (Read Only).
Memory 33 and RAM (Random A)
access Memory) 32, Flash ROM
34, according to the program stored in the display function unit 11,
Each of the circuit units such as the network communication unit 15 and the short-range communication unit 20 is operated.
In addition, predetermined information is superimposed on infrared rays and transmitted to the portable device 7 via the interface 25, the modulation unit 23, and the IR transmission unit 21 of the P.O.
Information is received from the portable device 7 via the demodulation unit 24 and the interface 25.

【0010】また、ネットワーク端末装置6は、ネット
ワーク通信部15のモデム16、モデム制御部17及び
インターフェイス18によりネットワーク2との間でデ
ータを授受し、ネットワーク2を介して供給された提供
情報をネットワーク通信部15を介して表示機能部11
に入力する。表示機能部11は受け取った画像データ等
の情報をインターフェイス14及び表示処理部13を介
してディスプレイ12に表示することにより、当該ディ
スプレイ12を見るユーザに対してネットワーク2から
供給された画像等の情報を提示する。
The network terminal device 6 transmits and receives data to and from the network 2 through the modem 16, the modem control unit 17 and the interface 18 of the network communication unit 15, and transmits provided information supplied via the network 2 to the network 2. Display function unit 11 via communication unit 15
To enter. The display function unit 11 displays the received information such as image data on the display 12 via the interface 14 and the display processing unit 13, and thereby provides the user viewing the display 12 with information such as the image supplied from the network 2. Is presented.

【0011】携帯装置7は、ユーザが操作する操作部4
1と、ネットワーク端末装置6との間で赤外線を利用し
た近距離通信を行う近距離通信部61と、携帯装置7の
所有者であるユーザを認証するための認証入力部51と
を有する。図3に示すように、携帯装置7において、ユ
ーザが操作部41の複数のボタン42を操作すると、操
作部41は当該操作に応じた操作信号をインターフェイ
ス(I/F)43を介してCPU71に供給する。CP
U71は操作部41から供給される操作信号に応じて、
ROM(Read Only Memory)73に格
納されている種々のプログラムを実行する。
The portable device 7 includes an operation unit 4 operated by a user.
1 and a short-range communication unit 61 for performing short-range communication using infrared rays between the network terminal device 6 and an authentication input unit 51 for authenticating a user who is the owner of the portable device 7. As shown in FIG. 3, when the user operates the plurality of buttons 42 of the operation unit 41 in the mobile device 7, the operation unit 41 sends an operation signal corresponding to the operation to the CPU 71 via the interface (I / F) 43. Supply. CP
U71 responds to an operation signal supplied from the operation unit 41,
Various programs stored in a ROM (Read Only Memory) 73 are executed.

【0012】ここで、携帯装置7はFlash ROM
74に携帯装置7の所有者であるユーザ固有のユーザI
D及び当該ユーザの指紋を表す指紋データを予め格納し
ており、このとき携帯装置7を使用するユーザが認証入
力部51の指紋検出部54を介して自らの指紋を入力す
ると、指紋検出部54は当該入力された指紋をデータ化
して指紋データ蓄積部55に一旦格納する。そして、指
紋照合部53は指紋データ蓄積部55に格納された指紋
データと、Flash ROM74に予め格納されてい
る正規ユーザの指紋データとを照合することにより、こ
のとき携帯装置7を使用しようとするユーザが正規ユー
ザであるか否かを判断する。
Here, the portable device 7 is a flash ROM.
74 shows a user I unique to the user who is the owner of the portable device 7.
D and fingerprint data representing the user's fingerprint are stored in advance. At this time, when the user using the portable device 7 inputs his / her own fingerprint via the fingerprint detection unit 54 of the authentication input unit 51, the fingerprint detection unit 54 Converts the input fingerprint into data and temporarily stores it in the fingerprint data storage unit 55. Then, the fingerprint collating unit 53 collates the fingerprint data stored in the fingerprint data accumulating unit 55 with the fingerprint data of the authorized user stored in the Flash ROM 74 in advance, and tries to use the portable device 7 at this time. It is determined whether the user is an authorized user.

【0013】この指紋照合による認証処理において指紋
データが一致すると、指紋照合部53は認証結果表示部
52に認証が成功した旨を所定時間(例えば10秒間)
表示すると共に、このとき指紋照合を行ったユーザが正
規ユーザである旨をCPU71に知らせる。CPU71
は、認証結果表示部52に認証が成功した旨が表示され
る所定時間(例えば10秒間)だけユーザによる操作部
41の入力操作を受け付け、この間にユーザが操作部4
1を介して利用要求を入力すると、当該利用要求に応じ
たコマンドを近距離通信部61のインターフェイス6
6、変調部64及びIR送信部62を介してネットワー
ク端末装置6に送信する。このように、携帯装置7はこ
れを使用しようとするユーザの認証結果が正規ユーザで
あった場合に所定時間に限って利用要求を受け付けるこ
とにより、認証を行ったユーザ以外の第3者による携帯
装置7の使用を防止している。
When the fingerprint data matches in the authentication process based on the fingerprint collation, the fingerprint collation unit 53 informs the authentication result display unit 52 that the authentication has been successful for a predetermined time (for example, 10 seconds).
At the same time, the CPU 71 is informed that the user who has performed the fingerprint collation at this time is an authorized user. CPU 71
Accepts an input operation of the operation unit 41 by the user for a predetermined time (for example, 10 seconds) during which the authentication result display unit 52 displays that the authentication has succeeded.
When a use request is input via the interface 6, a command corresponding to the use request is transmitted to the interface 6 of the short-range communication unit 61.
6, and transmits to the network terminal device 6 via the modulation unit 64 and the IR transmission unit 62. As described above, when the authentication result of the user who intends to use the portable device 7 is an authorized user, the portable device 7 accepts the use request only for a predetermined time, so that the portable device 7 can be used by a third party other than the authenticated user. The use of the device 7 is prevented.

【0014】なお、ユーザ及び携帯装置7間での所有者
認証の方法としては、上述の方法に代えて、例えば携帯
装置7のFlash ROM74に複数のユーザIDと
当該ユーザIDに対応する指紋データを保持しておき、
1つの携帯装置7に対して複数のユーザが所有者認証を
行いこれを利用する方法、所有者認証を携帯装置7の操
作部41における暗証番号又はパスワードの入力及び照
合により行う方法、所有者認証を行わず、携帯装置7に
複数のユーザIDと当該ユーザIDに1対1で対応する
操作ボタンを設けておき、ユーザが自分に対応付けられ
たボタンを押圧操作することによりユーザを特定する方
法、又は所有者認証を行わず、携帯装置7を所有するユ
ーザが正しいユーザであるとする方法等を適用しても良
い。
As a method of authenticating the owner between the user and the portable device 7, instead of the above method, for example, a plurality of user IDs and fingerprint data corresponding to the user ID are stored in the Flash ROM 74 of the portable device 7. Keep it,
A method in which a plurality of users perform owner authentication on one portable device 7 and use the same, a method in which owner authentication is performed by inputting and collating a personal identification number or a password in the operation unit 41 of the portable device 7, owner authentication A method in which a plurality of user IDs and operation buttons corresponding to the user IDs are provided on a one-to-one basis in the portable device 7, and the user specifies a user by pressing a button associated with the user ID. Alternatively, a method of determining that the user who owns the portable device 7 is the correct user without performing owner authentication may be applied.

【0015】このようにしてユーザ及び携帯装置7間で
の所有者認証が成功すると、携帯装置7はネットワーク
2に接続された各サーバ(アルバムプログラムサービス
サーバ3、個人画像データサーバ4及びサービス検索サ
ーバ8等)から画像データ等の提供といった種々のサー
ビスを受けるためにネットワーク端末装置を利用するこ
とができる。図4はネットワーク2に接続されたアルバ
ムプログラムサービスサーバ3の構成を示し、ROM1
13に格納されているプログラムに従ってCPU111
が種々の処理を実行するようになされている。ネットワ
ーク通信部81はネットワーク制御部83及びネットワ
ーク接続部82によりネットワーク2との間の接続を行
い、インターフェイス84を介してネットワーク2との
間でデータの授受を行う。
When the owner authentication between the user and the portable device 7 is successful in this way, the portable device 7 connects each of the servers (the album program service server 3, the personal image data server 4, and the service search server) connected to the network 2. 8) to receive various services such as provision of image data and the like. FIG. 4 shows the configuration of the album program service server 3 connected to the network 2,
13 according to the program stored in the CPU 111.
Perform various processes. The network communication unit 81 establishes connection with the network 2 by the network control unit 83 and the network connection unit 82, and exchanges data with the network 2 via the interface 84.

【0016】操作入力部85はデバイス制御部88によ
って制御されるキーボード86やマウス87を介して入
力されるユーザの操作入力をインターフェイス84を介
して取込むようになされている。CPU111は操作入
力部82を介して入力されたユーザの操作結果に応じた
処理を実行する。
The operation input unit 85 receives a user's operation input through a keyboard 86 and a mouse 87 controlled by a device control unit 88 via an interface 84. The CPU 111 executes a process according to a user operation result input via the operation input unit 82.

【0017】表示部91はCPU111の動作状態や、
マスストレージ部114の各記録及び又は再生装置(内
蔵記録再生装置115、媒体利用再生装置116又は媒
体利用記録再生装置117)から再生された情報を表示
処理部93によってディスプレイ92に可視表示する。
The display unit 91 displays the operating state of the CPU 111,
Information reproduced from each recording and / or reproducing device (built-in recording / reproducing device 115, medium use reproducing device 116 or medium use recording / reproducing device 117) of the mass storage unit 114 is displayed on the display 92 by the display processing unit 93.

【0018】また、オーディオ入出力部101はマイク
ロホン102を介して入力された音声をオーディオ処理
部104及びインターフェイス105を介してマススト
レージ部114に供給し記録すると共に、マスストレー
ジ部114において再生された音声をインターフェイス
105及びオーディオ処理部104を介してスピーカ1
03から出力するようになされている。
The audio input / output unit 101 supplies the sound input through the microphone 102 to the mass storage unit 114 via the audio processing unit 104 and the interface 105, records the sound, and reproduces the sound in the mass storage unit 114. The sound is transmitted to the speaker 1 via the interface 105 and the audio processing unit 104.
03 is output.

【0019】また、アルバムプログラムサービスサーバ
3はシリアルインターフェイス118又はパラレルイン
ターフェイス119を介して外部との間でデータの授受
を行うようになされている。因みに、図4はサービスサ
ーバ3の構成を示したが、他のサーバ(個人画像データ
サーバ4、認証サーバ5及びサービス検索サーバ8)も
同様の構成を有するものとする。
The album program service server 3 exchanges data with the outside via the serial interface 118 or the parallel interface 119. Incidentally, FIG. 4 shows the configuration of the service server 3, but the other servers (the personal image data server 4, the authentication server 5, and the service search server 8) also have the same configuration.

【0020】ユーザ及び携帯装置7間での所有者認証が
成功すると、携帯装置7は図5に示すシーケンスに従っ
てネットワークシステム1から画像データの供給といっ
た種々のサービスを受けるためにネットワーク端末装置
を利用することができる。すなわち、図5においてユー
ザ及び携帯装置7間での所有者認証が成功した後、ユー
ザが携帯装置7の操作部41を操作することにより利用
要求を入力すると、携帯装置7は近距離通信部61を介
してネットワーク端末装置6に対して利用要求のコマン
ドを発信する。このとき携帯装置7はROM73(図
3)に格納されている本体情報である携帯装置7の固有
の機器IDを利用要求に付加してネットワーク端末装置
6に送信する。
When the owner authentication between the user and the portable device 7 is successful, the portable device 7 uses the network terminal device to receive various services such as the supply of image data from the network system 1 in accordance with the sequence shown in FIG. be able to. That is, in FIG. 5, after the owner authentication between the user and the portable device 7 is successful, when the user inputs a use request by operating the operation unit 41 of the portable device 7, the portable device 7 A command of a use request is transmitted to the network terminal device 6 via the. At this time, the portable device 7 adds the unique device ID of the portable device 7 which is the main body information stored in the ROM 73 (FIG. 3) to the use request and transmits it to the network terminal device 6.

【0021】ネットワーク端末装置6は携帯装置7から
の利用要求を近距離通信部20において受信し、自らが
利用可能な状態である場合には携帯装置7から送られて
来た機器IDをRAM(Ramdom Access
Memory)32に保存する。そしてネットワーク端
末装置6は利用可能である旨を携帯装置7に送信する。
このとき、ネットワーク端末装置6はRAM32に保存
した携帯装置7の固有の機器IDとネットワーク端末装
置6のROM33に格納されているネットワーク端末装
置6の固有の機器IDとを利用可能である旨の情報に付
加して携帯装置7に送信する。以後、ネットワーク端末
装置6及び携帯装置7間の赤外線による近距離通信にお
いては、送信側が両者の固有の機器IDを付加し、受信
側がこれを識別することにより、他の携帯装置や他のネ
ットワーク端末装置との間で誤って通信を行うことを防
止している。
The network terminal device 6 receives the use request from the portable device 7 in the short-range communication section 20 and, if it is in a usable state, stores the device ID sent from the portable device 7 in the RAM ( Ramdom Access
Memory 32). Then, the network terminal device 6 transmits to the portable device 7 the fact that it is available.
At this time, the information indicating that the network terminal device 6 can use the unique device ID of the portable device 7 stored in the RAM 32 and the unique device ID of the network terminal device 6 stored in the ROM 33 of the network terminal device 6. To the mobile device 7. Thereafter, in the short-range communication using infrared rays between the network terminal device 6 and the portable device 7, the transmitting side adds a unique device ID of the both, and the receiving side identifies the device ID, whereby the other portable device or another network terminal is identified. This prevents erroneous communication with the device.

【0022】携帯装置7は、ネットワーク端末装置6か
らの利用可能情報を受信すると、送られて来たネットワ
ーク端末装置6の機器IDをRAM72(図3)に保存
した後、Flash ROM74に予め格納されている
携帯装置7の正規ユーザを表すユーザIDをネットワー
ク端末装置6に送信する。このとき、携帯装置7のCP
U71は必要に応じてユーザIDを暗号化することによ
り、当該ユーザIDの漏洩を防止する。
When the portable device 7 receives the available information from the network terminal device 6, the portable device 7 stores the transmitted device ID of the network terminal device 6 in the RAM 72 (FIG. 3), and then stores it in the Flash ROM 74 in advance. The user ID indicating the authorized user of the portable device 7 is transmitted to the network terminal device 6. At this time, the CP of the mobile device 7
U71 encrypts the user ID as necessary to prevent leakage of the user ID.

【0023】因みに、ネットワーク端末装置6からその
利用が不可能である旨の情報が携帯装置7に送信された
り、又は予め決められた所定時間内にネットワーク端末
装置6から携帯装置7に対して情報が送信されなかった
場合には、携帯装置7はその後の処理には進まず、表示
部(図示せず)において所定の表示を行うと共にユーザ
からの所有者認証入力(指紋入力)を待ち受ける初期状
態に戻る。
Incidentally, information indicating that use is impossible is transmitted from the network terminal device 6 to the portable device 7, or the information is transmitted from the network terminal device 6 to the portable device 7 within a predetermined time. Is not transmitted, the portable device 7 does not proceed to the subsequent processing, but performs a predetermined display on the display unit (not shown) and waits for an owner authentication input (fingerprint input) from the user. Return to

【0024】携帯装置7からのユーザIDを受け取った
ネットワーク端末装置6は、FlashROM74に予
め格納されている認証サーバの位置情報を基に、ネット
ワーク2に接続された認証サーバ5に対して認証要求を
送信する。この場合ネットワーク端末装置6はネットワ
ーク通信部15を介してダイアルアップ接続でPPP
(Point to Point Protocol)
通信によりインターネットサービスプロバイダ(IS
P)9を介して認証サーバ5との通信を行う。以後、ネ
ットワーク2に接続されたサーバとの通信は同様にして
行われる。またネットワーク端末装置6は、ネットワー
ク2と通信する際に自らの位置情報若しくはそれに準ず
るID情報を送信情報に付加することにより、通信相手
との通信を可能とする。
The network terminal device 6 that has received the user ID from the portable device 7 sends an authentication request to the authentication server 5 connected to the network 2 based on the location information of the authentication server stored in the FlashROM 74 in advance. Send. In this case, the network terminal device 6 establishes a PPP connection via a dial-up connection via the network communication unit 15.
(Point to Point Protocol)
Internet service provider (IS
Communication with the authentication server 5 is performed via P) 9. Thereafter, communication with the server connected to the network 2 is performed in the same manner. Also, when communicating with the network 2, the network terminal device 6 enables communication with a communication partner by adding its own position information or ID information equivalent thereto to the transmission information.

【0025】認証サーバ5は、ユーザIDが予めマスス
トレージ部114に登録されているものであるかを確認
し、登録されている場合にはネットワーク端末装置6の
利用にかかる費用やネットワーク通信使用料及びサービ
ス料を課金情報としてマスストレージ部114に登録す
ると共に、ユーザIDに対する個人データサーバ4の位
置情報をマスストレージ部114において検索し、認証
結果と位置情報結果とをネットワーク端末装置6に送信
する。ネットワーク端末装置と認証サーバ間の通信は必
要に応じて通信情報を暗号化する。
The authentication server 5 checks whether the user ID is registered in the mass storage unit 114 in advance, and if the user ID is registered, the cost for using the network terminal device 6 and the network communication usage fee. And the service charge are registered as charge information in the mass storage unit 114, and the position information of the personal data server 4 for the user ID is searched in the mass storage unit 114, and the authentication result and the position information result are transmitted to the network terminal device 6. . Communication between the network terminal device and the authentication server encrypts communication information as necessary.

【0026】なお、認証サーバ5における認証処理と個
人画像データサーバ4の位置情報との検索処理はその両
方を認証サーバ5が行う場合に代えて、認証サーバ5は
ネットワーク端末装置6を利用する際に必要な認証のみ
を行い、個人画像データサーバ4の位置情報は携帯装置
7が保持してネットワーク端末装置6に送信する方法、
又はネットワーク端末装置6が個人画像データサーバ4
の位置情報を保持するようにしても良い。
It should be noted that the authentication server 5 performs both the authentication processing in the authentication server 5 and the search processing for the position information of the personal image data server 4 when the authentication server 5 uses the network terminal device 6 instead of performing both of them. A method in which only the authentication necessary for the personal image data server 4 is performed, and the position information of the personal image data server 4 is held by the portable device 7 and transmitted to the network terminal device 6;
Alternatively, the network terminal device 6 is connected to the personal image data server 4
May be stored.

【0027】ここで図6及び図7は認証サーバ5におい
て認証処理手順を示し、認証サーバ5はステップSP1
1においてネットワーク端末装置6からユーザID及び
ネットワーク端末装置の機器IDを受け取ると、ステッ
プSP12に移ってマスストレージ部114(図6)の
ユーザIDの管理テーブル上で当該ユーザIDが予め登
録されているものであるかを確認する。ここで登録済で
あることが確認されると、認証サーバ5はステップSP
13からステップSP14に移って、認証されたユーザ
IDをもとに個人情報及び課金情報の処理を行う。この
場合、個人情報の処理とはユーザIDに対応付けられた
個人データサーバ4の位置情報をマスストレージ部11
4から検索する処理であり、また、課金情報の処理とは
ユーザIDに対応付けてネットワーク端末6の利用にか
かる費用やネットワーク通信使用料及びサービス料を課
金情報としてマスストレージ部114に登録する処理で
ある。
FIGS. 6 and 7 show an authentication processing procedure in the authentication server 5, and the authentication server 5 executes step SP1.
When the user ID and the device ID of the network terminal device are received from the network terminal device 6 in step 1, the process proceeds to step SP12, where the user ID is registered in advance in the user ID management table of the mass storage unit 114 (FIG. 6). Check if it is. If it is confirmed here that the registration has been completed, the authentication server 5 proceeds to step SP.
The process proceeds from step 13 to step SP14, where personal information and billing information are processed based on the authenticated user ID. In this case, the processing of the personal information means that the position information of the personal data server 4 associated with the user ID is stored in the mass storage unit 11.
4 and a process of registering the cost of using the network terminal 6 and the network communication fee and service fee in the mass storage unit 114 as billing information in association with the user ID. It is.

【0028】ステップSP14において個人情報及び課
金情報に関する処理が完了すると、認証サーバ5はステ
ップSP15に移って、認証成功である旨と個人情報
(ユーザIDに対応した個人データサーバ4の位置情
報)とをこのときのユーザIDの送信元であるネットワ
ーク端末装置6に送信する。
When the processing relating to the personal information and the billing information is completed in step SP14, the authentication server 5 proceeds to step SP15, and indicates that the authentication has been successful and the personal information (the position information of the personal data server 4 corresponding to the user ID). Is transmitted to the network terminal device 6 which is the transmission source of the user ID at this time.

【0029】これに対してステップSP13において否
定結果が得られると、このことはネットワーク端末装置
6から送信されたユーザIDが認証サーバ5において未
登録であることを表しており、このとき認証サーバ5は
ステップSP16に移って認証が失敗した旨をユーザI
Dの送信元であるネットワーク端末装置6に送信し当該
処理手順を終了する。
On the other hand, if a negative result is obtained in step SP13, this means that the user ID transmitted from the network terminal device 6 has not been registered in the authentication server 5, and at this time, the authentication server 5 Proceeds to step SP16 and informs user I that authentication has failed.
D is transmitted to the network terminal device 6 which is the transmission source, and the processing procedure ends.

【0030】このようにして認証サーバ5における認証
処理が終了すると、図5において、ネットワーク端末装
置6はユーザIDの認証が正しく行われた旨をユーザI
Dに対応した個人画像データサーバ4の位置情報と共に
受信する。ネットワーク端末装置6は認証サーバ5から
受け取らた個人データサーバ4の位置情報に基づき、ユ
ーザIDに対応した個人データサーバ4に対してユーザ
IDを送信し、ユーザが必要とする第1のサービス(ホ
ームサービス)を要求する。
When the authentication processing in the authentication server 5 is completed in this way, in FIG. 5, the network terminal 6 confirms that the user ID has been correctly authenticated by the user I in FIG.
D together with the position information of the personal image data server 4 corresponding to D. The network terminal device 6 transmits the user ID to the personal data server 4 corresponding to the user ID based on the position information of the personal data server 4 received from the authentication server 5, and performs a first service (home) required by the user. Service).

【0031】サービスの要求を受け取った個人画像デー
タサーバ4は、当該要求と共に受け取ったユーザIDに
基づいて、ユーザが必要とするサービスを提供する。こ
こでは、個人画像データサーバ4は、ユーザが所有する
画像データに関する情報と、サービス固有のIDに対応
するサービスリスト名とを表示するサービスをホームサ
ービスとしてネットワーク端末装置6に送信する。
Upon receiving the service request, the personal image data server 4 provides the service required by the user based on the user ID received with the request. Here, the personal image data server 4 transmits to the network terminal device 6 a service for displaying information on image data owned by the user and a service list name corresponding to a service-specific ID as a home service.

【0032】なお、ネットワーク端末装置6がホームサ
ービスを入手する他の方法として、携帯装置7がホーム
サービスを所有しこれをネットワーク端末装置6に送信
する方法、携帯装置7がホームサービス固有のIDを所
有しサービス検索サーバ8からネットワーク2に接続さ
れたホームサービスサーバ(図示せず)の位置情報を検
索し、当該検索されたホームサービスサーバから入手す
る方法、又は個人画像データサーバ4がホームサービス
固有のIDを所有しサービス検索サーバ8からホームサ
ービスサーバの位置情報を検索し、当該検索されたホー
ムサービスサーバから入手する方法等がある。
As another method for the network terminal device 6 to obtain the home service, a method in which the portable device 7 owns the home service and transmits it to the network terminal device 6, and the method in which the portable device 7 A method of retrieving location information of a home service server (not shown) connected to the network 2 from the owned service retrieval server 8 and obtaining the location information from the retrieved home service server, or the personal image data server 4 is unique to the home service. And the like, by searching the service search server 8 for the location information of the home service server and acquiring the location information from the searched home service server.

【0033】ホームサービスを受け取ったネットワーク
端末装置6は、その表示機能部11によりサービスを実
行し、ユーザに提示する。ユーザはネットワーク端末装
置6の表示機能部11に提示されたサービス(サービス
リスト名)を見ながら、携帯装置7の操作部41を操作
してサービスリスト名の選択を行う。このときユーザが
携帯装置7の操作部41を操作することにより所望のア
ルバムプログラムサービスを選択すると、当該操作情報
が赤外線による近距離通信によりネットワーク端末装置
6に送られる。
The network terminal device 6 that has received the home service executes the service using the display function unit 11 and presents it to the user. The user operates the operation unit 41 of the portable device 7 to select a service list name while viewing the service (service list name) presented on the display function unit 11 of the network terminal device 6. At this time, when the user selects a desired album program service by operating the operation unit 41 of the portable device 7, the operation information is transmitted to the network terminal device 6 by short-range communication using infrared rays.

【0034】ネットワーク端末装置6は携帯装置7から
の操作情報を基に、サービスの提示状態を変化させて、
ユーザに対するサービスのユーザインターフェイス機能
を実現する。そしてこのときユーザによって選択された
アルバムプログラムサービス固有のIDをサービス検索
サーバ8に送信する。
The network terminal device 6 changes the presentation state of the service based on the operation information from the portable device 7,
A user interface function of a service for a user is realized. At this time, an ID unique to the album program service selected by the user is transmitted to the service search server 8.

【0035】サービス検索サーバ8は、サービス固有の
IDを基にアルバムプログラムサービスサーバ3の位置
情報を検索結果としてネットワーク端末装置6に送信す
る。ネットワーク端末装置6は検索結果であるアルバム
プログラムサービスサーバ3の位置情報を基にアルバム
プログラムサービスサーバ3にサービスとして例えば個
人画像データサーバ4上にあるユーザ所有の画像をアル
バム化したり種々の処理を加えるといったプログラム
(アルバムプログラムサービス)の要求をそのサービス
固有のIDと共に送信する。
The service search server 8 transmits the position information of the album program service server 3 to the network terminal device 6 as a search result based on the service-specific ID. The network terminal device 6 provides a service to the album program service server 3 on the basis of the position information of the album program service server 3 as a search result, for example, converts an image owned by the user on the personal image data server 4 into an album or performs various processes. Is transmitted together with an ID unique to the service (album program service).

【0036】ネットワーク端末装置6からユーザによっ
て選択されたアルバムプログラムサービスの要求を受け
取ったアルバムプログラムサービスサーバ3は、当該ア
ルバムプログラムサービス固有のIDに基づいて当該サ
ービスを検索し、検索されたサービスであるプログラム
(アルバムプログラムコード)をネットワーク端末装置
6に送信する。
The album program service server 3 that has received the album program service request selected by the user from the network terminal device 6 searches for the service based on the ID unique to the album program service, and finds the searched service. The program (album program code) is transmitted to the network terminal device 6.

【0037】因みに、図8及び図9はアルバムプログラ
ムサービスサーバ3におけるサービス提供処理を示すも
のであり、アルバムプログラムサービスサーバ3は、ス
テップSP21においてネットワーク端末装置6からユ
ーザによって選択されたサービス(例えばアルバムプロ
グラムサービス)を表すサービスIDと、当該サービス
IDの送信元であるネットワーク端末装置6を特定する
ための端末装置情報(機器ID等)をネットワーク端末
装置6からネットワーク通信部81を介して受け取る
と、続くステップSP22に移って、受け取ったサービ
スIDからマスストレージ部114に登録されているサ
ービスを検索する。
FIGS. 8 and 9 show a service providing process in the album program service server 3. The album program service server 3 selects the service (for example, album) selected by the user from the network terminal device 6 in step SP21. When a service ID representing a program service) and terminal device information (e.g., device ID) for specifying the network terminal device 6 that is the transmission source of the service ID are received from the network terminal device 6 via the network communication unit 81, The process proceeds to step SP22 to search for a service registered in the mass storage unit 114 from the received service ID.

【0038】そしてアルバムプログラムサービスサーバ
3はステップSP22において検索されたサービスであ
るプログラム(アルバムプログラムコード)を続くステ
ップSP23においてネットワーク端末装置6に送信す
る。
Then, the album program service server 3 transmits the program (album program code), which is the service searched in step SP22, to the network terminal device 6 in step SP23.

【0039】アルバムプログラムサービスサーバ3のサ
ービスの一つであるアルバムプログラムコードを受け取
ったネットワーク端末装置6は、受け取ったアルバムプ
ログラムコードを実行することにより、ユーザ個人の画
像データを電子アルバムとして表示機能部11に表示す
ることによりユーザに提示する。
The network terminal device 6 that has received the album program code, which is one of the services of the album program service server 3, executes the received album program code to display the user's personal image data as an electronic album. 11 to be presented to the user.

【0040】ユーザはかかるサービス操作以降のサービ
ス利用操作を繰り返すことにより、すべてのサービスを
受け取った後、携帯装置7の操作部41を操作すること
により利用終了要求をネットワーク装置6に送信する。
利用終了要求を受け取ったネットワーク端末装置6は表
示部11に利用終了状態を可視表示することによりユー
ザに対して利用が終了した旨を示す。
After the user receives all services by repeating the service use operation after the service operation, the user operates the operation unit 41 of the portable device 7 to transmit a use end request to the network device 6.
The network terminal device 6 that has received the use end request visually indicates the use end state to the user by visually displaying the use end state on the display unit 11.

【0041】以上の構成において、携帯装置7を所持す
るユーザはネットワーク2に接続された複数のネットワ
ーク端末装置6のうち、任意のネットワーク端末装置6
との間で所有者認証を行う。各ネットワーク端末装置6
(又は携帯装置7)にはそれぞれ認証サーバ5の位置情
報が保持されており、ユーザとの間で所有者認証を行っ
たネットワーク端末装置6は、認証サーバ5の位置情報
を用いて認証サーバ5にアクセスする。
In the above configuration, the user having the portable device 7 can select any one of the plurality of network terminal devices 6 connected to the network 2.
Performs owner authentication between and. Each network terminal device 6
(Or the portable device 7) holds the position information of the authentication server 5, and the network terminal device 6 that has performed the owner authentication with the user uses the position information of the authentication server 5 to perform authentication. To access.

【0042】従って、携帯装置7を所持するユーザは、
当該携帯装置7を用いて所有者認証を行い、ネットワー
ク端末装置6の利用が可能となれば、当該ネットワーク
端末装置6を介して認証サーバ5との間で認証を行うこ
とができる。認証サーバ5との間で認証処理が成功する
と、当該認証処理を行ったネットワーク端末装置6を介
してネットワーク2上の各サーバ(アルバムプログラム
サービスサーバ3、個人画像データサーバ4等)からサ
ービスを受け取ることができる。
Therefore, the user having the portable device 7
When the owner authentication is performed using the portable device 7 and the use of the network terminal device 6 becomes possible, the authentication can be performed with the authentication server 5 via the network terminal device 6. When the authentication process with the authentication server 5 is successful, the service is received from each server (the album program service server 3, the personal image data server 4, etc.) on the network 2 via the network terminal device 6 that has performed the authentication process. be able to.

【0043】従って、ユーザは固有の携帯装置7を所持
していれば、いずれのネットワーク端末装置6において
もネットワーク2を介したサービスの提供を受けること
ができ、例えば外出先等においても任意のネットワーク
端末装置6を介して種々のサービスを利用することがで
きる。
Therefore, the user can receive the service via the network 2 in any of the network terminal devices 6 as long as the user has the unique portable device 7. Various services can be used via the terminal device 6.

【0044】従って以上の構成によれば、ユーザはパー
ソナルコンピュータ等のネットワーク端末装置を持ち歩
くことなく、可搬性の高い携帯装置7を所持するだけで
任意の場所のネットワーク端末装置6を介したサービス
の利用を行うことができる。
Therefore, according to the above-described configuration, the user can carry out the service via the network terminal device 6 at an arbitrary location by carrying the portable device 7 with high portability without carrying around the network terminal device such as a personal computer. Can be used.

【0045】なお上述の実施の形態においては、画像デ
ータや画像データをアルバム化するサービスを提供する
ネットワークシステム1に本発明を適用した場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、例えば動画や音
声、テキスト情報等のコンテンツの閲覧やチケットの予
約といった他の種々のサービスを提供するネットワーク
システムに広く適用することができる。この場合、例え
ば、図1との対応部分に同一符号を付して示す図10に
示すように、ネットワークシステム201は、ネットワ
ーク2に対してユーザが使用する複数のネットワーク端
末装置6が接続される。またネットワーク2にはコンテ
ンツやチケット予約に関する情報やプログラムを持ち、
これをネットワーク端末装置6に供給するようになされ
たサービスサーバ203と、ユーザごとに固有のサービ
スを格納し、ユーザIDにより対応するサービスを提供
する個人データサーバ204と、ネットワーク端末装置
6を使用するユーザを認証して当該ユーザのユーザID
と個人画像データサーバ4とを対応付けるための認証サ
ーバ5とがそれぞれ接続される。
In the above-described embodiment, a case has been described in which the present invention is applied to the network system 1 that provides image data and a service for converting the image data into an album. However, the present invention is not limited to this. The present invention can be widely applied to network systems that provide various other services such as browsing of contents such as texts and voices and text information and reservation of tickets. In this case, for example, as shown in FIG. 10 in which parts corresponding to those in FIG. 1 are assigned the same reference numerals, a plurality of network terminal devices 6 used by the user are connected to the network 2 in the network system 201. . The network 2 has information and programs related to content and ticket reservation,
The service uses a service server 203 configured to supply the service to the network terminal device 6, a personal data server 204 that stores a service unique to each user and provides a service corresponding to the user ID, and the network terminal device 6. Authenticates the user and the user ID of the user
An authentication server 5 for associating the personal image data server 4 with the authentication server 5 is connected.

【0046】このネットワークシステム201において
も、図1について上述したネットワーク1の場合と同様
にして、携帯装置7を所持するユーザはネットワーク端
末装置6との間で指紋等を利用した所有者認証を行うこ
とにより、ネットワーク端末装置6を介して認証サーバ
5との間で認証処理を行い、当該認証処理が成功したと
きサービスサーバ203や個人データサーバ204から
種々のサービスを受け取ることができる。
Also in this network system 201, as in the case of the network 1 described above with reference to FIG. 1, the user having the portable device 7 performs owner authentication using a fingerprint or the like with the network terminal device 6. Thus, authentication processing can be performed with the authentication server 5 via the network terminal device 6, and when the authentication processing is successful, various services can be received from the service server 203 or the personal data server 204.

【0047】また上述の実施の形態においては、ユーザ
及び携帯装置7間における所有者認証方法として指紋を
利用した認証を行う場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、網膜等、他の種々の生体情報を利用した認
証方法を適用することができる。
Further, in the above-described embodiment, the case has been described where the authentication using the fingerprint is performed as the owner authentication method between the user and the portable device 7. However, the present invention is not limited to this. Authentication methods using various biological information can be applied.

【0048】(2)第2の実施の形態 図11はホームネットワークシステム301の全体構成
を示し、家庭内のネットワーク302に対してユーザが
使用するテレビモニタ306が例えばIEEE1394
インターフェイスを介して接続される。またネットワー
ク302には個人向けのコンテンツ(動画等)が各個人
ごとに格納されたビデオサーバ305がIEEE139
4インターフェイスを介して接続される。このビデオサ
ーバ305にはテレビモニタ306からネットワーク3
02を介して供給されたユーザIDについて予め登録さ
れているユーザIDを検索することにより認証を行う認
証機能部や、当該ユーザIDに応じたビデオ映像を検索
する検索機能部や、ユーザIDに応じたビデオ映像リス
トを提供する機能部を有する。
(2) Second Embodiment FIG. 11 shows the overall configuration of a home network system 301. A television monitor 306 used by a user for a home network 302 is, for example, IEEE1394.
Connected via interface. In addition, the network 302 includes a video server 305 in which contents (moving images and the like) for individuals are stored for each individual.
4 are connected via the interface. The video server 305 is connected to the network 3 from the television monitor 306.
An authentication function unit for performing authentication by searching for a user ID registered in advance with respect to the user ID supplied via the user ID 02, a search function unit for searching for a video image corresponding to the user ID, And a function unit for providing a video video list.

【0049】テレビモニタ306はネットワーク通信部
315を介してネットワーク302との間でデータの授
受を行うようになされており、リモートコマンダ307
A、307B、……からユーザの操作に応じて供給され
る赤外線(近距離通信)を利用したコマンドに従って、
ビデオサーバ305からネットワーク302を介して各
ユーザが個人毎に所有するリモートコマンダ307A、
307B、……に対応したビデオ映像やビデオ映像リス
ト等の種々の情報を受け取り、表示機能部311に提示
するようになされている。
The television monitor 306 transmits and receives data to and from the network 302 via the network communication unit 315.
A, 307B,... According to a command using infrared rays (short-range communication) supplied in response to a user operation,
A remote commander 307A owned by each user from the video server 305 via the network 302,
307B, 307B,..., And receives various information such as a video image list and a video image list, and presents them to the display function unit 311.

【0050】図12はホームネットワークシステム30
1におけるシーケンスチャートを示し、リモートコマン
ダ307A、307B、……のいずれか(例えばリモー
トコマンダ307A)を操作するユーザは、テレビモニ
タ306に対して利用要求を送信する前に、当該リモー
トコマンダ307Aに対して暗証番号を入力することに
よりリモートコマンダ307Aとの間で所有者認証を行
う。リモートコマンダ307Aは入力された暗証番号と
その内部に設けられたFlash ROM(図示せず)
に予め格納されている暗証番号とを照合し、合致したと
き当該暗証番号を入力したユーザが正規ユーザであると
して認証結果を表示部(図示せず)に表示し所有者認証
が成功した旨をユーザに通知する。
FIG. 12 shows a home network system 30.
1 shows a sequence chart, and a user who operates one of the remote commanders 307A, 307B,... (For example, the remote commander 307A) sends a remote commander 307A to the remote commander 307A before transmitting a use request to the television monitor 306. By inputting a personal identification number, owner authentication is performed with the remote commander 307A. The remote commander 307A is provided with an input personal identification number and a flash ROM (not shown) provided therein.
Is compared with a password stored in advance in the server, and when the password matches the password, the user who has input the password is determined to be an authorized user, and the authentication result is displayed on a display unit (not shown) to indicate that the owner authentication was successful. Notify the user.

【0051】そして、ユーザはテレビモニタ306に向
けて操作部341Aにある利用要求のための操作ボタン
を押圧操作する。リモートコマンダ307Aは当該押圧
操作情報を検出することにより、テレビモニタ306に
対して赤外線通信部(近距離通信部)361Aを介して
利用要求のコマンドを発信する。このときリモートコマ
ンダ307Aは当該リモートコマンダ固有のIDを利用
要求に付加してテレビモニタ306に送信する。
Then, the user presses an operation button for a use request on the operation unit 341A toward the television monitor 306. By detecting the pressing operation information, the remote commander 307A sends a use request command to the television monitor 306 via the infrared communication unit (short-range communication unit) 361A. At this time, the remote commander 307A adds an ID unique to the remote commander to the use request and transmits the request to the television monitor 306.

【0052】テレビモニタ306は、リモートコマンダ
307Aからの利用要求を受信し、自らが利用可能な状
態である場合には、リモートコマンダ307Aから送ら
れて来たリモートコマンダ固有のIDを保存した後、赤
外線通信部(近距離通信部)320を介してテレビモニ
タ306が利用可能である旨をリモートコマンダ307
Aに送信する。このとき、通信を行うリモートコマンダ
固有のIDとテレビモニタ固有のIDを付加してリモー
トコマンダ307Aに送信する。以後、リモートコマン
ダ307A及びテレビモニタ306間の赤外線による近
距離通信においては、送信側が両者の固有のIDを付加
し、受信側が付加されたIDを識別することにより、他
のリモートコマンダ307B、……や他のテレビモニタ
と誤って通信することを防止している。
The television monitor 306 receives the use request from the remote commander 307A, and stores the ID unique to the remote commander sent from the remote commander 307A when the television monitor 306 is in a usable state. The remote commander 307 indicates that the television monitor 306 is available via the infrared communication unit (short-range communication unit) 320.
Send to A. At this time, an ID unique to the remote commander performing communication and an ID unique to the television monitor are added and transmitted to the remote commander 307A. Thereafter, in the short-range communication using infrared rays between the remote commander 307A and the television monitor 306, the transmitting side adds the IDs unique to both, and the receiving side identifies the added IDs, so that the other remote commanders 307B,. And prevent accidental communication with other TV monitors.

【0053】テレビモニタ306からの利用可能状態情
報を受信したリモートコマンダ307Aは、テレビモニ
タ306が利用可能である場合には送られて来たテレビ
モニタ306のIDを保存し、続いてユーザIDと共に
第1のサービスとしてビデオ映像リストの要求をテレビ
モニタ306に送信する。このとき、必要に応じてユー
ザIDを暗号化して送信することによりユーザIDの漏
洩を防止する。
The remote commander 307A that has received the availability status information from the television monitor 306 stores the ID of the television monitor 306 sent when the television monitor 306 is available, and then stores the ID together with the user ID. As a first service, a request for a video image list is transmitted to the television monitor 306. At this time, leakage of the user ID is prevented by encrypting and transmitting the user ID as necessary.

【0054】なお、リモートコマンダ307Aがテレビ
モニタ306の利用が不可能である旨を受信した場合
や、予め設定された所定時間内に利用可能情報を受信し
ない場合には、ユーザに対して表示機能部311を介し
て受信エラーを表す情報を表示すると共に以降の処理に
進まなくなる。
When the remote commander 307A receives the information that the use of the television monitor 306 is not possible or does not receive the availability information within a predetermined time, a display function for the user is provided. Information indicating a reception error is displayed via the unit 311 and the process does not proceed.

【0055】テレビモニタ306は、ユーザID及びサ
ービス要求を受信すると、ネットワーク302に接続さ
れたビデオサーバ305に対してユーザID及びサービ
ス要求を送信する。この場合の通信はネットワーク通信
部315を介してIEEE1394インターフェイスに
より行われる。以後、ホームネットワーク上のサーバ
(ビデオサーバ305等)との通信は同様にして実行さ
れる。そして、以後テレビモニタ306はネットワーク
302と通信する際に自らの位置情報又はそれに準ずる
ID情報を送信情報に付加することにより通信相手との
通信を可能とする。
Upon receiving the user ID and the service request, the television monitor 306 transmits the user ID and the service request to the video server 305 connected to the network 302. The communication in this case is performed by the IEEE 1394 interface via the network communication unit 315. Thereafter, communication with a server (such as the video server 305) on the home network is executed in the same manner. Then, when the television monitor 306 subsequently communicates with the network 302, it can communicate with a communication partner by adding its own position information or ID information equivalent thereto to the transmission information.

【0056】ビデオサーバ305は、テレビモニタ30
6から送られて来たユーザIDに基づいて、まず当該ユ
ーザIDが予め登録されているユーザIDであるか否か
の認証を行い、登録済のユーザIDである場合には認証
が成功したものとして、ユーザの必要とするビデオ映像
リストを第1のサービスとしてネットワーク302を介
してテレビモニタ306に送信する。テレビモニタ30
6は、ビデオサーバ305からのビデオ映像リストを表
示機能部311に表示することにより、これをユーザに
提示する。
The video server 305 is connected to the television monitor 30
First, based on the user ID sent from 6, authentication is performed as to whether the user ID is a pre-registered user ID. If the user ID is a registered user ID, authentication is successful. As a first service, the video image list required by the user is transmitted to the television monitor 306 via the network 302. TV monitor 30
6 displays the video image list from the video server 305 on the display function unit 311 to present it to the user.

【0057】ユーザは提示されたビデオ映像リストを見
ながら、リモートコマンダ307A上の操作部341A
を用いて表示機能部311に表示されたビデオ映像リス
ト上で映像リスト名を選択する。そしてこのときユーザ
がリモートコマンダ307Aの操作部341Aに設けら
れた選択決定ボタン(図示せず)を押圧操作することに
より、当該操作情報が赤外線を用いた近距離通信により
テレビモニタ306に送信される。
The user operates the operation unit 341A on the remote commander 307A while watching the presented video image list.
Is used to select a video list name on the video video list displayed on the display function unit 311. At this time, when the user presses a selection determination button (not shown) provided on the operation unit 341A of the remote commander 307A, the operation information is transmitted to the television monitor 306 by short-range communication using infrared rays. .

【0058】テレビモニタ306は、リモートコマンダ
307Aから受け取った操作情報に基づいて、表示機能
部311のビデオ映像リストの表示状態を変化させるこ
とにより、ユーザの操作結果を表示画面に反映したユー
ザインターフェイスを実現する。そして、ユーザのリモ
ートコマンダ307Aの操作によりビデオ映像名が選択
されると、当該選択されたビデオ映像固有のIDと共に
ビデオ映像のサービス要求をネットワーク302を介し
てビデオサーバ305に送信する。
The television monitor 306 changes the display state of the video image list of the display function unit 311 based on the operation information received from the remote commander 307A, thereby displaying a user interface reflecting the operation result of the user on the display screen. Realize. Then, when the video image name is selected by the user's operation of the remote commander 307A, a video image service request is transmitted to the video server 305 via the network 302 together with the ID unique to the selected video image.

【0059】ビデオサーバ305は、テレビモニタ30
6から送られて来たビデオ映像固有のIDを基に、ビデ
オ映像を検索しこれをネットワーク302を介してテレ
ビモニタ306に送信する。テレビモニタ306はこの
とき受け取ったビデオ映像を表示機能部311に表示す
ることにより、ユーザに提示する。
The video server 305 is connected to the television monitor 30
Based on the unique ID of the video image sent from 6, a video image is searched and transmitted to the television monitor 306 via the network 302. The television monitor 306 displays the received video image on the display function unit 311 to present it to the user.

【0060】ユーザはかかるビデオ映像の提供を受けた
後、リモートコマンダ307Aの操作部341Aを操作
することにより、利用終了要求をテレビモニタ306に
送信する。利用終了要求を受信したテレビモニタ306
は、利用終了を表す表示を表示機能部311に対して行
うことにより利用終了状態となることをユーザに提示
し、またこのときビデオサーバ305が動作途中である
場合には利用終了要求をビデオサーバ305に送信す
る。ビデオサーバ305は利用終了要求を受けることに
より、ビデオ映像の送信を終了する。
After receiving the provision of the video image, the user operates the operation unit 341A of the remote commander 307A to transmit a use end request to the television monitor 306. TV monitor 306 that has received the use termination request
Displays the end of use on the display function unit 311 to indicate to the user that the use end state will be entered. At this time, if the video server 305 is operating, a use end request is sent to the video server. Send to 305. Upon receiving the use termination request, the video server 305 terminates the transmission of the video image.

【0061】以上の構成において、ユーザごとに固有の
リモートコマンダ307(307A、307B、……)
を所持するユーザはネットワーク302に接続されたテ
レビモニタ302との間で所有者認証を行う。テレビモ
ニタ306(又はリモートコマンダ307A(307
B、……)にはそれぞれ認証サーバ305の位置情報が
保持されており、ユーザとの間での所有者認証が成功し
たテレビモニタ306は、ビデオサーバ305の位置情
報を用いてユーザ入力に応じたビデオ映像やビデオ映像
リストの要求をビデオサーバ305に送信する。
In the above configuration, a remote commander 307 (307A, 307B,...) Unique to each user.
Is authenticated with the television monitor 302 connected to the network 302. The television monitor 306 (or the remote commander 307A (307)
B,...) Respectively hold the position information of the authentication server 305, and the television monitor 306 that has succeeded in owner authentication with the user responds to the user input using the position information of the video server 305. The request for the video image or the video image list is transmitted to the video server 305.

【0062】従って、ユーザは当該ユーザ固有のリモー
トコマンダ307Aを用いてテレビモニタ306との間
で所有者認証を行うだけで、ビデオサーバ305から当
該ユーザ固有のビデオ映像の提供を受けることができ
る。
Therefore, the user can receive the video image unique to the user from the video server 305 only by performing the owner authentication with the television monitor 306 using the remote commander 307A unique to the user.

【0063】従って以上の構成によれば、ユーザはテレ
ビモニタ306を使用する際に用いるリモートコマンダ
307Aを操作するだけで容易にビデオサーバ305か
ら当該ユーザ固有に割当られたビデオ映像等の情報を受
け取ることができる。
Therefore, according to the above configuration, the user simply receives the information such as the video image assigned to the user from the video server 305 simply by operating the remote commander 307A used when using the television monitor 306. be able to.

【0064】なお上述の実施の形態においては、ユーザ
ごとに固有のリモートコマンダ307A、307B、…
…を用いる場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、例えば図13に示すように、1つのリモートコマン
ダ370に複数ユーザに対応した複数のユーザ設定ボタ
ン391Aを設け、各ユーザは複数のユーザ設定ボタン
391Aのなかから自分に割当られたボタンを操作する
ことにより、リモートコマンダ370において操作ボタ
ンに対応して登録しているユーザIDをテレビモニタ3
06に送信するようにしても良い。このようにすれば、
1つのリモートコマンダ370を用いるだけで複数のユ
ーザが個々に割当られたビデオ映像等の情報をビデオサ
ーバ305から受け取ることができる。
In the above embodiment, remote commanders 307A, 307B,.
, But the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 13, one remote commander 370 is provided with a plurality of user setting buttons 391A corresponding to a plurality of users, and each user is provided with a plurality of user setting buttons 391A. By operating a button assigned to one of the user setting buttons 391A, the user ID registered in the remote commander 370 corresponding to the operation button is displayed on the television monitor 3.
06 may be transmitted. If you do this,
By using only one remote commander 370, a plurality of users can receive information such as video images assigned individually from the video server 305.

【0065】また上述の実施の形態においては、ユーザ
及びリモートコマンダ307A間における所有者認証方
法として暗証番号の入力による認証を行う場合について
述べたが、本発明はこれに限らず、例えば指紋や網膜
等、種々の生体情報を利用した認証方法を適用すること
ができる。
In the above-described embodiment, a case has been described in which authentication is performed by inputting a personal identification number as an owner authentication method between the user and the remote commander 307A. However, the present invention is not limited to this. For example, an authentication method using various biological information can be applied.

【0066】また上述の実施の形態においては、ネット
ワーク302にテレビモニタ306ビデオサーバ305
を接続したホームネットワークシステム301について
述べたが、本発明はこれに限らず、例えばユーザが所有
するリモートコマンダとのインターフェイス機能部を有
する他の電子機器(ビデオテープレコーダ等)を介して
ネットワーク302に接続された種々のサービスサーバ
からサービスの提供を受けるシステムに広く適用するこ
とができる。
In the above embodiment, the television monitor 306, the video server 305,
Has been described above, the present invention is not limited to this. For example, the network 302 is connected to another electronic device (such as a video tape recorder) having an interface function unit with a remote commander owned by the user. The present invention can be widely applied to a system that receives services from various connected service servers.

【0067】[0067]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、ネットワ
ークを介して通信端末装置及び情報提供装置が接続され
るネットワークシステムにおいて、所定のユーザを表す
ユーザ識別情報を保持し、通信端末装置にユーザ識別情
報を送信する携帯装置と、携帯装置から送信されるユー
ザ識別情報に基づいてネットワークに接続された認証装
置との間でユーザ識別情報に基づく認証を行う端末装置
と、認証結果に応じて提供情報を通信端末装置に送信す
る情報提供装置とを備えることにより、任意の通信端末
装置を介して提供情報を受け取ることができる。
As described above, according to the present invention, in a network system in which a communication terminal device and an information providing device are connected via a network, user identification information indicating a predetermined user is held, and the communication terminal device A terminal device that performs authentication based on the user identification information between a portable device that transmits user identification information, an authentication device connected to a network based on the user identification information transmitted from the portable device, With the provision of the information providing device for transmitting the provided information to the communication terminal device, the provided information can be received via an arbitrary communication terminal device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるネットワークシステムの第1の実
施の形態を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a network system according to the present invention.

【図2】ネットワーク端末装置の構成を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a network terminal device.

【図3】携帯装置の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a portable device.

【図4】各サーバの構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of each server.

【図5】ネットワークシステムにおける情報利用シーケ
ンスを示す略線図である。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an information use sequence in the network system.

【図6】認証サーバの認証処理の説明に供する略線的ブ
ロック図である。
FIG. 6 is a schematic block diagram for explaining an authentication process of the authentication server;

【図7】認証サーバの認証処理手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an authentication processing procedure of the authentication server.

【図8】サービスサーバのサービス提供処理の説明に供
する略線図である。
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a service providing process of a service server.

【図9】サービスサーバのサービス提供処理手順を示す
フローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a service providing processing procedure of the service server.

【図10】ネットワークシステムの他の実施の形態を示
すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing another embodiment of the network system.

【図11】第2の実施の形態によるホームネットワーク
システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a home network system according to a second embodiment.

【図12】ホームネットワークシステムにおけるシーケ
ンスを示す略線図である。
FIG. 12 is a schematic diagram illustrating a sequence in the home network system.

【図13】他の実施の形態によるホームネットワークシ
ステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a home network system according to another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、201……ネットワークシステム、2……ネットワ
ーク、3……アルパムプログラムサービスサーバ、4…
…個人画像データサーバ、5……認証サーバ、6……端
末装置、7……携帯装置、8……サービス検索サーバ。
1, 201 network system, 2 network, 3 ... Alpam program service server, 4 ...
... personal image data server, 5 ... authentication server, 6 ... terminal device, 7 ... portable device, 8 ... service search server.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松元 秀樹 東京都品川区北品川6丁目7番35号ソニー 株式会社内 (72)発明者 町田 祐一 東京都品川区北品川6丁目7番35号ソニー 株式会社内 Fターム(参考) 5B085 AE02 AE23 5J104 AA07 KA01 KA20 MA01 NA05 NA36 NA38 PA01 PA07 5K067 AA33 BB04 BB21 DD17 EE02 GG11 HH05 HH13 HH22 HH23 HH24  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Hideki Matsumoto 6-7-35 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Inventor Yuichi Machida 6-35 35 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Incorporated F term (reference) 5B085 AE02 AE23 5J104 AA07 KA01 KA20 MA01 NA05 NA36 NA38 PA01 PA07 5K067 AA33 BB04 BB21 DD17 EE02 GG11 HH05 HH13 HH22 HH23 HH24

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ネットワークを介して通信端末装置及び情
報提供装置が接続されるネットワークシステムにおい
て、 所定のユーザを表すユーザ識別情報を保持し、上記通信
端末装置に上記ユーザ識別情報を送信する携帯装置と、 上記携帯装置から送信される上記ユーザ識別情報に基づ
いて上記ネットワークに接続された認証装置との間で上
記ユーザ識別情報に基づく認証を行う上記通信端末装置
と、 上記認証結果に応じて提供情報を上記通信端末装置に送
信する上記情報提供装置とを具えることを特徴とするネ
ットワークシステム。
1. A network system in which a communication terminal device and an information providing device are connected via a network, wherein the portable device holds user identification information representing a predetermined user and transmits the user identification information to the communication terminal device. And a communication terminal device that performs authentication based on the user identification information with an authentication device connected to the network based on the user identification information transmitted from the portable device, and provided in accordance with the authentication result. A network system, comprising: the information providing device that transmits information to the communication terminal device.
【請求項2】上記携帯装置は、 上記携帯装置を使用するユーザとの間で所有者認証を行
う認証手段を具え、上記所有者認証の結果に応じて上記
ユーザ識別情報を上記通信端末装置に送信することを特
徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。
2. The portable device according to claim 1, further comprising an authentication unit for performing owner authentication with a user who uses the portable device, and transmitting the user identification information to the communication terminal device according to a result of the owner authentication. The network system according to claim 1, wherein the transmission is performed.
【請求項3】上記通信端末装置は、 上記認証装置の位置情報を有し、当該位置情報に基づい
て上記認証装置との間の認証を行うことを特徴とする請
求項1に記載のネットワークシステム。
3. The network system according to claim 1, wherein the communication terminal device has position information of the authentication device, and performs authentication with the authentication device based on the position information. .
【請求項4】ネットワークを介して情報提供装置と接続
される通信端末装置において、 所定のユーザを表すユーザ識別情報を保持した携帯装置
から送信される上記ユーザ識別情報に基づいて上記ネッ
トワークに接続された認証装置との間で上記ユーザ識別
情報に基づく認証を行う認証手段と、 上記認証結果に応じて上記情報提供装置から提供情報を
受け取る提供情報受信手段とを具えることを特徴とする
通信端末装置。
4. A communication terminal device connected to an information providing device via a network, wherein the communication terminal device is connected to the network based on the user identification information transmitted from a portable device holding user identification information representing a predetermined user. A communication terminal comprising: an authentication unit that performs authentication based on the user identification information with the authentication device; and a provided information receiving unit that receives provided information from the information providing device in accordance with the authentication result. apparatus.
【請求項5】上記認証装置の位置情報を有し、当該位置
情報に基づいて上記認証装置との間の認証を行うことを
特徴とする請求項4に記載の通信端末装置。
5. The communication terminal device according to claim 4, wherein the communication terminal device has position information of the authentication device, and performs authentication with the authentication device based on the position information.
【請求項6】通信端末装置との間で情報を授受する携帯
装置において、 所定のユーザを表すユーザ識別情報を保持するユーザ識
別情報保持手段を具え、上記ユーザ識別情報保持手段に
保持された上記ユーザ識別情報を上記通信端末装置に送
信することにより、上記通信端末装置に対して上記ユー
ザ識別情報に基づく認証要求を行うことを特徴とする携
帯装置。
6. A portable device for exchanging information with a communication terminal device, comprising: user identification information holding means for holding user identification information representing a predetermined user; A portable device for transmitting an authentication request to the communication terminal device based on the user identification information by transmitting user identification information to the communication terminal device.
【請求項7】上記携帯装置を使用するユーザとの間で所
有者認証を行う認証手段を具え、上記所有者認証の結果
に応じて上記ユーザ識別情報を上記通信端末装置に送信
することを特徴とする請求項6に記載の携帯装置。
7. An authentication means for performing owner authentication with a user using the portable device, wherein the user identification information is transmitted to the communication terminal device according to a result of the owner authentication. The mobile device according to claim 6, wherein:
【請求項8】上記携帯装置は、 上記携帯装置を使用する複数のユーザごとに対応するユ
ーザ識別情報を上記ユーザ識別情報保持手段に保持する
ことを特長とする請求項6に記載の携帯装置。
8. The portable device according to claim 6, wherein said portable device holds user identification information corresponding to each of a plurality of users who use said portable device in said user identification information holding means.
【請求項9】上記携帯装置は、上記通信端末装置を制御
する命令を出力する制御手段を具えることを特徴とする
請求項6に記載の携帯装置。
9. The portable device according to claim 6, wherein the portable device includes a control unit that outputs a command for controlling the communication terminal device.
JP27290999A 1999-08-19 1999-08-19 Network system, communication terminal device and portable device Expired - Lifetime JP4496443B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27290999A JP4496443B2 (en) 1999-08-19 1999-08-19 Network system, communication terminal device and portable device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27290999A JP4496443B2 (en) 1999-08-19 1999-08-19 Network system, communication terminal device and portable device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001056796A true JP2001056796A (en) 2001-02-27
JP4496443B2 JP4496443B2 (en) 2010-07-07

Family

ID=17520457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27290999A Expired - Lifetime JP4496443B2 (en) 1999-08-19 1999-08-19 Network system, communication terminal device and portable device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4496443B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003010675A1 (en) * 2001-07-27 2003-02-06 Sony Corporation Information processing system, information processing apparatus, and method
WO2003017659A1 (en) * 2001-08-21 2003-02-27 Sony Corporation Information processing system, information processing apparatus, and method
US6934742B2 (en) 2002-03-07 2005-08-23 International Business Machines Corporation Efficiently handling client requests in a server farm
US7409063B2 (en) 2001-03-28 2008-08-05 Sony Computer Entertainment Inc. Contents distribution system
JP2015531181A (en) * 2012-06-20 2015-10-29 サーティス シスコ セキュリティ プライベート リミテッド Bluetooth pairing system, method and apparatus
US11153472B2 (en) 2005-10-17 2021-10-19 Cutting Edge Vision, LLC Automatic upload of pictures from a camera

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07295913A (en) * 1994-04-28 1995-11-10 Hitachi Ltd Network utilization system and network information acquisition system
JPH09149392A (en) * 1995-11-27 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Interactive tv system
WO1998020678A1 (en) * 1996-11-05 1998-05-14 Gateway 2000, Inc. Multiple user profile remote control
JPH10333769A (en) * 1997-06-03 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp Multi-media data distribution system and multi-media data reproduction terminal
JPH1185687A (en) * 1997-09-05 1999-03-30 Toshiba Corp Mobile computer system, read control method and message transmission control method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07295913A (en) * 1994-04-28 1995-11-10 Hitachi Ltd Network utilization system and network information acquisition system
JPH09149392A (en) * 1995-11-27 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Interactive tv system
WO1998020678A1 (en) * 1996-11-05 1998-05-14 Gateway 2000, Inc. Multiple user profile remote control
JPH10333769A (en) * 1997-06-03 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp Multi-media data distribution system and multi-media data reproduction terminal
JPH1185687A (en) * 1997-09-05 1999-03-30 Toshiba Corp Mobile computer system, read control method and message transmission control method

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7409063B2 (en) 2001-03-28 2008-08-05 Sony Computer Entertainment Inc. Contents distribution system
EP1413961A4 (en) * 2001-07-27 2008-03-26 Sony Corp Information processing system, information processing apparatus, and method
WO2003010675A1 (en) * 2001-07-27 2003-02-06 Sony Corporation Information processing system, information processing apparatus, and method
EP1413961A1 (en) * 2001-07-27 2004-04-28 Sony Corporation Information processing system, information processing apparatus, and method
US7568221B2 (en) 2001-07-27 2009-07-28 Sony Corporation Information processing system, information processing apparatus and method
US8522295B2 (en) 2001-08-21 2013-08-27 Sony Corporation Information processing system, information processing apparatus and method
EP1420582A4 (en) * 2001-08-21 2006-06-28 Sony Corp Information processing system; information processing apparatus; and method
US7836477B2 (en) 2001-08-21 2010-11-16 Sony Corporation Information processing system, information processing apparatus and method
WO2003017659A1 (en) * 2001-08-21 2003-02-27 Sony Corporation Information processing system, information processing apparatus, and method
US9237268B2 (en) 2001-08-21 2016-01-12 Sony Corporation Information processing system, information processing apparatus and method
US9560257B2 (en) 2001-08-21 2017-01-31 Sony Corporation Information processing system, information processing apparatus and method
US6934742B2 (en) 2002-03-07 2005-08-23 International Business Machines Corporation Efficiently handling client requests in a server farm
US11153472B2 (en) 2005-10-17 2021-10-19 Cutting Edge Vision, LLC Automatic upload of pictures from a camera
US11818458B2 (en) 2005-10-17 2023-11-14 Cutting Edge Vision, LLC Camera touchpad
JP2015531181A (en) * 2012-06-20 2015-10-29 サーティス シスコ セキュリティ プライベート リミテッド Bluetooth pairing system, method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4496443B2 (en) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8046807B2 (en) Information-processing system, information-processing apparatus, and information-processing method
US7802295B2 (en) Authentication method, authentication system, and authentication server
EP0756423B1 (en) Interactive TV system
CN104348531B (en) Wireless connection and data sharing simplify devices and methods therefor
KR101960062B1 (en) Content Sharing Method and Device Thereof
JP4151728B2 (en) Data update system, data update method, data update program, and robot system
US9143889B2 (en) Method of establishing application-related communication between mobile electronic devices, mobile electronic device, non-transitory machine readable media thereof, and media sharing method
US20110244829A1 (en) Device registration method and device registration system
US20060034259A1 (en) Communication system, electronic device, eletronic device controlling method, information providing apparatus, information providing method, recording medium, and program
WO2002039294A1 (en) Authentication system, authentication agent apparatus, and terminal
WO2008062547A1 (en) Information processing device, service providing server and remote operation apparatus
CN107767846B (en) Method, device and storage medium for KTV online remote K song
EP3262832B1 (en) Linking devices
JP2000099184A (en) Information system
JP4496443B2 (en) Network system, communication terminal device and portable device
US20130097671A1 (en) Device and method for interfacing at least one data storage and transmission terminal with at least one data transmission medium
JP7369244B2 (en) Information processing device and information processing method
JP2001103078A (en) Network equipment and control system
EP2843978B1 (en) Method of establishing application-related communication between mobile electronic devices, mobile electronic device thereof, and media sharing method
US8635657B2 (en) Authenticated broadcast transmission utilizing a content retransmitter
JP2005078371A (en) Information processing server and information processing method
US20050228519A1 (en) Method for personal parameter list management for an audio and/or video device
US20080271090A1 (en) Device, system, network and method for acquiring content
JP3496482B2 (en) File identification method and system in communication network, and storage medium storing file identification program in communication network
JP2005031856A (en) Equipment control system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4496443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term