JP2001052261A - Target display system - Google Patents

Target display system

Info

Publication number
JP2001052261A
JP2001052261A JP11223457A JP22345799A JP2001052261A JP 2001052261 A JP2001052261 A JP 2001052261A JP 11223457 A JP11223457 A JP 11223457A JP 22345799 A JP22345799 A JP 22345799A JP 2001052261 A JP2001052261 A JP 2001052261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
information
display
detection
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11223457A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3526246B2 (en
Inventor
Tetsuya Atsumi
徹弥 厚海
Shigero Fujimoto
繁郎 藤本
Kyoji Yamashita
恭司 山下
Mitsuru Koseki
満 小関
Takao Omi
貴生 近江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO ELECTRONIC SYSTEMS KK
Toshiba Corp
Original Assignee
TOKYO ELECTRONIC SYSTEMS KK
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO ELECTRONIC SYSTEMS KK, Toshiba Corp filed Critical TOKYO ELECTRONIC SYSTEMS KK
Priority to JP22345799A priority Critical patent/JP3526246B2/en
Publication of JP2001052261A publication Critical patent/JP2001052261A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3526246B2 publication Critical patent/JP3526246B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a target display system which displays target information so that the target information regarding a target object is generated from different kinds of detection results at a high speed with high precision and the target object can speedily and effectively be monitored and handled by applying this system to, specially, a command control system, a guard system, etc. SOLUTION: Detection information from different kinds of detecting devices 10 to 12 is received through a communication line and target information regarding the target object is generated and displayed by the target display system 5. A server 1 generates the target information and performs various check processes including an importance and emergency deciding process. A figure client 4 performs a symbol display process for converting the target information into symbol data and displaying the symbol data on the screen of a display together with map data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、特に指揮統制シス
テムや、警備システムなどに適用し、監視または対処す
べき目標対象を検知し、当該検知結果から得られる目標
情報を処理して表示する目標表示システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is applied to a command and control system, a security system, and the like, detects a target to be monitored or dealt with, and processes and displays target information obtained from the detection result. Related to display systems.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えば指揮統制システムでは、遠
隔地において目標対象を検知し、この検知結果から当該
目標対象に関する目標情報を生成して表示する目標表示
システムが使用されている。目標対象を検知する方法と
しては、監視エリア内の所定の位置に配置したレーダや
各種のセンサ、及び観測員による目視がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in a command and control system, a target display system has been used which detects a target in a remote place and generates and displays target information on the target from the detection result. As a method of detecting the target object, there are a radar and various sensors arranged at predetermined positions in the monitoring area, and visual observation by an observer.

【0003】従来では、基本的には観測員が目視による
観測結果、レーダや各種センサによる検知結果を、通信
装置などを使用してシステム側に通信する方式である。
システム側では、オペレータが入力装置を操作して、観
測員から音声や文字により報告された検知結果を、ホス
トコンピュータ(サーバ)に登録する。システムは、登
録された検知結果から目標情報を生成して、ディスプレ
イの画面上に表示する。このディスプレイの画面上に表
示された目標情報に基づいて、指揮官などが目標対象の
位置、規模、状態などを把握し、予め決められた手順に
従った監視または対処を実行することになる。
Conventionally, basically, an observer communicates observation results visually and detection results obtained by radar and various sensors to a system side using a communication device or the like.
On the system side, the operator operates the input device and registers the detection result reported by the observer by voice or text in the host computer (server). The system generates target information from the registered detection results and displays the target information on a display screen. On the basis of the target information displayed on the screen of the display, the commander or the like grasps the position, scale, state, and the like of the target object, and performs monitoring or countermeasures according to a predetermined procedure.

【0004】ここで、目標情報は、目標対象として個別
対象(例えば大砲などの火力単位を意味する個砲)に対
応する情報(個砲情報と表記する)と、当該個別対象を
集合した(グループ化した)ユニット対象に対応する情
報(FU情報、FUはfire unitの略)とに大
別される。
[0004] Here, the target information includes information corresponding to an individual target (for example, an individual gun meaning a firepower unit such as a cannon) as a target object (indicated as individual gun information), and a collection of the individual targets (group). (FU information, FU is an abbreviation of fire unit) corresponding to the unit target.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
の目標表示システムは、観測員やオペレータなどが介在
して、検知した目標対象に関する目標情報を生成して、
ディスプレイの画面上に表示する方式である。このよう
な方式では、観測員の目視を含む各種の検知装置からの
検知結果を高速かつ統合的に処理する機能を実現するこ
とは困難である。具体的には、必要に応じて前述のFU
情報及び個砲情報をそれぞれ区別して処理して表示した
り、または一度得られた個砲情報から新たにFU情報を
生成するためのFU再処理(再グループ化処理)などの
機能は実現されていない。
As described above, the conventional target display system generates target information on a detected target object through the intervention of an observer or an operator.
This is a method of displaying on the screen of the display. In such a system, it is difficult to realize a function of processing detection results from various detection devices including visual observation by an observer at high speed and integratedly. Specifically, if necessary, the aforementioned FU
Functions such as information and individual gun information are separately processed and displayed, or functions such as FU reprocessing (regrouping processing) for generating new FU information from the once obtained individual gun information are realized. Absent.

【0006】特に指揮統制システムでは、目標対象に対
する監視や対処を迅速かつ効果的に行なうためには、高
精度の目標情報を高速に処理して、指揮官などが目標対
象の位置、規模、状態などを正確に把握できる表示シス
テムが望ましい。具体的には、例えば緊急度の高い目標
対象が発生した場合に、従来の目標表示システムでは、
目標情報の表示に応じて即時に対処することが困難であ
る。また、観測員からの音声による通信では、特に目標
対象の位置を特定するための座標データなどが誤って伝
達されて、結果的に目標情報の精度が低下するような問
題がある。
Particularly, in a command and control system, in order to quickly and effectively monitor and deal with a target object, high-precision target information is processed at a high speed, and a commander or the like can position, scale, and state the target object. It is desirable to have a display system that can accurately grasp such information. Specifically, for example, when a target object with a high degree of urgency occurs, in the conventional target display system,
It is difficult to respond immediately according to the display of the target information. In addition, communication by voice from an observer has a problem in that coordinate data for specifying the position of a target object or the like is erroneously transmitted, and as a result, accuracy of target information is reduced.

【0007】そこで、本発明の目的は、特に指揮統制シ
ステムや警備システムなどに適用し、複数種の検知結果
から目標対象に関する目標情報を高速かつ高精度に生成
して、目標対象に対する監視や対処を迅速かつ効果的に
実行できるように当該目標情報を表示する目標表示シス
テムを提供することにある。
[0007] Therefore, an object of the present invention is applied to a command and control system or a security system, in particular, to generate target information on a target object from a plurality of types of detection results at high speed and with high accuracy, and monitor and deal with the target object. To provide a target display system that displays the target information so that the target information can be executed quickly and effectively.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の観点は、
複数種の検知手段と通信回線により接続し、目標対象に
対する各検知結果を受信する受信手段と、受信された各
検知結果から目標情報を生成する情報処理手段と、目標
情報を所定の表示情報に変換して表示する表示処理手段
とを有する目標表示システムに関する。
SUMMARY OF THE INVENTION A first aspect of the present invention is as follows.
A plurality of types of detection means, connected by a communication line, receiving means for receiving each detection result for the target object, information processing means for generating target information from each of the received detection results, and converting the target information into predetermined display information. And a display processing means for converting and displaying.

【0009】具体的には、複数種の検知手段は、レー
ダ、物体センサ手段、または通信手段を有する情報端末
装置である。また、情報処理手段は、目標対象に含まれ
る個別対象毎の位置、状態を示す目標情報、及び当該個
別対象をグループ化したユニット対象の位置、状態を示
す目標情報を生成する。さらに、表示処理手段は、目標
情報を、各種の評価及び判定を視覚的に行なうことが可
能なシンボルデータに変換し、当該シンボルデータを使
用してシンボル表示処理を実行する。
[0009] Specifically, the plurality of types of detection means are radar, object sensor means, or an information terminal device having communication means. Further, the information processing means generates target information indicating a position and a state of each individual object included in the target object, and target information indicating a position and a state of a unit object obtained by grouping the individual objects. Further, the display processing means converts the target information into symbol data capable of visually performing various evaluations and determinations, and performs a symbol display process using the symbol data.

【0010】このような目標表示システムであれば、目
標対象に対する各検知結果を高速かつ高精度に受信する
ことができる。従って、目標対象に関する位置、規模、
状態などの要素を含む目標情報を生成する場合に、高精
度の目標情報を生成できる。また、生成した目標情報を
各種の評価及び判定を視覚的に実行し易いシンボル表示
を実行することにより、目標対象に対する監視や対処を
迅速かつ効果的に実行することが可能となる。
With such a target display system, it is possible to receive each detection result for the target object at high speed and with high accuracy. Therefore, the location, scale,
When generating target information including elements such as a state, highly accurate target information can be generated. In addition, by performing symbol display on the generated target information so that various evaluations and determinations can be visually executed easily, it is possible to quickly and effectively execute monitoring and coping with the target object.

【0011】本発明の第2の観点は、目標対象を複数種
の検知手段により検知し、当該各検知結果から当該目標
対象に対する監視または対処するための目標情報を生成
して表示する目標表示システムにおいて、目標情報を所
定のシンボルデータに変換し、かつ地図上に当該シンボ
ルデータを表示する表示処理手段を有するシステムであ
る。具体的には、表示処理手段は、予め用意した地図デ
ータを使用して、当該地図データとシンボルデータとを
合成して、目標対象が地図上での位置を視覚的に確認で
きるようにシンボル表示処理を実行する。
A second aspect of the present invention is a target display system which detects a target object by a plurality of types of detecting means, and generates and displays target information for monitoring or coping with the target object from each detection result. , A system having display processing means for converting target information into predetermined symbol data and displaying the symbol data on a map. Specifically, the display processing means combines the map data and the symbol data using the map data prepared in advance, and displays the symbol so that the position of the target object on the map can be visually confirmed. Execute the process.

【0012】このような目標表示システムであれば、目
標対象が存在するエリアに対応する地図データと、当該
目標対象に対応する目標情報とをディスプレイの画面上
に合成して表示することにより、地図上での目標対象の
位置を視覚的かつ適確に確認することができる。従っ
て、目標対象に対する監視や対処を迅速かつ効果的に実
行することが可能となる。
With such a target display system, the map data corresponding to the area where the target object is present and the target information corresponding to the target object are synthesized and displayed on the screen of the display, so that the map is displayed. The position of the target object can be visually and accurately confirmed. Therefore, it is possible to quickly and effectively execute monitoring and coping with the target object.

【0013】本発明の第3の観点は、目標対象を複数種
の検知手段により検知し、当該各検知結果から当該目標
対象に対する監視または対処するための目標情報を生成
して表示する目標表示システムにおいて、予め設定され
た基準判定情報と目標情報との比較結果に基づい目標対
象の重要度または緊急度を判定する判定手段と、当該判
定結果に基づいて目標対象が許容範囲を越える重要度ま
たは緊急度を示す場合に警告表示を実行する警告処理手
段(アラーム手段)と、目標情報を所定のシンボルデー
タに変換して表示する表示処理手段とを有するシステム
である。
A third aspect of the present invention is a target display system which detects a target by a plurality of types of detecting means, and generates and displays target information for monitoring or coping with the target from the respective detection results. Determining means for determining the importance or urgency of the target object based on a comparison result between the predetermined reference determination information and the target information; and determining the importance or urgency of the target object exceeding an allowable range based on the determination result. This system has a warning processing means (alarm means) for executing a warning display when the degree is indicated, and a display processing means for converting target information into predetermined symbol data and displaying it.

【0014】具体的には、判定手段は、予め設定された
重要度の基準判定情報と目標情報との比較結果に基づい
て目標対象の重要度を判定し、当該重要度が許容範囲を
越える場合に予め設定された状態の基準判定情報と目標
情報との比較結果に基づいて前記目標情報に含まれる状
態が基準の状態と一致しているか否かを判定し、当該判
定結果が一致の場合に目標情報に含まれる位置が指定の
エリアに含まれるか否かを判定する。
More specifically, the judging means judges the importance of the target object based on the comparison result between the reference judgment information of the importance set in advance and the target information, and when the importance exceeds the allowable range. It is determined whether or not the state included in the target information matches the reference state based on the comparison result between the reference determination information of the state set in advance and the target information, and when the determination result matches, It is determined whether or not the position included in the target information is included in the designated area.

【0015】このような目標表示システムであれば、予
め定義している重要度または緊急度を判定することによ
り、目標対象に関する目標情報を表示するだけでなく、
重要度または緊急度を示す場合には警告表示を行なうこ
とができる。従って、例えば目標対象が危険エリアまで
移動している場合に、当該警告表示を確認することによ
り、緊急の対処に必要な手順に移行することが可能とな
る。これにより、損害の発生を必要最小限に抑制するこ
とが可能となる。
According to such a target display system, not only the target information on the target object is displayed by judging the degree of importance or urgency defined in advance, but also
When indicating the degree of importance or the degree of urgency, a warning can be displayed. Therefore, for example, when the target object has moved to the dangerous area, by confirming the warning display, it is possible to shift to a procedure necessary for urgent coping. This makes it possible to minimize the occurrence of damage.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0017】(基本システム構成)図1は、本実施形態
に関係する目標表示システムの基本的構成を示すブロッ
ク図である。
(Basic System Configuration) FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a target display system related to the present embodiment.

【0018】本システムは、例えば指揮統制システムに
適用する場合を想定し、システム本体5の各装置がシェ
ルタと呼ばれる箱に入れられて、このシェルタがトラッ
クの荷台に搭載されて、移動できるように構成されてい
る。本システムは、システム本体5と、当該システム本
体5と通信回線で接続された複数種の検知装置群10〜
12とからなる。システム本体5は大別して、サーバ
(ホストコンピュータ)1と、通信インターフェース2
と、文字クライアント3と、図形クライアント4とから
なる。
This system is supposed to be applied to, for example, a command and control system. Each device of the system main body 5 is placed in a box called a shelter, and the shelter is mounted on a truck bed and can be moved. It is configured. The present system includes a system main body 5 and a plurality of types of detection device groups 10 to 10 connected to the system main body 5 by communication lines.
It consists of 12. The system body 5 is roughly divided into a server (host computer) 1 and a communication interface 2
And a character client 3 and a graphic client 4.

【0019】検知装置群は、具体的にはレーダ10、各
種センサ11、及び観測員が操作する通信機能を有する
情報端末装置12である。システム本体5の通信インタ
ーフェース2は、通信処理を行なう交換機を主要素と
し、有線または無線の通信回線を通じて検知装置群10
〜12から送信される各検知情報(目標対象の検知結
果)を受信する。
The detection device group is, specifically, a radar 10, various sensors 11, and an information terminal device 12 having a communication function operated by an observer. The communication interface 2 of the system body 5 is mainly composed of an exchange that performs communication processing, and is connected to a detection device group 10 through a wired or wireless communication line.
-12, each detection information (detection result of the target object) is received.

【0020】サーバ1は、システム全体の制御・統括処
理を実行し、予め格納したソフトウエアにより同実施形
態に関係する目標情報の生成処理、判定処理、表示制御
処理などの処理(後述する)を実行する。文字クライア
ント3はパーソナルコンピュータまたはワークステーシ
ョンであり、通常では帳票処理系の機能を有し、主とし
て文字情報(判定処理系のコマンドを含む)による入出
力機能を有する。図形クライアント4は、同様にパーソ
ナルコンピュータまたはワークステーションであり、通
常ではグラフィック処理系の機能を有し、後述するシン
ボル表示処理を実行する機能を有する。
The server 1 executes control / overall processing of the entire system, and performs processing (described later) such as target information generation processing, determination processing, and display control processing related to the embodiment by software stored in advance. Execute. The character client 3 is a personal computer or a workstation, and usually has a function of a form processing system, and mainly has an input / output function of character information (including a command of a judgment processing system). The graphic client 4 is also a personal computer or a workstation, and usually has a function of a graphic processing system, and has a function of executing a symbol display process described later.

【0021】文字クライアント3及び図形クライアント
4は、図2に示すように、基本的ハードウエア構成とし
ては、CPU20と、ディスプレイ21と、入力操作部
22と、メモリ23と、ファイル装置としてハードディ
スクドライブ(HDD)24とを有する。入力操作部2
2は、キーボード及びマウスを有する。また、図形クラ
イアント4は、HDD24に予め用意されたシンボル表
示処理に必要なデータベースとして、シンボルテーブル
240及び地図データ(イメージデータ)241を格納
している。なお、文字クライアント3及びサーバ1も、
それぞれの情報処理に必要なデータベースを予め格納し
ている。
As shown in FIG. 2, the character client 3 and the graphic client 4 have, as basic hardware configurations, a CPU 20, a display 21, an input operation unit 22, a memory 23, and a hard disk drive ( HDD) 24. Input operation unit 2
2 has a keyboard and a mouse. Further, the graphic client 4 stores a symbol table 240 and map data (image data) 241 as a database prepared in advance in the HDD 24 and required for symbol display processing. Note that the character client 3 and the server 1 also
A database required for each information processing is stored in advance.

【0022】(目標情報の生成処理とシンボル表示処
理)以下図1と図2と共に、図4から図10を参照し
て、同実施形態の目標表示処理の手順を説明する。
(Target Information Generation Processing and Symbol Display Processing) The procedure of the target display processing of the embodiment will be described below with reference to FIGS. 1 and 2 and FIGS. 4 to 10.

【0023】まず、検知装置群10〜12により目標対
象が検知されると、各検知情報(検知結果)が通信回線
を通じて送信される。システム本体5は、通信インター
フェース2により当該各検知情報を受信し、サーバ1が
制御するHDDなどに格納する。検知情報は、レーダ1
0からのレーダ情報、各種センサ11からのセンサ情
報、及び目標対象を目視で観測している観測員から、情
報端末装置12により音声や文字データで送信される観
測情報である。
First, when a target object is detected by the detection device groups 10 to 12, each detection information (detection result) is transmitted through a communication line. The system body 5 receives the respective detection information via the communication interface 2 and stores the information in an HDD or the like controlled by the server 1. Detection information is radar 1
The radar information from 0, the sensor information from various sensors 11, and the observation information transmitted by the information terminal device 12 by voice or character data from an observer who visually observes the target object.

【0024】サーバ1は、受信・格納した各検知情報か
ら目標対象を識別・判定するための目標情報を生成す
る。同実施形態では、目標情報は、前述したように、目
標対象として大砲などの火力単位を意味する個砲に対応
する個砲情報と、個別対象である個砲を集合した(グル
ープ化した)ユニット対象に対応するFU情報とに大別
される。
The server 1 generates target information for identifying and determining a target from each received and stored detection information. In the embodiment, as described above, the target information includes, as described above, the individual gun information corresponding to the individual gun which means a firepower unit such as a cannon, and a unit in which individual guns as individual targets are grouped (grouped). It is roughly divided into FU information corresponding to the target.

【0025】具体的には、サーバ1は、図4に示すよう
なフォーマットの目標情報を生成する。即ち、FU情報
については、E,N,Hの各座標データからなる位置デ
ータ及び大きさを示すサイズデータを含む。E,N座標
データは、それぞれ東方向と北方向とが直交する座標軸
上での位置(地図上の基準位置からの距離に相当)を示
すデータである。また、H座標データは、高さ方向の位
置(地図上の等高線に相当)を示すデータである。個砲
情報については、各個砲(ここでは1〜18)毎の位置
データ(E,N,H座標データ)を含む。さらに、目標
情報には、FU情報及び個砲情報の種類及び規模を示す
データが含まれる。種類データとは、目標対象の部隊の
種類を意味し、例えば戦車部隊や普通科部隊(歩兵部
隊)を識別するためのデータである。また、規模データ
は、目標対象の部隊規模を意味し、例えば大隊や中隊を
識別するためのデータである。
More specifically, the server 1 generates target information in a format as shown in FIG. That is, the FU information includes position data including the coordinate data of E, N, and H and size data indicating the size. The E and N coordinate data are data indicating positions (corresponding to a distance from a reference position on a map) on coordinate axes in which the east direction and the north direction are orthogonal to each other. The H coordinate data is data indicating a position in the height direction (corresponding to a contour line on a map). The individual gun information includes position data (E, N, H coordinate data) for each individual gun (here, 1 to 18). Further, the target information includes data indicating the type and scale of FU information and individual gun information. The type data means the type of the target unit, and is data for identifying, for example, a tank unit or an ordinary unit (infantry unit). The scale data means the scale of the target unit, and is, for example, data for identifying a battalion or a company.

【0026】以下図5のフローチャートを参照して、レ
ーダ10からの検知情報により生成したFU情報の処理
手順を説明する。
The processing procedure of the FU information generated based on the detection information from the radar 10 will be described below with reference to the flowchart of FIG.

【0027】サーバ1は、生成したFU情報(即ち、レ
ーダ10からの受信した検知情報)に対する地域及び視
界チェック処理を実行する(ステップS1,S2)。地
域チェック処理とは、FUの位置データであるE,N,
H座標のチェックであり、想定している地域の範囲内に
含まれているか否かを判定する処理である。また、視界
チェック処理とは、レーダ10の性能を考慮した情報の
精度に関する判定処理である。このようなチェック処理
後に、サーバ1は、当該FU情報に対してIDコード
(符番号・情報番号)を付与し、多数のFU情報を識別
できるように処理する(ステップS3)。
The server 1 executes a region and visibility check process on the generated FU information (ie, the detection information received from the radar 10) (steps S1 and S2). The area check processing is the FU position data E, N,
This is a check of the H coordinate, and is a process of determining whether or not the H coordinate is included in the assumed area. The visibility check process is a process for determining the accuracy of information in consideration of the performance of the radar 10. After such a check process, the server 1 assigns an ID code (sign number / information number) to the FU information, and performs processing so that a large number of FU information can be identified (step S3).

【0028】さらに、サーバ1は、FU情報の重要度の
チェック処理及び緊急度のチェック処理を実行する(ス
テップS4,S5)。重要度のチェック処理とは、要す
るに目標対象に対する危険度を判定するための処理であ
る。また、緊急度のチェック処理とは、目標対象の規模
や状態(移動など)に基づいて、緊急の対処が必要であ
るか否かを判定するための処理である。なお、各チェッ
ク処理については、同実施形態の変形例として後述する
(図22から図26を参照)。
Further, the server 1 executes a process of checking the importance of the FU information and a process of checking the urgency (steps S4 and S5). The importance check process is, in short, a process for determining the degree of risk for the target object. The urgency check process is a process for determining whether or not urgent action is required based on the scale and state (movement, etc.) of the target object. Each check process will be described later as a modification of the embodiment (see FIGS. 22 to 26).

【0029】サーバ1は、前記の重要度及び緊急度の各
チェック結果に基づいて、目標対象が砲迫目標として認
定した場合には、さらに目標対象を確認する確認チェッ
ク処理を実行する(ステップS6のYES,S7)。即
ち、目標対象に対して、攻撃などの緊急対処を実行する
ことを前提として、FU情報に対する精度を確認する。
具体的には、サーバ1は、FU情報を取得したときのレ
ーダ10の性能に関する情報を予めデータベースとして
格納しており、例えば高性能のレーダであればFU情報
も高精度であると推定する。一方、FU情報が例えば観
測員からの観測結果に基づいたものである場合には、サ
ーバ1は精度が低いとして、検知情報を再送信させる。
また、目標対象に対する検知時間に基づいて、検知され
てから相当な時間が経過している場合には、目標対象が
既に移動している場合もあるため、サーバ1は検知情報
を再送信させる。
If the target object is recognized as a firing target based on the results of the above-mentioned importance and urgency checks, the server 1 further executes a confirmation check process for confirming the target object (step S6). YES, S7). That is, the accuracy of the FU information is confirmed on the assumption that an emergency response such as an attack is performed on the target object.
Specifically, the server 1 previously stores information regarding the performance of the radar 10 at the time of acquiring the FU information as a database, and estimates that, for example, a high-performance radar has high accuracy in the FU information. On the other hand, when the FU information is based on, for example, an observation result from an observer, the server 1 determines that the accuracy is low and retransmits the detection information.
Further, based on the detection time for the target object, if a considerable time has elapsed since the detection, the server 1 retransmits the detection information because the target object may have already moved.

【0030】更に、サーバ1は、FU情報が同一目標対
象として重複されているか否かをチェックする重複チェ
ック処理を実行する(ステップS8)。即ち、既に処理
されたFU情報と重複していれば、当然ながら当該FU
情報に対する処理を停止することになる。そして、サー
バ1は、当該FU情報をシンボルデータに変換してディ
スプレイの画面上に表示するためのシンボル表示処理に
移行し、図形クライアント4に要求する(ステップS
9)。
Further, the server 1 executes a duplication check process for checking whether or not the FU information is duplicated as the same target (step S8). That is, if the FU information has already been processed, the FU
Processing for the information will be stopped. Then, the server 1 shifts to symbol display processing for converting the FU information into symbol data and displaying it on the screen of the display, and requests the graphic client 4 (step S).
9).

【0031】図形クライアント4は、予めHDD24に
格納されているデータベースの中で、シンボルテーブル
240を参照して、当該FU情報をシンボルデータに変
換してディスプレイ21の画面上に表示する。具体的に
は、図8に示すように、レーダ10から検知情報に基づ
いて生成したFU情報を、シンボルデータ80に変換し
て表示する。なお、図8に示すシンボルデータ81は、
後述する個砲情報に対応するものである。ここで、図形
クライアント4は、重複チェック処理により重複してい
ると判定されたFU情報については、他のFU情報(ま
たは個砲情報)と区別するために異なる色(例えばオレ
ンジ色)で表示する。さらに、図形クライアント4は、
重複チェック処理によりFU再処理(後述する)が必要
であると判定されたFU情報についても、他のFU情報
(または個砲情報)と区別するために異なる色(例えば
オレンジ色)で表示する。図形クライアント4は、シン
ボル表示処理に伴う座標判定処理を実行し、当該判定結
果がエラーの場合にはサーバ1に対して検知情報の再送
信処理からFU情報の処理を再実行させる(ステップS
10のYES)。
The graphic client 4 converts the FU information into symbol data by referring to the symbol table 240 in a database stored in the HDD 24 in advance and displays the FU information on the screen of the display 21. Specifically, as shown in FIG. 8, the FU information generated from the radar 10 based on the detection information is converted into symbol data 80 and displayed. The symbol data 81 shown in FIG.
This corresponds to individual gun information described later. Here, the graphic client 4 displays the FU information determined to be duplicated by the duplication check processing in a different color (for example, orange) to distinguish it from other FU information (or cannon information). . Further, the graphic client 4
FU information for which FU reprocessing (described later) is determined to be necessary by the duplication check processing is displayed in a different color (for example, orange) to distinguish it from other FU information (or individual gun information). The graphic client 4 executes a coordinate determination process accompanying the symbol display process, and when the determination result is an error, causes the server 1 to re-execute the process of retransmitting the detection information to the process of the FU information (Step S).
10 YES).

【0032】図形クライアント4は、ディスプレイ21
の画面上に表示した「FU判定」のボタンをマウスによ
り操作(クリック)されると、FU再処理(再グループ
化処理)を実行する(ステップS11のYES,S1
2)。具体的には、図7に示すように、異なるレーダか
らの検知情報に基づいて、2種類のFU情報70,71
が生成されてシンボル表示(表示色が異なる)された場
合である。この場合、オペレータが指揮官の指示に従っ
て画面上の「FU判定」のボタンをクリックすると、図
形クライアント4は、FU再処理対象を矩形指定してF
U再処理を実行する。この場合、指揮官は2種類のFU
情報70,71を同一の目標対象であると判断し、両者
を同一のグループとして設定するためのFU再処理を実
行させることになる。ここで、矩形は、後述する地図デ
ータ上の指定エリアに対応する。
The graphic client 4 includes a display 21
Is operated (clicked) with the mouse on the "FU determination" button displayed on the screen of (1), FU reprocessing (regrouping processing) is executed (YES in step S11, S1).
2). More specifically, as shown in FIG. 7, two types of FU information 70 and 71 based on detection information from different radars.
Is generated and symbol-displayed (different display colors). In this case, when the operator clicks the “FU judgment” button on the screen according to the command of the commander, the graphic client 4 designates a FU reprocessing target as a rectangle and
Execute U reprocessing. In this case, the commander has two types of FU
The information 70 and 71 are determined to be the same target object, and FU re-processing for setting both as the same group is executed. Here, the rectangle corresponds to a designated area on the map data described later.

【0033】更に、図8に示すように、レーダからの検
知情報に基づいたFU情報80と、観測員からの観測結
果に基づいた個砲情報81とが、シンボル表示(表示色
が異なる)された場合である。この場合、オペレータが
指揮官の指示に従って画面上の「FU判定」のボタンを
クリックすると、図形クライアント4は、FU再処理対
象を矩形指定してFU再処理を実行し、個砲情報81を
FU情報80の範囲内に設定することになる。また、図
9は、複数の個砲情報の中に、異なる色で表示された個
砲情報91を包含するように矩形指定した場合である。
図形クライアント4は、オペレータがポインタカーソル
90により画面上の「FU判定」のボタンをクリックす
ると、当該矩形指定した個砲情報群に対するFU再処理
を実行する。図10は、「FU判定」のボタンの操作に
応じて、図形クライアント4が、FU再処理を実行した
後のディスプレイ21の画面上に表示した一例を示す。
画面上には、例えば点線または所定の表示色により、再
処理後のシンボルデータ100が表示されている。オペ
レータは、図3に示すように、ディスプレイ21の操作
画面上で「決定」のボタンをポインタカーソル30によ
りクリックすると、図形クライアント4は再処理後のシ
ンボルデータ100を確定する(ステップS13)。こ
の場合、FU再処理によりグループから除外された個砲
情報に対応するシンボルデータ101は消去される。さ
らに再処理したい場合には、各パラメータの編集後に、
操作画面上で「再FU判定」のボタンをクリックすれば
よい。なお、FU再処理は、指定された矩形エリアをメ
ッシュ構成に分割し、予め用意されているメッシュ構成
のテンプレートを使用して、各メッシュ毎の重み付けパ
ラメータの合計値を算出することによりグループ化した
シンボルデータの範囲を決定する。図3に示す操作画面
上での「スレッシュホールド」は、前記重み付けパラメ
ータを設定するための操作部である。
Further, as shown in FIG. 8, the FU information 80 based on the detection information from the radar and the individual gun information 81 based on the observation result from the observer are symbol-displayed (different display colors). Is the case. In this case, when the operator clicks the “FU judgment” button on the screen in accordance with the command of the commander, the graphic client 4 designates the FU reprocessing target as a rectangle, executes FU reprocessing, and stores the individual gun information 81 in FU. This will be set within the range of the information 80. FIG. 9 shows a case in which a rectangle is specified so as to include the individual gun information 91 displayed in different colors among the plurality of individual gun information.
When the operator clicks the “FU judgment” button on the screen with the pointer cursor 90, the graphic client 4 executes the FU re-processing for the individual gun information group designated by the rectangle. FIG. 10 shows an example in which the graphic client 4 displays on the screen of the display 21 after executing the FU reprocessing in response to the operation of the “FU determination” button.
On the screen, the reprocessed symbol data 100 is displayed by, for example, a dotted line or a predetermined display color. When the operator clicks the “OK” button on the operation screen of the display 21 with the pointer cursor 30 as shown in FIG. 3, the graphic client 4 determines the reprocessed symbol data 100 (step S13). In this case, the symbol data 101 corresponding to the individual gun information excluded from the group by the FU reprocessing is deleted. If you want to reprocess further, after editing each parameter,
What is necessary is just to click the button of "re-FU judgment" on the operation screen. In the FU re-processing, the specified rectangular area is divided into mesh configurations, and a group is formed by calculating a total value of weighting parameters for each mesh using a template of a mesh configuration prepared in advance. Determine the range of symbol data. “Threshold” on the operation screen shown in FIG. 3 is an operation unit for setting the weighting parameter.

【0034】次に、図6のフローチャートを参照して、
レーダ10及び観測員(情報端末装置12)からの検知
情報により生成した個砲情報の処理手順を説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The processing procedure of the individual gun information generated based on the detection information from the radar 10 and the observer (the information terminal device 12) will be described.

【0035】当該処理手順は、基本的には図5のフロー
チャートで示すFU情報の処理手順と同様である。即
ち、サーバ1は、生成した個砲情報に対する地域及び視
界チェック処理を実行する(ステップS21,S2
2)。各チェック処理の内容は、FU情報の場合と同様
である。チェック処理後に、サーバ1は、当該個砲情報
に対してIDコード(符番号・情報番号)を付与し、多
数の個砲情報を識別できるように処理する(ステップS
23)。
The processing procedure is basically the same as the processing procedure of the FU information shown in the flowchart of FIG. That is, the server 1 executes a region and view check process on the generated individual gun information (steps S21 and S2).
2). The content of each check process is the same as that of the FU information. After the checking process, the server 1 assigns an ID code (sign number / information number) to the individual gun information and performs processing so that a large number of individual gun information can be identified (step S).
23).

【0036】さらに、サーバ1は、個砲情報の重要度の
チェック処理及び緊急度のチェック処理を実行する(ス
テップS24,S25)。各チェック処理の内容は、F
U情報の場合と同様である。サーバ1は、個砲情報が同
一目標対象として重複されているか否かをチェックする
重複チェック処理を実行する(ステップS26)。即
ち、既に処理された個砲情報と重複していれば、当然な
がら当該個砲情報に対する処理を停止することになる。
そして、サーバ1は、当該FU情報をシンボルデータに
変換してディスプレイの画面上に表示するためのシンボ
ル表示処理に移行し、図形クライアント4に要求する
(ステップS27)。
Further, the server 1 executes the process of checking the importance of the individual gun information and the process of checking the urgency (steps S24 and S25). The content of each check process is F
This is similar to the case of U information. The server 1 performs a duplication check process for checking whether or not the individual gun information is duplicated as the same target (step S26). That is, if it overlaps with the already processed individual gun information, the processing for the individual gun information is naturally stopped.
Then, the server 1 shifts to symbol display processing for converting the FU information into symbol data and displaying the symbol data on the display screen, and requests the graphic client 4 (step S27).

【0037】図形クライアント4は、前述のFU情報に
対するシンボル表示処理と同様の処理を実行する。具体
的には、図8に示すように、例えばレーダ10から検知
情報に基づいて生成した個砲情報を、シンボルデータ8
1に変換して表示する。ここで、図形クライアント4
は、重複チェック処理により重複していると判定された
個砲情報については、他の個砲情報と区別するために異
なる色(例えばオレンジ色)で表示する。さらに、図形
クライアント4は、重複チェック処理によりFU再処理
が必要であると判定された個砲情報についても、他の個
砲情報と区別するために異なる色(例えばオレンジ色)
で表示する。図形クライアント4は、シンボル表示処理
に伴う座標判定処理を実行し、当該判定結果がエラーの
場合にはサーバ1に対して検知情報の再送信処理から個
砲情報の処理を再実行させる(ステップS28のYE
S)。なお、図形クライアント4は、ディスプレイ21
の画面上に表示した「FU判定」のボタンの操作に応じ
て、前述と同様に、FU情報または個砲情報とのFU再
処理(再グループ化処理)を実行する(ステップS29
〜S31)。
The graphic client 4 executes the same processing as the above-described symbol display processing for FU information. Specifically, as shown in FIG. 8, for example, the gun information generated from the radar 10 based on the detection information is
Converted to 1 and displayed. Here, figure client 4
The individual gun information determined to be duplicated by the duplication check processing is displayed in a different color (for example, orange) to distinguish it from other individual gun information. Further, the graphic client 4 also uses a different color (for example, orange) for the cannon information determined to require the FU re-processing by the duplication check processing to distinguish it from other cannon information.
To display. The graphic client 4 executes a coordinate determination process accompanying the symbol display process, and if the determination result is an error, causes the server 1 to re-execute the process from the retransmission process of the detection information to the process of the individual gun information (step S28). YE
S). The graphic client 4 is connected to the display 21
FU re-processing (re-grouping processing) with the FU information or the individual gun information is executed in response to the operation of the "FU determination" button displayed on the screen (step S29).
To S31).

【0038】以上のように同実施形態のシステムであれ
ば、レーダ10、各種センサ11、及び観測員が操作す
る情報端末装置12から、目標対象の各種の検知情報を
通信回線を通じて受信することにより、高速に処理して
FU情報及び個砲情報などの目標情報を生成して処理す
ることができる。また、各種のチェック処理及びFU再
処理を実行することにより、目標対象に関する位置、規
模、状態などの要素を含む高精度の目標情報を生成でき
る。さらに、生成した目標情報を各種の評価及び判定を
視覚的に実行し易いシンボル表示することにより、目標
対象に対する監視や対処を迅速かつ効果的に実行するこ
とが可能となる。
As described above, according to the system of the embodiment, various detection information of the target object is received from the radar 10, the various sensors 11, and the information terminal device 12 operated by the observer through the communication line. , High-speed processing to generate and process target information such as FU information and individual gun information. Further, by executing various check processes and FU reprocessing, highly accurate target information including elements such as a position, a scale, and a state of the target object can be generated. Furthermore, by displaying the generated target information as a symbol that makes it easy to visually execute various evaluations and determinations, it is possible to quickly and effectively execute monitoring and coping with the target object.

【0039】(第1の変形例)図11から図21は、同
実施形態の第1の変形例に関係する図である。本変形例
は、システム本体5の図形クライアント4によるシンボ
ル表示機能に関するものである。
(First Modification) FIGS. 11 to 21 are diagrams related to a first modification of the embodiment. This modification relates to a symbol display function by the graphic client 4 of the system main body 5.

【0040】本変形例のシステム構成は大別して、図1
1に示すように、目標情報処理部110と、シンボルデ
ータ生成部111と、地図データのデータベース241
と、図形表示部(ディスプレイ)21とからなる。目標
情報処理部110は、前述の実施形態における主構成要
素であり、実際にはサーバ1の機能である。従って、シ
ンボルデータ生成部111と、地図データのデータベー
ス241と、図形表示部(ディスプレイ)21とが、図
形クライアント4に含まれる機能である。
The system configuration of this modified example is roughly divided into FIG.
As shown in FIG. 1, a target information processing unit 110, a symbol data generation unit 111, and a map data database 241
And a graphic display unit (display) 21. The target information processing unit 110 is a main component in the above-described embodiment, and is actually a function of the server 1. Therefore, the symbol data generation unit 111, the map data database 241 and the graphic display unit (display) 21 are functions included in the graphic client 4.

【0041】本変形例のシンボル表示機能は、目標対象
の検知エリアを含む所定範囲の地図をイメージデータと
して構成した地図データベース241を利用し、当該検
知エリアに対応する地図上に目標情報から変換したシン
ボルデータを合成して表示する。以下、主として図14
及び図15の各フローチャートを参照して、具体的に説
明する。
The symbol display function of this modification utilizes a map database 241 in which a map of a predetermined range including a detection area of a target object is formed as image data, and converts the target information into a map corresponding to the detection area. The symbol data is synthesized and displayed. Hereinafter, FIG.
This will be described in detail with reference to FIG.

【0042】まず、前述したように、サーバ1により検
知された目標対象に関係する目標情報を生成し、各種チ
ェック処理などを含む処理が実行される(ステップS4
1)。この目標情報処理は、図5のフローチャートに示
すステップS1からステップS8または、図6のフロー
チャートに示すステップS21からステップS26の手
順に相当する。図形クライアント4は、サーバ1から得
られた目標情報の種別を判定し、当該種別に対応する符
号を生成するコード生成処理を実行する(ステップS4
2)。図形クライアント4はシンボルデータ生成部11
1の機能により、生成した符号(目標対象を識別する種
類コード)からシンボルデータを生成するシンボル生成
処理を実行する(ステップS43)。このシンボル生成
処理については、図15のフローチャートを参照して後
述する。
First, as described above, target information related to the target detected by the server 1 is generated, and processing including various check processing is executed (step S4).
1). This target information processing corresponds to steps S1 to S8 shown in the flowchart of FIG. 5 or steps S21 to S26 shown in the flowchart of FIG. The graphic client 4 determines the type of the target information obtained from the server 1 and executes a code generation process for generating a code corresponding to the type (step S4).
2). The graphic client 4 includes a symbol data generation unit 11
The function of (1) executes a symbol generation process of generating symbol data from the generated code (a type code for identifying the target object) (step S43). This symbol generation processing will be described later with reference to the flowchart in FIG.

【0043】図形クライアント4は、前記種別の判定処
理により、想定している種別に含まれない目標情報はエ
ラーであると判定し、目標情報処理部110(サーバ
1)に対して目標情報の再入力を指示する(ステップS
44のYES)。ここで、目標情報の種別とは、例えば
目標対象の部隊、装備、施設などの種類を意味する。図
形クライアント4は、目標情報にエラーが無い場合に
は、地図データベース241を検索して、目標対象の検
知エリアを含む地図データ(イメージデータ)をメモリ
23に展開する処理を実行する(ステップS44のN
O,S45)。
The graphic client 4 determines that the target information not included in the assumed type is an error by the type determination processing, and sends the target information processing unit 110 (server 1) to re-transmit the target information. Instruct input (Step S
44 YES). Here, the type of the target information means, for example, the type of a target unit, equipment, facility, or the like. When there is no error in the target information, the graphic client 4 searches the map database 241 and executes processing for expanding map data (image data) including the detection area of the target target in the memory 23 (Step S44). N
O, S45).

【0044】ここで、図形クライアント4は、シンボル
データ生成部111により生成されたシンボルデータ
(目標対象)を地図上に表示するための座標判定処理を
実行し、選択した地図データの座標範囲に含まれない場
合にはエラーであると判定する。この場合も、目標情報
処理部110(サーバ1)に対して目標情報の再入力を
指示する。目標情報にエラーが無い場合には、図形クラ
イアント4は、展開した地図データ上に座標が適合する
ように、シンボルデータ生成部111により生成された
シンボルデータを重ね合わせる合成処理を実行する(ス
テップS46)。そして、図形クライアント4は、図1
3に示すように、ディスプレイ21の画面上に、地図上
に合成したシンボルデータを表示する(ステップS4
7)。この具体例では、ディスプレイ21の画面上に、
4つのシンボルデータを地図上に重ね合わせて表示して
いる。
Here, the graphic client 4 executes coordinate determination processing for displaying the symbol data (target object) generated by the symbol data generation unit 111 on the map, and includes the coordinate data in the coordinate range of the selected map data. If not, it is determined that an error has occurred. Also in this case, the target information processing unit 110 (server 1) is instructed to re-enter the target information. If there is no error in the target information, the graphic client 4 executes a combining process of superimposing the symbol data generated by the symbol data generating unit 111 so that the coordinates match the developed map data (step S46). ). Then, the graphic client 4
As shown in FIG. 3, the symbol data synthesized on the map is displayed on the screen of the display 21 (step S4).
7). In this specific example, on the screen of the display 21,
The four symbol data are superimposed and displayed on the map.

【0045】以下図15のフローチャートを参照して、
シンボルデータ生成部111によるシンボルシンボル生
成処理について説明する。
Referring now to the flowchart of FIG.
The symbol symbol generation process performed by the symbol data generation unit 111 will be described.

【0046】図形クライアント4は、前記種別のコード
生成処理(ステップS42)により得られた符号(部隊
符号)の種別を判定し、この判定結果に基づいて付加情
報のチェック処理を実行する(ステップS51〜S5
3)。ここで、コード生成処理により、部隊符号ではな
い場合には、部隊符号以外の各種マークの生成処理に移
行する(ステップS57)。
The graphic client 4 determines the type of the code (unit code) obtained by the type code generation process (step S42), and executes a process of checking the additional information based on the determination result (step S51). ~ S5
3). Here, if the code is not a unit code, the process proceeds to a process of generating various marks other than the unit code (step S57).

【0047】本変形例は、目標情報の種別に対応する部
隊符号の様式として、図16に示すように、「符号2」
のコードを主要素とし、これ以外の符号を付加情報とす
る様式を想定する。即ち、「符号2」は、前述したよう
に、目標対象の部隊、装備、施設などの種類を意味す
る。「符号1」は例えば部隊の規模を意味する。「符号
3」は例えば部隊の装備(火器など)を意味する。「符
号4」は例えば部隊番号を意味する。「符号5」から
「符号7」はその他の付加事項を意味する。
In this modified example, as shown in FIG. 16, the code of the unit code corresponding to the type of the target information is “code 2”.
Is assumed as a main element and a code other than this is additional information. That is, as described above, the reference numeral 2 indicates the type of the target unit, equipment, facility, and the like. “Code 1” means, for example, the size of a unit. “Code 3” means, for example, equipment of a unit (firearms or the like). “Code 4” means, for example, a unit number. “Code 5” to “Code 7” mean other additional items.

【0048】図形クライアント4は、部隊符号の種別判
定の結果及び付加情報のチェック結果に基づいて、付加
情報の生成して部隊符号との合成処理を実行する(ステ
ップS54,S55)。具体的には、図17から図21
に示すように、種別毎のシンボル様式に従って、シンボ
ルデータに変換するためのコードを生成する。図17は
例えば部隊型のシンボル様式であり、「符号1」は活動
状態を示す符号である。また、例えば「記号3」は重要
度を意味し、「記号4」は目標情報の収集時刻などを意
味する。図18は例えば装備型のシンボル様式であり、
例えば「記号7」は活動修飾などを意味する。図19は
例えば施設型のシンボル様式であり、例えば「記号1」
は状態を意味し、「記号2」は目標情報の大きさなどを
意味する。また、図20は例えば指揮所型のシンボル様
式であり、例えば「記号4」は重要度を意味し、「記号
5」は目標情報の収集時刻などを意味する。さらに、図
21はその他のシンボル様式であり、例えば「記号2」
は数量を意味し、「記号6」は目標情報の収集時刻など
を意味する。
The graphic client 4 generates additional information based on the result of the determination of the type of the unit code and the result of the check of the additional information, and executes a process of synthesizing the additional information with the unit code (steps S54 and S55). Specifically, FIGS.
As shown in (1), a code for converting to symbol data is generated according to the symbol format for each type. FIG. 17 shows, for example, a troop-type symbol format, and “code 1” is a code indicating an active state. For example, “symbol 3” means importance, and “symbol 4” means the collection time of target information. FIG. 18 shows an equipment type symbol style, for example.
For example, “symbol 7” means activity modification. FIG. 19 shows, for example, a facility type symbol style, for example, “symbol 1”.
Indicates a state, and “symbol 2” indicates the size of target information and the like. FIG. 20 shows a command post type symbol format, for example, “symbol 4” means importance, and “symbol 5” means the collection time of target information. FIG. 21 shows another symbol format, for example, “symbol 2”.
Means the quantity, and “symbol 6” means the collection time of the target information.

【0049】図形クライアント4は、前記の各シンボル
様式のコードに基づいて、目標情報を所定のシンボルデ
ータに変換して出力する処理を実行する(ステップS5
6)。図形クライアント4は、予めHDD24に格納し
ているシンボルテーブル240を参照して、生成したコ
ードに対応するシンボルデータを生成する。具体例とし
て、図12に示すようなシンボルデータを生成する。こ
のシンボルデータは、部隊符号2に対応するシンボル1
20が例えば普通科部隊を意味し、部隊の規模に対応す
るシンボル121が例えば大隊を意味し、活動状態に対
応するシンボル122が例えば移動中であることを意味
する。また、数字「3」は部隊番号を意味し、「1/
2」は上級部隊を意味し、それ以外の英数字はそれぞれ
所定の事項を意味する。
The graphic client 4 executes a process of converting the target information into predetermined symbol data and outputting it based on the codes of the respective symbol formats (step S5).
6). The graphic client 4 refers to the symbol table 240 stored in the HDD 24 in advance and generates symbol data corresponding to the generated code. As a specific example, symbol data as shown in FIG. 12 is generated. This symbol data is the symbol 1 corresponding to the unit code 2
Reference numeral 20 indicates, for example, a general unit, a symbol 121 corresponding to the unit size indicates, for example, a battalion, and a symbol 122 corresponding to an activity state indicates, for example, moving. The number “3” means a unit number, and “1 /
"2" means a senior unit, and the other alphanumeric characters mean predetermined items.

【0050】以上のように本変形例によれば、目標情報
を生成して、ディスプレイ21の画面上にシンボル表示
を行なう場合に、当該目標情報の検知エリアを含む地図
データを展開して、当該地図データと目標対象のシンボ
ルデータとを合成して表示する。従って、ディスプレイ
21の画面上から、シンボル表示された目標対象の位置
を、地図上において視覚的に確認できる。換言すれば、
地図データとシンボルデータとを同時に同一画面上に表
示するため、目標対象の把握を容易にすることができ
る。また、シンボルデータは、シンボル以外にも、各種
の付加情報を示す英数字記号を表示することにより、目
標対象の把握に必要な情報量を増大した場合でも、オペ
レータの視認性を向上することができる。
As described above, according to the present modification, when target information is generated and a symbol is displayed on the screen of the display 21, map data including a detection area of the target information is developed, and The map data and the target target symbol data are combined and displayed. Therefore, the position of the target displayed as a symbol can be visually confirmed on the map from the screen of the display 21. In other words,
Since the map data and the symbol data are simultaneously displayed on the same screen, it is possible to easily grasp the target object. In addition, by displaying alphanumeric symbols indicating various kinds of additional information in addition to the symbol data, the visibility of the operator can be improved even when the amount of information necessary for grasping the target object is increased. it can.

【0051】(第2の変形例)図22から図26は、同
実施形態の第2の変形例に関係する図である。本変形例
は、目標情報処理において、特に目標情報の重要度及び
緊急度の情報判定機能に関係し、判定結果に基づいてア
ラーム処理を実行するアラーム機能に関するものであ
る。
(Second Modification) FIGS. 22 to 26 are diagrams related to a second modification of the embodiment. The present modification relates to an alarm function for executing an alarm process based on a determination result, particularly in relation to an information determination function of importance and urgency of target information in target information processing.

【0052】本変形例のシステム構成は大別して、図2
2に示すように、目標判定処理部200と、判定基準情
報のデータベース210と、アラーム装置211と、図
形表示部(ディスプレイ)21とからなる。目標判定処
理部200及びデータベース210は、前述の実施形態
における主構成要素であるサーバ1の機能である。
The system configuration of this modified example is roughly divided into FIG.
As shown in FIG. 2, a target determination processing unit 200, a database 210 of determination criterion information, an alarm device 211, and a graphic display unit (display) 21 are provided. The target determination processing unit 200 and the database 210 are functions of the server 1, which is a main component in the above-described embodiment.

【0053】本変形例のアラーム機能は、目標判定処理
部200の緊急度判定処理(同図のチェック処理S5に
相当)の判定結果に基づいて、許容範囲外の場合に警告
表示を実行する。なお、本変形例では、緊急度判定処理
は重要度判定処理も含み、状態判定処理とエリア判定処
理として取り扱うことを想定する。以下、主として図2
3から図26の各フローチャートを参照して、具体的に
説明する。
The alarm function of the present modification performs a warning display based on the judgment result of the urgency judgment processing of the target judgment processing section 200 (corresponding to the check processing S5 in FIG. 5) when the result is outside the allowable range. In this modification, it is assumed that the urgency determination processing includes the importance determination processing and is handled as a state determination processing and an area determination processing. Hereinafter, FIG.
This will be specifically described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0054】まず、本変形例では、システム本体5が各
検知装置10〜12からの目標対象に対応する検知情報
を受信する前段階として、オペレータの操作により文字
クライアント3から判定基準情報が入力されてデータベ
ース210が構築されていることを想定する。この後
に、システム本体5により目標情報(検知情報)の受信
及び受け付け処理(目標情報の生成処理を含む)が実行
される(ステップS61)。
First, in this modified example, before the system main body 5 receives the detection information corresponding to the target object from each of the detection devices 10 to 12, the judgment criterion information is input from the character client 3 by the operation of the operator. It is assumed that the database 210 has been constructed. Thereafter, the system main body 5 executes a process of receiving and receiving target information (detection information) (including a process of generating target information) (step S61).

【0055】目標判定処理部200は、データベース2
10を参照して判定基準情報を選択し、目標情報(前述
したようにFU情報を含む)を当該判定基準情報と照合
することにより、緊急度判定処理である判定処理を実行
する(ステップS62)。目標判定処理部200は、判
定結果が基準内、即ち目標情報が判定基準で定義された
重要度または状態、エリアに合致する緊急度を備えてい
る場合には、アラーム装置211に対してアラーム鳴動
処理を指示する(ステップS63のYES,S65)。
また、目標判定処理部200は、ディスプレイ21の画
面上に表示する目標情報に対応するシンボルデータを点
滅表示するように、図形クライアント4に指示する(ス
テップS66)。一方、目標判定処理部200は、判定
結果が基準外、即ち目標情報には判定基準で定義される
重要度または状態、エリアと緊急度が合致しない場合に
は、図形クライアント4に通常のシンボル表示処理の実
行を指示する(ステップS63のNO,S64)。即
ち、アラーム装置211によるアラーム鳴動処理及び図
形クライアント4によるシンボルデータの点滅表示処理
は実行されない。
The target determination processing section 200 is a database 2
10, the reference information is selected, and the target information (including the FU information as described above) is collated with the reference information to execute a determination process as an urgency determination process (step S62). . The target determination processing unit 200 sounds an alarm to the alarm device 211 when the determination result is within the standard, that is, when the target information has the degree of importance or the state or the urgency that matches the area defined by the determination standard. Processing is instructed (YES in step S63, S65).
Further, the target determination processing unit 200 instructs the graphic client 4 to blink the symbol data corresponding to the target information displayed on the screen of the display 21 (step S66). On the other hand, when the determination result is out of the criterion, that is, when the target information does not match the importance or state defined by the criterion or the area and the urgency, the target symbol processing unit 200 displays a normal symbol on the graphic client 4. The execution of the process is instructed (NO in step S63, S64). That is, the alarm sounding process by the alarm device 211 and the blinking display process of the symbol data by the graphic client 4 are not executed.

【0056】以下目標判定処理部200の判定処理につ
いて、図24から図26の各フローチャートを参照して
具体的に説明する。
Hereinafter, the determination processing of the target determination processing section 200 will be specifically described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0057】目標判定処理部200は、最初の判定処理
ではデータベース210から重要度の判定基準情報を選
択し、当該判定基準情報と目標情報の重要度とを比較す
る重要度判定処理を実行する(ステップS71,S7
2)。ここで、重要度の判定基準は、目標対象の例えば
部隊の種類や規模に従って、例えば9段階の重要度を定
義している。
In the first judgment processing, the target judgment processing section 200 selects importance judgment reference information from the database 210 and executes an importance judgment processing for comparing the judgment reference information with the importance of the target information ( Steps S71, S7
2). Here, the criteria for determining the importance define nine levels of importance, for example, according to the type and scale of the target unit, for example.

【0058】目標判定処理部200は、判定結果が基準
値以上(基準内)、即ち目標情報が判定基準で定義され
た重要度以上であれば、次の状態判定処理に移行する
(ステップS73のYES)。一方、判定結果が基準値
未満(基準外)、即ち目標情報が判定基準で定義された
重要度より低い場合には、図形クライアント4にシンボ
ル表示処理の実行を指示する(ステップS73のN
O)。
If the determination result is equal to or greater than the reference value (within the standard), that is, if the target information is equal to or greater than the importance defined by the determination criterion, the target determination processing section 200 proceeds to the next state determination processing (step S73). YES). On the other hand, when the determination result is less than the reference value (out of the reference value), that is, when the target information is lower than the importance defined by the determination reference, the graphic client 4 is instructed to execute a symbol display process (N in step S73).
O).

【0059】状態判定処理とエリア判定処理は、前述の
緊急度判定処理に含まれる。実際には、エリア判定処理
の判定結果に応じて、アラーム機能及びシンボル点滅表
示機能が制御される。まず、目標判定処理部200は、
データベース210から状態判定基準情報を選択し、当
該判定基準情報と目標情報の状態とを比較する判定処理
を実行する(ステップS81,S82)。ここで、状態
の判定基準は、例えば目標対象の状態である移動や集結
として定義し、これらの状態が発生している場合には緊
急度が高い。
The state determination processing and the area determination processing are included in the aforementioned urgency determination processing. Actually, the alarm function and the blinking symbol display function are controlled according to the determination result of the area determination processing. First, the target determination processing unit 200
A state determination criterion information is selected from the database 210, and a determination process for comparing the determination criterion information with the state of the target information is executed (steps S81 and S82). Here, the state determination criterion is defined as, for example, movement or gathering, which is the state of the target object, and when these states occur, the degree of urgency is high.

【0060】目標判定処理部200は、判定結果が目標
情報の状態(例えば移動中)と判定基準で定義された内
容とが一致している場合には、緊急度が高いと判定し次
のエリア判定処理に移行する(ステップS83のYE
S)。一方、判定結果が目標情報の状態(例えば停止)
と判定基準で定義された内容とが一致しない場合には、
緊急度が相対的に低いとして、図形クライアント4にシ
ンボル表示処理の実行を指示する(ステップS83のN
O)。
If the result of the determination is that the state of the target information (for example, moving) matches the content defined by the determination criterion, the target determination processing section 200 determines that the urgency is high and determines the next area. The processing shifts to the determination processing (YE in step S83).
S). On the other hand, the judgment result is the state of the target information (for example, stop)
Does not match the content defined by the criteria,
Assuming that the urgency is relatively low, the graphic client 4 is instructed to execute the symbol display processing (N in step S83).
O).

【0061】次に、目標判定処理部200は、データベ
ース210からエリア判定基準情報を選択し、当該判定
基準情報と目標情報の位置とを照合する判定処理を実行
する(ステップS91,S92)。ここで、エリアの判
定基準情報は、要するに目標対象が移動した場合に緊急
度が高いエリア名である。従って、目標判定処理部20
0は、目標情報の位置(目標対象が存在する場所)が判
定基準情報のエリア名の範囲に含まれているか否かを判
定する。
Next, the target determination processing section 200 selects area determination reference information from the database 210, and executes a determination process of comparing the determination reference information with the position of the target information (steps S91 and S92). Here, the area criterion information is, in short, an area name with a high degree of urgency when the target object moves. Therefore, the target determination processing unit 20
0 determines whether or not the position of the target information (the place where the target exists) is included in the range of the area name of the determination criterion information.

【0062】目標判定処理部200は、判定結果が目標
情報の位置が判定基準で定義されたエリア内に含まれて
いる場合には、緊急度が高いと判定して、アラーム装置
211に対してアラーム鳴動処理を指示する(ステップ
S93のYES,S94)。また、目標判定処理部20
0は、ディスプレイ21の画面上に表示する目標情報に
対応するシンボルデータを点滅表示するように、図形ク
ライアント4に指示する。一方、目標判定処理部200
は、判定結果が基準外、即ち目標情報の位置が判定基準
で定義されたエリア外の場合には、図形クライアント4
にシンボル表示処理の実行を指示する(ステップS93
のNO)。即ち、アラーム装置211によるアラーム鳴
動処理及び図形クライアント4によるシンボルデータの
点滅表示処理は実行されない。
When the result of the determination is that the position of the target information is included in the area defined by the determination criterion, the target determination processing unit 200 determines that the urgency is high, An alarm sounding process is instructed (YES in step S93, S94). Also, the target determination processing unit 20
0 instructs the graphic client 4 to blink the symbol data corresponding to the target information displayed on the screen of the display 21 in a blinking manner. On the other hand, the target determination processing unit 200
When the determination result is out of the reference, that is, when the position of the target information is out of the area defined by the determination reference, the graphic client 4
To execute the symbol display process (step S93).
NO). That is, the alarm sounding process by the alarm device 211 and the blinking display process of the symbol data by the graphic client 4 are not executed.

【0063】以上のように本変形例によれば、各検知装
置からの検知情報により生成した目標情報を処理して表
示する場合に、予め定義している重要度または状態、エ
リア(地域)の緊急度を判定して、基準内の重要度また
は緊急度を示す情報を有する目標情報の場合には、アラ
ームまたはシンボル点滅表示により、警告表示すること
ができる。従って、例えば目標対象が危険エリアまで移
動している場合に、当該警告表示を確認することによ
り、緊急の対処に必要な手順に移行することが可能とな
る。これにより、損害の発生を必要最小限に抑制するこ
とが可能となる。
As described above, according to this modification, when processing and displaying the target information generated based on the detection information from each detection device, the predetermined importance or state, and the area (region) of the predetermined area are defined. The urgency is determined, and in the case of target information having information indicating the importance or urgency within the criterion, a warning can be displayed by an alarm or a blinking symbol. Therefore, for example, when the target object has moved to the dangerous area, by confirming the warning display, it is possible to shift to a procedure necessary for urgent coping. This makes it possible to minimize the occurrence of damage.

【0064】なお、同実施形態及び各変形例は、具体例
として指揮統制システムに適用する場合に付いて説明し
たが、これに限らず、例えば警備システムにも適用する
ことができる。警備システムに適用する場合には、当然
ながら目標情報の具体的内容は同実施形態や各変形例で
説明したものとは異なる内容となる。
The embodiment and the modifications have been described as being applied to a command and control system as a specific example. However, the invention is not limited to this and can be applied to, for example, a security system. When applied to a security system, the specific contents of the target information are naturally different from those described in the embodiment and the modifications.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、特
に指揮統制システムや警備システムなどに適用し、複数
種の検知結果から目標対象に関する目標情報を高速かつ
高精度に生成して、目標対象に対する監視や対処を迅速
かつ効果的に実行できるように当該目標情報を表示する
目標表示システムを提供することができる。特に、目標
対象が存在するエリアに対応する地図データと、当該目
標対象に対応する目標情報とをディスプレイの画面上に
合成して表示することにより、地図上での目標対象の位
置を視覚的かつ適確に確認することができる。また、予
め定義している重要度または状態、エリアの緊急度を判
定することにより、目標対象に関する目標情報を表示す
るだけでなく、危険度が高い重要度または緊急度を示す
場合には警告表示を行なうことができる。従って、例え
ば目標対象が危険エリアまで移動している場合に、当該
警告表示を確認することにより、緊急の対処に必要な手
順に移行することが可能となる。これにより、損害の発
生を必要最小限に抑制することが可能となる。
As described in detail above, according to the present invention, the present invention is applied particularly to a command and control system or a security system, and generates target information on a target object from a plurality of types of detection results at high speed and with high accuracy. It is possible to provide a target display system that displays the target information so that monitoring and coping with the target object can be executed quickly and effectively. In particular, by synthesizing and displaying map data corresponding to the area where the target target exists and target information corresponding to the target target on the display screen, the position of the target target on the map can be visually and visually determined. It can be confirmed properly. In addition, by not only displaying the target information relating to the target object by judging the degree of importance or state and the degree of urgency of the area defined in advance, but also displaying a warning when the degree of urgency or the degree of urgency is high is indicated. Can be performed. Therefore, for example, when the target object has moved to the dangerous area, by confirming the warning display, it is possible to shift to a procedure necessary for urgent coping. This makes it possible to minimize the occurrence of damage.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に関係する目標表示システム
の基本的構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a target display system according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態に関係するクライアントのハードウ
エア構成を示すブロック図。
FIG. 2 is an exemplary block diagram showing a hardware configuration of a client related to the embodiment.

【図3】同クライアントの操作画面の一例を示す概念
図。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing an example of an operation screen of the client.

【図4】同実施形態に関係する目標情報のフォーマット
を示す概念図。
FIG. 4 is an exemplary conceptual view showing the format of target information related to the embodiment;

【図5】同実施形態に関係するFU情報の処理手順を示
すフローチャート。
FIG. 5 is an exemplary flowchart showing a processing procedure of FU information related to the embodiment;

【図6】同実施形態に関係する個砲情報の処理手順を示
すフローチャート。
FIG. 6 is an exemplary flowchart showing the procedure for processing individual gun information related to the embodiment;

【図7】同実施形態に関係するシンボル表示形態の一例
を示す概念図。
FIG. 7 is an exemplary conceptual diagram showing an example of a symbol display mode related to the embodiment.

【図8】同実施形態に関係するシンボル表示形態の一例
を示す概念図。
FIG. 8 is a conceptual diagram showing an example of a symbol display mode related to the embodiment.

【図9】同実施形態に関係するシンボル表示形態の一例
を示す概念図。
FIG. 9 is an exemplary conceptual view showing an example of a symbol display mode related to the embodiment.

【図10】同実施形態に関係するシンボル表示形態の一
例を示す概念図。
FIG. 10 is an exemplary conceptual view showing an example of a symbol display mode related to the embodiment.

【図11】第1の変形例に関係するシステム構成を示す
ブロック図。
FIG. 11 is a block diagram showing a system configuration related to a first modification.

【図12】同変形例に関係するシンボル表示の代表例を
示す図。
FIG. 12 is a view showing a representative example of symbol display related to the modification.

【図13】同変形例に関係するディスプレイ画面上の表
示出力の一例を示す図。
FIG. 13 is a view showing an example of display output on a display screen related to the modification.

【図14】同変形例に関係するシンボル表示処理の手順
を示すフローチャート。
FIG. 14 is an exemplary flowchart showing the procedure of symbol display processing related to the modification.

【図15】同変形例に関係するシンボル生成処理の手順
を示すフローチャート。
FIG. 15 is a flowchart showing the procedure of a symbol generation process related to the modification.

【図16】同変形例に関係するシンボル表示の一形態を
示す図。
FIG. 16 is an exemplary view showing one form of symbol display relating to the modification.

【図17】同変形例に関係するシンボル表示の一形態を
示す図。
FIG. 17 is an exemplary view showing one form of symbol display relating to the modification.

【図18】同変形例に関係するシンボル表示の一形態を
示す図。
FIG. 18 is a view showing one form of symbol display related to the modification.

【図19】同変形例に関係するシンボル表示の一形態を
示す図。
FIG. 19 is an exemplary view showing one form of a symbol display related to the modification.

【図20】同変形例に関係するシンボル表示の一形態を
示す図。
FIG. 20 is an exemplary view showing one form of a symbol display related to the modification.

【図21】同変形例に関係するシンボル表示の一形態を
示す図。
FIG. 21 is an exemplary view showing one form of symbol display relating to the modification.

【図22】第2の変形例に関係するシステム構成を示す
ブロック図。
FIG. 22 is a block diagram showing a system configuration related to a second modification.

【図23】第2の変形例に関係するアラーム処理の手順
を示すフローチャート。
FIG. 23 is a flowchart illustrating a procedure of an alarm process related to the second modification;

【図24】第2の変形例に関係する重要度判定処理の手
順を示すフローチャート。
FIG. 24 is a flowchart illustrating a procedure of an importance determination process related to the second modification;

【図25】第2の変形例に関係する状態判定処理の手順
を示すフローチャート。
FIG. 25 is a flowchart illustrating a procedure of a state determination process related to the second modification;

【図26】第2の変形例に関係するエリア判定処理の手
順を示すフローチャート。
FIG. 26 is a flowchart illustrating a procedure of an area determination process related to a second modification;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…サーバ 2…通信インターフェース 3…文字クライアント 4…図形クライアント 5…シェルタ 10…レーダ 11…センサ 12…情報端末装置 20…CPU 21…ディスプレイ 22…入力操作部 23…メモリ 24…ハードディスクドライブ(HDD) REFERENCE SIGNS LIST 1 server 2 communication interface 3 character client 4 graphic client 5 shelter 10 radar 11 sensor 12 information terminal device 20 CPU 21 display 22 input operation unit 23 memory 24 hard disk drive (HDD)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 繁郎 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株 式会社東芝日野工場内 (72)発明者 山下 恭司 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株 式会社東芝日野工場内 (72)発明者 小関 満 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株 式会社東芝日野工場内 (72)発明者 近江 貴生 神奈川県川崎市川崎区日進町7番地1 東 京エレクトロニックシステムズ株式会社内 Fターム(参考) 5C054 AA01 AA05 CA01 DA01 DA07 DA08 FE16 FE28 GA01 GB11 HA19 5C082 AA12 AA21 BA02 BA12 BA27 BB01 CA01 CA55 CB01 DA87 MM09 MM10 5C083 AA01 BB23 BB33 DD01 EE02 EE10 GG07 GG11 JJ24  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Shigeo Fujimoto, Inventor 3-1, 1-1 Asahigaoka, Hino-shi, Tokyo Inside the Toshiba Hino Plant Co., Ltd. (72) Kyoji Yamashita 1-3-1, Asahigaoka, Hino-shi, Tokyo Inside the Toshiba Hino Plant Co., Ltd. (72) Inventor Mitsuru Koseki 3-1-1 Asahigaoka, Hino City, Tokyo Inside the Toshiba Hino Plant Co., Ltd. F-term in Tokyo Electronic Systems Co., Ltd. (reference)

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 目標対象に対する複数種の検知手段から
の各検知情報を通信回線を通じて受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記各検知情報を処理
し、前記目標対象に対する各種の評価及び判定を行なう
ための目標情報を生成する情報処理手段と、 前記目標情報を所定の表示情報に変換して表示する表示
処理手段とを具備したことを特徴とする目標表示システ
ム。
A receiving means for receiving, via a communication line, respective detection information from a plurality of types of detection means for a target object; processing the detection information received by the receiving means to perform various evaluations on the target object A target display system comprising: information processing means for generating target information for performing the determination; and display processing means for converting the target information into predetermined display information for display.
【請求項2】 前記情報処理手段は、前記目標対象に含
まれる個別対象毎の位置、状態を示す目標情報、及び当
該個別対象をグループ化したユニット対象の位置、状態
を示す目標情報を生成することを特徴とする請求項1記
載の目標表示システム。
2. The information processing unit generates target information indicating a position and a state of each individual object included in the target object, and target information indicating a position and a state of a unit object obtained by grouping the individual objects. 2. The target display system according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記情報処理手段は、前記目標対象に対
して所定の定義に基づいた重要度及び緊急度を判定する
ための目標情報を生成することを特徴とする請求項1記
載の目標表示システム。
3. The target display according to claim 1, wherein the information processing means generates target information for determining importance and urgency of the target object based on a predetermined definition. system.
【請求項4】 前記表示処理手段は、前記目標情報を、
各種の評価及び判定を視覚的に行なうことが可能なシン
ボルデータに変換し、当該シンボルデータを使用してシ
ンボル表示処理を実行する特徴とする請求項1記載の目
標表示システム。
4. The display processing means according to claim 1, wherein
2. The target display system according to claim 1, wherein various evaluations and determinations are converted into symbol data that can be visually performed, and a symbol display process is performed using the symbol data.
【請求項5】 所定の範囲に存在する目標対象を複数種
の検知手段により検知し、当該各検知結果から当該目標
対象に対する監視または対処するための目標情報を生成
して表示する目標表示システムであって、 前記各検知手段からの各検知情報を通信回線を通じて受
信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記各検知情報に基づい
て、前記目標対象を個別対象毎及び当該個別対象をグル
ープ化したユニット対象に対応する前記目標情報を生成
する情報処理手段と、 前記目標対象を視覚的に監視し、または前記目標対象へ
の対処内容を決定するために、前記目標情報を所定のシ
ンボルデータに変換して表示する表示処理手段とを具備
したことを特徴とする目標表示システム。
5. A target display system that detects a target object existing in a predetermined range by a plurality of types of detection means, and generates and displays target information for monitoring or coping with the target object from each detection result. Receiving means for receiving each detection information from each of the detection means through a communication line; and, based on the detection information received by the reception means, grouping the target objects for each individual object and grouping the individual objects. Information processing means for generating the target information corresponding to the converted unit target; and, in order to visually monitor the target target, or to determine the details of handling the target target, the target information is converted into predetermined symbol data. And a display processing means for converting and displaying the target.
【請求項6】 前記情報処理手段は前記各検知情報を処
理して、前記個別対象毎及び前記ユニット対象の位置、
種別、規模、状態を認識し、かつ予め設定された基準判
定情報に基づいて前記目標対象の重要度または緊急度を
判定し、前記認識結果及び前記判定結果を含む前記目標
情報を生成する特徴とする請求項5記載の目標表示シス
テム。
6. The information processing means processes each of the detection information to obtain a position of each of the individual objects and a position of the unit object,
Recognizing the type, scale, state, and determining the importance or urgency of the target object based on preset reference determination information, and generating the target information including the recognition result and the determination result. The target display system according to claim 5, wherein
【請求項7】 前記表示処理手段は、前記目標情報から
前記個別対象及び前記ユニット対象をシンボルデータに
変換し、かつ前記個別対象毎または前記ユニット対象の
位置、種別、規模、状態を視覚的に識別できるようにシ
ンボル表示処理を実行することを特徴とする請求項5記
載の目標表示システム。
7. The display processing means converts the individual target and the unit target into symbol data from the target information, and visually displays the position, type, scale, and state of each individual target or of the unit target. 6. The target display system according to claim 5, wherein a symbol display process is performed so as to be able to be identified.
【請求項8】 所定の範囲に存在する目標対象を複数種
の検知手段により検知し、当該各検知結果から当該目標
対象に対する監視または対処するための目標情報を生成
して表示する目標表示システムであって、 前記各検知手段からの各検知情報を通信回線を通じて受
信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記各検知情報に基づい
て、前記目標対象を個別対象毎及び当該個別対象をグル
ープ化したユニット対象に対応する前記目標情報を生成
する情報処理手段と、 前記目標対象を視覚的に監視し、または前記目標対象へ
の対処内容を決定するために、前記目標情報を所定のシ
ンボルデータに変換し、かつ前記所定の範囲に含まれる
地図上に当該シンボルデータを表示する表示処理手段と
を具備したことを特徴とする目標表示システム。
8. A target display system that detects a target object existing in a predetermined range by a plurality of types of detection means, and generates and displays target information for monitoring or coping with the target object from each detection result. Receiving means for receiving each detection information from each of the detection means through a communication line; and, based on the detection information received by the reception means, grouping the target objects for each individual object and grouping the individual objects. Information processing means for generating the target information corresponding to the converted unit target; and, in order to visually monitor the target target, or to determine the details of handling the target target, the target information is converted into predetermined symbol data. And a display processing means for displaying the symbol data on a map included in the predetermined range. M
【請求項9】 前記表示処理手段は、前記所定の範囲に
含まれる地図データを使用して、当該地図データと前記
シンボルデータとを合成して、前記目標対象が地図上で
の位置を視覚的に確認できるようにシンボル表示処理を
実行することを特徴とする請求項8記載の目標表示シス
テム。
9. The display processing means, using map data included in the predetermined range, synthesizes the map data and the symbol data to visually determine the position of the target on a map. 9. The target display system according to claim 8, wherein a symbol display process is executed so that the target display can be confirmed.
【請求項10】 前記表示処理手段は、前記目標情報か
ら前記個別対象及び前記ユニット対象をシンボルデータ
に変換し、前記所定の範囲に含まれる地図データを使用
して、当該地図データと前記シンボルデータとを合成し
て、前記個別対象毎または前記ユニット対象の位置、種
別、規模、状態を視覚的に識別できるように地図上での
シンボル表示処理を実行することを特徴とする請求項8
記載の目標表示システム。
10. The display processing means converts the individual object and the unit object from the target information into symbol data, and uses the map data included in the predetermined range to generate the map data and the symbol data. And performing symbol display processing on a map so that the position, type, scale, and state of each individual object or unit object can be visually identified.
Target display system as described.
【請求項11】 所定の範囲に存在する目標対象を複数
種の検知手段により検知し、当該各検知結果から当該目
標対象に対する監視または対処するための目標情報を生
成して表示する目標表示システムであって、 前記各検知手段からの各検知情報を通信回線を通じて受
信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記各検知情報に基づい
て、前記目標対象を個別対象毎及び当該個別対象をグル
ープ化したユニット対象に対応する前記目標情報を生成
する情報処理手段と、 予め設定された基準判定情報と前記目標情報との比較結
果に基づいて、前記目標対象の重要度または緊急度を判
定する判定手段と、 前記判定手段の判定結果に基づいて、前記目標対象が許
容範囲を越える重要度または緊急度を示す場合に警告表
示を実行する警告処理手段と、 前記目標対象を視覚的に監視し、または前記目標対象へ
の対処内容を決定するために、前記目標情報を所定のシ
ンボルデータに変換して表示する表示処理手段とを具備
したことを特徴とする目標表示システム。
11. A target display system that detects a target object existing in a predetermined range by a plurality of types of detection means, and generates and displays target information for monitoring or coping with the target object from each detection result. Receiving means for receiving each detection information from each of the detection means through a communication line; and, based on the detection information received by the reception means, grouping the target objects for each individual object and grouping the individual objects. Information processing means for generating the target information corresponding to the converted unit target; and determination for determining importance or urgency of the target target based on a comparison result between predetermined reference determination information and the target information. Means for executing a warning display when the target object indicates a degree of importance or an urgency exceeding an allowable range based on the determination result of the determination means. Means for visually monitoring the target object, or display processing means for converting the target information into predetermined symbol data and displaying the symbol information in order to determine the content of handling of the target object. Characteristic target display system.
【請求項12】 前記判定手段は、予め設定された重要
度の基準判定情報と前記目標情報との比較結果に基づい
て、前記目標対象の重要度を判定し、当該重要度が許容
範囲を越える場合に予め設定された状態の基準判定情報
と前記目標情報との比較結果に基づいて前記目標情報に
含まれる状態が基準の状態と一致しているか否かを判定
し、当該判定結果が一致の場合に前記目標情報に含まれ
る位置が指定のエリアに含まれるか否かを判定すること
を特徴とする請求項11記載の目標表示システム。
12. The judging means judges the importance of the target object based on a comparison result between predetermined reference judgment information of importance and the target information, and the importance exceeds an allowable range. In the case, it is determined whether or not the state included in the target information matches the reference state based on the comparison result between the reference determination information of the state set in advance and the target information. 12. The target display system according to claim 11, wherein it is determined whether or not the position included in the target information is included in a designated area.
【請求項13】 前記判定手段が前記目標情報に含まれ
る位置が指定のエリアに含まれる判定結果を出力した場
合に、 前記警告処理手段は、前記目標対象に対して緊急に対処
すべきであることを警告表示することを特徴とする請求
項12記載の目標表示システム。
13. When the determination unit outputs a determination result that a position included in the target information is included in a specified area, the warning processing unit should urgently deal with the target object. 13. The target display system according to claim 12, wherein a warning is displayed to indicate the fact.
【請求項14】 前記表示処理手段は、前記判定手段の
判定結果が前記目標情報に対して前記重要度または前記
緊急度が許容範囲内である場合に、前記目標情報を所定
のシンボルデータに変換して表示することを特徴とする
請求項11記載の目標表示システム。
14. The display processing unit converts the target information into predetermined symbol data when the determination result of the determination unit is that the importance or the urgency with respect to the target information is within an allowable range. The target display system according to claim 11, wherein the target is displayed.
【請求項15】 前記表示処理手段は、前記判定手段の
判定結果において、前記目標情報に対して前記重要度が
許容範囲内である場合、前記目標情報に含まれる状態が
基準の状態と一致している場合、または前記目標情報に
含まれる位置が指定のエリアに含まれない場合のいずれ
かの場合に前記目標情報を所定のシンボルデータに変換
して表示することを特徴とする請求項12記載の目標表
示システム。
15. The display processing unit, if the determination result of the determination unit indicates that the importance of the target information is within an allowable range, a state included in the target information matches a reference state. 13. The method according to claim 12, wherein the target information is converted into predetermined symbol data and displayed when any of the following conditions is satisfied or when a position included in the target information is not included in a specified area. Goal display system.
JP22345799A 1999-08-06 1999-08-06 Target display system Expired - Lifetime JP3526246B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22345799A JP3526246B2 (en) 1999-08-06 1999-08-06 Target display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22345799A JP3526246B2 (en) 1999-08-06 1999-08-06 Target display system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001052261A true JP2001052261A (en) 2001-02-23
JP3526246B2 JP3526246B2 (en) 2004-05-10

Family

ID=16798459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22345799A Expired - Lifetime JP3526246B2 (en) 1999-08-06 1999-08-06 Target display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3526246B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093045A (en) * 2005-09-27 2007-04-12 Mitsubishi Electric Corp Command device and command method
KR101199449B1 (en) * 2009-09-02 2012-11-09 국방과학연구소 Controlling apparatus in the batte system of naval vessel filtering targets real time, and the method using the same, and computer readable medium recording program for performing the same
CN106643303A (en) * 2016-10-20 2017-05-10 上海无线电设备研究所 Region monitoring and defending system based on multimode compound sensing mechanism
CN107101536A (en) * 2017-06-16 2017-08-29 成都安的光电科技有限公司 Launch laser beam axis and target following parallelism of optical axis control system
CN107101535A (en) * 2017-06-16 2017-08-29 成都安的光电科技有限公司 Launch Jiao's property control systems such as laser and target acquisition light
CN113099112A (en) * 2021-03-31 2021-07-09 杭州海康威视数字技术股份有限公司 Control method, device, system and equipment of camera

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093045A (en) * 2005-09-27 2007-04-12 Mitsubishi Electric Corp Command device and command method
KR101199449B1 (en) * 2009-09-02 2012-11-09 국방과학연구소 Controlling apparatus in the batte system of naval vessel filtering targets real time, and the method using the same, and computer readable medium recording program for performing the same
CN106643303A (en) * 2016-10-20 2017-05-10 上海无线电设备研究所 Region monitoring and defending system based on multimode compound sensing mechanism
CN107101536A (en) * 2017-06-16 2017-08-29 成都安的光电科技有限公司 Launch laser beam axis and target following parallelism of optical axis control system
CN107101535A (en) * 2017-06-16 2017-08-29 成都安的光电科技有限公司 Launch Jiao's property control systems such as laser and target acquisition light
CN113099112A (en) * 2021-03-31 2021-07-09 杭州海康威视数字技术股份有限公司 Control method, device, system and equipment of camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP3526246B2 (en) 2004-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2469475B1 (en) Information processing system, information processing method, and program
US6662103B1 (en) Method and system for creating a user-selectable arbitrary coordinate frame
EP2359232B1 (en) Alarm trend summary display system and method
Avalle et al. An augmented reality system to support fault visualization in industrial robotic tasks
JP6912150B2 (en) Work support equipment, work support methods and programs
CN112506340B (en) Equipment control method, device, electronic equipment and storage medium
US20190377330A1 (en) Augmented Reality Systems, Methods And Devices
CN110969687A (en) Collision detection method, device, equipment and medium
JP2001052261A (en) Target display system
CN113467617A (en) Haptic feedback method, apparatus, device and storage medium
US8902064B2 (en) Security system
CN113124872A (en) Robot positioning navigation method and device, terminal equipment and robot
KR20210074541A (en) Error detection and visualization method using Automotive Intelligence Knowledge-Base based on Digital Twin
CN112794274B (en) Safety monitoring method and system for oil filling port at bottom of oil tank truck
CN113614792A (en) Maintenance support system, maintenance support method, and program
KR20230036179A (en) Construction management method for railway infrastructure using bim and ar
Kim et al. Real-Time Struck-By Hazards Detection System for Small-and Medium-Sized Construction Sites Based on Computer Vision Using Far-Field Surveillance Videos
CN113739819B (en) Verification method, verification device, electronic equipment, storage medium and chip
US20180144482A1 (en) Behavior analysis apparatus and behavior analysis method
EP4052870A1 (en) Image processing device and image processing method
CN110133624B (en) Unmanned driving abnormity detection method, device, equipment and medium
JP6218102B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2021060784A (en) Object detection device, system, method, and program
JP3501029B2 (en) Overview information display device
JPH07121152A (en) Pointing method by using mouse

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3526246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term