JP2001051156A - Optical connector - Google Patents

Optical connector

Info

Publication number
JP2001051156A
JP2001051156A JP11222164A JP22216499A JP2001051156A JP 2001051156 A JP2001051156 A JP 2001051156A JP 11222164 A JP11222164 A JP 11222164A JP 22216499 A JP22216499 A JP 22216499A JP 2001051156 A JP2001051156 A JP 2001051156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
optical
fiber
plug
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP11222164A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Matsushita
淳一 松下
Yasutaka Nagaoka
保貴 長岡
Nobuhiko Suzuki
信彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP11222164A priority Critical patent/JP2001051156A/en
Publication of JP2001051156A publication Critical patent/JP2001051156A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical connector allowing the stroke regulation against the direction opposite to the energization of a ferrule assembly. SOLUTION: An optical connector 31 comprises a spring cap 34 formed so that at least a partial interval D1 of a fiber lead-through part 44 is smaller than the outer diameter D2 of the rear end surface 40 of a ferrule 35, so that the rear end surface 40 of the ferrule 35 abuts on the fiber lead-through part 44 when a ferrule assembly 33 moves by a fixed length D portion in the direction opposite to the energization by a spring 23.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、レセプタクルと光
プラグとから成る光コネクタに関し、特に、光プラグを
構成するフェルール組み立て体の移動を規制することが
できるように改良した光コネクタに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical connector comprising a receptacle and an optical plug, and more particularly, to an optical connector improved so that the movement of a ferrule assembly constituting the optical plug can be restricted.

【0002】[0002]

【従来の技術】図5において、例えば自動車等の車両の
多重伝送回路に用いられる光コネクタ1は、レセプタク
ル2と光プラグ3とで構成されている。
2. Description of the Related Art In FIG. 1, an optical connector 1 used for a multiplex transmission circuit of a vehicle such as an automobile is constituted by a receptacle 2 and an optical plug 3.

【0003】上記レセプタクル2は、コネクタハウジン
グ4と、そのコネクタハウジング4に装着収容されるス
リーブ5及び光素子モジュール6と、キャップ7とを備
えており、コネクタハウジング4の前端開口部を介して
上記光プラグ3が嵌合し、光学的な接続がなされるよう
になっている。
The receptacle 2 includes a connector housing 4, a sleeve 5 and an optical element module 6 mounted and housed in the connector housing 4, and a cap 7. The optical plug 3 is fitted so that an optical connection is made.

【0004】コネクタハウジング4は、前後が各々開口
する矩形箱状に形成されており、その内部には、上記光
プラグ3に対する嵌合部8と、光素子モジュール6に対
する収容室9と、スリーブ5に対する受承筒10とが形
成されている。また、コネクタハウジング4の後端開口
部の近傍には、係合部11及び係合導出部12が形成さ
れている。
The connector housing 4 is formed in a rectangular box shape with front and rear openings, and has a fitting portion 8 for the optical plug 3, a housing 9 for the optical element module 6, and a sleeve 5. And a receiving cylinder 10 is formed. In the vicinity of the rear end opening of the connector housing 4, an engagement portion 11 and an engagement lead-out portion 12 are formed.

【0005】スリーブ5は、円柱形状に形成されてお
り、コア及びクラッドから成る導波路13と、その導波
路13の外周に配設される筒状のホルダ14とから構成
されている。
[0005] The sleeve 5 is formed in a cylindrical shape, and comprises a waveguide 13 comprising a core and a clad, and a cylindrical holder 14 disposed on the outer periphery of the waveguide 13.

【0006】光素子モジュール6は、モールド部15内
に図示しない光素子(受光素子、発光素子)を埋設して
パッケージ化されている。モールド部15には、スリー
ブ5を図示しない光素子に近接させるための穴16が形
成されている。引用符号17はモールド部15から導出
された端子を示している。端子17は、係合導出部12
を介してコネクタハウジング4の外部へ導出されるよう
になっている。
The optical element module 6 is packaged by embedding an optical element (light receiving element, light emitting element) not shown in the mold part 15. The mold portion 15 has a hole 16 for bringing the sleeve 5 close to an optical element (not shown). Reference numeral 17 indicates a terminal derived from the mold section 15. The terminal 17 is connected to the engagement deriving section 12.
Through the connector housing 4.

【0007】キャップ7は、矩形略板状に形成されてお
り、係合部11及び係合導出部12に係合する係止突起
18、18が形成されている。また、キャップ7の収容
室9側には、光素子モジュール6に対する複数の押し付
け突起19が一体に形成されている。
[0007] The cap 7 is formed in a substantially rectangular plate shape, and is formed with locking projections 18, 18 that engage with the engaging portion 11 and the engagement deriving portion 12. A plurality of pressing projections 19 for the optical element module 6 are formed integrally with the cap 7 on the accommodation room 9 side.

【0008】上記レセプタクル2は、コネクタハウジン
グ4の後方開口部を介してスリーブ5を受承筒10に装
着するとともに、光素子モジュール6を収容室9に収容
してキャップ7を上記後方開口部に嵌合させることで組
み立てられている。
In the receptacle 2, the sleeve 5 is mounted on the receiving cylinder 10 through the rear opening of the connector housing 4, and the optical element module 6 is housed in the housing chamber 9 so that the cap 7 is placed in the rear opening. Assembled by fitting.

【0009】一方、上記光プラグ3は、フェルール組み
立て体20と、そのフェルール組み立て体20を収容す
るプラグハウジング21と、プラグハウジング21の後
部に係合するスプリングキャップ22と、フェルール組
み立て体20をプラグハウジング21の前部へ向けて付
勢するスプリング23とを備えて構成されている。
On the other hand, the optical plug 3 includes a ferrule assembly 20, a plug housing 21 for accommodating the ferrule assembly 20, a spring cap 22 which engages with a rear portion of the plug housing 21, and a ferrule assembly 20. And a spring 23 that urges the housing 21 toward the front.

【0010】フェルール組み立て体20は、既知の光フ
ァイバ24とフェルール25とで構成されており、スプ
リング23を挿通した光ファイバ24の端末にフェルー
ル25を装着することで形成されている。フェルール2
5は、小径部26及び大径部27から成る段付きの円筒
形状に形成されており、大径部27の中間には、フラン
ジ28が周設されている。
The ferrule assembly 20 includes a known optical fiber 24 and a ferrule 25, and is formed by attaching the ferrule 25 to the end of the optical fiber 24 through which a spring 23 is inserted. Ferrule 2
5 is formed in a stepped cylindrical shape composed of a small diameter portion 26 and a large diameter portion 27, and a flange 28 is provided around the middle of the large diameter portion 27.

【0011】フランジ28には、スプリング23の一端
が当接するようになっている。また、上記レセプタクル
2の嵌合前においては、付勢されたフェルール組み立て
体20の突出を規制するため、プラグハウジング21の
ストッパ29にランジ28が当接するようになってい
る。
One end of a spring 23 contacts the flange 28. Before the receptacle 2 is fitted, the flange 28 contacts the stopper 29 of the plug housing 21 in order to restrict the projection of the biased ferrule assembly 20.

【0012】尚、フェルール25の前端面には、光ファ
イバ24の芯線部が露出するようになっている。また、
大径部27の直径は、光ファイバ24の被覆の外径とほ
ぼ一致している(光ファイバ24は二層の被覆を有し、
内側の被覆がフェルール25の大径部27内に収容され
ている。上記芯線部は小径部26内に収容されてい
る)。
The core of the optical fiber 24 is exposed at the front end face of the ferrule 25. Also,
The diameter of the large diameter portion 27 substantially matches the outer diameter of the coating of the optical fiber 24 (the optical fiber 24 has a two-layer coating,
The inner coating is accommodated in the large diameter portion 27 of the ferrule 25. The core portion is accommodated in the small diameter portion 26).

【0013】プラグハウジング21は、フェルール組み
立て体20に対する中空の収容室30を有しており、そ
の収容室30の中間には、上記ストッパ29が一体に形
成されている。
The plug housing 21 has a hollow housing chamber 30 for the ferrule assembly 20, and the stopper 29 is integrally formed in the middle of the housing chamber 30.

【0014】スプリングキャップ22は、光ファイバ2
4に対するファイバ導出部31を有しており、そのファ
イバ導出部31の周縁部には、スプリング23の他端が
当接するようになっている。ファイバ導出部31は、特
に図示はしないが、スプリングキャップ22の外面から
略U字形状に切り欠き形成されている。
The spring cap 22 is connected to the optical fiber 2.
4 and the other end of the spring 23 is in contact with the periphery of the fiber lead-out portion 31. Although not particularly shown, the fiber lead-out portion 31 is cut out from the outer surface of the spring cap 22 in a substantially U-shape.

【0015】上記光プラグ3は、先ず、スプリング23
を挿通した光ファイバ24をもとにフェルール組み立て
体20を形成し、そのフェルール組み立て体20をプラ
グハウジング21の後部から前部に向けて挿入する。そ
してその後、光ファイバ24をファイバ導出部31に挿
通させ、スプリングキャップ22をプラグハウジング2
1の後部に係合させることで組み立てられている。
The optical plug 3 is first connected to a spring 23
The ferrule assembly 20 is formed based on the optical fiber 24 through which is inserted, and the ferrule assembly 20 is inserted from the rear part of the plug housing 21 toward the front part. After that, the optical fiber 24 is inserted through the fiber lead-out portion 31 and the spring cap 22 is attached to the plug housing 2.
It is assembled by engaging with the rear part of one.

【0016】上記構成において、レセプタクル2に光プ
ラグ3を嵌合させると、受承筒10がプラグハウジング
21の収容室30に進入し、同時にフェルール組み立て
体20の小径部26が受承筒10内に進入するようにな
る。また、フェルール組み立て体20の大径部27が受
承筒10の端部に当接するので、フェルール組み立て体
20は、スプリング23の弾性力によって適度の接触圧
が保たれるようになる。
In the above configuration, when the optical plug 3 is fitted into the receptacle 2, the receiving cylinder 10 enters the housing chamber 30 of the plug housing 21, and at the same time, the small diameter portion 26 of the ferrule assembly 20 is inserted into the receiving cylinder 10. To enter Further, since the large diameter portion 27 of the ferrule assembly 20 abuts on the end of the receiving cylinder 10, the ferrule assembly 20 can maintain an appropriate contact pressure by the elastic force of the spring 23.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来技術
にあっては、光プラグ3とレセプタクル2との接続損失
を抑えるため、フェルール25の前端面と、スリーブ5
の端面との間隔(不図示)が極小となるように設定され
ている。
By the way, in the above prior art, in order to suppress the connection loss between the optical plug 3 and the receptacle 2, the front end face of the ferrule 25 and the sleeve 5
Is set so that the distance (not shown) from the end face to the end face is extremely small.

【0018】しかし、図6に示される如く、フェルール
組み立て体20が何らかの拍子に付勢反対方向、即ち矢
線P方向に引っ張られると、フェルール組み立て体20
が、構造上、スプリング23の最大圧縮長まで矢線P方
向に移動可能になることから、フェルール25の前端面
と、スリーブ5の端面との間隔が符号dで示すように大
きくなり、通信不良を引き起こしてしまう恐れがある
(光プラグ3とレセプタクル2との接続損失が大きくな
るため)。
However, as shown in FIG. 6, when the ferrule assembly 20 is pulled in the opposite direction, that is, in the direction of the arrow P, to a certain beat,
However, due to the structure, it is possible to move in the direction of the arrow P up to the maximum compression length of the spring 23, so that the distance between the front end face of the ferrule 25 and the end face of the sleeve 5 becomes large as shown by the symbol d, and communication failure (Because the connection loss between the optical plug 3 and the receptacle 2 increases).

【0019】接続損失値を規定損失値内に抑えることが
できなければ、通信不良と言う好ましくない事態を引き
起こすことになるから、フェルール組み立て体20のス
トローク規制をする必要があると言える。
If the connection loss value cannot be suppressed within the specified loss value, an undesired situation such as poor communication will be caused. Therefore, it can be said that it is necessary to regulate the stroke of the ferrule assembly 20.

【0020】本発明は、上述した事情に鑑みてなされる
もので、フェルール組み立て体の付勢反対方向に対する
ストローク規制が可能となる光コネクタを提供すること
を課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide an optical connector capable of restricting a stroke in a direction opposite to the biasing direction of a ferrule assembly.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
なされた請求項1記載の本発明の光コネクタは、スリー
ブ及び該スリーブの一端に対向配置される光素子モジュ
ールを装着したレセプタクルと、該レセプタクルに嵌合
する光プラグとから成り、該光プラグは、光ファイバの
端末にフェルールを装着したフェルール組み立て体と、
該フェルール組み立て体を収容して前記レセプタクルの
コネクタハウジングに嵌合し前記フェルールの前端面を
前記スリーブの他端に対向配置させるプラグハウジング
と、前記光ファイバを導出するファイバ導出部が形成さ
れ前記プラグハウジングの後部に係合するスプリングキ
ャップと、該スプリングキャップに当接し前記フェルー
ル組み立て体を前記プラグハウジングの前部へ向けて付
勢するスプリングと、を備えた光コネクタであって、前
記フェルール組み立て体が前記スプリングの付勢反対方
向に一定長さ移動すると、前記フェルールの後端面が前
記ファイバ導出部に当接するように、前記ファイバ導出
部の少なくとも一部の間隔を、前記後端面の外径よりも
短く形成したことを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an optical connector comprising a sleeve, a receptacle having an optical element module disposed opposite to one end of the sleeve, and a receptacle. An optical plug fitted to the receptacle, the optical plug is a ferrule assembly with a ferrule attached to the end of the optical fiber,
A plug housing that accommodates the ferrule assembly, fits into the connector housing of the receptacle, and has a front end face of the ferrule disposed opposite to the other end of the sleeve; and a fiber leading portion for leading the optical fiber is formed. An optical connector comprising: a spring cap engaged with a rear portion of a housing; and a spring abutting the spring cap and urging the ferrule assembly toward a front portion of the plug housing. When a certain length is moved in the direction opposite to the bias of the spring, at least a part of the interval between the fiber lead-out portions is smaller than the outer diameter of the rear end surface so that the rear end face of the ferrule abuts on the fiber lead-out portion. Is also characterized by being formed short.

【0022】請求項2記載の本発明の光コネクタは、請
求項1に記載の光コネクタにおいて、前記光ファイバは
二層以上の被覆を有し、前記後端面からの導出部分に
は、皮剥によって前記ファイバ導出部に対する被覆段差
部を形成したことを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an optical connector according to the first aspect, wherein the optical fiber has two or more layers of coating, and a part derived from the rear end face is peeled off. A coating step is formed on the fiber lead-out section.

【0023】請求項1に記載された本発明によれば、フ
ェルール組み立て体が引っ張られて付勢反対方向に移動
してしまったとしても、一定長さ移動した後にフェルー
ルの後端面がファイバ導出部に当接するので、そのスト
ロークが規制されることになる。このことから、接続損
失値が規定損失値内となるようにフェルール組み立て体
の付勢反対方向のストローク量を設定すれば、通信不良
を引き起こすようなことはない。
According to the first aspect of the present invention, even if the ferrule assembly is pulled and moved in the opposite direction of the urging, the rear end face of the ferrule is moved to a predetermined length after the ferrule assembly moves. , The stroke is regulated. For this reason, if the stroke amount in the opposite direction of the urging of the ferrule assembly is set so that the connection loss value is within the specified loss value, no communication failure is caused.

【0024】請求項2に記載された本発明によれば、被
覆段差部にファイバ導出部を入り込ませるようにすれ
ば、フェルールの後端面の当接面積がアップし、ストロ
ーク規制が一層安定且つ確実になる。
According to the second aspect of the present invention, if the fiber leading-out portion is inserted into the covering step portion, the contact area of the rear end surface of the ferrule is increased, and the stroke regulation is more stable and reliable. become.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施の形態を説明する。図1は本発明の光コネクタの第
一実施形態を示す縦断面図である。尚、従来例と同一と
なる構成部材には、同一の符号を付すことにする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a first embodiment of the optical connector of the present invention. The same components as those in the conventional example are denoted by the same reference numerals.

【0026】図1において、第一実施形態としての光コ
ネクタ31は、従来例で説明した光コネクタ1と同様に
自動車等の車両の多重伝送回路に用いられる光コネクタ
であって、レセプタクル2と光プラグ32とで構成され
ている。光コネクタ31のレセプタクル2は、従来例で
説明したような構成となっているので詳細な説明は省略
するが、光プラグ32は、その光プラグ32を構成する
フェルール組み立て体33のストローク規制が可能とな
っているので、以下に詳細に説明する。
In FIG. 1, an optical connector 31 according to a first embodiment is an optical connector used in a multiplex transmission circuit of a vehicle such as an automobile, similarly to the optical connector 1 described in the conventional example. And a plug 32. The receptacle 2 of the optical connector 31 has the same configuration as that described in the conventional example, so a detailed description is omitted. However, the optical plug 32 can control the stroke of the ferrule assembly 33 constituting the optical plug 32. Therefore, it will be described in detail below.

【0027】尚、ここで光コネクタ31は、二本の光フ
ァイバにより送受信が行われる二芯式の光コネクタであ
るものとする(一芯式光ファイバ双方向通信用の光コネ
クタにも応用することができるのは勿論のことであ
る)。従って、スリーブ5及び光素子モジュール6は、
それぞれ二つ備えられているものとする(以下の説明で
使い分けしないが、光素子モジュール6、6の一方を例
えば光素子としてのフォトダイオードを備えた受光素子
モジュール、他方を例えば光素子としての発光ダイオー
ドを備えた発光素子モジュールとする)。
Here, the optical connector 31 is a two-core optical connector for transmitting and receiving by two optical fibers (the present invention is also applied to an optical connector for single-core optical fiber bidirectional communication). Of course you can do that). Therefore, the sleeve 5 and the optical element module 6 are
It is assumed that each of the optical element modules 6 is provided with one of the optical element modules 6 and 6, for example, a light receiving element module having a photodiode as an optical element, and the other is, for example, a light emitting element as an optical element. A light-emitting element module including a diode).

【0028】上記光プラグ32は、フェルール組み立て
体33(二つ備えられているものとする)と、そのフェ
ルール組み立て体33を収容するプラグハウジング21
(従来例と同じ)と、プラグハウジング21の後部に係
合するスプリングキャップ34と、フェルール組み立て
体33をプラグハウジング21の前部へ向けて付勢する
スプリング23(従来例と同じ、二つ備えられているも
のとする)とを備えて構成されている。
The optical plug 32 comprises a ferrule assembly 33 (two provided) and a plug housing 21 for accommodating the ferrule assembly 33.
(Same as the conventional example), a spring cap 34 that engages with the rear part of the plug housing 21, and a spring 23 that urges the ferrule assembly 33 toward the front part of the plug housing 21 (the same as the conventional example, two ).

【0029】フェルール組み立て体33は、既知の光フ
ァイバ24(従来例と同じ)とフェルール35とで構成
されており、スプリング23を挿通した光ファイバ24
の端末にフェルール35を装着することで形成されてい
る。フェルール35は、小径部36及び大径部37から
成る段付きの円筒形状に形成されており、大径部37の
中間には、フランジ38が周設されている。
The ferrule assembly 33 is composed of a known optical fiber 24 (same as the conventional example) and a ferrule 35, and the optical fiber 24 having the spring 23 inserted therethrough.
Is formed by attaching a ferrule 35 to the terminal. The ferrule 35 is formed in a stepped cylindrical shape including a small diameter portion 36 and a large diameter portion 37, and a flange 38 is provided around the middle of the large diameter portion 37.

【0030】フランジ38には、スプリング23の一端
が当接するようになっている。また、上記レセプタクル
2の嵌合前においては、付勢されたフェルール組み立て
体33の突出を規制するため、プラグハウジング21の
ストッパ29にフランジ38が当接するようになってい
る。
One end of the spring 23 is in contact with the flange 38. Before the receptacle 2 is fitted, the flange 38 comes into contact with the stopper 29 of the plug housing 21 in order to restrict the projection of the biased ferrule assembly 33.

【0031】フェルール35の前端面39(小径部36
の前端面)には、光ファイバ24の芯線部が露出するよ
うになっている。
The front end surface 39 of the ferrule 35 (small diameter portion 36)
The front end surface of the optical fiber 24 has a core portion of the optical fiber 24 exposed.

【0032】尚、フェルール35は、従来例で説明した
フェルール25と基本的に同じ構成になっている。即
ち、大径部27に形成されていたテーパ(フェルール2
5の後端面に周設されたテーパ。図5及び図6参照)を
取り除いた以外は同じ形状に形成されている。上記テー
パを取り除くことでスプリングキャップ34に当接する
後端面40の当接面積がアップすることになる。
The ferrule 35 has basically the same configuration as the ferrule 25 described in the conventional example. That is, the taper (ferrule 2) formed in the large diameter portion 27 is formed.
5 Tapered around the rear end face. 5 and 6), except that it is formed in the same shape. By removing the taper, the contact area of the rear end face 40 contacting the spring cap 34 is increased.

【0033】スプリングキャップ34は、プラグハウジ
ング21の後部に係合する断面視略コ字状のキャップ部
41と、そのキャップ部41の奥壁42外面から突出し
て光ファイバ24を支持するよう形成された断面視略U
字形状(不図示)のファイバ支持部43とを備えて構成
されており、奥壁42には、ファイバ支持部43の外観
形状に沿ってキャップ部41の外面から切り欠いたファ
イバ導出部44が形成されている。
The spring cap 34 is formed so as to engage with the rear portion of the plug housing 21, and to protrude from the outer surface of the back wall 42 of the cap 41 and support the optical fiber 24. U
And a fiber support portion 43 having a U-shape (not shown), and a fiber lead-out portion 44 cut out from the outer surface of the cap portion 41 along the external shape of the fiber support portion 43 on the back wall 42. Is formed.

【0034】ファイバ導出部44は、その切り欠き間隔
D1(図示の間隔が切り欠き間隔D1であって、切り欠
き方向の間隔を指すのではない)がフェルール35の後
端面40の外径D2よりも短く形成されている。即ち、
ファイバ導出部44の周縁部に、フェルール35の後端
面40と、スプリング23の他端とが当接するようにな
っている。
The fiber lead-out section 44 has a notch interval D1 (the interval shown is the notch interval D1 and does not indicate the interval in the notch direction) than the outer diameter D2 of the rear end face 40 of the ferrule 35. Are also formed short. That is,
The rear end face 40 of the ferrule 35 and the other end of the spring 23 come into contact with the peripheral edge of the fiber lead-out portion 44.

【0035】上記光プラグ3は、先ず、スプリング23
を挿通した光ファイバ24をもとにフェルール組み立て
体33を形成し、そのフェルール組み立て体33をプラ
グハウジング21の後部から前部に向けて挿入する。そ
してその後、光ファイバ24をファイバ導出部39に挿
通させ、スプリングキャップ34をプラグハウジング2
1の後部に係合させることで組み立てられている。
First, the optical plug 3 is
The ferrule assembly 33 is formed based on the optical fiber 24 through which the plug housing 21 is inserted, and the ferrule assembly 33 is inserted from the rear part of the plug housing 21 toward the front part. After that, the optical fiber 24 is inserted through the fiber lead-out portion 39, and the spring cap 34 is attached to the plug housing 2.
It is assembled by engaging with the rear part of one.

【0036】上記構成において、レセプタクル2に光プ
ラグ32を嵌合させると、受承筒10がプラグハウジン
グ21の収容室30に進入し、同時にフェルール組み立
て体33の小径部36が受承筒10内に進入するように
なる。また、フェルール組み立て体33の大径部37が
受承筒10の端部に当接するので、フェルール組み立て
体33は、スプリング23の弾性力によって適度の接触
圧が保たれるようになる。
In the above configuration, when the optical plug 32 is fitted into the receptacle 2, the receiving cylinder 10 enters the housing chamber 30 of the plug housing 21, and at the same time, the small diameter portion 36 of the ferrule assembly 33 is inserted into the receiving cylinder 10. To enter Further, since the large-diameter portion 37 of the ferrule assembly 33 contacts the end of the receiving cylinder 10, the ferrule assembly 33 can maintain an appropriate contact pressure by the elastic force of the spring 23.

【0037】一方、光ファイバ24を掴んで矢線Q方向
(特許請求の範囲に記載した付勢反対方向に相当)にフ
ェルール組み立て体33を引っ張った場合を考えると、
フェルール組み立て体33は、フェルール35の後端面
40がファイバ導出部44に当接するまで、即ち一定長
さD分だけ矢線Q方向に移動する。
On the other hand, consider the case where the ferrule assembly 33 is pulled in the direction of the arrow Q (corresponding to the direction opposite to the bias described in the claims) with the optical fiber 24 grasped.
The ferrule assembly 33 moves in the direction of the arrow Q until the rear end face 40 of the ferrule 35 comes into contact with the fiber lead-out portion 44, that is, by the fixed length D.

【0038】従って、フェルール組み立て体33が何ら
かの拍子に引っ張られたとしても、フェルール35の前
端面39とスリーブ5の端面との接続損失値が規定損失
値内となるようにフェルール組み立て体33の矢線Q方
向のストローク量、即ち上記一定長さDを設定しておけ
ば、通信不良を引き起こすようなことはない。
Therefore, even if the ferrule assembly 33 is pulled in any time, the arrow of the ferrule assembly 33 is adjusted so that the connection loss value between the front end face 39 of the ferrule 35 and the end face of the sleeve 5 is within the specified loss value. If the stroke amount in the direction of the line Q, that is, the constant length D is set, no communication failure occurs.

【0039】次に、第二実施形態の光コネクタを説明す
る(基本的な構成は上記光コネクタ31と同じである。
ただ、スプリングキャップがプラグハウジングに対して
挿嵌されるようになっている)。
Next, an optical connector according to a second embodiment will be described (the basic configuration is the same as that of the optical connector 31).
However, the spring cap is inserted into the plug housing).

【0040】図2において、第二実施形態としての光コ
ネクタ51は、自動車等の車両の多重伝送回路に用いら
れる光コネクタであって、レセプタクル52と、そのレ
セプタクル52に嵌合する光プラグ53とで構成されて
いる。
In FIG. 2, an optical connector 51 according to a second embodiment is an optical connector used for a multiplex transmission circuit of a vehicle such as an automobile, and includes a receptacle 52 and an optical plug 53 fitted to the receptacle 52. It is composed of

【0041】上記レセプタクル52は、コネクタハウジ
ング54と、そのコネクタハウジング54に装着収容さ
れるスリーブ55、55(一方のみ図示、以下同様)及
び光素子モジュール56、56(一方のみ図示、以下同
様)と、キャップ57とを備えており、コネクタハウジ
ング54の前端開口部を介して上記光プラグ53との光
学的な接続がなされるようになっている。
The receptacle 52 includes a connector housing 54, sleeves 55 and 55 (only one is shown and the same applies hereinafter), and optical element modules 56 and 56 (only one is shown and the same applies hereinafter). , And a cap 57, so that an optical connection with the optical plug 53 is made via a front end opening of the connector housing 54.

【0042】コネクタハウジング54は、前後が各々開
口する矩形箱状に形成されており、その内部には、上記
光プラグ53に対する嵌合部58と、光素子モジュール
56、56に対する収容室59、59(一方のみ図示、
以下同様)と、スリーブ55、55に対する受承筒6
0、60(一方のみ図示、以下同様)とが形成されてい
る。
The connector housing 54 is formed in the shape of a rectangular box having front and rear openings, and has a fitting portion 58 for the optical plug 53 and storage chambers 59, 59 for the optical element modules 56, 56. (Only one is shown,
The same applies to the following) and the receiving cylinder 6 for the sleeves 55 and 55.
0 and 60 (only one is shown, the same applies hereinafter).

【0043】また、コネクタハウジング54の後端開口
部の近傍には、係合部61、61(一方のみ図示、以下
同様)が形成されている。さらに、コネクタハウジング
54の上部には、嵌合部58より上方へ窪む係止部62
が形成されており、上記光プラグ53の後述するロッキ
ングアーム85が係合係止されるようになっている。
In the vicinity of the rear end opening of the connector housing 54, engaging portions 61, 61 (only one is shown, the same applies hereinafter) are formed. Further, an engaging portion 62 depressed upward from the fitting portion 58 is provided at an upper portion of the connector housing 54.
Are formed, and a locking arm 85 of the optical plug 53 described later is engaged and locked.

【0044】引用符号63、63は、略円筒形状に形成
された取り付け部を示しており、その取り付け部63、
63を介して光コネクタ51が図示しない相手部材に取
り付けられるようになっている。
Reference numerals 63, 63 denote mounting portions formed in a substantially cylindrical shape.
The optical connector 51 is attached to a mating member (not shown) via 63.

【0045】受承筒60、60は、内外共に段付き円筒
形状に形成されて嵌合部58内にそれぞれ突出してお
り、内部が収容室59、59に連通するように形成され
ている。また、受承筒60、60の先端側の小径部6
4、64(一方のみ図示、以下同様)には、後述するフ
ェルール76が挿し込まれるようになっており、基端側
の大径部65、65(一方のみ図示、以下同様)には、
スリーブ55、55が装着収容されるようになってい
る。
The receiving cylinders 60, 60 are formed in a stepped cylindrical shape both inside and outside and project into the fitting portion 58, respectively, and are formed so that the insides communicate with the accommodation chambers 59, 59. In addition, the small diameter portion 6 on the tip side of the receiving cylinders 60
4 and 64 (only one is shown, the same applies hereinafter) is adapted to have a ferrule 76 described later inserted therein, and the large-diameter portions 65, 65 on the base end side (only one is shown, the same applies hereinafter)
The sleeves 55, 55 are mounted and accommodated.

【0046】尚、収容室59、59を挟んだ係合部6
1、61の反対側には、光素子モジュール56、56の
端子(不図示)とキャップ57の係止突起(不図示)と
に対する係合導出部(不図示、上記レセプタクル2の係
合導出部12が参考となる)が形成されている。
The engaging portions 6 sandwiching the storage chambers 59, 59
On the side opposite to the reference numerals 1 and 61, an engagement lead-out part (not shown, an engagement lead-out part of the receptacle 2) for a terminal (not shown) of the optical element module 56, 56 and a locking projection (not shown) of the cap 57 12 is a reference).

【0047】スリーブ55は、円柱形状に形成されてお
り、コア及びクラッドから成る導波路66と、その導波
路66の外周に配設される筒状のホルダ67とから構成
されている。スリーブ55は、受承筒60の大径部65
に装着されると、その一部が収容室59に突出し後述す
る光素子(不図示)に近接するようになっている。
The sleeve 55 is formed in a cylindrical shape, and comprises a waveguide 66 composed of a core and a clad, and a cylindrical holder 67 provided on the outer periphery of the waveguide 66. The sleeve 55 is provided with the large diameter portion 65 of the receiving cylinder 60.
When it is mounted, a part thereof projects into the housing chamber 59 and comes close to an optical element (not shown) described later.

【0048】光素子モジュール56、56は、モールド
部68、68(一方のみ図示、以下同様)内に図示しな
い光素子(光素子モジュール56、56の一方に上記受
光素子、他方に上記発光素子が埋設されているものとす
る)を埋設してパッケージ化されている。モールド部6
8、68には、スリーブ55を図示しない光素子に近接
させるための穴(不図示)が形成されている。尚、モー
ルド部68、68から複数の端子(不図示)が導出され
ているものとする。
Each of the optical element modules 56, 56 has an optical element (not shown) in one of the mold sections 68, 68 (only one is shown, and the same applies hereinafter). Embedded in the package). Mold part 6
Holes (not shown) for making the sleeve 55 close to an optical element (not shown) are formed in the holes 8 and 68. In addition, it is assumed that a plurality of terminals (not shown) are led out from the mold portions 68, 68.

【0049】キャップ57は、矩形略板状に形成されて
おり、その上下周縁部近傍には、係合部61、61及び
図示しない上記係合導出部に係合する四つの係止突起6
9(一つのみ図示)が形成されている。また、キャップ
57の収容室59、59側には、光素子モジュール5
6、56に対する複数の押し付け突起70、70が一体
に形成されている。
The cap 57 is formed in the shape of a substantially rectangular plate, and has four engaging projections 6 which engage with the engaging portions 61, 61 and the above-mentioned engaging lead-out portion near the upper and lower peripheral edges.
9 (only one is shown). The optical element module 5 is provided on the side of the accommodation room 59 of the cap 57.
A plurality of pressing projections 70, 70 for 6, 56 are integrally formed.

【0050】上記レセプタクル52は、コネクタハウジ
ング54の後方開口部を介してスリーブ55、55を受
承筒60、60の大径部65、65に装着するととも
に、光素子モジュール56、56を収容室59、59に
収容してキャップ57を上記後方開口部に嵌合させるこ
とで組み立てられている。
In the receptacle 52, the sleeves 55, 55 are mounted on the large-diameter portions 65, 65 of the receiving cylinders 60, 60 via the rear opening of the connector housing 54, and the optical element modules 56, 56 are accommodated in the accommodation chamber. The caps 57 are assembled by being housed in the caps 59 and 59 and fitting the caps 57 into the rear openings.

【0051】一方、上記光プラグ53は、フェルール組
み立て体71、71(一方のみ図示、以下同様)と、そ
のフェルール組み立て体71、71を収容するプラグハ
ウジング72と、プラグハウジング72の後部に挿嵌さ
れるスプリングキャップ73と、フェルール組み立て体
71、71をプラグハウジング72の前部へ向けて付勢
するスプリング74、74とを備えて構成されている。
On the other hand, the optical plug 53 is inserted into a ferrule assembly 71, 71 (only one is shown, the same applies hereinafter), a plug housing 72 accommodating the ferrule assembly 71, 71, and a rear portion of the plug housing 72. And a spring 74 that urges the ferrule assemblies 71 toward the front of the plug housing 72.

【0052】フェルール組み立て体71は、既知の光フ
ァイバ75とフェルール76とで構成されており、スプ
リング74を挿通した光ファイバ75の端末にフェルー
ル76を装着することで形成されている。フェルール7
6は、小径部77及び大径部78から成る段付きの円筒
形状に形成されており、大径部78の中間には、フラン
ジ79が周設されている。
The ferrule assembly 71 includes a known optical fiber 75 and a ferrule 76, and is formed by attaching the ferrule 76 to the end of the optical fiber 75 through which a spring 74 is inserted. Ferrule 7
6 is formed in a stepped cylindrical shape including a small diameter portion 77 and a large diameter portion 78, and a flange 79 is provided around the middle of the large diameter portion 78.

【0053】小径部77には、光ファイバ75の芯線部
(不図示)が装着されている。また、大径部78には、
光ファイバ75の二次シース80のみを皮剥した、即ち
一次シース(不図示)の状態の光ファイバ75が装着さ
れている。
The core portion (not shown) of the optical fiber 75 is mounted on the small diameter portion 77. In the large diameter portion 78,
Only the secondary sheath 80 of the optical fiber 75 is peeled off, that is, the optical fiber 75 in a state of a primary sheath (not shown) is mounted.

【0054】小径部77(又はフェルール76)の前端
面81には、光ファイバ75の芯線部(不図示)が露出
するようになっている。大径部78(又は後端面82)
の外径は、二次シース80(又は光ファイバ75)の外
径よりも大きく形成されている。また、大径部78(又
はフェルール76)の後端面82には、若干のテーパが
形成されている(テーパはなくてもよい)。
The core portion (not shown) of the optical fiber 75 is exposed at the front end face 81 of the small diameter portion 77 (or the ferrule 76). Large diameter portion 78 (or rear end face 82)
Is formed larger than the outer diameter of the secondary sheath 80 (or the optical fiber 75). The rear end face 82 of the large-diameter portion 78 (or the ferrule 76) is formed with a slight taper (there is no need for the taper).

【0055】フランジ79には、スプリング74の一端
が当接するようになっている。また、上記レセプタクル
52の嵌合前においては、付勢されたフェルール組み立
て体71の突出を規制するため、プラグハウジング72
の後述するストッパ84にフランジ79が当接するよう
になっている。
One end of a spring 74 is in contact with the flange 79. Before the receptacle 52 is fitted, the plug housing 72 is controlled to prevent the biased ferrule assembly 71 from projecting.
The flange 79 comes into contact with a stopper 84 described later.

【0056】プラグハウジング72は、フェルール組み
立て体71、71に対する中空の収容室83、83(一
方のみ図示、以下同様)を有しており、その収容室8
3、83の中間には、ストッパ84、84(一方のみ図
示、以下同様)が一体に形成されている。また、プラグ
ハウジング72の上部には、上記係止部62に係合係止
されるロッキングアーム85が形成されており、後部側
壁には、スプリングキャップ73に対する係合孔86、
86(一方のみ図示、以下同様)が形成されている。
The plug housing 72 has hollow accommodation chambers 83, 83 (only one is shown, the same applies hereinafter) for the ferrule assemblies 71, 71.
Stoppers 84, 84 (only one is shown, the same applies hereinafter) are formed integrally between the third and the 83. A locking arm 85 is formed at the upper part of the plug housing 72 so as to be engaged with the locking part 62.
86 (only one is shown, the same applies hereinafter).

【0057】スプリングキャップ73は、プラグハウジ
ング72の後部を閉塞する基板部87と、上記後部に挿
嵌されるファイバ導出部88、88(一方のみ図示、以
下同様)及び蓋部89とで構成されている。
The spring cap 73 is composed of a substrate portion 87 for closing the rear portion of the plug housing 72, fiber lead-out portions 88, 88 (only one is shown, the same applies hereinafter) and a lid portion 89 which are inserted into the rear portion. ing.

【0058】ファイバ導出部88は、基板部87の内面
(プラグハウジング72側の面)から断面視略U字形状
(不図示)に突出して形成されており、光ファイバ75
を支持することができるようになっている。また、ファ
イバ導出部88の先端部側外面には、係止突起90が形
成されており、ファイバ導出部88がプラグハウジング
72の後部に挿入されると、プラグハウジング72の係
合孔86に係合するようになっている。
The fiber lead-out portion 88 is formed so as to project from the inner surface of the substrate portion 87 (the surface on the plug housing 72 side) in a substantially U-shape (not shown) when viewed in cross section.
Can be supported. Further, a locking projection 90 is formed on the outer surface of the distal end portion side of the fiber lead-out portion 88, and when the fiber lead-out portion 88 is inserted into the rear portion of the plug housing 72, it engages with the engaging hole 86 of the plug housing 72. Are adapted.

【0059】ファイバ導出部88は、その切り欠き間隔
がフェルール76の後端面82の外径よりも短く形成さ
れている。即ち、ファイバ導出部88の先端部に、フェ
ルール76の後端面82と、スプリング74の他端とが
当接するようになっている。
The cutout interval of the fiber lead-out portion 88 is shorter than the outer diameter of the rear end face 82 of the ferrule 76. That is, the rear end face 82 of the ferrule 76 and the other end of the spring 74 abut on the front end of the fiber lead-out section 88.

【0060】上記光プラグ53は、先ず、スプリング7
4を挿通した光ファイバ75をもとにフェルール組み立
て体71、71を形成し、そのフェルール組み立て体7
1、71をそれぞれプラグハウジング72の後部から前
部に向けて挿入する。そしてその後、光ファイバ75、
75をファイバ導出部88、88に挿通させ、スプリン
グキャップ73をプラグハウジング72の後部に挿嵌さ
せることで組み立てられている。
First, the optical plug 53 is
The ferrule assemblies 71, 71 are formed on the basis of the optical fiber 75 through which the
1 and 71 are inserted from the rear to the front of the plug housing 72, respectively. And then, the optical fiber 75,
75 is inserted through the fiber lead-out portions 88, 88, and the spring cap 73 is inserted and fitted into the rear portion of the plug housing 72.

【0061】上記構成において、レセプタクル52に光
プラグ53を嵌合させると、受承筒60、60がプラグ
ハウジング72の収容室83、83に進入し、同時にフ
ェルール組み立て体71、71の小径部77、77が受
承筒60、60内に進入するようになる。また、フェル
ール組み立て体71、71の大径部78、78が受承筒
60、60の端部に当接するので、フェルール組み立て
体71、71は、スプリング74、74の弾性力によっ
て適度の接触圧が保たれるようになる。
In the above configuration, when the optical plug 53 is fitted into the receptacle 52, the receiving cylinders 60, 60 enter the accommodating chambers 83, 83 of the plug housing 72, and at the same time, the small diameter portions 77 of the ferrule assemblies 71, 71. , 77 enter the receiving cylinders 60, 60. Also, since the large-diameter portions 78, 78 of the ferrule assemblies 71, 71 abut against the ends of the receiving cylinders 60, 60, the ferrule assemblies 71, 71 are appropriately contacted by the elastic force of the springs 74, 74. Will be maintained.

【0062】一方、光ファイバ75を掴んで矢線R方向
(特許請求の範囲に記載した付勢反対方向に相当)にフ
ェルール組み立て体71を引っ張った場合を考えると、
そのフェルール組み立て体71は、フェルール76の後
端面82がファイバ導出部88の先端部に当接するまで
矢線R方向に移動が許容されることになる。従って、上
述の光コネクタ31と同様にストローク量を規制すれ
ば、通信不良を引き起こすことはない。
On the other hand, consider the case where the ferrule assembly 71 is pulled in the direction of the arrow R (corresponding to the direction opposite to the bias described in the claims) while holding the optical fiber 75.
The ferrule assembly 71 is allowed to move in the direction of the arrow R until the rear end face 82 of the ferrule 76 comes into contact with the tip of the fiber lead-out portion 88. Therefore, if the stroke amount is regulated in the same manner as in the above-described optical connector 31, communication failure does not occur.

【0063】続いて、第三実施形態の光コネクタを説明
する(基本的な構成は上記光コネクタ51と同じであ
る。ただ、フェルール組み立て体とスプリングキャップ
とが若干異なるのでこれらを中心に説明することにす
る。尚、上記光コネクタ51と同じ構成部材について
は、同一符号を付してその詳細な説明を省略する)。
Next, the optical connector of the third embodiment will be described (the basic configuration is the same as that of the optical connector 51. However, since the ferrule assembly and the spring cap are slightly different, the description will focus on these. Note that the same components as those of the optical connector 51 are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted.

【0064】図3において、第三実施形態としての光コ
ネクタ91は、自動車等の車両の多重伝送回路に用いら
れる光コネクタであって、レセプタクル52(上述と同
じ)と、そのレセプタクル52に嵌合する光プラグ92
とで構成されている。
In FIG. 3, an optical connector 91 according to the third embodiment is an optical connector used for a multiplex transmission circuit of a vehicle such as an automobile, and is fitted to a receptacle 52 (same as described above) and the receptacle 52. Optical plug 92
It is composed of

【0065】上記レセプタクル52の説明を省略して上
記光プラグ92の構成について説明すると、その光プラ
グ92は、フェルール組み立て体93、93(一方のみ
図示、以下同様)と、そのフェルール組み立て体93、
93を収容するプラグハウジング72(上述と同じ)
と、プラグハウジング72の後部に挿嵌されるスプリン
グキャップ94と、フェルール組み立て体93、93を
プラグハウジング72の前部へ向けて付勢するスプリン
グ74、74(上述と同じ)とを備えて構成されてい
る。
The structure of the optical plug 92 will be described by omitting the description of the receptacle 52. The optical plug 92 is composed of ferrule assemblies 93 and 93 (only one is shown, the same applies hereinafter) and the ferrule assembly 93.
Plug housing 72 for accommodating 93 (same as above)
And a spring cap 94 inserted into the rear of the plug housing 72, and springs 74, 74 (same as described above) for urging the ferrule assemblies 93, 93 toward the front of the plug housing 72. Have been.

【0066】フェルール組み立て体93は、光ファイバ
95とフェルール76(上述と同じ)とで構成されてお
り、スプリング74を挿通した光ファイバ95の端末に
フェルール76を装着することで形成されている。
The ferrule assembly 93 comprises an optical fiber 95 and a ferrule 76 (same as described above), and is formed by attaching the ferrule 76 to the end of the optical fiber 95 through which a spring 74 is inserted.

【0067】光ファイバ95は、上記光ファイバ75に
対して若干加工を施したものであり、図4に示される如
く、二次シース96の皮剥範囲が長手方向に長くとられ
ている。即ち、フェルール76の大径部78に挿入され
る一次シース97がフェルール76の後端面82から導
出されることになり、大径部78の外径と一次シース9
7の外径との径方向の差が大きくなることになる。尚、
後端面82から二次シース96までの部分の皮剥ぎされ
た一次シース97を、特許請求の範囲に記載した被覆段
差部とする。
The optical fiber 95 is obtained by slightly processing the optical fiber 75. As shown in FIG. 4, the peeling range of the secondary sheath 96 is made longer in the longitudinal direction. That is, the primary sheath 97 inserted into the large diameter portion 78 of the ferrule 76 is led out from the rear end face 82 of the ferrule 76, and the outer diameter of the large diameter portion 78 and the primary sheath 9
The difference in the radial direction from the outer diameter of 7 is large. still,
The primary sheath 97 from which the skin from the rear end surface 82 to the secondary sheath 96 is peeled off is defined as a covering step portion described in the claims.

【0068】一方、スプリングキャップ94は、図3又
は図4に示される如く、プラグハウジング72の後部を
閉塞する基板部98と、上記後部に挿嵌されるファイバ
導出部99、99(一方のみ図示、以下同様)及び蓋部
100と、ファイバ導出部99、99の反対側に突出す
る支持部101、101とで構成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 3 or FIG. 4, the spring cap 94 includes a board portion 98 for closing the rear portion of the plug housing 72 and fiber leading portions 99, 99 (only one is shown). , The same applies hereinafter), a lid 100, and support portions 101, 101 protruding on the opposite side of the fiber lead-out portions 99, 99.

【0069】ファイバ導出部99は、基板部98の内面
(プラグハウジング72側の面)から断面視略U字形状
(不図示)に突出して形成されており、光ファイバ95
を支持することができるようになっている。また、ファ
イバ導出部99の先端部側外面には、係止突起102が
形成されており、ファイバ導出部99がプラグハウジン
グ72の後部に挿入されると、プラグハウジング72の
係合孔86に係合するようになっている。
The fiber lead-out portion 99 is formed so as to protrude from the inner surface (the surface on the plug housing 72 side) of the substrate portion 98 in a substantially U-shape (not shown) in cross-section.
Can be supported. A locking projection 102 is formed on the outer surface on the distal end side of the fiber lead-out portion 99. When the fiber lead-out portion 99 is inserted into the rear portion of the plug housing 72, it engages with the engaging hole 86 of the plug housing 72. Are adapted.

【0070】さらに、ファイバ導出部99は、先端部が
内方へ向く突出部103を有しており、その突出部10
3が一次シース97を支持するようになっている。
Further, the fiber lead-out portion 99 has a protruding portion 103 whose tip is directed inward.
3 supports the primary sheath 97.

【0071】ファイバ導出部99は、その切り欠き間
隔、即ち突出部103の間隔がフェルール76の後端面
82の外径よりも短く形成されている。これにより、フ
ァイバ導出部99の先端部に、フェルール76の後端面
82と、スプリング74の他端とが当接するようになっ
ている。
The cutout interval of the fiber lead-out portion 99, that is, the interval between the protruding portions 103 is formed shorter than the outer diameter of the rear end face 82 of the ferrule 76. As a result, the rear end surface 82 of the ferrule 76 and the other end of the spring 74 abut on the distal end of the fiber lead-out portion 99.

【0072】支持部101は、基板部98の外面からフ
ァイバ導出部99と同様に断面視略U字形状(不図示)
に突出して形成されており、光ファイバ95を支持する
ことができるようになっている。
The supporting portion 101 is substantially U-shaped (not shown) in cross-section from the outer surface of the substrate portion 98 similarly to the fiber lead-out portion 99.
, So that the optical fiber 95 can be supported.

【0073】上記構成において、以上のような光プラグ
92を備えた光コネクタ91も、上記光コネクタ51と
同様の作用効果を奏することになる。
In the above configuration, the optical connector 91 having the optical plug 92 as described above has the same operation and effect as the optical connector 51.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載さ
れた本発明によれば、光コネクタは、スリーブ及びその
スリーブの一端に対向配置される光素子モジュールを装
着したレセプタクルと、レセプタクルに嵌合する光プラ
グとから成り、光プラグは、光ファイバの端末にフェル
ールを装着したフェルール組み立て体と、フェルール組
み立て体を収容してレセプタクルのコネクタハウジング
に嵌合しフェルールの前端面をスリーブの他端に対向配
置させるプラグハウジングと、光ファイバを導出するフ
ァイバ導出部が形成されプラグハウジングの後部に係合
するスプリングキャップと、スプリングキャップに当接
しフェルール組み立て体をプラグハウジングの前部へ向
けて付勢するスプリングと、を備えた光コネクタであっ
て、フェルール組み立て体がスプリングの付勢反対方向
に一定長さ移動すると、フェルールの後端面がファイバ
導出部に当接するように、ファイバ導出部の少なくとも
一部の間隔を、フェルールの後端面の外径よりも短く形
成している。このようなスプリングキャップを有するこ
とで、フェルール組み立て体が引っ張られて付勢反対方
向に移動してしまったとしても、一定長さ移動した後に
フェルールの後端面がファイバ導出部に当接するので、
そのストロークが規制されることになる。このことか
ら、接続損失値が規定損失値内となるようにフェルール
組み立て体の付勢反対方向のストローク量を設定すれ
ば、通信不良を引き起こすようなことはない。従って、
フェルール組み立て体の付勢反対方向に対するストロー
ク規制が可能となる光コネクタを提供することができる
という効果を奏する。
As described above, according to the first aspect of the present invention, there is provided an optical connector comprising: a receptacle on which a sleeve and an optical element module arranged opposite to one end of the sleeve are mounted; The optical plug comprises a ferrule assembly in which a ferrule is attached to an end of an optical fiber, and the ferrule assembly is accommodated in the connector housing of the receptacle, and the front end face of the ferrule is connected to a sleeve. A plug housing which is disposed opposite to the end, a spring cap which is formed with a fiber lead-out portion for leading an optical fiber and is engaged with a rear portion of the plug housing, and a ferrule assembly which abuts the spring cap and is directed toward the front of the plug housing. And a biasing spring, comprising: a ferrule assembly. When the standing body moves by a certain length in the direction opposite to the bias of the spring, at least a part of the interval between the fiber lead-out portions is smaller than the outer diameter of the rear end surface of the ferrule so that the rear end surface of the ferrule comes into contact with the fiber lead-out portion. It is formed short. By having such a spring cap, even if the ferrule assembly is pulled and moved in the opposite direction to the bias, the rear end face of the ferrule abuts the fiber lead-out portion after moving a certain length,
The stroke is regulated. For this reason, if the stroke amount in the opposite direction of the urging of the ferrule assembly is set so that the connection loss value is within the specified loss value, no communication failure is caused. Therefore,
There is an effect that an optical connector capable of controlling a stroke in a direction opposite to the bias of the ferrule assembly can be provided.

【0075】尚、複雑な構造にすることなく、上記のス
トローク規制をすることができるので、コストを従来同
様に維持することが可能である(例えば軽微な金型修正
等で対応することができる)。また、組み付け性を阻害
してしまうような構造でもないことから、光コネクタの
生産量を従来同様に維持することができる。
The stroke can be regulated without a complicated structure, so that the cost can be maintained in the same manner as before (for example, it is possible to cope with a slight mold correction or the like). ). In addition, since there is no structure that hinders the assembling property, the production amount of the optical connector can be maintained as before.

【0076】請求項2に記載された本発明によれば、光
ファイバは二層以上の被覆を有し、フェルールの後端面
からの導出部分には、皮剥によってファイバ導出部に対
する被覆段差部を形成していることから、その被覆段差
部にファイバ導出部を入り込ませるようにすれば、フェ
ルールの後端面の当接面積がアップし、ストローク規制
が一層安定且つ確実になる。
According to the second aspect of the present invention, the optical fiber has two or more layers of coating, and a coating step for the fiber lead-out portion is formed by peeling at the lead-out portion from the rear end face of the ferrule. Therefore, if the fiber lead-out portion is inserted into the covering step portion, the contact area of the rear end face of the ferrule increases, and the stroke regulation becomes more stable and reliable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による光コネクタの第一実施形態を示す
縦断面図(円内は要部拡大図)である。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view (an enlarged view of a main part in a circle) showing a first embodiment of an optical connector according to the present invention.

【図2】本発明による光コネクタの第二実施形態を示す
一部切り欠き断面を有する平面図である。
FIG. 2 is a plan view showing a second embodiment of the optical connector according to the present invention, which has a partially cut-away cross section.

【図3】本発明による光コネクタの第三実施形態を示す
一部切り欠き断面を有する平面図である。
FIG. 3 is a plan view showing a third embodiment of the optical connector according to the present invention, which has a partially cut-away cross section.

【図4】図3の要部拡大図である。FIG. 4 is an enlarged view of a main part of FIG. 3;

【図5】従来例の光コネクタの縦断面図である。FIG. 5 is a longitudinal sectional view of a conventional optical connector.

【図6】図5のフェルール組み立て体を矢線P方向に引
っ張った際の光コネクタの状態を示す縦断面図である。
FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing a state of the optical connector when the ferrule assembly of FIG. 5 is pulled in a direction of an arrow P.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 レセプタクル 4 コネクタハウジング 5 スリーブ 6 光素子モジュール 7 キャップ 8 嵌合部 9 収容室 10 受承筒 11 係合部 12 係合導出部 13 導波路 14 ホルダ 15 モールド部 16 穴 17 端子 18 係止突起 19 押し付け突起 21 プラグハウジング 23 スプリング 31 光コネクタ 32 光プラグ 33 フェルール組み立て体 34 スプリングキャップ 35 フェルール 36 小径部 37 大径部 38 フランジ 39 前端面 40 後端面 41 キャップ部 42 奥壁 43 ファイバ支持部 44 ファイバ導出部 51 光コネクタ 52 レセプタクル 53 光プラグ 71 フェルール組み立て体 76 フェルール 82 後端面 88 ファイバ導出部 91 光コネクタ 92 光プラグ 93 フェルール組み立て体 99 ファイバ導出部 Reference Signs List 2 receptacle 4 connector housing 5 sleeve 6 optical element module 7 cap 8 fitting part 9 accommodation room 10 receiving cylinder 11 engaging part 12 engaging lead-out part 13 waveguide 14 holder 15 molded part 16 hole 17 terminal 18 locking projection 19 Pressing projection 21 Plug housing 23 Spring 31 Optical connector 32 Optical plug 33 Ferrule assembly 34 Spring cap 35 Ferrule 36 Small diameter part 37 Large diameter part 38 Flange 39 Front end face 40 Rear end face 41 Cap part 42 Back wall 43 Fiber support part 44 Fiber lead-out Part 51 Optical connector 52 Receptacle 53 Optical plug 71 Ferrule assembly 76 Ferrule 82 Rear end face 88 Fiber lead-out part 91 Optical connector 92 Optical plug 93 Ferrule assembly 99 Fiber lead-out part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 信彦 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内 Fターム(参考) 2H036 QA03 QA32 QA48 QA51 QA59 2H037 BA02 DA04 DA11 DA33 DA35 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Nobuhiko Suzuki 206-1 Nunobikihara, Haibara-cho, Haibara-gun, Shizuoka Prefecture F-term in Yazaki Parts Co., Ltd. (Reference) 2H036 QA03 QA32 QA48 QA51 QA59 2H037 BA02 DA04 DA11 DA33 DA35

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 スリーブ及び該スリーブの一端に対向配
置される光素子モジュールを装着したレセプタクルと、
該レセプタクルに嵌合する光プラグとから成り、 該光プラグは、光ファイバの端末にフェルールを装着し
たフェルール組み立て体と、該フェルール組み立て体を
収容して前記レセプタクルのコネクタハウジングに嵌合
し前記フェルールの前端面を前記スリーブの他端に対向
配置させるプラグハウジングと、前記光ファイバを導出
するファイバ導出部が形成され前記プラグハウジングの
後部に係合するスプリングキャップと、該スプリングキ
ャップに当接し前記フェルール組み立て体を前記プラグ
ハウジングの前部へ向けて付勢するスプリングと、を備
えた光コネクタであって、 前記フェルール組み立て体が前記スプリングの付勢反対
方向に一定長さ移動すると、前記フェルールの後端面が
前記ファイバ導出部に当接するように、前記ファイバ導
出部の少なくとも一部の間隔を、前記後端面の外径より
も短く形成したことを特徴とする光コネクタ。
A receptacle mounted with a sleeve and an optical element module disposed opposite to one end of the sleeve;
An optical plug fitted to the receptacle, the optical plug comprising a ferrule assembly having a ferrule attached to an end of an optical fiber; and a ferrule which accommodates the ferrule assembly and is fitted to a connector housing of the receptacle. A plug housing having a front end face opposed to the other end of the sleeve, a spring cap formed with a fiber lead-out portion for leading out the optical fiber, engaging with a rear portion of the plug housing, and a ferrule contacting the spring cap. A spring for urging the assembly toward the front of the plug housing, wherein the ferrule assembly moves a predetermined length in a direction opposite to the urging of the spring, after the ferrule. The fiber is so positioned that the end face abuts the fiber lead-out section. Optical connector, characterized in that at least part of the distance deriving unit, and formed shorter than the outer diameter of the rear end face.
【請求項2】 請求項1に記載の光コネクタにおいて、 前記光ファイバは二層以上の被覆を有し、前記後端面か
らの導出部分には、皮剥によって前記ファイバ導出部に
対する被覆段差部を形成したことを特徴とする光コネク
タ。
2. The optical connector according to claim 1, wherein the optical fiber has two or more layers of coating, and a coating step with respect to the fiber lead-out portion is formed by peeling off a portion led out from the rear end face. An optical connector, comprising:
JP11222164A 1999-08-05 1999-08-05 Optical connector Abandoned JP2001051156A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11222164A JP2001051156A (en) 1999-08-05 1999-08-05 Optical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11222164A JP2001051156A (en) 1999-08-05 1999-08-05 Optical connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001051156A true JP2001051156A (en) 2001-02-23

Family

ID=16778189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11222164A Abandoned JP2001051156A (en) 1999-08-05 1999-08-05 Optical connector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001051156A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6817781B2 (en) 2001-07-06 2004-11-16 Fujikura Ltd. Optical connector
EP2105773A1 (en) 2008-03-28 2009-09-30 Hosiden Corporation Optical connector
JP2010204660A (en) * 2009-03-03 2010-09-16 Harting Electric Gmbh & Co Kg Connector for optical waveguides

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6817781B2 (en) 2001-07-06 2004-11-16 Fujikura Ltd. Optical connector
EP2105773A1 (en) 2008-03-28 2009-09-30 Hosiden Corporation Optical connector
US7621676B2 (en) 2008-03-28 2009-11-24 Hosiden Corporation Optical connector
JP2010204660A (en) * 2009-03-03 2010-09-16 Harting Electric Gmbh & Co Kg Connector for optical waveguides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6500026B2 (en) Hybrid connector and process for assembling the same
US6558045B2 (en) Hybrid connector and assembling method thereof
US6357931B1 (en) Hybrid connector
EP1170612B1 (en) Hybrid optical and electrical connector
JP2001167828A (en) Hybrid connector
US7347633B2 (en) Optical module capable of facilitating release from locking state with cage which accommodates optical module
US6341898B1 (en) Receptacle, process for producing the same and optical connector containing the same
JP2001133665A (en) Sleeve for optical connector and receptacle
US6135644A (en) Structures for optical semiconductor module, optical connector, and shape adapting optical connector
JP2004037512A (en) Optical connector
EP0938002B1 (en) Optical connector
JP2001168380A (en) Method for positioning light emitting element module and light receiving element module, optical connector, and hybrid connector
JP2001051156A (en) Optical connector
JP3760433B2 (en) Receptacle
JP2007011064A (en) Optical connector
JP3654574B2 (en) Hybrid connector support structure
JP2002023026A (en) Optical connector
JP3756703B2 (en) Optical connector
JP2002023025A (en) Optical connector
JP2001272583A (en) Device for connecting optical waveguide body
JP2001051155A (en) Optical connector
JP2003059580A (en) Common use connector for light and electricity
JP2001166182A (en) Optical connector assembling method, optical connector, and hybrid connector
JP2002023027A (en) Optical connector
KR20180102718A (en) Optical communication module

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050920