JP2001045168A - Data arrival notice system - Google Patents

Data arrival notice system

Info

Publication number
JP2001045168A
JP2001045168A JP11214021A JP21402199A JP2001045168A JP 2001045168 A JP2001045168 A JP 2001045168A JP 11214021 A JP11214021 A JP 11214021A JP 21402199 A JP21402199 A JP 21402199A JP 2001045168 A JP2001045168 A JP 2001045168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duration
unit
data
telephone
notification system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11214021A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Horioka
篤史 堀岡
Takashi Takeda
享司 竹田
Kazuhiro Kuroyama
和宏 黒山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11214021A priority Critical patent/JP2001045168A/en
Publication of JP2001045168A publication Critical patent/JP2001045168A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system that can simply notify the arrival of an electronic mail. SOLUTION: A call section 104 of a transmission system 101 starts calling to a telephone number of a user when an arrived mail is added to user information and terminates the calling within a predetermined duration time. A reception system 111 lights a display section 115 when the time from the start of call until the end of call is equal to the predetermined duration time, terminates the processing when the time is shorter than the predetermined duration time, and operates a changeover switch 112 to connect a public telephone line 110 to a telephone set 121 when the time is longer than the predetermined duration time.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データの着信を通
知するデータ着信通知システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data arrival notification system for notifying the arrival of data.

【従来の技術】家庭のユーザが電子メールを利用する場
合、モデムを内蔵したパーソナルコンピュータを端末と
して用い、電話回線を介してコンピュータをプロバイダ
へ接続して利用するのが一般的である。ユーザ宛に送信
された電子メールは一旦プロバイダのメールサーバコン
ピュータに貯えられるので、ユーザはプロバイダにアク
セスして自分宛の電子メールを電話回線を介してダウン
ロードし、端末のパーソナルコンピュータで閲覧する事
になる。
2. Description of the Related Art When a home user uses electronic mail, it is general to use a personal computer having a built-in modem as a terminal and connect the computer to a provider via a telephone line. The e-mail sent to the user is temporarily stored in the provider's mail server computer, so the user accesses the provider, downloads the e-mail addressed to the user via the telephone line, and browses it on the personal computer of the terminal. Become.

【0002】この場合、自分宛の電子メールがプロバイ
ダに届いているか否かは電話回線を利用してプロバイダ
に対してアクセスしなければ判らない。従って、電子メ
ールは緊急時などの連絡には向かない。仮に電子メール
を緊急連絡に使おうとすれば、ユーザは頻繁にプロバイ
ダにアクセスして着信の確認をしなければならないこと
になり、当然、確認の度に電話通話料が課金されてしま
う。自分宛のメールをダウンロードする際に課金される
のは納得できるが、単なる確認のために通話料が課金さ
れてしまうのでは、通話料が無駄に増えていくだけで望
ましくなく、その上アクセスしたものの新たな電子メー
ルが到着していなかった場合のユーザに与える精神的シ
ョックは、かなり大きなものとなる場合もある。
In this case, it is necessary to access the provider using a telephone line to determine whether or not the electronic mail addressed to the provider has reached the provider. Therefore, e-mail is not suitable for communication in an emergency or the like. If an e-mail is to be used for emergency contact, the user must frequently access the provider to confirm the incoming call, and the telephone call fee is charged for each confirmation. It is understandable that you will be charged when you download your own mail, but if the call charge is charged simply for confirmation, the call charge will increase wastefully and it is not desirable. The psychological shock to the user when no new email has arrived can be quite large.

【0003】一方、プロバイダがユーザに対して電子メ
ール着信通知を行うことも可能であるが、プロバイダ側
にしてもわざわざ通話料を支払ってユーザに着信通知を
行うというのは現実的でない。
On the other hand, it is possible for a provider to notify a user of an incoming e-mail, but it is not realistic for the provider to pay a call charge and notify the user of an incoming call.

【0004】以上の問題に対応した発明として特開平5
−207055号がある。この発明によると、プロバイ
ダは、あるユーザ宛ての電子メールを着信すると、その
電話回線を介してユーザの端末に接続し、電話呼出しの
みを行う。一方、ユーザの端末は、予めプロバイダの電
話番号を登録しておき、呼出しがあると、ナンバーディ
スプレイ機能を用いて呼出し元を判定し、プロバイダか
らの呼出しであった場合は、表示装置にプロバイダから
の呼出しがあった旨を表示し、プロバイダからの呼出し
を一定期間で打ち切るように設定しておくことで、ユー
ザは課金されることなく、電子メールの着信を知ること
ができる。
The invention corresponding to the above problem is disclosed in
No. -207055. According to the present invention, upon receiving an e-mail addressed to a certain user, the provider connects to the user's terminal via the telephone line and performs only a telephone call. On the other hand, the user's terminal registers the provider's telephone number in advance, and when there is a call, determines the caller using the number display function, and when the call is from the provider, the provider displays the provider with the display device. Is displayed, and the call from the provider is set to be terminated in a certain period of time, so that the user can know the arrival of the e-mail without being charged.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来の方法においては、次のような問題が存在する。 (1)ユーザは、電話会社とのナンバーディスプレイサ
ービスの契約が別途必要である。 (2)通常家庭で電子メールを利用する場合は、既存の
電話回線を電話と共用することが殆どであるので、電子
メール着信通知の際、通話する必要がないのに電話の呼
出し音が鳴ってしまう。さらにプロバイダからの呼出し
があった時、ユーザが誤って受話器を取り上げ通話状態
に切り替えてしまう可能性がある。本発明は、上記の問
題点を解決するためになされたもので、ナンバーディス
プレイサービスを利用しなくても、簡易的に電子メール
等の着信通知を行うデータ着信通知システムを提供する
ことを目的とする。また、ユーザ、プロバイダ共に通話
料を支払うことなく、電子メール等のデータ受信通知を
行うことのできるデータ着信通知システムを提供する。
However, the above-mentioned conventional method has the following problems. (1) The user needs a separate contract for a number display service with a telephone company. (2) Normally, when using e-mail at home, the existing telephone line is shared with the telephone in most cases. Therefore, at the time of notification of e-mail arrival, the telephone ringing tone sounds without the necessity of talking. Would. Further, when a call is made from the provider, the user may erroneously pick up the handset and switch to the talking state. The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and has as its object to provide a data arrival notification system that simply performs an arrival notification of an electronic mail or the like without using a number display service. I do. Further, the present invention provides a data arrival notification system capable of notifying both a user and a provider of data reception such as e-mail without paying a call charge.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係るデータ着信通知システムは、データ
の着信を知らせるデータ着信通知システムにおいて、受
信先の電話番号を含む受信先情報を格納する受信先情報
格納部と、受信先に対して新規データが着信すると、デ
ータの受信先の電話番号を受信先情報格納部から検索す
る検索部と、検索部によって得られた電話番号に予め定
められた持続時間の呼出し信号を送出する呼出部と、呼
出し信号の持続時間を測定する第1のタイマーと、を具
備した送出システムと、予め定められた持続時間を格納
する持続時間登録部と、呼出し信号を検出し、持続時間
登録部に格納された持続時間と呼出し信号の持続時間と
を比較する検出部と、検出部によって検出された呼出し
信号の開始から呼出し信号の持続時間を測定する第2の
タイマーと、予め定められた持続時間の呼出し信号を検
出部が検出したことを通知する少なくとも1つの表示部
と、を具備した受信システムと、を備え、送出システム
と受信システムとは、電話回線によって接続されること
を特徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a data arrival notifying system for notifying the arrival of data, the data receiving notice including a telephone number of a receiving destination. When new data arrives at the destination, a search unit that searches the telephone number of the data destination from the destination information storage unit, and a telephone number obtained by the search unit are stored in advance. A transmission system including a paging unit that transmits a paging signal having a predetermined duration, a first timer that measures the duration of the paging signal, and a duration registration unit that stores a predetermined duration. A detection unit for detecting a paging signal and comparing the duration stored in the duration registration unit with the duration of the paging signal; and a paging signal detected by the detection unit from the start of the paging signal. A receiving system comprising: a second timer for measuring the duration of the call signal; and at least one display unit for notifying that the detection unit has detected the paging signal having a predetermined duration. The transmission system and the reception system are connected by a telephone line.

【0007】また、請求項2に係るデータ着信通知シス
テムは、請求項1記載のデータ着信通知システムにおい
て、受信先情報格納部が、各受信先毎に予め定められた
持続時間を格納し、呼出部が、受信先毎に該予め定めら
れた持続時間の呼出し信号を送出することを特徴とする
ものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the data arrival notification system according to the first aspect, wherein the destination information storage unit stores a predetermined duration for each destination and calls the destination. And transmitting a paging signal having the predetermined duration for each receiver.

【0008】また、請求項3に係るデータ着信通知シス
テムは、請求項2記載のデータ着信通知システムにおい
て、持続時間登録部が、複数の送信システムそれぞれに
対して持続時間を登録し、表示部が、検出された呼出し
信号を送信した送信システムを表示する、ことを特徴と
するものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the data arrival notification system according to the second aspect, wherein the duration registration unit registers the duration for each of the plurality of transmission systems, and the display unit displays the duration. The transmission system which transmitted the detected call signal is displayed.

【0009】また、請求項4に係るデータ着信通知シス
テムは、請求項3記載のデータ着信通知システムにおい
て、表示部が、持続時間登録部に格納できる持続時間の
個数と同数設けられ、検出部が持続時間の中のひとつを
検出すると、検出された持続時間に該当する表示部が、
持続時間が検出されたことを通知する、ことを特徴とす
るものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the data arrival notification system according to the third aspect, wherein the number of display units is equal to the number of durations that can be stored in the duration registration unit, and the number of detection units is equal to the number of the durations. When one of the durations is detected, the display corresponding to the detected duration is displayed.
Notifying that the duration has been detected.

【0010】また、請求項5に係るデータ着信通知シス
テムは、請求項1記載のデータ着信通知システムにおい
て、データが電子メールであることを特徴とするもので
ある。
[0010] A data arrival notification system according to claim 5 is the data arrival notification system according to claim 1, wherein the data is an electronic mail.

【0011】また、請求項6に係るデータ着信通知シス
テムは、請求項5記載のデータ着信通知システムにおい
て、受信システムが、電話機に接続され、受信システム
が、電話回線の接続先を検出部と電話機とで切り替える
切替スイッチをさらに具備し、切替スイッチが、検出部
によって予め定められた持続時間の呼出し信号が検出さ
れるまでは上記検出部側に、検出部によって呼出し信号
が予め定められた持続時間を超えたことが検出されると
電話機側に接続する、ことを特徴とするものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the data arrival notifying system according to the fifth aspect, the receiving system is connected to the telephone, and the receiving system detects a connection destination of the telephone line with the telephone. And a changeover switch that switches between the switch and the detection unit until the detection unit detects the call signal of the predetermined duration. Is connected to the telephone when it is detected that the number exceeds the limit.

【0012】また、請求項7に係るデータ着信通知シス
テムは、請求項1から4のいずれかに記載のデータ着信
通知システムにおいて、データが、ページャのデータで
あることを特徴とするものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the data arrival notifying system according to any one of the first to fourth aspects, the data is pager data.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づき詳細に説明する。図1は、本実施形態によ
る電子メール着信通知システムの基本構成を示すブロッ
ク図である。本システムは、プロバイダ側の送信システ
ム101と、ユーザ側の受信システム111とを備え
る。プロバイダ側の送信システム101及びユーザ側の
受信システム111は公衆電話回線110によって接続
され、ユーザ側の受信システム111は電話機121に
接続している。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of the electronic mail arrival notification system according to the present embodiment. This system includes a transmission system 101 on the provider side and a reception system 111 on the user side. The transmitting system 101 on the provider side and the receiving system 111 on the user side are connected by a public telephone line 110, and the receiving system 111 on the user side is connected to a telephone 121.

【0014】プロバイダ側の送出システム101は、ユ
ーザ情報格納部102と、検索部103と、呼出部10
4と、第1のタイマー105とを備える。
The sending system 101 on the provider side includes a user information storage unit 102, a search unit 103, a calling unit 10
4 and a first timer 105.

【0015】ユーザ情報格納部102は、プロバイダが
取り扱うユーザ(受信先)の個別情報をユーザ毎に格納
し、例えば、ユーザの電話番号1021、呼出しの持続
時間1022、着信メール数1023、着信したメール
のデータ1024を格納する。
The user information storage unit 102 stores, for each user, individual information of the user (recipient) handled by the provider. For example, the user's telephone number 1021, calling duration 1022, number of incoming mails 1023, incoming mail 1024 is stored.

【0016】検索部103は、インターネットを通じ
て、あるユーザ宛てに着信メールが届くと、つまりユー
ザ情報格納部102に着信メールが追加されると、メー
ルが届いたユーザの電話番号と持続時間とをユーザ情報
格納部102から検索し、検索した電話番号及び持続時
間を呼出部104に出力する。
When an incoming mail arrives at a certain user via the Internet, that is, when the incoming mail is added to the user information storage unit 102, the search unit 103 retrieves the telephone number and duration of the user who received the mail. A search is made from the information storage unit 102, and the searched telephone number and duration are output to the calling unit 104.

【0017】公衆電話回線110に接続された呼出部1
04は、検索部103で検索された電話番号に対して呼
出を開始し、検索部103で検索された持続時間になる
と呼出を終了する。第1のタイマー105は、呼出部1
04が行う呼出の持続時間を測定する。
Calling unit 1 connected to public telephone line 110
04 starts a call to the telephone number searched by the search unit 103, and ends the call when the duration reached by the search unit 103 is reached. The first timer 105 is the calling unit 1
04 measures the duration of the call.

【0018】ユーザ側の受信システム111は、公衆電
話回線110の接続を電話機121と後述の検出部11
3との何れかに切り替える切替スイッチ112と、プロ
バイダ側の送出システム101の呼出部104からの呼
出し信号を検出する検出部113と、予め持続時間が登
録されている持続時間登録部114(図1では第1から
第3の持続時間登録部114−1〜3)と、持続時間登
録部114に登録された時間の呼出し信号が検出された
ことをユーザに知らせる表示部115(図1では第1か
ら第3の表示部115−1〜3)と、検出部113が呼
出し信号の開始を検出すると、呼出し信号の持続時間を
計測する第2のタイマー116とを備える。
The receiving system 111 on the user side connects the public telephone line 110 to the telephone 121 and a detecting unit 11 described later.
3; a detecting unit 113 for detecting a calling signal from the calling unit 104 of the sending system 101 on the provider side; and a duration registering unit 114 (see FIG. 1) whose duration is registered in advance. The first to third duration registration units 114-1 to 114-3) and the display unit 115 (first in FIG. 1) that informs the user that a call signal of the time registered in the duration registration unit 114 has been detected. To the third display units 115-1 to 115-1) and a second timer 116 that measures the duration of the call signal when the detection unit 113 detects the start of the call signal.

【0019】検出部113は、呼出し信号を検出し、持
続時間登録部114に格納された持続時間と、第2のタ
イマー116によって測定される呼出し信号の持続時間
とを比較し、検出された呼出し信号の持続時間が持続時
間登録部114に格納された持続時間と一致すれば、登
録された呼出し信号が検出されたことを表示部115に
表示させる。
The detecting unit 113 detects the paging signal, compares the duration stored in the duration registering unit 114 with the duration of the paging signal measured by the second timer 116, and detects the detected paging signal. If the duration of the signal matches the duration stored in the duration registration unit 114, the display unit 115 displays that the registered call signal has been detected.

【0020】また、検出部113は、第2のタイマー1
16によって測定された持続時間が持続時間登録部11
4に格納された持続時間よりも長い場合、すなわち呼出
し信号が続いている場合、切替スイッチ112を作動さ
せて公衆電話回線110を電話機121に接続する。
Further, the detecting unit 113 includes a second timer 1
The duration measured by 16 is a duration register 11
If the duration is longer than the duration stored in 4, that is, if the ringing signal continues, the changeover switch 112 is operated to connect the public telephone line 110 to the telephone 121.

【0021】図1では、持続時間登録部114を3つ設
け(114−1〜3)、3種類の持続時間(A〜C)を
登録できるようにしているが、登録部の設置個数は3つ
に限らない。また、表示部115は、持続時間登録部1
14の個数に合わせて設けられる。図1の場合は、3つ
の表示部115−1〜3が設けられ、検出部113が、
第1の持続時間登録部114−1に登録された持続時間
Aの呼出し信号を検出すると、持続時間Aの呼出し信号
が検出されたことを第1の表示部115−1が表示す
る。同様に、検出部113が第2の持続時間登録部11
4−2に登録された持続時間Bの呼出し信号を検出する
と、第2の表示部115−2がその旨を表示し、検出部
113が第3の持続時間登録部114−3に登録された
持続時間Cの呼出し信号を検出すると、第3の表示部1
15−3はその旨を表示する。呼出し信号の検出を表示
する方法は、例えば表示部115−1〜3が点灯しても
よいし、文字で表示してもよい。
In FIG. 1, three duration registration units 114 are provided (114-1 to 3-4) so that three types of durations (A to C) can be registered. Not just one. The display unit 115 displays the duration registration unit 1
14 are provided according to the number. In the case of FIG. 1, three display units 115-1 to 115-1 are provided, and the detection unit 113
When detecting the call signal of the duration A registered in the first duration registration unit 114-1, the first display unit 115-1 displays that the call signal of the duration A is detected. Similarly, the detecting unit 113 sets the second duration registering unit 11
When the call signal of the duration B registered in 4-2 is detected, the second display unit 115-2 displays that fact, and the detection unit 113 is registered in the third duration registration unit 114-3. When a call signal of duration C is detected, the third display 1
15-3 indicates that fact. As a method of displaying the detection of the call signal, for example, the display units 115-1 to 115-1 may be turned on or displayed in characters.

【0022】図2は、図1に示す電子メール着信通知シ
ステムの基本構成を具体化したシステムを示すブロック
図である。本システムは、プロバイダが用いる送出シス
テム101としてのサーバコンピュータ201と、ユー
ザが用いる受信システム111としてのアダプタ221
とを備える。サーバコンピュータ201とアダプタ22
1とは電話回線110を介して接続されている。
FIG. 2 is a block diagram showing a system embodying the basic configuration of the electronic mail arrival notification system shown in FIG. This system includes a server computer 201 as a sending system 101 used by a provider, and an adapter 221 as a receiving system 111 used by a user.
And Server computer 201 and adapter 22
1 is connected via a telephone line 110.

【0023】サーバコンピュータ201は、CPU20
2、メモリ203、第1のタイマー105としてのクロ
ック204、ユーザ情報格納部102を備え、且つ様々
なソフトウェアを格納するハードディスク205、イン
ターネット207とISDN回線によって接続されたネ
ットワークインタフェース206、公衆電話回線110
に接続された第1及び第2のモデム2081、208
2、及び、上記の構成要素を含むサーバコンピュータ2
01内の構成要素を接続するバス210、を備える。
The server computer 201 has a CPU 20
2. A hard disk 205 having a memory 203, a clock 204 as a first timer 105, a user information storage unit 102 and storing various software, a network interface 206 connected to the Internet 207 by an ISDN line, a public telephone line 110
And second modems 2081, 208 connected to
2 and a server computer 2 including the above components
And a bus 210 for connecting the components in the device 01.

【0024】サーバコンピュータ201は、第1のモデ
ム2081とネットワークインタフェース206とを通
じて他のメールサーバ等から送出された電子メールを受
け取り、第2のモデム2082を通じてユーザへ電子メ
ールの着信を通知する。
The server computer 201 receives an e-mail sent from another mail server or the like through the first modem 2081 and the network interface 206, and notifies the user of the arrival of the e-mail through the second modem 2082.

【0025】検索部103の処理は、ハードディスク2
05に格納されたソフトウェアで実現されており、イン
ターネット207からネットワークインタフェース20
6あるいは第1のモデム2081を介して電子メールが
受信された時点で、CPU202とメモリ203上で実
行される。
The processing of the search unit 103 is performed by the hard disk 2
05 is realized by software stored in the network interface 20 from the Internet 207.
6 or when the e-mail is received via the first modem 2081, the processing is executed on the CPU 202 and the memory 203.

【0026】図3は、検索部103の処理の流れを示す
フローチャートである。まず、受け取った電子メールの
ヘッダを読み取り、電子メールの受信者を検出する(ス
テップS301)。続いてハードディスク205内のユ
ーザ情報格納部102から受信者のユーザ情報を検索
し、受け取った電子メールを着信メール1024に追加
し(ステップS302)、ユーザ情報の受信メール数を
1インクリメントする(ステップS303)。
FIG. 3 is a flowchart showing the flow of the processing of the search unit 103. First, the header of the received e-mail is read, and the recipient of the e-mail is detected (step S301). Subsequently, the user information of the recipient is searched from the user information storage unit 102 in the hard disk 205, the received e-mail is added to the incoming mail 1024 (step S302), and the number of received mails of the user information is incremented by one (step S303). ).

【0027】その後、検索されたユーザ情報の電話番号
を読み出して第2のモデム2082へ出力し(ステップ
S304)、持続時間TAをユーザ情報格納部102の
持続時間1022から読み出して第2のモデム2082
へ出力する(ステップS305)。なお、TAの値は各
ユーザ毎に異なる値に設定してもよく、ユーザが予めプ
ロバイダに届け出た値に設定してもよい。
Thereafter, the telephone number of the searched user information is read and output to the second modem 2082 (step S304), and the duration TA is read from the duration 1022 of the user information storage unit 102 to read the second modem 2082.
(Step S305). Note that the value of TA may be set to a different value for each user, or may be set to a value previously reported to the provider by the user.

【0028】一方、呼出部104の処理は、第2のモデ
ム2082とハードディスク205に格納されたソフト
ウェアとで実現されており、第2のモデム2082がユ
ーザ情報の電話番号と持続時間とを受け取った時点でC
PU202とメモリ203上で実行される。
On the other hand, the processing of the calling unit 104 is realized by the second modem 2082 and software stored in the hard disk 205, and the second modem 2082 receives the telephone number and the duration of the user information. C at the time
It is executed on the PU 202 and the memory 203.

【0029】図4は、呼出部104の処理の流れを示し
たフローチャートであり、図5は、呼出部104の処理
のタイミングを示す図である。図4及び図5を参照しな
がら呼出部104の処理を説明する。まず第2のモデム
2082を用い、電話回線をオフフック状態にする(ス
テップS401)。次に発信音(例えば400Hz正弦
波)を検出する(ステップS402)が、発信音が得ら
れない場合は、回線への接続エラーなどの原因が考えら
れるので、エラー通知処理(例えばエラー通知LED
(図示せず)を点灯させる)を行って呼出部104の処
理を終了させる(ステップS403)。
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of the processing of the calling unit 104, and FIG. 5 is a diagram showing the timing of the processing of the calling unit 104. The processing of the calling unit 104 will be described with reference to FIGS. First, the telephone line is turned off-hook using the second modem 2082 (step S401). Next, a dial tone (e.g., a 400 Hz sine wave) is detected (step S402). If the dial tone cannot be obtained, an error notification process (e.g., an error notification LED) may be performed because a cause such as a line connection error may be considered.
(Not shown)) to end the process of the calling unit 104 (step S403).

【0030】ステップS402で発信音が得られた場合
は、上述の検索部103の処理によって読み出された電
話番号をダイヤルする(ステップS404)。ダイヤル
はパルス式とプッシュ式のどちらの方法を用いても構わ
ない。
If a dial tone is obtained in step S402, the telephone number read by the above-described processing of the search unit 103 is dialed (step S404). The dial may use either a pulse type or a push type.

【0031】ダイヤル後は呼出音を検出し(ステップS
405)、呼出音が得られない場合は、話し中音が得ら
れるかどうかを判定する(ステップS406)。話し中
音も得られない場合、番号間違い等の原因が考えられる
のでエラー通知処理、例えばエラー通知LED(図示せ
ず)を点灯させる処理を行って呼出部104の処理を終
了させる(ステップS407)。
After dialing, a ringing tone is detected (step S).
405) If no ringing tone is obtained, it is determined whether a busy tone is obtained (step S406). If the busy tone cannot be obtained, an error notification process, for example, a process of turning on an error notification LED (not shown) is performed, and the process of the calling unit 104 is terminated (step S407). .

【0032】ステップS406で話し中音が得られた場
合、話し中処理として、一旦この電話番号をバッファ
(メモリ203あるいはハードディスク205で実現す
る)に記録し、一定時間後に呼出し処理を再実行するよ
うに設定する(ステップS408)。呼出し処理の再実
行の回数は予め決めておくと良い。また、呼出音と話し
中音の判別は、任意の判別方法に基づいて行う。例え
ば、呼出し音が15〜20Hzで変調された400Hz
正弦波で、話し中音が変調なしの400Hz正弦波であ
った場合、変調の有無で判別すればよい。また、ステッ
プS408の話し中処理を行わず、話し中音が得られた
ら、話し中であることを通知し、呼出部104部の処理
を終了させてもよい。
If a busy tone is obtained in step S406, this telephone number is temporarily recorded in a buffer (realized by the memory 203 or the hard disk 205) as busy process, and the calling process is executed again after a predetermined time. Is set (step S408). The number of re-executions of the calling process is preferably determined in advance. The distinction between the ringing tone and the busy tone is made based on an arbitrary discriminating method. For example, a 400 Hz ringing tone modulated at 15-20 Hz
If the busy sound is a sine wave and a 400 Hz sine wave without modulation, it may be determined based on the presence or absence of modulation. Alternatively, if a busy sound is obtained without performing the busy process of step S408, the fact that the user is busy may be notified, and the process of the calling unit 104 may be terminated.

【0033】ステップS405で呼出音が得られた場
合、呼出音の開始時刻t1をクロック204より得てバ
ッファ(メモリ203で実現されている)に格納する
(ステップS409)。続いてt1からの経過時間が検
索部103によって得られた持続時間TAに達するま
で、すなわち(現時刻−t1)>TAになるまで待ち
(ステップS410)、持続時間TAに達したら、電話
回線をオンフック状態にする(ステップS411)。以
上の手順により、プロバイダのサーバコンピュータ20
1は、新規電子メールを受信すると、受信者へ持続時間
TAの呼出し信号を送る。
If a ringing tone is obtained in step S405, the starting time t1 of the ringing tone is obtained from the clock 204 and stored in a buffer (realized by the memory 203) (step S409). Then, wait until the elapsed time from t1 reaches the duration TA obtained by the search unit 103, that is, (current time-t1)> TA (step S410), and when the duration TA is reached, the telephone line is disconnected. An on-hook state is set (step S411). By the above procedure, the server computer 20 of the provider
When 1 receives a new e-mail, it signals the recipient of duration TA.

【0034】次に、図2を参照しながら、アダプタ22
1を詳細に説明する。アダプタ221は、CPU22
2、メモリ223、第2のタイマー116としてのクロ
ック224、表示部115としてのLED225(図2
では、第1から第3のLED225−1〜3)、切替ス
イッチ112に相当する切替スイッチ229、切替スイ
ッチ229を操作するスイッチドライバ226、電話の
発信音を検出する電話インタフェース227、選択スイ
ッチ228、及び、上記の構成要素を含むアダプタ22
1内の各構成要素を接続するバス230を備える。
Next, referring to FIG.
1 will be described in detail. The adapter 221 is connected to the CPU 22
2, a memory 223, a clock 224 as the second timer 116, and an LED 225 as the display unit 115 (FIG.
The first to third LEDs 225-1 to 225-3), a changeover switch 229 corresponding to the changeover switch 112, a switch driver 226 for operating the changeover switch 229, a telephone interface 227 for detecting a telephone dial tone, a selection switch 228, And an adapter 22 including the above components
1 comprises a bus 230 for connecting each component.

【0035】メモリ223は、持続時間登録部114を
備える。図1及び図2の例では3種類の持続時間TA、
TB、TCを予め格納できるので、例えばユーザが3つ
のプロバイダと契約している場合、プロバイダ毎に持続
時間を登録することができる。また、メールの発信者毎
に持続時間を登録することも可能である。持続時間登録
部114に登録された持続時間TA、TB、TCは、送
出システム101のユーザ情報格納部102に格納され
た持続時間1022と同じ値である。
The memory 223 includes a duration registering unit 114. In the example of FIGS. 1 and 2, three types of duration TA,
Since TB and TC can be stored in advance, for example, when the user has contracted with three providers, the duration can be registered for each provider. It is also possible to register the duration for each sender of the mail. The durations TA, TB, and TC registered in the duration registration unit 114 have the same values as the durations 1022 stored in the user information storage unit 102 of the transmission system 101.

【0036】第1から第3のLED225−1〜3は、
それぞれ第1から第3の持続時間登録部114−1〜3
のそれぞれに対して設けられ、後述する方法によってあ
る持続時間が検出されると、検出された持続時間が格納
された持続時間登録部114に割り当てられたLED2
25が点灯する。
The first to third LEDs 225-1 to 225-3 are:
First to third duration registration units 114-1 to 114-3, respectively
Are provided for each of the LED2 and when a certain duration is detected by a method described later, the LED2 assigned to the duration registration unit 114 in which the detected duration is stored.
25 lights up.

【0037】選択スイッチ228は、ユーザが公衆電話
回線110の接続先として切替スイッチ229あるいは
パーソナルコンピュータ242を選択するスイッチであ
る。電話回線をアダプタ221あるいは電話機241で
利用する場合は、選択スイッチ228を切替スイッチ2
29側へ切替え、パーソナルコンピュータ242を使っ
て電子メールの送受信を行う場合には、選択スイッチ2
28をパーソナルコンピュータ242側へ切替える。切
り替えスイッチ229は、公衆電話回線110からの信
号を電話インタフェース227側、あるいは電話機24
1側に切り替える。
The selection switch 228 is a switch for the user to select the changeover switch 229 or the personal computer 242 as the connection destination of the public telephone line 110. When the telephone line is used by the adapter 221 or the telephone 241, the selection switch 228 is set to the changeover switch 2.
To switch to the 29 side and to send and receive e-mail using the personal computer 242, select the switch 2
28 is switched to the personal computer 242 side. The changeover switch 229 transmits a signal from the public telephone line 110 to the telephone interface 227 or the telephone 24.
Switch to 1 side.

【0038】初期状態では、第1から第3のLED22
5−1〜3は消灯状態であり、選択スイッチ228は切
替スイッチ229側に、切替スイッチ229は電話イン
タフェース227側にそれぞれ設定されている。検出部
113の処理は電話インタフェース227のハードウェ
アと、メモリ223に格納されたソフトウェアとで実現
されている。
In the initial state, the first to third LEDs 22
Reference numerals 5-1 to 5-1 indicate a light-off state, and the selection switch 228 is set on the changeover switch 229 side, and the changeover switch 229 is set on the telephone interface 227 side. The processing of the detection unit 113 is realized by hardware of the telephone interface 227 and software stored in the memory 223.

【0039】次に、検出部113が呼出し信号の持続時
間を検出する動作を説明する。電話の呼出し信号は、通
常、信号のオン・オフの繰り返しで構成されているの
で、持続時間TA、TB、TCの設定は、電話の呼出し
信号がオンになっている時間よりも短くするとよい。こ
れは、持続時間を呼出し信号のオンの時間以上に設定し
た場合、呼出し信号のオンである時間が予め設定されて
いるので、設定された呼出し信号のオンの時間を過ぎる
と呼出し信号はオフになり、通常の電話の呼出し信号
と、プロバイダからの信号との区別がつきにくいからで
ある。例えば、呼出し信号が1秒間オン2秒間オフの繰
り返しであるとき、持続時間TA、TB、TCは、0秒
越かつ1秒未満の範囲で設定するとよい。
Next, the operation in which the detecting unit 113 detects the duration of the call signal will be described. Since the telephone ringing signal is usually formed by repeating the on / off of the signal, the durations TA, TB, and TC may be set to be shorter than the time during which the telephone ringing signal is on. This is because when the duration is set to be equal to or longer than the ringing signal on time, the ringing signal is turned on after the set ringing signal on time because the ringing signal on time is preset. This is because it is difficult to distinguish between a normal telephone call signal and a signal from a provider. For example, when the ringing signal repeats on for 1 second and off for 2 seconds, the durations TA, TB, and TC may be set in a range exceeding 0 second and less than 1 second.

【0040】図6は、検出部113の処理の流れを示す
フローチャートで、図7は、検出部113が呼出し信号
の持続時間を検出する動作を説明する図である。図6及
び図7を用いて検出部113の処理について説明する。
まず、電話インタフェース227は呼出し信号(例え
ば、約75V16Hzの正弦波)を検出する(ステップ
S601)。
FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the processing of the detecting section 113, and FIG. 7 is a view for explaining the operation of detecting the duration of the calling signal by the detecting section 113. The processing of the detection unit 113 will be described with reference to FIGS.
First, the telephone interface 227 detects a calling signal (for example, a sine wave of about 75 V 16 Hz) (step S601).

【0041】ステップS601で呼出し信号が得られた
ら、呼出し信号の開始時刻t2をクロック224より得
てバッファ(メモリ223で実現されている)に格納す
る(ステップS602)。
When a call signal is obtained in step S601, the start time t2 of the call signal is obtained from the clock 224 and stored in a buffer (realized by the memory 223) (step S602).

【0042】続いて呼出し信号の終了を検出し(ステッ
プS603)、呼出し信号が終了したら、終了時刻t3
をクロック224より得てバッファ(メモリ223で実
現されている)に格納する(ステップS604)。
Subsequently, the end of the calling signal is detected (step S603), and when the calling signal ends, the end time t3
Is obtained from the clock 224 and stored in a buffer (realized by the memory 223) (step S604).

【0043】ここで検出された呼出し信号の持続時間t
3−t2を求め、メモリ223の持続時間登録部114
に格納されているTA、TB、TCと比較し、持続時間
がTA、TB、TCのどれかである場合、つまりプロバ
イダからの通知である場合、検出された持続時間が格納
された持続時間登録部114に割り当てられたLED2
25を点灯させる(ステップS605〜S610)。
The duration t of the ringing signal detected here
3-t2 is obtained, and the duration registration unit 114 of the memory 223 is obtained.
If the duration is any of TA, TB, TC, ie if it is a notification from the provider, the detected duration is stored in the duration registration stored in comparison with TA, TB, TC stored in LED2 assigned to unit 114
25 is turned on (steps S605 to S610).

【0044】すなわち、t3−t2=TAであるか否か
を調べ(ステップS605)、t3−t2=TAであれ
ば、第1のLED225−1を点灯させてユーザに通知
する(ステップS608)。
That is, it is checked whether or not t3−t2 = TA (step S605). If t3−t2 = TA, the first LED 225-1 is turned on to notify the user (step S608).

【0045】ステップS605においてt3−t2=T
Aでなければ、t3−t2=TBであるか否かを調べ
(ステップS606)、t3−t2=TBであれば第2
のLED225−2を点灯させる(ステップS60
9)。
In step S605, t3−t2 = T
If it is not A, it is checked whether t3−t2 = TB (step S606), and if t3−t2 = TB, the second
LED 225-2 is turned on (step S60).
9).

【0046】ステップS606でt3−t2=TBでな
ければ、t3−t2=TCであるか否かを調べ(ステッ
プS607)、t3−t2=TCであれば第3のLED
225−3を点灯させる(ステップS610)。
If t3-t2 = TB is not satisfied in step S606, it is checked whether t3-t2 = TC (step S607). If t3-t2 = TC, the third LED is determined.
225-3 is turned on (step S610).

【0047】持続時間Tが何れの値でもない場合、すな
わち図6ではステップS605、S606、S607の
どの場合もNOであるとき、プロバイダからの通知では
ないと判断し、スイッチドライバ226を起動して、切
替スイッチ229を切り替えて、公衆電話回線110を
電話機241に接続させる(ステップS611)。電話
機241は、公衆電話回線110と接続されて始めて呼
出しベルを発生する。つまり、電話機241は持続時間
以内の呼出し信号に対して呼出ベル音を発生しない。
When the duration T is not any value, that is, in FIG. 6, when NO in steps S605, S606, and S607, it is determined that the notification is not from the provider, and the switch driver 226 is started. Then, the switch 229 is switched to connect the public telephone line 110 to the telephone 241 (step S611). Telephone 241 generates a ringing bell only when connected to public telephone line 110. That is, the telephone 241 does not generate a ringing tone for a ringing signal within the duration.

【0048】以上のステップを経て、着信通知が得られ
ると、ユーザは選択スイッチ228を切り替えてパーソ
ナルコンピュータ242を公衆電話回線110に接続
し、プロバイダにアクセスして自分宛てのメールをダウ
ンロードすることになる。
When an incoming call notification is obtained through the above steps, the user switches the selection switch 228 to connect the personal computer 242 to the public telephone line 110, accesses the provider, and downloads a mail addressed to the user. Become.

【0049】図8は、通常の電話の呼出し信号の検出を
説明するための図である。電話の呼出し信号は、1秒間
オン2秒間オフの繰り返しであるとする。TA、TB、
TCは、1秒間未満の異なる時間が設定されている。検
出部113が、呼出し信号800の持続時間がt2−t
3=1秒であることを検出すると、動作スイッチドライ
バ226が作動し、公衆電話回線110を電話機241
に接続する。電話機241の呼出ベルは、呼出し信号8
00の終了時間t3から2秒後の呼出し信号801から
鳴り始めるように設定すればよい。
FIG. 8 is a diagram for explaining detection of a normal telephone call signal. It is assumed that the telephone call signal repeats on for 1 second and off for 2 seconds. TA, TB,
In TC, different times of less than one second are set. The detecting unit 113 determines that the duration of the call signal 800 is t2-t.
When detecting that 3 = 1 second, the operation switch driver 226 is activated, and the public telephone line 110 is connected to the telephone 241.
Connect to The ringing bell of the telephone 241 indicates the ringing signal 8
What is necessary is just to set to start ringing from the ringing signal 801 two seconds after the end time t3 of 00.

【0050】なお、検出部113が検出した持続時間t
3−t2とTA、TB、TCとの比較であるが、例えば
TAと比較する場合は、実際には測定誤差があるため微
少な誤差Eを設定して(t3−t2−TA)^2<E^
2であれば同一と判断してもよい(^2は二乗を表
す)。
The duration t detected by the detection unit 113
3-T2 is a comparison between TA, TB, and TC. For example, when comparing with TA, a small error E is set because there is actually a measurement error, and (t3-t2-TA) ^ 2 < E ^
If it is 2, it may be determined that they are the same (^ 2 represents the square).

【0051】以上説明したようなシステムを構成すれ
ば、ユーザ、プロバイダ共に通話料を支払うことなく、
ユーザは新規電子メール到着を知ることができる。ま
た、電話回線を電子メール用端末と電話機とで共用した
場合、電子メール着信通知の際に電話の呼出ベル音が鳴
らないように設定することができる。
By constructing the system as described above, both the user and the provider do not have to pay the call fee.
The user can know the arrival of the new e-mail. Further, when the telephone line is shared by the e-mail terminal and the telephone, it can be set so that the telephone ringing tone does not sound when the e-mail is notified.

【0052】特に、本実施形態によるシステムは、呼出
し信号の持続時間を複数設定できるので、1人のユーザ
が複数のプロバイダを利用しても、プロバイダ毎に異な
る持続時間を設定すれば、どのプロバイダの着信通知で
あるかが容易に分かる。例えば、上記実施形態では3種
類の持続時間を設定できるので、A社のユーザ情報の持
続時間にTA、B社にTB、C社にTCを設定しておけ
ば、A社から着信通知があった場合第1のLED225
−1が点灯し、B社から着信通知があった場合第2のL
ED225−2が点灯し、C社から着信通知があった場
合第3のLED225−3が点灯する。また、特定のメ
ールの発信者に対して持続時間を設定することも可能で
ある。
In particular, since the system according to the present embodiment can set a plurality of durations of the call signal, even if one user uses a plurality of providers, if a different duration is set for each provider, any provider can be used. It is easy to see if it is an incoming call notification. For example, in the above embodiment, three types of durations can be set. If TA is set for the duration of the user information of Company A, TB is set for Company B, and TC is set for Company C, the incoming notification from Company A is not received. The first LED 225
-1 lights up, and there is an incoming notification from Company B.
The ED 225-2 is turned on, and the third LED 225-3 is turned on when there is an incoming call notification from the company C. It is also possible to set a duration for a particular mail sender.

【0053】また、以上の実施形態では電子メール着信
通知システムについて述べてきたが、電子メール以外の
データ着信通知システムにも応用できるのは言うまでも
なく、例えばページャ等の複数のデータを伝送するシス
テムにも利用できる。すなわち、送出システムはデータ
A、B、CのそれぞれについてTA、TB、TC等の持
続時間を設定して呼出し信号を出力すれば、受信システ
ムのLEDの点灯によりデータA、B、Cの何れが送出
システムから出力されたのかを知ることができる。
In the above embodiment, the electronic mail arrival notification system has been described. However, it is needless to say that the present invention can be applied to a data arrival notification system other than the electronic mail. Also available. That is, if the sending system sets the duration of TA, TB, TC, etc. for each of the data A, B, and C and outputs a calling signal, any of the data A, B, and C is turned on by the LED of the receiving system. It is possible to know whether the data has been output from the transmission system.

【0054】また、持続時間はTA、TB、TCの3種
類に限定されることはなく、検出部113の分解能の許
す限りより細かく設定することができる。
The duration is not limited to the three types of TA, TB, and TC, and can be set as fine as the resolution of the detection unit 113 allows.

【0055】なお、本発明は上記した実施の形態に限定
されることはなく、多くの変更や修正を加えたその他の
実施の形態を本発明の範囲に含むものである。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, but includes other embodiments with many changes and modifications within the scope of the present invention.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
にかかるデータ着信通知システムは、受信先の電話番号
を含む受信先情報を格納する受信先情報格納部と、受信
先に対して新規データが着信すると、データの受信先の
電話番号を受信先情報格納部から検索する検索部と、検
索部によって得られた電話番号に予め定められた持続時
間の呼出し信号を送出する呼出部と、呼出し信号の持続
時間を測定する第1のタイマーと、を具備した送出シス
テムと、予め定められた持続時間を格納する持続時間登
録部と、呼出し信号を検出し、持続時間登録部に格納さ
れた持続時間と呼出し信号の持続時間とを比較する検出
部と、検出部によって検出された呼出し信号の開始から
呼出し信号の持続時間を測定する第2のタイマーと、予
め定められた持続時間の呼出し信号を検出部が検出した
ことを通知する少なくとも1つの表示部と、を具備した
受信システムと、を備え、送出システムと受信システム
とは、電話回線によって接続される。
As is apparent from the above description, the data arrival notification system according to the present invention includes a destination information storage unit for storing destination information including a telephone number of a destination, and a new destination information storing unit. When the data arrives, a search unit that searches for a telephone number of the data receiving destination from the receiving information storage unit, a calling unit that transmits a calling signal of a predetermined duration to the telephone number obtained by the searching unit, A transmission system comprising: a first timer for measuring a duration of a paging signal; a duration registration unit for storing a predetermined duration; and a paging signal detected and stored in the duration registration unit. A detector for comparing the duration with the duration of the paging signal; a second timer for measuring the duration of the paging signal from the start of the paging signal detected by the detector; And a receiving system having at least one display unit for notifying that the detecting unit has detected a calling signal between the transmitting unit and the receiving system. The transmitting system and the receiving system are connected by a telephone line.

【0057】従って、本発明によれば、ユーザ、プロバ
イダ共に通話料を支払うことなく、さらに、ナンバーデ
ィスプレイ等の機能を使用することなく、ユーザは新規
電子メール到着を容易に知ることができる。また、電話
回線を電子メール用端末と電話機とで共用した場合、電
子メール着信通知の際、電話の呼出ベル音が鳴らないよ
うに設定できるので、ユーザが誤って受話器を取り上げ
て通話状態にするようなことがなくなる。
Therefore, according to the present invention, the user can easily know the arrival of a new e-mail without paying a call charge for both the user and the provider and without using a function such as a number display. Also, when the telephone line is shared between the e-mail terminal and the telephone, it can be set so that the ringing tone of the telephone does not sound at the time of the e-mail arrival notification, so that the user mistakenly picks up the handset and puts the telephone into a call state. Such a thing disappears.

【0058】特に、本発明によるシステムは、呼出し信
号の持続時間を複数設定できるので、1人のユーザが複
数のプロバイダを利用しても、プロバイダ毎に異なる持
続時間を設定すれば、どのプロバイダの着信通知である
かが容易に分かる。また、本発明によるシステムは電子
メール着信通知以外にも応用が可能であり、例えばペー
ジャ等の複数の記号を伝送するシステムにも利用でき
る。
In particular, since the system according to the present invention can set a plurality of durations of the call signal, even if a single user uses a plurality of providers, if a different duration is set for each provider, the provider of any provider can be set. It is easy to see if it is an incoming call notification. Further, the system according to the present invention can be applied to a system other than the electronic mail arrival notification, and can be used for a system for transmitting a plurality of symbols such as a pager.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施形態による電子メール着信通知システムの
基本構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an electronic mail arrival notification system according to an embodiment.

【図2】図1に示す基本構成を具体化したシステムの構
成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a system that embodies the basic configuration shown in FIG.

【図3】検索部103の処理の流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing of a search unit 103.

【図4】呼出部104の処理の流れを示したフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing of a calling unit 104;

【図5】呼出部104の処理のタイミングを示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing the timing of processing of a calling unit.

【図6】検出部113の処理の流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of processing of a detection unit 113.

【図7】検出部113が呼出し信号の持続時間を検出す
る動作を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an operation in which the detection unit 113 detects the duration of a call signal.

【図8】通常の電話の呼出し信号の検出を説明するため
の図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining detection of a normal telephone call signal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 送出システム 102 ユーザ情報格納部 1021 電話番号 1022 持続時間 1023 着信メール数 1024 着信メール 103 検索部 104 呼出部 105 第1のタイマー 110 公衆電話回線 111 受信システム 112 切替スイッチ 113 検出部 114−1 第1の持続時間登録部 114−2 第2の持続時間登録部 114−3 第3の持続時間登録部 115−1 第1の表示部 115−2 第2の表示部 115−3 第3の表示部 115 第2のタイマー 121 電話機 Reference Signs List 101 sending system 102 user information storage unit 1021 telephone number 1022 duration 1023 incoming mail number 1024 incoming mail 103 search unit 104 calling unit 105 first timer 110 public telephone line 111 receiving system 112 changeover switch 113 detecting unit 114-1 first Duration registration unit 114-2 second duration registration unit 114-3 third duration registration unit 115-1 first display unit 115-2 second display unit 115-3 third display unit 115 Second timer 121 telephone

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/00 (72)発明者 黒山 和宏 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5B089 GA11 GA21 GA25 GA26 GA36 HA01 JA31 KA02 KB10 KB11 KC44 KG01 LA13 LB11 MC06 5K027 BB14 EE02 EE15 FF22 GG08 HH26 5K030 HA01 HA06 HB15 HC01 KA07 KA21 LA12 LB02 LD14 5K067 AA34 BB21 BB22 DD23 FF13 FF24 GG11 HH05 HH13 HH22 HH23 5K101 KK02 LL00 LL01 MM06 NN17 PP07 QQ03 QQ18 UU05 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference) H04M 1/00 (72) Inventor Kazuhiro Kuroyama 1006 Odakadoma, Kadoma City, Osaka Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. F-term (Reference) 5B089 GA11 GA21 GA25 GA26 GA36 HA01 JA31 KA02 KB10 KB11 KC44 KG01 LA13 LB11 MC06 5K027 BB14 EE02 EE15 FF22 GG08 HH26 5K030 HA01 HA06 HB15 HC01 KA07 KA21 LA12 LB02 LD14 5K011 BB23H13 BB21H13 BB02H13 LL00 LL01 MM06 NN17 PP07 QQ03 QQ18 UU05

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データの着信を知らせるデータ着信通知
システムにおいて、 受信先の電話番号を含む受信先情報を格納する受信先情
報格納部と、 上記受信先に対して新規データが着信すると、該データ
の受信先の電話番号を上記受信先情報格納部から検索す
る検索部と、 上記検索部によって得られた電話番号に予め定められた
持続時間の呼出し信号を送出する呼出部と、 上記呼出し信号の持続時間を測定する第1のタイマー
と、を具備した送出システムと、 上記予め定められた持続時間を格納する持続時間登録部
と、 上記呼出し信号を検出し、上記持続時間登録部に格納さ
れた持続時間と上記呼出し信号の持続時間とを比較する
検出部と、 上記検出部によって検出された上記呼出し信号の開始か
ら該呼出し信号の持続時間を測定する第2のタイマー
と、 上記予め定められた持続時間の呼出し信号を上記検出部
が検出したことを通知する少なくとも1つの表示部と、
を具備した受信システムと、を備え、 上記送出システムと上記受信システムとは、電話回線に
よって接続されることを特徴とするデータ着信通知シス
テム。
1. A data arrival notification system for notifying the arrival of data, a destination information storage unit for storing destination information including a telephone number of a destination, and when new data arrives at the destination, the data is received. A retrieval unit for retrieving the telephone number of the destination from the destination information storage unit; a call unit for transmitting a call signal of a predetermined duration to the telephone number obtained by the search unit; A transmission system comprising: a first timer for measuring a duration; a duration registration unit for storing the predetermined duration; and a paging signal detected and stored in the duration registration unit. A detector for comparing the duration with the duration of the ringing signal; and a second measuring the duration of the ringing signal from the start of the ringing signal detected by the detector. A timer, and at least one display unit a calling signal duration that said predetermined notifying that the detection unit has detected,
A data receiving notification system comprising: a receiving system comprising: a transmitting system; and the transmitting system and the receiving system are connected by a telephone line.
【請求項2】 請求項1記載のデータ着信通知システム
において、 上記受信先情報格納部は、各受信先毎に上記予め定めら
れた持続時間を格納し、上記呼出部は、該受信先毎に該
予め定められた持続時間の呼出し信号を送出することを
特徴とするデータ着信通知システム。
2. The data arrival notification system according to claim 1, wherein the destination information storage unit stores the predetermined duration for each destination, and the calling unit stores the predetermined duration for each destination. A data arrival notification system for transmitting a call signal having the predetermined duration.
【請求項3】 請求項2記載のデータ着信通知システム
において、 上記持続時間登録部は、複数の送信システムそれぞれに
対して持続時間を登録し、 上記表示部は、上記検出された呼出し信号を送信した送
信システムを表示する、ことを特徴とするデータ着信通
知システム。
3. The data arrival notification system according to claim 2, wherein the duration registration unit registers the duration for each of the plurality of transmission systems, and the display unit transmits the detected call signal. A data transmission notification system, wherein the data transmission notification system displays the transmitted transmission system.
【請求項4】 請求項3記載のデータ着信通知システム
において、 上記表示部は、上記持続時間登録部に格納できる持続時
間の個数と同数設けられ、 上記検出部が上記持続時間の中のひとつを検出すると、
該検出された持続時間に該当する上記表示部が、該持続
時間が検出されたことを通知する、ことを特徴とするデ
ータ着信通知システム。
4. The data arrival notification system according to claim 3, wherein the display units are provided in the same number as the number of durations that can be stored in the duration registration unit, and the detection unit determines one of the durations. When detected,
The data arrival notification system, wherein the display unit corresponding to the detected duration notifies that the duration has been detected.
【請求項5】 請求項1記載のデータ着信通知システム
において、 上記データは電子メールであることを特徴とするデータ
着信通知システム。
5. The data arrival notification system according to claim 1, wherein said data is an electronic mail.
【請求項6】 請求項5記載のデータ着信通知システム
において、 上記受信システムは、電話機に接続され、 上記受信システムは、上記電話回線の接続先を上記検出
部と電話機とで切り替える切替スイッチをさらに具備
し、 上記切替スイッチは、上記検出部によって上記予め定め
られた持続時間の呼出し信号が検出されるまでは上記検
出部側に、上記検出部によって該呼出し信号が該予め定
められた持続時間を超えたことが検出されると電話機側
に接続する、ことを特徴とするデータ着信通知システ
ム。
6. The data arrival notification system according to claim 5, wherein the reception system is connected to a telephone, and the reception system further includes a changeover switch for switching a connection destination of the telephone line between the detection unit and the telephone. The changeover switch is provided with the detection unit, and the detection unit sets the predetermined duration until the detection unit detects the calling signal having the predetermined duration. A data arrival notification system for connecting to a telephone when an excess is detected.
【請求項7】 請求項1から4のいずれかに記載のデー
タ着信通知システムにおいて、 上記データは、ページャのデータであることを特徴とす
るデータ着信通知システム。
7. The data arrival notification system according to claim 1, wherein the data is pager data.
JP11214021A 1999-07-28 1999-07-28 Data arrival notice system Pending JP2001045168A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11214021A JP2001045168A (en) 1999-07-28 1999-07-28 Data arrival notice system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11214021A JP2001045168A (en) 1999-07-28 1999-07-28 Data arrival notice system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001045168A true JP2001045168A (en) 2001-02-16

Family

ID=16648972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11214021A Pending JP2001045168A (en) 1999-07-28 1999-07-28 Data arrival notice system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001045168A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5446785A (en) Telephone terminal equipment in which telephone numbers of callers are displayed
JP3987281B2 (en) Apparatus and method for retrieving voice mail messages in a wireless communication system
US5944786A (en) Automatic notification of receipt of electronic mail (e-mail) via telephone system without requiring log-on to e-mail server
US5802166A (en) Dual signal triggered message waiting notification system for indicating storage of different types of messages awaiting retrieval
US6018577A (en) Data messaging method
US6618473B1 (en) Telephone caller screening device
JP2001045168A (en) Data arrival notice system
JPH10341293A (en) Database terminal equipment and caller information detector
JPS59263A (en) Voice mail informing system
JP3091065B2 (en) Communication device for data transmission by no ringing
JPH10164123A (en) Automatic communication device
JPH10190857A (en) Remote data access method by telephone set
JPH11127222A (en) Terminal equipment having information receiving function
JPS62168447A (en) Off-hook alarm display system
JP3427976B2 (en) Communication terminal device
JPH0431238B2 (en)
GB2333205A (en) Displaying telephone numbers and time elapsed since unanswered calls
GB2359957A (en) Message notification device using &#34;no ring&#34; signal
JP3349487B2 (en) No ringing communication device
JP2000209257A (en) Communication system
JPH02192256A (en) Terminal equipment for automatic data communication system
KR960002366B1 (en) Message receiving method for a voice response system
JP3356597B2 (en) No ringing communication system
JP3258950B2 (en) Telephone line connector
JPH06113354A (en) Telephone set