JP2001036497A - Communication equipment and communication method - Google Patents

Communication equipment and communication method

Info

Publication number
JP2001036497A
JP2001036497A JP11205367A JP20536799A JP2001036497A JP 2001036497 A JP2001036497 A JP 2001036497A JP 11205367 A JP11205367 A JP 11205367A JP 20536799 A JP20536799 A JP 20536799A JP 2001036497 A JP2001036497 A JP 2001036497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
speed mode
data
transfer frame
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11205367A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Wataru Matsumoto
渉 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11205367A priority Critical patent/JP2001036497A/en
Publication of JP2001036497A publication Critical patent/JP2001036497A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To speed up communication and to deal with either one of an operation in a low speed mode low in cost or an operation in a high speed mode high in convenience on a network by changing communication speed to the low speed mode or the high speed mode in accordance with a communication opposite party. SOLUTION: A function changing communication speed (operation mode) is installed in a power line model. When the transmission part 1 of a power line model which can be operated at a low speed mode transmits a transfer frame, for example, the reception part 2 of the power line model that can be operated at the low speed mode receives the frame based on information in the frame. When the transmission part 1 of the power line model that can be operated at the high speed mode transmits the transfer frame, the reception part 2 of the power line model that can be operated at the high speed mode in the case of a high speed mode No(1) and at the low speed mode and the high speed mode in the case of a high speed mode No(2) receives the frame based on information in the frame.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、マルチキャリア変
復調方式によりデータ通信を行う通信装置に関するもの
であり、特に、DMT(Discrete Multi Tone)変復調
方式により、既存の電力線を用いてデータ通信を行う通
信装置および通信方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication apparatus for performing data communication using a multi-carrier modulation / demodulation method, and more particularly to a communication apparatus for performing data communication using an existing power line using a DMT (Discrete Multi Tone) modulation / demodulation method. The present invention relates to an apparatus and a communication method.

【0002】[0002]

【従来の技術】以下、既存の電力線を用いてデータ通信
を行う従来の通信装置について説明する。近年、コスト
削減や既存の設備を有効利用のため、新たな通信線を増
設することなく、既存の電力線を利用して通信を行う
「電力線モデム」が注目されている。この電力線モデム
は、電力線により接続されている家庭内外、ビル、工
場、および店舗等の電気製品をネットワーク化すること
により、その製品の制御やデータ通信等のさまざまな処
理を行うことができる通信装置である。
2. Description of the Related Art A conventional communication device for performing data communication using an existing power line will be described below. In recent years, “power line modems” that perform communication using existing power lines without adding new communication lines for cost reduction and effective use of existing facilities have attracted attention. This power line modem is a communication device that can perform various processes such as control of the product and data communication by networking electrical products connected to the inside and outside of a house, a building, a factory, a store, and the like connected by the power line. It is.

【0003】現在、このような電力線モデムとしては、
SS(Spread Spectrum)方式を用いたものが考えられ
ている。たとえば、電力線モデムとして、SS方式を用
いた場合、送信側では、所定の情報を変調後、さらに
「拡散符号」を用いて拡散変調を行うことにより、信号
の帯域を数十〜数千倍に広げて送信する。一方、受信側
では、送信側と同一の拡散符号を用いて拡散復調(逆拡
散)を行い、その後、情報の復調を行う。
At present, such power line modems include:
An apparatus using the SS (Spread Spectrum) method has been considered. For example, when the SS method is used as a power line modem, the transmitting side modulates predetermined information and further performs spread modulation using a “spreading code” to increase the signal band by several tens to several thousand times. Spread and send. On the other hand, the receiving side performs spread demodulation (despreading) using the same spreading code as that of the transmitting side, and then demodulates information.

【0004】この場合、SS方式に望ましい拡散符号と
して、一般には、たとえば、自己相関特性に鋭いピーク
を持ち、かつ相互相関特性が小さいM系列(Maximum-le
ngthlinear shift-register sequence)が用いられる。
M系列では、m段の線形シフトレジスタを用いて、2m
−1ビット周期の符号を発生させることができる。
In this case, as a spreading code desirable for the SS system, for example, for example, an M-sequence (Maximum-lease) having a sharp peak in autocorrelation characteristics and a small cross-correlation characteristic is generally used.
ngth linear shift-register sequence).
In the M-sequence, 2 m
A code having a period of -1 bit can be generated.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記、
SS方式を用いた従来の電力線モデムにおいては、たと
えば、与えられた帯域を埋め尽くすスペクトラムを送出
してしまうため、すなわち、拡散率:31ビット長、M
系列:6、およびボーレート:10k(BPSK)の条
件で、使用周波数帯域:10KHz〜450KHzを埋
め尽くすスペクトラム(620KHz)を送出してしま
うため、他の通信方式との共存が難しく、さらに、使用
帯域に対する転送レートが低い(拡張性も低い)、とい
う問題があった。
SUMMARY OF THE INVENTION However,
In a conventional power line modem using the SS system, for example, a spectrum that fills a given band is transmitted, that is, a spreading factor: 31 bits long, M
Under the conditions of sequence: 6, and baud rate: 10 k (BPSK), the spectrum (620 KHz) that fills the used frequency band: 10 KHz to 450 KHz is transmitted. However, there is a problem that the transfer rate is low (extensibility is low).

【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、通信の高速化を図るとともに、さらに、ネットワ
ーク上で、低コストで実現できる低速モードでの動作
と、利便性の高い高速モードでの動作と、の少なくとも
いずれか一方の動作に対応可能な通信装置を得ることを
目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above, and has been made to achieve high-speed communication, to operate on a network in a low-speed mode which can be realized at low cost, and to provide a convenient high-speed mode. It is an object of the present invention to obtain a communication device capable of responding to at least one of the above operations.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明にかかる通信装置にあっ
ては、マルチキャリア変復調方式によりデータ通信を行
う構成とし、通信速度および通信相手が設定された転送
フレームを送信可能とし、通信相手に応じて、通信速度
を低速モードまたは高速モードに変更可能な送信部を備
えることを特徴とする。
Means for Solving the Problems To solve the above-mentioned problems,
In order to achieve the object, the communication device according to the present invention has a configuration in which data communication is performed by a multi-carrier modulation / demodulation method, a transmission frame in which a communication speed and a communication partner are set can be transmitted, and a communication frame is set according to the communication partner. A transmission unit capable of changing a communication speed to a low speed mode or a high speed mode.

【0008】この発明によれば、低速モードまたは高速
モードのいずれかの動作モードで転送フレームを送信す
る。これにより、高速モード時、通信の高速化が図れる
とともに、さらに、ネットワーク内で、低コストで実現
できる低速モードで動作可能な通信装置と、利便性の高
い高速モードで動作可能な通信装置と、の共存が可能と
なる。
According to the present invention, a transfer frame is transmitted in either the low-speed mode or the high-speed operation mode. Thereby, in the high-speed mode, the communication speed can be increased, and further, in the network, a communication device that can operate in a low-speed mode that can be realized at low cost, and a communication device that can operate in a high-speed mode with high convenience, Can coexist.

【0009】つぎの発明にかかる通信装置において、前
記低速モードで動作可能な送信部は、前記転送フレーム
内に通信速度として低速モードと設定し、該低速モード
でデータを送信する通信相手を設定し、この転送フレー
ムを所定のM本のトーンセットに対して同一に割り当
て、該転送フレームを所定の変調方式で一次変調し、2
(M+1)IFFT、2MIFFT、4(M+1)IF
FT、または4MIFFTを用いて、前記変調後の周波
数軸データを時間軸データに変換し、その後、送信する
ことを特徴とする。
In the communication apparatus according to the next invention, the transmission unit operable in the low-speed mode sets the communication speed to the low-speed mode in the transfer frame, and sets a communication partner to transmit data in the low-speed mode. This transfer frame is assigned the same to predetermined M tone sets, and the transfer frame is primary-modulated by a predetermined modulation scheme,
(M + 1) IFFT, 2MIFFT, 4 (M + 1) IF
The frequency axis data after the modulation is converted into time axis data by using FT or 4MIFFT, and then transmitted.

【0010】この発明によれば、送信部では、たとえ
ば、3本のトーンに同一データをのせる。これにより、
受信部では、ダイバーシチ効果を得ることができる。
According to the present invention, in the transmitting section, for example, the same data is placed on three tones. This allows
In the receiving section, a diversity effect can be obtained.

【0011】つぎの発明にかかる通信装置において、前
記高速モードで動作可能な送信部は、前記転送フレーム
内に通信速度として高速モードと設定し、該高速モード
でデータを送信する通信相手を設定し、この転送フレー
ム内のデータ部分以外を分割して所定のM本のトーンセ
ットに対して別々に割り当て、さらに、該データ部分を
すべてのトーンに対して別々に割り当て、該転送フレー
ムを所定の変調方式で一次変調し、2N IFFTを用い
て、前記変調後の周波数軸データを時間軸データに変換
し、その後、送信することを特徴とする。
In the communication apparatus according to the next invention, the transmitting unit operable in the high-speed mode sets a high-speed mode as a communication speed in the transfer frame, and sets a communication partner to transmit data in the high-speed mode. Divides the portion other than the data portion in the transfer frame and separately assigns it to predetermined M tone sets, further assigns the data portion separately to all tones, and divides the transfer frame into a predetermined modulation In this method, the frequency domain data after the modulation is converted into time axis data using 2 N IFFT, and then transmitted.

【0012】この発明によれば、送信部では、データ部
分以外を低速モード時と同様の速度で、たとえば、3本
のトーンに対してそれぞれ順に割り当てることになり、
さらに、データ部分を、すべてのトーンに対してそれぞ
れ順に割り当てる。その際、転送フレームに通信速度と
通信相手を設定する。これにより、通信の高速化を実現
できる。
[0012] According to the present invention, the transmitting section allocates the data portions other than the data portion at the same speed as in the low-speed mode, for example, to three tones, respectively.
Further, the data portion is sequentially allocated to all tones. At this time, the communication speed and the communication partner are set in the transfer frame. As a result, high-speed communication can be realized.

【0013】つぎの発明にかかる通信装置において、前
記低速モードまたは高速モードで動作可能な送信部は、
前記転送フレーム内に通信速度として両モードで動作可
能であることを設定し、該両モードでデータを送信する
複数の通信相手を設定し、この転送フレームを所定のM
本のトーンセットに対して同一に割り当て、さらに、こ
の転送フレーム内のデータ部分をM本のトーンセット以
外のすべてのトーンに対して別々に割り当て、該転送フ
レームを所定の変調方式で一次変調し、2N IFFTを
用いて、前記変調後の周波数軸データを時間軸データに
変換し、その後、送信することを特徴とする。
In the communication apparatus according to the next invention, the transmitting unit operable in the low-speed mode or the high-speed mode comprises:
In the transfer frame, the communication speed is set to be operable in both modes, a plurality of communication partners for transmitting data in both modes are set, and the transfer frame is set to a predetermined M.
And the data portion in this transfer frame is separately allocated to all tones other than the M tone sets, and the transfer frame is subjected to primary modulation by a predetermined modulation scheme. Using the 2N IFFT, the modulated frequency axis data is converted into time axis data, and then transmitted.

【0014】この発明によれば、送信部では、データ部
分以外を、低速モード時と同様に、たとえば、3本のト
ーンに対して割り当て、データ部分を、低速モード時と
同様に、3本のトーンに対して割り当てることになり、
さらに、データ部分を、残りのすべてのトーンに対して
それぞれ順に割り当てることになる。その際、転送フレ
ームに通信速度と複数の通信相手を設定する。これによ
り、通信の高速化が図れるとともに、さらに、ネットワ
ーク内で、低速モードで動作可能な通信装置と高速モー
ドで動作可能な通信装置との共存が可能となる。
According to the present invention, the transmitting section allocates, except for the data portion, to, for example, three tones in the same manner as in the low speed mode, and allocates the data portion to the three tones in the same manner as in the low speed mode. Will be assigned to the tone,
In addition, the data portion will be allocated to each of the remaining tones in turn. At this time, a communication speed and a plurality of communication partners are set in the transfer frame. As a result, the speed of communication can be increased, and a communication device that can operate in the low-speed mode and a communication device that can operate in the high-speed mode can coexist in the network.

【0015】つぎの発明にかかる通信装置にあっては、
マルチキャリア変復調方式によりデータ通信を行う構成
とし、通信速度および通信相手が設定された転送フレー
ムを受け取り、該転送フレーム内の通信速度および前記
通信相手を抽出することにより、指定の動作モードで前
記転送フレーム内のデータを受け取る受信部を備えるこ
とを特徴とする。
In the communication device according to the next invention,
A configuration in which data communication is performed by a multi-carrier modulation / demodulation method, a transfer frame in which a communication speed and a communication partner are set is received, and the communication speed and the communication partner in the transfer frame are extracted to perform the transfer in a specified operation mode. It is characterized by including a receiving unit that receives data in a frame.

【0016】この発明によれば、フレーム内の情報に基
づいて、低速モードまたは高速モードのいずれかの動作
モードで転送フレームを受け取る。これにより、高速モ
ード時、通信の高速化が図れるとともに、さらに、ネッ
トワーク内で、低コストで実現できる低速モードで動作
可能な通信装置と、利便性の高い高速モードで動作可能
な通信装置と、の共存が可能となる。
According to the present invention, the transfer frame is received in one of the low-speed mode and the high-speed mode based on the information in the frame. Thereby, in the high-speed mode, the communication speed can be increased, and further, in the network, a communication device that can operate in a low-speed mode that can be realized at low cost, and a communication device that can operate in a high-speed mode with high convenience, Can coexist.

【0017】つぎの発明にかかる通信装置において、前
記低速モードで動作可能な受信部は、前記転送フレーム
内に設定された通信速度が低速モードで、かつ通信相手
が自分であった場合に、前記転送フレーム内のデータを
低速モードで受け取ることを特徴とする。
In the communication apparatus according to the next invention, the receiving section operable in the low-speed mode is configured such that, when the communication speed set in the transfer frame is in the low-speed mode and the communication partner is oneself, Data in the transfer frame is received in a low-speed mode.

【0018】この発明によれば、受信部では、たとえ
ば、3本のトーンにのせられた同一データを用いて、ノ
イズレベルの最も小さいトーンのデータを復調する。こ
れにより、ダイバーシチ効果を得ることができる。
According to the present invention, the receiving section demodulates the data of the tone having the smallest noise level, for example, by using the same data on the three tones. Thereby, a diversity effect can be obtained.

【0019】つぎの発明にかかる通信装置において、前
記高速モードで動作可能な受信部は、前記転送フレーム
内に設定された通信速度が高速モードで、かつ通信相手
が自分であった場合に、前記転送フレーム内のデータを
高速モードで受け取ることを特徴とする。
[0019] In the communication apparatus according to the next invention, the receiving unit operable in the high-speed mode, when the communication speed set in the transfer frame is the high-speed mode and the communication partner is itself, The data in the transfer frame is received in a high-speed mode.

【0020】この発明によれば、高速モードにて動作可
能な各受信部だけが、通信相手を確認し、自製品に対す
るフレームである場合、データを高速モードにて受け取
る。これにより、通信の高速化を実現できる。
According to the present invention, only each receiving unit operable in the high-speed mode confirms the communication partner, and receives data in the high-speed mode when the frame is for its own product. As a result, high-speed communication can be realized.

【0021】つぎの発明にかかる通信装置にあっては、
同期検波方式を前提とした変調を行う場合、周波数ドメ
インイコライザを用いて、各トーン毎に周波数領域の適
応等化処理を行う適応等化手段を備え、前記高速モード
にて動作する場合、所定のトーンセット以外に、等間隔
の既知のトレーニング信号を送信し、その後、トーンセ
ットの表現帯域を広げるためにインターポレータをかけ
て前記トーンセットの間を補完し、補完により求められ
た振幅および位相の係数を前記各適応等化手段に入力す
ることを特徴とする。
In the communication device according to the next invention,
When performing the modulation based on the synchronous detection method, using a frequency domain equalizer, comprises an adaptive equalization unit that performs an adaptive equalization process in the frequency domain for each tone, when operating in the high-speed mode, a predetermined In addition to the tone set, a known training signal at an equal interval is transmitted, and thereafter, an interpolator is interpolated to widen the expression band of the tone set to complement between the tone sets, and the amplitude and phase obtained by the interpolation. Is input to each of the adaptive equalizing means.

【0022】この発明によれば、トレーニング信号の補
完により求められた振幅および位相の係数を各適応等化
手段に入力するため、復調データの信頼性を向上させる
ことができる。
According to the present invention, since the amplitude and phase coefficients obtained by complementing the training signal are input to each adaptive equalizing means, the reliability of demodulated data can be improved.

【0023】つぎの発明にかかる通信装置にあっては、
同期検波方式を前提とした変調を行う場合、周波数ドメ
インイコライザを用いて、各トーン毎に周波数領域の適
応等化処理を行う適応等化手段を備え、前記高速モード
にて動作する場合、所定のトーンセット以外のすべての
トーンに既知のトレーニング信号を送信し、その後、ト
ーンセットの表現帯域を広げるためにインターポレータ
をかけて前記トーンセットの間を補完し、補完により求
められた振幅および位相の係数を前記各適応等化手段に
入力することを特徴とする。
In the communication device according to the next invention,
When performing the modulation based on the synchronous detection method, using a frequency domain equalizer, comprises an adaptive equalization unit that performs an adaptive equalization process in the frequency domain for each tone, when operating in the high-speed mode, a predetermined A known training signal is transmitted to all tones other than the tone set, and then an interpolator is applied to widen the expression band of the tone set to interpolate between the tone sets, and the amplitude and phase obtained by the interpolation Is input to each of the adaptive equalizing means.

【0024】この発明によれば、通信トーンセット以外
のすべてのトーンに対するトレーニング信号の補完によ
り求められた振幅および位相の係数を、各適応等化手段
に入力するため、さらに、復調データの信頼性を向上さ
せることができる。
According to the present invention, since the amplitude and phase coefficients obtained by complementing the training signals for all tones other than the communication tone set are input to each adaptive equalizing means, the reliability of demodulated data is further improved. Can be improved.

【0025】つぎの発明にかかる通信装置にあっては、
マルチキャリア変復調方式によりデータ通信を行う構成
とし、通信速度および通信相手が設定された転送フレー
ムを送信可能とし、通信相手に応じて、通信速度を低速
モードまたは高速モードに変更可能な送信部と、前記転
送フレーム内の通信速度および前記通信相手を抽出する
ことにより、指定の動作モードで前記転送フレーム内の
データを受け取る受信部と、を備えることを特徴とす
る。
In the communication device according to the next invention,
A transmission unit configured to perform data communication by a multi-carrier modulation / demodulation method, capable of transmitting a transfer frame in which a communication speed and a communication partner are set, and changing a communication speed to a low-speed mode or a high-speed mode according to the communication partner; A receiving unit that receives data in the transfer frame in a designated operation mode by extracting a communication speed and the communication partner in the transfer frame.

【0026】この発明によれば、低速モードにて動作可
能な送信部が転送フレームを送信する場合は、フレーム
内の情報に基づいて、低速モードにて動作可能な受信部
がそのフレームを受け取る。また、高速モードにて動作
可能な送信部が転送フレームを送信する場合は、フレー
ム内の情報に基づいて、高速モードにて動作可能な受信
部がそのフレームを受け取る。また、高速モードまたは
低速モードにて動作可能な送信部が転送フレームを送信
する場合は、フレーム内の情報に基づいて、低速モード
および高速モードにて動作可能な受信部がそのフレーム
を受け取る。これにより、高速モード時、通信の高速化
が図れるとともに、さらに、ネットワーク内で、低コス
トで実現できる低速モードで動作可能な通信装置と、利
便性の高い高速モードで動作可能な通信装置と、の共存
が可能となる。
According to the present invention, when the transmitting unit operable in the low-speed mode transmits a transfer frame, the receiving unit operable in the low-speed mode receives the frame based on information in the frame. Further, when a transmitting unit operable in the high-speed mode transmits a transfer frame, a receiving unit operable in the high-speed mode receives the frame based on information in the frame. Further, when the transmitting unit operable in the high-speed mode or the low-speed mode transmits the transfer frame, the receiving unit operable in the low-speed mode or the high-speed mode receives the frame based on information in the frame. Thereby, in the high-speed mode, the communication speed can be increased, and further, in the network, a communication device that can operate in a low-speed mode that can be realized at low cost, and a communication device that can operate in a high-speed mode with high convenience, Can coexist.

【0027】つぎの発明にかかる通信方法にあっては、
マルチキャリア変復調方式によりデータ通信を行い、さ
らに、通信速度および通信相手が設定された転送フレー
ムを送信可能とし、通信相手に応じて、通信速度を低速
モードまたは高速モードに変更可能な送信ステップと、
前記転送フレーム内の通信速度および前記通信相手を抽
出することにより、指定の動作モードで前記転送フレー
ム内のデータを受け取る受信ステップと、を含むことを
特徴とする。
In the communication method according to the next invention,
A data communication is performed by a multi-carrier modulation / demodulation method, and further, a transmission step in which a transfer frame in which a communication speed and a communication partner are set can be transmitted, and the communication speed can be changed to a low speed mode or a high speed mode depending on the communication partner,
Receiving the data in the transfer frame in a designated operation mode by extracting the communication speed and the communication partner in the transfer frame.

【0028】この発明によれば、たとえば、高速モード
で動作する送信ステップにて転送フレームを送信する場
合は、フレーム内の情報に基づいて、高速モードで動作
する受信ステップにてそのフレームを受け取る。また、
高速モードまたは低速モードで動作する送信ステップに
て転送フレームを送信する場合は、フレーム内の情報に
基づいて、低速モードまたは高速モードで動作する受信
ステップにてそのフレームを受け取る。これにより、通
信の高速化を実現できる。
According to the present invention, for example, when transmitting a transfer frame in the transmission step operating in the high-speed mode, the frame is received in the reception step operating in the high-speed mode based on information in the frame. Also,
When a transfer frame is transmitted in the transmission step operating in the high-speed mode or the low-speed mode, the frame is received in the reception step operating in the low-speed mode or the high-speed mode based on information in the frame. As a result, high-speed communication can be realized.

【0029】つぎの発明にかかる通信方法において、前
記低速モードで動作する送信ステップは、前記転送フレ
ーム内に通信速度として低速モードと設定し、該低速モ
ードでデータを送信する通信相手を設定し、この転送フ
レームを所定のM本のトーンセットに対して同一に割り
当て、該転送フレームを所定の変調方式で一次変調し、
2(M+1)IFFT、2MIFFT、4(M+1)I
FFT、または4MIFFTを用いて、前記変調後の周
波数軸データを時間軸データに変換し、その後、送信す
ることを特徴とする。
In the communication method according to the next invention, the transmitting step operating in the low-speed mode comprises: setting a low-speed mode as a communication speed in the transfer frame; setting a communication partner to transmit data in the low-speed mode; This transfer frame is assigned the same to predetermined M tone sets, and the transfer frame is primary-modulated by a predetermined modulation method,
2 (M + 1) IFFT, 2MIFFT, 4 (M + 1) I
The frequency domain data after the modulation is converted into time axis data by using FFT or 4MIFFT, and then transmitted.

【0030】この発明によれば、送信ステップでは、た
とえば、3本のトーンに同一データをのせる。これによ
り、受信ステップでは、ダイバーシチ効果を得ることが
できる。
According to the present invention, in the transmitting step, for example, the same data is placed on three tones. Thus, in the receiving step, a diversity effect can be obtained.

【0031】つぎの発明にかかる通信方法において、前
記低速モードで動作する受信ステップは、前記転送フレ
ーム内に設定された通信速度が低速モードで、かつ通信
相手が自分であった場合に、前記転送フレーム内のデー
タを低速モードで受け取ることを特徴とする。
[0031] In the communication method according to the next invention, the receiving step operating in the low-speed mode includes the step of: when the communication speed set in the transfer frame is the low-speed mode and the communication partner is the user, It is characterized in that data in a frame is received in a low speed mode.

【0032】この発明によれば、受信ステップでは、3
本のトーンにのせられた同一データを用いて、ノイズレ
ベルの最も小さいトーンのデータを復調する。これによ
り、ダイバーシチ効果を得ることができる。
According to the present invention, in the receiving step, 3
The data of the tone with the lowest noise level is demodulated using the same data on the book tone. Thereby, a diversity effect can be obtained.

【0033】つぎの発明にかかる通信方法において、前
記高速モードで動作する送信ステップは、前記転送フレ
ーム内に通信速度として高速モードと設定し、該高速モ
ードでデータを送信する通信相手を設定し、この転送フ
レーム内のデータ部分以外を分割して所定のM本のトー
ンセットに対して別々に割り当て、さらに、該データ部
分をすべてのトーンに対して別々に割り当て、該転送フ
レームを所定の変調方式で一次変調し、2N IFFTを
用いて、前記変調後の周波数軸データを時間軸データに
変換し、その後、送信することを特徴とする。
[0033] In the communication method according to the next invention, the transmitting step operating in the high-speed mode includes setting a high-speed mode as a communication speed in the transfer frame, and setting a communication partner to transmit data in the high-speed mode. A portion other than the data portion in the transfer frame is divided and separately allocated to predetermined M tone sets, and further, the data portion is separately allocated to all tones, and the transfer frame is subjected to a predetermined modulation scheme. , And converts the modulated frequency axis data into time axis data using 2 N IFFT, and then transmits the data.

【0034】この発明によれば、送信ステップでは、デ
ータ部分以外を低速モード時と同様の速度で、たとえ
ば、3本のトーンに対してそれぞれ順に割り当てること
になり、さらに、データ部分を、すべてのトーンに対し
てそれぞれ順に割り当てる。その際、転送フレームに通
信速度と通信相手を設定する。これにより、通信の高速
化を実現できる。
According to the present invention, in the transmitting step, except for the data part, the same rate as in the low-speed mode is allocated to, for example, three tones in order, and further, the data part is allocated to all the tones. Assign to each tone in order. At this time, the communication speed and the communication partner are set in the transfer frame. As a result, high-speed communication can be realized.

【0035】つぎの発明にかかる通信方法において、前
記高速モードで動作する受信ステップは、前記転送フレ
ーム内に設定された通信速度が高速モードで、かつ通信
相手が自分であった場合に、前記転送フレーム内のデー
タを高速モードで受け取ることを特徴とする。
In the communication method according to the next invention, the receiving step operating in the high-speed mode includes the step of transmitting when the communication speed set in the transfer frame is the high-speed mode and the other party is the communication partner. It is characterized in that data in a frame is received in a high-speed mode.

【0036】この発明によれば、高速モードにて動作す
る受信ステップにおいて、通信相手を確認し、自製品に
対するフレームである場合、データを高速モードにて受
け取る。これにより、通信の高速化を実現できる。
According to the present invention, in the receiving step operating in the high-speed mode, the communication partner is confirmed, and if the frame is for its own product, data is received in the high-speed mode. As a result, high-speed communication can be realized.

【0037】つぎの発明にかかる通信方法において、前
記低速モードまたは高速モードで動作する送信ステップ
は、前記転送フレーム内に通信速度として両モードで動
作可能であることを設定し、該両モードでデータを送信
する複数の通信相手を設定し、この転送フレームを所定
のM本のトーンセットに対して同一に割り当て、さら
に、この転送フレーム内のデータ部分をM本のトーンセ
ット以外のすべてのトーンに対して別々に割り当て、該
転送フレームを所定の変調方式で一次変調し、2 N IF
FTを用いて、前記変調後の周波数軸データを時間軸デ
ータに変換し、その後、送信することを特徴とする。
In the communication method according to the next invention,
Transmission step that operates in low-speed mode or high-speed mode
Operates in both modes as the communication speed in the transfer frame.
Set to be able to work and send data in both modes
Set multiple communication partners to
The same for the M tone sets
Then, the data portion in the transfer frame is divided into M tone cells.
Assigned separately for all tones other than
The transfer frame is primarily modulated by a predetermined modulation method, NIF
Using the FT, the frequency axis data after the modulation is converted to the time axis data.
Data, and then transmit.

【0038】この発明によれば、送信ステップでは、デ
ータ部分以外を、低速モード時と同様に、3本のトーン
に対して割り当て、データ部分を、低速モード時と同様
に、3本のトーンに対して割り当てることになり、さら
に、データ部分を、残りのすべてのトーンに対してそれ
ぞれ順に割り当てることになる。その際、転送フレーム
に通信速度と複数の通信相手を設定する。これにより、
通信の高速化が図れるとともに、さらに、ネットワーク
内で、低速モードで動作可能な通信装置と高速モードで
動作可能な通信装置との共存が可能となる。
According to the present invention, in the transmitting step, parts other than the data part are allocated to three tones as in the low-speed mode, and the data part is allocated to three tones as in the low-speed mode. And the data portion will be sequentially allocated to all the remaining tones. At this time, a communication speed and a plurality of communication partners are set in the transfer frame. This allows
The communication speed can be increased, and a communication device that can operate in a low-speed mode and a communication device that can operate in a high-speed mode can coexist in a network.

【0039】つぎの発明にかかる通信方法にあっては、
同期検波方式を前提とした変調を行う場合、周波数ドメ
インイコライザを用いて、各トーン毎に周波数領域の適
応等化処理を行う適応等化ステップを含み、前記高速モ
ードにて動作する場合、所定のトーンセット以外に、等
間隔の既知のトレーニング信号を送信し、その後、トー
ンセットの表現帯域を広げるためにインターポレータを
かけて前記トーンセットの間を補完し、補完により求め
られた振幅および位相の係数を前記各適応等化ステップ
で使用することを特徴とする。
In the communication method according to the next invention,
When performing modulation based on the synchronous detection method, using a frequency domain equalizer, includes an adaptive equalization step of performing frequency-domain adaptive equalization processing for each tone, when operating in the high-speed mode, a predetermined In addition to the tone set, a known training signal at an equal interval is transmitted, and thereafter, an interpolator is interpolated to widen the expression band of the tone set to complement between the tone sets, and the amplitude and phase obtained by the interpolation. Are used in each of the adaptive equalization steps.

【0040】この発明によれば、トレーニング信号の補
完により求められた振幅および位相の係数を各適応等化
ステップにて用いるため、復調データの信頼性を向上さ
せることができる。
According to the present invention, since the amplitude and phase coefficients obtained by complementing the training signal are used in each adaptive equalization step, the reliability of demodulated data can be improved.

【0041】つぎの発明にかかる通信方法にあっては、
同期検波方式を前提とした変調を行う場合、周波数ドメ
インイコライザを用いて、各トーン毎に周波数領域の適
応等化処理を行う適応等化ステップを含み、前記高速モ
ードにて動作する場合、所定のトーンセット以外のすべ
てのトーンに既知のトレーニング信号を送信し、その
後、トーンセットの表現帯域を広げるためにインターポ
レータをかけて前記トーンセットの間を補完し、補完に
より求められた振幅および位相の係数を前記各適応等化
ステップで使用することを特徴とする。
In the communication method according to the next invention,
When performing modulation based on the synchronous detection method, using a frequency domain equalizer, includes an adaptive equalization step of performing frequency-domain adaptive equalization processing for each tone, when operating in the high-speed mode, a predetermined A known training signal is transmitted to all tones other than the tone set, and then an interpolator is applied to widen the expression band of the tone set to interpolate between the tone sets, and the amplitude and phase obtained by the interpolation Are used in each of the adaptive equalization steps.

【0042】この発明によれば、通信トーンセット以外
のすべてのトーンに対するトレーニング信号の補完によ
り求められた振幅および位相の係数を、各適応等化ステ
ップにて用いるため、さらに、復調データの信頼性を向
上させることができる。
According to the present invention, since the amplitude and phase coefficients obtained by complementing the training signals for all tones other than the communication tone set are used in each adaptive equalization step, the reliability of demodulated data is further improved. Can be improved.

【0043】[0043]

【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる通信装置
および通信方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説
明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定さ
れるものではない。すなわち、電力線モデム以外の、た
とえば、マルチキャリア変復調方式によりデータ通信を
行う通信装置に対しても適用可能である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a communication device and a communication method according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited by the embodiment. That is, the present invention can be applied to a communication device other than the power line modem, for example, performing data communication by a multi-carrier modulation / demodulation method.

【0044】実施の形態1.本実施の形態では、既存の
電力線を利用した電力線モデム、すなわち、通信装置と
して、たとえば、マルチキャリア変復調方式を採用する
システムについて説明する。このマルチキャリア変復調
方式では、複数のトーン(キャリア)毎に帯域あたりの
効率の高い伝送が可能であるとともに、他の通信方式と
の共存が容易である。すなわち、他の通信方式で使用し
ている帯域を避けて通信を行うことができる、というメ
リットがある。
Embodiment 1 In the present embodiment, a description will be given of a system adopting, for example, a multi-carrier modulation / demodulation system as a power line modem using an existing power line, that is, a communication device. This multi-carrier modulation / demodulation scheme enables highly efficient transmission per band for each of a plurality of tones (carriers) and facilitates coexistence with other communication schemes. That is, there is an advantage that communication can be performed while avoiding a band used in another communication method.

【0045】図1は、本発明にかかる通信装置(電力線
モデム)の実施の形態1の構成を示す図である。図1に
示す電力線モデムは、送信部1および受信部2と、図示
の電力線(電灯線とも呼ばれる)と接続される電力線結
合回路(HPF)と、を備える。以下、マルチキャリア
変復調方式を採用する電力線モデムに関する構成および
動作について詳細に説明する。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a communication apparatus (power line modem) according to a first embodiment of the present invention. The power line modem illustrated in FIG. 1 includes a transmission unit 1 and a reception unit 2, and a power line coupling circuit (HPF) connected to the illustrated power line (also referred to as a power line). Hereinafter, the configuration and operation of the power line modem employing the multi-carrier modulation / demodulation scheme will be described in detail.

【0046】図1に示す送信部1において、11は送信
データを後述する動作モードに応じて各トーン(キャリ
ア)に分割または分配するデータ分割器であり、12は
DQPSK(Differential Quaternary Phase Shift Ke
ying )またはDBPSK(Differential Binary Phase
Shift Keying )の変調方式を用いて送信データの一次
変調を行う一次変調器であり、13は周波数軸データを
時間軸データに変換するIFFT(Inverse Fast Fouri
er Transform)を備え、1シンボル単位のデータを生成
するマルチキャリア変換部であり、14はD/Aコンバ
ータであり、15は送信AMPであり、16はLPF
(Low Pass Filter)である。また、受信部2におい
て、26はLPFであり、25は受信AMPであり、2
4はA/Dコンバータであり、23は時間軸データを周
波数軸データに変換するFFT(FastFourier Transfor
m)を備え、トーン毎のデータを生成するマルチキャリ
ア復調部であり、22は既知の復調方式を用いて受信デ
ータの一次復調を行う一次復調部であり、21は復調後
のデータを合成するデータ合成部21である。
In the transmitting section 1 shown in FIG. 1, reference numeral 11 denotes a data divider for dividing or distributing transmission data into tones (carriers) in accordance with an operation mode to be described later, and reference numeral 12 denotes DQPSK (Differential Quaternary Phase Shift Ke).
ying) or DBPSK (Differential Binary Phase)
A primary modulator 13 that performs primary modulation of transmission data using a modulation method of Shift Keying, and an IFFT (Inverse Fast Fourier) 13 that converts frequency axis data into time axis data.
er Transform), a multi-carrier conversion unit that generates data in units of one symbol, 14 is a D / A converter, 15 is a transmission AMP, and 16 is an LPF.
(Low Pass Filter). In the receiving unit 2, 26 is an LPF, 25 is a reception AMP, and 2
Reference numeral 4 denotes an A / D converter. Reference numeral 23 denotes an FFT (Fast Fourier Transformer) for converting time axis data into frequency axis data.
m), a multi-carrier demodulation unit for generating data for each tone, a primary demodulation unit 22 for performing primary demodulation of received data using a known demodulation method, and a synthesis unit 21 for demodulated data. The data synthesizing unit 21.

【0047】上記のように構成される電力線モデムにお
いては、128トーンのOFDM(Orthogonal Frequen
cy Division Multiplexing)信号を送受信する場合、2
56個の複素IFFTにより、126個のDQPSKデ
ータまたはDBPSKデータを時間軸データに変換す
る。したがって、キャリア間隔をΔf=4.3125K
Hzとした場合、128本のトーンを使用することとな
り、0〜552KHzまでの帯域が使用されることにな
る。
In the power line modem configured as described above, the OFDM (Orthogonal Frequen
cy Division Multiplexing)
The 56 complex IFFTs convert 126 DQPSK data or DBPSK data into time axis data. Therefore, the carrier interval is set to Δf = 4.3125K
In the case of Hz, 128 tones are used, and a band from 0 to 552 KHz is used.

【0048】これを、たとえば、エコーネットコンソー
シアムによって規格化が進められている電力線モデムに
おける、日本での規制周波数帯域:10KHz〜450
KHzに適用すると、トーン17〜トーン96の80本
のトーンが使用されることになる。この場合、1キャリ
アあたりのデータ伝送量は、DQPSKで8.12kb
psとなるので、概算で、 8.12kbps×80=649.6kbps のデータ伝送が可能となる。
For example, in a power line modem standardized by the Echonet Consortium, the regulated frequency band in Japan: 10 kHz to 450
When applied to KHz, 80 tones from tone 17 to tone 96 will be used. In this case, the data transmission amount per carrier is 8.12 kb in DQPSK.
ps, data transmission of 8.12 kbps × 80 = 649.6 kbps is possible.

【0049】ただし、本来、マルチキャリア伝送方式を
採用する電力線モデムでは、法規制により9600bp
s以下の通信に制限されており、すべてのトーンを使用
する必要がないため、Δf毎(16トーン)に配置され
た5本の狭帯域搬送波周波数のキャリアをトーングルー
プとし、図2(a)に示すように、合計16組のトーン
グループを定義し、さらに、この5本のキャリアのう
ち、隣接する最適な3本のキャリアをトーンセット(図
2(b)(c)のLowポジション,Centerポジ
ション,Highポジション参照)として選択し、デー
タの通信を行うことになる。
However, in a power line modem which originally adopts a multi-carrier transmission system, 9600 bp
Since the communication is restricted to the communication of s or less and it is not necessary to use all the tones, the five narrow-band carrier frequency carriers arranged for each Δf (16 tones) are used as a tone group, and FIG. As shown in FIG. 2, a total of 16 tone groups are defined, and among the five carriers, three optimum adjacent carriers are assigned to the tone set (Low position, Center in FIGS. 2B and 2C). Position, High position), and perform data communication.

【0050】たとえば、ある電力線モデムの送信部1で
は、上記いずれかのトーングループにおける5本のキャ
リアから、最もノイズレベルの少ないトーンポジション
を選択し、選択されたトーンに同一のデータをのせて送
信し、さらに、このデータを受ける他の電力線モデムの
受信側2では、データがのせられた3本のキャリアから
受信データを得る(後述する低速モードの動作に相
当)。なお、このように、特定周波数毎に通信トーンを
分散させる上記通信方式を、以降、分散トーン方式と呼
ぶ。
For example, transmitting section 1 of a certain power line modem selects a tone position having the lowest noise level from the five carriers in any of the above tone groups, and transmits the selected tone with the same data. Further, the receiving side 2 of the other power line modem receiving the data obtains the received data from the three carriers on which the data is loaded (corresponding to a low-speed mode operation described later). The above-described communication method for dispersing communication tones for each specific frequency is hereinafter referred to as a distributed tone method.

【0051】以下、送信部1および受信部2の基本的な
動作を図面にしたがって説明する。まず、この送信部1
にデータが入力されると、データ分割器11では、その
入力データを複数のビット列に分割(分配)し、各キャ
リアにデータを分散させる。分割されたビット列を受け
取った一次変調部12では、そのビット列をDQPSK
またはDBPSKの変調方式を用いて変調し、さらに、
マルチキャリア変換部13では、IFFT処理を行うこ
とにより、周波数軸上で分散された信号を時間軸データ
に変換する。その後、時間軸データは、送信データとし
て、D/Aコンバータ14、送信AMP15、LPF1
6、および電力線結合回路3を介して電力線上に出力さ
れる。ここでは、たとえば、トーン32、48、64の
トーンセットにデータが設定されているものとする。
Hereinafter, basic operations of the transmitting section 1 and the receiving section 2 will be described with reference to the drawings. First, this transmission unit 1
Is input to the data divider 11, the data divider 11 divides (divides) the input data into a plurality of bit strings and distributes the data to each carrier. Upon receiving the divided bit sequence, the primary modulation unit 12 converts the bit sequence into DQPSK
Or modulate using the DBPSK modulation method,
The multicarrier conversion unit 13 converts the signal dispersed on the frequency axis into time axis data by performing IFFT processing. Thereafter, the time axis data is transmitted as D / A converter 14, transmission AMP 15, LPF1 as transmission data.
6, and output to the power line via the power line coupling circuit 3. Here, for example, it is assumed that data is set in tone sets of tones 32, 48, and 64.

【0052】一方、電力線上に出力されたデータを受け
取る他の電力線モデルの受信部2では、帯域除去型のフ
ィルタを備えずに、受信したトーンセット:トーン3
2、トーン48、およびトーン64のキャリアだけを抽
出し、たとえば、他のキャリアは抽出しないようにする
(除去する)。なお、受信部2におけるキャリアの抽出
方法は、先に出願した特願平11−062744に詳細
に記載されている。
On the other hand, the receiving unit 2 of another power line model that receives the data output on the power line does not include the band elimination type filter, and receives the received tone set: tone 3
2. Extract only the carriers of 2, tone 48, and tone 64, for example, do not extract (remove) other carriers. The method of extracting carriers in the receiving section 2 is described in detail in Japanese Patent Application No. 11-062744 filed earlier.

【0053】マルチキャリア復調部23では、FFTを
用いて、受け取ったトーン32、48、および64のパ
ラレルデータをフーリエ変換し、各キャリア毎に時間軸
データを周波数軸データに変換する。周波数軸データを
受け取った一次復調器では、このデータを、たとえば、
DQPSKまたはDBPSKデコードにより復調する。
そして、最後に、データ合成器21では、復調されたデ
ータを合成して受信データを得る。
The multi-carrier demodulation unit 23 performs a Fourier transform on the parallel data of the received tones 32, 48 and 64 by using the FFT, and converts the time axis data into the frequency axis data for each carrier. Upon receiving the frequency axis data, the primary demodulator converts the data into, for example,
Demodulation is performed by DQPSK or DBPSK decoding.
Finally, the data combiner 21 combines the demodulated data to obtain received data.

【0054】また、上記電力線上にデータを出力する送
信部1、およびそのデータを受け取る受信部2において
は、たとえば、ノイズが特定の周波数帯に集中する場合
や、特定の周波数帯域がすでに使用されているような場
合に、それらの帯域にあるキャリアを回避してデータ通
信を行う。この場合、送信部1および受信部2間では、
上記帯域を回避するため、上記トーンセット(図2参
照)単位に各キャリアを移動させて通信を行う。なお、
このようにキャリアを移動させる通信方法は、先に出願
した特願平11−171714に詳細に記載されてい
る。
In transmitting section 1 for outputting data on the power line and receiving section 2 for receiving the data, for example, noise concentrates on a specific frequency band, or a specific frequency band is already used. In such a case, data communication is performed while avoiding carriers in those bands. In this case, between the transmitting unit 1 and the receiving unit 2,
In order to avoid the band, communication is performed by moving each carrier in units of the tone set (see FIG. 2). In addition,
The communication method for moving the carrier in this way is described in detail in Japanese Patent Application No. 11-171714 filed earlier.

【0055】このように、上記のように構成される電力
線モデムによれば、ノイズレベルが、たとえば、5本の
狭帯域搬送波周波数のトーンセットの電力レベルを超え
ている場合においても、ノイズレベルの低いその他のト
ーンが存在する場合に、その帯域にトーンセットを移動
させることができる。そのため、特性の劣化した伝送路
を使用する必要がなくなり、常に良好な通信が可能とな
る。
As described above, according to the power line modem configured as described above, even when the noise level exceeds the power level of the tone set of five narrow-band carrier frequencies, for example, the noise level can be reduced. If there are other low tones, the tone set can be moved to that band. Therefore, it is not necessary to use a transmission line having deteriorated characteristics, and good communication can always be performed.

【0056】また、このような基本動作に加えて、本実
施の形態の電力線モデムでは、さらに、通信速度(動作
モード)を変更する機能を備えることを特徴とする。た
とえば、低速モードおよび高速モードの両方のモードで
動作可能な電力線モデムの場合は、通信相手の動作モー
ドに応じて各モードを選択的に切り替えて動作し、ま
た、低速モードでのみ動作可能な電力線モデム、または
高速モードでのみ動作可能な電力線モデムの場合は、通
信相手の動作モードにかかわらずそのモードでのみ動作
する。
In addition to such basic operations, the power line modem of the present embodiment is further characterized by having a function of changing the communication speed (operation mode). For example, in the case of a power line modem that can operate in both the low-speed mode and the high-speed mode, the power line modem operates by selectively switching each mode according to the operation mode of the communication partner, and operates only in the low-speed mode. In the case of a modem or a power line modem that can operate only in the high-speed mode, it operates only in that mode regardless of the operation mode of the communication partner.

【0057】図3は、上記電力線モデムを搭載する電気
製品(パソコン、そのほかコンセントからの電源を必要
とする家庭電化製品)のネットワークの概略を示す図で
ある。図3において、各電気製品は、用途に応じて異な
る仕様の電力線モデムを搭載することにより、効率の良
いデータ通信を実現する。たとえば、家庭内ネットワー
クの制御を行う制御パソコンは、低速モードの電気製品
および高速モードの電気製品の両方に対応できるよう
に、両方のモードで動作可能な電力線モデムを搭載し、
ON/OFF等の単純な制御だけでよい蛍光灯等は、低
速モードでのみ動作し、かつ安価な電力線モデムを搭載
する。このように、各電気製品は、データ量および制御
の複雑さ等の要因にあわせて、適正なコストを維持しつ
つ、任意の電力線モデムを搭載する。
FIG. 3 is a diagram showing an outline of a network of electric appliances (a personal computer and other home appliances which require power from an outlet) equipped with the power line modem. In FIG. 3, each electric product implements efficient data communication by mounting a power line modem having different specifications depending on the application. For example, a control personal computer that controls a home network has a power line modem that can operate in both low-speed mode appliances and high-speed mode appliances,
Fluorescent lamps and the like that require only simple control such as ON / OFF operate only in a low-speed mode and are equipped with an inexpensive power line modem. As described above, each electric appliance is equipped with an arbitrary power line modem while maintaining an appropriate cost in accordance with factors such as the amount of data and the complexity of control.

【0058】また、各家庭、電力会社、学校、および病
院等も電力線を介してネットワーク化されており、たと
えば、後述するHC(House Code)を用いて各家庭を識
別することにより、各家庭相互のデータ通信も可能であ
る。
Each home, electric power company, school, hospital, and the like are also networked via power lines. For example, each home is identified by using an HC (House Code), which will be described later. Data communication is also possible.

【0059】以下、上記のような仕様の異なる電力線モ
デムがネットワーク内に共存する場合における、電力線
モデム間の通信方法を具体的に説明する。図4は、電力
線モデム間で送受信される転送フレームのフレームフォ
ーマットの一例、および各動作モードにおける通信方法
を示す図である。図4(a)において、プリアンブル
は、キャリア検出およびシンボル検出用の信号であり、
同期コードは予め定められた固定コードであり、FT
(Frame Type)はデータフィールドの長さを示すコード
であり、HC(House Code)は住宅識別用のコードであ
り、POC(Powerline communication Overhead Contr
ol field)は制御コマンドを示すコードであり、R−S
はリードソロモン符号化処理(誤り訂正符号)コードで
あり、データフィールドは通信相手に対するデータであ
る。
Hereinafter, a communication method between power line modems when power line modems having different specifications as described above coexist in a network will be specifically described. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a frame format of a transfer frame transmitted and received between power line modems, and a communication method in each operation mode. In FIG. 4A, a preamble is a signal for carrier detection and symbol detection,
The synchronization code is a predetermined fixed code,
(Frame Type) is a code indicating the length of the data field, HC (House Code) is a code for identifying a house, and POC (Powerline communication Overhead Control) is used.
ol field) is a code indicating a control command, and RS
Is a Reed-Solomon coding (error correction code) code, and the data field is data for a communication partner.

【0060】図4(b)は、上記フレームフォーマット
に基づいて、ネットワークを構成する各電力線モデム
が、所定の動作モードで動作する場合を示したものであ
る。たとえば、低速モードで動作可能な電力線モデムど
うしが通信を行う場合、電力線モデムの送信部1では、
データ分割器11が、図4(a)に示すフレームを2ビ
ットずつに分割し、所定のM本、たとえば、3本のトー
ンセット(たとえば、トーン32,48,64)に対し
て同一のデータを割り当て、その後、一次変調部12
が、DQPSKまたはDBPSKの変調方式を用いて変
調処理を行い、さらに、マルチキャリア変調部13が、
2(M+1)IFFTまたは4(M+1)IFFT、具
体的にいうと、たとえば、8IFFTまたは16IFF
Tを用い、上記基本的な動作にて説明した方法で、周波
数軸データを時間軸データに変換する。
FIG. 4B shows a case where each power line modem constituting a network operates in a predetermined operation mode based on the frame format. For example, when power line modems operable in a low speed mode communicate with each other, the transmitting unit 1 of the power line modem performs
The data divider 11 divides the frame shown in FIG. 4A into two bits, and outputs the same data for a predetermined M tone sets, for example, three tone sets (for example, tones 32, 48, and 64). And then the primary modulator 12
Performs a modulation process using the DQPSK or DBPSK modulation method, and furthermore, the multicarrier modulation unit 13
2 (M + 1) IFFT or 4 (M + 1) IFFT, specifically, for example, 8IFFT or 16IFF
Using T, the frequency axis data is converted to time axis data by the method described in the above basic operation.

【0061】すなわち、低速モード時、送信部1は、図
4(b)に示すとおり、前記3本のトーンに対してそれ
ぞれ同一のフレームを割り当てることになり、その際、
POC内の通信モードに「低速」を設定し、さらに、デ
ータフィールド内のSA(Souse Address)に「送信者
のID」を、DA(Destination Address)に「受信者
のID」を設定する。
That is, in the low-speed mode, the transmission unit 1 allocates the same frame to each of the three tones as shown in FIG. 4B.
The communication mode in the POC is set to “low speed”, and the SA (Souse Address) in the data field is set to “Sender ID”, and the DA (Destination Address) is set to “Recipient ID”.

【0062】一方、各電力線モデムの受信部2では、ま
ず、送信フレームのHCを確認して自分の住宅に対して
送信されたフレームかどうかを識別する。自住宅に対す
るフレームであった場合、つぎに、該住宅内の各電力線
モデムの受信部2では、POC内の通信モード(たとえ
ば、2ビット)を確認し、このフレームのデータフィー
ルドが動作可能なモードであることを確認する。ここで
は、送信部1が低速モードにて動作しているため、低速
モードにて動作可能な各受信部2だけが、最後に、DA
を確認し、自製品に対するフレームである場合、その受
信部2が、データフィールドを低速モードにて受け取
る。
On the other hand, the receiving section 2 of each power line modem first checks the HC of the transmission frame to identify whether or not the frame is transmitted to its own house. If the frame is for the own house, the receiving unit 2 of each power line modem in the house checks the communication mode (for example, 2 bits) in the POC, and sets the data field of this frame to an operable mode. Make sure that Here, since the transmitting unit 1 is operating in the low-speed mode, only each of the receiving units 2 that can operate in the low-speed mode ends with the DA.
Is confirmed, and if the frame is for the own product, the receiving unit 2 receives the data field in the low-speed mode.

【0063】上記のように、低速モードで動作した場
合、送信部1では、3本のトーンに同一データをのせ、
受信部2では、ノイズレベルの最も小さいトーンのデー
タを復調する。これにより、ダイバーシチ効果を得るこ
とができる。
As described above, when operating in the low-speed mode, the transmitting unit 1 puts the same data on three tones,
The receiving unit 2 demodulates the data of the tone with the lowest noise level. Thereby, a diversity effect can be obtained.

【0064】つぎに、たとえば、高速モードNo(1)
で動作可能な電力線モデムどうしが通信を行う場合、電
力線モデムの送信部1では、データ分割器11が、図4
(a)に示すフレームを2ビットずつに分割し、プリア
ンブル,同期コード,FT,HC,POC,およびR−
Sを、所定の3本のトーンセット(たとえば、トーン3
2,48,64)に対してそれぞれ順に2ビットずつ割
り当て、さらに、データフィールドを、すべてのトーン
(トーン0〜トーン127)に対してそれぞれ順に2ビ
ットずつ割り当てる。その後、一次変調部12が、DQ
PSKまたはDBPSKの変調方式を用いて変調処理を
行い、さらに、マルチキャリア変調部13が、256I
FFTを用い、周波数軸データを時間軸データに変換す
る。このとき、高速モードNo(1)にて動作可能な電
力線モデムにおいては、256IFFTを備えるため、
プリアンブルからR−Sまでのフレームの送信時、12
8−3=125本のトーンのデータは無視されることに
なる。
Next, for example, the high-speed mode No. (1)
In the transmission section 1 of the power line modem, when the power line modems operable with each other perform communication, the data divider 11
The frame shown in (a) is divided into two bits, and the preamble, synchronization code, FT, HC, POC, and R-
S is a predetermined three tone set (for example, tone 3
2, 48, 64), and two bits are sequentially allocated to the data field for all tones (tone 0 to tone 127). After that, the primary modulation unit 12
A modulation process is performed using the PSK or DBPSK modulation method, and the multicarrier modulation unit 13 further performs
Using FFT, frequency axis data is converted to time axis data. At this time, since the power line modem operable in the high-speed mode No (1) has 256 IFFT,
When transmitting a frame from the preamble to the RS, 12
8-3 = 125 tones of data will be ignored.

【0065】このように、高速モードNo(1)にて動
作時、送信部1では、図4(b)に示すとおり、プリア
ンブルからR−Sまでのデータを、低速モード時と同様
の速度で、3本のトーンに対してそれぞれ順に割り当て
ることになり、さらに、データフィールドのデータを、
すべてのトーン(トーン0〜トーン128)に対してそ
れぞれ順に割り当てる。その際、POC内の通信モード
に「高速(1)」を設定し、さらに、データフィールド
内のSA(Souse Address)に「送信者のID」を、D
A(Destination Address)に「受信者のID」を設定
する。
As described above, when operating in the high-speed mode No. (1), as shown in FIG. 4B, the transmission unit 1 transmits data from the preamble to the RS at the same speed as in the low-speed mode. , Will be assigned to each of the three tones in order, and the data in the data field
All tones (tone 0 to tone 128) are sequentially allocated. At this time, the communication mode in the POC is set to “high speed (1)”, and further, the “sender ID” is set to SA (Souse Address) in the data field, and
A "Destination Address" is set to A (Destination Address).

【0066】一方、各電力線モデムの受信部2では、ま
ず、送信フレームのHCを確認して自分の住宅に対して
送信されたフレームかどうかを識別する。自住宅に対す
るフレームであった場合、つぎに、該住宅内の各電力線
モデムの受信部2では、POC内の通信モード(たとえ
ば、2ビット)を確認し、このフレームのデータフィー
ルドが動作可能なモードであることを確認する。ここで
は、送信部1が高速モードNo(1)にて動作している
ため、高速モード(高速モードNo(1)および高速モ
ードNo(2)に相当)にて動作可能な各受信部2だけ
が、最後に、DAを確認し、自製品に対するフレームで
ある場合、その受信部2が、データフィールドを高速モ
ードにて受け取る。
On the other hand, the receiving section 2 of each power line modem first checks the HC of the transmission frame to identify whether or not the frame is transmitted to its own house. If the frame is for the own house, the receiving unit 2 of each power line modem in the house checks the communication mode (for example, 2 bits) in the POC, and sets the data field of this frame to an operable mode. Make sure that Here, since the transmitting unit 1 operates in the high-speed mode No. (1), only each of the receiving units 2 that can operate in the high-speed mode (corresponding to the high-speed mode No. 1 and the high-speed mode No. 2) Finally, the DA is confirmed, and if the frame is for the own product, the receiving unit 2 receives the data field in the high-speed mode.

【0067】最後に、たとえば、高速モードNo(2)
で動作可能な電力線モデムが同時に複数の電力線モデム
と通信を行う場合、電力線モデムの送信部1では、デー
タ分割器11が、図4(a)に示すフレームを2ビット
ずつに分割し、所定の3本のトーンセット(たとえば、
トーン32,48,64)に対して、同一のフレームを
割り当て、さらに、データフィールドを、残りのすべて
のトーン(トーン0〜31、33〜47、49〜63、
65〜127)に対してそれぞれ順に2ビットずつ割り
当てる。その後、一次変調部12が、DQPSKまたは
DBPSKの変調方式を用いて変調処理を行い、さら
に、マルチキャリア変調部13が、256IFFTを用
い、周波数軸データを時間軸データに変換する。このと
き、高速モードNo(2)にて動作可能な電力線モデム
においては、256IFFTを備えるため、プリアンブ
ルからR−Sまでのフレームの送信時、128−3=1
25本のトーンのデータは無視されることになる。
Finally, for example, high-speed mode No (2)
In the transmission section 1 of the power line modem, the data divider 11 divides the frame shown in FIG. Three tone sets (for example,
The same frame is allocated to the tones 32, 48, and 64, and the data field is assigned to all the remaining tones (tones 0 to 31, 33 to 47, 49 to 63,
2 to 65 to 127). After that, the primary modulator 12 performs a modulation process using the DQPSK or DBPSK modulation method, and the multicarrier modulator 13 converts the frequency axis data into time axis data using 256IFFT. At this time, since the power line modem operable in the high-speed mode No (2) has 256 IFFT, 128-3 = 1 when transmitting a frame from the preamble to the RS.
The data of the 25 tones will be ignored.

【0068】このように、高速モードNo(2)にて動
作時、送信部1では、図4(b)に示すとおり、プリア
ンブルからR−Sまでのデータを、低速モード時と同様
に、前記3本のトーンに対して割り当て、データフィー
ルドのデータを、低速モード時と同様に、前記3本のト
ーンに対して割り当てることになり、さらに、データフ
ィールドのデータを、残りのすべてのトーンに対してそ
れぞれ順に割り当てることになる。その際、POC内の
通信モードに「高速(2)」を設定し、さらに、データ
フィールド内のSA(Souse Address)に「送信者のI
D」を、DA(Destination Address)に「複数の受信
者のID」を設定する。
As described above, when operating in the high-speed mode No. (2), as shown in FIG. 4 (b), the transmission unit 1 transfers the data from the preamble to the RS in the same manner as in the low-speed mode. Assignment is made to three tones, and data in the data field is assigned to the three tones in the same manner as in the low-speed mode, and data in the data field is assigned to all the remaining tones. Respectively. At that time, the communication mode in the POC is set to “high speed (2)”, and the SA (Souse Address) in the data field is set to “Sender's I
D "is set to" Destination Address "and" IDs of a plurality of recipients ".

【0069】一方、各電力線モデムの受信部2では、ま
ず、送信フレームのHCを確認して自分の住宅に対して
送信されたフレームかどうかを識別する。自住宅に対す
るフレームであった場合、つぎに、該住宅内の各電力線
モデムの受信部2では、POC内の通信モード(たとえ
ば、2ビット)を確認し、このフレームのデータフィー
ルドが動作可能なモードであることを確認する。ここで
は、送信部1が高速モードNo(2)にて動作している
ため、低速モードおよび高速モード(高速モードNo
(1)および高速モードNo(2)に相当)にて動作可
能な各受信部2が、最後に、DAを確認し、自製品に対
するフレームである場合、その受信部2が、データフィ
ールドを自分の動作モード(低速モードまたは高速モー
ド)にあわせてにて受け取る。
On the other hand, the receiving section 2 of each power line modem first checks the HC of the transmission frame to identify whether or not the frame is transmitted to its own house. If the frame is for the own house, the receiving unit 2 of each power line modem in the house checks the communication mode (for example, 2 bits) in the POC, and sets the data field of this frame to an operable mode. Make sure that Here, since the transmitting unit 1 operates in the high-speed mode No. (2), the low-speed mode and the high-speed mode (high-speed mode No. 2)
(1) and the high-speed mode No. (corresponding to No. (2)), each of the receiving units 2 confirms the DA at last, and if the frame is for its own product, the receiving unit 2 Received in accordance with the operation mode (low-speed mode or high-speed mode).

【0070】これにより、本実施の形態において、たと
えば、低速モードにて動作可能な電力線モデムの送信部
が転送フレームを送信する場合は、フレーム内の情報に
基づいて、低速モードにて動作可能な電力線モデムの受
信部がそのフレームを受け取る。また、高速モードNo
(1)にて動作可能な電力線モデムの送信部が転送フレ
ームを送信する場合は、フレーム内の情報に基づいて、
高速モードにて動作可能な電力線モデムの受信部がその
フレームを受け取る。また、高速モードNo(2)にて
動作可能な電力線モデムの送信部が転送フレームを送信
する場合は、フレーム内の情報に基づいて、低速モード
および高速モードにて動作可能な電力線モデムの受信部
がそのフレームを受け取る。
Thus, in the present embodiment, for example, when the transmitting unit of the power line modem operable in the low-speed mode transmits a transfer frame, it can operate in the low-speed mode based on information in the frame. The receiving section of the power line modem receives the frame. In addition, high-speed mode No.
When the transmission unit of the power line modem operable in (1) transmits a transfer frame, based on information in the frame,
The receiving unit of the power line modem operable in the high-speed mode receives the frame. When the transmitting unit of the power line modem operable in the high-speed mode No. (2) transmits the transfer frame, the receiving unit of the power line modem operable in the low-speed mode and the high-speed mode based on the information in the frame. Receives the frame.

【0071】以上、本実施の形態によれば、上記2種類
の高速モードを備えることにより、通信の高速化が図れ
るとともに、さらに、ネットワーク内で、低コストで実
現できる低速モードで動作可能な電力線モデムと、利便
性の高い高速モードで動作可能な電力線モデムと、の共
存が可能となる。
As described above, according to the present embodiment, by providing the above two types of high-speed modes, it is possible to achieve high-speed communication, and furthermore, a power line operable in a low-speed mode that can be realized at low cost in a network. It is possible to coexist with a modem and a power line modem that can operate in a convenient high-speed mode.

【0072】実施の形態2.図5は、本発明にかかる通
信装置(電力線モデム)の実施の形態2の構成を示す図
である。図5に示す電力線モデムは、実施の形態1と同
様の送信部1、実施の形態1とは異なる受信部2aと、
図示の電力線と接続される電力線結合回路(HPF)
と、を備える。なお、本実施の形態の構成において、先
に説明した実施の形態1と同様の構成については、同一
の符号を付して説明を省略する。したがって、本実施の
形態においては、先に説明した実施の形態1と異なる動
作についてのみ詳細に説明する。
Embodiment 2 FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a communication apparatus (power line modem) according to a second embodiment of the present invention. The power line modem shown in FIG. 5 includes a transmitting unit 1 similar to the first embodiment, a receiving unit 2a different from the first embodiment,
Power line coupling circuit (HPF) connected to the power line shown
And. In the configuration of the present embodiment, the same components as those of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. Therefore, in the present embodiment, only operations different from those of the first embodiment described above will be described in detail.

【0073】図5に示す送信部1において、12は、実
施の形態1と比較して、コンスタレーションをあげ、た
とえば、QAM(Quadrature Amplitude Modulation)
等の同期検波方式を前提とした変調方式を用いて送信デ
ータの一次変調を行う一次変調器である。また、受信部
2aにおいて、27はFFT後の周波数軸データに対し
て周波数ドメインイコライザを用い、各トーン毎に周波
数領域の適応等化処理を行うFECであり、22は既知
の復調方式を用いて受信データの一次復調を行う一次復
調部である。
In transmitting section 1 shown in FIG. 5, reference numeral 12 indicates a constellation as compared with the first embodiment, for example, QAM (Quadrature Amplitude Modulation).
This is a primary modulator that performs primary modulation of transmission data using a modulation method based on a synchronous detection method. In the receiving unit 2a, reference numeral 27 denotes an FEC that performs frequency domain adaptive equalization processing for each tone using a frequency domain equalizer on frequency axis data after FFT, and reference numeral 22 denotes a known demodulation method. This is a primary demodulation unit that performs primary demodulation of received data.

【0074】以下、送信部1および受信部2の基本的な
動作を図面にしたがって説明する。なお、基本的な動作
についても、先に説明した実施の形態1と異なる動作の
み説明する。図5において、データ分割器11にて分割
されたビット列を受け取った一次変調部12では、その
ビット列をQAMの変調方式を用いて変調し、さらに、
マルチキャリア変換部13では、IFFT処理を行うこ
とにより、周波数軸上で分散された信号を時間軸データ
に変換する。ここでは、たとえば、トーン32、48、
64のトーンセットにデータが設定されているものとす
る。
The basic operation of the transmitting section 1 and the receiving section 2 will be described below with reference to the drawings. Regarding the basic operation, only the operation different from the first embodiment described above will be described. In FIG. 5, the primary modulator 12 that receives the bit sequence divided by the data divider 11 modulates the bit sequence using the QAM modulation method.
The multicarrier conversion unit 13 converts the signal dispersed on the frequency axis into time axis data by performing IFFT processing. Here, for example, tones 32, 48,
It is assumed that data is set in 64 tone sets.

【0075】一方、電力線上に出力されたデータを受け
取る他の電力線モデルの受信部2では、帯域除去型のフ
ィルタを備えずに、受信したトーンセット:トーン3
2、トーン48、およびトーン64のキャリアだけを抽
出し、たとえば、他のキャリアは抽出しないようにする
(除去する)。マルチキャリア復調部23では、FFT
を用いて、受け取ったトーン32、48、および64の
パラレルデータをフーリエ変換し、各キャリア毎に時間
軸データを周波数軸データに変換する。周波数軸データ
を受け取ったFECでは、周波数ドメインイコライザを
用いて、各トーン毎に周波数領域の適応等化処理を行
い、一次復調器22では、適応等化処理後のデータを、
たとえば、QAMデコードにより復調する。
On the other hand, the receiving unit 2 of another power line model that receives data output on the power line does not include a band elimination type filter, and receives the received tone set: tone 3
2. Extract only the carriers of 2, tone 48, and tone 64, for example, do not extract (remove) other carriers. In the multi-carrier demodulation unit 23, the FFT
Is used, Fourier transform is performed on the received parallel data of the tones 32, 48, and 64, and time axis data is converted into frequency axis data for each carrier. The FEC receiving the frequency axis data performs an adaptive equalization process in the frequency domain for each tone using a frequency domain equalizer, and the primary demodulator 22 converts the data after the adaptive equalization process into
For example, demodulation is performed by QAM decoding.

【0076】このように、上記のように構成される電力
線モデムによれば、ノイズレベルが、たとえば、5本の
狭帯域搬送波周波数のトーンセットの電力レベルを超え
ている場合においても、ノイズレベルの低いその他のト
ーンが存在する場合に、その帯域にトーンセットを移動
させることができる。そのため、特性の劣化した伝送路
を使用する必要がなくなり、常に良好な通信が可能とな
る。
As described above, according to the power line modem configured as described above, even if the noise level exceeds the power level of the tone set of five narrow band carrier frequencies, for example, If there are other low tones, the tone set can be moved to that band. Therefore, it is not necessary to use a transmission line having deteriorated characteristics, and good communication can always be performed.

【0077】また、このような基本動作に加えて、本実
施の形態の電力線モデムでは、さらに、実施の形態1と
同様に、通信速度(動作モード)を変更する機能を備え
ることを特徴とする。たとえば、低速モードおよび高速
モードの両方のモードで動作可能な電力線モデムの場合
は、通信相手の動作モードに応じて各モードを選択的に
切り替えて動作し、また、低速モードでのみ動作可能な
電力線モデム、または高速モードでのみ動作可能な電力
線モデムの場合は、通信相手の動作モードにかかわらず
そのモードでのみ動作する。なお、本実施の形態におけ
るネットワークの概略構成も、実施の形態1の図3と同
様である。
Further, in addition to such basic operations, the power line modem of the present embodiment further has a function of changing the communication speed (operation mode) as in the first embodiment. . For example, in the case of a power line modem that can operate in both the low-speed mode and the high-speed mode, the power line modem operates by selectively switching each mode according to the operation mode of the communication partner, and operates only in the low-speed mode. In the case of a modem or a power line modem that can operate only in the high-speed mode, it operates only in that mode regardless of the operation mode of the communication partner. Note that the schematic configuration of the network in the present embodiment is also the same as that in FIG. 3 of the first embodiment.

【0078】たとえば、実施の形態1に示すようなDQ
PSKおよびDBPSKによる変調時は、高速モード時
において図1が最適な構成となる。しかしながら、QA
Mによる変調方式でコンスタレーションをあげた場合
は、図4(b)における高速モード動作時、データフィ
ールドで急に高速動作を開始すると、すなわち、すべて
のトーンにデータを割り当てると、振幅情報および位相
情報の両方の誤差で復調データの信頼性が劣化してしま
う可能性がある(図6(a)、(b)参照)。すなわ
ち、各トーンのビット数を増やせない可能性がある。
For example, DQ as shown in the first embodiment
FIG. 1 shows an optimal configuration in the high-speed mode during modulation by PSK and DBPSK. However, QA
When the constellation is raised by the modulation method based on M, when the high-speed operation is suddenly started in the data field during the high-speed mode operation in FIG. 4B, that is, when data is assigned to all tones, the amplitude information and the phase There is a possibility that the reliability of the demodulated data deteriorates due to both errors in the information (see FIGS. 6A and 6B). That is, there is a possibility that the number of bits of each tone cannot be increased.

【0079】そこで、実施の形態2においては、マルチ
キャリア復調部23の後段に上記FECを追加し、下記
の方法で、FFT後の各トーン毎に周波数領域のイコラ
イジングを行うことにより、復調データの信頼性を向上
させる。以下、復調データの信頼性を向上させる二つの
方法について説明する。
Therefore, in the second embodiment, the FEC is added after the multi-carrier demodulation unit 23, and the frequency domain equalization is performed for each tone after the FFT by the following method, so that the demodulated data is demodulated. Improve reliability. Hereinafter, two methods for improving the reliability of demodulated data will be described.

【0080】一つ目の方法として、たとえば、高速モー
ドにて動作する場合、先に説明したとおり、プリアンブ
ルからR−Sまでは、低速モードと同様に動作するの
で、通信トーンセット(たとえば、トーン32、48、
64)以外に、等間隔の既知のトレーニング信号を送信
し(図6(c)参照)、その後、トーンセットの表現帯
域を広げるためにインターポレータをかけて上記トーン
セットの間を補完する(図6(d)参照)。そして、こ
のインターポレータ値から各トーン毎の等化器の係数を
求め、補完により求められた振幅および位相の係数を各
等化器に入力する。なお、この場合におけるトレーニン
グ信号は、特定の擬似ランダムパターンとする。
As the first method, when operating in the high-speed mode, for example, as described above, the operation from the preamble to the RS is performed in the same manner as in the low-speed mode. 32, 48,
In addition to 64), known training signals at equal intervals are transmitted (see FIG. 6 (c)), and thereafter, an interpolator is applied to widen the expression band of the tone set to complement between the tone sets (see FIG. 6 (c)). FIG. 6D). Then, an equalizer coefficient for each tone is obtained from the interpolator value, and the amplitude and phase coefficients obtained by interpolation are input to each equalizer. Note that the training signal in this case is a specific pseudo-random pattern.

【0081】これにより、本実施の形態の電力線モデム
では、トレーニング信号の補完により求められた振幅お
よび位相の係数を各等化器に入力するため、復調データ
の信頼性を向上させることができる。
Thus, in the power line modem of the present embodiment, the amplitude and phase coefficients obtained by complementing the training signal are input to each equalizer, so that the reliability of demodulated data can be improved.

【0082】また、二つ目の方法として、たとえば、高
速モードにて動作する場合、先に説明したとおり、プリ
アンブルからR−Sまでは、低速モードと同様に動作す
るので、通信トーンセット(たとえば、トーン32、4
8、64)以外のすべてのトーンに、既知のトレーニン
グ信号を送信し(図7(a)参照)、その後、トーンセ
ットの表現帯域を広げるためにインターポレータをかけ
て上記トーンセットの間を補完する(図7(b)参
照)。そして、このインターポレータ値から各トーン毎
の等化器の係数を求め、補完により求められた振幅およ
び位相の係数を各等化器に入力する。なお、この場合に
おけるトレーニング信号は、特定の擬似ランダムパター
ンとする。
As a second method, for example, when operating in the high-speed mode, as described above, the operation from the preamble to the RS is performed in the same manner as in the low-speed mode. , Tone 32, 4
8, 64), a known training signal is transmitted to all tones (see FIG. 7 (a)). Then, an interpolator is applied to widen the expression band of the tone set, and the interval between the tone sets is changed. Complement (see FIG. 7B). Then, an equalizer coefficient for each tone is obtained from the interpolator value, and the amplitude and phase coefficients obtained by interpolation are input to each equalizer. Note that the training signal in this case is a specific pseudo-random pattern.

【0083】これにより、本実施の形態の電力線モデム
では、通信トーンセット以外のすべてのトーンに対する
トレーニング信号の補完により求められた振幅および位
相の係数を、各等化器に入力するため、さらに、復調デ
ータの信頼性を向上させることができる。
Thus, in the power line modem according to the present embodiment, the amplitude and phase coefficients obtained by complementing the training signals for all tones other than the communication tone set are input to each equalizer. The reliability of demodulated data can be improved.

【0084】以上、本実施の形態によれば、実施の形態
1と同様の効果が得られるとともに、上記方法を用いる
ことによりQAMのコンスタレーションを拡張すること
ができ、相互接続性を確保しつつ、さらなる高速化を実
現することができる。
As described above, according to the present embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the constellation of QAM can be expanded by using the above method, and the interconnectivity can be secured. , Further higher speed can be realized.

【0085】[0085]

【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
低速モードまたは高速モードのいずれかの動作モードで
転送フレームを送信する。これにより、高速モード時、
通信の高速化が図れるとともに、さらに、ネットワーク
内で、低コストで実現できる低速モードで動作可能な通
信装置と、利便性の高い高速モードで動作可能な通信装
置と、の共存が可能となる、という効果を奏する。
As described above, according to the present invention,
The transfer frame is transmitted in either the low speed mode or the high speed mode. As a result, in high-speed mode,
In addition to achieving high-speed communication, a communication device that can operate in a low-speed mode that can be realized at low cost and a communication device that can operate in a highly convenient high-speed mode can coexist in a network. This has the effect.

【0086】つぎの発明によれば、送信部では、たとえ
ば、3本のトーンに同一データをのせる。これにより、
受信部では、ダイバーシチ効果を得ることができる、と
いう効果を奏する。
According to the next invention, in the transmitting section, for example, the same data is placed on three tones. This allows
The receiving section has an effect that a diversity effect can be obtained.

【0087】つぎの発明によれば、送信部では、データ
部分以外を低速モード時と同様の速度で、たとえば、3
本のトーンに対してそれぞれ順に割り当てることにな
り、さらに、データ部分を、すべてのトーンに対してそ
れぞれ順に割り当てる。その際、転送フレームに通信速
度と通信相手を設定する。これにより、通信の高速化を
実現できる、という効果を奏する。
According to the next invention, the transmitting section operates at the same speed as in the low-speed mode except for the data portion, for example, at 3
Each of the tones is assigned in turn, and the data portion is assigned in turn to all tones. At this time, the communication speed and the communication partner are set in the transfer frame. As a result, there is an effect that high-speed communication can be realized.

【0088】つぎの発明によれば、送信部では、データ
部分以外を、低速モード時と同様に、たとえば、3本の
トーンに対して割り当て、データ部分を、低速モード時
と同様に、3本のトーンに対して割り当てることにな
り、さらに、データ部分を、残りのすべてのトーンに対
してそれぞれ順に割り当てることになる。その際、転送
フレームに通信速度と複数の通信相手を設定する。これ
により、通信の高速化が図れるとともに、さらに、ネッ
トワーク内で、低速モードで動作可能な通信装置と高速
モードで動作可能な通信装置とを共存させることができ
る、という効果を奏する。
According to the next invention, the transmitting section allocates the data portions other than the data portion to, for example, three tones in the same manner as in the low-speed mode, and allocates the data portion to three tones in the same manner as in the low-speed mode. , And the data portion is sequentially allocated to all the remaining tones. At this time, a communication speed and a plurality of communication partners are set in the transfer frame. Accordingly, the communication speed can be increased, and further, a communication device that can operate in the low-speed mode and a communication device that can operate in the high-speed mode can coexist in the network.

【0089】つぎの発明によれば、フレーム内の情報に
基づいて、低速モードまたは高速モードのいずれかの動
作モードで転送フレームを受け取る。これにより、高速
モード時、通信の高速化が図れるとともに、さらに、ネ
ットワーク内で、低コストで実現できる低速モードで動
作可能な通信装置と、利便性の高い高速モードで動作可
能な通信装置と、の共存が可能となる、という効果を奏
する。
According to the next invention, the transfer frame is received in one of the low-speed mode and the high-speed mode based on the information in the frame. Thereby, in the high-speed mode, the communication speed can be increased, and further, in the network, a communication device that can operate in a low-speed mode that can be realized at low cost, and a communication device that can operate in a high-speed mode with high convenience, Is possible to coexist.

【0090】つぎの発明によれば、受信部では、たとえ
ば、3本のトーンにのせられた同一データを用いて、ノ
イズレベルの最も小さいトーンのデータを復調する。こ
れにより、ダイバーシチ効果を得ることができる、とい
う効果を奏する。
According to the next invention, the receiving section demodulates the data of the tone having the lowest noise level, for example, by using the same data on the three tones. As a result, there is an effect that a diversity effect can be obtained.

【0091】つぎの発明によれば、高速モードにて動作
可能な各受信部だけが、通信相手を確認し、自製品に対
するフレームである場合、データを高速モードにて受け
取る。これにより、通信の高速化を実現できる、という
効果を奏する。
According to the next invention, only each receiving unit operable in the high-speed mode confirms the communication partner, and receives data in the high-speed mode when the frame is for its own product. As a result, there is an effect that high-speed communication can be realized.

【0092】つぎの発明によれば、トレーニング信号の
補完により求められた振幅および位相の係数を各適応等
化手段に入力するため、復調データの信頼性を向上させ
ることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, since the amplitude and phase coefficients obtained by complementing the training signal are input to each adaptive equalizing means, there is an effect that the reliability of demodulated data can be improved. .

【0093】つぎの発明によれば、通信トーンセット以
外のすべてのトーンに対するトレーニング信号の補完に
より求められた振幅および位相の係数を、各適応等化手
段に入力するため、さらに、復調データの信頼性を向上
させることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, the amplitude and phase coefficients obtained by complementing the training signals for all tones other than the communication tone set are input to each adaptive equalizing means. The effect that the property can be improved is produced.

【0094】つぎの発明によれば、低速モードにて動作
可能な送信部が転送フレームを送信する場合は、フレー
ム内の情報に基づいて、低速モードにて動作可能な受信
部がそのフレームを受け取る。また、高速モードにて動
作可能な送信部が転送フレームを送信する場合は、フレ
ーム内の情報に基づいて、高速モードにて動作可能な受
信部がそのフレームを受け取る。また、高速モードまた
は低速モードにて動作可能な送信部が転送フレームを送
信する場合は、フレーム内の情報に基づいて、低速モー
ドおよび高速モードにて動作可能な受信部がそのフレー
ムを受け取る。これにより、高速モード時、通信の高速
化が図れるとともに、さらに、ネットワーク内で、低コ
ストで実現できる低速モードで動作可能な通信装置と、
利便性の高い高速モードで動作可能な通信装置と、を共
存させることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, when the transmitting unit operable in the low-speed mode transmits a transfer frame, the receiving unit operable in the low-speed mode receives the frame based on information in the frame. . Further, when a transmitting unit operable in the high-speed mode transmits a transfer frame, a receiving unit operable in the high-speed mode receives the frame based on information in the frame. Further, when the transmitting unit operable in the high-speed mode or the low-speed mode transmits the transfer frame, the receiving unit operable in the low-speed mode or the high-speed mode receives the frame based on information in the frame. Thereby, in the high-speed mode, communication speed can be increased, and further, a communication device that can operate in a low-speed mode that can be realized at low cost in a network,
There is an effect that a communication device that can operate in a convenient high-speed mode can coexist.

【0095】つぎの発明によれば、たとえば、高速モー
ドで動作する送信ステップにて転送フレームを送信する
場合は、フレーム内の情報に基づいて、高速モードで動
作する受信ステップにてそのフレームを受け取る。ま
た、高速モードまたは低速モードで動作する送信ステッ
プにて転送フレームを送信する場合は、フレーム内の情
報に基づいて、低速モードまたは高速モードで動作する
受信ステップにてそのフレームを受け取る。これによ
り、通信の高速化を実現できる、という効果を奏する。
According to the next invention, for example, when transmitting a transfer frame in the transmission step operating in the high-speed mode, the frame is received in the reception step operating in the high-speed mode based on information in the frame. . When a transfer frame is transmitted in the transmission step operating in the high-speed mode or the low-speed mode, the frame is received in the reception step operating in the low-speed mode or the high-speed mode based on information in the frame. As a result, there is an effect that high-speed communication can be realized.

【0096】つぎの発明によれば、送信ステップでは、
たとえば、3本のトーンに同一データをのせる。これに
より、受信ステップでは、ダイバーシチ効果を得ること
ができる、という効果を奏する。
According to the next invention, in the transmitting step,
For example, the same data is placed on three tones. This provides an effect that a diversity effect can be obtained in the receiving step.

【0097】つぎの発明によれば、受信ステップでは、
たとえば、3本のトーンにのせられた同一データを用い
て、ノイズレベルの最も小さいトーンのデータを復調す
る。これにより、ダイバーシチ効果を得ることができ
る、という効果を奏する。
According to the next invention, in the receiving step,
For example, the data of the tone with the lowest noise level is demodulated using the same data on the three tones. As a result, there is an effect that a diversity effect can be obtained.

【0098】つぎの発明によれば、送信ステップでは、
データ部分以外を、低速モード時と同様の速度で、たと
えば、3本のトーンに対してそれぞれ順に割り当てるこ
とになり、さらに、データ部分を、すべてのトーンに対
してそれぞれ順に割り当てることになる。その際、転送
フレームに通信速度と通信相手を設定する。これによ
り、通信の高速化を実現できる、という効果を奏する。
According to the next invention, in the transmitting step,
Except for the data portion, the data portions are sequentially allocated to the three tones at the same speed as in the low-speed mode, for example, and the data portion is sequentially allocated to all the tones. At this time, the communication speed and the communication partner are set in the transfer frame. As a result, there is an effect that high-speed communication can be realized.

【0099】つぎの発明によれば、高速モードにて動作
する受信ステップにおいて、通信相手を確認し、自製品
に対するフレームである場合、データを高速モードにて
受け取る。これにより、通信の高速化を実現できる、と
いう効果を奏する。
According to the next invention, in the receiving step operating in the high-speed mode, the communication partner is confirmed, and if the frame is for its own product, the data is received in the high-speed mode. As a result, there is an effect that high-speed communication can be realized.

【0100】つぎの発明によれば、送信ステップでは、
データ部分以外を、低速モード時と同様に、たとえば、
3本のトーンに対して割り当て、データ部分を、低速モ
ード時と同様に、3本のトーンに対して割り当てること
になり、さらに、データ部分を、残りのすべてのトーン
に対してそれぞれ順に割り当てることになる。その際、
転送フレームに通信速度と複数の通信相手を設定する。
これにより、通信の高速化が図れるとともに、さらに、
ネットワーク内で、低速モードで動作可能な通信装置と
高速モードで動作可能な通信装置とを共存させることが
できる、という効果を奏する。
According to the next invention, in the transmitting step,
Except for the data part, like in the low-speed mode, for example,
Assigning to three tones, and assigning the data portion to the three tones as in the low-speed mode, and further assigning the data portion to all the remaining tones in order. become. that time,
Set the communication speed and multiple communication partners in the transfer frame.
As a result, communication can be speeded up, and
There is an effect that a communication device that can operate in the low-speed mode and a communication device that can operate in the high-speed mode can coexist in the network.

【0101】つぎの発明によれば、トレーニング信号の
補完により求められた振幅および位相の係数を各適応等
化ステップにて用いるため、復調データの信頼性を向上
させることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, since the amplitude and phase coefficients obtained by complementing the training signal are used in each adaptive equalization step, there is an effect that the reliability of demodulated data can be improved. .

【0102】つぎの発明によれば、通信トーンセット以
外のすべてのトーンに対するトレーニング信号の補完に
より求められた振幅および位相の係数を、各適応等化ス
テップにて用いるため、さらに、復調データの信頼性を
向上させることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, the amplitude and phase coefficients obtained by complementing the training signals for all tones other than the communication tone set are used in each adaptive equalization step. The effect that the property can be improved is produced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明にかかる通信装置の実施の形態1の構
成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a communication apparatus according to a first embodiment of the present invention;

【図2】 トーングループおよびトーンセットの定義を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing definitions of tone groups and tone sets.

【図3】 電力線モデムを搭載する電気製品のネットワ
ークの概略を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an outline of a network of an electric product equipped with a power line modem.

【図4】 電力線モデム間で送受信される転送フレーム
のフレームフォーマットの一例、および各動作モードに
おける通信方法を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a frame format of a transfer frame transmitted and received between power line modems, and a communication method in each operation mode.

【図5】 本発明にかかる通信装置の実施の形態2の構
成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a communication apparatus according to a second exemplary embodiment of the present invention.

【図6】 復調データの信頼性を向上させる方法の一例
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a method for improving the reliability of demodulated data.

【図7】 復調データの信頼性を向上させる方法の一例
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a method for improving the reliability of demodulated data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 送信部、2,2a 受信部、3 電力線結合回路、
11 データ分割器、12 一次変調部、13 マルチ
キャリア変調部、14 D/Aコンバータ、15 送信
AMP、16 LPF、21 データ合成器、22 一
次復調部、23マルチキャリア復調部、24 A/Dコ
ンバータ、25 受信AMP、26LPF、27 FE
C。
1 transmitter, 2, 2a receiver, 3 power line coupling circuit,
Reference Signs List 11 data divider, 12 primary modulator, 13 multicarrier modulator, 14 D / A converter, 15 transmission AMP, 16 LPF, 21 data combiner, 22 primary demodulator, 23 multicarrier demodulator, 24 A / D converter , 25 Receive AMP, 26 LPF, 27 FE
C.

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年11月9日(2000.11.
9)
[Submission date] November 9, 2000 (200.11.
9)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0046[Correction target item name] 0046

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0046】図1に示す送信部1において、11は送信
データを後述する動作モードに応じて各トーン(キャリ
ア)に分割または分配するデータ分割器であり、12は
DQPSK(Differential Quaternary Phase Shift Ke
ying )またはDBPSK(Differential Binary Phase
Shift Keying )の変調方式を用いて送信データの一次
変調を行う一次変調であり、13は周波数軸データを
時間軸データに変換するIFFT(Inverse Fast Fouri
er Transform)を備え、1シンボル単位のデータを生成
するマルチキャリア変調部であり、14はD/Aコンバ
ータであり、15は送信AMPであり、16はLPF
(Low Pass Filter)である。また、受信部2におい
て、26はLPFであり、25は受信AMPであり、2
4はA/Dコンバータであり、23は時間軸データを周
波数軸データに変換するFFT(FastFourier Transfor
m)を備え、トーン毎のデータを生成するマルチキャリ
ア復調部であり、22は既知の復調方式を用いて受信デ
ータの一次復調を行う一次復調部であり、21は復調後
のデータを合成するデータ合成21である。
In the transmitting section 1 shown in FIG. 1, reference numeral 11 denotes a data divider for dividing or distributing transmission data into tones (carriers) in accordance with an operation mode to be described later, and reference numeral 12 denotes DQPSK (Differential Quaternary Phase Shift Ke).
ying) or DBPSK (Differential Binary Phase)
A primary modulation unit for performing primary modulation of transmission data using a modulation method of Shift Keying (IFFT) 13 is an IFFT (Inverse Fast Fourier) that converts frequency axis data into time axis data.
comprising a er Transform), a multicarrier modulation unit which generates data of one symbol unit, 14 is a D / A converter, 15 is a transmission AMP, 16 is LPF
(Low Pass Filter). In the receiving unit 2, 26 is an LPF, 25 is a reception AMP, and 2
Reference numeral 4 denotes an A / D converter. Reference numeral 23 denotes an FFT (Fast Fourier Transformer) for converting time axis data to frequency axis data.
m), is a multi-carrier demodulation unit that generates data for each tone, 22 is a primary demodulation unit that performs primary demodulation of received data using a known demodulation method, and 21 is a unit that combines data after demodulation. a data synthesizer 21.

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0051[Correction target item name] 0051

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0051】以下、送信部1および受信部2の基本的な
動作を図面にしたがって説明する。まず、この送信部1
にデータが入力されると、データ分割器11では、その
入力データを複数のビット列に分割(分配)し、各キャ
リアにデータを分散させる。分割されたビット列を受け
取った一次変調部12では、そのビット列をDQPSK
またはDBPSKの変調方式を用いて変調し、さらに、
マルチキャリア変調部13では、IFFT処理を行うこ
とにより、周波数軸上で分散された信号を時間軸データ
に変換する。その後、時間軸データは、送信データとし
て、D/Aコンバータ14、送信AMP15、LPF1
6、および電力線結合回路3を介して電力線上に出力さ
れる。ここでは、たとえば、トーン32、48、64の
トーンセットにデータが設定されているものとする。
Hereinafter, basic operations of the transmitting section 1 and the receiving section 2 will be described with reference to the drawings. First, this transmission unit 1
Is input to the data divider 11, the data divider 11 divides (divides) the input data into a plurality of bit strings and distributes the data to each carrier. Upon receiving the divided bit sequence, the primary modulation unit 12 converts the bit sequence into DQPSK
Or modulate using the DBPSK modulation method,
In the multi-carrier modulation section 13, by performing IFFT processing to convert the signals distributed on the frequency axis to the time axis data. Thereafter, the time axis data is transmitted as D / A converter 14, transmission AMP 15, LPF1 as transmission data.
6, and output to the power line via the power line coupling circuit 3. Here, for example, it is assumed that data is set in tone sets of tones 32, 48, and 64.

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0053[Correction target item name] 0053

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0053】マルチキャリア復調部23では、FFTを
用いて、受け取ったトーン32、48、および64のパ
ラレルデータをフーリエ変換し、各キャリア毎に時間軸
データを周波数軸データに変換する。周波数軸データを
受け取った一次復調では、このデータを、たとえば、
DQPSKまたはDBPSKデコードにより復調する。
そして、最後に、データ合成器21では、復調されたデ
ータを合成して受信データを得る。
The multi-carrier demodulation unit 23 performs a Fourier transform on the parallel data of the received tones 32, 48 and 64 by using the FFT, and converts the time axis data into the frequency axis data for each carrier. Upon receiving the frequency axis data, the primary demodulation unit converts the data into, for example,
Demodulation is performed by DQPSK or DBPSK decoding.
Finally, the data combiner 21 combines the demodulated data to obtain received data.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0073[Correction target item name] 0073

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0073】図5に示す送信部1において、12は、実
施の形態1と比較して、コンスタレーションをあげ、た
とえば、QAM(Quadrature Amplitude Modulatio
n)等の同期検波方式を前提とした変調方式を用いて送
信データの一次変調を行う一次変調である。また、受
信部2aにおいて、27はFFT後の周波数軸データに
対して周波数ドメインイコライザを用い、各トーン毎に
周波数領域の適応等化処理を行うFECであり、22は
既知の復調方式を用いて受信データの一次復調を行う一
次復調部である。
In transmitting section 1 shown in FIG. 5, reference numeral 12 indicates a constellation as compared with the first embodiment, and for example, QAM (Quadrature Amplitude Modulatio).
This is a primary modulation unit that performs primary modulation of transmission data using a modulation method based on a synchronous detection method such as n). In the receiving unit 2a, reference numeral 27 denotes an FEC that performs frequency domain adaptive equalization processing for each tone using a frequency domain equalizer on frequency axis data after FFT, and reference numeral 22 denotes a known demodulation method. This is a primary demodulation unit that performs primary demodulation of received data.

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0074[Correction target item name]

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0074】以下、送信部1および受信部2の基本的な
動作を図面にしたがって説明する。なお、基本的な動作
についても、先に説明した実施の形態1と異なる動作の
み説明する。図5において、データ分割器11にて分割
されたビット列を受け取った一次変調部12では、その
ビット列をQAMの変調方式を用いて変調し、さらに、
マルチキャリア変調部13では、IFFT処理を行うこ
とにより、周波数軸上で分散された信号を時間軸データ
に変換する。ここでは、たとえば、トーン32、48、
64のトーンセットにデータが設定されているものとす
る。
The basic operation of the transmitting section 1 and the receiving section 2 will be described below with reference to the drawings. Regarding the basic operation, only the operation different from the first embodiment described above will be described. In FIG. 5, the primary modulator 12 that receives the bit sequence divided by the data divider 11 modulates the bit sequence using the QAM modulation method.
In the multi-carrier modulation section 13, by performing IFFT processing to convert the signals distributed on the frequency axis to the time axis data. Here, for example, tones 32, 48,
It is assumed that data is set in 64 tone sets.

【手続補正6】[Procedure amendment 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0075[Correction target item name] 0075

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0075】一方、電力線上に出力されたデータを受け
取る他の電力線モデルの受信部2では、帯域除去型のフ
ィルタを備えずに、受信したトーンセット:トーン3
2、トーン48、およびトーン64のキャリアだけを抽
出し、たとえば、他のキャリアは抽出しないようにする
(除去する)。マルチキャリア復調部23では、FFT
を用いて、受け取ったトーン32、48、および64の
パラレルデータをフーリエ変換し、各キャリア毎に時間
軸データを周波数軸データに変換する。周波数軸データ
を受け取ったFECでは、周波数ドメインイコライザを
用いて、各トーン毎に周波数領域の適応等化処理を行
い、一次復調22では、適応等化処理後のデータを、
たとえば、QAMデコードにより復調する。
On the other hand, the receiving unit 2 of another power line model that receives data output on the power line does not include a band elimination type filter, and receives the received tone set: tone 3
2. Extract only the carriers of 2, tone 48, and tone 64, for example, do not extract (remove) other carriers. In the multi-carrier demodulation unit 23, the FFT
Is used, Fourier transform is performed on the received parallel data of the tones 32, 48, and 64, and time axis data is converted into frequency axis data for each carrier. The FEC receiving the frequency axis data performs an adaptive equalization process in the frequency domain for each tone using a frequency domain equalizer, and the primary demodulation unit 22 converts the data after the adaptive equalization process into
For example, demodulation is performed by QAM decoding.

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 マルチキャリア変復調方式によりデータ
通信を行う通信装置において、 通信速度および通信相手が設定された転送フレームを送
信可能とし、通信相手に応じて、通信速度を低速モード
または高速モードに変更可能な送信部を備えることを特
徴とする通信装置。
1. A communication apparatus for performing data communication according to a multi-carrier modulation / demodulation method, capable of transmitting a transfer frame in which a communication speed and a communication partner are set, and changing the communication speed to a low-speed mode or a high-speed mode according to the communication partner. A communication device comprising a possible transmission unit.
【請求項2】 前記低速モードで動作可能な送信部は、
前記転送フレーム内に通信速度として低速モードと設定
し、該低速モードでデータを送信する通信相手を設定
し、この転送フレームを所定のM(Mは自然数)本のト
ーンセットに対して同一に割り当て、該転送フレームを
所定の変調方式で一次変調し、2(M+1)IFFT、
2MIFFT、4(M+1)IFFT、または4MIF
FTを用いて、前記変調後の周波数軸データを時間軸デ
ータに変換し、その後、送信することを特徴とする請求
項1に記載の通信装置。
2. The transmitting unit operable in the low-speed mode,
A low-speed mode is set as a communication speed in the transfer frame, a communication partner for transmitting data in the low-speed mode is set, and this transfer frame is allocated to a predetermined number of M (M is a natural number) tone sets in the same manner. , The transfer frame is primary-modulated by a predetermined modulation method, and 2 (M + 1) IFFT,
2MIFFT, 4 (M + 1) IFFT, or 4MIF
The communication device according to claim 1, wherein the frequency domain data after the modulation is converted into time domain data using FT, and then transmitted.
【請求項3】 前記高速モードで動作可能な送信部は、
前記転送フレーム内に通信速度として高速モードと設定
し、該高速モードでデータを送信する通信相手を設定
し、この転送フレーム内のデータ部分以外を分割して所
定のM本のトーンセットに対して別々に割り当て、さら
に、該データ部分をすべてのトーンに対して別々に割り
当て、該転送フレームを所定の変調方式で一次変調し、
N (2のべき乗:Nは自然数)IFFTを用いて、前
記変調後の周波数軸データを時間軸データに変換し、そ
の後、送信することを特徴とする請求項1または2に記
載の通信装置。
3. The transmitting unit operable in the high-speed mode,
In the transfer frame, a high-speed mode is set as a communication speed, a communication partner for transmitting data in the high-speed mode is set, and a portion other than the data portion in the transfer frame is divided into predetermined M tone sets. Separately allocated, and further, the data portion is separately allocated to all tones, and the transfer frame is primarily modulated by a predetermined modulation scheme,
The communication apparatus according to claim 1, wherein the modulated frequency axis data is converted to time axis data using 2 N (power of 2; N is a natural number) IFFT, and then transmitted. .
【請求項4】 前記低速モードまたは高速モードで動作
可能な送信部は、前記転送フレーム内に通信速度として
両モードで動作可能であることを設定し、該両モードで
データを送信する複数の通信相手を設定し、この転送フ
レームを所定のM本のトーンセットに対して同一に割り
当て、さらに、この転送フレーム内のデータ部分をM本
のトーンセット以外のすべてのトーンに対して別々に割
り当て、該転送フレームを所定の変調方式で一次変調
し、2N IFFTを用いて、前記変調後の周波数軸デー
タを時間軸データに変換し、その後、送信することを特
徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の通信装
置。
4. A plurality of communication units which are operable in the low-speed mode or the high-speed mode, set the communication speed in the transfer frame to be operable in both modes, and transmit data in both modes. Setting the other party, assigning this transfer frame identically to a predetermined set of M tones, and further allocating the data portion in the transfer frame separately to all tones other than the M sets of tones; 4. The transmission frame according to claim 1, wherein the transfer frame is primary-modulated by a predetermined modulation method, the frequency axis data after the modulation is converted into time-axis data using 2 N IFFT, and then transmitted. The communication device according to any one of the above.
【請求項5】 マルチキャリア変復調方式によりデータ
通信を行う通信装置において、 通信速度および通信相手が設定された転送フレームを受
け取り、該転送フレーム内の前記通信速度および通信相
手を抽出することにより、指定の動作モードである低速
モードまたは高速モードで前記転送フレーム内のデータ
を受け取る受信部を備えることを特徴とする通信装置。
5. A communication apparatus for performing data communication according to a multi-carrier modulation / demodulation method, receives a transfer frame in which a communication speed and a communication partner are set, and extracts the communication speed and the communication partner in the transfer frame to specify the communication frame and the communication partner. A communication unit comprising: a receiving unit that receives data in the transfer frame in a low-speed mode or a high-speed mode, which is the operation mode of (1).
【請求項6】 前記低速モードで動作可能な受信部は、
前記転送フレーム内に設定された通信速度が低速モード
で、かつ通信相手が自分であった場合に、前記転送フレ
ーム内のデータを低速モードで受け取ることを特徴とす
る請求項5に記載の通信装置。
6. The receiving unit operable in the low-speed mode,
6. The communication device according to claim 5, wherein when the communication speed set in the transfer frame is a low-speed mode and the communication partner is the communication partner, the data in the transfer frame is received in the low-speed mode. .
【請求項7】 前記高速モードで動作可能な受信部は、
前記転送フレーム内に設定された通信速度が高速モード
で、かつ通信相手が自分であった場合に、前記転送フレ
ーム内のデータを高速モードで受け取ることを特徴とす
る請求項5または6のいずれか一つに記載の通信装置。
7. The receiving unit operable in the high-speed mode,
7. The method according to claim 5, wherein when the communication speed set in the transfer frame is the high-speed mode and the communication partner is the communication partner, the data in the transfer frame is received in the high-speed mode. Communication device according to one.
【請求項8】 同期検波方式を前提とした変調を行う場
合、周波数ドメインイコライザを用いて、各トーン毎に
周波数領域の適応等化処理を行う適応等化手段を備え、
前記高速モードにて動作する場合、所定のトーンセット
以外から、等間隔の既知のトレーニング信号を受け取
り、その後、トーンセットの表現帯域を広げるためにイ
ンターポレータをかけて前記トーンセットの間を補完
し、補完により求められた振幅および位相の係数を前記
各適応等化手段に入力することを特徴とする請求項5〜
7のいずれか一つに記載の通信装置。
8. When performing modulation on the premise of a synchronous detection method, an adaptive equalization means for performing an adaptive equalization process in the frequency domain for each tone using a frequency domain equalizer is provided.
When operating in the high-speed mode, a known training signal at equal intervals is received from a source other than a predetermined tone set, and then an interpolator is applied to expand the expression band of the tone set to complement the interval between the tone sets. And inputting the amplitude and phase coefficients obtained by interpolation to each of the adaptive equalizing means.
8. The communication device according to any one of items 7.
【請求項9】 同期検波方式を前提とした変調を行う場
合、周波数ドメインイコライザを用いて、各トーン毎に
周波数領域の適応等化処理を行う適応等化手段を備え、
前記高速モードにて動作する場合、所定のトーンセット
以外のすべてのトーンから、既知のトレーニング信号を
送信し、その後、トーンセットの表現帯域を広げるため
にインターポレータをかけて前記トーンセットの間を補
完し、補完により求められた振幅および位相の係数を前
記各適応等化手段に入力することを特徴とする請求項5
〜7のいずれか一つに記載の通信装置。
9. When performing modulation based on a synchronous detection method, an adaptive equalization means for performing an adaptive equalization process in the frequency domain for each tone using a frequency domain equalizer is provided.
When operating in the high-speed mode, a known training signal is transmitted from all tones other than the predetermined tone set, and then an interpolator is applied to widen the expression band of the tone set. The amplitude and phase coefficients obtained by the interpolation are input to each of the adaptive equalizers.
8. The communication device according to any one of claims 7 to 7.
【請求項10】 マルチキャリア変復調方式によりデー
タ通信を行う通信装置において、 通信速度および通信相手が設定された転送フレームを送
信可能とし、通信相手に応じて、通信速度を低速モード
または高速モードに変更可能な送信部と、 前記転送フレーム内の前記通信速度および通信相手を抽
出することにより、指定の動作モードで前記転送フレー
ム内のデータを受け取る受信部と、 を備えることを特徴とする通信装置。
10. A communication apparatus for performing data communication according to a multi-carrier modulation / demodulation method, capable of transmitting a transfer frame in which a communication speed and a communication partner are set, and changing the communication speed to a low-speed mode or a high-speed mode according to the communication partner. A communication device, comprising: a transmission unit capable of receiving the data in the transfer frame in a designated operation mode by extracting the communication speed and the communication partner in the transfer frame.
【請求項11】 マルチキャリア変復調方式によりデー
タ通信を行う通信方法において、 通信速度および通信相手が設定された転送フレームを送
信可能とし、通信相手に応じて、通信速度を低速モード
または高速モードに変更可能な送信ステップと、 前記転送フレーム内の前記通信速度および通信相手を抽
出することにより、指定の動作モードで前記転送フレー
ム内のデータを受け取る受信ステップと、 を含むことを特徴とする通信方法。
11. A communication method for performing data communication by a multi-carrier modulation / demodulation method, wherein a transfer frame in which a communication speed and a communication partner are set can be transmitted, and the communication speed is changed to a low-speed mode or a high-speed mode according to the communication partner. A communication method, comprising: a possible transmitting step; and a receiving step of extracting data in the transfer frame in a specified operation mode by extracting the communication speed and the communication partner in the transfer frame.
【請求項12】 前記低速モードで動作する送信ステッ
プは、前記転送フレーム内に通信速度として低速モード
と設定し、該低速モードでデータを送信する通信相手を
設定し、この転送フレームを所定のM本のトーンセット
に対して同一に割り当て、該転送フレームを所定の変調
方式で一次変調し、2(M+1)IFFT、2MIFF
T、4(M+1)IFFT、または4MIFFTを用い
て、前記変調後の周波数軸データを時間軸データに変換
し、その後、送信することを特徴とする請求項11に記
載の通信方法。
12. The transmitting step operating in the low-speed mode includes setting a low-speed mode as a communication speed in the transfer frame, setting a communication partner for transmitting data in the low-speed mode, and setting the transfer frame to a predetermined M. The transfer frame is primary-modulated by a predetermined modulation method by the same assignment to the two tone sets, and 2 (M + 1) IFFT, 2MIFF
The communication method according to claim 11, wherein the modulated frequency axis data is converted into time axis data using T, 4 (M + 1) IFFT, or 4MIFFT, and then transmitted.
【請求項13】 前記低速モードで動作する受信ステッ
プは、前記転送フレーム内に設定された通信速度が低速
モードで、かつ通信相手が自分であった場合に、前記転
送フレーム内のデータを低速モードで受け取ることを特
徴とする請求項11または12に記載の通信方法。
13. The receiving step operating in the low-speed mode, wherein the communication speed set in the transfer frame is the low-speed mode, and when the communication partner is the user, the data in the transfer frame is transmitted in the low-speed mode. The communication method according to claim 11 or 12, wherein the communication method is received.
【請求項14】 前記高速モードで動作する送信ステッ
プは、前記転送フレーム内に通信速度として高速モード
と設定し、該高速モードでデータを送信する通信相手を
設定し、この転送フレーム内のデータ部分以外を分割し
て所定のM本のトーンセットに対して別々に割り当て、
さらに、該データ部分をすべてのトーンに対して別々に
割り当て、該転送フレームを所定の変調方式で一次変調
し、2 N IFFTを用いて、前記変調後の周波数軸デー
タを時間軸データに変換し、その後、送信することを特
徴とする請求項11〜13のいずれか一つに記載の通信
方法。
14. A transmission step operating in the high-speed mode.
The high-speed mode is set as the communication speed in the transfer frame.
And set the communication partner to send data in the high-speed mode.
Settings, and divide the rest of the data in the transfer frame.
Separately assigned to a given set of M tones,
In addition, separate the data portion for all tones
Allocate and primary-modulate the transfer frame with a predetermined modulation method
And 2 NUsing IFFT, the frequency axis data after the modulation
Data to time axis data, and then transmit
14. Communication according to any one of claims 11 to 13, characterized in that
Method.
【請求項15】 前記高速モードで動作する受信ステッ
プは、前記転送フレーム内に設定された通信速度が高速
モードで、かつ通信相手が自分であった場合に、前記転
送フレーム内のデータを高速モードで受け取ることを特
徴とする請求項11〜14のいずれか一つに記載の通信
方法。
15. The receiving step operating in the high-speed mode, wherein the communication speed set in the transfer frame is the high-speed mode, and when the communication partner is the user, the data in the transfer frame is transmitted in the high-speed mode. The communication method according to any one of claims 11 to 14, wherein the communication method is received.
【請求項16】 前記低速モードまたは高速モードで動
作する送信ステップは、前記転送フレーム内に通信速度
として両モードで動作可能であることを設定し、該両モ
ードでデータを送信する複数の通信相手を設定し、この
転送フレームを所定のM本のトーンセットに対して同一
に割り当て、さらに、この転送フレーム内のデータ部分
をM本のトーンセット以外のすべてのトーンに対して別
々に割り当て、該転送フレームを所定の変調方式で一次
変調し、2N IFFTを用いて、前記変調後の周波数軸
データを時間軸データに変換し、その後、送信すること
を特徴とする請求項11〜15のいずれか一つに記載の
通信方法。
16. The transmission step operating in the low-speed mode or the high-speed mode sets a communication speed in the transfer frame to be operable in both modes, and a plurality of communication partners transmitting data in both modes. , And assigning this transfer frame identically to a predetermined set of M tones, and further allocating the data portion in this transfer frame separately to all tones other than the M sets of tones, 16. The transmission frame according to claim 11, wherein the transfer frame is primarily modulated by a predetermined modulation method, and the frequency axis data after the modulation is converted into time axis data using 2N IFFT, and then transmitted. The communication method according to any one of the above.
【請求項17】 同期検波方式を前提とした変調を行う
場合、周波数ドメインイコライザを用いて、各トーン毎
に周波数領域の適応等化処理を行う適応等化ステップを
含み、前記高速モードにて動作する場合、所定のトーン
セット以外に、等間隔の既知のトレーニング信号を送信
し、その後、トーンセットの表現帯域を広げるためにイ
ンターポレータをかけて前記トーンセットの間を補完
し、補完により求められた振幅および位相の係数を前記
各適応等化ステップで使用することを特徴とする請求項
11〜16のいずれか一つに記載の通信方法。
17. When performing modulation based on a synchronous detection method, an adaptive equalization step of performing frequency-domain adaptive equalization processing for each tone using a frequency domain equalizer is performed, and operation is performed in the high-speed mode. In this case, in addition to the predetermined tone set, a known training signal at an equal interval is transmitted. 17. The communication method according to claim 11, wherein the determined amplitude and phase coefficients are used in each of the adaptive equalization steps.
【請求項18】 同期検波方式を前提とした変調を行う
場合、周波数ドメインイコライザを用いて、各トーン毎
に周波数領域の適応等化処理を行う適応等化ステップを
含み、前記高速モードにて動作する場合、所定のトーン
セット以外のすべてのトーンに既知のトレーニング信号
を送信し、その後、トーンセットの表現帯域を広げるた
めにインターポレータをかけて前記トーンセットの間を
補完し、補完により求められた振幅および位相の係数を
前記各適応等化ステップで使用することを特徴とする請
求項11〜16のいずれか一つに記載の通信方法。
18. When performing modulation based on the synchronous detection method, the method includes an adaptive equalization step of performing a frequency-domain adaptive equalization process for each tone using a frequency domain equalizer, and operates in the high-speed mode. In this case, a known training signal is transmitted to all tones other than the predetermined tone set, and then an interpolator is interpolated to widen the expression band of the tone set. 17. The communication method according to claim 11, wherein the determined amplitude and phase coefficients are used in each of the adaptive equalization steps.
JP11205367A 1999-07-19 1999-07-19 Communication equipment and communication method Pending JP2001036497A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205367A JP2001036497A (en) 1999-07-19 1999-07-19 Communication equipment and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205367A JP2001036497A (en) 1999-07-19 1999-07-19 Communication equipment and communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001036497A true JP2001036497A (en) 2001-02-09

Family

ID=16505684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11205367A Pending JP2001036497A (en) 1999-07-19 1999-07-19 Communication equipment and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001036497A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001039389A1 (en) * 1999-11-22 2001-05-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Communication method and communication device
EP1133092A1 (en) * 1999-09-17 2001-09-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Communication method and communication device
JP2002280935A (en) * 2001-03-19 2002-09-27 Sumitomo Electric Ind Ltd Multi-carrier communication device and communication method in power line carrier
JP2005073208A (en) * 2003-08-28 2005-03-17 Tdk Corp Power line communication unit and coupler circuit
JP2008515244A (en) * 2004-11-05 2008-05-08 シャープ株式会社 Method and system for frequency and time division access
US7898972B2 (en) 2002-01-17 2011-03-01 Agere Systems Inc. Auxiliary coding for home networking communication system
US8238923B2 (en) 2004-12-22 2012-08-07 Qualcomm Incorporated Method of using shared resources in a communication system
US8611283B2 (en) 2004-01-28 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of using a single channel to provide acknowledgement and assignment messages
US8638870B2 (en) 2004-12-22 2014-01-28 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US8724555B2 (en) 2002-10-29 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
JP2015023477A (en) * 2013-07-20 2015-02-02 富士電機株式会社 Transmission device, reception device, communication system, and program
US9480074B2 (en) 2004-07-23 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Enabling quick and easy demodulation

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1133092A1 (en) * 1999-09-17 2001-09-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Communication method and communication device
EP1133092A4 (en) * 1999-09-17 2006-08-02 Mitsubishi Electric Corp Communication method and communication device
WO2001039389A1 (en) * 1999-11-22 2001-05-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Communication method and communication device
JP2002280935A (en) * 2001-03-19 2002-09-27 Sumitomo Electric Ind Ltd Multi-carrier communication device and communication method in power line carrier
US7898972B2 (en) 2002-01-17 2011-03-01 Agere Systems Inc. Auxiliary coding for home networking communication system
US9155106B2 (en) 2002-10-29 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
US8724555B2 (en) 2002-10-29 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
JP2005073208A (en) * 2003-08-28 2005-03-17 Tdk Corp Power line communication unit and coupler circuit
US8611283B2 (en) 2004-01-28 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of using a single channel to provide acknowledgement and assignment messages
US9480074B2 (en) 2004-07-23 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Enabling quick and easy demodulation
US9871617B2 (en) 2004-07-23 2018-01-16 Qualcomm Incorporated Method of optimizing portions of a frame
JP2008515244A (en) * 2004-11-05 2008-05-08 シャープ株式会社 Method and system for frequency and time division access
US8638870B2 (en) 2004-12-22 2014-01-28 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US8649451B2 (en) 2004-12-22 2014-02-11 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US8238923B2 (en) 2004-12-22 2012-08-07 Qualcomm Incorporated Method of using shared resources in a communication system
US8817897B2 (en) 2004-12-22 2014-08-26 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US8831115B2 (en) 2004-12-22 2014-09-09 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
JP2015023477A (en) * 2013-07-20 2015-02-02 富士電機株式会社 Transmission device, reception device, communication system, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3800503B2 (en) Multi-carrier signal generation method
TW536901B (en) Scalable communication system using overlaid signals and multi-carrier frequency communication
US8054902B2 (en) Method and communication system device for the generation or processing of OFDM symbols in a transmission system with spread user data
TWI383633B (en) A method of transmitting and receiving data in a multi-carrier system
KR20090058573A (en) Dynamically selecting methods to reduce distortion in multi-carrier modulated signals resulting from high peak-to-average power ratios
JP2013502839A (en) Convolutional codes using concatenated repetition codes
WO1998054860A1 (en) Multi-carrier transmission method and data transmitter
JP2010516065A (en) Adaptive multi-carrier code division multiple access
WO2005117385A1 (en) Method and apparatus for transmitting uplink acknowledgement information in an ofdma communication system
GB2332603A (en) Multi-directional OFDM communication systems
KR20090024047A (en) Method of transmitting data using repetition coding
JP2001036497A (en) Communication equipment and communication method
KR20040044267A (en) Apparatus for generating edge sidelobe canceling signal and communication apparatus for uplink employing the same in OFDMA system
JP2003101499A (en) Method and device for generating multi-carrier signal and method and device for decoding the same
CN108616477A (en) A kind of wireless communications method, apparatus and system
JP2002529020A (en) Reduction of crest factor in OFDM signal
EP1246386B1 (en) Data communication apparatus and method based on orthogonal frequency division multiple access
JP2001237803A (en) Multi-carrier cdma wireless transmission method and system
GB2332602A (en) Multi-directional communication systems
JP2001197146A (en) Method and device for communication
US6456602B1 (en) Method and apparatus for achieving frequency diversity by use of multiple images
JP2001111518A (en) Communication method and communications equipment
WO1999004523A1 (en) Transmitter, receiver, and transmitting and receiving method
JP2002077098A (en) Communication unit and communication method
JP2003500932A (en) Peak reduction for averaging power ratio in multicarrier transmission