JP2001027983A - Network information system - Google Patents

Network information system

Info

Publication number
JP2001027983A
JP2001027983A JP11202187A JP20218799A JP2001027983A JP 2001027983 A JP2001027983 A JP 2001027983A JP 11202187 A JP11202187 A JP 11202187A JP 20218799 A JP20218799 A JP 20218799A JP 2001027983 A JP2001027983 A JP 2001027983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
network
resource
printer
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11202187A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Fujita
茂 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11202187A priority Critical patent/JP2001027983A/en
Publication of JP2001027983A publication Critical patent/JP2001027983A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network information system which enables a user to know the physical position relation among resources connected to a network. SOLUTION: A server PC6 manages physical arrangement information 7 and structure arrangement information 8 on the resources connected to the network 1 and when an inquiry from a client PC14 to a printer 13 is received, arrangement information on the printer 13 is retrieved from the physical arrangement information 7; and information on a route to the printer 13 is specified according to the retrieval result and the specified route information is sent back to the client PC14.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続されている複数の資源の配置情報を照会可能なネット
ワーク情報システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network information system capable of inquiring arrangement information of a plurality of resources connected to a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、イーサネット(Ethernet)やトー
クンリング(Token Ring)などを利用して構築された電
子ネットワークにおいて、ネットワークに接続されてい
る複数のコンピュータやプリンタなどの資源(ノードと
も呼ばれる)の位置を特定することは構成上できなかっ
た。これはネットワーク上で伝送される情報には、情報
送付先と発信元を特定するための電子的なアドレスは含
まれているが、物理的な位置を示すための情報は含まれ
ていないためである。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an electronic network constructed using Ethernet, Token Ring, etc., resources (also referred to as nodes) such as a plurality of computers and printers connected to the network. The location could not be determined by construction. This is because the information transmitted on the network includes an electronic address for identifying the information destination and source, but does not include information for indicating the physical location. is there.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】建物内に敷設されてい
るLAN(Local Area Network)を利用して様々な場所
にパーソナル・コンピュータ、コピー、ファクス、プリ
ンタなどを接続して使用する環境下において、例えばオ
フィスの自分の席上で使用していたノートPCを会議室
まで運び、そこからLANに接続して文書をプリントア
ウトしたい場合、その会議室から最も近い場所にあるプ
リンタを選択し、印刷できれば、印刷後に紙を取りに行
く距離が近く便利である。
In an environment in which a personal computer, a copy, a fax, a printer, and the like are connected to various places using a LAN (Local Area Network) laid in a building and used, For example, if you want to carry a notebook PC that you were using on your own seat in the office to a conference room and then connect it to a LAN and print out documents, select the printer closest to the conference room and print it. The distance to go to pick up paper after printing is short and convenient.

【0004】しかしながら、上記従来例では、クライア
ント・コンピュータでネットワーク上の資源が設置され
ている場所を知ることができないため、どのプリンタが
会議室から近いのかがわからず、非常に不便であった。
[0004] However, in the above-mentioned conventional example, since it is not possible for the client computer to know the location where the resources on the network are installed, it is very inconvenient to know which printer is close to the conference room.

【0005】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、ネットワーク上に接続された複数の資源の
物理的な位置関係を利用者が知ることができるネットワ
ーク情報システムを提供することを目的とする。
[0005] The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a network information system which allows a user to know the physical positional relationship between a plurality of resources connected on a network. Aim.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ネットワークに接続されている複数の資
源の配置情報を照会可能なネットワーク情報システムで
あって、ネットワークに接続されている複数の資源の物
理的及び構造的配置情報を管理する管理手段と、利用者
から所望の資源に対する照会を受理する受理手段と、受
理した資源の配置情報を前記管理手段で管理する複数の
資源の配置情報から検索する検索手段と、前記検索手段
で検索した結果に基づき前記所望の資源への経路情報を
特定し、前記利用者へ返送する返送手段とを有すること
を特徴とする。
According to one aspect of the present invention, there is provided a network information system capable of inquiring arrangement information of a plurality of resources connected to a network, the network information system being connected to the network. Management means for managing physical and structural arrangement information of a plurality of resources; receiving means for receiving an inquiry for a desired resource from a user; and a plurality of resources for managing the arrangement information of the received resources by the management means. It is characterized by having search means for searching from arrangement information, and return means for specifying path information to the desired resource based on a result searched by the search means and returning the information to the user.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
に係る実施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0008】図1は、本実施形態におけるネットワーク
構成を示す図である。同図において、1は情報ネットワ
ークであり、ネットワークケーブル、ファイヤーウォー
ル、ゲートウェイ、ルータやハブなどネットワークを構
築するために必要となる一連の設備を含む。また、情報
ネットワークの具体的な構成は、例えばイーサネットや
トークンリングなど公知のネットワーク技術を用いて構
成される。更に、図1に示すように、クライアントP
C、プリンタ、スキャナなどの種々の資源が接続されて
いるものとする。また、本実施形態ではネットワークシ
ステムはサーバー・クライアントモデルで稼動している
ものとするが、本発明はこのモデルに限定されるもので
はない。
FIG. 1 is a diagram showing a network configuration according to the present embodiment. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an information network, which includes a series of equipment necessary for constructing a network, such as a network cable, a firewall, a gateway, a router and a hub. Further, a specific configuration of the information network is configured using a known network technology such as Ethernet or Token Ring. Further, as shown in FIG.
It is assumed that various resources such as C, a printer, and a scanner are connected. Further, in the present embodiment, the network system is operated in a server-client model, but the present invention is not limited to this model.

【0009】2〜5は情報ネットワーク1内のブロック
である。例えば、ビル内部のフロアやフロア内の部屋又
はフロア内のパーティションなどを単位とする。
Reference numerals 2 to 5 are blocks in the information network 1. For example, the unit is a floor in a building, a room in the floor, or a partition in the floor.

【0010】6はブロック2内に配置されているサーバ
ーPCであり、一般的なコンピュータと同様に、CP
U、メモリ、ハードディスク、ネットワークインターフ
ェースなどで構成されている。このサーバーPC6は情
報ネットワーク1に接続されるクライアントPC、プリ
ンタ、スキャナなどの資源の物理的配置を示す物理配置
情報7と、情報ネットワーク1が敷設されている建物の
構造、配置、寸法、などの構造配置を示す構造配置情報
8とを電子ファイルとして登録・管理している。また、
情報ネットワーク1に接続されている資源のドライバソ
フトウェアもここに格納している。
Reference numeral 6 denotes a server PC arranged in the block 2, which is a CP similar to a general computer.
U, memory, hard disk, network interface, etc. The server PC 6 includes physical arrangement information 7 indicating a physical arrangement of resources such as a client PC connected to the information network 1, a printer, and a scanner, and a structure, arrangement, dimensions, and the like of a building in which the information network 1 is laid. The structure arrangement information 8 indicating the structure arrangement is registered and managed as an electronic file. Also,
Driver software for resources connected to the information network 1 is also stored here.

【0011】尚、物理配置情報7とは、例えば建物の3
階、地下1階などの階数や会議室、エレベータホール等
の場所の名前など建物内で位置を特定するために用いら
れる情報である。構造配置情報8とは、建物の実際の寸
法を含む情報であり、例えば廊下の長さやある会議室の
ドアと隣の会議室のドア間の距離、1フロアの縦寸法と
横寸法などである。更に、人間が通過可能かどうかの情
報も含む。
Note that the physical layout information 7 is, for example, a building 3
This is information used for specifying a position in a building, such as the number of floors such as floors and the first basement floor, and names of places such as conference rooms and elevator halls. The structural arrangement information 8 is information including the actual dimensions of the building, such as the length of the corridor, the distance between the door of a certain conference room and the door of the next conference room, and the vertical and horizontal dimensions of one floor. . Further, the information includes information on whether or not a human can pass.

【0012】9はサーバーPC6内に格納されているプ
ログラムであり、物理配置情報7と構造配置情報8とを
参照して情報ネットワーク1上の指定された2点間の物
理的な経路距離と経路情報を演算して返す機能を有す
る。10はサーバーPC6内に格納されているプログラ
ムであり、上述の物理配置情報7と構造配置情報8とを
参照して情報ネットワーク1上の指定された1点から最
短経路距離にあるネットワーク資源名を演算して返す機
能を有する。
Reference numeral 9 denotes a program stored in the server PC 6, which refers to the physical arrangement information 7 and the structural arrangement information 8 to determine a physical path distance and a path between two designated points on the information network 1. It has a function to calculate and return information. Reference numeral 10 denotes a program stored in the server PC 6, and refers to the above-described physical arrangement information 7 and structural arrangement information 8 to determine a network resource name located at a shortest path distance from a designated point on the information network 1. It has the function of calculating and returning.

【0013】11はブロック3内に配置されているクラ
イアントPCである。これは一般に使用されるデスクト
ップコンピュータであり、情報ネットワーク1に接続さ
れている。12はブロック3内に配置されているスキャ
ナであり、情報ネットワーク1に接続されており、スキ
ャンして取り込んだ画像情報を情報ネットワーク1上の
クライアントPCへ送信することができる。13はブロ
ック3内に配置されているプリンタであり、情報ネット
ワーク1に接続されており、情報ネットワーク1に接続
されているクライアントPCから使用可能である。
Reference numeral 11 denotes a client PC arranged in the block 3. This is a commonly used desktop computer connected to the information network 1. Reference numeral 12 denotes a scanner arranged in the block 3, which is connected to the information network 1 and can transmit image information scanned and captured to a client PC on the information network 1. Reference numeral 13 denotes a printer arranged in the block 3, which is connected to the information network 1 and can be used from a client PC connected to the information network 1.

【0014】14はブロック4内に移動したクライアン
トPCである。ここでは一般に使用されるノートブック
型の可搬コンピュータであり、例えば建物内を移動後、
後述するネットワークポートを介して情報ネットワーク
1に再接続することができるものである。15はブロッ
ク4内に配置されているネットワークポートであり、ク
ライアントPCやプリンタなどを情報ネットワーク1へ
接続するためのインターフェースコネクタである。この
ネットワークポート15によってクライアントPC14
を接続することができる。
Reference numeral 14 denotes a client PC that has moved into the block 4. Here, it is a notebook type portable computer that is generally used, for example, after moving in a building,
It can reconnect to the information network 1 via a network port described later. Reference numeral 15 denotes a network port arranged in the block 4, which is an interface connector for connecting a client PC, a printer, and the like to the information network 1. This network port 15 allows the client PC 14
Can be connected.

【0015】16はブロック5内に配置されているプリ
ンタであり、情報ネットワーク1に接続されており、情
報ネットワーク1に接続されている複数のクライアント
PCから使用可能である。17はブロック5内に配置さ
れているクライアントPCである。ここでは一般に使用
されるノートブックコンピュータであり、情報ネットワ
ーク1に接続されている。18はブロック5内に配置さ
れているクライアントPCである。ここでは一般に使用
されるデスクトップコンピュータであり、情報ネットワ
ーク1に接続されている。19はブロック5内に配置さ
れているプリンタであり、クライアントPC18に接続
されているが、情報ネットワーク1に接続された他のク
ライアントPCからも使用可能である。
Reference numeral 16 denotes a printer arranged in the block 5, which is connected to the information network 1 and can be used by a plurality of client PCs connected to the information network 1. Reference numeral 17 denotes a client PC arranged in the block 5. Here, it is a notebook computer generally used and connected to the information network 1. Reference numeral 18 denotes a client PC arranged in the block 5. Here, it is a desktop computer generally used and connected to the information network 1. Reference numeral 19 denotes a printer arranged in the block 5, which is connected to the client PC 18, but can be used by other client PCs connected to the information network 1.

【0016】次に、上述の構成から本実施形態によるネ
ットワーク位置情報照会システムの動作概要について説
明する。ここでは情報ネットワーク1環境においてブロ
ック4が会議室(以下、A50会議室とする)であり、
A50会議室へクライアントPC14を持って移動して
来た人が、ある文書をプリントアウトしたい場合を例に
説明する。まず、クライアントPC14をネットワーク
ポート15へ接続し、サーバーPC6に対して、自分が
今いる場所である会議室名(A50)と自分の印刷した
い文書に適したプリンタであるプリンタ13を通知し、
検索照会要求を出す。クライアントPC14からの要求
を受け取ったサーバーPC6は、物理配置情報7からA
50の座標を抽出し、プリンタ13の座標を抽出する。
そして、A50会議室とプリンタ13との間の距離を構
造配置情報8を参照して演算し、プリンタ13の配置座
標とプリンタ13までの距離、経路の情報を抽出する。
Next, an outline of the operation of the network location information inquiry system according to the present embodiment will be described from the above configuration. Here, in the environment of the information network 1, block 4 is a conference room (hereinafter referred to as A50 conference room),
A case where a person who has moved to the conference room A50 with the client PC 14 wants to print out a certain document will be described as an example. First, the client PC 14 is connected to the network port 15, and the server PC 6 is notified of the conference room name (A50) where the user is currently located and the printer 13 which is a printer suitable for the document to be printed.
Issue a search query request. Upon receiving the request from the client PC 14, the server PC 6 receives the request from the physical
The coordinates of 50 are extracted, and the coordinates of the printer 13 are extracted.
Then, the distance between the A50 conference room and the printer 13 is calculated with reference to the structural arrangement information 8, and information on the arrangement coordinates of the printer 13, the distance to the printer 13, and the route is extracted.

【0017】図2は、図1に示す物理配置情報7の例を
示す図である。この物理配置情報7の書式は、以下のよ
うに構成されている。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the physical arrangement information 7 shown in FIG. The format of the physical location information 7 is configured as follows.

【0018】[名前]:[種類]:[建物名]/[フロ
ア名]/[座標名] ここで、「名前」はA15会議室、エレベータホール1
Fやプリンタ(A)などである。「種類」は会議室、プリ
ンタ、クライアントPCなどの種類を表わす。「建物
名」は複数の建物がある場合にどの建物にあるかを示
し、例えばA棟などと表記する。建物が複数ない場合
は、もちろん省略可能である。「フロア名」は建物内の
何階かを示す。そして、「座標名」はフロア内のどこに
配置されているかを示すもので、ここではフロアを碁盤
の目状に区切った時の碁盤の目の名前に相当する。
[Name]: [Type]: [Building name] / [Floor name] / [Coordinate name] Here, "Name" is A15 conference room, elevator hall 1
F or a printer (A). “Type” indicates the type of a conference room, a printer, a client PC, or the like. The “building name” indicates which building is located when there are a plurality of buildings, and is described as, for example, Building A. If there are not a plurality of buildings, it can be omitted. The “floor name” indicates the number of floors in the building. The “coordinate name” indicates where in the floor it is located, and here corresponds to the name of the grid when the floor is divided into grids.

【0019】図3は、ある建物の1階の平面図である。
この平面図はフロアを碁盤の目状に区切った様子を示す
もので、図中の破線が碁盤の目状の区切りを表わしてい
る。同図において、30は原点であり、この点は各階で
共通に定める。31は建物の外壁である。32は建物の
入口である。33〜37は建物内部の壁である。38〜
41はフロア内に設置されている机やキヤビネットなど
である。42の斜線は机41に設置されたプリンタであ
る。43の斜線部分は建物の外壁と建物内部の壁36、
37で困まれた会議室である。
FIG. 3 is a plan view of the first floor of a certain building.
This plan view shows a state where the floor is sectioned in a grid pattern, and the broken lines in the figure represent the grid sections. In the figure, reference numeral 30 denotes an origin, and this point is determined in common for each floor. 31 is an outer wall of the building. 32 is a building entrance. 33 to 37 are walls inside the building. 38 ~
Reference numeral 41 denotes a desk, cabinet or the like installed on the floor. The oblique line 42 indicates a printer installed on the desk 41. The hatched portion 43 is the outer wall of the building and the inner wall 36 of the building,
It was a conference room that was troubled by 37.

【0020】図示するように、原点から上方向に「0」
から「13」までの数字で示す横区切りと、左方向に
「A」から「O」までのアルファベットで示す縦区切り
とで、フロアを碁盤目状に区切り、その交点を「座標」
と呼び、建物の壁或いは机などにかからない点を「有効
座標」と呼び、白点で示している。また、各座標は座標
名で一意に表わすことができ、例えば点44の座標名は
「E02」と表わすことができる。ここで、プリンタ4
2の設置されている座標名は「F08」となる。尚、碁
盤の目状の区切り方は各フロアとも共通とする。従っ
て、各階にE02という座標は存在するが、何階のE0
2かで区別することができる。また、建物内部の壁や柱
の構造や机などの配置が各階で異なる場合は、「有効座
標」も各々の階で異なることになる。
As shown in the figure, "0" moves upward from the origin.
The floor is divided in a grid pattern by horizontal divisions indicated by numbers from to "13" and vertical divisions indicated by alphabets from "A" to "O" in the left direction, and the intersection points are defined by "coordinates".
, And points that do not touch the walls or desks of the building are called “effective coordinates” and are indicated by white dots. Each coordinate can be uniquely represented by a coordinate name. For example, the coordinate name of the point 44 can be represented as “E02”. Here, the printer 4
The coordinate name of No. 2 is “F08”. Note that the way of dividing the grid pattern is common to each floor. Therefore, although the coordinates of E02 exist on each floor,
Two can be distinguished. When the structure of the walls and columns inside the building, the arrangement of the desks, and the like are different on each floor, the “effective coordinates” also differ on each floor.

【0021】また、構造物の位置を示す点を黒点で示し
ている。建物の外壁は壁の端点及び柱の端点によってそ
の位置と大きさを示すことができる。机41は4つの頂
点でその位置と大きさを示すことができる。また、建物
内部の壁34などは壁の両端とその屈曲点を示す黒点に
よって位置を示すことができる。
Points indicating the positions of the structures are indicated by black dots. The location and size of the outer wall of the building can be indicated by the end points of the wall and the end points of the pillars. The position and size of the desk 41 can be indicated by four vertices. Further, the position of the wall 34 and the like inside the building can be indicated by both ends of the wall and black points indicating the bending points.

【0022】上述のサーバーPC6で管理されている構
造配置情報8は、図3中に示す黒点及び碁盤目状の座標
の、原点30からの位置情報である。例えば、机41の
位置はその4つの頂点である黒点の位置により、[(8.
3,6.2):(8.3,8.2):(7.3,6.2):(7.3,8.2)]と表わすこと
ができる。ここで、(8.3,6.2)は机の左下の頂点の位置
が原点から左に8.3m、上に6.2mの位置にあることを示
している。従って、4つの頂点の座標位置からこの机の
大きさは横1m、縦2mであることがわかる。
The structural arrangement information 8 managed by the server PC 6 is positional information from the origin 30 of the black spot and grid coordinates shown in FIG. For example, the position of the desk 41 is determined by the position of the black point which is the four vertices of [[8.
3,6.2) :( 8.3,8.2) :( 7.3,6.2) :( 7.3,8.2)]. Here, (8.3, 6.2) indicates that the position of the lower left vertex of the desk is located 8.3 m to the left and 6.2 m above the origin. Therefore, it can be seen from the coordinate positions of the four vertices that the size of this desk is 1 m in width and 2 m in height.

【0023】ここで、黒点は原点30からの距離をm単
位で表した位置を示すものであり、碁盤目状の座標とは
異なる性質のものである。図3に示すように黒点は必ず
しも座標点に一致するものではなく、黒点の位置は座標
点と別に管理している。このように管理することで、座
標点の区切り単位は黒点の位置、即ち机の大きさなどを
意識せず、独立した任意の単位に設定することができ
る。このように、本実施形態では、フロア上のすべての
黒点の位置とその組(例えば机の4つの頂点など)と碁
盤目の交点の位置及び座標単位寸法を構造配置情報8と
して登録管理している。
Here, the black point indicates the position of the distance from the origin 30 in m units, and has a different property from the grid-like coordinates. As shown in FIG. 3, the black point does not always coincide with the coordinate point, and the position of the black point is managed separately from the coordinate point. By managing in this way, the unit of division of the coordinate point can be set to an independent arbitrary unit without considering the position of the black point, that is, the size of the desk. As described above, in the present embodiment, the positions of all the black spots on the floor, their sets (for example, four vertices of a desk), the positions of the intersections of the grids, and the coordinate unit dimensions are registered and managed as the structural arrangement information 8. I have.

【0024】[第1の実施形態]以下、本実施形態にお
けるネットワーク位置照会システムの動作について説明
する。ここでは上述した動作概要に基づき、更に詳細に
説明する。即ち、使用者がクライアントPC14を会議
室A50内でネットワークポート15へ接続した後の処
理である。接続に際して実行される処理は公知のネット
ワーク接続処理が実行されるものとし、接続後はクライ
アントPC14から情報ネットワーク1が利用可能とな
っているものとする。
[First Embodiment] The operation of the network location inquiry system according to the first embodiment will be described below. Here, a more detailed description will be given based on the above-described operation summary. That is, the process is performed after the user connects the client PC 14 to the network port 15 in the conference room A50. It is assumed that a known network connection process is executed as a process executed at the time of connection, and that the information network 1 can be used from the client PC 14 after the connection.

【0025】図4は、第1の実施形態におけるネットワ
ーク位置照会システムの動作を示すフローチャートであ
る。まず、ステップS101において、情報ネットワー
ク1に接続したクライアントPC14からサーバーPC
6に対して、現在の場所の名前である「A50会議室」
と「プリンタ13」までの距離及び経路の照会要求を送
出する。そして、ステップS102において、クライア
ントPC14から受け取った要求に対してサーバーPC
6が指定された「A50会議室」と「プリンタ13」の
配置情報を物理配置情報7から検索・抽出する処理を実
行する。具体的には、図2に示す物理配置情報ファイル
内から「A50会議室」及び「プリンタ13」に対応す
る情報を検索する。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the network location inquiry system according to the first embodiment. First, in step S101, the client PC 14 connected to the information network 1
For A6, "A50 meeting room" which is the name of the current location
And a request for inquiry of the distance and the route to the “printer 13”. Then, in step S102, the server PC responds to the request received from the client PC 14.
A process for searching and extracting the location information of the “A50 conference room” and the “printer 13” designated from the physical location information 7 is executed. Specifically, information corresponding to “A50 conference room” and “printer 13” is searched from the physical arrangement information file shown in FIG.

【0026】次に、ステップS103において、上述の
ステップS102で検索した結果、指定された「A50
会議室」及び「プリンタ13」の情報が見つかったか否
かを判定する。ここで、見つかった場合はステップS1
04へ進み、抽出した結果、得られた「A50会議室」
と「プリンタ13」の座標間の経路を演算する。この例
では、図3の黒点で示す構造物を人間が通れない障害物
と考え、この構造物に干渉しない座標点(図3に示す白
点)を有効な経路座標点とする。そして、指定された2
点を始点、終点として、この2点間を互いに隣接する有
効座標点で結ぶ経路を求める。具体的には、2点を対角
の頂点とする長方形と考え、長方形内に存在する有効座
標点をつなげた経路を経路情報として選択する。頂点と
なるべきプリンタ13の座標は有効座標ではないので、
ここに隣接する有効座標を経路探索時のプリンタ13の
座標点として使用する。また、会議室を表わす座標点
は、通常は会議室の入口の座標点を選ぶが、図3に示す
ように、入口に適切な座標点が存在しない場合は最も近
い座標点を経路探索時に使用する。
Next, in step S103, as a result of the search in step S102, the designated "A50
It is determined whether or not the information of “meeting room” and “printer 13” is found. Here, if found, step S1
04 and extracted, "A50 meeting room" obtained
And the path between the coordinates of the “printer 13”. In this example, a structure indicated by a black point in FIG. 3 is regarded as an obstacle through which a person cannot pass, and a coordinate point (white point in FIG. 3) that does not interfere with the structure is set as an effective route coordinate point. And the specified 2
With the point as the start point and the end point, a path connecting the two points with the effective coordinate points adjacent to each other is determined. Specifically, it is considered as a rectangle having two points as diagonal vertices, and a route connecting effective coordinate points existing in the rectangle is selected as route information. Since the coordinates of the printer 13 to be the vertices are not valid coordinates,
The effective coordinates adjacent thereto are used as the coordinate points of the printer 13 at the time of the route search. The coordinate point representing the conference room is usually selected at the entrance of the conference room. However, as shown in FIG. 3, if there is no appropriate coordinate point at the entrance, the nearest coordinate point is used in the route search. I do.

【0027】図5は、入口に適切な座標点が存在しない
場合の経路探索を説明するための図である。図示するよ
うに、経路を探索すべき長方形は46の斜線で示した長
方形となる。この長方形46に含まれる有効座標点(白
点)の中から隣接する座標点を繋げた場合、経路情報は
図中45が選択される。尚、この例では、有効な経路は
1つしかないが、もっと複雑な構造のフロアにおいて更
に長い経路を探索した場含、複数の経路が存在する場合
もある。そこで、隣接する有効座標点を探索する場合、
有効座標点間に壁などの座標点間に収まる障害物の有無
を検査し、障害物が存在する場合はそれを挟む経路は無
効とする。
FIG. 5 is a diagram for explaining a route search when there is no appropriate coordinate point at the entrance. As shown in the figure, the rectangle to be searched for the route is a rectangle indicated by 46 hatched lines. When adjacent coordinate points are connected from the effective coordinate points (white points) included in the rectangle 46, 45 is selected as the route information in the figure. In this example, there is only one effective route, but there may be a plurality of routes including a case where a longer route is searched on a floor having a more complicated structure. Therefore, when searching for adjacent effective coordinate points,
The presence or absence of an obstacle that falls between coordinate points such as a wall between valid coordinate points is checked, and if an obstacle exists, a path sandwiching the obstacle is invalidated.

【0028】尚、経路情報とは、建物内のある場所から
別の場所まで人間が移動するために必要な道順情報であ
る。経路距離とは経路情報よって示される経路に沿って
移動する場合に生じる移動距離のことである。つまり、
点と点を直線で結んだ距離ではなく、間にある壁、机な
どの通行上の障害物を避けて通る経路の距離であり、例
えば隣合う会議室の距離であっても間を隔てる壁の厚さ
ではなく、人間が通過可能な会議室の各々のドア間の距
離を意味するものである。
The route information is route information necessary for a person to move from one place in a building to another place. The route distance is a moving distance that occurs when the user travels along the route indicated by the route information. That is,
It is not the distance connecting the points with a straight line, but the distance of the route that passes through obstacles such as walls and desks between them, such as a desk, etc. It is not the thickness of the conference room but the distance between each door of the conference room through which a human can pass.

【0029】次に、ステップS105において、上述の
ステップS104で得られた経路についてその実際の距
離を計算する。ここでは、構造配置情報8から有効座標
間の実距離を参照し、経路距離を計算する。尚、複数の
経路が得られた場合は、その中から最短経路を選択す
る。そして、ステップS106では、ステップS105
で選択された最短経路とその距離をクライアントPC1
4へ返す。
Next, in step S105, the actual distance of the route obtained in step S104 is calculated. Here, the route distance is calculated by referring to the actual distance between the effective coordinates from the structure arrangement information 8. When a plurality of routes are obtained, the shortest route is selected from among them. Then, in step S106, step S105
The shortest route and its distance selected by the client PC1
Return to 4.

【0030】また、上述のステップS103の判断の結
果、指定された点が物理配置情報7に存在しない場合に
ステップS107へ進み、エラーメッセージをクライア
ントPC14へ返す処理である。
If it is determined in step S103 that the specified point does not exist in the physical location information 7, the process proceeds to step S107 and returns an error message to the client PC 14.

【0031】尚、上述の経路検索及び経路距離演算は、
サーバーPC6上のプログラム9によって実行されるも
のとする。
The above route search and route distance calculation are as follows.
It is assumed that the program is executed by the program 9 on the server PC 6.

【0032】また、第1の実施形態では、使用者が印刷
したいプリンタの名前を知っている場合の動作について
説明したが、使用者がプリンタの名前を知らない場合、
自分のいる場所から最短経路距離にあるプリンタを検索
したいという要求も考えられる。この場合、ステップS
101において、サーバーPC6に対して、「A50会
議室」という場所の名前と「最短経路距離にあるプリン
タ検索」という要求をクライアントPC14から出すこ
とになる。この要求を受け取ったサーバーPC6では、
ステップS102において「プリンタ」という「種類」
の属性について物理配置情報7を検索抽出し、抽出され
た各プリンタについてそれぞれステップS104及びS
105と同じ処理を行い、最短経路距離にあるプリンタ
についての経路距離と経路情報及びプリンタ名を返す処
理を行う。この場合に実行されるのはサーバーPC6上
のプログラム10である。
In the first embodiment, the operation in the case where the user knows the name of the printer to be printed has been described. However, in the case where the user does not know the name of the printer,
There may be a request to search for a printer located at the shortest path distance from the place where the user is. In this case, step S
At 101, the client PC 14 issues a request for a name of a place "A50 conference room" and a "search for a printer at the shortest path distance" to the server PC 6. In the server PC 6 receiving this request,
In step S102, the "type" of "printer"
The physical arrangement information 7 is retrieved and extracted for the attribute of the printer, and steps S104 and S104 are performed for each extracted printer.
The same processing as 105 is performed, and the processing of returning the path distance, the path information, and the printer name of the printer having the shortest path distance is performed. In this case, the program 10 executed on the server PC 6 is executed.

【0033】第1の実施形態において、クライアントP
C14に対して返される情報は経路情報と経路距離であ
る。ここで、経路情報とは言っても有効座標名の連なり
で、具体的には、K5→J5→I5→H5→G5→F5
→E5→E6→E7→E8という内容である。但し、経
路情報に含まれる有効座標が位置を特定できる名前、例
えば会議室のドアの座標位置を含む場合は、先の経路情
報にこの位置名を追加しても良い。例えば、K5(A5
0会議室ドア)→J5→I5→H5→…→C8(5階居
室入口)→B10→A12(エレベータホール)→E6
→E7→E8(プリンタ1)などである(但し、ここで
の座標名、位置名は図面とは関係しない単なる例であ
る)。このように経路情報を表示すると、単なる座標名
の羅列よりもわかりやすくなる。
In the first embodiment, the client P
The information returned to C14 is path information and path distance. Here, the route information is a sequence of valid coordinate names, and specifically, K5 → J5 → I5 → H5 → G5 → F5.
→ E5 → E6 → E7 → E8. However, when the effective coordinates included in the route information include a name capable of specifying a position, for example, a coordinate position of a door of a conference room, the position name may be added to the previous route information. For example, K5 (A5
0 meeting room door) → J5 → I5 → H5 → ... → C8 (5th floor entrance) → B10 → A12 (elevator hall) → E6
→ E7 → E8 (printer 1) etc. (However, the coordinate names and position names here are merely examples not related to the drawing). Displaying the route information in this way makes it easier to understand than a simple list of coordinate names.

【0034】使用者がフロア内において座標名と実際の
位置の関係を把握している場合は、この情報だけでもプ
リントアウト結果を取りに行く場合にプリンタのおおま
かな位置を把握するには十分効果がある。しかし、使用
者が座標名と実際の位置関係を的確に把握していない場
合、この情報だけでは不十分であろう。
If the user has grasped the relationship between the coordinate name and the actual position on the floor, this information alone is sufficiently effective for grasping the approximate position of the printer when going to obtain a printout result. There is. However, if the user does not accurately grasp the coordinate name and the actual positional relationship, this information alone will not be sufficient.

【0035】そこで、この欠点を解決するために、クラ
イアントPC14上でサーバーPC6から返された経路
情報を図形的に表示するようにしても良い。この場合、
具体的にはサーバーPC6経路情報と経路距離に加え
て、フロア情報として構造配置情報8から構造物の座標
位置(図3中の黒点)と経路として選択された有効座標
位置についてもクライアントPC14へ返すように構成
する。これにより、クライアントPC14では返された
情報に基づき図6に示すようなフロアの見取り図をその
表示装置に表示する。
Therefore, in order to solve this disadvantage, the route information returned from the server PC 6 may be graphically displayed on the client PC 14. in this case,
Specifically, in addition to the path information and the path distance of the server PC 6, the coordinate position (the black point in FIG. 3) of the structure from the structure arrangement information 8 as the floor information and the effective coordinate position selected as the path are also returned to the client PC 14. The configuration is as follows. Thus, the client PC 14 displays a floor plan as shown in FIG. 6 on the display device based on the returned information.

【0036】このように構成することにより、使用者は
位置関係を簡単に、かつ的確に把握することができる。
With such a configuration, the user can easily and accurately grasp the positional relationship.

【0037】[第2の実施形態]次に、図面を参照しな
がら本発明に係る第2の実施形態を詳細に説明する。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0038】第1の実施形態のようにサーバーPC6か
ら照会され、通知されたプリンタを使用してクライアン
トPC14からプリントしたい場合、そのプリンタに適
した印字情報を準備してプリンタに送るために、そのプ
リンタ用のドライバ・ソフトウェアをクライアントPC
14へ組み込む必要がある。そこで、第2の実施形態で
は選択されたプリンタドライバ・ソフトウェアを自動的
に組み込み、プリント処理を行うものである。
When it is desired to print from the client PC 14 using the printer inquired and notified from the server PC 6 as in the first embodiment, the print information suitable for the printer is prepared and sent to the printer. Driver software for printers on client PC
14. Therefore, in the second embodiment, the selected printer driver software is automatically incorporated and print processing is performed.

【0039】以下、プリンタドライバ・ソフトウェアを
自動的に組み込む処理について説明する。尚、ここで説
明する処理は、第1の実施形態で示したプリンタを選択
する処理の終了後、開始されるものである。
Hereinafter, a process for automatically incorporating the printer driver software will be described. Note that the process described here is started after the process of selecting a printer described in the first embodiment is completed.

【0040】図7は、第2の実施形態における組み込み
処理を示すフローチャートである。まず、ステップS2
01において、クライアントPC14は受け取ったプリ
ンタの名前を使って情報ネットワーク1上のプリンタ又
はサーバーPC4へアクセスし、プリンタの種類(メー
カー、型名など)を問い合わせる。次に、ステップS2
02では、プリンタから応答されたプリンタの種類に適
したプリンタドライバ・ソフトウェアがクライアントP
C14内に組み込まれているか否かを検索する。組み込
まれていれば直接ステップS204へ進むが、組み込ま
れていなければステップS203へ進み、必要なプリン
タドライバ・ソフトウェアを情報ネットワーク1上のサ
ーバーPC6から取得する。
FIG. 7 is a flowchart showing the incorporation processing in the second embodiment. First, step S2
At 01, the client PC 14 accesses the printer on the information network 1 or the server PC 4 using the received printer name, and inquires about the type (maker, model name, etc.) of the printer. Next, step S2
02, the printer driver software suitable for the type of the printer returned from the printer is
A search is performed to determine whether or not it is incorporated in C14. If the printer driver is installed, the process directly proceeds to step S204. If the printer driver is not installed, the process proceeds to step S203 to acquire necessary printer driver software from the server PC 6 on the information network 1.

【0041】次に、ステップS204において、プリン
トをしようとするプリンタに適したプリンタドライバ・
ソフトウェアへの切り替え処理を行い、続いてプリント
処理を行う。
Next, in step S204, a printer driver suitable for the printer to be printed
A switch process to software is performed, and then a print process is performed.

【0042】以上説明したように、実施形態によれば、
複数のコンピュータやプリンタ等の資源が接続されたネ
ットワークにおいて、その資源が設置されているフロア
名、部屋名などの物理配置情報とその資源が存在する建
物内の構造配置情報を登録・管理するネットワークに接
続されたサーバーPCに対して、ネットワーク上の2つ
の資源名又は1つの資源名と部屋名などの物理配置情
報、或いは2つの物理配置情報の何れかが、ネットワー
クに接続されたクライアントPCから指定された場合
に、サーバーPC内に格納された資源の物理配置情報と
建物の構造配置情報を参照して、指定された2点間の物
理経路距離を演算して返答し、かつ2点間の経路情報を
応答して返し、ネットワーク上の1点が指定された場合
には指定された点から最短経路距離にある資源名或いは
部屋名などの物理配置情報を演算して応答し、かつ2点
間の経路情報を応答して返すことにより、従来は建物内
に敷設されているLAN(Local Area Network)を利用
して様々な場所にパーソナル・コンピュータ、コピー、
ファクス、プリンタなどを接続して使用している環境下
において、例えばオフィスの自分の席上で使用していた
ノートPCを会議室まで持ち運び、そこからLANに接
続して文書をプリントアウトしたい場合、ネットワーク
上の資源が設置されている場所を知ることができないた
め、どのプリンタが会議室から最も近いのかがわから
ず、非常に不便であるという欠点があったが、ネットワ
ーク上の資源が設置されている場所を知ることができる
ので、会議室から最も近い場所にあるプリンタを選択
し、プリントアウト可能となり、印刷後の紙を取りに行
く距離が近く非常に便利である。
As described above, according to the embodiment,
In a network to which resources such as multiple computers and printers are connected, a network that registers and manages physical layout information such as floor names and room names where the resources are installed, and structural layout information in the building where the resources exist. For the server PC connected to the network, either two resource names on the network, one resource name and physical location information such as a room name, or two physical location information are transmitted from the client PC connected to the network. When specified, the physical path distance between the two designated points is calculated with reference to the physical arrangement information of the resources stored in the server PC and the structural arrangement information of the building, and a reply is made. When one point on the network is specified, the physical location such as the resource name or room name that is the shortest path distance from the specified point is returned. Information, and responding and returning path information between two points, personal computers can be located in various places using a LAN (Local Area Network) conventionally laid in a building. copy,
In an environment where a fax, a printer, etc. are connected and used, for example, when carrying a notebook PC used on one's own seat in an office to a conference room and connecting to a LAN from there to print out a document, Because it was not possible to know where the resources on the network were located, it was not possible to know which printer was closest to the conference room, which was very inconvenient. Since it is possible to know the location of the printer, the user can select the printer closest to the conference room and print out, and the distance to retrieve the printed paper is very short and very convenient.

【0043】また、受け取った演算結果と2点間の経路
情報を使用者に対して図形的に表示することにより、使
用者にとって位置を把握し易くなるという効果がある。
更にクライアントPCやプリンタなどのネットワーク上
の資源に限らず、人名とその居室の机の位置等をサーバ
ーPCへ登録・管理しておき、検索・照会要求のあった
道順を表示することで、建物内での道順案内、位置検索
・照会システムを構築することができるという効果もあ
る。
Further, by displaying the received calculation result and the route information between two points graphically to the user, there is an effect that the user can easily grasp the position.
By registering and managing not only resources on the network, such as a client PC and a printer, but also a person's name and the position of the desk in the room in the server PC, and displaying the directions for which a search / inquiry request has been made, the building can be displayed. There is also an effect that a route guidance and a position search / inquiry system can be constructed within the building.

【0044】また、使用者の位置と、プリントを行うク
ライアントPCからプリンタ資源が指定された場合に、
サーバーPC内に格納された物理配置情報と建物の構造
配置情報を参照して演算した結果得られる最短経路距離
にあるプリンタ名とプリンタまでの物理経路距離と経路
情報を用いてプリンタを選択し、そのプリンタに適した
プリンタドライバを選択して切り替え処理を実行した
後、プリント処理を行うようにすることにより、従来必
要だった使用者が自分でプリンタドライバソフトウェア
を選択して、切り替える手間が不要となり非常に便利で
ある。
Further, when printer resources are specified from the position of the user and the client PC for printing,
Selecting a printer using the printer name, the physical path distance to the printer, and the path information to the printer, which are the shortest path distance obtained as a result of the operation by referring to the physical arrangement information and the structural arrangement information of the building stored in the server PC; By selecting a printer driver suitable for the printer and executing the switching process, and then performing the printing process, the user does not need to select the printer driver software and switch, which was necessary in the past. Very convenient.

【0045】更に、物理配置情報と構造配置情報をオフ
ィスの机の配置、プリンタやコンピュータの資源の配置
場所を変更する毎に更新することで、常に位置照会シス
テムとして有効に使用することができるという効果があ
る。
Further, by updating the physical arrangement information and the structural arrangement information each time the arrangement of office desks and the arrangement of printers and computer resources are changed, it is possible to always effectively use the information as a position inquiry system. effective.

【0046】尚、本発明は複数の機器(例えば、ホスト
コンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリンタ
など)から構成されるシステムに適用しても、一つの機
器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置な
ど)に適用してもよい。
Even if the present invention is applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copier, a facsimile) comprising one device Device).

【0047】また、本発明の目的は前述した実施形態の
機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録
した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシ
ステム或いは装置のコンピュータ(CPU若しくはMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、達成されることは言うまでも
ない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (CPU or MP) of the system or apparatus.
It goes without saying that U) can also be achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0048】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0049】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えばフロッピーディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0050】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0051】更に、記憶媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処
理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も
含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ネットワーク上に接続された複数の資源の物理的な位置
関係を利用者が知ることができ、利用者の利便性を向上
させることができる。
As described above, according to the present invention,
The user can know the physical positional relationship between a plurality of resources connected on the network, and the convenience for the user can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態におけるネットワーク構成を示す図
である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a network configuration according to an embodiment.

【図2】図1に示す物理配置情報7の例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing an example of physical arrangement information 7 shown in FIG.

【図3】ある建物の1階の平面図である。FIG. 3 is a plan view of the first floor of a certain building.

【図4】第1の実施形態におけるネットワーク位置照会
システムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of the network location inquiry system according to the first embodiment.

【図5】入口に適切な座標点が存在しない場合の経路探
索を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a route search when an appropriate coordinate point does not exist at an entrance.

【図6】クライアントPC14で表示するフロアの見取
り図である。
FIG. 6 is a sketch of a floor displayed on the client PC 14;

【図7】第2の実施形態における組み込み処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an incorporation process according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報ネットワーク 2 ブロックエリア 3 ブロックエリア 4 ブロックエリア 5 ブロックエリア 6 サーバーPC 7 物理配置情報 8 構造配置情報 9 プログラム 10 プログラム 11 クライアントPC 12 スキャナ 13 プリンタ 14 クライアントPC 15 ネットワークポート 16 プリンタ 17 クライアントPC 18 クライアントPC 19 プリンタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information network 2 Block area 3 Block area 4 Block area 5 Block area 6 Server PC 7 Physical arrangement information 8 Structure arrangement information 9 Program 10 Program 11 Client PC 12 Scanner 13 Printer 14 Client PC 15 Network port 16 Printer 17 Client PC 18 Client PC 19 printer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/00 Fターム(参考) 5B021 AA01 EE05 5B089 GA11 HA06 JA35 JB14 KB04 KC44 LB17 5K030 HC14 HD09 JT02 KA01 KA07 LB05 LD12 LD17 MD08 5K032 DB19 DB22 DB28 EA07 5K051 BB02 FF01 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04M 3/00 F term (Reference) 5B021 AA01 EE05 5B089 GA11 HA06 JA35 JB14 KB04 KC44 LB17 5K030 HC14 HD09 JT02 KA01 KA07 LB05 LD12 LD17 MD08 5K032 DB19 DB22 DB28 EA07 5K051 BB02 FF01

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続されている複数の資
源の配置情報を照会可能なネットワーク情報システムで
あって、 ネットワークに接続されている複数の資源の物理的及び
構造的配置情報を管理する管理手段と、 利用者から所望の資源に対する照会を受理する受理手段
と、 受理した資源の配置情報を前記管理手段で管理する複数
の資源の配置情報から検索する検索手段と、 前記検索手段で検索した結果に基づき前記所望の資源へ
の経路情報を特定し、特定した経路情報を前記利用者へ
返送する返送手段と、 を有することを特徴とするネットワーク情報システム。
1. A network information system capable of querying arrangement information of a plurality of resources connected to a network, wherein the management means manages physical and structural arrangement information of a plurality of resources connected to the network. Receiving means for receiving an inquiry for a desired resource from a user; searching means for searching the received resource allocation information from a plurality of resource allocation information managed by the managing means; and a search result obtained by the searching means And a return unit configured to specify path information to the desired resource based on the information, and to return the specified path information to the user.
【請求項2】 前記資源の物理的配置情報は、各資源に
対して、少なくとも名前、種類、建物名、フロア名、座
標名を含むことを特徴とする請求項1に記載のネットワ
ーク情報システム。
2. The network information system according to claim 1, wherein the physical location information of the resource includes at least a name, a type, a building name, a floor name, and a coordinate name for each resource.
【請求項3】 前記資源の構造的配置情報は、前記フロ
ア名のフロアに位置する各資源の位置情報と座標点を含
むことを特徴とする請求項2に記載のネットワーク情報
システム。
3. The network information system according to claim 2, wherein the structural arrangement information of the resources includes position information and coordinate points of each resource located on the floor of the floor name.
【請求項4】 前記検索手段は、前記資源の名前に基づ
き当該資源の座標点を検索することを特徴とする請求項
2に記載のネットワーク情報システム。
4. The network information system according to claim 2, wherein said search means searches for a coordinate point of the resource based on a name of the resource.
【請求項5】 前記返送手段は、前記検索手段で検索し
た座標点に基づき前記所望の資源への経路情報を特定
し、特定した経路情報を前記利用者へ返送することを特
徴とする請求項2に記載のネットワーク情報システム。
5. The method according to claim 1, wherein the return unit specifies route information to the desired resource based on the coordinate point searched by the search unit, and returns the specified route information to the user. 3. The network information system according to 2.
【請求項6】 更に、前記経路情報に基づき前記所望の
資源への経路を前記利用者の表示手段に表示させること
を特徴とする請求項1に記載のネットワーク情報システ
ム。
6. The network information system according to claim 1, wherein a route to the desired resource is displayed on a display unit of the user based on the route information.
【請求項7】 更に、前記所望の資源に対する適切なド
ライバソフトウェアを前記利用者へ転送し、転送された
ドライバソフトウェアで前記資源への処理を行うことを
特徴とする請求項1に記載のネットワーク情報システ
ム。
7. The network information according to claim 1, further comprising: transferring appropriate driver software for the desired resource to the user, and processing the resource with the transferred driver software. system.
【請求項8】 前記利用者が位置する場所から最短距離
にある資源に対する照会を受理した場合、当該資源の物
理的配置情報を検索し、最短距離にある資源への経路情
報を特定し、前記利用者へ返送することを特徴とする請
求項1に記載のネットワーク情報システム。
8. When receiving an inquiry for a resource located at the shortest distance from the place where the user is located, the physical location information of the resource is searched, and path information to the resource located at the shortest distance is specified. The network information system according to claim 1, wherein the network information system is returned to a user.
JP11202187A 1999-07-15 1999-07-15 Network information system Withdrawn JP2001027983A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11202187A JP2001027983A (en) 1999-07-15 1999-07-15 Network information system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11202187A JP2001027983A (en) 1999-07-15 1999-07-15 Network information system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001027983A true JP2001027983A (en) 2001-01-30

Family

ID=16453415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11202187A Withdrawn JP2001027983A (en) 1999-07-15 1999-07-15 Network information system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001027983A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295245A (en) * 2006-04-25 2007-11-08 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, information processing apparatus, and information processing system
WO2009122793A1 (en) * 2008-03-29 2009-10-08 ブラザー工業株式会社 Printer selection system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295245A (en) * 2006-04-25 2007-11-08 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, information processing apparatus, and information processing system
WO2009122793A1 (en) * 2008-03-29 2009-10-08 ブラザー工業株式会社 Printer selection system
JP2009245027A (en) * 2008-03-29 2009-10-22 Brother Ind Ltd Printer selection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7284013B2 (en) System for searching device on network
US6801829B2 (en) Key information registration procedure assisting system, recorded medium, and key plate cutter
EP1190340B9 (en) Server and system for collaboratively managing location information
JP3740320B2 (en) Device search system and device search method
CN100426227C (en) Information processing method and information processing apparatus
RU2295755C2 (en) System for controlling network, display method and program
JP6391206B1 (en) Reform work support system, renovation work support server
JP2001243159A (en) Data processor, data processing method and recording medium
JP4397375B2 (en) Information providing method and information providing program
TW200921051A (en) View-independent tagging of geospatial entities in images
US7237015B1 (en) System for setting location information in a device on a network
JP4030674B2 (en) Geographic information system and recording medium
JPH0695997A (en) Human interface system
JP4730715B2 (en) Information processing apparatus, electronic file management apparatus, electronic file management system, and electronic file management program
KR100876634B1 (en) Amendment And Editing System Of Electronic Map Data And Method Thereof
JP2001027983A (en) Network information system
JP3764738B2 (en) Mail management system, apparatus and method, program, and recording medium
US7185051B2 (en) Information device manager, information device management method, and computer-readable recording medium for recording information device management program
JP2005208808A (en) It asset whereabouts determination management system
JP2007078639A (en) Route guide offering system, and image formation device and system
CN101211332B (en) Installation location management system
JP4292273B2 (en) Account information management system, server and method, and program and recording medium
JP7451812B1 (en) Structure model construction program and structure model construction method
JP2003131784A (en) Network device, control method and control program thereof, and computer readable recording medium recording the same program
JPH098821A (en) Terminal equipment, network system and printer selection method for terminal equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003