JP2001024745A - Portable telephone set - Google Patents

Portable telephone set

Info

Publication number
JP2001024745A
JP2001024745A JP11189803A JP18980399A JP2001024745A JP 2001024745 A JP2001024745 A JP 2001024745A JP 11189803 A JP11189803 A JP 11189803A JP 18980399 A JP18980399 A JP 18980399A JP 2001024745 A JP2001024745 A JP 2001024745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music data
data
microphone
output
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11189803A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukihito Kawakami
由基人 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11189803A priority Critical patent/JP2001024745A/en
Publication of JP2001024745A publication Critical patent/JP2001024745A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable telephone set which enables a user to easily obtain music data. SOLUTION: A digital modulation/demodulation circuit 2 is provided, which is connected to a transmission/reception circuit 1 and has a plurality of communication modes, and received data are stored into a storage means 4 when the communication mode of the digital modulation/demodulation circuit 2 is designated as a music data reception mode.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、音楽再生機能を有
する携帯電話装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable telephone having a music reproducing function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より携帯電話装置に音楽再生機能を
付加し、電話通信していない時には音楽を再生するよう
にしたものが多数提案されている。
2. Description of the Related Art There have conventionally been proposed a number of portable telephone apparatuses which are provided with a music reproducing function to reproduce music when telephone communication is not performed.

【0003】例えば特許出願公開平成10年第2311
5号公報に開示されたものは、ヘッドホンにリモートコ
ントローラを付加し、着信に応じてリモートコントロー
ラによってオフフックできるようにしたものである。
[0003] For example, Patent Application Publication No.
In the device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 5 (1993) -1995, a remote controller is added to headphones so that off-hook can be performed by the remote controller in response to an incoming call.

【0004】また特許出願公開平成10年第27625
0号公報に開示されたものは、ステレオヘッドホンを電
話通信時にはヘッドホンマイクとして使用可能にするこ
とによってコスト増大を防止したものである。
[0004] Patent application publication No. 27625/1998
The device disclosed in Japanese Patent Publication No. 0 prevents the increase in cost by enabling stereo headphones to be used as a headphone microphone during telephone communication.

【0005】しかしながら、携帯電話機はいかに小型に
構成するかということが重要であり、これにカセットテ
ープの再生手段等を組み込むということは非現実的であ
り未だに製品化されていないのが実状である。
[0005] However, it is important how the portable telephone is made compact, and it is impractical to incorporate a cassette tape reproducing means into the portable telephone, and it is a fact that it has not yet been commercialized. .

【0006】一方で近年、音声の圧縮技術が発達しMP
3という圧縮技術が公開された。そしてこの技術を用い
てインターネットより音楽を配信するという事業が開始
された。このような事業は従来のコンパクト・ディスク
の販売のように店舗や在庫が不要なため、音楽源を極め
て安価に提供できるという利点があり、米国等では急速
に発達している。
On the other hand, in recent years, audio compression technology has been developed and MP
3 compression technology has been released. And the business of distributing music from the Internet using this technology was started. Since such a business does not require a store or stock as in the case of the conventional compact disc sales, it has the advantage of being able to provide music sources at extremely low prices, and is rapidly developing in the United States and the like.

【0007】さらにMP3の技術を応用してフラッシュ
メモリーに音楽データを格納するようにしたポータブル
・ヘッドホン・プレーヤーも開発され市販されている。
Further, a portable headphone player in which music data is stored in a flash memory by applying the MP3 technology has been developed and marketed.

【0008】ここで上記のような音楽再生機能を付加し
た携帯電話装置と、MP3技術を用いたポータブル・ヘ
ッドホン・プレーヤーとを組合せた装置が考えられる。
この組み合わせによると、音楽の再生手段は極めて小型
に構成することができ、現実的な音楽の再生機能を有す
る携帯電話装置を構成することができる。
[0008] Here, an apparatus in which a portable telephone apparatus having the above-described music reproduction function and a portable headphone player using MP3 technology are combined is considered.
According to this combination, the music reproducing means can be configured to be extremely small, and a portable telephone device having a realistic music reproducing function can be configured.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしインターネット
を経由して音楽データを入手するためにはパーソナル・
コンピュータ(以下パソコンという)が必要であり、中
学生や高校生のように高額なパソコンを購入できない層
にとって手軽な手段ではなかった。
However, in order to obtain music data via the Internet, personal data is required.
It required a computer (hereinafter referred to as a personal computer), which was not an easy way for junior high school students or high school students who could not afford expensive personal computers.

【0010】さらにインターネットより音楽データを配
信する場合にデータの使用料の徴収をいかにするかとい
う問題も完全には解決されていなかった。このため無料
の音楽しか配信できなかったり、場合によっては海賊版
の配信が行われるという問題があった。
[0010] Furthermore, the problem of how to collect data usage fees when music data is distributed from the Internet has not been completely solved. For this reason, there has been a problem that only free music can be distributed, and in some cases, pirated distribution is performed.

【0011】本発明は以上のような問題点に着目し、音
楽データを容易に入手することができる携帯電話装置を
提供しようとするものである。また携帯電話サービスを
利用することで音楽データの使用料の徴収を容易にする
ことも可能である。
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a portable telephone device capable of easily obtaining music data. It is also possible to facilitate the collection of music data usage fees by using the mobile phone service.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】送信・受信回路に接続さ
れ複数の通信モードを有するディジタル変調・復調回路
を有し、ディジタル変調・復調回路の通信モードが音楽
データの受信モードに指定された場合、受信されたデー
タを記憶手段へ格納するようにした。
A digital modulation / demodulation circuit connected to a transmission / reception circuit and having a plurality of communication modes, wherein a communication mode of the digital modulation / demodulation circuit is designated as a music data reception mode. Then, the received data is stored in the storage means.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、それぞれ複数の通信モードを有するディジタル変調
・復調回路と、記憶手段と、制御手段と、操作手段を有
するとともに圧縮された音声データの解凍手段を有し、
ディジタル変調・復調回路の通信モードが音楽データの
受信モードに指定された場合は受信された音楽データを
記憶手段へ格納し、音楽データの再生モードが指定され
た場合は記憶手段に格納された音楽データを解凍手段を
介して出力するように構成されたものであり、音楽デー
タの受信モードでは受信した音楽データを記憶手段に格
納し、音楽データの再生モードでは格納したデータの解
凍をしながら再生するという作用を有する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention according to claim 1 of the present invention provides a digital modulation / demodulation circuit having a plurality of communication modes, storage means, control means, operation means and compressed voice. Has data decompression means,
When the communication mode of the digital modulation / demodulation circuit is designated as the music data reception mode, the received music data is stored in the storage means, and when the music data reproduction mode is designated, the music stored in the storage means is stored. It is configured to output data through a decompression means. In the music data reception mode, the received music data is stored in the storage means, and in the music data reproduction mode, the stored data is reproduced while being decompressed. It has the effect of doing.

【0014】[0014]

【実施例】以下本発明の携帯電話装置の実施例について
図に沿って詳細に説明する。図1は本発明の携帯電話装
置の第1実施例における回路ブロック図である。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a portable telephone device according to the present invention. FIG. 1 is a circuit block diagram of a first embodiment of the portable telephone device of the present invention.

【0015】図1において1は高周波部であり、送信回
路や受信回路あるいはアンテナ共用器等よりなる。2は
変調・復調部であり、受信モードでは高周波部1より受
信されたデータをディジタル・データに変換するととも
に送信モードでは入力されたディジタル・データに基づ
いて高周波に変調を掛けたりするものである。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a high-frequency unit, which comprises a transmitting circuit, a receiving circuit, a duplexer, and the like. A modulation / demodulation unit 2 converts data received from the high-frequency unit 1 into digital data in the reception mode, and modulates high-frequency waves based on the input digital data in the transmission mode. .

【0016】3は圧縮解凍部であり、変調・復調部2よ
り出力され圧縮された音声データを解凍するのもで、変
調・復調部2の出力端子に接続されており、前もって例
えばMP−3等の圧縮理論に基づく解凍手順が格納され
ている。
Reference numeral 3 denotes a compression / decompression unit which decompresses the compressed audio data output from the modulation / demodulation unit 2 and is connected to the output terminal of the modulation / demodulation unit 2. The decompression procedure based on the compression theory such as is stored.

【0017】4は第1のメモリーであり、変調・復調部
2の出力端子に接続されており、音声データの格納を行
う。また第1のメモリー4の出力端子は圧縮解凍部3の
入力端子に接続されている。また第1のメモリー4は着
脱自在に構成されている。そして第1のメモリー4はフ
ラッシュメモリー等の不揮発性のメモリーである。
Reference numeral 4 denotes a first memory, which is connected to an output terminal of the modulation / demodulation unit 2 and stores audio data. The output terminal of the first memory 4 is connected to the input terminal of the compression / decompression unit 3. The first memory 4 is configured to be detachable. The first memory 4 is a nonvolatile memory such as a flash memory.

【0018】5は第2のメモリーであり、中央演算装置
6(以下CPUと書く)の動作途中に於けるデータや短
縮電話番号等のデータを格納するものであり、変調・復
調部2やCPU6とデータを交換するように構成されて
いる。
Reference numeral 5 denotes a second memory for storing data during operation of the central processing unit 6 (hereinafter referred to as CPU) and data such as a shortened telephone number. And is configured to exchange data.

【0019】7,8はそれぞれディジタル・アナログ変
換手段(以下D/Aと書く)であり、入力されたディジ
タル信号に応じたアナログ信号を出力する。D/A7は
変調・復調部2の出力および圧縮解凍部3の出力がその
入力に接続され、D/A8は圧縮解凍部3の出力がその
入力に接続されている。
Reference numerals 7 and 8 denote digital / analog conversion means (hereinafter referred to as D / A), respectively, which output analog signals corresponding to the input digital signals. The D / A 7 has the output of the modulation / demodulation unit 2 and the output of the compression / decompression unit 3 connected to its input, and the D / A 8 has the output of the compression / decompression unit 3 connected to its input.

【0020】D/A7のアナログ出力は左側アンプ9に
よって増幅され、スピーカー10及び外部接続端子11
に出力される。またD/A8のアナログ出力は右側アン
プ12によって増幅され、外部接続端子11に出力され
る。
The analog output of the D / A 7 is amplified by the left amplifier 9, and the speaker 10 and the external connection terminal 11
Is output to The analog output of the D / A 8 is amplified by the right amplifier 12 and output to the external connection terminal 11.

【0021】13はマイクであり、その出力はマイクア
ンプ14によって増幅され、アナログ・ディジタル変換
手段(以下A/Dと書く)15を介して変調・復調部2
の入力端子に接続されている。19は操作部であり、0
〜9の数字に対応したキーやその他のキーが設けられ、
CPU6に接続されている。
Reference numeral 13 denotes a microphone, the output of which is amplified by a microphone amplifier 14 and transmitted to analog / digital conversion means (hereinafter referred to as A / D) 15 for modulation / demodulation.
Is connected to the input terminal of Reference numeral 19 denotes an operation unit.
Keys and other keys corresponding to numbers from 9 to 9 are provided,
It is connected to CPU6.

【0022】16はインピーダンス検出部であり、左側
アンプ9及び右側アンプ12の入力インピーダンスが各
々所定値以下であったら、何れのアンプの入力インピー
ダンスが低いかを示す出力信号を出すものである。イン
ピーダンス検出部16は例えばコンパレータ等によって
構成される。17は液晶パネル等を用いた表示部であ
り、CPU6の出力データに応じた文字や図を表示する
ものである。
Reference numeral 16 denotes an impedance detector which outputs an output signal indicating which amplifier has a lower input impedance if the input impedance of each of the left amplifier 9 and the right amplifier 12 is less than a predetermined value. The impedance detection unit 16 is configured by, for example, a comparator or the like. Reference numeral 17 denotes a display unit using a liquid crystal panel or the like, which displays characters and figures according to output data of the CPU 6.

【0023】18はステレオ・ヘッドホン・マイクであ
り、外部接続端子11と着脱自在に接続される。
Reference numeral 18 denotes a stereo headphone / microphone, which is detachably connected to the external connection terminal 11.

【0024】本発明の携帯電話装置は以上のように構成
され、以下音楽データのダウンロード動作について図2
に沿って説明する。図2はダウンロード動作を示すフロ
ーチャートである。
The portable telephone device of the present invention is configured as described above.
It is explained along. FIG. 2 is a flowchart showing the download operation.

【0025】先ず、ステップ1でキー16の操作を待
ち、ステップ2でキー操作が音楽データの取り込みであ
ったら、ステップ3のパケット網との交信へ進み、そう
でなかったらステップ4のその他の操作へ進む。
First, in step 1, the operation of the key 16 is waited. In step 2, if the key operation is fetching of music data, the process proceeds to communication with the packet network in step 3, otherwise, the other operations in step 4 Proceed to.

【0026】その他の操作の代表的なものとして、音声
通話がある。この場合、キー19より相手の電話番号を
入力し接続操作を行うと、それらの操作に応じたディジ
タル信号が変調・復調部2で作られ、高周波部から発信
される。するとセルラー基地局を通じて有線回路網に接
続され通話回路が構成される。
A typical example of another operation is a voice call. In this case, when the telephone number of the other party is input from the key 19 and a connection operation is performed, a digital signal corresponding to the operation is generated by the modulation / demodulation unit 2 and transmitted from the high frequency unit. Then, it is connected to a wired network through the cellular base station, and a communication circuit is formed.

【0027】ここで使用者はマイク13から話を行う
と、マイク13より出力される音声信号はマイクアンプ
14で増幅され、A/D15でディジタル信号に変換さ
れ、変調・復調部2で変調されて高周波部1から発信さ
れる。
When the user speaks from the microphone 13, the audio signal output from the microphone 13 is amplified by the microphone amplifier 14, converted into a digital signal by the A / D 15, and modulated by the modulation / demodulation unit 2. And transmitted from the high frequency unit 1.

【0028】また相手の声をのせた高周波信号は高周波
部1で受信され、変調・復調部2で復調されてD/A7
によってアナログ信号に変換され、左側アンプ9によっ
て増幅され、スピーカー10より出力される。このよう
にして実質的な全2重通話を行うことができる。
The high-frequency signal carrying the voice of the other party is received by the high-frequency section 1 and demodulated by the modulation / demodulation section 2 to obtain a D / A signal.
Is converted to an analog signal, amplified by the left amplifier 9 and output from the speaker 10. In this way, a substantially full-duplex call can be made.

【0029】ここで、ステレオ・ヘッドホン・マイク1
8が接続されていると、ステレオ・ヘッドホン・マイク
18のマイクによって使用者の声が拾われ、また通話相
手の声がステレオ・ヘッドホン・マイク18のスピーカ
ーより出力される。このようなその他の操作が終了する
とステップ5へ進み、一連の操作が終了する。
Here, the stereo headphone / microphone 1
When the microphone 8 is connected, the voice of the user is picked up by the microphone of the stereo headphone microphone 18, and the voice of the other party is output from the speaker of the stereo headphone microphone 18. When such other operations are completed, the process proceeds to step 5, and a series of operations is completed.

【0030】ステップ2でキー操作が音楽データの取り
込みでありステップ3のパケット網との交信へ進んだ場
合について説明する。
A case will be described in which the key operation is the fetching of music data in step 2 and the process proceeds to the communication with the packet network in step 3.

【0031】ステップ3でCPU6は所定の信号を出力
し、その信号は変調・復調部2で変調されて高周波部1
から発信される。するとセルラー基地局を通じてパケッ
ト通信網に接続される。するとパケット通信網からiモ
ードサーバーを介してインターネットに接続される。
In step 3, the CPU 6 outputs a predetermined signal, and the signal is modulated by the modulation / demodulation unit 2,
Originated from Then, it is connected to the packet communication network through the cellular base station. Then, the packet communication network is connected to the Internet via the i-mode server.

【0032】ステップ5で音楽データを配信するサーバ
ーを見つけると、ステップ6へ進み、サーバーから曲目
のリストのデータをダウンロードする。この時、サーバ
ーは所定の圧縮方法例えばMP3の手順に従って圧縮さ
れたデータを配信する。
If a server for distributing music data is found in step 5, the program proceeds to step 6, where music list data is downloaded from the server. At this time, the server distributes the data compressed according to a predetermined compression method, for example, the procedure of MP3.

【0033】次にステップ7で、曲名データに応じて曲
名が表示部17に表示される。使用者が操作部19のキ
ーを操作して表示部17に表示されたリスト中の1つの
ダウンロードを指示すると、ステップ8へ進みサーバー
より音楽データをダウンロードする。
Next, at step 7, the song title is displayed on the display unit 17 according to the song title data. When the user operates one of the keys displayed on the display unit 17 by operating the keys of the operation unit 19, the process proceeds to step 8 to download music data from the server.

【0034】このダウンロードに際し、高周波部1によ
って受信された音楽データは変調・復調部2で復調され
てディジタル信号となり、第1のメモリー4へ格納され
る。また同時に変調・復調部2で復調されたディジタル
信号は圧縮解凍部3へ送られ、圧縮が解凍されてD/A
7,8でアナログ信号へ変換され、左側アンプ9及び右
側アンプ12で増幅されてステレオ・ヘッドホン・マイ
ク18のスピーカーより出力される。つまり音楽データ
のダウンロードを行いながらモニターをすることができ
る。
At the time of this download, the music data received by the high frequency unit 1 is demodulated by the modulation / demodulation unit 2 to become a digital signal, which is stored in the first memory 4. At the same time, the digital signal demodulated by the modulation / demodulation unit 2 is sent to the compression / decompression unit 3, where the compression is decompressed and the D / A
The signal is converted into an analog signal by 7 and 8, amplified by the left amplifier 9 and the right amplifier 12, and output from the speaker of the stereo headphone / microphone 18. That is, it is possible to monitor while downloading music data.

【0035】複数の音楽データをダウンロードする場合
は、ステップ8から再びステップ6へ戻って同じ動作を
繰り返す。
When downloading a plurality of music data, the process returns from step 8 to step 6 again to repeat the same operation.

【0036】音楽データの第1のメモリー4への格納に
際して、データの先頭アドレスと終了アドレスと、ファ
イル名としての曲名のデータを第1のメモリー4のファ
イル・アロケーション・テーブルに書き込む。複数の音
楽データが第1のメモリー4に格納されている場合は、
複数の先頭アドレスと終了アドレスのデータがファイル
・アロケーション・テーブルに書き込まれることにな
る。
When the music data is stored in the first memory 4, the head address and the end address of the data and the music name data as the file name are written in the file allocation table of the first memory 4. When a plurality of music data are stored in the first memory 4,
Data of a plurality of start addresses and end addresses is written in the file allocation table.

【0037】音楽データのダウンロードが終了すると、
ステップ9へ進みCPU6はインターネットやパケット
網等からの接続解除の動作を行い、音楽データのダウン
ロードを終了する。第1のメモリー4は着脱自在に構成
されているため、音楽データが一杯に格納された場合
は、新しいものと交換する。
When the download of the music data is completed,
Proceeding to step 9, the CPU 6 performs an operation of releasing the connection from the Internet, a packet network, or the like, and ends the download of the music data. Since the first memory 4 is configured to be detachable, when the music data is fully stored, it is replaced with a new one.

【0038】次にダウンロードした音楽データの再生動
作について説明する。図3は音楽データの再生動作を示
すフローチャートである。
Next, the operation of reproducing the downloaded music data will be described. FIG. 3 is a flowchart showing the operation of reproducing music data.

【0039】先ずステップ10で操作部19のキー操作
を待つ。ここでキー操作によってCPU6に与えられた
指示が音楽再生以外のもの、例えば電話を掛ける操作で
あった場合、ステップ12のその他の操作に進む。そし
てCPU6に与えられた指示が音楽再生であった場合、
ステップ13へ進む。
First, at step 10, a key operation of the operation section 19 is waited. Here, if the instruction given to the CPU 6 by the key operation is an operation other than music reproduction, for example, an operation of making a telephone call, the process proceeds to other operations in step 12. If the instruction given to the CPU 6 is music playback,
Proceed to step 13.

【0040】ステップ13において、第1のメモリー4
のファイル・アロケーション・テーブルを参照して曲名
データを読み出し、曲名リストを表示部17に表示す
る。使用者はステップ14で表示部17に表示された曲
名リストの中からキー19を操作して所望の曲を指定す
る。すると、ステップ15でCPU6は指定された曲に
相当するファイル・アロケーション・テーブルを参照し
てメモリー4から音楽データを読み出す。
In step 13, the first memory 4
The song name data is read out with reference to the file allocation table of FIG. The user operates the key 19 from the music title list displayed on the display unit 17 in step 14 to designate a desired music. Then, in step 15, the CPU 6 reads the music data from the memory 4 with reference to the file allocation table corresponding to the designated music.

【0041】ステップ16で、読み出された音楽データ
は圧縮解凍部3へ送られ、データの解凍が行われる。解
凍の行われたディジタルデータはD/A7,8によって
アナログデータへ変換され、左側アンプ9及び右側アン
プ12へ入力される。ここで外部接続端子11にステレ
オ・ヘッドホン・マイク18が接続されていると、ステ
レオ・ヘッドホン・マイク18から音楽が出力される。
In step 16, the read music data is sent to the compression / decompression unit 3, where the data is decompressed. The decompressed digital data is converted into analog data by the D / A 7 and 8 and input to the left amplifier 9 and the right amplifier 12. Here, when the stereo headphone / microphone 18 is connected to the external connection terminal 11, music is output from the stereo headphone / microphone 18.

【0042】この音楽の再生中は電話の着信があっても
使用者が判るように、着信に応じてCPU6の処理に割
込を入れたり、着信をCPU6が定期的にチェックをす
るようにするとよい。そして着信を検出した場合は着信
音をステレオ・ヘッドホン・マイク18へ出力するよう
にする。この構成や動作については特許出願公開平成1
1年第17788号公報等に開示されているので詳細な
説明は省略する。
If the user interrupts the processing of the CPU 6 in response to the incoming call or periodically checks the incoming call during the music reproduction so that the user can recognize the incoming call. Good. When an incoming call is detected, a ringtone is output to the stereo headphone / microphone 18. This configuration and operation are described in
Since it is disclosed in, for example, Japanese Patent No. 17788, the detailed description is omitted.

【0043】CPU6は音楽データの読み出しに際し
て、前もってファイル・アロケーション・テーブルを参
照しているため、音楽データの終了アドレスが判り、音
楽データの読み出しの終了をステップ17で識別する。
これによってCPU6は一連の音楽データ再生動作を終
了する。
Since the CPU 6 refers to the file allocation table in advance when reading the music data, the CPU 6 knows the end address of the music data, and identifies the end of the music data reading in step 17.
Thereby, the CPU 6 ends a series of music data reproducing operations.

【0044】次に、電話の待ち受け動作について図4に
沿って説明する。図4は待ち受け動作を示すフローチャ
ートである。
Next, a call waiting operation will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the standby operation.

【0045】先ずステップ20で使用者がキー19を操
作して待ち受け状態を指示するまで待機する。待ち受け
状態になるとステップ21に進み、インピーダンス検出
部16の出力より、外部接続端子11にステレオ・ヘッ
ドホン・マイク18あるいは一般に市販されているモノ
ラル・ヘッドホン・マイク(図示せず)のプラグが接続
されているか否か判断する。
First, at step 20, the apparatus waits until the user operates the key 19 to indicate a standby state. In the standby state, the process proceeds to step 21, where a plug of a stereo headphone microphone 18 or a commercially available monaural headphone microphone (not shown) is connected to the external connection terminal 11 from the output of the impedance detection unit 16. It is determined whether or not.

【0046】すなわち、左側アンプ9及び右側アンプ1
2とも出力インピーダンスが高い場合、外部接続端子1
1にステレオ・ヘッドホン・マイク18もモノラル・ヘ
ッドホン・マイクも接続されていないことが判る。
That is, the left amplifier 9 and the right amplifier 1
If both output impedances are high, external connection terminal 1
It can be seen from FIG. 1 that neither the stereo headphone microphone 18 nor the monaural headphone microphone is connected.

【0047】プラグが挿入されていない場合はステップ
22へ進み、着信を待つ。着信があるとステップ23へ
進み、ベル音をスピーカー10或いは別途設けた発音体
(図示せず)より発生させる。そしてステップ24へ進
み、使用者がキー19を操作してオフフック操作を行う
のを待つ。オフフックされない場合は再び処理をステッ
プ23へ戻す。つまり、使用者がオフフックするまでベ
ルを鳴らす。
If the plug has not been inserted, the flow advances to step 22 to wait for an incoming call. If there is an incoming call, the process proceeds to step 23, where a bell sound is generated from the speaker 10 or a separately provided sounding body (not shown). Then, the process proceeds to a step S24, and waits until the user operates the key 19 to perform an off-hook operation. If not off-hook, the process returns to step 23 again. That is, the bell rings until the user goes off-hook.

【0048】使用者がオフフックするとステップ25へ
進み通話が確立する。通話が終了すると一連の操作は終
了する。
When the user goes off-hook, the process proceeds to step 25 and a call is established. When the call ends, a series of operations ends.

【0049】ステップ21でプラグが挿入されているこ
とを検出すると、ステップ26へ進み、挿入されている
プラグがモノラル・ヘッドホン・マイクのものか、ステ
レオ・ヘッドホン・マイク18のものか判断する。
When it is detected in step 21 that the plug is inserted, the process proceeds to step 26, where it is determined whether the inserted plug is for a monaural headphone / microphone or for a stereo headphone / microphone 18.

【0050】この判断はインピーダンス検出部16の出
力信号を用いて行う。つまり、左側アンプ9及び右側ア
ンプ12とも出力インピーダンスが低い場合、外部接続
端子11にステレオ・ヘッドホン・マイク18が接続さ
れていることが判り、何れか一方の出力インピーダンス
が低い場合、外部接続端子11にモノラル・ヘッドホン
・マイクが接続されていることがわかる。
This determination is made using the output signal of the impedance detector 16. That is, when the output impedance of both the left amplifier 9 and the right amplifier 12 is low, it is understood that the stereo headphone / microphone 18 is connected to the external connection terminal 11, and when the output impedance of either one is low, the external connection terminal 11 It can be seen that a monaural headphone / microphone is connected.

【0051】モノラル・ヘッドホン・マイクが接続され
ている場合は、ステップ27へ進み、着信を待つ。着信
があるとステップ28へ進み、ベル音をスピーカー10
或いは別途設けた発音体より発生させる。そして所定回
数ベル音を発生させた後、ステップ30でCPU6はオ
フフック動作をする。
If a monaural headphone / microphone is connected, the flow advances to step 27 to wait for an incoming call. If there is an incoming call, the process proceeds to step 28, and a bell sound is output to the speaker 10
Alternatively, it is generated from a separately provided sounding body. After generating the bell sound a predetermined number of times, the CPU 6 performs an off-hook operation in step 30.

【0052】これは、スピーカー・ホンが接続された場
合を想定している。つまり、多くのスピーカー・ホンは
基本的にモノラル・ヘッドホン・マイクと同一の構成で
あり、スピーカー・ホンが接続された場合には自動的に
オフフックするようにすると便利である。
This assumes that a speaker phone is connected. That is, many speakerphones have basically the same configuration as a monaural headphone / microphone, and it is convenient to automatically go off-hook when a speakerphone is connected.

【0053】つまりこのような構成にすると、自動車の
中にスピーカー・ホンを設置しておけば、運転中に携帯
電話装置に手を触れることなく通話でき、事故の発生を
未然に防止することができる。ステップ30で自動的に
オフフックした後はステップ25へ進む。
In other words, with such a configuration, if a speaker phone is installed in a car, it is possible to talk without touching the portable telephone device while driving, thereby preventing an accident from occurring. it can. After automatically off-hook in step 30, the process proceeds to step 25.

【0054】ステップ26で挿入されているプラグがス
テレオ・ヘッドホン・マイク18のものであった場合、
ステップ31へ進みベル音を発生させる。このベル音の
発生は基本的にステップ23と同じであるが、ステレオ
・ヘッドホン・マイク18が接続されている場合は使用
者が音楽を聴取中であると想定される。よって使用者が
ベル音に気づかない場合があるため、ステレオ・ヘッド
ホン・マイク18からもベル音を発生させるようにす
る。
If the plug inserted in step 26 is for the stereo headphone / microphone 18,
Proceed to step 31 to generate a bell sound. The generation of this bell sound is basically the same as that in step 23, but when the stereo headphone / microphone 18 is connected, it is assumed that the user is listening to music. Therefore, since the user may not notice the bell sound, the bell sound is also generated from the stereo headphone / microphone 18.

【0055】そしてステップ32へ進み、使用者がキー
19を操作してオフフック操作を行うのを待つ。オフフ
ックされない場合は再び処理をステップ31へ戻す。つ
まり、使用者がオフフックするまでベルを鳴らす。使用
者がオフフックするとステップ25へ進み通話が確立す
る。
Then, the process proceeds to a step 32, at which the user operates the key 19 to perform an off-hook operation. If not off-hook, the process returns to step 31 again. That is, the bell rings until the user goes off-hook. When the user goes off-hook, the process proceeds to step 25 to establish a call.

【0056】以上の説明では、携帯電話装置からiモー
ド・サーバーを介してインターネットへ接続し、音楽デ
ータを取り込むようにしたが、携帯電話サービス会社の
局に接続して音楽データを取り込むようにしてもよい。
In the above description, the portable telephone device is connected to the Internet via the i-mode server and takes in music data. However, the portable telephone device is connected to a mobile phone service company's office and takes in music data. Is also good.

【0057】[0057]

【発明の効果】本発明の携帯電話装置は上記の如く構成
したので、インターネットへ接続したり、あるいは携帯
電話サービス会社の局に接続して音楽データを容易に入
手することができる。
As described above, the portable telephone device of the present invention can easily obtain music data by connecting to the Internet or a portable telephone service company.

【0058】また音楽データを提供する業者は音楽デー
タをパケット網を介して送る場合は、例えばパケット通
信量に応じてデータ料金を徴収することができる。ある
いは携帯電話の端末番号を識別してデータ料金を徴収す
ることもできる。
When a music data provider sends music data via a packet network, a data fee can be collected according to, for example, the amount of packet communication. Alternatively, a data fee can be collected by identifying the terminal number of the mobile phone.

【0059】使用者側としては、パソコンなどがなくて
も音楽データを取り込むことができ、手軽に使用するこ
とができる。特にPHSでは通信速度が早いため、短時
間でデータの取り込みを行うことができる。
On the user side, music data can be imported without a personal computer or the like, and can be used easily. In particular, since the communication speed of the PHS is high, data can be captured in a short time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の携帯電話装置の実施例1を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing Embodiment 1 of a mobile phone device of the present invention.

【図2】本発明の携帯電話装置の音楽データのダウンロ
ード動作の一例を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an example of a music data download operation of the mobile phone device of the present invention.

【図3】本発明の携帯電話装置の音楽データの再生動作
の一例を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of a music data reproducing operation of the mobile phone device of the present invention.

【図4】本発明の携帯電話装置の待ち受け動作の一例を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a standby operation of the mobile phone device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 高周波部 2 変調・復調部 3 圧縮解凍部 4 第1のメモリー 5 第2のメモリー 6 中央演算装置 7,8 D/A 9 左側アンプ9 10 スピーカー 11 外部接続端子 12 右側アンプ 13 マイク 14 マイクアンプ 15 A/D 16 インピーダンス検出部 17 表示部 18 ステレオ・ヘッドホン・マイク 19 操作部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 High frequency part 2 Modulation / demodulation part 3 Decompression part 4 First memory 5 Second memory 6 Central processing unit 7, 8 D / A 9 Left amplifier 9 10 Speaker 11 External connection terminal 12 Right amplifier 13 Microphone 14 Microphone amplifier 15 A / D 16 Impedance detection unit 17 Display unit 18 Stereo headphone / microphone 19 Operation unit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】送信・受信回路と、それぞれ複数の通信モ
ードを有するディジタル変調・復調回路と、記憶手段
と、制御手段と、操作手段を有するとともに圧縮された
音声データの解凍手段を有し、前記ディジタル変調・復
調回路の通信モードが音楽データの受信モードに指定さ
れた場合は受信された音楽データを前記記憶手段へ格納
し、音楽データの再生モードが指定された場合は前記記
憶手段に格納された音楽データを前記解凍手段を介して
出力するように構成された携帯電話装置。
A transmission / reception circuit, a digital modulation / demodulation circuit having a plurality of communication modes, a storage means, a control means, an operation means, and a decompression means for compressed audio data; When the communication mode of the digital modulation / demodulation circuit is designated as a music data reception mode, the received music data is stored in the storage means, and when the music data reproduction mode is designated, the music data is stored in the storage means. A mobile phone device configured to output the extracted music data via the decompression means.
【請求項2】第1の記憶手段が着脱自在である請求項1
記載の携帯電話装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein said first storage means is detachable.
A mobile phone device as described.
【請求項3】ステレオヘッドホンとモノラルイヤホンマ
イクとを接続する端子を有し、ステレオヘッドホンを接
続している場合には着信音をステレオヘッドホンへも出
力し、モノラルイヤホンマイクを接続している場合には
着信に応じて自動的にオフフックするようにした請求項
1記載の携帯電話装置。
And a terminal for connecting a stereo headphone and a monaural earphone / microphone. When a stereo headphone is connected, a ringtone is also output to the stereo headphone, and when a monaural earphone / microphone is connected. 2. The portable telephone device according to claim 1, wherein said telephone automatically goes off-hook in response to an incoming call.
【請求項4】送信・受信回路と、それぞれ複数の通信モ
ードを有するディジタル変調・復調回路と、制御手段
と、データの外部出力端子と、操作手段を有するととも
に圧縮された音声データの解凍手段を有し、前記ディジ
タル変調・復調回路の通信モードが音楽データの受信モ
ードに指定された場合は受信された音楽データに応じた
音声信号を外部接続端子へ出力するようにした携帯電話
装置。
4. A decompressing means for compressed audio data, comprising a transmitting / receiving circuit, a digital modulating / demodulating circuit having a plurality of communication modes, a control means, an external output terminal for data, and an operating means. A portable telephone device that, when the communication mode of the digital modulation / demodulation circuit is designated as a music data reception mode, outputs a sound signal corresponding to the received music data to an external connection terminal.
JP11189803A 1999-07-02 1999-07-02 Portable telephone set Pending JP2001024745A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11189803A JP2001024745A (en) 1999-07-02 1999-07-02 Portable telephone set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11189803A JP2001024745A (en) 1999-07-02 1999-07-02 Portable telephone set

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001024745A true JP2001024745A (en) 2001-01-26

Family

ID=16247480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11189803A Pending JP2001024745A (en) 1999-07-02 1999-07-02 Portable telephone set

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001024745A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325116A (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Sharp Corp Notification device, notifying method and notification program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325116A (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Sharp Corp Notification device, notifying method and notification program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7536175B2 (en) Data reproducing method and apparatus for mobile phone
US7747338B2 (en) Audio system employing multiple mobile devices in concert
KR20060090638A (en) Handheld telephone
JPH11164058A (en) Portable type music selection/viewing system
JP2002252566A (en) Connecting unit for portable telephone
JP2001236935A (en) Battery pack and portable telephone unit
JP2003280693A (en) Playback unit, headphone, and playback method
JP2002344571A (en) Equipment and method for telephone conversation, equipment and method for controlling communication, recording medium, and program
CN100559805C (en) Mobile terminals and the message output method that is used for this terminal
KR100312955B1 (en) Method for reserving internet data downlink in a portablecommunication terminal
KR100397307B1 (en) Karaoke system for use with hand phone and data processing method of the same
JP2001024745A (en) Portable telephone set
JP3408467B2 (en) Mobile phone with audio function
JP2001069205A (en) Acoustic device using portable radio telephone terminal
JP2001308975A (en) Portable communication device
KR100344871B1 (en) Terminating call select method in mobile terminal
JP2001308979A (en) Adaptor for portable terminal, and portable terminal
JP2003015664A (en) Wireless terminal device
KR20020010781A (en) Method for replaying music file of portable radio terminal equipment
JP2000293182A (en) Musical data obtaining system
KR101071689B1 (en) Apparatus and method for outgoing call waiting sound in mobile communication terminal
JP4329265B2 (en) Communication terminal device
JP2002199097A (en) System and method for recording call contents
JP3687608B2 (en) Network recording system using cellular phone, control station and cellular phone
JP2002359865A (en) Terminal device for distributing music

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20020904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050524

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20050524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211