JP2001022694A - Method and device for sending information - Google Patents

Method and device for sending information

Info

Publication number
JP2001022694A
JP2001022694A JP11195051A JP19505199A JP2001022694A JP 2001022694 A JP2001022694 A JP 2001022694A JP 11195051 A JP11195051 A JP 11195051A JP 19505199 A JP19505199 A JP 19505199A JP 2001022694 A JP2001022694 A JP 2001022694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
argument
information
client
server
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11195051A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ritsuko Kawabata
律子 川端
Motoaki Satoyama
元章 里山
Yuichi Yoshida
祐一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11195051A priority Critical patent/JP2001022694A/en
Publication of JP2001022694A publication Critical patent/JP2001022694A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the load and communication quantity on a server device side by storing information dynamically generated at a client request on the server side together with a call argument of a used information generating means to a server device, and sending the execution result when the same argument is received in 2nd and the succeeding executions. SOLUTION: The information dynamically generated at the client request on the server side is stored to the server device together with the call argument of the information generating means used for generating the information. When the same argument is received in the 2nd and the succeeding executions, the execution result is retrieved and sent. Of this device, a client terminal device 110 sends a request 200 to an information transmitting server device 120. The information transmitting server device 120 acquires an argument 210 oriented to a page generating server 120 which is included in a request 200. Then the information transmitting server device 120 retrieves the obtained argument 210 by referring to a page management table 400 so as to check whether or not the same argument has been received in the past.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、クライアント端末
装置とサーバ装置がネットワークで接続されている環境
において、クライアントの要求に応じてサーバ装置側で
動的な情報を生成し、送信する情報発信方法及び情報発
信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information transmitting method for generating and transmitting dynamic information on a server device side in response to a request from a client in an environment where a client terminal device and a server device are connected via a network. And an information transmission device.

【0002】[0002]

【従来技術】サーバ側で、クライアントの要求に応じて
動的なページを生成するページ生成手段として、CGI(C
ommon Gateway Interface)を介する外部プログラム呼
び出し、及び特開平10-133892号に開示されている「サ
ーブレットを処理する方法及び装置」(サンマイクロシ
ステムズ)がある。両者とも、生成したページ情報をク
ライアントに送信するとその内容は失われる。
2. Description of the Related Art On a server side, CGI (CGI) is used as a page generation means for generating a dynamic page in response to a client request.
There is a "method and apparatus for processing a servlet" (Sun Microsystems) disclosed in JP-A-10-133892. In both cases, when the generated page information is transmitted to the client, the content is lost.

【0003】またクライアントが、要求した情報をより
速く受信するための応答性を向上させる従来技術とし
て、プロキシサーバがある。これは、一度アクセスした
インターネット上の静的な情報を、イントラネット上の
サーバにキャッシュしておき、イントラネット上のクラ
イアントがキャッシュ上にあるデータの受信を要求した
場合、インターネット上のサーバにアクセスすることな
く、イントラネット上のサーバにキャッシュしてある情
報を再利用する技術であり、「Nancy J.Yeager,Webサー
バ完全技術解説,日経BP社,p.194-222」に詳細に説明さ
れている。
There is a proxy server as a conventional technique for improving responsiveness for a client to receive requested information faster. This means that static information on the Internet that has been accessed once is cached on a server on the intranet, and when a client on the intranet requests reception of the data on the cache, it accesses the server on the Internet. Rather, it is a technology that reuses information cached on servers on the intranet, and is described in detail in "Nancy J. Yeager, Web Server Complete Technical Description, Nikkei Business Publications, p. 194-222".

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】前記従来のサーバ装置
におけるページ生成手段は、クライアントの要求に応じ
て動的に生成した情報を、クライアントへ送信すると同
時に失うため、以後、同じ要求をクライアントから受け
取ったとき、結果的に同じ内容を送信する場合であって
も、一度目の受信時と同様にページ生成手段を実行しな
ければならず、サーバ側の負荷増大、応答性低下という
問題点を有している。
Since the page generation means in the conventional server apparatus loses information dynamically generated in response to a request from the client at the same time as transmitting the information to the client, the same request is thereafter received from the client. In such a case, even if the same content is transmitted as a result, the page generating means must be executed as in the first reception, and there is a problem that the load on the server side increases and the responsiveness decreases. are doing.

【0005】また、従来のプロキシサーバにおいて、キ
ャッシュの対象となる情報は、ネットワーク上の文書の
閲覧に代表される、同じ要求を発信すれば常に受信内容
が同じであることが保証されている、静的な情報のみで
ある。一方、クライアントの要求に応じてサーバ装置側
でページ生成手段を用いて動的に生成されるページの中
には、データベース等、外部プログラムの有する情報を
ページ生成手段から参照する場合もある。外部プログラ
ムの有する情報は、アクセスする時間によって更新され
る可能性もあるため、ページ生成手段の実行過程におい
て外部プログラム呼び出しを含む場合、クライアントか
ら受信した要求が同じであっても、ページ生成手段の実
行結果が常に同じであるとは限らない。さらに、従来の
サーバ装置におけるページ生成手段は、クライアントか
ら渡された要求に応じて、動的に情報を生成する処理過
程において、外部プログラムを呼び出すか否か、すなわ
ち、同じ要求を用いた実行結果が、時間によって異なる
可能性があるか否か、を区別をする手段も有していな
い。よって、従来のプロキシサーバは、サーバ装置側の
ページ生成手段を用いて動的に生成した情報に関して、
同じ要求を用いて実行される結果が常に同じであるか保
証されていないため、サーバ側でページ生成手段を使用
して動的に生成した情報を全く格納できず、動的に生成
した情報をキャッシュできないという問題点を有してい
る(「Nancy J.Yeager,Webサーバ完全技術解説,日経BP
社,p.223」)。
[0005] In the conventional proxy server, the information to be cached is guaranteed to be always the same when the same request is sent, as represented by browsing documents on the network. Only static information. On the other hand, among pages dynamically generated by the server device using the page generation means in response to a client request, information included in an external program such as a database may be referred to from the page generation means. Since the information held by the external program may be updated depending on the access time, when the external program call is included in the execution process of the page generating means, even if the request received from the client is the same, the The execution results are not always the same. Furthermore, the page generation means in the conventional server device determines whether or not to call an external program in the process of dynamically generating information in response to a request passed from the client, that is, an execution result using the same request. However, it does not have a means for distinguishing whether or not there is a possibility that it differs depending on time. Therefore, the conventional proxy server has a function of dynamically generating information using the page generating unit on the server device side.
Since it is not guaranteed that the result executed using the same request is always the same, the server side cannot store any dynamically generated information using the page generation means. There is a problem that caching is not possible ("Nancy J. Yeager, Web server complete technical description, Nikkei BP
Co., p.223 ").

【0006】本発明の目的は、サーバ装置側の負荷と通
信量を減少させて、応答性を向上させ、特に、一度実行
した、時間により実行結果が変わらない静的な情報に関
しては速く受け取ることができ、時間により実行結果が
変わる可能性のある動的な情報に関しては最新の情報を
受け取ることができる情報発信方法及び情報発信装置を
提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to improve the responsiveness by reducing the load and the communication amount on the server device side, and particularly to quickly receive static information that has been executed once and whose execution result does not change with time. It is an object of the present invention to provide an information transmitting method and an information transmitting device capable of receiving the latest information with respect to dynamic information whose execution result may change with time.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、クライアントから送信された要求に基づ
く情報を該クライアントに発信するサーバと、該クライ
アントに発信する情報を生成する情報生成手段とを備え
た情報発信システムにおける情報発信方法であって、前
記サーバにより、前記クライアントから送信される要求
を受信するステップと、前記サーバから前記情報生成手
段に、前記受信した要求に応じた引数を与えるステップ
と、前記情報生成手段により、前記サーバから与えられ
た引数を用いて動的に情報を生成し、前記サーバに返す
ステップと、前記サーバにより、前記情報生成手段に与
えた引数と該引数を用いて生成された情報とを対応させ
て記憶しておくステップと、前記サーバにより、前記ク
ライアントから新たな要求を受信したとき、前記記憶し
た引数を検索することにより、該新たな要求に応じた引
数が過去に受信したものであるか否かを調べるステップ
と、過去に受信したものであった場合、前記記憶してあ
る該引数を用いて生成された情報を読み出して、前記サ
ーバから前記クライアントに送信するステップとを備え
たことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides a server for transmitting information based on a request transmitted from a client to the client, and an information generator for generating information to be transmitted to the client. An information transmission method in an information transmission system comprising: means for receiving, by the server, a request transmitted from the client; and transmitting an argument corresponding to the received request from the server to the information generation means. And dynamically generating information using the argument given from the server by the information generating means and returning the information to the server. Storing the information generated by using the arguments in association with each other; Searching for the stored argument to determine whether the argument corresponding to the new request has been received in the past; and Reading the information generated using the stored arguments and transmitting the information from the server to the client.

【0008】前記情報生成手段に与えた引数と該引数を
用いて生成された情報とを対応させて記憶しておくステ
ップは、引数を記憶するファイルのファイル名と、その
引数を用いて生成された情報を記憶するファイルのファ
イル名との、少なくとも一部分を同一名称とし、それぞ
れ付加的に、引数を記憶するファイルであることを示す
属性と、その引数を用いて生成された情報を記憶するフ
ァイルであることを示す属性を付加するようにするとよ
い。
[0008] The step of storing the argument given to the information generating means and the information generated using the argument in association with each other includes the step of generating the file name using the argument and the file name of the file storing the argument. At least a part of the file name of the file storing the stored information has the same name, and an attribute indicating that it is a file storing an argument and a file storing information generated using the argument are additionally provided. It is good to add the attribute which shows that it is.

【0009】また本発明は、クライアントから送信され
た要求に基づく情報を該クライアントに発信するサーバ
と、該クライアントに発信する情報を生成する情報生成
手段とを備えた情報発信システムにおける情報発信方法
であって、前記サーバにより、前記クライアントから送
信される要求を受信するステップと、前記サーバにより
初めて受信した要求に応じた引数に対し、該引数を与え
たときに前記情報生成手段で生成される情報が固定的で
あるか否かを検査するステップと、前記サーバから前記
情報生成手段に、前記初めて受信した要求に応じた引数
を与え、該引数を用いて動的に情報を生成させ、前記サ
ーバに返すステップと、前記固定的であるか否かを検査
するステップで固定的であることが検出された場合、該
引数および該引数を用いて前記情報生成手段で生成され
た情報とを対応させて記憶しておくステップと、前記サ
ーバにより、前記クライアントから新たな要求を受信し
たとき、前記記憶してある引数を検索することにより、
該新たな要求に応じた引数が、該引数を用いて生成され
る情報が固定的であるような引数であるか否かを調べる
ステップと、該引数を用いて生成される情報が固定的で
あるような引数であった場合、前記記憶してある該引数
を用いて生成された情報を読み出して、前記サーバから
前記クライアントに送信するステップとを備えたことを
特徴とする。
The present invention also provides an information transmission method in an information transmission system comprising: a server for transmitting information based on a request transmitted from a client to the client; and information generating means for generating information to be transmitted to the client. Receiving, by the server, a request transmitted from the client; and, for an argument corresponding to the request received first by the server, information generated by the information generating means when the argument is given. Checking whether or not is fixed, and giving an argument corresponding to the first received request from the server to the information generating means, and dynamically generating information using the argument, the server And if the fixed is detected in the step of checking whether the argument is fixed, the argument and the argument A step of storing in association with the information generated by the information generating unit using, by the server, when receiving a new request from the client by searching the arguments are the stored,
Checking whether the argument corresponding to the new request is an argument whose information generated using the argument is fixed; and determining whether the information generated using the argument is fixed. Reading the information generated by using the stored arguments, and transmitting the information from the server to the client.

【0010】前記初めて受信した要求に応じた引数が、
該引数を与えたときに前記情報生成手段で生成される情
報が固定的でないものであるような引数である場合、該
引数を生成情報格納不要の引数として記憶しておき、次
回に同じ引数を受信したときには、該引数を用いて生成
される情報が固定的であるか否かの検査を行わずに、該
引数を前記情報生成手段に与えて動的に情報を生成し、
該生成した情報を前記サーバから前記クライアントに送
信するようにするとよい。
The argument corresponding to the request received for the first time is
If the information generated by the information generating means is an unfixed argument when the argument is given, the argument is stored as an argument that does not require generation information storage, and the same argument is stored next time. When received, without performing a check whether the information generated using the argument is fixed, to give the argument to the information generating means to dynamically generate information,
The generated information may be transmitted from the server to the client.

【0011】さらに、前記情報生成手段で生成される情
報が固定的であるか否かを検査するステップは、前記情
報生成手段での情報生成の際に外部プログラム呼び出し
を行うか否かを検査することにより、固定的であるか否
かを検査するようにするとよい。
Further, the step of checking whether or not the information generated by the information generating means is fixed is a step of checking whether or not to call an external program when the information generating means generates the information. In this way, it is preferable to check whether or not it is fixed.

【0012】また、本発明は、クライアントから送信さ
れた要求に基づく情報を該クライアントに発信する情報
発信装置であって、前記クライアントから送信される要
求を受信する手段と、前記受信した要求に応じた引数を
取得する手段と、前記引数を用いて動的に情報を生成す
る情報生成手段と、前記情報生成手段に与えた引数と該
引数を用いて生成された情報とを対応させて記憶する記
憶手段と、前記クライアントから新たな要求を受信した
とき、前記記憶手段に記憶されている引数を検索するこ
とにより、該新たな要求に応じた引数が過去に受信した
ものであるか否かを調べる手段と、過去に受信したもの
であった場合、前記記憶してある該引数を用いて生成さ
れた情報を読み出して、前記クライアントに送信する手
段とを備えたことを特徴とする。
[0012] The present invention is also an information transmitting apparatus for transmitting information based on a request transmitted from a client to the client, comprising: means for receiving a request transmitted from the client; Means for acquiring the argument, information generating means for dynamically generating information using the argument, and storing the argument given to the information generating means and the information generated using the argument in association with each other. Storage means, and when a new request is received from the client, by searching for an argument stored in the storage means, it is determined whether the argument corresponding to the new request has been received in the past. Means for checking and, if received in the past, means for reading out information generated using the stored argument and transmitting the information to the client. And it features.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。まず、本発明の第一の実施形態を、
図1〜図11を用いて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, the first embodiment of the present invention,
This will be described in detail with reference to FIGS.

【0014】図1は、本実施形態の情報発信方法の処理
手順を示すフローチャート、及び情報発信方法を実施す
る情報発信サーバ装置の概略構成を示す。図1におい
て、110はクライアント端末装置、120は情報発信
サーバ装置、130はページ生成サーバ装置である。ペ
ージ生成サーバ装置130とは、クライアント端末装置
110から送信された要求より、動的にページ情報を生
成し、情報発信サーバ装置120を介してクライアント
端末装置110に生成した情報を送信する手段を有する
装置で、例えば日立製作所の製品である Web Page Gene
ratorが該当する。クライアント端末装置110と、情
報発信サーバ装置120と、ページ生成サーバ装置13
0はネットワークで接続されている。
FIG. 1 is a flowchart showing a processing procedure of an information transmitting method according to the present embodiment, and shows a schematic configuration of an information transmitting server device for executing the information transmitting method. In FIG. 1, 110 is a client terminal device, 120 is an information transmission server device, and 130 is a page generation server device. The page generation server device 130 includes a unit that dynamically generates page information based on a request transmitted from the client terminal device 110 and transmits the generated information to the client terminal device 110 via the information transmission server device 120. For example, Web Page Gene, a product of Hitachi, Ltd.
rator is applicable. Client terminal device 110, information transmission server device 120, page generation server device 13
0 is connected by a network.

【0015】各装置の処理手順の説明に先立って、処理
で使用するデータについて簡単に説明する(詳細は図3
〜図6で後述する)。ページ生成サーバ装置130の有
するテンプレートファイル300は、ページ生成プログ
ラムの実行時(ステップ131)に使用するデータであ
り、クライアント端末装置110は、使用するテンプレ
ートファイル名を要求200に含めて、情報発信サーバ
装置120に送信する。要求200のデータ構造につい
ては図2で後述し、テンプレート300の例については
図3で後述する。
Prior to the description of the processing procedure of each device, data used in the processing will be briefly described (see FIG. 3 for details).
To FIG. 6). The template file 300 of the page generation server device 130 is data used when the page generation program is executed (step 131). The client terminal device 110 includes the name of the template file to be used in the request 200, Transmit to device 120. The data structure of the request 200 will be described later with reference to FIG. 2, and an example of the template 300 will be described with reference to FIG.

【0016】情報発信サーバ装置120の有するページ
管理テーブル400は、ページ生成サーバ装置130に
送信した引数(要求200に含まれる引数)と、該引数
を用いたページ生成プログラムの実行結果を格納するフ
ァイル名とを対応づけるテーブルであり、項目として”
引数”と該引数を格納した”ファイルのタイトル”とを
有している。ファイルのタイトルとは、ファイル名の拡
張子を除いた部分を言う。本実施形態では、引数を格納
するファイルのファイル名と該引数による実行結果を格
納するファイル名とで、同一のファイルのタイトルを使
用し、拡張子のみを違えている。ページ管理テーブル4
00の詳細は図4で後述する。
The page management table 400 included in the information transmission server device 120 stores an argument (argument included in the request 200) transmitted to the page generation server device 130 and a file storing an execution result of the page generation program using the argument. It is a table that associates the name with the name.
It has an argument "and a" file title "storing the argument. The file title refers to a part of the file name excluding the extension. The page management table 4 uses the same title for the file and the file name for storing the execution result based on the argument, and differs only in the extension.
00 will be described later with reference to FIG.

【0017】情報発信サーバ装置120の有する引数デ
ータ500は、受信した引数を、ページ管理テーブル4
00に示されたファイルタイトルを使用して、ファイル
に格納したものである。引数データ500の例は図5で
後述する。情報発信サーバ装置120の有するページデ
ータ600は、受信した引数によるページ生成サーバ装
置130の呼び出し結果(ページ)を、引数の格納され
ているファイルタイトルを使用し、ファイルに格納した
ものである。ページデータ600については図6で後述
する。
The argument data 500 included in the information transmission server device 120 stores the received argument in the page management table 4.
00 is stored in a file using the file title shown in FIG. An example of the argument data 500 will be described later with reference to FIG. The page data 600 included in the information transmission server device 120 is obtained by storing the call result (page) of the page generation server device 130 based on the received argument in a file using the file title in which the argument is stored. The page data 600 will be described later with reference to FIG.

【0018】以下にクライアント端末装置110とペー
ジ生成サーバ装置130の処理手順と共に、情報発信サ
ーバ装置120の行なう情報発信方法の処理手順を説明
する。なお、図1の点線1200は後述の第二の実施の
形態において変更される処理群を示すものであり、その
詳細は第二の実施の形態で説明する。
The processing procedure of the information transmission method performed by the information transmission server apparatus 120 will be described below together with the processing procedure of the client terminal apparatus 110 and the page generation server apparatus 130. Note that a dotted line 1200 in FIG. 1 indicates a processing group that is changed in a second embodiment described later, and details thereof will be described in the second embodiment.

【0019】図1において、クライアント端末装置11
0は、情報発信サーバ装置120にテンプレートファイ
ル名を含む要求200を送信する(ステップ111)。
情報発信サーバ装置120は、要求200を受信し、そ
の要求200の中に含まれているページ生成サーバ13
0への引数210を取得する(ステップ121)。
In FIG. 1, a client terminal device 11
0 transmits a request 200 including the template file name to the information transmission server device 120 (step 111).
The information transmission server device 120 receives the request 200, and includes the page generation server 13 included in the request 200.
An argument 210 to 0 is obtained (step 121).

【0020】情報発信サーバ装置120は、過去に同じ
引数を受信したことがあるか否かを調べるために、過去
に受信した引数を管理しているページ管理テーブル40
0を参照して、取得した引数210を検索する(この引
数検索処理700の詳細は、図7のステップ701〜7
05で後述する)。次に、情報発信サーバ装置120
は、引数検索処理700の実行結果が”False”である
か否か調べる(ステップ122)。
The information transmission server device 120 checks whether or not the same argument has been received in the past, in order to check whether or not the argument has been received in the past.
0, the acquired argument 210 is searched (for details of the argument search processing 700, see steps 701 to 7 in FIG. 7).
05 will be described later). Next, the information transmission server device 120
Checks whether the execution result of the argument search processing 700 is "False" (step 122).

【0021】情報発信サーバ装置120は、ステップ1
22において引数検索処理700の実行結果が”Fals
e”であった場合、クライアント端末装置110から受
信した要求200に含まれる引数210は、過去に受信
したことのない新規引数であるため、新規引数データを
作成し、引数データ500に追加する(この新規引数デ
ータ作成処理800の詳細は、図8のステップ801〜
804で後述する)。その後、情報発信サーバ装置12
0は、新規引数210をページ生成サーバ130に送信
する(ステップ124)。
The information transmission server device 120 executes step 1
22, the execution result of the argument search processing 700 is "Fals
In the case of "e", the argument 210 included in the request 200 received from the client terminal device 110 is a new argument that has not been received in the past, so that new argument data is created and added to the argument data 500 ( The details of the new argument data creation processing 800 are described in steps 801 to 801 in FIG.
804). Thereafter, the information transmission server device 12
0 sends the new argument 210 to the page generation server 130 (step 124).

【0022】ページ生成サーバ装置130は、引数21
0を受信し、引数210で指定されたテンプレートファ
イルを、テンプレートファイル300の中から検索し、
ページ生成プログラムを実行する(ステップ131)。
ページ生成サーバ装置130は、ページ生成プログラム
の実行結果(ページ)600を情報発信サーバ120に
送信する(ステップ132)。
The page generation server device 130 receives the argument 21
0, the template file specified by the argument 210 is searched from the template file 300,
The page generation program is executed (Step 131).
The page generation server device 130 transmits an execution result (page) 600 of the page generation program to the information transmission server 120 (step 132).

【0023】情報発信サーバ装置120は、ページ生成
プログラムの実行結果(ページ)600を受信し、新規
ページデータを作成し、ページデータ600に追加し、
新規ページをクライアントに送信する(この新規ページ
データ処理900の詳細は、図9のステップ901〜9
02で後述する)。
The information transmission server device 120 receives the execution result (page) 600 of the page generation program, creates new page data, adds it to the page data 600,
The new page is transmitted to the client (for details of the new page data processing 900, see steps 901 to 9 in FIG. 9).
02).

【0024】情報発信サーバ装置120は、ステップ1
22において引数検索処理700の実行結果が”Fals
e”でなかった場合、引数検索処理700の実行結果と
して、引数210を格納してあるファイルのタイトル
(ファイル名の拡張子を除いたもの)を取得する(ステ
ップ123)。また情報発生サーバ装置120は、取得
したファイルのタイトルより、実行結果を格納してある
ファイル名を作成し、ページデータ600を参照して該
当するページデータを検索し、検索結果をクライアント
端末装置110に送信する(この実行結果検索処理10
00の詳細は、図10のステップ1001〜1003で
後述する)。
The information transmission server device 120 executes step 1
22, the execution result of the argument search processing 700 is "Fals
If not e ", the title of the file storing the argument 210 (excluding the file name extension) is obtained as the execution result of the argument search processing 700 (step 123). 120 generates a file name storing the execution result from the acquired file title, searches for the corresponding page data by referring to the page data 600, and transmits the search result to the client terminal device 110. Execution result search processing 10
00 will be described later in steps 1001 to 1003 of FIG. 10).

【0025】クライアント端末装置110は、情報発信
サーバ装置120より送信された、新規に作成、あるい
は、既に格納されていたページデータを受信し、ディス
プレイに表示する(ステップ112)。
The client terminal device 110 receives the newly created or already stored page data transmitted from the information transmitting server device 120 and displays it on the display (step 112).

【0026】図2は、クライアント端末装置110の前
記処理ステップ111において、情報発信サーバ装置1
20へ送信される要求200と、該要求200の中に含
まれるページ生成サーバ呼び出し引数210のデータ構
造を示した図である。図2において、201はこの要求
200の送り先を示す情報発信サーバ装置130の”ネ
ットワークアドレス”である。202は、クライアント
端末装置110から最初に呼び出される、情報発信サー
バ装置120が有している”プログラム名”であり、該
プログラムはページ生成サーバ130を呼び出す記述を
含む。210は該プログラム202からページ生成サー
バ装置130へ送信する”ページ生成サーバ呼び出し引
数”であり、内部に以下211〜213のデータを含
む。211は、使用するテンプレートファイル名の指
定、212〜213は指定した該テンプレートファイル
211内に含まれる変数名と値の設定を示している。
FIG. 2 shows that in the processing step 111 of the client terminal device 110, the information transmission server device 1
FIG. 5 is a diagram showing a data structure of a request 200 transmitted to the request 20 and a page generation server call argument 210 included in the request 200. In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a “network address” of the information transmission server device 130 indicating a destination of the request 200. Reference numeral 202 denotes a “program name” of the information transmission server device 120, which is first called from the client terminal device 110, and the program includes a description for calling the page generation server 130. Reference numeral 210 denotes a “page generation server call argument” transmitted from the program 202 to the page generation server device 130, and includes data 211 to 213 below. Reference numeral 211 denotes designation of a template file name to be used, and reference numerals 212 to 213 denote setting of variable names and values included in the designated template file 211.

【0027】図2に示す例では、”page1.htm”という
名前のテンプレートファイルを用いて、該テンプレート
ファイルに含まれる変数”apple”と”fruit”に、値”
5”と値”メロン”を設定して、ページ生成プログラム
を実行したい場合の、”ページ生成サーバ呼び出し引
数”を示している。
In the example shown in FIG. 2, a template file named "page1.htm" is used, and variables "apple" and "fruit" included in the template file are assigned values "
When "5" and the value "melon" are set to execute the page generation program, "page generation server call argument" is shown.

【0028】図3は、ページ生成サーバ装置130の有
するテンプレートファイル300の一例を示す図であ
る。図3に示すテンプレートファイル名は、”page1.ht
m”(211−a)であり、変数として、”apple”(2
12−a)と”fruit”(213−a)を含んでいる。前記
図2に示した”ページ生成サーバ呼び出し引数”210
をページ生成サーバ装置130に送信すると、各々の変
数の記述されている位置に”5”と”メロン”を埋め込
んだページが生成され、ページデータ600として格納
される(詳細は、図6で後述する)。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the template file 300 included in the page generation server device 130. The template file name shown in Fig. 3 is "page1.ht
m ”(211-a) and“ apple ”(2
12-a) and "fruit" (213-a). "Page generation server call argument" 210 shown in FIG.
Is transmitted to the page generation server apparatus 130, a page in which “5” and “melon” are embedded at the position where each variable is described is generated and stored as page data 600 (details will be described later with reference to FIG. 6). Do).

【0029】図4は、情報発信サーバ装置120の有す
る、ページ管理テーブル400の一例を示す図である。
図4において、210は前記図2の”ページ生成サーバ
呼び出し引数”であり、401は該ページ生成サーバ呼
び出し引数を格納しているファイル名のタイトルを示
す、”格納ファイルタイトル”である。前記図1におい
て説明したように、”格納ファイルタイトル”は、引数
210を格納するファイルのファイル名を作成する際に
使用され、また該引数210によるページ生成サーバ呼
び出し結果を格納するファイルのファイル名を作成する
際にも使用される。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the page management table 400 of the information transmission server device 120.
In FIG. 4, reference numeral 210 denotes the “page generation server call argument” of FIG. 2, and reference numeral 401 denotes “storage file title” indicating the title of the file name storing the page generation server call argument. As described with reference to FIG. 1, the “storage file title” is used when creating the file name of the file storing the argument 210, and the file name of the file storing the page generation server call result by the argument 210. Also used when creating a.

【0030】図4に示す例では、”template=page1.htm
& apple=5 & fruit=メロン”というページ生成サーバ
呼び出し引数と、該引数によるページ生成サーバ呼び出
し結果を格納するファイルタイトルである”pg1219”と
が対応付けられて格納されている。テーブル400の2
行目に示した例では、引数210が”template=page1.h
tm & apple=7 & fruit=strawberry”であり、指定する
テンプレート名は前例と同じであるが、変数への値の設
定が異なるため、前例とは異なるファイルタイトル”pg
0304”が割り当てられている。
In the example shown in FIG. 4, "template = page1.htm
& apple = 5 & fruit = melon ”is stored in association with a page generation server call argument“ pg1219 ”which is a file title for storing a page generation server call result by the argument.
In the example shown on the line, the argument 210 is “template = page1.h
tm & apple = 7 & fruit = strawberry ”, and the template name to be specified is the same as the previous example, but the value of the variable is different, so the file title“ pg
0304 ”is assigned.

【0031】図5は、情報発信サーバ装置120の有す
る、引数データ500の一例を示す図である。引数デー
タ500は、引数210を、名前をつけてファイルに格
納したものである。401−aは、ページ生成サーバ呼
び出し引数210の格納されているファイル名である。
ファイル名は、前記図4のページ管理テーブル400に
て引数と対応づけられたファイルタイトルに、引数デー
タを現す拡張子(本実施の形態では、”arg”)を付加
して作成される。図5に示す引数データは、前記図4の
1行目に示されたファイルタイトル”pg1219”に、引数
データを現す拡張子を付加した”pg1219.arg”という名
前のファイルに格納されている。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the argument data 500 of the information transmission server device 120. The argument data 500 is obtained by storing the argument 210 with a name in a file. 401-a is a file name in which the page generation server call argument 210 is stored.
The file name is created by adding an extension (“arg” in the present embodiment) representing the argument data to the file title associated with the argument in the page management table 400 of FIG. The argument data shown in FIG. 5 is stored in a file named “pg1219.arg” obtained by adding an extension representing the argument data to the file title “pg1219” shown in the first line of FIG.

【0032】図6は、情報発信サーバ装置120の有す
る、ページデータ600の一例を示す図である。ページ
データ600は、ページ生成サーバ呼び出し結果として
生成されたページを、名前をつけてファイルに格納した
ものである。401−bは、ページデータ600の格納
されているファイル名である。このファイル名は、引数
データと同様に、ページ管理テーブル400にて引数と
対応づけられたファイルタイトルに、ページデータを現
す拡張子(本実施の形態では、”hpg”)を付加して作
成される。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the page data 600 of the information transmission server device 120. The page data 600 stores a page generated as a result of calling the page generation server in a file with a name. 401-b is a file name in which the page data 600 is stored. This file name is created by adding an extension representing the page data (“hpg” in the present embodiment) to the file title associated with the argument in the page management table 400, similarly to the argument data. You.

【0033】図6に示すページデータは、前記図5に示
した引数データのページ生成サーバ呼び出し結果であ
り、ファイル名も前記図5の引数データが格納されてい
るファイルタイトルである”pg1219”に、ページデータ
を現す拡張子を付加した”pg1219.hpg”となる。図6に
示すページデータは、前記図2のページ生成サーバ呼び
出し引数の一例で示した、変数名“apple”に値”5”
を、変数名”fruit”に”メロン”を設定して、ページ
生成サーバを呼び出した場合の実行結果として生成され
るページである。212−a〜213−aは、図3に示
したテンプレートファイル例”page1.htm”内で変数が
記述されていた箇所であり、それぞれページ生成サーバ
呼び出し引数210により指定された値が代入されてい
る。
The page data shown in FIG. 6 is the result of calling the page generation server of the argument data shown in FIG. 5, and the file name is also included in “pg1219” which is the file title in which the argument data of FIG. 5 is stored. And “pg1219.hpg” with an extension indicating page data. The page data shown in FIG. 6 is obtained by adding the value “5” to the variable name “apple” shown as an example of the page generation server call argument in FIG.
Is a page generated as an execution result when the page generation server is called by setting “melon” to the variable name “fruit”. Numerals 212-a to 213-a are places where variables are described in the template file example "page1.htm" shown in FIG. 3, and the values specified by the page generation server call arguments 210 are respectively substituted. I have.

【0034】図7は、前記図1のステップ121にてク
ライアント110から送信された要求200から引数2
10を取得した後、情報発信サーバ装置120が、過去
に同じ引数にてページ生成サーバを呼び出したことがあ
るか否かを調べる”引数検索処理”700の処理手順を
説明するフローチャートである。引数検索処理700
は、次のステップを有する。
FIG. 7 shows the argument 2 from the request 200 transmitted from the client 110 in step 121 of FIG.
10 is a flowchart for explaining a processing procedure of “argument search processing” 700 for checking whether or not the information transmission server apparatus 120 has called the page generation server with the same argument in the past after acquiring 10; Argument search processing 700
Has the following steps:

【0035】まずページ管理テーブル400のすべての
「ページ生成サーバ呼び出し引数」について本検査を終
了したか、調べる(ステップ701)。ステップ701
において、ページ管理テーブル400のすべての「ペー
ジ生成サーバ呼び出し引数」について引数検索処理を終
了していない場合、クライアントから送信された要求よ
り取得した”ページ生成サーバ呼び出し引数”が、ペー
ジ管理テーブル400内の項目「ページ生成サーバ呼び
出し引数」の値と一致するか調べる(ステップ70
2)。
First, it is checked whether or not this check has been completed for all “page generation server call arguments” in the page management table 400 (step 701). Step 701
In the case where the argument search processing has not been completed for all the “page generation server call arguments” in the page management table 400, the “page generation server call arguments” acquired from the request transmitted from the client are stored in the page management table 400. (Step 70)
2).

【0036】ステップ702において、検査対象の”ペ
ージ生成サーバ呼び出し引数”がテーブル400内の項
目「ページ生成サーバ呼び出し引数」の値と一致した場
合、一致した引数の項目「格納ファイルタイトル」の値
を取得する(ステップ703)。そして、取得した項目
「格納ファイルタイトル」の値を返す(ステップ70
4)。
In step 702, if the “page generation server call argument” to be checked matches the value of the item “page generation server call argument” in the table 400, the value of the matched argument item “storage file title” is changed. It is acquired (step 703). Then, the value of the acquired item “storage file title” is returned (step 70).
4).

【0037】ステップ702において、検査対象の”ペ
ージ生成サーバ呼び出し引数”がテーブル内の項目「ペ
ージ生成サーバ呼び出し引数」の値と一致しなかった場
合、ステップ701に戻り、ページ管理テーブルに含ま
れる他の「ページ生成サーバ呼び出し引数」について検
査を行なう。
In step 702, if the "page generation server call argument" to be inspected does not match the value of the item "page generation server call argument" in the table, the process returns to step 701, where other items included in the page management table are included. Of "page generation server call arguments" of the test.

【0038】ステップ701において、ページ管理テー
ブル400のすべての「ページ生成サーバ呼び出し引
数」について引数検索処理を終了した場合、ページ管理
テーブル400に検査対象の”ページ生成サーバ呼び出
し引数”は含まれていないため、”False”を返す(ス
テップ705)。
In step 701, when the argument search process is completed for all “page generation server call arguments” of the page management table 400, the page management table 400 does not include the inspection target “page generation server call arguments”. Therefore, "False" is returned (step 705).

【0039】図8は、前記図1のステップ122にて引
数検索処理700の結果が”False”であった場合に、
情報発信サーバ装置120が、クライアントから送信さ
れた要求より取得した”ページ生成サーバ呼び出し引
数”を新規引数データとして作成・格納する、”新規引
数データ作成処理”800の処理手順を説明するフロー
チャートである。新規引数データ作成処理800は、次
のステップを有する。
FIG. 8 shows a case where the result of the argument search processing 700 at step 122 in FIG. 1 is "False".
11 is a flowchart illustrating a processing procedure of a “new argument data creation process” 800 in which the information transmission server device 120 creates and stores “page generation server call arguments” acquired from a request transmitted from a client as new argument data. . The new argument data creation processing 800 has the following steps.

【0040】前記図4に示したページ管理テーブル40
0にレコードを一つ追加し、追加したレコードの項目
「ページ生成サーバ呼び出し引数」の値として、受信し
た引数を書き込む(ステップ801)。次に、受信した
引数、及び該引数による実行結果を格納するファイルの
タイトルを作成する(この新規ファイルタイトル作成処
理1100の詳細は、図11のステップ1101〜11
05で後述する)。次に、ステップ801において追加
したレコードの項目「格納ファイルタイトル」の値とし
て、新規ファイルタイトル作成処理1100にて作成し
た新規ファイルタイトルを書き込む(ステップ80
2)。
The page management table 40 shown in FIG.
One record is added to 0, and the received argument is written as the value of the item "page generation server call argument" of the added record (step 801). Next, a title of the file storing the received argument and the execution result based on the argument is created (for details of the new file title creation processing 1100, see steps 1101 to 11 in FIG.
05 will be described later). Next, the new file title created in the new file title creation processing 1100 is written as the value of the item “storage file title” of the record added in step 801 (step 80).
2).

【0041】新規ファイルタイトル作成処理1100に
て作成した新規ファイルタイトルに、引数データを現す
拡張子”arg”を付加して、”(新規ファイルタイト
ル).arg”という名前のファイルを作成する(ステップ
803)。前記ステップ803にて作成した”(新規フ
ァイルタイトル).arg”という名前のファイルに、クラ
イアント端末装置110から受信した引数を格納する
(ステップ804)。本処理により、既存の引数データ
500に、新規引数データが一つ追加される。
A file named "(new file title) .arg" is created by adding an extension "arg" representing argument data to the new file title created in the new file title creation processing 1100 (step). 803). The argument received from the client terminal device 110 is stored in the file named “(new file title) .arg” created in step 803 (step 804). By this processing, one new argument data is added to the existing argument data 500.

【0042】図9は、前記図1のステップ122にて引
数検索処理700の結果が”False”であった場合に、
情報発信サーバ装置120が新規引数データ210をペ
ージ生成サーバ装置130に送信した後に、受信した実
行結果(ページ)を新規ページデータとして作成・格納
する、”新規ページデータ作成処理”900の処理手順
を説明するフローチャートである。新規ページデータ作
成処理900は、次のステップを有する。
FIG. 9 shows a case where the result of the argument search processing 700 at step 122 of FIG. 1 is "False".
After the information transmission server apparatus 120 transmits the new argument data 210 to the page generation server apparatus 130, the processing procedure of “new page data creation processing” 900 for creating and storing the received execution result (page) as new page data is described. It is a flowchart explaining. The new page data creation process 900 has the following steps.

【0043】前記図8に示した新規引数データ作成処理
800において作成した”新規ファイルタイトル”に、
ページデータを現す拡張子”hpg”を付加して、”(新
規ファイルタイトル).hpg”という名前のファイルを作
成する(ステップ901)。前記ステップ901にて作
成した”(新規ファイルタイトル).hpg”という名前の
ファイルに、ページ生成サーバ装置130から受信した
ページ生成プログラムの実行結果(新規ページ)を格納
する(ステップ902)。本処理により、既存のページ
データ600に、新規ページデータが一つ追加される。
The “new file title” created in the new argument data creation processing 800 shown in FIG.
A file named "(new file title) .hpg" is created by adding an extension "hpg" representing page data (step 901). The execution result (new page) of the page generation program received from the page generation server device 130 is stored in the file named “(new file title) .hpg” created in step 901 (step 902). By this processing, one new page data is added to the existing page data 600.

【0044】図10は、前記図1のステップ122にて
引数検索処理700の結果が”False”でなかった場合
に、情報発信サーバ装置120が、引数データを格納し
てあるファイルのタイトルを取得した後に、実行結果
(ページ)をページデータ600の中から検索する、”
実行結果検索処理”1000の処理手順を説明するフロ
ーチャートである。新規ページデータ作成処理1000
は、次のステップを有する。
FIG. 10 shows that, when the result of the argument search processing 700 is not “False” in step 122 of FIG. 1, the information transmission server device 120 acquires the title of the file storing the argument data. After that, the execution result (page) is searched from the page data 600.
It is a flowchart explaining the processing procedure of "execution result search processing" 1000. New page data creation processing 1000
Has the following steps:

【0045】前記ステップ123において取得したファ
イルタイトルから、ページ生成サーバ130の実行結果
を格納しているファイル名”(ファイルタイトル).hp
g”を作成する(ステップ1001)。次に、ページデ
ータ600の中から、前記ステップ1001にて作成し
た”(ファイルタイトル).hpg”という名前の付いた
ページデータを検索する(ステップ1002)。”(フ
ァイルタイトル).hpg”の内容を読み込み、クライアン
ト端末装置110に送信する(ステップ1003)。
From the file title acquired in step 123, a file name "(file title) .hp storing the execution result of the page generation server 130"
g ”(step 1001). Next, from the page data 600,“ (file title). The page data named “hpg” is searched (step 1002). The content of “(file title) .hpg” is read and transmitted to the client terminal device 110 (step 1003).

【0046】図11は、情報発信サーバ装置120の前
記新規引数データ作成処理800(図8)において、新
規引数及び新規引数によるページ生成サーバ呼び出し結
果である新規ページデータを格納するための新規ファイ
ルタイトルを作成する、”新規ファイルタイトル作成処
理”1100の処理手順の一例を説明するフローチャー
トである。同じファイルタイトルを作成する可能性を低
くするために、本実施形態では、ある時点から現在時間
までの経過時間を求め、該経過時間の下4桁の数字を用
いてファイルタイトルを作成する。新規ファイルタイト
ル作成処理1100は、次のステップを有する。
FIG. 11 shows a new argument and a new file title for storing new page data as a result of calling the page generation server by the new argument in the new argument data creation processing 800 (FIG. 8) of the information transmission server apparatus 120. Is a flowchart for describing an example of a processing procedure of “new file title creation processing” 1100 for creating a new file title. In order to reduce the possibility of creating the same file title, in the present embodiment, the elapsed time from a certain point in time to the current time is obtained, and the file title is created using the last four digits of the elapsed time. The new file title creation processing 1100 has the following steps.

【0047】まず、ある時点から現在時間までの経過時
間を求め、該経過時間の下4桁の数字を抽出する(ステ
ップ1101)。ステップ1101にて抽出した下4桁
の数字に、通常ファイルと区別するための識別子”pg”
を先頭に付加し、新規ファイルタイトルを作成する(ス
テップ1102)。前記図4の1行目に示した例では、
ステップ1101にて抽出された”1219”に、”pg”を
付加して、”pg1219”という新規ファイルタイトルが作
成されている。
First, the elapsed time from a certain point in time to the current time is obtained, and the lower four digits of the elapsed time are extracted (step 1101). In the lower four digits extracted in step 1101, an identifier "pg" for distinguishing from a normal file
Is added to the beginning to create a new file title (step 1102). In the example shown in the first line of FIG. 4,
A new file title “pg1219” is created by adding “pg” to “1219” extracted in step 1101.

【0048】ステップ1102において作成した新規フ
ァイルタイトルが既に存在しているか否かを調べる以下
に示す検査を、ページ管理テーブル400のすべての
「格納ファイルタイトル」について、終了したか調べる
(ステップ1103)。ステップ1103において、す
べての「格納ファイルタイトル」について検査を終了し
ていない場合、新規ファイルタイトルが、ページ管理テ
ーブル400の項目「格納ファイルタイトル」の値と一
致するか調べる(ステップ1104)。ステップ110
4において、検査対象の新規ファイルタイトルが、ペー
ジ管理テーブル400の項目「格納ファイルタイトル」
の値と一致した場合、ステップ1101に戻る。ステッ
プ1104において、検査対象の新規ファイルタイトル
が、ページ管理テーブル400の項目「格納ファイルタ
イトル」の値と一致しなかった場合、ステップ1103
に戻る。ステップ1103において、ページ管理テーブ
ル400のすべての「格納ファイルタイトル」について
検査を終了した場合、作成した新規ファイルタイトルを
返す(ステップ1105)。
It is checked whether or not the following check for checking whether or not the new file title created in step 1102 already exists has been completed for all the “stored file titles” in the page management table 400 (step 1103). If the inspection has not been completed for all “storage file titles” in step 1103, it is checked whether the new file title matches the value of the item “storage file title” in the page management table 400 (step 1104). Step 110
4, the new file title to be checked is the item “storage file title” in the page management table 400.
If the value matches the value, the process returns to step 1101. If the new file title to be inspected does not match the value of the item “storage file title” in the page management table 400 in step 1104, step 1103
Return to In step 1103, when the inspection is completed for all the “stored file titles” in the page management table 400, the created new file title is returned (step 1105).

【0049】以上、説明した第一の実施の形態によれ
ば、クライアントの要求に応じて動的に生成した情報を
その情報の生成時に用いたページ生成手段の呼び出し引
数と共に格納しておき、二度目以降の実行で同じ引数を
受信したときは、格納してある実行結果を検索して送信
するため、サーバ側の負荷と通信量が減少し、応答性が
向上する。また、ページ生成手段の呼び出し引数を格納
するファイルのファイル名と該引数によるページ生成手
段の実行結果を格納するファイルのファイル名とで同一
の「ファイルタイトル」を使用し、それぞれのデータを
示す拡張子も決めているため、サーバ装置が過去に受信
したことのある引数を受信したときに、該引数を用いた
ページ生成手段の実行結果を格納してあるファイル名を
即座に決定でき、クライアントに送信する実行結果を速
く検索できる。
According to the first embodiment described above, information dynamically generated in response to a request from a client is stored together with a call argument of a page generation unit used when generating the information. When the same argument is received in the subsequent executions, the stored execution result is searched and transmitted, so that the load on the server side and the communication amount are reduced, and the responsiveness is improved. Also, the same file title is used for the file name of the file that stores the call argument of the page generation unit and the file name of the file that stores the execution result of the page generation unit based on the argument, and an extension indicating each data is used. When the server device receives an argument that has been received in the past, the server device can immediately determine the file name storing the execution result of the page generation means using the argument, and You can search for execution results to send quickly.

【0050】次に、本発明の第二の実施形態を図12〜
図17を用いて詳細に説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
This will be described in detail with reference to FIG.

【0051】図12は、前記図1において点線1200
で囲んだ部分に含まれる情報発信サーバ装置120の行
なう処理とページ生成サーバ装置130の行なう処理の
代替図を示すフローチャートである。図1において、点
線1200で囲んだ処理を図12で示す処理に置き換え
ると、本発明の第二の実施形態の概略構成と情報発信方
法の処理手順を示す図となる。
FIG. 12 is a diagram showing a dotted line 1200 in FIG.
9 is a flowchart showing an alternative diagram of the processing performed by the information transmission server device 120 and the processing performed by the page generation server device 130, which are included in the portion enclosed by. In FIG. 1, when the process surrounded by a dotted line 1200 is replaced with the process shown in FIG. 12, a diagram showing a schematic configuration of the second embodiment of the present invention and a processing procedure of an information transmitting method is obtained.

【0052】本実施形態の特徴は、ページ生成サーバ装
置130のステップ131にてページ生成プログラムを
実行する前に、データベース等、外部プログラムを呼び
出すか否かを検査するための機能を追加した点にある。
ページ生成プログラムの実行結果に、データベース等外
部プログラムの呼び出し結果を含む場合、外部プログラ
ムに格納されている値は実行した時間によって更新され
ているかもしれないため、外部プログラムの呼び出し結
果は、同じ引数を渡しても常に同じであるとは限らな
い。したがって、外部プログラムの呼び出し結果を含む
場合、ページ生成サーバが生成するページには、実行し
た時間によって変化する、動的な情報が含まれる可能性
がある。このような場合、前記図1にて説明した、情報
発信サーバ装置120にて、一度利用した”ページ生成
サーバ呼び出し引数”と、該引数の実行結果を必ずファ
イルに格納し、同じ引数の呼び出し要求をクライアント
から受信したときに、ページ生成サーバ装置130と通
信を行なわず、情報発信サーバ装置120に格納してあ
るページデータ600より過去の実行結果を検索し、ク
ライアント端末装置110に送信することは、応答性の
面では優れていても、古い情報を含む可能性もあり、利
点がない。
A feature of this embodiment is that a function for checking whether or not to call an external program such as a database is added before executing the page generation program in step 131 of the page generation server apparatus 130. is there.
When the execution result of the page generation program includes the result of calling an external program such as a database, the value stored in the external program may be updated according to the execution time. Is not always the same. Therefore, when the result of calling the external program is included, the page generated by the page generation server may include dynamic information that changes depending on the execution time. In such a case, in the information transmission server apparatus 120 described with reference to FIG. 1, the “page generation server call argument” used once and the execution result of the argument are always stored in a file, and the same argument call request is issued. Is received from the client, without performing communication with the page generation server apparatus 130, searching for past execution results from the page data 600 stored in the information transmission server apparatus 120 and transmitting the result to the client terminal apparatus 110 However, there is no advantage in that even though the responsiveness is excellent, old information may be included.

【0053】本実施形態では、この課題を解決すべく、
前記図1において説明した情報発信方法及び装置の持つ
機能に加えて、ページ生成プログラム実行時に、ページ
生成サーバ装置130にて、外部プログラムの呼び出し
記述があるか否かを検査し、同じ引数であっても時間等
により、ページ生成プログラムの実行結果が異なる可能
性のある場合には、該引数、及び該実行結果(新規ペー
ジ)を情報発信サーバ装置120にて、格納することな
く、呼び出し要求のあったクライアント端末装置110
に直接送信する処理手順を加えたものである。さらに、
動的な情報を含むページを生成したページ生成サーバ呼
び出し引数は、情報発信サーバ装置120に格納不要の
引数として保存され、次回、同じ引数を受信したときに
は、前述のページ生成サーバ装置130における外部プ
ログラム呼び出し検査を行なわずに、ページ生成プログ
ラムを実行してクライアントに送信するため、応答性が
向上する。
In this embodiment, in order to solve this problem,
In addition to the functions of the information transmission method and the apparatus described in FIG. 1, when the page generation program is executed, the page generation server apparatus 130 checks whether or not there is a call description of an external program. Even when the execution result of the page generation program may be different due to time or the like, the argument and the execution result (new page) are not stored in the information transmitting server device 120, and the call request is not stored. Existing client terminal device 110
Is added to the processing procedure for direct transmission to. further,
The page generation server call argument that generated the page including the dynamic information is stored as an argument that does not need to be stored in the information transmission server device 120, and the next time the same argument is received, the external program in the page generation server device 130 described above is received. Since the page generation program is executed and transmitted to the client without performing the call check, the responsiveness is improved.

【0054】本処理の追加によって、ページ生成サーバ
装置130にページ生成要求を送信するクライアント端
末装置110は、ページ生成サーバ装置130が動的に
変更するデータを含むページを生成する場合は、最新の
データを埋め込んだページを受け取ることができ、一
方、実行時間に関係なく常に同じページを生成する引数
を要求した場合は、二度目以降の実行ではページ生成サ
ーバ装置130との通信を行なうことなく、情報発信サ
ーバ装置120に格納してある一度目の実行結果を速く
受け取ることができる。
With the addition of this processing, the client terminal device 110 that transmits a page generation request to the page generation server device 130, if the page generation server device 130 generates a page including data that is dynamically changed, A page in which data is embedded can be received. On the other hand, if an argument for generating the same page is always requested regardless of the execution time, the communication with the page generation server apparatus 130 is not performed in the second and subsequent executions. The first execution result stored in the information transmission server device 120 can be received quickly.

【0055】図12に示す処理において使用するデータ
の構造は、前記図1で用いたテンプレートファイル30
0、ページ管理テーブル400、引数データ500、ペ
ージデータ600の4つであり、各データ構造は前述の
第一の実施の形態と同様である。ただし、本実施形態の
処理中で利用するデータ例や記述方法を1400、18
00において追加する。テンプレートファイル例140
0は、テンプレートファイル300の中に含まれる、外
部呼び出し記述を含むテンプレートファイル例を示して
いる(詳細は図17で後述する)。ページ管理テーブル
1800は、前記図1で説明したページ管理テーブル4
00と本質的に同じものであるが、動的な情報を含むペ
ージを生成する引数について、項目「格納ファイルタイ
トル」の値を”Null”とすることにより、ファイル格納
不要の引数であることを現す点が異なっている(詳細は
図18で後述する)。
The structure of the data used in the process shown in FIG. 12 is the same as the template file 30 used in FIG.
0, page management table 400, argument data 500, and page data 600. Each data structure is the same as in the first embodiment. However, data examples and description methods used in the processing of the present embodiment are described in 1400, 18
Added at 00. Template file example 140
Reference numeral 0 denotes an example of a template file including an external call description included in the template file 300 (details will be described later with reference to FIG. 17). The page management table 1800 is the page management table 4 described with reference to FIG.
00 is essentially the same as 00, but for the argument that generates a page containing dynamic information, by setting the value of the item “storage file title” to “Null”, the This point is different (details will be described later with reference to FIG. 18).

【0056】以下に前述の機能を実現する、情報発信サ
ーバ装置120とページ生成サーバ装置130の処理手
順1200を説明する。情報発信サーバ装置120のス
テップ121において、クライアント110から受信し
た要求よりページ生成サーバ呼び出し引数を取得し、引
数検索処理700を実行した後、図12における次のス
テップを実行する。
The processing procedure 1200 of the information transmission server device 120 and the page generation server device 130 for realizing the above-described functions will be described below. In step 121 of the information transmission server device 120, the page generation server call argument is acquired from the request received from the client 110, and after executing the argument search processing 700, the next step in FIG. 12 is executed.

【0057】情報発信サーバ装置120は、引数検索処
理700の結果が”False”または”Null”であるか否
か調べる(ステップ1201)。引数検索処理700の
結果が”False”でも”Null”でもなかった場合、情報
発信サーバ装置120は、前記図1と同様に、引数検索
処理700の結果として返される、引数の格納してある
ファイルタイトルを取得し(ステップ123、前記図1
と同様)、実行結果検索処理1000を実行する(図1
2では不図示)。
The information transmission server device 120 checks whether or not the result of the argument search processing 700 is “False” or “Null” (step 1201). If the result of the argument search processing 700 is neither “False” nor “Null”, the information transmission server device 120 returns the file in which the argument is returned as the result of the argument search processing 700, as in FIG. The title is acquired (step 123, FIG.
1), and executes the execution result search processing 1000 (FIG. 1).
2 is not shown).

【0058】情報発信サーバ装置120のステップ12
01において、引数検索処理700の結果が”False”
または”Null”であった場合、情報発信サーバ装置12
0は、引数と引数検索処理700の結果1300をペー
ジ生成サーバ装置130に送信する(ステップ120
2)。ページ生成サーバ装置130は、引数と引数検索
処理の結果1300を受信し、引数で指定されたテンプ
レートファイルをテンプレートファイル300から検索
し、外部プログラムを呼び出す記述があるか否かを調べ
る(この外部プログラム呼び出し検査処理1500の詳
細は、図15のステップ1501〜1506で後述す
る)。ページ生成サーバ装置130は、受信した引数よ
りページ生成プログラムを実行する(ステップ131、
図1と同様)。さらに、ページ生成サーバ装置130
は、外部プログラム呼び出し検査処理1500の結果と
ページ生成プログラムの実行結果1600を、情報発信
サーバ装置120に送信する(ステップ1203)。
Step 12 of Information Transmission Server Device 120
01, the result of the argument search processing 700 is “False”
Or, if "Null", the information transmission server device 12
0 transmits the argument and the result 1300 of the argument search processing 700 to the page generation server device 130 (step 120).
2). The page generation server apparatus 130 receives the argument and the result 1300 of the argument search processing, searches the template file 300 for the template file specified by the argument, and checks whether there is a description for calling an external program (this external program The details of the call checking process 1500 will be described later in steps 1501 to 1506 in FIG. 15). The page generation server device 130 executes the page generation program from the received argument (step 131,
(Same as FIG. 1). Further, the page generation server device 130
Transmits the result of the external program call checking process 1500 and the execution result 1600 of the page generation program to the information transmission server device 120 (step 1203).

【0059】情報発信サーバ装置120は、ページ生成
サーバ装置130より、外部プログラム呼び出し検査処
理の結果とページ生成プログラムの実行結果1600を
受信し、外部プログラム呼び出し検査処理の結果が”Tr
ue”または”Null”であるか否か調べる(ステップ12
04)。外部プログラム呼び出し検査処理の結果が”Tr
ue”または”Null”であった場合、該引数は外部プログ
ラム呼び出し処理を含むため、情報発信サーバ装置12
0は、該引数を外部呼び出し引数として、ページ管理テ
ーブル1800に書き込む(この外部呼び出し引数書き
込み処理1700の詳細は、図17のステップ1701
〜1704で後述する)。その後、情報発信サーバ装置
120は、該引数によるページ生成サーバの実行結果
(ページ)を要求元のクライアント端末装置110に送
信する(ステップ1205)。
The information transmission server apparatus 120 receives the result of the external program call inspection processing and the execution result 1600 of the page generation program from the page generation server apparatus 130, and the result of the external program call inspection processing is “Tr”.
ue ”or“ Null ”(step 12
04). The result of the external program call check processing is “Tr”
ue "or" Null ", the argument includes an external program calling process.
0 writes the argument as an external call argument in the page management table 1800 (for details of the external call argument write processing 1700, see step 1701 in FIG. 17).
To 1704). Thereafter, the information transmission server device 120 transmits the execution result (page) of the page generation server according to the argument to the requesting client terminal device 110 (step 1205).

【0060】情報発信サーバ装置120のステップ12
04において、外部プログラム呼び出し検査処理の結果
が”True”または”Null”でなかった場合、該引数は、
外部プログラム呼び出し処理を含まないため、前記図1
に示した新規引数データ作成処理800と新規ページデ
ータ作成処理900を実行し、該引数と該引数によるペ
ージ生成プログラムの実行結果をファイルに格納する。
Step 12 of information transmission server device 120
If the result of the external program call checking process is not “True” or “Null” in 04, the argument is
Since it does not include external program call processing,
The new argument data creation process 800 and the new page data creation process 900 shown in (1) are executed, and the argument and the execution result of the page generation program based on the argument are stored in a file.

【0061】図13は、前記図12のステップ1202
において、情報発信サーバ装置120からページ生成サ
ーバ装置130に送信される、引数検索処理700の結
果及び引数210のデータ構造を示した図である。13
01は、引数検索処理700(図7)の結果であり、既
に引数が格納されている場合はその引数やページデータ
を格納している”格納ファイルタイトル”、初めて受信
した引数で外部プログラムを呼び出さない場合は”Fals
e”、初めて受信した引数で外部プログラム呼び出し処
理を含むため格納不要の場合は”Null”が入る。なお、
図7では”Null”を返す手順が含まれていないように見
えるが、第二の実施の形態の引数検索処理700(図
7)で参照するのは後述する図18のページ管理テーブ
ル1800であるため”Null”を返す場合がある。21
0は、前記図2に示したページ生成サーバ呼び出し引数
である(詳細は、図2の211〜213)。
FIG. 13 is a flowchart showing step 1202 in FIG.
5 is a diagram showing a result of argument search processing 700 and a data structure of an argument 210, which are transmitted from the information transmission server apparatus 120 to the page generation server apparatus 130. 13
01 is the result of the argument search processing 700 (FIG. 7). If an argument has already been stored, the external program is called with the “storage file title” storing the argument and page data, and the first received argument. If not, "Fals
e ”,“ Null ”is entered when the argument is received for the first time and does not need to be stored because it includes external program call processing.
Although it does not seem to include the procedure of returning “Null” in FIG. 7, the page search table 1800 of FIG. 18 described later is referred to in the argument search processing 700 (FIG. 7) of the second embodiment. Therefore, "Null" may be returned. 21
0 is the page generation server call argument shown in FIG. 2 (for details, 211 to 213 in FIG. 2).

【0062】図14は、テンプレートファイル300の
中に含まれる、外部プログラム呼び出し記述を含むテン
プレートファイル例を示す。テンプレートファイル30
0には、外部プログラム呼び出し記述を含むものと、含
まないものが混在している。前記図3に示したテンプレ
ートファイルは、外部プログラム呼び出し記述を含まな
い例である。第一の実施形態では、ページ生成サーバ装
置130において、テンプレートファイルの種類までチ
ェックを行なわないため、テンプレートファイルの種類
は前記図1に示す処理手順に影響を及ぼさなかったが、
第二の実施形態では、ページ生成サーバ装置130にて
図15に示す外部プログラム呼び出し検査処理1500
を行ない、引数及び該引数のページ生成プログラム実行
結果をファイルに格納するか否かを決定するため、テン
プレートファイルの種類が処理結果に影響を及ぼす。
FIG. 14 shows an example of a template file including an external program call description included in the template file 300. Template file 30
In the case of “0”, there are some that include an external program call description and some that do not. The template file shown in FIG. 3 is an example that does not include an external program call description. In the first embodiment, since the page generation server device 130 does not check the type of the template file, the type of the template file does not affect the processing procedure shown in FIG.
In the second embodiment, the external program call inspection process 1500 shown in FIG.
To determine whether to store the argument and the page generation program execution result of the argument in a file, the type of the template file affects the processing result.

【0063】外部プログラムを呼び出すテンプレートフ
ァイルの記述は、ページ生成プログラムの仕様に含まれ
るテンプレートファイルの仕様によるが、例えば140
1の”<!Exec Method=DB接続>”のように、外部
プログラムを呼び出すタグの記述が考えられる。本例で
は、テンプレートファイル名は、211−bに示す”pa
ge2.htm”のように、前記図3に示した外部プログラム
を呼び出さないテンプレートファイルと特別な区別なく
付けられているが、仕様によってはタグ以外にファイル
名で外部プログラムを呼び出すか否かを区別してもよ
い。
The description of the template file for calling the external program depends on the specification of the template file included in the specification of the page generation program.
For example, a description of a tag for calling an external program, such as "<! Exec Method = DB connection>", can be considered. In this example, the template file name is “pa” shown in 211-b.
ge2.htm ”, the template file that does not call the external program shown in FIG. 3 is attached without special distinction. However, depending on the specification, whether to call the external program by a file name other than the tag is determined. May be different.

【0064】図15は、前記図12のステップ1202
において、情報発信サーバ装置120からページ生成サ
ーバ装置130へ引数と引数検索処理の結果1300が
送信された後、ページ生成サーバ装置130で実行され
る、外部プログラム呼び出し検査処理1500の処理手
順を説明するフローチャートである。外部プログラム呼
び出し検査処理1500は、次のステップを有する。
FIG. 15 is a flowchart showing step 1202 in FIG.
In the following, a description will be given of the processing procedure of the external program call inspection processing 1500 executed by the page generation server apparatus 130 after the argument and the result 1300 of the argument search processing are transmitted from the information transmission server apparatus 120 to the page generation server apparatus 130. It is a flowchart. The external program call check processing 1500 has the following steps.

【0065】引数検索処理700の結果が”False”で
あるか否か調べる(ステップ1501)。引数検索処理
700の結果が”False”でなかった場合、”Null”を
返して処理を終了する(ステップ1503)。
It is checked whether or not the result of the argument search processing 700 is "False" (step 1501). If the result of the argument search processing 700 is not “False”, “Null” is returned and the processing ends (step 1503).

【0066】ステップ1501において、引数検索処理
700の結果が”False”であった場合、引数210に
て指定されたテンプレートファイルをテンプレートファ
イル300から検索し、読み込む(ステップ150
2)。ステップ1502にて読み込んだテンプレートフ
ァイル中に、外部プログラムの呼び出し命令が記述され
ているかを調べる(ステップ1504)。ステップ15
04において、読み込んだテンプレートファイル中に外
部プログラムの呼び出し命令が記述されている場合、”
True”を返す(ステップ1505)。ステップ1504
において、読み込んだテンプレートファイル中に外部プ
ログラムの呼び出し命令が記述されていない場合、”Fa
lse”を返す(ステップ1506)。
If the result of the argument search processing 700 is "False" in step 1501, the template file specified by the argument 210 is searched from the template file 300 and read (step 150).
2). It is checked whether or not an external program call instruction is described in the template file read in step 1502 (step 1504). Step 15
In step 04, when the read instruction file contains an instruction to call an external program,
Return “True” (Step 1505) .Step 1504
If the read instruction file does not contain a call instruction for an external program,
lse ”is returned (step 1506).

【0067】図16は、前記図15のページ生成サーバ
装置130における外部プログラム呼び出し検査処理1
500の実行後、ページ生成サーバ装置130から情報
発信サーバ装置120に送信される外部プログラム呼び
出し検査結果とページ生成プログラムの実行結果160
0のデータ構造を示している。1601は、外部プログ
ラム呼び出し検査処理1500の処理結果を示し、指定
されたテンプレートファイルが外部プログラム呼び出し
を含む場合は”True”、外部プログラム呼び出しを含ま
ない場合は”False”、外部プログラム呼び出しを含む
ことが過去の実行時に判明しているため検査処理が不要
の場合は”Null”が入る。600は、ページ生成プログ
ラムの実行結果として生成されるページデータであっ
て、前記図6に示したものと同様のものである。
FIG. 16 shows an external program call inspection process 1 in the page generation server device 130 of FIG.
After the execution of 500, the external program call inspection result transmitted from the page generation server device 130 to the information transmission server device 120 and the page generation program execution result 160
0 shows a data structure. Reference numeral 1601 denotes a processing result of the external program call check processing 1500, which is “True” when the specified template file includes an external program call, “False” when the specified template file does not include an external program call, and includes an external program call. "Null" is entered when the inspection process is unnecessary because it was known in the past execution. Reference numeral 600 denotes page data generated as a result of executing the page generation program, which is the same as that shown in FIG.

【0068】図17は、前記図12において、情報発信
サーバ装置120がページ生成サーバ装置130より受
信した外部呼び出し検査の結果が”True”、または”Nu
ll”であった場合に実行する、外部呼び出し引数書き込
み処理1700を説明するフローチャートである。外部
呼び出し引数書き込み処理1700は、次のステップを
有する。
FIG. 17 shows that, in FIG. 12, the result of the external call check received by the information transmitting server device 120 from the page generation server device 130 is “True” or “Nu”.
11 is a flowchart for describing an external call argument writing process 1700 executed when “ll” is set. The external call argument writing process 1700 has the following steps.

【0069】ページ生成サーバ装置130より受信した
外部プログラム呼び出し検査の結果が”True”であるか
否か調べる(ステップ1701)。外部プログラム呼び
出し検査の結果が”True”でなかった場合、クライアン
ト110より受信した引数はページ管理テーブル180
0に、ファイル格納不要の引数として既に登録されてい
るため、後述のステップ1704に飛ぶ。
It is checked whether or not the result of the external program call check received from the page generation server device 130 is "True" (step 1701). If the result of the external program call check is not “True”, the argument received from the client 110 is the page management table 180
Since the file has already been registered as an argument that does not require file storage, the process jumps to step 1704 described below.

【0070】ステップ1701において、ページ生成サ
ーバ装置130より受信した外部プログラム呼び出し検
査の結果が”True”であった場合、クライアント110
より受信した引数はページ管理テーブル1800にファ
イル格納不要の引数として登録されていないため、ペー
ジ管理テーブル1800にレコードを一つ追加し、追加
したレコードの項目「ページ生成サーバ呼び出し引数」
の値として該引数を書き込む(ステップ1702)。そ
の後、同レコードの項目「格納ファイルタイトル」の値
としてファイル格納不要の引数であることを示す値であ
る”Null”を書き込む(ステップ1703)。
In step 1701, if the result of the external program call check received from the page generation server device 130 is “True”, the client 110
Since the received argument is not registered in the page management table 1800 as a file storage unnecessary argument, one record is added to the page management table 1800, and the item of the added record “page generation server call argument”
The argument is written as the value of (step 1702). Then, “Null” is written as the value of the item “storage file title” of the record, indicating that the argument does not require file storage (step 1703).

【0071】情報発信サーバ装置120がページ生成サ
ーバ装置130より外部プログラム呼び出し検査結果と
共に受信した、ページ生成プログラムの実行結果(ペー
ジ)をクライアント端末装置110に送信する(ステッ
プ1704)。
The information transmission server device 120 transmits the execution result (page) of the page generation program received from the page generation server device 130 together with the external program call inspection result to the client terminal device 110 (step 1704).

【0072】図18は、前記図17の外部呼び出し引数
書き込み処理1700を行ない、ページ生成プログラム
実行中に外部プログラムを呼び出す引数を、ファイル格
納不要の引数として、図4の状態のページ管理テーブル
に新しくレコードを追加した場合のページ管理テーブル
を示している。ページ管理テーブル1800の中で、項
目「格納ファイルタイトル」の値が”Null”となってい
る「ページ生成サーバ呼び出し引数」は、ページ生成プ
ログラム実行中に外部プログラムを呼び出す処理を含む
ことを示し、情報発信サーバ装置120にて引数及び該
引数による実行結果を格納する必要のない引数であるこ
とを示す。本レコードは、以後、同じ引数がクライアン
ト110より送信された場合に、レコード中の「ページ
生成サーバ呼び出し引数」について、ページ生成サーバ
装置130は外部呼び出し検査処理1500を実行不要
であることを示す。
FIG. 18 shows a case where the external call argument writing process 1700 of FIG. 17 is performed, and an argument for calling the external program during execution of the page generation program is newly added to the page management table in the state of FIG. The page management table when a record is added is shown. In the page management table 1800, the “page generation server call argument” in which the value of the item “storage file title” is “Null” indicates that the process includes calling an external program during execution of the page generation program. This indicates that the information transmission server device 120 does not need to store the argument and the execution result of the argument. This record indicates that the page generation server apparatus 130 does not need to execute the external call inspection processing 1500 for the “page generation server call argument” in the record when the same argument is transmitted from the client 110 thereafter.

【0073】上記第二の実施の形態によれば、第一の実
施の形態の効果に加え、同じ引数でページ生成を実行し
たとき実行結果が常に同じ場合のみその引数と実行結果
をサーバ装置に格納し、実行結果が常に同じとは限らな
い引数に関しては、要求を受信するたびにページ生成処
理を実行して最新の情報を送信するので、クライアント
は、一度実行した、時間により実行結果が変わらない情
報に関しては速く受け取ることができ、時間により実行
結果が変わる可能性のある情報に関しては最新の情報を
受け取ることができる。
According to the second embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, only when the execution result is always the same when the page generation is executed with the same argument, the argument and the execution result are stored in the server device. For the arguments that are stored and the execution results are not always the same, the client executes the page generation process and sends the latest information every time a request is received, so the client executes once and the execution result varies depending on time. For information that does not exist, it can be received quickly, and for information whose execution result may change with time, the latest information can be received.

【0074】[0074]

【発明の効果】本発明によれば、サーバ側で情報生成手
段を用いて、クライアントの要求に応じて動的に生成し
た情報を、情報の生成時に用いた情報生成手段の呼び出
し引数と共に、サーバ装置にて格納し、二度目以降の実
行で同じ引数を受信したときには該実行結果を検索して
送信するため、サーバ側の負荷と通信量が減少し、応答
性が向上する。
According to the present invention, information dynamically generated in response to a request from a client using information generation means on the server side together with a call argument of the information generation means used at the time of generation of information is used by the server. When the same argument is received in the second and subsequent executions, the execution result is retrieved and transmitted, so that the load on the server side and the communication amount are reduced, and the responsiveness is improved.

【0075】サーバ側で情報生成手段を用いてクライア
ントの要求に応じて動的に生成した情報の中には、引数
の値が同じであっても、生成される情報が同じかどうか
保証されないもの(例えば、実行時間によって実行結果
が異なるものなど、生成される情報が固定的でないも
の)がある。本発明によれば、与えられた引数を用いて
情報生成手段にて生成した情報が固定的なものであるか
否かを検査し、固定的なものである場合(すなわち、同
じ引数なら実行結果が常に同じである情報)には該引数
と該引数を用いて情報生成手段にて生成した情報とを格
納しておき、次に同じ引数が受信されたときには格納し
てある情報をクライアントに送信する。また、情報生成
手段にて生成した情報が固定的なものでないような引数
については、要求を受信するたびに情報生成手段を実行
して最新の情報を送信する。したがって、クライアント
は、一度実行した、時間により実行結果が変わらない情
報に関しては速く受け取ることができ、時間により実行
結果が変わる可能性のある情報に関しては、最新の情報
を受け取ることができる。
Some of the information dynamically generated by the server using the information generating means in response to the client's request, even if the values of the arguments are the same, it is not guaranteed that the generated information is the same. (For example, information generated is not fixed, such as an execution result that differs depending on the execution time). According to the present invention, it is checked whether the information generated by the information generating means is fixed using a given argument, and if the information is fixed (that is, if the same argument, Is always the same), the argument and the information generated by the information generating means using the argument are stored, and the next time the same argument is received, the stored information is transmitted to the client. I do. For an argument whose information generated by the information generating means is not fixed, the information generating means is executed every time a request is received, and the latest information is transmitted. Therefore, the client can quickly receive information that has been executed once and whose execution result does not change with time, and can receive the latest information with respect to information whose execution result may change with time.

【0076】さらに、情報生成手段の呼び出し引数を格
納するファイルのファイル名と、その引数による情報生
成手段の実行結果を格納するファイルのファイル名と
の、少なくとも一部分を同一名称(ファイルタイトル)
とし、それぞれのデータを示す拡張子も決めているた
め、サーバが過去に受信したことのある引数を受信した
ときに、その引数を用いた情報生成手段の実行結果を格
納してあるファイル名を即座に決定でき、クライアント
に送信する実行結果を速く検索できる。
Further, at least a part of the file name of the file storing the call argument of the information generating means and the file name of the file storing the execution result of the information generating means according to the argument have the same name (file title).
Since the extension indicating each data is also determined, when the server receives an argument that has been received in the past, the server stores the file name storing the execution result of the information generation unit using the argument. Decisions can be made immediately and execution results sent to the client can be searched quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の情報発信方法の処理手順と該情報発信
方法を実施する情報発信サーバ装置の概略構成を示す図
である。
FIG. 1 is a diagram showing a processing procedure of an information transmitting method according to the present invention and a schematic configuration of an information transmitting server device for executing the information transmitting method.

【図2】クライアント端末装置から情報発信サーバ装置
に送信する要求及び該要求に含まれるページ生成サーバ
呼び出し引数のデータ構造を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a data structure of a request transmitted from a client terminal device to an information transmission server device and a page generation server call argument included in the request.

【図3】ページ生成サーバ装置の有するテンプレートフ
ァイルの一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a template file included in the page generation server device.

【図4】情報発信サーバ装置の有するページ管理テーブ
ルの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a page management table of the information transmission server device.

【図5】情報発信サーバ装置の有する引数データの一例
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of argument data of the information transmission server device.

【図6】情報発信サーバ装置の有するページデータの一
例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of page data included in the information transmission server device.

【図7】情報発信サーバ装置の引数検索処理の処理手順
を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure of an argument search process of the information transmission server device.

【図8】情報発信サーバ装置の新規引数データ作成処理
の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure of a new argument data creation process of the information transmission server device.

【図9】情報発信サーバ装置の新規ページデータ作成処
理の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure of a new page data creation process of the information transmission server device.

【図10】情報発信サーバ装置の実行結果検索処理の処
理手順を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing procedure of an execution result search process of the information transmission server device.

【図11】新規引数データ作成処理の処理途中において
実行される、情報発信サーバ装置の新規ファイルタイト
ル作成処理の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a processing procedure of a new file title creation process of the information transmission server device, which is executed during the process of the new argument data creation process.

【図12】図1の点線1200で囲んだ部分に含まれ
る、情報発信サーバ装置の行なう処理とページ生成サー
バ装置の行なう処理の代替図であり、本発明の第二の実
施形態を示す。
FIG. 12 is an alternative diagram of a process performed by the information transmission server device and a process performed by the page generation server device, which are included in a portion surrounded by a dotted line 1200 in FIG. 1, and illustrate a second embodiment of the present invention.

【図13】第二の実施形態において、情報発信サーバ装
置からページ生成サーバ装置に送信する、引数検索処理
の結果及び引数のデータ構造を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a result of an argument search process and a data structure of an argument transmitted from the information transmission server device to the page generation server device in the second embodiment.

【図14】第二の実施形態において、処理に利用する、
外部プログラム呼び出し記述を含むテンプレートファイ
ル例を示す図であり、図3に示したテンプレートファイ
ルの別例である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a process used in the second embodiment.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a template file including an external program call description, which is another example of the template file illustrated in FIG. 3.

【図15】第二の実施形態において、ページ生成サーバ
装置にて実行する外部プログラム呼び出し検査処理の処
理手順を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a procedure of an external program call checking process executed by the page generation server device in the second embodiment.

【図16】第二の実施形態において、ページ生成サーバ
装置から情報発信サーバ装置に送信する、ページ生成サ
ーバにおける外部プログラム呼び出し検査処理の結果及
びページ生成プログラムの実行結果のデータ構造を示す
図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a data structure of a result of an external program call inspection process in a page generation server and a result of execution of a page generation program transmitted from the page generation server device to the information transmission server device in the second embodiment. .

【図17】第二の実施形態において、情報発信サーバ装
置にて実行する外部呼び出し引数書き込み処理の処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a procedure of an external call argument writing process executed by the information transmission server device in the second embodiment.

【図18】第二の実施形態において、新たな記述方法を
追加した、ページ管理テーブルの記述例を示す図であ
り、図4に示したページ管理テーブルの別例である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a description example of a page management table to which a new description method is added in the second embodiment, and is another example of the page management table illustrated in FIG. 4;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

110 クライアント端末装置 120 情報発信サーバ装置 130 ページ生成サーバ装置 210 ページ生成サーバ呼び出し引数 300 テンプレートファイル 400 ページ管理テーブル 500 引数データ 600 ページデータ 700 引数検索処理 800 新規引数データ作成処理 900 新規ページデータ作成処理 1000 実行結果検索処理 1400 テンプレートファイル(外部プログラム呼び
出し記述を含む) 1500 外部プログラム呼び出し検査処理 1700 外部呼び出し引数書き込み処理 1800 ページ管理テーブル(外部プログラム呼び出
し引数を含む)
Reference Signs List 110 client terminal device 120 information transmission server device 130 page generation server device 210 page generation server call argument 300 template file 400 page management table 500 argument data 600 page data 700 argument search process 800 new argument data creation process 900 new page data creation process 1000 Execution result search processing 1400 Template file (including external program call description) 1500 External program call inspection processing 1700 External call argument writing processing 1800 Page management table (including external program call arguments)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 祐一 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株 式会社日立製作所ソフトウェア開発本部内 Fターム(参考) 5B075 KK07 ND21 PQ26 5B082 FA12 GA08 GC04 5B085 BG07 CA04 5B089 GA11 GA21 GB04 HA06 JA22 JB22 KA05 KA06 KA08 KB06 KC37 KD02  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Yuichi Yoshida 5030 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture F-term in the Software Development Division, Hitachi, Ltd. (Reference) 5B075 KK07 ND21 PQ26 5B082 FA12 GA08 GC04 5B085 BG07 CA04 5B089 GA11 GA21 GB04 HA06 JA22 JB22 KA05 KA06 KA08 KB06 KC37 KD02

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】クライアントから送信された要求に基づく
情報を該クライアントに発信するサーバと、該クライア
ントに発信する情報を生成する情報生成手段とを備えた
情報発信システムにおける情報発信方法であって、 前記サーバにより、前記クライアントから送信される要
求を受信するステップと、 前記サーバから前記情報生成手段に、前記受信した要求
に応じた引数を与えるステップと、 前記情報生成手段により、前記サーバから与えられた引
数を用いて動的に情報を生成し、前記サーバに返すステ
ップと、 前記サーバにより、前記情報生成手段に与えた引数と該
引数を用いて生成された情報とを対応させて記憶してお
くステップと、 前記サーバにより、前記クライアントから新たな要求を
受信したとき、前記記憶した引数を検索することによ
り、該新たな要求に応じた引数が過去に受信したもので
あるか否かを調べるステップと、 過去に受信したものであった場合、前記記憶してある該
引数を用いて生成された情報を読み出して、前記サーバ
から前記クライアントに送信するステップとを備えたこ
とを特徴とする情報発信方法。
1. An information transmission method in an information transmission system, comprising: a server for transmitting information based on a request transmitted from a client to the client; and information generating means for generating information to be transmitted to the client. A step of receiving a request transmitted from the client by the server; a step of giving an argument corresponding to the received request from the server to the information generating unit; and a step of giving from the server by the information generating unit. Dynamically generating information by using the argument, and returning the information to the server; and storing, by the server, the argument given to the information generating means and the information generated by using the argument in association with each other. And when the server receives a new request from the client, the server searches for the stored argument. Thus, a step of checking whether or not the argument corresponding to the new request has been received in the past, and if the argument has been received in the past, the argument is generated using the stored argument. Reading information and transmitting the information from the server to the client.
【請求項2】前記情報生成手段に与えた引数と該引数を
用いて生成された情報とを対応させて記憶しておくステ
ップは、引数を記憶するファイルのファイル名と、その
引数を用いて生成された情報を記憶するファイルのファ
イル名との、少なくとも一部分を同一名称とし、それぞ
れ付加的に、引数を記憶するファイルであることを示す
属性と、その引数を用いて生成された情報を記憶するフ
ァイルであることを示す属性を付加することを特徴とす
る請求項1に記載の情報発信方法。
2. The method according to claim 1, wherein the step of storing the argument given to the information generating means and the information generated using the argument in association with each other includes the step of using the file name of the file storing the argument and the argument. At least a part of the file name of the file storing the generated information has the same name, and additionally, an attribute indicating that the file is a file storing an argument, and information generated using the argument are stored. 2. The information transmitting method according to claim 1, further comprising adding an attribute indicating that the file is a file to be transmitted.
【請求項3】クライアントから送信された要求に基づく
情報を該クライアントに発信するサーバと、該クライア
ントに発信する情報を生成する情報生成手段とを備えた
情報発信システムにおける情報発信方法であって、 前記サーバにより、前記クライアントから送信される要
求を受信するステップと、 前記サーバにより初めて受信した要求に応じた引数に対
し、該引数を与えたときに前記情報生成手段で生成され
る情報が固定的であるか否かを検査するステップと、 前記サーバから前記情報生成手段に、前記初めて受信し
た要求に応じた引数を与え、該引数を用いて動的に情報
を生成させ、前記サーバに返すステップと、 前記固定的であるか否かを検査するステップで固定的で
あることが検出された場合、該引数および該引数を用い
て前記情報生成手段で生成された情報とを対応させて記
憶しておくステップと、 前記サーバにより、前記クライアントから新たな要求を
受信したとき、前記記憶してある引数を検索することに
より、該新たな要求に応じた引数が、該引数を用いて生
成される情報が固定的であるような引数であるか否かを
調べるステップと、 該引数を用いて生成される情報が固定的であるような引
数であった場合、前記記憶してある該引数を用いて生成
された情報を読み出して、前記サーバから前記クライア
ントに送信するステップとを備えたことを特徴とする情
報発信方法。
3. An information transmission method in an information transmission system, comprising: a server for transmitting information based on a request transmitted from a client to the client; and information generating means for generating information to be transmitted to the client. Receiving, by the server, a request transmitted from the client; and for an argument corresponding to the request received first by the server, information generated by the information generating means when the argument is given is fixed. Checking whether or not, and the server from the server to the information generating means to provide an argument according to the first received request, dynamically generate information using the argument, and return to the server And if it is detected in the step of checking whether it is fixed, if the fixed is detected, using the argument and the argument Storing the information generated by the information generating means in association with each other; and, when the server receives a new request from the client, searching for the stored argument to obtain the new information. Checking whether the argument according to the request is an argument whose information generated using the argument is fixed; and determining whether the information generated using the argument is fixed. Reading the information generated by using the stored argument when the argument is an argument, and transmitting the information from the server to the client.
【請求項4】前記初めて受信した要求に応じた引数が、
該引数を与えたときに前記情報生成手段で生成される情
報が固定的でないものであるような引数である場合、該
引数を生成情報格納不要の引数として記憶しておき、次
回に同じ引数を受信したときには、該引数を用いて生成
される情報が固定的であるか否かの検査を行わずに、該
引数を前記情報生成手段に与えて動的に情報を生成し、
該生成した情報を前記サーバから前記クライアントに送
信することを特徴とする請求項3に記載の情報発信方
法。
4. The method according to claim 1, wherein the argument according to the first received request is:
If the information generated by the information generating means is an unfixed argument when the argument is given, the argument is stored as an argument that does not require generation information storage, and the same argument is stored next time. When received, without performing a check whether the information generated using the argument is fixed, to give the argument to the information generating means to dynamically generate information,
4. The information transmission method according to claim 3, wherein the generated information is transmitted from the server to the client.
【請求項5】前記情報生成手段で生成される情報が固定
的であるか否かを検査するステップは、前記情報生成手
段での情報生成の際に外部プログラム呼び出しを行うか
否かを検査することにより、固定的であるか否かを検査
するものであることを特徴とする請求項3または4に記
載の情報発信方法。
5. The step of checking whether or not the information generated by the information generating means is fixed is to check whether or not to call an external program when the information generating means generates information. 5. The information transmitting method according to claim 3, wherein whether or not the information is fixed is checked.
【請求項6】クライアントから送信された要求に基づく
情報を該クライアントに発信する情報発信装置であっ
て、 前記クライアントから送信される要求を受信する手段
と、 前記受信した要求に応じた引数を取得する手段と、 前記引数を用いて動的に情報を生成する情報生成手段
と、 前記情報生成手段に与えた引数と該引数を用いて生成さ
れた情報とを対応させて記憶する記憶手段と、 前記クライアントから新たな要求を受信したとき、前記
記憶手段に記憶されている引数を検索することにより、
該新たな要求に応じた引数が過去に受信したものである
か否かを調べる手段と、 過去に受信したものであった場合、前記記憶してある該
引数を用いて生成された情報を読み出して、前記クライ
アントに送信する手段とを備えたことを特徴とする情報
発信装置。
6. An information transmitting apparatus for transmitting information based on a request transmitted from a client to the client, comprising: means for receiving a request transmitted from the client; and acquiring an argument corresponding to the received request. Means for generating, information generating means for dynamically generating information using the argument, storage means for storing the information given using the argument and the argument given to the information generating means, When a new request is received from the client, by searching for an argument stored in the storage unit,
Means for checking whether or not the argument corresponding to the new request has been received in the past; and if the argument has been received in the past, read out the information generated using the stored argument. Transmitting means to the client.
JP11195051A 1999-07-08 1999-07-08 Method and device for sending information Pending JP2001022694A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11195051A JP2001022694A (en) 1999-07-08 1999-07-08 Method and device for sending information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11195051A JP2001022694A (en) 1999-07-08 1999-07-08 Method and device for sending information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001022694A true JP2001022694A (en) 2001-01-26

Family

ID=16334743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11195051A Pending JP2001022694A (en) 1999-07-08 1999-07-08 Method and device for sending information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001022694A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216260A (en) * 2000-02-03 2001-08-10 Fujitsu Ltd Server

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216260A (en) * 2000-02-03 2001-08-10 Fujitsu Ltd Server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6397253B1 (en) Method and system for providing high performance Web browser and server communications
US8219640B2 (en) Content request optimization
US7426544B2 (en) Method and apparatus for local IP address translation
US8429201B2 (en) Updating a database from a browser
US7134076B2 (en) Method and apparatus for portable universal resource locator and coding across runtime environments
US6507891B1 (en) Method and apparatus for managing internal caches and external caches in a data processing system
US7114128B2 (en) Object-oriented framework for hyperlink navigation
US6981105B2 (en) Method and apparatus for invalidating data in a cache
JP3160719B2 (en) System and method for locating pages and documents on the World Wide Web from a network of computers
US7536391B2 (en) System and method for URL virtualization and mapping
US9459888B2 (en) Implementing browser based hypertext transfer protocol session storage
US20150363369A1 (en) Method and Apparatus of Processing Nested Fragment Caching of a Web Page
US20110071999A1 (en) Selecting and presenting user search results based on user information
US20080072136A1 (en) Method and System for Accelerating Downloading of Web Pages
US7137009B1 (en) Method and apparatus for securing a cookie cache in a data processing system
US20070288591A1 (en) Method, system, and program product for caching application data in a browser cache
US7243091B2 (en) Search network for searching services on the internet
JP2001060179A (en) History recorder and history reproducing device
US8458146B2 (en) Accessing data remotely
JP2013168156A (en) Determination of standby time of content server
JP2001022694A (en) Method and device for sending information
US7668929B1 (en) Abstracting links to electronic resources in a network environment
CN111857737A (en) Dynamic and static resource separation method based on SysML (SysML) model semantic web system
CN110825986B (en) Method, system, storage medium and electronic device for client to request data
JPH117449A (en) Hypertext information collecting method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060522