JP2001012496A - Twin clutch - Google Patents

Twin clutch

Info

Publication number
JP2001012496A
JP2001012496A JP11188456A JP18845699A JP2001012496A JP 2001012496 A JP2001012496 A JP 2001012496A JP 11188456 A JP11188456 A JP 11188456A JP 18845699 A JP18845699 A JP 18845699A JP 2001012496 A JP2001012496 A JP 2001012496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure plate
flywheel
clutch
lever
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11188456A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norihisa Uenohara
範久 植之原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP11188456A priority Critical patent/JP2001012496A/en
Publication of JP2001012496A publication Critical patent/JP2001012496A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To maintain the regulated state of axial moving quantity of an intermediate plate to the axial moving amount of a pressure plate with simple constitution even in the case of the generation of difference between the wear amount of both friction discs (both friction connecting parts) in a twin clutch. SOLUTION: This twin clutch is provided with a lever mechanism 26 and a wedge-shaped member 61. The lever mechanism 26 has a lever member 27 so constituted that one end is journalled to a flywheel spacer 7 and that the tip of a first lever part 27b is locked to a pressure plate 10, and a locking member 32 supported to an intermediate plate 11 and locked to the tip of a second lever part 27c of the lever member 27. The wedge-shaped member 61 shaped to be gradually thinner in thickness from the inside toward the outside and moved outward by centrifugal force to fill a clearance between the tip of the first lever part 27b and a first face 10b of the pressure plate 10.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ツインクラッチ、
特に、プレッシャープレートの軸方向移動量に対する中
間プレートの軸方向移動量が規制されるツインクラッチ
に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a twin clutch,
In particular, the present invention relates to a twin clutch in which the amount of axial movement of the intermediate plate relative to the amount of axial movement of the pressure plate is regulated.

【0002】[0002]

【従来の技術】クラッチは、エンジン側のフライホイー
ルと変速機(トランスミッション)の入力側のシャフト
との間で動力を伝達あるいは遮断するための装置であ
る。一般にクラッチは、フライホイールに装着されるク
ラッチカバー組立体とクラッチディスク組立体とから構
成されている。クラッチディスク組立体は、外周部に摩
擦ディスクが設けられ、内周部にはトランスミッション
のシャフトに係合するハブが設けられている。摩擦ディ
スクとハブとは、複数のプレート状部材や弾性部材によ
って連結されている。クラッチカバー組立体は、クラッ
チディスク組立体の摩擦ディスクをフライホイールに対
して押圧し又は押圧力を解除することで、クラッチの連
結及び連結解除を行うものである。クラッチカバー組立
体は、主として、フライホイールに固定されるクラッチ
カバーと、クラッチカバー内に配置され摩擦ディスクに
近接して配置されたプレッシャープレートと、クラッチ
カバーに支持されプレッシャープレートに押圧力を与え
て軸方向に移動させるプレッシャープレート移動機構と
から構成されている。
2. Description of the Related Art A clutch is a device for transmitting or interrupting power between an engine-side flywheel and an input shaft of a transmission. Generally, a clutch is composed of a clutch cover assembly and a clutch disk assembly mounted on a flywheel. The clutch disk assembly has a friction disk provided on an outer peripheral portion and a hub engaged with a transmission shaft on an inner peripheral portion. The friction disk and the hub are connected by a plurality of plate-like members and elastic members. The clutch cover assembly connects and disconnects the clutch by pressing or releasing the pressing force of the friction disk of the clutch disk assembly against the flywheel. The clutch cover assembly mainly includes a clutch cover fixed to the flywheel, a pressure plate arranged in the clutch cover and arranged in close proximity to the friction disk, and a pressing force supported by the clutch cover to apply pressure to the pressure plate. And a pressure plate moving mechanism that moves in the axial direction.

【0003】ところで、限られたスペースで大きなトル
ク伝達容量を確保しなければならない場合においては、
2つの摩擦ディスクを備えたツインクラッチが用いられ
ることがある。ツインクラッチは、第1及び第2摩擦デ
ィスクと、これらの間に配置された中間プレートとを有
している。中間プレートは、ストラッププレートによっ
て、フライホイールとクラッチカバーとの間に固定的に
挟まれるフライホイールスペーサに相対回転不能にかつ
軸方向に移動可能に装着されている。また、この中間プ
レートの両側面には、第1及び第2摩擦ディスクに対す
る摩擦面が形成されている。
By the way, when it is necessary to secure a large torque transmission capacity in a limited space,
A twin clutch with two friction disks may be used. The twin clutch has first and second friction disks and an intermediate plate disposed therebetween. The intermediate plate is attached to the flywheel spacer fixedly sandwiched between the flywheel and the clutch cover by the strap plate so as to be relatively non-rotatable and movable in the axial direction. Further, friction surfaces for the first and second friction disks are formed on both side surfaces of the intermediate plate.

【0004】ツインクラッチでは、クラッチ連結時に、
クラッチカバー組立体のプレッシャープレートがダイヤ
フラムスプリングやコイルスプリング等の押圧部材によ
ってフライホイール側に押圧されて、第1摩擦ディスク
がフライホイールと中間プレートとの間に挟まれ、第2
摩擦ディスクが中間プレートとプレッシャープレートと
の間に挟まれる。またクラッチレリーズ時には、プレッ
シャープレート及び中間プレートがフライホイールから
引き離され、これらと各摩擦ディスクとの摩擦係合が解
除される。
In the twin clutch, when the clutch is engaged,
The pressure plate of the clutch cover assembly is pressed toward the flywheel by a pressing member such as a diaphragm spring or a coil spring, and the first friction disc is sandwiched between the flywheel and the intermediate plate.
A friction disc is sandwiched between the intermediate plate and the pressure plate. When the clutch is released, the pressure plate and the intermediate plate are separated from the flywheel, and the frictional engagement between these and the friction disks is released.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記のツインクラッチ
においては、クラッチ動作(クラッチ連結、クラッチレ
リーズ)時に第1摩擦ディスクと第2摩擦ディスクとが
ほぼ同時につながることが好ましいと考えられる。なぜ
なら、第1摩擦ディスクと第2摩擦ディスクとがほぼ同
時につながれば、2つのクラッチディスク組立体のダン
パー部分における位相ずれが小さくなって、位相ズレに
よるダンパー特性の悪化を抑えることができるからであ
る。
In the twin clutch described above, it is considered preferable that the first friction disk and the second friction disk are connected almost simultaneously at the time of the clutch operation (clutch connection, clutch release). This is because if the first friction disk and the second friction disk are connected at substantially the same time, the phase shift at the damper portion of the two clutch disk assemblies will be small, and deterioration of the damper characteristics due to a phase shift can be suppressed. .

【0006】さらに、クラッチの切れ特性の観点から考
えると、レバーストロークに対する中間プレートのリフ
ト量(軸方向移動量)がプレッシャープレートのそれに
対して全領域において常に半分程度になることが好まし
い。なぜなら、中間プレートがこれよりもプレッシャー
プレートに対して近づいたり離れたりしている場合に
は、中間プレートが第1又は第2摩擦ディスクと接触し
てクラッチの切れ性能が悪化するからである。
Further, from the viewpoint of the disengagement characteristics of the clutch, it is preferable that the lift amount (axial movement amount) of the intermediate plate with respect to the lever stroke is always about half of that of the pressure plate in all regions. This is because if the intermediate plate is closer to or farther from the pressure plate than this, the intermediate plate comes into contact with the first or second friction disc, and the clutch disengagement performance deteriorates.

【0007】特開昭63−235724号に開示されて
いるツインクラッチでは、上述の2つの目的を達成する
ためにレバー機構が設けられている。このレバー機構
は、主にレバー部材から構成されている。レバー部材
は、一端がクラッチカバー(上記公報では、クラッチケ
ーシングと呼称)に揺動可能に支持されており、他端が
軸方向に移動可能になっている。このレバー部材の他端
は、プレッシャープレート(上記公報では、圧着プレー
トと呼称)に対してフライホイール側から当接してい
る。中間プレートには、レバー部材の中間部分にフライ
ホイール側から係止する係止部材(上記公報では、スラ
イダーと呼称)が設けられている。このような構造によ
り、クラッチ動作時には中間プレートの軸方向移動量が
常にプレッシャープレートの軸方向移動量の1/2とな
り、両摩擦ディスクが概ね同時につながるようにされて
いる。
In the twin clutch disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-235724, a lever mechanism is provided to achieve the above two objects. This lever mechanism mainly includes a lever member. One end of the lever member is swingably supported by a clutch cover (referred to as a clutch casing in the above-mentioned publication), and the other end is movable in the axial direction. The other end of the lever member is in contact with the pressure plate (referred to as a pressure plate in the above publication) from the flywheel side. The intermediate plate is provided with a locking member (referred to as a slider in the above-mentioned publication) that locks the intermediate portion of the lever member from the flywheel side. With such a structure, during the clutch operation, the axial movement amount of the intermediate plate is always 1 / of the axial movement amount of the pressure plate, and both friction disks are connected almost simultaneously.

【0008】また、上記公報のツインクラッチでは、第
2摩擦ディスクの摩耗量が第1摩擦ディスクの摩耗量よ
りも大きくなった場合に、レバー部材が係止部材を中間
プレートに対して軸方向フライホイール側に移動させる
ようにして、両摩擦ディスクが概ね同時に切れるという
切れ特性を維持させている。しかし、ここでは係止部材
とそれを摩擦により保持する摩擦保持部材とを用いてお
り、係止部材周りの構造が複雑になり、占有スペースも
大きくなる。
Further, in the twin clutch disclosed in the above publication, when the wear amount of the second friction disk becomes larger than the wear amount of the first friction disk, the lever member moves the locking member to the axial fly with respect to the intermediate plate. By moving to the wheel side, the cutting characteristics that both friction disks are cut almost simultaneously are maintained. However, here, a locking member and a friction holding member for holding the locking member by friction are used, so that the structure around the locking member is complicated and the occupied space is large.

【0009】本発明の課題は、簡易な構成によって、ツ
インクラッチにおいて両摩擦ディスク(両摩擦連結部)
の摩耗量に差が生じてきた場合にも、プレッシャープレ
ートの軸方向移動量に対する中間プレートの軸方向移動
量の規制の状態を維持することにある。
An object of the present invention is to provide a twin clutch with both friction disks (both friction coupling portions) with a simple structure.
Even if a difference occurs in the amount of wear of the intermediate plate, the state in which the amount of axial movement of the intermediate plate relative to the amount of axial movement of the pressure plate is regulated is maintained.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載のツイン
クラッチは、摩擦面を有するフライホイールとトランス
ミッションのシャフトとの間でトルク伝達及びトルク遮
断を行うツインクラッチである。このツインクラッチ
は、第1クラッチディスク組立体と、第2クラッチディ
スク組立体と、クラッチカバーと、フライホイールスペ
ーサと、中間プレートと、プレッシャープレートと、プ
レッシャープレート移動機構と、レバー機構と、くさび
形部材とを備えている。第1クラッチディスク組立体
は、フライホイールの摩擦面に近接して配置された第1
摩擦連結部を有しおり、トルクコンバータのシャフトに
トルクを伝達することができる。第2クラッチディスク
組立体は、第1摩擦連結部のフライホイール側と逆側に
配置された第2摩擦連結部を有しており、トルクコンバ
ータのシャフトにトルクを伝達することができる。クラ
ッチカバーは、第2摩擦連結部のフライホイール側と逆
側に配置され、フライホイールに固定される。フライホ
イールスペーサは、フライホイールとクラッチカバーと
の軸方向間に介在するもので、フライホイール及びクラ
ッチカバーに固定される。中間プレートは、第1摩擦連
結部と第2摩擦連結部との軸方向間に配置され、フライ
ホイールスペーサに連動して回転する。プレッシャープ
レートは、第2摩擦連結部とクラッチカバーとの軸方向
間に配置され、クラッチカバーに連動して回転する。プ
レッシャープレート移動機構は、プレッシャープレート
を軸方向に移動させる機構であって、クラッチカバーに
支持されている。レバー機構は、プレッシャープレート
の軸方向移動量に対する中間プレートの軸方向移動量を
規制するための機構である、このレバー機構は、レバー
部材と、係止部材とを有している。レバー部材は、一端
がフライホイールスペーサに支持され、他端がプレッシ
ャープレートに係止する。係止部材は、中間プレートに
支持される部材で、レバー部材の一端と他端との間の中
央部分に係止する。くさび形部材は、内側から外側に向
かって段々と厚みが薄くなる形状を有しており、遠心力
によって外側に移動して、レバー部材の一端とプレッシ
ャープレートとの間の隙間、あるいはレバー部材の中間
部分と係止部材との間の隙間を埋める。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a twin clutch for transmitting and interrupting torque between a flywheel having a friction surface and a transmission shaft. This twin clutch includes a first clutch disc assembly, a second clutch disc assembly, a clutch cover, a flywheel spacer, an intermediate plate, a pressure plate, a pressure plate moving mechanism, a lever mechanism, a wedge type And a member. The first clutch disc assembly includes a first clutch disc assembly disposed near the friction surface of the flywheel.
It has a friction coupling part and can transmit torque to the shaft of the torque converter. The second clutch disc assembly has a second friction connection portion disposed on the side opposite to the flywheel side of the first friction connection portion, and can transmit torque to a shaft of the torque converter. The clutch cover is arranged on the side opposite to the flywheel side of the second frictional connection part, and is fixed to the flywheel. The flywheel spacer is interposed between the flywheel and the clutch cover in the axial direction, and is fixed to the flywheel and the clutch cover. The intermediate plate is disposed axially between the first frictional connection portion and the second frictional connection portion, and rotates in conjunction with the flywheel spacer. The pressure plate is disposed axially between the second friction coupling portion and the clutch cover, and rotates in conjunction with the clutch cover. The pressure plate moving mechanism is a mechanism for moving the pressure plate in the axial direction, and is supported by the clutch cover. The lever mechanism is a mechanism for regulating the axial movement amount of the intermediate plate with respect to the axial movement amount of the pressure plate. The lever mechanism has a lever member and a locking member. One end of the lever member is supported by the flywheel spacer, and the other end is engaged with the pressure plate. The locking member is a member supported by the intermediate plate, and is locked at a central portion between one end and the other end of the lever member. The wedge-shaped member has a shape in which the thickness gradually decreases from the inside to the outside, and moves outward due to centrifugal force to form a gap between one end of the lever member and the pressure plate, or a gap between the lever member and the lever member. Fill the gap between the intermediate part and the locking member.

【0011】本請求項のツインクラッチでは、フライホ
イール、フライホイールスペーサ、クラッチカバー、プ
レッシャープレート、及び中間プレートが円周方向に連
結されている。そして、プレッシャープレート及び中間
プレートが、フライホイール、フライホイールスペー
サ、及びクラッチカバーに対して軸方向に移動可能にさ
れている。プレッシャープレート移動機構によりプレッ
シャープレートが軸方向に移動させられると、レバー機
構によって中間プレートがプレッシャープレートの軸方
向移動量よりも小さい量だけ軸方向に移動する。このプ
レッシャープレートの軸方向移動量と中間プレートの軸
方向移動量との比は、中間プレートに連結されている係
止部材がレバー部材の中央部分のどの位置に係止するか
により決まる値であり、およそ2対1となることが望ま
しい。このようにプレッシャープレート及び中間プレー
トが軸方向に移動することにより、第1摩擦連結部がフ
ライホイールと中間プレートの間に挟持され第2摩擦連
結部が中間プレートとプレッシャープレートとの間に挟
持されたトルク伝達の状態と、第1摩擦連結部がフライ
ホイール及び中間プレートから離れ第2摩擦連結部が中
間プレート及びプレッシャープレートから離れたトルク
遮断の状態とが切り替わる。
In the twin clutch of the present invention, the flywheel, the flywheel spacer, the clutch cover, the pressure plate, and the intermediate plate are circumferentially connected. The pressure plate and the intermediate plate are movable in the axial direction with respect to the flywheel, the flywheel spacer, and the clutch cover. When the pressure plate is moved in the axial direction by the pressure plate moving mechanism, the intermediate plate is moved in the axial direction by an amount smaller than the amount of movement of the pressure plate in the axial direction by the lever mechanism. The ratio of the axial movement amount of the pressure plate to the axial movement amount of the intermediate plate is a value determined by the position of the locking member connected to the intermediate plate at the center of the lever member. , Approximately 2: 1. As the pressure plate and the intermediate plate move in the axial direction, the first frictional connection portion is sandwiched between the flywheel and the intermediate plate, and the second frictional connection portion is sandwiched between the intermediate plate and the pressure plate. The state of torque transmission is switched between a state in which torque is transmitted and a state in which torque is interrupted in which the first frictional connection part is separated from the flywheel and the intermediate plate and the second frictional connection part is separated from the intermediate plate and the pressure plate.

【0012】上記のようにレバー機構によってプレッシ
ャープレートの軸方向移動量と中間プレートの軸方向移
動量との比が一定に保たれるが、第1摩擦連結部及び第
2摩擦連結部が摩耗してきて両摩擦連結部の摩耗量に差
が生じてきた場合、レバー部材の一端とプレッシャープ
レートとの間あるいはレバー部材の中間部分と係止部材
との間に隙間が生じる。このような隙間に対して何ら対
策を施さなければ、プレッシャープレートの軸方向移動
量と中間プレートの軸方向移動量との比が変化して、ク
ラッチのつながりの同時性やクラッチの切れ性が悪化す
る。これに対して本請求項のツインクラッチでは、遠心
力によって移動するくさび形部材を設けるという対策を
採っている。このくさび形部材は、内側から外側に向か
って段々と厚みが薄くなる形状を有しているため、上記
のような隙間が生じた場合、遠心力によってその隙間を
埋めることができる。すなわち、両摩擦連結部の摩耗量
の差によってレバー部材の一端とプレッシャープレート
との間あるいはレバー部材の中間部分と係止部材との間
に隙間が生じたときには、遠心力によってくさび形部材
が外側へ移動して隙間を埋める。
As described above, the ratio between the axial movement amount of the pressure plate and the axial movement amount of the intermediate plate is kept constant by the lever mechanism, but the first frictional connection portion and the second frictional connection portion become worn. When a difference occurs in the wear amount between the two frictional connection portions, a gap is generated between one end of the lever member and the pressure plate or between the intermediate portion of the lever member and the locking member. If no countermeasures are taken against such gaps, the ratio between the axial movement of the pressure plate and the axial movement of the intermediate plate will change, and the simultaneous connection of the clutch and the disengagement of the clutch will deteriorate. I do. On the other hand, the twin clutch according to the present invention takes a measure of providing a wedge-shaped member that moves by centrifugal force. Since the wedge-shaped member has a shape in which the thickness is gradually reduced from the inside to the outside, when the above-described gap occurs, the gap can be filled by centrifugal force. That is, when a gap is formed between one end of the lever member and the pressure plate or between the intermediate portion of the lever member and the locking member due to a difference in the amount of wear between the two frictional connecting portions, the wedge-shaped member is moved outward by centrifugal force. To fill the gap.

【0013】ここではこのように、くさび形部材を設け
るという簡易な構成によって、両摩擦連結部の摩耗量に
差が生じてきた場合にも、プレッシャープレートの軸方
向移動量に対する中間プレートの軸方向移動量の規制の
状態、すなわちプレッシャープレートの軸方向移動量と
中間プレートの軸方向移動量との比が維持される。請求
項2に記載のツインクラッチは、請求項1に記載のもの
であって、くさび形部材を内側に付勢する内方付勢部材
をさらに備えている。
[0013] In this case, the simple configuration of providing the wedge-shaped member as described above allows the axial direction of the intermediate plate to be increased with respect to the axially moved amount of the pressure plate even when a difference occurs in the amount of wear between the two friction coupling portions. The state of the movement amount regulation, that is, the ratio of the axial movement amount of the pressure plate to the axial movement amount of the intermediate plate is maintained. A twin clutch according to a second aspect is the twin clutch according to the first aspect, further comprising an inner biasing member that biases the wedge-shaped member inward.

【0014】ここでは、内方付勢部材を備えているた
め、ツインクラッチが回転していないときには、くさび
形部材は内側に戻る。また、内方付勢部材の付勢力が作
用しているため、遠心力が作用した場合にも、くさび形
部材が急激に外側へ移動することが回避される。なお、
くさび形部材が遠心力によって外側に移動するように、
内方付勢部材の付勢力は遠心力よりも小さく設定され
る。
Here, since the inner biasing member is provided, the wedge-shaped member returns to the inside when the twin clutch is not rotating. Further, since the biasing force of the inner biasing member is acting, even when a centrifugal force acts, the wedge-shaped member is prevented from suddenly moving outward. In addition,
As the wedge moves outward by centrifugal force,
The biasing force of the inner biasing member is set smaller than the centrifugal force.

【0015】請求項3に記載のツインクラッチは、請求
項2に記載のものであって、プレッシャープレートは、
第1面及び第2面を有している。第1面は、ツインクラ
ッチの回転軸に概ね直交する面である。第2面は、第1
面の内側に位置しており、ツインクラッチの回転軸に概
ね平行な面である。また、内方付勢部材は、プレッシャ
ープレートに支持されている。くさび形部材は、プレッ
シャープレートの第1面に沿って移動可能にされてお
り、遠心力が作用していないときには、内方付勢部材の
付勢力によってプレッシャープレートの第2面に押しつ
けられた状態となる。
A twin clutch according to a third aspect is the twin clutch according to the second aspect, wherein the pressure plate is
It has a first surface and a second surface. The first surface is a surface substantially orthogonal to the rotation axis of the twin clutch. The second side is the first
The surface is located inside the surface and is substantially parallel to the rotation axis of the twin clutch. The inner biasing member is supported by the pressure plate. The wedge-shaped member is movable along the first surface of the pressure plate, and is pressed against the second surface of the pressure plate by the biasing force of the inner biasing member when no centrifugal force is applied. Becomes

【0016】請求項4に記載のツインクラッチは、請求
項1から3のいずれかに記載のものであって、レバー部
材は、円周方向に概ね直交するように延びている。ここ
では、従来ツインクラッチの回転方向(円周方向)に沿
った方向に延びるように配置していたレバー機構のレバ
ー部材を、円周方向に概ね直交するように延ばしてい
る。すなわち、ここでは、レバー部材がツインクラッチ
の径方向に概ね沿う方向に延びるようにレバー部材を配
置している。したがって、くさび形部材の移動方向とレ
バー部材の長手方向とが概ね一致し、遠心力によるくさ
び形部材の移動によってレバー部材が長手方向と直交す
る向きに大きな力を受けることはない。このため、レバ
ー部材の変形は小さく、係止部分にズレが生じたりプレ
ッシャープレートの軸方向移動量と中間プレートの軸方
向移動量との比が変化するといった不具合が抑えられ
る。
A twin clutch according to a fourth aspect is the twin clutch according to any one of the first to third aspects, wherein the lever member extends so as to be substantially perpendicular to the circumferential direction. Here, the lever member of the lever mechanism, which has conventionally been arranged to extend in the direction along the rotation direction (circumferential direction) of the twin clutch, is extended so as to be substantially orthogonal to the circumferential direction. That is, here, the lever member is arranged such that the lever member extends in a direction substantially along the radial direction of the twin clutch. Therefore, the moving direction of the wedge-shaped member substantially coincides with the longitudinal direction of the lever member, and the lever member does not receive a large force in a direction orthogonal to the longitudinal direction due to the movement of the wedge-shaped member due to centrifugal force. For this reason, the deformation of the lever member is small, and it is possible to suppress such a problem that the locking portion is displaced and the ratio of the axial movement amount of the pressure plate to the axial movement amount of the intermediate plate is changed.

【0017】請求項5に記載のツインクラッチは、請求
項1から4のいずれかに記載のものであって、プレッシ
ャープレート移動機構は、押圧部材と、プレッシャープ
レート移動部材とを有している。押圧部材は、クラッチ
カバーに支持されており、プレッシャープレートをフラ
イホイール側に押圧する。プレッシャープレート移動部
材は、クラッチカバーに支持されており、プレッシャー
プレートをフライホイール側と逆側に移動させ得る。
A twin clutch according to a fifth aspect is the twin clutch according to any one of the first to fourth aspects, wherein the pressure plate moving mechanism has a pressing member and a pressure plate moving member. The pressing member is supported by the clutch cover and presses the pressure plate toward the flywheel. The pressure plate moving member is supported by the clutch cover, and can move the pressure plate to the side opposite to the flywheel side.

【0018】ここでは、押圧部材がプレッシャープレー
トをフライホイール側に押圧することで、第1摩擦連結
部がフライホイールと中間プレートの間に挟持され第2
摩擦連結部が中間プレートとプレッシャープレートとの
間に挟持された状態となり、フライホイールからのトル
クが第1及び第2クラッチディスク組立体を介してトラ
ンスミッションのシャフトに伝達されるようになる。押
圧部材としては、例えば、ダイヤフラムスプリングやコ
イルスプリングが挙げられる。
Here, when the pressing member presses the pressure plate toward the flywheel, the first frictional connection portion is sandwiched between the flywheel and the intermediate plate, and
The friction coupling portion is sandwiched between the intermediate plate and the pressure plate, and the torque from the flywheel is transmitted to the transmission shaft via the first and second clutch disc assemblies. Examples of the pressing member include a diaphragm spring and a coil spring.

【0019】また、プレッシャープレート移動部材がプ
レッシャープレートをフライホイール側と逆側に移動さ
せることで、第1摩擦連結部がフライホイール及び中間
プレートから離れ第2摩擦連結部が中間プレート及びプ
レッシャープレートから離れた状態となり、フライホイ
ールとトランスミッションのシャフトとの間でトルクが
遮断される。プレッシャープレート移動部材としては、
例えば、てこの原理でプレッシャープレートをフライホ
イールから引き離す部材や、押圧部材の押圧力よりも弱
い力でプレッシャープレートをフライホイール側と逆側
に付勢し押圧部材による押圧が解除されたときにプレッ
シャープレートをフライホイール側と逆側に移動させる
部材が挙げられる。
Further, the pressure plate moving member moves the pressure plate to the side opposite to the flywheel side, so that the first frictional connection part is separated from the flywheel and the intermediate plate, and the second frictional connection part is separated from the intermediate plate and the pressure plate. As a result, the torque is cut off between the flywheel and the transmission shaft. As a pressure plate moving member,
For example, a member that pulls the pressure plate away from the flywheel based on the principle of leverage, or when the pressure plate is urged to the side opposite to the flywheel side with a force smaller than the pressing force of the pressing member to release the pressure by the pressing member A member that moves the plate to the side opposite to the flywheel side may be used.

【0020】請求項6に記載のツインクラッチは、請求
項1から5のいずれかに記載のものであって、付勢部材
をさらに備えている。付勢部材は、中間プレートをフラ
イホイール側に付勢する。また、レバー部材の他端は、
プレッシャープレートに、フライホイール側と逆側から
当接する。係止部材は、レバー部材の一端と他端との間
の中央部分に、フライホイール側と逆側から当接する。
A twin clutch according to a sixth aspect is the twin clutch according to any one of the first to fifth aspects, further comprising an urging member. The urging member urges the intermediate plate toward the flywheel. Also, the other end of the lever member is
It comes into contact with the pressure plate from the side opposite to the flywheel side. The locking member abuts a central portion between one end and the other end of the lever member from the side opposite to the flywheel side.

【0021】ここでは、付勢部材が中間プレートをフラ
イホイール側に付勢しているため、レバー部材は中間プ
レートに連結されている係止部材からフライホイール側
への力を受ける。この力に抗してプレッシャープレート
がフライホイール側と逆側に引き離されると、レバー部
材の他端はプレッシャープレートからフライホイール側
と逆側への力を受ける。これによりレバー部材の他端が
フライホイール側と逆側に移動すると、レバー部材の一
端を支点としてレバー部材が揺動し、レバー部材の中央
部分が他端の移動量より少ない量だけフライホイール側
と逆側に移動する。すると、係止部材及び中間プレート
が同じだけフライホイール側と逆側に移動する。結果と
して、プレッシャープレートの軸方向移動に連動して中
間プレートが移動し、その移動量はプレッシャープレー
トに軸方向移動量よりも少ない量になる。なお、中間プ
レートの移動量がプレッシャープレートの移動量の約半
分になるようにすることが望ましい。
Here, since the biasing member biases the intermediate plate toward the flywheel, the lever member receives a force toward the flywheel from the locking member connected to the intermediate plate. When the pressure plate is pulled away from the flywheel side opposite to this force, the other end of the lever member receives a force from the pressure plate toward the flywheel side. As a result, when the other end of the lever member moves to the side opposite to the flywheel side, the lever member swings around one end of the lever member, so that the center portion of the lever member is smaller than the movement amount of the other end on the flywheel side. And move to the opposite side. Then, the locking member and the intermediate plate move by the same amount to the side opposite to the flywheel side. As a result, the intermediate plate moves in conjunction with the axial movement of the pressure plate, and the amount of movement is smaller than the amount of axial movement of the pressure plate. It is desirable that the amount of movement of the intermediate plate be approximately half the amount of movement of the pressure plate.

【0022】反対にプレッシャープレートがフライホイ
ール側に移動すると、中間プレートが付勢部材によりフ
ライホイール側に付勢されていることから、その中間プ
レートに連結されている係止部材に引っ張られてレバー
部材の中央部分もフライホイール側に移動する。このレ
バー部材の中央部分の移動量は、レバー部材の他端のフ
ライホイール側への移動を規制しているプレッシャープ
レートの移動量によって決まるが、レバー部材が一端を
支点として揺動することから、プレッシャープレートの
移動量よりも少ないものとなる。なお、レバー部材の中
央部分の移動量、すなわち中間プレートの移動量がプレ
ッシャープレートの移動量の約半分になるようにするこ
とが望ましい。
On the other hand, when the pressure plate moves to the flywheel side, the intermediate plate is urged toward the flywheel by the urging member, so that the lever is pulled by the locking member connected to the intermediate plate. The central part of the member also moves to the flywheel side. The amount of movement of the central portion of the lever member is determined by the amount of movement of the pressure plate that restricts the movement of the other end of the lever member to the flywheel side, but since the lever member swings around one end as a fulcrum, This is smaller than the movement amount of the pressure plate. It is desirable that the movement amount of the central portion of the lever member, that is, the movement amount of the intermediate plate be about half of the movement amount of the pressure plate.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】<ツインクラッチの全体構成>図
1及び図2は、本発明の一実施形態に係るツインクラッ
チ1を示している。このツインクラッチ1は、車両、特
に大型車両やトラクターのように必要なトルク伝達容量
が大きい車両で採用されるものであり、エンジン側のフ
ライホイール2からトランスミッションの入力シャフト
(図示せず)にトルクを伝達及び遮断するための装置で
ある。図1におけるO−Oがツインクラッチ1の回転軸
線である。また、図2の矢印R1側がフライホイール2
及びツインクラッチ1の回転方向であり、矢印R2がそ
の逆回転方向である。なお、以降、図1の左側を第1軸
方向側(エンジン側)と呼び、図1の右側を第2軸方向
側(トランスミッション側)と呼ぶこととする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS <Overall Configuration of Twin Clutch> FIGS. 1 and 2 show a twin clutch 1 according to an embodiment of the present invention. The twin clutch 1 is employed in a vehicle, particularly a vehicle having a large required torque transmission capacity, such as a large vehicle or a tractor. The twin clutch 1 applies a torque from an engine side flywheel 2 to an input shaft (not shown) of a transmission. This is a device for transmitting and shutting off. OO in FIG. 1 is the rotation axis of the twin clutch 1. The arrow R1 side of FIG.
And the rotation direction of the twin clutch 1, and the arrow R2 indicates the reverse rotation direction. Hereinafter, the left side of FIG. 1 is referred to as a first axial direction side (engine side), and the right side of FIG. 1 is referred to as a second axial direction side (transmission side).

【0024】このツインクラッチ1は、主として、第1
クラッチディスク組立体3と、第2クラッチディスク組
立体4と、中間プレート11と、フライホイールスペー
サ7を介してフライホイール2に固定されるクラッチカ
バー組立体5とから構成されている。また、ツインクラ
ッチ1は、レバー機構26及びくさび形部材61を備え
ている。レバー機構26は、後述するクラッチカバー組
立体5のプレッシャープレート10の軸方向の移動に中
間プレート11を連動させ、中間プレート11の軸方向
移動量をプレッシャープレート10の軸方向移動量の約
半分に規制するものである。くさび形部材61は、後述
する摩擦ディスク3a,4aが摩耗してきたときに、摩
耗量の差に追従して移動し、レバー機構26による中間
プレート11の軸方向移動量の規制の程度を維持する役
割を果たす。
The twin clutch 1 mainly includes a first clutch
The clutch disk assembly 3 includes a clutch disk assembly 3, a second clutch disk assembly 4, an intermediate plate 11, and a clutch cover assembly 5 fixed to the flywheel 2 via a flywheel spacer 7. Further, the twin clutch 1 includes a lever mechanism 26 and a wedge-shaped member 61. The lever mechanism 26 causes the intermediate plate 11 to interlock with the axial movement of the pressure plate 10 of the clutch cover assembly 5 described later, and makes the axial movement amount of the intermediate plate 11 approximately half of the axial movement amount of the pressure plate 10. It regulates. When the friction disks 3a and 4a, which will be described later, are worn, the wedge-shaped member 61 moves following the difference in the amount of wear, and maintains the degree of regulation of the amount of movement of the intermediate plate 11 in the axial direction by the lever mechanism 26. Play a role.

【0025】<クラッチディスク組立体>第1クラッチ
ディスク組立体3及び第2クラッチディスク組立体4
は、共に、捩じり振動を減衰するためのスプリングや摺
動部材等からなるダンパーを有しており、中心にあるハ
ブ部にトランスミッションの入力シャフト(図示せず)
がスプライン係合する。また、両クラッチディスク組立
体3,4は、それぞれ摩擦フェーシング等からなる第1
及び第2摩擦ディスク3a,4aを外周部に有してい
る。第1クラッチディスク組立体3の第1摩擦ディスク
3aはフライホイール2の摩擦面2aに近接して配置さ
れている。第2クラッチディスク組立体4の第2摩擦デ
ィスク4aは第1摩擦ディスク3aから第2軸方向側に
離れた位置に配置されている。
<Clutch Disk Assembly> First clutch disk assembly 3 and second clutch disk assembly 4
Have a damper made of a spring or a sliding member for attenuating torsional vibration, and a transmission input shaft (not shown) is provided at a central hub portion.
Engage in spline engagement. The two clutch disk assemblies 3 and 4 each have a first friction friction facing or the like.
And the second friction disks 3a and 4a on the outer periphery. The first friction disc 3a of the first clutch disc assembly 3 is disposed close to the friction surface 2a of the flywheel 2. The second friction disk 4a of the second clutch disk assembly 4 is arranged at a position away from the first friction disk 3a in the second axial direction.

【0026】<クラッチカバー組立体>クラッチカバー
組立体5は、摩擦ディスク3a,4aをフライホイール
2と一体回転するようにフライホイール2に連結させ、
又はその連結を解除するための機構である。クラッチカ
バー組立体5は、クラッチカバー8と、プレッシャープ
レート10と、プレッシャープレート移動機構とから構
成されている。
<Clutch Cover Assembly> The clutch cover assembly 5 connects the friction disks 3a and 4a to the flywheel 2 so as to rotate integrally with the flywheel 2.
Or, a mechanism for releasing the connection. The clutch cover assembly 5 includes a clutch cover 8, a pressure plate 10, and a pressure plate moving mechanism.

【0027】(クラッチカバー,フライホイールスペー
サ)クラッチカバー8は、環状の部材であり、フライホ
イール2の摩擦面2aから第2軸方向側に離れて配置さ
れている。クラッチカバー8の外周部8bとフライホイ
ール2の外周部との間には、フライホイールスペーサ7
が配置されている。フライホイールスペーサ7は、プレ
ッシャープレート10や第2摩擦ディスク4aの外側を
覆う筒状の部材である。フライホイールスペーサ7に
は、軸方向に貫通する孔7d(図3参照)が複数設けら
れている。この孔7dを貫通する第1ボルト9aによっ
て、クラッチカバー8の外周部8bがフライホイール2
の外周部に固定される。クラッチカバー8は、このフラ
イホイールスペーサ7によって、フライホイール2に対
してその軸方向の位置が決められる。また、フライホイ
ールスペーサ7に設けられたボルト孔7eに螺合する第
2ボルト9b(図3参照)によりクラッチカバー8とフ
ライホイールスペーサ7とが互いに固定されており、第
3ボルト9c(図6参照)によりフライホイールスペー
サ7とフライホイール2とが互いに固定されている。こ
のように、フライホイールスペーサ7は、クラッチカバ
ー8とともにフライホイール2に固定される部材であ
り、広義の意味でのクラッチカバーであるとみなすこと
ができる。
(Clutch Cover, Flywheel Spacer) The clutch cover 8 is an annular member, and is arranged away from the friction surface 2a of the flywheel 2 in the second axial direction. A flywheel spacer 7 is provided between the outer peripheral portion 8b of the clutch cover 8 and the outer peripheral portion of the flywheel 2.
Is arranged. The flywheel spacer 7 is a cylindrical member that covers the outside of the pressure plate 10 and the second friction disc 4a. The flywheel spacer 7 is provided with a plurality of holes 7d (see FIG. 3) penetrating in the axial direction. The outer peripheral portion 8b of the clutch cover 8 is moved to the flywheel 2 by the first bolt 9a penetrating the hole 7d.
Is fixed to the outer periphery. The axial position of the clutch cover 8 with respect to the flywheel 2 is determined by the flywheel spacer 7. The clutch cover 8 and the flywheel spacer 7 are fixed to each other by a second bolt 9b (see FIG. 3) screwed into a bolt hole 7e provided in the flywheel spacer 7, and a third bolt 9c (FIG. 6). ), The flywheel spacer 7 and the flywheel 2 are fixed to each other. Thus, the flywheel spacer 7 is a member fixed to the flywheel 2 together with the clutch cover 8 and can be regarded as a clutch cover in a broad sense.

【0028】フライホイールスペーサ7の第1軸方向側
端面7aは、フライホイール2の外周側に弧状に設けら
れた突出部2bに当接している。突出部2bに前述の第
1ボルト9aが螺合するボルト孔が形成されている。第
1軸方向側端面7aとフライホイール2の他の部分(突
出部2bが形成されていない部分)との間には、軸方向
に隙間が確保されている。
The first axial end face 7a of the flywheel spacer 7 is in contact with a projection 2b provided in an arc shape on the outer peripheral side of the flywheel 2. A bolt hole into which the above-described first bolt 9a is screwed is formed in the protruding portion 2b. A gap is secured in the axial direction between the first axial side end face 7a and another portion of the flywheel 2 (a portion where the protrusion 2b is not formed).

【0029】さらに、フライホイールスペーサ7は、第
2ストラッププレート22を組み付けるための第1切欠
き7b(図3参照)と、後述するレバー機構26の支持
部材29を組み込むための第2切欠き7c(図6参照)
とを有している。第1切欠き7bは、第1軸方向側が開
いており、円周方向に等間隔に4つ形成されている。第
2切欠き7cは、第2軸方向側が開いており、第1切欠
き7bとは異なる円周方向の位置に4つ形成されてい
る。フライホイールスペーサ7の第2切欠き7cの円周
方向両側の部分は、第1ボルト9a及び第3ボルト9c
によってフライホイール2に固定されている。また、第
2切欠き7cの底面(第1軸方向側の面)には、支持部
材29を固定するための孔が開けられており、支持部材
29はボルト30によってフライホイールスペーサ7に
固定される。
Further, the flywheel spacer 7 has a first notch 7b (see FIG. 3) for assembling the second strap plate 22, and a second notch 7c for incorporating a support member 29 of the lever mechanism 26 described later. (See Fig. 6)
And The first notch 7b is open on the first axial direction side, and is formed four at equal intervals in the circumferential direction. The second notch 7c is open at the second axial side, and is formed at four positions in the circumferential direction different from the first notch 7b. The portions on both circumferential sides of the second notch 7c of the flywheel spacer 7 are the first bolt 9a and the third bolt 9c.
To the flywheel 2. A hole for fixing the support member 29 is formed in the bottom surface (the surface on the first axial direction side) of the second notch 7c, and the support member 29 is fixed to the flywheel spacer 7 by bolts 30. You.

【0030】(プレッシャープレート移動機構)プレッ
シャープレート移動機構は、主に、複数のコイルスプリ
ング13と、レリーズレバー43とから構成されてい
る。コイルスプリング13は、軸方向に延びて配置され
ている。コイルスプリング13の一端はクラッチカバー
8に第1軸方向側から当接しており、他端はプレッシャ
ープレート10に第2軸方向側から当接している。これ
により、コイルスプリング13は、プレッシャープレー
ト10に対して第1軸方向側に押圧力を与える。コイル
スプリング13の軸方向両側には、コイルスプリング1
3の外周を覆うカバー14が設けられている。
(Pressure Plate Moving Mechanism) The pressure plate moving mechanism mainly includes a plurality of coil springs 13 and a release lever 43. The coil spring 13 extends in the axial direction. One end of the coil spring 13 contacts the clutch cover 8 from the first axial direction side, and the other end contacts the pressure plate 10 from the second axial direction side. Thereby, the coil spring 13 applies a pressing force to the pressure plate 10 in the first axial direction. A coil spring 1 is provided on both sides of the coil spring 13 in the axial direction.
3 is provided with a cover 14 for covering the outer periphery.

【0031】レリーズレバー43は、図示しないクラッ
チ操作機構の作動に連動してクラッチ連結部分に対する
プレッシャープレート10からの押圧力を解除するため
の部材である。レリーズレバー43は、円周方向に等間
隔で並んで、4本配置されている。各レリーズレバー4
3は、放射状に延びており、クラッチカバー8に固定さ
れる支持部46に回動自在に支持された支点44と、プ
レッシャープレート10に回転可能に係合する作用部4
5とを有している。このレリーズレバー43の径方向内
側端部43aにクラッチ操作機構のレリーズ装置(図示
せず)が第2軸方向側から第1軸方向側に向けて力を加
えると、レリーズレバー43は支点44を中心に回動し
作用部45が第2軸方向側に移動する。すなわち、プレ
ッシャープレート10にコイルスプリング13による力
以上の力が作用して、プレッシャープレート10が第2
摩擦ディスク4aから離れて第2軸方向側に移動する。
The release lever 43 is a member for releasing the pressing force from the pressure plate 10 on the clutch connecting portion in conjunction with the operation of a clutch operating mechanism (not shown). The four release levers 43 are arranged at equal intervals in the circumferential direction. Each release lever 4
Reference numeral 3 denotes a fulcrum 44 which extends radially and is rotatably supported by a support 46 fixed to the clutch cover 8, and an action portion 4 which rotatably engages with the pressure plate 10.
5 is provided. When a release device (not shown) of the clutch operating mechanism applies a force to the radially inner end 43a of the release lever 43 from the second axial direction to the first axial direction, the release lever 43 moves the fulcrum 44. Rotating about the center, the action portion 45 moves to the second axial direction side. That is, a force greater than the force of the coil spring 13 acts on the pressure plate 10 and the pressure plate 10
It moves away from the friction disc 4a in the second axial direction.

【0032】(プレッシャープレート)プレッシャープ
レート10は、第2摩擦ディスク4aの第2軸方向側に
近接して配置された環状の部材である。このプレッシャ
ープレート10は、第2摩擦ディスク4a側に摩擦面を
有している。また、プレッシャープレート10は、クラ
ッチカバー8に相対回転不能にかつ軸方向移動可能にな
っている。具体的には、円周方向に延びるように配置さ
れた複数の第1ストラッププレート18によって、プレ
ッシャープレート10がクラッチカバー8に固定されて
いる。各第1ストラッププレート18は、クラッチカバ
ー8内でコイルスプリング13の径方向外方に配置され
ている(図2参照)。第1ストラッププレート18のR
1側端部は、図3に示すように、リベット19によりク
ラッチカバー8に固定されている。第1ストラッププレ
ート18のR2側端部は、プレッシャープレート10の
外周部に設けられた突出部10aにボルト20で固定さ
れている。なお、クラッチカバー8には、ボルト20の
頭部に対応する部分に組み付けのための孔8aが形成さ
れている。
(Pressure Plate) The pressure plate 10 is an annular member arranged close to the second friction disk 4a in the second axial direction. The pressure plate 10 has a friction surface on the second friction disk 4a side. The pressure plate 10 is not rotatable relative to the clutch cover 8 and is movable in the axial direction. Specifically, the pressure plate 10 is fixed to the clutch cover 8 by a plurality of first strap plates 18 arranged to extend in the circumferential direction. Each first strap plate 18 is disposed radially outward of the coil spring 13 in the clutch cover 8 (see FIG. 2). R of the first strap plate 18
The one end is fixed to the clutch cover 8 by a rivet 19 as shown in FIG. An end on the R2 side of the first strap plate 18 is fixed to a protruding portion 10a provided on an outer peripheral portion of the pressure plate 10 with a bolt 20. The clutch cover 8 has a hole 8a for attachment at a portion corresponding to the head of the bolt 20.

【0033】また、プレッシャープレート10の外周部
分には、円周方向に4ヶ所の切欠き10dが設けられて
いる。この切欠き10dには、ツインクラッチ1の回転
軸線O−Oと直交する面であって第2軸方向側に向いて
いる第1面10bと、第1面の内周端から第2軸方向側
に延び外方に向いている第2面10cとが形成されてい
る(図4及び図5参照)。
The pressure plate 10 is provided with four notches 10d in the circumferential direction on the outer peripheral portion thereof. The notch 10d includes a first surface 10b that is orthogonal to the rotation axis OO of the twin clutch 1 and faces the second axial direction, and a second axial direction from the inner peripheral end of the first surface. A second surface 10c extending outward and facing outward is formed (see FIGS. 4 and 5).

【0034】<くさび形部材>くさび形部材61は、図
4に示すようにプレッシャープレート10の切欠き10
d内に配置されるもので、ツインクラッチ1が回転して
いない状態においては、第1軸方向側の面がプレッシャ
ープレート10の第1面10bに当接しており、内側の
面がプレッシャープレート10の第2面10cに押し当
てられている。このくさび形部材61は、図4に示すよ
うにプレッシャープレート10の第2軸方向側の面にネ
ジ63によって一端が固定されるクリップ(内方付勢部
材)62の他端によって、内側(ツインクラッチ1の回
転軸線O−Oに向かう方向)に付勢され、プレッシャー
プレート10の第2面10cに押し付けられている。
<Wedge-shaped member> The wedge-shaped member 61 has a notch 10 of the pressure plate 10 as shown in FIG.
d, when the twin clutch 1 is not rotating, the first axial side surface is in contact with the first surface 10 b of the pressure plate 10, and the inner surface is the pressure plate 10. Is pressed against the second surface 10c. As shown in FIG. 4, the wedge-shaped member 61 has an inner side (twin) by the other end of a clip (inner biasing member) 62 whose one end is fixed to a surface on the second axial direction side of the pressure plate 10 by a screw 63. (In a direction toward the rotation axis OO of the clutch 1), and is pressed against the second surface 10c of the pressure plate 10.

【0035】このくさび形部材61の第1軸方向側の面
は傾斜面61aとなっている。言い換えれば、くさび形
部材61は、内側(図4の右側)から外側(図4の左
側)にいくにしたがって段々と厚みが薄くなる形状を有
している。遠心力によってくさび形部材61が外方に移
動して傾斜面61aが後述するレバー部材27の第1レ
バー部27bに当接した状態(図7参照)で、くさび形
部材61は、レバー部材27の第1レバー部27bの先
端とプレッシャープレート10との間に介在し、プレッ
シャープレート10の軸方向移動に第1レバー部27b
の先端の軸方向移動を連動させる。回転時におけるくさ
び形部材61の径方向の位置を図7に示す。図4に示す
状態でツインクラッチ1がフライホイール2とトランス
ミッションとの間に組み付けられるが、実際にツインク
ラッチ1が使用されるときには常にフライホイール2が
回転している状態にあり、それにしたがってクラッチカ
バー組立体5のプレッシャープレート10も常時回転し
ている状態にある。このようにプレッシャープレート1
0が回転状態にあるときには、図7に示すように遠心力
によってくさび形部材61が外側に移動して、くさび形
部材61がレバー部材27の第1レバー部27bの先端
とプレッシャープレート10の第1面10bとの間を埋
めている状態となる。ここでは、第1レバー部27bの
先端とプレッシャープレート10との間に軸方向に沿っ
た力がかかるとくさび形部材61に内側向きの力が作用
するが、遠心力やプレッシャープレート10の第1面1
0bとの間の摩擦力が作用しているため、くさび形部材
61の径方向の位置は保持される。
The surface of the wedge-shaped member 61 on the first axial direction side is an inclined surface 61a. In other words, the wedge-shaped member 61 has a shape in which the thickness gradually decreases from the inside (the right side in FIG. 4) to the outside (the left side in FIG. 4). In a state where the wedge-shaped member 61 is moved outward by centrifugal force and the inclined surface 61a is in contact with the first lever portion 27b of the lever member 27 described later (see FIG. 7), the wedge-shaped member 61 is moved to the lever member 27. Between the end of the first lever portion 27b and the pressure plate 10, and the first lever portion 27b
Link the axial movement of the tip of. FIG. 7 shows the radial position of the wedge-shaped member 61 during rotation. In the state shown in FIG. 4, the twin clutch 1 is assembled between the flywheel 2 and the transmission. When the twin clutch 1 is actually used, the flywheel 2 is always rotating. The pressure plate 10 of the assembly 5 is also constantly rotating. Thus, the pressure plate 1
7, the wedge-shaped member 61 moves outward due to the centrifugal force as shown in FIG. 7, and the wedge-shaped member 61 is moved to the end of the first lever portion 27 b of the lever member 27 and the wedge-shaped member 61 of the pressure plate 10. The space between the first surface 10b is filled. Here, when a force along the axial direction is applied between the end of the first lever portion 27b and the pressure plate 10, an inward force acts on the wedge-shaped member 61. Face 1
0b, the radial position of the wedge-shaped member 61 is maintained.

【0036】<中間プレート>中間プレート11は、第
1摩擦ディスク3aと第2摩擦ディスク4aとの間に配
置される環状のプレートである。この中間プレート11
は、第1及び第2摩擦ディスク3a,4aに対向する摩
擦面を軸方向両側面に有している。また、中間プレート
11は、フライホイールスペーサ7に対して、相対回転
不能にかつ軸方向移動可能にされている。具体的には、
円周方向に沿って設けられた複数の第2ストラッププレ
ート22によって、中間プレート11がフライホイール
スペーサ7に連結されている。
<Intermediate Plate> The intermediate plate 11 is an annular plate disposed between the first friction disk 3a and the second friction disk 4a. This intermediate plate 11
Has a friction surface facing the first and second friction disks 3a, 4a on both axial side surfaces. Further, the intermediate plate 11 is relatively non-rotatable and axially movable with respect to the flywheel spacer 7. In particular,
The intermediate plate 11 is connected to the flywheel spacer 7 by a plurality of second strap plates 22 provided along the circumferential direction.

【0037】第2ストラッププレート22は、中間プレ
ート11の外周側部分においてフライホイール2に近接
して配置されている。各第2ストラッププレート22
は、弧状に延びる板ばねであり、フライホイールスペー
サ7の第1切欠き7bの部分に配置されている。これら
の第2ストラッププレート22は、R1側端部がボルト
23によりフライホイールスペーサ7の第1軸方向側端
面7aに固定され、R2側端部が中間プレート11に設
けられた外方突出部11aの第1軸方向側端面にボルト
24により固定されている。図3に示すクラッチ連結状
態において第2ストラッププレート22は軸方向にたわ
んでおり、中間プレート11に対してフライホイール2
側(第1軸方向側)に付勢力を与えている。すなわち、
第2ストラッププレート22に力が作用していないとき
には、第2ストラッププレート22の両端は軸方向に段
差を持った状態となる。この第2ストラッププレート2
2の付勢力は、コイルスプリング13の押圧力に較べる
とはるかに小さく設定されている。
The second strap plate 22 is arranged near the flywheel 2 on the outer peripheral side of the intermediate plate 11. Each second strap plate 22
Is a leaf spring extending in an arc shape, and is arranged in the first notch 7 b of the flywheel spacer 7. The second strap plate 22 has an R1 side end fixed to the first axial side end surface 7a of the flywheel spacer 7 by a bolt 23, and an R2 side end provided on the intermediate plate 11 to an outwardly projecting portion 11a. Are fixed to the first axial side end face by bolts 24. In the clutch connection state shown in FIG. 3, the second strap plate 22 is flexed in the axial direction,
(First axial direction side). That is,
When no force is applied to the second strap plate 22, both ends of the second strap plate 22 have a step in the axial direction. This second strap plate 2
The urging force of No. 2 is set to be much smaller than the pressing force of the coil spring 13.

【0038】また、外方突出部11aは、中間プレート
11の外周部から径方向外方に延び、フライホイールス
ペーサ7の第1切欠き7b内に位置する(図2及び図3
参照)。 <レバー機構>このツインクラッチ1はさらに、レバー
機構26を有している。レバー機構26は、クラッチ動
作中におけるプレッシャープレート10の軸方向の移動
に中間プレート11を連動させ、中間プレート11の軸
方向移動量をプレッシャープレート10の軸方向移動量
の約半分に規制する機構である。レバー機構26は、円
周方向に4ヶ所設けられ、フライホイールスペーサ7の
第2切欠き7c近傍に配置される。
The outwardly protruding portion 11a extends radially outward from the outer peripheral portion of the intermediate plate 11, and is located within the first notch 7b of the flywheel spacer 7 (FIGS. 2 and 3).
reference). <Lever mechanism> The twin clutch 1 further has a lever mechanism 26. The lever mechanism 26 is a mechanism for interlocking the intermediate plate 11 with the axial movement of the pressure plate 10 during the clutch operation, and restricting the axial movement amount of the intermediate plate 11 to about half of the axial movement amount of the pressure plate 10. is there. The lever mechanism 26 is provided at four locations in the circumferential direction, and is arranged near the second notch 7 c of the flywheel spacer 7.

【0039】レバー機構26は、主として、レバー部材
27と、係止部材32と、レバー部材27をフライホイ
ールスペーサ7に装着するための支持部材29及びピン
28と、捩りコイルばね(規制部材)31とから構成さ
れている。レバー部材27は、被支持部27aと、被支
持部27aからツインクラッチ1の回転軸線O−Oに向
かって延びる第1レバー部27bと、第1レバー部27
bとは別に被支持部27aからツインクラッチ1の回転
軸線O−Oに向かって延びる第2レバー部27cとから
形成されている。被支持部27aは、円周方向に沿って
延びるピン28が貫通する孔を有しており、ピン28に
よって支持部材29に軸支される。支持部材29は、ピ
ン28の両端を支持しており、フライホイールスペーサ
7の第2切欠き7c内に収容され、ボルト30によって
フライホイールスペーサ7に固定される(図6参照)。
第1レバー部27bは、その内側の端部(先端)がプレ
ッシャープレート10の切欠き10d内に配置されるく
さび形部材61の傾斜面61aに第2軸方向側から当接
する。第2レバー部27cは、第1レバー部27bより
も第1軸方向側に位置し、その先端が後述する係止部材
32の第2軸方向側端部32aに第1軸方向側から当接
する。この第2レバー部27cは第1レバー部27bよ
りも短く、レバー部材27の回転中心すなわちピン28
の中心から第2レバー部27cが係止部材32に当接し
ている先端までの距離は、ピン28の中心から第1レバ
ー部27bがプレッシャープレート10に当接している
先端までの距離の約半分である。
The lever mechanism 26 mainly includes a lever member 27, a locking member 32, a support member 29 and a pin 28 for attaching the lever member 27 to the flywheel spacer 7, and a torsion coil spring (restriction member) 31. It is composed of The lever member 27 includes a supported portion 27a, a first lever portion 27b extending from the supported portion 27a toward the rotation axis OO of the twin clutch 1, and a first lever portion 27.
and a second lever portion 27c extending from the supported portion 27a toward the rotation axis OO of the twin clutch 1 separately from b. The supported portion 27a has a hole through which a pin 28 extending in the circumferential direction penetrates, and is supported by the support member 29 by the pin 28. The support member 29 supports both ends of the pin 28, is accommodated in the second notch 7c of the flywheel spacer 7, and is fixed to the flywheel spacer 7 by the bolt 30 (see FIG. 6).
The inner end (tip) of the first lever portion 27b abuts on the inclined surface 61a of the wedge-shaped member 61 arranged in the notch 10d of the pressure plate 10 from the second axial direction side. The second lever portion 27c is located on the first axial direction side with respect to the first lever portion 27b, and its tip abuts on the second axial direction end portion 32a of the locking member 32 described later from the first axial direction side. . The second lever portion 27c is shorter than the first lever portion 27b, and the rotation center of the lever member 27, that is, the pin 28
Is about half the distance from the center of the pin 28 to the tip where the first lever 27b is in contact with the pressure plate 10 from the center of the pin 28 to the tip where the second lever 27c is in contact with the locking member 32. It is.

【0040】係止部材32は、帯板状の部材であり、第
1軸方向側端部が中間プレート11の外周面にボルト3
3によって固定され、そこから第2軸方向側に延びてい
る(図4参照)。そして、係止部材32の第2軸方向側
端部32aは、外方に折れ曲がってレバー部材27の第
2レバー部27cの先端に第2軸方向側から係止してい
る。
The locking member 32 is a band-shaped member, and the first axial side end is provided with a bolt 3 on the outer peripheral surface of the intermediate plate 11.
3 and extends therefrom in the second axial direction (see FIG. 4). The second axial side end 32a of the locking member 32 is bent outward and locked to the distal end of the second lever portion 27c of the lever member 27 from the second axial direction.

【0041】捩りコイルばね31は、図5に示すように
ピン28に支持され、一端がフライホイールスペーサ7
に固定された支持部材29の一部に第2軸方向側から当
接し、他端がレバー部材27の第1レバー部27bに第
1軸方向側から当接する。この捩りコイルばね31は、
組み付けた状態において、両端が離れるような反力が生
じる。したがって、レバー部材27は、常時第1レバー
部27bが第2軸方向側に力を受けている状態にあり、
その力と係止部材32が第2レバー部27cの先端に第
2軸方向側から第1軸方向側へと加えている力とが均衡
した状態にある。
The torsion coil spring 31 is supported by a pin 28 as shown in FIG.
Abuts on a part of the support member 29 fixed to the second axial direction, and the other end abuts on the first lever portion 27b of the lever member 27 from the first axial direction. This torsion coil spring 31
In the assembled state, a reaction force is generated such that both ends are separated. Therefore, the lever member 27 is in a state where the first lever portion 27b is constantly receiving a force in the second axial direction,
The force and the force that the locking member 32 applies to the tip of the second lever portion 27c from the second axial direction to the first axial direction are in a state of being balanced.

【0042】<ツインクラッチの動作>次に、図8を用
いてクラッチ連結動作及びクラッチレリーズ動作につい
て説明する。なお、図12はレバーストローク(レリー
ズレバー43の先端43aの軸方向ストローク)に対す
るプレッシャープレート10及び中間プレート11の軸
方向移動量を示す切れ特性図である。
<Operation of Twin Clutch> Next, the clutch connection operation and the clutch release operation will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a cutting characteristic diagram showing the amount of axial movement of the pressure plate 10 and the intermediate plate 11 with respect to the lever stroke (the axial stroke of the distal end 43a of the release lever 43).

【0043】(クラッチレリーズ動作)まず最初に、ク
ラッチレリーズ動作について説明する。図8(a)に示
すクラッチ連結状態からレリーズレバー43に図示しな
いレリーズ装置から第1軸方向側に押圧力が作用する
と、クラッチカバー8等の弾性変形による初期ロスを経
た後、まずプレッシャープレート10が第2軸方向側に
移動し始める。具体的には、レリーズレバー43の先端
(径方向内側端部)43aが第1軸方向側に押されて、
作用部45が第2軸方向側に移動し、プレッシャープレ
ート10が第2摩擦ディスク4aから離れる方向に移動
し始める。
(Clutch Release Operation) First, the clutch release operation will be described. When a pressing force acts on the release lever 43 from the release device (not shown) to the first axial direction side from the clutch connection state shown in FIG. 8A, the pressure plate 10 first undergoes an initial loss due to elastic deformation of the clutch cover 8 and the like. Starts moving toward the second axial direction. Specifically, the tip (radial inner end) 43a of the release lever 43 is pushed toward the first axial direction,
The action part 45 moves to the second axial direction side, and the pressure plate 10 starts to move in the direction away from the second friction disc 4a.

【0044】すると、プレッシャープレート10の移動
に伴ってくさび形部材61を介してレバー部材27の第
1レバー部27bの先端が第2軸方向側に引き上げら
れ、レバー部材27がピン28を中心に回動し、レバー
部材27の第2レバー部27cの先端も第2軸方向側に
引き上げられる。これに伴って、係止部材32及び中間
プレート11も第2軸方向側に引き上げられる。この時
のプレッシャープレート10及び中間プレート11の軸
方向移動量の関係は、ピン28から第2レバー部27c
の先端までの距離がピン28から第1レバー部27bの
先端までの距離の約半分であることから、図12に示す
ように、中間プレート11の移動量がプレッシャープレ
ート10の移動量の約半分となる。
Then, with the movement of the pressure plate 10, the tip of the first lever portion 27 b of the lever member 27 is pulled up in the second axial direction via the wedge-shaped member 61, and the lever member 27 is moved around the pin 28. Rotating, the tip of the second lever portion 27c of the lever member 27 is also pulled up in the second axial direction. Along with this, the locking member 32 and the intermediate plate 11 are also pulled up in the second axial direction. At this time, the relationship between the axial movement amounts of the pressure plate 10 and the intermediate plate 11 is determined by the pin 28 and the second lever portion 27c.
12 is about half the distance from the pin 28 to the tip of the first lever portion 27b, so that the movement of the intermediate plate 11 is about half of the movement of the pressure plate 10, as shown in FIG. Becomes

【0045】レバーストロークが最大となると、図8
(b)に示すように、クラッチが完全に切れた(遮断さ
れた)状態となる。なお、この一連のクラッチレリーズ
動作において、レバー部材27の径方向の位置は変化し
ない。 (クラッチ連結動作)次に、クラッチ連結動作について
説明する。
When the lever stroke is maximized, FIG.
As shown in (b), the clutch is completely disengaged (disconnected). In this series of clutch release operations, the radial position of the lever member 27 does not change. (Clutch connection operation) Next, the clutch connection operation will be described.

【0046】図8(b)に示すレバーストロークが最大
であるクラッチレリーズ状態において、レリーズ装置か
らのレリーズレバー43の先端43aへの押圧力が解除
されていくと、プレッシャープレート10がコイルスプ
リング13の力によって第1軸方向側に移動していく。
これに伴ってレバー部材27がピン28を中心に回動
し、第1レバー部27bの先端及び第2レバー部27c
の先端が第1軸方向側に移動する。すると、中間プレー
ト11が第2ストラッププレート22によって常時第1
軸方向側に付勢されているため、中間プレート11及び
係止部材32も第2レバー部27cの先端の移動にした
がって第1軸方向側に移動する。
In the clutch release state in which the lever stroke is at the maximum as shown in FIG. 8B, when the pressing force from the release device to the distal end 43a of the release lever 43 is released, the pressure plate 10 releases the coil spring 13. It moves to the first axial direction side by the force.
Accordingly, the lever member 27 rotates about the pin 28, and the tip of the first lever portion 27b and the second lever portion 27c
Moves toward the first axial direction. Then, the intermediate plate 11 is always in the first strap position by the second strap plate 22.
Since the intermediate plate 11 and the locking member 32 are urged in the axial direction, the intermediate plate 11 and the locking member 32 also move in the first axial direction as the tip of the second lever portion 27c moves.

【0047】そして最終的には、図8(a)に示すよう
に、第2摩擦ディスク4aがプレッシャープレート10
と中間プレート11との間に、第1摩擦ディスク3aが
中間プレート11とフライホイール2との間に、それぞ
れコイルスプリング13の押圧力によって挟持されるよ
うになる。これにより、トルクがフライホイール2から
トランスミッションの入力シャフトへと伝達されるよう
になる。なお、この一連のクラッチ連結動作において、
レバー部材27の径方向の位置は変化しない。
Finally, as shown in FIG. 8A, the second friction disc 4a is
The first friction disc 3 a is sandwiched between the intermediate plate 11 and the flywheel 2 by the pressing force of the coil spring 13. Thereby, torque is transmitted from the flywheel 2 to the input shaft of the transmission. In addition, in this series of clutch connection operations,
The radial position of the lever member 27 does not change.

【0048】(エンジン停止時のツインクラッチの動
作)次に、エンジンの停止によりフライホイール2の回
転が止まったときのツインクラッチ1の動作について説
明する。例えば、トランスミッションがニュートラルの
状態でエンジンがアイドリング回転しているときのツイ
ンクラッチ1の状態を図9(a)及び図7に示す。ここ
では、両摩擦ディスク3a,4aが中間プレート11を
介してプレッシャープレート10とフライホイール2と
の間に挟持されており、フライホイール2の回転が両ク
ラッチディスク組立体3,4からトランスミッションの
シャフトへと伝達されている。
(Operation of Twin Clutch When Engine Stops) Next, the operation of the twin clutch 1 when the rotation of the flywheel 2 stops due to the stop of the engine will be described. For example, FIGS. 9A and 7 show the state of the twin clutch 1 when the engine is idling and the transmission is in a neutral state. Here, both friction disks 3a, 4a are sandwiched between the pressure plate 10 and the flywheel 2 via the intermediate plate 11, and the rotation of the flywheel 2 is transmitted from both clutch disk assemblies 3, 4 to the transmission shaft. Has been communicated to.

【0049】ここでエンジンを停止させてフライホイー
ル2の回転を止めると、ツインクラッチ1の回転も止ま
り、くさび形部材61に作用していた遠心力がなくなっ
て、図9(b)及び図4に示すように、クリップ62
(図9では図示せず)の付勢力によってくさび形部材6
1が内側(図9の下側;図4の右側)に移動し、くさび
形部材61とレバー部材27の第1レバー部27bの先
端との間に隙間が開く。
When the engine is stopped and the rotation of the flywheel 2 is stopped, the rotation of the twin clutch 1 is also stopped, and the centrifugal force acting on the wedge-shaped member 61 disappears. As shown in FIG.
(Not shown in FIG. 9) the wedge-shaped member 6
1 moves inward (lower side in FIG. 9; right side in FIG. 4), and a gap is opened between the wedge-shaped member 61 and the end of the first lever portion 27b of the lever member 27.

【0050】(摩擦ディスクが摩耗したときのツインク
ラッチの動作)第1及び第2摩擦ディスク3a,4aが
摩耗して両摩擦ディスク3a,4aの摩耗量に差が生じ
たときのツインクラッチ1の動作を図10及び図11に
示す。図10は、両摩擦ディスク3a,4aが摩耗して
いない状態(a)から、摩耗して第2摩擦ディスク4a
の摩耗量が第1摩擦ディスク3aの摩耗量よりも大きく
なった状態(b)に移行するときのツインクラッチ1の
動作を表す。ここでのツインクラッチ1の動作は、くさ
び形部材61の径方向位置が外方にずれる動作である。
第2摩擦ディスク4aの摩耗量が第1摩擦ディスク3a
の摩耗量よりも大きくなってくると、クラッチ連結時
に、レバー部材27の第1レバー部27bの先端とプレ
ッシャープレート10の第1面10bとの軸方向の距離
がそれまでよりも広がる。したがって、くさび形部材6
1がそれまでの径方向の位置に居続ければくさび形部材
61と第1レバー部27bとの間に隙間が開くことにな
るが、ツインクラッチ1の使用時には常に回転による遠
心力がくさび形部材61に作用しているため、くさび形
部材61が図10(b)に示すように径方向外側(図1
0の上側)に移動する。これにより、くさび形部材61
のより厚みの大きい部分が第1レバー部27bの先端と
プレッシャープレート10との間に入り込み、大きくな
った第1レバー部27bの先端とプレッシャープレート
10の第1面10bとの間を埋める。このため、第2摩
擦ディスク4aの摩耗量が第1摩擦ディスク3aの摩耗
量よりも大きくなった場合にも、図12に示す切れ特性
が確保される。
(Operation of Twin Clutch When Friction Disc Wears) The twin clutch 1 operates when the first and second friction discs 3a, 4a wear and a difference occurs in the amount of wear between the two friction discs 3a, 4a. The operation is shown in FIGS. FIG. 10 shows a state in which both friction disks 3a and 4a are not worn (a), and the friction disks 3a and 4a are worn and the second friction disk 4a is worn.
Represents the operation of the twin clutch 1 when shifting to the state (b) in which the wear amount of the first friction disc 3a is larger than the wear amount of the first friction disc 3a. The operation of the twin clutch 1 here is an operation in which the radial position of the wedge-shaped member 61 shifts outward.
The amount of wear of the second friction disc 4a is less than the first friction disc 3a.
When the clutch is engaged, the axial distance between the distal end of the first lever portion 27b of the lever member 27 and the first surface 10b of the pressure plate 10 increases when the clutch is engaged. Therefore, the wedge-shaped member 6
If the wedge-shaped member 1 remains at the previous radial position, a gap is opened between the wedge-shaped member 61 and the first lever portion 27b. However, when the twin clutch 1 is used, the centrifugal force due to the rotation is always wedge-shaped member. Since the wedge-shaped member 61 acts on the outer side in the radial direction (FIG. 1) as shown in FIG.
0). Thereby, the wedge-shaped member 61
The thicker part of the gap enters between the tip of the first lever portion 27b and the pressure plate 10, and fills the gap between the tip of the increased first lever portion 27b and the first surface 10b of the pressure plate 10. Therefore, even when the wear amount of the second friction disk 4a becomes larger than the wear amount of the first friction disk 3a, the cutting characteristics shown in FIG. 12 are secured.

【0051】図11は、両摩擦ディスク3a,4aが摩
耗していない状態(a)から、摩耗して第1摩擦ディス
ク3aの摩耗量が第2摩擦ディスク4aの摩耗量よりも
大きくなった状態(b)に移行するときのツインクラッ
チ1の動作を表す。ここでのツインクラッチ1の動作
は、くさび形部材61の径方向位置が内方にずれる動作
である。第1摩擦ディスク3aの摩耗量が第2摩擦ディ
スク4aの摩耗量よりも大きくなってくると、クラッチ
連結時に、レバー部材27の第1レバー部27bの先端
とプレッシャープレート10の第1面10bとの軸方向
の距離がそれまでよりも狭まる。すると、摩耗するにし
たがってだんだんとくさび形部材61が径方向内側に移
動していく。これにより、くさび形部材61のより厚み
の小さい部分が第1レバー部27bの先端とプレッシャ
ープレート10との間を埋めるようになり、レバー部材
27の第1レバー部27bの先端とプレッシャープレー
ト10の第1面10bとの軸方向の距離が狭まりを吸収
する。このため、第1摩擦ディスク3aの摩耗量が第2
摩擦ディスク4aの摩耗量よりも大きくなった場合に
も、図12に示す切れ特性が確保される。
FIG. 11 shows a state in which both the friction disks 3a and 4a are not worn (a), and the wear amount of the first friction disk 3a is larger than the wear amount of the second friction disk 4a due to wear. The operation of the twin clutch 1 when shifting to (b) is shown. The operation of the twin clutch 1 here is an operation in which the radial position of the wedge-shaped member 61 shifts inward. When the amount of wear of the first friction disk 3a becomes larger than the amount of wear of the second friction disk 4a, when the clutch is engaged, the tip of the first lever portion 27b of the lever member 27 and the first surface 10b of the pressure plate 10 are connected. In the axial direction becomes narrower than before. Then, the wedge-shaped member 61 gradually moves inward in the radial direction as it wears. As a result, the thinner portion of the wedge-shaped member 61 fills the space between the tip of the first lever portion 27b and the pressure plate 10, and the tip of the first lever portion 27b of the lever member 27 and the pressure plate 10 The distance in the axial direction with respect to the first surface 10b is reduced. Therefore, the amount of wear of the first friction disc 3a is reduced to the second
Even when the wear amount of the friction disk 4a becomes larger than the wear amount, the cutting characteristics shown in FIG. 12 are secured.

【0052】但し、本実施形態のツインクラッチ1の構
成の場合、中間プレート11やプレッシャープレート1
0の放熱量よりもフライホイール2の放熱量のほうが大
きくなり、第2摩擦ディスク4aの摩耗量が第1摩擦デ
ィスク3aの摩耗量よりも大きくなる可能性が高い。こ
のため、図11に示すような動作をする可能性は小さ
く、各部材の形状及び寸法も図10に示す動作を確保す
ることに重点をおいて決められている。
However, in the case of the configuration of the twin clutch 1 of the present embodiment, the intermediate plate 11 and the pressure plate 1
The amount of heat radiation of the flywheel 2 is larger than the amount of heat radiation of 0, and there is a high possibility that the amount of wear of the second friction disk 4a is larger than the amount of wear of the first friction disk 3a. Therefore, the possibility of performing the operation shown in FIG. 11 is small, and the shape and dimensions of each member are determined with emphasis on ensuring the operation shown in FIG.

【0053】<本ツインクラッチの特徴> (1)本実施形態のツインクラッチ1では、フライホイ
ール2、フライホイールスペーサ7、クラッチカバー
8、プレッシャープレート10、及び中間プレート11
が円周方向に連結されている。また、プレッシャープレ
ート10及び中間プレート11が、互いに固定されて一
体となっているフライホイール2、フライホイールスペ
ーサ7、及びクラッチカバー8に対して、軸方向に移動
可能にされている。そして、レバー機構26によって中
間プレート11の軸方向移動量がプレッシャープレート
10の軸方向移動量の約半分になるように規制されてい
るため、図12に示すように、クラッチ連結時に両クラ
ッチディスク組立体3,4が概ね同時につながり、クラ
ッチレリーズ時に両クラッチディスク組立体3,4によ
るトルク伝達がほぼ同時に切れる。
<Features of the Twin Clutch> (1) In the twin clutch 1 of the present embodiment, the flywheel 2, the flywheel spacer 7, the clutch cover 8, the pressure plate 10, and the intermediate plate 11
Are connected in the circumferential direction. The pressure plate 10 and the intermediate plate 11 are axially movable with respect to the flywheel 2, the flywheel spacer 7, and the clutch cover 8, which are fixed and integrated with each other. Since the amount of axial movement of the intermediate plate 11 is restricted to about half of the amount of axial movement of the pressure plate 10 by the lever mechanism 26, as shown in FIG. The three-dimensional bodies 3 and 4 are connected almost simultaneously, and the torque transmission by the two clutch disk assemblies 3 and 4 is cut off almost simultaneously at the time of clutch release.

【0054】(2)また、本実施形態では、従来ツイン
クラッチ1の円周方向に沿った方向に延びるように配置
していたレバー機構のレバー部材を、放射状に延びるよ
うに配置している。これにより、レバー部材27の被支
持部27aをフライホイールスペーサ7に支持させれ
ば、プレッシャープレート10から外方に突出部を出さ
なくても、第1レバー部27bの先端が自然にフライホ
イールスペーサ7の内側にあるプレッシャープレート1
0に係止し得る位置にくる。
(2) In this embodiment, the lever member of the lever mechanism, which has conventionally been arranged to extend in the circumferential direction of the twin clutch 1, is arranged to extend radially. Thus, if the supported portion 27a of the lever member 27 is supported by the flywheel spacer 7, the tip end of the first lever portion 27b naturally becomes a flywheel spacer without protruding outward from the pressure plate 10. Pressure plate 1 inside 7
It comes to a position where it can be locked to zero.

【0055】さらに、レバー部材27をツインクラッチ
1の径方向内側に延ばしているため、レバー機構26を
配置するために設けるフライホイールスペーサ7の第2
切欠き7cの大きさが小さく抑えられている。また、こ
こでは第1切欠き7bとは別にレバー部材27の配置の
ためだけに第2切欠き7cを設けているため、軸方向に
厚いレバー部材27を採用することができている。この
ため、レバー部材27の剛性を高く設定することができ
ており、図12に示す特性が第1レバー部27bあるい
は第2レバー部27cの変形によって崩れる恐れが少な
くなっている。
Further, since the lever member 27 extends radially inward of the twin clutch 1, the second portion of the flywheel spacer 7 provided for disposing the lever mechanism 26 is provided.
The size of the notch 7c is kept small. In addition, since the second notch 7c is provided only for disposing the lever member 27 separately from the first notch 7b, the lever member 27 that is thicker in the axial direction can be employed. For this reason, the rigidity of the lever member 27 can be set high, and the possibility that the characteristic shown in FIG. 12 is lost due to deformation of the first lever portion 27b or the second lever portion 27c is reduced.

【0056】(3)本実施形態では、レバー部材27の
第1レバー部27bの中央部分に対して係止部材32を
係止させるのではなく、第1レバー部27bとは別に第
2レバー部27cを設け、この第2レバー部27cの先
端に係止部材32を係止させている。第2レバー部27
cは第1レバー部27bよりも第1軸方向側に配置され
ており、平面視において第1レバー部27bと重なる係
止部材32が第2レバー部27cの先端に係止すること
ができている。このように第1レバー部27bの他に第
2レバー部27cを設けることにより、係止部材32を
複雑な形状にすることなく、係止部材32がレバー部材
27の中央部分(第2レバー部27cの先端)に係止す
ることが可能となっている。
(3) In this embodiment, the locking member 32 is not locked to the central portion of the first lever portion 27b of the lever member 27, but the second lever portion is provided separately from the first lever portion 27b. 27c is provided, and the locking member 32 is locked at the tip of the second lever portion 27c. Second lever 27
c is disposed closer to the first axial direction than the first lever portion 27b, and the locking member 32 overlapping the first lever portion 27b in plan view can be locked to the tip of the second lever portion 27c. I have. By providing the second lever portion 27c in addition to the first lever portion 27b in this manner, the locking member 32 can be attached to the central portion (the second lever portion) of the lever member 27 without making the locking member 32 complicated. 27c).

【0057】(4)本実施形態のツインクラッチ1で
は、上記のようにレバー機構26によってプレッシャー
プレート10の軸方向移動量と中間プレート11の軸方
向移動量との比が一定に保たれるが、第1摩擦ディスク
3a及び第2摩擦ディスク4aが摩耗してきて両摩擦デ
ィスク3a,4aの摩耗量に差が生じてきた場合、レバ
ー部材27の第1レバー部27bの先端とプレッシャー
プレート10の第1面10bと隙間の大きさが変化する
(図10及び図11参照)。
(4) In the twin clutch 1 of this embodiment, the ratio between the axial movement amount of the pressure plate 10 and the axial movement amount of the intermediate plate 11 is kept constant by the lever mechanism 26 as described above. When the first friction disk 3a and the second friction disk 4a wear and the amount of wear of the two friction disks 3a, 4a becomes different, the tip of the first lever portion 27b of the lever member 27 and the first The size of the gap with the one surface 10b changes (see FIGS. 10 and 11).

【0058】しかし、本実施形態のツインクラッチ1で
は、遠心力によって移動するくさび形部材61により、
レバー部材27の第1レバー部27bの先端とプレッシ
ャープレート10の第1面10bと隙間の大きさの変化
に対応することができる。これにより、摩擦ディスク3
a,4aが摩耗してきたときにも、プレッシャープレー
ト10の軸方向移動量と中間プレート11の軸方向移動
量との比が維持されることになる。
However, in the twin clutch 1 of the present embodiment, the wedge-shaped member 61 which moves by centrifugal force causes
It is possible to cope with a change in the size of the gap between the tip of the first lever portion 27b of the lever member 27 and the first surface 10b of the pressure plate 10. Thereby, the friction disk 3
Even when a and 4a are worn, the ratio of the axial movement amount of the pressure plate 10 to the axial movement amount of the intermediate plate 11 is maintained.

【0059】また、くさび形部材61をツインクラッチ
1の回転軸線O−O側に向けて付勢するクリップ62が
設けられているため、くさび形部材61に遠心力が作用
したときにも、くさび形部材61が急激に外方へ移動す
ることが回避され、くさび形部材の傾斜面61aとレバ
ー部材27の第1レバー部27aとの衝突の衝撃が抑え
られる。なお、くさび形部材61が遠心力により確実に
外方に移動するように、クリップ62の付勢力は遠心力
よりもかなり小さく設定されている。
Further, since the clip 62 for urging the wedge-shaped member 61 toward the rotation axis OO of the twin clutch 1 is provided, even when a centrifugal force is applied to the wedge-shaped member 61, the wedge is formed. The sudden movement of the shape member 61 outward is avoided, and the impact of the collision between the inclined surface 61a of the wedge-shaped member and the first lever portion 27a of the lever member 27 is suppressed. Note that the urging force of the clip 62 is set to be much smaller than the centrifugal force so that the wedge-shaped member 61 can move outward reliably by the centrifugal force.

【0060】(5)本実施形態のツインクラッチ1で
は、レバー機構26に捩りコイルばね31を備えさせて
いるため、組み立てた状態でレバー部材27が自由に揺
動することがなくなる。また、レバー部材27の第2レ
バー部27cの先端と係止部材32との間は常時隙間が
ない状態となり、これらが互いに衝突することがなくな
る。
(5) In the twin clutch 1 of the present embodiment, since the lever mechanism 26 is provided with the torsion coil spring 31, the lever member 27 does not freely swing in the assembled state. In addition, there is always no gap between the tip of the second lever portion 27c of the lever member 27 and the locking member 32, and they do not collide with each other.

【0061】[他の実施形態]上記実施形態では、クリ
ップ62によってくさび形部材61をプレッシャープレ
ート10に支持させて、くさび形部材61がレバー部材
27の第1レバー部27bの先端とプレッシャープレー
ト10の第1面10bとの間に入り込むように構成して
いる。
[Other Embodiments] In the above embodiment, the wedge-shaped member 61 is supported on the pressure plate 10 by the clip 62, and the wedge-shaped member 61 is connected to the tip of the first lever portion 27 b of the lever member 27 and the pressure plate 10. And the first surface 10b.

【0062】しかし、必ずしも第1レバー部27bの先
端とプレッシャープレート10との間にくさび形部材6
1を配置しなくても、以下のような構成を採っても両摩
擦ディスク3a,4aの摩耗差を吸収させることができ
る。すなわち、上記実施形態の構成に代えて、レバー部
材27の第1レバー部27bの先端が常時プレッシャー
プレート10に係止するようにして、第2レバー部27
cの先端及び係止部材32の配置を変え、中間プレート
11にくさび形部材を径方向移動可能に保持させ、くさ
び形部材が第2レバー部27cの先端と係止部材32と
の間に入り込むような構成を採用する。このような構成
の場合にも、両摩擦ディスク3a,4aの摩耗量に差が
生じて係止部材32と第2レバー部27cの先端との間
の寸法が変化しても、くさび形部材の径方向の移動によ
りその寸法変化が吸収される。
However, the wedge-shaped member 6 is not necessarily provided between the end of the first lever portion 27b and the pressure plate 10.
Even if the first disk 1 is not provided, the difference in wear between the friction disks 3a and 4a can be absorbed even if the following configuration is adopted. That is, instead of the configuration of the above-described embodiment, the tip of the first lever portion 27b of the lever member 27 is always locked to the pressure plate 10 so that the second lever portion 27
c, and the arrangement of the locking member 32 is changed so that the intermediate plate 11 holds the wedge-shaped member movably in the radial direction, and the wedge-shaped member enters between the front end of the second lever portion 27c and the locking member 32. Such a configuration is adopted. Even in the case of such a configuration, even if a difference occurs between the wear amounts of the friction disks 3a and 4a and the dimension between the locking member 32 and the tip of the second lever portion 27c changes, the wedge-shaped member is not changed. The dimensional change is absorbed by the radial movement.

【0063】[0063]

【発明の効果】本発明では、内側から外側に向かって段
々と厚みが薄くなるくさび形部材をツインクラッチに設
けるという簡易な構成により、両摩擦ディスク(摩擦連
結部)の摩耗差によってレバー機構に生じる隙間を遠心
力によって埋めるようにしているため、両摩擦ディスク
の摩耗量に差が生じてきた場合にも、プレッシャープレ
ートの軸方向移動量と中間プレートの軸方向移動量との
比が維持される。
According to the present invention, the lever mechanism is provided with a simple structure in which the twin clutch is provided with a wedge-shaped member having a gradually decreasing thickness from the inside to the outside. Since the gap created is filled by centrifugal force, the ratio between the axial displacement of the pressure plate and the axial displacement of the intermediate plate is maintained even if there is a difference in the amount of wear between the friction disks. You.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るツインクラッチの縦
断面概略図。
FIG. 1 is a schematic longitudinal sectional view of a twin clutch according to an embodiment of the present invention.

【図2】ツインクラッチの一部透視平面図。FIG. 2 is a partially transparent plan view of the twin clutch.

【図3】図2のIII矢視側面図。FIG. 3 is a side view as viewed in the direction of the arrow III in FIG. 2;

【図4】レバー機構近傍の拡大縦断面図。FIG. 4 is an enlarged vertical sectional view near a lever mechanism.

【図5】レバー機構近傍の拡大透視平面図。FIG. 5 is an enlarged perspective plan view near the lever mechanism.

【図6】図2のVI矢視側面図。FIG. 6 is a side view as seen in the direction of arrow VI in FIG. 2;

【図7】回転時のレバー機構近傍の拡大縦断面図。FIG. 7 is an enlarged vertical sectional view near the lever mechanism during rotation.

【図8】ツインクラッチの動作概念図。FIG. 8 is a conceptual diagram of the operation of a twin clutch.

【図9】回転時及び非回転時におけるくさび形部材の配
置図。
FIG. 9 is a layout view of a wedge-shaped member during rotation and non-rotation.

【図10】摩擦ディスク摩耗時のレバー機構の姿勢変化
状態図。
FIG. 10 is a diagram illustrating a change in the posture of the lever mechanism when the friction disk is worn.

【図11】摩擦ディスク摩耗時のレバー機構の姿勢変化
状態図。
FIG. 11 is a view showing a state of a posture change of a lever mechanism when a friction disk is worn.

【図12】ツインクラッチの切れ特性図。FIG. 12 is a graph showing the disengagement characteristics of a twin clutch.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ツインクラッチ 2 フライホイール 3 第1クラッチディスク組立体 3a 第1摩擦ディスク(第1摩擦連結部) 4 第2クラッチディスク組立体 4a 第2摩擦ディスク(第2摩擦連結部) 5 クラッチカバー組立体 7 フライホイールスペーサ 8 クラッチカバー 10 プレッシャープレート 11 中間プレート 13 コイルスプリング(押圧部材) 26 レバー機構 27 レバー部材 32 係止部材 43 レリーズレバー(プレッシャープレート移動部
材) 61 くさび形部材 62 クリップ(内方付勢部材)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Twin clutch 2 Flywheel 3 1st clutch disk assembly 3a 1st friction disk (1st friction connection part) 4 2nd clutch disk assembly 4a 2nd friction disk (2nd friction connection part) 5 Clutch cover assembly 7 Flywheel spacer 8 Clutch cover 10 Pressure plate 11 Intermediate plate 13 Coil spring (pressing member) 26 Lever mechanism 27 Lever member 32 Locking member 43 Release lever (Pressure plate moving member) 61 Wedge-shaped member 62 Clip (Inward biasing member) )

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】摩擦面を有するフライホイールとトランス
ミッションのシャフトとの間でトルク伝達及びトルク遮
断を行うツインクラッチであって、 前記フライホイールの摩擦面に近接して配置された第1
摩擦連結部を有し、前記シャフトにトルクを伝達可能な
第1クラッチディスク組立体と、 前記第1摩擦連結部の前記フライホイール側と逆側に配
置された第2摩擦連結部を有し、前記シャフトにトルク
を伝達可能な第2クラッチディスク組立体と、 前記第2摩擦連結部の前記フライホイール側と逆側に配
置され、前記フライホイールに固定されるクラッチカバ
ーと、 前記フライホイール及び前記クラッチカバーに固定さ
れ、前記フライホイールと前記クラッチカバーとの軸方
向間に介在するフライホイールスペーサと、 前記第1摩擦連結部と前記第2摩擦連結部との軸方向間
に配置され、前記フライホイールスペーサに連動して回
転する中間プレートと、 前記第2摩擦連結部と前記クラッチカバーとの軸方向間
に配置され、前記クラッチカバーに連動して回転するプ
レッシャープレートと、 前記クラッチカバーに支持され、前記プレッシャープレ
ートを軸方向に移動させるプレッシャープレート移動機
構と、 前記プレッシャープレートの軸方向移動量に対する前記
中間プレートの軸方向移動量を規制するための機構であ
って、一端が前記フライホイールスペーサに支持され他
端が前記プレッシャープレートに係止するレバー部材
と、前記中間プレートに支持され前記レバー部材の一端
と他端との間の中央部分に係止する係止部材とを有する
レバー機構と、 内側から外側に向かって段々と厚みが薄くなるくさび形
部材であって、遠心力によって外側に移動して前記レバ
ー部材の一端と前記プレッシャープレートとの間の隙間
あるいは前記レバー部材の中間部分と前記係止部材との
間の隙間を埋めるくさび形部材と、を備えたツインクラ
ッチ。
1. A twin clutch for transmitting and interrupting torque between a flywheel having a friction surface and a transmission shaft, comprising: a first clutch disposed in close proximity to a friction surface of the flywheel.
A first clutch disc assembly having a frictional connection portion and capable of transmitting torque to the shaft; and a second frictional connection portion disposed on a side of the first frictional connection portion opposite to the flywheel side, A second clutch disc assembly capable of transmitting torque to the shaft; a clutch cover disposed on a side of the second friction coupling portion opposite to the flywheel side and fixed to the flywheel; A flywheel spacer fixed to a clutch cover and interposed between the flywheel and the clutch cover in the axial direction; and a flywheel spacer disposed between the first frictional connection portion and the second frictional connection portion in the axial direction. An intermediate plate that rotates in conjunction with a wheel spacer; an intermediate plate that is disposed axially between the second frictional connection portion and the clutch cover; A pressure plate that rotates in conjunction with a bar; a pressure plate moving mechanism that is supported by the clutch cover and moves the pressure plate in the axial direction; and an axial movement amount of the intermediate plate with respect to an axial movement amount of the pressure plate. A lever member having one end supported by the flywheel spacer and the other end locked to the pressure plate, and a mechanism supported by the intermediate plate between one end and the other end of the lever member. A wedge-shaped member having a locking member that locks to a central portion of the wedge-shaped member, the wedge-shaped member having a gradually decreasing thickness from the inside to the outside, and is moved outward by centrifugal force to form one end of the lever member. The gap between the pressure plate or the intermediate portion of the lever member and the locking member A wedge-shaped member that fills the gap between the twin clutches.
【請求項2】前記くさび形部材を内側に付勢する内方付
勢部材をさらに備えた、請求項1に記載のツインクラッ
チ。
2. The twin clutch according to claim 1, further comprising an inner urging member for urging the wedge-shaped member inward.
【請求項3】前記プレッシャープレートは、回転軸に概
ね直交する第1面と、前記第1面の内側にあり回転軸に
概ね平行な第2面とを有しており、 前記内方付勢部材は前記プレッシャープレートに支持さ
れており、 前記くさび形部材は、前記プレッシャープレートの第1
面に沿って移動可能にされており、遠心力が作用してい
ないときには前記内方付勢部材の付勢力によって前記プ
レッシャープレートの第2面に押しつけられている、請
求項2に記載のツインクラッチ。
3. The pressure plate according to claim 1, wherein the pressure plate has a first surface substantially perpendicular to a rotation axis, and a second surface inside the first surface and substantially parallel to the rotation axis. A member is supported by the pressure plate, and the wedge-shaped member is a first member of the pressure plate.
The twin clutch according to claim 2, wherein the twin clutch is movable along a surface, and is pressed against the second surface of the pressure plate by an urging force of the inner urging member when no centrifugal force is applied. .
【請求項4】前記レバー部材は、円周方向に概ね直交す
るように延びている、請求項1から3のいずれかに記載
のツインクラッチ。
4. The twin clutch according to claim 1, wherein said lever member extends substantially orthogonally to a circumferential direction.
【請求項5】前記プレッシャープレート移動機構は、前
記クラッチカバーに支持され前記プレッシャープレート
を前記フライホイール側に押圧する押圧部材と、前記ク
ラッチカバーに支持され前記プレッシャープレートを前
記フライホイール側と逆側に移動させ得るプレッシャー
プレート移動部材とを有している、請求項1から4のい
ずれかに記載のツインクラッチ。
5. The pressure plate moving mechanism includes a pressing member supported by the clutch cover and pressing the pressure plate toward the flywheel, and a pressure member supported by the clutch cover and moving the pressure plate opposite to the flywheel side. The twin clutch according to any one of claims 1 to 4, further comprising a pressure plate moving member that can move the pressure plate.
【請求項6】前記レバー部材は、他端が前記プレッシャ
ープレートに前記フライホイール側と逆側から当接し、 前記係止部材は、前記レバー部材の一端と他端との間の
中央部分に前記フライホイール側と逆側から当接し、 前記中間プレートを前記フライホイール側に付勢する付
勢部材をさらに備えた、請求項1から5のいずれかに記
載のツインクラッチ。
6. The lever member has the other end in contact with the pressure plate from the side opposite to the flywheel side, and the locking member has a center portion between one end and the other end of the lever member. The twin clutch according to any one of claims 1 to 5, further comprising: a biasing member that abuts on a side opposite to a flywheel side and biases the intermediate plate toward the flywheel side.
JP11188456A 1999-07-02 1999-07-02 Twin clutch Pending JP2001012496A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11188456A JP2001012496A (en) 1999-07-02 1999-07-02 Twin clutch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11188456A JP2001012496A (en) 1999-07-02 1999-07-02 Twin clutch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001012496A true JP2001012496A (en) 2001-01-16

Family

ID=16224032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11188456A Pending JP2001012496A (en) 1999-07-02 1999-07-02 Twin clutch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001012496A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1151076A (en) Connecting mechanism
JP3578600B2 (en) Dynamic damper and coupling mechanism
JP4322038B2 (en) Dry multi-plate clutch
JP2001012496A (en) Twin clutch
US5967278A (en) Dynamic damper and flywheel assembly
US6866129B2 (en) Lockup device for fluid-type torque transmission device
JP4049942B2 (en) Torsional vibration damping device
JP3578599B2 (en) Dynamic damper and coupling mechanism
JP3767725B2 (en) Damper mechanism and damper disk assembly
JP2000346091A (en) Flywheel spacer assembly and twin clutch
JPH11325113A (en) Clutch cover assembly
JP3668592B2 (en) Dynamic damper and flywheel assembly
JP2001012495A (en) Twin clutch
JP3651734B2 (en) Dynamic damper and flywheel assembly
JP3717099B2 (en) Twin clutch
JP2000329157A (en) Twin clutch
JP2000266078A (en) Twin clutch
JP2006144883A (en) Sub-damper unit and clutch disk assembly
JP2000205298A (en) Twin clutch
JP2001020973A (en) Twin damper disc assembly body and twin clutch using it
JP2007024214A (en) Clutch disk, clutch disk assembly using it, and clutch device
JP2000274448A (en) Twin clutch
JP2001020972A (en) Twin clutch
JP4221416B2 (en) Power transmission device
JP3634573B2 (en) Dynamic damper and flywheel assembly