JP2000510359A - Improved open cell mesh and cleaning tool made from this mesh - Google Patents

Improved open cell mesh and cleaning tool made from this mesh

Info

Publication number
JP2000510359A
JP2000510359A JP09537321A JP53732197A JP2000510359A JP 2000510359 A JP2000510359 A JP 2000510359A JP 09537321 A JP09537321 A JP 09537321A JP 53732197 A JP53732197 A JP 53732197A JP 2000510359 A JP2000510359 A JP 2000510359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
cell
node
open
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP09537321A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
マイケル ジラードット,リチャード
マイケル オルトネン,ジーン
ブラウン チューシル,ライル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/672,126 external-priority patent/US6146745A/en
Priority claimed from US08/672,193 external-priority patent/US5863844A/en
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2000510359A publication Critical patent/JP2000510359A/en
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K7/00Body washing or cleaning implements
    • A47K7/02Bathing sponges, brushes, gloves, or similar cleaning or rubbing implements

Abstract

Disclosed are an improved open cell polymer mesh and washing implement made therefrom, which exhibit superior softness, while also retaining good resiliency. To achieve the improved softness and resiliency of the improved washing implement an improved open cell mesh is provided which is softer and sufficiently resilient as a result of its controlled cell structure parameters. In preferred embodiments, the controlled physical parameters of the open cell mesh include basis weight, cell count, node count, node length, node thickness, node width, and cell geometry.

Description

【発明の詳細な説明】 改良型連続気泡メッシュおよびこのメッシュから製造した洗浄用具 技術分野 本発明は、概略的には、改良型の押し出し連続気泡メッシュおよびこのメッシ ュから製造した入浴用具、スクラビング用具等に関する。特に、本発明は、許容 される弾力性を保持しつつ優れた柔軟性を呈する改良型のメッシュおよび洗浄用 具に関する。洗浄用具の柔軟性および弾力性を最適なものにすることは、改良型 の押し出し連続気泡メッシュの種々の物理的特性を調節することによって達成さ れる。 発明の背景 押し出し連続気泡メッシュ製品は、当該技術分野で公知であり、比較的耐久性 があり、このメッシュ特有の粗さ、即ち、スクラビング特性があるためスクラビ ング、入浴などのための用具として使用されてきた。また、連続気泡メッシュは 、一般的に石鹸の泡立ちをよくする、特に、連続気泡メッシュから作られた用具 を使用する場合には、液体石鹸の泡立ちがかなりよくなる。メッシュの粗さは、 一般的に、連続気泡メッシュの複合フィラメントおよびノードの硬さから生じる ものであって、多くの場合、擦りの効果即ち感覚を生じさせる。スクラビングま たは入浴用具を製作する場合、押し出し連続気泡メッシュは多様な形状、例えば 、人間工学的観点から使用者が使い易い形状であるボール、チューブ、パッド等 の何れかの形状に形成されていた。従来の連続気泡メッシュは、繊維が比較的堅 く、繊維を結合させるノードがかなりの粗さの織風であったため、スクラビング に受け入れられてきた。しかしながら、従来技術のメッシュの硬さと粗さは、パ ーソナルスキンケア製品として使用する場合には、一般消費者にはかなり受け入 れ難いものであった。 洗浄用具の製造に用いられる従来の連続気泡メッシュは、典型的には、ダイヤ モンド型セルを製作する二重反転式押し出しダイを使用することによってチュー ブ状に製造されていた。このメッシュの押し出しチューブは、典型的には、引き 伸ばされて六角形のセルを形成する。 そのため、柔らかく、耐久性があり、比較的安価に製造でき、過度に硬くなく 過度に引っかかりのない適度な弾力性のある改良型の洗浄用具がこれまで絶えず 要望されてきた。より具体的には、適切に確認され、特徴付けられた物理的特性 を備えた連続気泡メッシュの提供が要望されており、このような特徴を全て備え たメッシュから洗浄用具が確実に製造できることが要望されている。 図面の簡単な説明 本明細書は、本発明を詳細に指摘し明確に請求を行う請求の範囲において締め くくられるが、同様に添付された図面とともに記述された以下の説明からよりよ く理解されよう。 図1は、手持ち式砂時計型洗浄用具の従来例を示す。 図2は、手持ち式ボール型洗浄用具の従来例を示す。 図3は、押し出し後のメッシュ部分の例を示す。 図4は、引き伸ばし後の押し出しメッシュ部分の例を示す。 図4Aは、引き伸ばし後のノード拡大例を示す。 図5は、重量が加えられたときの連続気泡メッシュの抵抗を測定するテスト手 順の概略説明図を示す。即ち、このテスト手順は、本従属発明により製造される 連続気泡メッシュの特徴付けに役立つ。 図6は、連続気泡メッシュ内のセルをカウントするのに用いれるメッシュ部分 を示す。 図6Aは、図6のメッシュ部分の部分拡大図を示す。 図7は、連続気泡メッシュ内の結合ノードを示す。 図7Aは、図7の結合ノードの断面図を示す。 図8は、連続気泡メッシュの重ねノードを示す。 図8Aは、図8の重ねノードの断面図を示す。 図9は、連続気泡メッシュの単一のダイヤモンド型セルの形状を示す。好適な実施形態の詳細な説明 連続気泡メッシュからなる改良型洗浄用具についての本発明の好適な実施例を 以下に詳細に説明する。添付図面には、本発明の改良型連続気泡メッシュを利用 して改良した洗浄用具の例が示されている。図1は、サンフォード(Sanford)に 対して発行された米国特許第4,462,135号に開示の方法により製造され た手持ち式砂時計型洗浄用具10の例を示す。なお、この特許に開示された内容 は、本明細書中に参考例として組み込まれる。図2は、メッシュ18で作られた 、カムパグノリ(Campagnoli)に対して1992年9月8日付けで発行された米 国特許第5,144,744号に開示の方法により製造された洗浄用具20の別 のボール状構成を示す。なお、この特許に開示された内容も、本明細書中に参考 例として組み込まれる。これら洗浄用具の構成は一例にすぎず、その他様々な形 状の洗浄用具を製造する方法があることは当業者に周知である。 上記の実施形態は、洗浄用具について説明したものであり、特に、手持ち式洗 浄用具または「パフ」について説明したものである。この「手持ち式」という用 語は、広く解釈され、一般的には、人が手に持って使用する用具に作られる連続 気泡メッシュを含むものとする。同様に、「洗浄用具」という用語は、広く解釈 され、入浴、皮膚の擦り落とし、平なべや皿などのスクラビング等の種々の用途 向けの用具を含むものとする。 洗浄用具などに用いられるダイヤモンド型セルおよび六角形気泡メッシュの製 造プロセスには、適切な樹脂素材の選別が含まれる。この樹脂素材には、ポリオ レフィン、ポリアミド、ポリエステル、その他耐久性のある機能的なメッシュを 作り出すのに適した素材が含まれる。低密度ポリエチレン(LDPE、ポリオレ フィン)、ポリビニルエチルアセテート、高密度ポリエチレン、または、それら の混合物が本明細書中に記載するメッシュを製造するのに適している。なお、生 成されたメッシュが以下に定義する物理的特性を満たす限りでは、その他の樹脂 素材でも代替可能である。また、通常、押し出しメッシュには補助的な素材が添 加される。メッシュ押し出しのための一般的な添加物としては顔料、着色剤、光 沢剤、重ワックスなどの混合物がであり、この混合物は本明細書中で説明したメ ッシュへの添加に適している。 改良型連続気泡メッシュを製作するために、選択された樹脂が何らかの適切な 手段により押し出し機に送り込まれる。合成ウェブおよび連続気泡メッシュを製 造する押し出し機およびねじ送り装置は、業界において公知であり使用されてい る。 前記樹脂は、押し出し機に導入された後、以下に詳細に述べるように、融解さ れて押し出し溝を通って二重反転式ダイに流れ込む。樹脂融解温度は選択した樹 脂によって異なる。素材のメルトインデックスは、押し出しダイを流れるときの 押し出されたプラスチックの粘度と、押し出しダイの温度とを関連付ける標準パ ラメータである。メルトインデックスは、特定の温度および圧力における熱可塑 性ポリマーの粘度(分子量の関数)として定義されている。特に、メルトインデ ックスは、摂氏190度で2160グラムの圧力により10分間に0.0825 インチづつ、オリフィスから押し出されるポリマーのグラム数である。 LDPEに関しては約1.0から約10.0のメルトインデックスが、本明細 書中に記載の洗浄用具用メッシュの製造に好適であるが、約2.0から約7.0 のメルトインデックスが特に好ましい。しかし、他の樹脂素材を使用するかメッ シュをその他の究極的な用途に使用したい場合、メルトインデックスが適宜調整 される。押し出し機の作動温度範囲は、樹脂の融点と樹脂の劣化温度との間でか なり変動してもよい。 液化樹脂は、業界で一般的な二つの反転式ダイを介して押し出すことができる 。例えば、リビングストン(Livingston)らの米国特許第3,957,565号 には、二重反転式ダイを用いてチューブ状プラスチック網を押し出すプロセスが 記載されている。尚、この特許内容は、参考例として本明細書に組み込まれる。 二重反転式ダイは内部ダイおよび外部ダイを有し、また、両ダイそれぞれの外周 および内周に軸方向に切り取られた溝が凹設され、樹脂がこの溝を流れるときに 繊維が押し出される。各繊維は、例えば図3のFは、外部ダイの各溝および内部 ダイの各溝から押し出される。外部ダイおよび内部ダイが互いに反対方向に回転 するので、外部ダイの溝と内部ダイの溝とは一致、不一致を繰り返す。二つの溝 が一致して二つの繊維が結合する点が通常ノードと称される(例えば、図3のN )。 「ダイ直径」は外部ダイの内径または内部ダイの外径として測定される。これ ら二つの直径は、二つのダイ間から樹脂が漏れ出ることを防ぐために本質的に等 しくなければならない。ダイ直径はメッシュチューブの最終的な直径を制御する 一つのパラメータに過ぎないが、ダイ直径は作り出されるメッシュチューブの仕 上がり直径に影響する。ダイ直径は、幅広い多様性、例えば約2インチから約6 インチ、が本明細書中に記載されるメッシュの製造に適したものであると考えら れる。しかし、特に好適なダイの直径は、約2.5インチから約3.5インチ( 約6.35から8.89センチメートル)の範囲である。 同様に、前記押し出し溝は、当該技術分野で公知の様々な形状に変更すること ができる。正方形、長方形、D字型、三日月型、半円型、鍵穴形、および三角形 の溝は、全て本技術分野で公知であり、本明細書中に述べられているメッシュの 製造に適合する。また、その他形状の溝も許容可能な結果を得ることができるが 、三日月型の溝が本発明のメッシュには好ましい。 メッシュチューブを二重反転式ダイから押し出すと、例えば図3で示されるよ うな、ダイヤモンド型のセルとなる特徴がある。この場合、ダイヤモンドの四隅 のそれぞれが個別のノードNとなり、ダイヤモンドの四辺が別々に形成された四 つのフィラメントのセグメントFとなる。そして、メッシュチューブは、マンド レルの縦軸が二重反転式ダイの縦軸、即ち材料の流れ方向(図3および図4に示 されるMD)、と一致している円筒マンドレルを通して引っ張られる。このマン ルはウェブを周囲方向に伸ばすように作用して、ノードを伸ばし、セルを膨らま せる役目をする。典型的には、マンドレルを摂氏25度以下の水、油、または他 の急冷溶液の槽に浸すと、マンドレルから押し出されたメッシュが冷却され固化 される。 マンドレルは、押し出しダイの直径に適当に対応して選択されるが、様々な直 径にすることが可能である。マンドレルの直径は、所望の伸張効果を得るために はダイ直径よりも大きくすることが好ましいが、過度の引き伸ばしによりメッシ ュの保全性が損われるのを防ぐには、十分小さい直径でなければならない。上記 の好適な2.5インチから3.5インチのダイ直径と共に使用するマンドレルは 、約3.0インチから6.0インチ(約7.62から15.24センチメートル )とする。マンドレルの直径は製造されたメッシュの弾力性および柔らかさに顕 著な影響を与えることが分かっており、この弾力性および柔らかさは以下に詳細 に述べらる初期伸張値によって特徴付けられる。 ダイヤモンド型気泡メッシュのノードを引き伸ばすと、図3のNのような小さな ボール型物体から、図4や図4AのNのような長くて薄いフィラメント状のノー ドに変形する。また、これによりセルは、ダイヤモンド型から六角形型に変形す る。この六角形型は、ノードが六角形の二辺を形成し、かつ、四つの個別のフィ ラメント部分Fが六角形の他の四辺を形成する。また、セルメッシュの形状構成 は、メッシュチューブがどのように見えるかによって著しく変化する。このセル の形状の説明は、その目的を意図したものであって、その形状に限定されるもの ではない。 マンドレルを通過すると、メッシュチューブは回転シリンダを通って縦方向に 引き伸ばされるが、シリンダの縦軸はメッシュチューブの縦軸とほぼ垂直、即ち 、回転シリンダの縦軸は材料の流れ方向(メッシュのMD)と垂直になっている 。メッシュチューブは、押し出しメッシュの縦軸すなわち材料の流れ方向(MD )と垂直な縦軸を有する一連の特別の回転シリンダを通して引っ張られる。 メッシュは、作り出される速度よりも速く巻き取られることが好ましく、これ により、所望の縦方向即ち材料の流れ方向MDの引き伸ばし力を与える。典型的 には、巻き取りスプールを使用して完成メッシュ製品を巻き取る。ノード総数、 基礎重量およびセル総数などのメッシュのパラメータに影響を与える様々な加工 パラメータ(例えば、樹脂供給速度、ダイの直径、溝のデザイン、ダイの回転速 度など)があることは、明らかである。 上記の二重反転式ダイの使用によるチューブ形状の連続気泡メッシュの製造は 、本発明の実施形態として好ましいが、他のプロセス手段も当該技術分野で公知 である。例えば、ラーセン(Larsen)の米国特許第4,123,491号(その 開示が参考例として本明細書に組み込まれる)は、連続気泡メッシュのシートの 製作を示しており、製造されたフィラメントは互いにほぼ垂直であり、ほぼ長方 形のセルを形成している。生成されたメッシュ網は、上述のメッシュチューブの 製作の例にあるように、製造後2方向に引き伸ばすことが好ましい。 しかし、連続気泡メッシュを製作する別の方法は、ガフニー(Gaffney)らの 米国特許第3,917,889号に述べられている。なお、この内容は参考例と して本明細書に組み込まれる、このガフニー(Gaffney)らの参考例は、管状の 押し出しメッシュの製作について述べており、これによると、材料の流れ方向に 押し出されたフィラメントは、本質的に、材料の流れ方向に対し横方向に周期的 に形成されているフィラメントまたはプラスチック素材のバンドにほぼ垂直であ る。材料の流れ方向に対し横方向に押し出された素材は、素材の薄いフィラメン トかまたは厚いバンドを形成するように調製される。上記メッシュ製造過程の場 合のように、ガフニー(Gaffney)らの参考例により製造される管状メッシュは 、押し出し後周辺方向および縦軸方向の両方に引き伸ばすことが好ましい。 本明細書で述べられている改良型メッシュの製造方法を選択する際に鍵となる パラメータは、形成されたノードの種類である。上記のように、ノードはフィラ メント間が結合される交差部である。典型的な従来技術のメッシュは、重ねノー ドにより形成されている(図8および図8A)。重ねノードは、交差部で結合さ れるが、ノードを形成するように結合されたフィラメントがなお区別されている いう特徴を有する。重ねノードにおいては、フィラメントがノードの交差部にお いて区別可能であるが、ノードの両端のフィラメントはY型の二股の形をしてい る。また、重ねノードは、引っ掻き感を有するメッシュとなる。 結合ノード(図7および図7A)は、メッシュ製作後に、ノードを形成するフ ィラメントを視覚的に容易に識別できないという特徴を有する。典型的には、結 合ノードは、広いフィラメントのセグメントと似ている。結合ノードは、図3の Nで示されるものと類似の「ボール型」の外観を持たせることができる、または 、図4および図4AのノードNの外観を有するように形成後に続けて引き伸ばす ことができる。どちらの場合も、ノードの各端において、即ち、フィラメントセ グメントFがノードを分枝する点において、例えば図4および図4Aの2のY型 の二股構成がある。重ねノードおよび結合ノードの両ノードの場合、図4のノー ド長さ24は、一つのY型の二股の中心からノードの反対側の端におけるY型の 二股の中心までの距離として定義される。(以下に述べる)特定のTAGファク ターと結合ノードとを組み合わせると、結果的には、特にクレンジング用具に使 用される際に、消費者に好ましい範囲の柔らかさと弾力性を持つメッシュが形成 される。 ノードの直径を測定するのが容易でないのは、ノードが均一な直径の断面を有 することがないためである。しかし、「有効直径」は、各端におけるY型の二股 の間にある中間点付近で測定され、最小直径と最大直径との平均値として定義す ることができる。明らかであるように、ノード長さとノード直径は、押し出しプ ロセスの結果で(即ち、素材が引き伸ばし工程を通過した後で)評価されるべき である。洗浄用具として使用されるメッシュの好適なノードは、対向する両二股 から測定し、約0.020インチ(0.051センチメートル)から約0.09 5インチ(0.241センチメートル)の概算長さを有しているが、より好まし くは、約0.051センチメートルから約0.200センチメートルであり、最 も好ましくは、約0.060センチメートルから約0.185センチメートルで ある。また、ノードの有効直径は、約0.012インチ(0.030センチメー トル)から約0.028インチ(0.071センチメートル)である。また、ノ ード厚さは、約0.008インチ(0.020センチメートル)から約0.01 5インチ(0.038センチメートル)であり、ノード幅は、約0.015イン チ(0.038センチメートル)から約0.040インチ(0.102センチメ ートル)、より好ましくは約0.050センチメートルから約0.102センチ メートルであるという特徴を有する。また、明らかであるように、ノード長さ、 ノード幅、およびノード厚さは、製造プロセスの結果で(即ち、素材が引き伸ば し工程を通過した後で)評価されるべきである。 明らかであるように、メッシュの柔軟性の測定は、メッシュの柔らかさ及び適 合性の重要な特徴付けとなる。メッシュの柔軟性の標準テストは、本明細書で説 明され、図5に述べられているように、実施することが決められた。柔軟性の測 定値は、初期伸張(Initial Stretch)として本明細書中に定義されている。図 5で概略的に示されているように、初期伸張を定める手順は、テストスタンド水 平方向アーム28からメッシュチューブ26を吊り下げて開始される、次に、こ の水平方向アーム28を垂直支持部材30で支持し、次に、この垂直支持部材3 0テストスタンド基部32に取り付ける。メッシュチューブは、アーム28から 吊り下げられて、その材料の流れ方向(MD)がアーム28と平行とされる。 上記のように、連続気泡メッシュが二重反転式ダイから押し出されるときに、 メッシュがチューブ状に形成される。シート状のメッシュが作られる場合は、ラ ーセン(Larsen)の’491号特許に述べられているように、このシートを初期 伸張の測定前にシートの端を確実に結びつけてチューブ状に形成されなければな らない。テスト用のメッシュチューブ26の長さは、長さ34で示され、6.0 インチ(15.24センチメートル)とする。測定上の任意の基準として、50 .0グラムの重さに対し6インチを選択した。異なるメッシュの初期伸張を比較 するためにその他の標準的な条件を選択デキルコトハ明らかであるが、本明細書 中で選択され、説明されている標準的な条件に一様に従うことが好ましい。 図5に示されているように、標準化された重りは、重り支持部材36から吊り 下げられている。そして、この重り支持部材36は、メッシュチューブ26を通 って配置され、かつ、メッシュチューブ26に吊り下げられた重り支持水平方向 アーム38を有する。そして、重り支持部材36と標準化された重りとを合わせ た合計重量を50グラムにすることが重要である。距離40は、初期伸張、即ち 、重りをメッシュチューブ26に吊り下げた直後のメッシュチューブ26伸び寸 法となっている。また、直線スケール42を距離40の測定に使用することが好 ましい。本発明のメッシュの初期伸張は、好ましくは、約7.0インチ(17. 8センチメートル)から約20.0インチ(50.8センチメートル)であり、 より好ましくは、初期伸張約9.0インチ(22.9センチメートル)から約1 8.0インチ(45.7センチメートル)であり、最も好ましくは、初期伸張約 10.0インチ(25.4センチメートル)から約16.0インチ(40.6セ ンチメートル)である。 連続気泡メッシュの弾力性は、より大きな標準重り(即ち、図5に示されるよ うな250グラム)をメッシュサンプル26から吊り下げて、距離41から距離 40を差し引くことにより測定できる。そして、重り支持部材と、より大きな標 準化された重りとを合わせた下限重量は、合計重量が250グラムである。この 値は素材の弾力性レベルに正比例する。 図6は、セルを数える標準方法を示している。この方法は、図6Aに示される ように、互い違いに配置されたセル列をメッシュチューブの材料の流れ方向に数 える。剛性のあるフレーム44でメッシュ46を固定し、数えるべきメッシュ4 8のセグメントを強固にその位置に固定する。このメッシュ46は、12インチ 以上の長さの管状メッシュである。また、このメッシュ46は、その材料の流れ 方向(MD)に沿って導かれて引っ張られてる。そして、メッシュが導かれたと き、12インチのセグメント48が例えばフェルト付きマーカーなどにより区画 される。 メッシュ部分48が区画されると、このメッシュが縦軸と直交する方向に引っ 張られる。このアイデアは、セルを十分に押し開くので、セルを楽に数えるほこ とができる。図6Aは、メッシュの拡大部分を示し、番号1〜9は個々のセルを 示している。図6Aで明らかなように、各列一つのセルを数えながらチューブの 区画部分の長さ方向に数えられる。他の各セルは、ダイヤモンド型または六角形 型セルの構成によって、縦に並べられている。これによりユニット長さ毎のセル (図6において、その数は1フィート当たり約28.5セルとなる)が生み出さ れる。標準化のため、12.0インチ(30.48センチメートル)のメッシュ 部分で数えられ、1フィート当たりのセル数が決められる。明らかなように、メ ッシュセグメントは短くても長くても良いが、セルカウント数がセル部分の長さ で割られ、最終的には、以下に詳細に説明する理由から1メートル当たりのセル 数に変換される。 改良型メッシュは、材料の流れ方向と直交する方向において特徴を有するが、 これは、メッシュチューブの周囲線に沿って一連のノードが数えられる。この方 法は、チューブ状または平坦なシート状のメッシュに共通であり、一列のノード を選択して、ノードを数えるというように単純に構成されている。明らかなよう に、何れのノード列も同一のノード数であるが、これは押し出しダイの構造に基 づいている。洗浄用具に用いられるメッシュのノードカウント数は、約90から 約140の間であることが好ましい。また、特に好ましい範囲は、約95から約 115の間である。 基礎重量は、全てのチューブ状またはシート状の押し出し連続気泡メッシュに ついて行われる他の実測値である。メッシュの長さは材料の流れ方向に沿って測 定され、そしてこの測定の材料の流れ方向と直交する方向に切り取られ、そして 、切取り部分の重量が測定される。この基礎重量は、メートル当たりのグラム単 位で測定されることが好ましい。標準化のため、12.0インチ(30.48セ ンチメートル)のメッシュ部分を測定し、そして、この部分を切り取って重さを 測る。そして、その結果が1メートル当たりのグラムで報告される。洗浄用具に 使用される本発明のメッシュの基礎重量は、約5.60グラム/メートルから1 0.50グラム/メートルであることが好ましく、また約6.00グラム/メー トルから約8.85グラム/メートルの範囲であることが特に好ましい。 本発明の好適なメッシュは、上述のように測定されるパラメータを寄せ集める ことにより特徴付けられる。明らかなように、上述のプロセスパラメータは、本 明細書中で述べられている所望の物理的性質を生み出すために個別または組み合 わせで変化させることができる。対象のメッシュを特徴付けるために最も有益な 値は、「TAGファクター」値である。この変数は、「TAGファクター」を計 算する前に全てメートル単位に変換しなければならない。即ち、初期伸張をメー トルで表し、基礎重量をグラム/メートルで表し、セルカウント数をセル数/メ ートルで表し、また、ノードカウント数を無単位とする。「TAGファクター」 は、相対セルサイズに初期伸張を掛けたものを分子とし、基礎重量を分母とする 分数で定義される。網素材の柔軟性が、相対セルサイズに正比例し、かつ、基礎 重量に反比例することが分かって以来、TAGファクターが使用されている。T AGファクターは、相対的柔軟性を比較するために、網の基礎重量とセルサイズ とについての多様な組み合わせを認めるような基礎重量とセルサイズとの関係を 示している(標準化している)。 TAGファクターは次の数式を使って求められる。 TAGファクター=(初期伸張×相対セルサイズ)/基礎重量 相対セルサイズは次のように定義される。 相対セルサイズ=1/(セルカウント数×ノードカウント数)=1/合計セル この計算では、セルカウント数にノードカウント数を掛けたものは、網チュー ブ、即ち、所定周囲長のチューブについての固定長さサンプルにおけるセルの合 計数と等しくなる。また、相対セルサイズは、網素材の所定サンプルにおけるセ ルの合計数に反比例する。この関係は、固定サンプルサイズ当たりのセルが多く なるほど各個別セルサイズが小さくなることによる。 TAGファクターの単位は、メートル/グラムである。TAGファクター値が 約520メートル/グラムから1800メートル/グラムであるメッシュは、洗 浄用具の機能を改善するのには十分な弾力性を保持すると同時に優れた柔らかさ の特性があることが分かった。特に好ましいTAGファクター値は、580メー トル/グラムから1700メートル/グラムであり、さらにより好ましい範囲は 、700メートル/グラムから1500メートル/グラムである。 実験の過程を通じて、応力レベルが非常に低い状態で非常に柔軟な網素材は、 肌に柔らかい感触を与えるものとして消費者に認知されているとことが分かった 。さらに、この高柔軟性の網が入浴用具に形成された場合は、この入浴用具は、 クレンジング用具およびこれとともに使用されるクレンジング製品の両方におい て消費者の評価をかなり高めている。 消費者の評価は、体型に沿うことを容易にし、加えられた力をより均等に分配 して皮膚の擦り剥けを減らすようにした柔軟性のある網素材の性能に基づくと仮 定している。また、その結果、「引っ掻き」ではなく「柔らかさ」についての消 費者の認知が向上する。 低応力の柔軟性は、6インチのサンプルを取り、50グラムの固定負荷の下で 変形または引き伸ばされた寸法を測定することによって定量化される。これを素 材の初期伸張という。固定的にセットされた網パラメータ(例えば基礎重量およ びセルサイズ)について、初期伸張の程度が大きくなればなるほど、消費者の柔 らかさに対する認知が向上するということが分かった。 また、網素材の初期伸張測定値は、その基礎重量と逆数的に関係し、そのセル サイズと正比例的に関係することも分かった。結果として、初期伸張値を「標準 化」し,基礎重量とセルサイズとの対応関係を説明することに役に立つことが分 かった。この標準化された値をTAGファクターという。このTAGファクター を用いると、様々な素材(異なる基礎重量及びセルサイズを有する素材)の柔軟 性を相対的柔軟性のレベルで比較することが可能となる。 現在使用可能な全ての網素材は、TAGファクターが約520未満であること が分かった。また、これら全ての素材は、比較的堅く(柔らかくなく)、一般的 に皮膚を擦り過ぎる(「引っ掻く」)ことが分かった。TAGファクターが52 0より大きい素材は、方向によってはより柔軟性があり、また一貫して消費者に より柔らかであると認識されている。 本発明の改良型メッシュを洗浄用具等として使用した場合の利点としては、改 善された消費者の容認性に関係するが、洗浄用具で人間の皮膚を擦ったときの柔 らかさを改善する点を挙げることができる。泡立ちの向上は、本発明のメッシュ から作られた入浴用具の重要な品質である。石鹸が固形、液体、または最も重要 なゲル状である場合、泡立ちが向上する。メッシュが洗浄用具の製造に使用され る場合、触れて分かる柔らかさ、即ち、人体の皮膚に触れたときのメッシュの感 触が重要な基準となる。しかし、弾力性もまた重要な物理的基準である。より柔 らかいメッシュを作ると、洗浄用具に好ましい形を保持できないほど(即ち、柔 らかさのために剛性が犠牲になる)柔らかいメッシュとなることがある。しかし 、本発明のメッシュは、約520メートル/グラム以上のTAGファクター値を 有しているため、柔らく、かつ比較的弾力性があるという固有の特性、即ち、メ ッシュを洗浄用具として使用する際、その形が保持されるという特性のあること が分かった。柔らかいが、肌またはスクラビングされるものに合わない洗浄用具 (即ち、用具が柔らか過ぎる)、または、弾力性のない洗浄用具は、一般的に消 費者には受け入れられない。従って、本明細書中で述べる改良型連続気泡メッシ ュは、感触が柔らかく(洗浄用具を製造する場合)、かつ、弾力性がある素材を 提供して、消費者にとって好ましい必要な適合性を提供することができる。耐久性、吸収・分散能力、セルの形状 本発明の改良型メッシュの利点として、洗浄用具で人の皮膚を擦ったときの消 費者の容認性の向上、柔らかさの向上が挙げられる。また、泡立ちの向上も重要 である。更に、弾力性も重要な物理基準である。より柔らかいメッシュを作り出 すと、洗浄用具に好ましい形を保持できなくて(即ち、柔らかさのために剛性が 犠牲になる)柔らか過ぎるメッシュになることがある。しかし、本発明のメッシ ュは、柔らく、かつ、比較的弾力性がある(即ち、メッシュが洗浄用具として使 用される際にその形を保持することができる)固有の特性があることが分かった 。 本用具は、従来の用具と比較して用具の耐久性を少なくとも維持する一方で、 幾分メッシュの基礎重量を下げることによって柔らかさを実現している。これは 、従来の用具が使い続けると広がって柔らかくなり過ぎ扱いにくくなり易いのに 対して、本用具は、消費者が使い続ける期間にわたりその形及びサイズを保持す ることを意味する。この品質は、セルの開放の程度、即ち、比率に関して定量化 されている(図8参照)セルの全体形状によることが分かった。網押し出しプロ セスが既知である場合、この比率は直接測定可能である。また、この網押し出し プロセスが既知でない場合は、メッシュのセル角度を測定ずることによって、こ の比率を正確に測定することができる。 従来の用具は、典型的には、比較的目の詰まったセルでできているか、または 非常に小さいセル角度θ(図9参照)を有する。使用中にこの角度θの小さいセ ルが弛緩して目が粗くなると、その用具の形状の拡大と劣化とを引き起こす。メ ッシュが用具に成形される前において、未加工メッシュのセルが一定範囲の開放 度を有していれば、その用具は使用中に広がったり形が損なわれることがなく、 より長持ちする。θの好適な範囲は、約29度から約151度であることが分か っているが、これは、約0.25から約0.97のX/Y比に相当する。また、 より好適なX/Y比の範囲は約0.31から約0.95である。 図9を参照すると、X/Y比はsin(θ/2)と等しい。ここでθとは所定の セルの開き角度である。Yは、メッシュが材料の流れ方向に導入されて引っ張ら れたときに測定される一つのセルの長さである。Y/2は、上記のようにセルカウ ント数を決定するときに行われる測定によって決定され、また、このY/2は、セ ルカウント数計算のために測定されたメッシュの長さをカウントされたセル数で 割ったものと等しい。前記のように、セルは、ジグザグ状態でカウントされ、結 果としてYよりもむしろY/2を表している。 X/2は、図9で示されるようにセル幅の半分であり、メッシュチューブが弛緩 状態にあるときに測定される。X/2は、「弛緩したチューブ直径のPi倍」を「 ノードカウント数の2倍」で割ったものと等しい。チューブ直径のPi倍は、チ ューブの円周に等しい。また、ノードカウント数の2倍は、チューブ円周に沿っ たセルカウント数の2倍に等しく、この結果、一つのセル全幅の半分となる。 セルカウント数及びノードカウント数は、上記記載のようにパフまたは網素材 の何れについても容易に決定される。チューブ直径およびθは容易には測定可能 でなく、このためX/Y比の必要性が生じる。次の二つの実施例は、セルの形状 決定をよりよく示すものである。実施例1−網の製造プロセスが既知である場合 チューブの直径は網のプロセスから分かる。チューブの直径は、マンドレルを 実質的に使用しない場合はダイ直径であり、チューブがマンドレルにより引き伸 ばされる場合はマンドレルの直径である。セルカウント数、ノードカウント数、 およびチューブの直径全てが分かっているので、θ、XおよびYを全て求めるこ とができ、従って、X/Y比を求めることができる。実施例2−網の製造プロセスが既知ではない場合 この場合、セルカウント数およびノードカウント数だけが容易に決定できる。 弛緩したセル角度のプロトコル(以下に述べる)をX/Y比に近似したものとし て使用することができる。弛緩したセル角度のプロトコルから求められた開放角 度に基づいて、X/Y比を形状的に求めることができる。 弛緩したセル角度のプロトコルの目的は、製造プロセスを終えたときの状態の 網チューブのセル角度を判断することである。既知ではない製造プロセスにより 網から用具が形成される場合に、この方法が必要になり、また、網は、解体した 用具からのものであって、不規則な形に折り畳まれている。ここでの目的は、網 を弛緩し、用具の形に変形させる前の形に戻すことである。この方法を使用した 後に行われたセル角度の測定は、製造プロセスに直結する網から行われたセル角 度の測定と密接に相互に関係している。 この方法を実施するために必要な装置は次の通りである。ホットプレート、攪 拌棒、温度計または高温計、平坦なスパチュラ、および幅の広い器である。ホッ トプレートを使用して、器に入れた水を華氏175度まで加熱し、攪拌棒で水を かき回す。この温度は低密度ポリエチレンのガラス転移点より低い。また、この ポリエチレンはこのタイプの入浴用具用に選択される典型的なポリマーである。 従って、製造後の初期状態の網の物理的状態は、この温度によって変更されるこ とはない。 解体した用具から網をとり、チュービングの材料の流れ方向と直交する方向に 切って2インチ長のチューブを作成する。網の円を二つの半円に切り、これを平 らに置き、面積が「チューブの円周の2分の1」×「2インチ」の長方形を二つ 形成する。そして、網のサンプルを10秒間水に浸す。スパチュラでこのサンプ ルを水槽から取り除く。冷却した後、図8に示されているようにセル角度を測定 する。好適な測定の方法では、サンプルの少なくとも五つの領域で測定を行い、 その平均を値を出す。様々な角度測定技術の何れを使用してもよい。 上記で特定したセル角度の範囲であって、約5.60グラム/メートルから約 10.40グラム/メートルのメッシュの基礎重量を備えている場合は、用具の 柔らかさと耐久性の関係が最適化される。 水とクレンジング泡立ちとを吸収し、かつ、搬送する本発明の用具の能力もま た改善されている。本用具は、等しい重量の用具との比較においては、基礎重量 が低いことにより従来技術の用具よりも長いメッシュチューブを含んでいる。こ の長いメッシュにより、各セル内の空間とより多くのセルを提供する。その結果 、水と泡立ちを吸い込み、水と泡立ちを増量して消費者の身体に搬送する。改善 された吸収および搬送に適する基礎重量の好適な範囲は、約5.60グラム/メ ートルから約8.50グラム/メートルであり、より好適な範囲は約6.00グ ラム/メートルから約8.00グラム/メートルである。 次のプロトコルは、本クレンジング用具により吸収されたクレンジング剤およ び水溶液の質量、本クレンジング用具によって分散されたクレンジング剤および 水の質量、および,使用中に本クレンジング用具により分散された泡立ちの体積 を測定するために開発された。基礎重量を低くすればするほど、次のテスト方法 で泡立ちが多くなる。このテスト方法は、消費者が注目する泡立ちとして吸収さ れたクレンジング剤を搬送する用具の能力を示している。 この吸収および分散のプロトコルは、異なる用具がクレンジング剤および水を 吸収して分散する能力が異なるかどうかを決定するために開発された。このテス トは、消費者の使用パターンに近似する物として設計されている。第一のステッ プは水とクレンジング剤を用具に染み込ませ、過剰分を流し出す。クレンジング 剤は、水と混合されて調整された界面活性剤溶液として準備される。この界面活 性剤溶液を使用することにより、各用具は、サイズの異なる用具固有の量に代わ って、その吸収能力に直接関連するクレンジング剤の量を保持することができる 。界面活性剤溶液は、調整温度に保たれて実際のシャワー水にシュミュレートさ れる。このテストの分散テストでは、消費者が使用するときと同じように、調整 時間内において制御されたスクラビング運動中のパフに残るクレンジング剤、水 、および、泡立ち量を測定する。 必要な装置には、800mLのビーカー、ホットプレート、攪拌機、水の硬度 キット(14グレンの水でテストした場合)、および標準的な中間サイズのゴム 製バスマットが含まれる。プロトコルは以下の通りである。 1.界面活性剤溶液を用意する。70グラムのクレンジング剤を630mLの 水(脱イオン水、蒸留水または14グレーンの水)に加える。 2.ホットプレートおよび攪拌機を使用し、水を95Fにし、テスト前に5分 間攪拌する。テスト中は攪拌機を攪拌したままとする。 3.乾いた用具の重量を計る。飽和点までの溶液に10秒間用具を浸す。 4.溶液から用具を取り出し、用具を15秒間吊るし、過剰溶液を滴下させる 。 5.用具の重量を計る(これは吸収量として報告される)。 6.用具をゴム製のテスト表面(バスマット)に置く。制御された圧縮量およ びストロークの長さ(18インチ)で用具を前後に擦りつける。前後それぞれの 動きに約1秒費やす。この動きを60回(約1分)繰り返す。 7.用具の重量を計る(これは分散量として報告される)。 8.テフロンのスパチュラを使用して溜まった泡立ちを収集し、これを800 mLのビーカーに入れる。泡立ちを平均化して、ビーカーに満たされた容積を記 録する(これは泡立ち体積として報告される)。 9.用具をすすいで吊り下げ、乾かす。 本発明の好適な実施形態を示して述べてきたが、改良型連続気泡メッシュおよ び得られた洗浄用具をさらに適合させることは、本発明の範囲から逸脱すること なく当業者が適当な修正例により達成することが可能である。多数の変更例およ び修正例は本明細書中で述べられており、その他の変更例も当業者に明らかであ ろう。例えば、連続気泡メッシュから洗浄用具を製造する特定の方法が述べられ ているが、所望の用具を作るために他の製造プロセスを使用することもできる。 同様に、連続気泡メッシュの物理的パラメータが、一定の範囲内であるが、本発 明の実施例としての連続気泡メッシュのために幅広い範囲で開示されている。し かし、上記連続気泡メッシュの物理的パラメータは、上記本発明の改良メッシュ 以外の実施品を製造するために変更することができる。従って、本発明の範囲は 以下のクレームについて考慮されるべきであり、明細書および図面に示され、か つ、記載されている構造および方法の詳細に限定されるものではないことが理解 される。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Improved Open Cell Mesh and Cleaning Tool Made from the Mesh Technical field The present invention relates generally to an improved extruded open cell mesh and bathing, scrubbing, and the like made from the mesh. In particular, the present invention relates to improved meshes and cleaning implements that exhibit excellent flexibility while maintaining acceptable elasticity. Optimizing the flexibility and resiliency of the cleaning implement is achieved by adjusting various physical properties of the improved extruded open cell mesh. Background of the Invention Extruded open cell mesh products are known in the art, are relatively durable, and have been used as tools for scrubbing, bathing, etc. due to the inherent roughness, or scrubbing properties, of this mesh. Also, open-celled meshes generally improve the foaming of soaps, especially when using tools made from open-celled meshes, the foaming of liquid soaps is significantly improved. Mesh roughness generally results from the stiffness of the composite filaments and nodes of the open-cell mesh and often produces a rubbing effect or feel. When manufacturing scrubbing or bathing tools, the extruded open-cell mesh has been formed into various shapes, for example, any shape such as a ball, a tube, or a pad that is easy for a user to use from an ergonomic point of view. Conventional open cell meshes have been accepted for scrubbing due to the relatively stiffness of the fibers and the fairly coarse weave at the nodes joining the fibers. However, the hardness and roughness of prior art meshes have been quite unacceptable to the general consumer when used as personal skin care products. Conventional open-cell meshes used in the manufacture of cleaning utensils have typically been made into tubes by using a contra-rotating extrusion die to make diamond-shaped cells. The extruded tube of this mesh is typically stretched to form hexagonal cells. Thus, there has been a continuing need for improved improved cleaning tools that are soft, durable, relatively inexpensive to manufacture, moderately resilient and not excessively hard or excessively snagged. More specifically, there is a need to provide an open cell mesh with properly identified and characterized physical properties, and the ability to reliably produce cleaning tools from a mesh with all of these features. Requested. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES The specification concludes with claims which particularly point out and distinctly claim the invention, but will be better understood from the following description, also described in conjunction with the accompanying drawings. FIG. 1 shows a conventional example of a hand-held hourglass-type cleaning tool. FIG. 2 shows a conventional example of a hand-held ball-type cleaning tool. FIG. 3 shows an example of a mesh portion after extrusion. FIG. 4 shows an example of an extruded mesh portion after stretching. FIG. 4A shows an example of node enlargement after enlargement. FIG. 5 shows a schematic illustration of a test procedure for measuring the resistance of an open cell mesh when weight is added. That is, this test procedure serves to characterize the open cell mesh produced according to the dependent invention. FIG. 6 shows the mesh portion used to count cells in the open cell mesh. FIG. 6A shows a partially enlarged view of the mesh portion of FIG. FIG. 7 shows the connection nodes in the open cell mesh. FIG. 7A shows a cross-sectional view of the coupling node of FIG. FIG. 8 shows the overlapping nodes of the open cell mesh. FIG. 8A shows a cross-sectional view of the overlap node of FIG. FIG. 9 shows the shape of a single diamond cell of an open cell mesh. Detailed Description of the Preferred Embodiment Preferred embodiments of the present invention for an improved cleaning tool comprising an open cell mesh are described in detail below. The attached drawings show examples of a cleaning tool improved by using the improved open cell mesh of the present invention. FIG. 1 shows an example of a hand-held hourglass-type cleaning implement 10 made by the method disclosed in U.S. Pat. No. 4,462,135 issued to Sanford. The contents disclosed in this patent are incorporated as reference examples in this specification. FIG. 2 shows a cleaning implement 20 made of mesh 18 and manufactured by the method disclosed in US Pat. No. 5,144,744 issued Sep. 8, 1992 to Campagnoli. 3 shows another ball-shaped configuration. The contents disclosed in this patent are also incorporated as reference examples in this specification. It is well known to those skilled in the art that the configuration of these cleaning tools is merely an example, and that there are other methods of manufacturing cleaning tools of various shapes. The above embodiments have described a cleaning implement, and particularly a hand-held cleaning implement or "puff". The term "hand-held" is to be interpreted broadly and generally includes open-celled meshes made in hand-held devices. Similarly, the term "cleaning utensil" is to be interpreted broadly and is intended to include utensils for various uses, such as bathing, scrubbing the skin, scrubbing pans, dishes, and the like. The process of producing diamond cells and hexagonal cell meshes used in cleaning tools and the like involves the selection of appropriate resin materials. The resin material includes polyolefin, polyamide, polyester, and other materials suitable for creating a durable, functional mesh. Low density polyethylene (LDPE, polyolefin), polyvinyl ethyl acetate, high density polyethylene, or mixtures thereof are suitable for making the mesh described herein. It should be noted that other resin materials can be substituted as long as the generated mesh satisfies the physical properties defined below. Usually, an auxiliary material is added to the extruded mesh. Typical additives for mesh extrusion include mixtures of pigments, colorants, brighteners, heavy waxes, and the like, which are suitable for addition to the mesh described herein. To make an improved open cell mesh, the selected resin is fed into the extruder by any suitable means. Extruders and screw feeders for producing synthetic webs and open cell meshes are known and used in the art. After being introduced into the extruder, the resin is melted and flows through an extrusion groove into a contra-rotating die, as described in detail below. The resin melting temperature depends on the resin selected. The melt index of the material is a standard parameter that correlates the viscosity of the extruded plastic as it flows through the extrusion die with the temperature of the extrusion die. Melt index is defined as the viscosity (a function of molecular weight) of a thermoplastic polymer at a particular temperature and pressure. In particular, the melt index is 0.1 at 10 minutes at 190 degrees Celsius with a pressure of 2160 grams. The number of grams of polymer extruded from the orifice by 0825 inches. About 1. 0 to about 10. A melt index of 0 is suitable for the manufacture of the cleaning implement mesh described herein, but about 2. 0 to about 7. A melt index of 0 is particularly preferred. However, if another resin material is used or the mesh is to be used for other ultimate uses, the melt index is adjusted appropriately. The operating temperature range of the extruder may vary considerably between the melting point of the resin and the degradation temperature of the resin. The liquefied resin can be extruded through two reversing dies common in the industry. For example, U.S. Pat. No. 3,957,565 to Livingston et al. Describes a process for extruding a tubular plastic mesh using a contra-rotating die. This patent is incorporated herein by reference. The contra-rotating die has an inner die and an outer die, and a groove cut in the axial direction is formed on the outer periphery and inner periphery of each die, and the fiber is extruded when the resin flows through the groove. . Each fiber, for example, F in FIG. 3 is extruded from each groove of the external die and each groove of the internal die. Since the outer die and the inner die rotate in directions opposite to each other, the groove of the outer die and the groove of the inner die repeat coincidence and non-coincidence. The point where the two grooves coincide and the two fibers join is referred to as a normal node (eg, N 2 in FIG. 3). "Die diameter" is measured as the inner diameter of the outer die or the outer diameter of the inner die. These two diameters must be essentially equal to prevent resin leakage from between the two dies. Although the die diameter is only one parameter that controls the final diameter of the mesh tube, the die diameter affects the finished diameter of the mesh tube being created. A wide variety of die diameters, for example, from about 2 inches to about 6 inches, are believed to be suitable for making the meshes described herein. However, a particularly preferred die diameter is about 2. 5 inches to about 3. 5 inches (about 6. 35 to 8. 89 cm). Similarly, the extrusion grooves can be changed to various shapes known in the art. Square, rectangular, D-shaped, crescent, semicircular, keyhole, and triangular grooves are all known in the art and are compatible with the manufacture of meshes described herein. Also, other shapes of grooves can provide acceptable results, but crescent-shaped grooves are preferred for the mesh of the present invention. When the mesh tube is extruded from the contra-rotating die, it is characterized in that it becomes a diamond-shaped cell as shown in FIG. 3, for example. In this case, each of the four corners of the diamond becomes an individual node N, and the four sides of the diamond become segments F of four filaments formed separately. The mesh tube is then pulled through a cylindrical mandrel whose longitudinal axis of the mandrel coincides with the longitudinal axis of the contra-rotating die, ie, the material flow direction (MD shown in FIGS. 3 and 4). This mantle acts to stretch the web in the circumferential direction, thereby stretching the nodes and expanding the cells. Typically, immersing the mandrel in a bath of water, oil, or other quenching solution at 25 degrees Celsius or less cools and solidifies the mesh extruded from the mandrel. The mandrel is selected appropriately for the diameter of the extrusion die, but can be of various diameters. The diameter of the mandrel is preferably larger than the die diameter to achieve the desired stretching effect, but must be small enough to prevent excessive elongation from compromising the integrity of the mesh. Preferred 2 above. From 5 inches to 3. A mandrel for use with a 5 inch die diameter is approximately 3. From 0 inches to 6. 0 inches (about 7. 62 to 15. 24 centimeters). It has been found that the diameter of the mandrel has a significant effect on the elasticity and softness of the produced mesh, which elasticity and softness are characterized by the initial elongation values described in detail below. When the nodes of the diamond-shaped cell mesh are stretched, they transform from a small ball-shaped object like N in FIG. 3 to a long and thin filament-like node like N in FIGS. 4 and 4A. This also transforms the cell from a diamond shape to a hexagonal shape. In this hexagon, the nodes form two sides of the hexagon, and four individual filament portions F form the other four sides of the hexagon. Also, the configuration of the cell mesh changes significantly depending on how the mesh tube looks. The description of the cell shape is intended for that purpose and is not limited to that shape. After passing through the mandrel, the mesh tube is stretched longitudinally through the rotating cylinder, the longitudinal axis of the cylinder being approximately perpendicular to the longitudinal axis of the mesh tube, ie the longitudinal axis of the rotating cylinder is the material flow direction (MD of the mesh). ) And vertical. The mesh tube is pulled through a series of special rotating cylinders having a longitudinal axis of the extruded mesh, ie, a longitudinal axis perpendicular to the material flow direction (MD). The mesh is preferably wound faster than the speed at which it is created, thereby providing the desired stretching force in the machine direction MD. Typically, the finished mesh product is wound using a take-up spool. Obviously, there are various processing parameters that affect mesh parameters such as total number of nodes, basis weight and total number of cells (eg, resin feed rate, die diameter, groove design, die rotation speed, etc.). . The production of a tubular open cell mesh by use of the contra-rotating die described above is preferred as an embodiment of the present invention, but other process means are also known in the art. For example, Larsen U.S. Pat. No. 4,123,491 (the disclosure of which is incorporated herein by reference) shows the fabrication of a sheet of open cell mesh, wherein the produced filaments are interconnected. It is substantially vertical and forms a substantially rectangular cell. Preferably, the generated mesh net is stretched in two directions after manufacture, as in the example of fabricating a mesh tube described above. However, another method of making an open cell mesh is described in US Pat. No. 3,917,889 to Gaffney et al. The contents of which are incorporated herein by reference, this Gaffney et al. Reference describes the fabrication of a tubular extruded mesh, which describes a filament extruded in the direction of material flow. Are essentially perpendicular to filaments or bands of plastic material that are periodically formed transversely to the direction of material flow. The material extruded transverse to the direction of material flow is prepared to form thin filaments or thick bands of material. As in the case of the above mesh manufacturing process, it is preferable that the tubular mesh manufactured according to the reference example of Gaffney et al. Be extruded and then stretched in both the peripheral direction and the longitudinal axis direction. A key parameter in selecting the improved mesh fabrication method described herein is the type of node formed. As described above, nodes are intersections where filaments are joined. A typical prior art mesh is formed by overlapping nodes (FIGS. 8 and 8A). Lap nodes are joined at intersections, but have the characteristic that the filaments joined to form the nodes are still distinguished. In a superimposed node, the filaments are distinguishable at the node intersections, but the filaments at both ends of the node have a Y-shaped bifurcated shape. Further, the overlapping node becomes a mesh having a feeling of scratching. The bonding node (FIGS. 7 and 7A) has the characteristic that after meshing, the filaments forming the node cannot be easily visually identified. Typically, the bond nodes resemble segments of a wide filament. The joining node can have a "ball-shaped" appearance similar to that shown at N in FIG. 3, or can be subsequently stretched after being formed to have the appearance of node N of FIGS. 4 and 4A. Can be. In both cases, at each end of the node, i.e., at the point where the filament segment F branches the node, there is, for example, the Y-shaped bifurcated configuration of 2 in FIGS. 4 and 4A. For both the overlap node and the join node, the node length 24 in FIG. 4 is defined as the distance from the center of one Y-shaped bifurcation to the center of the Y-shaped bifurcation at the opposite end of the node. The combination of specific TAG factors (described below) and binding nodes results in a mesh having a range of softness and elasticity that is desirable to consumers, especially when used in cleansing equipment. Measuring the diameter of a node is not easy because the node does not have a uniform diameter cross section. However, the "effective diameter" is measured near the midpoint between the Y-shaped forks at each end and can be defined as the average of the minimum and maximum diameters. As should be apparent, node length and node diameter should be evaluated as a result of the extrusion process (ie, after the material has gone through the stretching step). The preferred node of the mesh used as a cleaning implement is measured from both opposing bifurcations and is approximately 0. 020 inches (0. 051 centimeters) to approx. 09 5 inches (0. 241 centimeters), but more preferably, about 0.1 inch. From 051 centimeters to about 0. 200 centimeters, and most preferably about 0. 060 centimeters to about 0. 185 centimeters. Further, the effective diameter of the node is about 0. 012 inches (0. 030 centimeters) to approx. 028 inch (0. 071 cm). Also, the node thickness is about 0. 008 inches (0. 020 centimeters) to approx. 015 inch (0. 038 centimeters) and the node width is about 0,3 cm. 015 inches (0. 038 cm) to about 0. 040 inches (0. 102 centimeters), more preferably about 0. From 050 centimeters to about 0. It has the characteristic of being 102 centimeters. Also, as should be apparent, node length, node width, and node thickness should be evaluated as a result of the manufacturing process (ie, after the material has passed through the stretching step). As is evident, measuring the flexibility of the mesh is an important characterization of the softness and conformity of the mesh. A standard test of mesh flexibility was decided to be performed as described herein and described in FIG. The measure of flexibility is defined herein as Initial Stretch. As schematically shown in FIG. 5, the procedure for determining the initial extension is started by suspending the mesh tube 26 from the test stand horizontal arm 28, which is then connected to the vertical support member. 30 and then attached to the vertical support 30 test stand base 32. The mesh tube is suspended from the arm 28 so that the material flow direction (MD) is parallel to the arm 28. As described above, when the open cell mesh is extruded from the contra-rotating die, the mesh is formed into a tubular shape. If a sheet-like mesh is to be made, this sheet must be formed into a tube with the edges of the sheet securely tied prior to the measurement of initial stretch, as described in the Larsen '491 patent. Must. 5. The length of the test mesh tube 26 is indicated by the length 34; 0 inches (15. 24 centimeters). As an arbitrary reference for measurement, 50. Six inches were selected for a zero gram weight. Other standard conditions are selected to compare the initial stretch of different meshes. It is clear that it is preferred to follow the standard conditions selected and described herein uniformly. As shown in FIG. 5, the standardized weight is suspended from the weight support member 36. The weight support member 36 has a weight support horizontal arm 38 disposed through the mesh tube 26 and suspended from the mesh tube 26. It is important that the total weight of the weight supporting member 36 and the standardized weight be 50 grams. The distance 40 is the initial extension, that is, the extension of the mesh tube 26 immediately after the weight is hung on the mesh tube 26. Preferably, the linear scale 42 is used for measuring the distance 40. The initial stretch of the mesh of the present invention is preferably about 7. 0 inches (17. 8 cm) to about 20. 0 inches (50. 8 cm), and more preferably, an initial extension of about 9. 0 inches (22. 9 centimeters) to about 18 0 inches (45. 7 cm), and most preferably about 10. 0 inches (25. 4 centimeters) to about 16. 0 inches (40. 6 cm). The elasticity of an open cell mesh can be measured by suspending a larger standard weight (ie, 250 grams as shown in FIG. 5) from mesh sample 26 and subtracting distance 40 from distance 41. The combined lower weight of the weight support member and the larger standardized weight is 250 grams total. This value is directly proportional to the elasticity level of the material. FIG. 6 shows a standard method for counting cells. This method counts the staggered cell rows in the flow direction of the material of the mesh tube, as shown in FIG. 6A. The mesh 46 is fixed by the rigid frame 44, and the segments of the mesh 48 to be counted are firmly fixed in that position. The mesh 46 is a tubular mesh having a length of 12 inches or more. The mesh 46 is guided and pulled along the flow direction (MD) of the material. Then, when the mesh is guided, the 12-inch segment 48 is defined by a marker with felt, for example. When the mesh portion 48 is partitioned, the mesh is pulled in a direction perpendicular to the vertical axis. The idea is to push cells open enough so that you can easily count cells. FIG. 6A shows an enlarged portion of the mesh, and numbers 1 to 9 indicate individual cells. As can be seen in FIG. 6A, the cells are counted along the length of the tube section while counting one cell in each row. The other cells are vertically arranged in a diamond or hexagonal cell configuration. This results in cells per unit length (in FIG. 6, the number is about 28.000 per foot). 5 cells). For standardization, 12. 0 inch (30. 48 cm), and the number of cells per foot is determined. As is evident, the mesh segments can be short or long, but the cell count is divided by the length of the cell portion, and ultimately the number of cells per meter for reasons explained in detail below. Is converted. The improved mesh is characterized in a direction orthogonal to the flow direction of the material, where a series of nodes are counted along the perimeter of the mesh tube. This method is common to tubular or flat sheet meshes, and is simple, such as selecting a row of nodes and counting the nodes. As can be seen, all nodes have the same number of nodes, but this is based on the structure of the extrusion die. Preferably, the mesh used in the cleaning implement has a node count between about 90 and about 140. Also, a particularly preferred range is between about 95 and about 115. Basis weight is another measured value made for all tubular or sheet extruded open cell meshes. The length of the mesh is measured along the flow direction of the material, and the mesh is cut in a direction perpendicular to the flow direction of the material, and the weight of the cutout is measured. This basis weight is preferably measured in grams per meter. For standardization, 12. 0 inch (30. A 48 cm (mesh) portion is measured, and this portion is cut out and weighed. The results are then reported in grams per meter. The basis weight of the mesh of the present invention used in cleaning implements is about 5. 60 grams / meter to 10. It is preferably 50 grams / meter and about 6. 7.00 grams / meter to about 8. Particularly preferred is a range of 85 grams / meter. Preferred meshes of the present invention are characterized by a collection of parameters measured as described above. As will be apparent, the process parameters described above can be varied individually or in combination to produce the desired physical properties described herein. The most useful value for characterizing the mesh of interest is the "TAG factor" value. All of these variables must be converted to meters before calculating the “TAG factor”. That is, the initial extension is expressed in meters, the basal weight is expressed in grams / meter, the cell count is expressed in cells / meter, and the node count is unitless. The “TAG factor” is defined as a fraction of the numerator obtained by multiplying the relative cell size by the initial extension and the denominator being the basal weight. The TAG factor has been used since it was found that the flexibility of the netting material was directly proportional to the relative cell size and inversely proportional to the basis weight. The TAG factor describes the relationship between basal weight and cell size that allows for various combinations of net basis weight and cell size to compare relative flexibility (standardized). . The TAG factor is obtained using the following equation. TAG factor = (initial extension × relative cell size) / basal weight The relative cell size is defined as follows. Relative cell size = 1 / (cell count × node count) = 1 / total cell In this calculation, the product of the cell count and the node count is a fixed value for a net tube, ie, a tube having a predetermined peripheral length. Equal to the total number of cells in the length sample. Further, the relative cell size is inversely proportional to the total number of cells in a predetermined sample of the net material. This relationship is due to the smaller individual cell size as more cells per fixed sample size. The unit of the TAG factor is meter / gram. Meshes with TAG factor values of about 520 meters / gram to 1800 meters / gram have been found to have sufficient softness while retaining sufficient resilience to improve the performance of the cleaning implement. Particularly preferred TAG factor values are 580 meters / gram to 1700 meters / gram, and an even more preferred range is 700 meters / gram to 1500 meters / gram. Throughout the course of the experiment, it was found that very soft mesh materials with very low stress levels were perceived by consumers as providing a soft feel to the skin. In addition, if the highly flexible net is formed in a bathing device, the bathing device has significantly increased consumer reputation in both cleansing devices and cleansing products used therewith. It is assumed that consumer ratings are based on the performance of a flexible netting that facilitates conforming to the body and distributes the applied force more evenly, reducing skin abrasion. Also, as a result, the consumer's perception of "softness" rather than "scratching" is improved. Low stress flexibility is quantified by taking a 6 inch sample and measuring the deformed or stretched dimensions under a fixed load of 50 grams. This is called the initial stretching of the material. It has been found that for fixedly set network parameters (eg, basis weight and cell size), the greater the degree of initial stretching, the better the consumer perception of softness. It was also found that the measured initial elongation of the net material was inversely related to its basis weight and directly proportional to its cell size. As a result, it was found that it was useful to "standardize" the initial extension value and explain the correspondence between the base weight and the cell size. This standardized value is called a TAG factor. Using this TAG factor, the flexibility of various materials (materials having different basis weights and cell sizes) can be compared at a relative level of flexibility. All currently available mesh materials have been found to have a TAG factor of less than about 520. Also, all of these materials were found to be relatively stiff (not soft) and generally rub the skin too much ("scratch"). Materials with a TAG factor greater than 520 are perceived to be more flexible in some directions and consistently softer by consumers. The advantage of using the improved mesh of the present invention as a cleaning tool, etc., is related to improved consumer acceptability, but improves softness when rubbing human skin with the cleaning tool. Can be mentioned. Improved lathering is an important quality of bathing equipment made from the mesh of the present invention. When the soap is solid, liquid or, most importantly, a gel, lathering is improved. When a mesh is used in the manufacture of a cleaning tool, the softness to the touch, ie the feel of the mesh when touching the skin of a human body, is an important criterion. However, elasticity is also an important physical criterion. Making a softer mesh may result in a mesh that is too soft to retain the desired shape for the cleaning implement (ie, sacrifices rigidity due to softness). However, since the mesh of the present invention has a TAG factor value of about 520 meters / gram or more, it has a unique property of being soft and relatively elastic, that is, when the mesh is used as a cleaning tool. It was found that the shape was maintained. Cleaning tools that are soft but do not fit the skin or what is being scrubbed (ie, the tool is too soft), or non-elastic cleaning tools, are generally unacceptable to consumers. Thus, the improved open cell mesh described herein provides a softer feel (when manufacturing cleaning implements) and a resilient material to provide the necessary requisite conformity favorable to the consumer. be able to. Durability, absorption / dispersion ability, cell shape Advantages of the improved mesh of the present invention include improved consumer acceptability and softness when rubbing human skin with cleaning tools. It is also important to improve foaming. Furthermore, elasticity is also an important physical criterion. Creating a softer mesh can result in a mesh that is too soft to hold the desired shape for the cleaning implement (ie, sacrificing stiffness due to softness). However, the mesh of the present invention has been found to have unique properties that are soft and relatively resilient (ie, the mesh can retain its shape when used as a cleaning tool). . The device achieves softness by lowering the base weight of the mesh somewhat, while at least maintaining the durability of the device compared to conventional devices. This means that the conventional device retains its shape and size over the life of the consumer while the device continues to spread and become too soft and difficult to handle with continued use. This quality was found to be due to the overall shape of the cell, which was quantified in terms of the degree of cell opening, ie, the ratio (see FIG. 8). If the mesh extrusion process is known, this ratio can be measured directly. Also, if the mesh extrusion process is not known, this ratio can be accurately measured by measuring the cell angle of the mesh. Conventional implements are typically made of relatively tight cells or have a very small cell angle θ (see FIG. 9). If the cell having a small angle θ becomes loose and coarse in use, the shape of the tool is enlarged and deteriorated. If the cells of the raw mesh have a range of openness before the mesh is formed into the tool, the tool will not spread or lose shape during use and will last longer. A suitable range for θ has been found to be from about 29 degrees to about 151 degrees, which corresponds to an X / Y ratio of from about 0.25 to about 0.97. Also, a more preferred X / Y ratio range is from about 0.31 to about 0.95. Referring to FIG. 9, the X / Y ratio is equal to sin (θ / 2). Here, θ is an opening angle of a predetermined cell. Y is the length of one cell measured when the mesh is introduced and pulled in the direction of material flow. Y / 2 was determined by measurements made when determining the cell count as described above, and Y / 2 was counted the length of the mesh measured for cell count calculation. Equivalent to dividing by the number of cells. As mentioned above, the cells are counted in a zigzag state, resulting in representing Y / 2 rather than Y. X / 2 is half the cell width as shown in FIG. 9 and is measured when the mesh tube is in a relaxed state. X / 2 is equal to "Pi times the relaxed tube diameter" divided by "Two times the node count". Pi times the tube diameter is equal to the circumference of the tube. Also, twice the node count number is equal to twice the cell count number along the tube circumference, and as a result, it is half the total width of one cell. The cell count number and the node count number are easily determined for either the puff or the net material as described above. Tube diameter and θ are not easily measurable, thus creating a need for an X / Y ratio. The next two examples better illustrate cell shape determination. Example 1-When the manufacturing process of the net is known The tube diameter is known from the mesh process. The diameter of the tube is the diameter of the die when the mandrel is substantially unused and the diameter of the mandrel when the tube is stretched by the mandrel. Since all the cell counts, node counts, and tube diameters are known, θ, X, and Y can all be determined, and thus the X / Y ratio can be determined. Example 2-When the manufacturing process of the net is not known In this case, only the cell count and the node count can be easily determined. A relaxed cell angle protocol (described below) can be used as an approximation to the X / Y ratio. The X / Y ratio can be determined geometrically based on the open angle determined from the relaxed cell angle protocol. The purpose of the relaxed cell angle protocol is to determine the cell angle of the net tube at the end of the manufacturing process. This method is necessary if the tool is formed from a net by an unknown manufacturing process, and the net is from a dismantled tool and is folded into an irregular shape. The purpose here is to relax the net and return it to its shape before it was transformed into a tool. Cell angle measurements made after using this method are closely correlated with cell angle measurements made from meshes directly connected to the manufacturing process. The equipment required to implement this method is as follows. Hot plate, stir bar, thermometer or pyrometer, flat spatula, and wide bowl. Using a hot plate, heat the water in the bowl to 175 ° F. and stir with a stir bar. This temperature is below the glass transition point of low density polyethylene. The polyethylene is also a typical polymer of choice for this type of bathing device. Thus, the physical state of the initial state of the net after manufacture is not altered by this temperature. A net is taken from the dismantled tool and cut in a direction perpendicular to the flow direction of the tubing material to make a 2-inch long tube. Cut the net circle into two semi-circles, lay it flat, and form two rectangles with an area of "half the circumference of the tube" x "2 inches". Then, the mesh sample is immersed in water for 10 seconds. Remove the sample from the aquarium with a spatula. After cooling, the cell angle is measured as shown in FIG. In a preferred method of measurement, measurements are taken on at least five regions of the sample and the average is given. Any of a variety of angle measurement techniques may be used. For the range of cell angles specified above with a mesh basis weight of about 5.60 grams / meter to about 10.40 grams / meter, the softness and durability of the tool is optimized. Is done. The ability of the device of the present invention to absorb and transport water and cleansing foam has also been improved. The device includes a longer mesh tube than prior art devices due to a lower basis weight when compared to devices of equal weight. This long mesh provides space within each cell and more cells. As a result, water and foam are inhaled, and the water and foam are increased and transported to the consumer's body. A preferred range for a basis weight suitable for improved absorption and transport is from about 5.60 grams / meter to about 8.50 grams / meter, and a more preferred range is from about 6.00 grams / meter to about 8. 00 grams / meter. The following protocol measures the mass of cleansing agent and aqueous solution absorbed by the cleansing device, the mass of cleansing agent and water dispersed by the cleansing device, and the volume of foaming dispersed by the cleansing device during use. Developed to The lower the basis weight, the more foam will be in the next test method. This test method demonstrates the ability of the device to deliver the cleansing agent absorbed as a foam of interest to the consumer. This absorption and dispersion protocol was developed to determine whether different devices have different abilities to absorb and disperse cleansing agents and water. This test is designed to mimic consumer usage patterns. The first step is to soak the water and cleansing agent into the tool and drain off the excess. The cleansing agent is prepared as a prepared surfactant solution mixed with water. By using this surfactant solution, each device can retain the amount of cleansing agent that is directly related to its absorption capacity, instead of the device-specific amount of different sized devices. The surfactant solution is simulated in actual shower water while being kept at a regulated temperature. The dispersal test of this test measures the amount of cleansing agent, water, and lather remaining in the puff during a controlled scrubbing exercise within a set period of time, similar to when used by consumers. The required equipment includes an 800 mL beaker, hot plate, stirrer, water hardness kit (when tested with 14 Glenn water), and a standard medium size rubber bath mat. The protocol is as follows. 1. Prepare a surfactant solution. Add 70 grams of cleansing agent to 630 mL of water (deionized, distilled or 14 grain water). 2. Using a hot plate and stirrer, bring the water to 95F and stir for 5 minutes before testing. The stirrer is kept stirring during the test. 3. Weigh dry equipment. Immerse the device in the solution to the saturation point for 10 seconds. 4. Remove the tool from the solution, hang the tool for 15 seconds and allow the excess solution to drip. 5. Weigh the device (this is reported as absorption). 6. Place the tool on a rubber test surface (bath mat). Rub the tool back and forth with a controlled amount of compression and stroke length (18 inches). Spend about 1 second on each movement. This movement is repeated 60 times (about 1 minute). 7. Weigh the device (this is reported as the variance). 8. Collect the accumulated foam using a Teflon spatula and place it in an 800 mL beaker. Average the lather and record the volume filled in the beaker (this is reported as lather volume). 9. Rinse and suspend the equipment and let it dry. Having shown and described preferred embodiments of the present invention, further adaptation of the improved open cell mesh and resulting cleaning implement may be accomplished by one of ordinary skill in the art with appropriate modifications without departing from the scope of the present invention. It is possible to achieve. Numerous variations and modifications have been described herein, and other variations will be apparent to those skilled in the art. For example, although a particular method of manufacturing cleaning tools from an open cell mesh is described, other manufacturing processes can be used to make the desired tools. Similarly, the physical parameters of the open cell mesh are within certain ranges, but are disclosed in a wide range for open cell mesh as an embodiment of the present invention. However, the physical parameters of the open cell mesh can be varied to produce embodiments other than the improved mesh of the present invention. Accordingly, it is understood that the scope of the present invention should be considered with reference to the following claims and not limited to the details of construction and method shown and described in the specification and drawings.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 08/631,861 (32)優先日 平成8年4月12日(1996.4.12) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/672,126 (32)優先日 平成8年6月27日(1996.6.27) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/672,193 (32)優先日 平成8年6月27日(1996.6.27) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/023,495 (32)優先日 平成8年8月8日(1996.8.8) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN,YU (72)発明者 チューシル,ライル ブラウン アメリカ合衆国オハイオ州、インディア ン、ヒル、マーブルヘッド、ドライブ 6920────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page    (31) Priority claim number 08 / 631,861 (32) Priority Date April 12, 1996 (April 12, 1996) (33) Priority country United States (US) (31) Priority claim number 08 / 672,126 (32) Priority date June 27, 1996 (June 27, 1996) (33) Priority country United States (US) (31) Priority claim number 08 / 672,193 (32) Priority date June 27, 1996 (June 27, 1996) (33) Priority country United States (US) (31) Priority claim number 60 / 023,495 (32) Priority Date August 8, 1996 (1996.8.8) (33) Priority country United States (US) (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, L U, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF) , CG, CI, CM, GA, GN, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, KE, LS, MW, S D, SZ, UG), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ , MD, RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU , AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, G B, GE, GH, HU, IL, IS, JP, KE, KG , KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, N O, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG , SI, SK, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, UZ, VN, YU (72) Inventor Chusil, Lyle Brown             India, Ohio, USA             Hill, marblehead, drive             6920

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1. 複数のフィラメント部分および複数のノードによって画定された一連のセ ルからなり、該ノードはフィラメント部分の交差部からなる改良型連続気泡メッ シュであって、 TAGファクター値が約520メートル/グラムから約1800メートル/グ ラムであることを特徴とする改良型連続気泡メッシュ。 2. 複数のフィラメント部分および複数のノードによって画定された一連のセ ルからなり、該ノードはフィラメント部分の結合交差部からなる改良型連続気泡 メッシュであって、 TAGファクター値が約520メートル/グラムから約1800メートル/グ ラムであることを特徴とする改良型連続気泡メッシュ。 3. 基礎重量と、複数のノードと、複数のセルとを有し、消費者にとって好ま しい柔らかさと弾力性との組み合わせをもたらす特性を備えた押し出し連続気泡 メッシュであって、 a)ノード長さが0.051センチメートルから0.200センチメートルの 範囲であり、 b)ノード幅が0.038センチメートルから0.102センチメートルの範 囲であり、 c)ノード厚さが0.020センチメートルから0.038センチメートルの 範囲であり、 d)セルカウント数が130セル/メートルから260セル/メートルの範囲 であり、 e)基礎重量が5.60グラム/メートルから10.50グラム/メートルの 範囲である ことを特徴とする押し出し連続気泡メッシュ。 4. 基礎重量と、複数の結合ノードと、複数のセルとを有し、消費者に好まし い柔らかさと弾力性との組み合わせをもたらす特性を備えた押し出し連続気泡メ ッシュであって、 a)ノード長さが0.051センチメートルから0.200センチメートルの 範囲であり、 b)ノード幅が0.038センチメートルから0.102センチメートルの範 囲であり、 c)ノード厚さが0.020センチメートルから0.038センチメートルの 範囲である ことを特徴とする押し出し連続気泡メッシュ。 5. 押し出し連続気泡メッシュからなる洗浄用具であって、該連続気泡メッシ ュは、5.60グラム/メートルから8.50グラム/メートルの範囲の基礎重 量を有し、かつ、該連続気泡メッシュは、クレンジングの用途に適した手持ち式 用具に形成されていることを特徴とする洗浄用具。 6. 押し出し連続気泡メッシュからなる洗浄用具であって、該連続気泡メッシ ュは、5.60グラム/メートルから10.40グラム/メートルの範囲の基礎 重量有するとともに、0.25から0.97のX/Y比を有し、また、該連続気 泡メッシュは、クレンジングの用途に適した手持ち式用具に形成されていること を特徴とする前記洗浄用具。 7. 前記連続気泡メッシュは、洗浄用具としての使用に適した手持ち式用具に 形成されていることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の改良型連続 気泡メッシュ。 8. 連続気泡メッシュは、580メートル/グラムから1700メートル/グ ラムのTAGファクター値を有することを特徴とする請求項1〜7の何れか1項 に記載の改良型連続気泡メッシュ。 9. ノードカウント数が、70から140、より好ましくは70から125、 最も好ましくは90から115であることを特徴とする請求項1〜8の何れか1 項に記載の改良型連続気泡メッシュ。 10. セルカウント数が130セル/メートルから260セル/メートルの範 囲であり、基礎重量が5.60グラム/メートルから10.50グラム/メート ル、より好ましくは6.00グラム/メートルから8.00グラム/メートルの 範囲であり、ノードカウント数が70から140の範囲、より好ましくは90か ら140であることを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載の改良型連続 気泡メッシュ。 11. X/Y比が0.25から0.97、より好ましくは0.25から0.7 1、最も好ましくは0.31から0.60であるであることを特徴とする請求項 1〜10の何れか1項に記載の洗浄用具。[Claims] 1. A series of cells defined by multiple filament sections and multiple nodes And the node is an improved open cell mesh consisting of intersections of filament sections. And   TAG factor value from about 520 m / g to about 1800 m / g An improved open cell mesh characterized by being a ram. 2. A series of cells defined by multiple filament sections and multiple nodes And the node is an improved open cell consisting of the junctions of the filaments A mesh,   TAG factor value from about 520 m / g to about 1800 m / g An improved open cell mesh characterized by being a ram. 3. It has a base weight, multiple nodes and multiple cells, which are preferred by consumers. Extruded open cells with properties that provide a combination of softness and elasticity A mesh,   a) The node length is 0.051 cm to 0.200 cm Range,   b) the node width is between 0.038 cm and 0.102 cm; And   c) a node thickness of 0.020 cm to 0.038 cm; Range,   d) Cell count range from 130 cells / meter to 260 cells / meter And   e) a basis weight of 5.60 g / m to 10.50 g / m Range   An extruded open cell mesh, characterized in that: 4. It has a base weight, multiple connected nodes, and multiple cells, Extruded open-cell foam with properties that provide a combination of softness and elasticity ,   a) The node length is 0.051 cm to 0.200 cm Range,   b) the node width is between 0.038 cm and 0.102 cm; And   c) a node thickness of 0.020 cm to 0.038 cm; Range   An extruded open cell mesh, characterized in that: 5. A cleaning tool comprising an extruded open-cell mesh, wherein the open-cell mesh is provided. The base weight ranges from 5.60 grams / meter to 8.50 grams / meter. Volume and the open-celled mesh is hand-held suitable for cleansing applications A cleaning tool formed on the tool. 6. A cleaning tool comprising an extruded open-cell mesh, wherein the open-cell mesh is provided. The basis is in the range of 5.60 g / m to 10.40 g / m Weight and an X / Y ratio of 0.25 to 0.97, and The foam mesh is formed into a hand-held device suitable for cleansing applications The cleaning tool described above. 7. The open cell mesh is a hand-held tool suitable for use as a cleaning tool. The improved continuous type according to any one of claims 1 to 6, wherein the continuous type is formed. Bubble mesh. 8. Open cell meshes range from 580 meters / gram to 1700 meters / gram 8. A method according to claim 1, having a TAG factor value of Ram. 3. The improved open cell mesh according to 1.). 9. A node count of 70 to 140, more preferably 70 to 125, 9. The method according to claim 1, wherein the number is most preferably 90 to 115. Item 6. The improved open-cell mesh according to item 4. 10. Cell counts range from 130 cells / meter to 260 cells / meter Box, with a basis weight of 5.60 g / m to 10.50 g / m From 6.00 g / m to 8.00 g / m Range, where the node count is in the range of 70 to 140, more preferably 90 10. The improved continuous type according to any one of claims 1 to 9, wherein Bubble mesh. 11. X / Y ratio of 0.25 to 0.97, more preferably 0.25 to 0.7 1. Most preferably 0.31 to 0.60. The cleaning tool according to any one of 1 to 10.
JP09537321A 1996-04-12 1997-04-05 Improved open cell mesh and cleaning tool made from this mesh Ceased JP2000510359A (en)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63186096A 1996-04-12 1996-04-12
US63069796A 1996-04-12 1996-04-12
US63186196A 1996-04-12 1996-04-12
US08/630,697 1996-04-12
US08/631,860 1996-04-12
US08/631,861 1996-04-12
US08/672,126 US6146745A (en) 1996-04-12 1996-06-27 Open cell mesh and method for characterizing a mesh
US08/672,126 1996-06-27
US08/672,193 1996-06-27
US08/672,193 US5863844A (en) 1996-04-12 1996-06-27 Washing implement comprising an improved open cell mesh
US2349596P 1996-08-08 1996-08-08
US60/023,495 1996-08-08
PCT/US1997/006279 WO1997038843A1 (en) 1996-04-12 1997-04-05 Improved open cell mesh and washing implement manufactured therefrom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000510359A true JP2000510359A (en) 2000-08-15

Family

ID=27556011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09537321A Ceased JP2000510359A (en) 1996-04-12 1997-04-05 Improved open cell mesh and cleaning tool made from this mesh

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0892710B1 (en)
JP (1) JP2000510359A (en)
CN (1) CN1074707C (en)
AT (1) ATE226506T1 (en)
AU (1) AU2670797A (en)
BR (1) BR9708641A (en)
CA (1) CA2252076A1 (en)
DE (1) DE69716591D1 (en)
ID (1) ID19723A (en)
PE (1) PE68498A1 (en)
WO (1) WO1997038843A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6607739B1 (en) 2000-02-14 2003-08-19 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Dispensing article
US6783294B2 (en) 2000-02-14 2004-08-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Solid cleanser holder
US9302412B2 (en) * 2013-07-12 2016-04-05 Aldo Joseph DiBelardino Bathing and cleaning bar soap holding pouf

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1521034A (en) * 1974-09-11 1978-08-09 Netlon Ltd Molecularly oriented plastics material mesh
US4462135A (en) * 1983-01-24 1984-07-31 Sanford Howard R Cleaning and abrasive scrubbers and method for their preparation
US5144744A (en) * 1989-04-03 1992-09-08 Antonio Campagnoli Manufacturing method of a diamond-mesh polyethylene netting sponge
US5465452A (en) * 1994-03-31 1995-11-14 The Procter & Gamble Company Implement for personal cleansing made from extruded plastic scrim

Also Published As

Publication number Publication date
CN1218432A (en) 1999-06-02
ID19723A (en) 1998-07-30
AU2670797A (en) 1997-11-07
DE69716591D1 (en) 2002-11-28
ATE226506T1 (en) 2002-11-15
CN1074707C (en) 2001-11-14
PE68498A1 (en) 1998-12-14
BR9708641A (en) 1999-08-03
CA2252076A1 (en) 1997-10-23
EP0892710A1 (en) 1999-01-27
EP0892710B1 (en) 2002-10-23
WO1997038843A1 (en) 1997-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103748206B (en) The personal care product of personal care composition with multi-zone compliant
EP0751734B1 (en) Implement for personal cleansing and method of construction
CN1911197B (en) Vacuum formed topsheets having a silky tactile impression
JP2006510499A5 (en)
JPS5949184B2 (en) Method for producing net-like material
WO2014194162A1 (en) Skin care sheet and skin care article
CA2508111A1 (en) Meltblown scrubbing product
MX2008011675A (en) Stacks of pre-moistened wipes with unique fluid retention characteristics.
JPH06509144A (en) Hollow filament cross section containing 4 continuous voids
JPH10513075A (en) Body washing tool using knitted tube and method of manufacturing the same
JP4842499B2 (en) Low friction toothbrush
JPS60185816A (en) Conjugated expanded monofilament and its preparation
CN107988655B (en) Grass silk fiber, preparation method thereof and simulated lawn prepared by adopting grass silk fiber
JP2000510359A (en) Improved open cell mesh and cleaning tool made from this mesh
US5863844A (en) Washing implement comprising an improved open cell mesh
US5715561A (en) Personal cleansing implement made of stretched scrim providing softness benefit
US6146745A (en) Open cell mesh and method for characterizing a mesh
US6165603A (en) Washing implement comprising an improved open cell mesh
US6156418A (en) Washing implement comprising an improved open cell mesh
MXPA98008439A (en) Improved open cell mesh and improved wash utensil made of
JP2001519189A (en) Cleaning tools
WO1998058580A1 (en) Multi-textured cleansing implement
JP3875936B2 (en) Cleaning cloth and cleaning tool using the same
JP7300188B2 (en) Three-dimensional network structure
CN209171799U (en) Space network body

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050830