JP2000501327A - 超音波エコーグラフィーによって動脈のコンプライアンス及び血圧を決定する方法及び装置 - Google Patents

超音波エコーグラフィーによって動脈のコンプライアンス及び血圧を決定する方法及び装置

Info

Publication number
JP2000501327A
JP2000501327A JP10516344A JP51634498A JP2000501327A JP 2000501327 A JP2000501327 A JP 2000501327A JP 10516344 A JP10516344 A JP 10516344A JP 51634498 A JP51634498 A JP 51634498A JP 2000501327 A JP2000501327 A JP 2000501327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameters
artery
blood pressure
radius
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10516344A
Other languages
English (en)
Inventor
ボヌフォウス,オディル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2000501327A publication Critical patent/JP2000501327A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52042Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation determining elastic properties of the propagation medium or of the reflective target

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、血圧[P(r)]及びコンプライアンス[C(r)]の時間によって変化する部分によって構成される局部的に生物学的なデータを半径の変化(r−rO)の関数として決定する方法に関する。この方法は血流速度[Q(t)]、動脈半径の変化[r(t)]、2つの隣接する励起線(LA,LB)の平均動脈半径(ro)、及び流体力学的インダクタンス(L)を測定する段階からなる。この方法は決定されるべき生物学的データを与えるパラメータの関係に従う動脈壁応力−ひずみ法則によって、上記測定値に基づいて動脈壁の性質をモデル化する段階を更に有する。純弾性又は粘弾性の動脈壁の性質のいずれかをモデル化するために、上記パラメータ関係のパラメータ(αs,βs,Ks;αc,βc,K;αd,βd,K)は心周期全体に亘り動脈の拡張相及び収縮相に関連する。本発明はまた、この方法を実施する超音波エコーグラフに関する。用途:超音波エコーグラフシステム。

Description

【発明の詳細な説明】 超音波エコーグラフィーによって動脈のコンプライアンス及び血圧を決定する方 法及び装置 本発明は超音波エコーグラフィーによって動脈モデルに従って流動血液を含む 動脈のコンプライアンス及び血圧を決定する方法に関する。 本発明は上記方法を実施するシステムを有する超音波エコーグラフに関する。 そのような方法は、「J.Biotech, 1984年第17号,第425 乃至435頁」に公開されるG.J.LANGEWOUTERS他による「Th e Static Elastic Properties of 45 Hu man Thoracic ond 20 Abdominal Aortas in Vitro and Parameters of the Mode l」と題された出版物より既知である。上記の論文は動脈壁が純弾性の性質を有 するという仮説に基づいた動脈モデルを開示する。まず、静的血圧条件下で、生 体外実験によって直接的な測定値が獲得され、実験の測定値から血圧/動脈直径 図が構築される。次に、動脈断面と、血圧との間の関係(3)が確立される。モ デルと称される上記関係(3)は、2次関数に従って血圧と共に増加するヤング 係数(3a)に基づいて計算される。境界条件を考慮した代数的操作及び続く上 記係数の統合は、動脈の純弾性の性質のみを考慮して動脈断面(A(p))の値 の上記一般公式(3)を血圧(p)のパラメータによる関数として与える。血圧 に関する上記一般公式(3)の導関数は、静的コンプライアンス(C(p))の 公式(4)を血圧のパラメータ関数(第428頁,第1,2欄)として与える。 直接的な測定値と、純弾性の動脈を使用した計算によって獲得された 結果とが比較される。 この出版物の筆者によれば(第429頁,第1欄)、これらの公式(3,4) は円筒状の断面を有する同質の、等方性の、夫々の部分について線形の、純弾性 の材料に対して有効である。従って大動脈に対する適用は甚だしい近似計算であ る。 現在では、血管の病気の診断及び治療上の選択は、動脈外傷形態の分析及び血 流の分析に基づく必要がある。これらの情報は正確に、侵入的な手段を使用せず に獲得されねばならない。 本発明は、引用された出版物で考えられる壁の構造よりもより複雑な壁の構造 を考えるモデルに従って、動脈壁の血圧及びコンプライアンス値を決定する方法 を提供することを目的とする。 本発明の目的は請求項1記載の方法によって達成される。 上記の方法はこの上述のモデルに基づく方法よりもはるかに効率的である。 新しい粘弾性モデルのそのような改善は、コンプライアンス及び血圧がはるか に正確に定義され、公式化される、動脈壁の機械的性質のより良い特徴付けに基 づく。 本発明は上記方法を実施するシステムを有する超音波エコーグラフを提供する ことを他の目的とする。 この目的は請求項9記載の超音波エコーグラフによって達成される。 この器具は、正確に、侵入的な手段を使用することなく、検査される動脈が、 下流動脈系へ波形を適合すると同時に心臓ポンプによって発生された運動力を伝 達する血圧導波路としての機能を効率的に果たしているか否かを決定することを 可能にする。 以下添付の図面を参照して本発明を詳述し、図中: 図1は動脈試料の血圧及びコンプライアンスの直接的な測定を実行する装置を 図式的に示す図であり; 図2Aは本発明による粘弾性モデルから獲得される測定された血 圧曲線E及び計算された血圧曲線Fを示す図であり;図2Bは純弾性のモデルか ら獲得された血圧曲線E及び計算された血圧曲線F’を示す図であり;図2Cは 時間の関数として拡張曲線Dを示す図であり; 図3は、粘弾性及び純弾性の動脈の性質に夫々対応するヒステリシスを伴う拡 張の関数である血圧曲線A,B、及びヒステリシスを伴わない拡張の関数である 血圧曲線Gを示す図であり; 図4は、モデルに従って動脈の血圧P(r)及びコンプライアンスC(r)を 決定する手段を有する超音波エコーグラフを図式的に示す図である。 以下、流動血液を含む動脈の半径に関してコンプライアンス及び血圧の両方を 決定するエコーグラフィー方法を説明する。この方法は、超音波エコーグラフに よって非侵入式手段によって容易に捕捉される標準エコーグラフィーデータを測 定する段階と、新しい動脈モデルに従って上記データを処理する段階とからなる 。 捕捉されたエコーグラフィーデータを処理する段階は、血流に関して上記動脈 の複雑な機械的な性質を考慮した新しい応力−ひずみ動脈壁モデルの上述の構造 に依存する。最初に、上記の新しい応力−ひずみ動脈壁モデルを説明する。 まず、Pを血圧とし、dP/dxを管のx軸と称される縦軸に沿った血圧勾配 とし、Qを上記血圧勾配によって発生される血流とすると、以下の公式: に従って血圧勾配及び血流パラメータを連結することによって、純弾性の管の中 の血流速度及び血圧は当業者によって既知のべルヌーイの公式によって表わされ うる。血液の粘性は血流に対して一定の 流体力学抵抗Rを形成する。血液の慣性はL∂Q/∂t項に影響を与える。Lは 流体力学的インダクタンスであり、rOを平均動脈半径とし、ρを血液の体積の 質量とするとρ/πr2。に等しい。 心周期の間、局部的な血液の貯蔵に続き、血液の体積の復元を可能にする時間 に伴う動脈の大きさの変化が生ずる。貯蔵は心臓の血液放出に対応する心収縮期 の間に行われ、一方体積の流れは心臓の血液の流出の欠如に対応する弛緩期の間 に回復される。この流れの規則は基本的な動脈の機能を説明する。これは血圧波 伝搬と共に拡張されるべき動脈の能力に依存する。この拡延性、又はコンプライ アンスCは、Sを動脈の断面積とし、rを動脈半径とすると、以下の関係式: によって定義される。上記の公式(1a)中の血流のパラメータを、血圧勾配の 関数の代わりにコンプライアンスCの関数(2)として表わす時、公式(1a) は、血圧Pと独立に血流Q及び断面Sを連結し、血液の本来の機械的変数R及び Lと、動脈壁のコンプライアンスCとを含む以下の新しい一般法則; によって置き換えられうる。 動脈のコンプライアンスCは血圧Pの非線形関数である。この非線形性は動脈 に対して真の血流調節能力を与える。本発明による方法は一般法則(1b)から 動脈のコンプライアンスCを決定することを目的とする。しかしながら、単に一 般法則(1b)の逆を行なうことによる上記コンプライアンスCの計算は、左辺 の項にこの非線形性を導入する必要があるために非常に複雑なものとなることに 注意すべきである。 以下の説明では、動脈のコンプライアンスを計算するために動脈の2つの異な る性質、即ち動脈の粘弾性モデルと、比較のための弾性モデルが考えられる。こ こまでは、従来の技術の弾性モデルのみが考えられており、近似値は動脈壁の実 際の性質からは実質的に離れている。例えば、Langewoutersの出版 物に開示される動脈壁の純弾性モデルは更に生体内及び生体外実験によって試験 された。Langewoutersの法則(3)は十分な信頼性水準で本来のパ ラメータR及びLと、コンプライアンス値Cとを決定することを可能にしなかっ た。これらの結果は最初の純弾性仮説を疑わせ、ついには壁の性質に粘性成分を 導入する。 そのあと使用される一般法則(1b)は相違点として動脈の粘弾性の性質を考 えることを可能にする。上記一般法則(1b)を代数的に操作することにより、 動脈半径rに関する動脈の血圧Pの可変部分P(r)及び動脈半径rに関するコ ンプライアンスC(r)の公式は、K,α,βを新しいモデルのパラメータとし 、roを平均動脈半径とすると、以下の公式(4a),(2b)、即ち: P(r)=K[tan(α+β(r−rO))−tanα] (4a) C(r)=2πrO cos2(α+β(r−rO))/(Kβ) (2b) によって更に計算される。上記一般法則(1b)の右辺及び左辺の項の均等化に 関する結果としての2乗誤差を最小化することにより、最もよい一般法則(1b )で確認するために、パラメータK,α,βを一致させることからなる識別方法 が更に使用される。 動脈の粘弾性の性質は動脈の複雑な構造によるものである。コンプライアンス は各時点における局部動脈血圧に依存し、ある材料の定数として与えられる弾性 とは異なる。粘弾性媒体の場合、血圧Pによる応力は、半径rによって表わされ る歪み及び偏導関数∂r/ ∂tによって与えられる歪みの速さの両方に依存する。例えば図3はP(r)の グラフ表現を示す図である。動脈半径rの関数としての血圧Pの曲線は、心収縮 期に関連するAで示される上の部分と、弛緩期に関連するBで示される下の部分 とを表わす。従ってP(r)は動脈の粘性の性質の特性であるヒステリシス現象 を表わす。このヒステリシスをモデル化するために、一般法則(1b)を維持す る一方で心周期の2つの状態、即ち心収縮期及び弛緩期を別々にパラメータ化す ることが選択される。このように、動脈の拡張(d)又は心収縮期、及び動脈の 収縮(c)又は初期状態へ戻る間の弛緩期に夫々対応する2つの組のパラメータ αd,αc;βd,βcは、動脈壁の粘弾性の性質を完全に説明することを可能にす る。図3はまた、ヒステリシスを伴わない純弾性の性質に対応する曲線A及びB の間に配置される曲線Gを示す。純弾性の性質の場合、動脈の拡張及び収縮は同 じ法則に従って実行され、2つの状態はただ1組のパラメータKs,αs,βsに よってモデル化される。動脈の実際の性質は曲線A,Bとなることが分かってい る。 上述の粘弾性の性質の有効化は、動脈拡張及び動脈血圧の同時測定により、実 験データと対比することを必要とする。このため、血圧及びコンプライアンスの 生体外直接測定は生理的条件に近い条件を再現する動脈装置を使用して実行され た。また、生体内試験はこれらのモデルの実験の有効化のために行われた。 図1を参照するに、できる限り生体条件に近い生理的条件で生体外直接測定を 実行する手段を有する動脈装置が図式的に示されている。図1は死体から採取さ れたばかりであり、温度調節された保存溶液中に配置された動脈試料20を示す 。試料20は輸血センターによって供給された完全な人間の血液21によって灌 流される。溶血度及び血液の粘性を確認するために実験の間、ヘマトクリットは 制御される。システムの凝固を防止するため、ヘパリンが使用される。血流力学 装置は、パルス化された血流の発生を可能にする周波 数発生器と接続される体外ぜん動性ポンプ3と、低い溶血を確実にする専用伝導 器具とによって形成される。コンプライアンス6及び抵抗2は血流及び血圧デー タを調節することを可能にする。熱交換器及び体外循環モジュール5は一定温度 を確実にし、気泡を酸化させ除去するために並列に配置される。 器具の使用は、一方では外部流量計4及び血圧計を使用して血流の状態を制御 し、他方でデータを捕捉することを可能にする。圧力カテーテル9は管腔内圧力 を与え、エコーグラフ10は音響信号の記録を可能にする。血圧データ捕捉はデ ィジタル発振器11を使用して実行され、超音波信号は専用捕捉システム8に記 憶され、粘性の性質を隠しうる人為的な遅延を防止するためにこれらの2つの記 録手段は同期される。動脈の直径の変化は、ここに参照として組み入れられる米 国特許第5,411,028号(欧州特許第0 603 967号)に記載され る超音波信号処理技術を使用して得られる。 純弾性モデル及び粘弾性モデルの測定の対比は測定された血圧と両方のモデル についてモデル化された血圧との間の2乗誤差を最小化することによって実行さ れる。係数の組k,α,βはこの最小化を実現するために適用される。7つの共 通の頸動脈から抽出されるデータを使用して、弾性モデル及び粘弾性モデルは残 留2乗誤差を通して評価される。 図2Aは、測定された血圧Pと、粘弾性モデルによって計算された血圧とを時 間tに対する関数として夫々曲線E及びF上に示すことによって粘弾性モデルの 有効性を示す図である。上記曲線E及びFは非常に近接している。 図2Bは測定された血圧Pと、弾性モデルによって計算された血圧とを時間t に対する関数として、夫々曲線E及びF’上に示すことによって弾性モデルの有 効性を示す図である。上記曲線E及びF’は殆ど重なり合わず、弾性モデルは粘 性モデルほど価値が無い ことを示す。曲線は拡張相に関する添え字d、及び収縮相に関する添え字cを有 する。 図2Cは測定された拡張r−roを時間tの関数として曲線D上に示す図であ る。 モデルは夫々、全ての場合に直接測定に関して、純弾性モデルでは10%以上 、粘弾性モデルでは1%以下の誤差を示す。 より正確な数学的観点からは、血圧勾配dP/dx及び血流パラメータを連結 する一般法則(1b)は、Xを動脈の縦軸であるとすると、(1c)即ち: として表わすこともできる。第1項(∂P/∂x)roはここでは動脈半径の定数 の平均値に関連すると考えられ、従ってQOが血流Qの平均値であるとき、(8 b)即ち: に従って血流の連続成分RQOに影響を与える定数項である。 血圧勾配の時間によって変化する項は(1d)即ち: となり、簡単化のためにγ=∂r/∂p(26a)を設定することにより、同等 の関係式: C=2πroγ(2c) に変形されうる関係(2a)のコンプライアンスCに関連する。 一般法則(1b)は新しい公式(1c)によれば、以下の新しい一般法則(1 e)即ち:を与えるよう書き換えることができる。 一般法則(1e)の最終解はZ(25)即ち: によって表わされる応力−ひずみ法則を導入することからなる。 平均2乗法を使用する解法は、2乗誤差の一般公式(11a)即ち: によって上記一般法則(1e)の左辺及び右辺の項に関する2乗誤差の最小値を 計算することからなる。 定数R及びLはまず式(11a)を求めることによって計算される式∂E2/ ∂R=0び∂E2/∂L=0ら容易に抽出され、その後、(9a)及び(10a )即ち: によって与えられる。 <.>を心周期に亘って当該の関数の平均値とすると、結果としての2乗誤差 は(11b)即ち:となる。 上記2乗誤差の最小値を引き起こすパラメータK,α,βは問題の解であると 考えられる。このため時間によって変化する血圧勾配Z=dp(t)/dx(2 5)は2つの異なる仮定即ち: 動脈は純弾性である、 又は動脈は粘弾性である、 ことに従ってモデル化される。 純弾性モデル 図3によれば、純粋に周期的な現象は心周期に対応する2つの方向の曲線Gに 沿ってのみ含まれることがわかる。そのような周期的な現象の場合、積分によっ て含まれる合計がこの周期の間に行われる場合、 となり、これにより上述の表現(9a)及び(10a)は簡単化され、R(9b )及びL(10b)、即ち: が与えられ、2乗誤差は: となり、関連する正規化された2乗誤差は: となり、これはパラメータKから独立である。 γ=KβCos2(α+β(r−ro))(26b)が項Zに応力−ひずみ法則を 導入するパラメータ関係であるとき、以下の一般モデル(4b)及び一般法則( 1f)、即ち: Pα,β,K=K.[tan(α+β(r-ro)-tanα](4b) を考える。 第1の仮定である純弾性モデルによれば、α及びβは心周期の間は定数である と考えられ:動脈の拡張及び収縮は図3中に曲線Gによって示される同じ応力− ひずみ法則によって実行される。Z(2 5)を計算するために公式(26b)が使用される場合、正規化された2乗誤差 は: となる。 最適解は正規化された2乗誤差(11e)を最小化する特定の値(αs,βs)に 対して見出される。 ここでαs及びβsが決定されえ、Lを与える表現(10b)により、Ksは: によって計算される。 ゆえに: P(r)=Ks.[tan(αs+βs(r-rO)-tan(αs)] (4c) となる。 粘弾性モデル 第2の仮定である粘弾性モデルによれば、動脈の拡張相及び収縮 相は同じ種類のモデルであるが異なる解(α,β)に対応する。これは応力−ひ ずみ法則にヒステリシス現象を導入することを可能にする。しかしながら項<q .dq/dt>は0に設定されえず、心周期の各部分に対して積分を別々に行わ れねばならないため、解はより精巧なものとなる。心周期の各部分に対して、以 下の計算、即ち: (a)公式(9a)及び(10a)によるR及びLの計算;(b) E2 norm( α, β) (11d) の最後の計算は、 E2 norm( α,β)(11d) を最小化することによって 決定される拡張に関する2つのパラメータ(αd,βd)及び収縮に関する2つの パラメータ(αc,βc)と共に表現(11c)の全ての項を<Z2>で割り算す ることによって求められる、Kから独立である を計算すること、; (c)血圧P及び動脈半径rmaxが最大であるときに必要である連続性条件、即 ち: P(rmax)=Kd.[tan(αd+βd(rmax-rO)-tan(αd)] 17(a) =Kc.[tan(αc+βc(rmaxrO)-tan(αc)] 17(b) と計算することが要求される。 従って、であり、「dil.」は「拡張」を示し、「contr.」は「収縮」を示す場 合、Td,Tcによって与えられるとき:K=−Td−Tc (19) であるとすると、拡張の間の血圧の変化であるPd(r)と収縮の間の血圧の変 化であるPc(r)、即ち Pd(r)=K×a[tan(αd+βd(r-ro))-tan(αd)](4d) Pc(r)=K[tan(αc+βc(r-ro))-tan(αc)] (4e) を成分とするP(r)によって最終解が与えられる。 最終解はまた拡張の間のコンプライアンスの変化Cd(r)及び収縮の間のコン プライアンスの変化Cc(r)、即ち: Cd(r)=2πroCos2d+βd(r-ro))/Kβd.a (2d) Cc(r)=2πroCos2c+βc(r-ro))/Kβc (2e) を成分とするC(r)によっても与えられる。 コンプライアンスを決定するエコーグラフ方法 純弾性モデルでは式(4c)及び(2c)によって表わされ、粘弾性モデルで は式(4d,4e)及び(2d,2e)によって表わされる法則に従うモデルを 使用することにより、非侵入式超音波測定を使用して、動脈中の瞬間的な血流速 度Q(t)、動脈の瞬間的な半径の変化r(t)、第1の励起線及び第1の励起 線に隣接する第2の励起線に沿った動脈の平均半径rO、及び流体力学的インダ クタンスLを測定し、決定する段階を含むエコーグラフィー方法が実施されうる 。 米国特許第5,411,028号(欧州特許第0603967号)によって開 示されるこのエコーグラフィー方法は、超音波信号に対して、時間によってエコ ーを追跡し、生物学的構造に対応する変位の推定を可能にする時間領域相関技術 を含む。血流関数Q(t)は音響ビーム軸に沿って測定された速度分布の積分に よって計算される。動脈半径r(t)は前方の動脈壁及び後方の動脈壁の変位を 測定し、最終的に動脈拡張値rを獲得するために変位を結合することによって決 定される。 本発明により、この血管プロシジャに適当な動脈応力−ひずみ法則を導入する ことが可能である。以下動脈血圧P(r)及びコンプライアンスC(r)の非侵 入式且つ正確な抽出のための更なる段階を説明する。この新しい方法は血管エコ ーグラフィーの真の進歩であり、心臓血管の病気の早期検出及び治療上の継続管 理を改善させることを可能にする。 これらの段階は上述の引用された米国特許に記載される超音波エコーグラフの 従来の計算手段に追加される計算手段を使用して実行されうる。これらの段階は 2つのモデル、即ち:弾性又は粘弾性動脈モデルによって異なる。純弾性モデルに従ってP(r)及びC(r)を決定する段階 所定の範囲内に所定のパラメータ値α,βの組を格納する段階と: Q(t),Qo及びr(t),roの測定された値から導関数dq/dt及びd r/dxを計算する段階と; (25)からα,βの1組の値に対応するKZの1組の値を計算する段階と; (9b),(10b)からR及びLを計算する段階と; (11c)からKZの1組の値に対応する正規化された2乗誤差 Enormの1組の値を計算する段階と; この組のEnormの値からEnormの最小値を決定する段階と; 上記Enormの最小値を与えるパラメータαs,βsの対応する値を決定する段階 と; (15)からパラメータ値Kを計算する段階と、 最後に(4c)からP(r)を、(2c)からC(r)を計算する段階とからな る。 図4に示される超音波エコーグラフの計算手段30の計算出力に結合される表 示手段31を使用して、曲線P(r)及びC(r)を時折表示する段階を有する 。粘弾性モデルに従ってP(r)及びC(r)を決定する段階 所定の範囲内に所定のパラメータ値α,βの組を格納する段階と; Q(t),Qo,r(t)及びroの測定された値から導関数dq/dt及びd r/dtを計算する段階と; (25)からα,βの1組の値に対応するKZの1組の値を計算する段階と; (9a),(10a)からR及びLを計算する段階と; (11d)からKZの1組の値(25)に対応する正規化された 2乗誤差Enormの1組の値を計算する段階と; この組のEnorm(11d)の値からEnormの2つの最小値を決定する段階と; 上記2つの最小2乗誤差を与える対応する値αc,αd及びβc,βdを決定する 段階と; 17a,17bによって18からパラメータ「a」を計算する段階と; 20a,20bによって19からパラメータ「k」を計算する段階と; 最後にαd,βd,a及びKによってPd(r)(4d)を、 αc,βc,a及びKによってPc(r)(4e)を、 αd,βd,K及び(r,ro)によってCd(r)(2d)を、 αc,βc,K及び(r,ro)によってCc(r)(2e)を計算する段階とか らなる。 図4は上述の方法を実行する超音波エコーグラフを示す図である。 このエコーグラフは流動血液を含む動脈19,20に関連する生理学的データを 決定することを可能にする。この装置は、複数の基本交換機からなる圧電性交換 機10と、少なくとも送信段13と、送信段13を測定ユニット21,22,2 3,24から分離する分離器14と、異なる基本交換機によって受信される異な る信号によって受信チャネルを形成する装置15を含む送信/受信手段12とか らなる。基本交換機は、交換機10を変位させることなく任意の励起線を選択す るために制御される。線、例えばLA,LBは同一平面上に平行に配置される。 チャネルを形成する装置15は下流信号処理回路21,22,23,24へ出力 信号を供給する。 ユニット21,22,23,24は、動脈19,20の軸xの方向の距離eに よって分離される2つの励起線LA,LBに対応するユニット12の2つの出力 信号に基づいて、夫々瞬間的な血流速度Q(t)、動脈半径r(t)、動脈の平 均半径ro、流体力学的イ ンダクタンスLを与える。これらのデータはメモリ25に記憶され、計算装置3 0へ与えられる。テーブル26は所定のパラメータα,βを与える。計算装置3 0は上述の計算段階によって血圧P(r)の時間によって変化する部分及び動脈 壁のコンプライアンスC(r)を計算する。 動脈19,20の超音波画像、又はP(r)又はC(r)の値の印はスクリー ン31に表示されるか、又は標準記録手段に与えられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 非侵入式手段を有し、血流速度[Q(t)]、瞬間的な半径の変化[r( t)]、動脈を横切る2つの隣接する励起線(LA,LB)の平均動脈半径(ro )、及び流体力学的インダクタンス値(L)の測定値を与える超音波エコーグ ラフによって、流動血液を含む動脈に関連する局部的に生物学的なデータを決定 する方法であって、 血圧[P(r)]及びコンプライアンス[C(r)]の変化によって構成され る生物学的データと心周期全体に亘る該動脈の拡張相及び収縮相の間の半径の変 化(r−rO)とを連結し、夫々該拡張相及び収縮相に関連するパラメータ(αs ,βs,Ks;αc,βc,K;αd,βd,K)を有するパラメータ関係に従う動脈 壁応力−ひずみ法則により、該測定値に基づいて動脈壁の性質をモデル化する段 階からなる方法。 2. 血圧勾配(dp/dx)を血流速度[Q(t)]及び血流速度の時間によ る変化(dp/dt)に連結する一般法則の項を計算する段階と、 該パラメータ関係のパラメータ(α,β,K)を心周期全体に亘って該一般法 則に適用される最小2乗法の解として決定する段階とからなる、請求項1記載の 方法。 3. 該一般法則から血圧[P(r)]及びコンプライアンス[C(r)]を与 える該パラメータ関係を求める段階と、 上記パラメータ関係のパラメータの関数として表わされる該一般法則の項の間 の2乗誤差を決定する段階と、 該2乗誤差を最小化する該パラメータを決定し、これらのパラメータを上記パ ラメータ関係のパラメータとして選択する段階とか らなる、請求項2記載の方法。 4. 心周期全体に亘って該動脈の拡張相及び収縮相の間、同一の応力−ひずみ 法則によって純弾性動脈壁の性質をモデル化するため、該パラメータ(αS,βS )を心周期全体に亘って定数として決定する段階からなる、請求項2又は3記載 の方法。 5. 以下のパラメータ関係: P(r)=KS[tan(αS+βS(r-rO)-tan(αS)] C(r)= 2πrO.cos2S+βS(r-rO))μKβS) に従って心周期全体に亘って血圧変化[P(r)]及び動脈壁コンプライアンス [C(r)]を動脈壁半径変化(r−rO)の関数として与える純弾性動脈壁モ デルに関するパラメータ(αS,βS,KS)を決定する段階からなる、請求項4 記載の方法。 6. 半径変化(r−rO)の関数である血圧変化[P(r)]が最高血圧値又 は最大の動脈半径(rmax)では連続性条件を有するヒステリシス現象を示すよ うにさせる拡張相及び収縮相の間、2つの異なる応力]ひずみ法則によって粘弾 性動脈壁の性質をモデル化するため、該パラメータ(αC,βC;αd,βd)を心 周期全体に亘って非定数として決定する段階からなる、請求項2又は3記載の方 法。 7. 以下のパラメータ関係: であり、Td及びTcによって与えられるときK=−Td−Tcであるとすると、 Pd(r)=K×a[tan(αd+βd(r-ro))-tan(αd)] Pc(r)=K[tan(αc+βc(r-ro))- tan(αc)] Cd(r)=2πroCos2d+βd(r-ro))/Kβd.a Cc(r)=2πroCos2c+βc(r-ro))/Kβc に従って、最大血圧又は最大半径(rmax)では連続性条件を有する心周期全体 に亘る拡張相(d)及び収縮相(c)の夫々の間、血圧変化[P(r)]及び動 脈壁コンプライアンス[C(r)]を動脈壁半径変化(r−rO)の関数として 与える粘弾性壁モデルに関するパラメータ(αc,βc,K;αd,βd,K)を決 定する段階からなる、請求項6記載の方法。 8. 2つの励起線(LA,LB)の間の血流速度変化(dq/dt)と、動脈 壁半径勾配(dr/dx)とを計算する段階と、 以下の一般法則: (dp/dt)α,β,K=(dP/dr)(dr/dx) を計算する段階と、 Kを除き、2つの所定のパラメータ(α,β)の組を格納する段階と、 Kを除き、2つのパラメータα,βの関数として表わされる該一般法則に関す る正規化された2乗誤差を計算する段階と、 該正規化された2乗誤差の最小値を計算し、正規化された2乗誤差の最小値に 対応するパラメータの組、即ち:純弾性モデルの場合はαs,βs、又は粘弾性モ デルの場合は夫々αc,βc及びαd,βdを決定する段階と、 α,β及び流体力学的インダクタンス(L)から最後のパラメータKを計算す る段階と、 夫々純弾性モデル又は粘弾性モデルに従って該パラメータの組からP(r)及 びC(r)を計算する段階とからなる、請求項6又は7記載の方法。 9. 送信及び受信手段を設けられ、請求項1の方法を実施する手段からなる、 流動血液を含む動脈に関する局部的に生物学的なデータを決定する超音波エコー グラフであって、 血流速度[Q(t)]、動脈半径の変化[r(t)]、2つの隣接する励起線 (LA,LB)の平均動脈半径(ro)、及び流体力学的インダクタンス(L) の測定値を与える第1のサブアセンブリと、 血圧[P(r)]及びコンプライアンス[C(r)]の変化によって構成され る生物学的データと心周期全体に亘る該動脈の拡張相及び収縮相の間の半径の変 化(r−rO)とを連結し、夫々該拡張相及び収縮相に関連するパラメータ(αs ,βs,Ks;αc,βc,K;αd,βd,K)を有するパラメータ関係に従う動脈 壁応力−ひずみ法則により、該測定値に基づいて動脈壁の性質をモデル化する第 2のサブアセンブリと、 上記動脈の超音波画像又はパラメータ関係の曲線を表示する表示システムとを 含む超音波エコーグラフ。
JP10516344A 1996-09-30 1997-09-29 超音波エコーグラフィーによって動脈のコンプライアンス及び血圧を決定する方法及び装置 Withdrawn JP2000501327A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96402081.2 1996-09-30
EP96402081A EP0832604A1 (en) 1996-09-30 1996-09-30 Method and device for measuring the elasticity of an artery by ultrasonic echography
PCT/IB1997/001180 WO1998014119A1 (en) 1996-09-30 1997-09-29 Method and device for determining the compliance and the blood pressure of an artery by ultrasonic echography

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000501327A true JP2000501327A (ja) 2000-02-08

Family

ID=8225292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10516344A Withdrawn JP2000501327A (ja) 1996-09-30 1997-09-29 超音波エコーグラフィーによって動脈のコンプライアンス及び血圧を決定する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6113543A (ja)
EP (2) EP0832604A1 (ja)
JP (1) JP2000501327A (ja)
AT (1) ATE283665T1 (ja)
DE (1) DE69731817T2 (ja)
WO (1) WO1998014119A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7147602B2 (en) 2001-07-09 2006-12-12 Seiko Instruments Inc. Blood rheology measuring apparatus
WO2011030415A1 (ja) * 2009-09-09 2011-03-17 株式会社ユネクス 血管機能検査装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6510337B1 (en) * 1999-11-26 2003-01-21 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Multi-phase cardiac imager
JP2003517912A (ja) * 1999-12-21 2003-06-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 動脈の超音波複合映像シーケンスを表示するための超音波映像処理方法及び検査システム
DE10008634A1 (de) 2000-02-24 2001-08-30 Basf Ag Trennwandkolonne zur Auftrennung eines Vielstoffgemisches
US7374538B2 (en) * 2000-04-05 2008-05-20 Duke University Methods, systems, and computer program products for ultrasound measurements using receive mode parallel processing
JP5076203B2 (ja) 2001-06-21 2012-11-21 学校法人日本大学 血管疾患検査装置およびバイパス血管診断装置
FR2830430B1 (fr) * 2001-10-08 2004-07-30 Cong Hoan Nguyen Procede et dispositif pour determiner la loi de comportement d'une artere a partir des mesures non invasives de diametre et epaisseur en fonction de la pression sanguine
JP4206218B2 (ja) * 2002-04-03 2009-01-07 セイコーインスツル株式会社 循環動態測定装置
US7052463B2 (en) * 2002-09-25 2006-05-30 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and apparatus for cooling a contacting surface of an ultrasound probe
JP4269623B2 (ja) * 2002-10-07 2009-05-27 株式会社 東北テクノアーチ 血流可視化診断装置
US7125383B2 (en) * 2003-12-30 2006-10-24 General Electric Company Method and apparatus for ultrasonic continuous, non-invasive blood pressure monitoring
FR2899336B1 (fr) 2006-03-29 2008-07-04 Super Sonic Imagine Procede et dispositif pour l'imagerie d'un milieu viscoelastique
JP5426101B2 (ja) * 2008-02-25 2014-02-26 株式会社東芝 超音波診断装置及、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
ES2951290T3 (es) 2014-02-25 2023-10-19 Icu Medical Inc Sistema de monitoreo de paciente con señal de guardían (gatekeeper) y procedimiento correspondiente
EP3220812B1 (en) * 2014-11-17 2023-10-25 David A. Borkholder Pulse wave velocity, arterial compliance, and blood pressure
CA3002372C (en) 2015-10-19 2021-03-02 Icu Medical, Inc. Hemodynamic monitoring system with detachable display unit
US10438355B2 (en) 2015-11-10 2019-10-08 General Electric Company System and method for estimating arterial pulse wave velocity
EP3569155B1 (en) * 2018-05-16 2022-12-14 Esaote S.p.A. Method and ultrasound system for shear wave elasticity imaging

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2156985B (en) * 1984-04-02 1987-06-24 Teltec Electronic Equip Apparatus for measuring movable part-structures, eg blood vessels, within a living body
US5054493A (en) * 1986-01-31 1991-10-08 Regents Of The University Of Minnesota Method for diagnosing, monitoring and treating hypertension
CH678690A5 (ja) * 1989-03-08 1991-10-31 Asulab Sa
CH678691A5 (ja) * 1989-03-08 1991-10-31 Asulab Sa
FR2662348A1 (fr) * 1990-05-22 1991-11-29 Philips Electronique Lab Dispositif de mesure et de visualisation par echographie ultrasonore de debit d'un ecoulement sanguin et de dilatation du vaisseau associe.
US5211177A (en) * 1990-12-28 1993-05-18 Regents Of The University Of Minnesota Vascular impedance measurement instrument
JP3453415B2 (ja) * 1992-12-22 2003-10-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 超音波エコーグラフィによる動脈の弾力性測定装置及び方法
US5590649A (en) * 1994-04-15 1997-01-07 Vital Insite, Inc. Apparatus and method for measuring an induced perturbation to determine blood pressure

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7147602B2 (en) 2001-07-09 2006-12-12 Seiko Instruments Inc. Blood rheology measuring apparatus
US7959575B2 (en) 2001-07-09 2011-06-14 Seiko Instruments Inc. Blood rheology measuring apparatus
WO2011030415A1 (ja) * 2009-09-09 2011-03-17 株式会社ユネクス 血管機能検査装置
US8845542B2 (en) 2009-09-09 2014-09-30 Unex Corporation Blood vessel function inspecting apparatus
US9545241B2 (en) 2009-09-09 2017-01-17 Unex Corporation Blood vessel function inspecting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6113543A (en) 2000-09-05
DE69731817D1 (de) 2005-01-05
WO1998014119A1 (en) 1998-04-09
EP0876127A1 (en) 1998-11-11
DE69731817T2 (de) 2005-12-15
ATE283665T1 (de) 2004-12-15
EP0876127B1 (en) 2004-12-01
EP0832604A1 (en) 1998-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000501327A (ja) 超音波エコーグラフィーによって動脈のコンプライアンス及び血圧を決定する方法及び装置
US6315735B1 (en) Devices for in-vivo determination of the compliance function and the systemic blood flow of a living being
JP4465349B2 (ja) 心臓のパラメーターを測定するための方法およびシステム
Raines et al. A computer simulation of arterial dynamics in the human leg
Lagana et al. Multiscale modelling as a tool to prescribe realistic boundary conditions for the study of surgical procedures
KR100331093B1 (ko) 생체의 신장성 함수 및 계통 혈 흐름의 생체내 결정을 위한 장치
US20230290519A1 (en) Modelling blood vessels and blood flow
WO2006043528A1 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
Mozersky et al. Ultrasonic visualization of the arterial lumen
Figliola et al. In vitro simulation and validation of the circulation with congenital heart defects
Migliavacca et al. Computational fluid dynamic and magnetic resonance analyses of flow distribution between the lungs after total cavopulmonary connection
Olesen et al. Noninvasive estimation of pressure changes using 2-D vector velocity ultrasound: an experimental study with in vivo examples
Strauss et al. Noninvasive assessment of pressure gradients across iliac artery stenoses: duplex and catheter correlative study
WO2000055579A2 (en) A system and method for detection and characterization of stenosis, blood vessels flow and vessel walls properties using vessel geometrical measurements
Battista et al. Wave propagation in a 1d fluid dynamics model using pressure-area measurements from ovine arteries
KR100951777B1 (ko) 혈액의 점도를 고려한 심장 모니터링 장치
JP2008161546A (ja) 超音波診断装置
Goubergrits et al. Estimation of wall shear stress in bypass grafts with computational fluid dynamics method
Abuouf et al. Enhancing Fractional Flow Reserve Procedure in Stenosis Diagnosis
Wiseth et al. Cross-sectional left ventricular outflow tract velocities before and after aortic valve replacement: a comparative study with two-dimensional Doppler ultrasound
Scotten et al. Modified Gorlin equation for the diagnosis of mixed aortic valve pathology
US11538153B2 (en) Non-invasive functional assessment technique for determining hemodynamic severity of an arterial stenosis
Pennati et al. Fluid dynamics at connections in paediatric cardiac surgery
US20220338932A1 (en) Method and system for modelling blood vessels and blood flow under high-intensity physical exercise conditions
Harabedian Modeling the Arterial System to Improve Ultrasound Measurements of Hemodynamic Parameters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041215