JP2000355265A - Seat belt device - Google Patents

Seat belt device

Info

Publication number
JP2000355265A
JP2000355265A JP11167438A JP16743899A JP2000355265A JP 2000355265 A JP2000355265 A JP 2000355265A JP 11167438 A JP11167438 A JP 11167438A JP 16743899 A JP16743899 A JP 16743899A JP 2000355265 A JP2000355265 A JP 2000355265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
occupant
winding device
plate
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11167438A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Yamada
浩 山田
Tatsuo Tada
辰雄 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP11167438A priority Critical patent/JP2000355265A/en
Publication of JP2000355265A publication Critical patent/JP2000355265A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate delay in occupant restraint (protection) due to winding and tightening of a webbing winding device. SOLUTION: This seat belt device consists of a webbing winding device (winding device) 100 with a clamp mechanism and a buckle pretensioner 600 arranged in a side part of a seat. When a vehicle collides, pulling in of a webbing 70 is done in the vicinity of a waist part of an occupant by the buckle pretensioner 600. When it is attempted to pull out the webbing 70 in the winding device 100 via a through tongue 508 due to the operation of the buckle pretensioner 600, the clamp mechanism operates to suppress reeling out by winding and tightening amount. Consequently, loosening of the webbing 70 is quickly removed to restrain (protect) the occupant on a seat 501.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、シートベルト装置に関
し、特に、衝突の際にウェビング(ベルト)の弛みを除
いて乗員を座席に拘束し、乗員の安全を図るプリテンシ
ョナ付きシートベルト装置の改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a seatbelt device, and more particularly to a seatbelt device with a pretensioner for restraining an occupant in a seat except for slack of a webbing (belt) in a collision to secure the occupant. Regarding improvement.

【0002】[0002]

【従来技術】車両衝突の際の乗員移動を抑制することに
より、乗員への傷害を軽減し、車室内構造物(ハンド
ル、車室内パネル等)との二次衝突を防止するべく、シ
ートベルト装置が使用される。シートベルト装置には、
衝突時にウェビングが引き出されるのを防止するために
ウェビングをロックする機能を備えるウェビング巻取装
置(ELR)、更に、衝突の際にウェビングの弛みを巻
き取って積極的に乗員を座席に拘束するプリテンショナ
(ベルト緊張装置)付き巻取装置等が使用されている。
2. Description of the Related Art A seat belt device is provided to reduce occupant injuries by suppressing the movement of an occupant in the event of a vehicle collision and to prevent a secondary collision with a vehicle interior structure (a steering wheel, a vehicle interior panel, etc.). Is used. Seat belt devices include:
A webbing take-up device (ELR) having a function of locking the webbing in order to prevent the webbing from being pulled out in the event of a collision, and a pre-winding device for taking up slack of the webbing and actively restraining the occupant to the seat in the event of a collision. A winding device with a tensioner (belt tensioning device) or the like is used.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】車両の衝突に対する乗
員の安全確保は、車両の正面衝突のみならず、オフセッ
ト(片寄り)衝突についても求められるようになってい
る。オフセット衝突に対する安全対策は、車体の構造設
計から行われる。まず、衝突エネルギーをクラッシャブ
ルゾーンによって吸収することを図る。しかし、オフセ
ット衝突では、衝撃吸収ゾーンが正面衝突の場合よりも
狭いので、衝撃吸収の十分を図り難い。そこで、車体剛
性を高めて車室(キャビン)の変型を極力小さくし、乗
員の生存空間を確保せんとする。
The safety of the occupant against a vehicle collision is required not only for a head-on collision of the vehicle but also for an offset collision. Safety measures against an offset collision are taken from the structural design of the vehicle body. First, the collision energy is absorbed by the crushable zone. However, in the offset collision, the impact absorption zone is narrower than in the case of the head-on collision, so that it is difficult to sufficiently absorb the impact. Therefore, the rigidity of the vehicle body is increased to minimize the deformation of the cabin (cabin) so as to secure a living space for the occupants.

【0004】この結果、オフセット衝突に対しても所要
の生存空間が確保されるようにした車体では、衝撃吸収
に適した柔構造の車体から、より固い構造の車体となる
傾向がある。このため、衝突時に乗員に加わる減速度の
伝達が正面衝突を重視した柔構造の車体の場合よりも早
くなり、柔構造車体の場合よりも早く乗員の前方移動
(前のめり、腰部移動)が始まる。また、乗員に加わる
減速度も増大する。
As a result, in a vehicle body in which a required living space is ensured even in an offset collision, a vehicle body having a rigid structure tends to be changed from a vehicle body having a flexible structure suitable for absorbing shock. For this reason, the transmission of the deceleration applied to the occupant at the time of the collision becomes faster than in the case of a flexible-structured vehicle body that emphasizes a frontal collision, and the occupant starts to move forward (turn forward, move to the waist) earlier than in the case of a flexible-structured vehicle body. Also, the deceleration applied to the occupant increases.

【0005】この場合、シートベルト装置の作動が相対
的に遅れ、また、衝突時の乗員への傷害度(ダメージ)
も大きくなることが考えられる。
In this case, the operation of the seat belt device is relatively delayed, and the degree of injury (damage) to the occupant at the time of a collision is increased.
Can also increase.

【0006】しかしながら、従来の、ELR付きシート
ベルト装置では、衝突時にウェビングを巻回したボビン
側をロックするため、ウェビングの巻締り分だけウェビ
ングが外に繰り出され、その分乗員を前方に移動させる
可能性がある。ここで、「巻締まり」は、ボビンに緩く
巻回されたウェビングが、ウェビングとボビンとの相対
移動によってウェビングの巻回が締め上げられる(きつ
くなる)ことである。
However, in a conventional seat belt device with an ELR, the bobbin around which the webbing is wound is locked at the time of a collision, so that the webbing is fed out by an amount corresponding to the tightening of the webbing, and the occupant is moved forward by that amount. there is a possibility. Here, "winding tightness" means that the webbing loosely wound around the bobbin is tightened (tightened) by the relative movement between the webbing and the bobbin.

【0007】また、クランプ機構付きのELR付きシー
トベルト装置では、衝突時にウェビングを挟持する機構
を備えるので、ウェビングの繰り出しを防止可能である
が、装着されているウェビングに存在する弛みにより乗
員を前方に移動させる可能性がある。
Further, the seat belt device with the ELR having the clamp mechanism has a mechanism for holding the webbing in the event of a collision, so that the webbing can be prevented from being extended. However, the occupant cannot move forward due to the slack existing in the mounted webbing. Could be moved to

【0008】また、プリテンショナ付き巻取装置では、
衝突の際にプリテンショナが作動し、ボビンを巻き取り
方向に回転させてウェビングを巻取装置内に強制的に引
き込み、乗員を拘束するが、ボビンに巻回されたウェビ
ングの巻締りのため、ウェビングの引き込みの始まるの
が巻締り分だけ遅れる。衝突衝撃の伝搬の速い車体では
この遅れの許容範囲がきわめて狭い。
In the winding device with a pretensioner,
In the event of a collision, the pretensioner operates, rotates the bobbin in the winding direction, forcibly pulls the webbing into the winding device, restrains the occupant, but for tightening the webbing wound around the bobbin, The onset of the webbing is delayed by the tightening of the winding. The allowable range of this delay is extremely narrow in a vehicle body in which the propagation of a collision impact is fast.

【0009】よって、本発明は、車両衝突を判断する
と、より早くウェビングの引き込みを開始して乗員の拘
束(保護)を行うシートベルト装置を提供することを目
的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a seat belt device that starts retracting webbing earlier to restrain (protect) an occupant when a vehicle collision is determined.

【0010】また、本発明は、ウェビング巻取装置の巻
締りによる乗員拘束(保護)の遅れを解消し得るシート
ベルト装置を提供することを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a seat belt device which can eliminate a delay in restraining (protecting) an occupant due to tightening of a webbing take-up device.

【0011】また、本発明は、オフセット衝突を考慮し
た剛構造車両等の減速度伝搬の速い車両に好適なシート
ベルト装置を提供することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide a seatbelt device suitable for a vehicle having a fast deceleration propagation such as a rigid structure vehicle in consideration of an offset collision.

【0012】また、本発明は、車両衝突時に乗員の腰部
の拘束をより十分に行えるシートベルト装置を提供する
ことを目的とする。
Another object of the present invention is to provide a seat belt device capable of more sufficiently restraining the occupant's waist at the time of a vehicle collision.

【0013】[0013]

【解決を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明のシートベルト装置は、車両の座席に乗員をウェ
ビングによって拘束し、衝突等の際に乗員の安全を図る
シートベルト装置において、上記乗員の腰部近傍に配置
されて、上記ウェビングを挿通したタングプレートと係
合するバックル部と、上記バックル部を引き込むバック
ル緊急引込装置(バックルプリテンショナ)と、上記車
両の衝突を検出して上記バックル緊急引込装置を作動さ
せる制御部と、上記ウェビングを巻き取ると共に上記車
両の急減速又は急なウェビングの引き出し時に上記ウェ
ビングを挟持して引き出しを阻止するクランプ機構を有
する巻取装置(リトラクタ)と、を備える。
According to the present invention, there is provided a seat belt device for restraining an occupant to a vehicle seat by webbing so as to secure the occupant in a collision or the like. A buckle portion arranged near the waist of the occupant and engaged with the tongue plate having the webbing inserted therein, a buckle emergency retracting device (buckle pretensioner) for retracting the buckle portion, and detecting the collision of the vehicle with the buckle; A control unit that operates an emergency retraction device, a winding device (retractor) that has a clamp mechanism that winds the webbing and clamps the webbing to prevent the webbing from being pulled out when the vehicle is rapidly decelerated or suddenly pulled out, Is provided.

【0014】かかる構成によって、車両が衝突し、バッ
クル緊急引込装置が作動すると、バックルプリテンショ
ナにはウェビングを巻回している部分(ボビン)がない
ので、直ちにウェビングの引き込みを行う。また、同時
に、クランプ付き巻取装置のクランプ機構が作動して直
接ウェビングを挟持し、巻取装置からのウェビングの引
き出しを防止する。この結果、乗員は腰部から素早く座
席に拘束され、衝撃の大きいオフセット衝突における傷
害度(ダメージ)を軽減可能となる。
With this configuration, when the vehicle collides and the buckle emergency retraction device operates, the webbing is immediately retracted since the buckle pretensioner has no portion (bobbin) around which the webbing is wound. At the same time, the clamping mechanism of the winding device with the clamp is operated to directly clamp the webbing, thereby preventing the webbing from being pulled out from the winding device. As a result, the occupant is quickly restrained by the seat from the waist, and the degree of injury (damage) in an offset collision with a large impact can be reduced.

【0015】好ましくは、上記クランプ機構はELR付
き巻取装置のロック機構に連動して作動し、このロック
機構はウェビングの急な引出しあるいは大なる減速度
(あるいは加速度)の検出に対応して作動する。
Preferably, the clamp mechanism operates in conjunction with a lock mechanism of the take-up device with the ELR, and the lock mechanism operates in response to sudden withdrawal of the webbing or detection of a large deceleration (or acceleration). I do.

【0016】好ましくは、上記バックル緊急引込装置
は、ガス発生式(例えば、火薬式)のプリテンショナで
ある。それにより、素早い反応と大きい引き込み力とを
得る。
Preferably, the buckle emergency retraction device is a gas-generating (eg, explosive) pretensioner. Thereby, a quick reaction and a large retraction force are obtained.

【0017】好ましくは、上記制御部は、加速度(減速
度)センサと、この出力から衝突を判別する電気回路
(ECU)と、によって構成される衝突判定回路を備
え、機械的衝突検出機構よりもよりエラーの少ない衝突
判断を行う。
Preferably, the control unit includes a collision determination circuit composed of an acceleration (deceleration) sensor and an electric circuit (ECU) for determining a collision based on the output of the acceleration sensor. Perform collision determination with fewer errors.

【0018】好ましくは、上記巻取装置は、ウェビング
の引き出し阻止状態(クランプ機構作動、ELR作動)
においてウェビングに所定値以上の引き出し荷重が印加
されたときに、ウェビングの引き出しを許容し、乗員の
胸部への衝撃を緩和する。
Preferably, the winding device is in a state in which the webbing is prevented from being pulled out (clamp mechanism operation, ELR operation).
In the above, when a withdrawal load equal to or more than a predetermined value is applied to the webbing, the webbing can be pulled out and the impact on the chest of the occupant is reduced.

【0019】好ましくは、上記巻取装置は、ウェビング
への荷重が基準値を超える部分で、ウェビングの引き出
しを許容するエネルギ吸収機構を備える。
Preferably, the winding device includes an energy absorbing mechanism that allows the webbing to be pulled out at a portion where the load on the webbing exceeds a reference value.

【0020】好ましくは、上記制御部は、上記バックル
緊急引込装置とクランプ機構を有する巻取装置のクラン
プ機構とを同時に作動させる。
Preferably, the control unit simultaneously activates the buckle emergency retracting device and a clamp mechanism of a winding device having a clamp mechanism.

【0021】[0021]

【実施の形態】以下、本発明の実施の形態について説明
する。まず、本発明のシートベルト装置は、バックルプ
リテンショナとクランプ機構付き巻取装置とを含む。衝
突の際、バックルプリテンショナは、作動後直ちに乗員
の腰部のウェビングの引き込みを開始する。また、クラ
ンプ機構付き巻取装置は、ウェビングを巻取装置の出口
部分で挟持し、ウェビングが巻取装置から引き出される
のを防止する。これにより、巻取装置とバックル間のウ
ェビング、バックルと後述のアンカーボルト間のウェビ
ングの弛みが同時に除去され、乗員の腰部、上半身が座
席に拘束される。ウェビングの弛みを腰部で除去するの
で、腰部の拘束が早い。大きい減速度が乗員を前方に移
動するように作用し、ウェビングへの荷重が所定値を越
えると、巻取装置の捩れ軸等のエネルギ吸収機構(Energ
y Absorption)によってウェビングは前方に引き出さ
れ、乗員へのダメージを軽減する。
Embodiments of the present invention will be described below. First, the seat belt device of the present invention includes a buckle pretensioner and a winding device with a clamp mechanism. In the event of a collision, the buckle pretensioner starts retracting the occupant's waist immediately after actuation. In addition, the winding device with the clamp mechanism holds the webbing at the exit portion of the winding device and prevents the webbing from being pulled out from the winding device. Thereby, the slack of the webbing between the winding device and the buckle and the slack of the webbing between the buckle and the anchor bolt described later are simultaneously removed, and the waist and the upper body of the occupant are restrained by the seat. Since the slack of the webbing is removed at the waist, the waist is restrained quickly. The large deceleration acts to move the occupant forward, and when the load on the webbing exceeds a predetermined value, the energy absorbing mechanism (Energ
y Absorption) pulls the webbing forward, reducing damage to occupants.

【0022】図1は、本発明のシートベルト装置の実施
例を示している。図1(a)は、シートベルト装置の正
面図、同(b)は、その側面図である。
FIG. 1 shows an embodiment of the seat belt device of the present invention. FIG. 1A is a front view of the seat belt device, and FIG. 1B is a side view thereof.

【0023】図において、座席501は、車両の車体5
02に車両の前後方向にスライド可能に取り付けられ
る。この座席501の左側方下部にはバックルプリテン
ショナ600が配置され、座席501の右側方下部(車
両のBピラー下部)には、ウェビング巻取装置100が
配置される。座席501の下部には、バックルプリテン
ショナ600を起動させる電気的衝突診断回路(EC
U)510が配置される。電気的衝突診断回路510
は、減速度センサ(あるいは加速度センサ)とこの出力
を弁別する電気回路(コンピュータシステム)とからな
る。電気的診断回路は、例えば、減速度センサの減速度
出力からノイズフィルタによってノイズを除去し、第1
の積分回路によって速度信号に変換する。この速度信号
を第2の積分回路によって変位信号に変換し、変位信号
のレベルと比較基準値をレベル比較器で比較する。減速
度出力が規定の減速度を越えると、駆動回路によって点
火信号を発生し、これをバックルプリテンショナ600
に与える。なお、後述のように、巻取装置の電気的に作
動するクランプ機構を作動させるために点火信号に相当
する駆動信号を発生することとしても良い。バックルプ
リテンショナ600は、車両衝突などの緊急時に、乗員
503を座席501に拘束するウェビング(シートベル
ト)70を瞬間的に引き込んでウェビング70の弛みを
とり、乗員503を座席501に拘束する。ウェビング
巻取装置100は、余分なウェビング70を巻き取って
収納する。このウェビング巻取装置100は、後述する
クランプ機構を備え、急な減速の際にウェビング70を
直接挟持することによってウェビング70の引き出しを
抑制し、バックルプリテンショナ600による弛み除去
効果を高める。
In the figure, a seat 501 is provided on a vehicle body 5.
02 is slidably mounted in the front-rear direction of the vehicle. A buckle pretensioner 600 is disposed at a lower left portion of the seat 501, and a webbing take-up device 100 is disposed at a lower right portion of the seat 501 (lower B pillar of the vehicle). An electric collision diagnosis circuit (EC) for activating the buckle pretensioner 600 is provided below the seat 501.
U) 510 is arranged. Electrical collision diagnosis circuit 510
Consists of a deceleration sensor (or acceleration sensor) and an electric circuit (computer system) for discriminating the output. The electrical diagnostic circuit removes noise from the deceleration output of the deceleration sensor by using a noise filter, for example.
Is converted into a speed signal by the integrating circuit of (1). This speed signal is converted into a displacement signal by a second integrating circuit, and the level of the displacement signal is compared with a comparison reference value by a level comparator. When the deceleration output exceeds a specified deceleration, an ignition signal is generated by the drive circuit, and this is transmitted to the buckle pretensioner 600.
Give to. As will be described later, a drive signal corresponding to an ignition signal may be generated in order to operate the electrically operated clamp mechanism of the winding device. In an emergency such as a vehicle collision, the buckle pretensioner 600 instantaneously retracts the webbing (seat belt) 70 that restrains the occupant 503 to the seat 501, loosens the webbing 70, and restrains the occupant 503 to the seat 501. Webbing take-up device 100 takes up and stores extra webbing 70. The webbing take-up device 100 includes a clamp mechanism to be described later, and suppresses the webbing 70 from being pulled out by directly sandwiching the webbing 70 at the time of sudden deceleration, thereby enhancing the slack removal effect of the buckle pretensioner 600.

【0024】ウェビング70の一端側は、ウェビング巻
取装置(巻取装置)100の図示しないボビンに取り付
けられて巻回される。ウェビング70の他端側は、乗員
503の肩上方に位置する、車両のBピラー上部に取り
付けられたスルー部(上部スリップガイド)508を経
てBピラー下部に配置されたアンカープレート(下部取
り付け部)509に取り付けられている。スルー部50
8とアンカープレート509との間のウェビング70に
は、ウェビング70を挿通し、移動自在なタングプレー
ト505が設けられている。
One end of the webbing 70 is attached to a bobbin (not shown) of a webbing winding device (winding device) 100 and wound. The other end side of the webbing 70 is located above the shoulder of the occupant 503 and passes through a through portion (upper slip guide) 508 attached to the upper portion of the B pillar of the vehicle. An anchor plate (lower attachment portion) disposed below the B pillar. 509. Through part 50
A tongue plate 505 that is movable through the webbing 70 is provided between the webbing 70 and the anchor plate 509.

【0025】乗員503は、座席501に着座した後、
ウェビング70を引出してタングプレート505をバッ
クル506に挿入してシートベルトを装着する。これに
より、ウェビング70は、乗員503の右肩口から左腰
部を経て右腰部に至り、乗員503を座席501に拘束
する。
After the occupant 503 sits on the seat 501,
The webbing 70 is pulled out, the tongue plate 505 is inserted into the buckle 506, and the seat belt is fastened. Thereby, the webbing 70 reaches the right waist from the right shoulder opening of the occupant 503 through the left waist, and restrains the occupant 503 to the seat 501.

【0026】図2は、バックルプリテンショナ600の
構成例を示している。プリテンショナ600は、ケース
601、シリンダ602、ベース603、ガス発生器6
04、キャップ605、プーリ608、ワイヤ609、
ピストン612、等によって構成される。
FIG. 2 shows a configuration example of the buckle pretensioner 600. The pretensioner 600 includes a case 601, a cylinder 602, a base 603, a gas generator 6
04, cap 605, pulley 608, wire 609,
It is constituted by a piston 612 and the like.

【0027】ケース601は、ガス発生器604を収納
する収納部601aと筒状のガス燃焼室601bとを有
する。ガス発生器604は、例えば、点火信号に応じて
火薬を燃焼させて膨張ガスを発生する。このガス発生器
604をケース601の収納部601aに挿入した後、
キャップ605を収納部601aの開口部601eの外
周に形成されたねじ山601fに螺着してケース601
に取り付ける。ケース601に、横方向筒状に形成され
た燃焼室601bの左端は開口しており、この開口部6
01cの内周には、ねじ溝が形成される。また、燃焼室
601bの右側壁(筒の底部)中央部には、後述のケー
ブル609を通す貫通口601dが開口している。この
貫通口601dには、同心円に形成された段差が設けら
れており、段差部分にガス漏れを防止するOリング等の
シール部材607が配設される。
The case 601 has a storage section 601a for storing the gas generator 604 and a cylindrical gas combustion chamber 601b. The gas generator 604 generates an inflation gas by burning an explosive according to an ignition signal, for example. After inserting the gas generator 604 into the storage portion 601a of the case 601,
The cap 605 is screwed onto a screw thread 601f formed on the outer periphery of the opening 601e of the storage section 601a, and
Attach to The left end of the combustion chamber 601b formed in the case 601 and having a tubular shape in the lateral direction is open.
A thread groove is formed on the inner periphery of 01c. Further, a through hole 601d through which a cable 609 described later passes is opened at the center of the right side wall (bottom of the cylinder) of the combustion chamber 601b. The through hole 601d is provided with a step formed in a concentric circle, and a seal member 607 such as an O-ring for preventing gas leakage is provided at the step.

【0028】筒状のシリンダ602の右端部の外周には
ねじ山が形成される。このねじ山を燃焼室601bの開
口部601cのねじ溝に螺合させて、シリンダ602を
ケース601の燃焼室601bに連結させて取り付け
る。シリンダ602の内側には、ピストン612が配置
される。ピストン612は、右側より、シリンダに接触
する円筒部612a、円錐台状の傾斜面部612b、円
筒状のストッパ部612cによって構成される。円筒部
612aの外周には環状に溝が形成され、この溝にシリ
ンダ内壁に密着してガス漏れを防止するOリング(シー
ル部材)612dが設けられる。シリンダ内壁と傾斜面
部612b間の空間には、鋼球のボール612eが複数
個配置される。このボール612eは後述するようにピ
ストンを図の左方向にのみ移動可能とするクラッチとし
て機能する。
A thread is formed on the outer periphery of the right end of the cylindrical cylinder 602. This screw thread is screwed into the screw groove of the opening 601c of the combustion chamber 601b, and the cylinder 602 is connected to and attached to the combustion chamber 601b of the case 601. A piston 612 is arranged inside the cylinder 602. The piston 612 includes, from the right side, a cylindrical portion 612a that comes into contact with the cylinder, a truncated cone-shaped inclined surface portion 612b, and a cylindrical stopper portion 612c. An annular groove is formed in the outer periphery of the cylindrical portion 612a, and an O-ring (seal member) 612d is provided in the groove so as to be in close contact with the inner wall of the cylinder to prevent gas leakage. A plurality of steel balls 612e are arranged in a space between the cylinder inner wall and the inclined surface portion 612b. The ball 612e functions as a clutch that allows the piston to move only to the left in the drawing, as described later.

【0029】燃焼室601bの右側壁には、ベース60
3がボルトによって螺着される。ベース603には、回
転自在なプーリ608が設けられている。ワイヤ(ワイ
ヤロープ)609は、シリンダ602、ピストン61
2、燃焼室601b、ベース603、プーリ608を経
て略J字状に配置され、プーリ608によって移動方向
を変える。ワイヤ609の上端にはバックル用かしめ玉
611が取り付けられる。このかしめ玉611は、ワイ
ヤ609の一端をバックル506に連結する。ワイヤ6
09の他端は、ピストン612を貫通してシリンダ内に
露出する。この露出部分にかしめ部材610が取り付け
られる。かしめ部材610の端部はピストン612の左
側面の円錐台状の傾斜面に当接する。これにより、ピス
トンが左に移動するとワイヤ609も左に移動し、バッ
クル506を引き込む。
A base 60 is provided on the right side wall of the combustion chamber 601b.
3 is screwed by a bolt. A rotatable pulley 608 is provided on the base 603. The wire (wire rope) 609 includes a cylinder 602 and a piston 61
2. Arranged in a substantially J-shape through the combustion chamber 601b, the base 603, and the pulley 608, and the direction of movement is changed by the pulley 608. A buckle caulking ball 611 is attached to the upper end of the wire 609. The caulking ball 611 connects one end of the wire 609 to the buckle 506. Wire 6
The other end of 09 passes through the piston 612 and is exposed inside the cylinder. The caulking member 610 is attached to this exposed portion. An end portion of the caulking member 610 abuts on a left truncated cone-shaped inclined surface of the piston 612. Thus, when the piston moves to the left, the wire 609 also moves to the left, and the buckle 506 is retracted.

【0030】このように構成された、バックルプリテン
ショナの動作について説明する。
The operation of the buckle pretensioner configured as described above will be described.

【0031】まず、車両が衝突して急激な減速度が生じ
ると、これを減速度(あるいは加速度)センサが検出す
る。この減速度が車載コンピュータに与えられると、衝
突を判別し、ガス発生器604に点火信号が供給され
る。ガス発生器604は火薬に点火し、燃焼ガスが瞬時
に発生する。なお、ガスの発生は火薬に限定されるもの
ではなく、種々の方法を適用可能である。燃焼室601
bで膨張したガスは圧力を増し、図の左方向にピストン
612を押し出す。ピストン612には、かしめ部材6
10が係止しているので、ワイヤ609も左に移動す
る。ワイヤ609はプーリ608を介してバックル50
6に連結されているので、バックル506、従って、ウ
ェビング70に係合するタングプレート505を下方に
引き込み、ウェビングの弛みをとって乗員を座席に拘束
する。
First, when a sudden collision occurs due to a collision of a vehicle, this is detected by a deceleration (or acceleration) sensor. When the deceleration is given to the vehicle-mounted computer, the collision is determined, and an ignition signal is supplied to the gas generator 604. The gas generator 604 ignites the explosive, and combustion gas is instantaneously generated. The generation of gas is not limited to explosives, and various methods can be applied. Combustion chamber 601
The gas expanded at b increases the pressure and pushes the piston 612 to the left in the figure. The piston 612 includes a caulking member 6
Since 10 is locked, the wire 609 also moves to the left. The wire 609 is connected to the buckle 50 via the pulley 608.
6, the buckle 506, and thus the tongue plate 505, which engages the webbing 70, is pulled downward to loosen the webbing and restrain the occupant to the seat.

【0032】ピストン612に設けられたクラッチ機構
は、ピストン612が左方に移動するとき、ボール61
2eがピストンの傾斜面を下るように右側に移動するの
で、ボールは傾斜面とシリンダ内壁との間で自由に回転
し、ピストン612の移動を妨げない。一方、ピストン
612が右方に移動すると、ボール612eは傾斜面6
12bを上って傾斜面612bとシリンダ内壁間に噛み
込まれる。くさび効果によってピストンはロックされ、
ピストン612の戻り、すなわち、図の右方向への移動
は防止される。その結果、乗員の座席への拘束が維持さ
れるように作用する。
When the piston 612 moves to the left, the clutch mechanism provided on the piston 612
Since 2e moves to the right so as to go down the inclined surface of the piston, the ball freely rotates between the inclined surface and the inner wall of the cylinder, and does not hinder the movement of the piston 612. On the other hand, when the piston 612 moves to the right, the ball 612e
It is bitten between the inclined surface 612b and the inner wall of the cylinder while climbing up the cylinder 12b. The piston is locked by the wedge effect,
The return of the piston 612, that is, the rightward movement in the figure is prevented. As a result, it acts so that the restraint of the occupant to the seat is maintained.

【0033】次に、クランプ機構付きウェビング巻取装
置100について説明する。クランプ機構付きウェビン
グ巻取装置は、例えば、特開平10−6922号公報
や、特開平7−285416号等に開示されている。
Next, the webbing retractor 100 with a clamp mechanism will be described. Webbing take-up devices with a clamp mechanism are disclosed in, for example, JP-A-10-6922 and JP-A-7-285416.

【0034】これ等の装置では、車両緊急時に、ウェビ
ングが巻回された巻き取り軸のウェビング引き出し方向
の回転をロック手段によってロックする緊急ロック機構
と、この緊急ロック機構に連動して移動可能なクランプ
部材が、巻取装置の巻き取り軸に巻装されたウェビング
の引き出し部を挟持することによって巻取装置からのウ
ェビングの伸び出しを阻止すると共に、ウェビングに所
定値以上の荷重が作用したときには、ウェビング挟持を
解除するように構成されたクランプ機構と、巻き取り軸
とロック手段との間に介在され、ウェビングに作用する
荷重が所定値以上となった際には、軸周りに捩れて巻き
取り軸をウェビング伸び出し方向へ回転させる捩り棒
(トーションバー)とを備える。クランプ機構及びトー
ションバーは、エネルギー吸収機構を構成する。
In these devices, in the event of a vehicle emergency, an emergency lock mechanism that locks the rotation of the take-up shaft around which the webbing is wound in the webbing withdrawal direction by a lock means, and is movable in conjunction with the emergency lock mechanism. When the clamp member prevents the webbing from extending from the winding device by sandwiching the drawn-out portion of the webbing wound around the winding shaft of the winding device, and when a load equal to or more than a predetermined value is applied to the webbing. When the load acting on the webbing is greater than or equal to a predetermined value, the winding mechanism is interposed between the clamp mechanism configured to release the webbing sandwiching and the winding shaft and the locking means, and is wound around the shaft. And a torsion bar for rotating the take-up shaft in the webbing extension direction. The clamp mechanism and the torsion bar constitute an energy absorbing mechanism.

【0035】図3乃至図14は、クランプ機構付きウェ
ビング巻取装置の例を説明する説明図である。
FIGS. 3 to 14 are explanatory views for explaining an example of a webbing retractor having a clamp mechanism.

【0036】図3及び図4は本発明に係るクランプ付巻
取装置100の分解斜視図であり、図5は図4に示した
ラッチプレート25の拡大斜視図であり、図6及び図7
は図3及び図4に示したクランプ付巻取装置100の正
面縦断面図及び一部破断側面図である。
3 and 4 are exploded perspective views of the winding device 100 with a clamp according to the present invention, and FIG. 5 is an enlarged perspective view of the latch plate 25 shown in FIG. 4, and FIGS.
FIG. 4 is a front vertical sectional view and a partially cutaway side view of the winding device with clamp 100 shown in FIGS. 3 and 4.

【0037】クランプ付巻取装置100は、対向する一
対のベース側板1a,1bとこれらベース側板1a,1
b同士を連結するベース背板1cとを備えた金属板製の
巻取装置ベース1と、該巻取装置ベース1に回転可能に
取付けられると共に少なくとも一端にラッチプレート2
5が取付けられた捩じり棒であるトーションバー28
と、車両緊急時にラッチプレート25のウェビング引出
し方向の回転を阻止する緊急ロック機構300と、ウェ
ビング70が巻装されると共にトーションバー28の他
端側に一体回転するように取付けられる円筒状の巻取軸
であるボビン2と、ラッチプレート25とボビン2の対
向部分に配設されてボビン2の所定角度以上のウェビン
グ伸び出し方向の回転を阻止する回転規制手段30と、
トーションバー28の他端に連結されてボビン2をウェ
ビング巻取り方向に常時付勢する公知の巻取りバネ装置
5とを備える(図6参照)。
The winding device 100 with a clamp comprises a pair of opposed base side plates 1a, 1b and the base side plates 1a, 1b.
b, a take-up device base 1 made of a metal plate having a base back plate 1c for connecting the base plates b to each other; a latch plate 2 rotatably attached to the take-up device base 1 and at least one end thereof.
5 is a torsion bar 28 to which a torsion bar is attached.
An emergency lock mechanism 300 for preventing rotation of the latch plate 25 in the webbing pull-out direction in the event of a vehicle emergency; and a cylindrical winding on which the webbing 70 is wound and which is attached to the other end of the torsion bar 28 so as to rotate integrally therewith. A bobbin 2 serving as a take-up shaft, a rotation restricting means 30 disposed at a portion opposing the latch plate 25 and the bobbin 2 to prevent the bobbin 2 from rotating in a webbing extending direction beyond a predetermined angle,
A known take-up spring device 5 is connected to the other end of the torsion bar 28 and constantly urges the bobbin 2 in the webbing take-up direction (see FIG. 6).

【0038】ボビン2は、トーションバー28と共にエ
ネルギー吸収機構を構成しており、アルミニウム合金あ
るいは鋼と樹脂とを組み合わせた略円筒形とされ、ウェ
ビング70が巻回される胴部には、ウェビング70の端
部を挿通させて保持するために、径方向に貫通するスリ
ット開口2aが設けられている。ボビン2の軸方向両端
部には、嵌合穴34及び遊嵌穴35が各々貫通形成され
ている。又、嵌合穴34が形成された巻取りバネ装置5
側のボビン2の端部には、ベース側板1aのシャフト貫
通穴に嵌挿されるスリーブ3が冠着されている。
The bobbin 2 constitutes an energy absorbing mechanism together with the torsion bar 28, has a substantially cylindrical shape obtained by combining an aluminum alloy or steel and a resin, and has a body around which the webbing 70 is wound. Is provided with a slit opening 2a that penetrates in the radial direction in order to insert and hold the end portion. At both ends of the bobbin 2 in the axial direction, a fitting hole 34 and a loose fitting hole 35 are formed to penetrate. Further, the take-up spring device 5 in which the fitting hole 34 is formed.
A sleeve 3 inserted into a shaft through hole of the base side plate 1a is mounted on an end of the bobbin 2 on the side.

【0039】更に、遊嵌穴35が形成された緊急ロック
機構300側のボビン2の端部に形成された凹部には、
剪断ピン32と枢軸ピン33とが突設されており、スト
ッパー31及び円環状のカムリング20と共に回転規制
手段30を構成している。ストッパー31は、貫通孔3
1bを挿通する枢軸ピン33により揺動自在に軸支され
ている。そして、その揺動端側の係止部31aが、ラッ
チプレート25の内側面に突設されたボス部29のスト
ッパー係合部29a(図5参照)に係合することによ
り、該ストッパー31はラッチプレート25に対するボ
ビン2のウェビング伸び出し方向への所定角度以上の回
転を阻止することができる。
Further, a recess formed at the end of the bobbin 2 on the side of the emergency lock mechanism 300 in which the loose fitting hole 35 is formed,
A shear pin 32 and a pivot pin 33 protrude, and together with a stopper 31 and an annular cam ring 20, constitute a rotation restricting means 30. The stopper 31 has the through hole 3
1b is pivotally supported by a pivot pin 33 passing therethrough. Then, the locking portion 31a on the swinging end side engages with the stopper engaging portion 29a (see FIG. 5) of the boss portion 29 protruding from the inner surface of the latch plate 25, so that the stopper 31 is The rotation of the bobbin 2 with respect to the latch plate 25 in the webbing extension direction at a predetermined angle or more can be prevented.

【0040】また、ストッパー31の揺動端側に突設さ
れた係合突起31cが、後述するカムリング20のカム
溝22に係合しており、ストッパー31は該カム溝22
によりストッパー係合部29aと係合する方向に揺動さ
せられる。カムリング20の内側面には、その内周縁に
沿った有底溝とされたカム溝22が刻設されており、外
側面には周方向に沿ってC字形状の有底溝とされたガイ
ド溝21が刻設されている。そして、該カムリング20
は、上記ボス部29の回りを回転可能に配置される。
An engagement projection 31c protruding from the swinging end side of the stopper 31 is engaged with a cam groove 22 of the cam ring 20, which will be described later.
As a result, it is swung in the direction to engage with the stopper engaging portion 29a. A cam groove 22 having a bottomed groove along the inner peripheral edge thereof is engraved on the inner surface of the cam ring 20, and a C-shaped bottomed groove is formed on the outer surface along the circumferential direction. A groove 21 is engraved. Then, the cam ring 20
Are rotatably arranged around the boss 29.

【0041】ガイド溝21は、ガイド溝21の初期端部
21Aから終端部21Bに至る距離がカムリング20の
外周距離の略2分の1となるように設定されているが、
該ガイド溝21の設定距離は、適宜選択することができ
る(図12参照)。又、ガイド溝21が刻設されたカム
リング20に対向するラッチプレート25の内側面に
は、図5に示すように、該ガイド溝21の内壁面に沿っ
て摺動可能な係止突起26が突設されている。
The guide groove 21 is set so that the distance from the initial end 21A to the end 21B of the guide groove 21 is approximately one half of the outer peripheral distance of the cam ring 20.
The set distance of the guide groove 21 can be appropriately selected (see FIG. 12). On the inner surface of the latch plate 25 facing the cam ring 20 in which the guide groove 21 is engraved, a locking projection 26 slidable along the inner wall surface of the guide groove 21 as shown in FIG. It is protruding.

【0042】そこで、係止突起26は、ガイド溝21の
全域でカムリング20に対して相対移動自在である。即
ち、カムリング20はラッチプレート25に対して略1
80度相対回転可能である。剪断ピン32は、ラッチプ
レート25のボス部29に穿設された係止孔27に嵌合
しており、該ラッチプレート25のボビン2に対する相
対回転を規制している。そして、これらボビン2とラッ
チプレート25との間に所定以上の捩じり力が作用する
と、該剪断ピン32が剪断されてボビン2をラッチプレ
ート25に対して相対回転可能とする。
Therefore, the locking projection 26 is movable relative to the cam ring 20 over the entire area of the guide groove 21. That is, the cam ring 20 is approximately 1
It can rotate relative to 80 degrees. The shear pin 32 is fitted in a locking hole 27 formed in the boss 29 of the latch plate 25, and regulates the relative rotation of the latch plate 25 with respect to the bobbin 2. When a predetermined or more torsional force acts between the bobbin 2 and the latch plate 25, the shear pin 32 is sheared, and the bobbin 2 can be rotated relative to the latch plate 25.

【0043】トーションバー28の軸方向両端部には、
ラッチプレート25の角穴25bに圧入嵌合できる大き
さに設定された角柱状部28aと、ボビン2の嵌合穴3
4及びスリーブ3の角穴3aに圧入嵌合できる大きさに
設定された角柱状部28bとが形成される。そして、ト
ーションバー28の両端部は、各々、後述するセンサー
カバー61の軸支部61aとべース側板1aのシャフト
貫通穴に嵌挿されたスリーブ3とによって回転自在に軸
支される。なお、スリーブ3は、ベース側板1aとの間
に嵌挿されたリング状の軸受けブッシュ55を介して軸
支され、トーションバー28のベース側板1b側の端部
は、軸支ピン36を介して軸支される。尚、本実施形態
においては、角柱状部28a,28bと角穴25b,3
a,34とは六角形状とされているが、これに限定され
るものではない。
At both ends in the axial direction of the torsion bar 28,
A prismatic portion 28a set to a size that can be press-fitted into the square hole 25b of the latch plate 25;
4 and a prismatic portion 28b set to a size that can be press-fitted into the square hole 3a of the sleeve 3. Both ends of the torsion bar 28 are rotatably supported by a shaft support 61a of a sensor cover 61 and a sleeve 3 inserted into a shaft through hole of the base side plate 1a, respectively, which will be described later. The sleeve 3 is supported by a ring-shaped bearing bush 55 inserted between the sleeve 3 and the base side plate 1a. The end of the torsion bar 28 on the base side plate 1b side is supported by a shaft support pin 36. Be pivoted. In the present embodiment, the prismatic portions 28a, 28b and the square holes 25b, 3
Although a and 34 have a hexagonal shape, they are not limited thereto.

【0044】ラッチプレート25の外側には、緊急ロッ
ク機構300を車両緊急時に作動させるロック作動手段
としてのラッチカップ40が、該ラッチプレート25に
対して相対回転可能に配設されている。即ち、ボビン2
とラッチプレート25の間には、トーションバー28を
主体とするエネルギー吸収機構200が構成されてお
り、緊急ロック機構300によりウェビングの引出しが
阻止された状態で、ボビン2とラッチプレート25との
間に所定以上の荷重(ボビン2を回転させる方向)が負
荷されたときには、剪断ピン32が剪断された後、トー
ションバー28が自身の軸回りに捩じれて所定のトルク
のもとでボビン2を回転させることができるので、緊急
ロック機構300によってラッチプレート25のウェビ
ング引出し方向の回転が阻止されているにも係わらず、
所定のウェビング張力下で所定量のウェビングの引出し
が可能となり、乗員の身体に作用する衝突エネルギーを
変形仕事として吸収することができる。
Outside the latch plate 25, a latch cup 40 as a lock operating means for operating the emergency lock mechanism 300 in the event of a vehicle emergency is provided so as to be rotatable relative to the latch plate 25. That is, bobbin 2
Between the bobbin 2 and the latch plate 25 in a state where the webbing is prevented from being pulled out by the emergency lock mechanism 300, the energy absorbing mechanism 200 mainly including the torsion bar 28 is formed between the bobbin 2 and the latch plate 25. When a load (direction for rotating the bobbin 2) is applied to the torsion bar 28, the torsion bar 28 is twisted around its own axis to rotate the bobbin 2 under a predetermined torque. Because the emergency lock mechanism 300 prevents the latch plate 25 from rotating in the webbing withdrawal direction,
A predetermined amount of webbing can be withdrawn under a predetermined webbing tension, and collision energy acting on the occupant's body can be absorbed as deformation work.

【0045】図6から理解されるように、トーションバ
ー28、ラッチプレート25、ボビン2、カムリング2
0及びスリーブ3が、巻取装置ベース1に組付けられた
状態では、トーションバー28の軸方向両端部における
角柱状部28aと角柱状部28bは、上記角穴25b,
3a,34にそれぞれ圧入嵌合されているので、通常使
用状態においては、ボビン2はラッチプレート25と一
体的に回動する。尚、ラッチプレート25は、予めトー
ションバー28と一体に構成されても良い。
As understood from FIG. 6, the torsion bar 28, the latch plate 25, the bobbin 2, the cam ring 2
In a state where the sleeve 0 and the sleeve 3 are assembled to the winding device base 1, the prismatic portions 28a and 28b at both axial ends of the torsion bar 28 are connected to the square holes 25b,
The bobbin 2 rotates integrally with the latch plate 25 in a normal use state because the bobbin 2 is press-fitted to each of 3a and 34. Note that the latch plate 25 may be configured integrally with the torsion bar 28 in advance.

【0046】緊急ロック機構300は、ラッチプレート
25と、係合歯25aに係合することによりラッチプレ
ート25のウェビング引き出し方向(図5矢印X1 方
向)の回転を抑止するポール11とから成るロック手段
を有する。そして、トーションバー28の一端側には、
車両緊急時にロック手段を作動させる公知のロック作動
手段が配設されており、車両緊急時にポール11の係止
部11aをラッチプレート25の係合歯25aに係合さ
せる。
The emergency locking mechanism 300 includes a locking means comprising a latch plate 25 and a pawl 11 for engaging the engaging teeth 25a to prevent the latch plate 25 from rotating in the webbing pulling-out direction (the direction of arrow X1 in FIG. 5). Having. Then, on one end side of the torsion bar 28,
Known locking operation means for operating the locking means in the event of a vehicle emergency is provided. The locking portion 11 a of the pawl 11 is engaged with the engagement teeth 25 a of the latch plate 25 in the event of a vehicle emergency.

【0047】ラッチプレート25の外方に突出されたト
ーションバー28の一部には、貫通孔9cを挿通された
テンションプレート9と、内歯40aを有するラッチカ
ップ40とが遊嵌されている。なお、ラッチカップ40
に形成されたスプリングハンガ40bとテンションプレ
ート9に形成されたスプリングハンガ9aとにはリター
ンスプリング41が装着され、ラッチカップ40は矢印
X2 方向に回動する付勢力が作用されている(図7参
照)。
The tension plate 9 having the through hole 9c inserted therein and the latch cup 40 having the internal teeth 40a are loosely fitted to a part of the torsion bar 28 protruding outward from the latch plate 25. The latch cup 40
The return spring 41 is mounted on the spring hanger 40b formed on the tension plate 9 and the spring hanger 9a formed on the tension plate 9, and a biasing force that rotates the latch cup 40 in the direction of arrow X2 is applied (see FIG. 7). ).

【0048】そして、ラッチカップ40の外側に位置す
るトーションバー28には、上記ロック作動手段を構成
するロック部材51及び慣性部材52が配置されてお
り、衝突等の緊急時にウェビング70にテンションがか
かり、ボビン2に所定以上の衝撃的なウェビング引き出
し方向(矢印X1 方向)の回動力が作用されると、ラッ
チカップ40をリターンスプリング41の付勢力に抗し
て矢印X1 方向へ回動する。
The torsion bar 28 located outside the latch cup 40 is provided with a lock member 51 and an inertia member 52 constituting the above-mentioned lock operating means, and tension is applied to the webbing 70 in an emergency such as a collision. When the bobbin 2 is subjected to a shocking rotational force in the direction of pulling out the webbing that is equal to or more than a predetermined value (direction of arrow X1), the latch cup 40 is rotated in the direction of arrow X1 against the urging force of the return spring 41.

【0049】ポール11は、ポールピン10を介してラ
ッチプレート25から係脱可能にベース側板1b外方に
軸支されている。該ポールピン10は、対向する各ベー
ス側板1a,1bに穿設された貫通孔45及び長穴46
を挿通して橋架されており、貫通孔45との係合部を中
心として外方端側軸部10aが揺動可能となっている。
The pole 11 is supported by the outside of the base side plate 1b via the pole pin 10 so as to be detachable from the latch plate 25. The pole pin 10 is provided with a through hole 45 and a long hole 46 formed in the opposing base side plates 1a and 1b.
And the outer end side shaft portion 10a is swingable about an engagement portion with the through hole 45.

【0050】また、上記ポールピンの外方端側軸部10
aには、テンションプレート9の揺動端部に形成された
貫通孔9bが嵌挿される。そこで、ポール11は、長穴
46に沿って揺動回転中心を変位することができる。そ
して、ポール11にはポールガイド突起11bが突設さ
れ、ポールガイド突起11bはラッチカップ40の外周
部に突出形成されているポールガイド孔40cに挿入さ
れる。
The outer end side shaft portion 10 of the pole pin
A through hole 9b formed at the swinging end of the tension plate 9 is inserted into a. Therefore, the pole 11 can displace the swing rotation center along the elongated hole 46. The pole 11 is provided with a pole guide protrusion 11b, and the pole guide protrusion 11b is inserted into a pole guide hole 40c formed on the outer periphery of the latch cup 40.

【0051】更に、これらロック手段及びロック作動手
段から成る緊急ロック機構300を覆うベース側板1b
の外側に配設されたセンサーカバー61には、その中心
部に軸支ピン36を介してトーションバー2を回転自在
に軸支する軸支部34bが設けられ、該軸支部34bの
底面はトーションバー2の軸線方向の位置決め面とされ
ている。ベース側板1bの下部には車体加速度感知手段
60が配設されている。
Further, the base side plate 1b covering the emergency lock mechanism 300 comprising these lock means and lock operating means.
The sensor cover 61 is provided with a shaft support 34b at the center thereof for rotatably supporting the torsion bar 2 via a shaft support pin 36. The bottom surface of the shaft support 34b is a torsion bar. 2, and a positioning surface in the axial direction. A vehicle body acceleration sensing means 60 is provided below the base side plate 1b.

【0052】巻取装置ベース1の内側上方には、ウェビ
ング70を直接挾持することによってウェビングの引き
出しを阻止するクランプ機構400が設けられている。
クランプ機構400は、巻取装置ベース1のベース背板
1c上の定位置に固定して設けられたロアープレート4
と、ウェビング70に押し当てる多数の係止突起6cを
備えたクランプ部材6と、クランプ部材6を保持して緊
急時にクランプ部材6を移動動作させるクランプレバー
7と、クランプレバー7がクランプ部材6を移動させる
ときにクランプ部材6がウェビング70を適正に挾持す
るようにクランプ部材6の移動位置を規制するクランプ
規制部材であるアッパープレート12及びガイドプレー
ト14と、該アッパープレート12を巻取装置ベース1
のベース側板1a,1bに固定している保持手段である
アッパーステー13などから構成されている。
Above the inside of the winding device base 1, there is provided a clamp mechanism 400 for directly holding the webbing 70 to prevent the webbing from being pulled out.
The clamp mechanism 400 includes a lower plate 4 fixedly provided at a fixed position on the base back plate 1c of the winding device base 1.
A clamp member 6 having a large number of locking projections 6c pressed against the webbing 70; a clamp lever 7 for holding the clamp member 6 and moving the clamp member 6 in an emergency; The upper plate 12 and the guide plate 14, which are clamp regulating members for regulating the moving position of the clamp member 6 so that the clamp member 6 properly clamps the webbing 70 when moving, and the upper plate 12 is connected to the winding device base 1.
The upper stay 13 is a holding means fixed to the base side plates 1a and 1b.

【0053】クランプ部材6は、ウェビング70に押し
つけられる押え面には、係止突起6cが配列され、ま
た、後端部側には、クランプレバー7によって支持され
る軸部6aと、ガイドプレート14のガイド部14aに
案内される係合部6eとが設けられている。クランプレ
バー7は、巻取装置ベース1の一対のベース側板1a,
1b間に架設された軸17を中心に揺動自在に支持され
ており、その先端部7aにおいてクランプ部材6の軸部
6aを保持している。そして、クランプレバー7は、前
述した緊急ロック機構300と連動動作するもので、緊
急ロック機構300がボビン2のウェビング引き出し方
向の回転を阻止する緊急時には、テンションプレート9
及びレバー部材8を介して図7中矢印Y方向に揺動する
ことにより、クランプ部材6をウェビング70に押し付
けて、ウェビング70の伸び出しを阻止する。また、ク
ランプレバー7は、通常は、ウェビング70にクランプ
部材6が接触しないように、アッパープレート12の背
面12d側に配設されたリターンスプリング15によっ
て、矢印Yとは逆向きに付勢されている。
The clamp member 6 has locking projections 6c arranged on a pressing surface pressed against the webbing 70, and has a shaft portion 6a supported by the clamp lever 7 and a guide plate 14 on the rear end side. And an engaging portion 6e guided by the guide portion 14a. The clamp lever 7 includes a pair of base side plates 1a,
It is supported so as to be able to swing around a shaft 17 provided between the shafts 1b, and a shaft portion 6a of the clamp member 6 is held at a tip portion 7a. The clamp lever 7 operates in conjunction with the emergency lock mechanism 300 described above. In an emergency where the emergency lock mechanism 300 prevents the bobbin 2 from rotating in the webbing pull-out direction, the tension plate 9 is used.
By swinging in the direction of arrow Y in FIG. 7 via the lever member 8 and the lever member 8, the clamp member 6 is pressed against the webbing 70 to prevent the webbing 70 from extending. The clamp lever 7 is normally urged in a direction opposite to the arrow Y by a return spring 15 disposed on the back surface 12d side of the upper plate 12 so that the clamp member 6 does not contact the webbing 70. I have.

【0054】アッパープレート12は、巻取装置ベース
1のベース側板1a,1bに形成した案内溝71によっ
てウェビング70の引き出し方向に沿って移動自在に支
持されている。一方、アッパーステー13は、金属板の
折り曲げ加工により所定形状に成形されたもので、ベー
ス側板1a,1bにねじ止めにより固定される側壁部1
3aと、側壁部13aに連続するとともに縦断面がU字
状に湾曲した形状を成した塑性変形用板部13bと、こ
の塑性変形用板部13bの一端側に位置してアッパープ
レート12にねじ止めされるプレート支持部13cとを
備えた構成とされている。
The upper plate 12 is supported by a guide groove 71 formed in the base side plates 1a and 1b of the winding device base 1 so as to be movable in the pulling-out direction of the webbing 70. On the other hand, the upper stay 13 is formed into a predetermined shape by bending a metal plate, and is fixed to the base side plates 1a and 1b by screws.
3a, a plastic deformation plate portion 13b that is continuous with the side wall portion 13a and has a U-shaped curved vertical cross section, and a screw is formed on the upper plate 12 at one end of the plastic deformation plate portion 13b. And a plate supporting portion 13c to be stopped.

【0055】塑性変形用板部13bは、ウェビング70
に作用する張力が増加して、クランプ部材6およびアッ
パープレート12を介してプレート支持部13cに作用
する荷重が所定値に達したとき、その時のウェビング引
き出し方向の荷重で塑性変形が生じるように、U字状の
湾曲部の曲率半径等の形状や寸法、材質が選定されたも
のである。
The plate portion 13b for plastic deformation is
When the load acting on the plate support portion 13c via the clamp member 6 and the upper plate 12 reaches a predetermined value due to an increase in the tension acting on the webbing, the plastic deformation is generated by the load in the webbing pull-out direction at that time. The shape, size, and material such as the radius of curvature of the U-shaped curved portion are selected.

【0056】次に、上記クランプ付巻取装置100の作
動について説明する。先ず、通常使用時においては、緊
急ロック機構300が非作動状態であり、該巻取装置1
00はウェビング70を巻取りバネ装置5の付勢力で巻
取り可能であると共に、バネ力に抗してウェビング70
を引出し自在となっている。また、図7及び図8に示す
ように、リターンスプリング15のばね力等によりクラ
ンプ部材6は、ウェビング70から離間した状態に保た
れている。
Next, the operation of the winding device with clamp 100 will be described. First, during normal use, the emergency lock mechanism 300 is in an inactive state, and the winding device 1
Reference numeral 00 indicates that the webbing 70 can be wound by the urging force of the winding spring device 5 and the webbing 70
Can be pulled out freely. As shown in FIGS. 7 and 8, the clamp member 6 is kept separated from the webbing 70 by the spring force of the return spring 15 or the like.

【0057】しかし、車両衝突等による急激な減速が作
用する緊急時には、加速度センサの出力によってECU
510から点火信号がバックルプリテンショナ600に
与えられ、バックルプリテンショナ600が作動する。
バックル506及びバックル506と係合しているタン
グプレート505が引込まれ、タングプレート505に
挿通するウェビング70の弛みが除去されると共にウェ
ビング70が巻取装置100から急速に引出されるよう
に作用する。これによって、ボビン2の回転を拘束する
緊急ロック機構300が作動し、ポール11の係止部1
1aをラッチプレート25の係合歯25aに係合させて
該ラッチプレート25のウェビング引出し方向の回転を
阻止する。この状態で、更に、ウェビング70に引出し
方向の張力が作用すると、ポール11を支持しているポ
ールピン10が貫通しているテンションプレート9は、
図7中X1方向に回動し始める。この回動により当該テ
ンションプレート9と係合しているレバー部材8はY方
向に、同じくレバー部材8の突起8aと穴7cで係合し
ているクランプレバー7も軸17のまわりを矢印Y方向
に回動して、クランプ部材6をアッパープレート12の
摺接面12aに沿って押し出して、図9に示すように、
クランプ部材6の係止突起6cをウェビング70に押し
付けてウェビング70を挟持し、巻締りによるウェビン
グ70の伸び出しを阻止するクランプ機構400が作動
する。
However, in an emergency where a sudden deceleration occurs due to a vehicle collision or the like, the output of the acceleration sensor is used to control the ECU.
An ignition signal is provided from 510 to buckle pretensioner 600, and buckle pretensioner 600 operates.
The buckle 506 and the tongue plate 505 engaged with the buckle 506 are retracted, so that the slack of the webbing 70 inserted into the tongue plate 505 is removed and the webbing 70 is quickly pulled out of the winding device 100. . As a result, the emergency lock mechanism 300 for restricting the rotation of the bobbin 2 operates, and the locking portion 1 of the pawl 11
1a is engaged with the engaging teeth 25a of the latch plate 25 to prevent the latch plate 25 from rotating in the webbing pull-out direction. In this state, when tension is further applied to the webbing 70 in the pull-out direction, the tension plate 9 through which the pole pin 10 supporting the pole 11 penetrates,
It starts to rotate in the X1 direction in FIG. By this rotation, the lever member 8 engaged with the tension plate 9 is moved in the Y direction, and the clamp lever 7 similarly engaged with the projection 8a of the lever member 8 through the hole 7c is also moved around the shaft 17 in the arrow Y direction. And pushes out the clamp member 6 along the sliding contact surface 12a of the upper plate 12, and as shown in FIG.
The clamping mechanism 400 that presses the locking projections 6c of the clamp member 6 against the webbing 70 to pinch the webbing 70 and that prevents the webbing 70 from extending due to tightening is activated.

【0058】この結果、ウェビングの巻締り分の引出し
が阻止され、かつ、バックル506がバックルプリテン
ショナ600の作動によって引込まれるので、ウェビン
グ70の弛みが除去され、乗員が座席に拘束される。
As a result, since the webbing is prevented from being pulled out by the tightening of the webbing, and the buckle 506 is retracted by the operation of the buckle pretensioner 600, the slack of the webbing 70 is removed, and the occupant is restrained by the seat.

【0059】次に、乗員の前方への移動が始り、移動荷
重がウェビング70を引出すように作用する。上記ウェ
ビングのクランプによるウェビング引出し(伸び出し)
の阻止によって、ウェビング70に作用する張力が徐々
に増加し、それによってアッパーステー13に作用する
荷重が前述の所定値に達したときには、その時のウェビ
ング引き出し方向の力で、塑性変形用板部13bのU字
状の湾曲部の近辺に曲げ(塑性変形)が生じることによ
って、プレート支持部13cのウェビング伸び出し方向
への移動が可能になる。
Next, the occupant starts to move forward, and the moving load acts to pull out the webbing 70. Webbing withdrawal (extension) by the above webbing clamp
, The tension acting on the webbing 70 gradually increases, and when the load acting on the upper stay 13 reaches the above-described predetermined value, the plastic deformation plate portion 13b Bending (plastic deformation) occurs in the vicinity of the U-shaped curved portion of (a), the plate supporting portion 13c can be moved in the webbing extending direction.

【0060】上記塑性変形用板部13bの湾曲部近辺の
変形位置は、プレート支持部13cの移動に応じて塑性
変形用板部13b上を変位し、結局、図10に示すよう
に、U字状の湾曲部が徐々に移動した如き形態で、プレ
ート支持部13bのウェビング伸び出し方向への移動を
許容する。このプレート支持部13bのウェビング伸び
出し方向への移動は、アッパープレート12およびクラ
ンプ部材6のウェビング伸び出し方向への移動となり、
これによって、ウェビング70の伸び出しが実現され、
ウェビング70に作用する運動エネルギーが伸び出した
分量に応じて塑性変形用板部13bに吸収されて、ウェ
ビングから乗員の身体に作用する衝撃等が軽減される。
The deformed position of the plastic deformation plate portion 13b near the curved portion is displaced on the plastic deformation plate portion 13b in accordance with the movement of the plate support portion 13c, and as a result, as shown in FIG. The plate support portion 13b is allowed to move in the webbing extension direction in a manner as if the curved portion gradually moved. The movement of the plate supporting portion 13b in the webbing extending direction is the movement of the upper plate 12 and the clamp member 6 in the webbing extending direction,
Thereby, the extension of the webbing 70 is realized,
The kinetic energy acting on the webbing 70 is absorbed by the plastic deformation plate portion 13b in accordance with the amount of extension, and the impact or the like acting on the occupant's body from the webbing is reduced.

【0061】そして、図10に示すように、アッパース
テー13の塑性変形が完了した状態では、クランプ部材
6の係止突起6cは、ロアープレート4に装備されたベ
ルト逃がし凹部4aによって、ウェビング70との係合
が外れた状態になる。そして、クランプ部材6によるウ
ェビング挾持の解除後は、巻取装置からのウェビング7
0の伸び出しが始まり、ボビン2にはウェビング引出し
方向の張力が作用する。そこで、ウェビング70の一端
が係止されたボビン2が回転し始め、ラッチプレート2
5との間に所定以上の荷重が負荷されたときには、剪断
ピン32が剪断された後、回転をロックされたラッチプ
レート25に一端部を連結されたトーションバー28が
自身の軸回りに捩じれて所定のトルクのもとでボビン2
を回転させるので、該トーションバー2は自身の軸回り
に捩じれることで運動エネルギーをさらに吸収できる。
さらに望ましくは、例えば捩じれ変形時のウェビング張
力がほぼ一定に保たれるよう強度設定することにより、
その捩じれ変形過程においてより効果的な運動エネルギ
ー消費ができる。
Then, as shown in FIG. 10, when the plastic deformation of the upper stay 13 is completed, the locking projection 6c of the clamp member 6 is connected to the webbing 70 by the belt relief recess 4a provided on the lower plate 4. Is disengaged. After the webbing is released from being clamped by the clamp member 6, the webbing 7 from the winding device is released.
0 starts to extend, and a tension acts on the bobbin 2 in the webbing withdrawal direction. Then, the bobbin 2 to which one end of the webbing 70 is locked starts to rotate, and the latch plate 2
When a load equal to or more than 5 is applied, the torsion bar 28 whose one end is connected to the rotation-locked latch plate 25 is twisted around its own axis after the shear pin 32 is sheared. Bobbin 2 under given torque
Is rotated, so that the torsion bar 2 can further absorb kinetic energy by being twisted around its own axis.
More desirably, for example, by setting the strength so that the webbing tension during torsional deformation is kept substantially constant,
More effective kinetic energy can be consumed during the torsional deformation process.

【0062】従って、上記クランプ付巻取装置100に
おいてウェビング70に作用する張力は、滑らかな変動
特性を示すことになる。すなわち、アッパープレート1
3の塑性変形とトーションバー2の塑性変形とで段階的
にそしてより長時間に渡って運動エネルギーの効果的吸
収を繰り返すことによって、乗員の身体に与えるダメー
ジを大きくすることなく、より多量の運動エネルギーを
速やかにシートベルト巻取装置に吸収させることが可能
になり、ウェビング挾持後にウェビング70に作用する
張力の増減を緩やかに抑えるとともに、その張力の変動
幅を小さくすることができて、車両衝突時等にウェビン
グ70から乗員に作用する衝撃を効果的にかつ大幅に低
減することが可能になる。
Accordingly, the tension acting on the webbing 70 in the winding device with clamp 100 exhibits a smooth fluctuation characteristic. That is, the upper plate 1
By repeating the effective absorption of kinetic energy stepwise and over a longer period of time by the plastic deformation of the torsion bar 2 and the plastic deformation of the torsion bar 2, a greater amount of exercise can be performed without increasing the damage to the occupant's body. Energy can be quickly absorbed by the seat belt retractor, and the increase or decrease in the tension acting on the webbing 70 after the webbing is clamped can be suppressed gently, and the fluctuation range of the tension can be reduced. It is possible to effectively and greatly reduce the impact acting on the occupant from the webbing 70 at the time or the like.

【0063】更に、クランプ部材6によるウェビング挾
持解除後のエネルギー吸収がトーションバー2自身の軸
回りの捩じれによって行われるので、該トーションバー
2の捩じり変形が始まるまでのクランプ部材6の移動量
(塑性変形用板部13bを塑性変形させながらのウェビ
ング伸び出し方向への移動量)を少なくでき、その分巻
取装置ベース1を小型化できる。又、トーションバー2
は、剪断ピン32を介してボビン2と連結されているの
で、該トーションバー2の捩じり変形が始まるタイミン
グを早くすることができる。
Further, since the energy absorption after the webbing is released by the clamp member 6 is released by the torsion bar 2 twisting around the axis, the amount of movement of the clamp member 6 until the torsion bar 2 starts torsional deformation. (The amount of movement in the webbing extension direction while plastically deforming the plastic deformation plate portion 13b) can be reduced, and the winding device base 1 can be downsized accordingly. Also, torsion bar 2
Is connected to the bobbin 2 via the shear pin 32, so that the timing at which the torsion bar 2 starts torsional deformation can be advanced.

【0064】そして更に、回転規制手段30により、ボ
ビン2の所定角度以上のウェビング伸び出し方向の回転
が阻止されているので、車両緊急時等にトーションバー
2が必要以上に捩じれる荷重が負荷された場合にも、ウ
ェビング70の伸び出し量が適正な量に規制される結
果、巻取装置の安全性が向上される。
Further, since the rotation of the bobbin 2 in the webbing extending direction beyond a predetermined angle is prevented by the rotation restricting means 30, a load that twists the torsion bar 2 more than necessary in a vehicle emergency or the like is applied. In this case, the amount of extension of the webbing 70 is regulated to an appropriate amount, so that the safety of the winding device is improved.

【0065】ここで、図12乃至図14に基づき、上記
回転規制手段30の作動について説明する。
Here, the operation of the rotation restricting means 30 will be described with reference to FIGS.

【0066】図12に示したように、ウェビング挾持解
除後の初期位置においては、ボビン2に突設された剪断
ピン32がラッチプレート25のボス部29に穿設され
た係止孔27に嵌合しており、ボビン2は該ラッチプレ
ート25に対する相対回転を規制されている。又、ラッ
チプレート25の係止突起26は、ガイド溝21の初期
端部21Aに位置している。
As shown in FIG. 12, in the initial position after the webbing is released, the shearing pin 32 protruding from the bobbin 2 is fitted into the locking hole 27 formed in the boss 29 of the latch plate 25. The rotation of the bobbin 2 relative to the latch plate 25 is restricted. The locking projection 26 of the latch plate 25 is located at the initial end 21A of the guide groove 21.

【0067】そして、ボビン2とラッチプレート25と
の間に所定以上の荷重が負荷されて剪断ピン32が剪断
されると、トーションバー2が捩じり変形し、ガイド溝
21の長さ(1/2回転)に相当する角度、ボビン2が
ラッチプレート25に対して図中の矢印X1 方向へ回転
されると共に係止突起26がガイド溝21内を摺動して
相対的に矢印X2 方向へ移動する。そこで、図13に示
したように、係止突起26がガイド溝21の終端部21
Bに達する。
When a predetermined load or more is applied between the bobbin 2 and the latch plate 25 and the shear pin 32 is sheared, the torsion bar 2 is torsionally deformed, and the length (1 2 rotation), the bobbin 2 is rotated relative to the latch plate 25 in the direction of arrow X1 in the figure, and the locking projection 26 slides in the guide groove 21 to relatively move in the direction of arrow X2. Moving. Therefore, as shown in FIG.
Reach B.

【0068】そして、ボビン2が図中の矢印X1 方向へ
更に回転されると、係止突起26により終端部21Bを
押圧付勢されたカムリング20は、係止突起26と共に
矢印X2 方向へ回転する。カムリング20がボビン2に
対して相対的に矢印X2 方向へ回転することにより、カ
ムリング20のカム溝22に係合突起31cが係合して
いるストッパー31は、図14に示すように、係止部3
1aがボス部29のストッパー係合部29aと係合する
方向に揺動させられる。
When the bobbin 2 is further rotated in the direction of arrow X1 in the figure, the cam ring 20 urged by pressing the end portion 21B by the locking projection 26 rotates in the direction of arrow X2 together with the locking projection 26. . When the cam ring 20 rotates relative to the bobbin 2 in the direction of arrow X2, the stopper 31 in which the engagement protrusion 31c is engaged with the cam groove 22 of the cam ring 20 is locked as shown in FIG. Part 3
1a is swung in the direction of engagement with the stopper engaging portion 29a of the boss portion 29.

【0069】ボビン2に突設された枢軸ピン33に軸支
されたストッパー31がストッパー係合部29aと係合
することにより、ボビン2はラッチプレート25に対す
るウェビング伸び出し方向への所定角度以上の回転を阻
止される。即ち、上記回転規制手段30は、ガイド溝2
1の長さに対応して、ボビン2のウェビング伸び出し方
向への回転規制角度が設定されるので、例えば、普通乗
用車や大型車両等、車両の種類や走行性能等に対応させ
て、最も適正な回転規制角度の設定が容易であり、より
的確な車両の安全性を確保することができる。
When the stopper 31 pivotally supported by the pivot pin 33 protruding from the bobbin 2 is engaged with the stopper engaging portion 29a, the bobbin 2 is moved beyond the latch plate 25 by a predetermined angle in the webbing extending direction. Rotation is prevented. That is, the rotation restricting means 30 includes the guide groove 2
The rotation restricting angle of the bobbin 2 in the webbing extension direction is set in accordance with the length of the bobbin 2, so that, for example, the type of the vehicle and the running performance of an ordinary passenger car, a large vehicle, etc. It is easy to set a proper rotation restriction angle, and more accurate vehicle safety can be ensured.

【0070】なお、上記実施例における巻取軸及び捩じ
り棒の構成は、実施形態のものに限定されるものではな
く、種々の変更が可能である。
The configurations of the winding shaft and the torsion bar in the above embodiment are not limited to those of the embodiment, and various changes can be made.

【0071】また、クランプ機構は、上記実施形態のク
ランプ付巻取装置の構成に限定されるものではなく、ア
ッパープレート12やアッパーステー13等の構成部材
の形状や数などは種々の変更が可能であることは勿論で
あり、例えば、上記の如くクランプ機構が解除される際
のウェビングの引張り荷重及び解除後の引張り荷重は、
アッパーステー13の塑性変形用板部13bの形状を変
化させたり、塑性変形部分の剛性を変化させることによ
り適宜設定することができる。また、楔状のクランプ部
材に代えて回動挾持部材を用いたクランプ機構にも有効
であり、クランプ解除機構も、ロアープレート4に装備
されたベルト逃がし凹部4aに限らず、公知のクランプ
解除機構を利用することができる。
Further, the clamp mechanism is not limited to the configuration of the winding device with clamp of the above embodiment, and the shape and number of components such as the upper plate 12 and the upper stay 13 can be variously changed. Of course, for example, the tensile load of the webbing when the clamp mechanism is released as described above and the tensile load after the release,
It can be set as appropriate by changing the shape of the plastic deformation plate portion 13b of the upper stay 13 or changing the rigidity of the plastic deformation portion. Further, the present invention is also effective for a clamp mechanism using a rotary holding member in place of the wedge-shaped clamp member. The clamp release mechanism is not limited to the belt relief concave portion 4a provided on the lower plate 4, but may be a known clamp release mechanism. Can be used.

【0072】また、ソレノイドによる付勢力でクランプ
部材が移動するクランプ機構とし、これを減速度センサ
の出力によって衝突を判別する電気制御回路(ECU)
510にて制御する構成としても良い。この場合には、
バックルプリテンショナ600及びウェビング巻取装置
100のクランプ機構400の両装置を略同時に強制的
に動作させることが可能となり、即応動作が期待でき
る。両装置の応答特性を考慮して作動信号の供給タイミ
ングを設定することによって両装置の作動の同期の正確
を図ることも可能となる。
An electric control circuit (ECU) for determining a collision based on the output of a deceleration sensor is a clamp mechanism in which a clamp member is moved by an urging force of a solenoid.
The control by 510 may be adopted. In this case,
Both the buckle pretensioner 600 and the clamp mechanism 400 of the webbing take-up device 100 can be forcibly operated substantially simultaneously, and a responsive operation can be expected. By setting the supply timing of the operation signal in consideration of the response characteristics of both devices, it is also possible to accurately synchronize the operations of both devices.

【0073】更に、本発明は上記実施形態の如き緊急ロ
ック機構300の構成に限らず、他のロック手段やロッ
ク作動手段を備えた緊急ロック機構を有するクランプ付
巻取装置に応用することも可能である。
Further, the present invention is not limited to the configuration of the emergency lock mechanism 300 as in the above embodiment, but can be applied to a winding device with a clamp having an emergency lock mechanism provided with other lock means and lock operating means. It is.

【0074】以上説明したように、本発明の実施の形態
によれば、車両が衝突すると、急激な減速度が生じ、バ
ックルプリテンショナ600が作動する。これにより、
バックル506及び該バックル506と係合しているタ
ングプレート505が引込まれる。従って、タングプレ
ート505に挿通されたウェビング70が引込まれ、ウ
ェビング70の弛みが除去される。更に、加速度感知装
置60の作動あるいはバックルプリテンショナ600の
作動によるウェビング70の急な引き締め、即ち、ウェ
ビング巻取り装置100からのウェビング70の急な引
出しによって緊急ロック機構300も作動する。緊急ロ
ック機構300が作動すると、クランプ部材6が移動
し、ウェビング70を噛み込む。これにより、ウェビン
グ70が直接挟持されて、ウェビング70の巻締り分の
引き出しが阻止される。このように、ウェビング巻取装
置100からのウェビングの引出しが阻止され、かつ、
バックル506が引込まれることにより、ウェビングの
弛みが除去され、乗員が座席501に拘束(保護)され
る(図9)。
As described above, according to the embodiment of the present invention, when the vehicle collides, a rapid deceleration occurs, and the buckle pretensioner 600 operates. This allows
The buckle 506 and the tongue plate 505 engaged with the buckle 506 are retracted. Therefore, the webbing 70 inserted into the tongue plate 505 is retracted, and the slack of the webbing 70 is removed. Further, the webbing 70 is suddenly tightened by the operation of the acceleration sensing device 60 or the buckle pretensioner 600, that is, the emergency locking mechanism 300 is also activated by suddenly pulling out the webbing 70 from the webbing winding device 100. When the emergency lock mechanism 300 operates, the clamp member 6 moves and bites the webbing 70. As a result, the webbing 70 is directly pinched, and the tightness of the webbing 70 is prevented from being pulled out. In this way, pulling out of the webbing from the webbing winding device 100 is prevented, and
By retracting the buckle 506, the slack of the webbing is removed, and the occupant is restrained (protected) by the seat 501 (FIG. 9).

【0075】次に、乗員に急激な減速度が加わることに
よって乗員を前方に移動させる力がウェビング70に作
用する。クランプ部材6がウェビング70に噛み込んだ
状態で、乗員を前方に移動させる力によりウェビング7
0に大きな張力が加わると、塑性変型用板部13bが変
型し、クランプ部材6がウェビング70と共に矢印方向
に移動する(図10)。
Next, when a sudden deceleration is applied to the occupant, a force for moving the occupant forward acts on the webbing 70. With the clamp member 6 biting into the webbing 70, the webbing 7 is moved by the force to move the occupant forward.
When a large tension is applied to 0, the plastic deformation plate 13b is deformed, and the clamp member 6 moves in the direction of the arrow along with the webbing 70 (FIG. 10).

【0076】クランプ部材6の歯がロアプレート4の切
り欠き部に移動すると、ウェビング70の張力によって
クランプ部材6の歯が折られる。すると、ボビン2側に
ウェビング70の張力が伝わる。シャフト28が所定荷
重でねじれることによってウェビング70が伸び出す
(図11)。
When the teeth of the clamp member 6 move to the cutouts of the lower plate 4, the teeth of the clamp member 6 are broken by the tension of the webbing 70. Then, the tension of the webbing 70 is transmitted to the bobbin 2 side. When the shaft 28 is twisted with a predetermined load, the webbing 70 extends (FIG. 11).

【0077】このようなクランプ動作によって乗員の初
期拘束性を向上し、また、所定の設定荷重を維持しなが
ら、ウェビング70の伸び出しを許容する。ウェビング
70の引き出しを許容することによってベルト荷重が一
定レベル以上に上昇しないのでウェビング70が拘束す
る乗員の胸部傷害値を低減可能である。
The above-described clamping operation improves the initial restraint of the occupant, and allows the webbing 70 to extend while maintaining a predetermined load. By allowing the webbing 70 to be pulled out, the belt load does not increase above a certain level, so that the chest injury value of the occupant restrained by the webbing 70 can be reduced.

【0078】クランプ付き巻取装置100では、巻取装
置出口付近にてウェビング70を直接クランプし、ウェ
ビング70の伸び出し量を限りなくゼロに近づける方法
を採用しているので、バックルプリテンショナと組合わ
せた場合では、リトラクタ側に設置されたときのプリテ
ンショナ特有の「巻締まり時間」に関しては無視するこ
とができる。クランプ機構400が作動し、ウェビング
70を完全に挟持するまでの必要ストロークは僅かなが
ら存在するが、クランプ機構400は低荷重(100N
以下)で作動しロックするため、バックルプリテンショ
ナ600の作動開始直後にロックを完了出来る。
The winding device 100 with a clamp employs a method in which the webbing 70 is directly clamped near the exit of the winding device and the amount of extension of the webbing 70 is almost zero, so that the webbing 70 is assembled with the buckle pretensioner. In this case, the "tightening time" specific to the pretensioner when installed on the retractor side can be ignored. Although the stroke required until the clamp mechanism 400 operates and completely clamps the webbing 70 exists slightly, the clamp mechanism 400 has a low load (100 N).
The lock is completed immediately after the operation of the buckle pretensioner 600 is started.

【0079】上述した実施例によれば、他の考えられ得
る構成と比較して以下に述べるような利点がある。
According to the embodiment described above, there are the following advantages as compared with other conceivable configurations.

【0080】(1) プリテンショナ付き巻取装置とバック
ルプリテンショナの組み合わせとの対比 一座席当たり、巻取装置用とバックル用の2個のガ
ス発生器を必要とする。これに対して、本発明のシステ
ムは、バックル用の1個で済むので、現行ECUシステ
ムの流用が可能である。高価格のガス発生器の使用数が
増えない。クランプ機構付き巻取装置は、プリテンショ
ナ機構付き巻取装置よりも安いので装置の低コスト化が
可能である。
(1) Comparison between a winding device with a pretensioner and a combination of a buckle pretensioner Two gas generators, one for the winding device and one for the buckle, are required per seat. On the other hand, the system of the present invention requires only one buckle, so that the existing ECU system can be used. The number of expensive gas generators does not increase. Since the winding device with the clamp mechanism is cheaper than the winding device with the pretensioner mechanism, the cost of the device can be reduced.

【0081】 上記のように2個のガス発生器が1個
で済むので、事故発生時のガス発生器からの噴出ガスに
よる車室内雰囲気の汚染が軽減される。
As described above, since only one gas generator is required, the pollution of the atmosphere in the vehicle interior due to the gas ejected from the gas generator in the event of an accident is reduced.

【0082】 シートベルト装置全体の重量が軽減さ
れるので軽量化が可能である。
Since the weight of the entire seatbelt device is reduced, the weight can be reduced.

【0083】(2) 緊急ロック式巻取装置(ELR)と
バックルプリテンショナとの組み合わせとの対比 一般の巻取装置の場合、前述の巻締り分が大きく影響
し、バックルの引き込みに対してベルト巻取り軸(ボビ
ン)から巻締り分が引き出されてしまう。クランプがウ
ェビングを挟持開始する荷重(ベルト張力)が100N
以下であるのに対して、一般巻取装置の場合では、巻締
り分を除去するまでには、おおよそ2000Nのベルト
張力を要してしまう。
(2) Comparison between the combination of an emergency lock type wind-up device (ELR) and a buckle pretensioner In the case of a general wind-up device, the above-mentioned tightening amount has a great effect, and the belt is not affected by the buckle retraction. The tightening amount is pulled out from the winding shaft (bobbin). Load (belt tension) at which the clamp starts clamping the webbing is 100N
On the other hand, in the case of the general winding device, a belt tension of about 2000 N is required until the tightening amount is removed.

【0084】従って、バックルプリテンショナによって
2000N相当の張力を発生させて巻締り分を全て取り
除くことは困難と考えられる。
Therefore, it is considered difficult to generate a tension equivalent to 2000 N by the buckle pretensioner to remove all the tightening.

【0085】[0085]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のシートベ
ルト装置はウェビングの引き込み応答が早く、乗員の素
早い拘束が可能である。衝突時に減速度伝搬の早い車体
の車両に用いた場合の、シートベルト装置作動の相対的
な遅れを回避可能となる。オフセット衝突を考慮した車
体、エアバッグ等と組み合わせて、総合的に乗員安全を
確保することが容易となり、好ましい。
As described above, the seat belt device according to the present invention has a quick response to the retraction of the webbing, and can quickly restrain the occupant. It is possible to avoid a relative delay in the operation of the seat belt device when the vehicle is used for a vehicle having a vehicle body with a fast deceleration propagation at the time of a collision. It is preferable because it is easy to comprehensively secure occupant safety in combination with a vehicle body, an airbag, or the like that considers an offset collision.

【0086】また、乗員腰部のウェビングの弛みを素早
く除去するので、減速度の大きい場合に生ずる腰部移動
の防止にも効果的である。
Further, since the slack of the webbing at the occupant's waist is quickly removed, it is effective to prevent the waist from moving when the deceleration is large.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明のシートベルト装置の構成を説
明する説明図であり、同図(a)は正面図、同図(b)
は側面図である。
FIGS. 1A and 1B are explanatory views illustrating the configuration of a seatbelt device according to the present invention. FIG. 1A is a front view, and FIG.
Is a side view.

【図2】図2は、バックルプリテンショナの構成を一部
断面で説明する説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a buckle pretensioner in a partial cross section.

【図3】図3は、本発明に係るクランプ付巻取装置の分
解斜視図の一部である。
FIG. 3 is a part of an exploded perspective view of the winding device with a clamp according to the present invention.

【図4】図4は、図3に示したクランプ付巻取装置の残
り部分の分解斜視図である。
FIG. 4 is an exploded perspective view of a remaining portion of the winding device with a clamp shown in FIG. 3;

【図5】図5は、図4に示したラッチプレート25の拡
大斜視図である。
FIG. 5 is an enlarged perspective view of a latch plate 25 shown in FIG. 4;

【図6】図6は、図3及び図4に示したクランプ付巻取
装置の正面縦断面図である。
FIG. 6 is a front vertical sectional view of the winding device with a clamp shown in FIGS. 3 and 4;

【図7】図7は、図3及び図4に示したクランプ付巻取
装置の一部破断側面図である。
FIG. 7 is a partially cutaway side view of the winding device with a clamp shown in FIGS. 3 and 4;

【図8】図8は、図3に示したクランプ機構の作動説明
用の要部拡大図である。
FIG. 8 is an enlarged view of a main part for explaining the operation of the clamp mechanism shown in FIG. 3;

【図9】図9は、図3に示したクランプ機構の作動説明
用の要部拡大図である。
FIG. 9 is an enlarged view of a main part for explaining the operation of the clamp mechanism shown in FIG. 3;

【図10】図10は、図3に示したクランプ機構の作動
説明用の要部拡大図である。
FIG. 10 is an enlarged view of a main part for explaining the operation of the clamp mechanism shown in FIG. 3;

【図11】図11は、図3に示したクランプ機構の作動
説明用の要部拡大図である。
FIG. 11 is an enlarged view of a main part for explaining the operation of the clamp mechanism shown in FIG. 3;

【図12】図12は、図4に示した回転規制手段の作動
説明用の要部断面図である。
FIG. 12 is a sectional view of an essential part for describing the operation of the rotation restricting means shown in FIG. 4;

【図13】図13は、図4に示した回転規制手段の作動
説明用の要部断面図である。
FIG. 13 is a sectional view of an essential part for describing the operation of the rotation regulating means shown in FIG. 4;

【図14】図14は、図4に示した回転規制手段の作動
説明用の要部断面図である。
FIG. 14 is a sectional view of an essential part for describing an operation of the rotation regulating means shown in FIG. 4;

【符合の説明】 60 機械式加速度検出装置 70 ウェビング 100 クランプ機構付きウェビング巻取装置(リトラ
クタ) 501 座席 502 車体 510 衝突診断回路(ECU) 600 バックルプリテンショナ 400 クランプ機構 300 緊急ロック機構(ELR)
[Description of Signs] 60 Mechanical acceleration detection device 70 Webbing 100 Webbing take-up device (retractor) with clamp mechanism 501 Seat 502 Body 510 Collision diagnosis circuit (ECU) 600 Buckle pretensioner 400 Clamp mechanism 300 Emergency lock mechanism (ELR)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】車両の座席に乗員をウェビングによって拘
束し、衝突等の際に乗員の安全を図るシートベルト装置
であって、 前記乗員の腰部近傍に配置されて、前記ウェビングを挿
通したタングプレートと係合するバックル部と、 前記バックル部を引き込むバックル緊急引込装置と、 前記車両の衝突を検出して前記バックル緊急引込装置を
作動させる制御部と、 前記ウェビングを巻き取ると共に前記車両の急減速又は
急なウェビングの引き出し時に前記ウェビングを挟持し
て引き出しを阻止するクランプ機構を有する巻取装置
と、 を備えるシートベルト装置。
1. A seat belt device for restraining an occupant by a webbing on a seat of a vehicle to secure the occupant in the event of a collision or the like, wherein the tongue plate is disposed near a waist of the occupant and has a webbing inserted therethrough. A buckle portion that engages with the buckle portion, a buckle emergency retraction device that retracts the buckle portion, a control unit that detects the collision of the vehicle and activates the buckle emergency retraction device, and winds up the webbing and rapidly decelerates the vehicle. Or a winding device having a clamp mechanism for holding the webbing and preventing the webbing when the webbing is suddenly pulled out.
JP11167438A 1999-06-14 1999-06-14 Seat belt device Pending JP2000355265A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11167438A JP2000355265A (en) 1999-06-14 1999-06-14 Seat belt device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11167438A JP2000355265A (en) 1999-06-14 1999-06-14 Seat belt device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000355265A true JP2000355265A (en) 2000-12-26

Family

ID=15849721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11167438A Pending JP2000355265A (en) 1999-06-14 1999-06-14 Seat belt device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000355265A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362311A (en) * 2001-06-12 2002-12-18 Honda Motor Co Ltd Body structure for automobile
JP2013536123A (en) * 2010-08-27 2013-09-19 サン,イングイ Seat belt adjustment device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362311A (en) * 2001-06-12 2002-12-18 Honda Motor Co Ltd Body structure for automobile
JP2013536123A (en) * 2010-08-27 2013-09-19 サン,イングイ Seat belt adjustment device
US8931851B2 (en) 2010-08-27 2015-01-13 Yingui Sun Seat belt adjuster
KR101527594B1 (en) * 2010-08-27 2015-06-09 잉위 쑨 Seat Belt Adjuster

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5667246A (en) Method and apparatus for reducing occupant injury in frontal collisions
JP4907249B2 (en) Seat belt retractor and seat belt device
US5511739A (en) Retractor having a single sided energy absorbing spool
EP1024064B1 (en) Seat belt retractor
EP1918165B1 (en) Seat belt retractor and seat belt apparatus comprising the same
US20080029633A1 (en) Seatbelt retractor
US6648260B2 (en) Selectable load limiting seat restraint retractor
US6435441B1 (en) Seat belt retractor
JP2020511354A (en) Seatbelt pretension retractor assembly including pretensioner rod
US20010006204A1 (en) Seat belt retractor with load absorbing mechanism
CN108749762B (en) Pretension force limiting safety belt and pretension force limiting anti-attenuation mechanism thereof
JP2001163179A (en) Seat belt device
US6871877B2 (en) Safety belt apparatus
JP2006298247A (en) Seat belt retractor and seat belt device
JP2000355265A (en) Seat belt device
JP2007153325A (en) Seat belt retractor including energy absorbing device
US7874589B2 (en) Seat belt retractor
JPS63212151A (en) Emergency take-up device for safety belt
JP2002211352A (en) Pretensioner device
US4469351A (en) Seatbelt system
JP4528655B2 (en) Webbing take-up device
GB2406832A (en) Seat belt retractor having a multiple energy level force limiter
JP4077733B2 (en) Webbing take-up device
JP2001206193A (en) Seat belt device
KR20240116152A (en) Coupling sturcture of seatbelt load limiter