JP2000353417A - 平面表示装置 - Google Patents

平面表示装置

Info

Publication number
JP2000353417A
JP2000353417A JP11163205A JP16320599A JP2000353417A JP 2000353417 A JP2000353417 A JP 2000353417A JP 11163205 A JP11163205 A JP 11163205A JP 16320599 A JP16320599 A JP 16320599A JP 2000353417 A JP2000353417 A JP 2000353417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display device
guide plate
flat
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11163205A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hashimoto
健 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11163205A priority Critical patent/JP2000353417A/ja
Publication of JP2000353417A publication Critical patent/JP2000353417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、薄型であり、輝度を低下させること
なく狭額縁化が達成される平面表示装置を提供する。 【解決手段】本発明の平面表示装置1は、表示セル20
1、表示セル201に接続された駆動回路240、及び
駆動回路240に接続された制御回路基板230を含む
表示パネル200と、導光板の一側面に配置される管状
光源110を備えた面光源ユニット100を含み、導光
板130は管状光源110から離間するにしたがって薄
くなり、かつ導光板130の出射面133に対向する面
132は異なる傾きを持つ複数の平面134、135か
らなり、これにより生じる空隙部に制御回路基板230
が対応して配置されて構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄型・狭額縁化さ
れた平面表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、平面表示装置は、薄型・軽量・低
消費電力の特徴をいかして、各種分野で利用されてい
る。光透過型の液晶表示装置を例にとると、例えば一対
の電極基板間に液晶層を保持する液晶セルと、この電極
基板に電気的に接続され、信号線駆動回路と走査線駆動
回路とを実装した回路部を備えた表示パネルと、表示パ
ネルを照明するエッジライト方式の面光源ユニットとを
備えて構成される。
【0003】従来、走査線駆動回路基板は表示セルの電
極基板と略同一平面に配され、信号線駆動回路基板は、
面光源ユニットの導光板の薄くなった部分に形成されて
いた。
【0004】ところで、近年では、液晶モジュール構造
全体の外形サイズを変えずに表示面積を大きくすること
が望まれ、狭額縁化が促されている。そのため、走査線
駆動回路基板と信号線駆動回路基板の両方の基板を、導
光板の光出射面の対向面側に形成する試みがなされてい
る。上記構造により、表示セルの裏側に面光源ユニット
と回路部を配置するため、より一層の狭額縁化が達成さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
造においては、一方の回路部、例えば信号線駆動回路基
板は導光板の薄い部分に配置することができるが、もう
一方の回路部に属する走査線駆動回路基板は導光板の厚
い部分に配置することになり、全体として厚い液晶表示
装置になってしまうという問題があった。
【0006】薄型にするために導光板を薄くすると、管
状光源から出る光の導光板への導入量が小さくなるため
輝度が低くなり、輝度を上げるために管電流を大きくす
ると消費電力が大きくなるため、要求に応えられる十分
な薄型化と高輝度化もしくは低消費電力化を実現するこ
とができなかった。本発明は、上記の技術課題に対処し
て成されたものであって、狭額縁化と、より一層の薄型
化の達成された平面表示装置を提供することを目的とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
略矩形で一主面を光出射面とする導光板と、前記導光板
の少なくとも一側面に配置される管状光源と、を含む面
光源ユニットと、光透過型の表示セルと、前記表示セル
に電気的に接続された駆動回路と、前記駆動回路を介し
て前記表示セルに電気的に接続され、かつ前記導光板の
前記一側面に隣接する他の一側面側に少なくとも配置さ
れる制御回路基板と、を含む表示パネルと、前記表示パ
ネルを前記面光源ユニットとの間で挟持するベゼル部
と、を具備する平面表示装置において、前記導光板の厚
みは、前記管状光源から離れるに従って薄くなってお
り、かつ前記光出射面に対向する非光出射面は異なる傾
きをもつ複数の平面からなり、これら平面の傾きにより
生じた空間部に対応して、前記制御回路基板が配置され
ていることを特徴としている。
【0008】この発明によれば、導光板の形状による空
間部に制御回路基板を配置するため、薄型化が実現でき
る。以下に、本発明について具体的な実施例に基づい
て、詳細に説明する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、一実施例
である液晶表示装置を例にとり、図面を参照して詳細に
説明する。図1は、液晶表示装置の一例を示し、同図
(a)は概略斜視図、同図(b)は同図(a)中のA−
A線に沿って切断した概略断面図、同図(c)は同図
(a)中のB−B線に沿って切断した概略断面図であ
る。
【0010】また、図2(a)は、図1の液晶表示装置
装置の概略分解斜視図、図2(b)は同図(a)のC−
C線に沿って切断した表示パネルの概略断面図である。
この実施の形態の液晶表示装置1は、図1、2に示すよ
うに、電気回路系を組み込んだ光透過型の表示パネル2
00と、面光源ユニット100と、表示パネル200を
面光源ユニット100との間で挟持するベゼル部300
からなる。固定は、主にネジ固定により行い、補助的手
段としてはめ込み固定を行う。
【0011】表示パネル200は、アレイ基板210
と、対向基板220と、これら基板間210、220に
図示しない配向膜を介して挟持されるTN(Twisted
Nematic )液晶からなる液晶層と、を備えた表示セル2
01と制御回路基板230とを備えて構成される。ま
た、アレイ基板210、対向基板220の各外表面に
は、偏光板261、262が、その偏光軸が略直交する
ように配置される。
【0012】表示セル201のアレイ基板210と対向
基板220は表示領域を囲む枠状に配置されたシール材
250によって互いに貼り合わされている。アレイ基板
210は、ガラスからなる透明基板上にほぼ平行に、等
間隔に配置された信号線211と、それにほぼ直交して
配置された走査線212と、交点毎に配置されたTFT
(Thin Film Transistor)213、及びこれに接続する
画素電極214から構成される。
【0013】一方、アレイ基板210に対向配置される
対向基板220は、図示しないカラーフィルタと対向電
極と配向膜とがガラスからなる透明基板上に配置されて
構成される。
【0014】また、制御回路基板230は、信号線21
1に電気的に接続される第1の制御回路基板231と走
査線212に電気的に接続される第2 の制御回路基板2
32とから構成される。
【0015】表示パネル200のアレイ基板210と制
御回路基板230とは、可とう性を有するフレキシブル
配線基板に駆動IC243、244が実装されたTCP
(tape carrier package)240を介して接続されてい
る。TCP240は、第1の制御回路基板231に接続
される第1TCP241と第2の制御回路基板232に
接続される第2TCP242とから構成される。
【0016】次に、図1(b)を参照して、面光源ユニ
ット100について説明する。面光源ユニット100
は、略矩形で一主面を光出射面133とする導光板13
0と、この導光板130の一側面に配置される管状光源
110と、管状光源110から出た光を導光板130へ
導入する反射体120と、導光板130の光出射面13
3に輝度均一性向上と輝度向上のため設けられた光学フ
ィルム150と、光出射面133の対向面である非光出
射面132に出た光を光出射面133に向かって反射さ
せるための反射フィルム140とを備えて構成される。
【0017】面光源ユニット100の導光板130は、
管状光源110の光が入射する面131の厚みが最大と
なっており、管状光源110から遠ざかるにつれて薄く
なっている。このため、管状光源110からの光を十分
に導光体130へ取り入れ、また管状光源110から遠
い部分の非光出射面132と光出射面133との距離が
小さくなるので、光出射面133内で均一な出射光量が
得られる。
【0018】更に、導光体130の非光出射面132
は、1平面ではなく第1非光出射面134および第2非
光出射面135の2平面からなり、具体的には以下の関
係を満たしていることが望ましい。
【0019】導光体130の管状光源110の設置され
る1側面と垂直方向、ここでは信号線211方向の光出
射面133の全長をL、導光体130の光導入面131
から第1および第2非光出射面134、135の境界ま
で最短長をL1、第2非光出射面135の信号線方向の
長さをL2とすると、L=L1+L2であって、 ・ 導光体130の光出射面133に対して、 第1非光出射面134の傾き > 第2非光出射面13
5の傾き ・ L×0.1 ≦ L1 ≦ L×0.5 また、管状光源110と接する導光体130の光導入面
131の厚みTLと、第1および第2非光反射面13
4、135の境界部分の導光体の厚みTには、以下の関
係が成り立つ。
【0020】 ・ TL×0.5 ≦ T ≦ TL×0.8 TCP240の可とう性により、TCP240を折り曲
げて制御回路基板230を導光板130の非光出射面1
32側、詳しくは第1及び第2非光出射面134、13
5の傾きでできた導光板130の非光出射面132の空
間部に対応させて配置し、フレーム270で保持する。
【0021】また、ベゼル部300には液晶表示装置1
を収納する筐体に固定するためのネジ穴310が形成さ
れており、フレーム270とベゼル部300の固定を行
い、液晶表示装置1をより狭額縁化している。
【0022】(実施例)ここで、図3を参照して、1
4.1型XGA LCD(liquid crystal display
)を例にとり説明すると、 L=20.3cm、L1=3.0cm、L2=17.3
cm 第1非光出射面134の傾き > 第2非光出射面13
5の傾き TL=3.0mm、T=1.8mm となるよう形成し、また導光板130の光出射面133
に微細ドット134を径0.1mm、高さ0.01mmの略
円柱形状となるよう形成する。
【0023】光出射面133に微細ドット134を形成
したので、導光板130からの光出射が均一化され、こ
の微細ドット134は管状光源110から遠ざかるにつ
れて密度が大きくなっており、光出射面133での光出
射分布が面内で均一となる。この実施例では、導光板1
30の材料はPMMA(poly methyl methacryate)
等のアクリル樹脂を使用し、微細ドット134も含めて
射出成型により作成する。
【0024】こうして、第1及び第2非光出射面13
4、135によりできた導光板130の空間部に制御回
路基板230を配置する。以上のようにして、厚さ5.
7mm、輝度150cd/m2 の液晶表示装置を実現すること
ができた。
【0025】また、本実施例においては、導光板130
の光出射を均一化するために光出射面133に微細ドッ
ト134を形成したが、図6に示すように、導光板13
0の非光出射面132に光拡散反射性もしくは光拡散透
過性のドット138を設けてもよく、光出射均一性を向
上させることができる。
【0026】更に、光源110近くの光出射量を制御す
るために、図4、7に示すように導光体130の非光出
射面132側に配置された反射シート140に光吸収性
のドット136を設けたり、図5、8に示すように、導
光体130の光出射面133側に配置された光学シート
150に光遮蔽性もしくは光反射性のドット137を設
けたり、図9に示すように、導光体130の光出射面1
33に光遮蔽性もしくは光反射性のドット139を設け
て、輝度均一性を向上させることができる。
【0027】以上説明したように、導光板の非光出射面
が異なる傾きをもつ2平面からなり、この2平面の傾き
により生じた空間部に制御回路基板を収納しているた
め、十分に薄型の液晶表示装置を実現できる。
【0028】また、2枚の制御回路基板および面光源ユ
ニットは表示セルの裏側に配置されるため、狭額縁化が
達成される。また、上述した実施例では、表示セルとし
てTNモードを例にとり説明したが、他の光透過型の液
晶表示装置であってもよく特に限定されない。
【0029】更に、TFTに多結晶シリコン膜を用い
て、駆動回路をTFTが形成される基板と同一基板上に
形成してもよく、駆動回路の一部あるいは全部の駆動I
Cを基板上に直接搭載するCOG(chip on glass )
技術を用いても良い。
【0030】これらの場合、駆動回路を基板上に配置す
ることで、表示セルと外部と電気的な接続数を軽減する
ことができ、また外部回路を小型に構成できるので、一
層の小型化を達成する上で有効である。
【0031】
【発明の効果】この発明によれば、導光体で形成された
空間部に制御回路基板を収納するので、より一層の薄型
化が達成された液晶表示装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例である液晶表示装置を
示す図であり、図中(a)は概略斜視図、図中(b)は
同図(a)中のA−A線に沿って切断した概略断面図、
図中(c)は同図(a)中のB−B線に沿って切断した
概略断面図である。
【図2】図2は本発明の一実施例である液晶表示装置を
示す図であり、図中(a)は概略分解斜視図、図中
(b)は同図(a)中のC−C線に沿って切断した概略
断面図である。
【図3】図3は本発明の一実施例である液晶表示装置の
概略断面図である。
【図4】図4は本発明の別の実施例である液晶表示装置
の概略断面図である。
【図5】図5は本発明の別の実施例である液晶表示装置
の概略断面図である。
【図6】図6は本発明の別の実施例である液晶表示装置
の概略断面図である。
【図7】図7は本発明の別の実施例である液晶表示装置
の概略断面図である。
【図8】図8は本発明の別の実施例である液晶表示装置
の概略断面図である。
【図9】図9は本発明の別の実施例である液晶表示装置
の概略断面図である。
【符号の説明】
1…液晶表示装置 100…面光源ユニット 110…管状光源 130…導光板 132…非光出射面 133…光出射面 200…表示パネル 230…制御回路基板 240…TCP 270…フレーム 300…ベゼル部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略矩形で一主面を光出射面とする導光板
    と、 前記導光板の少なくとも一側面に配置される管状光源
    と、を含む面光源ユニットと、 光透過型の表示セルと、 前記表示セルに電気的に接続された駆動回路と、 前記駆動回路を介して前記表示セルに電気的に接続さ
    れ、かつ前記導光板の前記一側面に隣接する他の一側面
    側に少なくとも配置される制御回路基板と、 を含む表示パネルと、 前記表示パネルを前記面光源ユニットとの間で挟持する
    ベゼル部と、 を具備する平面表示装置において、 前記導光板の厚みは、前記管状光源から離れるに従って
    薄くなっており、 かつ前記光出射面に対向する非光出射面は異なる傾きを
    もつ複数の平面からなり、 これら平面の傾きにより生じた空間部に対応して、前記
    制御回路基板が配置されていることを特徴とする平面表
    示装置。
  2. 【請求項2】 前記非光出射面は、前記一側面に前記管
    状光源を配置する第1非光出射面と、前記第1非光出射
    面と連続的に形成される第2非光出射面とから構成さ
    れ、 前記光出射面の前記一側面に垂直方向の全長に対して、
    前記第1非光出射面の長さが0.1〜0.5であること
    を特徴とした請求項1記載の平面表示装置。
  3. 【請求項3】 前記導光板は、前記光出射面に微細ドッ
    トが形成されていることを特徴とする請求項1記載の平
    面表示装置。
  4. 【請求項4】 前記導光板は、前記非光出射面に光拡散
    反射性もしくは光拡散透過性をもつドット形状が設けら
    れていることを特徴とする請求項1記載の平面表示装
    置。
  5. 【請求項5】 前記平面表示装置は、前記導光板の前記
    非光出射面側に配置された反射シートを含み、 前記反射シートに光吸収性のドットが形成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の平面表示装置。
  6. 【請求項6】 前記平面表示装置は、前記導光板の前記
    光出射面側に配置される複数の光学シートを含み、 少なくとも1枚の前記光学シートに光遮蔽性もしくは光
    反射性のドットが設けられることを特徴とした請求項1
    記載の平面表示装置。
  7. 【請求項7】 前記導光板の前記光出射面に、光遮蔽性
    もちくは光反射性のドットが設けられている事を特徴と
    する請求項1または4記載の平面表示装置。
  8. 【請求項8】 前記平面表示装置は、前記平面表示装置
    を収納する筐体に固定する手段として、前記ベゼル部の
    側面に、ネジ穴を形成していることを特徴とする請求項
    1記載の平面表示装置。
JP11163205A 1999-06-10 1999-06-10 平面表示装置 Pending JP2000353417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11163205A JP2000353417A (ja) 1999-06-10 1999-06-10 平面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11163205A JP2000353417A (ja) 1999-06-10 1999-06-10 平面表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000353417A true JP2000353417A (ja) 2000-12-19

Family

ID=15769292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11163205A Pending JP2000353417A (ja) 1999-06-10 1999-06-10 平面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000353417A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040012393A (ko) * 2002-08-03 2004-02-11 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
JP2010231981A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 発音機能付き面発光パネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040012393A (ko) * 2002-08-03 2004-02-11 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
JP2010231981A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 発音機能付き面発光パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4330700B2 (ja) 平面表示装置
CN101183193B (zh) 电光装置、照明装置及电子设备
KR101134301B1 (ko) 엘이디 백라이트어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치모듈
US6779902B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display device having the same
KR101035502B1 (ko) 발광다이오드를 이용한 액정표시장치모듈
US7314302B2 (en) Backlight assembly removing dark areas and display device provided with the same
GB2423622A (en) Light-emitting-diode backlight assembly and liquid crystal display device using the same
US7161642B2 (en) Liquid crystal display module and assembling method thereof
KR101310971B1 (ko) 액정표시장치
KR101521654B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20130075369A (ko) 액정표시장치모듈
KR101719817B1 (ko) 액정표시장치
US20070013825A1 (en) Liquid crystal display
KR101354394B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR101323567B1 (ko) 표시장치용 백 라이트 유닛
KR20060010224A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
KR102192957B1 (ko) 발광소자 어레이를 구비한 백라이트
JP2000353417A (ja) 平面表示装置
KR101150197B1 (ko) 액정표시장치용 백라이트어셈블리 및 이를 이용한액정표시장치모듈
KR101797972B1 (ko) 차광테이프를 포함한 액정표시장치모듈 및 차광테이프의 커팅기구
KR100793541B1 (ko) 휴대용 표시장치
KR20080103335A (ko) 발광소자와 이를 이용한 백라이트 유니트
KR101150201B1 (ko) 완충성능을 개선한 반사시트 및 이를 포함하는액정표시장치 모듈
KR20080070146A (ko) 액정표시장치
KR20110070542A (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606