JP2000353140A - Device and method for managing network - Google Patents

Device and method for managing network

Info

Publication number
JP2000353140A
JP2000353140A JP11165567A JP16556799A JP2000353140A JP 2000353140 A JP2000353140 A JP 2000353140A JP 11165567 A JP11165567 A JP 11165567A JP 16556799 A JP16556799 A JP 16556799A JP 2000353140 A JP2000353140 A JP 2000353140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
setting
network
data
network management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11165567A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Kawashima
正徳 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11165567A priority Critical patent/JP2000353140A/en
Publication of JP2000353140A publication Critical patent/JP2000353140A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain network management device and method capable of easily changing an HTML document, its template or the like by preventing the increment of traffic between devices and the increment of load in each device and eliminating the necessity of managing the constitution of a set format object existing in a set page. SOLUTION: At the time of receiving a CGI request from a browser in order to change the set value (MIB information) of a network device 102 by a web browser 1031, a network management program 1052 reads out the MIB information from the target device 102 and prepares an HTML document in accordance with a prescribed template. In this case, settable MIB information is integrated into the document as two data, i.e., hidden type data and settable type data. After the end of setting, the browser 1031 transmits the hidden type data and the set data to a network management program 1052. The program 1052 compares the set data with the transmitted data and sets up the data of a different value in the device 102.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばコンピュー
タネットワークに接続されたデバイス等を管理するため
のネットワーク管理装置および方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a network management apparatus and method for managing, for example, devices connected to a computer network.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータは、ローカルエリアネット
ワーク(Local Area Network、LAN)によって相互に
接続することができる。LANは、ビルのフロアまたは
ビル全体、ビル群(構内)、地域、あるいはさらに大き
いエリアにわたる、最大のものでは世界的システムにお
よぶ更に大きなシステムに組み込むよう相互に接続する
ことができる。各々のLANは、多様なハードウェア相
互接続技術といくつものネットワークプロトコルをもつ
ことがある。
2. Description of the Related Art Computers can be interconnected by a local area network (LAN). LANs can be interconnected for incorporation into larger systems, spanning a building floor or entire building, a group of buildings (premises), an area, or even a larger area, up to a global system. Each LAN may have a variety of hardware interconnect technologies and several network protocols.

【0003】他と切り離された簡単なLANは、個々の
ユーザが管理することができる。すなわち、ユーザが機
器を取り替えたり、ソフトウェアをインストールした
り、問題点を診断することができる。
[0003] A simple LAN separated from the others can be managed by individual users. That is, the user can replace a device, install software, or diagnose a problem.

【0004】一方、規模の大きい複雑なLANや相互接
続された大きなLANグループは「管理」を必要とす
る。「管理」とは、人間のネットワークデバイス管理者
とその管理者が使用するソフトウェアの両方による管理
を意味する。本明細書においては、「管理」とはシステ
ム全体を管理するためのソフトウェアによる管理を意味
し、「ユーザ」とはネットワークデバイス管理ソフトウ
ェアを使用する人を意味するものとする。このユーザ
は、通常、システム管理責任者である。ユーザは、ネッ
トワークデバイス管理ソフトウェアを使うことによっ
て、ネットワーク上で管理データを得て、このデータを
変更することができる。
On the other hand, large and complex LANs and large interconnected LAN groups require "management". "Management" means management by both a human network device administrator and the software used by that administrator. In this specification, "management" means management by software for managing the entire system, and "user" means a person who uses network device management software. This user is typically the system administrator. By using the network device management software, the user can obtain management data on the network and change this data.

【0005】大規模ネットワークシステムは、通常、機
器の増設と除去、ソフトウェアの更新、および問題の検
出などを絶えず行うことが必要な動的システムである。
一般に、様々な人が所有する、様々な業者から供給され
る様々なシステムがあるだろう。
[0005] Large-scale network systems are typically dynamic systems that require constant addition and removal of equipment, software updates, and problem detection.
Generally, there will be different systems owned by different people and supplied by different vendors.

【0006】以下、管理が必要な大規模なネットワーク
の一例について説明する。
Hereinafter, an example of a large-scale network requiring management will be described.

【0007】図1は、プリンタをネットワークに接続す
るためのネットワークボード(NB)101を、開放型
アーキテクチャをもつプリンタ102につなげた場合を
示す図である。NB101は、ローカルエリアネットワ
ーク(LAN)100に、同軸コネクタをもつEthernet
インタフェース10Base-2や、RJ−45をもつ10Ba
se-TなどのLANインタフェースを介して接続される。
FIG. 1 is a diagram showing a case where a network board (NB) 101 for connecting a printer to a network is connected to a printer 102 having an open architecture. NB 101 is an Ethernet having a coaxial connector on a local area network (LAN) 100.
10Ba with interface 10Base-2 and RJ-45
It is connected via a LAN interface such as se-T.

【0008】PC103、PC104などの、複数のパ
ーソナルコンピュータ(PC)もまた、LAN100に
接続されており、ネットワークオペレーティングシステ
ムの制御のもと、これらのPCはNB101と通信する
ことができる。従って、PCの1つ、例えばPC103
を、ネットワークデバイス管理用に使用することができ
る。また、PCに、PC104に接続されているプリン
タ105のようなローカルプリンタを接続してもよい。
[0008] A plurality of personal computers (PCs) such as PCs 103 and 104 are also connected to the LAN 100, and these PCs can communicate with the NB 101 under the control of a network operating system. Therefore, one of the PCs, for example, the PC 103
Can be used for network device management. Further, a local printer such as the printer 105 connected to the PC 104 may be connected to the PC.

【0009】LAN100には、ファイルサーバ106
が接続されており、ファイルサーバ106は大容量(例
えば、100億バイト)のネットワークディスク107
に記憶されたファイルへのアクセスを管理する。
The LAN 100 has a file server 106
Is connected, and the file server 106 has a large-capacity (for example, 10 billion bytes) network disk 107.
Manage access to files stored in.

【0010】プリントサーバ108は、接続された複数
のプリンタ109、または遠隔地にあるプリンタ105
などのプリンタに印刷を行わせる。また、他の図示しな
い周辺機器をLAN100に接続してもよい。
The print server 108 includes a plurality of connected printers 109 or a remote printer 105.
Printer. Further, other peripheral devices (not shown) may be connected to the LAN 100.

【0011】また、LAN100には、Webサーバ1
50が接続されており、Webサーバ150上にインス
トールされたネットワークデバイス管理ソフトウェアが
生成したHTML(ハイパーテキストマークアップラン
ゲージ)ドキュメントを、PC103上にインストール
されたWebブラウザを使って表示したり、PC103
上のWebブラウザ上で行ったプリンタの設定を、We
bサーバ150上のネットワークデバイス管理ソフトウ
ェアを介して特定のプリンタに送信することもできる。
なお、HTML文書は、文書のレイアウトやファイルの
定義、外部アプリケーションの呼出しやスクリプト言語
による記述などを、タグと呼ばれる所定の文字列により
表した文書データである。
The LAN 100 has a Web server 1
50 is connected, an HTML (hypertext markup language) document generated by the network device management software installed on the Web server 150 is displayed using a Web browser installed on the PC 103,
The printer settings made on the above web browser are
It can also be transmitted to a specific printer via the network device management software on the server b.
The HTML document is document data in which the layout of a document, the definition of a file, the call of an external application, the description in a script language, and the like are represented by a predetermined character string called a tag.

【0012】更に詳しくは、図1に示すネットワーク
は、様々なネットワークメンバ間で効率良く通信を行う
ために、NovellやUNIXのソフトウェアなどのネットワー
クソフトウェアを使用することができる。どのネットワ
ークソフトウェアを使用することも可能であるが、例え
ば、Novell社のNetWare(Novell社の登録商標)ソフト
ウェアを使用することができる。このソフトウェアパッ
ケージに関する詳細な説明は、NetWareパッケージに同
梱されているオンラインドキュメンテーションに記載さ
れている。これは、Novell社からNetWareパッケージと
共に購入することができる。
More specifically, the network shown in FIG. 1 can use network software such as Novell or UNIX software to efficiently communicate between various network members. Although any network software can be used, for example, Novell NetWare (Novell registered trademark) software can be used. A detailed description of this software package can be found in the online documentation included with the NetWare package. It can be purchased from Novell with the NetWare package.

【0013】簡潔に説明すると、ファイルサーバ106
は、LANメンバ間でファイルの受信や、記憶、キュー
イング、キャッシング、および送信を行う、ファイル管
理部としての役割を果たす。例えば、PC103および
PC104のそれぞれにより作成されたデータファイル
は、ファイルサーバ106へ送られ、ファイルサーバ1
06は、これらのデータファイルを順に並べ、そしてプ
リントサーバ108からのコマンドに従って、並べられ
たデータファイルをプリンタ109の1つに送信する。
[0013] Briefly, the file server 106
Functions as a file management unit that receives, stores, queues, caches, and transmits files between LAN members. For example, a data file created by each of the PC 103 and the PC 104 is sent to the file server 106, and the file server 1
06 arranges these data files in order, and transmits the arranged data files to one of the printers 109 according to a command from the print server 108.

【0014】PC103とPC104は、それぞれデー
タファイルの生成や、生成したデータファイルのLAN
100への送信や、また、LAN100からのファイル
の受信や、更に、それらのファイルの表示および/また
は処理を行うことができる、一般的なPCにより構成さ
れる。図1にパーソナルコンピュータ機器が示されてい
るが、ネットワークソフトウェアを実行するのに適切で
あるような、他のコンピュータ機器を含んでもよい。例
えば、UNIXのソフトウェアを使用している場合に、
UNIXワークステーションをネットワークに含んでも
良く、これらのワークステーションは、適切な状況下
で、図示されているPCと共に使用することができる。
Each of the PC 103 and the PC 104 generates a data file, and transmits the generated data file to the LAN.
It is configured by a general PC capable of transmitting data to the LAN 100, receiving files from the LAN 100, and displaying and / or processing the files. Although a personal computer device is shown in FIG. 1, other computer devices may be included as appropriate to execute the network software. For example, if you are using UNIX software,
UNIX workstations may be included in the network, and these workstations may be used with the illustrated PC under appropriate circumstances.

【0015】通常、LAN100などのLANは、1つ
の建物内の1つの階または連続した複数の階でのユーザ
グループ等の、比較的ローカルなユーザグループにサー
ビスを提供する。例えば、ユーザが他の建物や他県に居
るなど、あるユーザが他のユーザから離れるに従って、
ワイドエリアネットワーク(Wide Area Network、WA
N)を作ってもよい。WANは、基本的には、いくつか
のLANをサービス総合ディジタルネットワーク(Inte
grated Services Digital Network、ISDN)などの
高速度ディジタル線で接続することにより形成された集
合体である。従って、図1に示すように、LAN10
0、LAN110、LAN120とは、モデム/トラン
スポンダ130およびバックボーン140を介して接続
され、WANを形成する。
Typically, a LAN, such as LAN 100, provides services to relatively local user groups, such as user groups on one floor or multiple consecutive floors in a building. For example, as one user moves away from another user, such as when the user is in another building or another prefecture,
Wide Area Network (WA)
N). The WAN basically provides several LANs over an integrated services digital network (Integer).
It is an aggregate formed by connecting with high-speed digital lines such as grated services digital network (ISDN). Therefore, as shown in FIG.
0, LAN 110, and LAN 120 are connected via a modem / transponder 130 and a backbone 140 to form a WAN.

【0016】それぞれのLANは、専用のPCを含み、
また、必要に応じて、ファイルサーバやプリントサーバ
を含むこともある。図1に示すように、LAN110
は、PC111、PC112、ファイルサーバ113、
ネットワークディスク114、プリントサーバ115、
プリンタ116を含む。対照的に、LAN120は、P
C121とPC122のみを含む。LAN100、LA
N110、およびLAN120に接続されている機器
は、WAN接続を介して他のLANに接続された機器の
機能にアクセスすることができる。
Each LAN includes a dedicated PC,
Further, a file server and a print server may be included as necessary. As shown in FIG.
Are PC111, PC112, file server 113,
Network disk 114, print server 115,
And a printer 116. In contrast, LAN 120 has P
Only C121 and PC122 are included. LAN100, LA
The devices connected to the N110 and the LAN 120 can access the functions of the devices connected to other LANs via the WAN connection.

【0017】このような大規模ネットワークシステムを
構成するネットワーク上のデバイスを管理するための方
法として、これまでにいくつかの試みが数多くの標準機
関でなされている。国際標準化機構(ISO)は開放型
システム間相互接続(Open System Interconnection、
OSI)モデルと呼ばれる汎用基準フレームワークを提
供した。ネットワークデバイス管理プロトコルのOSI
モデルは、共通管理情報プロトコル(Common Managemen
t Information Protocol、CMIP)と呼ばれる。 C
MIPはヨーロッパの共通ネットワークデバイス管理プ
ロトコルである。
As a method for managing devices on a network constituting such a large-scale network system, several attempts have been made by many standard organizations so far. The International Organization for Standardization (ISO) has established Open System Interconnection,
A generic reference framework called the OSI) model was provided. OSI for Network Device Management Protocol
The model is based on the Common Management Information Protocol
t Information Protocol (CMIP). C
MIP is the European Common Network Device Management Protocol.

【0018】また近年では、より共通性の高いネットワ
ークデバイス管理プロトコルとして、簡易ネットワーク
デバイス管理プロトコル(Simple Network Management
protocol、SNMP)と呼ばれるCMIPに関連する一
変種のプロトコルがある。(「TCP/IPネットワー
クデバイス管理入門実用的な管理をめざして」M.T.
ローズ=著/西田竹志=訳(株)トッパン発行1992
年8月20日初版を参照)。
In recent years, a simple network device management protocol (Simple Network Management Protocol) has been used as a network device management protocol having higher commonality.
There is one variant of the protocol related to CMIP called protocol (SNMP). ("Introduction to TCP / IP Network Device Management Aiming at Practical Management", M.T.
Rose = Author / Takeshi Nishida = Translated by Toppan Corporation 1992
See the first edition on August 20, 2008).

【0019】このSNMPネットワークデバイス管理技
術によれば、ネットワークデバイス管理システムには、
少なくとも1つのネットワークデバイス管理ステーショ
ン(Network-Device Management Station、NMS)、
各々がエージェントを含むいくつかの管理対象ノード、
および管理ステーションやエージェントが管理情報を交
換するために使用するネットワークデバイス管理プロト
コルが含まれる。ユーザは、NMS上でネットワークデ
バイス管理ソフトウェアを用いて管理対象ノード上のエ
ージェントソフトウェアと通信することにより、ネット
ワーク上のデータを得、またデータを変更することがで
きる。
According to the SNMP network device management technology, the network device management system includes:
At least one Network-Device Management Station (NMS),
Several managed nodes, each containing an agent,
And network device management protocols used by management stations and agents to exchange management information. The user can obtain data on the network and change the data by communicating with the agent software on the managed node using the network device management software on the NMS.

【0020】ここでエージェントとは、各々のターゲッ
ト装置についてのバックグラウンドプロセスとして走る
ソフトウェアである。ユーザがネットワーク上の装置に
対して管理データを要求すると、管理ソフトウェアはオ
ブジェクト識別情報を管理パケットまたはフレームに入
れてターゲットエージェントへ送り出す。エージェント
は、そのオブジェクト識別情報を解釈して、そのオブジ
ェクト識別情報に対応するデータを取り出し、そのデー
タをパケットに入れてユーザに送り返す。時には、デー
タを取り出すために対応するプロセスが呼び出される場
合もある。
Here, the agent is software that runs as a background process for each target device. When a user requests management data from a device on the network, the management software sends the object identification information in a management packet or frame to the target agent. The agent interprets the object identification information, extracts data corresponding to the object identification information, puts the data in a packet, and sends it back to the user. Occasionally, a corresponding process is called to retrieve the data.

【0021】またエージェントは、自分の状態に関する
管理データをデータべースの形式で保持している。この
データベースのことを、管理情報べ−ス(Management I
nformation Base、MIB)と呼ぶ。MIBは木構造の
データ構造をしており、全てのノードが一意に番号付け
されている。このノードの識別子のことを、オブジェク
ト識別子(OBJECT IDENTIFIER)と呼ぶ。
The agent holds management data relating to its own state in the form of a database. This database is referred to as a management information base.
nformation Base (MIB). The MIB has a tree-structured data structure, and all nodes are uniquely numbered. This node identifier is called an object identifier (OBJECT IDENTIFIER).

【0022】このMIBの構造は、管理情報構造(Stru
cture of Management Information、SMI)と呼ば
れ、RFC1155 Structure and Identification of Manage
ment Information for TCP/IP-based Internetsで規定
されている。
This MIB has a management information structure (Struct
culture of management information (SMI), and RFC1155 Structure and Identification of Manage
ment Information for TCP / IP-based Internets.

【0023】尚、本明細書において、ネットワークデバ
イスの管理データと、MIBのオブジェクト識別子に割
り当てられた情報、MIB情報、は同等のものを指す。
In this specification, the management data of the network device, the information assigned to the object identifier of the MIB, and the MIB information indicate the same thing.

【0024】次に、SNMPプロトコルについて簡単に
説明する。ネットワークデバイス管理ユーティリティソ
フトウェアが動作しているPC(以下、マネージャとい
う)とSNMPエージェントが動作している管理対象ネ
ットワークデバイス(以下、エージェントという)と
は、SNMPプロトコルを用いて通信を行う。SNMP
プロトコルには5種類のコマンドがあり、それぞれGe
t−request、Get−next−reques
t、Get−response、Set−reques
t、Trapと呼ばれる。
Next, the SNMP protocol will be briefly described. A PC on which the network device management utility software operates (hereinafter, referred to as a manager) communicates with a managed network device on which an SNMP agent operates (hereinafter, referred to as an agent) using the SNMP protocol. SNMP
There are five types of commands in the protocol.
t-request, Get-next-requests
t, Get-response, Set-requests
t, Trap.

【0025】Get−requestおよびGet−n
ext−requestは、マネージャがエージェント
のMIBオブジェクトの値(MIB情報)を取得するた
めに、マネージャがエージェントに対して送出するコマ
ンドである。このコマンドを受け取ったエージェント
は、MIBオブジェクトの値をマネージャに通知するた
めに、マネージャに対してGet−responseコ
マンドを送出する。
Get-request and Get-n
ext-request is a command sent from the manager to the agent in order for the manager to obtain the value of the MIB object (MIB information) of the agent. The agent that has received this command sends a Get-response command to the manager to notify the value of the MIB object to the manager.

【0026】Set−requestは、マネージャが
エージェントのMIBオブジェクトの値を設定するため
に、マネージャがエージェントに対して送出するコマン
ドである。
Set-request is a command sent from the manager to the agent in order for the manager to set the value of the MIB object of the agent.

【0027】このコマンドを受け取ったエージェント
は、設定結果をマネージャに通知するために、マネージ
ャに対してGet−responseコマンドを送出す
る。
The agent receiving this command sends a Get-response command to the manager in order to notify the manager of the setting result.

【0028】Trapは、エージェントが自分自身の状
態の変化をマネージャに対して通知するために、エージ
ェントがマネージャに対して送出するコマンドである。
Trap is a command that the agent sends to the manager in order for the agent to notify the manager of a change in its own state.

【0029】SNMPエージェントはPCやプリンタ1
02に接続されているネットワークボード(NB)10
1上で動作し、SNMPマネージャとなるネットワーク
デバイス管理ソフトウェアはPCで動作するシステムが
よくしられている。しかし近年のインターネットの普及
により、専用のネットワークデバイス管理ソフトウェア
をクライアントPC毎に動作させるのではなく、ネット
ワークデバイス管理ソフトウェアはサーバ上で動作し、
さらにユーザインタフェースとしてWWW(World Wide
Web)を用いたシステムもでている。
The SNMP agent is a PC or printer 1
Network board (NB) 10 connected to 02
The network device management software that operates on the PC 1 and functions as an SNMP manager is often a system that operates on a PC. However, due to the recent spread of the Internet, instead of operating dedicated network device management software for each client PC, the network device management software operates on a server,
Furthermore, as a user interface, WWW (World Wide
There is also a system using Web).

【0030】次に図2を用いて一般的なWWWシステム
の動作およびWWWシステムに基づいたSNMP管理プ
ログラムの動作の概要を説明する。
Next, the operation of a general WWW system and the operation of an SNMP management program based on the WWW system will be described with reference to FIG.

【0031】PC150ではWebサーバプログラム1
501が動作しており、PC150のディスクにはHT
MLを用いて記述されている多数のページデータ(HT
MLドキュメントそのもの、またはHTMLドキュメン
トを生成するためのテンプレート)が格納されている。
In the PC 150, the Web server program 1
501 is running, and the disk of PC 150 is HT
Many page data (HT) described using ML
ML document itself or a template for generating an HTML document).

【0032】PC103上で動作するWebブラウザプ
ログラム1031は、ユーザにより指定されたページを
表示するために、PC150上で動作するWebサーバ
プログラム1051に対してCGI(Common Gateway In
terface)の規定に従ったリクエスト(CGIリクエス
ト)を発行することにより、指定されたページの取得を
要求する。
The Web browser program 1031 running on the PC 103 sends a CGI (Common Gateway In) to the Web server program 1051 running on the PC 150 in order to display the page specified by the user.
terface), a request (CGI request) is issued to request acquisition of the specified page.

【0033】Webサーバプログラム1051は、We
bブラウザプログラム1031からの要求への応答とし
て、指定されたページデータ(HTMLドキュメント)
を返す。Webブラウザプログラム1031は取得した
ページデータを解析してその記述に従いページを表示す
る。
The Web server program 1051 is a Web server program.
b. In response to a request from the browser program 1031, specified page data (HTML document)
return it. The Web browser program 1031 analyzes the acquired page data and displays a page according to the description.

【0034】Webサーバプログラム1051は、We
bブラウザプログラム1031からのページ取得要求中
にCGIを経由した要求が含まれる場合、CGI所定の
方法により外部スクリプトやプログラムを起動し、We
bブラウザプログラム1031からの要求への応答のた
めのページデータを受け取り、それをWebブラウザプ
ログラム1031へ返す。
The Web server program 1051 is a Web server program.
When the request via the CGI is included in the page acquisition request from the b browser program 1031, an external script or program is started by a predetermined method of the CGI, and
It receives page data for responding to the request from the b browser program 1031 and returns it to the web browser program 1031.

【0035】次に、上記CGIで起動される外部プログ
ラムが、本願のようなネットワークデバイス管理プログ
ラムの場合を説明する。
Next, a case will be described in which the external program started by the CGI is a network device management program as in the present invention.

【0036】Webサーバプログラム1051によりC
GIで起動されたネットワークデバイス管理プログラム
1052は、SNMPを用いてネットワークに接続され
ているデバイス、例えばプリンタ102から、管理デー
タ(MIB情報)を取得する。ネットワークデバイス管
理プログラム1052は取得した管理データをもとにH
TMLで記述されたページ(HTMLドキュメント)を
生成し、Webサーバプログラム1051に返す。We
bサーバプログラム1051は、生成されたページをW
ebクライアントのブラウザプログラム1031に送信
する。ブラウザプログラム1031は、受信したページ
を、その記述に従って表示し、ユーザにより入力された
データをWebサーバに送信する。
The Web server program 1051 uses C
The network device management program 1052 started by the GI acquires management data (MIB information) from a device connected to the network, for example, the printer 102, using SNMP. The network device management program 1052 executes H based on the acquired management data.
A page (HTML document) described in TML is generated and returned to the Web server program 1051. We
The server program 1051 stores the generated page in W
This is transmitted to the browser program 1031 of the web client. The browser program 1031 displays the received page according to the description, and transmits data input by the user to the Web server.

【0037】なお、このネットワークデバイス管理プロ
グラムには、クライアントのWebブラウザプログラム
1031からのMIB情報表示要求がある毎にネットワ
ークデバイスから管理データを取得するのでは、クライ
アントが管理データを表示するまでに時間がかかりすぎ
るため、管理対象デバイスから取得した管理データをメ
モリ(RAM)やファイル(HD)に保存(以下、保存
したデータをキャッシュという)し、新たに管理データ
を取得してから特定の期間内にあった要求に対しては、
管理対象デバイスから新たに管理データをとってくるの
ではなく、すでにキャッシュに保存されている管理デー
タを表示するように動作するものもある。
It should be noted that if the network device management program acquires management data from the network device every time there is a MIB information display request from the client Web browser program 1031, it takes time for the client to display the management data. The management data acquired from the device to be managed is saved in a memory (RAM) or a file (HD) (hereinafter, the saved data is referred to as a cache), and within a specific period after newly acquiring the management data, For requests that were
Some devices operate to display management data already stored in the cache, instead of retrieving new management data from the device to be managed.

【0038】ここでネットワークデバイス管理プログラ
ム1052が生成した、HTMLドキュメントのブラウ
ザプログラムによる表示例を、図7、図8、および図9
に示す。
FIGS. 7, 8, and 9 show examples of displaying HTML documents by the browser program generated by the network device management program 1052.
Shown in

【0039】図7は、ネットワークに接続された管理対
象デバイスを一覧表示する、デバイスリストの表示例で
ある。この例では、ネットワークに接続された、各ネッ
トワークデバイスから、デバイス名、製品名、ネットワ
ークインターフェースボード名、ネットワークアドレ
ス、および状態といったMIB情報を取得し、表示して
いる。
FIG. 7 is a display example of a device list for displaying a list of devices to be managed connected to the network. In this example, MIB information such as a device name, a product name, a network interface board name, a network address, and a status is acquired from each network device connected to the network and displayed.

【0040】図8は、図7において、特定のデバイスを
選択した際に表示される、選択されたデバイスのより詳
細な情報を表示するためのデバイス詳細の表示例であ
る。この例では、ネットワークデバイス(プリンタ)の
状態、オプションの装着状況、および給紙部の状態など
をMIB情報として取得し、表示している。
FIG. 8 is a display example of device details for displaying more detailed information of the selected device, which is displayed when a specific device is selected in FIG. In this example, the status of the network device (printer), the mounting status of the option, the status of the paper feeding unit, and the like are acquired and displayed as MIB information.

【0041】図9は、図8に示した特定のデバイスに関
する情報設定画面の一例である。この例では、MIB情
報の一部として、ネットワークデバイス(プリンタ)の
給紙部に関する設定を行うためのWebページを表示し
ている。図9においては、、「給紙部」「自動給紙」
「トレイ給紙サイズ」「封筒サイズ」の4つの欄は<SE
LECT>及び<OPTION>タグにより記述されたプルダウン
形式の選択欄(Selectオブジェクト)であり、表示され
るプルダウンメニュー中から所望の値を選択できる。ま
た、「トレイ優先」欄は<INPUT>タグのTYPE属性とし
てCheckboxを指定して記述した選択欄(Checkboxオブジ
ェクト)であり、ユーザはチェックボックスを付して選
択の有無を指定できる。これらの欄は、<FORM>タグに
より定義された設定形式中に記述されている。図9にお
いては、おおむね領域901の部分が設定形式に相当す
る。なお、設定形式中の<INPUT>タグや<SELECT>タ
グなどで入力可能に記述された欄を設定形式オブジェク
トと呼ぶことにする。また、[OK]ボタンは<INPUT
>タグのTYPE="submit"属性で記述されており、これが
クリックされると、設定形式中の設定形式オブジェクト
をWebサーバに送信する。
FIG. 9 is an example of an information setting screen relating to the specific device shown in FIG. In this example, as a part of the MIB information, a Web page for performing a setting regarding a paper feeding unit of a network device (printer) is displayed. In FIG. 9, “paper feeder” and “automatic paper feed”
The four columns of “Tray paper size” and “Envelope size” are <SE
This is a selection field (Select object) of a pull-down format described by <LECT> and <OPTION> tags, and a desired value can be selected from a displayed pull-down menu. The “tray priority” column is a selection column (Checkbox object) described by designating Checkbox as the TYPE attribute of the <INPUT> tag, and the user can attach a check box to specify whether or not there is a selection. These fields are described in the setting format defined by the <FORM> tag. In FIG. 9, the area 901 generally corresponds to the setting format. Note that a field described in a setting format such as an <INPUT> tag or a <SELECT> tag that can be input is referred to as a setting format object. [OK] button is <INPUT
The tag is described in the TYPE = "submit" attribute of the tag. When this is clicked, the setting format object in the setting format is transmitted to the Web server.

【0042】このように、従来、図9に示したような設
定用のWebページにおいて[送信]、[OK]など
の、<INPUT TYPE="Submit">なるHTMLタグにより
記述されたボタン、あるいはそれに準ずる効果をもつボ
タンを押下した場合、Webページ内に有る、ユーザが
入力可能なオブジェクト(INPUTタグのTYPE属性で指定
されるCheckboxオブジェクト、Radioオブジェクト、Sel
ectオブジェクト、Textオブジェクトなど)の設定内容
が、CGIインタフェースを介してWebサーバに送信
される。
As described above, conventionally, the button described by the <INPUT TYPE = "Submit"> HTML tag such as [Send] and [OK] on the setting Web page as shown in FIG. When a button with an equivalent effect is pressed, objects that can be input by the user (Checkbox object, Radio object, Sel specified by the TYPE attribute of the INPUT tag) in the Web page
ect object, Text object, etc.) are transmitted to the Web server via the CGI interface.

【0043】これら情報を受信したWebサーバは、受
信した設定値を、SNMPプロトコルを用いて対応する
デバイスの対応するMIBオブジェクトに設定してい
た。
The Web server receiving the information sets the received setting value in the corresponding MIB object of the corresponding device using the SNMP protocol.

【0044】[0044]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、Webサーバ上で動作するCGIアプリケーシ
ョン(CGIインターフェースを実現するためのプログ
ラム)が常駐型でない、あるいはCGIアプリケーショ
ンがデバイスから取得したMIBオブジェクトの値を一
時的に保持しておくためのメモリやハードディスクを確
保できないなどの理由により、デバイスから取得したM
IB情報を一時的に保存するためのキャッシュを利用で
きない場合、デバイスのMIB情報を変更するためにW
ebブラウザ上に表示された設定用のWebページに対
してユーザが入力したMIB情報の値をCGIインタフ
ェースを介して受信した際に、その受信したMIB情報
の値が更新されているかどうかを判断することができな
い。このため、値が更新されたか否かにかかわらず受信
したすべてのMIB情報の値をデバイスに送信しなけれ
ばならなくなってしまい、ネットワークデバイス管理プ
ログラムとデバイスとの間のトラフィックが増加してし
まったり、デバイスの負荷が増加してしまうという問題
があった。
However, in the above-mentioned conventional example, the CGI application (program for realizing the CGI interface) operating on the Web server is not a resident type, or the value of the MIB object acquired from the device by the CGI application. Memory obtained from the device because of the inability to secure a memory or hard disk for temporarily storing
If a cache for temporarily storing IB information is not available, W is used to change the MIB information of the device.
When the value of the MIB information input by the user with respect to the setting Web page displayed on the web browser is received via the CGI interface, it is determined whether or not the received value of the MIB information is updated. Can not do. For this reason, all the values of the received MIB information must be transmitted to the device irrespective of whether the values are updated or not, and the traffic between the network device management program and the device increases. However, there is a problem that the load on the device increases.

【0045】また、設定形式オブジェクトのうち、チェ
ックされていない状態のCheckboxオブジェクトおよびRa
dioオブジェクト、選択されていない状態のSelectオブ
ジェクトなどは、オブジェクトに関連する情報がCGI
パラメータ(CGIに渡される値)に一切載らないた
め、Webサーバ側のネットワークデバイス管理プログ
ラムで現在の設定要求に対応する設定ページのオブジェ
クト構成を管理していない限り、CGIパラメータに反
映されないMIB情報については、デバイスのMIB情
報(MIBオブジェクト)の値を変更することができな
いという問題があった。この問題に対応するため、ネッ
トワークデバイス管理プログラム側で、設定ページ中に
存在する設定形式オブジェクトの構成を管理することも
できる。しかしながらこの場合、MIB情報の設定のた
めに生成されるHTMLドキュメントに対して、設定形
式オブジェクトの変更を伴う変更があると、ネットワー
クデバイス管理プログラムで管理しているオブジェクト
も変更しなければならず、変更の手間が煩雑になってい
まうという問題点があった。
Also, of the setting format objects, the Checkbox object and the Ra
Information related to objects such as dio objects and unselected Select objects
Since it does not appear in any parameters (values passed to CGI), MIB information that is not reflected in CGI parameters unless the object configuration of the setting page corresponding to the current setting request is managed by the network device management program on the Web server side Has a problem that the value of MIB information (MIB object) of the device cannot be changed. To cope with this problem, the configuration of the setting format object existing in the setting page can be managed on the network device management program side. However, in this case, if the HTML document generated for setting the MIB information has a change accompanied by a change in the setting format object, the object managed by the network device management program must also be changed. There was a problem that the trouble of the change became complicated.

【0046】本発明の目的は上記問題を解決することに
あり、デバイスのMIB情報の保守を行う場合、ユーザ
による変更が可能なMIB情報については、ひとつのデ
ータについて、ユーザによる変更が不可な非表示形式
(隠し形式)と、ユーザによる変更が可能な表示形式
(設定形式)の2つの形式でクライアントに送り、隠し
形式でクライアントに送ったMIB情報に基づいて、値
が変更されたMIB情報だけをデバイスに送信すること
ができ、ネットワークデバイス管理プログラムとデバイ
スとの間のトラフィックの増加や、デバイスの負荷の増
加を防止するとともに、ネットワークデバイス管理プロ
グラム側で、設定ページ中に存在する設定形式オブジェ
クトの構成を管理する必要をなくすることで、HTML
ドキュメントあるいはそのテンプレート等の変更が容易
に行えるネットワーク管理装置及び方法を提供すること
を目的とする。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problem. In maintaining MIB information of a device, MIB information that can be changed by a user is not included in the MIB data that can be changed by the user. Only the MIB information whose value has been changed based on the MIB information sent to the client in two formats, a display format (hidden format) and a display format (setting format) that can be changed by the user, and sent to the client in hidden format Can be sent to the device, preventing an increase in traffic between the network device management program and the device and an increase in the load on the device. In addition, on the network device management program side, the setting format object existing in the setting page By eliminating the need to manage the configuration of HTML, HTML
It is an object of the present invention to provide a network management apparatus and method that can easily change a document or its template.

【0047】[0047]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は次のような構成からなる。すなわち、ネット
ワークに接続されたネットワークデバイスを管理するネ
ットワーク管理方法であって、デバイスからそのデバイ
スの設定情報を取得する情報取得工程と、前記設定情報
を設定し直すための文書データを、前記設定情報を書き
換え不可能な形式で含むように作成する作成工程と前記
作成工程において作成された文書データに基づいて設定
し直された設定情報を含むデータを受信し、前記書き換
え不可能な形式で含ませたデータと比較する比較工程
と、前記比較工程による比較の結果、設定し直された設
定情報に限って前記デバイスに対して設定する設定工程
とを備える。
To achieve the above object, the present invention has the following arrangement. That is, a network management method for managing a network device connected to a network, comprising: an information obtaining step of obtaining setting information of a device from a device; and a document data for resetting the setting information, the setting information comprising: Receiving the data including the setting information reset based on the document data created in the creating step and including the setting information in the unrewritable format. And a setting step of setting only the setting information that has been reset as a result of the comparison in the device.

【0048】また好ましくは、前記文書データはHTM
L形式の文書データであり、前記ネットワークに接続さ
れた端末において表示及び設定し直しが行われる。
Preferably, the document data is HTM
The document data is in the L format, and is displayed and reset on a terminal connected to the network.

【0049】また好ましくは、サーバから読み込んだ情
報をキャッシュするキャッシュ機能を有する端末におい
て、サーバからの情報を変更して再表示させるネットワ
ーク管理方法であって、前記端末に送信する情報に含ま
れる、該情報アクセスするためのリンク情報に、送信す
る毎に固有な情報を付加する工程と、前記固有な情報が
付加されたリンク情報を含む情報を、前記端末に送信す
る工程とを備える。
Also preferably, in a terminal having a cache function of caching information read from a server, a network management method for changing and redisplaying information from the server, wherein the information is included in information transmitted to the terminal. A step of adding unique information to the link information for accessing the information each time the information is transmitted; and a step of transmitting to the terminal information including the link information to which the unique information is added.

【0050】また好ましくは、前記付加工程は、HTM
L文書データに含まれるリンク情報として、送信する毎
に固有な情報を付加する。
[0050] Preferably, said adding step is performed by HTM.
As link information included in the L document data, unique information is added each time transmission is performed.

【0051】また好ましくは、前記端末に送信する情報
は、前記端末により設定される、ネットワークデバイス
の設定情報である。
Preferably, the information to be transmitted to the terminal is setting information of a network device set by the terminal.

【0052】また好ましくは、前記送信する毎に固有な
情報は、時刻を示す情報である。
Preferably, the information unique to each transmission is information indicating a time.

【0053】また好ましくは、前記送信する毎に固有な
情報は、所定数を法として漸増する数である。
[0053] Preferably, the information peculiar to each transmission is a number gradually increasing modulo a predetermined number.

【0054】[0054]

【発明の実施の形態】[第1の実施の形態]以下、図面
を用いて本発明の実施例であるネットワーク管理方法に
ついて説明する。
[First Embodiment] A network management method according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0055】本発明にかかるネットワーク管理方法また
は装置は、図3に示すような、従来のネットワーク管理
装置を実現可能なPCと同様の構成のPC上に実現され
る。
The network management method or apparatus according to the present invention is implemented on a PC having the same configuration as a PC capable of realizing a conventional network management apparatus as shown in FIG.

【0056】図3において、150は、ネットワークデ
バイス制御ソフトウェアが稼動するPCであり、図1に
おけるPC150と同等である。PC150は、ROM
302もしくはハードディスク(HD)311に記憶さ
れた、あるいはフロッピーディスク(FD)312より
供給されるネットワークデバイス管理プログラムを実行
するCPU301を備え、システムバス304に接続さ
れる各デバイスを総括的に制御する。
In FIG. 3, reference numeral 150 denotes a PC on which network device control software operates, which is equivalent to the PC 150 in FIG. PC150 is ROM
The system includes a CPU 301 for executing a network device management program stored in a hard disk (HD) 311 or supplied from a floppy disk (FD) 312, and comprehensively controls each device connected to a system bus 304.

【0057】303はRAMで、CPU301の主メモ
リ、ワークエリア等として機能する。305はキーボー
ドコントローラ(KBC)で、キーボード(KB)30
9や不図示のポインティングデバイスなどからの指示入
力を制御する。306はCRTコントローラ(CRT
C)で、CRTディスプレイ(CRT)310の表示を
制御する。307はディスクコントローラ(DKC)
で、ブートプログラム、種々のアプリケーション、編集
ファイル、ユーザファイルそしてネットワークデバイス
管理プログラム等を記憶するハードディスク(HD)3
11およびフロッピーディスク(FD)312とのアク
セスを制御する。308はネットワークインタフェース
カード(NIC)で、LAN100を介して、エージェ
ントあるいはネットワーク機器と双方向にデータをやり
とりする。
Reference numeral 303 denotes a RAM, which functions as a main memory, a work area, and the like of the CPU 301. 305, a keyboard controller (KBC);
9 and an instruction input from a pointing device (not shown). 306 is a CRT controller (CRT
In C), the display of the CRT display (CRT) 310 is controlled. 307 is a disk controller (DKC)
And a hard disk (HD) 3 for storing a boot program, various applications, editing files, user files, a network device management program, and the like.
11 and a floppy disk (FD) 312. A network interface card (NIC) 308 bidirectionally exchanges data with an agent or a network device via the LAN 100.

【0058】尚、後述のすべての説明において、特に断
りのない限り、実行のハード上の主体はCPU301で
あり、ソフトウェア上の主体はハードディスク(HD)
311にインストールされたネットワークデバイス管理
ソフトウェアである。
In all of the following description, unless otherwise specified, the subject of execution is the CPU 301 and the subject of software is the hard disk (HD).
311 is network device management software installed.

【0059】また、図1において、ネットワークに接続
されたネットワークボード(NB)101とそのネット
ワークボードが装着されたプリンタ102のような組み
合わせをネットワークデバイスと呼ぶ。
In FIG. 1, a combination of a network board (NB) 101 connected to a network and a printer 102 to which the network board is mounted is called a network device.

【0060】図4は、本発明に係るネットワーク管理ソ
フトウェア(プログラム)のモジュール構成図である。
FIG. 4 is a module configuration diagram of the network management software (program) according to the present invention.

【0061】本発明に係るネットワーク管理ソフトウェ
ア1052は、図3におけるハードディスク(HD)3
11に格納されており、CPU301によって実行され
る。その際、CPU301はワークエリアとしてRAM
303を使用する。
The network management software 1052 according to the present invention corresponds to the hard disk (HD) 3 shown in FIG.
11 and executed by the CPU 301. At that time, the CPU 301 uses a RAM as a work area.
303 is used.

【0062】図4において、ネットワーク管理ソフトウ
ェア1052は、Webサーバプログラム1051から
起動され、CGIインタフェース402を介してCGI
パラメータ、およびHTMLドキュメントのやり取りを
行う。
In FIG. 4, the network management software 1052 is started from the Web server program 1051 and is transmitted through the CGI interface 402 to the CGI.
Exchange parameters and HTML documents.

【0063】403は全体制御モジュールで、後述のパ
ラメータモジュール404に対してCGIパラメータを
登録したのち、CGIパラメータの中のコマンドパラメ
ータに応じて、後述のシステムモジュール405、デバ
イスリストモジュール407、デバイス詳細モジュール
409のいずれかに制御を振り分けるためのモジュール
である。CGIパラメータに誤りがあった場合は、後述
のテンプレートモジュール412を介して、CGIパラ
メータに誤りがある旨のHTMLドキュメントを生成す
ることもある。
Reference numeral 403 denotes an overall control module. After registering CGI parameters in a parameter module 404 described later, a system module 405, a device list module 407, and a device detail module 405 described later are used according to command parameters in the CGI parameters. 409 is a module for distributing control to any one of 409. If there is an error in the CGI parameter, an HTML document indicating that there is an error in the CGI parameter may be generated via a template module 412 described later.

【0064】404はパラメータモジュールで、全体制
御モジュール403により登録されたCGIパラメータ
をテーブル形式で保存・管理するモジュールである。他
のモジュールは、必要に応じて、パラメータモジュール
402から、所望するパラメータを取得することができ
る。
A parameter module 404 stores and manages the CGI parameters registered by the overall control module 403 in a table format. Other modules can obtain desired parameters from the parameter module 402 as needed.

【0065】405はシステムモジュールで、ネットワ
ーク管理ソフトウェア1052の動作を規定するシステ
ムパラメータ(例えば、HTMLドキュメントの自動更
新間隔など)の表示・設定を制御し、また、関連するH
TMLドキュメントを生成するモジュールである。シス
テムモジュール405は、パラメータモジュール404
からコマンドパラメータを取得し、コマンドパラメータ
の内容がシステムパラメータの表示要求であった場合
は、システム設定ファイル406から必要な情報を読み
出し、テンプレートモジュール412を介してシステム
パラメータ表示用のHTMLドキュメントを生成する。
また、取得したコマンドパラメータの内容がシステムパ
ラメータの設定要求であった場合は、システム設定ファ
イル406に対して通知されたシステムパラメータを書
き込み、テンプレートモジュール412を介して、設定
後に表示すべきHTMLドキュメントを生成する。尚、
図には示していないが、システム設定ファイル406に
保存したシステムパラメータは、ネットワーク管理ソフ
トウェア1052を構成する各モジュールが、必要に応
じて読み出すことができる。
Reference numeral 405 denotes a system module which controls display and setting of system parameters (for example, an automatic update interval of an HTML document, etc.) defining the operation of the network management software 1052,
This is a module for generating a TML document. The system module 405 includes a parameter module 404
If the command parameter is a system parameter display request, the necessary information is read from the system setting file 406, and an HTML document for displaying the system parameter is generated via the template module 412. .
If the content of the acquired command parameter is a system parameter setting request, the notified system parameter is written to the system setting file 406, and the HTML document to be displayed after the setting is set via the template module 412. Generate. still,
Although not shown in the figure, the system parameters stored in the system setting file 406 can be read by each module constituting the network management software 1052 as needed.

【0066】407はデバイスリストモジュールで、後
述のデバイス探索モジュール408により探索されたデ
バイスの一覧(デバイスリスト)を示すHTMLドキュ
メントを生成するためのモジュールである。デバイスリ
ストの表示オプションの処理なども、このデバイスリス
トモジュール407が制御する。
A device list module 407 generates an HTML document indicating a list (device list) of devices searched by a device search module 408 described later. The device list module 407 also controls the processing of the device list display option.

【0067】408は、デバイス探索モジュールで、ネ
ットワークに接続されたデバイスを探索するモジュール
である。
Reference numeral 408 denotes a device search module for searching for a device connected to the network.

【0068】409はデバイス詳細モジュールで、CG
Iパラメータにより指定された特定のデバイスに対する
より詳細な情報を表示・設定するための制御、および関
連するHTMLドキュメントを生成するためのモジュー
ルである。デバイス詳細モジュール409は、指定され
たデバイスの詳細な情報を取得・設定するために、指定
されたデバイスに対応する後述のデバイス固有モジュー
ル410を使用する。
Reference numeral 409 denotes a device detail module, which is a CG
A module for displaying and setting more detailed information on a specific device specified by the I parameter and generating an associated HTML document. The device details module 409 uses a device-specific module 410, which will be described later, corresponding to the specified device to obtain and set detailed information on the specified device.

【0069】410はデバイス固有モジュールで、ネッ
トワーク管理ソフトウェアの管理対象となるデバイス
(プリンタ、ネットワークインタフェースボードなど)
ごとに存在する。デバイス固有モジュール410は、表
示時においては、デバイスから必要な情報を取得し、取
得した情報をテンプレートモジュール412に設定する
ように動作する。また、設定時においては、CGIパラ
メータで通知された設定値を、デバイスが解釈可能な値
に変換し、デバイスに送信するように動作する。
Reference numeral 410 denotes a device-specific module, which is a device (a printer, a network interface board, etc.) to be managed by network management software
Exist for each. At the time of display, the device-specific module 410 operates to acquire necessary information from the device and set the acquired information in the template module 412. In addition, at the time of setting, the setting value notified by the CGI parameter is converted into a value that can be interpreted by the device and transmitted to the device.

【0070】411はプロトコルモジュールで、MIB
のハンドリング、SNMPパケットの送受信、トランス
ポートプロトコルの制御など、ネットワーク管理ソフト
ウェアがデバイスと通信するために必要な、各種プロト
コルの制御を行うためのモジュールである。
Reference numeral 411 denotes a protocol module.
This is a module for controlling various protocols required for network management software to communicate with devices, such as handling of SNMP packets, transmission and reception of SNMP packets, and control of transport protocols.

【0071】412はテンプレートモジュールで、図3
のハードディスク311に保存されているテンプレート
ファイル413を元に、ネットワーク管理ソフトウェア
の出力結果としてのHTMLドキュメントを生成するた
めのモジュールである。テンプレートモジュール412
は、CGIパラメータ、全体制御モジュール403、シ
ステムモジュール405、デバイスリストモジュール4
07、またはデバイス詳細モジュール409により指定
されたテンプレートファイルをオープンし、テンプレー
トファイルの内容を解析し、必要に応じてテンプレート
ファイルに含まれるテンプレート変数を、全体制御モジ
ュール403、システムモジュール405、デバイスリ
ストモジュール407、デバイス詳細モジュール40
9、またはデバイス固有モジュール410により設定さ
れた値に置き換えることにより、HTMLドキュメント
を生成し、CGIインタフェース402を介してWeb
サーバプログラムに送信する。HTMLドキュメントを
生成する際に使用したテンプレート変数の値、あるい
は、生成したHTMLドキュメントファイルは、同一の
テンプレートファイルを元にして2回目以降にHTML
ドキュメント生成する際の処理時間を短縮するために、
キャッシュファイル414として図3のハードディスク
311上に保存することもできる。
Reference numeral 412 denotes a template module.
This is a module for generating an HTML document as an output result of the network management software based on the template file 413 stored in the hard disk 311. Template module 412
Are CGI parameters, overall control module 403, system module 405, device list module 4
07 or the template file specified by the device detail module 409, the contents of the template file are analyzed, and the template variables included in the template file are changed, if necessary, to the overall control module 403, the system module 405, and the device list module. 407, device detail module 40
9 or a value set by the device-specific module 410 to generate an HTML document, and generate a Web page via the CGI interface 402.
Send to server program. The value of the template variable used when generating the HTML document, or the generated HTML document file, is used for the second and subsequent times based on the same template file.
To reduce the processing time when generating documents,
3 can be stored as a cache file 414 on the hard disk 311 in FIG.

【0072】図5は、本発明のネットワークデバイス管
理ソフトウェアにおいて、WebブラウザからのCGI
リクエストに応じて、HTMLドキュメントを生成する
処理の一例を示すフローチャートである。
FIG. 5 shows a network device management software according to the present invention.
9 is a flowchart illustrating an example of a process for generating an HTML document in response to a request.

【0073】同図において、ステップS501では、管
理対象デバイスに対してGet−request、Ge
t−next−requestコマンドを送信し、Ge
t−responseコマンドを受信することにより、
ネットワークを経由して、要求されたHTMLドキュメ
ントを生成するために必要なMIB情報を、当該管理対
象デバイスから取得する。尚、図には示していないが、
Get−request、Get−next−requ
estに対して期待されるGet−responseが
受信できなかった場合は、コマンドの再送などの適切な
エラー回復処理が起動される。また、管理対象デバイス
は、通常、WebブラウザからCGIパラメータの1つ
として、ネットワークアドレスのような形で指定され
る。
In the figure, in step S501, Get-request and Ge
Send a t-next-request command, and
By receiving the t-response command,
Via the network, MIB information necessary for generating the requested HTML document is acquired from the managed device. Although not shown in the figure,
Get-request, Get-next-requ
If the expected Get-response for est cannot be received, an appropriate error recovery process such as retransmission of a command is started. The device to be managed is usually specified from the Web browser as one of the CGI parameters in the form of a network address.

【0074】ステップS502では、本CGIリクエス
トのCGIパラメータの1つとして指定されたテンプレ
ートファイル(Webサーバ上に保存されている)をオ
ープンし、ファイルの内容(テンプレート)を作業用メ
モリに読み込み、テンプレートファイルをクローズした
後、ステップS503に進む。
In step S502, a template file (stored on the Web server) specified as one of the CGI parameters of this CGI request is opened, and the file contents (template) are read into the working memory, After closing the file, the process proceeds to step S503.

【0075】ステップS503では、前記ステップS5
02で読み出したテンプレートから、トークン(テンプ
レートの解析単位)を1つ取り出し、ステップS504
へ進む。
In step S503, step S5
02, one token (analysis unit of the template) is extracted from the template read in step 02, and step S504 is performed.
Proceed to.

【0076】ステップS504では、前記ステップS5
03でのトークン取得処理が成功したかどうか調べ、ト
ークンの取得に成功している場合はステップS505に
進み(ステップS504:Yes)、失敗している場合
はステップS511に進む(ステップS504:N
o)。尚、トークンの取得失敗は、テンプレート中のす
べてのトークンの解析が終了したことを意味する。
At step S 504, at step S 5
It is checked whether or not the token acquisition process in step 03 has succeeded. If the token acquisition has succeeded, the process proceeds to step S505 (step S504: Yes). If the token acquisition process has failed, the process proceeds to step S511 (step S504: N).
o). Note that a failure to acquire a token means that all tokens in the template have been analyzed.

【0077】ステップS505では、前記ステップS5
03で取得したトークンを解析し、その種別を調べ、ス
テップS506に進む。
In step S 505, step S 5
The token acquired in step 03 is analyzed to check its type, and the process proceeds to step S506.

【0078】ステップS506では、前記ステップS5
05での解析の結果、トークンがデバイスから取得した
MIB情報の埋め込み指示である場合はステップS50
7に進み(ステップS506:Yes)、それ以外の場
合はステップS510に進む(ステップS506:N
o)。
In step S 506, step S 5
As a result of the analysis at step 05, if the token is an instruction to embed the MIB information acquired from the device, step S50
7 (Step S506: Yes), otherwise, proceed to Step S510 (Step S506: N)
o).

【0079】ステップS507では、前記MIB情報の
埋め込み指示の対象となるMIB情報(デバイスレべル
では、MIBオブジェクト)が、ユーザによる閲覧のみ
が可能な情報(デバイスレベルでは、リードオンリーの
MIBオブジェクト)であるか、ユーザによる変更およ
び設定が可能な情報(デバイスレべルでは、リードライ
ト可能なMIBオブジェクト)であるかを判別し、ユー
ザによる閲覧のみが可能な情報である場合はステップS
508に進み(ステップS507:No)、ユーザによ
る変更および設定が可能なオブジェクトの場合はステッ
プS509に進む(ステップS507:Yes)。
In step S 507, the MIB information (the MIB object at the device level) to be instructed to embed the MIB information is the information that can only be browsed by the user (the read-only MIB object at the device level). Or information that can be changed and set by the user (at the device level, a MIB object that can be read and written). If the information is information that can only be browsed by the user, step S
The process proceeds to step 508 (step S507: No). If the object can be changed and set by the user, the process proceeds to step S509 (step S507: Yes).

【0080】ステップS508では、HTMLドキュメ
ントに、前記トークンにより指定されたMIB情報の値
を閲覧形式オブジェクトとして埋め込み、ステップS5
03に進む。尚、埋め込むMIB情報を識別するため
に、MIB情報の名前などの付加情報が必要な場合は、
前記トークンに引き続く情報を、前記テンプレートから
読み出すこともある。また、ここで言う閲覧形式オブジ
ェクトとは、HTMLの<INPUT>タグなどを使わない
プレーンな文字列(<FONT COLOR>タグなどによる装飾
などはあってもよいものとする)を意味する。
In step S508, the value of the MIB information specified by the token is embedded as a browsing format object in the HTML document.
Go to 03. If additional information such as the name of the MIB information is required to identify the MIB information to be embedded,
Information following the token may be read from the template. The browsing format object referred to here means a plain character string that does not use an HTML <INPUT> tag or the like (a decoration such as a <FONT COLOR> tag may be present).

【0081】ステップS509では、HTMLドキュメ
ントに、前記トークンにより指定されたMIB情報の値
を隠し形式オブジェクトと設定形式オブジェクトの2つ
の形式で埋め込み、ステップS503に進む。尚、埋め
込むMIB情報を識別するために、MIB情報の名前な
どの付加情報が必要な場合は、前記トークンに引き続く
情報を、前記テンプレートから読み出すこともある。ま
た、ここで言う隠し形式オブジェクトとは、HTMLの
Hiddenオブジェクト(<INPUT TYPE=“hidden”>タグ
を使って記述)を意味し、設定形式オブジェクトとは、
HTMLのCheckboxオブジェクト(<INPUT TYPE=“che
ckbox”>タグを使って記述)、Radioオブジェクト(<
INPUT TYPE=“radio”>タグを使って記述)、Selectオ
ブジェクト(<SELECT>タグと<OPTION>タグを使って
記述)、Textオブジェクト(<INPUT TYPE=“text”>
タグを使って記述)、Textareaオブジェクト(<TEXTAR
EA>タグを使って記述)などに代表されるユーザからの
入力が可能な表示形式を意味する。
In step S509, the value of the MIB information specified by the token is embedded in the HTML document in two formats, a hidden format object and a setting format object, and the flow advances to step S503. If additional information such as the name of the MIB information is required to identify the MIB information to be embedded, information following the token may be read from the template. The hidden object referred to here is an HTML object.
Hidden object (describe using <INPUT TYPE = “hidden”> tag), and the setting format object is
HTML Checkbox object (<INPUT TYPE = “che
ckbox "> tag), Radio object (<
INPUT TYPE = "radio"> tag, Select object (described using <SELECT> and <OPTION> tags), Text object (<INPUT TYPE = "text">
Tags), Textarea objects (<TEXTAR
EA> described using a tag), and a display format that allows input from a user, such as EA>.

【0082】ステップS510では、MIB情報の埋め
込み指示以外のトークンに関する処理を行い、ステップ
S503に進む。ここでの処理は、例えば、テンプレー
ト中の記述をそのままHTMLドキュメントに埋め込む
などの処理があげられるが、詳細については本発明の範
囲外であるので省略する。
In step S510, a process related to a token other than the MIB information embedding instruction is performed, and the flow advances to step S503. The process here includes, for example, a process of embedding the description in the template as it is in the HTML document, but the details are out of the scope of the present invention, and will not be described.

【0083】ステップS511では、前記ステップまで
に生成したHTMLドキュメントをWebブラウザに送
信するために、標準出力に出力し、作業用メモリの解放
などの必要な後処理を行った後に本処理を終了する。
In step S511, the HTML document generated up to the above step is output to the standard output in order to transmit the HTML document to the Web browser, and after performing necessary post-processing such as release of a working memory, the processing is terminated. .

【0084】以上の手順によって、デバイスから読み出
したMIB情報を埋め込んだ、クライアント端末におい
てブラウザプログラムにより表示させるためのHTML
文書を作成する。
According to the above procedure, the HTML information for embedding the MIB information read from the device and displaying the information by the browser program on the client terminal is displayed.
Create a document.

【0085】ここで、本願のネットワークデバイス管理
ソフトウェアが図5の手順により生成したHTMLドキ
ュメント(設定用のWebページ)の例を図10に示
す。図10の記述により、従来例として図9に示した設
定型式欄901と同一の表示がブラウザプログラムによ
りなされる。ただし、HTML文書の内容は図10に示
すとおり従来の文書とは異なっている。
Here, FIG. 10 shows an example of an HTML document (setting Web page) generated by the network device management software of the present application according to the procedure of FIG. According to the description of FIG. 10, the same display as the setting type column 901 shown in FIG. 9 as a conventional example is made by the browser program. However, the contents of the HTML document are different from those of the conventional document as shown in FIG.

【0086】図10に示したHTMLドキュメントの場
合、2行目から7行目までが隠し形式オブジェクトとし
て埋め込まれたMIB情報であり、9行目から71行目
までのテーブルの中で設定可能オブジェクトとして前記
隠し形式オブジェクトに対応するMIB情報が埋め込ま
れている。この例では、対応するMIB情報は、HTM
L中に埋め込まれたオブジェクトの名前で識別できるよ
うになっており、設定形式オブジェクトの名前の先頭に
アンダースコア“_”を付加すると隠し形式オブジェク
トの名前になるようになっている。例えば、隠し形式オ
ブジェクト(Hiddenオブジェクト)の_InputSelected
(2行目)は、設定形式オブジェクト(Selectオブジェ
クト)のInputSelected(22行目)に対応している。
これら設定可能オブジェクトは、隠し形式として埋め込
まれた値が初期的に選択された状態で表示されるよう、
属性が設定されている。
In the case of the HTML document shown in FIG. 10, the second to seventh lines are MIB information embedded as hidden objects, and are settable objects in the tables from the ninth to 71st lines. MIB information corresponding to the hidden object is embedded. In this example, the corresponding MIB information is HTM
L can be identified by the name of the object embedded in L. When an underscore "_" is added to the beginning of the name of the setting format object, the name of the hidden format object is obtained. For example, _InputSelected of hidden form object (Hidden object)
(2nd line) corresponds to InputSelected (22nd line) of the setting format object (Select object).
These configurable objects are displayed so that the values embedded as hidden are displayed initially selected.
Attributes are set.

【0087】クライアントのブラウザプログラムは、図
10のHTML文書を受け取ると、それを図9のように
表示し、ユーザに所定のオブジェクトを設定させる。設
定が終わり、ユーザが[OK]ボタンを押すと、設定型
式欄のうち、選択された値、及び、チェックされた値が
サーバのネットワークデバイス管理ソフトウェアに返さ
れる。
Upon receiving the HTML document of FIG. 10, the browser program of the client displays the HTML document as shown in FIG. 9, and allows the user to set a predetermined object. When the setting is completed and the user presses the [OK] button, the selected value and the checked value in the setting type column are returned to the network device management software of the server.

【0088】図6は、本発明のネットワークデバイス管
理ソフトウェアにおいて、CGIリクエストによるデバ
イスへのMIB情報設定処理の一例を示すフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of a process for setting MIB information to a device by a CGI request in the network device management software of the present invention.

【0089】同図において、ステップS601では、前
記図5の処理によりHTMLドキュメント生成時に埋め
込まれた、デバイスから取得したMIB情報の値(隠し
形式オブジェクトとして埋め込まれている)と、Web
ブラウザ上でユーザが入力したMIB情報の値(設定形
式オブジェクトに対して入力された値)を比較するため
の表を作成し、ステップS602に進む。
In FIG. 15, in step S601, the value of the MIB information (embedded as a hidden object) acquired from the device, which is embedded when the HTML document is generated by the processing of FIG.
A table for comparing the value of the MIB information input by the user on the browser (the value input for the setting format object) is created, and the process proceeds to step S602.

【0090】表1に、図10に示したHTMLドキュメ
ントに対して、ユーザがMIB情報の変更を行った場合
に通知されるCGIパラメータ(一部抜粋)と、そのC
GIパラメータからステップS601で作成される、隠
し形式オブジェクトの値(_InputSelected=1,_InputAu
toFeed=1,_InputAutoFeed=2,_InputAutoFeed=3,_Pre
ferenceTray=1,_TrayPaperSize=3,_EnvelopeSize=1)
と、設定形式オブジェクトとして入力された値(本例で
は、InputSelected=1,InputAutoFeed=3,InputAutoFee
d=4,TrayPaperSize=1,EnvelopeSize=1)の一例との対
応表を示す。
Table 1 shows the CGI parameters (partially excerpted) notified when the user changes the MIB information for the HTML document shown in FIG.
The value of the hidden object (_InputSelected = 1, _InputAu) created in step S601 from the GI parameter
toFeed = 1, _InputAutoFeed = 2, _InputAutoFeed = 3, _Pre
ferenceTray = 1, _TrayPaperSize = 3, _EnvelopeSize = 1)
And the value input as the setting format object (In this example, InputSelected = 1, InputAutoFeed = 3, InputAutoFee
Here is a correspondence table with an example of d = 4, TrayPaperSize = 1, EnvelopeSize = 1).

【0091】[0091]

【表1】 [Table 1]

【0092】表中、設定形式オブジェクトの値に“−”
と記してあるものは、オブジェクトが非チェック状態
(Checkboxオブジェクト、Radioオブジェクトの場合)
または非選択状態(Selectオブジェクトの場合)になっ
たことを意味している。また、隠し形式オブジェクトの
値が“−”と記してあるものは、デバイスから取得した
値は非チェック状態(Checkboxオブジェクト、Radioオ
ブジェクトの場合)または非選択状態(Selectオブジェ
クトの場合)のオブジェクトに相当する状態であった
が、ユーザが設定形式オブジェクトで値を変更したこと
によりオブジェクトの値が変更されたことを示してい
る。また、隠しオブジェクトの値も、設定形式オブジェ
クトの値も、共に、非チェック状態(Checkboxオブジェ
クト、Radioオブジェクトの場合)または非選択状態(S
electオブジェクトの場合)の場合(すなわち値が変更
されない場合)は、そのオブジェクトに関する情報はこ
の表中には現れない。例えば、InputAutoFeedの2番目
の要素(値が2の要素、図9で言えば「上段カセッ
ト」)は、デバイスから取得した情報が非選択状態であ
り、ユーザが入力した結果も非選択状態であったため、
隠し形式でも設定形式でも値は存在しないため、前記表
中には現れない。
In the table, "-" is added to the value of the setting format object.
Is marked as unchecked (Checkbox object, Radio object)
Or, it means that it is in non-selection state (in case of Select object). If the value of the hidden object is indicated by "-", the value obtained from the device is equivalent to the object in the unchecked state (in the case of a Checkbox object or a Radio object) or in the unselected state (in the case of a Select object). This indicates that the value of the object has been changed by the user changing the value in the setting format object. Both the value of the hidden object and the value of the setting format object are either unchecked (for Checkbox objects and Radio objects) or unselected (S
In the case of an elect object, that is, if the value is not changed, no information about that object appears in this table. For example, in the second element of InputAutoFeed (the element having a value of 2, the “upper cassette” in FIG. 9), the information obtained from the device is in a non-selected state, and the result input by the user is also in a non-selected state. Because
Since there is no value in the hidden format or the setting format, it does not appear in the table.

【0093】ステップS602では、変数nに、前記ス
テップS601で作成した対応表のサイズ(行数)を代
入し、ステップS603に進む。前記ステップS601
の説明で示した図10の例では、対応表のサイズは
“7”となる。
In step S602, the size (the number of rows) of the correspondence table created in step S601 is substituted for the variable n, and the flow advances to step S603. Step S601
In the example of FIG. 10 described above, the size of the correspondence table is “7”.

【0094】ステップS603では、変数iを“0”に
初期化し、ステップS604に進む。
In step S603, the variable i is initialized to "0", and the flow advances to step S604.

【0095】ステップS604では、前記変数iと前記
変数nの値を比較し、変数iの値が変数nの値よりも小
さい場合はステップS605に進み(ステップS60
4:Yes)、それ以外の場合はステップS608に進
む(ステップS604:No)。
In step S604, the value of the variable i is compared with the value of the variable n. If the value of the variable i is smaller than the value of the variable n, the process proceeds to step S605 (step S60).
4: Yes), otherwise proceed to step S608 (step S604: No).

【0096】ステップS605では、前記ステップS6
01で作成した対応表のi番目の隠しオブジェクトの値
と設定形式オブジェクトの値を比較し、値が異なる場合
はステップS606に進み(ステップS605:N
o)、値が一致する場合はステップS607に進む(ス
テップS605:Yes)。
At step S605, at step S6
01, the value of the i-th hidden object in the correspondence table is compared with the value of the setting format object. If the values are different, the process proceeds to step S606 (step S605: N
o) If the values match, the process proceeds to step S607 (step S605: Yes).

【0097】ステップS606では、前記ステップS6
01で作成した対応表のi番目の設定形式オブジェクト
の値を、当該設定に対応するデバイスの当該情報に対応
するMIBオブジェクトに対してSNMPプロトコルの
Set−requestコマンドを用いて送信し、ステ
ップS607に進む。尚、当該オブジェクトの設定にお
いて、タイムアウトなどが発生した場合は、所定のリト
ライ処理などを行う。例えば、前記ステップS601の
説明で示した、対応表の一例(表1)を例にとると、
1、3、4、5行目のオブジェクトの値が、HTMLド
キュメント生成時に埋め込まれた隠しオブジェクトの値
と、Webブラウザ上でユーザが設定形式オブジェクト
に対して入力した値とで異なっているため、当該MIB
情報の値を対応するデバイスに対して送信する。尚、M
IB情報値の送信に際しては、MIB情報の名前からM
IBオブジェクトのオブジェクト識別子への変換や、M
IB情報の値からMIBオブジェクトに設定すべき適切
なデータ形式への変換が必要に応じて行われる。
In step S606, step S6
The value of the i-th setting format object of the correspondence table created in step 01 is transmitted to the MIB object corresponding to the information of the device corresponding to the setting by using the Set-request command of the SNMP protocol, and the process proceeds to step S607. move on. If a timeout occurs in the setting of the object, a predetermined retry process or the like is performed. For example, taking the example of the correspondence table (Table 1) shown in the description of step S601 as an example,
Since the value of the object in the first, third, fourth and fifth lines is different between the value of the hidden object embedded at the time of generating the HTML document and the value input to the setting format object by the user on the Web browser, The MIB
Send the value of the information to the corresponding device. Note that M
When transmitting the IB information value, M
Conversion of IB objects to object identifiers, M
Conversion from the value of the IB information to an appropriate data format to be set in the MIB object is performed as necessary.

【0098】ステップS607では、前記変数iの値に
“1”を加算し、ステップS604に進む。
In step S607, "1" is added to the value of the variable i, and the flow advances to step S604.

【0099】ステップS608では、前記ステップまで
の処理に引き続き、CGIパラメータで指定されたテン
プレート名などを元に、前記図5に示した手順に従っ
て、Webブラウザに次に表示するWebページのため
のHTMLドキュメントを生成し、処理を終了する。
In step S608, following the processing up to the above step, the HTML for the next Web page to be displayed on the Web browser is displayed in accordance with the procedure shown in FIG. 5 based on the template name specified by the CGI parameter. Generate a document and end the process.

【0100】また、上記で説明した本発明に係るネット
ワークデバイス制御ソフトウェアは、外部からインスト
ールされるプログラムによって、ネットワークデバイス
制御ソフトウェアが稼動可能なPCの構成を示すブロッ
ク図である図3におけるPC150と同等の構成をもつ
PCによって遂行されても良い。その場合、そのプログ
ラムはCD−ROMやフラッシュメモリやフロッピーデ
ィスクなどの記憶媒体により、あるいは電子メールやパ
ソコン通信などのネットワークを介して、外部の記憶媒
体からプログラムを含む情報群をPC上にロードするこ
とにより、PCに供給される場合でも本発明は適用され
るものである。
The network device control software according to the present invention described above is equivalent to the PC 150 in FIG. 3 which is a block diagram showing the configuration of a PC on which the network device control software can operate by a program installed from the outside. May be performed by the PC having the configuration described above. In that case, the program loads the information group including the program to the PC from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or a floppy disk, or from an external storage medium via a network such as e-mail or personal computer communication. Thus, the present invention is applicable even when supplied to a PC.

【0101】図11は、記憶媒体の一例であるCD−R
OMのメモリマップを示す図である。9999はディレ
クトリ情報を記憶してある領域で、以降のインストール
プログラムを記憶してある領域9998およびネットワ
ークデバイス制御ソフトウェアを記憶してある領域99
97の位置を示している。9998は、インストールプ
ログラムを記憶してある領域である。9997は、ネッ
トワークデバイス制御ソフトウェアを記憶してある領域
である。本発明のネットワークデバイス制御ソフトウェ
アが、図3に示したPC150と同等の構成をもつPC
にインストールされる際には、まずインストールプログ
ラムを記憶してある領域9998に記憶されているイン
ストールプログラムがシステムにロードされ、CPU3
01によって実行される。次に、CPU301によって
実行されるインストールプログラムが、ネットワークデ
バイス制御ソフトウェアを記憶してある領域9997か
らネットワークデバイス制御ソフトウェアを読み出し
て、ハードディスク311に格納する。
FIG. 11 shows a CD-R as an example of a storage medium.
It is a figure showing a memory map of OM. Reference numeral 9999 denotes an area in which directory information is stored, an area 9998 in which the subsequent installation program is stored, and an area 99 in which the network device control software is stored.
97 is shown. Reference numeral 9998 denotes an area in which an installation program is stored. An area 9997 stores network device control software. The network device control software according to the present invention has a PC having the same configuration as the PC 150 shown in FIG.
Is installed in the system, the installation program stored in the area 9998 storing the installation program is first loaded into the system.
01. Next, the installation program executed by the CPU 301 reads the network device control software from the area 9997 in which the network device control software is stored, and stores the network device control software in the hard disk 311.

【0102】以上説明したように、本実施例のネットワ
ーク管理装置および方法によれば、デバイスからMIB
情報を取得し、デバイスにMIB情報を設定し、Web
ブラウザからの表示リクエストがあった場合に、HTM
Lドキュメントを生成し、前記HTMLドキュメント中
にMIB情報を埋め込む場合に、前記MIB情報が閲覧
のみ可能な情報の場合は、ユーザによる変更が不可な表
示形式のオブジェクト(閲覧形式オブジェクト)とし
て、前記MIB情報がユーザによる変更が可能な情報の
場合は、ユーザによる変更が不可な非表示形式のオブジ
ェクト(隠し形式オブジェクト)と、ユーザによる変更
が可能な表示形式のオブジェクト(設定形式オブジェク
ト)の2つの形式で埋め込むように制御し、Webブラ
ウザからの設定リクエストがあった場合に、当該リクエ
ストのCGIパラメータとして通知された、前記生成し
たHTMLドキュメントに対してユーザがWebブラウ
ザ上で設定形式オブジェクトに対して設定した値と、当
該HTMLドキュメントを生成する際に埋め込んだ隠し
形式オブジェクトの値とを比較し、値が変更されたMI
B情報のみをデバイスに送信するように制御する。こう
することにより、ネットワークデバイス管理プログラム
が非常駐型であったり、ネットワーク管理装置または方
法がデバイスから取得したMIB情報を一時的に保存す
るためのメモリやハードディスクを確保することができ
ない場合であっても、WebブラウザからのCGIパラ
メータで通知された情報のみを解析することで、必要十
分なMIB情報を対応するデバイスに送信することが可
能になるという効果がある。
As described above, according to the network management apparatus and method of this embodiment, the device
Information, set the MIB information to the device, and
HTM when there is a display request from the browser
When generating an L document and embedding MIB information in the HTML document, if the MIB information is information that can only be viewed, the MIB is regarded as an object in a display format (browsing format object) that cannot be changed by a user. When the information is information that can be changed by the user, there are two formats: a non-display type object (hidden type object) that cannot be changed by the user and a display type object (setting type object) that can be changed by the user. When there is a setting request from the web browser, the user sets the generated HTML document, which is notified as the CGI parameter of the request, to the setting format object on the web browser. And the HTML document The comparator compares the value of the hidden form objects embedded in generating bets, value has changed MI
Control is performed so that only the B information is transmitted to the device. By doing so, even if the network device management program is non-resident or the network management device or method cannot secure a memory or hard disk for temporarily storing MIB information acquired from the device, By analyzing only the information notified by the CGI parameter from the Web browser, it is possible to transmit necessary and sufficient MIB information to a corresponding device.

【0103】また、ネットワークデバイス管理プログラ
ム側で、設定ページ中に存在する設定形式オブジェクト
の構成を管理する必要がなくなるため、HTMLドキュ
メントを生成するためのテンプレートの変更などが容易
になるという効果がある。
Further, since it is not necessary for the network device management program to manage the configuration of the setting format object existing in the setting page, it is possible to easily change the template for generating the HTML document. .

【0104】[第2の実施の形態]本実施形態は、第1
の実施形態と同様のネットワークシステムについて説明
する。
[Second Embodiment] In the present embodiment, the first
A network system similar to the embodiment will be described.

【0105】第1の実施形態におけるWWWシステムを
利用したでは、Webブラウザプログラム1031は、
デバイスの管理情報を変更する都度、サーバのネットワ
ークデバイス管理プログラムによりネットワークデバイ
スから取得したMIB情報をHTML文書として受信
し、それを表示している。しかしながら、今日普及して
いる多くのWebブラウザは、Webサーバから取得し
たHTMLドキュメントを、そのドキュメントを取得し
たときのロケーション情報(URL)と共にブラウザの
キャッシュとしてローカル端末上のハードディスクまた
はメモリに保存し、それ以降に同一のURLに対するリ
クエストがあった場合に、Webサーバから情報を取得
するのではなく、ブラウザのキャッシュに保存したHT
MLドキュメントを表示することにより、リクエストが
発行されてからWebページが表示までにかかる時間を
短くする機能をもっている。このようなWebブラウザ
では、ブラウザのキャッシュ機能を使うかどうかを、W
ebブラウザのオプション設定で変更することが可能な
ものが多い。
With the use of the WWW system in the first embodiment, the Web browser program 1031
Each time the device management information is changed, the MIB information acquired from the network device by the network device management program of the server is received as an HTML document and displayed. However, many popular web browsers today store an HTML document obtained from a web server together with location information (URL) at the time of obtaining the document on a hard disk or a memory on a local terminal as a cache of the browser, After that, if there is a request for the same URL, instead of acquiring information from the Web server, the HT stored in the browser cache
By displaying an ML document, a function is provided for shortening the time required for displaying a Web page after a request is issued. In such a Web browser, it is determined whether or not to use the cache function of the browser.
Many can be changed by the option setting of the web browser.

【0106】しかしながら、Webブラウザのオプショ
ン設定で、ブラウザのキャッシュを使用するように設定
した場合、URLにCGIリクエストを指定した場合も
ブラウザのキャッシュに保存されたHTMLドキュメン
トが表示されてしまう。このため、例えば、CGIリク
エストを実行するたびにその結果として返されるWeb
ページの内容(HTMLドキュメント)が変化するよう
な場合に、その内容が表示に反映されなくなってしま
う。
However, if the browser cache is used in the option settings of the Web browser, the HTML document stored in the browser cache will be displayed even when the CGI request is specified in the URL. Therefore, for example, every time a CGI request is executed, the Web
When the content (HTML document) of the page changes, the content is not reflected on the display.

【0107】具体的には、 (1)WebブラウザからのCGIリクエストにより、
デバイスの情報を閲覧するWebページを表示する。
Specifically, (1) In response to a CGI request from a Web browser,
Display a Web page for browsing device information.

【0108】(2)前記情報閲覧用のWebページに用
意された[変更]をクリックすることにより、図9に示
すようなデバイスの情報を設定するWebページに移動
する。
(2) By clicking [Change] prepared on the information browsing Web page, the user is moved to a Web page for setting device information as shown in FIG.

【0109】(3)前記情報設定用のWebページでデ
バイスの情報を変更し、更新内容をCGIパラメータで
Webサーバ側に通知するために[OK]ボタン(また
は、それに準ずるボタン)を押す。といった操作をした
場合に、(3)で[OK]を押した後に、前記(1)の
CGIリクエストで指定したURLと同一のWebペー
ジを表示するように実装されている場合、ブラウザのキ
ャッシュ機能が使用されると、前記(1)でブラウザの
キャッシュに保存されたHTMLドキュメントが表示さ
れてしまう。そのため、(3)での情報の変更がWeb
ページに反映されなくなってしまう。
(3) The device information is changed on the information setting Web page, and an [OK] button (or a button equivalent thereto) is pressed in order to notify the Web server of the updated contents by using CGI parameters. In the case where the browser is implemented to display the same Web page as the URL specified in the (1) CGI request after pressing [OK] in (3), the browser cache function When HTML is used, the HTML document stored in the browser cache in (1) is displayed. Therefore, the change of the information in (3) is
It will not be reflected on the page.

【0110】この問題は、Webブラウザのキャッシュ
機能を無効にすることにより回避することは可能である
が、そうした場合、一度取得してしまえばそれ以降は内
容が変化しないようなWebページを表示する際にも、
そのつどWebサーバからHTMLドキュメントを取得
することになってしまうため、Webブラウザ・Web
サーバ間のトラフィックが増えたり、表示が更新される
までに時間がかかってしまうためにユーザの操作性が悪
くなってしまう。
This problem can be avoided by disabling the cache function of the Web browser, but in such a case, once acquired, a Web page whose contents do not change thereafter is displayed. Sometimes
In each case, an HTML document is acquired from a Web server.
Since the traffic between the servers increases or it takes time until the display is updated, the operability of the user deteriorates.

【0111】本実施形態では、このようにブラウザのキ
ャッシュ機能を利用する場合であっても、設定系のWe
bページで値を変更した後、表示系のWebページで変
更した値を閲覧するような場合に、ブラウザのキャッシ
ュに保存されている古いHTMLドキュメントを表示さ
せず、設定系のWebページで変更された最新の値を表
示できるネットワーク管理装置及び方法を説明する。
In the present embodiment, even when the cache function of the browser is used as described above, the setting system Web
If the user views the changed value on the display Web page after changing the value on page b, the old HTML document stored in the cache of the browser is not displayed, and the changed HTML page is changed on the setting Web page. A network management apparatus and method capable of displaying the latest value will be described.

【0112】図12は、本実施形態におけるネットワー
クデバイス管理プログラム1052による、クライアン
トからCGIリクエストを受信した際の手順である。
FIG. 12 shows a procedure by the network device management program 1052 in this embodiment when a CGI request is received from a client.

【0113】図12において、ステップS1201で
は、管理対象デバイスに対してGet−reques
t、Get−next−requestコマンドを送信
し、それに対するGet−responseコ々ンドを
受信することにより、ネットワークを経由して、当該管
理対象デバイスの管理データを取得し、ステップS12
02に進む。尚、図には示していないが、Get−re
quest、Get−next−requestに対し
て期待されるGet−responseが受信できなか
った場合は、コマンドの再送などの適切なエラー回復処
理が起動される。また、管理対象デバイスは、通常、W
ebブラウザからCGIパラメータの1つとして、ネッ
トワークアドレスのような形で指定される。更に、本C
GIパラメータには、現在表示されているHTMLドキ
ュメントを生成する際に埋め込まれた時刻パラメータが
付加されている場合があるが、そのパラメータは本処理
の過程では使用されない(無視する)。
In FIG. 12, in step S 1201, Get-requests are performed on the device to be managed.
t, by transmitting a Get-next-request command and receiving a Get-response command in response to the command, acquires the management data of the managed device via the network, and proceeds to step S12.
Go to 02. Although not shown in the figure, Get-re
If the expected Get-response for the quest and Get-next-request cannot be received, appropriate error recovery processing such as retransmission of a command is started. The device to be managed is usually W
It is specified as one of the CGI parameters from the web browser in the form of a network address or the like. Furthermore, book C
The GI parameter may include a time parameter embedded when the currently displayed HTML document is generated, but the parameter is not used (ignored) in the process of this processing.

【0114】ステップS1202では、本CGIリクエ
ストのCGIパラメータの1つとして指定されたテンプ
レートファイル(Webサーバ上に保存されている)を
オープンし、ファイルの内容(テンプレート)を作業用
メモリに読み込み、テンプレートファイルをクローズし
た後、ステップS1203に進む。
In step S1202, a template file (stored on the Web server) specified as one of the CGI parameters of this CGI request is opened, and the file contents (template) are read into the working memory, After closing the file, the process advances to step S1203.

【0115】ステップS1203では、前記ステップS
1202で読み出したテンプレートから、トークン(テ
ンプレートの解析単位)を1つ取り出し、ステップS1
204へ進む。
In step S1203, step S1203 is executed.
One token (analysis unit of the template) is extracted from the template read in step 1202, and step S1
Proceed to 204.

【0116】ステップS1204では、前記ステップS
1203でのトークン取得処理が成功したかどうか調
べ、トークンの取得に成功している場合はステップS1
205に進み(ステップS1204:Yes)、失敗し
ている場合はステップS1211に進む(ステップS1
204:No)。尚、トークンの取得失敗は、テンプレ
ート中のすべてのトークンの解析が終了したことを意味
する。
In step S1204, step S1204 is executed.
It is checked whether or not the token acquisition processing in 1203 has succeeded. If the token acquisition has succeeded, the process proceeds to step S1.
The process proceeds to step 205 (step S1204: Yes), and if unsuccessful, the process proceeds to step S1211 (step S1).
204: No). Note that a failure to acquire a token means that all tokens in the template have been analyzed.

【0117】ステップS1205では、前記ステップS
1203で取得したトークンを解析し、その種別を調
べ、ステップS1206に進む。
In step S1205, step S1205
The token acquired in step 1203 is analyzed to check its type, and the process proceeds to step S1206.

【0118】ステップS1206では、前記ステップS
1205での解析の結果、取得したトークンが、デバイ
スから取得したMIB情報の埋め込み指示である場合は
ステップS1207に進み(ステップS1206:Ye
s)、それ以外の場合はステップS1208に進む(ス
テップS1206:No)。
In step S1206, step S
As a result of the analysis at 1205, if the acquired token is an instruction to embed MIB information acquired from the device, the process proceeds to step S1207 (step S1206: Ye).
s), otherwise proceed to step S1208 (step S1206: No).

【0119】ステップS1207では、HTMLドキュ
メントに、前記トークンにより指定されたMIB情報の
値を埋め込み、ステップS1203に進む。尚、埋め込
むMIB情報を識別するために、MIB情報の名前など
の付加情報が必要な場合は、前記トークンに引き続く情
報を、前記テンプレートから読み出すこともある。
In step S1207, the value of the MIB information specified by the token is embedded in the HTML document, and the flow advances to step S1203. If additional information such as the name of the MIB information is required to identify the MIB information to be embedded, information following the token may be read from the template.

【0120】ステップS1208では、前記ステップS
1205での解析の結果、取得したトークンが、CGI
リクエストに対してダミーパラメータを付加するための
スクリプトの埋め込み指示である場合はステップS12
09に進み(ステップS1208:Yes)、それ以外
の場合はステップS1210に進む(ステップS120
8:No)。
In step S1208, step S1208 is executed.
As a result of the analysis in 1205, the acquired token is
If it is an instruction to embed a script for adding a dummy parameter to the request, step S12
09 (Step S1208: Yes), otherwise proceed to Step S1210 (Step S120)
8: No).

【0121】ステップS1209では、HTMLドキュ
メントに、CGIリクエストを実行したときの時刻情報
をCGIリクエストのパラメータの1つ(ダミーパラメ
ータ)として付加するためのスクリプトを埋め込み、ス
テップS1203に進む。尚、ダミーパラメータを付加
するためのスクリプトは、前記のようにスクリプトの埋
め込み指としてではなく、後述のステップS1210に
示すその他のトークンの処理の一部として、テンプレー
トからHTMLドキュメントにそのまま複写される文字
列として記述してあってもよい。また、前記スクリプト
により付加されるダミーパラメータ(時刻情報)は、W
ebブラウザにおいてキャッシュに保存されたHTML
ドキュメントに対応するURLと、新しいCGIリクエ
ストのためのURLが一致しないようにするためのパラ
メータであり、Webサーバ側のネットワークデバイス
管理プログラムでは無視される。したがって、パラメー
タの名前は、ネットワークデバイス管理ソフトウェアで
リザーブされている他の有効なCGIパラメータの名前
と異なっていればなんでもよい。例えば、本例では、
“rid”という名前を使っている。
In step S1209, a script for adding the time information at the time of executing the CGI request as one of the parameters of the CGI request (dummy parameter) is embedded in the HTML document, and the flow advances to step S1203. Note that the script for adding the dummy parameter is not a character embedded in the script as described above, but a character that is directly copied from the template to the HTML document as a part of the processing of other tokens shown in step S1210 described below. It may be described as a column. The dummy parameter (time information) added by the script is W
HTML stored in cache in the web browser
This is a parameter for preventing the URL corresponding to the document from matching the URL for the new CGI request, and is ignored by the network device management program on the Web server side. Therefore, the name of the parameter can be anything that is different from the names of other valid CGI parameters reserved by the network device management software. For example, in this example,
It uses the name “rid”.

【0122】ステップS1210では、前記ステップS
1207およびステップS1209で処理したトークン
以外の、他のトークンに関する処理を行い、ステップS
1203に進む。ここでの処理は、例えば、テンプレー
ト中の記述をそのままHTMLドキュメントに埋め込む
などの処理があげられるが、詳細については本発明の範
囲外であるので省略する。
In step S1210, step S12 is executed.
1207 and other tokens other than the tokens processed in step S1209.
Proceed to 1203. The process here includes, for example, a process of embedding the description in the template as it is in the HTML document, but the details are out of the scope of the present invention, and will not be described.

【0123】ステップS1211では、前記ステップま
でに生成したHTMLドキュメントをWebブラウザに
送信するために、標準出力に出力し、作業用メモリの解
放などの必要な後処理を行った後に本処理を終了する。
In step S1211, the HTML document generated up to the above step is output to the standard output in order to transmit the HTML document to the Web browser, and necessary post-processing such as release of a working memory is performed, followed by terminating the present process. .

【0124】図13は、本発明のネットワークデバイス
管理ソフトウェアにおけるHTMLドキュメント生成手
段が、HTMLドキュメントを生成する際に、CGIリ
クェストに対して時刻情報をダミーパラメータとして埋
め込むスクリプトの一例である。
FIG. 13 is an example of a script for embedding time information as a dummy parameter in a CGI request when the HTML document generation means in the network device management software of the present invention generates an HTML document.

【0125】同図に示したスクリプトはJavaScriptで記
述されており、getCgi関数は、Webサーバ側のネット
ワークデバイス管理プログラムがCGIリクエストを発
行する際に、管理対象デバイスのネットワークアドレス
と、HTMLドキュメントを生成する際に使用するテン
プレート名をパラメータとして指定すると、ダミーパラ
メータ(時刻情報)を含むURL(CGIリクエスト)
文字列を返すようになっている。
The script shown in the figure is described in JavaScript, and the getCgi function generates the network address of the managed device and the HTML document when the network device management program on the Web server issues a CGI request. If the template name used when performing is specified as a parameter, the URL (CGI request) including the dummy parameter (time information)
It returns a string.

【0126】同図において、4行目では、本CGIリク
エストが起動された時刻情報を取得するために、JavaSc
riptの基本オブジェクトであるDateオブジェクトを生成
している。
[0126] In the figure, in the fourth line, in order to obtain the time information when this CGI request was activated, JavaSc
Date object which is the basic object of ript is generated.

【0127】7行目では、関数のパラメータで指定され
たネットワークアドレスをaddrパラメータとしてC
GIリクエストに付加している。
On the seventh line, the network address specified by the function parameter is
It is added to the GI request.

【0128】8行目では、関数のパラメータで指定され
たテンプレート名をtmplパラメータとしてCGIリ
クエストに付加している。
On the eighth line, the template name specified by the parameter of the function is added to the CGI request as a tmpl parameter.

【0129】9行目では、本CGIリクエストが起動さ
れた時刻情報として、4行目で生成したDateオブジェク
トのgetTimeメソッドを使って現在の時刻情報(197
0年1月1日0時0分0秒からのミリ秒単位の経過時
間)を取得し、ridパラメータとしてCGIリクエス
トに付加している。
In the ninth line, the current time information (197) is used as the time information at which the CGI request was activated by using the getTime method of the Date object generated in the fourth line.
(Elapsed time in milliseconds since 00:00:00 on January 1, 009) and added to the CGI request as a lid parameter.

【0130】図14は、図13で説明したgetCgi関数の
使用例である。
FIG. 14 shows an example of using the getCgi function described with reference to FIG.

【0131】同図において、getCgi関数を呼び出す側の
gotoDeviceDetail関数はJavaScriptで記述されており、
<A HREF=“javascript:関数名”>タグなどにより記
述されたリンクに関連付けられて起動される。gotoDevi
ceDetail関数は、図8に示したデバイス詳細ページを表
示するためのWebページへジャンプするための関数で
あり、パラメータとして管理対象デバイスのネットワー
クアドレス(例えば、IPアドレス)を受け取る。
In the figure, the caller of the getCgi function
gotoDeviceDetail function is written in JavaScript,
It is activated in association with a link described by a <A HREF=“javascript: function name”> tag or the like. gotoDevi
The ceDetail function is a function for jumping to a Web page for displaying the device detail page shown in FIG. 8, and receives a network address (for example, an IP address) of the managed device as a parameter.

【0132】2行目では、gotoDeviceDetail関数のパラ
メータで指定されたネットワークアドレスと、デバイス
詳細ページを生成するために使用するデフォルトのテン
プレート名である“default”をパラメータとして指定
してgetCgi関数を呼び出し、getCgi関数の戻り値(CG
Iリクエスト文字列)をtop.locationに代入することに
より、所望のデバイス詳細ページへジャンプするように
している。
In the second line, the getCgi function is called by specifying the network address specified by the parameter of the gotoDeviceDetail function and “default”, which is the default template name used to generate the device detail page, as parameters. Return value of getCgi function (CG
By substituting the I request character string) into top.location, it jumps to a desired device detail page.

【0133】このようにして、gotoDeviceDetail関数で
与えられるURLを持つWebページをWebブラウザ
では読み出す。gotoDeviceDetail関数で与えられるUR
Lは、その関数が実行された時点における時刻の情報を
含むため、キャッシュされたURLと一致することはな
く、Webサーバに対してあらためてCGIリクエスト
が送られる。Webサーバのネットワークデバイス管理
プログラムは、指定されたURLのうち、ダミーパラメ
ータである時刻情報を無視して、再びデバイスからMI
B情報を読み出し、HTML文書を作成してWebクラ
イアントのブラウザに対して送信する。
As described above, the Web browser having the URL given by the gotoDeviceDetail function is read by the Web browser. UR given by gotoDeviceDetail function
Since L includes information on the time when the function is executed, L does not match the cached URL, and a CGI request is sent to the Web server again. The network device management program of the Web server ignores the time information, which is a dummy parameter, of the specified URL, and returns the
The B information is read, an HTML document is created, and transmitted to the Web client browser.

【0134】このようにして、ブラウザプログラムは例
えば図8のページを表示できる。図8の画面のアドレス
欄には、gotoDeviceDetail関数で得られるURLであ
る、“wnetspot.exe&addr=***.***.***.***&tmp1=defau
lt&rid=100”(図8ではgetTimeメソッドにより値100が
得られている)が表示されており、関数gotoDeviceDeta
ilにより得られたURLを有するWebページであるこ
とがわかる。
Thus, the browser program can display, for example, the page shown in FIG. In the address field of the screen in FIG. 8, the URL obtained by the gotoDeviceDetail function, "wnetspot.exe & addr = ***. ***. ***. *** & tmp1 = defau
lt & rid = 100 ”(in Fig. 8, the value 100 is obtained by the getTime method), and the function gotoDeviceDeta
It can be seen that the web page has the URL obtained by il.

【0135】以上のように、クライアントのWebブラ
ウザからのCGIリクエストに応じて、ネットワークデ
バイス管理プログラムによりネットワークデバイスから
MIB情報を取得し、前記デバイスから取得したMIB
情報と所定のテンプレートとを元にHTMLドキュメン
トを生成する際、HTMLドキュメント中にCGIリク
エストのパラメータの1つとして、少なくとも前回実行
された同一のCGIリクエストと当該CGIリクエスト
を識別することが可能なダミーパラメータ(本例では時
刻を含むURL)を埋め込む。こうすることにより、W
ebブラウザは、そのキャッシュ機能が有効な場合であ
っても、HTML文書に埋め込まれたダミーパラメータ
を含むURLのページを表示するため、Webブラウザ
のキャッシュに保存されたHTMLドキュメントは表示
されることはない。
As described above, in response to a CGI request from a client Web browser, MIB information is acquired from a network device by a network device management program, and the MIB acquired from the device is acquired.
When generating an HTML document based on information and a predetermined template, a dummy that can identify at least the same CGI request executed last time and the CGI request as one of the parameters of the CGI request in the HTML document. The parameter (URL including time in this example) is embedded. By doing so, W
Since the web browser displays the URL page including the dummy parameter embedded in the HTML document even if the cache function is enabled, the HTML document stored in the web browser cache may not be displayed. Absent.

【0136】これにより、例えば、設定系のWebペー
ジで値を変更した後、表示系のWebページで前記変更
した値を閲覧するような場合に、表示系のWebページ
を表示する際にブラウザのキャッシュに保存されている
古いHTMLドキュメントが表示されてしまうことによ
り、前記設定系のWebページで変更したはずの最新の
値と異なる値が表示されてしまうという不都合を回避す
ることが可能になる。
Thus, for example, when a value is changed on a setting-type Web page and then the changed value is viewed on a display-type Web page, the browser of the display-type Web page is displayed when the display-type Web page is displayed. By displaying the old HTML document stored in the cache, it is possible to avoid the inconvenience that a value different from the latest value that should have been changed on the setting-related Web page is displayed.

【0137】[第3の実施の形態]本実施形態は、第2
の実施形態と同様のネットワークシステムにおいて、ダ
ミーパラメータとして時刻以外の情報を用いる方法につ
いて説明する。
[Third Embodiment] The present embodiment relates to the second embodiment.
A method of using information other than the time as a dummy parameter in a network system similar to the embodiment will be described.

【0138】図15は、本実施形態におけるネットワー
クデバイス管理プログラム1052による、クライアン
トからCGIリクエストを受信した際の手順である。
FIG. 15 shows a procedure by the network device management program 1052 in the present embodiment when a CGI request is received from a client.

【0139】図15において、ステップS1501で
は、管理対象デバイスに対してGet−reques
t、Get−next−requestコマンドを送信
し、Get−responseコマンドを受信すること
により、ネットワークを経由して、当該管理対象デバイ
スの管理データを取得し、ステップS1502に進む。
尚、図には示していないが、Get−request、
Get−next−requestに対して期待される
Get−responseが受信できなかった場合は、
コマンドの再送などの適切なエラー回復処理が起動され
る。また、管理対象デバイスは、通常、Webブラウザ
からCGIパラメータの1つとして、ネットワークアド
レスのような形で指定される。更に、本CGIパラメー
タには、現在表示されているHTMLドキュメントを生
成する際に埋め込まれたダミーパラメータが付加されて
いる場合があるが、そのパラメータは本処理の過程では
使用されない(無視する)。
Referring to FIG. 15, in step S1501, the Get-requests for the device to be managed are set.
t, by transmitting a Get-next-request command and receiving a Get-response command, acquires the management data of the managed device via the network, and proceeds to step S1502.
Although not shown in the figure, Get-request,
If the expected Get-response for the Get-next-request cannot be received,
Appropriate error recovery processing such as retransmission of the command is started. The device to be managed is usually specified from the Web browser as one of the CGI parameters in the form of a network address. Further, there are cases where dummy parameters embedded when generating the currently displayed HTML document are added to the CGI parameters, but the parameters are not used (ignored) in the process of this processing.

【0140】ステップS1502では、本処理で生成す
るHTMLドキュメントにおいて、CGIリクエストを
実行するためのCGIパラメータに付加するダミーパラ
メータの値を生成し、ステップS1503に進む。尚、
ダミーパラメータの値の生成処理の一例については、図
16で説明する。
In step S1502, a value of a dummy parameter to be added to the CGI parameter for executing the CGI request is generated in the HTML document generated in this processing, and the flow advances to step S1503. still,
An example of the process of generating the value of the dummy parameter will be described with reference to FIG.

【0141】ステップS1503では、本CGIリクエ
ストのCGIパラメータの1つとして指定されたテンプ
レートファイル(Webサーバ上に保存されている)を
オープンし、ファイルの内容(テンプレート)を作業用
メモリに読み込み、テンプレートファイルをクローズし
た後、ステップS1504に進む。
In step S1503, a template file (stored on the Web server) specified as one of the CGI parameters of the CGI request is opened, and the file contents (template) are read into the working memory, After closing the file, the process advances to step S1504.

【0142】ステップS1504では、前記ステップS
1503で読み出したテンプレートから、トークン(テ
ンプレートの解析単位)を1つ取り出し、ステップS1
505へ進む。
In the step S1504, the step S1504 is executed.
One token (analysis unit of the template) is extracted from the template read out in 1503, and step S1
Proceed to 505.

【0143】ステップS1505では、前記ステップS
1504でのトークン取得処理が成功したかどうか調
べ、トークの取得に成功している場合はステップS15
06に進み(ステップS1505:Yes)、失敗して
いる場合はステップS1512に進む(ステップS15
05:No)。尚、トークンの取得失敗は、テンプレー
ト中のすべてのトークンの解析が終了したことを意味す
る。
In the step S1505, the step S1
It is checked whether or not the token acquisition processing in 1504 is successful. If the token acquisition is successful, step S15
06 (Step S1505: Yes), if unsuccessful, proceed to Step S1512 (Step S15)
05: No). Note that a failure to acquire a token means that all tokens in the template have been analyzed.

【0144】ステップS1506では、前記ステップS
1504で取得したトークンを解析し、その種別を調
べ、ステップS1507に進む。
In step S1506, the above-described step S1506 is executed.
The token acquired in step 1504 is analyzed to check its type, and the flow advances to step S1507.

【0145】ステップS1507では、前記ステップS
1506での解析の結果、トークンがデバイスから取得
したMIB情報の埋め込み指示である場合はステップS
1508に進み(ステップS1507:Yes)、それ
以外の場合はステップS1509に進む(ステップS1
507:No)。
In step S1507, step S1507 is executed.
If the result of the analysis in 1506 indicates that the token is an instruction to embed MIB information acquired from the device, step S
Proceed to 1508 (step S1507: Yes), otherwise proceed to step S1509 (step S1)
507: No).

【0146】ステップS1508では、HTMLドキュ
メントに、前記トークンにより指定されたMIB情報の
値を埋め込み、ステップS1504に進む。尚、埋め込
むMIB情報を識別するために、MIB情報の名前など
の付加情報が必要な場合は、前記トークンに引き続く情
報を、前記テンプレートから読み出すこともある。
In step S1508, the value of the MIB information specified by the token is embedded in the HTML document, and the flow advances to step S1504. If additional information such as the name of the MIB information is required to identify the MIB information to be embedded, information following the token may be read from the template.

【0147】ステップS1509では、前記ステップS
1506での解析の結果、トークンがダミーパラメータ
の埋め込み指示である場合はステップS1510に進み
(ステップS1509:Yes)、それ以外の場合はス
テップS1511に進む(ステップS1509:N
o)。
In the step S1509, the step S
As a result of the analysis in 1506, if the token is an instruction to embed a dummy parameter, the process proceeds to step S1510 (step S1509: Yes), otherwise, the process proceeds to step S1511 (step S1509: N).
o).

【0148】ステップS1510では、HTMLドキュ
メントに、前記ステップS1502で生成した値をCG
Iリクエストのパラメータの1つ(ダミーパラメータ)
として付加し、ステップS1504に進む。尚、前記付
加されるダミーパラメータは、Webブラウザにおいて
キャッシュに保存されたHTMLドキュメントに対応す
るURLと、新しいCGIリクエストのためのURLが
一致しないようにするためのパラメータであり、Web
サーバ側のネットワークデバイス管理プログラムでは無
視される。したがって、パラメータの名前は、ネットワ
ークデバイス管理ソフトウェアでリザーブされている他
の有効なCGIパラメータの名前と異なっていればなん
でもよい。例えば、後で説明する図17、図18では、
“rid”(システム内の変数名としては“_RID
_”)という名前を使っている。
At step S1510, the value generated at step S1502 is added to the HTML document by CG.
One of the parameters of the I request (dummy parameter)
And the process proceeds to step S1504. The added dummy parameter is a parameter for preventing the URL corresponding to the HTML document stored in the cache in the Web browser from matching the URL for the new CGI request.
Ignored by the server-side network device management program. Therefore, the name of the parameter can be anything that is different from the names of other valid CGI parameters reserved by the network device management software. For example, in FIGS. 17 and 18 described later,
“Rid” (variable name in the system is “_RID”
_ ").

【0149】ステップS1511では、前記ステップS
1507からステップS1510で処理したトークン以
外の、他のトークンに関する処理を行い、ステップS1
504に進む。ここでの処理は、例えば、テンプレート
中の記述をそのままHTMLドキュメントに埋め込むな
どの処理があげられるが、詳細については本発明の範囲
外であるので省略する。
In step S1511, step S1511 is executed.
Processing related to other tokens other than the tokens processed in step S1510 to step S1510 is performed.
Proceed to 504. The process here includes, for example, a process of embedding the description in the template as it is in the HTML document, but the details are out of the scope of the present invention, and will not be described.

【0150】ステップS1512では、前記ステップま
でに生成したHTMLドキュメントをWebブラウザに
送信するために、標準出力に出力し、作業用メモリの解
放などの必要な後処理を行った後に本処理を終了する。
In step S1512, the HTML document generated up to the above step is output to the standard output in order to transmit the HTML document to the Web browser, and after performing necessary post-processing such as release of a working memory, the present processing is ended. .

【0151】図16は、本発明のネットワークデバイス
管理ソフトウェアにおいて、CGIリクエストに付加す
るダミーパラメータの値を生成する処理の一例を示すフ
ローチャートである。ダミーパラメータの値の生成方法
としては、Webサーバ上におけるシステム時間を利用
する方法、ランダム値を生成するなんらかのアルゴリズ
ムを利用する方法など、いろいろな方法が考えられる
が、本例では、ダミーパラメータの値として十分大きな
モジュロをもつシーケンシャルな値(モジュロ1000
0)を使用している。
FIG. 16 is a flowchart showing an example of processing for generating a dummy parameter value to be added to a CGI request in the network device management software of the present invention. As a method of generating the value of the dummy parameter, various methods such as a method using a system time on a Web server and a method using some algorithm for generating a random value can be considered. In this example, the value of the dummy parameter is used. Value with a sufficiently large modulo (modulo 1000
0) is used.

【0152】同図において、ステップS1601では、
前回のダミーパラメータの値_RID_をWebサーバ
上の所定のファイルから読み出し、ステップS1602
に進む。尚、前回のダミーパラメータの値が所定のファ
イルに保存されていなかった場合の初期値は“0”とす
る。
In the figure, in step S1601,
The previous dummy parameter value _RID_ is read from a predetermined file on the Web server, and step S1602
Proceed to. Note that the initial value when the value of the previous dummy parameter is not stored in the predetermined file is “0”.

【0153】ステップS1602では、前記ステップS
1601で取得したダミーパラメータの値_RID_に
“1”を加算し、ステップS1603に進む。
In step S1602, step S1602 is executed.
“1” is added to the value _RID_ of the dummy parameter acquired in step 1601, and the process proceeds to step S1603.

【0154】ステップS1603では、ダミーパラメー
タの値_RID_が“9999”よりも大きいかどうか
比較し、大きい場合はステップS1604に進み(ステ
ップS1603:Yes)、大きくない場合はステップ
S1605に進む(ステップS1603:No)。
In step S1603, it is determined whether or not the value _RID_ of the dummy parameter is larger than "9999". If the value is larger than the value, the process proceeds to step S1604 (step S1603: Yes). If not, the process proceeds to step S1605 (step S1603: No).

【0155】ステップS1604では、ダミーパラメー
タの値_RID_を“0”に初期化し、ステップS16
05に進む。
In step S1604, the value _RID_ of the dummy parameter is initialized to "0", and in step S16
Go to 05.

【0156】ステップS1605では、今回のダミーパ
ラメータの値_RID_を、前記ステップS1601に
おいて値_RID_を読み出した所定のファイルに書き
込み、ステップS1606に進む。
In step S1605, the current dummy parameter value _RID_ is written in the predetermined file from which the value _RID_ was read in step S1601, and the flow advances to step S1606.

【0157】ステップS1606では、今回のダミーパ
ラメータの値_RID_を返し、処理を終了する。
In step S1606, the current dummy parameter value _RID_ is returned, and the process ends.

【0158】このようにして、ダミーパラメータとして
十分に大きな値を法として漸増する計数値を用い、その
ダミーパラメータをURLに含むように持たせること
で、そのURLと同一のURLがWebブラウザのキャ
ッシュにあるという事態を避けることができる。このた
め、更新されているはずのページが、更新されていな
い、古い状態で表示されることを防止できる。
In this way, by using a count value that is gradually increased modulo a sufficiently large value as a dummy parameter and having the dummy parameter included in the URL, the same URL as the URL is stored in the cache of the Web browser. Can be avoided. Therefore, it is possible to prevent a page that should have been updated from being displayed in an old state that has not been updated.

【0159】図17は、本発明のネットワークデバイス
管理ソフトウェアにおけるHTMLドキュメント生成手
段が、HTMLドキュメントを生成する際に使用するテ
ンプレートの一例である。
FIG. 17 shows an example of a template used by the HTML document generation means in the network device management software of the present invention to generate an HTML document.

【0160】同図に示しているのは、図8に示したデバ
イス詳細ページのトップレべルのフレーム分割(縦に2
分割)を記述しているHTMLドキュメントのテンプレ
ートであり、16行目で左のフレームに表示するHTM
Lドキュメントのソースを、17行目で右のフレームに
表示するHTMLドキュメントを生成するためのCGI
リクエストを、それぞれ埋め込むようになっている。
[0160] The figure shows the top-level frame division (vertical 2 frames) of the device detail page shown in FIG.
This is a template of an HTML document describing (division), which is displayed in the left frame on the 16th line.
CGI for generating an HTML document that displays the source of the L document in the right frame on line 17
Each request is embedded.

【0161】同図中、17行目のCGIパラメータの最
後に付加されている、rid=<<EMBED NAM
E=“_RID_”>>という一連のトークンが、CG
Iリクエストを識別するためのダミーパラメータを付加
するためのスクリプトであり、前記図15および図16
に示した一連の処理にしたがってトークンが解析され、
HTMLドキュメントが生成される。
In the same figure, lid = << EMBED NAM added to the end of the CGI parameter on the 17th line
A series of tokens E = “_ RID _” >>
FIG. 15 and FIG. 16 are scripts for adding a dummy parameter for identifying an I request.
The token is parsed according to the series of processes shown in
An HTML document is generated.

【0162】図18は、本発明のネットワークデバイス
管理ソフトウェアにおけるHTMLドキュメント生成手
段が生成した、HTMLドキュメントの一例である。
FIG. 18 is an example of an HTML document generated by the HTML document generating means in the network device management software of the present invention.

【0163】同図に示したのは、前記図17のテンプレ
ートの解析結果であり、前記図17の17行目に記述さ
れているダミーパラメータを埋め込むための一連のトー
クン、 rid=<<EMBED NAME=“_RID_”>
> の解析結果は、図10の10行目にあるように、 rid=884 となっている。
FIG. 17 shows the analysis result of the template of FIG. 17, and a series of tokens for embedding the dummy parameters described in the 17th line of FIG. = “_ RID _”>
As shown in the tenth line in FIG. 10, the analysis result of> indicates that rid = 884.

【0164】以上のように、本実施形態のネットワーク
管理装置および方法によれば、デバイスからMIB情報
を取得し、Webブラウザからのリクエストに応じて、
HTMLドキュメントを生成し、前記HTMLドキュメ
ント中にCGIリクエストを埋め込む場合に、当該CG
Iリクエストのパラメータの1つとして、HTMLドキ
ュメントを生成するごとに異なる値をダミーパラメータ
として付加することにより、Webブラウザのキャッシ
ュ機能が有効になっていた場合であっても、表示が更新
される可能性があるWebページにアクセスする場合
に、Webブラウザのキャッシュに保存されたHTML
ドキュメントではなく、Webサーバと通信して取得し
た新しいHTMLドキュメントが表示されるようにな
る。そのため、表示の更新が行われないWebページ
と、表示の更新が行われる可能性があるページとで、選
択的にブラウザのキャッシュに保存されたHTMLドキ
ュメントを表示するかどうかを制御することが可能にな
るという効果がある。
As described above, according to the network management apparatus and method of the present embodiment, MIB information is acquired from a device, and in response to a request from a Web browser,
When generating an HTML document and embedding a CGI request in the HTML document, the CG
By adding a different value as a dummy parameter each time an HTML document is generated as one of the parameters of the I request, the display can be updated even when the Web browser cache function is enabled. HTML stored in the cache of the web browser when accessing a web page with
Instead of a document, a new HTML document acquired by communicating with the Web server is displayed. Therefore, it is possible to selectively control whether to display the HTML document stored in the browser cache between a Web page where the display is not updated and a page where the display may be updated. Has the effect of becoming

【0165】これにより、例えば、設定系のWebペー
ジで値を変更した後、表示系のWebページで前記変更
した値を閲覧するような場合に、表示系のWebページ
を表示する際にブラウザのキャッシュに保存されている
古いHTMLドキュメントが表示されてしまうことによ
り、前記設定系のWebページで変更したはずの最新の
値と異なる値が表示されてしまうという不都合を回避す
ることが可能になる。
Thus, for example, when the value is changed on the setting system Web page and then the changed value is browsed on the display system Web page, the browser of the display system Web page is displayed when the display system Web page is displayed. By displaying the old HTML document stored in the cache, it is possible to avoid the inconvenience that a value different from the latest value that should have been changed on the setting-related Web page is displayed.

【0166】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ、インタフェース機器、リーダなど)か
ら構成されるシステムあるいは統合装置に適用しても、
ひとつの機器からなる装置に適用してもよい。
The present invention can be applied to a system or an integrated device including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, and a reader).
You may apply to the apparatus which consists of one apparatus.

【0167】また、前述した実施形態の機能を実現する
ための。図5及び図6の手順のプログラムコードを記録
した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、その
システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUや
MPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読
み出し実行することによっても、本発明の目的が達成さ
れる。
Further, it is for realizing the functions of the above-described embodiment. A storage medium storing the program codes of the procedures of FIGS. 5 and 6 is supplied to a system or an apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads and executes the program codes stored in the storage medium. Accordingly, the object of the present invention is achieved.

【0168】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0169】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク、ハードディ
スク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、C
D−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM
などを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, C
DR, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM
Etc. can be used.

【0170】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することによって、前述した実施形態の
機能が実現される他、そのプログラムコードの指示に基
づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際の
処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述
した実施形態の機能が実現され得る。
When the computer executes the readout program code, the functions of the above-described embodiment are realized. In addition, the OS or the like running on the computer performs actual processing based on the instructions of the program code. The functions of the above-described embodiment can be realized by performing a part or all of the above.

【0171】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現
され得る。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, A CPU or the like provided in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

【0172】なお、本発明は、前述した実施形態の機能
を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した
記憶媒体から、そのプログラムをパソコン通信など通信
ラインを介して要求者にそのプログラムを配信する場合
にも適用できる。
It should be noted that the present invention is applicable to a case where the program is distributed to a requester via a communication line such as a personal computer communication from a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments. Can also be applied.

【0173】[0173]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
デバイスのMIB情報の保守を行う場合、ユーザによる
変更が可能なMIB情報については、デバイスから読み
出したMIB情報もクライアントが変更不可能な形式で
クライアントに送ることで、変更されたMIB情報に限
って、デバイスに設定することができる。これにより、
デバイスとの間のトラフィックの増加や、デバイスの負
荷の増加を防止するとともに、設定ページ中に存在する
設定形式オブジェクトの構成を管理する必要をなくする
ことで、HTMLドキュメントあるいはそのテンプレー
ト等の変更が容易に行えるネットワーク管理装置及び方
法を提供できる。
As described above, according to the present invention,
When the MIB information of the device is maintained, the MIB information that can be changed by the user is limited to the changed MIB information by sending the MIB information read from the device to the client in a format that cannot be changed by the client. , Can be set on the device. This allows
By preventing an increase in traffic to and from the device and an increase in the load on the device, and by eliminating the need to manage the configuration of the configuration format objects existing in the configuration page, changes in the HTML document or its template can be performed. A network management apparatus and method that can be easily performed can be provided.

【0174】また、WebブラウザからにMIB情報を
変更させるためのHTMLドキュメント生成する際、そ
の中にCGIリクエストを埋め込む場合に、当該CGI
リクエストのパラメータの1つとして、当該CGIリク
エストを固有に識別するためのパラメータを埋め込むこ
とにより、Webブラウザのキャッシュ機能が有効な場
合であっても、キャッシュに保存されたHTMLドキュ
メントではなく、Webサーバから取得した新しいHT
MLドキュメントを表示させることができる。
When generating an HTML document for changing MIB information from a Web browser, when embedding a CGI request in the HTML document,
By embedding a parameter for uniquely identifying the CGI request as one of the parameters of the request, even if the cache function of the Web browser is valid, the Web server is not an HTML document stored in the cache but a cache server. New HT obtained from
An ML document can be displayed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】プリンタをネットワークに接続するためのネッ
トワークボードを、開放型アーキテクチャをもつプリン
タへつなげた場合を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a case where a network board for connecting a printer to a network is connected to a printer having an open architecture.

【図2】一般的なWWWシステムの動作およびWWWシ
ステムに基づいたSNMP管理プログラムの動作の概要
を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an outline of an operation of a general WWW system and an operation of an SNMP management program based on the WWW system.

【図3】ネットワークデバイス管理ソフトウェアが稼動
可能なPCの構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a PC on which network device management software can operate.

【図4】ネットワークデバイス管理ソフトウェアのモジ
ュール構成図である。
FIG. 4 is a module configuration diagram of network device management software.

【図5】第1実施形態のネットワークデバイス管理ソフ
トウェアにおいて、CGIリクエストに応じて、HTM
Lドキュメントを生成する処理の一例を示すフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the network device management software according to the first embodiment.
13 is a flowchart illustrating an example of a process for generating an L document.

【図6】第1実施形態のネットワークデバイス管理ソフ
トウェアにおいて、CGIパラメータで通知されたMI
B情報をデバイスに設定する処理の一例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the MI notified by the CGI parameter in the network device management software according to the first embodiment.
9 is a flowchart illustrating an example of a process for setting B information in a device.

【図7】ネットワークに接続された管理対象デバイスを
一覧表示する、デバイスリストの表示例を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a display example of a device list for displaying a list of managed devices connected to a network.

【図8】デバイスのより詳細な情報を表示するためのデ
バイス詳細の表示例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a display example of device details for displaying more detailed information of a device.

【図9】デバイスの情報を変更するための設定ページの
表示例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a display example of a setting page for changing device information.

【図10】第1実施形態のネットワークデバイス管理ソ
フトウェアが生成したHTMLドキュメントの一例を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an HTML document generated by the network device management software according to the first embodiment.

【図11】本発明におけるネットワークデバイス管理ソ
フトウェアが記憶された記憶媒体の一例であるCD−R
OMのメモリマップを示すイメージ図である。
FIG. 11 shows a CD-R as an example of a storage medium storing network device management software according to the present invention.
It is an image figure showing the memory map of OM.

【図12】第2実施形態のネットワークデバイス管理ソ
フトウェアにおいて、CGIリクエストに応じて、HT
MLドキュメントを生成する処理の一例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 12 illustrates an example of the network device management software according to the second embodiment.
9 is a flowchart illustrating an example of a process for generating an ML document.

【図13】第2実施形態のネットワークデバイス管理ソ
フトウェアにおいて、HTML文書に埋め込まれる、ダ
ミーパラメータを生成するためのスクリプトの一例を示
す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a script for generating dummy parameters embedded in an HTML document in the network device management software according to the second embodiment.

【図14】第2実施形態のネットワークデバイス管理ソ
フトウェアにおいて、HTML文書に埋め込まれる、ダ
ミーパラメータを含むURLを有したページへ分岐する
ためのスクリプトの一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a script for branching to a page having a URL including a dummy parameter embedded in an HTML document in the network device management software according to the second embodiment.

【図15】第3実施形態のネットワークデバイス管理ソ
フトウェアにおいて、CGIリクエストに応じて、HT
MLドキュメントを生成する処理の一例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 15 illustrates an example of the network device management software according to the third embodiment.
9 is a flowchart illustrating an example of a process for generating an ML document.

【図16】第3実施形態のネットワークデバイス管理ソ
フトウェアにおいて、HTML文書に埋め込むダミーパ
ラメータを生成する処理の一例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of processing for generating dummy parameters to be embedded in an HTML document in the network device management software according to the third embodiment.

【図17】第3実施形態のネットワークデバイス管理ソ
フトウェアにより使用されるHTMLドキュメントのテ
ンプレート一例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of an HTML document template used by the network device management software according to the third embodiment.

【図18】図17のテンプレートから作成されるHTM
Lドキュメントの一例を示す図である。
18 is an HTM created from the template of FIG.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an L document.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ローカルエリアネットワーク(LAN) 101 ネットワークボード(NB) 102 開放型アーキテクチャをもつプリンタ 103 LAN100に接続されているパーソナルコン
ピュータ(PC) 104 LAN100に接続されているパーソナルコン
ピュータ(PC) 105 PC104に接続されているプリンタ 106 LAN100に接続されているファイルサーバ 107 LAN100に含まれるネットワークディスク 108 LAN100に含まれるプリントサーバ 109 プリントサーバ108に接続されたプリンタ 110 ローカルエリアネットワーク(LAN) 111 LAN110に接続されているパーソナルコン
ピュータ(PC) 112 LAN110に接続されているパーソナルコン
ピュータ(PC) 113 LAN110に接続されているファイルサーバ 114 LAN110に含まれるネットワークディスク 115 LAN110に含まれるプリントサーバ 116 プリントサーバ110に接続されたプリンタ 117 プリントサーバ110に接続されたプリンタ 120 ローカルエリアネットワーク(LAN) 121 LAN120に接続されているパーソナルコン
ピュータ(PC) 122 LAN120に接続されているパーソナルコン
ピュータ(PC) 130 モデム/トランスポンダ 140 バックボーン 150 LAN100に接続されているWebサーバ 200 共有メモリ 301 CPU 302 CPU301の動作プログラムを格納するため
のROM 303 ワークエリアとして用いるためのRAM 304 システムバス 305 キーボードコントローラ 306 CRTコントローラ 307 ディスクコントローラ 308 ネットワークインタフェースカード(NIC) 309 キーボード 310 CRT 311 ハードディスク(HD) 312 フロッピーディスク(FD) 402 CGIインタフェース 403 全体制御モジュール 404 パラメータモジュール 405 システムモジュール 406 システム設定ファイル 407 デバイスリストモジュール 408 デバイス探索モジュール 409 プロトコルモジュール 410 デバイス詳細モジュール 411 デバイス固有モジュール 412 テンプレートモジュール 413 テンプレートファイル 414 キャッシュファイル
REFERENCE SIGNS LIST 100 Local area network (LAN) 101 Network board (NB) 102 Printer having open architecture 103 Personal computer (PC) connected to LAN 100 104 Personal computer (PC) connected to LAN 100 105 Connected to PC 104 Printer 106 File server 107 connected to LAN 100 Network disk 108 included in LAN 100 Print server 109 included in LAN 100 Printer connected to print server 108 Local area network (LAN) 111 Personal computer connected to LAN 110 (PC) 112 Personal computer (PC) connected to LAN 110 113 LAN File server 114 connected to network 114 Network disk included in LAN 110 115 Print server included in LAN 110 116 Printer connected to print server 110 Printer connected to print server 110 120 Local area network (LAN) 121 LAN 120 Connected personal computer (PC) 122 Personal computer (PC) connected to LAN 120 130 Modem / transponder 140 Backbone 150 Web server connected to LAN 100 200 Shared memory 301 CPU 302 For storing operation program of CPU 301 ROM 303 for use as a work area RAM 304 System bus 305 Keyboard controller Roller 306 CRT controller 307 Disk controller 308 Network interface card (NIC) 309 Keyboard 310 CRT 311 Hard disk (HD) 312 Floppy disk (FD) 402 CGI interface 403 Overall control module 404 Parameter module 405 System module 406 System setting file 407 Device list module 408 Device search module 409 Protocol module 410 Device detail module 411 Device specific module 412 Template module 413 Template file 414 Cache file

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続されたネットワーク
デバイスを管理するネットワーク管理方法であって、 デバイスからそのデバイスの設定情報を取得する情報取
得工程と、 前記設定情報を設定し直すための文書データを、前記設
定情報を書き換え不可能な形式で含むように作成する作
成工程と前記作成工程において作成された文書データに
基づいて設定し直された設定情報を含むデータを受信
し、前記書き換え不可能な形式で含ませたデータと比較
する比較工程と、 前記比較工程による比較の結果、設定し直された設定情
報に限って前記デバイスに対して設定する設定工程とを
備えることを特徴とするネットワーク管理方法。
1. A network management method for managing a network device connected to a network, comprising: an information acquisition step of acquiring setting information of the device from a device; and a document data for resetting the setting information. A creation step of creating the setting information so as to include the setting information in a non-rewritable format, and receiving data including setting information reset based on the document data created in the creation step, wherein the non-rewritable format is used. A network management method, comprising: a comparison step of comparing with the data included in the step (a); and a setting step of setting only the setting information reset as a result of the comparison in the comparison step for the device. .
【請求項2】 前記文書データはHTML形式の文書デ
ータであり、前記ネットワークに接続された端末におい
て表示及び設定し直しが行われることを特徴とする請求
項1に記載のネットワーク管理方法。
2. The network management method according to claim 1, wherein the document data is HTML format document data, and display and resetting are performed on a terminal connected to the network.
【請求項3】 サーバから読み込んだ情報をキャッシュ
するキャッシュ機能を有する端末において、サーバから
の情報を変更して再表示させるネットワーク管理方法で
あって、 前記端末に送信する情報に含まれる、該情報アクセスす
るためのリンク情報に、送信する毎に固有な情報を付加
する工程と、 前記固有な情報が付加されたリンク情報を含む情報を、
前記端末に送信する工程とを備えることを特徴とするネ
ットワーク管理方法。
3. A network management method for changing and redisplaying information from a server in a terminal having a cache function of caching information read from a server, the information being included in information transmitted to the terminal. A step of adding unique information to the link information for accessing each time transmission is performed; and information including the link information to which the unique information is added,
Transmitting to the terminal.
【請求項4】 前記付加工程は、HTML文書データに
含まれるリンク情報として、送信する毎に固有な情報を
付加することを特徴とする請求項3に記載のネットワー
ク管理方法。
4. The network management method according to claim 3, wherein, in the adding step, unique information is added as link information included in the HTML document data every time transmission is performed.
【請求項5】 前記端末に送信する情報は、前記端末に
より設定される、ネットワークデバイスの設定情報であ
ることを特徴とする請求項3に記載のネットワーク管理
方法。
5. The network management method according to claim 3, wherein the information transmitted to the terminal is network device setting information set by the terminal.
【請求項6】 前記送信する毎に固有な情報は、時刻を
示す情報であることを特徴とする請求項3に記載のネッ
トワーク管理方法。
6. The network management method according to claim 3, wherein the information unique to each transmission is information indicating a time.
【請求項7】 前記送信する毎に固有な情報は、所定数
を法として漸増する数であることを特徴とする請求項3
に記載のネットワーク管理方法。
7. The information unique to each transmission is a number gradually increasing modulo a predetermined number.
The network management method described in 1.
【請求項8】 ネットワークに接続されたネットワーク
デバイスを管理するネットワーク管理装置であって、 デバイスからそのデバイスの設定情報を取得する情報取
得手段と、 前記設定情報を設定し直すための文書データを、前記設
定情報を書き換え不可能な形式で含むように作成する作
成手段と前記作成手段において作成された文書データに
基づいて設定し直された設定情報を含むデータを受信
し、前記書き換え不可能な形式で含ませたデータと比較
する比較手段と、 前記比較手段による比較の結果、設定し直された設定情
報に限って前記デバイスに対して設定する設定手段とを
備えることを特徴とするネットワーク管理装置。
8. A network management apparatus for managing a network device connected to a network, comprising: information acquisition means for acquiring setting information of the device from the device; and document data for resetting the setting information. Receiving the data including the setting information reset based on the document data created by the creating means for creating the setting information so as to include the setting information in the non-rewritable format, A network management apparatus comprising: a comparison unit that compares the data with the data included in the device; and a setting unit that sets only the setting information reset as a result of the comparison by the comparison unit for the device. .
【請求項9】 サーバから読み込んだ情報をキャッシュ
するキャッシュ機能を有する端末において、サーバから
の情報を変更して再表示させるネットワーク管理装置で
あって、 前記端末に送信する情報に含まれる、該情報アクセスす
るためのリンク情報に、送信する毎に固有な情報を付加
する手段と、 前記固有な情報が付加されたリンク情報を含む情報を、
前記端末に送信する手段とを備え、前記端末は前記リン
ク情報をたどって変更後の情報を獲得することを特徴と
するネットワーク管理装置。
9. A network management device for changing and redisplaying information from a server in a terminal having a cache function of caching information read from a server, wherein the information is included in information transmitted to the terminal. Means for adding unique information every time transmission is performed to link information for access, and information including link information to which the unique information is added,
Means for transmitting to the terminal, wherein the terminal follows the link information to obtain the changed information.
【請求項10】 コンピュータにより、 デバイスからそのデバイスの設定情報を取得する情報取
得手段と、 前記設定情報を設定し直すための文書データを、前記設
定情報を書き換え不可能な形式で含むように作成する作
成手段と前記作成手段において作成された文書データに
基づいて設定し直された設定情報を含むデータを受信
し、前記書き換え不可能な形式で含ませたデータと比較
する比較手段と、 前記比較手段による比較の結果、設定し直された設定情
報に限って前記デバイスに対して設定する設定手段とを
実現するためのコンピュータプログラムを格納するコン
ピュータ可読の記憶媒体。
10. A computer, comprising: information acquisition means for acquiring setting information of a device from a device; and document data for resetting the setting information so as to include the setting information in a non-rewritable format. Generating means for receiving data including setting information reset based on the document data generated by the generating means, and comparing the received data with the data included in the non-rewritable format; A computer-readable storage medium storing a computer program for realizing setting means for setting only the setting information that has been reset as a result of the comparison by the means.
【請求項11】 コンピュータにより、 サーバから読み込んだ情報をキャッシュするキャッシュ
機能を有する端末に対して送信する情報に含まれる、該
情報アクセスするためのリンク情報に、送信する毎に固
有な情報を付加する手段と、 前記固有な情報が付加されたリンク情報を含む情報を、
前記端末に送信する手段とを実現するためのコンピュー
タプログラムを格納するコンピュータ可読の記憶媒体。
11. Each time a transmission is performed, unique information is added to link information for accessing the information, which is included in information transmitted to a terminal having a cache function of caching information read from a server by a computer. Means, and information including link information to which the unique information is added,
A computer-readable storage medium for storing a computer program for realizing means for transmitting to the terminal.
JP11165567A 1999-06-11 1999-06-11 Device and method for managing network Withdrawn JP2000353140A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11165567A JP2000353140A (en) 1999-06-11 1999-06-11 Device and method for managing network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11165567A JP2000353140A (en) 1999-06-11 1999-06-11 Device and method for managing network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000353140A true JP2000353140A (en) 2000-12-19

Family

ID=15814825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11165567A Withdrawn JP2000353140A (en) 1999-06-11 1999-06-11 Device and method for managing network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000353140A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006134236A (en) * 2004-11-09 2006-05-25 Canon Inc Profile acquisition method, apparatus, program, and storage medium
US7246155B2 (en) 2001-07-09 2007-07-17 Kabushiki Kaisha Square Enix User name and profile information management
JP2008165828A (en) * 2008-03-07 2008-07-17 Konica Minolta Business Technologies Inc Data transmission device, program, and data transmission method
US7654902B2 (en) 2001-04-26 2010-02-02 Kabushiki Kaisha Square Enix User-name switching method on network game
US8020198B2 (en) 2007-01-23 2011-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Network device management apparatus and network device management method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7654902B2 (en) 2001-04-26 2010-02-02 Kabushiki Kaisha Square Enix User-name switching method on network game
US7246155B2 (en) 2001-07-09 2007-07-17 Kabushiki Kaisha Square Enix User name and profile information management
JP2006134236A (en) * 2004-11-09 2006-05-25 Canon Inc Profile acquisition method, apparatus, program, and storage medium
US8020198B2 (en) 2007-01-23 2011-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Network device management apparatus and network device management method
JP2008165828A (en) * 2008-03-07 2008-07-17 Konica Minolta Business Technologies Inc Data transmission device, program, and data transmission method
JP4631920B2 (en) * 2008-03-07 2011-02-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Data transmitting apparatus, program, and data transmitting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3935276B2 (en) Network device management method, apparatus, storage medium, and transmission apparatus
US7493378B2 (en) Network management method for providing device list and network management device to provide device list
US8887147B2 (en) Method for supporting new network element software versions in an element management system without upgrading
US20060155825A1 (en) Network device managing apparatus and method and storage medium
US6151609A (en) Remote editor system
US6385654B1 (en) File transferring apparatus and method thereof
JP4509916B2 (en) SNMP-based network management apparatus and method
US7580936B2 (en) Extendable discovery of network device information
US6748436B1 (en) System, method and program for management of users, groups, servers and resources in a heterogeneous network environment
US7752322B2 (en) System for ubiquitous network presence and access without cookies
CN101351992A (en) Method, system and computer program product for automatically cloning IT resource structures
KR20020089450A (en) Integrated communication server and method
JP2000353140A (en) Device and method for managing network
JP2001331393A (en) Device and method for controlling network device
EP1372320B1 (en) Wireless LAN device storing and forwarding Internet data to a mobile terminal
JP2002157174A (en) Network management device and method and storage medium
JP2000357145A (en) Device and method for network device management
KR101234248B1 (en) Apparatus and method for web based network element management using xml
Cisco Populating the Network Inventory
US7546631B1 (en) Embedded management system for a physical device having virtual elements
Cisco Product Overview
Cisco Product Overview
Cisco Product Overview
Cisco Product Overview
JP4011971B2 (en) Network device management apparatus, network device management method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905