JP2000352566A - 生体状況の鑑別法 - Google Patents

生体状況の鑑別法

Info

Publication number
JP2000352566A
JP2000352566A JP11163694A JP16369499A JP2000352566A JP 2000352566 A JP2000352566 A JP 2000352566A JP 11163694 A JP11163694 A JP 11163694A JP 16369499 A JP16369499 A JP 16369499A JP 2000352566 A JP2000352566 A JP 2000352566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
organism
index
state
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11163694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000352566A5 (ja
Inventor
Tadao Nakamura
直生 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP11163694A priority Critical patent/JP2000352566A/ja
Publication of JP2000352566A publication Critical patent/JP2000352566A/ja
Publication of JP2000352566A5 publication Critical patent/JP2000352566A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、生体の状況のモニタリングや生体
処置剤の等に好適な、生体状況の鑑別方法を提供するこ
とを課題とする。 【解決手段】 毛髪及び/又はその一部分の分析結果を
指標に用い、肌状態や健康状態などの生体の状態を鑑別
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧料、食品或い
は医薬などの生体処置剤の選択に有益な肌状態及び/又
は体調の鑑別方法に関する。
【0002】
【従来の技術】化粧料、食品、取り分け特定栄養補助食
品或いは医薬等の生体を処置する組成物を選択するにあ
たって、重要なことはその様な組成物による処置がその
生体にとって本当に必要かどうか、或いは、処置される
生体が必要としている処置がどの様なものであるかを的
確に知り、その様な的確な処置を選択することである。
これは、その様な組成物の生体への投与は少なからず、
生体自身へ大きな影響を与えるため、不適切な処置は生
体にとって危険であることが少なくないからである。こ
の様な事実は既に認識されていることであるが、適した
モニタリング方法が存在しないため、お座なりにされて
いた。その為、この様なモニタリングを行う技術が望ま
れていた。
【0003】一方、毛髪の分析については、髪の毛中の
重金属の濃度を調べ、被験者の重金属の蓄積度を調べる
技術、髪の毛中の麻薬類の濃度を測定し、その被験者が
麻薬使用者か否かを鑑別する技術などは既に知られてい
る技術であるが、毛髪の状況により、現在或いは過去の
の健康状態などの生体の状況の鑑別を行うことや、かか
る分析の数値の位置バラツキより、過去にさかのぼった
生体の状況の分析を行う技術或いは鑑別方法は全く知ら
れていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この様な状
況をふまえて為されたものであり、生体の状況のモニタ
リングや生体処置剤の等に好適な、生体状況の鑑別方法
を提供することを課題とする。
【0005】
【課題の解決手段】本発明者らは、この様な状況に鑑み
て、生体の状況のモニタリングや生体処置剤の等に好適
な、生体状況の鑑別方法を求めて鋭意研究を重ねた結
果、毛髪及び/又はその一部分の分析結果を指標に用い
ることにより、肌状態及び/又は体調の鑑別がなし得る
ことを見いだし、発明を完成させるに至った。以下、本
発明についてその実施の形態を中心に詳細に説明を加え
る。
【0006】
【発明の実施の形態】(1)本発明の鑑別法の指標 本発明の生体の状況の鑑別法は、毛髪及び/又はその一
部分の分析結果を指標に用いることを特徴とする。ここ
で、指標となる分析値としては、例えば、マンガン、亜
鉛、鉄、カルシウムなどの金属含有量、キューティクル
構造の乱れ等の形態の全体或いは部分構造の変化や、蛋
白断片の量とその分布、即ち、チオール基、カルボニウ
ムイオン基、アミノ基等の部分構造の量と分布、構成ア
ミノ酸のバラツキ、引っ張り強度や剪断応力、或いは部
分部分の色のむら等の物理的定数の変化が考えられる。
これらの数値は何れも測定技術が既に知られており、例
えば、金属類であれば、原子吸光分析或いは電子顕微鏡
を用いた蛍光X線解析等が例示できる。又、形態の変化
であれば、電子顕微鏡観察や通常の光学顕微鏡観察等で
種々の染色条件で染め分けて観察することができる。蛋
白断片の量・分布は染色条件によってその染まり具合に
よってもわかるし、透過或いは全反射赤外吸収分光スペ
クトルからも定量する事ができる。物理的定数はこの様
な定数を測定する機器が既に市販されており、これを利
用すればよい。
【0007】本発明の鑑別法に於いては、毛髪をそのま
ま用いることもできるし、毛根より同程度の長さで切り
出し、位置毎に測定し、この測定値の変化より過去の経
歴を知ることもできる。即ち、毛髪の成長速度は、個々
人によって多少の差はあるが、大凡一日あたり0.2〜
0.5ミリであり、この数値を用いることにより、過去
の正確な時点に於けるその個々人の生体状況を把握する
ことができる。このことは、即ち、必須元素の欠乏や必
須栄養素の欠乏などに起因する生体の不調のように、過
去の経緯が影響を及ぼしている、生体状況の原因把握に
は、きわめて好適である。又、この様な成分の欠乏など
に限らず、成長の過程での形態変化でその個体が受けた
影響、例えば、紫外線によるダメージ等の程度を知るこ
ともできる。
【0008】(2)本発明の生体処置剤の選択法 本発明の生体処置剤とは、生体の状況を変えるために投
与する成分であり、具体的には、医薬組成物、食品、化
粧料等が例示できる。上記鑑別法により、生体状況が明
らかにされることにより、それに対する処置は明確に選
択することができるようになる。例えば、鉄分、亜鉛等
の金属類が慢性的に不足していることが上記鑑別法によ
り判明すれば、この様な成分を含む医薬組成物や食品の
摂取を勧めたり、燐脂質やオリゴガラクチュウロン酸等
のミネラルの吸収を促進する成分の摂取を促したりする
ことができる。又、毛髪のアミノ酸組成などを調べても
同様に過去の栄養状況を知ることができ、現在、生体状
況に不都合がそれにより生じていれば、判明させること
ができ、例えば、その栄養状況が必須アミノ酸の欠乏で
あれば、それの補給用の医薬組成物や食品が投与用の生
体処置剤として本発明の選択法に従って、選択できる。
又、毛髪の損傷のパターン等から、例えば、紫外線への
被曝時間等を推測することができ、この様な場合には、
紫外線を防ぐような紫外線防護化粧料などが生体処置剤
として選択される。本発明の鑑別法では、現在の生体状
況のみならず、過去にさかのぼった経歴までも知ること
ができるので、根本的な原因や、その様な状況を作り出
した環境までも知ることができるので従来の選択法に比
して、より的確な選択ができる。本発明の選択法では、
この様な上記の鑑別法の結果に基づいて複数の生体処置
剤を選択することも可能である。更には、時間との関係
が明確にできることから、ある生体処置を行った場合
に、その効果がどの様に現れているかをモニタリングす
る事もでき、この様なモニタリングによる生体状況の変
化、即ち、疾病からの快復の程度や効果の発現など鑑別
する技術も本発明の鑑別法に属する。
【0009】
【実施例】以下に、実施例をあげて、本発明について更
に詳細に説明を加えるが、本発明がこれら実施例にの
み、限定を受けないことはいうまでもない。
【0010】<実施例1>パネラー30名より、それぞ
れ10本ずつの毛髪を採取し、プロトン誘導X線放射解
析装置(PIXE)を用い、4μmの大きさの切片に加
工した毛髪にプロトン照射を行い、放出された放射線を
解析し、その要素毎のカウントを計数した。要素として
は、鉄と亜鉛を選定した。鉄(チャンネルナンバー16
00付近)の全平均カウントは1484±56であり、
亜鉛(チャンネルナンバー2000付近)は895±4
9であった。又、個人のバラツキの最大値は鉄が103
であり、亜鉛が72であった。この数値を利用して、平
均より数値が200以上少ない人をピックアップしたと
ころ、鉄が2名(1019と997)と亜鉛が1名(5
42)見つかった。鉄の不足パネラーには下記に示す鉄
補充食品を1日2回100mgずつ30日摂取してもら
い、亜鉛不足パネラーには、同様に亜鉛補充食品を摂取
してもらった。この3名について、この様な処置の後
に、それぞれ10本ずつの毛髪を、毛根付近の部分につ
いてPIXEで分析したところ、鉄不足の2名の値は、
1523±112、1345±89であり、亜鉛不足の
人は728±44であり、改善をモニターすることがで
きた。又、毛先から1cmの部分の金属含有量は、それ
ぞれ998±142、987±92、577±59であ
り、先の分析結果を再現していた。又、別途これらの食
品の摂取前後の体調の変化についての質問に対しては、
三名とも栄養補助食品の摂取により、体調が著しく改善
したと回答した。これらの結果より、本発明の鑑別法に
より、鉄不足や亜鉛不足等の生体状況の正確な把握がな
し得ること、この鑑別結果により、鉄補充食品や亜鉛補
充食品のような、適切な生体処置剤の選択がなし得るこ
と、又、この様な処置の効果のモニタリングが可能であ
ることがわかる。 (鉄補充食品) オリゴガラクツロン酸鉄複合体 30重量部 レシチン 10重量部 グルコン酸鉄 30重量部 結晶セルロース 20重量部 ヒドロキシメチルセルロース 9重量部 (製法)上記成分をグラニュレーターで混合しながら、
50%エタノール水溶液20重量部を徐々に加え、造粒
し、48時間40℃で送風乾燥し、顆粒剤を得た。この
ものに、1重量部のステアリン酸マグネシウムを加え、
100mgずつ打錠し、錠剤を得た。 (亜鉛補充食品) オリゴガラクツロン酸亜鉛複合体 30重量部 レシチン 10重量部 グルコン酸亜鉛 30重量部 結晶セルロース 20重量部 ヒドロキシメチルセルロース 9重量部 (製法)上記成分をグラニュレーターで混合しながら、
50%エタノール水溶液20重量部を徐々に加え、造粒
し、48時間40℃で送風乾燥し、顆粒剤を得た。この
ものに、1重量部のステアリン酸マグネシウムを加え、
100mgずつ打錠し、錠剤を得た。
【0011】<実施例2>実施例1と同様に、27名の
毛髪のアミノ酸組成についても検討を加えた。即ち、毛
髪はプロテアーゼで処理し、アミノ酸に加水分解し、こ
れのアミノ酸組成を高速液体クロマトグラフィーで定量
した。この中に1名スレオニンの含有量が低い人がお
り、この人に対してスレオニンを、一日100mg、3
0日投与したところ、快方に推移した。この結果は実施
例1と同様に、スレオニンの部分含有量の推移によって
モニタリングされた。
【0012】<実施例3>パネラー1名を用いて、毛髪
の形態より、皮膚の状況の鑑別を試みた。即ち、毛髪を
走査型電子顕微鏡で観察し、1cm毎に、表面のキュー
ティクルの状態を++:非常によい、+:良い、±:や
や悪い、−:悪いの基準で判定した。又、毛髪の成長率
0.3mm/一日の計算でその毛髪の伸び始めた時期を
推定した。その結果、7月〜8月に伸長時期が一致する
部分のこの様な形態が著しく乱れていた。形態上は、こ
の乱れはケラチン組織の断裂であり、時期的にも、形態
的にも紫外線の影響が強く示唆された。又、引っ張り強
度及び剪断力試験の何れもがこのキューティクルが乱れ
ている部分については、目立って低い値を示していた。
更に、このパネラーの顔の状態を観察したところ色素沈
着が認められ、毛髪同様紫外線の大きな影響を受けてい
たことが認められた。このパネラーには、夏の紫外線の
強い時期に紫外線を浴びすぎていることを通告するとと
もに、次の夏には、下記に示す紫外線防止毛髪用化粧
料、紫外線防止皮膚化粧料を選択し、連日使用してもら
ったところ、秋にモニタリングをすると、前年ほどのダ
メージは、毛髪に認められなかった。これより、本発明
の鑑別法によれば、現在ある生体状況の原因を過去にま
でさかのぼって究明することができ、以て将来的な予防
策の提示を可能ならしめる効果を有することがわかる。 (紫外線防止毛髪用の化粧料) 桂皮酸イソオクチル 2 重量部 パラジメチルアミノ安息香酸イソオクチル 1 重量部 カチオン化セルロース 0.1重量部 コラーゲン加水分解物 0.1重量部 メントール 0.1重量部 エタノール 40 重量部 ジプロピレングリコール 2.7重量部 1,3−ブタンジオール 5 重量部 水 50 重量部 (紫外線防止皮膚用の化粧料) 桂皮酸イソオクチル 2 重量部 パラジメチルアミノ安息香酸イソオクチル 3 重量部 ステアリン酸アルミニウム処理微粒子二酸化チタン 10 重量部 シリコーン処理チタンセリサイト 10 重量部 シリコーン処理セリサイト 25 重量部 アクリル酸アルキル・メタクリル酸アルキル樹脂 30 重量部 メチルシロキサン網状重合体 5 重量部 シリコーン処理マイカ 10 重量部 シリコーン処理タルク 5 重量部
【0013】<実施例4>実施例3と同一のパネラーを
用い、実施例3と同様に、毛髪の部分毎の、単位面積あ
たりのメラノサイトの数を計数したところ、夏の部分に
非常に増加しており、長波長の紫外線にも強く被曝して
いたことが判明した。この様に、本発明の鑑別法によれ
ば複雑な影響をもその要因毎に解析することができる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、生体の状況のモニタリ
ングや生体処置剤の等に好適な、生体状況の鑑別方法を
提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/40 A61P 3/02 A61P 3/02 A61B 5/10 300P Fターム(参考) 2G001 AA03 AA05 AA10 BA05 BA07 BA30 CA01 CA03 CA10 GA06 KA01 LA01 NA10 NA13 NA17 2G045 AA37 AA40 CB16 DA36 JA01 JA06 4C038 VA04 VB40 VC20 4C083 AB242 AB432 AB442 AC102 AC112 AC242 AC342 AC552 AD042 AD092 AD132 AD152 AD432 AD532 CC02 CC31 DD21 DD23 DD27 EE17 EE29

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 毛髪及び/又はその一部分の分析結果を
    指標に用いることを特徴とする、肌状態及び/又は体調
    の鑑別方法。
  2. 【請求項2】 毛髪及び/又はその一部分の分析が、形
    態的特徴、構成成分、蛋白を構成するアミノ酸の構成
    比、特定官能基の含有割合、特定元素の含有割合及び物
    理的定数から選ばれる1種乃至は2種以上である、請求
    項1に記載の鑑別方法。
  3. 【請求項3】 毛髪を部分に分け、その分析結果の比較
    を、肌状態及び/又は体調の経時変化としてとらえるこ
    とを特徴とする、請求項1又は2に記載の肌状態及び/
    又は体調の鑑別方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3何れか1項に記載の肌状態
    及び/又は体調の鑑別方法の結果を指標とする、生体処
    置剤の選択方法。
  5. 【請求項5】 生体処置剤が化粧料、食品及び医薬から
    選ばれる1種乃至は2種以上である、請求項4に記載の
    選択方法。
JP11163694A 1999-06-10 1999-06-10 生体状況の鑑別法 Pending JP2000352566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11163694A JP2000352566A (ja) 1999-06-10 1999-06-10 生体状況の鑑別法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11163694A JP2000352566A (ja) 1999-06-10 1999-06-10 生体状況の鑑別法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000352566A true JP2000352566A (ja) 2000-12-19
JP2000352566A5 JP2000352566A5 (ja) 2006-05-11

Family

ID=15778841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11163694A Pending JP2000352566A (ja) 1999-06-10 1999-06-10 生体状況の鑑別法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000352566A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002095418A2 (en) * 2001-08-01 2002-11-28 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Method of examining and diagnosing skin health
US6790179B2 (en) 2001-08-01 2004-09-14 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Method of examining and diagnosing skin health
US6855117B2 (en) 2001-08-01 2005-02-15 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Method of treating the skin of a subject
KR101199746B1 (ko) 2002-06-28 2012-11-08 콜로라이트 리미티드 헤어컬러 측정 및 트리트먼트
WO2018030409A1 (ja) 2016-08-12 2018-02-15 株式会社オーガンテクノロジーズ 健康度測定方法、健康度判定装置及び毛髪健康診断システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002095418A2 (en) * 2001-08-01 2002-11-28 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Method of examining and diagnosing skin health
WO2002095418A3 (en) * 2001-08-01 2003-05-30 Johnson & Johnson Consumer Method of examining and diagnosing skin health
US6790179B2 (en) 2001-08-01 2004-09-14 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Method of examining and diagnosing skin health
US6855117B2 (en) 2001-08-01 2005-02-15 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Method of treating the skin of a subject
KR101199746B1 (ko) 2002-06-28 2012-11-08 콜로라이트 리미티드 헤어컬러 측정 및 트리트먼트
WO2018030409A1 (ja) 2016-08-12 2018-02-15 株式会社オーガンテクノロジーズ 健康度測定方法、健康度判定装置及び毛髪健康診断システム
CN109564211A (zh) * 2016-08-12 2019-04-02 株式会社器官再生工学 健康度测定方法、健康度判断装置以及毛发健康诊断系统
KR20190038832A (ko) 2016-08-12 2019-04-09 가부시키가이샤 오간 테크놀로지즈 건강도 측정 방법, 건강도 판정 장치 및 모발 건강 진단 시스템
JPWO2018030409A1 (ja) * 2016-08-12 2019-07-25 株式会社オーガンテクノロジーズ 健康度測定方法、健康度判定装置及び毛髪健康診断システム
JP7082347B2 (ja) 2016-08-12 2022-06-08 株式会社オーガンテクノロジーズ 健康度測定方法、健康度判定装置及び毛髪健康診断システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Muller et al. Peripheral QCT: a low-risk procedure to identify women predisposed to osteoporosis
Westfelt et al. The effect of periodontal therapy in diabetics: results after 5 years
Kommers et al. Quality of life after open versus closed treatment for mandibular condyle fractures: a review of literature
Cheng et al. The genetics of hair shaft disorders
Yin et al. Synthesis and characterization of fluoridated silver nanoparticles and their potential as a non-staining anti-caries agent
Mathew et al. Efficacy of remineralizing agents to occlude dentinal tubules in primary teeth subjected to dentin hypersensitivity in vitro: SEM study
KR20130102698A (ko) 장수말벌독 추출방법 및 이를 이용한 기능성 화장료 조성물
Wright et al. Tricho-dento-osseous syndrome: features of the hair and teeth
Nanda et al. An in-vitro comparative evaluation of pre-treatment with nano-silver fluoride on inhibiting secondary caries at tooth restoration interface
JP2000352566A (ja) 生体状況の鑑別法
CN111150693A (zh) 一种睫毛滋养液及其制备方法
Berson et al. Evaluation of patients with retinitis pigmentosa receiving electric stimulation, ozonated blood, and ocular surgery in Cuba
Kamalova et al. The dynamics of the prevalence of diabetes and the study of dental status in children of the bukhara region
Chilicka et al. The effectiveness of alkaline water on oily and acne-prone skin: A case report
Diouf et al. Prevalence of necrotizing ulcerative gingivitis and associated factors in Koranic boarding schools in Senegal
Blume et al. The vellus hair follicle in acne: hair growth and sebum excretion
CN106309148B (zh) 速释口腔护理漱口清新片及其制备方法和用途
Idoraşi et al. Morphological aspects in remineralizing potential of Silver Diamine Fluoride
Murthykumar et al. Association of Skin Color and Gingival Hyperpigmentation Among South Indian Populationretrospective Study
JP2009008460A (ja) 角層のAGEsの鑑別方法
Bentolila et al. Incontinentia pigmenti: a case report
SRIRAM Prevalence of gingival pigmentation patterns and its correlation with gingival phenotype and gender in an Indian population.
Pedowska et al. Morphological and clinical picture of the morphea in the oral cavity
Matthews‑Brzozowska et al. CGF Harmony facial skin revitalization for a 40+ patient
Gao et al. A diester to protect hair from color fade and sun damage

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080924