JP2000350746A - おむつカバー - Google Patents

おむつカバー

Info

Publication number
JP2000350746A
JP2000350746A JP11163530A JP16353099A JP2000350746A JP 2000350746 A JP2000350746 A JP 2000350746A JP 11163530 A JP11163530 A JP 11163530A JP 16353099 A JP16353099 A JP 16353099A JP 2000350746 A JP2000350746 A JP 2000350746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaper cover
diaper
edge
fabric
melt adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11163530A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kadowaki
猛 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOYOONITTO KK
TSUBOMIYA KK
Original Assignee
TOOYOONITTO KK
TSUBOMIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOYOONITTO KK, TSUBOMIYA KK filed Critical TOOYOONITTO KK
Priority to JP11163530A priority Critical patent/JP2000350746A/ja
Publication of JP2000350746A publication Critical patent/JP2000350746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 おむつカバーを構成する部品同士の接合部お
よびおむつカバ−の縁部から下痢等の液状物や尿等の排
泄物が漏れることがなく、着用者が皮膚疾患を起こしに
くいおむつカバーを提供することである。 【解決手段】生地、特に伸縮性生地からなるおむつカバ
ーの縁部または/および部品生地同士がホットメルト性
接着剤で溶着されてなるおむつカバーである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はおむつカバーに関
し、詳しくは生地、特に伸縮性生地からなるおむつカバ
ーの縁部または/および部品生地同士がホットメルト性
接着剤で溶着されてなるおむつカバーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、おむつカバーは種々の特徴を有す
るものが多数提案され実用化されてきた。近年、長寿化
に伴い寝たきり老人が増え、従来の乳幼児だけでなく、
病で床に臥す大人用にもおむつカバーの用途が拡大さ
れ、おむつカバーの対象者が増加しつつある。しかしな
がら、おむつを必要とする人の多くは、様々な欠点のあ
るおむつカバーを我慢して使用しているのが現状であっ
て、おむつ使用者の要求を満足したおむつカバーは未だ
完成されていない。例えば、大人用のおむつカバーは、
従来のおむつカバーを大きくしただけであるために各人
の身体に適合するものは少なく、着用感が悪く、紙おむ
つであれ、布おむつであれ、下痢等の液状物や尿等の排
泄物がおむつカバーの縁辺から漏れてくることがあっ
た。
【0003】かかるおむつカバーの欠点を克服したおむ
つカバーとして特公平6-18586号公報におむつカバーを
構成する各部材を伸縮性の異なる部材で構成して脚回り
部からの排泄物の漏れを防止したおむつカバーが提案さ
れている。また、特許2733027号公報には、褥創防止用
おむつカバーとして、人体の突出部に接触する当接部
に、空気や流動性充填体を充填した中空室を有する袋状
体をあてがったおむつカバー等が紹介されている。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、これら
のおむつカバーも、おむつ使用者が衣服の一部として違
和感なく着用するには、微妙な感触や僅かの重さの違い
が気になり不快感を与え、おむつカバーとして充分なも
のでなかった。特に、従来のおむつカバーは、おむつカ
バ−を構成する編織物の部品同士の接合やおむつカバ−
の縁部が地縫いやミシン縫いによって縫着されているた
めに、縫い目から尿等の排泄物が漏れてくる欠点があっ
た。また、ミシン糸が非伸縮性のため編織物の部品同士
の接合部や縁部あるいは緊締部の伸縮性を阻害し、その
ことによっておむつカバー着用者の肌を傷つけ、ひいて
は皮膚疾患を発生する原因になった。更に、編織物の接
合部、縁部、緊締部等は複数回のミシン掛けによって工
数が増加する欠点があった。本発明の目的は、おむつカ
バーを構成する部品同士の接合部およびおむつカバー縁
辺部から下痢等の液状物や尿等の排泄物が漏れることが
なく、着用者が皮膚疾患を起こしにくいおむつカバーを
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、本発明の目
的を達成するために鋭意研究した結果、従来おむつカバ
ーを構成する編織物の部品同士の接合部やおむつカバー
の縁部が地縫いやミシン縫いによって縫着されているの
をホットメルト性接着剤で溶着するように変えることに
よって、おむつカバーの部品同士の接合部やおむつカバ
ーの縁部が伸縮性を有し、おむつカバ−を構成する生地
に対応して伸縮することを見出し本発明に到達した。
【0006】すなわち、本発明はおむつカバーを構成す
る部品生地同士がホットメルト性接着剤で溶着されてな
るおむつカバーである。また、本発明は前記おむつカバ
ーにおいて、おむつカバーの縁部がホットメルト性接着
剤で溶着されてなるおむつカバーである。更に、本発明
は前記おむつカバーにおいて、生地が編物、織物、不織
布からなる群から選ばれた少なくとも1であるおむつカ
バーである。更にまた、本発明は前記おむつカバーにお
いて、生地が伸縮性生地からなるおむつカバ−である。
また、本発明は前記おむつカバーにおいて、伸縮性生地
が編織物とフイルムとの積層品からなるおむつカバーで
ある。更に、本発明は前記おむつカバーにおいて、ホッ
トメルト性接着剤がテ−プからなるおむつカバーであ
る。
【0007】更にまた、本発明は前記おむつカバーにお
いて、おむつを収容する本体部が、該本体部の上方に位
置し両側方に向かってそれぞれ延びおむつを抑える抑え
部を有する胴廻り部と、該胴廻り部の下方に隣接し左右
両側部に股廻り縁を有する股当て部と、該股当て部の下
方に隣接した前当て部とからなるおむつカバーにおい
て、股当て部と股廻り縁との接合がホットメルト性接着
剤で溶着されてなるおむつカバーである。また、本発明
は前記おむつカバーにおいて、股廻り縁が編織物とフイ
ルムとの積層品からなるおむつカバーである。更にま
た、本発明は前記おむつカバーにおいて、縁部にコ−ル
ゴムが設けられてなるおむつカバーである。
【0008】本発明のおむつカバーは、伸縮性を有する
織物、編物、不織布からなる群から選ばれた少なくとも
1から形成される。例えば、おむつカバーは、おむつを
収容する本体部、おむつを抑える抑え部、股当て部、股
当て部両端に設けられた股廻り縁等から構成され、必要
に応じて一部を補強するための当て布、抑え部を係止す
るベルベッド式フアスナー、ゴム紐等の付属品が設けら
れていてもよい。織物、編物、不織布はナイロン、ポリ
エステル、ポリアクリルニトリル、エチレン/酢酸ビニ
ル共重合体等の化学繊維、レーヨン、アセテート等の半
合成繊維、綿、麻、羊毛等の天然繊維からなる糸で編織
または不織布に形成され、化学繊維は必要に応じて捲縮
加工を施してもよく、またこれらの糸は必要に応じてス
パンデックス繊維等の弾性繊維糸と交編織してもよい。
更に、股廻り縁等の尿等の排泄物が滞留する箇所には、
編織物とフイルムとの積層品が使用されるのが好ましい
が、フイルム素材としては、ナイロン、ポリエステル、
ポリオレフイン、ポリウレタン、エチレン/酢酸ビニル
共重合体、ポリ塩化ビニル等のプラスチック、アルミニ
ウム等の金属等が挙げられる。
【0009】本発明のおむつカバーは、本体部周辺の縁
部、股廻り縁周辺の縁部、抑え部周辺の縁部、股当て部
と股廻り縁等の縁部および部品生地同士の接合に接着
剤、特に接着テ−プが使用される。また、抑え部および
前当て部の縁部、胴廻り部と抑え部との接合には必要に
応じて地縫いやミシン縫いによって縫着されていてもよ
い。これらの箇所は人体の皮膚に直接接触することが少
ないので皮膚疾患発生の危険も少ないし排泄物がおむつ
カバ−の縁部から洩れることも少ない。接着剤による生
地の溶着手段は、生地の接合箇所に接着剤を塗布して加
熱・加圧するか、接着テ−プを使用する場合には接着テ
−プを生地間に挟んで熱板法、高周波シ−ル法、低周波
シ−ル法、超音波シ−ル法等によって、テ−プと生地と
を加熱・加圧して融着または/および圧着する。
【0010】生地同士の接合は、部品生地同士の接合部
およびおむつカバー周辺の縁部に、接着剤を塗布する
か、接着テープが生地同士間に挟まれたり、生地とゴム
紐とに挟まれて溶着される。すなわち、生地の一方の表
に他方の裏を重ね、この重なり部に接着剤塗布部または
接着テープを挟んで加熱・加圧したり、生地同士を突き
合わせ、その突き合わせ部の両側の生地にまたがってそ
の表面に接着剤または接着テープを介して加熱・加圧し
たりして溶着する。生地縁部における接着剤または接着
テープの溶着は、生地の縁部を裏側へ折り返し、その重
なり部に接着剤または接着テープを挟んで加熱・加圧し
たり、生地縁部に該縁部を包むようにコ−ルゴムを、前
記縁部の裏面に重ねた接着剤または接着テープを介して
重ねて加熱・加圧したりして溶着する。コ−ルゴムは、
弾性糸をカバ−糸で被覆したテ−プ状またはレ−ス状の
帯状弾性体をいい、カバ−糸が接着剤で生地と接着さ
れ、芯体の弾性糸が自由に移行可能となり伸縮性のある
ものが得られ、特に緊締を要する股廻り縁等の縁部に使
用するのが好ましい。
【0011】接着剤または接着テープとしては、熱可塑
性ポリウレタンのような伸縮弾性を有するホットメルト
性接着剤を使用したものがよく、特に、ホットメルト性
接着剤のみからなるテープが好ましい。ホットメルト性
接着剤としては、ポリカ−ボネ−ト系2液型ポリウレタ
ン、ポリエステル系2液型ポリウレタンにイソシアネ−
ト系硬化剤を添加したもの、ポリエ−テル系2液型ポリ
ウレタンにイソシアネ−ト系硬化剤を添加したもの等の
ポリウレタン系接着剤、ポリエステル系接着剤粉末およ
び該粉末とポリウレタン系接着剤との混合物、ポリアミ
ド系接着剤、ポリオレフイン系接着剤、エチレン/酢酸
ビニル共重合体等が挙げられる。特に、ポリエステル系
接着剤粉末とポリカ−ボネ−ト系2液型ポリウレタンの
混合物は耐洗濯性が良好で好ましい。
【0012】ホットメルト性接着剤の融点は50〜130
℃、特に50〜110℃が好ましい。融点が50℃未満である
と、乾燥後のフイルム表面が粘着性をもち加工性が低下
する傾向があり、130℃を超えると熱接着時の流動性が
低下し接着力が低くなる傾向がある。また、接着剤から
なる接着テ−プの厚さは20〜200μmが好ましい。テ−プ
厚さが20μm未満であると接着力が不十分である傾向が
あり、テ−プ厚さが200μmを超えたり、編織物の厚さの
1/2を超えたりすると、溶着部が嵩高で風合いが硬く
なる傾向がある。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の一例を
説明する。図1は、本発明の一例を示すおむつカバーの
内側平面図である。おむつカバー(1)は展開状態におい
て全体がほぼT字状を呈しており、その本体部(2)は、
人体の腰または胴を覆う本体部(2)において上方に位置
する胴廻り部(3)と、胴廻り部(3)の下方に一体に隣接
し、おむつカバーの展開状態において両側部は内側に緩
やかな曲線状を描いた形状をしており人体の股間領域を
覆う股当て部(4)と、股当て部(4)の両端に設けられた股
廻りを締めつける伸縮性生地からなる股廻り縁(6)、(7)
と、股当て部(4)の下方に一体に隣接し折り返して人体
の股間から下腹部、腰部を覆う前当て部(5)とからなる
構造をしている。胴廻り部(3)は、両側方に向かってそ
れぞれ翼状に延びおむつを抑える抑え部(8)、(9)が一体
に連続して設けられている。
【0014】前当て部(5)の両側辺には、固定手段とし
て複数対のベルベット式フアスナ−(19)、(20)が配設さ
れ、抑え部(8)、(9)の外面に設けられたフアスナ−(図
示せず)で固定するようになっている。また、抑え部
(9)の内側にベルベット式フアスナ−(10)を設けた場
合、抑え部(8)の外側にベルベット式フアスナ−(図示
せず)が設けられて胴または腰でおむつを抑え固定する
ようになっている。図2は図1のおむつカバーの装着状
態を示す斜視図である。図1に示すように2枚の紙おむ
つ(11)、(12)をT字状に配置し、抑え部(8)、(9)を内側
に折り返しフアスナ−(10)で固定しておむつを抑える。
股当て部(4)を上方に向かって折り返し、前当て部(5)に
よって人体の下半身の前面を覆い、フアスナ−(19)、(2
0)が抑え部(8)、(9)の外面に設けられたフアスナ−で固
定され装着される。
【0015】おむつカバー(1)の縁部(13)は、ホットメ
ルト性接着剤で伸縮性生地の端部が加熱・加圧によって
溶着されて形成される。また、おむつカバー(1)を構成
する部品生地同士もホットメルト性接着剤で溶着されて
接合される。また、本発明のおむつカバーにおいては、
縁部の一部、例えば抑え部および前当て部の縁部はミシ
ン縫製等の縫着で、股当て部および股廻り縁の縁部、あ
るいは股当て部と股廻り縁の接合部(21)、(22)がホット
メルト性接着剤で融着または圧着されていてもよい。更
に、部品生地同士の接合においても、抑え部(8)と本体
部(2)との接合等、おむつカバーの機能に支障をきたさ
ない箇所の接合は、縫着であっても本発明の範囲に含ま
れる。また、おむつカバ−の縁部には、コ−ルゴムが設
けられていてもよい。特に、緊締を必要とする股廻り縁
の縁部に使用するのがよい。更に、本発明おむつカバー
は、図1の構造に限定されずブリ−フ型のおむつカバ
ー、その他おむつカバーの機能を有するものも本発明の
範囲に含まれる。
【0016】図3〜8は、ホットメルト性接着テープ(1
4)と伸縮性生地(15)との融着または圧着の実施例の一例
を示す説明図である。図3は、側部切断生地(15)の縁部
の表裏両面に沿って接着テープ(14)が重ねられ、これら
を包むように生地(23)が重ねられ、加熱・加圧して接着
テープ(14)を溶着して縁部が形成されたものである。こ
の際、生地(23)の代わりにコ−ルゴム(16)が使用されて
もよい。図4は、生地(15)の端部を折り曲げ、内側にコ
−ルゴム(16)とその表裏に接着テープ(14)を重ねて挟
み、加熱・加圧して接着テープ(14)を溶着し縁部を形成
したものである。
【0017】図5および図6は、おむつカバーを構成す
る部品生地同士(17)、(18)の接合を示す説明図である。
図5は、生地(17)の裏に生地(18)の表を重ね、その間に
接着テープ(14)を挟んで加熱・加圧し接着テープ(14)を
溶着し接合する。図6は、生地(17)と生地(18)の側部切
断同士を突き合わせ、この突き合わせ部に沿った表面側
に接着テープ(14)を重ね、その上に生地(24)、(25)を重
ね、加熱・加圧して接着テープ(14)を溶着し生地(17)と
生地(18)にまたがって生地(24)、(25)を接合する。ま
た、図6は生地(17)と生地(18)の両面に夫々接着剤と生
地を積層して接合しているが、接着剤と最外層の生地は
片面だけでも生地(17)と生地(18)とを接合することがで
きる。すなわち、生地(17)と生地(18)の側端部の突き合
わせ部の片面に接着テープ(14)と生地(24)を配置し溶着
して接合する。
【0018】図7は、おむつカバ−縁部における接着テ
−プ、生地およびコ−ルゴムとの溶着状態を示す説明図
である。側部切断生地(26)の端部の片面に接着テープ(1
4)を挟んでコ−ルゴム(16)を最外層に配置し、加熱・加
圧し接着テープ(14)を溶着して縁部を形成する一例であ
る。図8は、おむつカバ−縁部における部品生地同士と
接着テ−プとの溶着状態を示す説明図である。側部切断
生地(27)、(28)の端部両面に夫々接着テ−プ(14)を配置
し、生地(27)の屈曲部が生地(28)と平行になる箇所に接
着テ−プ(30)を配置する。更に、生地(27)、(28)と接着
テ−プ(14)とが重ねられた状態にある端部を包むように
生地(29)が重ねられ、加熱・加圧して接着テ−プ(14)と
接着テ−プ(30)を溶着して縁部を形成する。この際、生
地(29)の代わりにコ−ルゴム(16)が使用されてもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明おむつカバーは、おむつカバーの
縁部または/および部品生地同士の接合を従来の地縫い
やミシン縫いではなく、接着剤で溶着することによっ
て、接合部や縁部の嵩高性を低下させるとともに、生地
の伸縮性を阻害しないので、着用時の感触が良く股ずれ
等の皮膚疾患の発生を防止することができる。また、本
発明おむつカバーは、かかる構成からなっているので、
従来縫い目から漏れてきた下痢等の液状物や尿等の排泄
物の漏れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例を示すおむつカバーの内側平面図
【図2】図1のおむつカバーの装着状態を示す斜視図
【図3】おむつカバー縁部における接着テープと生地と
の溶着状態を示す説明図
【図4】おむつカバー縁部における接着テープと生地と
の溶着状態を示す説明図
【図5】おむつカバーを構成する部品生地同士の接合を
示す説明図
【図6】おむつカバーを構成する部品生地同士の接合を
示す説明図
【図7】おむつカバ−縁部における接着テ−プ、生地お
よびコ−ルゴムとの溶着状態を示す説明図
【図8】おむつカバ−縁部における部品生地同士と接着
テ−プとの溶着状態を示す説明図
【符号の説明】
(1) おむつカバー (2) 本体部 (3) 胴廻り部 (4) 股当て部 (5) 前当て部 (6)、(7) 股廻り縁 (8)、(9) 抑え部 (10)、(19)、(20) フアスナ− (11)、(12) 紙おむつ (13) 縁部 (14)、(30) 接着テープ (15)、(17)、(18)、(23)、(24)、(25)、(26)、(27)、(2
8)、(29) 生地 (16) コ−ルゴム (21)、(22) 股当て部と股廻り縁の接合部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 おむつカバーを構成する部品生地同士が
    ホットメルト性接着剤で溶着されてなるおむつカバー。
  2. 【請求項2】 おむつカバーの縁部がホットメルト性接
    着剤で溶着されてなる請求項1記載のおむつカバー。
  3. 【請求項3】 生地が編物、織物、不織布からなる群か
    ら選ばれた少なくとも1である請求項1または2記載の
    おむつカバー。
  4. 【請求項4】 生地が伸縮性生地からなる請求項1〜3
    のいずれかに記載のおむつカバ−。
  5. 【請求項5】 伸縮性生地が編織物とフイルムとの積層
    品からなる請求項4記載のおむつカバー。
  6. 【請求項6】 ホットメルト性接着剤がテ−プからなる
    請求項1〜5のいずれかに記載のおむつカバー。
  7. 【請求項7】 おむつを収容する本体部が、該本体部の
    上方に位置し両側方に向かってそれぞれ延びおむつを抑
    える抑え部を有する胴廻り部と、該胴廻り部の下方に隣
    接し左右両側部に股廻り縁を有する股当て部と、該股当
    て部の下方に隣接した前当て部とからなるおむつカバー
    において、股当て部と股廻り縁との接合がホットメルト
    性接着剤で溶着されてなる請求項1〜6のいずれかに記
    載のおむつカバー。
  8. 【請求項8】 股廻り縁が編織物とフイルムとの積層品
    からなる請求項7記載のおむつカバー。
  9. 【請求項9】 縁部にコ−ルゴムが設けられてなる請求
    項1〜8のいずれかに記載のおむつカバー。
JP11163530A 1999-06-10 1999-06-10 おむつカバー Pending JP2000350746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11163530A JP2000350746A (ja) 1999-06-10 1999-06-10 おむつカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11163530A JP2000350746A (ja) 1999-06-10 1999-06-10 おむつカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000350746A true JP2000350746A (ja) 2000-12-19

Family

ID=15775635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11163530A Pending JP2000350746A (ja) 1999-06-10 1999-06-10 おむつカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000350746A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156275A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Livedo Corporation おむつカバーおよび使い捨ておむつ
JP2012514506A (ja) * 2009-01-15 2012-06-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 着用可能吸収性物品用の再利用可能外側カバー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514506A (ja) * 2009-01-15 2012-06-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 着用可能吸収性物品用の再利用可能外側カバー
JP2011156275A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Livedo Corporation おむつカバーおよび使い捨ておむつ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0873738B1 (en) Disposable absorbent article
KR920009239B1 (ko) 소아용 트레이닝 팬츠 등과 같은 일회용 속팬츠
JPH0830281B2 (ja) 弾性複合体およびその製造方法
JP3699360B2 (ja) 使い捨て着用物品
WO1999062447A1 (fr) Culotte jetable et procede permettant de la produire en continu
SK280240B6 (sk) Spôsob výroby bielizne na jedno použitie s oddelit
KR20010052019A (ko) 일회용 착용 물품
WO2005087164A1 (ja) 使い捨ての着用物品
JPS61207606A (ja) 使い捨て衣類用のぴつたり合う伸縮性閉止構造
WO1996005788A1 (fr) Article absorbant et procede de fabrication de cet article
JPH05501210A (ja) 弾性バンドの取付け方法
WO2014054594A1 (ja) 吸収性物品
JP3581398B2 (ja) 使い捨ておむつまたは使い捨てパンツ
CN102711693B (zh) 能够重复扣紧的吸收制品
TWI576100B (zh) Absorbent items
JPH07213553A (ja) 立体パンツ型使いすておむつ
JP6297438B2 (ja) 使い捨て着用品
US20030144645A1 (en) Disposable pant type absorbent article having improved multifold fastening system
JP4794314B2 (ja) 使い捨ておむつ
JPH08252280A (ja) パンツ型使いすておむつ
JP2002238950A (ja) 後処理可能なパンツ型おむつ
JP3706549B2 (ja) 使い捨てのパンツ型おむつ
JP3580323B2 (ja) 使いすておむつ
JP2000350746A (ja) おむつカバー
US20030176846A1 (en) Disposable pant type absorbent article having improved multifold fastening system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607