JP2000350060A - Image pickup device, image reproducing device, image reproduction system, image reproduction method and storage medium - Google Patents

Image pickup device, image reproducing device, image reproduction system, image reproduction method and storage medium

Info

Publication number
JP2000350060A
JP2000350060A JP11154831A JP15483199A JP2000350060A JP 2000350060 A JP2000350060 A JP 2000350060A JP 11154831 A JP11154831 A JP 11154831A JP 15483199 A JP15483199 A JP 15483199A JP 2000350060 A JP2000350060 A JP 2000350060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
areas
information
recording
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11154831A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanobu Akutsu
雅信 阿久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11154831A priority Critical patent/JP2000350060A/en
Publication of JP2000350060A publication Critical patent/JP2000350060A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image pickup device with which a photographer can point out a plurality of desired photographing positions of an image, while observing the photographed image. SOLUTION: A photographer designates a reproduction desired area and records a photographed picture and area information as an image file in the case of photographing. At reproduction, a data discrimination section 52 divides the image file into image data required for reproduction and area information required for image processing, an image processing section 53 collects histograms for lightness and colors or the like from the entire image and can reproduce the required image by conducting image data characteristic conversion, in response to an output state on the basis of the area information. That it, at recording, when an are B in designated areas A, B is not included in an output available range at the reproduction, the image is corrected so as to include the area B within the output available range by, e.g. changing a gamma curve or conducting high-frequency component compression. Thus, the area B is changed into an area B' to attain reproduction of the image.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、撮影した画像を記
録媒体に記録する撮像装置に関する。また、本発明は、
記録媒体に記録された画像を再生する画像再生装置に関
する。さらに、本発明は、撮影した画像を記録媒体に記
録するとともに、該記録された画像を再生する画像再生
システム、画像再生方法および記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an imaging apparatus for recording a photographed image on a recording medium. Also, the present invention
The present invention relates to an image reproducing device for reproducing an image recorded on a recording medium. Further, the present invention relates to an image reproducing system, an image reproducing method, and a storage medium for recording a captured image on a recording medium and reproducing the recorded image.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、露出制御や焦点調整の自動化によ
り、カメラの性能が向上し、誰でも適正な撮影を行い、
プリントを手にすることができるようになった。
2. Description of the Related Art In recent years, the performance of cameras has been improved by automating exposure control and focus adjustment.
You can now get prints.

【0003】また、CCDなどの光電変換素子によって
画像を読み取ってデジタル信号に変換することにより画
像データを取得し、この画像データを画像処理してメモ
リに記憶しておき、このメモリに記憶された画像データ
を、画像出力装置により読み込み、再度、画像処理して
カラーペーパなどの記録材料に再生する画像再生システ
ムが知られている。
Further, an image is read by a photoelectric conversion element such as a CCD and converted into a digital signal to obtain image data. This image data is subjected to image processing and stored in a memory, which is stored in the memory. 2. Description of the Related Art There is known an image reproducing system that reads image data by an image output device, processes the image again, and reproduces the image data on a recording material such as color paper.

【0004】この画像再生システムでは、記録されてい
る画像が露光不足あるいは露光過剰など、適切でない撮
影条件下で撮影されたものであっても、その画像を読み
取った後、その画像データに対して画像処理を施すこと
により、所望の色および階調を有する画像として再生す
ることができる。さらに、所望により異なった色および
階調を有する画像として再生することもできる。
In this image reproducing system, even if a recorded image is photographed under inappropriate photographing conditions such as underexposure or overexposure, after reading the image, the image data is read. By performing image processing, an image having a desired color and gradation can be reproduced. Further, if desired, the image can be reproduced as an image having different colors and gradations.

【0005】また、画像を再生する場合、カメラ側で記
録した情報を利用する方法として、被写体の測光エリア
情報を読み込んで、被写体と背景とを判別し、被写体濃
度が適正になるように、プリントを行う方法(特許第2
728995号公報)や、撮影情報毎に変換テーブルを
記憶しておき、プリント時に撮影データとフィルム各コ
マの測光データとに基づき、焼き付け露光量を決める方
法(特許第2613311号公報)など、カメラ側の撮
影情報を画像と共に記録して再生時に利用する方法が提
案されている。
[0005] In reproducing an image, as a method of utilizing information recorded on the camera side, photometric area information of a subject is read, a subject and a background are discriminated, and printing is performed so that the subject density becomes appropriate. (Patent No. 2)
No. 728995) or a method of storing a conversion table for each photographing information, and determining a printing exposure amount based on photographing data and photometric data of each frame during printing (Japanese Patent No. 2613311). A method has been proposed in which the shooting information is recorded together with the image and used during reproduction.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像再生システムには、以下に掲げる問題があり、
その改善が要望されていた。すなわち、撮影者が必要と
する被写体が予め分かっている場合、適切でない撮影条
件下で撮影されたものであっても、その画像を読み取っ
た後、その画像データに対して画像処理を施すことによ
り、所望の色および階調を有する画像として再生するこ
とができるが、撮影者が必要とする被写体が分からずに
画像処理を行う場合、画像を出力する操作者が1つ1つ
確認しながら手作業で画像を探す処理をしなければなら
なかった。
However, the above-mentioned conventional image reproducing system has the following problems.
The improvement was requested. In other words, if the subject required by the photographer is known in advance, even if the subject is photographed under inappropriate photographing conditions, by reading the image and performing image processing on the image data, Can be reproduced as an image having a desired color and gradation, but when performing image processing without knowing the subject required by the photographer, the operator who outputs the image is required to confirm the image one by one while checking the image. I had to do the process of searching for images by work.

【0007】また、画像を再生する(プリント)場合、
前述した特許第2728995号公報には、カメラ側で
記録した情報を利用する方法として、被写体の測光エリ
ア情報を読んで被写体と背景とを判別し、被写体濃度が
適正になるように、プリントを行うことが提案されてい
るが、撮影者にとってカメラで撮影したい画像情報は1
つとは限らないので、被写体とその他の背景として、被
写体の濃度決定を行ってしまうと、撮影者の大切な情報
を再現できないという問題があった。
When reproducing (printing) an image,
Japanese Patent No. 2728995 mentioned above discloses a method of using information recorded on the camera side to read the photometric area information of a subject, determine the subject and the background, and perform printing so that the subject density is appropriate. However, the image information that the photographer wants to photograph with the camera is 1
Since the density of the subject is determined as the subject and other backgrounds, there is a problem that important information of the photographer cannot be reproduced.

【0008】また、前述した特許第2613311号公
報に示すように、撮影情報毎に変換テーブルを記憶して
おき、プリント時に撮影データとフィルム各コマの測光
データに基づいて焼き付け露光量を決めるカメラおよび
プリントシステムでも、同様に、撮影者にとってカメラ
で撮影したい画像情報が再生時に分からず、撮影者の大
切な情報を再現できないという問題があった。
Further, as disclosed in the aforementioned Japanese Patent No. 2613311, a conversion table is stored for each photographing information, and a printing exposure amount is determined at the time of printing based on the photographing data and the photometry data of each frame of the film. Similarly, the print system also has a problem in that the photographer cannot know the image information desired to be photographed by the camera at the time of reproduction, and cannot reproduce important information of the photographer.

【0009】そこで、本発明は、撮影した画像を見なが
らカメラで撮影したい画像を複数箇所指示できる撮像装
置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an image pickup apparatus capable of designating a plurality of images to be shot by a camera while viewing the shot images.

【0010】また、本発明は、撮影者が撮影したかった
画像をプリント時に良好に再現することができる画像再
生装置、画像再生システム、画像再生方法および記憶媒
体を提供することを他の目的とする。
It is another object of the present invention to provide an image reproducing apparatus, an image reproducing system, an image reproducing method, and a storage medium which can reproduce an image which a photographer wants to photograph at the time of printing. I do.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の撮像装置は、撮影した画像を記録
媒体に記録する撮像装置において、前記撮像した画像を
表示する表示手段と、該表示された画像に対して複数の
領域を指定する指定手段と、該指定された複数の領域に
関する情報を前記画像とともに前記記録媒体に記録する
記録手段とを備えたことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an imaging apparatus for recording a captured image on a recording medium, comprising: a display unit for displaying the captured image; A designating means for designating a plurality of areas for the displayed image; and a recording means for recording information on the designated areas on the recording medium together with the images.

【0012】請求項2に記載の撮像装置は、撮影した画
像を記録媒体に記録する撮像装置において、撮影対象と
なる画像を表示する表示手段と、該表示された画像に対
して複数の領域を指定する指定手段と、該指定された複
数の領域毎に輝度を検出する輝度検出手段と、該検出さ
れた輝度に基づいて撮影された画像を、前記複数の領域
に関する情報とともに前記記録媒体に記録する記録手段
とを備えたことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the imaging apparatus for recording a captured image on a recording medium, a display means for displaying an image to be captured and a plurality of areas for the displayed image are provided. Designating means for designating, luminance detecting means for detecting luminance for each of the plurality of designated areas, and recording an image taken based on the detected luminance on the recording medium together with information on the plurality of areas. Recording means for performing the recording.

【0013】請求項3に記載の画像再生装置は、記録媒
体に記録された画像を再生する画像再生装置において、
前記画像とともに前記記録媒体に記録され、該画像に対
して指定された複数の領域に関する情報を読み出す読出
手段と、該読み出された複数の領域に関する情報に基づ
き、前記画像を再生する再生手段とを備えたことを特徴
とする。
According to a third aspect of the present invention, in the image reproducing apparatus for reproducing an image recorded on a recording medium,
A reading unit that is recorded on the recording medium together with the image and reads information about a plurality of regions specified for the image, and a reproducing unit that reproduces the image based on the information about the read plurality of regions. It is characterized by having.

【0014】請求項4に記載の画像再生システムは、撮
影した画像を記録媒体に記録するとともに、該記録され
た画像を再生する画像再生システムにおいて、前記撮像
した画像を表示する表示手段と、該表示された画像に対
して複数の領域を指定する指定手段と、該指定された複
数の領域に関する情報を前記画像とともに前記記録媒体
に記録する記録手段と、前記記録媒体に記録された複数
の領域に関する情報を読み出す読出手段と、該読み出さ
れた複数の領域に関する情報に基づき、前記画像を再生
する再生手段とを備えたことを特徴とする。
An image reproducing system according to a fourth aspect of the present invention is an image reproducing system for recording a captured image on a recording medium and reproducing the recorded image, wherein the display means displays the captured image. Designation means for designating a plurality of areas for a displayed image; recording means for recording information on the designated plurality of areas together with the image on the recording medium; and a plurality of areas recorded on the recording medium Reading means for reading information on the plurality of areas, and reproducing means for reproducing the image based on the read information on the plurality of areas.

【0015】請求項5に記載の画像再生システムは、撮
影した画像を記録媒体に記録するとともに、該記録され
た画像を再生する画像再生システムにおいて、撮影対象
となる画像を表示する表示手段と、該表示された画像に
対して複数の領域を指定する指定手段と、該指定された
複数の領域毎に輝度を検出する輝度検出手段と、該検出
された輝度に基づいて撮影された画像を、前記複数の領
域に関する情報とともに前記記録媒体に記録する記録手
段と、前記記録媒体に記録された複数の領域に関する情
報を読み出す読出手段と、該読み出された複数の領域に
関する情報に基づき、前記画像を再生する再生手段とを
備えたことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image reproducing system for recording a captured image on a recording medium and displaying the image to be captured in the image reproducing system for reproducing the recorded image. Designation means for designating a plurality of regions for the displayed image, luminance detection means for detecting luminance for each of the designated regions, and an image photographed based on the detected luminance, Recording means for recording on the recording medium together with the information on the plurality of areas; reading means for reading information on the plurality of areas recorded on the recording medium; and And reproducing means for reproducing the data.

【0016】請求項6に記載の画像再生システムでは、
請求項4に係る画像再生システムにおいて、前記複数の
領域に関する情報は、該領域における位置、大きさおよ
び輝度情報であることを特徴とする。
In the image reproducing system according to the sixth aspect,
5. The image reproducing system according to claim 4, wherein the information on the plurality of areas is position, size, and luminance information on the areas.

【0017】請求項7に記載の画像再生システムでは、
請求項5に係る画像再生システムにおいて、前記複数の
領域に関する情報は、該領域における位置、大きさおよ
び露出情報であることを特徴とする。
[0017] In the image reproducing system according to claim 7,
The image reproduction system according to claim 5, wherein the information on the plurality of areas is position, size, and exposure information in the areas.

【0018】請求項8に記載の撮像装置では、請求項2
に係る撮像装置において、前記記録媒体は、磁気記録層
が形成されたフィルムであることを特徴とする。
[0018] In the image pickup apparatus according to the eighth aspect, the second aspect is provided.
In the imaging device according to the above, the recording medium is a film on which a magnetic recording layer is formed.

【0019】請求項9に記載の画像再生方法は、撮影し
た画像を記録媒体に記録するとともに、該記録された画
像を再生する画像再生方法において、前記撮像した画像
を表示する工程と、該表示された画像に対して複数の領
域を指定する工程と、該指定された複数の領域に関する
情報を前記画像とともに前記記録媒体に記録する工程
と、前記記録媒体に記録された複数の領域に関する情報
を読み出す工程と、該読み出された複数の領域に関する
情報に基づき、前記画像を再生する工程とを有すること
を特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an image reproducing method for recording a photographed image on a recording medium and reproducing the recorded image. Specifying a plurality of areas for the specified image, recording the information about the specified plurality of areas together with the image on the recording medium, and information about the plurality of areas recorded on the recording medium. The method includes a step of reading, and a step of reproducing the image based on the information on the plurality of read areas.

【0020】請求項10に記載の画像再生方法は、撮影
した画像を記録媒体に記録するとともに、該記録された
画像を再生する画像再生方法において、撮影対象となる
画像を表示する工程と、該表示された画像に対して複数
の領域を指定する工程と、該指定された複数の領域毎に
輝度を検出する工程と、該検出された輝度に基づいて撮
影された画像を、前記複数の領域に関する情報とともに
前記記録媒体に記録する工程と、前記記録媒体に記録さ
れた複数の領域に関する情報を読み出す工程と、該読み
出された複数の領域に関する情報に基づき、前記画像を
再生する工程とを有することを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the image reproducing method for recording a captured image on a recording medium and reproducing the recorded image, an image to be captured is displayed. Specifying a plurality of regions for the displayed image; detecting luminance for each of the plurality of specified regions; and converting an image captured based on the detected luminance to the plurality of regions. Recording the information on the recording medium together with the information about, reading the information about the plurality of areas recorded on the recording medium, and reproducing the image based on the information about the read plurality of areas, It is characterized by having.

【0021】請求項11に記載の記憶媒体は、撮影した
画像を記録媒体に記録するとともに、該記録された画像
を再生する、コンピュータによって実行されるプログラ
ムが格納された記憶媒体において、前記プログラムは、
前記撮像した画像を表示する手順と、該表示された画像
に対して複数の領域を指定する手順と、該指定された複
数の領域に関する情報を前記画像とともに前記記録媒体
に記録する手順と、前記記録媒体に記録された複数の領
域に関する情報を読み出す手順と、該読み出された複数
の領域に関する情報に基づき、前記画像を再生する手順
とを含むことを特徴とする。
[0021] The storage medium according to claim 11 is a storage medium storing a program to be executed by a computer for recording a photographed image on a recording medium and reproducing the recorded image. ,
A step of displaying the captured image, a step of specifying a plurality of areas for the displayed image, a step of recording information on the specified plurality of areas together with the image on the recording medium, The method includes a step of reading information on a plurality of areas recorded on a recording medium, and a step of reproducing the image based on the read information on the plurality of areas.

【0022】請求項12に記載の記憶媒体は、撮影した
画像を記録媒体に記録するとともに、該記録された画像
を再生する、コンピュータによって実行されるプログラ
ムが格納された記憶媒体において、前記プログラムは、
撮影対象となる画像を表示する手順と、該表示された画
像に対して複数の領域を指定する手順と、該指定された
複数の領域毎に輝度を検出する手順と、該検出された輝
度に基づいて撮影された画像を、前記複数の領域に関す
る情報とともに前記記録媒体に記録する手順と、前記記
録媒体に記録された複数の領域に関する情報を読み出す
手順と、該読み出された複数の領域に関する情報に基づ
き、前記画像を再生する手順とを含むことを特徴とす
る。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a storage medium storing a program executed by a computer for recording a photographed image on a recording medium and reproducing the recorded image. ,
A procedure for displaying an image to be captured, a procedure for specifying a plurality of areas for the displayed image, a procedure for detecting luminance for each of the plurality of designated areas, A step of recording an image photographed based on the plurality of areas on the recording medium together with information on the plurality of areas; a step of reading information on the plurality of areas recorded on the recording medium; Reproducing the image based on the information.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】本発明の撮像装置、画像再生装
置、画像再生システム、画像再生方法および記憶媒体の
実施の形態について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of an image pickup apparatus, an image reproducing apparatus, an image reproducing system, an image reproducing method, and a storage medium according to the present invention will be described.

【0024】[第1の実施形態]図1は第1の実施形態
におけるカメラの構成を示すブロック図である。図にお
いて、1は撮影に必要なレンズ部である。レンズ部1は
着脱自在なレンズブロックであってもよい。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a camera according to the first embodiment. In the figure, reference numeral 1 denotes a lens unit necessary for photographing. The lens unit 1 may be a detachable lens block.

【0025】2はレンズ部1によって光学像となった画
像を電気的な画像信号に変換するCCD部である。CC
D部2はA/D変換部を有し、デジタルデータに変換自
在である。尚、CCDの代わりに、C−MOSなどの光
電変換素子を使用してもよい。
Reference numeral 2 denotes a CCD unit for converting an image formed as an optical image by the lens unit 1 into an electric image signal. CC
The D section 2 has an A / D conversion section, and can be freely converted into digital data. Note that a photoelectric conversion element such as a C-MOS may be used instead of the CCD.

【0026】3はデジタルデータを画像処理するカメラ
信号処理部であり、第1CPU6によって制御される。
カメラ信号処理部3は、フォーカス、測光、ホワイトバ
ランス、あるいはストロボ部4における発光時の調光な
どの画像処理および制御データの生成を行う。
Reference numeral 3 denotes a camera signal processing unit for performing image processing on digital data, and is controlled by the first CPU 6.
The camera signal processing unit 3 performs image processing such as focus, photometry, white balance, or dimming when the flash unit 4 emits light, and generates control data.

【0027】5はエリア選択部である。エリア選択部5
によって、撮影者が画像の中から被写体として必要なエ
リアを選択して決定すると、第1CPU6によってエリ
アがカメラ信号処理部3に送られ、エリアの位置、大き
さ、輝度情報が抽出される。エリア選択部5としては、
周知の外部操作キーによる選択、視線検出による選択な
どを用いることができる。
Reference numeral 5 denotes an area selection unit. Area selector 5
When the photographer selects and determines an area required as a subject from the image, the first CPU 6 sends the area to the camera signal processing unit 3 and extracts the position, size, and luminance information of the area. As the area selection unit 5,
Selection by well-known external operation keys, selection by gaze detection, and the like can be used.

【0028】7は表示用処理部であり、第1メモリ8を
使って表示部9に撮影画像、エリア選択情報、撮影画像
効果確認などを映すことができる。
Reference numeral 7 denotes a display processing unit which can display a captured image, area selection information, confirmation of a captured image effect, and the like on the display unit 9 using the first memory 8.

【0029】圧縮/伸長処理部10および第2メモリ1
1は、第2CPU12によって制御される。圧縮/伸長
処理部10は、記録時に撮影画像を圧縮し、エリア選択
部5で選択されたエリア情報とともに圧縮撮影画像を画
像ファイルとして生成して第2メモリ11に記録する。
Compression / expansion processing unit 10 and second memory 1
1 is controlled by the second CPU 12. The compression / expansion processing unit 10 compresses the captured image at the time of recording, generates a compressed captured image as an image file together with the area information selected by the area selection unit 5, and records the image file in the second memory 11.

【0030】13はファイル化された情報を外部に受け
渡すデータ出力部である。データ出力部13は、装着自
在なメモリカードに記録して出力したり、出力先と物理
的に繋がれたケーブルを使って出力したり、赤外通信な
どを使って非接触状態で外部にデータを出力することに
より、第3メモリ14にファイル化されたデータを記録
することが可能である。
Reference numeral 13 denotes a data output unit that transfers filed information to the outside. The data output unit 13 records and outputs the data to a memory card that can be freely attached, outputs the data using a cable physically connected to the output destination, and outputs data to the outside in a non-contact state using infrared communication or the like. Is output, the filed data can be recorded in the third memory 14.

【0031】尚、本実施形態では、第1CPU6および
第2CPU12は、本来のCPUの他、ROM、RA
M、I/Oインターフェースなどを含むマイクロコンピ
ュータとして構成されている。また、本実施形態では、
第1CPU6と第2CPU12を別々に構成したが、1
つのマイクロコンピュータで実現してもよい。さらに、
圧縮/伸長処理部10により撮影画像を圧縮することな
く、選択された撮影エリア情報とともに画像ファイルを
生成してもよい。
In the present embodiment, the first CPU 6 and the second CPU 12 are ROM, RA
It is configured as a microcomputer including M, I / O interface and the like. In the present embodiment,
Although the first CPU 6 and the second CPU 12 are configured separately,
It may be realized by one microcomputer. further,
The image file may be generated together with the selected photographing area information without compressing the photographed image by the compression / expansion processing unit 10.

【0032】図2は撮影動作処理手順を示すフローチャ
ートである。この処理プログラムは第1CPU6内のR
OMに格納されており、第1CPU6によって実行され
る。
FIG. 2 is a flowchart showing the procedure of the photographing operation. This processing program is executed by the R in the first CPU 6.
OM and is executed by the first CPU 6.

【0033】まず、撮影者によって撮影動作が開始さ
れ、レリーズボタンが押されると(ステップS1)、カ
メラは撮影対象物(被写体)に対して測距動作を行い
(ステップS2)、撮影画像のピントを合わせる。カメ
ラにフォーカス調整機能がない場合、この動作を行わな
くてもよい。
First, when the photographing operation is started by the photographer and the release button is pressed (step S1), the camera performs a distance measuring operation on the photographing object (subject) (step S2), and focuses on the photographed image. To match. If the camera does not have a focus adjustment function, this operation need not be performed.

【0034】つづいて、測光・露出制御を行い(ステッ
プS3)、撮影した画像を第1メモリ8に記録する(ス
テップS4)。記録された画像はファインダにフリーズ
画として表示され、撮影者は選択エリアと重ね合わせて
撮影画像を確認できる(図5参照)。
Subsequently, photometry and exposure control are performed (step S3), and the photographed image is recorded in the first memory 8 (step S4). The recorded image is displayed as a freeze image in the viewfinder, and the photographer can check the photographed image by superimposing it on the selected area (see FIG. 5).

【0035】撮影者が撮影情報として指示したエリアを
選択する(ステップS5)。選択が終了し、良ければエ
リアを決定する(ステップS6)。他にも選びたいエリ
アがあるか否かを判別し(ステップS7)、他に選びた
いエリアがある場合、繰り返しエリアを決めていく。
An area designated by the photographer as photographing information is selected (step S5). The selection is completed, and if it is good, the area is determined (step S6). It is determined whether there is another area to be selected (step S7). If there is another area to be selected, the area is repeatedly determined.

【0036】選びたいエリアが全て決まると、ステップ
S6で決定されたエリアの情報(本実施形態では、位
置、大きさ、輝度情報)を撮影画像とともに画像ファイ
ルとして、第3メモリ14に記録する(ステップS
8)。この後、処理を終了する。
When all the areas to be selected are determined, information on the areas determined in step S6 (in this embodiment, position, size, and luminance information) is recorded in the third memory 14 as an image file together with the captured image ( Step S
8). Thereafter, the process ends.

【0037】図3は画角に対してエリアの選択および決
定を行う際の表示部9の表示状態を示す図である。撮影
したい画角を複数に分割してエリアの選択・決定を行
う。このとき、撮影画像と複数に分割されたエリアを重
ねて表示することも可能である。図において、31、3
2、33、34は選択・決定されたエリアである。35
は選択中のエリアである。尚、本実施形態では、1つ1
つのエリアを選択して決定する場合を示したが、まとめ
て選択して一括して決定するようにしてもよい。
FIG. 3 is a diagram showing a display state of the display unit 9 when an area is selected and determined with respect to the angle of view. The angle of view to be photographed is divided into a plurality of parts to select and determine an area. At this time, it is also possible to display the captured image and a plurality of divided areas in a superimposed manner. In the figure, 31, 3
2, 33 and 34 are areas selected and determined. 35
Is the currently selected area. In this embodiment, one by one
Although the case where one area is selected and determined is shown, it is also possible to select all areas and determine them collectively.

【0038】図4は再生装置(プリンタ)の構成を示す
ブロック図である。図において、51はデータ入力部で
あり、第3メモリ14に記録された画像ファイルを入力
する。52はデータ判別部であり、データ入力部51か
ら入力された画像ファイルより再生に必要な画像データ
と画像処理に必要なエリア情報(エリアデータ)とに分
けるとともに、画像データとエリアデータを対応付け
る。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a reproducing apparatus (printer). In the figure, reference numeral 51 denotes a data input unit for inputting an image file recorded in the third memory 14. Reference numeral 52 denotes a data discriminating unit, which divides the image data input from the data input unit 51 into image data necessary for reproduction and area information (area data) necessary for image processing, and associates the image data with the area data.

【0039】53は画像処理部であり、画像全体から明
るさ、色などのヒストグラム収集を行い、エリア情報
(位置、大きさ、輝度情報)に基づき、出力状態に応じ
て画像データの特性変換を行う。54は画像処理部53
のデータに対して出力形態や大きさなどを考慮し、加色
系のR、G、B特性から減色系のY、M、C特性に変換
してプリンタ部に出力する画像出力部である。
Reference numeral 53 denotes an image processing unit which collects histograms such as brightness and color from the entire image, and performs characteristic conversion of image data according to an output state based on area information (position, size, luminance information). Do. 54 is an image processing unit 53
An image output unit which converts the R, G, B characteristics of the additive color system into the Y, M, C characteristics of the subtractive color system and outputs the converted data to the printer unit in consideration of the output form and size of the data.

【0040】55は操作部であり、画像モニタ56で状
態を確認しながら操作自在である。画像モニタ56は、
処理状態だけでなく、画像の確認、データのヒストグラ
ム、エリア情報、再生画像効果などを確認できる。
Reference numeral 55 denotes an operation unit which can be operated freely while checking the state on an image monitor 56. The image monitor 56
In addition to the processing state, it is possible to check an image, a data histogram, area information, a reproduced image effect, and the like.

【0041】図5は表示部9に表示された撮影画像およ
びエリア情報を示す図である。図6および図7は再生画
像に対してエリア情報がどのような効果を与えるかを示
す図である。図5に示す画像を記録・再生する場合につ
いて検討する。
FIG. 5 is a view showing a photographed image and area information displayed on the display unit 9. As shown in FIG. 6 and 7 are diagrams showing what effect the area information gives to the reproduced image. Consider the case of recording and reproducing the image shown in FIG.

【0042】図5には、ある人が山にきた記念に画像を
撮っている様子が示されている。構図としては、人物、
山であるが、画角方向には太陽があるので、写真でいう
強い逆光である。従来の測光・露出制御により画像を記
録して再生する際、人物に露出を合わせると、再生時に
山が白くとんだ状態でしか再生することができない。ま
た、逆に山に露出を合わせると、人物が黒くつぶれた状
態でしか再生することができない。
FIG. 5 shows a situation where a person is taking an image to commemorate the arrival at the mountain. The composition is people,
Although it is a mountain, the sun is in the direction of the angle of view, so it is a strong backlight in the photograph. When recording and playing back an image by conventional photometry and exposure control, if the exposure is adjusted to a person, the image can be played back only in a state in which the peaks are white during playback. Conversely, if the exposure is adjusted to the mountain, the person can be reproduced only in a state where the person is blackened.

【0043】仮に、カメラに強力なストロボ発光部を設
け、露出を山に合わせて発光させると、人物のつぶれ
を、場合によっては救えるが、実際には、山に露出を合
わせると、山が明るいので、カメラの絞りが絞られてし
まい、人物を適正にするための光量が人物まで照射され
ないので、やはり人物はつぶれてしまう結果となること
が多い。これは、カメラの入力可能範囲に対し、再生時
の出力可能範囲が狭いことに起因しているからである。
すなわち、図6に示すように、記録時にカメラで指定さ
れたエリアA、BのうちエリアBが再生時の出力可能範
囲に入っていないからである。
If a strong strobe light emitting portion is provided in the camera and light is emitted in accordance with the exposure in accordance with the mountain, the collapse of a person can be saved in some cases. However, in actuality, when the exposure is adjusted in the mountain, the mountain is bright. Therefore, the aperture of the camera is narrowed, and the amount of light for making the person appropriate is not radiated to the person, which often results in the person being crushed. This is because the output range during reproduction is narrower than the input range of the camera.
That is, as shown in FIG. 6, the area B out of the areas A and B designated by the camera at the time of recording is not within the output available range at the time of reproduction.

【0044】そこで、撮影時、図5のエリアA、Bに示
すように、撮影者が再生したいエリアを指定し、撮影画
像とエリア選択部5で選択されたエリア情報を画像ファ
イルとして記録しておき、再生時、データ判別部52に
より画像ファイルから再生に必要な画像データと画像処
理に必要なエリア情報とに分け、画像処理部53で画像
全体から明るさ、色などのヒストグラム収集を行い、エ
リア情報に基づき、出力状態に応じて画像データ特性変
換を行うことによって、撮影者の必要とする画像の再生
を可能にすることとした。
Therefore, at the time of photographing, as shown in areas A and B in FIG. 5, the photographer specifies an area to be reproduced, and records the photographed image and the area information selected by the area selecting section 5 as an image file. At the time of reproduction, the data discriminating unit 52 divides image data necessary for reproduction from the image file into area information necessary for image processing, and the image processing unit 53 collects a histogram of brightness, color, etc. from the entire image, By performing image data characteristic conversion according to the output state based on the area information, it is possible to reproduce the image required by the photographer.

【0045】すなわち、図7に示すように、記録時にカ
メラで指定されたエリアA、BのうちエリアBが再生時
の出力可能範囲に入っていない場合、エリアBが再生時
の出力可能範囲に入るように、例えば、ガンマ曲線を変
えたり、高域圧縮を行ったりして画像に補正をかけ、図
7のB’として再生することで、撮影者の必要とする画
像の再生を可能にする。
That is, as shown in FIG. 7, when the area B out of the areas A and B specified by the camera at the time of recording is not within the output possible range at the time of reproduction, the area B becomes the output possible range at the time of reproduction. For example, the image is corrected by changing the gamma curve or performing high-frequency compression, and is reproduced as B ′ in FIG. 7, thereby enabling reproduction of the image required by the photographer. .

【0046】このように、撮影した画像を見ながらカメ
ラで撮影したい画像を複数箇所指示でき、撮影者の意図
した撮影を行うことができる。また、複数箇所指示した
画像を基にプリントを行うので、必要な画像を再現で
き、プリント時に良好な明るさが得ることができる。
As described above, it is possible to designate a plurality of images to be photographed by the camera while watching the photographed images, thereby performing photographing intended by the photographer. In addition, since printing is performed based on images specified at a plurality of locations, necessary images can be reproduced, and good brightness can be obtained during printing.

【0047】[第2の実施形態]図8は第2の実施形態
におけるカメラの構成を示すブロック図である。図にお
いて、91は撮影に必要なレンズ部である。レンズ部9
1は着脱自在なレンズブロックであってもよい。
[Second Embodiment] FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a camera according to a second embodiment. In the figure, reference numeral 91 denotes a lens unit necessary for photographing. Lens part 9
1 may be a detachable lens block.

【0048】92は周知の絞り機構である。93はシャ
ッタ機構である。94は露出検出部であり、5×3に分
割された測光エリアにおける被写体輝度を各測光エリア
毎に測定する。尚、第2の実施形態では、5×3に分割
された測光エリアを示したが、これに限らず、分割数を
増減させてもよい。
Reference numeral 92 denotes a well-known aperture mechanism. 93 is a shutter mechanism. Reference numeral 94 denotes an exposure detection unit that measures the luminance of a subject in a 5 × 3 photometry area for each photometry area. In the second embodiment, the photometric area divided into 5 × 3 is shown, but the present invention is not limited to this, and the number of divisions may be increased or decreased.

【0049】95は撮影に必要なファインダであり、露
出検出部94による測光エリアが撮影画像と重ね合わさ
れて表示されている。96は撮影画像を記録するフィル
ムである。フィルム96の表面には、透明な磁気記録層
が塗布されている。このフィルム96は、画像とともに
デジタルデータを記録可能に構成された写真フィルムで
あり、レンズ部91、絞り92およびシャッタ93で調
節された光を記録する。
Reference numeral 95 denotes a finder necessary for photographing, in which a photometric area by the exposure detecting section 94 is displayed so as to be superimposed on the photographed image. Reference numeral 96 denotes a film for recording a photographed image. On the surface of the film 96, a transparent magnetic recording layer is applied. The film 96 is a photographic film capable of recording digital data together with an image, and records light adjusted by the lens unit 91, the aperture 92, and the shutter 93.

【0050】97は情報書き込み部であり、フィルム9
6の磁気記録層に情報をデジタルデータとして記録す
る。98はカメラ全体を制御するCPUであり、露出検
出部94で得られた輝度情報およびフィルム感度により
光値LVを算出し、絞り92およびシャッタ93を制御
する。CPU98は、本来のCPUの他、ROM、RA
M、I/Oインターフェースなどを含むマイクロコンピ
ュータから構成される。
Reference numeral 97 denotes an information writing unit,
Information is recorded as digital data on the magnetic recording layer No. 6. A CPU 98 controls the entire camera, calculates a light value LV based on the luminance information and the film sensitivity obtained by the exposure detection unit 94, and controls the aperture 92 and the shutter 93. The CPU 98 includes a ROM, an RA,
M, a microcomputer including an I / O interface and the like.

【0051】99は操作キー(操作KEY)である。操
作キー99によって指定されたエリア情報(位置、大き
さ、露出情報)をファインダ95に表示させ、かつ情報
書き込み部97によってフィルムの磁気記録層にエリア
情報(位置、大きさ、露出情報)を書き込む。
Reference numeral 99 denotes an operation key (operation key). The area information (position, size, exposure information) specified by the operation key 99 is displayed on the finder 95, and the information writing section 97 writes the area information (position, size, exposure information) on the magnetic recording layer of the film. .

【0052】図9は第2の実施形態における撮影動作処
理手順を示すフローチャートである。この処理プログラ
ムはCPU98内のROMに格納されており、CPU9
8によって実行される。
FIG. 9 is a flowchart showing the procedure of a photographing operation process according to the second embodiment. This processing program is stored in the ROM in the CPU 98,
8 is performed.

【0053】まず、撮影者により撮影動作が開始される
と、カメラは撮影対象物(被写体)に対して測距動作を
行い(ステップS11)、撮影画像のピントを合わせ
る。カメラにフォーカス調整機能がない場合、この動作
を行わなくてもよい。
First, when the photographing operation is started by the photographer, the camera performs a distance measuring operation on the photographing object (subject) (step S11), and focuses the photographed image. If the camera does not have a focus adjustment function, this operation need not be performed.

【0054】撮影者が撮影情報として指示したい測光エ
リアを選択する(ステップS12)。選択が終了して良
ければ、測光エリアを決定する(ステップS13)。他
に選びたい測光エリアがあるか否かを判別し(ステップ
S14)、他に選びたい測光エリアがある場合、ステッ
プS12、S13の処理を繰り返して測光エリアを決め
ていく。
The photographer selects a photometric area to be designated as photographing information (step S12). If the selection is completed, a photometric area is determined (step S13). It is determined whether or not there is another photometry area to be selected (step S14). If there is another photometry area to be selected, the processes of steps S12 and S13 are repeated to determine the photometry area.

【0055】選びたい測光エリアが決まり、レリーズボ
タンが押されると(ステップS15)、実際の撮影が開
始され、測光・露出制御を行い(ステップS16)、撮
影画像を記録する(ステップS17)。そして、ステッ
プS13で決定された測光エリアの情報(位置、大き
さ、露出情報)が撮影画像と同じコマの磁気記録層にエ
リア情報として記録される。
When the desired photometry area is determined and the release button is pressed (step S15), actual photographing is started, photometry and exposure control is performed (step S16), and a photographed image is recorded (step S17). Then, information (position, size, exposure information) of the photometric area determined in step S13 is recorded as area information on the magnetic recording layer of the same frame as the captured image.

【0056】図10は画角に対して5×3に分割された
測光エリアの選択および決定が行われるファインダ95
の表示状態を示す図である。図示しないが、撮影画像は
測光エリアと重ね合わせて表示される。図において、1
01、102、103、104は選択・決定した測光エ
リアである。105は選択中の測光エリアである。
FIG. 10 is a viewfinder 95 for selecting and determining a photometric area divided into 5 × 3 with respect to the angle of view.
It is a figure showing the display state of. Although not shown, the captured image is displayed so as to overlap the photometric area. In the figure, 1
01, 102, 103, and 104 are photometry areas selected and determined. Reference numeral 105 denotes a selected photometry area.

【0057】尚、第2の実施形態では、1つ1つの測光
エリアを選択して決定しているが、まとめて選択して一
括して決定してもよい。
In the second embodiment, each photometric area is selected and determined. However, the photometric areas may be selected and determined collectively.

【0058】このように、撮影した画像を見ながらカメ
ラで撮影したい画像を複数箇所指示できるので、意図し
た撮影を行うことができる。
As described above, it is possible to specify a plurality of images to be shot by the camera while viewing the shot images, so that intended shooting can be performed.

【0059】また、フィルム96に記録された画像を再
生する時、前記第1の実施形態と同様の再生装置を用い
ることができる。すなわち、選択された測光エリアのエ
リア情報に基づき、画像データ特性変換を行うことによ
って、撮影者の必要とする画像の再生を可能にする。
When reproducing an image recorded on the film 96, the same reproducing apparatus as in the first embodiment can be used. That is, by performing image data characteristic conversion based on the area information of the selected photometry area, it is possible to reproduce an image required by the photographer.

【0060】尚、本発明はシステムあるいは装置にプロ
グラムを供給することによって達成される場合にも適用
できることはいうまでもない。この場合、本発明を達成
するためのソフトウェアによって表されるプログラムを
格納した記憶媒体をシステムあるいは装置に読み出すこ
とによってそのシステムあるいは装置が本発明の効果を
享受することが可能となる。
It is needless to say that the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, by reading out a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention into a system or an apparatus, the system or the apparatus can enjoy the effects of the present invention.

【0061】図11は記憶媒体としてのROMのメモリ
マップを示す図である。同図(A)には、第1CPU6
内のROMに格納された図2のフローチャートに示す撮
影動作処理プログラムモジュールが格納されている。同
図(B)には、CPU98内のROMに格納された図9
のフローチャートに示す撮影動作処理プログラムモジュ
ールが格納されている。また、撮影された画像を再生す
るための再生処理プログラムモジュールを同じ記憶媒体
に記憶しておき、第1および第2の実施形態における撮
影動作処理プログラムモジュールを実行するCPU、あ
るいはそれとは別のCPUで処理できるようにしてもよ
い。
FIG. 11 is a diagram showing a memory map of a ROM as a storage medium. FIG. 5A shows the first CPU 6.
2 stores a shooting operation processing program module shown in the flowchart of FIG. FIG. 9B shows the state of FIG. 9 stored in the ROM in the CPU 98.
The photographing operation processing program module shown in the flowchart of FIG. Also, a reproduction processing program module for reproducing the photographed image is stored in the same storage medium, and a CPU that executes the photographing operation processing program module in the first and second embodiments, or another CPU that is different from the CPU. It may be possible to process with.

【0062】このようなプログラムモジュールを供給す
る記憶媒体としては、ROMに限らず、例えばフロッピ
ーディスク、不揮発性のメモリカードなどを用いること
ができる。
The storage medium for supplying such a program module is not limited to a ROM, but may be a floppy disk, a nonvolatile memory card, or the like.

【0063】[0063]

【発明の効果】本発明によれば、撮影した画像を見なが
らカメラで撮影したい画像を複数箇所指示でき、撮影者
の意図した撮影を行うことができる。
According to the present invention, it is possible to designate a plurality of images to be photographed by the camera while viewing the photographed images, and perform photographing intended by the photographer.

【0064】また、複数箇所指示した画像を基にプリン
トを行うので、必要な画像を再現でき、プリントに際し
て良好な明るさが得ることができる。さらに、システム
を安価に構築できる。
Further, since printing is performed based on images designated at a plurality of locations, necessary images can be reproduced and good brightness can be obtained during printing. Further, the system can be constructed at low cost.

【0065】このように、撮影者が撮影したかった画像
をプリント時に良好に再現することができる。
As described above, an image desired by the photographer to be photographed can be satisfactorily reproduced at the time of printing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態におけるカメラの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a camera according to a first embodiment.

【図2】撮影動作処理手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a shooting operation processing procedure;

【図3】画角に対してエリアの選択および決定を行う際
の表示部9の表示状態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a display state of a display unit 9 when an area is selected and determined with respect to an angle of view.

【図4】再生装置(プリンタ)の構成を示すブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a reproducing apparatus (printer).

【図5】表示部9に表示された撮影画像およびエリア情
報を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a captured image and area information displayed on a display unit 9;

【図6】図7とともに再生画像に対してエリア情報がど
のような効果を与えるかを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing what effect the area information gives to a reproduced image together with FIG. 7;

【図7】図6とともに再生画像に対してエリア情報がど
のような効果を与えるかを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing, together with FIG. 6, what effect area information gives to a reproduced image;

【図8】第2の実施形態におけるカメラの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a camera according to a second embodiment.

【図9】第2の実施形態における撮影動作処理手順を示
すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a shooting operation processing procedure according to the second embodiment.

【図10】画角に対して5×3に分割された測光エリア
の選択および決定が行われるファインダ95の表示状態
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a display state of a finder 95 in which a photometric area divided into 5 × 3 with respect to the angle of view is selected and determined.

【図11】記憶媒体としてのROMのメモリマップを示
す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a memory map of a ROM as a storage medium.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

5 エリア選択部 6 第1CPU 9 表示部 52 データ判別部 53 画像処理部 94 露出検出部 95 ファインダ 96 フイルム 98 CPU 5 Area Selector 6 First CPU 9 Display 52 Data Discriminator 53 Image Processor 94 Exposure Detector 95 Viewfinder 96 Film 98 CPU

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影した画像を記録媒体に記録する撮像
装置において、 前記撮像した画像を表示する表示手段と、 該表示された画像に対して複数の領域を指定する指定手
段と、 該指定された複数の領域に関する情報を前記画像ととも
に前記記録媒体に記録する記録手段とを備えたことを特
徴とする撮像装置。
1. An imaging apparatus for recording a captured image on a recording medium, comprising: display means for displaying the captured image; designating means for designating a plurality of areas for the displayed image; Recording means for recording information on a plurality of areas together with the images on the recording medium.
【請求項2】 撮影した画像を記録媒体に記録する撮像
装置において、 撮影対象となる画像を表示する表示手段と、 該表示された画像に対して複数の領域を指定する指定手
段と、 該指定された複数の領域毎に輝度を検出する輝度検出手
段と、 該検出された輝度に基づいて撮影された画像を、前記複
数の領域に関する情報とともに前記記録媒体に記録する
記録手段とを備えたことを特徴とする撮像装置。
2. An imaging apparatus for recording a photographed image on a recording medium, a display unit for displaying an image to be photographed, a designation unit for designating a plurality of areas for the displayed image, and the designation Brightness detecting means for detecting the brightness for each of the plurality of regions, and recording means for recording an image photographed based on the detected brightness on the recording medium together with information on the plurality of regions. An imaging device characterized by the above-mentioned.
【請求項3】 記録媒体に記録された画像を再生する画
像再生装置において、 前記画像とともに前記記録媒体に記録され、該画像に対
して指定された複数の領域に関する情報を読み出す読出
手段と、 該読み出された複数の領域に関する情報に基づき、前記
画像を再生する再生手段とを備えたことを特徴とする画
像再生装置。
3. An image reproducing apparatus for reproducing an image recorded on a recording medium, comprising: a reading unit which is recorded on the recording medium together with the image, and reads information relating to a plurality of areas designated for the image; An image reproducing apparatus, comprising: reproducing means for reproducing the image based on the read information on the plurality of areas.
【請求項4】 撮影した画像を記録媒体に記録するとと
もに、該記録された画像を再生する画像再生システムに
おいて、 前記撮像した画像を表示する表示手段と、 該表示された画像に対して複数の領域を指定する指定手
段と、 該指定された複数の領域に関する情報を前記画像ととも
に前記記録媒体に記録する記録手段と、 前記記録媒体に記録された複数の領域に関する情報を読
み出す読出手段と、 該読み出された複数の領域に関する情報に基づき、前記
画像を再生する再生手段とを備えたことを特徴とする画
像再生システム。
4. An image reproducing system for recording a photographed image on a recording medium and reproducing the recorded image, comprising: a display unit for displaying the photographed image; Designation means for designating an area; recording means for recording information on the designated plurality of areas together with the image on the recording medium; reading means for reading information on the plurality of areas recorded on the recording medium; An image reproducing system, comprising: reproducing means for reproducing the image based on the read information on the plurality of areas.
【請求項5】 撮影した画像を記録媒体に記録するとと
もに、該記録された画像を再生する画像再生システムに
おいて、 撮影対象となる画像を表示する表示手段と、 該表示された画像に対して複数の領域を指定する指定手
段と、 該指定された複数の領域毎に輝度を検出する輝度検出手
段と、 該検出された輝度に基づいて撮影された画像を、前記複
数の領域に関する情報とともに前記記録媒体に記録する
記録手段と、 前記記録媒体に記録された複数の領域に関する情報を読
み出す読出手段と、 該読み出された複数の領域に関する情報に基づき、前記
画像を再生する再生手段とを備えたことを特徴とする画
像再生システム。
5. An image reproducing system for recording a photographed image on a recording medium and reproducing the recorded image, comprising: display means for displaying an image to be photographed; Designating means for designating an area; luminance detecting means for detecting luminance for each of the plurality of designated areas; and recording the image taken based on the detected luminance together with information on the plurality of areas. Recording means for recording on a medium; reading means for reading information on a plurality of areas recorded on the recording medium; and reproducing means for reproducing the image based on the information on the read plurality of areas. An image reproduction system, characterized in that:
【請求項6】 前記複数の領域に関する情報は、該領域
における位置、大きさおよび輝度情報であることを特徴
とする請求項4記載の画像再生システム。
6. The image reproducing system according to claim 4, wherein the information on the plurality of areas is position, size, and luminance information in the areas.
【請求項7】 前記複数の領域に関する情報は、該領域
における位置、大きさおよび露出情報であることを特徴
とする請求項5記載の画像再生システム。
7. The image reproducing system according to claim 5, wherein the information on the plurality of areas is position, size, and exposure information in the areas.
【請求項8】 前記記録媒体は、磁気記録層が形成され
たフィルムであることを特徴とする請求項2記載の撮像
装置。
8. The imaging device according to claim 2, wherein the recording medium is a film on which a magnetic recording layer is formed.
【請求項9】 撮影した画像を記録媒体に記録するとと
もに、該記録された画像を再生する画像再生方法におい
て、 前記撮像した画像を表示する工程と、 該表示された画像に対して複数の領域を指定する工程
と、 該指定された複数の領域に関する情報を前記画像ととも
に前記記録媒体に記録する工程と、 前記記録媒体に記録された複数の領域に関する情報を読
み出す工程と、 該読み出された複数の領域に関する情報に基づき、前記
画像を再生する工程とを有することを特徴とする画像再
生方法。
9. An image reproducing method for recording a photographed image on a recording medium and reproducing the recorded image, comprising: displaying the photographed image; and displaying a plurality of areas on the displayed image. Specifying the information, the step of recording information on the plurality of designated areas together with the image on the recording medium, the step of reading information on the plurality of areas recorded on the recording medium, Reproducing the image based on information on a plurality of areas.
【請求項10】 撮影した画像を記録媒体に記録すると
ともに、該記録された画像を再生する画像再生方法にお
いて、 撮影対象となる画像を表示する工程と、 該表示された画像に対して複数の領域を指定する工程
と、 該指定された複数の領域毎に輝度を検出する工程と、 該検出された輝度に基づいて撮影された画像を、前記複
数の領域に関する情報とともに前記記録媒体に記録する
工程と、 前記記録媒体に記録された複数の領域に関する情報を読
み出す工程と、 該読み出された複数の領域に関する情報に基づき、前記
画像を再生する工程とを有することを特徴とする画像再
生方法。
10. An image reproducing method for recording a photographed image on a recording medium and reproducing the recorded image, comprising: displaying an image to be photographed; A step of designating an area; a step of detecting luminance for each of the plurality of designated areas; and recording an image photographed based on the detected luminance together with information on the plurality of areas on the recording medium. And a step of reading information on a plurality of areas recorded on the recording medium; and a step of reproducing the image based on the read information on the plurality of areas. .
【請求項11】 撮影した画像を記録媒体に記録すると
ともに、該記録された画像を再生する、コンピュータに
よって実行されるプログラムが格納された記憶媒体にお
いて、 前記プログラムは、 前記撮像した画像を表示する手順と、 該表示された画像に対して複数の領域を指定する手順
と、 該指定された複数の領域に関する情報を前記画像ととも
に前記記録媒体に記録する手順と、 前記記録媒体に記録された複数の領域に関する情報を読
み出す手順と、 該読み出された複数の領域に関する情報に基づき、前記
画像を再生する手順とを含むことを特徴とする記憶媒
体。
11. A storage medium storing a program to be executed by a computer for recording a captured image on a recording medium and reproducing the recorded image, wherein the program displays the captured image. A step of specifying a plurality of areas for the displayed image; a step of recording information on the specified plurality of areas together with the image on the recording medium; and a step of recording information on the recording medium. A storage medium comprising: a step of reading information on a plurality of areas; and a step of reproducing the image based on the read information on the plurality of areas.
【請求項12】 撮影した画像を記録媒体に記録すると
ともに、該記録された画像を再生する、コンピュータに
よって実行されるプログラムが格納された記憶媒体にお
いて、 前記プログラムは、 撮影対象となる画像を表示する手順と、 該表示された画像に対して複数の領域を指定する手順
と、 該指定された複数の領域毎に輝度を検出する手順と、 該検出された輝度に基づいて撮影された画像を、前記複
数の領域に関する情報とともに前記記録媒体に記録する
手順と、 前記記録媒体に記録された複数の領域に関する情報を読
み出す手順と、 該読み出された複数の領域に関する情報に基づき、前記
画像を再生する手順とを含むことを特徴とする記憶媒
体。
12. A storage medium storing a program to be executed by a computer for recording a captured image on a recording medium and reproducing the recorded image, wherein the program displays an image to be captured. A procedure for specifying a plurality of areas for the displayed image; a procedure for detecting the luminance for each of the plurality of designated areas; and an image captured based on the detected luminance. A step of recording information on the recording medium together with information on the plurality of areas; a step of reading information on the plurality of areas recorded on the recording medium; and a step of reading the image based on the information on the read plurality of areas. And a reproducing method.
JP11154831A 1999-06-02 1999-06-02 Image pickup device, image reproducing device, image reproduction system, image reproduction method and storage medium Withdrawn JP2000350060A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11154831A JP2000350060A (en) 1999-06-02 1999-06-02 Image pickup device, image reproducing device, image reproduction system, image reproduction method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11154831A JP2000350060A (en) 1999-06-02 1999-06-02 Image pickup device, image reproducing device, image reproduction system, image reproduction method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000350060A true JP2000350060A (en) 2000-12-15

Family

ID=15592842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11154831A Withdrawn JP2000350060A (en) 1999-06-02 1999-06-02 Image pickup device, image reproducing device, image reproduction system, image reproduction method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000350060A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6597468B1 (en) Image print system for printing a picture from an additional information affixed image file
US6539177B2 (en) Warning message camera and method
US6577821B2 (en) Camera having oversized imager and method
JP5454158B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
US7711190B2 (en) Imaging device, imaging method and imaging program
US20030026608A1 (en) Revision suggestion camera and method
KR100942634B1 (en) Image correction device, image correction method, and computer readable medium
US20040201699A1 (en) Revised recapture camera and method
JP2003348438A (en) Image photographing method and apparatus, image selecting method and apparatus, and program
JP5068690B2 (en) Image recording apparatus and method
JP4641571B2 (en) Digital still camera and control method thereof
JP2528368B2 (en) camera
JPH07288826A (en) Film picture reproduction device
JP3993457B2 (en) Digital camera
US7277598B2 (en) Image processing apparatus, certification photograph taking apparatus, and certification photograph creation system
JPH08331495A (en) Electronic album system with photographing function
JP4842919B2 (en) Display device, photographing device, and display method
JP2006313978A (en) Imaging apparatus, control method, and computer program
JPH0630373A (en) Electronic still camera with special effect function and reproducing device
JP2002040321A (en) Electronic camera
JP2009157242A (en) Imaging apparatus
JP2004120225A (en) Digital camera
JPH0832847A (en) Electronic still camera and its control method
JP4422353B2 (en) Electronic camera
JP2002101330A (en) Digital image pickup device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060301

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905