JP2000343687A - Printer, printing method and recording medium - Google Patents

Printer, printing method and recording medium

Info

Publication number
JP2000343687A
JP2000343687A JP15962899A JP15962899A JP2000343687A JP 2000343687 A JP2000343687 A JP 2000343687A JP 15962899 A JP15962899 A JP 15962899A JP 15962899 A JP15962899 A JP 15962899A JP 2000343687 A JP2000343687 A JP 2000343687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
information
printing
print medium
ink head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15962899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroichi Nunokawa
博一 布川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP15962899A priority Critical patent/JP2000343687A/en
Publication of JP2000343687A publication Critical patent/JP2000343687A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To increase a printing rate by entering information relative to the fixing properties of ink to a printing medium and controlling standby time for the drive of an ink head between main scans based on the entered information relative to the fixing properties. SOLUTION: A control processing module 49 for ink head standby time in PROM has entered sets of information relative to the penetrating properties of ink to a printing medium and the environmental condition at a printing site and decides ink fixing time Tf which is appropriate to a plurality of printing media and the ink fixing time in the environmental condition at a printing site, referring to an ink fixing time table storing such printing media and ink fixing time. Next, the module 49 decides the width Wx of an image based on entered image data. As a result of these decisions, the ink head standby time Tw is represented by Tf-2.Wx/Vs (in this formula, Vs is the scan rate of the ink head) and the standby time for the drive of a main scan by the ink head 28 is set based on information relative to the value obtained by the formula.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印刷装置、印刷方
法および記録媒体に関し、詳しくは、印刷媒体に対して
主走査方向に一定の速度で繰り返し移動しつつインク滴
を吐出するインクヘッドを備え、該インクヘッドを前記
主走査毎に該主走査方向と交差する方向への副走査を繰
り返し、前記主走査中に吐出されたインク滴により前記
印刷媒体にインクドットを形成して画像を記録する印刷
装置、印刷方法および記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus, a printing method, and a recording medium, and more particularly, to an ink head that ejects ink droplets while repeatedly moving at a constant speed in a main scanning direction with respect to the printing medium. The ink head repeats sub-scanning in a direction intersecting with the main scanning direction for each main scanning, and forms an ink dot on the print medium by ink droplets ejected during the main scanning to record an image. The present invention relates to a printing device, a printing method, and a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータの出力装置として、
数色のインクをインクヘッドから吐出するタイプのカラ
ープリンタが普及し、コンピュータ等が処理した画像を
多色多階調で印刷するのに広く用いられている。これに
伴い、印刷媒体もインクジェットプリンタ専用紙,光沢
紙,普通紙,はがき,OHP(オーバーヘッドプロジェ
クタ)用のフィルムシート等、多種多様になり、あらゆ
る印刷媒体に印刷を行う要求が高まっている。ユーザが
印刷媒体にスプレーコーティングして、インクのにじみ
を抑制するサプライ品も出現している。また、最近では
印刷速度向上の要請により、インクヘッドの主走査を印
刷可能領域全域で行うのではなく画像を形成する領域の
みで行い、主走査に要する時間を短縮することで印刷速
度を向上することが行われている。
2. Description of the Related Art In recent years, as an output device of a computer,
2. Description of the Related Art A color printer that discharges several colors of ink from an ink head has become widespread, and is widely used for printing an image processed by a computer or the like in multiple colors and multiple gradations. Along with this, printing media have become diversified, such as paper dedicated to ink jet printers, glossy paper, plain paper, postcards, and film sheets for OHP (overhead projector), and the demand for printing on all printing media has increased. Supplies have also emerged that allow users to spray coat print media to reduce ink bleed. Also, recently, in response to a request for an improvement in printing speed, the main scanning of the ink head is performed not in the entire printable area but only in an area where an image is formed, and the printing speed is improved by reducing the time required for main scanning. That is being done.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、印刷媒体によ
ってインクの浸透性が異なるため、印刷速度をいたずら
に高くすると印刷画像の品質が安定しない。更にインク
の浸透性の低い印刷媒体においては、インクの定着性が
悪く、にじみやムラが発生するという不具合があった。
ここで「インクの定着性」とは、印刷媒体に付着したイ
ンクが、後に形成されるインクがにじんで画質に影響を
与えることがない程度に浸透または乾燥することをい
う。
However, since the ink permeability differs depending on the printing medium, if the printing speed is increased unnecessarily, the quality of the printed image becomes unstable. Further, in a print medium having low ink permeability, there is a problem in that the fixability of the ink is poor, and bleeding and unevenness occur.
Here, the “ink fixing property” means that the ink adhered to the print medium permeates or dries to such an extent that ink formed later does not bleed and affect the image quality.

【0004】これらの不具合を解決するために、印刷媒
体に応じてインクヘッドの走査速度を変更し、浸透性の
悪い印刷媒体に対してはインクヘッドの走査速度を遅く
して、インクの定着を待ちながら画像の記録を行うこと
が提案されているが、構成が複雑になり、新たな問題を
招致する。印刷媒体に応じてインクヘッドの走査速度を
変化させると、移動しながら吐出されたインク滴の着弾
位置が変わってしまい、インクヘッドの主走査速度に応
じてインク滴の吐出タイミングを補正しなければならな
いという問題である。
In order to solve these problems, the scanning speed of the ink head is changed according to the printing medium, and the scanning speed of the ink head is reduced for a printing medium having poor permeability to fix the ink. It has been proposed to record an image while waiting, but the configuration becomes complicated and introduces a new problem. If the scanning speed of the ink head is changed according to the print medium, the landing position of the ink droplet ejected while moving changes, and the ejection timing of the ink droplet must be corrected according to the main scanning speed of the ink head. The problem is not to be.

【0005】本発明は、少なくとも上記の問題を解決す
ることを目的としてなされたものであり、印刷媒体への
インクの定着性に着目し、印刷速度の向上と安定した高
品質の印刷画像を得ることを目的としてなされた。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve at least the above problems, and focuses on the fixability of ink to a print medium to improve printing speed and obtain a stable high-quality printed image. It was made for the purpose.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明は、
次の構成を採用した。本発明の印刷装置は、印刷媒体に
対して主走査方向に一定の速度で繰り返し移動しつつイ
ンク滴を吐出するインクヘッドを備え、該インクヘッド
を前記主走査毎に該主走査方向と交差する方向への副走
査を繰り返し、前記主走査中に吐出されたインク滴によ
り前記印刷媒体にインクドットを形成して画像を記録す
る印刷装置であって、前記印刷媒体に対するインクの定
着性に関する情報を入力する定着時間情報入力手段と、
前記入力された定着性に関する情報に基づき、前記各主
走査間における前記インクヘッドの駆動の待機時間を制
御するインクヘッド待機時間制御手段とを備えたことを
要旨とする。
Means for Solving the Problems and Their Functions / Effects To solve at least a part of the above-mentioned problems, the present invention provides:
The following configuration was adopted. The printing apparatus of the present invention includes an ink head that ejects ink droplets while repeatedly moving at a constant speed in a main scanning direction with respect to a print medium, and intersects the ink head with the main scanning direction for each main scan. A sub-scanning direction is repeated, and an ink dot is formed on the printing medium by ink droplets ejected during the main scanning to record an image. A fixing time information input means for inputting,
An ink head standby time control unit that controls a standby time for driving the ink head between the main scans based on the input information regarding the fixing property is provided.

【0007】本発明の印刷装置に対応した印刷方法は、
印刷媒体に対して主走査方向に一定の速度で繰り返し移
動しつつインク滴を吐出するインクヘッドより吐出され
たインク滴により、前記インクヘッドを前記主走査と交
差する方向へ繰り返し副走査し、前記印刷媒体にインク
ドットを形成して画像を記録する印刷方法であって、前
記印刷媒体に対するインクの定着性に関する情報に基づ
き、前記各主走査間における前記インクヘッドの駆動の
待機時間を制御し、画像を記録することを要旨とする。
[0007] A printing method corresponding to the printing apparatus of the present invention comprises:
By ink droplets ejected from an ink head that ejects ink droplets while repeatedly moving at a constant speed in the main scanning direction with respect to the print medium, the ink head is repeatedly sub-scanned in a direction crossing the main scanning, A printing method of forming an ink dot on a print medium and recording an image, based on information on the fixability of the ink to the print medium, controlling a standby time of driving the ink head between the main scans, The point is to record an image.

【0008】本発明の印刷装置および印刷方法によれ
ば、インクの定着性の異なる多種多様の印刷媒体に対し
て、インクの定着性に関する情報に基づいて、インクヘ
ッド待機時間を制御して主走査を行い、インクの定着を
待ちながらインクドットの形成を行うため、インクのに
じみやムラを抑制することができる。また、インクヘッ
ドの主走査は一定の速度で行うため、印刷媒体に対する
インクドットの形成位置を印刷媒体によらず一定にする
ことができる。これらにより、安定した品質の印刷画像
を得ることができる。また、本発明を画像を形成する領
域でのみインクヘッドの主走査を行うことが可能な印刷
装置に適用すれば、インクの定着時間が早い印刷媒体に
対しては、より高速の印刷が可能となる。
According to the printing apparatus and the printing method of the present invention, the main scanning is performed by controlling the ink head standby time on various types of printing media having different ink fixing properties based on information on the ink fixing properties. And ink dots are formed while waiting for the ink to be fixed, so that ink bleeding and unevenness can be suppressed. In addition, since the main scanning of the ink head is performed at a constant speed, the formation position of the ink dots on the print medium can be constant regardless of the print medium. As a result, a print image of stable quality can be obtained. Further, if the present invention is applied to a printing apparatus capable of performing main scanning of an ink head only in an area where an image is formed, higher-speed printing can be performed on a printing medium having a fast ink fixing time. Become.

【0009】また、上記の印刷装置では、前記定着性に
関する情報として、前記印刷媒体に対するインクの浸透
性に関する情報を用いることができる。
Further, in the above-described printing apparatus, information relating to the permeability of the ink to the print medium can be used as the information relating to the fixability.

【0010】インクの浸透性の高い印刷媒体(例えばイ
ンクジェットプリンタ専用紙)はインクの定着性が優れ
ており、従来の高速の印刷を行っても安定した品質の印
刷画像が得られる。一方、インクの浸透性の低い印刷媒
体(例えばOHP用のフィルムシート)はインクの定着
性が劣っており、高速の印刷を行うとにじみやムラが発
生してしまう。このため、インクの浸透性の異なる印刷
媒体に対して、浸透性に応じてインクヘッド待機時間を
制御して副走査を行い、インクが定着するのを待ちなが
らインクドットの形成を行うのである。これにより、イ
ンクのにじみやムラを抑制し、安定した品質の印刷画像
を得ることができる。また、インクヘッドの主走査を一
定の速度で行うため、印刷媒体に対するインクドットの
形成位置も印刷媒体によらず一定にすることができる。
[0010] A printing medium having a high ink permeability (for example, paper dedicated to an ink jet printer) has excellent ink fixing properties, and a stable quality print image can be obtained even when conventional high-speed printing is performed. On the other hand, a print medium having low ink permeability (for example, a film sheet for OHP) has poor ink fixability, and bleeding and unevenness occur when high-speed printing is performed. For this reason, sub-scanning is performed on print media having different ink permeability by controlling the ink head standby time according to the permeability, and ink dots are formed while waiting for ink to be fixed. Accordingly, it is possible to suppress the bleeding and unevenness of the ink and obtain a print image of stable quality. In addition, since the main scanning of the ink head is performed at a constant speed, the formation positions of the ink dots on the print medium can be constant regardless of the print medium.

【0011】ここで、インクヘッド待機時間について説
明する。これは、インクヘッドの任意の主走査における
インクドット形成の後、インクが印刷媒体に定着し、次
の主走査におけるインクドット形成を開始するまでイン
クヘッドの駆動を待機する時間である。例えば、印刷媒
体が決定していて、インクが印刷媒体に定着するのに要
する時間(インク定着時間と呼ぶ)がTfであるとす
る。インクヘッド待機時間をTw、インクヘッドの往復
の走査速度をVs、印刷対象である画像の幅をWx、ま
た、インクヘッドは画像を形成する領域のみで最短距離
の主走査を行うものとし、往運動のみでインクドットの
形成を行うものとすると、インクヘッドは印刷媒体に対
して往復運動するので、インクヘッド待機時間Twは、 Tw=Tf−2・Wx/Vs と表すことができる。Tw≦0であれば、インクヘッド
待機時間は持たずに次の主走査を行う。Tw>0であれ
ば、1回の主走査の後、Twの待機時間を持った後に次
の主走査を行う。任意の幅の画像に対してインクヘッド
が最大印刷可能領域で主走査を行う場合は、画像領域以
外での走査時間を考慮した待機時間Twでインクドット
の形成を行っても良い。インクヘッド待機時間Twは、
これに限定されるわけではなく、安定した品質の印刷画
像が得られる程度に設定すれば良い。また、インクヘッ
ドの待機は、必ずしも主走査を停止して行う必要はな
い。例えば、インクヘッドが主走査の往運動時には一定
の速度で移動し、復運動時には速度を変調して移動する
ことによりインクヘッドの待機を行っても良い。
Here, the ink head standby time will be described. This is the time during which the ink is fixed on the print medium after the formation of ink dots in an arbitrary main scan of the ink head, and the drive of the ink head is on standby until the formation of ink dots in the next main scan is started. For example, it is assumed that the print medium is determined and the time required for the ink to be fixed on the print medium (referred to as an ink fixing time) is Tf. The ink head standby time is Tw, the reciprocal scanning speed of the ink head is Vs, the width of the image to be printed is Wx, and the ink head performs main scanning of the shortest distance only in the area where the image is formed. Assuming that the ink dots are formed only by the movement, the ink head reciprocates with respect to the print medium, so that the ink head standby time Tw can be expressed as Tw = Tf−2 · Wx / Vs. If Tw ≦ 0, the next main scan is performed without the ink head standby time. If Tw> 0, after one main scan, the next main scan is performed after a waiting time of Tw. In the case where the ink head performs main scanning on an image of an arbitrary width in the maximum printable area, ink dots may be formed in a standby time Tw in consideration of a scanning time in an area other than the image area. The ink head standby time Tw is
The present invention is not limited to this, and may be set to such an extent that a stable quality print image is obtained. In addition, the standby of the ink head does not necessarily need to be performed after stopping the main scanning. For example, the ink head may move at a constant speed during the forward movement of the main scanning, and may move at a modulated speed during the backward movement to move the ink head on standby.

【0012】また、上記の印刷装置においては、前記定
着時間入力手段に、印刷環境に関する情報を検出する印
刷環境情報検出手段を備え、前記定着性に関する情報と
しては、前記印刷媒体に対するインクの浸透性に関する
情報および前記検出された印刷環境に関する情報を用い
ることができる。
In the above-mentioned printing apparatus, the fixing time input means includes a printing environment information detecting means for detecting information on a printing environment, and the information on the fixing property includes an ink permeability to the printing medium. And information on the detected printing environment can be used.

【0013】インク定着時間は、印刷媒体に対するイン
クの浸透性だけではなく、印刷環境すなわち温度や湿度
によっても異なる。従って、印刷媒体に対するインクの
浸透性に関する情報に加えて、印刷環境に関する情報に
基づいて、インクヘッド待機時間を制御し、より適切な
インク定着時間を設定することにより、インクのにじみ
やムラを抑制し、安定した品質の印刷画像を得ることが
できる。
The ink fixing time depends not only on the permeability of the ink to the print medium but also on the printing environment, that is, the temperature and humidity. Therefore, in addition to the information on the permeability of the ink to the print medium, the ink head standby time is controlled based on the information on the printing environment, and a more appropriate ink fixing time is set, thereby suppressing ink bleeding and unevenness. Thus, a stable quality print image can be obtained.

【0014】本発明の記録媒体は、印刷媒体に対して主
走査方向に一定の速度で繰り返し移動しつつインク滴を
吐出するインクヘッドより吐出されたインク滴により、
該インクヘッドを前記主走査と交差する方向へ繰り返し
副走査し、前記印刷媒体にインクドットを形成して画像
を記録するためのプログラムをコンピュータに読み取り
可能にした記録媒体であって、前記印刷媒体に対するイ
ンクの定着性に関する情報に基づき、前記各主走査間に
前記インクヘッドの駆動の待機時間を制御する機能をコ
ンピュータに実現させるプログラムを記録したことを要
旨とする。
The recording medium of the present invention uses ink droplets ejected from an ink head which ejects ink droplets while repeatedly moving at a constant speed in the main scanning direction with respect to the print medium.
A recording medium in which a program for recording an image by forming ink dots on the print medium by repeatedly sub-scanning the ink head in a direction intersecting with the main scan is readable by a computer. The gist of the invention is that a program for causing a computer to perform a function of controlling a standby time for driving the ink head between the main scans is recorded based on information on the fixability of the ink to the main scan.

【0015】また、上記の印刷媒体において、前記定着
性に関する情報として、前記印刷媒体に対するインクの
浸透性に関する情報を用いることができる。
In the above-mentioned print medium, information on the permeability of the ink to the print medium can be used as the information on the fixability.

【0016】また、前記定着性に関する情報として、前
記印刷媒体に対するインクの浸透性に関する情報および
前記印刷環境に関する情報を用いることもできる。
Further, as the information on the fixability, information on the permeability of ink to the print medium and information on the printing environment can be used.

【0017】上記の記録媒体の記録されたプログラム
が、前記コンピュータに実行されることにより、先に説
明した本発明の印刷装置を実現することができる。
By executing the program recorded on the recording medium by the computer, the printing apparatus of the present invention described above can be realized.

【0018】なお、記憶媒体としては、フレキシブルデ
ィスクやCD−ROM,光磁気ディスク,ICカード,
ROMカートリッジ,パンチカード,バーコードなどの
符号が印刷された印刷物,コンピュータの内部記憶装置
(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置
等、コンピュータが読み取り可能な種々の媒体を利用で
きる。また、コンピュータに上記の機能を実現させるコ
ンピュータプログラムを、通信を介して供給するプログ
ラム供給装置としての態様も含む。
As storage media, flexible disks, CD-ROMs, magneto-optical disks, IC cards,
Various media readable by a computer, such as a ROM cartridge, a punched card, a printed matter on which a code such as a barcode is printed, an internal storage device (memory such as RAM and ROM) and an external storage device of the computer can be used. The present invention also includes a mode as a program supply device that supplies a computer program for realizing the above functions to a computer through communication.

【0019】[0019]

【発明の他の態様】本発明の印刷装置は以下のような他
の態様を採ることもできる。上記の印刷装置および印刷
方法であって、画像データの分布によってもインクヘッ
ド待機時間の制御を行う態様である。例えば、画像領域
に単色の領域が均一に主走査方向に対して連続して存在
している場合、インクヘッド待機時間を制御せずにイン
クドットの形成を行うのである。この場合、実際にはイ
ンクのにじみやムラが発生していたとしても、人間の目
に対して印刷画像の画質には大して影響を与えない。従
って、インクヘッド待機時間を制御せずに印刷を行うの
である。これにより、過剰なインクヘッド待機時間を持
たずに主走査を行うことができるので印刷速度を速める
ことができる。
Other Embodiments of the Invention The printing apparatus of the present invention can also adopt the following other embodiments. In the above printing apparatus and printing method, it is an aspect that the ink head standby time is controlled also according to the distribution of image data. For example, when a single color area uniformly and continuously exists in the image area in the main scanning direction, ink dots are formed without controlling the ink head standby time. In this case, even if ink bleeding or unevenness actually occurs, it does not significantly affect the image quality of the printed image to human eyes. Therefore, printing is performed without controlling the ink head standby time. As a result, the main scanning can be performed without an excessive ink head standby time, so that the printing speed can be increased.

【0020】インク定着時間は、インクドットの形成頻
度によって異なり、また、径の異なるインクドットを形
成可能なプリンタにおいてはインクドットの大きさによ
っても異なる。この場合には、インクドットの大きさや
形成頻度によってもインクヘッド待機時間の制御を行っ
ても良い。インクドットの大きさや形成頻度によってイ
ンクヘッド待機時間の制御を行うことにより、適切なイ
ンク定着時間を設定することができ、安定した品質の印
刷画像を得ることができる。
The ink fixing time varies depending on the frequency of forming ink dots, and also varies depending on the size of ink dots in a printer capable of forming ink dots having different diameters. In this case, the control of the ink head standby time may be performed depending on the size and the forming frequency of the ink dots. By controlling the ink head standby time according to the size and frequency of formation of the ink dots, an appropriate ink fixing time can be set, and a stable quality print image can be obtained.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、実施例に基づき説明する。 (1)装置の構成:図1は、本発明の実施例としての画
像処理装置および印刷装置の構成を示すブロック図であ
る。図示するように、コンピュータ90にスキャナ12
とプリンタ22とが接続されている。このコンピュータ
90は所定のプログラムがロードされ実行されることに
より画像処理装置として機能する他、プリンタ22と併
せて印刷装置として機能する。このコンピュータ90
は、プログラムに従って画像処理に関わる動作を制御す
るための各種演算処理を実行するCPU81を中心に、
バス80により相互に接続された次の各部を備える。R
OM82は、CPU81で各種演算処理を実行するのに
必要な各種プログラムやデータを予め格納しており、R
AM83は、同じくCPU81で各種演算処理を実行す
るのに必要な各種プログラムやデータが一時的に読み書
きされるメモリである。入力インタフェース84は、ス
キャナ12やキーボード14からの信号の入力を司り、
出力インタフェース85は、プリンタ22へのデータの
出力を司る。CRTC86は、カラー表示可能なCRT
21への信号出力を制御する。ディスクコントローラ
(DDC)87は、ハードディスク16やフレキシブル
ドライブ15あるいは図示しないCD−ROMドライブ
との間のデータの授受を制御する。ハードディスク16
には、RAM83にロードされて実行される各種プログ
ラムやデバイスドライバの形式で提供される各種プログ
ラムなどが記憶されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below based on examples. (1) Configuration of Apparatus: FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image processing apparatus and a printing apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG.
And the printer 22 are connected. The computer 90 functions as an image processing device by loading and executing a predetermined program, and also functions as a printing device together with the printer 22. This computer 90
Is centered on a CPU 81 that executes various arithmetic processes for controlling operations related to image processing according to a program,
The following components are connected to each other by a bus 80. R
The OM 82 previously stores various programs and data necessary for the CPU 81 to execute various arithmetic processes.
The AM 83 is a memory for temporarily reading and writing various programs and data necessary for the CPU 81 to execute various arithmetic processes. The input interface 84 manages input of signals from the scanner 12 and the keyboard 14, and
The output interface 85 manages output of data to the printer 22. CRTC86 is a CRT capable of displaying color
21 to control the signal output. A disk controller (DDC) 87 controls data transfer between the hard disk 16, the flexible drive 15, and a CD-ROM drive (not shown). Hard disk 16
Stores various programs loaded into the RAM 83 and executed, various programs provided in the form of device drivers, and the like.

【0022】この他、バス80には、シリアル入出力イ
ンタフェース(SIO)88が接続されている。このS
IO88は、モデム18に接続されており、モデム18
を介して、公衆電話回線PNTに接続されている。コン
ピュータ90は、このSIO88およびモデム18を介
して、外部のネットワークに接続されており、特定のサ
ーバSVに接続することにより、画像処理に必要なプロ
グラムをハードディスク16にダウンロードすることも
可能である。また、必要なプログラムをフレキシブルデ
ィスクFDやCD−ROMによりロードし、コンピュー
タ90に実行させることも可能である。
In addition, a serial input / output interface (SIO) 88 is connected to the bus 80. This S
The IO 88 is connected to the modem 18 and the modem 18
Through a public telephone line PNT. The computer 90 is connected to an external network via the SIO 88 and the modem 18, and by connecting to a specific server SV, it is also possible to download a program required for image processing to the hard disk 16. In addition, it is also possible to load a necessary program from a flexible disk FD or a CD-ROM, and cause the computer 90 to execute the program.

【0023】図2は、本印刷装置のソフトウェアの構成
を示すブロック図である。コンピュータ90では、所定
のオペレーティングシステムの下で、アプリケーション
プログラム95が動作している。オペレーティングシス
テムには、ビデオドライバ91やプリンタドライバ96
が組み込まれており、アプリケーションプログラム95
からは、これらのドライバを介して、プリンタ22に転
送するための画像データFNLが出力されることにな
る。画像のレタッチなどを行うアプリケーションプログ
ラム95は、スキャナ12から画像を読み込み、これに
対して所定の処理を行いつつビデオドライバ91を介し
てCRT21に画像を表示している。スキャナ12から
供給されるデータORGは、カラー原稿から読み取ら
れ、レッド(R),グリーン(G),ブルー(B)の3
色の色成分からなる原カラー画像データORGである。
FIG. 2 is a block diagram showing a software configuration of the printing apparatus. In the computer 90, an application program 95 operates under a predetermined operating system. The operating system includes a video driver 91 and a printer driver 96.
Is installed, and the application program 95
After that, image data FNL to be transferred to the printer 22 is output via these drivers. An application program 95 for retouching an image reads an image from the scanner 12 and displays the image on the CRT 21 via the video driver 91 while performing predetermined processing on the image. The data ORG supplied from the scanner 12 is read from a color original, and includes three data of red (R), green (G), and blue (B).
This is original color image data ORG composed of color components of colors.

【0024】このアプリケーションプログラム95が、
印刷命令を発すると、コンピュータ90のプリンタドラ
イバ96が、画像データをアプリケーションプログラム
95から受け取り、これをプリンタ22が処理可能な信
号(ここではシアン,マゼンタ,イエロ,ブラックの各
色についての多値化された信号)に変換している。図2
に示した例では、プリンタドライバ96の内部には、解
像度変換モジュール97と、色補正モジュール98と、
ハーフトーンモジュール99と、ラスタライザ100が
備えられている。また、色補正テーブルLUT,記録率
テーブルDT,、インク定着時間テーブルFTも記憶さ
れている。これらのテーブルはCD−ROM等から読み
込んでも良いし、デフォルトを予めROMみ記憶してお
いても良い。
This application program 95
When a print command is issued, the printer driver 96 of the computer 90 receives the image data from the application program 95, and receives the image data from the application program 95 as a signal that can be processed by the printer 22 (here, multi-valued data for each of cyan, magenta, yellow and black). Signal). FIG.
In the example shown in FIG. 5, a resolution conversion module 97, a color correction module 98,
A halftone module 99 and a rasterizer 100 are provided. Further, a color correction table LUT, a recording rate table DT, and an ink fixing time table FT are also stored. These tables may be read from a CD-ROM or the like, or defaults may be stored in the ROM in advance.

【0025】解像度変換モジュール97は、アプリケー
ションプログラム95が扱っているカラー画像データの
解像度、即ち、単位長さ当りの画素数をプリンタドライ
バ96が扱うことができる解像度に変換する役割を果た
す。こうして解像度変換された画像データは、まだRG
Bの3色からなる画像情報であるから、色補正モジュー
ル98は色補正テーブルLUTを参照しつつ、各画素ご
とにプリンタ22が使用するシアン(C),マゼンタ
(M),イエロ(Y),ブラック(K)の各色のデータ
に変換する。
The resolution conversion module 97 serves to convert the resolution of the color image data handled by the application program 95, that is, the number of pixels per unit length into a resolution that can be handled by the printer driver 96. The image data whose resolution has been converted in this way is still RG
Since the image information is composed of the three colors B, the color correction module 98 refers to the color correction table LUT and uses the cyan (C), magenta (M), yellow (Y), yellow (Y), The data is converted into data of each color of black (K).

【0026】色補正されたデータは、例えば256階調
等の幅で階調値を有している。ハーフトーンモジュール
99は、インクドットを分散して形成することにより、
プリンタ22でこの階調値を表現するためのハーフトー
ン処理を実行する。ハーフトーンモジュール99は、記
録率テーブルDTを参照することにより、画像データの
階調値に応じて、それぞれのインクドットの記録率およ
びレベルデータLVLを設定した上で、ハーフトーン処
理を実行する。こうして処理された画像データは、ラス
タライザ100によりプリンタ22に転送すべきデータ
順に並べ替えられ、最終的な画像データFNLとして出
力される。本実施例では、プリンタ22は画像データF
NLに従ってインクドットを形成する役割を果たすのみ
であり画像処理は行っていないが、勿論これらの処理を
プリンタ22で行うものとしても差し支えない。
The color-corrected data has a gradation value with a width of, for example, 256 gradations. The halftone module 99 disperses and forms the ink dots,
The printer 22 executes a halftone process for expressing this gradation value. The halftone module 99 executes the halftone process after setting the recording rate and the level data LVL of each ink dot according to the gradation value of the image data by referring to the recording rate table DT. The image data thus processed is rearranged by the rasterizer 100 in the order of data to be transferred to the printer 22, and output as final image data FNL. In the present embodiment, the printer 22 has the image data F
Although it only plays a role of forming ink dots in accordance with the NL and does not perform image processing, it goes without saying that these processes may be performed by the printer 22.

【0027】次に、図3によりプリンタ22の概略構成
を説明する。図示するように、このプリンタ22は、紙
送りモータ23によって用紙Pを搬送する機構と、キャ
リッジモータ24によってキャリッジ31をプラテン2
6の軸方向に往復動させる機構と、キャリッジ31に搭
載されたインクヘッド28を駆動してインクの吐出およ
びインクドットの形成を行う機構と、これらの紙送りモ
ータ23,キャリッジモータ24,インクヘッド28お
よび操作パネル32との信号のやり取りを司る制御回路
40とから構成されている。また、印刷環境を検出する
温度センサ29、湿度センサ30も備えている。
Next, a schematic configuration of the printer 22 will be described with reference to FIG. As shown in the drawing, the printer 22 includes a mechanism for transporting a sheet P by a paper feed motor 23 and a
6, a mechanism for reciprocating in the axial direction, a mechanism for driving an ink head 28 mounted on a carriage 31 to discharge ink and form ink dots, a paper feed motor 23, a carriage motor 24, and an ink head. 28 and a control circuit 40 that controls the exchange of signals with the operation panel 32. Further, a temperature sensor 29 and a humidity sensor 30 for detecting a printing environment are provided.

【0028】キャリッジ31をプラテン26の軸方向に
往復動させる機構は、プラテン26の軸と平行に架設さ
れ、キャリッジ31を摺動可能に保持する摺動軸34と
キャリッジモータ24との間に無端の駆動ベルト36を
張設するプーリ38と、キャリッジ31の原点位置を検
出する位置検出センサ39等から構成されている。
A mechanism for reciprocating the carriage 31 in the axial direction of the platen 26 is provided in parallel with the axis of the platen 26, and is provided between a carriage shaft 24 and the carriage shaft 24 for slidably holding the carriage 31. And a position detecting sensor 39 for detecting the origin position of the carriage 31.

【0029】なお、このキャリッジ31には、ブラック
インク用のカートリッジ71とシアン,ライトシアン,
マゼンタ,ライトマゼンタ,イエロの5色のインクを収
納したカラーインク用カートリッジ72が搭載可能であ
る。なお、ライトシアンインク,ライトマゼンタインク
は、シアンインク,マゼンタインクに対して染料の含有
量を1/4にしたインクであり、淡ドットを形成するた
めのものである。キャリッジ31の下部のインクヘッド
28には、これらのインクに対応して計6個のインク吐
出用ヘッド61ないし66が形成されており、キャリッ
ジ31の底部には、この各色用ヘッドにインクタンクか
らのインクを導く導入管が立設されている。キャリッジ
31にブラックインク用のカートリッジ71およびカラ
ーインク用カートリッジ72を上方から装着すると、各
カートリッジに設けられた接続孔に導入管が挿入され、
各インクカートリッジからインク吐出用ヘッド61ない
し66へのインクの供給が可能となる。
The carriage 31 has a cartridge 71 for black ink and cyan, light cyan,
A color ink cartridge 72 containing five color inks of magenta, light magenta, and yellow can be mounted. The light cyan ink and the light magenta ink are inks in which the content of the dye is reduced to 1/4 of the cyan ink and the magenta ink, and are for forming light dots. A total of six ink ejection heads 61 to 66 corresponding to these inks are formed on the ink head 28 below the carriage 31. At the bottom of the carriage 31, the heads for each color are provided from the ink tank. An inlet pipe for leading the ink is provided. When the black ink cartridge 71 and the color ink cartridge 72 are mounted on the carriage 31 from above, an introduction tube is inserted into a connection hole provided in each cartridge,
Ink can be supplied from each ink cartridge to the ink discharge heads 61 to 66.

【0030】インクの吐出およびインクドット形成を行
う機構について説明する。インク用カートリッジ71、
72がキャリッジ31に装着されると、毛細管現象を利
用してインク用カートリッジ内のインクが導入管を介し
て吸い出され、キャリッジ31下部に設けられたインク
ヘッド28のインク吐出用ヘッド61ないし66に導か
れる。なお、初めてインクカートリッジが装着された時
には、専用のポンプによりインクをインク吐出用ヘッド
61ないし66に吸引する動作が行われる。
A mechanism for discharging ink and forming ink dots will be described. Ink cartridge 71,
When the cartridge 72 is mounted on the carriage 31, the ink in the ink cartridge is sucked out through the introduction pipe by utilizing the capillary phenomenon, and the ink ejection heads 61 to 66 of the ink head 28 provided below the carriage 31. It is led to. When the ink cartridge is mounted for the first time, an operation of sucking ink into the ink discharge heads 61 to 66 by a dedicated pump is performed.

【0031】インク吐出用ヘッド61ないし66には、
各色毎に48個(24個×2列)のノズルが設けられて
おり、各ノズル毎に電歪素子の一つであって応答性に優
れたピエゾ素子が配置されている。ピエゾ素子は、ノズ
ルまでインクを導くインク通路に接する位置に設置され
ている。ピエゾ素子は、周知のように、電圧の印加によ
り結晶構造が歪み、極めて高速に電気―機械エネルギの
変換を行う素子である。本実施例では、ピエゾ素子の両
端に設けられた電極間に所定時間幅の電圧を印加するこ
とにより、ピエゾ素子が電圧の印加時間だけ伸張し、イ
ンク通路の一側壁を変形させる。この結果、インク通路
の体積はピエゾ素子の伸張に応じて収縮し、この収縮分
に相当するインクが粒子となってノズルの先端より高速
に吐出される。このインク粒子がプラテン26に装着さ
れた用紙Pに染み込むことにより印刷が行われる。な
お、48個のノズルの副走査方向(主走査と直交する用
紙Pの搬送方向)の位置は互いに一致するように設けら
れている。それらは千鳥状に配置しても良いし、一直線
上に配置しても良い。但し、千鳥状にすれば、製造上、
ノズルピッチを小さく設定し易いという利点がある。
The ink discharge heads 61 to 66 include:
Forty-eight (24 × 2) nozzles are provided for each color, and a piezo element which is one of the electrostrictive elements and has excellent responsiveness is arranged for each nozzle. The piezo element is installed at a position in contact with an ink passage for guiding ink to the nozzle. As is well known, a piezo element is an element that distorts the crystal structure by applying a voltage and converts electro-mechanical energy extremely quickly. In this embodiment, by applying a voltage having a predetermined time width between the electrodes provided at both ends of the piezo element, the piezo element expands by the voltage application time and deforms one side wall of the ink passage. As a result, the volume of the ink passage contracts in accordance with the expansion of the piezo element, and the ink corresponding to the contraction becomes particles and is ejected at a high speed from the tip of the nozzle. Printing is performed by the ink particles penetrating into the paper P mounted on the platen 26. The positions of the 48 nozzles in the sub-scanning direction (the transport direction of the sheet P orthogonal to the main scanning) are provided so as to coincide with each other. They may be arranged in a staggered manner or may be arranged on a straight line. However, if it is staggered,
There is an advantage that the nozzle pitch can be easily set small.

【0032】次に、プリンタ22の制御回路40の内部
構成を説明するとともに、複数のノズルからなるインク
ヘッド28を駆動する方法について説明する。図4は制
御回路40の内部構成を示す説明図である。制御回路4
0の内部には、CPU41,PROM42,RAM43
の他、コンピュータ90とのデータのやり取りを行うP
Cインタフェース44と、紙送りモータ23,キャリッ
ジモータ24および操作パネル32などとの信号のやり
取りを行う周辺入出力部(PIO)45と、計時を行う
タイマ46と、インク吐出用ヘッド61ないし66にイ
ンクドットのON、OFFの信号を出力する駆動用バッ
ファ47などが設けられており、これらの素子および回
路はバス48で相互に接続されている。PROM42に
は、後述するインクヘッド待機時間制御モジュール49
が備えられている(図3参照)。また、制御回路40に
は、所定周波数でピエゾ素子を駆動するための電圧信号
としての駆動波形を出力する発振器51、および発振器
51からの出力をインク吐出用ヘッド61ないし66に
所定のタイミングで分配する分配出力器55も設けられ
ている。制御回路40は、コンピュータ90で処理され
たドットデータを受け取り、これを一時的にRAM43
に蓄え、所定のタイミングで駆動用バッファ47に出力
する。
Next, an internal configuration of the control circuit 40 of the printer 22 will be described, and a method of driving the ink head 28 including a plurality of nozzles will be described. FIG. 4 is an explanatory diagram showing the internal configuration of the control circuit 40. Control circuit 4
0, CPU 41, PROM 42, RAM 43
In addition, P which exchanges data with the computer 90
A C interface 44, a peripheral input / output unit (PIO) 45 for exchanging signals with the paper feed motor 23, the carriage motor 24, the operation panel 32, etc., a timer 46 for measuring time, and ink ejection heads 61 to 66 A driving buffer 47 for outputting ON / OFF signals for the ink dots is provided, and these elements and circuits are interconnected by a bus 48. The PROM 42 includes an ink head standby time control module 49 described later.
(See FIG. 3). The control circuit 40 also includes an oscillator 51 that outputs a drive waveform as a voltage signal for driving the piezo element at a predetermined frequency, and distributes an output from the oscillator 51 to the ink ejection heads 61 to 66 at a predetermined timing. A distribution output device 55 is also provided. The control circuit 40 receives the dot data processed by the computer 90 and temporarily stores it in the RAM 43.
And outputs it to the driving buffer 47 at a predetermined timing.

【0033】CPU41から各ノズル毎にオン・オフを
定め、駆動用バッファ47の各端子に信号を出力する
と、ピエゾ素子のコモン側に供給される信号に応じて、
駆動用バッファ側からオン信号を受け取っていたピエゾ
素子だけが駆動する。この結果、駆動用バッファからオ
ン信号を受け取っていたピエゾ素子のノズルから、一斉
にインク粒子が吐出される。つまり、ピエゾ素子を駆動
する信号自体は、インクドットを形成するか否かに関わ
らず全ノズルのピエゾ素子に印加されるが、駆動用バッ
ファ47から出力される電圧を各ノズル毎に制御するこ
とによって、前記駆動信号の有効、無効を各ノズル毎に
制御しているのである。
When the CPU 41 determines ON / OFF for each nozzle and outputs a signal to each terminal of the driving buffer 47, according to a signal supplied to the common side of the piezo element,
Only the piezo element that has received the ON signal from the driving buffer side is driven. As a result, the ink droplets are simultaneously discharged from the nozzles of the piezo element that have received the ON signal from the driving buffer. In other words, the signal for driving the piezo element itself is applied to the piezo elements of all nozzles regardless of whether or not to form an ink dot. However, it is necessary to control the voltage output from the driving buffer 47 for each nozzle. Thus, the validity and invalidity of the drive signal are controlled for each nozzle.

【0034】以上説明したハードウェア構成を有するプ
リンタ22は、紙送りモータ23により用紙Pを搬送し
つつ、キャリッジ31をキャリッジモータ24により往
復動させ、同時にインクヘッド28のインク吐出用ヘッ
ド61ないし66のピエゾ素子を駆動して、各色インク
滴の吐出を行い、インクドットを形成して用紙P上に多
色多階調の画像を形成する。
In the printer 22 having the hardware configuration described above, the carriage 31 is reciprocated by the carriage motor 24 while the paper P is conveyed by the paper feed motor 23, and at the same time, the ink discharge heads 61 to 66 of the ink head 28 are moved. Are driven to discharge ink droplets of each color to form ink dots and form multi-color and multi-tone images on the paper P.

【0035】(2)ドット形成制御:次に本実施例にお
けるドット形成の制御処理について説明する。ドット形
成制御処理ルーチンの流れを図5に示す。これは、コン
ピュータ90のCPU81が実行する処理であり、プリ
ンタドライバ96の処理の一つとして実行される。
(2) Dot formation control: Next, the dot formation control processing in this embodiment will be described. FIG. 5 shows the flow of the dot formation control processing routine. This is a process executed by the CPU 81 of the computer 90, and is executed as one of the processes of the printer driver 96.

【0036】この処理が開始されると、CPU81は、
画像データを入力する(ステップS100)。この画像
データは、図2に示したアプリケーションプログラム9
5から受け渡されるデータであり、画像を構成する各画
素毎にR,G,Bそれぞれの色について、値0ないし2
55の256段階の階調値を有するデータである。この
画像データの解像度は、原画像のデータORGの解像度
等に応じて変化する。
When this process is started, the CPU 81
Image data is input (step S100). This image data is stored in the application program 9 shown in FIG.
5, which is a value of 0 to 2 for each of R, G, and B colors for each pixel constituting the image.
This is data having 55 256 gradation values. The resolution of the image data changes according to the resolution of the original image data ORG and the like.

【0037】CPU81は、入力された画像データの解
像度をプリンタ22が印刷するための解像度に変換する
(ステップS105)。画像データが印刷解像度よりも
低い場合には、線形補間により隣接する原画像データの
間に新たなデータを生成することで解像度変換を行う。
逆に画像データが印刷解像度よりも高い場合には、一定
の割合でデータを間引くことにより解像度変換を行う。
なお、解像度変換処理は本実施例において本質的なもの
ではなく、この処理を行わずに印刷を実行するものとし
ても構わない。
The CPU 81 converts the resolution of the input image data into a resolution for printing by the printer 22 (step S105). If the image data is lower than the printing resolution, resolution conversion is performed by generating new data between adjacent original image data by linear interpolation.
Conversely, if the image data is higher than the print resolution, resolution conversion is performed by thinning out the data at a fixed rate.
Note that the resolution conversion processing is not essential in the present embodiment, and printing may be executed without performing this processing.

【0038】次に、CPU81は、色補正処理を行う
(ステップS110)。色補正処理とは、R、G、B各
色の階調値からなる画像データをプリンタ22で使用す
るC,M,Y,K各色の階調値のデータに変換する処理
である。この処理は、色補正テーブルLUT(図2参
照)を用いて行われる。色補正テーブルLUTは、R,
G,Bのそれぞれの組み合わせからなる色をプリンタ2
2にで表現するためのC,M,Y,Kの組み合わせを記
憶したものである。
Next, the CPU 81 performs a color correction process (step S110). The color correction process is a process of converting image data consisting of R, G, and B color tone values into C, M, Y, and K color tone value data used by the printer 22. This process is performed using the color correction table LUT (see FIG. 2). The color correction table LUT has R,
The color composed of each combination of G and B is
2 stores a combination of C, M, Y, and K to be represented by the numeral 2.

【0039】こうして色補正された画像データに対し
て、CPU81はハーフトーン処理を行う(ステップS
200)。ハーフトーン処理とは、原画像データの階調
値(本実施例では256階調)をプリンタ22が各画素
毎に表現可能な階調数に変換し、画像の中間調を表現す
るためのデータを作成することをいう。本実施例では、
「ドットの形成なし」、「濃ドットの形成」、「淡ドッ
トの形成」の3値化を行っているが、更に多くの階調へ
の多値化を行うものとしても良い。
The CPU 81 performs a halftone process on the color-corrected image data (step S).
200). The halftone process is a process for converting the gradation value (256 gradations in the present embodiment) of the original image data into the number of gradations that can be expressed by the printer 22 for each pixel, and data for expressing the halftone of the image. Means to create In this embodiment,
Although ternary conversion of "no dot formation", "dark dot formation", and "light dot formation" is performed, multi-valued conversion to more gradations may be performed.

【0040】本実施例におけるハーフトーン処理の内容
を、図6を用いて簡単に説明する。ハーフトーン処理
は、ディザ法や誤差拡散等の種々の方法を用いて行うこ
とができる。ここでは、まずCPU81が画素データD
xを入力する(ステップS210)。ここで入力される
画素データDxは、色補正処理(図5のステップS11
0)が施されたデータであり、C,M,Y,Kの各色に
つき256階調の階調値を有する。
The contents of the halftone process in this embodiment will be briefly described with reference to FIG. The halftone processing can be performed using various methods such as a dither method and error diffusion. Here, first, the CPU 81 sets the pixel data D
x is input (step S210). The pixel data Dx input here is subjected to color correction processing (step S11 in FIG. 5).
0), and has 256 gradation values for each of C, M, Y, and K colors.

【0041】次に、記録率テーブルDTを参照して濃ド
ットおよび淡ドットの記録率を決定し、それらに対応す
る濃ドットレベルデータLVL1および淡ドットレベル
データLVL2の作成を行う(ステップ220)。記録
率テーブルDTは、図7に示したように、入力データD
xに対応する濃淡それぞれのインクドットの記録率を予
め定め、それらをテーブルに表したものであり、濃淡ド
ットのレベルデータLVL1およびLVL2はインクド
ットの記録率(0ないし100%)を0ないし255の
256段階の値に変換したデータである。
Next, the recording rates of the dark dot and the light dot are determined with reference to the recording rate table DT, and the corresponding dark dot level data LVL1 and light dot level data LVL2 are created (step 220). The recording rate table DT includes, as shown in FIG.
The recording rates of the ink dots of each density corresponding to x are determined in advance and are shown in a table. The level data LVL1 and LVL2 of the density dots indicate the recording rates (0 to 100%) of the ink dots from 0 to 255. This is the data converted to the value of 256 levels.

【0042】次に、閾値Dthを読み込み(ステップS
230)、濃ドットレベルデータLVL1および淡ドッ
トレベルデータLVL2と閾値Dthとを比較してそれ
ぞれのインクドットのオン・オフを決定する(ステップ
S240)。濃ドットレベルデータLVL1が閾値Dt
hよりも大きければインクドットを形成し、小さければ
形成しない。淡ドットのついても同様である。これを全
ての画素について行う。
Next, the threshold value Dth is read (step S
230), the on / off of each ink dot is determined by comparing the dark dot level data LVL1 and the light dot level data LVL2 with the threshold value Dth (step S240). The dark dot level data LVL1 is equal to the threshold value Dt.
If it is larger than h, an ink dot is formed, and if smaller than h, it is not formed. The same applies to light dots. This is performed for all pixels.

【0043】次に、CPU81はラスタライズを行う
(ステップS300)。これは、1ラスタ分のデータを
プリンタ22のインクヘッド28に転送する順序に並べ
替えることをいう。プリンタ22がラスタを形成する記
録方法には種々のモードがある。最も単純なのは、イン
クヘッド28の1回の往運動で各ラスタのインクドット
を全て形成するモードである。この場合には1ラスタ分
のデータを処理された順序でインクヘッド28に出力す
れば良い。インタレース等の周知の技術を用いても良
い。
Next, the CPU 81 performs rasterization (step S300). This means that the data for one raster is rearranged in the order in which the data is transferred to the ink head 28 of the printer 22. There are various modes in a recording method in which the printer 22 forms a raster. The simplest mode is a mode in which all the ink dots of each raster are formed by one forward movement of the ink head 28. In this case, the data for one raster may be output to the ink head 28 in the processing order. A well-known technique such as interlace may be used.

【0044】プリンタ22が印刷可能な画像データFN
Lが生成されると、CPU81は該データを出力し、プ
リンタ22に転送する(ステップS310)。プリンタ
22は、このデータを受け取って、インクヘッド待機時
間制御処理(図8参照)を行い、各画素にそれぞれのイ
ンクドットを形成して画像を印刷する。なお、以上の説
明では1色のインクについてのみ説明したが、これらの
処理はC,M,Y,Kの各色毎に行う。
Image data FN printable by the printer 22
When L is generated, the CPU 81 outputs the data and transfers it to the printer 22 (step S310). The printer 22 receives the data, performs an ink head standby time control process (see FIG. 8), forms an ink dot on each pixel, and prints an image. In the above description, only one color ink is described, but these processes are performed for each of C, M, Y, and K colors.

【0045】(3)インクヘッド待機時間制御処理:本
実施例におけるインクヘッド待機時間制御処理の内容
を、図8を用いて説明する。この処理はPROM42内
のインクヘッド待機時間制御処理モジュール49で行わ
れる。ここで、インクヘッド待機時間制御処理とは、印
刷媒体へのインク定着時間Tfを決定し、各主走査間で
インクヘッド28の駆動を待機する時間を設定する処理
を言う。本実施例の印刷装置は、インクヘッド28の往
運動時のみでインクドットの形成を行い、印刷対象であ
る画像を形成する領域のみで最短距離の主走査を行う。
(3) Ink head standby time control processing: The contents of the ink head standby time control processing in this embodiment will be described with reference to FIG. This processing is performed by the ink head standby time control processing module 49 in the PROM 42. Here, the ink head standby time control process is a process of determining the ink fixing time Tf on the print medium and setting a time for waiting for driving of the ink head 28 between main scans. The printing apparatus of the present embodiment forms the ink dots only during the forward movement of the ink head 28, and performs the shortest distance main scanning only in the area where the image to be printed is formed.

【0046】ここでは、まず印刷媒体に対するインクの
浸透性に関する情報、印刷環境に関する情報(温度セン
サ29が検出した温度および湿度センサ30が検出した
湿度)を入力し、複数の印刷媒体、印刷環境におけるイ
ンク定着時間Tfを記憶したインク定着時間テーブルF
T(図2参照)を参照して、それらに対応したインク定
着時間Tfを決定する(ステップS410)。次に、画
像データを入力し、画像幅Wxを決定する(ステップS
420)。
Here, first, information on the permeability of the ink to the print medium and information on the print environment (the temperature detected by the temperature sensor 29 and the humidity detected by the humidity sensor 30) are input, and a plurality of print media and the print environment in the print environment are input. Ink fixing time table F storing ink fixing time Tf
With reference to T (see FIG. 2), the corresponding ink fixing time Tf is determined (step S410). Next, image data is input, and the image width Wx is determined (Step S)
420).

【0047】インクヘッド待機時間Twは、インク定着
時間Tfとインクヘッド28が画像幅Wxの領域におい
て往復の主走査を行うのに要する時間との差であるの
で、 Tw=Tf−2・Wx/Vs と表すことができる(ステップS430)。ここで、V
sはインクヘッド28の往復の走査速度を表す。
Since the ink head standby time Tw is the difference between the ink fixing time Tf and the time required for the ink head 28 to perform reciprocating main scanning in the area of the image width Wx, Tw = Tf−2 · Wx / Vs (step S430). Where V
s represents the reciprocating scanning speed of the ink head 28.

【0048】上式のTwが正の値であれば、インクヘッ
ド待機時間TwはTf−2・Wx/Vsとなり(ステッ
プS450)、0または負の値であれば、インクヘッド
待機時間Twは0となる(ステップS460)。インク
ヘッド待機時間Twは、これに限定されるわけではな
く、安定した品質の印刷画像が得られる程度に設定すれ
ば良い。また、インクヘッド28の待機は、必ずしも主
走査を停止して行う必要はない。例えば、インクヘッド
28が主走査の往運動時には一定の速度で移動し、復運
動時には速度を変調して移動することによりインクヘッ
ドの待機を行っても良い。
If Tw in the above equation is a positive value, the ink head standby time Tw is Tf−2 · Wx / Vs (step S450), and if it is 0 or a negative value, the ink head standby time Tw is 0. (Step S460). The ink head standby time Tw is not limited to this, and may be set to such an extent that a stable quality print image is obtained. Further, the standby of the ink head 28 does not necessarily need to be performed after stopping the main scanning. For example, the ink head 28 may move at a constant speed during the forward movement of the main scanning, and may move at a modulated speed during the backward movement to move the ink head on standby.

【0049】次に、本実施例におけるインクヘッドの動
作について、図9を用いて説明する。例えば印刷媒体
A,B,Cに対して、画像幅1,2の画像を印刷するも
のとし、印刷環境(温度、湿度)は一定とする。図示す
るように、まず主走査を行い、インクドットの形成を行
う。主走査を行う時間(太線)は印刷媒体によらず画像
幅および主走査速度によって決まり、画像幅1,2に対
して、それぞれT1,T2となる。次にインクの定着を
待つ(待機)。インク定着時間は、印刷環境が一定なの
で画像幅によらず印刷媒体によって決まり、印刷媒体
A,B,Cに対して、それぞれ予めインク定着時間テー
ブルFTに定められたTfa,Tfb,Tfcとなる。
インクヘッド待機時間Tw(点線)は、上述したように
印刷媒体および画像幅により異なり、(印刷媒体,画像
幅)=(A,1),(A,2),(B,1)(B,
2)、(C,1),(C,2)に対して、それぞれTw
a1,Twa2,Twb1,Twb2、Twc1,Tw
c2となる。なお、Twa1は待機時間がない場合を示
しており、図示はしていない。次に副走査を行う。副走
査を行う時間(実線)は印刷媒体,画像幅によらず一定
である。図9においては、インクヘッドの動作を「主走
査」→「待機」→「副走査」→の順で示したが、本発明
はインクヘッドの各主走査間のインクヘッド待機時間を
制御すれば良いので、「主走査」→「副走査」→「待
機」→の順であっても構わない。
Next, the operation of the ink head of this embodiment will be described with reference to FIG. For example, images of image widths 1 and 2 are printed on print media A, B, and C, and the print environment (temperature and humidity) is constant. As shown in the drawing, first, main scanning is performed to form ink dots. The time for performing the main scanning (thick line) is determined by the image width and the main scanning speed regardless of the print medium, and is T1 and T2 for the image widths 1 and 2, respectively. Next, the fixing of the ink is waited (standby). The ink fixing time is determined by the printing medium regardless of the image width because the printing environment is constant, and Tfa, Tfb, and Tfc respectively set in advance for the printing media A, B, and C in the ink fixing time table FT.
The ink head standby time Tw (dotted line) differs depending on the print medium and image width as described above, and (print medium, image width) = (A, 1), (A, 2), (B, 1) (B,
2), (C, 1), and (C, 2), respectively, Tw
a1, Twa2, Twb1, Twb2, Twc1, Tw
c2. Twa1 indicates a case where there is no standby time, and is not shown. Next, sub-scanning is performed. The time for performing the sub-scanning (solid line) is constant regardless of the printing medium and the image width. In FIG. 9, the operation of the ink head is shown in the order of “main scanning” → “standby” → “sub-scan” →. However, the present invention is applicable if the ink head standby time between each main scan of the ink head is controlled. Therefore, the order may be “main scanning” → “sub scanning” → “standby” →.

【0050】本発明の印刷装置および印刷方法によれ
ば、インクの定着性の異なる多種多様の印刷媒体に対し
て、インクの浸透性に関する情報および印刷環境に関す
る情報に応じた適切なインク定着時間Tfを設定し、加
えて、画像幅の異なる印刷対象に対して、画像幅に応じ
てインクヘッド待機時間Twを待ってインクドットの形
成を行うため、インクのにじみやムラを抑制することが
できる。また、インクヘッドの主走査は一定の速度で行
うため、印刷媒体に対するインクドットの形成位置も印
刷媒体によらず一定にすることができる。これらによ
り、安定した品質の印刷画像を得ることができる。ま
た、インク定着時間テーブルFTをプリンタドライバ9
6内に持つことにより、印刷媒体の種類が増加等した場
合においても、対応可能な印刷媒体に対するインク定着
時間のデータの追加等が容易にできる。
According to the printing apparatus and the printing method of the present invention, an appropriate ink fixing time Tf for various types of printing media having different ink fixing properties according to the information on the ink permeability and the information on the printing environment. In addition, since ink dots are formed on a print target having a different image width after waiting for the ink head standby time Tw in accordance with the image width, ink bleeding and unevenness can be suppressed. Further, since the main scanning of the ink head is performed at a constant speed, the formation position of the ink dots on the print medium can be constant regardless of the print medium. As a result, a print image of stable quality can be obtained. The printer driver 9 stores the ink fixing time table FT.
6, it is possible to easily add ink fixing time data to a print medium that can be handled even when the type of print medium increases.

【0051】なお、本実施例の印刷装置では、上述のよ
うにピエゾ素子を用いてインク滴を吐出するインクヘッ
ドを備えたプリンタを用いているが、他の方法によりイ
ンク滴を吐出するプリンタを用いるものとしても良い。
例えば、インク通路に配置したヒータに通電し、インク
通路内に発生する気泡(バブル)によりインク滴を吐出
するタイプのプリンタを始め、種々のプリンタその他の
印刷装置に適用可能である。
In the printing apparatus of this embodiment, a printer having an ink head for discharging ink droplets using the piezo element is used as described above. However, a printer for discharging ink droplets by another method is used. It may be used.
For example, the present invention can be applied to various types of printers and other printing apparatuses, such as a printer of a type in which a heater disposed in an ink passage is energized and ink droplets are ejected by bubbles generated in the ink passage.

【0052】以上で説明した本実施例の印刷装置は、図
5、図6および図8に示した処理など、コンピュータに
よる処理を含んでいることから、この処理を実現するた
めのプログラムを記録した記録媒体としての実施の態様
を採ることもできる。このような記録媒体としては、フ
レキシブルディスクやCD−ROM,光磁気ディスク,
ICカード,ROMカートリッジ,パンチカード,バー
コードなどの符号が印刷された印刷物,コンピュータの
内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外
部記憶装置等のコンピュータが読み取り可能な種々の媒
体を利用できる。また、コンピュータに、上記で説明し
た画像処理を行うコンピュータプログラムを、通信経路
を介して供給するプログラム供給装置としての態様も可
能である。
The printing apparatus of the present embodiment described above includes processing by a computer, such as the processing shown in FIGS. 5, 6, and 8, so that a program for realizing this processing is recorded. The embodiment as a recording medium can also be adopted. Such recording media include flexible disks, CD-ROMs, magneto-optical disks,
Various computer-readable media such as an IC card, a ROM cartridge, a punched card, a printed matter on which a code such as a barcode is printed, a computer internal storage device (memory such as RAM and ROM), and an external storage device can be used. . Further, an embodiment as a program supply device for supplying a computer program for performing the above-described image processing to a computer via a communication path is also possible.

【0053】以上、本発明のいくつかの実施の形態につ
いて説明したが、本発明はこのような実施の形態になん
ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
内において種々なる態様での実施が可能である。例え
ば、上記実施例で説明した種々の制御処理は、その一部
又は全部をハードウェアにより実現しても良い。また、
インクヘッドの待機時に、ノズルづまりの検出,ノズル
のクリーニング等のメンテナンスを必要に応じて行って
も良い。
Although some embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to such embodiments at all, and various embodiments may be made without departing from the scope of the present invention. Implementation is possible. For example, various control processes described in the above embodiments may be partially or entirely realized by hardware. Also,
When the ink head is on standby, maintenance such as nozzle clogging detection and nozzle cleaning may be performed as necessary.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の印刷装置の概略構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a printing apparatus according to the present invention.

【図2】本発明の印刷装置のソフトウェアの構成を示す
説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a software configuration of a printing apparatus according to the present invention.

【図3】本発明のプリンタの概略構成図である。FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a printer of the present invention.

【図4】プリンタの制御装置の内部構成を示す説明図で
ある。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an internal configuration of a control device of the printer.

【図5】ドット形成制御処理ルーチンの流れを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a flow of a dot formation control processing routine.

【図6】ハーフトーン処理ルーチンの流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of a halftone processing routine.

【図7】画像の階調値と濃淡インクドットの記録率およ
びレベルデータの関係を例示するグラフである。
FIG. 7 is a graph illustrating a relationship between a gradation value of an image, a recording rate of dark and light ink dots, and level data.

【図8】インクヘッド待機時間制御処理ルーチンの流れ
を例示するフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a flow of an ink head standby time control processing routine.

【図9】インクヘッドの動作を例示する説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an operation of the ink head.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12…スキャナ 14…キーボード 15…フレキシブルドライブ 16…ハードディスク 18…モデム 21…CRT 22…プリンタ 23…紙送りモータ 24…キャリッジモータ 26…プラテン 28…インクヘッド 29…温度センサ 30…湿度センサ 31…キャリッジ 32…操作パネル 34…摺動軸 36…駆動ベルト 38…プーリ 39…位置検出センサ 40…制御回路 41…CPU 42…プログラマブルROM(PROM) 43…RAM 44…PCインタフェース 45…周辺入力部(PIO) 46…タイマ 47…駆動用バッファ 48…バス 49…インクヘッド待機時間制御モジュール 51…発振器 55…分配器 61〜66…インク吐出用ヘッド 71…ブラックインク用カートリッジ 72…カラーインク用カートリッジ 80…バス 81…CPU 82…ROM 83…RAM 84…入力インタフェース 85…出力インタフェース 86…CRTC 87…ディスクコントローラ(DDC) 88…シリアル入出力インタフェース 90…コンピュータ 91…ビデオドライバ 95…アプリケーションプログラム 96…プリンタドライバ 97…解像度変換モジュール 98…色補正モジュール 99…ハーフトーンモジュール 100…ラスタライザ DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 ... Scanner 14 ... Keyboard 15 ... Flexible drive 16 ... Hard disk 18 ... Modem 21 ... CRT 22 ... Printer 23 ... Paper feed motor 24 ... Carriage motor 26 ... Platen 28 ... Ink head 29 ... Temperature sensor 30 ... Humidity sensor 31 ... Carriage 32 ... Operation panel 34 ... Sliding shaft 36 ... Drive belt 38 ... Pulley 39 ... Position detection sensor 40 ... Control circuit 41 ... CPU 42 ... Programmable ROM (PROM) 43 ... RAM 44 ... PC interface 45 ... Peripheral input unit (PIO) 46 ... Timer 47 ... Driving buffer 48 ... Bus 49 ... Ink head standby time control module 51 ... Oscillator 55 ... Distributor 61-66 ... Ink ejection head 71 ... Black ink cartridge 72 ... Color ink cartridge 80 ... Bus 81: CPU 82: ROM 83: RAM 84: Input interface 85: Output interface 86: CRTC 87: Disk controller (DDC) 88: Serial input / output interface 90: Computer 91: Video driver 95: Application program 96: Printer driver 97 ... Resolution conversion module 98 ... Color correction module 99 ... Halftone module 100 ... Rasterizer

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷媒体に対して主走査方向に一定の速
度で繰り返し移動しつつインク滴を吐出するインクヘッ
ドを備え、該インクヘッドを前記主走査毎に該主走査方
向と交差する方向への副走査を繰り返し、前記主走査中
に吐出されたインク滴により前記印刷媒体にインクドッ
トを形成して画像を記録する印刷装置であって、 前記印刷媒体に対するインクの定着性に関する情報を入
力する定着時間情報入力手段と、 前記入力された定着時間に関する情報に基づき、前記各
主走査間における前記インクヘッドの駆動の待機時間を
制御するインクヘッド待機時間制御手段とを備える印刷
装置。
1. An ink head for ejecting ink droplets while repeatedly moving at a constant speed in a main scanning direction with respect to a print medium, wherein the ink head is moved in a direction intersecting the main scanning direction for each main scanning. A printing apparatus that forms an ink dot on the print medium with ink droplets ejected during the main scan and records an image, and inputs information on the fixability of the ink to the print medium. A printing apparatus comprising: a fixing time information input unit; and an ink head standby time control unit that controls a standby time for driving the ink head between the main scans based on the input information on the fixing time.
【請求項2】 請求項1記載の印刷装置であって、 前記定着性に関する情報は、前記印刷媒体に対するイン
クの浸透性に関する情報である印刷装置。
2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the information on the fixability is information on the permeability of the ink to the print medium.
【請求項3】 請求項1記載の印刷装置であって、 前記定着時間入力手段は、印刷環境に関する情報を検出
する印刷環境情報検出手段を備え、 前記定着性に関する情報は、前記印刷媒体に対するイン
クの浸透性に関する情報および前記検出された印刷環境
に関する情報である印刷装置。
3. The printing apparatus according to claim 1, wherein the fixing time input unit includes a printing environment information detecting unit that detects information regarding a printing environment, and the information regarding the fixing property includes an ink for the printing medium. A printing apparatus which is information on the permeability of the printing medium and information on the detected printing environment.
【請求項4】 印刷媒体に対して主走査方向に一定の速
度で繰り返し移動しつつインク滴を吐出するインクヘッ
ドより吐出されたインク滴により、前記インクヘッドを
前記主走査毎に該主走査方向と交差する方向への副走査
を繰り返し、前記印刷媒体にインクドットを形成して画
像を記録する印刷方法であって、 前記印刷媒体に対するインクの定着性に関する情報に基
づき、前記各主走査間における前記インクヘッドの駆動
の待機時間を制御し、 画像を記録する印刷方法。
4. An ink droplet ejected from an ink head which ejects ink droplets while repeatedly moving at a constant speed in a main scanning direction with respect to a print medium. A sub-scan in a direction intersecting with the print medium, forming an ink dot on the print medium and recording an image, based on information on the fixability of the ink to the print medium, A printing method for recording an image by controlling a standby time for driving the ink head.
【請求項5】 印刷媒体に対して主走査方向に一定の速
度で繰り返し移動しつつインク滴を吐出するインクヘッ
ドより吐出されたインク滴により、前記インクヘッドを
前記主走査毎に該主走査方向と交差する方向への副走査
を繰り返し、前記印刷媒体にインクドットを形成して画
像を記録するためのプログラムをコンピュータに読み取
り可能にした記録媒体であって、 前記印刷媒体に対するインクの定着性に関する情報に基
づき、前記各主走査間に前記インクヘッドの駆動の待機
時間を制御する機能をコンピュータに実現させるプログ
ラムを記録した記録媒体。
5. An ink head, which ejects ink droplets while repeatedly moving at a constant speed in a main scanning direction with respect to a printing medium, causes the ink head to move in the main scanning direction for each main scanning. A recording medium in which a computer-readable program for recording an image by forming ink dots on the print medium by repeating sub-scanning in a direction intersecting with the print medium is provided. A recording medium recording a program for causing a computer to implement a function of controlling a standby time for driving the ink head between the main scans based on information.
【請求項6】 請求項5記載の記録媒体であって、 前記定着性に関する情報は、前記印刷媒体に対するイン
クの浸透性に関する情報である記録媒体。
6. The recording medium according to claim 5, wherein the information on the fixability is information on the permeability of the ink to the print medium.
【請求項7】 請求項5記載の印刷媒体であって、 前記定着性に関する情報は、前記印刷媒体に対するイン
クの浸透性に関する情報および前記印刷環境に関する情
報である記録媒体。
7. The print medium according to claim 5, wherein the information on the fixability is information on the permeability of ink to the print medium and information on the printing environment.
JP15962899A 1999-06-07 1999-06-07 Printer, printing method and recording medium Pending JP2000343687A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15962899A JP2000343687A (en) 1999-06-07 1999-06-07 Printer, printing method and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15962899A JP2000343687A (en) 1999-06-07 1999-06-07 Printer, printing method and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000343687A true JP2000343687A (en) 2000-12-12

Family

ID=15697880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15962899A Pending JP2000343687A (en) 1999-06-07 1999-06-07 Printer, printing method and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000343687A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261037A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Noritsu Koki Co Ltd Inkjet printing apparatus
US7587257B2 (en) 2004-02-18 2009-09-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image editing device and print/embroidery data creating device
US8950848B2 (en) 2012-04-20 2015-02-10 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and manufacturing method of printed matter
JP7436959B2 (en) 2020-07-20 2024-02-22 ブラザー工業株式会社 Printing device, computer program, control method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7587257B2 (en) 2004-02-18 2009-09-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image editing device and print/embroidery data creating device
JP2007261037A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Noritsu Koki Co Ltd Inkjet printing apparatus
US8950848B2 (en) 2012-04-20 2015-02-10 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and manufacturing method of printed matter
JP7436959B2 (en) 2020-07-20 2024-02-22 ブラザー工業株式会社 Printing device, computer program, control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3414325B2 (en) Printing device and recording medium
US8939535B2 (en) Defective printer nozzle compensation control
JP4528481B2 (en) Printing that changes the dot recording rate according to the ink droplet size error
JP4012023B2 (en) Inkjet recording method, recording system, inkjet recording apparatus, control method, and program
JP2000225716A (en) Printer and method for printing
JP2001038892A (en) Printing device, printing method and manufacture of printing medium and nozzle block
JP2003094693A (en) Printer and recording medium
JP3299840B2 (en) Ink jet recording method, recording apparatus, and information processing system
JP3541668B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP4561571B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, printing apparatus, printing method, program, and recording medium
US7185964B2 (en) Printing method and printing apparatus
JP3687381B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP2000343687A (en) Printer, printing method and recording medium
JPH02141249A (en) Ink-jet recording device
JP2006305993A (en) Inkjet recorder, apparatus for supplying recorder with image data, and method for controlling recorder
JP3397059B2 (en) Printing apparatus and image recording method
JP2001038930A (en) Method and apparatus for recording, and readable medium with program therefor recorded
JP2000006445A (en) Printer, printing method and recording medium
JP3593877B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP2006168052A (en) Printer and its control method
US8342631B2 (en) Inkjet print apparatus and inkjet print method
JP3001002B1 (en) Printing method, recording medium, and printing apparatus
JP2004160913A (en) Printing controller, method of controlling printing, and printing control program
JPH11334055A (en) Bidirectional printer and printing method
JP2000025211A (en) Printer and printing method