JP2000341586A - Signal generator - Google Patents

Signal generator

Info

Publication number
JP2000341586A
JP2000341586A JP2000106931A JP2000106931A JP2000341586A JP 2000341586 A JP2000341586 A JP 2000341586A JP 2000106931 A JP2000106931 A JP 2000106931A JP 2000106931 A JP2000106931 A JP 2000106931A JP 2000341586 A JP2000341586 A JP 2000341586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
signal
ramp function
signal generator
ramp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000106931A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4315570B2 (en
Inventor
Jonathan Mark Greenwood
マーク グリーンウッド,ジョナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Europe BV United Kingdom Branch
Original Assignee
Sony United Kingdom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony United Kingdom Ltd filed Critical Sony United Kingdom Ltd
Publication of JP2000341586A publication Critical patent/JP2000341586A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4315570B2 publication Critical patent/JP4315570B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a signal generator for generating a pairing wipe pattern and superior in flexibility. SOLUTION: A lamp function generation unit includes 1st an 2nd ramp function signal generators 201 and 202, and they respectively generate ramp function signals R=Ah+Bv+C and R'=A'h+B'v+C'. Here, (v) is defined as a scan line number, and (h) is defined as a pixel position on the scan line. A, B and C (A', B' and C') are coefficients to which positive/negative values can be set arbitrarily by a state machine decoder 206 controlled by a controller 207. Even though specific relations do not have to exist between two generated lamp functions, generally one is frequently inverted or the like, by the other. Outputs of the both function signal generators are alternately selected by a selector 205 and are also subjected to limit processing by a limiter 208. A combiner 209 may be connected with the outputs of a 2nd unit with similar configurations.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は信号ジェネレータに
関する。この信号ジェネレータは、ビジョン・ミキサの
ビデオ・ワイプ・ジェネレータに用いられる「ソリッド
関数信号」を発生させるのに適したものである。
[0001] The present invention relates to a signal generator. This signal generator is suitable for generating a "solid function signal" for use in a video mixer generator of a vision mixer.

【0002】ソリッド関数信号とは、所望の形状の3次
元表面を表す電気的な信号である。ソリッド関数信号
は、少なくとも1つのランプ関数信号で構成され、通常
は2つ以上のランプ関数信号の組合せにより構成され
る。ソリッド関数信号を構成する個々のランプ関数信号
には、予め修飾処理を施しておくこともある。また、ソ
リッド関数信号は、極座標系で規定された信号の形を取
ることもあり、その場合には、そのソリッド関数信号は
曲面を表す信号となる。
[0002] A solid function signal is an electrical signal representing a three-dimensional surface of a desired shape. The solid function signal is composed of at least one ramp function signal, and is usually composed of a combination of two or more ramp function signals. Each lamp function signal constituting the solid function signal may be subjected to a modification process in advance. The solid function signal may take the form of a signal defined in a polar coordinate system, in which case the solid function signal is a signal representing a curved surface.

【0003】[0003]

【従来の技術】これより、添付図面のうち、本発明の背
景技術を示した図1〜図3を参照して説明をして行く。
2. Description of the Related Art A description will now be given with reference to FIGS.

【0004】図1は、画面上において、ビデオ・ソース
Xの画像とビデオ・ソースYの画像とを切換えるために
実行する、周知の単純なワイプによる画面切換処理を示
した図である。
FIG. 1 is a diagram showing a screen switching process by a well-known simple wipe executed to switch between an image of a video source X and an image of a video source Y on a screen.

【0005】ワイプによる画面切換処理が矢印Wで示し
たように進行して行くにつれて、ビデオ・ソースXの画
像部分がビデオ・ソースYの画像部分に置き換えられて
行く(逆に、ビデオ・ソースYの画像部分がビデオ・ソ
ースXの画像部分に置き換えられて行くようにすること
もできる)。このワイプによる画面切換処理は、ビデオ
・ソースXのビデオ信号とビデオ・ソースYのビデオ信
号とを、次の式に従ってミキシングすることによって達
成されている。KX+(1−K)Yこの式において、K
はキーイング信号である。このキーイング信号Kは「ソ
リッド関数信号」から導出されるものである。それにつ
いて、以下に図2及び図3を参照して説明する。ソリッ
ド関数信号は、画面のhv座標に対応した値を持つ関数
信号であり、ここで、vは走査線番号であり、hは走査
線上のピクセル位置である。
As the screen switching process by the wipe proceeds as shown by the arrow W, the image portion of the video source X is replaced with the image portion of the video source Y (inversely, the video source Y Can be replaced with the image part of the video source X). The screen switching process by the wipe is achieved by mixing the video signal of the video source X and the video signal of the video source Y according to the following equation. KX + (1−K) Y where K
Is a keying signal. The keying signal K is derived from the “solid function signal”. This will be described below with reference to FIGS. The solid function signal is a function signal having a value corresponding to the hv coordinate of the screen, where v is a scan line number and h is a pixel position on the scan line.

【0006】図2は、「ソリッド関数信号」の周知の具
体例を示したものであり、この図のソリッド関数信号
は、1つのランプ関数信号だけで構成されている。図2
に示したように、クリップ・レベルCPが設定されてい
る。このクリップ・レベルCPによって、フィールドな
いしフレームの全域に亘って延在する平面が規定されて
おり、この平面を、ここではクリップ平面と呼ぶことに
する。このクリップ平面については、後に図4を参照し
て更に詳細に説明する。ソリッド関数信号からキーイン
グ信号Kを導出する方法は、周知のものであり、即ち、
ソリッド関数信号を高ゲインで増幅して得られた信号に
対して、図2のBに示すようにリミット処理を施せばよ
い。これによってキーイング信号は、「0」と「1」の
いずれかのレベルを取る2レベル信号になる。このキー
イング信号は、ソリッド関数信号がクリップ平面CPを
横切る位置において、一方のレベルから他方のレベルへ
遷移する。ソリッド関数信号にオフセットを与えること
によって、その横切る位置を変化させることができ、そ
れによってワイプを発生させることができる。
FIG. 2 shows a known concrete example of the "solid function signal". The solid function signal shown in FIG. 2 is composed of only one ramp function signal. FIG.
As shown in the figure, the clip level CP is set. The clip level CP defines a plane that extends over the entire field or frame, and is referred to herein as a clip plane. This clip plane will be described in more detail later with reference to FIG. The method of deriving the keying signal K from the solid function signal is well known, ie
The signal obtained by amplifying the solid function signal with a high gain may be subjected to limit processing as shown in FIG. 2B. As a result, the keying signal becomes a two-level signal that takes one of the levels “0” and “1”. This keying signal transitions from one level to the other at the point where the solid function signal crosses the clip plane CP. By providing an offset to the solid function signal, its traversing position can be changed, thereby generating a wipe.

【0007】図3に示したのは、ビジョン・ミキサのワ
イプ・ジェネレータのブロック回路図であり、このワイ
プ・ジェネレータは、ソリッド関数信号ジェネレータ、
クリップ要素、ゲイン要素、リミッタ、それにミキサを
含んでおり、ミキサは、ビデオ・ソースXとビデオ・ソ
ースYを、キーイング信号Kに応じてミキシングするも
のである。
FIG. 3 shows a block diagram of a vision mixer wipe generator, which includes a solid function signal generator,
It includes a clip element, a gain element, a limiter, and a mixer. The mixer mixes the video source X and the video source Y in accordance with the keying signal K.

【0008】ソリッド関数信号ジェネレータは、ソリッ
ド関数信号を発生させるものであって、発生させるソリ
ッド関数信号は、例えば、図2のAに示したようなラン
プ関数信号であることもある。クリップ要素は、そのラ
ンプ関数信号にオフセットを付与することによって、そ
のランプ関数信号がクリップ平面CPと交わる交線の位
置を、図2のA〜Cに示したように変化させる。オフセ
ットが付与されたランプ関数信号に対して、ゲイン要素
においてゲインが付与され、それによって得られた信号
に対して、リミッタにおいてリミット処理が施されるこ
とで、キーイング信号Kが得られる。付与するゲインの
大きさを変化させると、図2のBに示したように、キー
イング信号Kの、上限値と下限値との間で遷移する部分
の勾配を変化させることができる。
The solid function signal generator generates a solid function signal, and the generated solid function signal may be, for example, a ramp function signal as shown in FIG. 2A. The clip element changes the position of the line of intersection of the ramp function signal with the clip plane CP by giving an offset to the ramp function signal, as shown in FIGS. A gain is applied to the gain function to the ramp function signal to which the offset has been applied, and a limiter is applied to a signal obtained by the gain processing to obtain a keying signal K. When the magnitude of the applied gain is changed, as shown in FIG. 2B, the gradient of the portion of the keying signal K that transitions between the upper limit and the lower limit can be changed.

【0009】ミキサは、ビデオ・ソースXとビデオ・ソ
ースYを、次の式に従ってミキシングする。 KX+(1−K)Y このミキシング方式によれば、K=1のときには、出力
信号はビデオ・ソースXそのものになり、また、K=0
のときには、出力信号はビデオ・ソースYそのものにな
る。また、ソリッド関数信号に付与するゲインを「1」
とし、クリップ平面のオフセット量を「0」とした場合
には、ソリッド関数信号とキーイング信号とは同一信号
となる。
[0009] The mixer mixes the video source X and the video source Y according to the following equation. KX + (1-K) Y According to this mixing method, when K = 1, the output signal is the video source X itself, and K = 0.
In this case, the output signal is the video source Y itself. Also, the gain given to the solid function signal is “1”.
When the offset amount of the clip plane is “0”, the solid function signal and the keying signal are the same signal.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】これまでにない様々な
ワイプ・パターンを生成することのできる、新規なソリ
ッド関数信号を発生させることが望まれている。また、
既知のワイプ・パターンのうちの1つに「ペアリング」
と呼ばれているワイプ・パターンがある。このワイプ・
パターンを用いたときの効果は、画面上の第1画像が表
示される部分と第2画像が表示される部分とがいずれも
縞模様になり、しかも、縞部分と縞の間の空白部分と
が、一方の画像と他方の画像とで互いに逆位相になると
いうものである。しかしながら、このペアリング・ワイ
プ・パターンを生成するための従来の構成は、融通性に
乏しかった。
It is desirable to generate a new solid function signal that can generate a variety of new wipe patterns. Also,
"Pairing" to one of the known wipe patterns
There is a wipe pattern called. This wipe
The effect of using the pattern is that both the portion on the screen where the first image is displayed and the portion where the second image is displayed are striped, and the striped portion is a blank portion between the striped portions. However, the phases of one image and the other image are opposite to each other. However, the conventional configuration for generating this pairing wipe pattern was inflexible.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、信号ジ
ェネレータが提供され、この信号ジェネレータは、第1
ランプ関数信号ジェネレータと第2ランプ関数信号ジェ
ネレータとから成る一対のランプ関数信号ジェネレータ
を備えており、前記第1ランプ関数信号ジェネレータ
は、画面の所定の複数本の走査線vr1(vr1=0〜
m)から成る走査線集合の、その各々の走査線上に存在
する所定の複数個のピクセルhr1(hr1=0〜n)
から成るピクセル集合の、その各々のピクセルごとに、
ビデオ信号である第1ランプ関数信号の信号値Rr1
を、Rr1=A1・hr1+B1・vr1+C1、とい
う式に従って発生させ、この式においてA1、B1、及
びC1は、各々が正負値を取り得る係数であり、前記第
2ランプ関数信号ジェネレータは、前記画面の所定の複
数本の走査線vr2(vr2=0〜m)から成る走査線
集合の、その各々の走査線上に存在する所定の複数個の
ピクセルhr2(hr2=0〜n)から成るピクセル集
合の、その各々のピクセルごとに、ビデオ信号である第
2ランプ関数信号の信号値Rr2を、Rr2=A2・h
r2+B2・vr2+C2、という式に従って発生さ
せ、この式においてA2、B2、及びC2は、各々が正
負値を取り得る係数であり、更に、前記画面において、
前記第1ランプ関数信号と前記第2ランプ関数信号とを
交互に選択する選択手段を備えている、ことを特徴とす
る信号ジェネレータである。
According to the present invention, there is provided a signal generator, the signal generator comprising:
The first ramp function signal generator includes a pair of ramp function signal generators including a ramp function signal generator and a second ramp function signal generator, and the first ramp function signal generator includes a plurality of predetermined scanning lines vr1 (vr1 = 0 to vr1) on a screen.
m), a predetermined plurality of pixels hr1 (hr1 = 0 to n) present on each of the scanning lines of the scanning line set consisting of m)
For each of its pixels in the pixel set consisting of
Signal value Rr1 of first ramp function signal which is a video signal
Is generated according to the following equation: Rr1 = A1 · hr1 + B1 · vr1 + C1, where A1, B1, and C1 are coefficients that can take positive and negative values, and the second ramp function signal generator generates Of a scan line set consisting of a plurality of predetermined scan lines vr2 (vr2 = 0 to m), a pixel set consisting of a plurality of predetermined pixels hr2 (hr2 = 0 to n) present on each of the scan lines, For each pixel, the signal value Rr2 of the second ramp function signal, which is a video signal, is calculated as Rr2 = A2 · h
r2 + B2 · vr2 + C2, where A2, B2, and C2 are coefficients that can each take a positive or negative value.
A signal generator comprising a selection unit for alternately selecting the first ramp function signal and the second ramp function signal.

【0012】尚、以上の説明並びに請求項で使用してい
る「画面」という用語は、画像信号のフィールドとフレ
ームのいずれをも意味する用語である。
The term "screen" used in the above description and in the claims is a term meaning both fields and frames of an image signal.

【0013】前記選択手段は、前記画面において前記第
1ランプ関数信号と前記第2ランプ関数信号とを交互に
選択するものである。縦縞の縞部分を選択することもで
き、横縞の縞部分を選択することもできる。縦縞の縞部
分を選択するためには、前記選択手段は、前記画面の各
々の前記走査線に沿って前記第1ランプ関数信号と前記
第2ランプ関数信号とを交互に選択する。また、横縞の
縞部分を選択するためには、前記選択手段は、pを2以
上の整数とするとき、前記画面のp本の連続して並んだ
走査線から成る走査線集合において、前記第1ランプ関
数信号と前記第2ランプ関数信号とを交互に選択する。
[0013] The selection means alternately selects the first ramp function signal and the second ramp function signal on the screen. A vertical stripe can be selected, and a horizontal stripe can also be selected. To select a vertical stripe portion, the selection means alternately selects the first ramp function signal and the second ramp function signal along each of the scanning lines on the screen. In addition, in order to select a stripe portion of a horizontal stripe, when p is an integer of 2 or more, the selection unit includes, in a scanning line set including p consecutive scanning lines of the screen, The first ramp function signal and the second ramp function signal are alternately selected.

【0014】ペア・ソリッド関数信号を構成する2つの
ソリッド関数信号を発生させるための信号ジェネレータ
の1つの実施の形態は、本発明にかかる信号ジェネレー
タを複数備えており、複数の前記第1ランプ関数信号ジ
ェネレータが夫々に発生させた複数のランプ関数信号を
結合することによって第1ソリッド関数信号を発生させ
る、第1結合手段を備えており、更に、複数の前記第2
ランプ関数信号ジェネレータが夫々に発生させた複数の
ランプ関数信号を結合することによって第2ソリッド関
数信号を発生させる、第2結合手段を備えている、こと
を特徴とする信号ジェネレータである。
One embodiment of a signal generator for generating two solid function signals constituting a paired solid function signal includes a plurality of signal generators according to the present invention, and a plurality of the first ramp functions. A signal generator for generating a first solid function signal by combining a plurality of ramp function signals respectively generated by the signal generator;
A signal generator, comprising: a second combination means for generating a second solid function signal by combining a plurality of ramp function signals respectively generated by the ramp function signal generator.

【0015】従って本発明によれば、縦縞と横縞のいず
れの形態とすることもできるペア・ソリッド関数信号を
発生させることができる。このペア・ソリッド関数信号
を構成する2つのソリッド関数信号の間には、それらの
形状に関しても、またそれらの画面内の位置に関して
も、特定の関係が存在する必要はない。それら2つのソ
リッド関数信号は、複数の第1ランプ関数信号どうしを
結合することで発生させることのできるソリッド関数信
号と、複数の第2ランプ関数信号どうしを結合すること
で発生させることのできるソリッド関数とでありさえす
ればよく、その他の一切の制約が存在せず、そのため本
発明によれば、多種多様なペア・ソリッド関数信号を発
生させることができる。
Therefore, according to the present invention, it is possible to generate a pair-solid function signal which can take any form of vertical stripes and horizontal stripes. There is no need for a specific relationship to exist between the two solid function signals that make up this paired solid function signal, both in terms of their shape and their position in the screen. The two solid function signals are a solid function signal that can be generated by combining a plurality of first ramp function signals and a solid function signal that can be generated by combining a plurality of second ramp function signals. It is only necessary to be a function, and there are no other restrictions, so that a wide variety of paired solid function signals can be generated according to the present invention.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照しつつ、本
発明について、その好適な実施の形態に即して更に詳細
に説明して行く。図5に示したランプ関数信号ジェネレ
ータは、次の式に従ってランプ関数信号を発生させる。
R=Ah+Bv+Cこの式において、A、B、及びC
は、その値を任意に設定可能な係数であり、vは走査線
番号であり、hは走査線上におけるピクセル位置であ
る。この式によって規定されるランプ関数Rは、例えば
図4に示したような、3次元空間に存在する3次元ラン
プ関数Rである。各走査線v上の各ピクセル位置hごと
に、そのピクセル位置に対応したランプ関数Rの信号値
を、係数A、B、及びCの値に基づいて算出する。この
算出値は、正負値(正数とも負数ともなり得る数値)で
表すようにしており、また特に、2の補数の形で表すこ
とが好ましい。以下に更に詳細に説明するように、hの
値域は0〜nであり、vの値域は0〜mである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in more detail with reference to the accompanying drawings in accordance with preferred embodiments. The ramp function signal generator shown in FIG. 5 generates a ramp function signal according to the following equation.
R = Ah + Bv + C where A, B and C
Is a coefficient whose value can be arbitrarily set, v is a scanning line number, and h is a pixel position on the scanning line. The ramp function R defined by this equation is, for example, a three-dimensional ramp function R existing in a three-dimensional space as shown in FIG. For each pixel position h on each scan line v, the signal value of the ramp function R corresponding to that pixel position is calculated based on the values of the coefficients A, B, and C. The calculated value is represented by a positive / negative value (a numerical value that can be both a positive number and a negative number), and is particularly preferably represented in the form of a two's complement. As described in further detail below, the range of h is 0-n and the range of v is 0-m.

【0017】1つのフィールドないしフレームのうち
の、どの複数本の走査線v上においてランプ関数信号を
発生させるか、また、それら複数本の走査線v上の、ど
の複数個のピクセルhにおいてランプ関数信号を発生さ
せるかについて、特定の複数本の走査線vや、特定の複
数個のピクセルhを選択することができるが、ただし、
その場合に、それら複数本の走査線vは、連続して並ん
だ、即ち、間を置かずに密接して並んだ複数本の走査線
から成る走査線集合に含まれるものとし、また、それら
複数個のピクセルも、連続して並んだ、即ち、間を置か
ずに密接して並んだ複数個のピクセルから成るピクセル
集合に含まれるものとする。フィールドにおいてランプ
関数信号を発生させることも、また、フレームにおいて
ランプ関数信号を発生させることも、いずれも可能であ
る。ただし以下の説明では、説明を簡明にするために、
順次走査方式のフレームにおいてランプ関数信号を発生
させる場合について説明して行く。
In which one of a plurality of scanning lines v in one field or frame, the ramp function signal is generated, and in which one of the plurality of pixels h on the plurality of scanning lines v, the ramp function is generated. Regarding whether to generate a signal, a specific plurality of scanning lines v and a specific plurality of pixels h can be selected.
In that case, the plurality of scanning lines v shall be included in a scanning line set consisting of a plurality of scanning lines that are continuously arranged, that is, closely arranged without any space between them. A plurality of pixels are also included in a pixel set consisting of a plurality of pixels arranged continuously, that is, closely arranged without any gap. It is possible to generate a ramp function signal in the field or to generate a ramp function signal in the frame. However, in the following description, for simplicity,
A case where a ramp function signal is generated in a frame of the progressive scanning method will be described.

【0018】ランプ関数信号の信号値Rの値域は、負の
限度値−Mから0を通過して正の限度値+Mまでであ
る。ランプ関数信号のダイナミック・レンジDRは、そ
のランプ関数信号の信号値Rを発生させる領域が、ビデ
オ信号のアクティブ・フレーム領域より十分に広い領域
になるように設定する。
The range of the signal value R of the ramp function signal is from the negative limit value -M to 0 through the positive limit value + M. The dynamic range DR of the ramp function signal is set such that the area where the signal value R of the ramp function signal is generated is a sufficiently large area than the active frame area of the video signal.

【0019】図4には、順次走査方式のTVフレームを
示してあり、このフレームの全体を構成している走査線
vに、第0番から、第1番、第2番、…、第m番まで、
順次番号を付してある。また、各走査線の全長を構成し
ているピクセル位置hに、第0番から、第n番まで、順
次番号を付してある。この図4に示した具体例のランプ
関数Rは、−Mの高さに位置している基準平面RPから
のオフセット量がCとなっている。
FIG. 4 shows a TV frame of the progressive scanning system, and the scanning lines v constituting the whole of the frame are provided with the first to second,... Until the turn,
They are numbered sequentially. Further, pixel positions h constituting the entire length of each scanning line are sequentially numbered from the 0th to the nth. In the ramp function R of the specific example shown in FIG. 4, the offset amount from the reference plane RP located at the height of −M is C.

【0020】ここで簡単に説明しておくと、図4に平面
CPで示したクリップ平面は、図示の如く、交線Lにお
いてランプ関数Rと交わっている。ランプ関数Rがクリ
ップ平面CPと交わる位置は、オフセット量Cに応じて
変化する。走査線v=0に沿ったランプ関数Rの傾きは
係数Aの値に等しい。全ての走査線v上のピクセル位置
h=0に沿ったランプ関数Rの傾きは係数Bの値に等し
い。キーイング信号Kの遷移領域は、直線Lに沿って延
在している。キーイング信号Kのレベルがクリップ平面
CPのレベルを超えている領域では、その領域に対応し
た画面部分に一方のビデオ・ソースYの画像が表示さ
れ、キーイング信号Kのレベルがクリップ平面CPのレ
ベルと同じ高さかまたはそれより低い領域では、その領
域に対応した画面部分に他方のビデオ・ソースXの画像
が表示される。これについては、先に図1及び図3を参
照して説明したとおりである。
In brief, the clip plane shown by the plane CP in FIG. 4 intersects the ramp function R at the intersection line L as shown. The position where the ramp function R intersects the clip plane CP changes according to the offset amount C. The slope of the ramp function R along the scan line v = 0 is equal to the value of the coefficient A. The slope of the ramp function R along the pixel position h = 0 on all scan lines v is equal to the value of the coefficient B. The transition region of the keying signal K extends along the straight line L. In an area where the level of the keying signal K exceeds the level of the clip plane CP, an image of one of the video sources Y is displayed on a screen portion corresponding to the area, and the level of the keying signal K is equal to the level of the clip plane CP. In an area at the same height or lower, an image of the other video source X is displayed on a screen portion corresponding to the area. This is as described above with reference to FIGS. 1 and 3.

【0021】図5に示したランプ関数信号ジェネレータ
は、レジスタR1(INC A)、レジスタR2(IN
C B)、及びレジスタR3(Start C)を含ん
でおり、これらレジスタは、係数A、B、及びCの値と
して選定された夫々の値を格納しておくための係数レジ
スタである。係数レジスタR1、R2、及びR3は、イ
ンクリメント・セレクタSEL1に接続されており、こ
のインクリメント・セレクタSEL1は、係数レジスタ
R1〜R3のうちの1つを選択的に、レジスタREG1
を介して加算器1に結合する。レジスタREG1は、ピ
クセル・レートを定めているクロック信号HFCK_S
YSによってクロックされている。2つのフィードバッ
ク・レジスタFB1及びFB2が、もう1つのセレクタ
であるフィードバック・セレクタSEL2に接続されて
いる。フィードバック・セレクタSEL2は、フィード
バック・レジスタFB1と、フィードバック・レジスタ
FB2と、0入力とのうちのいずれか1つを選択的に加
算器1に結合する。加算器1の出力は、出力レジスタR
EG2に接続されており、この出力レジスタREG2も
レジスタREG1と同様に、クロック信号HFCK_S
YSによってクロックされている。以上に列挙したレジ
スタR1、R2、R3、FB1、FB2、及びセレクタ
SEL1、SEL2は、リアルタイム・コントローラ2
によって制御されている。リアルタイム・コントローラ
2は、各走査線の始点を表示する信号パルスIP_H
と、フレームの始点を表示する信号パルスIP_Vと、
クロック信号HFCK_SYSとを受取っており、セレ
クタSEL1を制御するための制御信号IncSel
と、セレクタSEL2を制御するための制御信号Acc
Selとを送出している。コントローラ2は更に、係数
A、B、及びCの夫々の値をレジスタR1〜R3にロー
ドするロード動作も制御している。
The ramp function signal generator shown in FIG. 5 includes a register R1 (INCA) and a register R2 (INC).
CB) and a register R3 (Start C). These registers are coefficient registers for storing respective values selected as the values of the coefficients A, B, and C. The coefficient registers R1, R2, and R3 are connected to an increment selector SEL1, which selectively selects one of the coefficient registers R1 to R3 and selects a register REG1.
To the adder 1 via. Register REG1 contains a clock signal HFCK_S that defines the pixel rate.
Clocked by YS. Two feedback registers FB1 and FB2 are connected to another selector, a feedback selector SEL2. The feedback selector SEL2 selectively couples any one of the feedback register FB1, the feedback register FB2, and the 0 input to the adder 1. The output of adder 1 is output register R
The output register REG2 is connected to the clock signal HFCK_S similarly to the register REG1.
Clocked by YS. The registers R1, R2, R3, FB1, FB2 and the selectors SEL1, SEL2 listed above correspond to the real-time controller 2
Is controlled by The real-time controller 2 outputs a signal pulse IP_H indicating the starting point of each scanning line.
And a signal pulse IP_V indicating the start point of the frame;
And a control signal IncSel for controlling the selector SEL1.
And a control signal Acc for controlling the selector SEL2.
Sel. The controller 2 also controls a loading operation for loading the respective values of the coefficients A, B, and C into the registers R1 to R3.

【0022】コンピュータ6が、各フレームの開始に先
立って、そのフレームに対応した係数A、B、及びCの
夫々の値と制御データとを生成し、生成したそれら係数
の値及び制御データをリアルタイム・コントローラ2へ
供給する。リアルタイム・コントローラ2は、それら係
数の値をレジスタR1、R2、R3へ供給する。コンピ
ュータ6は、オペレータが行う制御操作とリアルタイム
・コントローラ2との間をつなぐインターフェースとし
ての機能を果たしている。コンピュータ6は、オペレー
タが行う制御操作の設定値に従って、係数A、B、及び
Cの夫々の値を生成する。
Prior to the start of each frame, the computer 6 generates respective values of the coefficients A, B, and C and the control data corresponding to the frame, and converts the generated values of the coefficients and the control data in real time.・ Supply to the controller 2. The real-time controller 2 supplies the values of these coefficients to the registers R1, R2, R3. The computer 6 functions as an interface for connecting between a control operation performed by an operator and the real-time controller 2. The computer 6 generates respective values of the coefficients A, B, and C according to the set value of the control operation performed by the operator.

【0023】これより、以上に説明したランプ関数信号
ジェネレータの動作について、図4を参照して説明して
行く。その基本動作原理は、加算器1が、フィードバッ
ク・レジスタFB1に格納されている積算値とフィード
バック・レジスタFB2に格納されている積算値のいず
れか一方に、レジスタR1〜R3に格納されている夫々
の値のうちの1つをインクリメント値として加算し、そ
れによって得られた合計値を、2つのフィードバック・
レジスタFB1とFB2の一方または両方にフィードバ
ックすることによって、反復してインクリメントを行う
ようにするというものである。
The operation of the ramp function signal generator described above will now be described with reference to FIG. The basic operating principle is that the adder 1 stores one of the integrated value stored in the feedback register FB1 and the integrated value stored in the feedback register FB2 in each of the registers R1 to R3. Is added as an increment value, and the total value obtained is added to the two feedback values.
By feeding back to one or both of the registers FB1 and FB2, the increment is repeatedly performed.

【0024】説明を簡明にするために、ここでは、ラン
プ関数信号の信号値Rを発生させるための手順を、図4
に示した走査線v=0上のピクセル位置h=0から開始
するものとする。また、係数A、B、及びCの夫々の値
を、同じ文字A、B、及びCで表すものとする。従っ
て、オフセット量はCである。また、係数A、B、及び
Cの夫々の値は、各フレームごとに、レジスタR1〜R
3にロードされるものとする。コントローラ2は、フレ
ームのアクティブ走査線の始点を表すフレーム始点信号
パルスIP_Vを受取ったならば、セレクタSEL1
に、レジスタR3の格納値Cを選択させ、その値Cを、
レジスタREG1を介して加算器1へ供給させる。こ
の、レジスタREG1から加算器1への値Cの供給は、
レジスタREG1にクロック信号HFCK_SYSの最
初のパルスが入力するタイミングで行われる。また、そ
れと同時に、コントローラ2は、セレクタSEL2に0
値を選択させて、それを加算器1へ供給させる。これら
の結果として、加算器1から出力される合計値C+0
が、2つのフィードバック・レジスタFB1及びFB2
の両方へフィードバックされる。これによって、値C+
0が両方のフィードバック・レジスタFB1及びFB2
に格納されることになる。この合計値C+0は更に、出
力レジスタREG2へも供給され、クロック信号HFC
K_SYSの次のパルスが発生するタイミングで出力レ
ジスタREG2から出力される。これ以後は、クロック
信号HFCK_SYSのパルスが送出される度に、セレ
クタSEL1はレジスタR1の格納値(係数A)を選択
し、セレクタSEL2はフィードバック・レジスタFB
1の格納値を選択する。それによって、フィードバック
・レジスタFB1の格納値が、連続的にインクリメント
されて、走査線v=0上の複数のピクセル位置h=0〜
nの各々に対応した積算値C+hAを次々と表して行く
ことになる。走査線v=0の終端に至ったときに、この
フィードバック・レジスタFB1に格納されている積算
値は、C+nAとなっている。この時点で、信号パルス
IP_Hが送出されて、次の走査線の開始が表示され
る。このとき、セレクタSEL1は、レジスタR2に格
納されているインクリメント値Bを選択し、セレクタS
EL2は、フィードバック・レジスタFB2の格納値
(この時点では、値Cに等しい)を選択する。レジスタ
R2の格納値Bとフィードバック・レジスタFB2の格
納値Cとは、加算器1において加算されて、新たな合計
値B+Cが生成され、この合計値が2つのフィードバッ
ク・レジスタFB1及びFB2の両方へフィードバック
される。これによって、新たな走査線v=1上の、始端
のピクセル位置h=0に対応したランプ関数信号の信号
値として、B+Cという値がフィードバック・レジスタ
FB1とFB2の両方に格納されることになる。これ以
後は、走査線v=1の終端に至るまで、セレクタSEL
2がフィードバック・レジスタFB1を選択し続けるた
め、フィードバック・レジスタFB1の格納値が、連続
的に次々と積算されて、走査線v=1上の複数のピクセ
ル位置h=0〜nの各々に対応した積算値C+B+hA
を次々と表して行くことになる。走査線v=1の終端に
至ったときには、フィードバック・レジスタFB1に
は、積算値C+B+nAが格納されている。次の走査線
v=2の始端において、再び、セレクタSEL1はレジ
スタR2に格納されている係数Bを選択し、セレクタS
EL2はフィードバック・レジスタFB2の格納値(こ
の時点では、C+Bになっている)を選択し、その格納
値をインクリメントして、2つのフィードバック・レジ
スタFB1及びFB2の両方へフィードバックすること
により、それらフィードバック・レジスタFB1及びF
B2の格納値をC+2Bに更新する。これ以後は、フィ
ードバック・レジスタFB1の格納値は、走査線v=2
に沿って、インクリメント値Aずつ次々と積算されて行
き、信号パルスIP_Hが次に送出されたときには、再
びフィードバック・レジスタFB2の格納値が係数Bで
インクリメントされ、そのインクリメントによって得ら
れた新たな値が、2つのフィードバック・レジスタFB
1とFB2の両方に格納される。以上のプロセスが、連
続して並んでいる複数本の走査線の各々に対して次々と
反復して実行され、そのフレームが終了して次のフレー
ムが開始することを表す次の信号パルスIP_Vが発生
するまで続けられる。更に、そのようなプロセスの全体
が、各フレームごとに反復して実行される。
For the sake of simplicity, the procedure for generating the signal value R of the ramp function signal will now be described with reference to FIG.
Is assumed to start from the pixel position h = 0 on the scanning line v = 0. Also, the respective values of the coefficients A, B, and C are represented by the same characters A, B, and C. Therefore, the offset amount is C. The values of the coefficients A, B, and C are stored in registers R1 to R
3 shall be loaded. When the controller 2 receives the frame start signal pulse IP_V indicating the start point of the active scanning line of the frame, the controller 2 selects the selector SEL1.
To select the value C stored in the register R3,
The signal is supplied to the adder 1 via the register REG1. The supply of the value C from the register REG1 to the adder 1 is as follows.
This is performed at the timing when the first pulse of the clock signal HFCK_SYS is input to the register REG1. At the same time, the controller 2 sets the selector SEL2 to 0.
A value is selected and supplied to the adder 1. As a result, the total value C + 0 output from the adder 1 is obtained.
Are two feedback registers FB1 and FB2
Feedback to both. This gives the value C +
0 represents both feedback registers FB1 and FB2
Will be stored. This total value C + 0 is further supplied to the output register REG2, and the clock signal HFC
It is output from the output register REG2 at the timing when the next pulse of K_SYS occurs. Thereafter, each time a pulse of the clock signal HFCK_SYS is transmitted, the selector SEL1 selects the value stored in the register R1 (coefficient A), and the selector SEL2 selects the feedback register FB.
Select the stored value of 1. As a result, the stored value of the feedback register FB1 is continuously incremented, and a plurality of pixel positions h = 0 to 0 on the scan line v = 0 are set.
The integrated value C + hA corresponding to each of n is successively represented. When the end of the scanning line v = 0 is reached, the integrated value stored in the feedback register FB1 is C + nA. At this point, a signal pulse IP_H is sent out to indicate the start of the next scan line. At this time, the selector SEL1 selects the increment value B stored in the register R2, and selects the selector S
EL2 selects the value stored in feedback register FB2 (at this point, equal to value C). The stored value B of the register R2 and the stored value C of the feedback register FB2 are added in the adder 1 to generate a new total value B + C, and this total value is sent to both the two feedback registers FB1 and FB2. Feedback will be given. As a result, the value B + C is stored in both the feedback registers FB1 and FB2 as the signal value of the ramp function signal corresponding to the pixel position h = 0 at the start end on the new scanning line v = 1. . Thereafter, until the end of the scanning line v = 1, the selector SEL
2 keeps selecting the feedback register FB1, the stored values of the feedback register FB1 are continuously and successively integrated to correspond to each of the plurality of pixel positions h = 0 to n on the scan line v = 1. Integrated value C + B + hA
Will be represented one after another. When the end of the scanning line v = 1 is reached, the integrated value C + B + nA is stored in the feedback register FB1. At the beginning of the next scanning line v = 2, the selector SEL1 again selects the coefficient B stored in the register R2, and
EL2 selects the stored value of the feedback register FB2 (which is now C + B), increments the stored value, and feeds it back to both feedback registers FB1 and FB2 to provide them with feedback. .Registers FB1 and F
The stored value of B2 is updated to C + 2B. After this, the value stored in the feedback register FB1 becomes the scan line v = 2
, And when the signal pulse IP_H is transmitted next, the stored value of the feedback register FB2 is again incremented by the coefficient B, and a new value obtained by the increment is obtained. Are two feedback registers FB
1 and FB2. The above-described process is repeatedly performed on each of a plurality of scanning lines arranged in succession, and the next signal pulse IP_V indicating that the frame ends and the next frame starts is generated. Continue until it occurs. Further, the entirety of such a process is performed iteratively for each frame.

【0025】以上の説明から明らかなように、ここで
は、クロック信号HFCK_SYSのパルスに同期し
て、各ピクセルごとに、そのピクセルに対応したランプ
関数信号の信号値を算出することによって、ビルドアッ
プ方式でランプ関数信号を発生させている。
As is apparent from the above description, here, the build-up method is performed by calculating the signal value of the ramp function signal corresponding to each pixel in synchronization with the pulse of the clock signal HFCK_SYS. Generates a ramp function signal.

【0026】以上の説明は、1つのフレームの全域が1
つのランプ関数によって占められる場合のものである。
しかしながら、常に1つのフレームの全域が1つのラン
プ関数によって占められるとは限らず、1つのランプ関
数がフレームの一部領域だけを占める場合もある。
In the above description, the entire area of one frame is 1
It is the case that is occupied by one ramp function.
However, the whole area of one frame is not always occupied by one ramp function, and one ramp function may occupy only a part of the frame.

【0027】反転ランプ関数 以上に説明したランプ関数信号を発生させる方法は、そ
の信号値Rを連続してインクリメントして行くことによ
って、即ち、係数Aないし係数Bの値を次々と加算して
行くことによって、信号を発生させるようにしたもので
あった。この方法とは逆の方法として、図5のランプ関
数信号ジェネレータでは、ランプ関数信号の信号値Rを
連続してデクリメントして行くことによって、反転ラン
プ関数を発生させるということも方法を採ることもでき
る。これは、正負逆転処理回路3を用いて行う。正負逆
転処理回路3は、EXOR回路とレジスタREG1とで
構成されており、セレクタSEL1が、レジスタR1〜
R3に格納されているインクリメント値のうちの1つを
選択したならば、その選択されたインクリメント値の正
負を逆転させるように働く。格納されているインクリメ
ント値は、2の補数の形で表されている。2の補数の正
負を逆転させるには、その数値を表している全てのビッ
トを反転させて1を加えればよい。EXOR回路は、正
負逆転処理制御ビットnegCtrlに応答して、選択
されたインクリメント値の全てのビットを反転させる。
正負逆転処理制御ビットnegCtrlは更に、レジス
タREG1にキャリー・ビットとして供給されており、
それによって、レジスタREG1の値に1が加算され
る。この方法を用いる場合には、図6のAにランプ関数
信号60の1つの次元について示したように、先ず、上
に説明した方法で正ランプ関数信号60の信号値を発生
させ、その信号値が所望の最大値に至ったならば、続い
て図6のBに示すように、そこから連続的にデクリメン
トして行き、このデクリメントは、正負を逆転させたイ
ンクリメント値を用いて行う。これ以外の点では、この
ランプ関数信号ジェネレータの動作は、上に説明した方
法を採る場合と何ら変わるところはない。正負逆転処理
制御ビットnegCtrlは、コントローラ2から供給
される。係数Aの値と係数Bの値のいずれか一方もしく
は両方の正負を逆転させることによって、フレームの全
域を占める反転ランプ関数を発生させることができる。
The method of generating a ramp signal described above inversion ramp function by incrementing sequentially the signal value R, i.e., go one after another adds the value of the coefficient A to the coefficient B Thus, a signal is generated. As a method opposite to this method, the ramp function signal generator in FIG. 5 may generate the inverted ramp function by continuously decrementing the signal value R of the ramp function signal. it can. This is performed using the positive / negative reversal processing circuit 3. The positive / negative reversal processing circuit 3 includes an EXOR circuit and a register REG1.
If one of the increment values stored in R3 is selected, it works to reverse the sign of the selected increment value. The stored increment value is represented in the form of a two's complement. To reverse the sign of the two's complement, all bits representing the numerical value are inverted and 1 is added. The EXOR circuit inverts all bits of the selected increment value in response to the positive / negative reversal processing control bit negCtrl.
The positive / negative reversal processing control bit negCtrl is further supplied as a carry bit to the register REG1.
Thereby, 1 is added to the value of the register REG1. When using this method, as shown in FIG. 6A for one dimension of the ramp function signal 60, first, the signal value of the positive ramp function signal 60 is generated by the method described above, and the signal value Has reached the desired maximum value, as shown in FIG. 6B, the data is continuously decremented from there, and this decrement is performed by using the incremented value whose polarity is reversed. Otherwise, the operation of the ramp function signal generator is no different from using the method described above. The positive / negative reverse processing control bit negCtrl is supplied from the controller 2. By reversing the positive or negative of one or both of the value of the coefficient A and the value of the coefficient B, an inverted ramp function occupying the whole area of the frame can be generated.

【0028】ランプ関数に対するリミット処理 オーバー・フロー及びアンダー・フローを防止するため
に、加算器1からフィードバック・レジスタFB1及び
FB2までの経路中にリミッタ4を挿入してある。更
に、このランプ関数信号ジェネレータの出力に、もう1
つの別のリミッタ5を出力リミッタとして挿入してあ
る。図7は、出力リミッタ5が出力をどのように制限す
るかを示した図であり、ランプ関数信号の信号値が正の
限度値を超えたときには、図7のaに示したように、そ
の値を正の限度値にすることもでき、或いは、図7のb
に示したように、その値を負の限度値にすることもでき
る。また、ランプ関数信号の信号値が負の最大値を超え
たときには、図7のcに示したように、その値を負の限
度値にすることもでき、或いは、図7のdに示したよう
に、その値を正の限度値にすることもできる。リミッタ
5は、コントローラ2によって制御されており、その制
御によって、所望のリミット処理特性が選択される。
A limiter 4 is inserted in the path from the adder 1 to the feedback registers FB1 and FB2 to prevent overflow and underflow of the limit processing for the ramp function . Further, another one is added to the output of the ramp function signal generator.
Two further limiters 5 have been inserted as output limiters. FIG. 7 is a diagram showing how the output limiter 5 limits the output. When the signal value of the ramp function signal exceeds a positive limit value, as shown in FIG. The value can be a positive limit, or
, The value can be a negative limit. When the signal value of the ramp function signal exceeds the negative maximum value, the value can be set to a negative limit value as shown in FIG. 7C, or as shown in FIG. 7D. As such, the value can be a positive limit. The limiter 5 is controlled by the controller 2, and a desired limit processing characteristic is selected by the control.

【0029】係数A、B、及びCの値を変化させること
による効果 インクリメント値Aは、走査線方向におけるランプ関数
の傾きを規定するものである。インクリメント値Bは、
走査線方向に対して垂直なフレーム方向におけるランプ
関数の傾きを規定するものである。AとBの両方を個別
の倍率で適当に変化させることによって、空間内でラン
プ関数を回転させるという効果を得ることができる。係
数Cの値は、ライン方向及びフレーム方向に対して垂直
な方向にランプ関数をオフセットさせる値である。この
オフセット値Cを変化させることで、ランプ関数とクリ
ップ平面との交線をシフトさせるという効果を得ること
ができる。即ち、オフセット値Cを変化させることによ
って、ランプ関数の位置をフレーム内で移動させること
ができる。
Changing the values of the coefficients A, B and C
The effect increment value A defines the slope of the ramp function in the scanning line direction. The increment value B is
This defines the slope of the ramp function in the frame direction perpendicular to the scanning line direction. By appropriately changing both A and B at individual magnifications, the effect of rotating the ramp function in space can be obtained. The value of the coefficient C is a value that offsets the ramp function in a direction perpendicular to the line direction and the frame direction. By changing the offset value C, the effect of shifting the intersection of the ramp function and the clip plane can be obtained. That is, by changing the offset value C, the position of the ramp function can be moved within the frame.

【0030】ソリッド関数信号ジェネレータ・システム
の具体例 ランプ関数の結合 図8及び図9に示したのは、ソリッド関数信号ジェネレ
ータ・システムの簡単なブロック図である。このソリッ
ド関数信号ジェネレータ・システムは、複数のランプ関
数信号ジェネレータ80を含んでおり、それらランプ関
数信号ジェネレータ80の各々は、例えば図5〜図7を
参照して先に説明したランプ関数信号ジェネレータと同
様の構成のものである。図8及び図9のソリッド関数信
号ジェネレータ・システムは、ランプ関数信号ジェネレ
ータを2つしか含んでいない(更に、図8にはそれらの
うちの1つしか図示していない)が、一般的に、ソリッ
ド関数信号ジェネレータ・システムは更に多くのランプ
関数信号ジェネレータを含む構成とすることができ、例
えば8つのランプ関数信号ジェネレータを備えたものと
してもよい。コンバイナ86は、ランプ関数どうしを結
合するものである。コンバイナ86において、どのよう
な結合方式でランプ関数の結合がなされるかは、このコ
ンバイナ86へ供給されている制御信号によって決定さ
れる。
Solid Function Signal Generator System
It is shown in binding FIGS. 8 and 9 embodiments ramp function, which is a simplified block diagram of a solid function signal generator system. The solid function signal generator system includes a plurality of ramp function signal generators 80, each of which may include, for example, the ramp function signal generator described above with reference to FIGS. It has a similar configuration. The solid function signal generator systems of FIGS. 8 and 9 include only two ramp function signal generators (further, only one of them is shown in FIG. 8), but in general, The solid function signal generator system can be configured to include more ramp function signal generators, such as with eight ramp function signal generators. The combiner 86 combines the ramp functions. In the combiner 86, the combination of the ramp functions is determined by the control signal supplied to the combiner 86.

【0031】個々のランプ関数信号ジェネレータから送
出されるランプ関数信号に対して、ブロック81におい
てエッジ修飾処理を施すことができ、このエッジ修飾処
理については、後に図13〜図17を参照して詳述す
る。ランプ関数信号に対しては更に、絶対値処理、正負
逆転処理、オフセット処理、それにリミット処理を施す
ことができ、それら処理を施す処理部をブロック82〜
85で示した。2つの絶対値ランプ関数を結合すること
によって「ボックス形ソリッド関数」を形成することが
でき、それについては、図10、図11、及び図12を
参照して説明する。ランプ関数の結合はコンバイナ86
において行われ、それについては後に図11を参照して
説明する。アジャスタ89は、クリップ平面に対する相
対的なソリッド関数のレベル及びスケールを調整するた
めのものである。ソリッド関数セレクタ87は、コンバ
イナ86から出力されるソリッド関数信号と、外部で生
成されたソリッド関数信号との一方を選択するためのも
のである。
The ramp function signals sent from the individual ramp function signal generators can be subjected to edge modification processing in block 81. This edge modification processing will be described later in detail with reference to FIGS. Will be described. The ramp function signal can be further subjected to absolute value processing, positive / negative reversal processing, offset processing, and limit processing.
Indicated at 85. A "box-shaped solid function" can be formed by combining two absolute value ramp functions, which will be described with reference to FIGS. 10, 11, and 12. FIG. The combination of the ramp function is performed by the combiner 86.
This will be described later with reference to FIG. The adjuster 89 is for adjusting the level and scale of the solid function relative to the clip plane. The solid function selector 87 is for selecting one of a solid function signal output from the combiner 86 and an externally generated solid function signal.

【0032】図8及び図9に示したソリッド関数信号ジ
ェネレータ・システムは、説明のための具体例として提
示したものである。図8及び図9のソリッド関数信号ジ
ェネレータ・システムに利用されているランプ関数信号
発生方法、エッジ修飾処理方法、及びソリッド関数修飾
処理方法は、その他のソリッド関数ジェネレータ・シス
テムにおいても利用可能なものであり、それについても
後に説明する。
The solid function signal generator systems shown in FIGS. 8 and 9 are provided as illustrative examples. The ramp function signal generation method, the edge modification processing method, and the solid function modification processing method used in the solid function signal generator systems of FIGS. 8 and 9 can also be used in other solid function generator systems. Yes, and will be described later.

【0033】図8及び図9のソリッド関数信号ジェネレ
ータ・システムは、コントローラ802によって制御さ
れている。コントローラ802には、様々なワイプ・パ
ターンを規定している夫々のアルゴリズムが格納されて
おり、制御パネル803によってそれらアルゴリズムの
選択がなされ、コントローラ802は、その選択された
アルゴリズムを実行する。
The solid function signal generator systems of FIGS. 8 and 9 are controlled by a controller 802. Each algorithm defining various wipe patterns is stored in the controller 802, and these algorithms are selected by the control panel 803, and the controller 802 executes the selected algorithm.

【0034】図10のAに示した単純ランプ関数は、そ
のダイナミック・レンジが、−Mから0を通って+Mま
での範囲に規定されたランプ関数である。このランプ関
数の信号値は、2の補数の形の数値(正負値)で表され
ている。絶対値関数による処理(82)は、公知の方式
に従って、このランプ関数の信号値のうち負数であるも
のを全て正数に変換し、それによって、図10のBに示
したようなランプ関数を発生させるものである。図10
のBのランプ関数は、その正負を逆転することもでき
(83)、それによって図10のCに示したような、負
数で表されるランプ関数が得られる。絶対値ランプ関数
の値に一定値を加算することによって、オフセット処理
(上下移動処理)を施す(84)ことができる。図10
のDは、絶対値ランプ関数(図10のB)の正負を逆転
させたランプ関数(図10のC)に更にオフセット処理
を施したランプ関数を示したものである。同様にして、
図10Bのランプ関数にオフセット処理を施したランプ
関数を生成することもできる。
The simple ramp function shown in FIG. 10A is a ramp function whose dynamic range is defined in a range from -M to 0 through + M. The signal value of this ramp function is represented by a numerical value (positive / negative value) in the form of a two's complement. The processing by the absolute value function (82) converts all the negative signal values of the ramp function to positive numbers according to a known method, thereby converting the ramp function as shown in FIG. 10B. To be generated. FIG.
The ramp function of B can also be inverted (83), so that a ramp function represented by a negative number as shown in FIG. 10C is obtained. By adding a constant value to the value of the absolute value ramp function, offset processing (vertical movement processing) can be performed (84). FIG.
D shows a ramp function obtained by further performing an offset process on a ramp function (C in FIG. 10) obtained by inverting the sign of the absolute value ramp function (B in FIG. 10). Similarly,
It is also possible to generate a ramp function obtained by performing an offset process on the ramp function of FIG. 10B.

【0035】一般的に、ランプ関数に対しては、絶対値
処理、正負逆転処理、オフセット処理のうちの1つまた
は幾つかの処理が施される。図10のEに示したのは、
ソリッド関数の1つの具体例であり、これは「スクウェ
ア形」ソリッド関数である。このスクウェア形ソリッド
関数は、四角錐の形状であり、図10のDに示したラン
プ関数を2つ、互いに直交する方向にして組合せること
によって形成したものである。
In general, one or some of absolute value processing, positive / negative inversion processing, and offset processing are performed on the ramp function. What is shown in FIG.
One example of a solid function is a "square" solid function. This square-shaped solid function has a quadrangular pyramid shape, and is formed by combining two ramp functions shown in FIG. 10D in directions perpendicular to each other.

【0036】図11は、コンバイナの好適な具体例を示
した図である。2つのランプ関数信号A及びBの信号値
(これら信号値には、処理回路81〜85によって処理
が施されていることもある)が、第0入力〜第3入力の
4つの入力を備えたセレクタ96へ供給されている。第
0入力へはランプ関数信号値Aが入力しており、第1入
力へはランプ関数信号値Bが入力している。第2入力へ
は、第1ランプ関数結合回路(97、98)から出力さ
れる2つのランプ関数信号値A及びBの第1結合が入力
している。第3入力へは、第2ランプ関数結合回路99
から出力されるランプ関数信号値A及びBの第2結合が
入力している。第0入力〜第3入力のうちの1つが、2
ビットの選択信号SELによって選択されて、セレクタ
96の出力として送出される。セレクタ96の出力は更
に別のセレクタ100を介して、このコンバイナ93の
出力部に接続されている。セレクタ100は、0選択信
号に応答して、セレクタ96の出力と「0」との一方を
選択するものである。2ビットの選択信号SELが
「0」または「1」を表しているときには、夫々、ラン
プ関数信号値AまたはBが、入力してきたそのままの形
で、セレクタ96を通過して出力される。従って、その
ような場合には、このコンバイナ93は、スイッチ要素
ないし信号ルータとして機能することになる。
FIG. 11 is a diagram showing a preferred specific example of the combiner. The signal values of the two ramp function signals A and B (these signal values may be processed by the processing circuits 81 to 85) have four inputs from a 0th input to a third input. It is supplied to a selector 96. A ramp function signal value A is input to the 0th input, and a ramp function signal value B is input to the first input. The first input of the two ramp function signal values A and B output from the first ramp function combination circuit (97, 98) is input to the second input. To the third input, a second ramp function coupling circuit 99 is provided.
The second combination of the ramp function signal values A and B output from is input. One of the 0th to 3rd inputs is 2
It is selected by a bit selection signal SEL and sent out as an output of the selector 96. The output of the selector 96 is connected to the output of the combiner 93 via another selector 100. The selector 100 selects one of the output of the selector 96 and “0” in response to the 0 selection signal. When the 2-bit selection signal SEL represents “0” or “1”, the ramp function signal value A or B is output through the selector 96 in the form as it is input. Therefore, in such a case, the combiner 93 functions as a switch element or a signal router.

【0037】第1ランプ関数結合回路(97、98)
は、加算器97と、1/2回路98とで構成されてい
る。1/2回路98は制御入力を有し、この制御入力へ
1/2制御信号が入力している。1/2制御信号は、1
/2回路98を選択的に動作させる。従ってセレクタ9
6の第2入力へは、1/2制御信号に応じて、(A+
B)が入力する場合と、(A+B)/2が入力する場合
とがある。
First ramp function coupling circuit (97, 98)
Is composed of an adder 97 and a 1/2 circuit 98. The 回路 circuit 98 has a control input to which a 制 御 control signal is input. The 1/2 control signal is 1
/ 2 circuit 98 is selectively operated. Therefore, selector 9
6 is input to the second input (A +
B) may be input, or (A + B) / 2 may be input.

【0038】一方、第2ランプ関数結合回路99は、非
加算式ミキサ(Non−Additive Mixe
r:NAM)で構成されており、図11にこのNAMの
具体例を示した。図11のNAMは、第1セレクタSE
L1、第2セレクタSEL2、第3セレクタSEL3、
及び比較器104で構成されている。比較器104は、
一方のランプ関数の現在信号値Aと他方のランプ関数の
現在信号値Bとを比較する。そして、A>Bであれば、
比較器104は論理値「0」を出力し、そうでなければ
論理値「1」を出力する。第1セレクタSEL1及び第
2セレクタSEL2は、比較器104の出力に応じて、
第0入力への入力値と第1入力への入力値とのいずれか
一方を出力として送出する。第3セレクタSEL3は、
信号POS/NEGの値に応じて、第1セレクタSEL
1の出力と第2セレクタSEL2の出力とのいずれか一
方を選択する。このNAMの全体としての真理表は次の
ようになる。
On the other hand, the second ramp function coupling circuit 99 includes a non-additive mixer (Non-Additive Mixer).
r: NAM), and FIG. 11 shows a specific example of this NAM. The NAM in FIG. 11 is the first selector SE
L1, the second selector SEL2, the third selector SEL3,
And a comparator 104. The comparator 104
The current signal value A of one ramp function is compared with the current signal value B of the other ramp function. And if A> B,
The comparator 104 outputs a logical value “0”, and otherwise outputs a logical value “1”. The first selector SEL1 and the second selector SEL2 operate according to the output of the comparator 104.
Either the input value to the 0th input or the input value to the first input is transmitted as an output. The third selector SEL3 is
The first selector SEL according to the value of the signal POS / NEG
1 and the output of the second selector SEL2. The truth table of this NAM as a whole is as follows.

【0039】 ランプ関数信号値の比較結果 POS/NEG NAMの出力 A>B POS A B>A POS B A>B NEG B B>A NEG A Ramp function signal value comparison result POS / NEG NAM output A> B POS A B> A POS B A> B NEG B B> A NEG A

【0040】信号POS/NEGの値がPOSを表示し
ているときには、このNAMは、常に、即ち、どの走査
線上のどのピクセル位置にある場合でも、信号値AとB
のうち大きい方の値を出力する。一方、信号POS/N
EGの値がNEGを表示しているときには、このNAM
は、信号値AとBのうち小さい方の値を出力する。
When the value of the signal POS / NEG indicates POS, this NAM is always the signal value A and B at any pixel location on any scan line.
The larger value is output. On the other hand, the signal POS / N
When the value of EG indicates NEG, this NAM
Outputs the smaller of the signal values A and B.

【0041】以上を総合すると、コンバイナ93は、5
通りの出力のうちの1つを選択的に出力するものであ
り、それら5通りの出力とは、ランプ関数Aの信号値、
ランプ関数Bの信号値、それらランプ関数信号値の加算
的結合、それらランプ関数信号値の非加算的混合、それ
に「0」である。
Summing up the above, combiner 93 has 5
One of the outputs is selectively output, and the five outputs are the signal value of the ramp function A,
The signal values of the ramp function B, the additive combination of these ramp function signal values, the non-additive mixture of these ramp function signal values, and "0".

【0042】ボックス形ソリッド関数 「ボックス形ソリッド関数」は、よく知られたソリッド
関数である。ボックス形ソリッド関数を生成するために
は、図10、図11、及び図12において、互いに方向
が直交している2つのランプ関数に夫々に絶対値処理を
施した上で、それらを負NAM関数を用いて結合すれば
よい。また、正NAM関数を用いれば、これとは別の形
態のボックス形ソリッド関数を生成することができる。
加算関数を用いれば、更に別の形態のソリッド関数を生
成することができる。
Box-shaped solid function "Box-shaped solid function" is a well-known solid function. In order to generate a box-shaped solid function, in FIG. 10, FIG. 11 and FIG. 12, two ramp functions whose directions are orthogonal to each other are subjected to absolute value processing, and then they are subjected to a negative NAM function. What is necessary is just to combine using. If a positive NAM function is used, a box-shaped solid function in another form can be generated.
By using the addition function, another form of solid function can be generated.

【0043】エッジ修飾処理 図16のBに、エッジ修飾信号の1つの具体例を示し
た。このエッジ修飾信号は、走査線方向(走査線の延在
方向)に正弦波状に変化しており、フレームの全ての走
査線においてその変化の仕方が揃っている。図16のC
に示したエッジ修飾信号は、フレーム方向(走査線の延
在方向に直交する方向)に正弦波状に変化しており、走
査線方向にはその変化の仕方が揃っている。図17のD
に示したエッジ修飾信号は、走査線方向に正弦波状に変
化していると共に、隣り合った走査線どうしで相対的に
位相がシフトしている。そのため、正弦波の集合によっ
て波面WFが形成されており、この波面の方向は、走査
線方向に対して角度θで傾いている。図17のEは、ソ
リッド関数の1つの具体例を示したものである。この具
体例のソリッド関数は、ただ1つの単純ランプ関数から
成り、フレームの全域に亘って存在する図16のCに示
した形態の正弦波状のエッジ修飾信号と結合すること
で、その単純ランプ関数の全体が修飾されており、その
結果、クリップ平面CPとの交線に、エッジ修飾効果が
発生している。
Edge Modification Processing FIG. 16B shows one specific example of the edge modification signal. The edge modification signal changes sinusoidally in the scanning line direction (extending direction of the scanning line), and the manner of change is uniform in all the scanning lines of the frame. FIG. 16C
The edge modification signal shown in (1) changes sinusoidally in the frame direction (the direction orthogonal to the direction in which the scanning lines extend), and the manner of change is uniform in the scanning line direction. D in FIG.
The edge modification signal shown in (1) changes sinusoidally in the scanning line direction, and the phase is relatively shifted between adjacent scanning lines. Therefore, a wavefront WF is formed by a set of sine waves, and the direction of this wavefront is inclined at an angle θ with respect to the scanning line direction. E of FIG. 17 shows one specific example of the solid function. The solid function of this embodiment is composed of only one simple ramp function, and is combined with a sinusoidal edge-modifying signal having the form shown in FIG. Are modified as a whole, and as a result, an edge modification effect occurs at the intersection with the clip plane CP.

【0044】このエッジ修飾機能は、図13に示したラ
ンプ関数信号ジェネレータによって実現されており、即
ち、図13のランプ関数信号ジェネレータからランプ関
数信号出力を送出させ、その出力に対して、図14の回
路によって変換を施すことにより、所望のエッジ修飾波
形を得るようにしている。説明を容易にするために、こ
こでは先ず、図13及び図14を参照して、図16のA
に示した形態の正弦波状のエッジ修飾信号を生成する方
法について説明する。
This edge modification function is realized by the ramp function signal generator shown in FIG. 13, that is, the ramp function signal generator shown in FIG. By performing the conversion by the circuit described above, a desired edge-modified waveform is obtained. For ease of explanation, first, FIG. 13 and FIG.
A method for generating a sinusoidal edge modification signal having the form shown in FIG.

【0045】図13に示したランプ関数信号ジェネレー
タは、出力レジスタREGを含んでおり、この出力レジ
スタREGは、クロック信号HFCK_SYSによって
ピクセル・レートでクロックされている。レジスタRE
Gの出力は、加算器121の一方の入力へ供給されてい
る。加算器121の他方の入力には、セレクタSEL1
を介して、係数Lの値を格納している係数レジスタ12
2と、係数Mの値を格納している係数レジスタ123と
が結合されている。加算器121の出力は、セレクタS
EL3を介してレジスタREGに結合されている。ここ
で、2つのセレクタSEL1及びSEL3の機能を無視
して考えれば、レジスタREGと加算器121とで、選
択された係数をレジスタREGの内容に連続的に加算し
て行く積算器が形成されているといえる。レジスタRE
Gは、その積算動作がリセットされることなく循環する
ようにしてあり、即ち、このレジスタREGの格納値が
増大して、このレジスタの最大値である全てのビットが
「1」の状態へ至ったならば、このレジスタREGの最
小値である全てのビットが「0」の状態を通過してそこ
から更に積算が続行されるようにしてある。そのためレ
ジスタREGは、数値を次々と出力する動作を反復して
実行する。
The ramp function signal generator shown in FIG. 13 includes an output register REG, which is clocked at a pixel rate by a clock signal HFCK_SYS. Register RE
The output of G is supplied to one input of the adder 121. The other input of the adder 121 includes a selector SEL1
Through the coefficient register 12 storing the value of the coefficient L.
2 and a coefficient register 123 storing the value of the coefficient M. The output of the adder 121 is the selector S
It is coupled to the register REG via EL3. Here, assuming that the functions of the two selectors SEL1 and SEL3 are ignored, the register REG and the adder 121 form an integrator that continuously adds the selected coefficient to the content of the register REG. It can be said that there is. Register RE
G is configured so that its accumulation operation is circulated without being reset, that is, the value stored in this register REG increases, and all bits that are the maximum value of this register reach "1". If this is the case, all the bits that are the minimum value of this register REG pass the state of "0", and the integration is further continued from there. Therefore, the register REG repeatedly executes the operation of successively outputting numerical values.

【0046】セレクタSEL3は、出力レジスタREG
に、セレクタSEL2が選択した値をプリロードするた
めに備えられており、セレクタSEL2は、レジスタ1
24に格納されている値Nと、フィードバック・レジス
タ125に格納されている値との、いずれか一方を選択
する。出力レジスタREGの格納値は、計数Lと係数M
のうち、セレクタSEL1が選択した方の係数の値をも
って、インクリメントされる。
The selector SEL3 is connected to the output register REG.
Is provided for preloading the value selected by the selector SEL2.
Either the value N stored in 24 or the value stored in the feedback register 125 is selected. The value stored in the output register REG includes a count L and a coefficient M
Is incremented by the value of the coefficient selected by the selector SEL1.

【0047】以上に説明したランプ関数信号ジェネレー
タの動作は以下に説明するとおりであり、その動作を行
うことにより、次の式に従ってランプ関数信号の信号値
を発生させる。 R=Lh+Mv+N この式において、hは走査線上のピクセル位置であり、
vは走査線番号である。これらh及びvは順番を表す数
であり、h=0〜n、v=0〜mである。
The operation of the ramp function signal generator described above is as described below. By performing the operation, the signal value of the ramp function signal is generated according to the following equation. R = Lh + Mv + N In this equation, h is the pixel position on the scan line,
v is a scanning line number. H and v are numbers indicating the order, and h = 0 to n and v = 0 to m.

【0048】走査線v=0上のピクセル位置h=0で
は、セレクタSEL2及びSEL3によって、係数レジ
スタ124に格納されている係数Nの値が選択されて、
それが出力レジスタREGにプリロードされる。そのた
め、出力レジスタREGは係数Nの値を出力し、この出
力された値は加算器121へフィードバックされると共
に、このときイネーブルされているフィードバック・レ
ジスタ125へもフィードバックされて、このフィード
バック・レジスタ125に格納される。ピクセル位置h
=1では、セレクタSEL1が、係数レジスタ122に
格納されている係数Lの値を選択し、出力レジスタRE
Gに格納されていた値Nが、この値Lでインクリメント
され、それによって出力レジスタREGの格納値はN+
Lになる。この値N+Lは、加算器121へはフィード
バックされるが、フィードバック・レジスタ125には
フィードバックされず、それは、このときフィードバッ
ク・レジスタ125はディスエーブルされているからで
ある。これ以後は、同様にして、出力レジスタREGと
加算器121とによって積算が反復され、従ってその積
算値はN+hLで表される。この積算値N+hLが出力
レジスタREGの最大値に達したならば、出力レジスタ
REGがロール・オーバーするため、その格納値は
「0」を通過して、そこから再び最大値へ向かってhL
が積算されて行く。この積算は、走査線v=0の終端に
至るまで続けられる。また、このhLを積算する動作の
反復周期は係数Lの値によって決まる。積算の開始時の
位相は係数Nの値によって決まる。
At the pixel position h = 0 on the scanning line v = 0, the value of the coefficient N stored in the coefficient register 124 is selected by the selectors SEL2 and SEL3.
It is preloaded into the output register REG. Therefore, the output register REG outputs the value of the coefficient N, and the output value is fed back to the adder 121 and also fed back to the feedback register 125 enabled at this time. Is stored in Pixel location h
= 1, the selector SEL1 selects the value of the coefficient L stored in the coefficient register 122,
The value N stored in G is incremented by this value L, whereby the value stored in the output register REG becomes N +
It becomes L. This value N + L is fed back to the adder 121, but not to the feedback register 125, since the feedback register 125 is now disabled. Thereafter, similarly, the accumulation is repeated by the output register REG and the adder 121, so that the accumulated value is represented by N + hL. When the integrated value N + hL reaches the maximum value of the output register REG, the output register REG rolls over. Therefore, the stored value passes through “0”, and from there the hL reaches the maximum value again.
Are accumulated. This integration is continued until the end of the scanning line v = 0. The repetition period of the operation for integrating hL is determined by the value of coefficient L. The phase at the start of the integration is determined by the value of the coefficient N.

【0049】走査線v=0の終端に至ったならば、再び
セレクタSEL2及びSEL3が係数Nを選択し、その
係数Nの値が出力レジスタREGにプリロードされ、更
にそれが加算器121へフィードバックされる。また、
必要に応じて、セレクタSEL1が係数Mを選択し、そ
の係数Mの値が加算器121において係数Nの値に加算
されたものが出力レジスタREGに格納され、それが出
力されて加算器121へフィードバックされると共に、
このときイネーブルされているフィードバック・レジス
タ125へもフィードバックされ、それによってフィー
ドバック・レジスタ125に値N+Mが格納される。こ
れ以後、セレクタSEL1は、再び係数Lを選択するよ
うになり、積算が反復され、その積算値はN+M+hL
で表される。走査線v=1上で積算を行っているうち
に、この積算値N+M+hLが出力レジスタREGの最
大値に達したならば、出力レジスタREGがロール・オ
ーバーし、その格納値が「0」を通過して、再び最大値
へ向かってhLの積算が続行され、これは先に説明した
走査線v=0上における積算と同様にして行われる。走
査線v=1の終端に至ったならば、セレクタSEL2
が、このときイネーブルされているフィードバック・レ
ジスタ125から値N+Mを選択し、この値N+Mがセ
レクタSEL3によって出力レジスタREGにプリロー
ドされる。この値N+Mは、レジスタREGから出力さ
れて、加算器121へフィードバックされる。続いて、
セレクタSEL1が、レジスタ123に格納されている
計数Mの値を選択するため、加算器121から値N+2
Mが出力される。この値N+2Mが出力レジスタREG
に格納され、そしてそこから出力されて、加算器121
へフィードバックされると共に、このときイネーブルさ
れているフィードバック・レジスタ125へもフィード
バックされ、このフィードバック・レジスタ125に格
納される。これ以後、先に説明した走査線v=0や、走
査線v=1の場合と同様に、積算が反復され、その積算
値はN+2M+hLで表される。以上のプロセスが、連
続して並んでいる走査線の各々において反復され、その
際に、次の走査線へ移行するたびに、出力レジスタRE
Gにプリロードされる値が係数Mの値ずつインクリメン
トされる。この係数Mによるインクリメントが行われる
ことによって、各走査線ごとに、その積算の位相が係数
Mの値に応じた大きさずつシフトするという効果が発生
する。
When the end of the scanning line v = 0 is reached, the selectors SEL2 and SEL3 select the coefficient N again, and the value of the coefficient N is preloaded into the output register REG, which is fed back to the adder 121. You. Also,
If necessary, the selector SEL1 selects the coefficient M, and the value obtained by adding the value of the coefficient M to the value of the coefficient N in the adder 121 is stored in the output register REG, which is output to the adder 121. Feedback,
At this time, the feedback is also fed back to the enabled feedback register 125, whereby the value N + M is stored in the feedback register 125. Thereafter, the selector SEL1 again selects the coefficient L, and the integration is repeated, and the integrated value is N + M + hL
It is represented by If the integrated value N + M + hL reaches the maximum value of the output register REG while the integration is performed on the scanning line v = 1, the output register REG rolls over and the stored value passes “0”. Then, the integration of hL is continued again toward the maximum value, and this is performed in the same manner as the integration on the scanning line v = 0 described above. When the end of the scanning line v = 1 is reached, the selector SEL2
Selects the value N + M from the feedback register 125 enabled at this time, and the value N + M is preloaded into the output register REG by the selector SEL3. This value N + M is output from the register REG and fed back to the adder 121. continue,
Since the selector SEL1 selects the value of the count M stored in the register 123, the value N + 2
M is output. This value N + 2M is output register REG.
And output therefrom to adder 121
Is fed back to the feedback register 125 enabled at this time, and is stored in the feedback register 125. Thereafter, the integration is repeated as in the case of the scanning line v = 0 or the scanning line v = 1 described above, and the integrated value is represented by N + 2M + hL. The above process is repeated for each successive scan line, and each time a transition is made to the next scan line, the output register RE
The value preloaded into G is incremented by the value of coefficient M. By performing the increment by the coefficient M, there is an effect that the integration phase is shifted by a magnitude corresponding to the value of the coefficient M for each scanning line.

【0050】こうして出力レジスタREGから出力され
るランプ関数信号の信号値Rに基づいて、図14のRO
M130に格納してあるルックアップ・テーブルにアド
レスし、それによって、正弦波状の修飾信号を発生させ
ている。ROM130には、正弦波の1周期分の値を全
て格納しておくようにしてもよいが、図示例では、正弦
波のうちの1つの四半象限に相当する部分の値だけを格
納することによって、格納データ量を低減させている。
また図示例では、ランプ関数信号の信号値Rを11ビッ
トの2の補数の形で表しており、その11ビットのうち
の下位9ビットを、ROM130にアドレスするための
ビットに割り当てている。11ビットのうちの上位2ビ
ットは、どの四半象限の値を発生させるかを指定するた
めに使用している。図16のAに、正弦関数の4つの四
半象限を、象限a〜象限dで表した。上位2ビットが
「00」であれば、象限aにおける値が選択されるよう
にしている。上位2ビットが「01」であれば、象限b
における値が発生されるようにしてあり、この場合に
は、下位9ビットをアドレス反転処理部133で反転さ
せたものをアドレスとして使用する。また、上位2ビッ
トが「10」であれば、象限cにおける値が発生される
ようにしてあり、この場合には、正負逆転処理部134
において、正弦関数データの値に正負逆転処理を施すよ
うにしている。また、上位2ビットが「11」であれ
ば、象限dにおける値が発生されるようにしてあり、こ
の場合には、アドレスの反転と正弦関数データの正負逆
転との両方を行うようにしている。
Based on the signal value R of the ramp function signal output from the output register REG in this manner, RO in FIG.
The look-up table stored in M130 is addressed, thereby generating a sinusoidal modification signal. The ROM 130 may store all values for one cycle of the sine wave. In the illustrated example, the ROM 130 stores only the value of a portion corresponding to one quadrant of the sine wave. In addition, the amount of stored data is reduced.
In the illustrated example, the signal value R of the ramp function signal is represented in the form of an 11-bit two's complement, and the lower 9 bits of the 11 bits are assigned to bits for addressing the ROM 130. The upper two bits of the 11 bits are used to specify which quadrant value is to be generated. In FIG. 16A, four quadrants of the sine function are represented by quadrants a to d. If the upper two bits are "00", the value in quadrant a is selected. If the upper two bits are “01”, quadrant b
In this case, the address obtained by inverting the lower 9 bits by the address inversion processing unit 133 is used. If the upper two bits are "10", a value in the quadrant c is generated. In this case, the positive / negative reversal processing unit 134
, The value of the sine function data is subjected to a positive / negative reversal process. If the upper two bits are "11", a value in the quadrant d is generated. In this case, both the inversion of the address and the inversion of the sine function data are performed. .

【0051】再び説明を図14に戻して、ランプ関数信
号の11ビットの信号値Rのうちの上位2ビットは、ど
の四半象限の部分の値を発生させるかを指定するため
に、ロジック132へ供給されている。この2ビットを
受取ったロジック132は、正負逆転イネーブル信号S
と、1ビットのアドレス反転イネーブル信号Iと、2ビ
ットの切換制御信号とを送出する。2ビットの切換制御
信号は、どの四半象限が指定されたかに応じてセレクタ
136を制御するための信号である。ランプ関数信号の
信号値Rのうちの下位9ビットは、アドレス反転処理部
133を介してROM130へ供給されている。アドレ
ス反転処理部133は、ロジック132から受取る反転
イネーブル信号Iに従って、そのアドレスを反転した上
で、或いは反転しないままで、ROM130へ供給す
る。アドレス反転処理部133から供給されるアドレス
によって、ROM130がアドレスされ、その四半象限
の所望の位置に相当する値を表すデータが出力される。
ROM130から出力されたデータは正負逆転処理部1
34へ供給され、この正負逆転処理部134は、ロジッ
ク132から受取る正負逆転イネーブル信号Sに従っ
て、そのデータの正負を逆転させるか、或いは逆転しな
いままで通過させる。正負逆転処理部134の後段には
ゲイン調整部135が接続されており、このゲイン調整
部135は修飾信号の振幅を制御する。続いてその修飾
信号が、ソリッド関数信号の信号値に加算され、これは
例えば、図8のランプ関数ジェネレータ80で生成され
たソリッド関数信号に、加算器81において修飾信号を
加算することによって行われる。
Referring back to FIG. 14, the upper two bits of the 11-bit signal value R of the ramp function signal are sent to the logic 132 in order to specify which quadrant part of the value is to be generated. Supplied. The logic 132 receiving the two bits outputs a positive / negative reverse enable signal S
And a 1-bit address inversion enable signal I and a 2-bit switching control signal. The 2-bit switching control signal is a signal for controlling the selector 136 according to which quadrant has been designated. The lower 9 bits of the signal value R of the ramp function signal are supplied to the ROM 130 via the address inversion processing unit 133. The address inversion processing unit 133 inverts the address according to the inversion enable signal I received from the logic 132 or supplies the address to the ROM 130 without inversion. The ROM 130 is addressed by the address supplied from the address inversion processing unit 133, and data representing a value corresponding to a desired position in the quadrant is output.
The data output from the ROM 130 is transmitted to the positive / negative
The positive / negative inversion processing unit 134 inverts the sign of the data in accordance with the positive / negative inversion enable signal S received from the logic 132 or passes the data without inversion. A gain adjustment unit 135 is connected to the subsequent stage of the positive / negative inversion processing unit 134, and the gain adjustment unit 135 controls the amplitude of the decoration signal. Subsequently, the decoration signal is added to the signal value of the solid function signal, for example, by adding the decoration signal in the adder 81 to the solid function signal generated by the ramp function generator 80 of FIG. .

【0052】図16のBは、正弦波状の修飾信号の1つ
の具体例を示したものである。この具体例は、N=0、
M=0の場合に発生される修飾信号である。この修飾信
号の周波数は係数Lの値によって決まる。正弦波状の変
化が走査線方向に反復して発生しており、各走査線の始
点に対するその走査線上の正弦波状変化の位相シフト量
は係数Nの値によって決まり、先行走査線上の正弦波状
変化に対する後続走査線上の正弦波変化の位相シフト量
は係数Mの値によって決まる。図16のCに示したの
は、N=0、L=0の場合の具体例であり、修飾信号が
正弦波状に変化している方向はフレーム方向である。図
17のDに示したのは、N=0であって、L及びMの値
は0でない場合の具体例であり、修飾信号が正弦波状に
変化している方向は、L及びMの値によって決まる斜め
の方向となっている。この具体例では、Mの値が0でな
いため、先行走査線と後続走査線との間の位相シフト量
が累積しているのである。
FIG. 16B shows one specific example of the sinusoidal modification signal. In this specific example, N = 0,
This is a decoration signal generated when M = 0. The frequency of the decoration signal is determined by the value of the coefficient L. The sinusoidal change occurs repeatedly in the scanning line direction, and the phase shift amount of the sinusoidal change on the scanning line with respect to the start point of each scanning line is determined by the value of the coefficient N. The phase shift amount of the sine wave change on the subsequent scanning line is determined by the value of the coefficient M. FIG. 16C shows a specific example where N = 0 and L = 0, and the direction in which the decoration signal changes in a sine wave shape is the frame direction. FIG. 17D shows a specific example in which N = 0 and the values of L and M are not 0, and the direction in which the decoration signal changes sinusoidally is the value of L and M. It is a diagonal direction determined by. In this specific example, since the value of M is not 0, the amount of phase shift between the preceding scanning line and the succeeding scanning line is accumulated.

【0053】図16のCの修飾信号を、ソリッド関数信
号に加算することによって、例えば図17のEに示した
ような信号が得られ、この図に示した具体例では、ソリ
ッド関数はただ1つの単純ランプ関数で構成されてい
る。こうして修飾処理が施された単純ランプ関数とクリ
ップ平面とが交線CLにおいて交わっており、この交線
CLは、修飾信号のクリップ平面上への投影となってい
る。修飾処理は、1つのエッジにだけ施されるものであ
る。1つのソリッド関数の複数のエッジに対して修飾処
理を施したい場合には、そのソリッド関数を構成してい
る複数のランプ関数の各々に個別にエッジ修飾処理を施
した後に、それらランプ関数を結合してソリッド関数を
構成する必要がある。
By adding the modification signal of FIG. 16C to the solid function signal, for example, a signal as shown in FIG. 17E is obtained. In the specific example shown in FIG. It consists of two simple ramp functions. The simple ramp function thus modified and the clip plane intersect at the intersection line CL, and the intersection line CL is a projection of the modification signal onto the clip plane. The modification process is performed only on one edge. When it is desired to apply a modification process to a plurality of edges of one solid function, the edge function is individually applied to each of a plurality of ramp functions constituting the solid function, and then the ramp functions are combined. To construct a solid function.

【0054】図14及び図15に示したように、正弦関
数以外の様々な形状のエッジ修飾パターンを発生させる
ことも可能である。図15のe〜hは、三角波状の修飾
信号を発生させる場合を示したものであり、この修飾信
号は、ランプ関数信号の信号値Rに、反転処理、及び/
または、正負逆転処理を施すだけで発生させることがで
き、その他の処理は一切不要である。また、図15のi
〜lは、矩形波状の修飾信号を発生させる場合を示した
ものであり、この修飾信号は、ランプ関数信号の信号値
Rの上位2ビットに対して、選択的に正負逆転処理、及
び/または、反転処理を施すことによって発生させるこ
とができる。
As shown in FIGS. 14 and 15, it is also possible to generate edge modification patterns of various shapes other than the sine function. FIGS. 15E to 15H show a case where a decoration signal having a triangular wave shape is generated.
Alternatively, it can be generated only by performing the positive / negative inversion processing, and no other processing is required. Also, i in FIG.
1 to 1 show a case where a rectangular wave-like decoration signal is generated, and this decoration signal selectively performs positive / negative inversion processing on upper two bits of the signal value R of the ramp function signal, and / or , By performing a reversal process.

【0055】ここで再び図14を参照して、正弦波状で
はないそれら修飾パターンが、ロジック132の制御に
よって、どのように発生するかについて説明する。ロジ
ック132は、象限選択信号をデコードして、10進数
の「0」〜「15」に相当する数値を表す4ビットの2
進数を生成し、この2進数によって、図15に示したよ
うな、正負逆転処理と反転処理の組合せ方と、パターン
種別とを選択する。この4ビットの2進数のうちのパタ
ーン選択信号の部分が、セレクタ136へ供給される。
セレクタ136へは、ROM130から正弦波データが
入力している他に、ランプ関数信号の信号値がそのまま
の形でこのセレクタ136の入力137へ入力してお
り、更に、ランプ関数信号の信号値の上位2ビットに基
づいてロジック138が生成する矩形波パターンも入力
している。これに加えて、図14に示したエッジ修飾部
の具体例では、セレクタ136の入力139へ疑似乱数
も入力している。セレクタ136は、パターン選択信号
に従って、それら入力のうちの1つを選択する。セレク
タ136を制御して、その入力139を選択させた場合
には、エッジがランダムな「ノイズ」によって修飾され
るという効果が得られる。ロジック132は、4×4ビ
ットのルックアップ・テーブルとして機能する16ビッ
トのレジスタで構成することができる。そのレジスタに
格納する16ビットの入力値を書換えることによって、
様々なエッジ修飾パターンを設定することができる。
Referring now to FIG. 14 again, how these non-sinusoidal modification patterns are generated under the control of the logic 132 will be described. The logic 132 decodes the quadrant selection signal and outputs a 4-bit 2 representing a numerical value corresponding to decimal numbers “0” to “15”.
A binary number is generated, and a combination of the positive / negative reversal process and the reversal process and a pattern type as shown in FIG. 15 are selected based on the binary number. The portion of the pattern selection signal of the 4-bit binary number is supplied to the selector 136.
In addition to the sine wave data input from the ROM 130, the signal value of the ramp function signal is input to the selector 136 as it is to the input 137 of the selector 136. A rectangular wave pattern generated by the logic 138 based on the upper two bits is also input. In addition, in the specific example of the edge modification unit shown in FIG. 14, a pseudo random number is also input to the input 139 of the selector 136. The selector 136 selects one of the inputs according to the pattern selection signal. When the selector 136 is controlled to select the input 139, the effect is obtained that the edge is modified by random “noise”. Logic 132 may be comprised of a 16-bit register that functions as a 4 × 4 bit look-up table. By rewriting the 16-bit input value stored in the register,
Various edge modification patterns can be set.

【0056】ソリッド関数修飾処理 図18に、ソリッド関数修飾処理の具体例を、簡単な図
で示した。図示の具体例は、ボックス形ソリッド関数1
61(これは、既述の如く、絶対値処理を施した2つの
ランプ関数を結合して構成したものである)に、互いに
直交する2つの正弦波形162、163を加算的結合し
て形成した複合波形を結合したものである。このように
ソリッド関数修飾処理を施したソリッド関数では、クリ
ップ平面との交線が、図中に164で示したような概略
形状を呈するものとなる。
Solid Function Modification Processing FIG. 18 shows a simple example of a solid function modification processing. The specific example shown is a box-shaped solid function 1
61 (which is formed by combining two ramp functions subjected to absolute value processing, as described above), is formed by additively combining two sine waveforms 162 and 163 which are orthogonal to each other. It is a combination of composite waveforms. In the solid function that has been subjected to the solid function modification processing as described above, the line of intersection with the clip plane has a general shape as indicated by 164 in the drawing.

【0057】ソリッド関数修飾処理がエッジ修飾処理と
異なる点は、ソリッド関数修飾処理は、複数のランプ関
数を結合してソリッド関数を構成した後に実行する処理
であること、及び/または、2つの修飾波形を結合して
形成した複合修飾波形を用いて実行する処理であること
にある。
The solid function modification processing is different from the edge modification processing in that the solid function modification processing is processing that is executed after a solid function is formed by combining a plurality of ramp functions, and / or two types of modification are performed. That is, the process is performed using a composite modified waveform formed by combining the waveforms.

【0058】従ってソリッド関数修飾処理は、(1つの
エッジだけではなく)ソリッド関数の全体に対して、修
飾波形を用いて修飾を施すものであり、ここで使用する
修飾波形は、2種類の波形を結合して形成したものとす
ることが特に好ましい。
Therefore, the solid function modification processing is to modify the entire solid function (not just one edge) using the modification waveform. The modification waveform used here is composed of two types of waveforms. It is particularly preferable to form the structure by bonding

【0059】図19の具体例では、ソリッド関数修飾信
号を生成するために、図14及び図15を参照して説明
した波形ジェネレータを2つ(参照符号170及び17
1で示した)使用し、それら波形ジェネレータにおいて
夫々に生成した2つの波形を結合している。それら2つ
の波形の結合は、図11及び図12を参照して説明した
コンバイナ(参照符号172で示した)において行われ
る。尚、結合する2つの波形は、図14の波形ジェネレ
ータで生成可能な様々な種類の波形のうちの任意のもの
とすることができる。例えば、正弦波と矩形波とを結合
することも可能である。また、同じ種類の波形であって
も、係数L、M、及びNの値を異ならせることによっ
て、その形状を異なったものにすることができる。更
に、コンバイナ172は、加算的結合を行う機能と、非
加算的結合を行う機能との両方を備えている。そのた
め、非常に多くの、異なった形状の修飾信号を生成する
ことが可能となっている。
In the specific example of FIG. 19, two waveform generators (reference numerals 170 and 17) described with reference to FIGS. 14 and 15 are used to generate a solid function modification signal.
1), and combines the two waveforms respectively generated in these waveform generators. The combination of the two waveforms is performed in the combiner described with reference to FIGS. 11 and 12 (indicated by reference numeral 172). Note that the two waveforms to be combined can be any of various types of waveforms that can be generated by the waveform generator of FIG. For example, a sine wave and a rectangular wave can be combined. Further, even for the same type of waveform, the shape can be made different by changing the values of the coefficients L, M, and N. Further, the combiner 172 has both a function of performing an additive combination and a function of performing a non-additive combination. Therefore, it is possible to generate a large number of modification signals having different shapes.

【0060】尚、図19の具体例では、2つの波形を結
合するようにしているが、3つ以上の波形を結合するよ
うにしてもよい。また、ソリッド関数修飾処理部を、エ
ッジ修飾処理部と共に装備するようにしてもよく、或い
は、エッジ修飾処理部の代わりにソリッド関数修飾処理
部を装備するようにしてもよい。また、ソリッド関数修
飾処理は、エッジ修飾処理を施していないソリッド関数
に施してもよく、エッジ修飾処理を施したソリッド関数
に施してもよい。
In the specific example of FIG. 19, two waveforms are combined, but three or more waveforms may be combined. Also, the solid function modification processing unit may be provided together with the edge modification processing unit, or a solid function modification processing unit may be provided instead of the edge modification processing unit. Further, the solid function modification processing may be performed on a solid function that has not been subjected to the edge modification processing, or may be performed on a solid function that has been subjected to the edge modification processing.

【0061】ペアリング 図20のA〜Cに具体例として示した2つのソリッド関
数は、その各々が、図20のAに示したように、ただ1
つの単純ランプ関数から成るものであり、その単純ラン
プ関数に「縞模様」が形成されている。図中において、
ハッチングを施して示した縞部分は、一方のビデオ・ソ
ースYの画像が表示される部分を表しており、ハッチン
グを施していない縞と縞の間の空白部分は、他方のビデ
オ・ソースXの画像が表示される部分を表している。そ
して、これら2つのソリッド関数によって、ビデオ・ソ
ースXの画像がビデオ・ソースYの画像に置き換えられ
て行く。図20のBに示したように、一方のソリッド関
数の縞部分と他方のソリッド関数の縞部分とは相補的な
位置関係にある。このような2つの縞模様形ソリッド関
数を「ペア・ソリッド関数」という。これら2つのソリ
ッド関数は、図20のCに示したように融合させて行く
ことができ、即ち、クリップ平面の高さを下げるにつれ
て、相補的な位置関係にある双方の縞部分どうしが互い
に融合して行く。尚、図20に示した、各々がただ1つ
の単純ランプ関数から成るソリッド関数は、あくまでも
具体例として提示したものであり、複数の縞模様形ラン
プ関数を結合して、より複雑なソリッド関数を構成する
ことも可能である。
Pairing Each of the two solid functions shown in FIGS. 20A to 20C as concrete examples has, as shown in FIG.
It consists of two simple ramp functions, and a "striped pattern" is formed in the simple ramp function. In the figure,
The hatched stripes represent the portion where the image of one video source Y is displayed, and the blank portions between the unhatched stripes and the stripes of the other video source X. Represents the part where the image is displayed. Then, the image of the video source X is replaced with the image of the video source Y by these two solid functions. As shown in FIG. 20B, the stripe portion of one solid function and the stripe portion of the other solid function are in a complementary positional relationship. Such two striped solid functions are called a “pair solid function”. These two solid functions can be fused as shown in FIG. 20C, i.e., as the height of the clip plane is reduced, both stripes in a complementary positional relationship fuse with each other. Go. The solid functions shown in FIG. 20 each consisting of only one simple ramp function are merely presented as specific examples, and a plurality of striped ramp functions are combined to form a more complicated solid function. It is also possible to configure.

【0062】図20Aに示したように、先ず一対のラン
プ関数を生成する。この図20のAに示した具体例で
は、各々のランプ関数が、他方のランプ関数を反転させ
たものに相当しているが、ただし一般的には、2つのラ
ンプ関数の間に特定の関係が存在する必要はない。続い
て、図20のBの左側に示した縞部分選択波形に基づい
て、一方のランプ関数において複数本の縞部分を選択す
ると共に、他方のランプ関数においてそれら縞部分の中
間に相当する部分に複数本の縞部分を選択する。図20
の具体例では、縞模様の延在方向を、画面の水平方向に
取っている。ただし縞模様の延在方向は、図21に示し
たように、画面の垂直方向と水平方向のどちらに取るこ
とも可能である。
As shown in FIG. 20A, first, a pair of ramp functions is generated. In the specific example shown in FIG. 20A, each ramp function corresponds to the inverse of the other ramp function, but in general, there is a specific relationship between the two ramp functions. Need not be present. Subsequently, based on the stripe portion selection waveform shown on the left side of FIG. Select multiple stripes. FIG.
In the specific example, the extending direction of the stripe pattern is set in the horizontal direction of the screen. However, as shown in FIG. 21, the extending direction of the stripe pattern can be set in either the vertical direction or the horizontal direction of the screen.

【0063】図22は、ペア・ランプ関数を発生させる
回路のブロック図を示したものである。この回路は、第
1ランプ関数発生ユニットと第2ランプ関数発生ユニッ
トとを含んでいる。第1ランプ関数発生ユニットは、第
1ランプ関数信号ジェネレータ201と第2ランプ関数
信号ジェネレータ202とを含んでいる。同様に、第2
ランプ関数発生ユニットも、第1ランプ関数信号ジェネ
レータ203と第2ランプ関数信号ジェネレータ204
とを含んでいる。ランプ関数信号ジェネレータ201〜
204の各々は、例えば、図5を参照して説明したラン
プ関数信号ジェネレータと同様のものである。また、第
1ランプ関数発生ユニットと第2ランプ関数発生ユニッ
トとは同一構成であるため、ここでは、第1ランプ関数
発生ユニットについてだけ詳細に説明する。第1ランプ
関数発生ユニットは、セレクタ205を含んでおり、こ
のセレクタ205は、縞部分選択波形によって制御さ
れ、第1ランプ関数信号ジェネレータ201の出力と第
2ランプ関数信号ジェネレータ202の出力とを交互に
選択する。これらランプ関数信号ジェネレータ201及
び202が夫々に発生させる2つのランプ関数は、例え
ば、図20のAに示したように、一方のランプ関数が他
方のランプ関数の反転に相当するものであることもある
が、一般的には、これらランプ関数信号ジェネレータが
夫々に発生させる2つのランプ関数は、互いに独立した
ものであって構わない。しかしながら、それら2つのラ
ンプ関数の間には何らかの関係が存在するのが普通であ
り、上の例のように、一方のランプ関数が他方のランプ
関数の反転即ち鏡映像であるようにすることが多い。た
だし一般的には、それらランプ関数どうしの間に特定の
関係が存在する必要はない。ランプ関数信号ジェネレー
タ201及び202において発生されるそれらランプ関
数は、係数A、B、及びCの値によって規定される関数
であり、それら係数の値は、コントローラ207によっ
て制御されている状態機械/デコーダ206から、ラン
プ関数ジェネレータ201及び202へ供給されるよう
にしてある。尚、発生したランプ関数信号に、リミッタ
208によってリミット処理を施すようにしてもよい。
FIG. 22 is a block diagram showing a circuit for generating a pair ramp function. The circuit includes a first ramp function generation unit and a second ramp function generation unit. The first ramp function generation unit includes a first ramp function signal generator 201 and a second ramp function signal generator 202. Similarly, the second
The ramp function generating unit also includes a first ramp function signal generator 203 and a second ramp function signal generator 204.
And Ramp function signal generator 201-
Each of 204 is, for example, similar to the ramp function signal generator described with reference to FIG. Since the first and second ramp function generating units have the same configuration, only the first ramp function generating unit will be described in detail here. The first ramp function generation unit includes a selector 205, which is controlled by the stripe portion selection waveform, and alternates between the output of the first ramp function signal generator 201 and the output of the second ramp function signal generator 202. To choose. These two ramp functions generated by the ramp function signal generators 201 and 202 may be, for example, one in which one ramp function corresponds to the inversion of the other ramp function, as shown in FIG. In general, however, the two ramp functions generated by these ramp function signal generators may be independent of each other. However, there is usually some relationship between the two ramp functions, as in the example above, so that one ramp function is the inverse or mirror image of the other ramp function. Many. In general, however, there is no need for a specific relationship to exist between the ramp functions. The ramp functions generated in ramp function signal generators 201 and 202 are functions defined by the values of coefficients A, B, and C, the values of which are controlled by state machine / decoder controlled by controller 207. From 206, it is supplied to ramp function generators 201 and 202. The generated ramp function signal may be subjected to limit processing by the limiter 208.

【0064】縞部分選択信号は、コントローラ207の
一部である図23に示した信号発生部210から送出さ
れる。信号発生部210は矩形波を発生させるものであ
り、この矩形波によって縞部分の幅が決定され、また、
フレーム内における個々の縞部分の位置が決定される。
この矩形波を利用して、画面の水平方向の縞模様(横
縞)の縞部分を選択することもでき、また、垂直方向の
縞模様(縦縞)の縞部分を選択することもできるが、こ
こでは説明の理解を容易にするために、先ず、垂直方向
の縞模様の縞部分を選択する場合について説明する。こ
の場合には、矩形波を発生させるために、カウンタ21
1に、ピクセル・レートで送出されているクロック信号
HFCK_SYSのパルスをカウントさせる。このカウ
ンタ211の出力カウント値は、比較器212におい
て、コントローラ207によって設定された基準幅を表
すカウント値と比較されている。それらカウント値が等
しくなったならば、カウンタ211がリセットされて、
そのカウント値が「0」に戻される。このカウンタ21
1のリセットが行われるたびに、双安定フリップフロッ
プ(トグル・レジスタ)213の状態が「0」と「1」
の間で入れ換わるようにしてあり、これによって上述の
矩形波が発生される。更に、カウンタ211にロード・
イネーブル・パルスloadEnを供給することによっ
て、このカウンタ211にカウント値PAIR_PHA
SEがプリロードされるようにしてあり、このプリロー
ドによって、カウンタ211のカウント値の、初期位相
を設定することができる。従って、そのプリロードによ
って、最初の縞部分の前縁の、各走査線の始点に対する
相対的な位置を設定することができる。また、ロード・
イネーブル・パルスloadEnが送出されたならば双
安定フリップフロップ213の状態がリセットされるよ
うにしてあり、それによって、各走査線の始点において
矩形波の正負方向が正しく設定されるようにしてある。
また、EXORゲート214において、矩形波とPAI
R_SENSE信号とを結合することにより、矩形波の
正負方向を逆転できるようにしてある。
The stripe portion selection signal is sent from the signal generator 210 shown in FIG. The signal generator 210 generates a rectangular wave, and the width of the stripe portion is determined by the rectangular wave.
The position of each stripe portion within the frame is determined.
Using this rectangular wave, a horizontal stripe (horizontal stripe) can be selected, and a vertical stripe (vertical stripe) can be selected. First, in order to facilitate understanding of the description, a case where a vertical stripe pattern is selected will be described. In this case, in order to generate a square wave, the counter 21
Let 1 count the pulses of the clock signal HFCK_SYS being sent at the pixel rate. The output count value of the counter 211 is compared in the comparator 212 with a count value indicating the reference width set by the controller 207. When the count values become equal, the counter 211 is reset,
The count value is returned to “0”. This counter 21
Each time a 1 is reset, the state of the bistable flip-flop (toggle register) 213 changes from "0" to "1".
, Which generates the above-described square wave. Further, the data is loaded into the counter 211.
By supplying the enable pulse loadEn, the counter 211 has the count value PAIR_PHA.
The SE is preloaded, and the initial phase of the count value of the counter 211 can be set by this preload. Therefore, by the preload, the position of the leading edge of the first stripe portion relative to the starting point of each scanning line can be set. Also,
When the enable pulse loadEn is transmitted, the state of the bistable flip-flop 213 is reset so that the positive and negative directions of the rectangular wave are correctly set at the start point of each scan line.
Further, in the EXOR gate 214, the square wave and the PAI
By combining the signal with the R_SENSE signal, the positive and negative directions of the rectangular wave can be reversed.

【0065】一方、画面の水平方向に延在する縞模様を
作り出す場合には、カウンタ211に、走査線の始点を
表示する信号パルスIP_Hをカウントさせるようにす
る。その他の点では、上で説明した画面の垂直方向に延
在する縞模様を作り出す場合と同様の動作が行われる。
尚、縞部分の始点の位相の設定は、カウント値PAIR
_PHASEのプリロードによって行う。このプリロー
ドを利用することで、例えば625/50と、525/
60のように、異なった映像信号方式の間で、縞部分の
中心を揃えることができる。
On the other hand, when creating a stripe pattern extending in the horizontal direction of the screen, the counter 211 is caused to count the signal pulse IP_H indicating the starting point of the scanning line. In other respects, the same operation as in the case of creating a stripe pattern extending in the vertical direction of the screen described above is performed.
The setting of the phase of the starting point of the stripe portion is performed by the count value PAIR
This is performed by preloading _PHASE. By using this preload, for example, 625/50 and 525 /
As in 60, the center of the stripe portion can be aligned between different video signal systems.

【0066】ここでは、複数のランプ関数発生ユニット
を装備して、それらの全てに同一の縞部選択信号を供給
しており、そして、それらランプ関数発生ユニットの夫
々が発生させる第1ランプ関数どうしを結合することで
第1複合ソリッド関数を構成し、また、それらランプ関
数発生ユニットの夫々が発生させる第2ランプ関数どう
しを結合することで第2複合ソリッド関数を構成するよ
うにしている。ランプ関数どうしを結合するには、例え
ば、図10、図11、及び図12に示したランプ関数コ
ンバイナ209と同様の構成のランプ関数コンバイナを
使用すればよい。こうすることによって、1つのランプ
関数コンバイナが第1ランプ関数どうしを結合して構成
したソリッド関数と、別のランプ関数コンバイナが第2
ランプ関数どうしを結合して構成したソリッド関数と
が、ペア・ソリッド関数になるようにしているのであ
る。
Here, a plurality of ramp function generating units are provided, all of them are supplied with the same stripe portion selection signal, and the first ramp functions generated by each of the ramp function generating units are connected to each other. Are combined to form a first composite solid function, and the second ramp function generated by each of these ramp function generation units is combined to form a second composite solid function. To combine the ramp functions, for example, a ramp function combiner having the same configuration as the ramp function combiner 209 shown in FIGS. 10, 11, and 12 may be used. By doing so, one ramp function combiner combines the first ramp function with another solid function, and another ramp function combiner forms the second ramp function combiner.
The solid function formed by combining ramp functions is a paired solid function.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ワイプのよる画面切換処理を説明するための図
である。
FIG. 1 is a diagram for explaining a screen switching process by a wipe;

【図2】ソリッド関数をキーイング信号と共に示した図
である。
FIG. 2 is a diagram showing a solid function together with a keying signal.

【図3】公知のワイプ・ジェネレータのブロック回路図
である。
FIG. 3 is a block circuit diagram of a known wipe generator.

【図4】ソリッド関数をクリップ平面と共に示した模式
図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a solid function together with a clip plane.

【図5】具体例のランプ関数信号ジェネレータのブロッ
ク回路図である。
FIG. 5 is a block circuit diagram of a specific example of a ramp function signal generator.

【図6】ランプ係数の正負逆転処理を説明するための図
である。
FIG. 6 is a diagram for describing the process of reversing the positive and negative of the ramp coefficient.

【図7】ランプ関数信号に対するリミット処理の具体例
を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining a specific example of a limit process for a ramp function signal.

【図8】ソリッド関数信号ジェネレータ・システムの具
体例のブロック回路図(その1)である。
FIG. 8 is a block circuit diagram (part 1) of a specific example of a solid function signal generator system.

【図9】ソリッド関数信号ジェネレータ・システムの具
体例のブロック回路図(その2)である。
FIG. 9 is a block circuit diagram (part 2) of a specific example of the solid function signal generator system.

【図10】A〜Eは、絶対値処理、正負逆転処理、上下
移動処理、及び結合処理を説明するための図である。
FIGS. 10A to 10E are diagrams for explaining an absolute value process, a positive / negative inversion process, a vertical movement process, and a combination process;

【図11】ランプ関数コンバイナのブロック回路図であ
る。
FIG. 11 is a block circuit diagram of a ramp function combiner.

【図12】図11のランプ関数コンバイナの非加算的ミ
キサのブロック回路図である。
FIG. 12 is a block circuit diagram of a non-additive mixer of the ramp function combiner of FIG. 11;

【図13】エッジ修飾処理部に用いる別のランプ関数信
号ジェネレータのブロック回路図である。
FIG. 13 is a block circuit diagram of another ramp function signal generator used in the edge modification processing unit.

【図14】エッジ修飾処理部のブロック回路図である。FIG. 14 is a block circuit diagram of an edge modification processing unit.

【図15】エッジ修飾パターンを示した模式図である。FIG. 15 is a schematic diagram showing an edge modification pattern.

【図16】A〜Cは、エッジ修飾処理部の動作を説明す
るための図である。
FIGS. 16A to 16C are diagrams for explaining the operation of the edge modification processing unit.

【図17】D及びEは、エッジ修飾処理部の動作を説明
するための図である。
17A and 17B are diagrams for explaining the operation of the edge modification processing unit.

【図18】ソリッド関数修飾処理の具体例を示した簡単
な図である。
FIG. 18 is a simple diagram showing a specific example of a solid function modification process.

【図19】ソリッド関数修飾処理波形を生成するための
回路のブロック回路図である。
FIG. 19 is a block circuit diagram of a circuit for generating a solid function modification processing waveform.

【図20】A〜Cは、ペアリングを説明するための模式
図である。
20A to 20C are schematic diagrams for explaining pairing.

【図21】画面の垂直方向に延在する縞模様と水平方向
に延在する縞模様とを示した図である。
FIG. 21 is a diagram showing a stripe pattern extending in a vertical direction and a stripe pattern extending in a horizontal direction of a screen.

【図22】ペアリング・ジェネレータのブロック回路図
である。
FIG. 22 is a block circuit diagram of a pairing generator.

【図23】図22のペアリング・ジェネレータの制御信
号発生部のブロック回路図である。
FIG. 23 is a block circuit diagram of a control signal generator of the pairing generator of FIG. 22;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1‥‥加算器、 2‥‥コントローラ、 3‥‥正負逆
転処理回路、 4‥‥リミッタ、 5‥‥リミッタ、
6‥‥コンピュータ、 201‥‥第1ランプ関数信号
ジェネレータ、 202‥‥第2ランプ関数信号ジェネ
レータ、 203‥‥第1ランプ関数信号ジェネレー
タ、 204‥‥第2ランプ関数信号ジェネレータ、
205‥‥セレクタ、206‥‥状態機械/デコーダ、
207‥‥コントローラ、 208‥‥リミッタ、
209‥‥コンバイナ、 FB1、FB2‥‥フィード
バック・レジスタ、 R1、R2、R3‥‥係数レジス
タ、REG1、REG2‥‥レジスタ、 SEL1、S
EL2‥‥セレクタ
1 ‥‥ adder, 2 ‥‥ controller, 3 ‥‥ positive / negative reversal processing circuit, 4 ‥‥ limiter, 5 ‥‥ limiter,
6 computer, 201 first ramp function signal generator, 202 second ramp function signal generator, 203 first ramp function signal generator, 204 second ramp function signal generator,
205 ‥‥ selector, 206 ‥‥ state machine / decoder,
207 ‥‥ controller, 208 ‥‥ limiter,
209 {combiner, FB1, FB2} feedback registers, R1, R2, R3 {coefficient registers, REG1, REG2} registers, SEL1, S
EL2 @ selector

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 信号ジェネレータにおいて、 第1ランプ関数信号ジェネレータと第2ランプ関数信号
ジェネレータとから成る一対のランプ関数信号ジェネレ
ータを備えており、 前記第1ランプ関数信号ジェネレータは、画面の所定の
複数本の走査線vr1(vr1=0〜m)から成る走査
線集合の、その各々の走査線上に存在する所定の複数個
のピクセルhr1(hr1=0〜n)から成るピクセル
集合の、その各々のピクセルごとに、ビデオ信号である
第1ランプ関数信号の信号値Rr1を、Rr1=A1・
hr1+B1・vr1+C1、という式に従って発生さ
せ、この式においてA1、B1、及びC1は、各々が正
負値を取り得る係数であり、 前記第2ランプ関数信号ジェネレータは、前記画面の所
定の複数本の走査線vr2(vr2=0〜m)から成る
走査線集合の、その各々の走査線上に存在する所定の複
数個のピクセルhr2(hr2=0〜n)から成るピク
セル集合の、その各々のピクセルごとに、ビデオ信号で
ある第2ランプ関数信号の信号値Rr2を、Rr2=A
2・hr2+B2・vr2+C2、という式に従って発
生させ、この式においてA2、B2、及びC2は、各々
が正負値を取り得る係数であり、更に、 前記画面において、前記第1ランプ関数信号と前記第2
ランプ関数信号とを交互に選択する選択手段を備えてい
る、 ことを特徴とする信号ジェネレータ。
1. A signal generator, comprising: a pair of ramp function signal generators comprising a first ramp function signal generator and a second ramp function signal generator; Of a set of scan lines vr1 (vr1 = 0 to m), each of a set of pixels consisting of a predetermined plurality of pixels hr1 (hr1 = 0 to n) present on each of the scan lines. For each pixel, the signal value Rr1 of the first ramp function signal, which is a video signal, is represented by Rr1 = A1 ·
hr1 + B1 · vr1 + C1, where A1, B1, and C1 are coefficients each of which can take a positive or negative value. The second ramp function signal generator performs a predetermined plurality of scans of the screen. For each pixel of the set of pixels hr2 (hr2 = 0-n) on a respective scan line of the set of scan lines consisting of line vr2 (vr2 = 0-m) , The signal value Rr2 of the second ramp function signal, which is a video signal, is represented by Rr2 = A
2 · hr2 + B2 · vr2 + C2, where A2, B2, and C2 are coefficients that can take positive and negative values, respectively. Further, in the screen, the first ramp function signal and the second
A signal generator comprising selection means for alternately selecting a ramp function signal.
【請求項2】 前記選択手段が、前記画面の各々の前記
走査線に沿って前記第1ランプ関数信号と前記第2ラン
プ関数信号とを交互に選択することを特徴とする請求項
1記載の信号ジェネレータ。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the selection unit alternately selects the first ramp function signal and the second ramp function signal along the scanning line of each of the screens. Signal generator.
【請求項3】 前記選択手段が、pを2以上の整数とす
るとき、前記画面のp本の連続して並んだ走査線から成
る走査線集合において、前記第1ランプ関数信号と前記
第2ランプ関数信号とを交互に選択することを特徴とす
る請求項1記載の信号ジェネレータ。
3. The method according to claim 1, wherein when the selection unit sets p to be an integer of 2 or more, the first ramp function signal and the second 2. The signal generator according to claim 1, wherein the signal generator and the ramp function signal are alternately selected.
【請求項4】 各々の前記ランプ関数信号ジェネレータ
が、 前記係数A、B、及びCの夫々の値と、第1積算値と、
第2積算値とを格納するための格納手段と、 前記第1積算値を前記係数Aの値でインクリメントし、
前記第2積算値を前記係数Bの値でインクリメントする
加算手段と、 制御手段であって、前記複数本の走査線vrのうちの各
走査線に対応させて、前記加算手段に前記第2積算値を
前記係数Bの値でインクリメントさせてC+Bvrで表
される値を発生させ、この値C+Bvrを前記第1積算
値及び前記第2積算値の両方の値として格納させ、ま
た、前記複数本の走査線のうちの各走査線上の、前記複
数個のピクセルのうちの各ピクセルに対応させて、前記
加算手段に前記第1積算値を前記係数Aの値でインクリ
メントさせてC+Bvr+Ahrで表される値を発生さ
せ、この値C+Bvr+Ahrを前記第1積算値として
格納させると共に前記信号値Rrとして出力させるよう
にする前記制御手段とを備えている、 ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の信
号ジェネレータ。
4. Each of the ramp function signal generators includes: a value of each of the coefficients A, B, and C; a first integrated value;
Storage means for storing a second integrated value; and incrementing the first integrated value by the value of the coefficient A;
An adding means for incrementing the second integrated value by the value of the coefficient B; and a control means, wherein the adding means adds the second integrated value to the adding means in correspondence with each of the plurality of scanning lines vr. The value is incremented by the value of the coefficient B to generate a value represented by C + Bvr, and the value C + Bvr is stored as both the first integrated value and the second integrated value. A value represented by C + Bvr + Ahr by causing the adding means to increment the first integrated value by the value of the coefficient A in correspondence with each of the plurality of pixels on each of the scanning lines. And the control means for storing the value C + Bvr + Ahr as the first integrated value and outputting the value as the signal value Rr. Any one of claims signal generator 1 to 3.
【請求項5】 前記格納手段が、前記係数A、B、及び
Cの夫々の値を夫々に格納するための複数の係数レジス
タと、前記第1積算値及び前記第2積算値を夫々に格納
するための複数のフィードバック・レジスタと、それら
レジスタを前記加算手段に選択的に結合すると共に前記
加算手段の出力を前記複数のフィードバック・レジスタ
のうちの少なくとも1つに格納させる手段とを含んでい
ることを特徴とする請求項4記載の信号ジェネレータ。
5. The storage means includes: a plurality of coefficient registers for storing respective values of the coefficients A, B, and C; and the first integrated value and the second integrated value, respectively. And a means for selectively coupling the registers to the summing means and for storing the output of the summing means in at least one of the plurality of feedback registers. 5. The signal generator according to claim 4, wherein:
【請求項6】 前記制御手段が、前記複数のレジスタを
前記加算手段に選択的に結合する選択手段を備えてお
り、前記加算手段の出力が前記複数のフィードバック・
レジスタに結合されており、前記制御手段が前記複数の
フィードバック・レジスタを選択的にイネーブルして前
記積算値を格納させることを特徴とする請求項5記載の
信号ジェネレータ。
6. The control means includes a selection means for selectively coupling the plurality of registers to the addition means, and an output of the addition means is provided for the plurality of feedback circuits.
6. The signal generator according to claim 5, wherein the signal generator is coupled to a register, and wherein the control means selectively enables the plurality of feedback registers to store the integrated value.
【請求項7】 前記係数の値が正負値であり、前記係数
の値が前記加算手段へ供給される前に、前記係数の値に
対して選択的に正負逆転処理を施す手段を備えているこ
とを特徴とする請求項4、5、または6記載の信号ジェ
ネレータ。
7. A means for selectively performing a positive / negative reversal process on the value of the coefficient before the value of the coefficient is a positive / negative value and supplied to the adding means. 7. The signal generator according to claim 4, 5 or 6, wherein:
【請求項8】 前記ランプ関数信号の信号値Rrに対し
て選択的にリミット処理を施す手段を備えていることを
特徴とする請求項3、4、5、6、または7記載の信号
ジェネレータ。
8. The signal generator according to claim 3, further comprising means for selectively performing a limit process on the signal value Rr of the ramp function signal.
【請求項9】 前記係数A、B、及びCの夫々の値を選
択する手段を備えていることを特徴とする請求項1、
2、3、4、または5記載の信号ジェネレータ。
9. The apparatus according to claim 1, further comprising means for selecting respective values of the coefficients A, B, and C.
The signal generator according to 2, 3, 4, or 5.
【請求項10】 前記ランプ関数信号に対してエッジ修
飾処理を施す手段を備えていることを特徴とする請求項
1乃至9の何れか1項記載の信号ジェネレータ。
10. The signal generator according to claim 1, further comprising: means for performing an edge modification process on the ramp function signal.
【請求項11】 ソリッド関数信号ジェネレータにおい
て、 請求項1乃至10の何れか1項記載の信号ジェネレータ
を複数備えており、 複数の前記第1ランプ関数信号ジェネレータが夫々に発
生させた複数のランプ関数信号を結合することによって
第1ソリッド関数信号を発生させる、第1結合手段を備
えており、更に、 複数の前記第2ランプ関数信号ジェネレータが夫々に発
生させた複数のランプ関数信号を結合することによって
第2ソリッド関数信号を発生させる、第2結合手段を備
えている、 ことを特徴とするソリッド関数信号ジェネレータ。
11. A solid function signal generator, comprising: a plurality of signal generators according to claim 1; and a plurality of ramp functions respectively generated by a plurality of said first ramp function signal generators. First combining means for generating a first solid function signal by combining signals; and further combining a plurality of ramp function signals respectively generated by the plurality of second ramp function signal generators. A solid function signal generator, comprising: a second combining means for generating a second solid function signal according to the following.
JP2000106931A 1999-04-09 2000-04-07 Signal generator Expired - Fee Related JP4315570B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9908231:5 1999-04-09
GB9908231A GB2348759B (en) 1999-04-09 1999-04-09 Signal generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000341586A true JP2000341586A (en) 2000-12-08
JP4315570B2 JP4315570B2 (en) 2009-08-19

Family

ID=10851304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000106931A Expired - Fee Related JP4315570B2 (en) 1999-04-09 2000-04-07 Signal generator

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4315570B2 (en)
GB (1) GB2348759B (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7450124B2 (en) 2005-03-18 2008-11-11 Microsoft Corporation Generating 2D transitions using a 3D model

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608465A (en) * 1994-01-28 1997-03-04 Scitex Im Acquisition Corp. Video mixer control signal generator modular element

Also Published As

Publication number Publication date
JP4315570B2 (en) 2009-08-19
GB2348759A (en) 2000-10-11
GB2348759B (en) 2003-07-16
GB9908231D0 (en) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951125A (en) Image pickup apparatus
KR0159109B1 (en) Converter of aspect ratio and scan line number
JPH01218180A (en) Image effect apparatus and image signal generator
GB2289818A (en) Programmable video transformation
JP4315570B2 (en) Signal generator
JP4315568B2 (en) Ramp function signal generator
JP2000307945A (en) Signal generating device
JP2000324390A (en) Edge modification processing
JP4315569B2 (en) Signal generator for generating multiple ramp function signals
JPH10341451A (en) Brightness irregularity correction device
US6456336B1 (en) Signal generator
JPH033028Y2 (en)
US6433833B1 (en) System for efficiently generating a variety of solid signals and key signals
JP2000307953A (en) Signal generator
US6362855B1 (en) Special-effect-waveform generator
JP2000333078A (en) Signal generator
KR100378327B1 (en) Digital convergence correcting device and display device
KR20010024438A (en) Digital convergence correcting device and display device
JPH118842A (en) Image scramble device and image descramble device
JP2000324393A (en) Signal generator
JPH09311669A (en) Image processor and image processing method therefor
GB2348765A (en) Multiple ramp signal generator for wipe solids
JP2000307950A (en) Signal generator
JPH0575924A (en) Wiping pattern generator
JP2005151393A (en) Image signal processing circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees