JP2000338555A - Finder field frame switching device for camera - Google Patents

Finder field frame switching device for camera

Info

Publication number
JP2000338555A
JP2000338555A JP11145570A JP14557099A JP2000338555A JP 2000338555 A JP2000338555 A JP 2000338555A JP 11145570 A JP11145570 A JP 11145570A JP 14557099 A JP14557099 A JP 14557099A JP 2000338555 A JP2000338555 A JP 2000338555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finder
screen
mask
state
trimming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11145570A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Satake
博行 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP11145570A priority Critical patent/JP2000338555A/en
Publication of JP2000338555A publication Critical patent/JP2000338555A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a finder field frame switching device for camera small in occupancy space and excellent in visibility in the display part of the field frame even when a subject is in a dark state. SOLUTION: This finder field frame switching device is arranged on the finder optical path, and the device is provided with upper and lower trimming masks 22 and 23 which are driven so as to be inserted/retreated onto/from the full-sized screen of the finder. In a state where the masks are inserted onto the full-sized screen, the finder field frame with upper and lower parts trimmed is obtained so as to be made correspond to the panoramic-sized screen of the photographing frame. A mark 23f of 'PANORAMA' printed on the mask 23 in the trimmed state is illuminated by an LED, and then, the mark 23f is displayed as an in-finder display.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、カメラのファイ
ンダ視野切り換え装置のファインダ内に表示構造に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display structure in a viewfinder of a camera viewfinder switching device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年の疑似パノラマ撮影が可能なカメラ
や新サイズのフィルムを適用するカメラで撮影画枠のサ
イズ切り換え可能なものにおいては、ハイビジョンサイ
ズ,コンベンショナルサイズ,パノラマサイズ,ハーフ
サイズ等の切り換え状態を表示するためのファインダ内
表示として指標線やマスクが適用されていた。
2. Description of the Related Art In recent years, cameras capable of pseudo panoramic photography and cameras that apply a new size film and capable of switching the size of a photographed frame have been switched to a high definition size, a conventional size, a panoramic size, a half size, and the like. An index line and a mask have been applied as a display in a finder for displaying a state.

【0003】しかし、上記の単なる指標線やマスクのみ
では、どの撮影画枠サイズに切り換えられたかを確実に
識別することが難しい。そこで、特開昭63−2664
40号公報に開示のものは、ファインダ内に切り換え視
野枠のサイズを文字,記号を表示して識別するようにし
ている。その表示方法としてファインダマスク遮蔽板に
文字等を打ち抜き、または、エッチングで成形した透過
形表示部を配し、自然光である被写体光によって表示を
行う方法を採用している。
[0003] However, it is difficult to reliably identify which photographic image frame size has been switched using only the above-mentioned index line or mask. Therefore, Japanese Patent Application Laid-Open No.
In the apparatus disclosed in Japanese Patent Publication No. 40, the size of the switching visual field frame is identified in the viewfinder by displaying characters and symbols. As a display method, a method of punching out characters or the like on a finder mask shielding plate, or disposing a transmission type display portion formed by etching, and performing display using subject light which is natural light is adopted.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の特
開昭63−266440号公報に開示のものは、文字等
を打ち抜いた表示部を適用する場合、形状的に大型化
し、コンパクト化に不利であり、また、エッチング成形
した表示部を適用するものは、コスト的に不利である。
また、これらの場合、被写体が暗いときに上記ファイン
ダ内表示が見えにくくなる不具合も生じていた。なお、
特開昭63−266440号公報に開示のものには上記
撮影情報を印刷したフィルムを表示部として適用するも
のも提案されているが、同様に被写体が暗いときに上記
ファインダ内表示が見えにくくなる。
However, the structure disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-266440 is disadvantageous in that when a display unit in which characters or the like are punched is applied, the size becomes large in size and the size is reduced. The use of the display part formed by etching is disadvantageous in cost.
Further, in these cases, when the subject is dark, the display in the viewfinder becomes difficult to see. In addition,
Japanese Unexamined Patent Publication No. 63-266440 discloses a technique in which a film on which the above-mentioned photographing information is printed is applied as a display unit. Similarly, when the subject is dark, the display in the viewfinder becomes difficult to see. .

【0005】本発明は、上述の不具合を解決するために
なされたものであって、占有スペ−スが少なく、被写体
が暗い状態であっても表示部の見え具合が良好であっ
て、しかも、低コストであるカメラのファインダ視野枠
切り換え装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and has a small occupying space, a good visibility of a display section even when a subject is dark, and An object of the present invention is to provide a low-cost camera viewfinder frame switching device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
カメラのファインダ視野枠切り換え装置は、ファインダ
視野内に挿入、退避可能な視野枠と、上記視野枠に施さ
れる印刷部を有する表示部とを有し、上記表示部の表示
内容がファインダ内に表示される。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a finder field frame switching device for a camera, comprising a field frame which can be inserted and retracted in a finder field, and a printing unit provided on the field frame. A display unit, and display contents of the display unit are displayed in a finder.

【0007】本発明の請求項2記載のカメラのファイン
ダ視野枠切り換え装置は、請求項1記載のカメラのファ
インダ視野枠切り換え装置において、上記表示部の印刷
部が蛍光塗料からなる。
According to a second aspect of the present invention, in the finder field frame switching device for a camera, the printing portion of the display unit is made of a fluorescent paint.

【0008】本発明の請求項3記載のカメラのファイン
ダ視野枠切り換え装置は、請求項1記載のカメラのファ
インダ視野枠切り換え装置において、上記視野枠上の表
示部を照明する照明手段を有している。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a finder field frame switching device for a camera according to the first aspect, further comprising an illuminating means for illuminating a display unit on the field frame. I have.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図によって本発明の実施の
形態を説明する。図1は、本発明の一実施の形態のファ
インダ視野枠切り換え機構(装置)を内蔵するカメラの
構成を示す図であって、カメラの側方から見た際の概略
構成図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a camera incorporating a finder field frame switching mechanism (device) according to an embodiment of the present invention, and is a schematic configuration diagram when viewed from a side of the camera.

【0010】図1に示すように、この実施の形態のもの
は、例えば、一眼レフレックスカメラを例示しており、
本カメラのカメラ本体1の前方には、撮影光学系である
撮影レンズ2が配設されている。この撮影レンズ2から
入射する入射光線は、その光軸O1に沿って入射し、カ
メラ本体1内の略中央部に配設されているミラーボック
ス内に設けられている可動反射ミラー3によって、カメ
ラ本体1の上方側に反射され、フォーカシングスクリー
ン4上に結像されると共に拡散透過され、このフォーカ
シングスクリーン4の上方に配設されているファインダ
視野切り換え機構5を介して、ファインダ像反転手段6
へと入射され、このファインダ像反転手段6内で、その
方向が変換されて接眼レンズ7に導光される。これによ
って、上記フォーカシングスクリーン4上に結像された
被写体像を観察することができるようになっている。
As shown in FIG. 1, this embodiment exemplifies a single-lens reflex camera, for example.
In front of a camera body 1 of the present camera, a photographing lens 2 as a photographing optical system is provided. An incident light beam from the photographing lens 2 is incident along the optical axis O1 and is moved by a movable reflection mirror 3 provided in a mirror box provided at a substantially central portion in the camera body 1. The light is reflected on the upper side of the main body 1, is imaged on the focusing screen 4, is diffused and transmitted, and is transmitted through a finder field switching mechanism 5 disposed above the focusing screen 4.
Then, the direction is changed in the finder image inverting means 6 and the light is guided to the eyepiece 7. As a result, the subject image formed on the focusing screen 4 can be observed.

【0011】なお、上記可動反射ミラー3は、例えばク
イックリターンミラー等によって構成されている。すな
わち、上記可動反射ミラー3は、その上方側の一端部に
おいてカメラ本体1のミラーボックス内の固定部材に、
軸3aによって回動自在に軸支されており、上記カメラ
の通常の状態、つまり、ファインダによって被写体像の
観察が行われる際においては、上記光軸O1に対して角
度約45°となるように斜設されている。そして、写真
撮影の際のレリーズ動作に連動して露光が行われる際に
は、上記可動反射ミラー3が、カメラの上方側へ回動す
ることで、光軸O1上から退避されるようになってい
る。
The movable reflecting mirror 3 is constituted by, for example, a quick return mirror. That is, the movable reflection mirror 3 is attached to a fixed member in the mirror box of the camera body 1 at one end on the upper side thereof.
It is rotatably supported by the shaft 3a, and in the normal state of the camera, that is, when the subject image is observed by the finder, the angle is about 45 ° with respect to the optical axis O1. It is inclined. When the exposure is performed in conjunction with the release operation at the time of photographing, the movable reflection mirror 3 is retracted from the optical axis O1 by rotating the movable reflection mirror 3 upward of the camera. ing.

【0012】また、上記ファインダ視野切り換え機構
(装置)5は、写真撮影に先立って所望の撮影画面サイ
ズに対応するファインダ視野枠としてのファインダ画面
の縦横比の設定が行なわれた場合に、ファインダ画面の
上下方向、もしくは左右方向の視野を選択的にフルサイ
ズ状態からトリミング状態に切り換えるための機構であ
る。なお、本実施の形態の場合、上記撮影画面サイズそ
のものは、後述するようにプリントサイズ情報としてフ
ィルム上に記録されるものとする。
The finder visual field switching mechanism (device) 5 is used to set the finder screen when the aspect ratio of the finder screen as a finder visual field frame corresponding to a desired photographing screen size is set prior to photographing. A mechanism for selectively switching the vertical or horizontal field of view from the full size state to the trimming state. In the case of the present embodiment, the photographing screen size itself is recorded on the film as print size information as described later.

【0013】さらに、上記ファインダ像反転手段6は、
例えば、ペンタダハプリズムや、またはルーフダハミラ
ーと平面ミラーとの組み合わせによるファインダ像反転
光学系から形成されるものであって、上記フォーカシン
グスクリーン4上に結像された被写体像を上記接眼レン
ズ7を介して観察する際に、正立像として観察すること
ができるように設けられているものである。
Further, the finder image reversing means 6 comprises:
For example, a finder image reversing optical system formed by a penta roof prism or a combination of a roof roof mirror and a plane mirror is used. An object image formed on the focusing screen 4 is passed through the eyepiece 7. It is provided so that it can be observed as an erect image when observing the image.

【0014】一方、上記ファインダ像反転手段6の近傍
には、後述するファインダ表示装置8A,8B(ただ
し、図1において8Bは図示せず)が設けられている、
このファインダ表示装置8A、8Bより射出された表示
光線D1 〜D4 が、上記ファインダ像反転手段6を介し
て上記接眼レンズ7に導光されるようになっており、こ
れによって、各種の撮影情報等がファインダ画面の画面
枠の外側部に表示されるようになっている。
On the other hand, in the vicinity of the finder image reversing means 6, finder display devices 8A and 8B described later (8B is not shown in FIG. 1) are provided.
The display light beams D1 to D4 emitted from the finder display devices 8A and 8B are guided to the eyepiece 7 via the finder image reversing means 6, thereby providing various kinds of photographing information and the like. Is displayed on the outside of the screen frame of the finder screen.

【0015】さらに、上記ファインダ像反転手段6の接
眼レンズ7側上部位置に上記ファインダ視野切り換え機
構5の表示部のための照明手段である光源部LED72
と集光レンズ73とが配設されている。撮影画面サイズ
を横長サイズ画面(本実施形態ではパノラマサイズ画面
とする)に切り換えたとき、ファインダ画面(視野枠)
が横長サイズに切り換えられると同時に、上記照明手段
による照明光により切り換え画面サイズを示す文字(記
号でもよい)が切り換えられたファインダ画面枠の外部
に表示される。
Further, a light source unit LED 72 serving as an illuminating unit for a display unit of the finder visual field switching mechanism 5 is provided above the finder image inverting unit 6 on the eyepiece 7 side.
And a condenser lens 73 are provided. When the shooting screen size is switched to the landscape screen (panorama screen in this embodiment), the viewfinder screen (field of view)
Is switched to the horizontally long size, and at the same time, characters (or symbols) indicating the switching screen size are displayed outside the switched finder screen frame by the illumination light from the illumination means.

【0016】また、上記カメラ本体1の後方には、例え
ば、フォーカルプレーンシャッタ等によるシャッタ9が
配設されており、このシャッタ9の後方には、フィルム
10が配設されるようになっている。
A shutter 9 such as a focal plane shutter is provided behind the camera body 1, and a film 10 is provided behind the shutter 9. .

【0017】なお、本発明において適用されるフィルム
は、例えば、ロール状からなるフィルム10の裏面側
に、例えば、磁気記録可能な磁性体等が塗布(コーティ
ング)されて、磁気記録部が形成されており、この磁気
記録部に各種の撮影情報等が記録されるようになってい
る。
In the film applied in the present invention, for example, a magnetic material or the like capable of magnetic recording is applied (coated) on the back surface side of the film 10 having a roll shape, for example, to form a magnetic recording portion. Various kinds of photographing information and the like are recorded in the magnetic recording unit.

【0018】そして、上記カメラ本体1内において、上
記フィルム10のさらに後方においては、磁気的記録手
段である磁気ヘッド11が配設されており、上記フィル
ム10の裏面側に塗布されている磁性体等からなる磁気
記録部に対して、例えば、撮影画面の縦横比等の各種の
撮影情報等を磁気記録することができるようになってい
る。
Further, in the camera body 1, a magnetic head 11 as a magnetic recording means is disposed further behind the film 10, and a magnetic material applied to the back side of the film 10 is provided. For example, various types of photographing information such as the aspect ratio of a photographing screen can be magnetically recorded on the magnetic recording unit composed of the above.

【0019】また、上記フィルム10の後方のカメラ本
体1内には、例えば、発光ダイオード等からなる光学的
記録手段であるLED12が設けられ、上記フィルム1
0面上の撮影画面枠の外側部分に、撮影画面の縦横比等
の撮影情報を露光させることで、光学的に記録すること
ができるようになっている。
Further, in the camera body 1 behind the film 10, an LED 12 which is an optical recording means composed of, for example, a light emitting diode is provided.
By exposing the photographing information such as the aspect ratio of the photographing screen to the outside of the photographing screen frame on the zero plane, optical recording can be performed.

【0020】図2は、上記カメラのファインダ視野切り
換え機構を示す要部斜視図である。このファインダ視野
切り換え機構5は、上述のように、上記フォーカシング
スクリーン4の上方に配設されているものであり、この
図2においては、ファインダ画面のフルサイズ状態であ
る初期状態を示している。なお、この図2において矢印
Fによって示す方向が、上記カメラ本体1の前方を示し
ている。
FIG. 2 is a perspective view of a main part showing a finder visual field switching mechanism of the camera. The finder field switching mechanism 5 is disposed above the focusing screen 4 as described above, and FIG. 2 shows an initial state where the finder screen is in a full size state. In FIG. 2, the direction indicated by the arrow F indicates the front of the camera body 1.

【0021】図2に示すように、このファインダ視野切
り換え機構5には、そのファインダ視野枠、すなわち、
撮影画面のフルサイズに対応する画面枠であるフルサイ
ズマスク21が配設されており、その下方側に上記フォ
ーカシングスクリーン4が、ほぼ密着するように保持さ
れている。
As shown in FIG. 2, this finder field switching mechanism 5 has its finder field frame,
A full-size mask 21, which is a screen frame corresponding to the full size of the photographing screen, is provided, and the focusing screen 4 is held under the full-size mask 21 so as to be almost in close contact.

【0022】上記フルサイズマスク21の近傍には、フ
ァインダ画面の上下方向をトリミングする一対の第1の
マスクである上側マスク22および下側マスク23が配
設されている。上記上側マスク22および下側マスク2
3を上下にスライドさせると、ファインダ画面のフルサ
イズ画面に対して横長となるような縦横比の横長サイズ
画面(パノラマサイズ画面対応)のファインダ視野枠が
得られる。
In the vicinity of the full-size mask 21, an upper mask 22 and a lower mask 23, which are a pair of first masks for trimming the finder screen in the vertical direction, are provided. The upper mask 22 and the lower mask 2
By sliding the 3 up and down, a viewfinder field frame of a landscape-size screen (corresponding to a panorama-size screen) having an aspect ratio that is landscape-long with respect to the full-size viewfinder screen is obtained.

【0023】上記一対の第1のマスク、すなわち、上記
上側マスク22および下側マスク23は、板状の部材か
らなるマスク板であるトリミングマスク部22b、23
bと、それぞれの両端側に設けられた上側マスク22側
の立ち曲げ部22c、22ccと、下側マスク23側の
立ち曲げ部23c、23ccとから構成されており、上
記各立ち曲げ部22c、22cc、23c、23ccに
設けられた孔部22a、22aa(上側マスク22
側)、および孔部23a、23aa(下側マスク23
側)が、上記カメラ本体1内の固定部材(図示せず)に
回動自在に軸支されている。そして、上記上側マスク2
2および下側マスク23が、上記孔部22a,22a
a、23a、23aaを回動中心として、それぞれ回動
することにより、上記トリミングマスク部22b、23
bが、ファインダ画面の上下方向をトリミングするよう
になっている。
The pair of first masks, that is, the upper mask 22 and the lower mask 23 are trimming mask portions 22b and 23, which are mask plates made of a plate-like member.
b, the upright bent portions 22c and 22cc on the upper mask 22 side provided on both end sides thereof, and the upright bent portions 23c and 23cc on the lower mask 23 side. Holes 22a, 22aa provided in 22cc, 23c, 23cc (upper mask 22
Side), and holes 23a, 23aa (lower mask 23).
Side) is rotatably supported by a fixing member (not shown) in the camera body 1. Then, the upper mask 2
2 and the lower mask 23 are provided with the holes 22a, 22a.
The trimming mask portions 22b, 23a are respectively rotated around the rotation centers a, 23a, 23aa.
b is for trimming the vertical direction of the finder screen.

【0024】上述の上下をトリミングしたファインダ視
野は、上述したように横長サイズ(パノラマサイズ)の
撮影画面に対応した横長サイズ視野枠を与えるが、その
トリミングマスク部23bの表面上には、表示部として
「PANORAMA」の文字標識23fが印刷されてい
る。上記文字標識23fは、文字部分が蛍光塗料で印刷
され、地の部分は、黒色印刷とする。なお、上記文字部
分の蛍光塗料は、畜光材料で印刷してもよく、この場合
は上述した照明手段であるLED72,集光レンズ73
は、不要となる。
The viewfinder field obtained by trimming the upper and lower sides gives a horizontally long field frame corresponding to a horizontally long (panoramic size) photographing screen as described above, and a display section is provided on the surface of the trimming mask section 23b. Is printed with a character marker 23f of "PANORAMA". The character mark 23f has a character portion printed with fluorescent paint and a ground portion printed in black. In addition, the fluorescent paint of the character portion may be printed with a fluorescent material, and in this case, the LED 72 and the condenser lens 73 which are the above-described illumination means.
Becomes unnecessary.

【0025】また、上記立ち曲げ部22c、23cに
は、その上方側に延出する腕部22d、23dが設けら
れており、この腕部22d、23dの間には、弾性部材
である引っ張りバネ27が張設されており、上記上側マ
スク22および下側マスク23は、常に退避状態となる
ように付勢されている。
The upright bent portions 22c and 23c are provided with arms 22d and 23d extending upward, and a tension spring, which is an elastic member, is provided between the arms 22d and 23d. The upper mask 22 and the lower mask 23 are urged to always be in the retracted state.

【0026】また、上記立ち曲げ部22c、23cに
は、それぞれの内側に向けて作動腕22e、23eが延
出して設けられており、その下方側に配設されている後
述の切り換えレバー26による切り換え動作が行われる
と、この切り換えレバー26の押圧部26cが、上記作
動腕22e,23eを押圧し、これにより、上記上側マ
スク22および下側マスク23とが回動するようになっ
ている。
Operating arms 22e and 23e extend inwardly of the bent portions 22c and 23c, respectively. The operating arms 22e and 23e are provided below the switching arms 26, which are disposed below the operating arms 22e and 23e. When the switching operation is performed, the pressing portion 26c of the switching lever 26 presses the operating arms 22e and 23e, whereby the upper mask 22 and the lower mask 23 rotate.

【0027】一方、上記フルサイズマスク21の近傍に
は、ファインダ画面の左右方向の視野をトリミングする
ことにより、上記ファインダフルサイズ画面に比べて縦
長となるような縦横比の縦長サイズ画面枠を構成する一
対の第2のマスクである左側マスク24および右側マス
ク25が配設されている。
On the other hand, in the vicinity of the full-size mask 21, a vertically-long screen frame having an aspect ratio that is longer than the full-size finder screen is formed by trimming the horizontal view of the finder screen. A left mask 24 and a right mask 25, which are a pair of second masks, are provided.

【0028】上記一対の第2のマスク、すなわち、上記
左側マスク24および右側マスク25には、板状の部材
からなるマスク板であるトリミングマスク部24b、2
5bが設けられ、その幅方向の一端部に、それぞれ軸部
24a、25aが配設されている。この軸部24a、2
5aは、カメラ本体1内の固定部材(図示せず)に回動
自在に軸支されており、また、カメラ本体1の前方側に
位置する端部においては、傘歯車24c、25cが、上
記軸部24a、25aに一体的に配設されている。
The pair of second masks, ie, the left mask 24 and the right mask 25, are provided with trimming mask portions 24b, 2
5b is provided, and shaft portions 24a and 25a are provided at one end in the width direction, respectively. This shaft portion 24a, 2
5a is rotatably supported by a fixing member (not shown) in the camera body 1, and bevel gears 24c, 25c are provided at the front end of the camera body 1 by the bevel gears 24c, 25c. It is provided integrally with the shaft portions 24a and 25a.

【0029】上記傘歯車24cには、カメラ本体1の側
方に向けて延出するようにフォーク部24dが一体的に
配設されており、このフォーク部24でdは、上記軸部
24aおよび傘歯車24cと共に、一体的に回動するよ
うになっている。
The bevel gear 24c is integrally provided with a fork portion 24d so as to extend toward the side of the camera body 1. In the fork portion 24, the d is formed by the shaft portion 24a and the fork portion 24d. It is configured to rotate integrally with the bevel gear 24c.

【0030】そして、上記上側マスク22の前方には、
上記傘歯車24c、25cとを連結する連結ギアー部3
0が配設されている。この連結ギアー部30は、カメラ
本体1の固定部材(図示せず)に回動自在に軸支されて
いる軸部30aと、この軸部30aの両端部に一体的に
それぞれ設けられている傘歯車30b、30bbとから
なり、この傘歯車30b、30bbが上記傘歯車24
c、25cとそれぞれ噛合している。
In front of the upper mask 22,
Connection gear section 3 for connecting the bevel gears 24c and 25c
0 is provided. The connecting gear portion 30 includes a shaft portion 30a rotatably supported by a fixing member (not shown) of the camera body 1 and umbrellas provided integrally at both ends of the shaft portion 30a. The bevel gears 30b, 30bb, and the bevel gears 30b, 30bb
c and 25c, respectively.

【0031】上記左側マスク24の側方には、左右マス
ク駆動レバー28が配設されている。この左右マスク駆
動レバー28は、その基部28aにおいて、カメラ本体
1の固定部材(図示せず)に回動自在に軸支されてお
り、その一腕部は、弾性部材である引っ張りバネ29に
よって、常にカメラ本体1の下側、すなわち、図2にお
いて反時計方向に付勢されている。
A left and right mask drive lever 28 is provided beside the left mask 24. The left and right mask drive lever 28 is rotatably supported at its base 28 a by a fixing member (not shown) of the camera body 1. One arm of the lever 28 is extended by a tension spring 29 which is an elastic member. It is always urged to the lower side of the camera body 1, that is, counterclockwise in FIG.

【0032】また、上記左右マスク駆動レバー28の一
腕部の先端部には係合腕28cが設けられ、この係合腕
28cは、上記左側マスク24の軸部24aに設けられ
たフォーク部24dに挟持されている。
An engagement arm 28c is provided at the tip of one arm of the left and right mask drive lever 28. The engagement arm 28c is connected to a fork 24d provided on the shaft 24a of the left mask 24. Is sandwiched between.

【0033】そして、上記左右マスク駆動レバー28の
他腕部である作動腕28bは、カメラ本体1の背面側の
上方側に向けて延出するように設けられており、上記切
り換えレバー26による切り換え動作が行われると、こ
の切り換えレバー26の押圧部26dが、上記作動腕2
8bを押圧し、これにより、上記左右マスク駆動レバー
28を回動させるようになっている。そして、上記左右
マスク駆動レバー28が回動されると、上記フォーク部
24dおよび上記係合腕28cを介して、上記左側マス
ク24が回動するようになっている。
The operating arm 28b, which is the other arm of the left and right mask driving levers 28, is provided so as to extend upward on the rear side of the camera body 1, and is switched by the switching lever 26. When the operation is performed, the pressing portion 26d of the switching lever 26 is
8b, thereby rotating the left and right mask drive levers 28. When the left and right mask drive lever 28 is rotated, the left mask 24 is rotated via the fork portion 24d and the engagement arm 28c.

【0034】すなわち、上記切り換えレバー26の操作
によって、図3(A)に示すように、上記左右マスク駆
動レバー28の係合腕28cが、図3(A)において矢
印P方向に移動することで、上記フォーク部24dは上
記左側マスク24側の傘歯車24cを、図3(A)にお
いて時計方向に回動させるようになっている。従って、
上記左側マスク24側のトリミングマスク24bは、フ
ァインダ画面の外部へと退避される退避状態となる。
That is, by the operation of the switching lever 26, as shown in FIG. 3A, the engaging arm 28c of the left and right mask driving lever 28 moves in the direction of the arrow P in FIG. 3A. The fork 24d rotates the bevel gear 24c on the left mask 24 side clockwise in FIG. 3A. Therefore,
The trimming mask 24b on the left mask 24 side is in a retracted state in which it is retracted outside the finder screen.

【0035】これと同時に、上記傘歯車24cの回転駆
動力は、上記連結ギアー部30の傘歯車30bと噛合し
ているので、この傘歯車30bを回転させると共に、上
記軸部30aを介して、上記傘歯車30bbへと伝達さ
れ、この傘歯車30bbと噛合する上記右側マスク25
の傘歯車25cを、図3(A)において反時計方向へと
回転させることとなる。これにより、上記右側マスク2
5側のトリミングマスク25bも、ファインダ画面の外
部へと退避される退避状態となるようになっている。
At the same time, since the rotational driving force of the bevel gear 24c is meshed with the bevel gear 30b of the connection gear 30, the bevel gear 30b is rotated and the bevel gear 30b is rotated via the shaft 30a. The right mask 25 which is transmitted to the bevel gear 30bb and meshes with the bevel gear 30bb.
Is rotated counterclockwise in FIG. 3A. Thereby, the right mask 2
The trimming mask 25b on the fifth side is also in a retracted state in which it is retracted outside the finder screen.

【0036】また、図3(B)に示すように、上記切り
換えレバー26の操作によって、上記左右マスク駆動レ
バー28の係合腕28cが、図3(B)において矢印L
方向に移動することで、上記フォーク部24dは上記左
側マスク24側の傘歯車24cを、図3(B)において
反時計方向に回動させるようになっている。従って、上
記左側マスク24側のトリミングマスク24bは、上記
ファインダ画面の左右方向の視野をトリミングするトリ
ミング状態となる。
As shown in FIG. 3B, the operation of the switching lever 26 causes the engaging arm 28c of the left and right mask driving lever 28 to move in the direction indicated by the arrow L in FIG.
By moving in the direction, the fork portion 24d rotates the bevel gear 24c on the left mask 24 side in a counterclockwise direction in FIG. 3B. Accordingly, the trimming mask 24b on the left mask 24 side is in a trimming state for trimming the view in the left-right direction of the finder screen.

【0037】これと同時に、上記傘歯車24cの回転駆
動力は、上記連結ギアー部30の傘歯車30bと噛合し
ているので、この傘歯車30bを回転させると共に、上
記軸部30aを介して、上記傘歯車30bbへと伝達さ
れ、この傘歯車30bbと噛合する上記右側マスク25
の傘歯車25cを、図3(B)において時計方向へと回
転させることとなる。これにより、上記右側マスク25
側のトリミングマスク25bも、上記ファインダ画面の
左右方向の視野をトリミングするトリミング状態となる
ようになっている。
At the same time, since the rotational driving force of the bevel gear 24c is meshed with the bevel gear 30b of the connecting gear 30, the bevel gear 30b is rotated, and the bevel gear 30b is rotated via the shaft 30a. The right mask 25 which is transmitted to the bevel gear 30bb and meshes with the bevel gear 30bb.
Is rotated clockwise in FIG. 3B. Thereby, the right mask 25 is formed.
The side trimming mask 25b is also in a trimming state for trimming the field of view of the finder screen in the left-right direction.

【0038】このようにして、上記切り換えレバー26
の操作による上記左右マスク駆動レバー28の係合腕2
8cを移動させることで、上記トリミングマスク部24
b、25bによるファインダ画面の左右方向の視野をト
リミングするトリミング状態と、上記トリミングマスク
部24b、25bがファインダ画面の外部へと退避する
退避状態との切り換えが、上記切り換えレバー26の動
作に連動して行われるようになっている。
In this manner, the switching lever 26
Arm 2 of the left and right mask drive lever 28 by the operation of
8c, the trimming mask section 24 is moved.
The switching between the trimming state for trimming the view in the left and right direction of the finder screen by b and 25b and the retracting state in which the trimming mask sections 24b and 25b are retracted to the outside of the finder screen are interlocked with the operation of the switching lever 26. Is performed.

【0039】他方、図2に示すように、上記切り換えレ
バー26は、その基部26aにおいてカメラ本体1の固
定部材(図示せず)に回動自在に軸支されており、上記
切り換えレバー26のカメラ本体1の背面側に向けて延
出されている一腕部の先端には、円弧形状の操作ノブ部
26bが配設されている。この操作ノブ部26bは、そ
の先端部に配置されたツマミ部と、その下側の一腕部に
配置されたクリック機構を形成する孔部26eによって
構成されており、また、上記ツマミ部は、カメラ本体1
の背面側の壁面に設けられた後述のガイド溝(図12〜
図14参照)よりカメラの外部に突出するようになって
いる。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the switching lever 26 is rotatably supported by a fixing member (not shown) of the camera body 1 at its base 26a. An arc-shaped operation knob 26b is provided at the tip of one arm extending toward the back side of the main body 1. The operation knob portion 26b is constituted by a knob portion disposed at a tip portion thereof, and a hole portion 26e forming a click mechanism disposed at one lower arm portion thereof, and the knob portion includes: Camera body 1
A guide groove (described later) provided on the wall surface on the back side of the
14 (see FIG. 14).

【0040】そして、このガイド溝に沿って上記操作ノ
ブ部26bのツマミ部を、図2において矢印L方向また
は矢印P方向に摺動させることで、上記切り換えレバー
26が、その基部26aを回動中心として回動し、これ
により、ファインダ画面の切り換えが行われるようにな
っている。
By sliding the knob of the operation knob 26b in the direction of arrow L or the direction of arrow P in FIG. 2 along the guide groove, the switching lever 26 rotates its base 26a. It rotates around the center, whereby the finder screen is switched.

【0041】また、上記操作ノブ部26bのそれぞれの
先端部には押圧端26f、26gが設けられ、その近傍
のカメラ本体1内に配設されている後述の画面トリミン
グ状態検出用Pスイッチ34、Lスイッチ35(図4、
図12〜図14参照)のオン/オフ状態の切り換えが、
上記切り換えレバー26の動作に連動して行われるよう
になっている。
Pressing ends 26f and 26g are provided at the respective distal ends of the operation knob 26b, and a P-switch 34 for detecting a screen trimming state, which will be described later, which is disposed in the camera body 1 in the vicinity thereof, L switch 35 (FIG. 4,
The switching of the on / off state of FIGS.
The operation is performed in conjunction with the operation of the switching lever 26.

【0042】さらに、上記切り換えレバー26におい
て、カメラ本体1の前方側へ延出した他腕部は、上記第
1のマスクである上側マスク22および下側マスク23
のそれぞれの作動腕22e,23eと、上記左右マスク
駆動レバー28の作動腕28bとに挟まれた空間に位置
するように設けられている。そして、上記上側マスク2
2および下側マスク23の作動腕22e、23eに対抗
する側には、この作動腕22e、23eを押圧する押圧
部26cが設けられ、上記左右マスク駆動レバー28の
作動腕28bに対抗する側には、この作動腕28bを押
圧する押圧部26dとが設けられている。
Further, in the switching lever 26, the other arm portion extending forward of the camera body 1 is connected to the upper mask 22 and the lower mask 23, which are the first masks.
Are provided so as to be located in spaces between the respective operating arms 22e and 23e and the operating arm 28b of the left and right mask driving lever 28. Then, the upper mask 2
A pressing portion 26c for pressing the operating arms 22e, 23e is provided on the side of the second and lower masks 23 opposing the operating arms 22e, 23e. Is provided with a pressing portion 26d for pressing the operation arm 28b.

【0043】図4は、上記カメラの電気回路を示すブロ
ック構成図である。図4に示すように、上記カメラ全体
を制御する制御手段であるCPU50には、撮影者のレ
リーズ動作によってオンされるスイッチであるレリーズ
スイッチ53と、上記切り換えレバー26の近傍に設け
られ、ファインダ画面の上下方向の視野がトリミングさ
れているトリミング状態であることを検出するスイッチ
であるPスイッチ34、および、ファインダ画面の左右
方向の視野がトリミングされているトリミング状態であ
ることを検出するスイッチであるLスイッチ35を、上
記切り換えレバー26の回動操作によってオン/オフさ
せることで、ファインダ画面のトリミングを行なうと共
に、プリントサイズ(ファインダ画面)を設定するプリ
ントサイズ設定手段54と、写真撮影時における各種の
撮影モードや撮影条件等を設定するために設けられた複
数のスイッチ群からなる撮影モード設定手段55等が電
気的に接続されている。
FIG. 4 is a block diagram showing an electric circuit of the camera. As shown in FIG. 4, a CPU 50 serving as control means for controlling the entire camera includes a release switch 53 which is a switch turned on by a release operation of a photographer, and a finder screen provided near the switching lever 26. A P switch 34 for detecting that the vertical view is trimmed, and a switch for detecting that the horizontal view of the finder screen is trimmed. The L switch 35 is turned on / off by turning the switching lever 26 to perform trimming of the finder screen and print size setting means 54 for setting a print size (finder screen). To set the shooting mode and shooting conditions Like shooting mode setting means 55 comprising a plurality of switches provided on are electrically connected.

【0044】さらに、上記CPU50には、上記レリー
ズスイッチ53のオン信号を受けて制御される制御要素
として、上記シャッタ9を駆動するための回路であるシ
ャッタ駆動回路56と、カメラ本体1内に配設されたフ
ィルム巻上げモータ58を駆動するための回路であるモ
ータ駆動回路57と、上記磁気ヘッド11を駆動するた
めの回路である磁気ヘッド駆動回路59と、さらに、撮
影モード設定手段55のオンオフ信号により制御される
制御要素として、上記LED12を駆動するための回路
であるLED駆動回路60と、上記ファインダ表示装置
8A、8B等からなるファインダ内表示手段62を駆動
するための回路である表示駆動回路61と、さらに、プ
リントサイズ設定手段54のオンオフ信号を受けて制御
される制御要素として、LED72の点灯を制御するL
ED駆動回路71等が電気的に接続されている。上述の
ように、上記各種スイッチ等からの入力信号によって、
上記CPU50は、上記各種駆動回路等を介して各種の
駆動制御を行う。
Further, the CPU 50 includes a shutter drive circuit 56 for driving the shutter 9 as a control element which is controlled in response to an ON signal of the release switch 53, and a control circuit provided in the camera body 1. A motor driving circuit 57 for driving the provided film winding motor 58; a magnetic head driving circuit 59 for driving the magnetic head 11; and an on / off signal of the photographing mode setting means 55. The LED driving circuit 60 is a circuit for driving the LED 12 and the display driving circuit is a circuit for driving the finder display means 62 including the finder display devices 8A and 8B. 61, and a control element controlled by receiving an on / off signal of the print size setting means 54. Te, L to control the lighting of the LED72
The ED drive circuit 71 and the like are electrically connected. As described above, by the input signals from the various switches and the like,
The CPU 50 performs various drive controls via the various drive circuits and the like.

【0045】図5、図6は、上記カメラのファインダ光
学系の要部を示す中央縦断面図であって、カメラの側面
より見た際の図である。図5は、ファインダ画面のフル
サイズを示す状態、すなわち、上記上側および下側マス
ク22、23と、左側および右側マスク24、25のい
ずれもが退避状態にある場合、もしくは、ファインダ画
面の左右方向の視野をトリミングしたトリミング状態
(縦長サイズ対応)にある場合、すなわち、上記トリミ
ングマスク22b、23bの退避状態を示しており、図
6は、ファインダ画面の上下方向の視野をトリミングし
た場合、すなわち、上記トリミングマスク22b、23
bのトリミング状態(横長サイズ対応)を示している。
なお、この図5、図6において矢印Fで示す方向が、カ
メラ本体1の前方側を示している。
FIGS. 5 and 6 are central longitudinal sectional views showing the main part of the finder optical system of the camera, as viewed from the side of the camera. FIG. 5 shows a state where the finder screen is in full size, that is, when the upper and lower masks 22 and 23 and the left and right masks 24 and 25 are both in the retracted state, or in the left and right direction of the finder screen. FIG. 6 shows a trimming state (corresponding to a vertically long size) in which the visual field is trimmed, that is, a retracted state of the trimming masks 22b and 23b. FIG. The trimming masks 22b and 23
3B shows the trimming state (corresponding to the horizontally long size).
5 and 6, the direction indicated by the arrow F indicates the front side of the camera body 1.

【0046】図5、図6に示すように、上記ファインダ
視野切り換え機構5のフルサイズマスク21には、その
下方側に上記フォーカシングスクリーン4がほぼ密着す
るように保持されており、その上方側に上記ファインダ
像反転手段6が配設されている。このファインダ像反転
手段6は、カメラ本体1の頂点部に配設されているルー
フダハミラー15と、カメラ本体1の前方側に配設され
ているミラー16によって構成されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the focusing screen 4 is held by the full-size mask 21 of the finder visual field switching mechanism 5 so as to be in close contact with the lower side thereof, and is positioned above the upper side thereof. The finder image reversing means 6 is provided. The finder image reversing means 6 includes a roof roof mirror 15 provided at the vertex of the camera body 1 and a mirror 16 provided at the front side of the camera body 1.

【0047】上記ルーフダハミラー15には、その前方
側に上記ミラー16を保持するミラー保持部15bが設
けられ、その内面側にはダハミラー15aが配設されて
いる。また、上記ミラー16の内面側には反射面16a
が設けられている。
The roof roof mirror 15 is provided with a mirror holder 15b for holding the mirror 16 in front of the roof roof mirror 15, and a roof mirror 15a on the inner side. A reflection surface 16a is provided on the inner surface of the mirror 16.
Is provided.

【0048】従って、上記ファインダ光軸O1に沿って
カメラ本体1の下方より入射され、上記フォーカシング
スクリーン4に結像される被写体像は、上記フォーカシ
ングスクリーン4を透過して、上記ルーフダハミラー1
5のダハミラー15aおよび上記ミラー16の反射面1
6aによってそれぞれ反射され、上記接眼レンズ7に導
光されることで観察されるようになっている。つまり、
上記フォーカシングスクリーン4上に結像された被写体
像は、上記ファインダ像反転手段6によって正立像とし
て、上記接眼レンズ7によって観察することができるよ
うになっている。
Therefore, the subject image which is incident from below the camera body 1 along the finder optical axis O1 and is formed on the focusing screen 4 is transmitted through the focusing screen 4 and becomes the roof roof mirror 1
No. 5 roof mirror 15a and reflecting surface 1 of the mirror 16
The light is reflected by each of the eyepieces 6a and guided to the eyepiece lens 7 to be observed. That is,
The subject image formed on the focusing screen 4 can be observed by the eyepiece 7 as an erect image by the finder image reversing means 6.

【0049】また、上記フルサイズマスク21によって
規定されるファインダ画面の上端部および下端部に入射
する光線は、図5、図6において、光線O2、O3によ
って表示されており、上記上側および下側マスク22、
23は、図5に示すように、その退避状態において上記
光線O2、O3よりも外側に退避されるようになってい
る。なお、上記下側マスク23は、上記フォーカシング
スクリーン4と上記ファインダ表示装置8Aとの間に退
避されて収納されるようになっている。また、ファイン
ダ画面の上下方向の視野のトリミング状態においては、
図6に示すように、上記上側および下側マスク22、2
3によって規定される光線は、光線O4、O5によって
表示されている。
Light rays incident on the upper end and lower end of the finder screen defined by the full size mask 21 are indicated by light rays O2 and O3 in FIGS. Mask 22,
As shown in FIG. 5, 23 is retracted outside the light beams O2 and O3 in its retracted state. The lower mask 23 is retracted and stored between the focusing screen 4 and the finder display device 8A. In the trimming state of the view in the vertical direction of the viewfinder screen,
As shown in FIG. 6, the upper and lower masks 22, 2
The ray defined by 3 is represented by rays O4, O5.

【0050】一方、上記接眼レンズ7の下方部には、上
記ファインダ表示装置8Aが配設されている。このファ
インダ表示装置8Aは、ファインダ画面の下側の画面枠
外部に各種撮影情報等を表示する表示発光部材であるフ
ァインダ表示発光部17と、このファインダ表示発光部
17から射出された表示光束を、ファインダ内に導光す
る表示導光プリズム18とによって構成されている。
On the other hand, below the eyepiece 7, the finder display device 8A is provided. The finder display device 8A includes a finder display light emitting unit 17 which is a display light emitting member for displaying various photographing information and the like outside a screen frame on a lower side of the finder screen, and a display light beam emitted from the finder display light emitting unit 17; The display light guide prism 18 that guides light into the viewfinder is provided.

【0051】上記表示導光プリズム18には、反射面1
8aが設けられ、この反射面18aによって上記ファイ
ンダ表示発光部17から射出された表示光束を、上方に
位置する上記ルーフダハミラー15のダハミラー15a
に反射させることによって、上記ミラー16の反射面1
6aを介して、ファインダ内に導光されるようになって
いる。
The display light guide prism 18 has a reflective surface 1
The roof mirror 15a of the roof roof mirror 15 positioned above the display light flux emitted from the finder display light emitting unit 17 by the reflection surface 18a.
Is reflected on the reflecting surface 1 of the mirror 16.
The light is guided into the finder through 6a.

【0052】このときの上記ファインダ表示発光部17
から射出された表示光束において、その下端部の光線D
1および上端部の光線D2によって囲まれた範囲(図
5、図6にてハッチングで示す)が、ファインダ画面の
下側の画面枠外部に表示される表示光束の範囲を示して
いる。
At this time, the finder display light emitting section 17 is provided.
Of the display light beam emitted from the
The range surrounded by 1 and the light ray D2 at the upper end (indicated by hatching in FIGS. 5 and 6) indicates the range of the display light flux displayed outside the lower frame of the finder screen.

【0053】また、上記接眼レンズ7の上方部には、前
述したように照明手段としてのLED72と、集光レン
ズ73が配設されているが、切り換えレバー26によっ
てファインダ視野が縦長サイズのパノラマサイズ画面対
応に切り換えられた場合、Pスイッチ34がオン状態に
切り換えられ、上記LED72が点灯される。そのLE
D72からの照明光は、集光レンズ73で集光され、フ
ルサイズマスク21領域に移動しているトリミングマス
ク部23b上の「PANORAMA」の蛍光文字標識2
3fを照射する。その文字標識23fによる反射光線D
5 は、ファインダ像反転手段6で反射され、接眼レンズ
7を介して上記文字標識23fが観察される。
As described above, the LED 72 as the illuminating means and the condenser lens 73 are disposed above the eyepiece 7, but the switching lever 26 allows the finder field to have a vertically long panoramic size. When the switch is made to correspond to the screen, the P switch 34 is turned on, and the LED 72 is turned on. That LE
The illumination light from D72 is condensed by the condenser lens 73, and the fluorescent character marker 2 of “PANORAMA” on the trimming mask portion 23b moving to the full size mask 21 area.
Irradiate 3f. Ray D reflected by the character marker 23f
5 is reflected by the finder image reversing means 6, and the character marker 23 f is observed through the eyepiece 7.

【0054】また、切り換えレバー26によってファイ
ンダ画面がフルサイズ画面対応に切り換えられた場合、
トリミングマスク部23bがフルサイズマスク21領域
から退避し、Pスイッチ34がオフ状態に切り換えられ
て上記LED72が消灯する。
When the finder screen is switched to the full size screen by the switching lever 26,
The trimming mask section 23b is retracted from the area of the full size mask 21, the P switch 34 is turned off, and the LED 72 is turned off.

【0055】また、図7、図8は、上記カメラのファイ
ンダ光学系の要部を示す中央縦断面図であって、カメラ
の後方から見た際の図である。なお、図7は、ファイン
ダ画面のフルサイズを示す状態、すなわち、上記上側お
よび下側マスクと左側および右側マスクのいずれもが退
避状態にある場合、もしくは、ファインダ画面の上下方
向の視野をトリミングしたトリミング状態であって、左
右方向の上記トリミングマスク24b、25bの退避状
態を示しており、図8は、ファインダ画面の左右方向の
視野をトリミングしたトリミング状態、すなわち、左右
方向の上記トリミングマスク24b、25bのトリミン
グ状態を示している。
FIGS. 7 and 8 are central longitudinal sectional views showing the main parts of the finder optical system of the camera, as viewed from behind the camera. FIG. 7 shows a state in which the viewfinder screen is in a full size, that is, when the upper and lower masks and the left and right masks are both in the retracted state, or the vertical view of the viewfinder screen is trimmed. FIG. 8 shows a trimming state in which the trimming masks 24b and 25b are retracted in the left and right direction. FIG. 8 shows a trimming state in which the view in the left and right direction of the finder screen is trimmed, that is, the trimming mask 24b in the left and right direction. 25B shows a trimming state.

【0056】図7、図8に示すように、上述の図5、図
6によって説明した上記上側および下側マスク22、2
3と同様に、上記フルサイズマスク21によって規定さ
れるファインダ画面の右端部および左端部に入射する光
線は、光線O6、O7によって表示されており、上記左
側および右側マスク24、25は、上記図7に示すよう
に、その退避状態において上記光線O6、O7よりも外
側に退避されるようになっており、また、ファインダ画
面の左右方向の視野のトリミング状態、すなわち、上記
左側および右側マスク24、25のトリミング状態にお
いて規定されるファインダ画面の左端部および右端部に
入射する光線は、図8に示すように、光線O8、O9に
よって示されている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the upper and lower masks 22, 2 described with reference to FIGS.
3, light rays incident on the right end and the left end of the finder screen defined by the full size mask 21 are indicated by light rays O6 and O7, and the left and right masks 24 and 25 are shown in FIG. As shown in FIG. 7, in the retracted state, the light rays O6 and O7 are retracted to the outside of the light rays O6 and O7. Also, the left and right masks 24, Light rays incident on the left end and right end of the finder screen defined in the trimming state of No. 25 are indicated by light rays O8 and O9 as shown in FIG.

【0057】一方、上記ルーフダハミラー15の下方部
には、ファインダ画面の側方部に表示を行なうファイン
ダ表示装置8Bが設けられており、このファインダ表示
装置8Bは、ファインダ画面の側方の画面枠外部に各種
撮影情報等を表示する表示発光部材であるファインダ表
示発光部19と、このファインダ表示発光部19から射
出された表示光束を、ファインダ内に導光する表示導光
プリズム20とによって構成されている。なお、この表
示導光プリズム20には、反射面20aが設けられ、こ
の反射面20aによって上記ファインダ表示発光部19
から射出された表示光束を、上方に位置する上記ルーフ
ダハミラー15のダハミラー15aに反射させることに
よって、上記ミラー16の反射面16aを介して、ファ
インダ内に導光するようになっている。
On the other hand, below the roof roof mirror 15, there is provided a finder display device 8B for displaying an image on the side of the finder screen, and this finder display device 8B is provided with a screen on the side of the finder screen. It is composed of a finder display light emitting section 19 which is a display light emitting member for displaying various photographing information and the like outside the frame, and a display light guide prism 20 which guides a display light beam emitted from the finder display light emitting section 19 into the finder. Have been. The display light guide prism 20 is provided with a reflection surface 20a.
Is reflected by the roof mirror 15a of the roof roof mirror 15 located above, and is guided into the finder via the reflection surface 16a of the mirror 16.

【0058】このときの上記ファインダ表示発光部19
から射出された表示光束において、その上端側の光線D
3および下端側の光線D4によって囲まれた範囲(図
7、図8にてハッチングで示す)が、ファインダ画面の
側方の画面枠外部に表示される表示光束の範囲を示して
いる。
At this time, the finder display light emitting section 19 is provided.
Of the display light beam emitted from the
The range surrounded by the light rays D4 on the lower side and the lower side (shown by hatching in FIGS. 7 and 8) indicates the range of the display light flux displayed outside the screen frame on the side of the finder screen.

【0059】図9、図10、図11は、上記カメラにお
けるファインダ画面の画面枠を示す図であって、図9
は、ファインダ画面のフルサイズを示す画面枠の状態を
示しており、また、図10は、ファインダ画面の上下方
向の視野をトリミングした場合の画面枠の状態を示して
いる。そして、図11は、ファインダ画面の左右方向を
トリミングした場合の画面枠の状態をそれぞれ示してい
る。
FIGS. 9, 10 and 11 show screen frames of a finder screen in the camera.
Shows the state of the screen frame indicating the full size of the finder screen, and FIG. 10 shows the state of the screen frame when the vertical view of the finder screen is trimmed. FIG. 11 shows the states of the screen frames when the left and right directions of the finder screen are trimmed.

【0060】上記接眼レンズ7より観察することのでき
るファインダ画面は、図9、図10、図11に示すよう
に、上記フルサイズマスク21によって規定される画面
枠内に上記フォーカシングスクリーン4に結像した像が
観察される。このフォーカシングスクリーン4の略中央
部には、例えば、自動焦点を行なう際の測距範囲を示す
測距枠4a等が設けられており、この測距枠4aは、上
記フォーカシングスクリーン4上に対する刻印等の手段
によって、容易に目視されやすいように形成されてい
る。
As shown in FIGS. 9, 10 and 11, the finder screen which can be observed from the eyepiece 7 is formed on the focusing screen 4 in a screen frame defined by the full size mask 21. The observed image is observed. At a substantially central portion of the focusing screen 4, for example, a distance measuring frame 4a or the like indicating a distance measuring range when performing automatic focusing is provided. The distance measuring frame 4a is formed by engraving or the like on the focusing screen 4. By this means, it is formed so as to be easily viewed.

【0061】また、上記フルサイズマスク21によって
規定される画面枠の外側部分において、その下側部およ
び側方部にはファインダ内表示部51、52が設けられ
ている。これは、上述したように、上記ファインダ表示
装置8A、8Bから射出された表示光束が、上記ファイ
ンダ像反転手段6を形成する上記ルーフダハミラー1
5、ミラー16を介して上記接眼レンズ7に導光される
ようになっており、この導光された表示光束が、上記フ
ァインダ内表示部51、52によって表示され、目視に
よって観察することができるようになっている。
In the outer portion of the screen frame defined by the full-size mask 21, display portions 51 and 52 in the finder are provided on the lower side and side portions thereof. This is because, as described above, the display luminous flux emitted from the finder display devices 8A and 8B is applied to the roof roof mirror 1 forming the finder image inverting means 6.
5. The light is guided to the eyepiece 7 via the mirror 16, and the guided display light flux is displayed by the display units 51 and 52 in the viewfinder and can be visually observed. It has become.

【0062】そして、上記ファインダ内表示部51、5
2は、例えば、シャッタ速度、絞り値等の撮影条件や、
設定されている撮影モード等のカメラの状態等が、例え
ば、数字、絵文字等が表示されるようにして、目視によ
って容易に理解できる形で表示されるようになってい
る。
Then, the display units 51, 5 in the finder are displayed.
2 is, for example, shooting conditions such as a shutter speed and an aperture value,
The camera state such as the set photographing mode is displayed in a form that can be easily understood visually, for example, by displaying numbers, pictograms, and the like.

【0063】また、切り換えレバー26によってプリン
トサイズおよびファインダ画面が横長サイズのパノラマ
サイズ画面対応に切り換えられた場合、横長サイズ視野
の下側マスク23の位置に上記横長サイズを示す文字標
識23fがファインダ内表示として表示されるようにな
っている。
When the print size and the viewfinder screen are switched to the landscape panorama size screen by the switching lever 26, the character marker 23f indicating the landscape size is displayed at the position of the lower mask 23 in the landscape size field of view. It is displayed as a display.

【0064】図9に示す状態は、上記上側および下側マ
スク22、23と、上記左側および右側マスク24、2
5が、いずれも上記フルサイズマスク21の画面枠外に
退避されている退避状態であって、上記接眼レンズ7よ
り観察されるファインダ画面は、上記フルサイズマスク
21によって規定されたフルサイズの画面枠が観察され
るようになっている。
The state shown in FIG. 9 is such that the upper and lower masks 22 and 23 and the left and right masks 24 and 2
5 is a retracted state in which the finder screen is retracted outside the screen frame of the full-size mask 21, and the finder screen observed from the eyepiece 7 is a full-size screen frame defined by the full-size mask 21. Is to be observed.

【0065】また、図10に示す状態は、上記上側およ
び下側マスク22、23によって、ファインダ画面の上
下方向の視野がトリミングされたトリミング状態であっ
て、上記左側および右側マスク24、25は、上記フル
サイズマスク21の画面枠外に退避されている退避状態
である。
The state shown in FIG. 10 is a trimming state in which the vertical view of the finder screen is trimmed by the upper and lower masks 22 and 23. The left and right masks 24 and 25 are This is a retracted state in which the full-size mask 21 is retracted outside the screen frame.

【0066】従って、上記接眼レンズ7より観察される
ファインダ画面は、その上下方向においては、上記上側
および下側マスク22、23によって規定された画面枠
が、また、その左右方向においては、上記フルサイズマ
スク21によって規定された画面枠が観察されるように
なっている。なお、この切り換え状態では、LED72
が点灯し、その照射光により下側マスク23の下方部の
文字標識23fである「PANORAMA」の文字がフ
ァインダ内表示として表示される。
Accordingly, the viewfinder screen viewed from the eyepiece 7 has a screen frame defined by the upper and lower masks 22 and 23 in the vertical direction, and the full frame in the horizontal direction. The screen frame defined by the size mask 21 is observed. In this switching state, the LED 72
Is illuminated, and the character "PANORAMA", which is the character marker 23f below the lower mask 23, is displayed as a display in the finder by the irradiation light.

【0067】そして、図11に示す状態は、上記左側お
よび右側マスク24、25によって、ファインダ画面の
左右方向の視野がトリミングされた状態であって、上記
上側および下側マスク22、23は、上記フルサイズマ
スク21の画面枠外に退避された退避状態である。
In the state shown in FIG. 11, the left and right masks 24 and 25 are used to trim the view in the left and right direction of the finder screen. The upper and lower masks 22 and 23 are This is a retracted state in which the full-size mask 21 is retracted outside the screen frame.

【0068】従って、上記接眼レンズ7により観察され
るファインダ画面は、その上下方向においては、上記フ
ルサイズマスク21によって規定された画面枠が、ま
た、その左右方向においては、上記左右側マスク24、
25によって規定された画面枠が観察されるようになっ
ている。
Therefore, the viewfinder screen observed by the eyepiece 7 has a screen frame defined by the full size mask 21 in the vertical direction, and the left and right masks 24, 24 in the horizontal direction.
The screen frame defined by 25 is observed.

【0069】図12、図13、図14は、上記カメラの
ファインダ視野切り換え機構5の要部をカメラの側面か
ら見た際の図であって、ファインダ画面の切り換え動作
を説明する図である。そして、図12は、ファインダ画
面のフルサイズを示す初期状態を示しており、図13
は、ファインダ画面の上下方向の視野がトリミングされ
たトリミング状態を示しており、図14は、ファインダ
画面の左右方向の視野がトリミングされたトリミング状
態であって、上下方向のトリミングマスク22b、23
bが退避された退避状態をそれぞれ示している。
FIGS. 12, 13 and 14 are views when the main part of the finder visual field switching mechanism 5 of the camera is viewed from the side of the camera, and are for explaining the switching operation of the finder screen. FIG. 12 shows an initial state showing the full size of the finder screen, and FIG.
FIG. 14 shows a trimming state in which the vertical view of the finder screen is trimmed. FIG. 14 shows a trimming state in which the horizontal view of the finder screen is trimmed, and the vertical trimming masks 22b and 23 are shown.
"b" indicates the retracted state.

【0070】なお、上記ファインダ視野切り換え機構5
の切り換えレバー26周りについての構成については、
上述の図2によって説明を行っているが、さらに、上述
の図2において図示されていない詳細部分についての構
成を、以下に説明する。
The finder visual field switching mechanism 5
Regarding the configuration around the switching lever 26 of
Although the description has been made with reference to FIG. 2 described above, the configuration of a detailed portion not shown in FIG. 2 will be described below.

【0071】図12、図13、図14に示すように、上
記切り換えレバー26の操作ノブ部26bは円弧形状よ
りなり、それぞれの先端部には押圧端26f、26gが
設けられている。そして、上記操作ノブ部26の回動円
周上に位置して、上記Pスイッチ34、Lスイッチ35
が、それぞれカメラ本体1内の固定部材(図示せず)に
固設されている。このPスイッチ34、Lスイッチ35
は、通常はオフ状態となっており、上記押圧端26f、
26gによって押圧されることで、オン状態となるよう
になっている。
As shown in FIGS. 12, 13, and 14, the operation knob 26b of the switching lever 26 is formed in an arc shape, and has press ends 26f and 26g at the respective ends. The P switch 34 and the L switch 35 are located on the rotation circumference of the operation knob 26.
Are fixed to a fixing member (not shown) in the camera body 1. This P switch 34, L switch 35
Is normally in an off state, and the pressing end 26f,
By being pressed by 26g, it is turned on.

【0072】また、カメラ本体1の背面側の壁面である
外装部材38には、上述したように、上記操作ノブ部2
6bのツマミ部がカメラ本体1の外部側へと突出するよ
うにガイド溝38dが設けられており、このガイド溝に
沿って上記操作ノブ部26bのツマミ部を、図12にお
いて矢印L方向または矢印P方向に摺動させることで、
上記切り換えレバー26を回動させて、ファインダ画面
の視野の切り換えが行なわれるようになっている。
As described above, the exterior knob 38, which is the wall surface on the back side of the camera body 1, has the operation knob 2 as described above.
A guide groove 38d is provided so that the knob portion 6b protrudes to the outside of the camera body 1. The knob portion of the operation knob portion 26b is moved along the guide groove in the direction of arrow L in FIG. By sliding in the P direction,
By rotating the switching lever 26, the field of view of the finder screen is switched.

【0073】さらに、上記外装部材38の内面側の壁面
には、上記切り換えレバー26の操作ノブ部26bの下
側部分に対抗する位置に、上記操作ノブ部26bの形状
に沿うような形状に固定部材が設けられ、少なくとも3
ヶ所のV字型のクリック溝38a、38b、38cが設
けられており、上記操作ノブ部26bは、この固定部材
に沿って回動するようになっている。そして、上述のよ
うに、上記切り換えレバー26の操作ノブ部26bの下
側の一腕部には孔部26eが配置されており、この孔部
26eと、その内部に配設されている弾性部材である圧
縮バネ37およびボール36とが対応することによっ
て、クリック機構を構成するようになっている。
Further, the switching member 26 is fixed to the inner wall surface of the exterior member 38 at a position opposing the lower portion of the operation knob 26b so as to conform to the shape of the operation knob 26b. A member is provided, at least 3
There are provided V-shaped click grooves 38a, 38b, 38c, and the operation knob portion 26b rotates along the fixing member. As described above, the hole 26e is disposed in the lower arm of the operation knob 26b of the switching lever 26, and the hole 26e and the elastic member disposed therein are provided. Correspond to the compression spring 37 and the ball 36 to form a click mechanism.

【0074】なお、上記操作ノブ部26bの孔部26e
内には、上述のように、上記圧縮バネ37およびボール
36が配設されており、上記圧縮バネ37の付勢力によ
って上記ボール36が上記カメラ本体1の外装部材38
の内壁面の上記固定部材に対して、常に付勢されてい
る。
The hole 26e of the operation knob 26b
As described above, the compression spring 37 and the ball 36 are provided in the inside, and the ball 36 is moved by the urging force of the compression spring 37 to the exterior member 38 of the camera body 1.
The inner wall surface is always urged against the fixing member.

【0075】そして、上記操作ノブ部26bの3ヶ所の
クリック溝38a、38b、38cにおいては、その中
央部のクリック溝38aは、ファインダ画面のフルサイ
ズ状態の際にクリックストップされる位置に、また、下
側のクリック溝38bは、ファインダ画面の上下方向の
視野のトリミング状態の際にクリックストップされる位
置に、そして、上側のクリック溝38cは、ファインダ
画面の左右方向の視野のトリミング状態の際にクリック
ストップされる位置に、それぞれ相当するように配置さ
れている。
In the three click grooves 38a, 38b and 38c of the operation knob 26b, the center click groove 38a is located at the position where the click is stopped when the viewfinder screen is in the full size state. The lower click groove 38b is located at a position where the click is stopped when the viewfinder screen is vertically trimmed, and the upper click groove 38c is positioned when the viewfinder screen is horizontally trimmed. Are arranged so as to correspond to the positions where the click stops are made.

【0076】一方、上記引っ張りバネ27の付勢力によ
って回動力を与えられた上記上側および下側マスク2
2、23は、通常の状態、つまり、その退避状態におい
て、カメラ本体1内に配設されている固定部材であり退
避位置規制手段である固定ピン31、32に当接するよ
うになっており、これによって、上記上側および下側マ
スク22、23は、その退避状態に保持されるようにな
っている。
On the other hand, the upper and lower masks 2, which are rotated by the urging force of the tension spring 27, are rotated.
Numerals 2 and 23 are fixed members disposed in the camera body 1 in a normal state, that is, in the retracted state, and are in contact with fixing pins 31 and 32 which are retracting position regulating means. As a result, the upper and lower masks 22 and 23 are kept in their retracted state.

【0077】また、上記引っ張りバネ29の付勢力によ
って回動力を与えられた上記左右マスク駆動レバー28
は、通常の状態、つまりその退避状態において、カメラ
本体1内に配設されている固定部材であり退避位置規制
手段である固定ピン33に当接するようになっており、
これによって、上記左側および右側マスク24、25
は、その退避状態に保持されるようになっている。
The left and right mask driving levers 28, which are rotated by the urging force of the tension springs 29, are provided.
Is in a normal state, that is, in the retracted state, abuts a fixing pin 33 which is a fixed member disposed in the camera body 1 and is a retracting position regulating means,
Thereby, the left and right masks 24 and 25 are formed.
Are kept in the retracted state.

【0078】このように構成された上記第1の実施の形
態のカメラにおけるファインダ切り換え機構についての
動作を、図12、図13、図14によって以下に説明す
る。図2、図12に示す状態において、ファインダ画面
はフルサイズを示す初期状態であり、上記接眼レンズ7
によって観察されるファインダ画面の視野は、図9にお
いて示す状態である。この初期状態において、上記上側
マスク22および下側マスク23と、上記左側マスク2
4および右側マスク25は、共にファインダ画面の視野
を規定する上記フォーカシングスクリーン4に対して退
避状態となっている。また、この状態においては、上記
切り換えレバー26の操作ノブ部26bの孔部26e内
のボール36は、上記外装部材38の中央のクリック溝
38aに入り込んだ状態にあることで、この初期状態が
保持されている。そして、上記切り換えレバー26の操
作ノブ部26bの押圧端26f、26gは、共に上記P
スイッチ34、Lスイッチ35に押圧されていない状態
にあり、いずれもオフ状態となっている。
The operation of the finder switching mechanism in the camera according to the first embodiment having the above-described configuration will be described below with reference to FIGS. 12, 13 and 14. In the state shown in FIGS. 2 and 12, the finder screen is an initial state showing a full size,
The field of view of the finder screen observed by the above is the state shown in FIG. In this initial state, the upper mask 22 and the lower mask 23 and the left mask 2
The fourth mask 4 and the right mask 25 are both retracted from the focusing screen 4 that defines the field of view of the finder screen. In this state, the ball 36 in the hole 26e of the operation knob 26b of the switching lever 26 is in a state of being inserted into the central click groove 38a of the exterior member 38, so that the initial state is maintained. Have been. The pressing ends 26f and 26g of the operation knob 26b of the switching lever 26 are both
The switch 34 and the L switch 35 are not pressed, and both are off.

【0079】まず、図12に示す初期状態において、上
記切り換えレバー26の操作ノブ部26bのツマミ部
を、図12において矢印P方向に回動させると、上記切
り換えレバー26は、図12において時計方向に回動
し、図13に示すように、上記操作ノブ部26bの孔部
26e内のボール36が、上記下側のクリック溝38b
に入り込むことで、このクリックストップ位置に保持さ
れる。
First, in the initial state shown in FIG. 12, when the knob of the operation knob 26b of the switching lever 26 is rotated in the direction of arrow P in FIG. 12, the switching lever 26 is turned clockwise in FIG. As shown in FIG. 13, the ball 36 in the hole 26e of the operation knob 26b is inserted into the lower click groove 38b.
By entering, it is held at this click stop position.

【0080】また、上記切り換えレバー26の押圧部2
6cによって、上記上側および下側マスク22、23の
作動腕22e、23eが押圧されることによって、上記
上側および下側マスク22、23の立ち曲げ部22c、
23cが、上記引っ張りバネ27の付勢力に抗して、上
記トリミングマスク部22b、23bがファインダ画面
内に進入する方向に回動されて、ファインダ画面の上下
方向の視野をトリミングするトリミング状態となる。
The pressing portion 2 of the switching lever 26
6c, the operating arms 22e, 23e of the upper and lower masks 22, 23 are pressed, so that the upright bent portions 22c of the upper and lower masks 22, 23,
The trimming mask portions 22b and 23b are rotated in a direction in which the trimming mask portions 22b and 23b enter the finder screen against the biasing force of the tension spring 27, and a trimming state is performed in which the vertical view of the finder screen is trimmed. .

【0081】そして、上記操作ノブ部26bの押圧端2
6fによって、上記Pスイッチ34が押圧されることに
よって、このPスイッチ34がオン状態となる一方、上
記Lスイッチ35はオフ状態のままである。このとき、
上記接眼レンズ7によって観察されるファインダ画面の
視野は、図10において示される状態である。
The pressing end 2 of the operation knob 26b
By pressing the P switch 34 by 6f, the P switch 34 is turned on, while the L switch 35 is kept off. At this time,
The field of view of the finder screen observed by the eyepiece 7 is as shown in FIG.

【0082】一方、上記初期状態において、上記切り換
えレバー26の操作ノブ部26bのツマミ部を、図12
において矢印L方向に回動させると、上記切り換えレバ
ー26は、図12において反時計方向に回動し、図14
に示すように、上記操作ノブ部26bの孔部26e内の
ボール36が、上記上側のクリック溝38cに入り込む
ことによって、このクリックストップ位置に保持され
る。
On the other hand, in the initial state, the knob of the operation knob 26b of the switching lever 26 is
14, the switching lever 26 rotates counterclockwise in FIG.
As shown in FIG. 7, the ball 36 in the hole 26e of the operation knob 26b enters the upper click groove 38c and is held at the click stop position.

【0083】また、上記切り換えレバー26の押圧部2
6dによって、上記左右マスク駆動レバー28の作動腕
28bが押圧されることによって、この作動腕28b
は、図14において時計方向に回動する。すると、上述
の図3(B)において述べたように、上記左右マスク駆
動レバー28の係合腕28cが、上記引っ張りバネ29
の付勢力に抗して、図3(B)において矢印L方向(図
14においては時計方向)に移動することで、上記フォ
ーク部24dが上記左側マスク24側の傘歯車24cを
反時計方向に回動させ、上記左側マスク24側のトリミ
ングマスク24bを、ファインダ画面の左右方向の視野
をトリミングするトリミング状態とし、これと同時に、
上記左側マスク24の回転動作は、上記連結ギアー部3
0を介して上記右側マスク25に伝達され、上記トリミ
ングマスク部25bをファインダ画面内に進入させる方
向に回動させ、このトリミングマスク部25bをファイ
ンダ画面の左右方向の視野をトリミングするトリミング
状態とする。これによって、上記トリミングマスク部2
4b、25bは、ファインダ画面の左右方向の視野をト
リミングするトリミング状態となる。
The pressing portion 2 of the switching lever 26
6d, the operating arm 28b of the left and right mask drive lever 28 is pressed, so that the operating arm 28b
Rotates clockwise in FIG. Then, as described in FIG. 3B, the engagement arm 28c of the left and right mask drive lever 28 is moved by the tension spring 29.
3B, the fork portion 24d moves the bevel gear 24c on the left mask 24 side in the counterclockwise direction by moving in the direction of the arrow L in FIG. 3B (clockwise in FIG. 14). Is rotated to set the trimming mask 24b on the left side mask 24 side to a trimming state for trimming the visual field in the left-right direction of the finder screen.
The rotation of the left mask 24 is controlled by the connection gear 3
The trimming mask portion 25b is transmitted to the right mask 25 through the direction 0, and is rotated in a direction to enter the finder screen, thereby bringing the trimming mask portion 25b into a trimming state for trimming the left and right view of the finder screen. . Thereby, the trimming mask section 2
4b and 25b are in a trimming state for trimming the visual field in the left and right direction of the finder screen.

【0084】そして、上記操作ノブ部26bの押圧端2
6gによって、上記Lスイッチ35が押圧されることに
より、このLスイッチ35はオン状態となる一方、上記
Pスイッチ34はオフ状態のままである。このとき、上
記接眼レンズ7によって観察されるファインダ画面の視
野は、図11において示される状態である。
Then, the pressing end 2 of the operation knob 26b
When the L switch 35 is pressed by 6g, the L switch 35 is turned on, while the P switch 34 is kept off. At this time, the field of view of the finder screen observed by the eyepiece 7 is as shown in FIG.

【0085】なお、上記ファインダ画面の上下方向の視
野をトリミングするトリミング状態(図13)から、左
右方向の視野をトリミングするトリミング状態(図1
4)への切り換えが行なわれる場合、もしくは、上記フ
ァインダ画面の左右方向の視野をトリミングするトリミ
ング状態(図14)から、上下方向の視野をトリミング
するトリミング状態(図13)への切り換えが行なわれ
る場合において、上記切り換えレバー26の回動動作
は、常に初期状態(図12)を介して切り換えが行われ
る。
Note that, from the trimming state (FIG. 13) for trimming the vertical field of view of the finder screen, the trimming state (FIG. 1) for trimming the horizontal field of view.
When switching to 4) is performed, or switching from the trimming state (FIG. 14) for trimming the visual field in the horizontal direction of the finder screen to the trimming state (FIG. 13) for trimming the visual field in the vertical direction is performed. In such a case, the switching operation of the switching lever 26 is always switched through the initial state (FIG. 12).

【0086】つまり、上記各トリミング状態の切り換え
が行なわれる際においては、上記上側および下側マスク
22、23と、上記左側および右側マスク24、25
が、すべてファインダ画面外に退避する退避状態である
初期状態となった後に、次の状態への切り換えが行われ
る。
That is, when the above-mentioned trimming states are switched, the upper and lower masks 22 and 23 and the left and right masks 24 and 25 are used.
Are switched to the next state after the initial state, which is a retreat state in which all retreat outside the viewfinder screen.

【0087】次に、上述のカメラのファインダ視野切り
換え機構5を適用するカメラにおいて、写真撮影が行わ
れる際の一連の動作について、図4によって以下に説明
する。
Next, a series of operations at the time of taking a picture in a camera to which the above-mentioned camera viewfinder switching mechanism 5 is applied will be described with reference to FIG.

【0088】まず、写真撮影が行なわれる際には、上述
のように、写真撮影に先立って上記切り換えレバー26
の操作ノブ部26bのツマミ部を操作することにより、
上記ファインダ視野切り換え機構5の切り換え動作を行
なうことで、撮影画面の縦横比を設定する。
First, when photographing is performed, as described above, the switching lever 26 is turned on prior to photographing.
By operating the knob of the operation knob 26b of
By performing the switching operation of the finder visual field switching mechanism 5, the aspect ratio of the shooting screen is set.

【0089】このとき、上記切り換えレバー26の操作
によるファインダ画面の視野を切り換える切り換え動作
に連動して、上記Pスイッチ34、Lスイッチ35が作
動する。この両スイッチ34、35は、上記プリントサ
イズ設定手段54を構成しており、このときの上記Pス
イッチ34、Lスイッチ35からの出力信号によって、
写真プリントとして仕上がる際のプリントサイズ(写真
プリントの縦横比)の設定が行なわれる。
At this time, the P switch 34 and the L switch 35 are operated in conjunction with the switching operation for switching the field of view of the finder screen by operating the switching lever 26. The two switches 34 and 35 constitute the print size setting means 54, and the output signals from the P switch 34 and the L switch 35 at this time determine
The print size (aspect ratio of the photo print) at the time of finishing the photo print is set.

【0090】ファインダ画面を横長サイズ画面(パノラ
マサイズ画面)に切り換えた場合は、Pスイッチ34が
オンとなり、LED72が点灯すると同時に、上側およ
び下側マスク22、23がフルサイズ視野画面内に挿入
され、「PANORAMA」の文字標識23fがファイ
ンダ内表示として表示される。
When the finder screen is switched to the landscape screen (panorama size screen), the P switch 34 is turned on, the LED 72 is turned on, and the upper and lower masks 22 and 23 are inserted into the full size view screen. , "PANORAMA" is displayed as a display in the viewfinder.

【0091】また、上記撮影モード設定手段55の複数
のスイッチ群を操作することによって、所望の撮影モー
ド等の設定、例えば、各種撮影モード、もしくは、シャ
ッタ速度、絞り値等の撮影条件の設定を行なう。ここで
設定された撮影条件等は、上記CPU50に出力され、
カメラ本体1内に配設され対応する各駆動回路等に伝達
されると共に、上記表示駆動回路61を介して、上記フ
ァインダ表示装置8A、8B等からなる上記ファインダ
内表示手段62によってファインダ内に表示される。
By operating a plurality of switches of the photographing mode setting means 55, setting of a desired photographing mode and the like, for example, setting of various photographing modes or photographing conditions such as a shutter speed and an aperture value can be performed. Do. The shooting conditions and the like set here are output to the CPU 50,
The information is transmitted to corresponding driving circuits and the like disposed in the camera body 1 and displayed in the finder by the finder display means 62 including the finder display devices 8A and 8B via the display driving circuit 61. Is done.

【0092】次に、上記レリーズスイッチ53のレリー
ズ動作によって、CPU50に対してオン信号が出力さ
れると、上記CPU50は、このレリーズ信号を受けて
上記シャッタ駆動回路56を介して上記シャッタ9を駆
動する。これによって、上記フィルム10面上への露光
が行われる。
Next, when an ON signal is output to the CPU 50 by the release operation of the release switch 53, the CPU 50 receives the release signal and drives the shutter 9 via the shutter drive circuit 56. I do. Thus, exposure on the film 10 is performed.

【0093】そして、上記シャッタ9によるフィルム1
0面上への露光が完了すると、上記CPU50は、上記
モータ駆動回路57を介して、上記フィルム巻上げモー
タ58を駆動する。これによって、例えば、次の駒への
フィルム巻き上げ動作が開始される。
Then, the film 1 by the shutter 9
When the exposure on the zero plane is completed, the CPU 50 drives the film winding motor 58 via the motor driving circuit 57. Thus, for example, a film winding operation to the next frame is started.

【0094】このフィルム巻上げ動作が行われると同時
に、上記CPU50は、上記磁気ヘッド駆動回路59を
介して上記磁気ヘッド11を駆動し、上記プリントサイ
ズ設定手段54によって設定されたプリントサイズ情報
等の各種撮影情報を、上記フィルム10の磁気記録部へ
と記録すると共に、上記CPU50は、上記LED駆動
回路60を介して上記LED12を駆動し、上記プリン
トサイズ設定手段54によって設定されたプリントサイ
ズ情報等を、上記フィルム10面上の露光画面枠外部に
対して露光させることで光学的な記録を行なう。
At the same time as the film winding operation is performed, the CPU 50 drives the magnetic head 11 via the magnetic head driving circuit 59 and outputs various kinds of information such as print size information set by the print size setting means 54. The photographing information is recorded on the magnetic recording section of the film 10, and the CPU 50 drives the LED 12 via the LED drive circuit 60, and prints the print size information and the like set by the print size setting means 54. Optical recording is performed by exposing the outside of the exposure screen frame on the film 10 surface.

【0095】そして、上記フィルム巻上げモータ58に
よるフィルム10の一駒分の巻き上げ動作が終了する
と、上記CPU50は、上記モータ駆動回路57を介し
て、上記フィルム巻上げモータ58の巻き上げ動作を停
止させる。これによって、一駒分の写真撮影の一連の動
作は完了する。
When the winding operation of one frame of the film 10 by the film winding motor 58 is completed, the CPU 50 stops the winding operation of the film winding motor 58 via the motor driving circuit 57. Thus, a series of operations for photographing one frame is completed.

【0096】このようにして、一駒毎の写真撮影動作が
繰り返され、上記フィルム10の最終駒の写真撮影が完
了すると、上記CPU50は、該フィルム10の巻戻し
動作を開始し、カメラ本体1内に巻き上げられている撮
影済みフィルムを、フィルムパトローネ内に収納する。
In this manner, the photographing operation of each frame is repeated, and when the photographing of the last frame of the film 10 is completed, the CPU 50 starts the rewinding operation of the film 10 and the camera body 1 The film that has already been wound up is stored in the film cartridge.

【0097】そして、上記撮影済みフィルムが収納され
たフィルムパトローネは、カメラ本体1内より取り出さ
れた後、通常の場合において、例えば、写真フィルム現
像処理および写真プリント処理等を行なう写真現像所
(ラボ)等に対し、現像処理および写真プリント処理の
依頼がなされることとなる。
After the film cartridge in which the photographed film is stored is taken out of the camera main body 1, in a normal case, for example, a photographic processing laboratory (lab) for performing photographic film development processing, photographic print processing, and the like. ), Etc., are requested for development processing and photographic print processing.

【0098】上記写真現像所においては、まず、上記撮
影済みフィルムの現像処理を行なった後に、写真プリン
ト処理が行われる。このとき、写真プリント処理を行な
うプリンタ等については、上記フィルム10に磁気的も
しくは光学的に記録されているプリントサイズ情報等の
撮影情報等を読み取ることのできる情報読取り手段を有
するプリンタが使用されるものとする。
In the above-mentioned photographic development station, first, after the above-mentioned photographed film is developed, the photographic print processing is performed. At this time, a printer having information reading means capable of reading photographing information such as print size information magnetically or optically recorded on the film 10 is used for a printer or the like for performing a photographic print process. Shall be.

【0099】このようなフィルム面上の磁気的、光学的
記録部の情報読取り手段を有するプリンタによって、写
真プリント処理が行われる場合には、上述のように、写
真撮影時において上記カメラ本体1内の磁気ヘッド11
やLED12等によって記録された、上記フィルム10
面上のプリントサイズ情報等が、写真プリントを行なう
上記プリンタ等の情報読取り手段によって読み取りら
れ、この情報読取り手段によって読み取られた各種の撮
影情報等に基づいて、写真プリント処理が行なわれる。
When a photographic printing process is performed by a printer having information reading means of a magnetic or optical recording unit on the film surface, as described above, the camera body 1 is used for taking a picture. Magnetic head 11
The film 10 recorded by the camera or the LED 12 or the like
The print size information and the like on the surface are read by information reading means such as the above-described printer which performs photo printing, and a photo print process is performed based on various kinds of photographing information and the like read by the information reading means.

【0100】そして、上記写真現像所において、上述の
ように現像処理がなされたフィルムと、これに基づいて
作成された写真プリント等が依頼者に戻されることとな
る。
Then, in the above-mentioned photographic development laboratory, the film subjected to the development processing as described above, and the photographic print and the like created based on the film are returned to the client.

【0101】以上説明したように上記一実施の形態のカ
メラによれば、ファインダ画面の視野を選択的に切り換
える上記ファインダ視野切り換え機構5を配設し、この
ファインダ視野切り換え機構5において、ファインダ画
面の視野のトリミングを行なうトリミングマスク部22
b、23b、24b、25bを退避させる退避状態とす
る場合には、カメラ本体1内の余剰空間を有効に活用す
ることで、機構自体の小型化を容易に実現することがで
きる。従って、上記ファインダ視野切り換え機構5を有
するカメラについての小型化に寄与することができる。
As described above, according to the camera of the embodiment, the finder field switching mechanism 5 for selectively switching the field of view of the finder screen is provided. Trimming mask section 22 for trimming the field of view
When the retracted state is set to retract the b, 23b, 24b, and 25b, the mechanism itself can be easily reduced in size by effectively utilizing the extra space in the camera body 1. Therefore, it is possible to contribute to downsizing of the camera having the finder visual field switching mechanism 5.

【0102】また、上記ファインダ視野切り換え機構5
によりファインダ画面の視野を、例えば、横長サイズ画
面(パノラマサイズ)対応に切り換えた場合、マスク上
の「PANORAMA」の文字標識23fをLED72
の照射光によりファインダ内表示として表示させること
ができるので、切り換えられたファインダ画面サイズを
確実に認識することが可能となる。特に被写体光を使用
していないので、被写体が暗い場合であってもはっきり
と識別することができる。さらに、表示部となる標識を
トリミング用のマスク上に印刷するだけでよく、構成が
複雑化しない。また、前述したように上記文字標識23
fに畜光蛍光塗料により印刷すれば、上記LED72も
不要となり、さらなるコンパクト化と低コスト化が実現
できる。
The finder visual field switching mechanism 5
When the field of view of the finder screen is switched to, for example, a horizontally long screen (panorama size), the character mark 23f of "PANORAMA" on the mask is displayed by the LED 72.
Can be displayed as a display in the finder by the irradiation light of, so that the switched finder screen size can be reliably recognized. In particular, since no subject light is used, the subject can be clearly identified even when the subject is dark. In addition, it is only necessary to print a marker serving as a display unit on a trimming mask, and the configuration is not complicated. Further, as described above, the character marker 23 is used.
If f is printed with fluorescent fluorescent paint, the LED 72 is not required, and further reduction in size and cost can be realized.

【0103】上述の実施の形態により、(1) ファイ
ンダ視野内に挿入、退避可能な視野枠と、上記視野枠に
施される印刷部を有する表示部と、上記視野枠上の表示
部を照明する照明手段と、を有しており、上記視野枠の
挿入、退避によってファインダ視野によって切り換えが
行われ、その切り換え動作に連動しては、上記照明手段
がオンオフされることを特徴とするカメラのファインダ
視野枠切り換え装置を提案することができる。
According to the above-described embodiment, (1) a field frame which can be inserted and retracted in the field of view of the finder, a display unit having a printing unit provided on the field frame, and a display unit on the field frame are illuminated. And a switching unit is switched by the finder field by inserting and retreating the field frame, and the lighting unit is turned on and off in conjunction with the switching operation. A finder field frame switching device can be proposed.

【0104】[0104]

【発明の効果】以上、述べたように本発明によれば、占
有スペ−スが少なく、被写体が暗い状態であっても視野
枠に施される表示部の見え具合が良好であって、しか
も、低コスト化が可能なカメラのファインダ視野枠切り
換え装置を提供することができる。
As described above, according to the present invention, the occupied space is small, and even if the subject is in a dark state, the visibility of the display section provided on the field frame is good. In addition, it is possible to provide a finder field frame switching device of a camera which can be reduced in cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態のファインダ視野切り換
え機構(装置)を内蔵するカメラの構成を示す図であっ
て、カメラの側方から見た際の概略構成図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a camera incorporating a finder visual field switching mechanism (apparatus) according to an embodiment of the present invention, and is a schematic configuration diagram when viewed from a side of the camera.

【図2】上記一実施の形態のカメラのファインダ視野切
り換え機構を示す要部斜視図。
FIG. 2 is an essential part perspective view showing a finder visual field switching mechanism of the camera according to the embodiment.

【図3】上記一実施の形態のカメラのファインダ視野切
り換え機構において、第2のマスク(左右マスク)の連
動機構の要部詳細図であって、カメラの前方側から見た
際の図であり、図3(A)は、左右マスクのファインダ
画面からの退避状態を示し、図3(B)は、ファインダ
画面の左右方向をトリミングしたトリミング状態を示す
図。
FIG. 3 is a detailed view of a main part of an interlocking mechanism of a second mask (left and right masks) in the finder visual field switching mechanism of the camera according to the embodiment, as viewed from the front side of the camera. FIG. 3A is a view showing a retracted state of the left and right masks from the finder screen, and FIG. 3B is a view showing a trimmed state obtained by trimming the finder screen in the left-right direction.

【図4】上記一実施の形態のカメラの電気回路を示すブ
ロック構成図。
FIG. 4 is a block diagram showing an electric circuit of the camera according to the embodiment.

【図5】上記一実施の形態のカメラのファインダ光学系
の要部を示す中央縦断面図であって、上下側マスクと左
右側マスクの両方、もしくは、上下側マスクの退避状態
を示す図。
FIG. 5 is a central vertical cross-sectional view showing a main part of a finder optical system of the camera according to the embodiment, showing both upper and lower masks and left and right masks, or a retracted state of the upper and lower masks.

【図6】上記一実施の形態のカメラのファインダ光学系
の要部を示す中央縦断面図であって、上記上下側マスク
のトリミング状態を示す図。
FIG. 6 is a central longitudinal sectional view showing a main part of a finder optical system of the camera according to the embodiment, showing a trimming state of the upper and lower masks.

【図7】上記一実施の形態のカメラのファインダ光学系
の要部を示す中央縦断面図であって、後方から見た際の
図であり、上記上下側と左右側マスクの両方、もしくは
左右側マスクの退避状態を示ず図。
FIG. 7 is a central vertical cross-sectional view showing a main part of a finder optical system of the camera according to the embodiment, viewed from the rear, and showing both the upper and lower masks and the left and right masks, FIG. 7 is a view illustrating a state where the side mask is retracted.

【図8】上記一実施の形態のカメラのファインダ光学系
の要部を示す中央縦断面図であって、後方から見た際の
図であり、左右側マスクのトリミング状態を示す図。
FIG. 8 is a central longitudinal sectional view showing a main part of a finder optical system of the camera according to the embodiment, and is a view when viewed from the rear, showing a trimming state of left and right masks.

【図9】上記一実施の形態のカメラにおけるファインダ
画面の状態を示す図であって、ファインダ画面のフルサ
イズを示す画面枠の状態を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing a state of a finder screen in the camera according to the embodiment, and showing a state of a screen frame showing a full size of the finder screen.

【図10】上記一実施の形態のカメラにおけるファイン
ダ画面の状態を示す図であって、ファインダ画面の上下
方向をトリミングした場合を示す画面枠の状態を示す
図。
FIG. 10 is a view showing a state of a finder screen in the camera according to the embodiment, and showing a state of a screen frame showing a case where the vertical direction of the finder screen is trimmed.

【図11】上記一実施の形態のカメラにおけるファイン
ダ画面の状態を示す図であって、ファインダ画面の左右
方向をトリミングした場合を示す画面枠の状態を示す
図。
FIG. 11 is a diagram showing a state of a finder screen in the camera according to the embodiment, and showing a state of a screen frame showing a case where the left and right directions of the finder screen are trimmed.

【図12】上記一実施の形態のカメラのファインダ視野
切り換え機構の要部を、カメラの側面から見た際の図で
あって、ファインダ画面の切り換え動作を説明する図で
あり、ファインダ画面のフルサイズを示す初期状態を示
す図。
FIG. 12 is a diagram illustrating a main part of a finder visual field switching mechanism of the camera according to the embodiment when viewed from the side of the camera, and is a diagram for explaining a finder screen switching operation, and is a view illustrating a full viewfinder screen; The figure which shows the initial state which shows a size.

【図13】上記一実施の形態のカメラのファインダ視野
切り換え機構の要部を、カメラの側面から見た際の図で
あって、ファインダ画面の切り換え動作を説明する図で
あり、ファインダ画面の上下方向がトリミングされたト
リミング状態を示す図。
FIG. 13 is a diagram of a main part of a finder visual field switching mechanism of the camera according to the embodiment when viewed from the side of the camera, and is a diagram for explaining a finder screen switching operation, The figure which shows the trimming state in which the direction was trimmed.

【図14】上記一実施の形態のカメラのファインダ視野
切り換え機構の要部を、カメラの側面から見た際の図で
あって、ファインダ画面の切り換え動作を説明する図で
あり、ファインダ画面の左右方向がトリミングされたト
リミング状態で、上下方向のトリミングマスクが退避さ
れた退避状態を示す図。
FIG. 14 is a diagram of a main part of a finder visual field switching mechanism of the camera according to the embodiment when viewed from the side of the camera, illustrating a finder screen switching operation; FIG. 10 is a diagram illustrating a retracted state in which a vertical trimming mask is retracted in a trimming state in which a direction is trimmed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

23 ……下側マスク(視野枠) 23f……文字標識(印刷部を有する表示部) 72 ……LED(照明手段) 73 ……集光レンズ(照明手段) 23... Lower mask (field frame) 23 f... Character marker (display unit having a printing unit) 72... LED (lighting means) 73.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ファインダ視野内に挿入、退避可能な視
野枠と、 上記視野枠に施される印刷部を有する表示部と、 を有することを特徴とするカメラのファインダ視野枠切
り換え装置。
1. A finder field frame switching device for a camera, comprising: a field frame that can be inserted into and retracted from a field of view of a finder; and a display unit having a printing unit provided on the field frame.
【請求項2】 上記表示部の印刷部は、蛍光塗料からな
ることを特徴とする請求項1記載のカメラのファインダ
視野枠切り換え装置。
2. The device according to claim 1, wherein the printing section of the display section is made of a fluorescent paint.
【請求項3】 上記視野枠上の表示部を照明する照明手
段を有することを特徴とする請求項1記載のカメラのフ
ァインダ視野枠切り換え装置。
3. The finder field frame switching device for a camera according to claim 1, further comprising illumination means for illuminating a display section on the field frame.
JP11145570A 1999-05-25 1999-05-25 Finder field frame switching device for camera Withdrawn JP2000338555A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11145570A JP2000338555A (en) 1999-05-25 1999-05-25 Finder field frame switching device for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11145570A JP2000338555A (en) 1999-05-25 1999-05-25 Finder field frame switching device for camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000338555A true JP2000338555A (en) 2000-12-08

Family

ID=15388180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11145570A Withdrawn JP2000338555A (en) 1999-05-25 1999-05-25 Finder field frame switching device for camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000338555A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5086311A (en) Panoramic camera
JPH0764216A (en) Stereoscopic photographing device
JP2002006208A (en) Digital still camera with automatic focus detecting mechanism
US5389991A (en) Camera having data recording device
JPH0614162B2 (en) Display device in viewfinder of single-lens reflex camera
JP3231356B2 (en) Camera with data imprinting device
US5103251A (en) Camera capable of providing a pseudo print format
JP2000338555A (en) Finder field frame switching device for camera
JP2967964B2 (en) Variable aspect ratio camera with strobe device
JP3458008B2 (en) camera
JP2001051322A (en) Camera capable of executing trimming photographing
JP2000352741A (en) Finder device for camera
US5495307A (en) Camera
JPH0895123A (en) Camera
US5617170A (en) Camera
JP3777512B2 (en) camera
JP3105683B2 (en) Camera with switchable shooting screen size
JP2967963B2 (en) Variable aspect ratio camera with strobe device
JP3160052B2 (en) Trimming camera
JPH07209740A (en) Camera and binoculars
JPH06230467A (en) Camera capable of switching picture size
JPH0822064A (en) Camera
JPH0736102A (en) Picture size switching camera
JPH05281607A (en) Data imprinter
JP2001305638A (en) Optical information recording method and camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801