JP2000337493A - Input torque estimating device for automatic transmission - Google Patents

Input torque estimating device for automatic transmission

Info

Publication number
JP2000337493A
JP2000337493A JP14782199A JP14782199A JP2000337493A JP 2000337493 A JP2000337493 A JP 2000337493A JP 14782199 A JP14782199 A JP 14782199A JP 14782199 A JP14782199 A JP 14782199A JP 2000337493 A JP2000337493 A JP 2000337493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
engine
input
automatic transmission
torque converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14782199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Nishino
健司 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14782199A priority Critical patent/JP2000337493A/en
Publication of JP2000337493A publication Critical patent/JP2000337493A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the torque converter input obtained from a rotary sensor from being abnormal even when the output of the rotary sensor is abnormal to prevent the abnormality in loss torque obtained by subtracting the torque converter input from the engine torque. SOLUTION: In the determination of a torque converter input torque Te from an engine in S9 during the non-locking-up state, Te is controlled to be not over Timax (Ne) when a value min τ×Ne2, Timax (Ne)} of smaller one of a value obtained by multiplying a squared value Ne2 of the engine revolution speed by a capacity coefficient τ, and a maximum value Timax (Ne) of torque generated in engine corresponding to the engine revolution speed Ne on an engine performance diagram, is regarded as Te. In S9, the transmission input torque Ti is determined by multiplying Te by a torque ratio (t) in S3. In S10, the engine loss torque Tf as a smaller value min (Ti-Te), 0} of a value obtained by substracting Te from the torque generated by torque Ti determined in S4 and 0, is controlled to be not a negative value. In S11, Tf is updated as a learned value. During the locking-up, Te is determined on the basis of Ti-Tf, to be regarded as the transmission input torque (turbine torque) Tt.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動変速機の入力
トルクを推定するための装置、特にトルクコンバータが
入出力要素間を直結されたロックアップ状態である時に
有用な自動変速機の入力トルク推定装置に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device for estimating an input torque of an automatic transmission, and more particularly to an input torque of an automatic transmission useful when a torque converter is in a lockup state in which input and output elements are directly connected. The present invention relates to an estimation device.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動変速機の多くは、トルクコンバータ
を介してエンジン回転を入力されるよう構成され、更
に、トルクコンバータは伝動効率の関係で、入力要素で
あるエンジン側のポンプインペラと、出力要素である変
速機入力軸側のタービンランナとの間を適宜直結するロ
ックアップ機構を設けたものが広く採用されている。そ
して自動変速機は、複数の油圧作動クラッチや、油圧作
動ブレーキ等の摩擦要素を選択的に締結作動させて変速
段の切り換えを行っているが、当該変速時のショックを
軽減するためには、トルクコンバータから自動変速機に
入力されるトルクつまりトルタコンバータの出力トルク
(タービントルク)を検出し、このタービントルクに応
じて摩擦要素の作動油圧を直接的に、若しくは、摩擦要
素の作動に供される自動変速機のライン圧を制御するこ
とが望まれる。
2. Description of the Related Art Many automatic transmissions are configured so that engine rotation is input via a torque converter. Further, the torque converter has an input-side pump impeller, which is an input element, and an output, in terms of transmission efficiency. A device provided with a lock-up mechanism for directly connecting a turbine runner on the transmission input shaft side, which is an element, as appropriate, is widely used. Then, the automatic transmission switches the gear position by selectively engaging the friction elements such as a plurality of hydraulically actuated clutches and hydraulically actuated brakes, but in order to reduce the shock during the gear shift, The torque input to the automatic transmission from the torque converter, that is, the output torque (turbine torque) of the torta converter, is detected, and the operating oil pressure of the friction element is supplied directly or to the operation of the friction element according to the turbine torque. It is desired to control the line pressure of automatic transmissions.

【0003】しかし、トルクコンバータと自動変速機と
は極めて近接したレイアウトとなっており、実質的に一
体のハウジング内に収容されているので、実質上トルク
コンバータと自動変速機との間にタービントルク検出用
のトルクセンサを配設することはレイアウト上極めて困
難である。そのため、このタービントルクを他のパラメ
ータから推定する方法が種々考案されている。例えば、
本願出願人が先に特開平1−116363号公報により
提案した技術においては、エンジンの燃料噴射パルス幅
が機関発生トルクに略比例することから、当該燃料噴射
パルス幅と機関回転数とからテーブルルックアップ方式
により求めた機関発生トルクをタービントルク(変速機
入力トルク)として、これに応じライン圧を決定するよ
うにしている。
However, since the torque converter and the automatic transmission have a very close layout and are housed in a substantially integral housing, the turbine torque is substantially between the torque converter and the automatic transmission. Arranging a torque sensor for detection is extremely difficult in terms of layout. Therefore, various methods for estimating the turbine torque from other parameters have been devised. For example,
In the technique proposed by the applicant of the present invention in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-116363, since the fuel injection pulse width of the engine is substantially proportional to the engine generated torque, a table look-up is performed based on the fuel injection pulse width and the engine speed. The engine generated torque determined by the up-up method is used as turbine torque (transmission input torque), and the line pressure is determined accordingly.

【0004】しかし上記のような方法では、機関のフリ
クションやエンジン駆動補機の負荷に伴う損失トルクが
考慮されていないため、タービントルクの推定の精度を
高くすることができない。仮に損失トルクを予め実験的
に求めておき、これをデータテーブルの値に反映させる
ようにしたとしても、実際に生じる損失トルクにはかな
りのバラツキがあることから誤差が発生するのを免れ
ず、狙い通りの変速ショック軽減効果を達成することが
できないのが実情であった。
[0004] However, in the above-described method, the accuracy of turbine torque estimation cannot be increased because the torque loss due to the friction of the engine and the load on the engine driving auxiliary equipment is not taken into account. Even if the loss torque is determined experimentally in advance and this is reflected in the values in the data table, the loss torque that actually occurs has considerable variation, so it is inevitable that an error will occur, In fact, it was not possible to achieve the desired shift shock reduction effect.

【0005】一方本願出願人は先に特開平5−2968
86号公報において、トルクコンバータの速度比e(=
トルクコンバータの出力回転数/入力回転数)からトル
クコンバータの性能線図をもとにトルク比tおよびトル
ク容量係数τを検索し、これらとエンジン回転数Ne
用いて、先ずトルクコンバータ入力トルクTe をTe
(τ×Ne 2 )により求め、次いでトルクコンバータ入
力トルクTe にトルク比tを掛けてタービンランナから
のトルクコンバータ出力トルク(変速機入力トルク)T
t =t×Te =t×τ×Ne 2 を算出し、さらにトルク
コンバータがロックアップ状態の場合、上記の関係が成
立しなくなるために、トルクコンバータの非ロックアッ
プ中に機関の発生トルクTi と上記トルクコンバータ入
力トルクTe との差を運転条件ごとに機関の損失トルク
f として記憶しておき、トルクコンバータのロックア
ップ中は変速機入力トルクTt を、機関発生トルクTi
から上記記憶しておいた運転条件ごとの機関の損失トル
クTf を差し引いて求めるようにしたものを提案済みで
ある。この場合、トルクコンバータが非ロックアップ状
態である時は精度よくタービントルク(変速機入力トル
ク)Tt を推定することができ、トルクコンバータがロ
ックアップ状態である間も、タービントルクTt の推定
が不可能になることがないという作用効果を奏し得る。
On the other hand, the applicant of the present application has previously described Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-2968.
No. 86, the speed ratio e (=
(Torque converter output speed / input speed)
Torque ratio t and torque based on the performance diagram
And the engine speed NeTo
First, the torque converter input torque TeTo Te=
(Τ × Ne Two), Then enter the torque converter
Force torque TeMultiplied by the torque ratio t from the turbine runner
Converter output torque (transmission input torque) T
t= T × Te= T × τ × Ne TwoAnd calculate the torque
If the converter is locked up, the above relationship
Non-lock-up of the torque converter
Torque T of the engine duringiAnd the above torque converter
Force torque TeThe difference between the engine and the loss torque for each operating condition
T fAnd lock the torque converter
Transmission input torque T duringtWith the engine generated torque Ti
From the engine loss torque for each operating condition stored above
K TfHas already been proposed
is there. In this case, the torque converter is not locked
The turbine torque (transmission input torque)
H) TtCan be estimated, and the torque converter
During the backup state, the turbine torque TtEstimation
There is an effect that the operation is not impossible.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記した先の提案技術
においても尚、以下に説明する問題があることを確かめ
た。つまり、トルクコンバータの上記速度比eを求める
ためにはトルクコンバータの出力回転数(タービン回転
数)Nt および入力回転数(エンジン回転数)Neを知
る必要があり、これら回転数を検出するセンサが必須と
なる。しかして、これらセンサにはノイズが混入するこ
とが多く、また検出信号から対応する回転数を演算する
時に誤差も含まれるため、前記の演算Te =τ×Ne 2
により求めたトルクコンバータ入力トルクTe が本来な
ら存在しないような大きな値になる危惧がある。この場
合、前記機関の損失トルクTf も本来なら存在しない負
値になることがあり、これが真値から大きくかけ離れた
誤値である時にもそのまま記憶されて、次回のロックア
ップ時におけるタービントルク(変速機入力トルク)T
t の推定に供され、当該タービントルク(変速機入力ト
ルク)Tt をもとに行う自動変速機の制御が不正確にな
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The above-mentioned proposed technology
Still make sure that there are problems described below.
Was. That is, the speed ratio e of the torque converter is obtained.
The output speed of the torque converter (turbine rotation
Number) NtAnd input speed (engine speed) NeKnow
It is necessary to have a sensor to detect these rotation speeds.
Become. Therefore, noise may enter these sensors.
Calculate the corresponding rotation speed from the detection signal
Sometimes an error is included, so the above-described operation Te= Τ × Ne Two
Converter input torque T obtained byeIs original
There is a concern that the value may be too large to exist. This place
The loss torque T of the enginefNegative that does not exist
Value, which is far away from the true value
Even if the value is incorrect, it is memorized as it is and the next lock
Torque (transmission input torque) T at start-up
tOf the turbine torque (transmission input torque)
Luke) TtAutomatic transmission control based on
You.

【0007】請求項1に記載の第1発明は、上記のよう
に算出するトルクコンバータ入力トルクの値に制限を与
えることで上記の問題が発生しないようにした自動変速
機の入力トルク推定装置を提案することを目的とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an input torque estimating apparatus for an automatic transmission in which the above-mentioned problem does not occur by limiting the value of the torque converter input torque calculated as described above. The purpose is to propose.

【0008】請求項2に記載の第2発明は、第1発明の
ごとくトルクコンバータ入力トルク算出値に制限を与え
るに際し、前記損失トルクを求める時に必要な前記機関
発生トルクの算出データを利用して当該制限値を決定し
得るようにし、もって制限値のための新たなデータを要
することなく第1発明の作用効果を達成し得るようにし
た自動変速機の入力トルク推定装置を提案することを目
的とする。
According to a second aspect of the present invention, when the calculated value of the input torque of the torque converter is limited as in the first aspect of the invention, the calculation data of the engine generated torque necessary for obtaining the loss torque is used. It is an object of the present invention to propose an input torque estimating apparatus for an automatic transmission, which can determine the limit value and can thereby achieve the operation and effect of the first invention without requiring new data for the limit value. And

【0009】請求項3に記載の第3発明は、第1発明の
ごとくトルクコンバータ入力トルク算出値に制限を与え
るに際し、前記損失トルクを求める時に必要な前記機関
発生トルクの算出値を当該制限値とし、もって制限値の
ための新たなデータを要することなく第1発明の作用効
果を達成し得るようにした自動変速機の入力トルク推定
装置を提案することを目的とする。
According to a third aspect of the present invention, when the calculated value of the torque converter input torque is limited as in the first invention, the calculated value of the engine-generated torque necessary for obtaining the loss torque is set to the limit value. Accordingly, it is an object of the present invention to propose an input torque estimation device for an automatic transmission that can achieve the operation and effect of the first invention without requiring new data for a limit value.

【0010】請求項4に記載の第4発明は、トルクコン
バータ入力トルク算出値に制限を与えるだけでなく、前
記記憶する機関の損失トルクにも制限を与えることによ
り前記の問題解決を更に確実にした自動変速機の入力ト
ルク推定装置を提案することを目的とする。
According to a fourth aspect of the present invention, not only the torque converter input torque calculation value is limited, but also the loss torque of the stored engine is limited, so that the above-mentioned problem can be more reliably solved. It is an object of the present invention to propose an input torque estimation device for an automatic transmission.

【0011】請求項5に記載の第5発明は、前記記憶す
る機関の損失トルクに制限を与えるに際し、当該制限値
を最も簡単に決定し得るようにした自動変速機の入力ト
ルク推定装置を提案することを目的とする。
According to a fifth aspect of the present invention, an input torque estimating apparatus for an automatic transmission is proposed which is capable of determining the limit value most easily when limiting the loss torque of the engine to be stored. The purpose is to do.

【0012】請求項6に記載の第6発明は、機関損失ト
ルクの算出、変速機入力トルクの推定ができない、トル
クコンバータの非ロックアップ状態とロックアップ状態
との中間状態において、第1発明〜第5発明による機関
損失トルクの算出および記憶、変速機入力トルクの推定
が行われる愚を避け得るようにした自動変速機の入力ト
ルク推定装置を提案することを目的とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the intermediate state between the non-lockup state and the lockup state of the torque converter, where the calculation of the engine loss torque and the estimation of the transmission input torque are not possible, It is an object of the present invention to propose an input torque estimating apparatus for an automatic transmission, which can avoid the calculation and storage of the engine loss torque and the estimation of the transmission input torque according to the fifth invention.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】これらの目的のため第1
発明による自動変速機の入力トルク推定装置は、トルク
コンバータ入出力要素間をロックアップ可能なトルクコ
ンバータを介し機関動力を入力される自動変速機に用い
られ、トルクコンバータ入出力要素間の相対回転を制限
しない非ロックアップ中に、機関の発生トルクと、トル
クコンバータのトルク容量係数および機関回転数から算
出したトルクコンバータ入力トルクとの差を運転条件ご
とに機関の損失トルクとして記憶し、トルクコンバータ
入出力要素間の相対回転を0にしたロックアップ中にお
けるトルクコンバータから自動変速機への入力トルクを
求める場合、前記機関の発生トルクから前記記憶した運
転条件ごとの機関の損失トルクを差し引いて該ロックア
ップ時変速機入力トルクを求めるようにした自動変速機
の入力トルク推定装置において、前記トルク容量係数お
よび機関回転数から算出するトルクコンバータ入力トル
クに上限を設定するよう構成したことを特徴とするもの
である。
SUMMARY OF THE INVENTION For these purposes, the first
An input torque estimating device for an automatic transmission according to the present invention is used in an automatic transmission in which engine power is input via a torque converter capable of locking up a torque converter input / output element, and detects relative rotation between the torque converter input / output elements. During non-lockup without restriction, the difference between the generated torque of the engine and the torque converter input torque calculated from the torque capacity coefficient of the torque converter and the engine speed is stored as the engine loss torque for each operating condition, and the torque converter input torque is stored. When obtaining the input torque from the torque converter to the automatic transmission during lock-up in which the relative rotation between the output elements is set to 0, the lock loss is obtained by subtracting the loss torque of the engine for each of the stored operating conditions from the torque generated by the engine. Estimation of input torque of automatic transmission that calculates transmission input torque at up In location and is characterized by being configured to set an upper limit to the torque converter input torque calculated from the torque capacity coefficient and the engine speed.

【0014】第2発明による自動変速機の入力トルク推
定装置は、第1発明において、前記算出したトルクコン
バータ入力トルクの上限を、機関回転数に応じた機関の
発生トルクの最大値とするよう構成したことを特徴とす
るものである。
According to a second aspect of the present invention, the input torque estimating apparatus for an automatic transmission according to the first aspect, wherein an upper limit of the calculated torque converter input torque is set to a maximum value of the generated torque of the engine according to the engine speed. It is characterized by having done.

【0015】第3発明による自動変速機の入力トルク推
定装置は、第1発明において、前記算出したトルクコン
バータ入力トルクの上限を、前記機関の発生トルクとす
るよう構成したことを特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an input torque estimating apparatus for an automatic transmission according to the first aspect, wherein an upper limit of the calculated torque converter input torque is set to a generated torque of the engine. is there.

【0016】第4発明による自動変速機の入力トルク推
定装置は、第1発明〜第3発明のいずれかにおいて、前
記記憶する機関の損失トルクに下限を設定するよう構成
したことを特徴とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an input torque estimating apparatus for an automatic transmission according to any one of the first to third aspects, wherein the lower limit is set for the stored engine torque loss. It is.

【0017】第5発明による自動変速機の入力トルク推
定装置は、第4発明において、前記記憶する機関の損失
トルクの下限を0にするよう構成したことを特徴とする
ものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the input torque estimating apparatus for an automatic transmission according to the fourth aspect, the lower limit of the stored engine torque loss is set to zero.

【0018】第6発明による自動変速機の入力トルク推
定装置は、第1発明〜第5発明のいずれかにおいて、ト
ルクコンバータが前記非ロックアップ状態とロックアッ
プ状態との間の中間状態である間、前記機関損失トルク
の算出および記憶、変速機入力トルクの推定を禁止する
よう構成したことを特徴とするものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an input torque estimating apparatus for an automatic transmission according to any one of the first to fifth aspects, wherein the torque converter is in an intermediate state between the non-lockup state and the lockup state. The calculation and storage of the engine loss torque and the estimation of the transmission input torque are prohibited.

【0019】[0019]

【発明の効果】第1発明においては、トルクコンバータ
のロックアップ中も、機関の損失トルクを考慮したトル
クコンバータから自動変速機への入力トルクを推定し得
るようにするために、トルクコンバータの非ロックアッ
プ中に、機関の発生トルクと、トルクコンバータのトル
ク容量係数および機関回転数から算出したトルクコンバ
ータ入力トルクとの差を運転条件ごとに機関の損失トル
クとして記憶しておき、トルクコンバータのロックアッ
プ中にトルクコンバータから自動変速機への入力トルク
を求める場合、機関の発生トルクから上記記憶した運転
条件ごとの機関の損失トルクを差し引いて該ロックアッ
プ時変速機入力トルクを求める。よって、ロックアップ
中も機関の損失トルクを考慮しつつ変速機入力トルクを
推定することができる。
According to the first aspect of the invention, even when the torque converter is locked up, the input torque to the automatic transmission can be estimated from the torque converter in consideration of the loss torque of the engine. During lock-up, the difference between the generated torque of the engine and the torque converter input torque calculated from the torque capacity coefficient of the torque converter and the engine speed is stored as the loss torque of the engine for each operating condition. When obtaining the input torque from the torque converter to the automatic transmission during the up-up, the lock-up transmission input torque is obtained by subtracting the engine loss torque for each of the stored operating conditions from the engine generated torque. Therefore, the transmission input torque can be estimated even during lock-up while taking into account the loss torque of the engine.

【0020】ところで第1発明においては特に、上記の
ようにトルク容量係数および機関回転数から算出するト
ルクコンバータ入力トルクに上限を設定するから、トル
ク容量係数のために必要なトルクコンバータ入出力回転
数の検出センサおよび機関回転数の検出センサにノイズ
が混入したり、またセンサ検出信号から対応する回転数
を演算する時に誤差が含まれることがあっても、上記の
トルクコンバータ入力トルク算出値が本来なら存在しな
いような大きな値になる危惧がなくなり、当該トルクコ
ンバータ入力トルク算出値から上記のごとくに求める機
関の損失トルクも本来なら存在しない負値になることが
ない。従って、上記のノイズ混入や演算誤差があっても
機関の損失トルクが真値から大きくかけ離れた誤値のま
ま記憶されることがなく、上記により制限された値を超
えて低下されることはない。これがため、次回のロック
アップ時に機関の発生トルクから機関の損失トルクを差
し引いて求める変速機入力トルクが真の値から著しくか
け離れて、これをもとに行う自動変速機の制御が不正確
になるといった従来の問題を解消することができる。
In the first invention, the upper limit is set for the torque converter input torque calculated from the torque capacity coefficient and the engine speed, as described above. Therefore, the torque converter input / output speed required for the torque capacity coefficient is set. The above-described torque converter input torque calculation value is not affected even if noise is mixed in the detection sensor of the engine and the detection sensor of the engine rotation speed, or an error is included when calculating the corresponding rotation speed from the sensor detection signal. Then, there is no danger of a large value that does not exist, and the loss torque of the engine obtained from the torque converter input torque calculation value as described above does not become a negative value that should not exist. Therefore, even if the noise is mixed or the calculation error is present, the loss torque of the engine is not stored as an erroneous value that is far from the true value, and is not reduced below the value limited by the above. . As a result, the input torque of the transmission obtained by subtracting the loss torque of the engine from the torque generated by the engine at the next lock-up is significantly different from the true value, and the control of the automatic transmission based on this is inaccurate. Can be solved.

【0021】第2発明においては、第1発明のごとくト
ルクコンバータ入力トルク算出値に上限を設定するに際
し、当該上限を、機関回転数に応じた機関の発生トルク
の最大値とするから、前記損失トルクを求める時に必要
な前記機関発生トルクの算出データを利用して当該上限
値を決定し得ることとなり、もって当該上限値のための
新たなデータを要することなく安価に第1発明の作用効
果を達成することができる。
In the second invention, when setting the upper limit to the torque converter input torque calculation value as in the first invention, the upper limit is set to the maximum value of the generated torque of the engine according to the engine speed. The upper limit value can be determined by using the calculated data of the engine-generated torque required when obtaining the torque, so that the operation and effect of the first invention can be achieved at low cost without requiring new data for the upper limit value. Can be achieved.

【0022】第3発明においては、第1発明のごとくト
ルクコンバータ入力トルク算出値に上限を設定するに際
し、当該上限を前記機関の発生トルクとするから、前記
損失トルクを求める時に必要な前記機関発生トルクの算
出値をそのまま当該上限値として定めることとなり、も
って当該上限値のための新たなデータを要することなく
安価に第1発明の作用効果を達成することができる。
In the third invention, when the upper limit is set for the torque converter input torque calculation value as in the first invention, the upper limit is used as the generated torque of the engine. The calculated value of the torque is determined as the upper limit value as it is, so that the operation and effect of the first invention can be achieved at low cost without requiring new data for the upper limit value.

【0023】第4発明においては、第1発明〜第3発明
のようにトルクコンバータ入力トルク算出値に制限を与
えるだけでなく、前記記憶する機関の損失トルクに下限
を設定することから、当該下限の付与によっても前記従
来の問題解決が図られ、当該問題解決を更に確実なもの
にすることができる。
In the fourth invention, not only is the torque converter input torque calculated value limited as in the first invention to the third invention, but also a lower limit is set for the stored engine loss torque. The above-mentioned conventional problem solving can also be achieved by the provision of (1), and the problem solving can be further ensured.

【0024】第5発明においては、前記記憶する機関の
損失トルクの下限を0にすることから、当該下限の設定
を最も簡単に行うことができ、安価に第4発明の作用効
果を達成することができる。
In the fifth invention, since the lower limit of the stored engine torque loss is set to 0, the lower limit can be set most easily, and the operation and effect of the fourth invention can be achieved at low cost. Can be.

【0025】第6発明においては、トルクコンバータが
前記非ロックアップ状態とロックアップ状態との間の中
間状態である間、前記機関損失トルクの算出および記
憶、変速機入力トルクの推定を禁止するため、機関損失
トルクの算出および変速機入力トルクの推定ができない
トルクコンバータの非ロックアップ状態とロックアップ
状態との中間状態において、第1発明〜第5発明による
機関損失トルクの算出および記憶、変速機入力トルクの
推定が行われてこれらのトルク値が実際と違う値になっ
てしまう愚を避けることができる。
In the sixth invention, the calculation and storage of the engine loss torque and the estimation of the transmission input torque are prohibited while the torque converter is in an intermediate state between the non-lockup state and the lockup state. In the intermediate state between the non-lockup state and the lockup state of the torque converter where the calculation of the engine loss torque and the estimation of the transmission input torque cannot be performed, the calculation and storage of the engine loss torque according to the first invention to the fifth invention, the transmission It is possible to avoid the fact that the input torque is estimated and these torque values become different from the actual values.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき詳細に説明する。図1は、本発明の一実施の形
態になる入力トルク推定装置を具えた自動変速機を伝動
系に有する車両のパワートレーンをその制御系と共に示
す。図において、11は電子制御燃料噴射式の内燃機
関、12は当該内燃機関11の出力軸であるクランクシ
ャフト13に駆動結合されたトルクコンバータ、14は
トルクコンバータ12を経て内燃機関11からの回転を
入力される自動変速機であり、自動変速機14は周知の
遊星歯車変速機構により構成する。自動変速機14の出
力軸15は、デイフアレンシヤルギヤ16を介して駆動
輪17の車軸に連結する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a power train of a vehicle having an automatic transmission equipped with an input torque estimating apparatus according to an embodiment of the present invention in a transmission system together with a control system thereof. In the figure, reference numeral 11 denotes an electronically controlled fuel injection type internal combustion engine, 12 denotes a torque converter which is drivingly coupled to a crankshaft 13 which is an output shaft of the internal combustion engine 11, and 14 denotes a rotation from the internal combustion engine 11 via the torque converter 12. This is an automatic transmission to be input, and the automatic transmission 14 is constituted by a well-known planetary gear transmission mechanism. The output shaft 15 of the automatic transmission 14 is connected via a differential gear 16 to the axle of the drive wheels 17.

【0027】トルタコンバータ12は入力要素であるポ
ンプインペラ12aと、出力要素であるタービンランナ
12bと、これらトルクコンバータ入出力要素間を適宜
ロックアップ可能なロックアップクラッチ19とで構成
し、ロックアップクラッチ19の締結によりトルクコン
バータ12を、入出力要素間が直結されないコンバータ
状態から入出力要素間が直結されたロックアップ状態へ
状態変化させ得るものとする。トルタコンバータ12は
ポンプインペラ12aを内燃機関11の出力軸13に結
合し、タービン12bを自動変速機14の入力軸18に
結合して内燃機関11および自動変速機14間に介挿
し、内燃機関11の回転を上記コンバータ状態またはロ
ックアップ状態で自動変速機14に伝達可能とする。
The torta converter 12 comprises a pump impeller 12a as an input element, a turbine runner 12b as an output element, and a lock-up clutch 19 capable of appropriately locking up the input and output elements of the torque converter. By fastening 19, the torque converter 12 can be changed from a converter state in which the input / output elements are not directly connected to a lockup state in which the input / output elements are directly connected. The torta converter 12 couples the pump impeller 12 a to the output shaft 13 of the internal combustion engine 11, connects the turbine 12 b to the input shaft 18 of the automatic transmission 14, and inserts the turbine 12 b between the internal combustion engine 11 and the automatic transmission 14. Can be transmitted to the automatic transmission 14 in the converter state or the lock-up state.

【0028】以上の構成とした車両の伝動系において、
内燃機関11はエンジンコントローラ20により燃料噴
射量や点火時期等を総合的に制御することとし、自動変
速機14は変速機コントローラ21により変速段の切換
(変速)やロックアップクラッチ19の制御、更には作
動圧であるライン圧の制御等を個々に行うものとする。
なお自動変速機14はコントロールバルブ22を有し、
これに挿置されたライン圧ソレノイド23、ロックアッ
プソレノイド24、シフトソレノイド25,26を変速
機コントローラ21で電子制御することにより上記のラ
イン圧制御、ロックアップ制御、および変速制御を実行
されるものとする。ここで特に変速制御については周知
の如く、シフトソレノイド25,26のON,OFFの
組み合わせにより自動変速機14の選択変速段が決定さ
れるものとする。
In the transmission system of the vehicle having the above configuration,
The internal combustion engine 11 controls the fuel injection amount, the ignition timing, and the like comprehensively by an engine controller 20. The automatic transmission 14 controls the shift speed (shift) and the lock-up clutch 19 by the transmission controller 21, and further controls the lock-up clutch 19. Control the line pressure, which is the operating pressure, individually.
The automatic transmission 14 has a control valve 22,
The line pressure control, the lock-up control, and the shift control are executed by electronically controlling the line pressure solenoid 23, the lock-up solenoid 24, and the shift solenoids 25 and 26 inserted therein by the transmission controller 21. And Here, it is assumed that the selected shift speed of the automatic transmission 14 is determined by a combination of ON and OFF of the shift solenoids 25 and 26, as is well known in particular regarding the shift control.

【0029】上記の制御のために両コントローラ20,
21にはそれぞれ以下の情報を入力することとする。先
ずエンジンコントローラ20には、機関11の冷却水温
Tempを検出するエンジン水温センサ31からの信号
と、機関11の吸入空気量Qを計測する熱線式エアフロ
メータ等からなる吸入空気量センサ32からの信号と、
機関11のスロットル開度TVOを検出するスロットル
開度センサ33からの信号と、自動変速機14の出力回
転数NO を検出する変速機出力回転センサ34からの信
号と、機関11の回転数Ne を検出するエンジン回転セ
ンサ35からの信号と、エアコンディショナのコンプレ
ッサをON,OFFするエアコンスイッチ36からの信
号SWacと、トルクコンバータ12の出力回転である
タービンランナ12bの回転数Nt を検出するタービン
回転センサ38からの信号とを入力する。
For the above control, both controllers 20,
It is assumed that the following information is input to each of the keys 21. First, the engine controller 20 receives a signal from an engine water temperature sensor 31 for detecting a cooling water temperature Temp of the engine 11 and a signal from an intake air amount sensor 32 such as a hot-wire air flow meter for measuring the intake air amount Q of the engine 11. When,
A signal from a throttle opening sensor 33 for detecting a throttle opening TVO of the engine 11, a signal from a transmission output rotation sensor 34 for detecting an output rotation speed N O of the automatic transmission 14, and a rotation speed N of the engine 11. detection a signal from an engine rotation sensor 35 for detecting the e, ON the compressor air conditioner, a signal SWac from the air conditioner switch 36 to OFF, the rotation speed N t of the turbine runner 12b which is the output rotation of the torque converter 12 And a signal from the turbine rotation sensor 38 to be executed.

【0030】他方で変速機コントローラ21には、上記
スロットル開度センサ33からの信号と、変速機出力回
転センサ34からの信号と、エンジン回転センサ35か
らの信号と、オルタネータに負荷として作用する電流I
agcの大小を検出するオルタネータ電流センサ37か
らの信号と、自動変速機14のライン圧PL を検出する
ライン圧センサ39からの信号とを入力する。なお、エ
ンジンコントローラ20と変速機コントローラ21との
間でも必要な信号が相互にやりとりされるものとする。
On the other hand, the transmission controller 21 receives a signal from the throttle opening sensor 33, a signal from the transmission output rotation sensor 34, a signal from the engine rotation sensor 35, and a current acting as a load on the alternator. I
inputting a signal from the alternator current sensor 37 for detecting the magnitude of the agc, the signal from the line pressure sensor 39 for detecting the line pressure P L of the automatic transmission 14. It is assumed that necessary signals are exchanged between the engine controller 20 and the transmission controller 21.

【0031】詳しくは後述するように本発明において問
題とする機関11の損失トルクTfはいくつかの要因か
らなるのが実情であるが、本実施の形態においては、エ
アコンコンプレッサによる損失Tc と、オルタネータの
電気負荷Ta と、フリクション(ボンピングロスを含
む)Tfrと、オイルポンプフリクションTOPの4つに着
目することとする。ここで、エアコンコンプレッサ損失
c は上記SWacおよび機関回転数Neの関数と考え
ることができ、同様に電気負荷Ta は電流Iagcの関
数、フリクションTfrは水温Tempと機関回転数Ne
との関数、オイルポンプフリクションTOPはライン圧P
L と機関回転数Ne との関数と考えることができる。従
って損失トルクTf 全体は、SWac,Ne ,Iag
c,Temp、PL の5次元のパラメータにて示すこと
ができ、本実施の形態では、一例としてこの5次元のパ
ラメータ配列でもって損失トルクTfを学習することと
する。
The details will consist lost torque T f is a number of factors of the engine 11 in question in the present invention as described later in actuality, in the present embodiment, the loss T c by air-conditioner compressor and an electrical load T a of the alternator, the friction (including Bonpin gross) and T fr, and be focused on four of the oil pump friction T OP. Here, air conditioning compressor losses T c can be considered a function of the SWac and the engine speed N e, similarly electric load T a function of the current IAGC, friction T fr is the water temperature Temp and the engine speed N e
The oil pump friction TOP is the line pressure P
It can be considered as a function of L and the engine rotational speed N e. Thus the entire torque loss T f is, SWac, N e, Iag
The loss torque Tf can be represented by five-dimensional parameters of c, Temp, and P L. In the present embodiment, as an example, the loss torque Tf is learned using this five-dimensional parameter array.

【0032】次に、図2以降のフローチャートに基づい
て上記実施の形態の作用を詳述する。図2のフローチャ
ートは、エンジンコントローラ20において例えば10
msec毎に繰り返し実行される出力トルク推定処理の流れ
を示すもので、ここでは主に、タービントルクTt の算
出および損失トルクTf の学習を行うこととする。先
ず、ステップS1においては機関回転数Ne と、タービ
ン回転数Nt と、変速機出力回転数NO と、エアコンス
イッチ36の信号SWacと、オルタネータ電流Iag
cと、機関冷却水温Tempと、ライン圧PL とを読み
込む。
Next, the operation of the above embodiment will be described in detail with reference to the flowcharts of FIG. The flowchart of FIG.
It shows a flow of an output torque estimation process repeatedly executed every msec. Here, calculation of the turbine torque Tt and learning of the loss torque Tf are mainly performed. First, the engine speed N e in step S1, and the turbine speed N t, a transmission output speed N O, and signal SWac the air conditioner switch 36, an alternator current Iag
read and c, and the engine coolant temperature Temp, and a line pressure P L.

【0033】ステップS2では、自動変速機14のギヤ
比grをgr=Nt /NO の演算により求め、かつトル
クコンバータ12の速度比eを、e=Nt /Ne の演算
により求める。ステップS3では、図7に例示するトル
クコンバータ12の性能線図に対応したマップをもと
に、速度比eからトルクコンバータ12のトルク比tを
検索する。
[0033] In step S2, determine the gear ratio gr of the automatic transmission 14 by the operation of the gr = N t / N O, and the speed ratio e of the torque converter 12 is obtained by calculation of e = N t / N e. In step S3, the torque ratio t of the torque converter 12 is searched from the speed ratio e based on a map corresponding to the performance diagram of the torque converter 12 illustrated in FIG.

【0034】次にステップS4で、内燃機関11が発生
する筈の機関発生トルクTi を、図8または図9に示す
機関の性能線図に対応したマップを用いて以下により推
定する。図8は、機関吸入空気量Qおよび機関回転数N
eをパラメータとする機関の性能線図を例示し、図9は
スロットル開度TVOおよび機関回転数Neをパラメー
タとする機関の性能線図を例示し、図8に対応したマッ
プを用いる場合、機関吸入空気量Qおよび機関回転数N
eから機関発生トルクTi を検索し、図9に対応したマ
ップを用いる場合、スロットル開度TVOおよび機関回
転数Neから機関発生トルクTi を検索する。なおその
他に、スロットルバルブ下流の吸気管圧力と機関回転数
e などによってもシリンダ内に実際に吸入される空気
量が示されるので、これらに基づいて発生トルクTi
推定することもできる。
Next, in step S4, the engine generated torque T i that should be generated by the internal combustion engine 11 is estimated as follows using a map corresponding to the engine performance diagram shown in FIG. 8 or FIG. FIG. 8 shows the engine intake air amount Q and the engine speed N.
FIG. 9 illustrates a performance diagram of the engine with e as a parameter, FIG. 9 illustrates a performance diagram of the engine with the throttle opening TVO and the engine speed Ne as parameters, and a map corresponding to FIG. Intake air amount Q and engine speed N
When the engine generated torque Ti is searched from e and the map corresponding to FIG. 9 is used, the engine generated torque Ti is searched from the throttle opening TVO and the engine speed Ne. Note that other, since the amount of air actually sucked into the cylinder by such intake pipe pressure and the engine speed N e downstream of the throttle valve is shown, it is also possible to estimate the generated torque T i based on these.

【0035】次のステップS5では、図2のフローチャ
ートが開始された直後の初回か否かを判定し、初回の時
のみステップS6で、損失トルクTf の初期値を後述す
る如くに求める前回の学習値に基づいて設定する。詳し
くは、損失トルクTf の学習値が前述したように、損失
負荷条件となるSWac,Ne ,Iagc,Temp、
L の5次元のパラメータ配列でもって格納されている
ので、そのときのエアコンON,OFF等の損失負荷条
件に対応する学習値を学習メモリから読み出し、これを
損失トルクTf の初期値として設定する。
In the next step S5, it is determined whether it is the first time immediately after the start of the flowchart of FIG. 2, and only in the first time, in step S6, the initial value of the loss torque Tf is obtained as described later. Set based on the learning value. Specifically, as the learning value of the loss torque T f is the aforementioned, SWac as a loss load conditions, N e, IAGC, Temp,
Since it is stored with a 5-dimensional parameter array of P L, air conditioning ON at that time, it reads out the learning value corresponding to a loss load conditions OFF etc. from the learning memory, set as the initial value of the loss torque T f I do.

【0036】初回以外はステップS6がステップS7へ
制御を進めて以下の制御が行われる。先ずステップS7
において、図1のロックアップソレノイド24に向かう
信号を基にトルクコンバータ12のロックアップクラッ
チ19が締結(ロックアップ=L/U)状態であるの
か、釈放(非ロックアップ=コンバータ=C/V)状態
であるのか、これらの間の中間的なスリップ(S/L)
状態であるのかを判定する。
Except for the first time, step S6 advances the control to step S7, and the following control is performed. First, step S7
In FIG. 1, whether the lock-up clutch 19 of the torque converter 12 is engaged (lock-up = L / U) or released (non-lock-up = converter = C / V) based on a signal directed to the lock-up solenoid 24 in FIG. State or intermediate slip between them (S / L)
It is determined whether it is in the state.

【0037】非ロックアップ状態であればステップS8
において、図7に例示するトルクコンバータ12の性能
線図に対応したマップをもとに、ステップS2における
速度比eからトルクコンバータ12のトルク容量係数τ
を検索する。次いでステップS9において、機関11か
らトルクコンバータ12への実際の入力トルクTe を求
めるが、この時入力トルクTe は、周知のごとく機関回
転数の二乗値Ne 2 にトルク容量係数τを乗じて求めた
演算値(τ×Ne 2 )と、図8または図9に示すエンジ
ン性能線図上で現在の機関回転数Ne に応じた機関発生
トルクTi の最大値Timax(Ne )のうち、小さい方の
値min{τ×Ne 2,Timax(Ne )}を選択してト
ルクコンバータ入力トルクTe とする。
If it is in the non-lockup state, step S8
7, the torque capacity coefficient τ of the torque converter 12 is calculated from the speed ratio e in step S2 based on a map corresponding to the performance diagram of the torque converter 12 illustrated in FIG.
Search for. Then, in step S9, it obtains the actual input torque T e from the engine 11 to the torque converter 12, this time the input torque T e is multiplied by the torque capacity coefficient τ to the square value N e 2 known as the engine speed calculation value obtained Te (τ × N e 2) and, 8 or on the diagram engine performance line shown in FIG. 9 the maximum value T imax of the engine generated torque T i corresponding to the current engine speed N e (N e of), and torque converter input torque T e by selecting the smaller value min {τ × N e 2, T imax (N e)}.

【0038】かようにトルクコンバータ入力トルクTe
を決定することで以下の作用効果が奏し得られる。つま
り、当該トルクコンバータ入力トルクTe を求める過程
で必要な速度比eの検索に必須のトルクコンバータの出
力回転数(タービン回転数)Nt および入力回転数(エ
ンジン回転数)Ne を検出するセンサ38,35にはノ
イズが混入することが多く、また検出信号から対応する
回転数を演算する時に誤差も含まれるため、前記の演算
e =τ×Ne 2 により求めたトルクコンバータ入力ト
ルクTe が本来なら存在しないような大きな値になる危
惧がある。しかして上記のごとくTe =min{τ×N
e 2 ,Timax(Ne )}によりトルクコンバータ入力ト
ルクTe を求めるようにすれば、上記のノイズや演算誤
差があったとしてもトルクコンバータ入力トルクTe
機関回転数Ne に応じた機関発生トルクTi の最大値T
imax(Ne )を超えることがなく、トルクコンバータ入
力トルクTe が本来なら存在しないような大きな値にな
る危惧を払拭することができる。
Thus, the torque converter input torque T e
By determining the following, the following effects can be obtained. That is, the output rotational speed of the required torque converter search for the required speed ratio e in the process of obtaining the torque converter input torque T e (turbine speed) N t and the input rotational speed (engine speed) is detected N e the sensor 38, 35 is often noise is mixed, and because the error is also included when calculating the number of revolutions from the corresponding detection signal, a torque converter input torque obtained by the calculation T e = τ × N e 2 of the T e and there is a fear that a large value such as does not exist if the original. Then, as described above, T e = min {τ × N
If e 2, the T imax (N e)} to obtain a torque converter input torque T e, torque converter input torque T e even if the above noise and calculation error according to the engine speed N e Maximum value T of engine generated torque T i
imax (N e) without exceeding, it is possible to dispel fear that a large value so as not to exist if the torque converter input torque T e originally.

【0039】ステップS9では更に、上記のごとくに求
めたトルクコンバータ入力トルクT e にステップS3で
求めたトルク比tを掛けて、変速機入力トルクとなるト
ルクコンバータ出力トルク(タービントルク)Tt を求
め、これを図5および図6につき後述する変速機の制御
に供する。次いでステップS10において、機関11が
フリクションやエンジン駆動補機から被った損失トルク
f を以下により求めるが、この時機関損失トルクTf
は、ステップS4で求めた機関発生トルクTi からトル
クコンバータ12への実際の入力トルクTe を差し引く
演算により求めた通常通りの値(Ti −Te )と、0と
の小さい方min{(Ti −Te ),0}を選択して機
関損失トルクTf とする。
In step S9, further, as described above,
Torque converter input torque T eAt step S3
Multiply by the obtained torque ratio t to obtain the transmission input torque.
Luc converter output torque (turbine torque) TtSeeking
This is referred to as the control of the transmission described later with reference to FIGS.
To serve. Next, in step S10, the engine 11
Loss torque from friction and engine driven accessories
TfIs obtained by the following. At this time, the engine loss torque Tf
Is the engine generated torque T determined in step S4.iFrom to
Actual input torque T to converter 12eSubtract
The usual value (Ti-Te), 0 and
The smaller of min {(Ti-Te), Select 0}
Related loss torque TfAnd

【0040】かように機関損失トルクTf を決定するこ
とで以下の作用効果が奏し得られる。つまり、当該機関
損失トルクTf を求めるに先立って前記の通り決定すべ
きトルクコンバータ入力トルクTe を求める時にセンサ
38,35へのノイズ混入などでトルクコンバータ入力
トルクTe が本来なら存在しないような大きな値になる
と、損失トルクTf も本来なら存在しない負値になるこ
とがあるが、上記のごとくTf =min{(Ti
e ),0}により機関損失トルクTfを求めるように
すれば、上記のノイズ等があったとしても機関損失トル
クTf が本来なら存在しない0よりも小さな負値になる
危惧を払拭することができる。
By determining the engine loss torque Tf as described above, the following effects can be obtained. In other words, so that no if the torque converter input torque T e is inherent in such noise mixing into the sensor 38, 35 when determining the torque converter input torque T e to be determined as the prior to obtaining the engine torque loss T f If the value becomes too large, the loss torque Tf may become a negative value that does not exist originally, but as described above, Tf = min {(T i
If the engine loss torque Tf is obtained from T e ), 0 °, there is no fear that the engine loss torque Tf becomes a negative value smaller than 0, which is not originally present, even if the above-mentioned noise or the like is present. be able to.

【0041】ステップS11では、上記のようにして求
めた機関損失トルクTf を、損失負荷条件となるSWa
c,Ne ,Iagc,Temp、PL の5次元のパラメ
ータ配列に対する学習値として更新し、損失トルクTf
を学習する。従って、非ロックアップ状態で運転が継続
される間に、種々の損失負荷条件に対して割り付けられ
た損失トルクTf の学習値が、逐次更新される。そして
ステップS12で、ロックアップクラッチ19がスリッ
プ状態でないことを示すようにフラグFLAGを0にリ
セットする。
In step S11, the engine loss torque Tf obtained as described above is converted to the load loss condition SWa
c, N e, Iagc, Temp , updated as a learning value for the five-dimensional parameter array of P L, the loss torque T f
To learn. Therefore, while the operation is continued in the non-lockup state, the learning value of the loss torque Tf assigned to various loss load conditions is updated successively. Then, in step S12, the flag FLAG is reset to 0 to indicate that the lock-up clutch 19 is not in the slip state.

【0042】一方、ステップS7でロックアップ(L/
U)中であると判定した場合には、ステップS13にお
いて、そのときの損失負荷条件に対応する損失トルクT
f を学習値に基づいて設定する。つまり、前記5次元の
パラメータ配列を有する学習メモリから、損失負荷条件
に該当する学習値を読み出して損失トルクTf とに設定
する。次にステップS14で、機関発生トルクTi から
損失トルクTf を差し引く演算(Ti −Tf )によりト
ルクコンバータ入力トルクTe を求め、更に、ロックア
ップ状態であるが故にこのトルクコンバータ入力トルク
e をそのまま、変速機入力トルクとなるトルクコンバ
ータ出力トルク(タービントルク)Tt とし、これを図
5および図6につき後述する変速機の制御に供する。そ
してステップS15で、ロックアップクラッチ19がス
リップ状態でないことを示すようにフラグFLAGを0
にリセットする。
On the other hand, at step S7, lock-up (L /
U), it is determined in step S13 that the loss torque T corresponding to the loss load condition at that time is determined.
Set f based on the learning value. That is, a learning value corresponding to the loss load condition is read from the learning memory having the five-dimensional parameter array, and is set as the loss torque Tf . Next, in step S14, the torque converter input torque Te is obtained by an operation (T i −T f ) by subtracting the loss torque T f from the engine generated torque T i. intact T e, the transmission input torque become torque converter output torque (turbine torque) T t, which are subjected to the control of the transmission to be described later with reference to FIGS. In step S15, the flag FLAG is set to 0 to indicate that the lock-up clutch 19 is not in the slip state.
Reset to.

【0043】ステップS7において、ロックアップクラ
ッチ19が締結状態と釈放状態との間の中間的なスリッ
プ(S/L)状態であると判定する時は、ステップS1
6において、当該状態であることを示すようにフラグF
LAGを1にセットする。そしてここでは、制御をその
まま終了することによりステップS8〜ステップS15
をスキップし、これらステップで行う上記した機関損失
トルクTf の算出および学習、変速機入力トルク(ター
ビントルク)Tt の推定を禁止する。
If it is determined in step S7 that the lock-up clutch 19 is in an intermediate slip (S / L) state between the engaged state and the released state, step S1 is performed.
In step 6, the flag F
Set LAG to 1. Here, by ending the control as it is, steps S8 to S15
And the calculation and learning of the engine loss torque Tf and the estimation of the transmission input torque (turbine torque) Tt performed in these steps are prohibited.

【0044】次に、ステップS9,14で上記のごとく
に求めたタービントルク(変速機入力トルク)Tt を用
いた自動変速機14の制御を図3,4および図5により
説明する。図3のフローチャートは、自動変速機14の
変速時におけるクラッチ締結油圧の制御を示し、ここで
決定されたクラッチ締結油圧PcLの制御信号を図4に示
すルーチンによって例えば10ms毎に出力することと
する。
Next, control of the automatic transmission 14 using the turbine torque (transmission input torque) Tt obtained as described above in steps S9 and S14 will be described with reference to FIGS. The flowchart of FIG. 3 shows the control of the clutch engagement hydraulic pressure at the time of shifting of the automatic transmission 14, and the control signal of the clutch engagement hydraulic pressure PcL determined here is output, for example, every 10 ms by the routine shown in FIG. I do.

【0045】図3のステップS20においては、所定の
変速パターンに基づきスロットル開度TVOおよび変速
機出力回転数NO (車速)から変速の時期や態様を決定
し、ここで変速実行と決定した場合にのみステップS2
1以降におけるクラッチ締結油圧PcLの制御を行うこと
とする。ステップS21では、図2において定めたフラ
グFLAGが1か否かにより、ロックアップクラッチ1
9が締結状態と釈放状態との間の中間的なスリップ(S
/L)状態であるか否かを判定し、スリップ(S/L)
状態でなければ図2により求めた変速機入力トルクTt
が有用であることから、以下のごとくにクラッチ締結油
圧PcLの制御を行う。
In step S20 of FIG. 3, the timing and mode of the shift are determined from the throttle opening TVO and the transmission output rotational speed N O (vehicle speed) based on a predetermined shift pattern, and the shift is determined to be executed here. Only step S2
The control of the clutch engagement hydraulic pressure PcL after 1 will be performed. In step S21, the lock-up clutch 1 is determined based on whether the flag FLAG determined in FIG.
9 is an intermediate slip between the engaged state and the released state (S
/ L) state is determined, and slip (S / L) is determined.
If not, the transmission input torque T t obtained from FIG.
Is useful, the clutch engagement hydraulic pressure PcL is controlled as follows.

【0046】先ずステップS22において、当該変速制
御ルーチンを実行するのが初回か否かを判定し、初回で
あればステップS23において、当該変速制御ルーチン
の実行回数をカウントするタイマTMをリセットし、加
えて、当該変速の最終目標ギヤ比grmおよび最適変速
時間tmrを決定する。ここで最終目標ギヤ比gr
m は、ステップS20での変速判断が第2速から第3速
への変速指令である場合、第3速のギヤ比と同じ値に決
定され、また最適変速時間tmrは、当該変速の種類
や、機関11の回転数を含む運転状態や、機関冷却水温
などに応じて、2→3変速時について例示すると図10
に示すごとくに定める。
First, in step S22, it is determined whether or not the shift control routine is to be executed for the first time. If it is the first time, in step S23, a timer TM for counting the number of times of execution of the shift control routine is reset and added. Thus, the final target gear ratio grm and the optimal shift time tmr of the shift are determined. Where the final target gear ratio gr
m is determined to be the same value as the gear ratio of the third speed when the shift determination in step S20 is a shift command from the second speed to the third speed, and the optimum shift time tmr is determined by the type of the shift and the FIG. 10 shows an example of the time of 2 → 3 shift according to the operating state including the rotation speed of the engine 11 and the engine cooling water temperature.
Determined as shown in

【0047】次のステップS24においては、変速直前
の変速機出力トルクTO1をタービントルクTt 、タービ
ントルクTt 、変速前ギヤ比gr、変速機出力回転数N
Oの微分値NO dt(車両の加速度)、および駆動系の
イナーシャIO から、TO1=Tt ×gr+NO dt×I
O の演算により算出する。次のステップS25において
は、上記の変速直前出力トルクTO1をパラメータとする
所定のデータテーブルから変速機入力軸18の目標入力
回転変化率Nt dtに係わる初期値を図10(b)のよ
うに設定する。次いでステップS26において、このN
t dtの初期値を最適変速時間tmrで除算することに
より、単位時間当たりに変化させるべきNt dtの割合
t stepを図10(b)のように求める。
In the next step S24, the transmission output torque T O1 immediately before the shift is changed to the turbine torque T t , the turbine torque T t , the gear ratio gr before the shift, and the transmission output speed N
From the differential value N O dt (acceleration of the vehicle) of O and the inertia I O of the drive system, T O1 = T t × gr + N O dt × I
Calculated by O. In the next step S25, an initial value relating to the target input rotation change rate N t dt of the transmission input shaft 18 is set as shown in FIG. 10B from a predetermined data table in which the output torque immediately before the shift T O1 is used as a parameter. Set to. Next, in step S26, this N
By dividing the initial value of t dt by the optimum shift time tmr, a ratio N t step of N t dt to be changed per unit time is obtained as shown in FIG.

【0048】2回目以後はステップS22が制御をステ
ップS27に進め、ここでタイマTMを歩進させること
により当該変速開始からの経過時間(以下では便宜上、
同じ符号TMを用いることとする)を計測する。そして
ステップS28で上記の経過時間TMが前記の最適変速
時間tmrになったか否かを判定し、ステップS29で
ギヤ比grが前記の最終目標ギヤ比gr m に達したか否
かを判定する。経過時間TMが最適変速時間tmrにな
るまでの、若しくは、ギヤ比grが最終目標ギヤ比gr
m になるまでの変速過渡期においては、制御をステップ
S30〜S32に進め、以下の如くにクラッチ締結油圧
cLの制御を行う。
After the second time, step S22 controls the control.
Proceed to step S27, where the timer TM is advanced
The elapsed time from the start of the gear change (hereinafter, for convenience,
The same sign TM is used). And
In step S28, the above-mentioned elapsed time TM is set to the optimum shift
It is determined whether or not time tmr has been reached, and in step S29
The gear ratio gr is equal to the final target gear ratio gr. mReached or not
Is determined. The elapsed time TM is equal to the optimal shift time tmr.
Gear ratio gr until the final target gear ratio gr
mIn the shift transition period until
Proceed to S30 to S32 and set the clutch engagement hydraulic pressure as follows.
PcLControl.

【0049】ステップS30では、図2において前記の
ごとくに求めた変速機入力トルクT t と、これに係わる
回転イナーシャおよびギヤ比grにより決まる係数I1
との乗算値、また、後続のステップS32で前回求めた
目標入力回転変化率Nt dtと、これに係わる回転イナ
ーシャおよびギヤ比grにより決まる係数I2 との乗算
値、更に、変速機出力回転数NO の微分値NO dt(車
両の加速度)と、これに係わる回転イナーシャおよびギ
ヤ比grにより決まる係数I3 との乗算値を合算して要
求クラッチ締結力TcL(=Tt ×I1 +Nt dt×I2
+NO dt×I 3 )を算出する。この要求クラッチ締結
力TcLは、目標入力回転変化率Nt dtがステップS3
2におけるように、ステップS26において求めた一定
割合Nt stepで減算されることから、入力回転変化
率を図10(b)に目標入力回転変化率Nt dtとして
示すごとく初期値から最適変速時間tmrをかけて0に
するようなクラッチ締結力を表す。
In step S30, the above-described FIG.
Transmission input torque T determined as follows: tAnd related to this
Coefficient I determined by rotational inertia and gear ratio gr1
, And the value obtained last time in the subsequent step S32.
Target input rotation change rate Ntdt and its related rotary inertia
Coefficient I determined by gear ratio and gear ratio grTwoMultiplication with
Value, and also the transmission output speed NODerivative N ofOdt (car
Acceleration) and the rotational inertia and gear
Coefficient I determined by gear ratio grThreeAnd the product of
Required clutch engagement force TcL(= Tt× I1+ Ntdt × ITwo
+ NOdt × I Three) Is calculated. This request clutch engagement
Force TcLIs the target input rotation change rate Ntdt is step S3
2, the constant determined in step S26
Ratio NtInput rotation change because it is subtracted in step
FIG. 10B shows the target input rotation change rate Ntas dt
As shown, the initial value is reduced to 0 by multiplying the optimal shift time tmr
It expresses the clutch engagement force as follows.

【0050】次いでステップS31において、上記の要
求クラッチ締結力TcLを所定のクラッチ係数kcLで除し
て、要求クラッチ締結力TcLを達成するための必要クラ
ッチ締結油圧PcLを図10(c)に破線で示すごとく算
出し、これを図1のライン圧ソレノイド23に出力す
る。ここで実際のクラッチ締結油圧PcL1 は図10
(c)に実線で示すごとく、必要クラッチ締結油圧PcL
に対して若干の時間遅れをもって発生すること勿論であ
る。
Next, at step S31, the required clutch engagement hydraulic pressure P cL for achieving the required clutch engagement force T cL is obtained by dividing the required clutch engagement force T cL by a predetermined clutch coefficient k cL , as shown in FIG. ) Is calculated as shown by the broken line, and this is output to the line pressure solenoid 23 of FIG. Here, the actual clutch engagement hydraulic pressure PcL1 is shown in FIG.
As shown by the solid line in (c), the required clutch engagement hydraulic pressure P cL
Of course with a slight time delay.

【0051】更にステップS32においては、目標入力
回転変化率Nt dtをステップS25で定めた初期値か
らステップS26で求めた単位時間当たりの変化割合N
t stepづつ減算する。この目標入力回転変化率Nt
dtは図10(b)に示すごとく、ステップS25で定
めた初期値から最適変速時間tmrの間に丁度0に達す
るよう変化され、次回のステップS30での要求クラッ
チ締結力TcLの演算に供される。従って、この要求クラ
ッチ締結力TcLを達成するためのステップS31におけ
る必要クラッチ締結油圧PcLは、変速機入力軸18の回
転変化率を図10(b)に示す目標入力回転変化率Nt
dtに沿わせることができる。
Further, in step S32, the target input rotation change rate N t dt is calculated from the initial value determined in step S25 to the change rate N per unit time obtained in step S26.
Subtract t steps. This target input rotation change rate N t
dt is as shown in FIG. 10 (b), is varied to reach just 0 between the optimum shift time tmr from an initial value determined in step S25, subjected to the calculation of the required clutch engagement force T cL of the next step S30 Is done. Therefore, should the clutch engagement hydraulic pressure P cL at step S31 in order to achieve this required clutch engagement force T cL is the rotation rate of change of transmission input shaft 18 FIG 10 (b) to indicate the target input revolution change rate N t
dt.

【0052】図10に示す以上の制御によれば、変速機
出力トルクTO が変速直前のトルク値TO1である時から
目標入力回転変化率Nt dtの初期値が与えられ、この
目標入力回転変化率Nt dtが最適変速時間tmr経過
時にちょうど0となる一定割合Nt stepで変化する
ようクラッチ締結油圧PcLが制御されることから、変速
機出力トルクTO が図10(a)に示すように最適変速
時間tmrをかけて変速開始前のトルク値TO1から変速
終了時点のトルク値TO2へと滑らかにつながるようにな
り、変速ショックの軽減を実現することができる。そし
て本実施の形態においては特に、変速機入力トルク(タ
ービントルク)T t を非ロックアップ中とロックアップ
中の双方で精度よく推定することができるので、目標入
力回転変化率Nt dtの初期値が適正に与えられるよう
になり、高精度な油圧制御で変速ショックの軽減を確実
なものにすることができる。
According to the above control shown in FIG.
Output torque TOIs the torque value T just before shiftingO1Since
Target input rotation change rate NtGiven the initial value of dt,
Target input rotation change rate Ntdt is the optimal shift time tmr
Constant rate N, which is just 0 at timestchanges in steps
Clutch engagement hydraulic pressure PcLIs controlled,
Machine output torque TOIs the optimal shift as shown in FIG.
The torque value T before shifting starts over the time tmrO1Shift from
End point torque value TO2To connect smoothly to
Therefore, it is possible to reduce the shift shock. Soshi
In this embodiment, in particular, the transmission input torque (torque)
-Bin torque) T tDuring non-lockup and lockup
Can be accurately estimated in both cases.
Force rotation change rate Ntso that the initial value of dt is given properly
And reduce shift shocks with high-precision hydraulic control
It can be something.

【0053】ステップS28で変速指令からの経過時間
TMが最適変速時間tmrになったと判定するか、ステ
ップS29でギヤ比grが前記の最終目標ギヤ比grm
に達したと判定する場合は変速終了後であるから、ステ
ップS33においてクラッチ締結油圧PcLの最高値P
max を図1のライン圧ソレノイド23に指令し、クラッ
チを完全締結させる。
In step S28, it is determined that the elapsed time TM from the shift command has become the optimum shift time tmr, or in step S29, the gear ratio gr is set to the final target gear ratio gr m.
Is reached after the shift is completed, the maximum value PcL of the clutch engagement hydraulic pressure PcL is determined in step S33.
max is instructed to the line pressure solenoid 23 in FIG. 1 to completely engage the clutch.

【0054】ところで図2のステップS16でフラグF
LAGが1にセットされる時は、つまりロックアップク
ラッチ19が締結状態と釈放状態との間の中間的なスリ
ップ状態である時は、図3のステップS21がステップ
S34を選択して制御をそのまま終了することから、上
記した変速機入力トルク(タービントルク)Tt に基づ
く変速制御が行われず、ステップS34で、これに代わ
るスロットル開度TVOに応じた変速制御を行うことと
する。従って、ロックアップクラッチ19がスリップ状
態である時、変速機入力トルク(タービントルク)Tt
の推定が行われないにもかかわらず、これに基づく変速
制御が継続される不都合をなくすことができる。
By the way, in step S16 of FIG.
When the LAG is set to 1, that is, when the lock-up clutch 19 is in an intermediate slip state between the engaged state and the released state, step S21 in FIG. Since the process is ended, the shift control based on the transmission input torque (turbine torque) Tt is not performed, and the shift control according to the throttle opening TVO is performed instead in step S34. Therefore, when the lock-up clutch 19 is in the slip state, the transmission input torque (turbine torque) T t.
The inconvenience that the shift control based on this is continued despite the fact that the estimation is not performed can be eliminated.

【0055】なお変速機入力トルク(タービントルク)
t およびフラグFLAGに応じた変速機の制御として
は、上記のような変速中におけるクラッチ締結圧の過渡
制御に限らず、図5に示すような以下のライン圧制御も
可能である。ステップS41でフラグFLAGが1であ
るか否かをチェックし、1でなければロックアップクラ
ッチ19が締結状態または釈放状態であって図2により
変速機入力トルク(タービントルク)Tt の推定が行わ
れ得ることから、ステップS42で当該変速機入力トル
ク(タービントルク)Tt に基づくライン圧制御を行
う。しかし、フラグFLAGが1であればロックアップ
クラッチ19が締結状態と釈放状態との間の中間的なス
リップ状態であって図2により変速機入力トルク(ター
ビントルク)Tt を推定し得ないことから、ステップS
43で当該変速機入力トルク(タービントルク)Tt
代えてスロットル開度TVOに基づくライン圧制御を行
う。
Transmission input torque (turbine torque)
The control of the transmission according to Tt and the flag FLAG is not limited to the above-described transient control of the clutch engagement pressure during the shift, and the following line pressure control as shown in FIG. 5 is also possible. In step S41, it is checked whether or not the flag FLAG is 1. If not, the lockup clutch 19 is in the engaged state or the released state, and the transmission input torque (turbine torque) Tt is estimated according to FIG. Therefore, in step S42, line pressure control is performed based on the transmission input torque (turbine torque) Tt . However, if the flag FLAG is 1, the lockup clutch 19 is in an intermediate slip state between the engaged state and the released state, and the transmission input torque (turbine torque) Tt cannot be estimated from FIG. From step S
At 43, line pressure control is performed based on the throttle opening TVO instead of the transmission input torque (turbine torque) Tt .

【0056】図6は本発明の他の実施の形態を示し、本
実施の形態においてはステップS9で機関11からトル
クコンバータ12への実際の入力トルクTe を求めるに
際し図2の場合と異なり、機関回転数の二乗値Ne 2
トルク容量係数τを乗じて求めた演算値(τ×Ne 2
と、ステップS4で求めた機関発生トルクTi のうち、
小さい方の値min{τ×Ne 2 ,Ti }を選択してト
ルクコンバータ入力トルクTe とする。かようにトルク
コンバータ入力トルクTe を決定することで以下の作用
効果が奏し得られる。つまり、当該トルクコンバータ入
力トルクTe を求める過程で必要な速度比eの検索に必
須のトルクコンバータの出力回転数(タービン回転数)
t および入力回転数(エンジン回転数)Ne を検出す
るセンサ38,35にはノイズが混入することが多く、
また検出信号から対応する回転数を演算する時に誤差も
含まれるため、前記の演算Te =τ×Ne 2 により求め
たトルクコンバータ入力トルクTe が本来なら存在しな
いような大きな値になる危惧がある。しかして上記のご
とくTe =min{τ×Ne 2 ,Ti }によりトルクコ
ンバータ入力トルクTe を求めるようにすれば、上記の
ノイズや演算誤差があったとしてもトルクコンバータ入
力トルクTe が、ステップS4で求めた機関発生トルク
i を超えることがなく、トルクコンバータ入力トルク
e が本来なら存在しないような大きな値になる危惧を
払拭することができる。
[0056] Figure 6 shows another embodiment of the present invention, in this embodiment unlike in the case of engine 11 at step S9 in FIG. 2 upon obtaining the actual input torque T e of the torque converter 12, Calculated value obtained by multiplying the square value Ne 2 of the engine speed by the torque capacity coefficient τ (τ × N e 2 )
And the engine generated torque T i obtained in step S4,
And selects the smaller value min {τ × N e 2, T i} and torque converter input torque T e by. Such a following action and effect to determine the torque converter input torque T e obtained frequently paid. That is, the torque converter input torque T e output speed of the required torque converter search for the required speed ratio e in the process of obtaining the (turbine speed)
N t and the input rotational speed (engine speed) the sensor 38, 35 for detecting the N e is often noise is mixed,
Since the error is also included when calculating the number of revolutions from the corresponding detection signals, fear that the calculation T e = τ × N e torque converter input torque T e as determined by 2 becomes a large value that does not exist would otherwise There is. Thus As indicated above T e = min {τ × N e 2, T it} by if to determine the torque converter input torque T e, the above noise and the torque converter as an arithmetic error was input torque T e but without exceeding the engine generated torque T i obtained in step S4, it is possible to dispel the concern that the torque converter input torque T e becomes a large value that does not exist would otherwise.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態になる入力トルク推定装
置を具えた自動変速機を含む車両のパワートレーンをそ
の制御系と共に示すシステム図である。
FIG. 1 is a system diagram showing a power train of a vehicle including an automatic transmission including an input torque estimating apparatus according to an embodiment of the present invention, together with a control system thereof.

【図2】同実施の形態における変速機入力トルク推定プ
ログラムを示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a transmission input torque estimation program according to the embodiment.

【図3】同実施の形態における自動変速機の制御の一例
として、変速中におけるクラッチ締結圧制御のプログラ
ムを示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a program of clutch engagement pressure control during shifting as an example of control of the automatic transmission according to the embodiment.

【図4】同クラッチ締結圧制御信号の出力プログラムを
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an output program of the clutch engagement pressure control signal.

【図5】同実施の形態における自動変速機の制御の一例
として、ライン圧制御のプログラムを示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart showing a line pressure control program as an example of control of the automatic transmission according to the embodiment.

【図6】本発明の他の実施の形態を示す、図2と同様な
変速機入力トルク推定プログラムを示すフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart showing a transmission input torque estimation program similar to FIG. 2, showing another embodiment of the present invention.

【図7】トルクコンバータの速度比に対するトルク比お
よびトルク容量係数の変化特性として示すトルクコンバ
ータの性能線図である。
FIG. 7 is a performance diagram of a torque converter shown as a change characteristic of a torque ratio and a torque capacity coefficient with respect to a speed ratio of the torque converter.

【図8】機関の発生トルクを求めるに際して用いる機関
の性能線図を例示する線図である。
FIG. 8 is a diagram exemplifying a performance diagram of an engine used for obtaining a generated torque of the engine.

【図9】機関の発生トルクを求めるに際して用いる機関
の他の型式の性能線図を例示する線図である。
FIG. 9 is a diagram exemplifying a performance diagram of another type of engine used when obtaining the generated torque of the engine;

【図10】図3および図4による変速時クラッチ締結圧
制御の動作タイムチャートを示し、(a)は、変速機出
力トルクの変化タイムチャート、(b)は、目標入力回
転変化率の変化タイムチャート、(c)は、クラッチ締
結圧の変化タイムチャートである。
FIGS. 10A and 10B are operation time charts of the clutch engagement pressure control during shifting shown in FIGS. 3 and 4, wherein FIG. 10A is a change time chart of a transmission output torque, and FIG. 10B is a change time of a target input rotation change rate. The chart (c) is a change time chart of the clutch engagement pressure.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 機関 12 トルクコンバータ 14 自動変速機 16 ディファレンシャルギヤ 17 駆動車輪 18 変速機入力軸 20 エンジンコントローラ 21 変速機コントローラ 22 コントロールバルブ 23 ライン圧ソレノイド 24 ロックアップソレノイド 25 シフトソレノイド 26 シフトソレノイド 31 エンジン水温センサ 32 吸入空気量センサ 33 スロットル開度センサ 34 変速機出力回転センサ 35 エンジン回転センサ 36 エアコンスイッチ 37 オルタネータ電流センサ 38 タービン回転センサ 39 ライン圧センサ 11 Engine 12 Torque converter 14 Automatic transmission 16 Differential gear 17 Drive wheel 18 Transmission input shaft 20 Engine controller 21 Transmission controller 22 Control valve 23 Line pressure solenoid 24 Lock-up solenoid 25 Shift solenoid 26 Shift solenoid 31 Engine water temperature sensor 32 Suction Air flow sensor 33 Throttle opening sensor 34 Transmission output rotation sensor 35 Engine rotation sensor 36 Air conditioner switch 37 Alternator current sensor 38 Turbine rotation sensor 39 Line pressure sensor

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 トルクコンバータ入出力要素間をロック
アップ可能なトルクコンバータを介し機関動力を入力さ
れる自動変速機に用いられ、 トルクコンバータ入出力要素間の相対回転を制限しない
非ロックアップ中に、機関の発生トルクと、トルクコン
バータのトルク容量係数および機関回転数から算出した
トルクコンバータ入力トルクとの差を運転条件ごとに機
関の損失トルクとして記憶し、トルクコンバータ入出力
要素間の相対回転を0にしたロックアップ中におけるト
ルクコンバータから自動変速機への入力トルクを求める
場合、前記機関の発生トルクから前記記憶した運転条件
ごとの機関の損失トルクを差し引いて該ロックアップ時
変速機入力トルクを求めるようにした自動変速機の入力
トルク推定装置において、 前記トルク容量係数および機関回転数から算出するトル
クコンバータ入力トルクに上限を設定するよう構成した
ことを特徴とする自動変速機の入力トルク推定装置。
The present invention is used in an automatic transmission in which engine power is input via a torque converter capable of locking up between a torque converter input / output element and during non-lockup in which the relative rotation between the torque converter input / output element is not limited. The difference between the generated torque of the engine and the torque converter input torque calculated from the torque capacity coefficient of the torque converter and the engine speed is stored as the loss torque of the engine for each operating condition, and the relative rotation between the torque converter input and output elements is stored. When obtaining the input torque from the torque converter to the automatic transmission during the lock-up to 0, the lock-up transmission input torque is obtained by subtracting the loss torque of the engine for each of the stored operating conditions from the generated torque of the engine. In the input torque estimating device for an automatic transmission, the torque capacity And the input torque estimating device for an automatic transmission which is characterized by being configured to set an upper limit to the torque converter input torque calculated from the engine speed.
【請求項2】 請求項1において、前記算出したトルク
コンバータ入力トルクの上限を、機関回転数に応じた機
関の発生トルクの最大値とするよう構成したことを特徴
とする自動変速機の入力トルク推定装置。
2. The input torque of an automatic transmission according to claim 1, wherein an upper limit of the calculated torque converter input torque is set to a maximum value of an engine generated torque corresponding to an engine speed. Estimation device.
【請求項3】 請求項1において、前記算出したトルク
コンバータ入力トルクの上限を、前記機関の発生トルク
とするよう構成したことを特徴とする自動変速機の入力
トルク推定装置。
3. The input torque estimating device for an automatic transmission according to claim 1, wherein an upper limit of the calculated torque converter input torque is set to a generated torque of the engine.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項におい
て、前記記憶する機関の損失トルクに下限を設定するよ
う構成したことを特徴とする自動変速機の入力トルク推
定装置。
4. The input torque estimating device for an automatic transmission according to claim 1, wherein a lower limit is set for the stored engine torque loss.
【請求項5】 請求項4において、前記記憶する機関の
損失トルクの下限を0にするよう構成したことを特徴と
する自動変速機の入力トルク推定装置。
5. The input torque estimating device for an automatic transmission according to claim 4, wherein a lower limit of the stored engine loss torque is set to 0.
【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1項におい
て、トルクコンバータが前記非ロックアップ状態とロッ
クアップ状態との間の中間状態である間、前記機関損失
トルクの算出および記憶、変速機入力トルクの推定を禁
止するよう構成したことを特徴とする自動変速機の入力
トルク推定装置。
6. The transmission according to claim 1, wherein the torque converter is calculated and stored while the torque converter is in an intermediate state between the non-lockup state and the lockup state. An input torque estimating device for an automatic transmission, wherein input torque estimating is prohibited.
JP14782199A 1999-05-27 1999-05-27 Input torque estimating device for automatic transmission Pending JP2000337493A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14782199A JP2000337493A (en) 1999-05-27 1999-05-27 Input torque estimating device for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14782199A JP2000337493A (en) 1999-05-27 1999-05-27 Input torque estimating device for automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000337493A true JP2000337493A (en) 2000-12-05

Family

ID=15439001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14782199A Pending JP2000337493A (en) 1999-05-27 1999-05-27 Input torque estimating device for automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000337493A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285510A (en) * 2006-03-22 2007-11-01 Toyota Motor Corp Control device for vehicular automatic transmission
WO2011117994A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 トヨタ自動車株式会社 Regeneration control system for vehicle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285510A (en) * 2006-03-22 2007-11-01 Toyota Motor Corp Control device for vehicular automatic transmission
WO2011117994A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 トヨタ自動車株式会社 Regeneration control system for vehicle
JPWO2011117994A1 (en) * 2010-03-25 2013-07-04 トヨタ自動車株式会社 Vehicle regeneration control system
JP5382202B2 (en) * 2010-03-25 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 Vehicle regeneration control system
US8744677B2 (en) 2010-03-25 2014-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Regenerative control system for a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5609067A (en) Transmission control fault detection
US5603672A (en) Method for controlling the output torque of an automatic transmission
JP4214405B2 (en) Control device for automatic transmission
KR100679541B1 (en) Mechanical automatic transmission control apparatus
JPS60131326A (en) Device for reducing shock upon speed-change in automatic transmission
EP2105634B1 (en) Automatic transmission controller and automatic transmission control method
JP2010043649A (en) System for controlling fuel supply to engine
JP2000120834A (en) Overheat prevention device for torque converter
WO1991015689A1 (en) Apparatus for controlling working oil pressure in automatic transmission
KR100368712B1 (en) Control method of automatic transmission and its control device and automobile
US6882925B2 (en) Gear stage detection device
JP2000337493A (en) Input torque estimating device for automatic transmission
JP3304658B2 (en) Control device for hydraulically operated transmission
KR100491566B1 (en) Shift control system for automatic transmission
JP4101528B2 (en) Gear stage judging device
JP2007218318A (en) Automatic transmission control device
JPH05223166A (en) Line pressure controller for automatic transmission
JP3639035B2 (en) VEHICLE TRAVEL RESISTANCE DETECTING DEVICE AND VEHICLE AUTOMATIC TRANSMISSION CONTROL DEVICE FOR VEHICLE USING THE DEVICE
JP4826572B2 (en) Vehicle start control device
JP3246791B2 (en) Control method and control device for automatic transmission, and automobile
JP3230275B2 (en) Output estimation device for internal combustion engine with torque converter
JP3291878B2 (en) Lockup control device for automatic transmission
KR100285470B1 (en) Method for controlling speed change of automatic transmission
JP2572291Y2 (en) Line pressure control device for automatic transmission
JP3492004B2 (en) Apparatus and apparatus for estimating torque ratio of torque converter in automatic transmission