JP2000333265A - ワイヤレス通信システムの通信方法 - Google Patents

ワイヤレス通信システムの通信方法

Info

Publication number
JP2000333265A
JP2000333265A JP2000108520A JP2000108520A JP2000333265A JP 2000333265 A JP2000333265 A JP 2000333265A JP 2000108520 A JP2000108520 A JP 2000108520A JP 2000108520 A JP2000108520 A JP 2000108520A JP 2000333265 A JP2000333265 A JP 2000333265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bts
base station
mobile station
communication
jamming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000108520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3578968B2 (ja
Inventor
Wen-Yi Kuo
クオ ウェン−イー
Ming Lu
ルー ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2000333265A publication Critical patent/JP2000333265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3578968B2 publication Critical patent/JP3578968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/701Structural association with built-in electrical component with built-in switch the switch being actuated by an accessory, e.g. cover, locking member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/003Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits the coupling part being secured only to wires or cables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/04Connectors or connections adapted for particular applications for network, e.g. LAN connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/16Connectors or connections adapted for particular applications for telephony
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワイヤレス通信システムの性能とスループッ
トを向上させる、パワー制御方法を提供する。 【解決手段】 本発明は、CDMAのような通信システ
ムにおいて、資源を効率的に用いて逆方向ジャミングを
阻止する方法を提供する。本発明は、順方向リンクのカ
バレッジと逆方向リンクのカバレッジの差異から発生す
るリンクのインバランスに起因する逆方向ジャミングを
阻止する。本発明によれば、特定のユーザにサービスす
るベーストランシーバ局の活性の組であるスーパーセッ
トである評価セット(eセット)は、逆方向ジャミング
の悪影響を阻止するよう決定される。緩衝問題はかくし
て回避できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワイヤレス通信シ
ステムに関し、特に、このようなシステムにおける、逆
方向のジャミングを阻止する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ワイアレス通信システムが発展し、発信
元と宛先との間の情報信号の伝送(送信)ができるよう
になっている。アナログ(第1世代)システムとデジタ
ル(第2世代)システムの両方を用いて、発信元と宛先
との間を接続する通信チャネルを介してこのような情報
信号を伝送している。デジタル方法は、アナログ方法に
比べていくつかの利点がある、例えばチャネルノイズと
干渉に対する耐性の改善、容量の増加、暗号化技術にち
る安全性の向上等である。
【0003】第1世代のシステムは、主に音声通信に向
けられているが、第2世代の通信は、音声とデータの両
方のアプリケーションをサポートする。様々な技術や異
なる伝送要件を有するデータ伝送を取り扱うためにの第
2世代のシステムは公知である。いくつかの変調/符号
化構成が、ワイアレスシステムに対し多重アクセス技
術、例えば周波数分割多重アクセス(FDMA)、時分
割多重アクセス(TDMA)、符号分割多重アクセス
(CDMA)に基づいて開発されている。FDMAの技
術においては、各ユーザには周波数の1つあるいは複数
の特定のサブバンドに割り当てられている。TDMA技
術においては、周期的に発生するタイムスロットが特定
され、各タイムセグメントにおいて各ユーザには1つあ
るいは複数のタイムスロットが割り当てられている。C
DMAシステムでは、複数のパスの歪みと共通チャネル
干渉を低減し、さらにFDMAシステム、TDMAシス
テムにおいて一般的であった周波数/チャネル計画の負
担が軽減している。
【0004】CDMAシステムにおいては、異なる二進
拡散シーケンス(符号)が呼び毎に各ユーザに割当てら
れている。割り当てられた符号を乗算することによりユ
ーザの信号は、ユーザの信号のバンド幅よりも遙かに広
いチャネルバンド幅に拡散される。システムのチャネル
バンド幅とユーザのバンド幅に対する比率は、通常拡散
利得と称する。全ての話中のユーザは、同一時に同一の
システムチャネルバンド幅周波数スペクトラムを共有し
ている。信号対干渉比率(signal-to-interference rat
io=SIR)を計算することにより、伝送リンクの接続
品質が決定される。必要なSIRが与えられるとシステ
ム容量は拡散利得に比例する。各ユーザの信号は、所望
の信号を脱拡散するために関連する符号シーケンスでも
ってキー化された相関器を用いることにより受信機側で
互いに分離される。
【0005】第1世代のアナログシステムと第2世代の
デジタルシステムは、限られたデータ通信容量でもって
音声通信をサポートするよう企図されている。第3世代
のワイアレスシステムにおいては、CDMAのようなワ
イドバンドの多重アクセス技術を用いて音声、ビデオ、
データ、画像のような様々なサービスを取り扱うことが
期待されている。第3世代のシステムによりサポートさ
れる様々な特徴のうちの1つは、移動端末と有線のネッ
トワークとの間の高速データの伝送である。従来公知の
ように、高速データ通信は、高速の伝送レートにおける
短い通信「バースト」期間と、その後に続く比較的長い
の無伝送期間により特徴づけられる。第3世代における
高速データサービスのバースト特徴を受け入れるために
は、通信システムはデータバーストの間、時々大きなバ
ンド幅のセグメント(高速データレートに対応する)を
割当てる必要がある。第3世代のシステムがこのような
バースト型の高速データ伝送の処理ができるために、各
ユーザに対するスループットと遅延が改善される利点が
ある。しかし、高速データのバーストを伝送するために
は、大量かつ同時のバンド幅の割当てが必要なために、
このようなバーストの管理、特にパワーとシステムの資
源のそれへの割当ては注意深く行い、同一の周波数割当
てを用いている他のサービスとの不要な干渉を避けなけ
ればならない。したがって、システムデザイナーは、無
線リンクを介して様々な種類の通信を行うために効率的
なデータレートを設定する際に様々な問題を解決する必
要があり、特に高速データサービスの際必要とされるデ
ータのバーストに対するシステム資源の割当てを適切に
行う必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ワイ
アレス通信システムの性能とスループットを改善するこ
とである。特に、通信システムにおいて、通信資源を割
り当てる際、異なるパワアーレベル動作するユーザ間の
干渉を回避する方法を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ワイヤレス通
信システムの性能とスループットを向上させる新規のパ
ワー制御方法を提供する。特に、本発明は、ワイヤレス
通信システムで動作する、送信器−受信器対における非
対称のパワー関係に基づいた逆方向リンクのジャミング
を回避するものである。特に、本発明は、順方向リンク
のカバレッジと、逆方向リンクのカバレッジの差異から
発生するリンクのインバランスに起因する逆方向のジャ
ミングを阻止する。本発明によれば、特定のユーザにサ
ービスする基地局の活性状態の組のスーパーセットであ
る評価セット(evaluation set(e-set))が、逆方向
のジャミングの悪影響を阻止するために、eセットを含
む、基地局内で決定され、パワー関係が管理される。特
に高速ワイヤレス通信システムにおいて、パワーの過負
荷の問題と緩衝の問題がかくして回避できる。
【0008】本発明の方法によれば、近傍にある基地局
(BTS)から移動局(MS)が受信する相対的な信号
強度を最初に検出する。その後通信パスのパス損失を監
視手段により評価し、基地局(BTS)内の逆方向のジ
ャミングの影響を測定する。特定の移動局(MS)と通
信中の基地局(BTS)と活性状態の組内にない基地局
(BTS)は、活性状態の組と結合され、評価セット
(すなわちeセットと称する)であるスーパーセットを
生成する。かくして、提供可能なデータレートが、移動
局(MS)と通信中のeセット内の各基地局(BTS)
に対し決定できる。その後、データレートが、eセット
内の基地局(BTS)と移動局(MS)との間のデータ
の伝送に対し、eセット内の基地局(BTS)の提供可
能な最低のデータレートを選択することにより決定でき
る。逆方向リンクの伝送は、eセット内の基地局(BT
S)に対する逆方向チャネルジャミングが検出されたと
きに、終了するか、あるいはパワーの低減を指示され、
これにより逆方向リンクの過負荷の問題と過剰緩衝の問
題を回避する。
【0009】
【発明の実施の形態】初期のワイアレス通信システム、
特に第1世代のアナログ通信システムは、主に音声通信
に集中していた。CDMA,TDMA,GSMのような
第2世代のワイアレス通信システムにおいては、音声品
質、ネットワーク容量、高級サービスの観点から様々な
改善がなされている。しかし、第2世代の通信システム
は、音声と低速データとファックスとメッセージを具備
するものに適したものであるが、高速で移動する局のデ
ータレートに対する要件については、取り組んではいな
かった。第3世代のワイアレス通信への進展によりマル
チメディアの移動体通信の世界へのパラダイムのシフト
が起こり、この世界ではユーザは、音声サービスだけで
なくビデオ、画像、テキスト、グラフ、データ通信にも
アクセスできるようになるであろう。この第3世代のネ
ットワークは、移動中のユーザに対し、144Kbps
と2Mbpsとの間のデータレートを提供することが期
待されている。
【0010】しかし、高速データ通信アプリケーション
をサポートするワイアレスネットワークにおいては、バ
ースト送信期間を注意深く管理して高速のアプリケーシ
ョンおよび他のアプリケーション(音声の呼び)のとき
にパワーの過負荷および受け入れがたい干渉を回避しな
ければならない。以下に説明するように、本発明はこの
ような高速データのアプリケーションに関し、バースト
送信期間の割当てを効率よく管理することにより、ワイ
アレス通信システムの性能を増加させる新たな手法を提
供するものである。以下の説明においては、本発明は無
線信号のCDMA符号化に基づいた実施例を例に説明す
るが、本発明の手法は、TDMA、SGMを含む他のワ
イアレスチャネル構成にも同様に適用できる。
【0011】ワイヤレス通信システムを確立するに際
し、システムデザイナーは、カバレッジを考慮して、様
々なセルサイズ(例えば、マクロセルとマイクロセル)
と、様々な送信パワーレベルを構築する。例えば、カバ
レッジが不足するような、谷のような領域においては、
サイズが小さく、送信パワーの低いマイクロセルが、十
分な伝送品質を確保するために設置される。空港のター
ミナルのようなトラフィックの高い領域においては、伝
送容量を上げるために、マクロセル内に複数のマイクロ
セルを構築する。さらにまた、パワーを最適化するため
に、パワーレベルを下げた状態で特定のセルは動作する
よう構築される。その結果、近隣のセル(あるいはセク
タ)内の基地局(BTS)は、パワーの最適化および/
またはカバレッジの向上を考慮して、大幅に異なるパワ
ーレベルで送信する。
【0012】かくして、近隣のセル/セクタが異なる最
大順方向リンク送信パワーを用いることは、珍しくはな
い。しかし、近隣のBTSのおのおのに対する両方向リ
ンクは、ほぼ全方位のパターンで、同一パワーを放射す
る移動局(MS)により確立されるために、低い順方向
リンクパワーを有するセルと、高い順方向リンクパワー
を有する近隣のセル内で、ほぼ同一のカバレッジを有す
る。隣接するセル間で非対称である順方向リンクと逆方
向リンクのカバレッジの状態は、リンクインバランスと
して特徴づけられる。
【0013】低パワーのセルに対しては、リンクインバ
ランスの状況下で、移動局からの逆方向リンクパワー伝
送は、そのセルの基地局(BTS)によりサービスされ
る他の移動局に対し、重大な緩衝の問題を引き起こす。
具体的に説明すると、リンクがインバランス状態の移動
局は、そのBTSによりサービスされる移動局に対する
のとほぼ同じ低パワーのBTSの近傍内にあるが、他の
移動局よりも大幅に高いパワーで送信している。このよ
うな状況下においては、リンクインバランス状態の移動
局から送信されたパワーは、他の移動局の逆方向リンク
信号をジャミングする可能性があり、これにより、これ
らの移動局からそれらがサービスしているBTSへの伝
送の信号品質を悪くしてしまう。この問題は、リンクイ
ンバランスにある移動局が、高速データを実際に伝送
し、音声または他の低速度のデータレート信号よりもよ
り高い送信パワーを用いるときに顕著であり、さらにま
た、低パワーのセル内の移動局に対し逆方向リンクのジ
ャミングを引き起こす可能性がある。
【0014】図1は、カバレッジ領域がオーバーラップ
するマクロセル(BTS1によりサービスされる)とマ
イクロセル(BTS2によりサービスされる)の代表的
なリンクインバランスの状況を示す。同図において、移
動局(MS)は、BTS1とBTS2のカバレッジ領域
内にある。特に、MS1は、BTS1のカバレッジ領域
内にあるが、BTS2のカバレッジ領域外にある。マイ
クロセルをサービスするBTS2は、カバレッジ領域が
小さいために、送信パワーは小さい。
【0015】MS1がBTS2によりサービスされるマ
イクロセルに近い位置にある場合でも、BTS2からM
S1が受信する信号強度は、BTS1から受信したそれ
に比較するときわめて低い。BTS1は高送信パワーで
もって動作するために、MS1がBTS1から受信した
信号強度は、MS1がBTS2にかなり近づいた場合で
も、BTS2から受信したものに比較すると十分強い。
例えば、マイクロセルにサービスするBTS2の順方向
送信パワーが、BTS1よりも10dB低く、マクロセ
ルにサービスしている場合を考える。
【0016】さらにまた、BTS2が、MS1がBTS
2に近いために、BTS1からのそれに比較して移動局
に対するパス損失が6dB小さいことと仮定する。その
ため、相対的信号強度の観点からすると、MS1は、B
TS1(マクロセル)から受信したそれよりも4dB低
い信号をBTS2(マイクロセル)から受信する。順方
向リンクにおける信号強度の測定値に基づいて、MS1
は、BTS2から離れたところにあるように見え、そし
てそのため、MS1にサービスするBTSの活性の組内
には含まれないものとなる。このような状況下におい
て、BTS2は、MS1とはいかなるパワー制御関係に
もなく、そのため、MS1により低い送信パワーを使用
するよう指示する根拠が存在しない(MS1は、BTS
2とそのサービスされるMSとの間の通信を大幅に劣化
させるのに十分なパワーでもってMS1が送信している
ことに耐えられない)。
【0017】本発明の方法によれば、BTSの評価セッ
ト(eセット)が選択され、これは特定のMSにサービ
スするBTSの活性の組のスーパーセットである。逆方
向リンクのジャミングに対する影響がeセット内のBT
Sのおのおのに対し、その後評価される。リンクがイン
バランス状態にあるため、順方向リンクの相対的信号強
度の監視と検出は、特定のBTSに対するMSの実際の
物理的な位置を正確に反映するものではない。逆方向リ
ンクのパス損失は、BTSに対するMSの物理的位置を
より良好かつより正確に表すものである。逆方向リンク
のパス損失が低いBTS(図1のマイクロセルにサービ
スするBTS2)は、このeセット内に含まれる。次に
本発明の方法を詳述する。
【0018】図2は、本発明の方法を表すフローチャー
ト図である。同図において、近隣のBTSからMSが受
信する、相対的信号強度をステップ201で検出する。
BTS内の逆方向ジャミングの影響を監視し、測定する
ことにより通信パスのパス損失がステップ202で評価
される。ステップ203において、特定のMSと通信し
ているBTSの活性の組内にないBTSは、活性の組と
組み合わされて、評価セットすなわちeセットと称する
BTSのスーパーセットを生成する。ステップ204に
おいて、提供可能なデータレートが、MSと通信中のe
セット内のBTSのおのおのに対し決定される。ステッ
プ205においては、eセット内のBTSと、MSとの
間のデータの伝送に対して、eセット内のBTSの提供
可能な最低のデータレートを選択することにより決定さ
れる。ステップ206において、逆方向リンクの伝送
は、特にハイパワーで、高データレート伝送が中止され
るか、あるいはパワーの低減が指示される。これは、e
セット内のBTSに対する逆方向チャネルのジャミング
が検出されたときに行われる。逆方向リンクの高速デー
タの伝送時の緩衝の問題がこれにより大幅に回避され
る。
【0019】図2のステップ201を参照すると、相対
的信号強度は、監視ステップにより検出され、近隣のB
TSからMSが受信した順方向パイロットEc/Io(相
対的信号強度)、あるいは相対的信号強度がレポートさ
れる。近隣にあるBTSは、MSに地理的に近傍した場
所にあるBTSであるが、MSを通信しているBTSの
活性の組であっても、あるいはなくてもよい。
【0020】BTSをeセットに組み込む1つの基準
は、パス損失のしきい値である。実施例においては、こ
のパス損失のしきい値は、逆方向ジャミングの影響を測
定して決定される。BSC(基地局コントローラ)は、
MSに対し、逆方向リンクのバースト伝送要求とともに
あるしきい値(例、T report )以上のパワー測定値を
報告するよう指示する。ソフトハンドオフに対するしき
い値セット(T add )が、−14dBで確立されるよ
うな場合には、しきい値(T report )は、−19dB
に選択される。
【0021】図2のステップ202を参照すると、その
後、BSCは、パス損失を評価するためにBTSの逆ジ
ャミングの影響の計算を行う。逆ジャミングの影響を決
定する1つの方法は、BTSに対する相対的な逆正味パ
ス損失を、次式に基づいて測定することである。J_k
=RxEc/Ic−BTS_kTx−BTS_kfloo
r J_max=max over k of Jk J_kは、特定のBTS(k)とMSとの間の通信パス
のジャミングの影響であり、J_maxは、BTS
(k)の間の通信パスの最大ジャミングの影響であり、
Rx Ec/Icは、MSで受信した相対的信号強度であ
り、BTS_k Txは、BTS(k)の送信パワーで
あり、BTS_k floorは、BTS(k)の鈍感
にするための注入ノイズを含むノイズフロアである。B
TSの逆ジャミングの影響は、dBで測定される。
【0022】図2のステップ203において、BTSの
評価セット(eセット)が、MSと通信中のBTSの活
性の組を含むBTSのスーパーセットから決定される。
BTS(k)に対し計算されたジャミングの影響を用い
て、このeセットは次式で表すことができる。 E−set={BTS_k|J_max−J_k<=
Δ} ここで、BTS_kは、基地局で、J_maxは、基地
局と移動局との間のBTS−MS通信パスの最大ジャミ
ングの影響であり、J_kは、BTS−MS通信パスの
ジャミングの影響であり、Δは、相対的ジャミング影響
のしきい値を表す。このΔは、相対的ジャミング影響の
しきい値である。一般的に相対的ジャミング影響のしき
い値は、2ないし5dBの範囲内にある。このeセット
は、活性の組内のBTSと相対的ジャミング影響のしき
い値の範囲内(Δ)内にある最大ジャミング影響を有す
るBTSを含む。
【0023】図2のステップ204について、提供可能
なデータレートがMSと通信中のeセット内のBTSの
おのおのに対し決定される。eセット内の各BTSに対
しては、このBSCは次式に基づいて提供可能なデータ
レートを計算する。
【数3】 ここでLは、現在の逆方向リンク負荷予測であり、W
は、周波数バンド幅(例3.75MHz)、LUPは、
逆方向負荷の許容可能な上限であり、finger efficienc
yは、MS内のRAKE受信器により受信されたエネル
ギー対実際のトータルエネルギーの比率であり、adjust
ed Eb/Ntは、パワー調整項である。この要件におけ
るすべての項は、線形(dBではない)である。log
値から線形値への変換は、dBで表す必要がある。adju
sted Eb/Ntは次式で決定できる。
【0024】BTSが活性の組内にある場合には、
【数4】 pilot_rateは、パイロット積分期間の逆数である。meas
ured pilot SIRは、逆方向リンクパイロット用であ
り、OFFSET_RP(dBで)は、目標FER(フ
レームエラーレート)と、符号化構造と、チャネルレー
トの差に起因する逆方向パワー要件の差を保証するパラ
メータである。
【0025】BTSが活性セット内にない場合には、
【数5】
【0026】図2のステップ205について説明する
と、eセット内のBTSの提供可能なデータレートの最
小値は、eセット内のBTSと、MSとの間のデータ伝
送用のデータレートとして選択される。本発明の動作を
{A、B}の代表的な活性のセットの点から説明する。
ここで、AとBは、特定のMSにサービスされるBTS
である。本発明によれば、MSに地理的に近くにあるB
TSは、逆方向ジャミングの影響がモニターされる。こ
の例では、Cにおける逆方向リンクジャミングの影響
は、大きく所定のパス損失しきい値以上であると決定さ
れる。その後、eセットが構築され、これはBTS
{A、B、C}の組を含む。逆方向リンクのデータレー
トは、eセット内の各BTSが経験した逆方向リンクの
ジャミングに対し、許容できるようなデータレートの最
小値としてeセットに対し選択される。これを数式で表
すと、許容可能なデータレートは次式となる。R=mi
n{RA、RB、RC
【0027】図2のステップ206において、eセット
内のBTSがサービスされているMSに対する逆方向リ
ンクの緩衝が強いことにより、問題を抱えている場合に
は、このBTSは、ワイヤレス通信システム内の基地局
コントローラBSCに対し、MSに対向する送信パワー
を調整するよう、あるいは特定のバースト伝送を中断す
るよう通知する。
【0028】
【発明の効果】本発明の方法は、バースト伝送のみなら
ず、低パワー出力でもって動作しているMSとのチャネ
ル緩衝を解決することにも適用される。リンクインバラ
ンスに起因して、BTSと、いかなるパワー制御関係に
もないMSとの逆方向データ通信の緩衝の問題は、かく
して回避される。
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による逆方向リンクパワーインバランス
の状況を表す図。
【図2】本発明の方法を表すフローチャート図。
フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 ウェン−イー クオ アメリカ合衆国、07751 ニュージャージ ー、モーガンビル、ローリング ヒル ド ライブ 107 (72)発明者 ミン ルー アメリカ合衆国、08876 ニュージャージ ー、ヒルスボロウ、ノストランド ロード 79

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の移動局にサービスする複数の基地
    局を有し、前記基地局(BTS)と移動局(MS)間に
    複数の基地局−移動局間通信パスが構成されるワイヤレ
    ス通信システムの通信方法において、 前記基地局の活性の組は、前記複数の移動局の少なくと
    も1つに応答するよう決定され、 (A)移動局に対応する基地局の評価セットを創設する
    ステップと、 (B)前記評価セット内の各基地局に対する提供可能な
    データレートを決定するステップと、 (C)前記評価セット内の基地局の提供可能なデータレ
    ートから、データレートを選択するステップと、を有
    し、 前記評価セットは、活性のセット内の基地局を含むこと
    を特徴とするワイヤレス通信システムの通信方法。
  2. 【請求項2】 (D)前記複数の基地局−移動局間通信
    パス内の逆方向ジャミングの影響を評価するステップを
    さらに有し、 前記評価セットは、前記評価された逆方向ジャミングの
    影響に基づいて決定されることを特徴とする請求項1記
    載の通信方法。
  3. 【請求項3】 (E)前記複数の基地局−移動局間通信
    パスの少なくとも1つのパワー測定値を監視するステッ
    プと、 (F)前記モニターされたパワー測定値に基づいて、前
    記移動局の送信パワーを調整するステップと、をさらに
    有することを特徴とする請求項1記載の通信方法。
  4. 【請求項4】 (G)前記基地局の評価セットによりサ
    ービスされる基地局−移動局間通信パス内のデータレー
    トを監視するステップと、 (H)前記評価セットによりサービスされた基地局−移
    動局間通信パスのデータレートとして、前記モニターさ
    れたデータレートから最低のデータレートを選択するス
    テップとをさらに有することを特徴とする請求項1記載
    の通信方法。
  5. 【請求項5】 (I)移動局が受信した基地局の相対的
    信号強度を検出するステップと、 (J)前記基地局の送信パワーを検出するステップと、 (K)前記基地局のノイズフロアを検出するステップ
    と、 (L)前記基地局の逆方向ジャミングの影響を評価する
    ステップとをさらに有することを特徴とする請求項1記
    載の通信方法。
  6. 【請求項6】 (L)前記基地局の逆方向ジャミングの
    影響を評価するステップをさらに有し、 前記逆方向ジャミングの影響は、次式により評価され、 J_k=RxEc/Ic−BTS_kTx−BTS_kf
    loor J_kは、特定のBTS(k)と移動局との間の通信パ
    スのジャミングの影響であり、J_maxは、BTS
    (k)の間の通信パスの最大ジャミングの影響であり、
    Rx Ec/Icは、移動局で受信した相対的信号強度で
    あり、BTS_kTxは、BTS(k)の送信パワーで
    あり、BTS_k floorは、BTS(k)の鈍感
    にするための注入ノイズを含むノイズフロアであること
    を特徴とする請求項1記載の通信方法。
  7. 【請求項7】 前記評価セットは、次式により決定され
    る E−set={BTS_k|J_max−J_k<=
    Δ} ここで、BTS_kは、基地局で、J_maxは、基地
    局と移動局との間のBTS−移動局通信パスの最大ジャ
    ミングの影響であり、J_kは、BTS−移動局通信パ
    スのジャミングの影響であり、Δは、相対的ジャミング
    影響のしきい値を表すことを特徴とする請求項1記載の
    通信方法。
  8. 【請求項8】 (M)少なくとも1つの基地局−移動局
    間通信パスのパワー測定値を監視するステップと、 (N)前記基地局−移動局間通信パスの逆方向ジャミン
    グの影響を評価するステップとをさらに有することを特
    徴とする請求項1記載の通信方法。
  9. 【請求項9】 前記提供可能なデータレートは、次式で
    決定される 【数1】 ここでLは、現在の逆方向リンク負荷予測であり、W
    は、周波数バンド幅(例3.75MHz)、LUPは、
    逆方向負荷の許容可能な上限であり、finger efficienc
    yは、移動局内のRAKE受信器により受信されたエネ
    ルギー対実際のトータルエネルギーの比率であり、adju
    sted Eb/Ntは、パワー調整項であることを特徴とす
    る請求項1記載の通信方法。
  10. 【請求項10】 前記システムは、順方向リンクと逆方
    向とリンクとを具備する、CDMAシステムであること
    を特徴とする請求項1記載の通信方法。
  11. 【請求項11】 複数の移動局にサービスする複数の基
    地局を有し、前記基地局(BTS)と移動局(MS)間
    に複数の基地局−移動局間通信パスが構成されるワイヤ
    レス通信システムにおいて、 前記基地局(BTS)と移動局(MS)との間に、複数
    の基地局−移動局間通信パスが構成されし、 前記基地局の活性の組は、前記複数の移動局の少なくと
    も1つに応答するよう決定され、 (A)移動局に対応する基地局の評価セットと、 (B)前記評価セット内の各基地局に対する提供可能な
    データレートを決定する手段と、 (C)前記評価セット内の基地局の提供可能なデータレ
    ートから、データレートを選択する手段と、を有し、 前記評価セットは、活性のセット内の基地局を含むこと
    を特徴とするワイヤレス通信システムの通信システム。
  12. 【請求項12】 (D)前記複数の基地局−移動局間通
    信パス内の逆方向ジャミングの影響を評価する手段をさ
    らに有し、 前記評価セットは、前記評価された逆方向ジャミングの
    影響に基づいて決定されることを特徴とする請求項11
    記載の通信システム。
  13. 【請求項13】 (E)前記複数の基地局−移動局間通
    信パスの少なくとも1つのパワー測定値を監視する手段
    と、 (F)前記モニターされたパワー測定値に基づいて、前
    記移動局の送信パワーを調整する手段と、をさらに有す
    ることを特徴とする請求項11記載の通信システム。
  14. 【請求項14】 (G)前記基地局の評価セットにより
    サービスされるBTS−移動局通信パス内のデータレー
    トを監視する手段と、 (H)前記評価セットによりサービスされたBTS−移
    動局通信パスのデータレートとして、前記、モニターさ
    れたデータレートから最低のデータレートを選択する手
    段とをさらに有することを特徴とする請求項11記載の
    通信システム。
  15. 【請求項15】 (I)移動局が受信した基地局の相対
    的信号強度を検出する手段と、 (J)前記基地局の送信パワーを検出する手段と、 (K)前記基地局のノイズフロアを検出する手段と、 (L)前記基地局の逆方向ジャミングの影響を評価する
    手段とをさらに有することを特徴とする請求項11記載
    の通信システム。
  16. 【請求項16】 (L)前記基地局の逆方向ジャミング
    の影響を評価する手段をさらに有し、 前記逆方向ジャミングの影響は、次式により評価される J_k=RxEc/Ic−BTS_kTx−BTS_kf
    loor J_kは、特定のBTS(k)と移動局との間の通信パ
    スのジャミングの影響であり、J_maxは、BTS
    (k)の間の通信パスの最大ジャミングの影響であり、
    Rx Ec/Icは、移動局で受信した相対的信号強度で
    あり、BTS_kTxは、BTS(k)の送信パワーで
    あり、BTS_k floorは、BTS(k)の鈍感
    にするための注入ノイズを含むノイズフロアであること
    を特徴とする請求項11記載の通信システム。
  17. 【請求項17】 前記評価セットは、次式により決定さ
    れる E−set={BTS_k|J_max−J_k<=
    Δ} ここで、BTS_kは、基地局で、J_maxは、基地
    局と移動局との間のBTS−移動局通信パスの最大ジャ
    ミングの影響であり、J_kは、BTS−移動局通信パ
    スのジャミングの影響であり、Δは、相対的ジャミング
    影響のしきい値を表すことを特徴とする請求項11記載
    の通信システム。
  18. 【請求項18】 (M)少なくとも1つの基地局−移動
    局間通信パスのパワー測定値を監視する手段と、 (N)前記少なくとも1つの基地局−移動局間通信パス
    の逆方向ジャミングの影響を評価する手段とをさらに有
    することを特徴とする請求項11記載の通信システム。
  19. 【請求項19】 前記提供可能なデータレートは、次式
    で決定される 【数2】 ここでLは、現在の逆方向リンク負荷予測であり、W
    は、周波数バンド幅(例3.75MHz)、LUPは、
    逆方向負荷の許容可能な上限であり、finger efficienc
    yは、移動局内のRAKE受信器により受信されたエネ
    ルギー対実際のトータルエネルギーの比率であり、adju
    sted Eb/Ntは、パワー調整項であることを特徴とす
    る請求項11記載の通信システム。
  20. 【請求項20】 前記システムは、順方向リンクと逆方
    向とリンクとを具備する、CDMA基地局−移動局間通
    信パスシステムであることを特徴とする請求項11記載
    の通信システム。
JP2000108520A 1999-04-08 2000-04-10 ワイヤレス通信システムの通信方法 Expired - Fee Related JP3578968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/288,363 US6603748B1 (en) 1999-04-08 1999-04-08 System and method for prevention of reverse jamming due to link imbalance in wireless communication systems
US09/288363 1999-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000333265A true JP2000333265A (ja) 2000-11-30
JP3578968B2 JP3578968B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=23106781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000108520A Expired - Fee Related JP3578968B2 (ja) 1999-04-08 2000-04-10 ワイヤレス通信システムの通信方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6603748B1 (ja)
EP (1) EP1043909A3 (ja)
JP (1) JP3578968B2 (ja)
KR (1) KR20000071572A (ja)
CN (1) CN1270455A (ja)
AU (1) AU2640700A (ja)
BR (1) BR0001878A (ja)
CA (1) CA2303453A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044458A1 (ja) 2007-10-02 2009-04-09 Fujitsu Limited ハンドオーバ制御装置、移動局、基地局、ハンドオーバ制御サーバおよびハンドオーバ制御方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6788685B1 (en) * 1999-01-28 2004-09-07 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA communication system
US7194006B2 (en) * 2000-07-18 2007-03-20 Kathrein-Werke Kg Directed maximum ratio combining methods and systems for high data rate traffic
US6757532B1 (en) * 2000-08-30 2004-06-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Permissible operating mode determination in a dual-mode radio
FI113140B (fi) * 2001-05-25 2004-02-27 Nokia Corp Kanavanvaihto solukkojärjestelmässä
FI114532B (fi) * 2002-05-03 2004-10-29 Teliasonera Finland Oyj Ylikuormituksen esto
US7092717B2 (en) * 2002-12-20 2006-08-15 Qualcomm Incorporated Method and system for a dynamic adjustment of a data request channel in a communication system
US7493132B2 (en) * 2003-02-14 2009-02-17 Qualcomm Incorporated System and method for uplink rate selection
US7979078B2 (en) * 2003-06-16 2011-07-12 Qualcomm Incorporated Apparatus, system, and method for managing reverse link communication resources in a distributed communication system
WO2006023485A1 (en) * 2004-08-16 2006-03-02 Flarion Technologies, Inc. Group communication signal methods and apparatus
US20070053287A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Gang Li System and method for selecting data rates in a wireless communication system
KR100664947B1 (ko) * 2005-09-23 2007-01-04 삼성전자주식회사 전송률 제어 방법 및 이를 이용한 통신 장치
US8145251B2 (en) * 2006-01-23 2012-03-27 Motorola Mobility, Inc. Power control in schedulable wireless communication terminal
US20090296583A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Dolezilek David J Systems, Methods, and Apparatus for Recording Network Events Associated with a Power Generation or Delivery System
US8958371B2 (en) * 2008-09-12 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Interference management for different wireless communication technologies
EP2905987A4 (en) * 2012-10-24 2015-12-02 Huawei Tech Co Ltd METHOD AND DEVICE FOR CONTROLLING THE SIGNAL CONNECTION BETWEEN A USER DEVICE AND CELL
EP3235294B1 (en) * 2014-12-19 2019-12-11 Orange Power optimization in heterogenous networks
US11677663B2 (en) 2021-08-12 2023-06-13 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Software-defined network statistics extension
US11882002B2 (en) 2022-06-22 2024-01-23 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Offline test mode SDN validation

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175867A (en) 1991-03-15 1992-12-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Neighbor-assisted handoff in a cellular communications system
US5267261A (en) 1992-03-05 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted soft handoff in a CDMA cellular communications system
JP2605641B2 (ja) * 1994-11-14 1997-04-30 日本電気株式会社 可変ビットレート判別方法及び装置
US5734646A (en) 1995-10-05 1998-03-31 Lucent Technologies Inc. Code division multiple access system providing load and interference based demand assignment service to users
US5809422A (en) 1996-03-08 1998-09-15 Watkins Johnson Company Distributed microcellular communications system
US5884187A (en) 1996-03-13 1999-03-16 Ziv; Noam A. Method and apparatus for providing centralized power control administration for a set of base stations
US6021122A (en) * 1996-06-07 2000-02-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing idle handoff in a multiple access communication system
US6335922B1 (en) 1997-02-11 2002-01-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link rate scheduling
US5923650A (en) 1997-04-08 1999-07-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
US6219343B1 (en) * 1997-07-29 2001-04-17 Nokia Mobile Phones Ltd. Rate control techniques for efficient high speed data services

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044458A1 (ja) 2007-10-02 2009-04-09 Fujitsu Limited ハンドオーバ制御装置、移動局、基地局、ハンドオーバ制御サーバおよびハンドオーバ制御方法
US8483184B2 (en) 2007-10-02 2013-07-09 Fujitsu Limited Handover control apparatus, mobile station, base station, handover control server, and handover control method

Also Published As

Publication number Publication date
BR0001878A (pt) 2000-10-31
CN1270455A (zh) 2000-10-18
US6603748B1 (en) 2003-08-05
KR20000071572A (ko) 2000-11-25
EP1043909A3 (en) 2001-12-12
CA2303453A1 (en) 2000-10-08
AU2640700A (en) 2000-10-12
EP1043909A2 (en) 2000-10-11
JP3578968B2 (ja) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3578968B2 (ja) ワイヤレス通信システムの通信方法
JP5281017B2 (ja) 上りリンクの電力制御
FI106287B (fi) Parannettu menetelmä tukiaseman vaihtamiseksi
JP4904051B2 (ja) 共用無線チャネル上の負荷分散
KR101574491B1 (ko) 고속 이용자들을 위한 셀 분할
JP4611536B2 (ja) Cdmaシステムにおけるハンドオフ方法、および適応ハンドオフ・アルゴリズムを利用する方法
US6078817A (en) System and method of dynamically increasing the capacity of a code division multiple access radio telecommunications network
US6381458B1 (en) Method and system for soft handoff control based on access network capacity
US6088335A (en) Code division multiple access system providing load and interference based demand assignment service to users
JP3897510B2 (ja) ワイヤレス通信システムのリソース割当て方法
EP1958475B1 (en) Network evaluated hard handover using predictions
EP1063805A2 (en) A method of reducing resource assignment overhead in wireless communication systems
US8880088B2 (en) Signalling for interference management in HETNETs
US20050113093A1 (en) Soft hand-off in cellular mobile communications networks
EP1209820A2 (en) Mobile communication control method and system and mobile station thereof
CA2327722A1 (en) Downlink power control in a cellular mobile radio communications system
WO1995016329A1 (en) Method for performing a handoff in a communication system
JP2001128219A (ja) 無線システムと無線システムにおいて順方向送信出力を制御する方法
JP2002526972A (ja) 無線システムの電力制御
EP1618757A1 (en) Uplink load determination and signaling for admission and congestion control
KR20060049767A (ko) 무선 원격통신을 위한 이동국과 셀 간의 무선 접속의 수립또는 해제
EP1526652A1 (en) A method for setting a power offset for power control of a downlink shared channel in a mobile radiocommunication system
US20050239472A1 (en) Allocation method and controller
JP2007533178A (ja) 分散型アンテナシステムにおける下り回線電力制御法及び装置
KR100704978B1 (ko) 통신 링크 정보의 보고

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees