JP2000332745A - Transmitter and receiver for definition reception system - Google Patents

Transmitter and receiver for definition reception system

Info

Publication number
JP2000332745A
JP2000332745A JP11140340A JP14034099A JP2000332745A JP 2000332745 A JP2000332745 A JP 2000332745A JP 11140340 A JP11140340 A JP 11140340A JP 14034099 A JP14034099 A JP 14034099A JP 2000332745 A JP2000332745 A JP 2000332745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
concealment
information source
priority
multiplexing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11140340A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000332745A5 (en
JP4115627B2 (en
Inventor
Kazuhiro Matsuzaki
一博 松崎
Yoshiaki Kato
嘉明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14034099A priority Critical patent/JP4115627B2/en
Publication of JP2000332745A publication Critical patent/JP2000332745A/en
Publication of JP2000332745A5 publication Critical patent/JP2000332745A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4115627B2 publication Critical patent/JP4115627B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance the efficiency of multiplexing, when a plurality of information source coded bit string are set in packets, ciphered, multiplexed and transmitted. SOLUTION: This transmitter is configured with an information source coding section 1, a variable length packet assembling/scramble section 2, a priority multiplexer section 3, and an encipherment/priority multiplexing control section 4. The encipherment/priority multiplexing control section 4 controls the sections 3, 4 so that a multiplexed bit stream 104 has a scramble key updated at a larger time interval than a maximum multiplex delay time.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、デジタル化され
た映像信号、音響信号、その他データ等のマルチメディ
アデータを符号化および多重化して伝送する際に、信号
をスクランブルして秘匿化し、予め契約を結んだ特定の
受信者のみがスクランブル信号を復号できる限定受信方
式の送信装置および受信装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for encoding and multiplexing digital data such as a video signal, an audio signal, and other data and transmitting the encoded data. The present invention relates to a conditional access system transmitting apparatus and a receiving apparatus in which only a specific receiver connected with the above can decode a scrambled signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】図10は、例えば片方善治監修「マルチ
メディア産業応用技術体系」pp.495〜496、フ
ジ・テクノシステム(1997年)に示された従来の限
定受信方式の送信装置の構成を示すブロック図である。
また、図11は、同様に上記文献に示された従来の限定
受信方式の受信装置の構成を示すブロック図である。
2. Description of the Related Art FIG. 10 shows, for example, "Multimedia Industrial Application Technology System" pp. FIG. 495-496 is a block diagram showing a configuration of a conventional conditional access transmission device shown in Fuji Techno System (1997).
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a conventional conditional access receiving apparatus similarly shown in the above-mentioned document.

【0003】図10において、21は情報源符号化部、
22は固定長パケット化・スクランブル部、23は多重
化部、24は秘匿化・多重化制御部である。また、40
1は映像信号、音声信号、種々のデータ等のコンテン
ツ、402は情報源符号化ビット列、403は固定長パ
ケット列、404は多重化ビット列、405は秘匿化・
多重化のための制御信号である。なお、図において矢印
はそれぞれのコンテンツまたは符号化処理されたビット
ストリームの伝送路を示し、情報源符号化部21等で
は、複数の伝送路により伝送される複数のコンテンツま
たはビットストリームが並列に処理される。図11にお
いて、25は多重分離部、26は固定長パケット分解・
デスクランブル部、27は情報源復号部である。
In FIG. 10, reference numeral 21 denotes an information source coding unit;
Reference numeral 22 denotes a fixed-length packetizing / scramble unit, 23 denotes a multiplexing unit, and 24 denotes a concealment / multiplexing control unit. Also, 40
1 is a content such as a video signal, an audio signal, various data, etc., 402 is an information source coded bit sequence, 403 is a fixed-length packet sequence, 404 is a multiplexed bit sequence, and 405 is concealment
This is a control signal for multiplexing. In the figure, arrows indicate transmission paths of the respective contents or the encoded bit streams. In the information source encoding unit 21 and the like, a plurality of contents or bit streams transmitted through the plurality of transmission paths are processed in parallel. Is done. In FIG. 11, 25 is a demultiplexer, 26 is a fixed-length packet
A descrambling unit 27 is an information source decoding unit.

【0004】次に動作について説明する。まず、従来の
限定受信方式の送信装置における処理について図10を
参照して説明する。情報源符号化部21は、映像信号、
音声信号、データ等の複数のコンテンツ401に対して
情報源符号化処理を行なって情報源符号化ビット列40
2を生成する。固定長パケット化・スクランブル部22
は、それぞれの情報源符号化ビット列402を適切に分
割して固定長パケットのペイロードに格納して固定長パ
ケットを生成するとともに、固定長パケットのペイロー
ドをスクランブル処理して秘匿化し固定長パケット列4
03を生成する。さらに、固定長パケット化・スクラン
ブル部22は、コンテンツに対する情報源符号化ビット
列402をペイロードに格納した通常の固定長パケット
に加えて、スクランブル鍵などの秘匿化情報をECM
(Entitlement Control Message )として固定長パケッ
トに格納して出力する。多重化部23は、固定長パケッ
ト列403を固定長パケット単位に多重化して多重化ビ
ット列404を生成する。また、秘匿化・多重化制御部
24は、秘匿に使用するスクランブル鍵の更新タイミン
グ、ECMの多重化タイミング等を制御する。
Next, the operation will be described. First, processing in a conventional conditional access transmission apparatus will be described with reference to FIG. The information source encoding unit 21 outputs a video signal,
An information source encoding process is performed on a plurality of contents 401 such as audio signals, data, etc.
Generate 2. Fixed length packetization / scramble section 22
Generates a fixed-length packet by appropriately dividing each information source coded bit string 402 and storing the same in a payload of a fixed-length packet, and scrambling the payload of the fixed-length packet to conceal the payload of the fixed-length packet.
03 is generated. Further, the fixed-length packetizer / scrambler 22 adds confidential information such as a scramble key to the ECM in addition to a normal fixed-length packet in which the information source encoding bit string 402 for the content is stored in the payload.
(Entitlement Control Message) is stored in a fixed-length packet and output. The multiplexing unit 23 generates a multiplexed bit sequence 404 by multiplexing the fixed-length packet sequence 403 in fixed-length packet units. The concealment / multiplexing control unit 24 controls the update timing of the scramble key used for concealment, the multiplexing timing of the ECM, and the like.

【0005】次に、従来の限定受信方式の受信装置にお
ける処理について図11を参照して説明する。従来の限
定受信方式の受信装置における処理は、送信装置におけ
る処理と逆の処理となる。図11に示されるように、多
重分離部25は多重化ビット列404をコンテンツ毎に
分離して、それぞれのコンテンツに対応した複数の固定
長パケット列403を生成する。固定長パケット分解・
デスクランブル部26は、ECMとして送られてきた秘
匿化情報を用いて固定長パケット列403の秘匿状態を
解除するとともに、パケットを分解して情報源符号化ビ
ット列402を生成する。情報源復号部27は、情報源
符号化ビット列402を復号して、映像信号、音声信
号、種々のデータ等のコンテンツ401を再生する。
[0005] Next, processing in a conventional conditional access receiving apparatus will be described with reference to FIG. The processing in the conventional conditional access receiving apparatus is the reverse of the processing in the transmitting apparatus. As shown in FIG. 11, the demultiplexing unit 25 separates the multiplexed bit sequence 404 for each content, and generates a plurality of fixed-length packet sequences 403 corresponding to each content. Fixed length packet decomposition
The descrambling unit 26 removes the confidential state of the fixed-length packet sequence 403 using the confidential information transmitted as the ECM, and decomposes the packet to generate the information source coded bit sequence 402. The information source decoding unit 27 decodes the information source coded bit string 402 and reproduces a content 401 such as a video signal, an audio signal, and various data.

【0006】さらに、従来の限定受信方式における伝送
信号の多重方式、及び秘匿化・多重化制御部24の動作
について説明する。図12は、例えば電波産業界標準規
格「BSデジタル放送の送信・運用条件(ARIB S
TD−B20 1.0版)」pp.20〜38(199
8年11月6日)に示された従来の限定受信方式におけ
る伝送信号の多重方式を説明する図である。なお、多重
化に関して、送信装置における処理と受信装置における
処理とは逆の処理となるので、ここでは送信装置におけ
る処理について説明する。
Further, a description will be given of the multiplexing method of the transmission signal in the conventional conditional access system and the operation of the concealment / multiplexing control unit 24. FIG. 12 shows, for example, the transmission and operation conditions (ARIB S
TD-B20 1.0 version) "pp. 20-38 (199
FIG. 11 is a diagram illustrating a multiplexing method of a transmission signal in the conventional conditional access system shown on Nov. 6, 2008). Note that, regarding multiplexing, the processing in the transmitting apparatus and the processing in the receiving apparatus are the opposite processing, and therefore, the processing in the transmitting apparatus will be described here.

【0007】コンテンツ毎(情報源毎)のそれぞれの情
報源符号化ビット列402を固定長のパケットに分割
し、パケットのペイロードに対してスクランブル処理を
施し、スクランブルされた固定長パケットをパケット単
位に多重化して多重化ビット列404を生成する。スク
ランブル鍵等の秘匿化情報は、ECMとして固定長パケ
ットに格納して多重化する。ECMは、コンテンツ毎に
指定することも、複数コンテンツに共通なものとして指
定することも可能である。また、ECMは周期的(時間
間隔:t)に送出される。1つのECMにより、それぞ
れ奇数鍵(odd key )および偶数鍵(even key)と呼ば
れて区別される2種類のスクランブル鍵が同時に運ばれ
る。ECMに格納された奇数鍵と偶数鍵とは同時には更
新されずに、1つずつ順番に更新される。
[0007] Each information source coded bit string 402 for each content (for each information source) is divided into fixed-length packets, the payload of the packets is scrambled, and the scrambled fixed-length packets are multiplexed in packet units. And a multiplexed bit string 404 is generated. The confidential information such as the scramble key is stored in a fixed-length packet as an ECM and multiplexed. The ECM can be specified for each content, or can be specified as common to a plurality of contents. The ECM is transmitted periodically (time interval: t). One ECM simultaneously carries two types of scrambling keys, which are called an odd key and an even key, respectively. The odd key and the even key stored in the ECM are not updated at the same time, but are updated one by one in order.

【0008】秘匿化するか否かについての秘匿化/非秘
匿化情報、秘匿化に使用したスクランブル鍵の種別(奇
数鍵/偶数鍵)情報は、固定長パケット単位に付加する
ことが可能である。これら秘匿化に関する情報は、固定
長パケットのヘッダに格納される。
The concealment / non-concealment information as to whether or not concealment is performed, and the type (odd key / even key) of the scramble key used for concealment can be added in fixed length packet units. . The information on the concealment is stored in the header of the fixed-length packet.

【0009】秘匿化に関する設定内容が更新されたEC
Mを格納するパケットの直後に、更新した鍵を使用して
スクランブル処理を実施したパケットを多重化して伝送
した場合には、受信側では更新された鍵の取り込みが間
に合わずにデスクランブルエラーが生じることがある。
そのために、内容更新のあったECMを格納するパケッ
トと、更新した鍵でスクランブルされたパケットとは、
通常、受信側における鍵取り込み時間を考慮して時間間
隔を開けて多重化される。例えば、更新したスクランブ
ル鍵をECMで送る時刻をTecm、更新したスクラン
ブル鍵の受信側での使用時刻をTs、スクランブル鍵の
更新周期をTt、多重化遅延を考慮しない転送時間を含
めた受信側における鍵の取り込み時間をΔTとすると、 Ts−2Tt−ΔT ≦ Tecm < Ts−ΔT (式1) を少なくとも満足する必要がある。ここで、2Ttは、
受信側において奇数鍵または偶数鍵の使用が有効な期間
として与えられるものである。すなわち、送信側では、
更新周期Ttごとに奇数鍵から偶数鍵へまたは偶数鍵か
ら奇数鍵へスクランブル鍵が更新されて、更新されたス
クランブル鍵を基にしてスクランブル処理がなされる。
しかし、奇数鍵から次の奇数鍵への更新または偶数鍵か
ら次の偶数鍵への更新は2Ttを周期として実施され、
また各パケットには使用されるスクランブル鍵の種別
(奇数鍵または偶数鍵)が登録されているから、受信側
におけるスクランブル鍵の使用有効期間は2Ttとな
る。そして、秘匿化・多重化制御部24は、式1を満足
するように、スクランブル鍵の更新周期、ECMの更新
タイミング等を制御する。
An EC with updated settings related to concealment
If a packet subjected to scramble processing using the updated key is multiplexed and transmitted immediately after the packet storing M, the receiving side cannot receive the updated key in time and a descrambling error occurs. Sometimes.
Therefore, the packet storing the ECM with the updated content and the packet scrambled with the updated key are:
Normally, multiplexing is performed with a time interval in consideration of the key capture time on the receiving side. For example, the time at which the updated scramble key is sent by the ECM is Tecm, the time at which the updated scramble key is used at the receiver is Ts, the update period of the scramble key is Tt, and the receiver includes the transfer time without considering the multiplexing delay. Assuming that the key capture time is ΔT, it is necessary to satisfy at least Ts−2Tt−ΔT ≦ Tecm <Ts−ΔT (Equation 1). Here, 2Tt is
The use of an odd key or an even key on the receiving side is given as a valid period. That is, on the transmitting side,
The scramble key is updated from the odd key to the even key or from the even key to the odd key every update cycle Tt, and scramble processing is performed based on the updated scramble key.
However, updating from an odd key to the next odd key or updating from an even key to the next even key is performed with a cycle of 2Tt,
Since the type of the scramble key (odd key or even key) to be used is registered in each packet, the effective use period of the scramble key on the receiving side is 2Tt. Then, the concealment / multiplexing control unit 24 controls the update cycle of the scramble key, the update timing of the ECM, and the like so as to satisfy Expression 1.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】従来の限定受信方式の
送信装置等は以上のように構成されているので、情報源
符号化ビット列を分割して固定長パケットのペイロード
に格納する際に、パケットを固定長にするためにダミー
バイトを挿入する必要があり、多重化の効率が低下する
という課題があった。
Since the conventional conditional access transmission apparatus and the like are configured as described above, when the information source coded bit string is divided and stored in the payload of the fixed length packet, It is necessary to insert a dummy byte in order to make the length of the multiplexing into a fixed length, and there is a problem that multiplexing efficiency is reduced.

【0011】また、従来の限定受信方式の送信装置等で
は、多重化に関して優先度が付された情報源符号化ビッ
ト列を秘匿化して多重化伝送する場合、優先度の低いパ
ケットの多重化遅延時間に比較してスクランブル鍵の更
新周期Ttが比較的小さい場合には、受信側では古い鍵
でスクランブルされたパケットと新しい鍵でスクランブ
ルされたパケットとが混在して届くために復号不能にな
るという課題があった。
[0011] In a conventional conditional access system transmission device or the like, when concealing an information source coded bit string given priority with respect to multiplexing and multiplexing and transmitting the same, the multiplexing delay time of a low priority packet is reduced. When the update period Tt of the scramble key is relatively small as compared with the case of (1), the packet cannot be decrypted on the receiving side because the packet scrambled with the old key and the packet scrambled with the new key arrive at the same time. was there.

【0012】また、従来の限定受信方式の送信装置等で
は、コンテンツ毎の情報源符号化モードに応じて秘匿化
の優先度を設定することはなかったので、それぞれの情
報源符号化モードに応じて柔軟な秘匿特性を設定するこ
とができないという課題があった。ここで、秘匿特性と
は、コンテンツを秘匿化する期間設定、秘匿化に用いら
れる暗号の種類、及びCBC(Cipher Block Chaining
)モードやOFB(Output Feed Back)モード等の暗
号の利用モード等の秘匿化に関する属性全般を指すもの
である。また、情報源符号化モードとは、各コンテンツ
を符号化する際の符号化方式を示すものであり、MPE
G−2ビデオ規格を例にとれば、イントラ予測モード、
前方向予測モードおよび両方向予測モードが符号化モー
ドとして与えられている。
[0012] In the conventional conditional access transmission apparatus, etc., the priority of concealment is not set according to the information source coding mode for each content. And cannot set flexible confidentiality characteristics. Here, the confidentiality characteristics include a period setting for concealing the content, a type of encryption used for concealment, and CBC (Cipher Block Chaining).
) Mode and OFB (Output Feed Back) mode and other attributes related to confidentiality such as encryption use modes. The information source encoding mode indicates an encoding method used when encoding each content.
Taking the G-2 video standard as an example, an intra prediction mode,
The forward prediction mode and the bidirectional prediction mode are provided as encoding modes.

【0013】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、複数の情報源符号化ビット列をパ
ケットに格納するとともに秘匿化して多重化伝送する際
に、多重化の効率を向上させた限定受信方式の送信装置
および受信装置を得ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and improves the efficiency of multiplexing when a plurality of information source coded bit strings are stored in a packet and are concealed and multiplexed for transmission. It is an object of the present invention to obtain a conditional access system transmitting device and a receiving device.

【0014】また、この発明は、新しい鍵でスクランブ
ルされたパケットと古い鍵でスクランブルされたパケッ
トとの混在等による復号不能を防止して、信頼性の高い
限定受信方式の送信装置および受信装置を得ることを目
的とする。
[0014] The present invention also provides a highly reliable conditional access transmission apparatus and a reception apparatus which prevent undecryption due to mixing of a packet scrambled with a new key and a packet scrambled with an old key. The purpose is to gain.

【0015】さらに、この発明は、コンテンツ毎の情報
源符号化モードに応じて柔軟な秘匿特性を設定できる限
定受信方式の送信装置および受信装置を得ることを目的
とする。
A further object of the present invention is to provide a transmitting apparatus and a receiving apparatus of a conditional access system capable of setting flexible confidential characteristics according to an information source coding mode for each content.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】この発明に係る限定受信
方式の送信装置は、秘匿化・優先多重化制御手段が多重
化ビット列において、最大多重化遅延時間よりも大きな
時間間隔でスクランブル鍵を更新するように制御するも
のである。
According to the transmitting apparatus of the conditional access system according to the present invention, the concealment / priority multiplexing control means updates the scramble key in the multiplexed bit stream at a time interval larger than the maximum multiplexing delay time. Control so that the

【0017】この発明に係る限定受信方式の送信装置
は、パケット化・スクランブル手段が情報源符号化ビッ
ト列を可変長パケットのペイロードに格納して可変長パ
ケットを生成するようにしたものである。
In the transmitting apparatus of the conditional access system according to the present invention, the packetization / scramble means generates the variable length packet by storing the information source coded bit string in the payload of the variable length packet.

【0018】この発明に係る限定受信方式の送信装置
は、パケット化・スクランブル手段がパケットの一部分
を秘匿化するために使用したスクランブル鍵を格納する
ECMを特定するためのECM特定番号をパケットのヘ
ッダに登録するようにしたものである。
The conditional access system transmitting apparatus according to the present invention includes an ECM identification number for identifying an ECM that stores a scramble key used by the packetizer / scrambler for concealing a part of the packet. It is intended to be registered in.

【0019】この発明に係る限定受信方式の受信装置
は、パケット分解・デスクランブル手段が、ECM特定
番号を参照して、パケットの一部分を秘匿化するために
使用したスクランブル鍵を特定し、パケットの秘匿化部
分の秘匿を解除するようにしたものである。
In the receiving apparatus of the conditional access system according to the present invention, the packet disassembling / descrambling means specifies the scramble key used for concealing a part of the packet with reference to the ECM specifying number, and The concealment of the concealment part is released.

【0020】この発明に係る限定受信方式の送信装置
は、秘匿化・優先多重化制御手段が秘匿化についての優
先度に基づいてパケットの秘匿特性を制御するようにし
たものである。
[0020] In the transmitting apparatus of the conditional access system according to the present invention, the concealment / priority multiplexing control means controls the concealment characteristics of the packet based on the concealment priority.

【0021】この発明に係る限定受信方式の送信装置
は、秘匿化・優先多重化制御手段がコンテンツ毎の情報
源符号化モード単位に設定された秘匿化についての優先
度に基づいてパケットの秘匿特性を制御するようにした
ものである。
[0021] In the transmission apparatus of the conditional access system according to the present invention, the concealment / priority multiplexing control means controls the concealment characteristics of the packet based on the concealment priority set for each information source coding mode for each content. Is controlled.

【0022】この発明に係る限定受信方式の送信装置
は、秘匿化・優先多重化制御手段が秘匿化についての優
先度に基づき、暗号の種類、およびCBCモードやOF
Bモード等の暗号の利用モードを変えて暗号化するよう
にしたものである。
[0022] In the transmitting apparatus of the conditional access system according to the present invention, the concealment / priority multiplexing control means controls the type of encryption, the CBC mode, the OFC, and the like based on the priority of concealment.
The encryption is changed by changing the use mode of the encryption such as the B mode.

【0023】この発明に係る限定受信方式の送信装置
は、秘匿化・優先多重化制御手段が秘匿化についての優
先度に基づき秘匿化期間を制御するようにしたものであ
る。
In the transmitting apparatus of the conditional access system according to the present invention, the concealment / priority multiplexing control means controls the concealment period based on the priority of concealment.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1による
限定受信方式の送信装置の構成を示すブロック図であ
る。また、図2は、この発明の実施の形態1による限定
受信方式の受信装置の構成を示すブロック図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a conditional access system transmitting apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a conditional access receiving apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

【0025】図1において、1は各種コンテンツ情報に
対して符号化処理を行なう情報源符号化部(情報源符号
化手段)、2は可変長パケット化および秘匿化を実施す
る可変長パケット化・スクランブル部(パケット化・ス
クランブル手段)、3は優先度に応じて多重化を実施す
る優先多重化部(優先多重化手段)、4は可変長パケッ
ト化・スクランブル部2および優先多重化部3を制御す
る秘匿化・優先多重化制御部(秘匿化・優先多重化制御
手段)である。また、101は映像信号、音声信号、種
々のデータ等のコンテンツ、102は情報源符号化ビッ
ト列、103は可変長パケット列(パケット列)、10
4は多重化ビット列、105は秘匿化・優先多重化のた
めの制御信号である。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an information source encoding unit (information source encoding means) for encoding various types of content information, and 2 denotes a variable length packetizer for performing variable length packetization and concealment. A scrambler (packetizing / scrambler), 3 is a priority multiplexer (priority multiplexer) for performing multiplexing according to priority, and 4 is a variable length packetizer / scrambler 2 and a priority multiplexer 3. A concealment / priority multiplexing control unit (concealment / priority multiplexing control means) to be controlled. Reference numeral 101 denotes a content such as a video signal, an audio signal, and various data; 102, an information source coded bit sequence; 103, a variable length packet sequence (packet sequence);
4 is a multiplexed bit string, and 105 is a control signal for concealment / priority multiplexing.

【0026】図2において、5は多重化ビット列104
をコンテンツ毎に可変長パケット列103に分離する優
先多重分離部(優先多重分離手段)、6は秘匿を解除す
るとともに可変長パケットを分解して情報源符号化ビッ
ト列102を生成する可変長パケット分解・デスクラン
ブル部(パケット分解・デスクランブル手段)、7は情
報源符号化ビット列102を復号してコンテンツ101
を再生する情報源復号部(情報源復号手段)である。
In FIG. 2, reference numeral 5 denotes a multiplexed bit sequence 104.
Multiplexing / separating unit (priority multiplexing / separating means) for separating the data into a variable length packet sequence 103 for each content; A descrambling unit (packet decomposition / descrambling means) 7 decodes the information source coded bit string 102 and
Is an information source decoding unit (information source decoding means) that reproduces.

【0027】次に動作について説明する。第1に、この
発明の実施の形態1による限定受信方式の送信装置にお
ける処理について図1を参照して説明する。情報源符号
化部1は、映像信号、音声信号、データ等の複数のコン
テンツ101に対して情報源符号化処理を行なって情報
源符号化ビット列102を生成する。この符号化処理を
実施するに際して、映像信号の情報源符号化については
MPEG−2ビデオ規格に準拠しており、映像フレー
ム、映像フィールド等に相当する「ピクチャ」と呼ばれ
る符号化ユニットを単位として、イントラ予測モード、
前方向予測モード、両方向予測モードの中から情報源符
号化モードが選択される。一方、音声信号、種々のデー
タ等に関しては、所定の時間長や所定のバイト長を符号
化ユニットとして情報源符号化処理が実施される。
Next, the operation will be described. First, the processing in the conditional access transmission apparatus according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIG. The information source encoding unit 1 performs an information source encoding process on a plurality of contents 101 such as a video signal, an audio signal, and data to generate an information source encoded bit sequence 102. When performing this encoding process, the source encoding of the video signal complies with the MPEG-2 video standard, and a coding unit called “picture” corresponding to a video frame, a video field, and the like is used as a unit. Intra prediction mode,
The source coding mode is selected from the forward prediction mode and the bidirectional prediction mode. On the other hand, for audio signals, various data, and the like, information source encoding processing is performed using a predetermined time length or a predetermined byte length as an encoding unit.

【0028】次に、可変長パケット化・スクランブル部
2は、それぞれの情報源符号化ビット列102を符号化
ユニット毎に分割して可変長パケットのペイロードに格
納して可変長パケットを生成するとともに、可変長パケ
ットのペイロードをスクランブル処理して秘匿化し可変
長パケット列103を生成する。
Next, the variable-length packetizer / scrambler 2 divides each information source coded bit string 102 into coding units and stores it in the payload of the variable-length packet to generate a variable-length packet. The payload of the variable-length packet is scrambled and concealed to generate a variable-length packet sequence 103.

【0029】図3は、この発明の実施の形態1により使
用される可変長パケットの構成を示す図である。201
は可変長パケットの先頭を識別するためのユニークワー
ドが格納されたパケットスタートコード、202はパケ
ットに格納されるコンテンツ毎に異なる番号が付与され
るパケット識別子、203は秘匿化/非秘匿化情報、秘
匿化に使用する奇数鍵/偶数鍵の区別情報、CBCやO
FB等の暗号の利用モード等を通知する秘匿化情報、2
04は当該可変長パケットの秘匿化に係るECMを格納
する可変長パケットのパケット識別子の値を通知するE
CM識別番号、205は可変長パケットのペイロード長
を示すペイロード長、206は可変長パケットのヘッダ
部分の誤りチェック、およびスクランブル処理を行なっ
た際のパケットスタートコード201とのエミュレーシ
ョンを防止するために付与されたCRC、207は符号
化されたビット列を格納する可変長パケットペイロード
である。なお、コンテンツまたは情報源符号化モード等
に応じて種別の異なる複数のECMが用意されており、
ECM識別番号204により、当該パケットに係るコン
テンツまたは情報源符号化モードに応じたECMの種別
が識別される。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a variable length packet used in the first embodiment of the present invention. 201
Is a packet start code in which a unique word for identifying the head of a variable-length packet is stored, 202 is a packet identifier assigned with a different number for each content stored in the packet, 203 is concealment / non-concealment information, Odd / even key distinction information used for concealment, CBC or O
Confidential information for notifying the use mode of encryption such as FB, 2
04 notifies the value of the packet identifier of the variable length packet storing the ECM related to the concealment of the variable length packet.
CM identification number, 205 is a payload length indicating the payload length of the variable-length packet, 206 is assigned to prevent error emulation of the header portion of the variable-length packet and the packet start code 201 at the time of performing the scrambling process. CRC 207 is a variable length packet payload that stores the encoded bit string. In addition, a plurality of ECMs of different types are prepared according to the content or the information source encoding mode, and the like.
The ECM identification number 204 identifies the content of the packet or the type of ECM according to the information source coding mode.

【0030】秘匿化の際には、秘匿化・優先多重化制御
部4から出力される制御信号105により、コンテンツ
内容に応じて、あるいは符号化ユニット毎の情報源符号
化モードに応じて、秘匿化に使用する暗号の種類、CB
CやOFB等の暗号の利用モード、秘匿化/非秘匿化情
報等が可変長パケット毎に制御されて、これら制御情報
がそれぞれの可変長パケットの秘匿化情報203のフィ
ールドに書き込まれる。
At the time of concealment, the control signal 105 output from the concealment / priority multiplexing control unit 4 controls the concealment in accordance with the content contents or the information source coding mode of each coding unit. Type of encryption used for encryption, CB
The use modes of encryption such as C and OFB, concealment / non-concealment information, and the like are controlled for each variable-length packet, and these control information are written in the fields of the concealment information 203 of each variable-length packet.

【0031】例えば、映像コンテンツの場合、秘匿化・
優先多重化制御部4は、秘匿化について符号化ユニット
の情報源符号化モードに対して規定される以下のような
優先度Pcaに基づき、次のように制御する。 Pca=1 : 全ての符号化ユニットを秘匿化。 Pca=2 : イントラ予測モード以外の符号化ユニ
ットを秘匿化。 Pca=3 : 両方向予測モードの符号化ユニットの
み秘匿化。 Pca=4 : 秘匿化なし。
For example, in the case of video contents,
The priority multiplexing control unit 4 controls the concealment based on the following priority Pca specified for the information source coding mode of the coding unit as follows. Pca = 1: All coding units are concealed. Pca = 2: Encoding units other than the intra prediction mode are concealed. Pca = 3: Only coding units in bidirectional prediction mode are concealed. Pca = 4: No concealment.

【0032】また、音声コンテンツや種々のデータコン
テンツに対する秘匿化については、秘匿化・優先多重化
制御部4は、秘匿化の優先度に応じて、秘匿化期間また
は非秘匿化期間を符号化ユニット単位に制御する。ま
た、秘匿化の優先度によっては、使用する暗号の種類を
変えたり、CBCモードやOFBモード等の暗号の利用
モードを変えることによって秘匿の強度を制御する。な
お、秘匿化に関して個々の可変長パケットの秘匿化情報
203のフィールドに収容されないスクランブル鍵等の
秘匿化関連情報は、ECMとして可変長パケットのペイ
ロードに格納して送られる。
For concealment of audio contents and various data contents, the concealment / priority multiplexing control unit 4 sets a concealment period or a non-concealment period to an encoding unit according to the priority of concealment. Control in units. In addition, depending on the priority of concealment, the strength of concealment is controlled by changing the type of cipher to be used or changing the use mode of cipher such as CBC mode or OFB mode. Note that concealment-related information such as a scramble key that is not contained in the field of the concealment information 203 of each variable-length packet regarding concealment is stored as an ECM in the payload of the variable-length packet and sent.

【0033】次に、優先多重化部3は、コンテンツ毎の
可変長パケット列103を優先多重化して、固定ビット
レート(CBR)の多重化ビット列104を生成する。
この際、優先多重化時の多重化特性は、各コンテンツに
与えられた多重化遅延に関する優先度に基づいて制御信
号105により制御される。多重化遅延に関する優先度
は、ECMおよび制御情報を最優先とする。また、リア
ルタイム伝送が必要なコンテンツに対する優先度を高く
するとともに、リアルタイム伝送を必要とはしないコン
テンツに対する優先度を低くする。さらに、映像と当該
映像に付随する音声との場合のように、同期再生が必要
となる複数のコンテンツには同じ優先度を与える。
Next, the preferential multiplexing unit 3 preferentially multiplexes the variable length packet sequence 103 for each content to generate a multiplexed bit sequence 104 at a fixed bit rate (CBR).
At this time, the multiplexing characteristic at the time of the preferential multiplexing is controlled by the control signal 105 based on the priority regarding the multiplexing delay given to each content. Regarding the priority regarding the multiplexing delay, the ECM and the control information have the highest priority. In addition, the priority for contents that require real-time transmission is increased, and the priority for contents that do not require real-time transmission is decreased. Furthermore, the same priority is given to a plurality of contents that need to be reproduced synchronously, as in the case of a video and audio accompanying the video.

【0034】また、秘匿化・優先多重化制御部4は、既
に述べた可変長パケット毎の秘匿化優先度の制御に加え
て、秘匿に使用するスクランブル鍵の更新タイミングの
制御、ECMの多重化タイミングの制御、各コンテンツ
に与えられた多重化遅延に関する優先度に基づく優先多
重化制御等を行なう制御信号105を出力する。
The concealment / priority multiplexing control unit 4 controls the update timing of the scramble key used for concealment and multiplexes the ECM in addition to the control of the concealment priority for each variable-length packet. It outputs a control signal 105 for performing timing control, priority multiplexing control based on the priority regarding the multiplexing delay given to each content, and the like.

【0035】第2に、この発明の実施の形態1による限
定受信方式の受信装置における処理について図2を参照
して説明する。図2に示されるように、優先多重分離部
5は、パケットスタートコード201、パケット識別子
202、ペイロード長205、およびCRC206を参
照して、多重化ビット列104をコンテンツ毎に分離し
て可変長パケット列103を生成する。
Second, processing in the conditional access receiving apparatus according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, the priority demultiplexing unit 5 separates the multiplexed bit sequence 104 for each content with reference to the packet start code 201, the packet identifier 202, the payload length 205, and the CRC 206, and 103 is generated.

【0036】次に、可変長パケット分解・デスクランブ
ル部6は、秘匿化情報203とECM識別番号204に
より同定されたECMとを参照して可変長パケットのペ
イロードの秘匿を解除するとともに、可変長パケットを
分解してコンテンツ毎の情報源符号化ビット列102を
生成する。そして、情報源復号部7は、情報源符号化ビ
ット列102を復号して映像信号、音声信号、種々のデ
ータ等のコンテンツ101を再生する。
Next, the variable length packet disassembling / descrambling unit 6 deciphers the payload of the variable length packet with reference to the concealment information 203 and the ECM identified by the ECM identification number 204, and The packet is decomposed to generate an information source encoded bit string 102 for each content. Then, the information source decoding unit 7 decodes the information source coded bit string 102 to reproduce the content 101 such as a video signal, an audio signal, and various data.

【0037】第3に、この発明の実施の形態1による限
定受信方式における伝送信号の多重方式、及び秘匿化・
優先多重化制御部4の動作について説明する。図4は、
この発明の実施の形態1による限定受信方式における伝
送信号の多重方式を説明する図である。なお、多重化に
関して、送信側の処理と受信側の処理とは逆の処理とな
るので、ここでは送信側の処理に基づいて説明する。
Third, the multiplexing of transmission signals in the conditional access system according to Embodiment 1 of the present invention,
The operation of the priority multiplexing control unit 4 will be described. FIG.
FIG. 3 is a diagram illustrating a multiplexing method of a transmission signal in a conditional access system according to Embodiment 1 of the present invention. Note that, regarding multiplexing, the processing on the transmission side and the processing on the reception side are the reverse of each other, and therefore the description will be made based on the processing on the transmission side.

【0038】コンテンツ毎の(情報源毎)のそれぞれの
情報源符号化ビット列102を符号化ユニット毎に可変
長のパケットに格納し、パケットのペイロードに対して
スクランブル処理を施し、コンテンツ毎に与えられた多
重化遅延に関する優先度に基づいてスクランブル処理さ
れた可変長パケットをパケット単位に多重化して多重化
ビット列104を生成する。スクランブル鍵等の秘匿化
情報は、ECMとして可変長パケットに格納して多重化
する。
Each of the information source coding bit strings 102 for each content (for each information source) is stored in a variable-length packet for each coding unit, the payload of the packet is subjected to scramble processing, and given to each content. The variable length packets scrambled based on the priority regarding the multiplexing delay are multiplexed in packet units to generate a multiplexed bit string 104. The confidential information such as the scramble key is stored as an ECM in a variable length packet and multiplexed.

【0039】この発明の実施の形態1による限定受信方
式では、ECMはコンテンツ毎に指定することも、複数
コンテンツに共通なものとして指定することも可能であ
る。また、ECMは周期的(時間間隔:t)に送出され
る。1つのECMにより、それぞれ奇数鍵および偶数鍵
と呼ばれて区別される2種類のスクランブル鍵が同時に
運ばれる。ECMに格納された奇数鍵と偶数鍵とは同時
には更新されずに、1つずつ順番に更新される。
In the conditional access system according to the first embodiment of the present invention, the ECM can be specified for each content, or can be specified as common to a plurality of contents. The ECM is transmitted periodically (time interval: t). One ECM simultaneously carries two types of scramble keys, which are respectively referred to as odd-numbered keys and even-numbered keys. The odd key and the even key stored in the ECM are not updated at the same time, but are updated one by one in order.

【0040】秘匿化/非秘匿化情報、秘匿化に使用した
スクランブル鍵の種別(奇数鍵/偶数鍵)情報は、可変
長パケット単位に付加することが可能である。これら秘
匿化に関する情報は、可変長パケットのヘッダに秘匿化
情報203として格納される。
The concealment / non-concealment information and the type (odd key / even key) of the scramble key used for concealment can be added in units of variable-length packets. These pieces of information regarding concealment are stored as concealment information 203 in the header of the variable-length packet.

【0041】この発明の実施の形態1による限定受信方
式では、多重化遅延に関する優先多重化を行なうため
に、パケットが生成されてから多重化されるまでの遅延
時間(多重化遅延)がコンテンツ毎に異なる。それゆ
え、受信側では古い鍵でスクランブルされたパケットと
新しい鍵でスクランブルされたパケットとが混在するの
を防止する必要があるが、式1を満足するように秘匿化
・優先多重化制御部4においてスクランブル鍵の更新周
期やECMの更新タイミングを制御するのみではデスク
ランブルエラーが生じ得る。そこで、多重化されるビッ
ト列の最大多重化遅延Tdmxを考慮して、 Tt > Tdmx (式2) を満足するように、スクランブル鍵の更新周期Ttを制
御する。
In the conditional access system according to the first embodiment of the present invention, in order to perform preferential multiplexing with respect to multiplexing delay, a delay time (multiplexing delay) from generation of a packet to multiplexing is different for each content. Different. Therefore, on the receiving side, it is necessary to prevent the packet scrambled with the old key and the packet scrambled with the new key from being mixed. However, the concealment / priority multiplexing control unit 4 must satisfy equation (1). In, only controlling the update cycle of the scramble key and the update timing of the ECM may cause a descrambling error. Therefore, considering the maximum multiplexing delay Tdmx of the multiplexed bit string, the update period Tt of the scramble key is controlled so as to satisfy Tt> Tdmx (Equation 2).

【0042】既に述べたように、送信側において奇数鍵
から偶数鍵へまたは偶数鍵から奇数鍵へスクランブル鍵
が更新される周期はTtであるが、受信側における奇数
鍵または偶数鍵の使用有効期間は2Ttであるので、例
え送信側で更新直前のスクランブル鍵によりスクランブ
ルされたパケットが多重化遅延により受信側に遅れて到
着したとしても、その遅延時間がTt以内であれば受信
側でデスクランブル処理が可能であるから、式1および
式2を満たすように制御することで、古い鍵でスクラン
ブルされたパケットと新しい鍵でスクランブルされたパ
ケットとが受信側で混在することが防止される。
As described above, the cycle of updating the scramble key from the odd key to the even key or from the even key to the odd key on the transmitting side is Tt, but the validity period of the odd or even key on the receiving side is Tt. Is 2Tt. Therefore, even if a packet scrambled by the scramble key immediately before updating on the transmitting side arrives at the receiving side with a delay due to multiplexing delay, if the delay time is within Tt, the descrambling process is performed on the receiving side. By controlling so as to satisfy Equations 1 and 2, it is possible to prevent a packet scrambled with the old key and a packet scrambled with the new key from being mixed on the receiving side.

【0043】Tdmxに関しては、優先多重化シミュレ
ーション等によって見積もった値を使用してもよいし、
多重化遅延に関する閾値制御を行なって各パケットの多
重化遅延がTdmxを超えないようにしてもよい。
As for Tdmx, a value estimated by priority multiplexing simulation or the like may be used.
The threshold control on the multiplexing delay may be performed so that the multiplexing delay of each packet does not exceed Tdmx.

【0044】以上のように、この発明の実施の形態1に
よれば、各コンテンツ毎の情報源符号化ビット列102
を可変長パケット化した後に多重化して多重化ビット列
104を生成するようにしたので、パケットを可変長に
形成することができて固定長パケットのようにダミーバ
イトを挿入する必要がないから、多重化の効率を向上す
ることができるという効果を奏する。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, the information source encoded bit sequence 102
Is converted into a variable-length packet and then multiplexed to generate a multiplexed bit string 104, so that the packet can be formed into a variable length and there is no need to insert dummy bytes as in a fixed-length packet. There is an effect that the efficiency of conversion can be improved.

【0045】また、多重化されるビット列の最大多重化
遅延時間よりもスクランブル鍵の更新周期を大きくとる
ことで、受信側において古い鍵でスクランブルされたパ
ケットと新しい鍵でスクランブルされたパケットとが混
在するのが防止されるから、符号化ビット列の復号を確
実に実施できて、限定受信方式における信頼性を高める
ことができるという効果を奏する。
Further, by setting the update period of the scramble key longer than the maximum multiplexing delay time of the bit string to be multiplexed, the packet scrambled with the old key and the packet scrambled with the new key are mixed on the receiving side. Therefore, it is possible to reliably perform decoding of the coded bit string, and to increase the reliability of the conditional access system.

【0046】また、秘匿化・優先多重化制御部4によ
り、コンテンツに応じて、あるいはコンテンツ毎の情報
源符号化モードに応じて秘匿化の優先度を設定する構成
とすることで、コンテンツあるいはコンテンツ毎の情報
源符号化モードに応じた柔軟な秘匿特性を設定できるか
ら、伝送するコンテンツの内容や用途に応じた柔軟な秘
匿機能を実現できるという効果を奏する。
The concealment / priority multiplexing control section 4 sets the priority of concealment according to the content or according to the information source coding mode for each content. Since a flexible concealment characteristic can be set according to each information source coding mode, there is an effect that a flexible concealment function can be realized according to the content and use of the content to be transmitted.

【0047】また、秘匿化・優先多重化制御部4が秘匿
化についての優先度に基づき、暗号の種類および暗号の
利用モードを変えて暗号化するように構成したので、コ
ンテンツの内容または情報源符号化モード等に応じて秘
匿の強度を適応的に制御することができるという効果を
奏する。
Further, since the concealment / priority multiplexing control unit 4 is configured to perform encryption by changing the type of encryption and the use mode of encryption based on the priority of concealment, the content of the content or the information source There is an effect that the strength of concealment can be adaptively controlled according to the encoding mode and the like.

【0048】さらに、秘匿化・優先多重化制御部4が秘
匿化についての優先度に基づき、秘匿化期間を制御する
ように構成したので、コンテンツの内容または情報源符
号化モード等に応じて、一定の期間中、契約者のみ復号
可能にすること、あるいは受信者すべてに復号可能にす
ること等を選別して実施することができるから、受信形
態を柔軟に設定することができるという効果を奏する。
Furthermore, since the concealment / priority multiplexing control unit 4 is configured to control the concealment period based on the concealment priority, the concealment / priority multiplexing control unit 4 can control the concealment period in accordance with the contents of the contents or the information source coding mode. During a certain period, it is possible to selectively perform decryption only by the contractor or decryption by all the recipients, so that the reception mode can be flexibly set. .

【0049】実施の形態2.この発明の実施の形態2に
よる限定受信方式の送信装置および受信装置は、実施の
形態1による限定受信方式の送信装置および受信装置と
基本的には同じ構造を有しており、その送信装置の構成
は同様に図1により示され、また受信装置の構成は同様
に図2により示される。実施の形態2は、実施の形態1
と比較すると、可変長パケットの構成が異なる点でのみ
相違する。
Embodiment 2 The transmitter and the receiver of the conditional access system according to the second embodiment of the present invention have basically the same structure as the transmitter and the receiver of the conditional access system according to the first embodiment. The configuration is likewise shown by FIG. 1 and the configuration of the receiving device is likewise shown by FIG. The second embodiment is different from the first embodiment.
The only difference from the above is that the configuration of the variable length packet is different.

【0050】図5は、この発明の実施の形態2により使
用される可変長パケットの構成を示す図である。図3に
示される実施の形態1により使用される可変長パケット
と比較すると、ECMバージョン番号208を有する点
で相違している。ECMバージョン番号(ECM特定番
号)208は、ECM識別番号(ECM特定番号)20
4で識別されるそれぞれの種別のECMについて、所定
の秘匿化特性を付与されて個別化された個々のECMを
特定するためのバージョン番号として与えられるもので
あり、それぞれの種別のECMにおいて内容の更新が生
じた場合には、ECMバージョン番号が1ずつ増分され
る。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a variable length packet used in the second embodiment of the present invention. The difference from the variable length packet used in the first embodiment shown in FIG. 3 is that the packet has the ECM version number 208. The ECM version number (ECM identification number) 208 is the ECM identification number (ECM identification number) 20
4 is given as a version number for identifying each individual ECM that is given a predetermined concealment characteristic and is individualized, and the content of each type of ECM is identified in each type of ECM. If an update occurs, the ECM version number is incremented by one.

【0051】次に、動作について説明する。基本的な動
作については実施の形態1と同様であるので、ここでは
実施の形態1と相違する点について説明する。第1に、
秘匿化の際には、秘匿化・優先多重化制御部4から出力
される制御信号105により、実施の形態1と同様に適
用されたスクランブル処理に係るECMの種別を識別す
るための番号がECM識別番号204のフィールドに書
き込まれ、さらにこの実施の形態2ではスクランブル処
理に使用されたスクランブル鍵が格納された個別のEC
Mを特定するためのバージョン番号がECMバージョン
番号208のフィールドに書き込まれる。
Next, the operation will be described. Since the basic operation is the same as that of the first embodiment, the differences from the first embodiment will be described here. First,
At the time of concealment, the control signal 105 output from the concealment / priority multiplexing control unit 4 uses the ECM to identify the type of the ECM related to the scrambling process applied in the same manner as in the first embodiment. In the field of the identification number 204, the individual EC storing the scramble key used for the scramble processing in the second embodiment is further described.
The version number for specifying M is written in the ECM version number 208 field.

【0052】第2に、秘匿化解除の際には、可変長パケ
ット分解・デスクランブル部6は、ECM識別番号20
4およびECMバージョン番号208により特定される
ECMと、秘匿化情報203とを参照して、当該可変長
パケットのスクランブル処理に使用されたスクランブル
鍵を特定することにより、可変長パケットのペイロード
の秘匿を解除する。
Second, at the time of concealment release, the variable length packet disassembling / descrambling unit 6 uses the ECM identification number 20
By referring to the ECM specified by the ECM4 and the ECM version number 208 and the concealment information 203, the scramble key used for the scrambling process of the variable-length packet is specified, thereby concealing the payload of the variable-length packet. To release.

【0053】以上のように、この発明の実施の形態2に
よれば、実施の形態1と同様に多重化の効率の向上、柔
軟な秘匿機能の実現という効果を奏するとともに、各可
変長パケットがECMバージョン番号を格納するフィー
ルドをヘッダに備えることで、当該可変長パケットのス
クランブル処理に使用されたスクランブル鍵を特定する
ことができるので、古い鍵でスクランブルされたパケッ
トと新しい鍵でスクランブルされたパケットとが受信側
で混在しても符号化ビット列の復号を確実に実施でき
て、限定受信方式における信頼性を高めることができる
という効果を奏する。
As described above, according to the second embodiment of the present invention, the effect of improving the multiplexing efficiency and realizing a flexible concealment function is achieved as in the first embodiment, and each variable length packet is By providing a field for storing the ECM version number in the header, the scramble key used for scrambling the variable-length packet can be specified, so that the packet scrambled with the old key and the packet scrambled with the new key Thus, even if the two are mixed on the receiving side, the decoding of the encoded bit string can be reliably performed, and the effect of improving the reliability in the conditional access system can be obtained.

【0054】実施の形態3 図6は、この発明の実施の形態3による限定受信方式の
送信装置の構成を示すブロック図である。また、図7
は、この発明の実施の形態3による限定受信方式の受信
装置の構成を示すブロック図である。図6において、図
1と同一符号は同一または相当部分を示すのでその説明
を省略する。また、図7において、図2と同一符号は同
一または相当部分を示すのでその説明を省略する。実施
の形態3は、実施の形態1と比較すると、符号化ユニッ
トを固定長パケットに格納して多重化する点で相違す
る。
Embodiment 3 FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a conditional access transmission apparatus according to Embodiment 3 of the present invention. FIG.
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a conditional access receiving apparatus according to Embodiment 3 of the present invention. 6, the same reference numerals as those in FIG. 1 denote the same or corresponding parts, and a description thereof will not be repeated. Further, in FIG. 7, the same reference numerals as those in FIG. 2 indicate the same or corresponding parts, and thus the description thereof will be omitted. Embodiment 3 is different from Embodiment 1 in that coding units are stored in fixed-length packets and multiplexed.

【0055】図6において、10は固定長パケット化お
よび秘匿化を実施する固定長パケット化・スクランブル
部(パケット化・スクランブル手段)、106は固定長
パケット列(パケット列)である。また、図7におい
て、11は秘匿を解除するとともに固定長パケットを分
解して情報源符号化ビット列102を生成する固定長パ
ケット分解・デスクランブル部(パケット分解・デスク
ランブル手段)である。
In FIG. 6, reference numeral 10 denotes a fixed-length packetization / scramble section (packetization / scramble means) for implementing fixed-length packetization and concealment, and 106 denotes a fixed-length packet sequence (packet sequence). In FIG. 7, reference numeral 11 denotes a fixed-length packet disassembling / descrambling unit (packet disassembling / descrambling means) for deciphering the secret and decomposing the fixed-length packet to generate the information source coded bit string 102.

【0056】次に動作について説明する。第1に、この
発明の実施の形態3による限定受信方式の送信装置にお
ける処理について説明する。なお、情報源符号化部1、
優先多重化部3、および秘匿化・優先多重化制御部4の
動作は実施の形態1におけるのと同様であるので、その
説明を省略する。
Next, the operation will be described. First, a process in the conditional access receiving apparatus according to Embodiment 3 of the present invention will be described. In addition, the information source encoding unit 1,
The operations of the priority multiplexing unit 3 and the concealment / priority multiplexing control unit 4 are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0057】固定長パケット化・スクランブル部10
は、それぞれの情報源符号化ビット列102を符号化ユ
ニット毎に分割して固定長パケットのペイロードに格納
し固定長パケットを生成するとともに、固定長パケット
のペイロードをスクランブル処理して秘匿化し固定長パ
ケット列106を生成する。情報源符号化ビット列10
2を固定長パケットのペイロードに格納する際には、図
12に示すように情報源符号化ユニットの先頭部が常に
固定長パケットのペイロードの先頭部に一致するように
処理がなされる。このために、固定長パケットのペイロ
ードにはダミーバイトが挿入される。
Fixed length packetization / scramble section 10
Generates a fixed-length packet by dividing each information source coded bit string 102 for each coding unit and storing it in a fixed-length packet payload, and concealing the fixed-length packet payload by scrambling the fixed-length packet. Generate column 106. Information source encoded bit sequence 10
When 2 is stored in the payload of the fixed-length packet, processing is performed so that the head of the information source coding unit always coincides with the head of the payload of the fixed-length packet as shown in FIG. For this purpose, dummy bytes are inserted into the payload of the fixed-length packet.

【0058】図8は、この発明の実施の形態3により使
用される固定長パケットの構成を示す図である。301
は固定長パケットの先頭を示すパケットスタートコー
ド、302はパケットに格納されるコンテンツ毎に異な
る番号が付与されるパケット識別子、303は秘匿化/
非秘匿化情報、秘匿化に使用する奇数鍵/偶数鍵の区別
情報、CBCやOFB等の暗号の利用モード等を通知す
る秘匿化情報、304は当該固定長パケットの秘匿化に
係るECMを格納する固定長パケットのパケット識別子
の値を通知するECM識別番号、305は固定長パケッ
トのペイロードに格納されたコンテンツとダミーバイト
とを区別するための有効バイト長、307は符号化され
たコンテンツを格納する固定長パケットペイロードであ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a fixed-length packet used according to the third embodiment of the present invention. 301
Is a packet start code indicating the beginning of a fixed-length packet, 302 is a packet identifier to which a different number is assigned to each content stored in the packet, and 303 is concealment /
Non-confidential information, odd / even key discrimination information used for concealment, concealment information for notifying the use mode of encryption such as CBC or OFB, etc., and 304 stores the ECM related to concealment of the fixed-length packet. ECM identification number for notifying the value of the packet identifier of the fixed-length packet to be transmitted, 305 is an effective byte length for distinguishing dummy bytes from content stored in the payload of the fixed-length packet, and 307 stores encoded content. This is a fixed-length packet payload.

【0059】なお、秘匿化に関して個々の固定長パケッ
トの秘匿化情報303のフィールドに収容されないスク
ランブル鍵等の秘匿化関連情報は、ECMとして固定長
パケットのペイロードに格納して送られる。
Note that confidentiality-related information such as a scramble key not contained in the confidentiality information 303 field of each fixed-length packet regarding concealment is stored as an ECM in the payload of the fixed-length packet and sent.

【0060】第2に、この発明の実施の形態3による限
定受信方式の受信装置における処理について図7を参照
して説明する。図7に示されるように、優先多重分離部
5は、パケットスタートコード301、パケット識別子
302、および有効バイト長305を参照して、多重化
ビット列104をコンテンツ毎に分離して固定長パケッ
ト列106を生成する。
Second, processing in the receiving apparatus using the conditional access system according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 7, the priority demultiplexing unit 5 separates the multiplexed bit string 104 for each content by referring to the packet start code 301, the packet identifier 302, and the effective byte length 305, and Generate

【0061】次に、固定長パケット分解・デスクランブ
ル部11は、秘匿化情報303とECM識別情報304
により同定されたECMとを参照して固定長パケットの
ペイロードの秘匿を解除するとともに、固定長パケット
を分解してコンテンツ毎の情報源符号化ビット列102
を生成する。そして、情報源復号部7は情報源符号化ビ
ット列102を復号して映像信号、音声信号、種々のデ
ータ等のコンテンツ101を再生する。
Next, the fixed-length packet disassembly / descramble unit 11 confidentiality information 303 and ECM identification information 304
Concealing the payload of the fixed-length packet with reference to the ECM identified by, and decomposing the fixed-length packet to obtain an information source encoded bit string 102 for each content.
Generate Then, the information source decoding unit 7 decodes the information source coded bit string 102 to reproduce the content 101 such as a video signal, an audio signal, and various data.

【0062】なお、この発明の実施の形態3による限定
受信方式における伝送信号の多重方式、及び秘匿化・優
先多重化制御部4の動作については、実施の形態1と同
様であるのでその説明を省略する。
The multiplexing method of the transmission signal in the conditional access system according to the third embodiment of the present invention and the operation of the concealment / priority multiplexing control unit 4 are the same as those in the first embodiment, and therefore will not be described. Omitted.

【0063】以上のように、この発明の実施の形態3に
よれば、多重化されるビット列の最大多重化遅延時間よ
りもスクランブル鍵の更新周期を大きくとることで、受
信側において古い鍵でスクランブルされたパケットと新
しい鍵でスクランブルされたパケットとが混在するのが
防止されるので、符号化ビット列の復号を確実に実施で
きて、限定受信方式における信頼性を高めることができ
るという効果を奏する。
As described above, according to the third embodiment of the present invention, the scramble key is updated at a longer cycle than the maximum multiplexing delay time of the multiplexed bit string, so that the scramble with the old key is performed on the receiving side. It is possible to prevent the encoded packet and the packet scrambled by the new key from being mixed with each other, so that the encoded bit string can be reliably decoded and the reliability of the conditional access system can be improved.

【0064】さらに、秘匿化・優先多重化制御部4によ
り、コンテンツに応じて、あるいはコンテンツ毎の情報
源符号化モードに応じて秘匿化の優先度を設定する構成
とすることで、コンテンツあるいはコンテンツ毎の情報
源符号化モードに応じた柔軟な秘匿特性を設定できるか
ら、伝送するコンテンツの内容や用途に応じた柔軟な秘
匿機能を実現できるという効果を奏する。
Further, the concealment / priority multiplexing control unit 4 sets the priority of concealment according to the content or according to the information source coding mode for each content. Since a flexible concealment characteristic can be set according to each information source coding mode, there is an effect that a flexible concealment function can be realized according to the content and use of the content to be transmitted.

【0065】実施の形態4.この発明の実施の形態4に
よる限定受信方式の送信装置および受信装置は、実施の
形態3による限定受信方式の送信装置および受信装置と
基本的には同じ構造を有しており、その送信装置の構成
は同様に図6により示され、また受信装置の構成は同様
に図7により示される。実施の形態4は、実施の形態3
と比較すると、固定長パケットの構成が異なる点でのみ
相違する。
Embodiment 4 The transmitter and the receiver of the conditional access system according to the fourth embodiment of the present invention have basically the same structure as the transmitter and the receiver of the conditional access system according to the third embodiment. The configuration is likewise shown by FIG. 6, and the configuration of the receiving device is likewise shown by FIG. The fourth embodiment is different from the third embodiment.
The difference from the above is that only the configuration of the fixed-length packet is different.

【0066】図9は、この発明の実施の形態4により使
用される固定長パケットの構成を示す図である。図8に
示される実施の形態3により使用される固定長パケット
と比較すると、ECMバージョン番号308を有する点
で相違している。ECMバージョン番号308は、EC
M識別番号304で識別されるそれぞれの種別のECM
について、所定の秘匿化特性を付与されて個別化された
個々のECMを特定するためのバージョン番号として与
えられるものであり、それぞれの種別のECMにおいて
内容の更新が生じた場合には、ECMバージョン番号が
1ずつ増分される。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a fixed-length packet used according to the fourth embodiment of the present invention. Compared with the fixed-length packet used in the third embodiment shown in FIG. 8, the difference is that the packet has the ECM version number 308. ECM version number 308 is EC
ECM of each type identified by M identification number 304
Is given as a version number for specifying an individual ECM that has been provided with a predetermined concealment property and is individualized. When the content of each type of ECM is updated, the ECM version The number is incremented by one.

【0067】次に、動作について説明する。基本的な動
作については実施の形態3と同様であるので、ここでは
実施の形態3と相違する点について説明する。第1に、
秘匿化の際には、秘匿化・優先多重化制御部4から出力
される制御信号105により、実施の形態3と同様に、
適用されたスクランブル処理に係るECMの種別を識別
するための番号がECM識別番号304のフィールドに
書き込まれ、さらにこの実施の形態4ではスクランブル
処理に使用されたスクランブル鍵が格納された個別のE
CMを特定するためのバージョン番号がECMバージョ
ン番号308のフィールドに書き込まれる。
Next, the operation will be described. Since the basic operation is the same as that of the third embodiment, the differences from the third embodiment will be described here. First,
At the time of concealment, the control signal 105 output from the concealment / priority multiplexing control unit 4, as in the third embodiment,
A number for identifying the type of the ECM related to the applied scramble processing is written in the field of the ECM identification number 304. Further, in the fourth embodiment, the individual ECM storing the scramble key used for the scramble processing is stored.
The version number for specifying the CM is written in the field of the ECM version number 308.

【0068】第2に、秘匿化解除の際には、固定長パケ
ット分解・デスクランブル部11は、ECM識別番号3
04およびECMバージョン番号308により特定され
るECMと、秘匿化情報303とを参照して、当該固定
長パケットのスクランブル処理に使用されたスクランブ
ル鍵を特定することにより、固定長パケットのペイロー
ドの秘匿を解除する。
Second, at the time of concealment release, the fixed-length packet disassembling / descrambling unit 11 uses the ECM identification number 3
By referring to the ECM specified by the ECM 04 and the ECM version number 308 and the concealment information 303, the scramble key used for the scrambling process of the fixed-length packet is specified, thereby concealing the payload of the fixed-length packet. To release.

【0069】以上のように、この発明の実施の形態4に
よれば、実施の形態3と同様に多重化の効率の向上、柔
軟な秘匿機能の実現という効果を奏するとともに、各固
定長パケットがECMバージョン番号を格納するフィー
ルドをヘッダに備えることで、当該固定長パケットのス
クランブル処理に使用されたスクランブル鍵を特定する
ことができるので、古い鍵でスクランブルされたパケッ
トと新しい鍵でスクランブルされたパケットとが受信側
で混在しても符号化ビット列の復号を確実に実施でき
て、限定受信方式における信頼性を高めることができる
という効果を奏する。
As described above, according to the fourth embodiment of the present invention, similar to the third embodiment, the effect of improving the multiplexing efficiency and realizing a flexible concealment function is achieved, and each fixed-length packet is transmitted. By providing a field for storing the ECM version number in the header, the scramble key used for scrambling the fixed-length packet can be specified. Therefore, the packet scrambled with the old key and the packet scrambled with the new key can be specified. Thus, even if the two are mixed on the receiving side, the decoding of the encoded bit string can be reliably performed, and the effect of improving the reliability in the conditional access system can be obtained.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、秘匿
化・優先多重化制御手段が多重化ビット列において最大
多重化遅延時間よりも大きな時間間隔でスクランブル鍵
を更新するように制御する構成としたので、受信側にお
いて古い鍵でスクランブルされたパケットと新しい鍵で
スクランブルされたパケットとが混在するのが防止され
るから、符号化ビット列の復号を確実に実施できて、限
定受信方式における信頼性を高めることができるという
効果を奏する。
As described above, according to the present invention, the concealment / priority multiplexing control means controls the scramble key to be updated at a time interval larger than the maximum multiplexing delay time in the multiplexed bit stream. Therefore, it is possible to prevent the packet scrambled with the old key and the packet scrambled with the new key from being mixed on the receiving side, so that the encoded bit string can be reliably decoded, and the The effect that the property can be improved is produced.

【0071】この発明によれば、パケット化・スクラン
ブル手段が情報源符号化ビット列を可変長パケットのペ
イロードに格納して可変長パケットを生成するように構
成したので、固定長パケットのようにダミーバイトを挿
入する必要がなく多重化の効率を向上することができる
という効果を奏する。
According to the present invention, the packetization / scramble means is configured to store the information source coded bit string in the payload of the variable length packet to generate the variable length packet. This eliminates the need to insert a symbol, thereby improving the multiplexing efficiency.

【0072】この発明によれば、パケット化・スクラン
ブル手段がパケットの一部分を秘匿化するために使用し
たスクランブル鍵を格納するECMを特定するためのE
CM特定番号をパケットのヘッダに登録するように構成
したので、当該パケットのスクランブル処理に使用され
たスクランブル鍵を特定することができるから、古い鍵
でスクランブルされたパケットと新しい鍵でスクランブ
ルされたパケットとが受信側で混在しても符号化ビット
列の復号を確実に実施できて、限定受信方式における信
頼性を高めることができるという効果を奏する。
According to the present invention, an ECM for specifying an ECM that stores a scramble key used by a packetizer / scrambler to conceal a part of a packet is used.
Since the CM identification number is configured to be registered in the header of the packet, the scramble key used for the scramble processing of the packet can be identified. Therefore, the packet scrambled with the old key and the packet scrambled with the new key can be specified. Thus, even if the two are mixed on the receiving side, the decoding of the encoded bit string can be reliably performed, and the effect of improving the reliability in the conditional access system can be obtained.

【0073】この発明によれば、パケット分解・デスク
ランブル手段が、ECM特定番号を参照して、パケット
の一部分を秘匿化するために使用したスクランブル鍵を
特定し、パケットの秘匿化部分の秘匿を解除するように
構成したので、古い鍵でスクランブルされたパケットと
新しい鍵でスクランブルされたパケットとが受信側で混
在しても符号化ビット列の復号を確実に実施できて、限
定受信方式における信頼性を高めることができるという
効果を奏する。
According to the present invention, the packet disassembling / descrambling means specifies the scramble key used for concealing a part of the packet with reference to the ECM specifying number, and conceals the concealed part of the packet. Since it is configured to cancel, even if the packet scrambled with the old key and the packet scrambled with the new key coexist on the receiving side, the decoding of the coded bit string can be reliably performed, and the reliability in the conditional access system The effect that it can raise is produced.

【0074】この発明によれば、秘匿化・優先多重化制
御手段が秘匿化についての優先度に基づいてパケットの
秘匿特性を制御するように構成したので、各種コンテン
ツに応じて、あるいはコンテンツ毎の情報源符号化モー
ドに応じて柔軟な秘匿特性を設定できるから、伝送する
コンテンツの内容あるいは情報源符号化モードに応じた
柔軟な秘匿機能を実現できるという効果を奏する。
According to the present invention, the concealment / priority multiplexing control means is configured to control the concealment characteristics of the packet based on the priority of the concealment. Since the flexible concealment characteristic can be set according to the information source coding mode, there is an effect that a flexible concealment function according to the content of the content to be transmitted or the information source coding mode can be realized.

【0075】この発明によれば、秘匿化・優先多重化制
御手段が秘匿化についての優先度に基づき、暗号の種
類、およびCBCモードやOFBモード等の暗号の利用
モードを変えて暗号化するように構成したので、コンテ
ンツの内容または情報源符号化モード等に応じて秘匿の
強度を適応的に制御することができるという効果を奏す
る。
According to the present invention, the concealment / priority multiplexing control means performs encryption by changing the type of encryption and the use mode of encryption such as CBC mode or OFB mode based on the priority of concealment. With such a configuration, it is possible to adaptively control the strength of concealment according to the content of the content or the information source coding mode.

【0076】この発明によれば、秘匿化・優先多重化制
御手段が秘匿化についての優先度に基づき、秘匿化期間
を制御するように構成したので、コンテンツの内容また
は情報源符号化モード等に応じて、一定の期間中、契約
者のみ復号可能にすること、あるいは受信者すべてに復
号可能にすること等を選別して実施することができるか
ら、受信形態を柔軟に設定することができるという効果
を奏する。
According to the present invention, the concealment / priority multiplexing control means is configured to control the concealment period based on the priority of concealment. Accordingly, during a certain period, it is possible to selectively perform decryption only by the contractor or decryption by all the recipients, so that the reception form can be flexibly set. It works.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1による限定受信方式
の送信装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a transmitting apparatus using a conditional access system according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】 この発明の実施の形態1による限定受信方式
の受信装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a conditional access receiving apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

【図3】 この発明の実施の形態1による限定受信方式
で使用される可変長パケットの構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a variable length packet used in the conditional access system according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の実施の形態1による限定受信方式
における伝送信号の多重方式を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a transmission signal multiplexing method in the conditional access system according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態2による限定受信方式
で使用される可変長パケットの構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a variable length packet used in a conditional access system according to a second embodiment of the present invention.

【図6】 この発明の実施の形態3による限定受信方式
の送信装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a conditional access transmission apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.

【図7】 この発明の実施の形態3による限定受信方式
の受信装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a conditional access receiving apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.

【図8】 この発明の実施の形態3による限定受信方式
で使用される固定長パケットの構成を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a fixed-length packet used in a conditional access system according to a third embodiment of the present invention.

【図9】 この発明の実施の形態4による限定受信方式
で使用される固定長パケットの構成を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a fixed-length packet used in a conditional access system according to a fourth embodiment of the present invention.

【図10】 従来の限定受信方式の送信装置の構成を示
すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional conditional access transmission device.

【図11】 従来の限定受信方式の受信装置の構成を示
すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a conventional conditional access receiving apparatus.

【図12】 従来の限定受信方式における伝送信号の多
重方式を説明する図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a multiplexing method of a transmission signal in a conventional conditional access system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報源符号化部(情報源符号化手段)、2 可変長
パケット化・スクランブル部(パケット化・スクランブ
ル手段)、3 優先多重化部(優先多重化手段)、4
秘匿化・優先多重化制御部(秘匿化・優先多重化制御手
段)、5 優先多重分離部(優先多重分離手段)、6
可変長パケット分解・デスクランブル部(パケット分解
・デスクランブル手段)、7 情報源復号部(情報源復
号手段)、10 固定長パケット化・スクランブル部
(パケット化・スクランブル手段)、11 固定長パケ
ット分解・デスクランブル部(パケット分解・デスクラ
ンブル手段)、101 コンテンツ、102 情報源符
号化ビット列、103 可変長パケット列(パケット
列)、104 多重化ビット列、106 固定長パケッ
ト列(パケット列)、204 ECM識別番号(ECM
特定番号)、208 ECMバージョン番号(ECM特
定番号)。
1 information source coding section (information source coding means), 2 variable length packetization / scramble section (packetization / scramble means), 3 priority multiplexing section (priority multiplexing means), 4
Concealment / priority multiplexing control unit (concealment / priority multiplexing control means), 5 priority multiplex separation unit (priority multiplex separation means), 6
Variable length packet decomposition / descrambling section (packet decomposition / descrambling means), 7 information source decoding section (information source decoding means), 10 fixed length packetization / scramble section (packetization / scrambling means), 11 fixed length packet decomposition A descrambling unit (packet decomposition / descrambling means), 101 contents, 102 information source coded bit sequence, 103 variable length packet sequence (packet sequence), 104 multiplexed bit sequence, 106 fixed length packet sequence (packet sequence), 204 ECM Identification number (ECM
Specific number), 208 ECM version number (ECM specific number).

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/167 H04N 7/167 Z Fターム(参考) 5C064 CA14 CC04 5J104 AA01 AA34 BA03 BA04 NA02 NA37 PA05 5K028 AA14 CC02 EE03 KK32 SS07 SS17 TT01 5K030 GA03 GA11 HA02 HC01 JA05 JT04 LD19 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat II (reference) H04N 7/167 H04N 7/167 Z F term (reference) 5C064 CA14 CC04 5J104 AA01 AA34 BA03 BA04 NA02 NA37 PA05 5K028 AA14 CC02 EE03 KK32 SS07 SS17 TT01 5K030 GA03 GA11 HA02 HC01 JA05 JT04 LD19

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各種のコンテンツを符号化する情報源符
号化手段と、 該情報源符号化手段から出力される情報源符号化ビット
列をパケットに格納するとともに該パケットの一部分を
秘匿化してパケット列を生成するパケット化・スクラン
ブル手段と、 複数の情報源符号化ビット列を該情報源符号化ビット列
毎に与えられた多重化遅延に基づく優先度に基づいてパ
ケット単位に多重化して多重化ビット列を生成する優先
多重化手段と、 前記パケット化・スクランブル手段および前記優先多重
化手段を制御する秘匿化・優先多重化制御手段とを有す
る限定受信方式の送信装置において、 前記秘匿化・優先多重化制御手段が、前記多重化ビット
列において、最大多重化遅延時間よりも大きな時間間隔
でスクランブル鍵を更新するように制御することを特徴
とする限定受信方式の送信装置。
An information source encoding means for encoding various contents, an information source encoded bit string output from the information source encoding means is stored in a packet, and a part of the packet is concealed to form a packet string. And a packetization and scrambling means for generating a multiplexed bit stream by multiplexing a plurality of information source coded bit strings in packet units based on a priority based on a multiplexing delay given to each of the information source coded bit strings. A multiplexing means, and a concealment / priority multiplexing control means for controlling the packetization / scramble means and the priority multiplexing means, wherein the concealment / priority multiplexing control means is provided. Control the scramble key to be updated at a time interval greater than the maximum multiplexing delay time in the multiplexed bit string. Transmitting device conditional access system according to claim.
【請求項2】 パケット化・スクランブル手段が、情報
源符号化ビット列を可変長パケットのペイロードに格納
して可変長パケットを生成することを特徴とする請求項
1記載の限定受信方式の送信装置。
2. The transmitting apparatus according to claim 1, wherein the packetizing / scrambler generates the variable length packet by storing the information source coded bit string in the payload of the variable length packet.
【請求項3】 各種のコンテンツを符号化する情報源符
号化手段と、 該情報源符号化手段から出力される情報源符号化ビット
列をパケットに格納するとともに該パケットの一部分を
秘匿化してパケット列を生成するパケット化・スクラン
ブル手段と、 複数の情報源符号化ビット列を該情報源符号化ビット列
毎に与えられた多重化遅延に基づく優先度に基づいてパ
ケット単位に多重化して多重化ビット列を生成する優先
多重化手段と、 前記パケット化・スクランブル手段および前記優先多重
化手段を制御する秘匿化・優先多重化制御手段とを有す
る限定受信方式の送信装置において、 前記パケット化・スクランブル手段が、パケットの一部
分を秘匿化するために使用したスクランブル鍵を格納す
るECMを特定するためのECM特定番号をパケットの
ヘッダに登録することを特徴とする限定受信方式の送信
装置。
3. An information source encoding means for encoding various contents, an information source encoded bit string output from the information source encoding means being stored in a packet, and a part of the packet being concealed to form a packet string. And a packetization and scrambling means for generating a multiplexed bit stream by multiplexing a plurality of information source coded bit strings in packet units based on a priority based on a multiplexing delay given to each of the information source coded bit strings. A multiplexing means, and a packetization / scramble means and a concealment / priority multiplexing control means for controlling the priority multiplexing means, wherein the packetization / scramble means comprises a packet. The ECM identification number for identifying the ECM that stores the scramble key used to conceal part of the Transmitting device conditional access system and registers the Tsu bets header.
【請求項4】 パケット化・スクランブル手段が、情報
源符号化ビット列を可変長パケットのペイロードに格納
して可変長パケットを生成することを特徴とする請求項
3記載の限定受信方式の送信装置。
4. The transmitting apparatus according to claim 3, wherein the packetizing / scrambler generates the variable length packet by storing the information source coded bit string in the payload of the variable length packet.
【請求項5】 パケット単位に多重化遅延に基づく優先
度に応じて多重化された多重化ビット列をコンテンツ毎
のパケット列に分離する優先多重分離手段と、 パケット列において秘匿化された部分の秘匿を解除する
とともに、パケットを分解して情報源符号化ビット列を
生成するパケット分解・デスクランブル手段と、 情報源符号化ビット列を復号してコンテンツを再生する
情報源復号手段とを有する限定受信方式の受信装置にお
いて、 前記パケット分解・デスクランブル手段が、ECM特定
番号を参照して、パケットの一部分を秘匿化するために
使用したスクランブル鍵を特定し、パケットの秘匿化部
分の秘匿を解除することを特徴とする限定受信方式の受
信装置。
5. A priority multiplexing / demultiplexing means for separating a multiplexed bit sequence multiplexed according to a priority based on a multiplexing delay in packet units into a packet sequence for each content, and concealing a concealed portion in the packet sequence. And a packet disassembly / descrambling means for disassembling a packet to generate an information source encoded bit string, and an information source decoding means for decoding the information source encoded bit string and reproducing the content. In the receiving device, the packet disassembly / descrambling means refers to the ECM identification number, identifies the scramble key used to conceal a part of the packet, and releases the concealment of the concealment part of the packet. Characteristic reception method receiving device.
【請求項6】 各種のコンテンツを符号化する情報源符
号化手段と、 該情報源符号化手段から出力される情報源符号化ビット
列をパケットに格納して該パケットの一部分を秘匿化す
るパケット化・スクランブル手段と、 複数の情報源符号化ビット列を該情報源符号化ビット列
毎に与えられた多重化遅延に基づく優先度に基づいてパ
ケット単位に多重化して多重化ビット列を生成する優先
多重化手段と、 前記パケット化・スクランブル手段および前記優先多重
化手段を制御する秘匿化・優先多重化制御手段とを有す
る限定受信方式の送信装置において、 前記秘匿化・優先多重化制御手段が、秘匿化についての
優先度に基づいてパケットの秘匿特性を制御することを
特徴とする限定受信方式の送信装置。
6. An information source encoding means for encoding various contents, and a packetization method for storing an information source encoded bit string output from the information source encoding means in a packet and concealing a part of the packet. Scrambling means, and priority multiplexing means for generating a multiplexed bit stream by multiplexing a plurality of information source coded bit strings in packet units based on a priority based on a multiplexing delay given to each of the information source coded bit strings And a concealment / priority multiplexing control unit that controls the packetization / scramble means and the priority multiplexing means, wherein the concealment / priority multiplexing control means Characterized in that the confidentiality of the packet is controlled based on the priority of the packet.
【請求項7】 秘匿化・優先多重化制御手段は、コンテ
ンツ毎の情報源符号化モード単位に設定された秘匿化に
ついての優先度に基づいてパケットの秘匿特性を制御す
ることを特徴とする請求項6記載の限定受信方式の送信
装置。
7. The concealment / priority multiplexing control means controls a concealment characteristic of a packet based on a concealment priority set for each information source coding mode for each content. Item 7. A conditional access receiving transmission device according to item 6.
【請求項8】 秘匿化・優先多重化制御手段は、秘匿化
についての優先度に基づき、暗号の種類、およびCBC
モードやOFBモード等の暗号の利用モードを変えて暗
号化することを特徴とする請求項6または請求項7に記
載の限定受信方式の送信装置。
8. The concealment / priority multiplexing control means, based on the priority of concealment, uses the type of encryption and CBC
The transmitting apparatus of the conditional access system according to claim 6 or 7, wherein encryption is performed by changing an encryption use mode such as a mode or an OFB mode.
【請求項9】 秘匿化・優先多重化制御手段は、秘匿化
についての優先度に基づき、秘匿化期間を制御すること
を特徴とする請求項6または請求項7に記載の限定受信
方式の送信装置。
9. The conditional access system according to claim 6, wherein the concealment / priority multiplexing control means controls the concealment period based on the concealment priority. apparatus.
【請求項10】 パケット化・スクランブル手段が、情
報源符号化ビット列を可変長パケットのペイロードに格
納して可変長パケットを生成することを特徴とする請求
項6から請求項9のいずれか1項に記載の限定受信方式
の送信装置。
10. The variable length packet according to claim 6, wherein the packetization / scramble means generates the variable length packet by storing the information source coded bit string in the payload of the variable length packet. A transmission device using a conditional access method according to claim 1.
JP14034099A 1999-05-20 1999-05-20 Transmitter and receiver for conditional access system Expired - Fee Related JP4115627B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14034099A JP4115627B2 (en) 1999-05-20 1999-05-20 Transmitter and receiver for conditional access system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14034099A JP4115627B2 (en) 1999-05-20 1999-05-20 Transmitter and receiver for conditional access system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000332745A true JP2000332745A (en) 2000-11-30
JP2000332745A5 JP2000332745A5 (en) 2005-07-21
JP4115627B2 JP4115627B2 (en) 2008-07-09

Family

ID=15266564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14034099A Expired - Fee Related JP4115627B2 (en) 1999-05-20 1999-05-20 Transmitter and receiver for conditional access system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4115627B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1619797A2 (en) * 2004-07-14 2006-01-25 Via Technologies, Inc. Dynamic multi-input priority multiplexer
US7286669B2 (en) 2001-05-18 2007-10-23 Nec Corporation Circuits for scrambling and descrambling packets of various lengths, and methods of doing the same
JPWO2005057865A1 (en) * 2003-12-11 2007-12-13 松下電器産業株式会社 Packet transmitter
JP2009065625A (en) * 2007-09-10 2009-03-26 Oki Electric Ind Co Ltd Encryption data communicating method, and encryption data communication system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7286669B2 (en) 2001-05-18 2007-10-23 Nec Corporation Circuits for scrambling and descrambling packets of various lengths, and methods of doing the same
JPWO2005057865A1 (en) * 2003-12-11 2007-12-13 松下電器産業株式会社 Packet transmitter
US7681244B2 (en) 2003-12-11 2010-03-16 Panasonic Corporation Packet transmitter apparatus
JP4580871B2 (en) * 2003-12-11 2010-11-17 パナソニック株式会社 Packet transmitter
EP1619797A2 (en) * 2004-07-14 2006-01-25 Via Technologies, Inc. Dynamic multi-input priority multiplexer
EP1619797A3 (en) * 2004-07-14 2007-05-09 Via Technologies, Inc. Dynamic multi-input priority multiplexer
JP2009065625A (en) * 2007-09-10 2009-03-26 Oki Electric Ind Co Ltd Encryption data communicating method, and encryption data communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4115627B2 (en) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3655921B2 (en) Method and apparatus for uniquely encrypting multiple services at a transmission point
US8189786B2 (en) Encryption system
US7151832B1 (en) Dynamic encryption and decryption of a stream of data
EP1407574B1 (en) Streamcipher synchronisation information which is redundant in next packet of encrypted frame
US7287160B2 (en) Recording medium, reproducing device, and recording/reproducing device
KR101248218B1 (en) Triple Wrap Method for Encryption System
JP2000332745A (en) Transmitter and receiver for definition reception system
JPH0715715A (en) Image ciphering transmission system
WO2004091133A1 (en) Data transmission method
JP2007311842A (en) Data stream radio transmitter, data stream radio receiver, radio transmission system, imaging apparatus, reproducing apparatus, and data stream radio transmission method and program
JPH10224763A (en) Ciphering device, deciphering device and cipering/ deciphering device
JP3579022B2 (en) Encryption device and decryption device
JPH104542A (en) Scrambler and data multiplexing method
JP2003087240A (en) Ciphering device, deciphering device, ciphering/ deciphering device, and program recording medium
JP2001203683A (en) Data processing unit and its method, and storage medium
EP1889478B1 (en) Encryption/decryption of program data but not psi data
JP2001292432A (en) Limited reception control system
JP2003304521A (en) Signal processing apparatus and method, and communication system
JPH08265723A (en) Scramble control method, scramble device and de-scramble device
JP2004032001A (en) Method and apparatus for encrypting/decrypting data
JP2003283484A (en) Signal processor, its method and communication system
JPH03239033A (en) Scramble system and receiver for scramble signal
JP2002077848A (en) Limiting receiver
GB2337901A (en) Scrambling data
JP2002094995A (en) Data processing method, data processing unit and data processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071113

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees