JP2000330921A - Channel controller - Google Patents

Channel controller

Info

Publication number
JP2000330921A
JP2000330921A JP11136676A JP13667699A JP2000330921A JP 2000330921 A JP2000330921 A JP 2000330921A JP 11136676 A JP11136676 A JP 11136676A JP 13667699 A JP13667699 A JP 13667699A JP 2000330921 A JP2000330921 A JP 2000330921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
channel
processing
cancel
cancellation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11136676A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hanae Sawa
花江 澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11136676A priority Critical patent/JP2000330921A/en
Publication of JP2000330921A publication Critical patent/JP2000330921A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To actualize a channel controller which issues a command for canceling a process by a central processor side to cancel the process irrelevantly to whether or not the process of a command that the central processor sends to a channel device is started. SOLUTION: A CPU when making a semiconductor device file device 102 as a channel device control the writing, etc., of data makes the channel controller 101 perform the control instead. When a command for cancellation is issued after a command for that is issued, the channel controller 101 writes it to a 1st interruption flag register 111 by DMA(direct memory access) control not through an FIFO memory 28 differently from ordinary commands and sends it to a 2nd interruption flag register 112 to set a flag ON. Consequently, a SCSI(small computer system interface) bus is disconnected and the process is canceled. Then the channel controller informs the CPU 12 that the process is canceled.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はチャネル制御装置に
係わり、特に中央処理装置の負担を軽減して半導体ファ
イル装置等のチャネル装置の制御を行えるようにしたチ
ャネル制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a channel control device, and more particularly to a channel control device capable of controlling a channel device such as a semiconductor file device by reducing a load on a central processing unit.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータ等のコンピュー
タの機能の向上および周辺機器の高機能化に伴って、C
PU(Central Processing Unit;中央処理装置)の負
担が増大している。このような状況下で中央処理装置の
負担をできるだけ軽減するために、ファイル装置やプリ
ンタといった各種のデバイスをチャネル装置として位置
付け、これらチャネル装置をCPUとは別のチャネル制
御装置が制御するという手法が一般的に採用されてい
る。
2. Description of the Related Art With the improvement of functions of computers such as personal computers and the sophistication of peripheral devices, C computers have been developed.
The burden on PUs (Central Processing Units) is increasing. In such a situation, in order to reduce the burden on the central processing unit as much as possible, various devices such as file devices and printers are positioned as channel devices, and these channel devices are controlled by a channel control device different from the CPU. Generally adopted.

【0003】図6は、半導体ファイル装置をチャネル装
置としたコンピュータシステムの一例を表わしたもので
ある。このコンピュータシステムは、主制御部11と、
チャネル制御装置12と半導体ファイル装置13とから
構成されている。
FIG. 6 shows an example of a computer system using a semiconductor file device as a channel device. The computer system includes a main control unit 11,
It comprises a channel control device 12 and a semiconductor file device 13.

【0004】主制御部11は、CPU21とこれにバス
22を介して接続されたメインメモリ23によって構成
されている。チャネル制御装置12は、主制御部11と
バス24、25によって接続された第1のDMA(dire
ct memory access)制御部27およびFIFO(先入れ
先出しメモリ)メモリ28と、第1のDMA制御部27
にバス29を介して接続された第1のMPU(micropro
cessor unit)31、第1のRAM(ランダム・アクセ
ス・メモリ)32および第2のDMA制御部33と、F
IFOメモリ28の他端側に接続されたバス35、36
に第2のDMA制御部33と共に一端を接続した第1の
SCSI(small computer system interface)制御部
37によって構成されている。この第1のSCSI制御
部37の他端側に接続されたバス38、39は半導体フ
ァイル装置13の第2のSCSI制御部41を介してバ
ス42、43に接続されている。これらのバス42、4
3に第3のDMA制御部45と半導体メモリ46が接続
されている。また、第3のDMA制御部45は、バス4
7を介して第2のMPU48と第2のRAM49に接続
されている。
[0004] The main controller 11 comprises a CPU 21 and a main memory 23 connected to the CPU 21 via a bus 22. The channel control device 12 includes a first DMA (dire) connected to the main control unit 11 by buses 24 and 25.
ct memory access) control unit 27 and FIFO (first-in first-out memory) memory 28, and first DMA control unit 27
To the first MPU (micropro
processor unit) 31, a first RAM (random access memory) 32 and a second DMA control unit 33,
Buses 35 and 36 connected to the other end of the IFO memory 28
A first SCSI (small computer system interface) controller 37 having one end connected together with a second DMA controller 33. The buses 38 and 39 connected to the other end of the first SCSI control unit 37 are connected to the buses 42 and 43 via the second SCSI control unit 41 of the semiconductor file device 13. These buses 42, 4
3 is connected to a third DMA control unit 45 and a semiconductor memory 46. Further, the third DMA control unit 45
7, and is connected to a second MPU 48 and a second RAM 49.

【0005】なお、SCSIはパーソナルコンピュータ
やワークステーションなどの小型コンピュータと、ハー
ドディスクや光ディスク装置等の周辺機器を接続するた
めの規格である。パーソナルコンピュータでは外付け型
のハードディスクやCD−ROMドライブ、MO(光磁
気ディスク)ドライブ等の入出力装置にSCSI系のイ
ンタフェースを利用する傾向がある。ワークステーショ
ンやサーバ機などでは最初からすべてSCSIインタフ
ェースで統一することが多い。
[0005] SCSI is a standard for connecting small computers such as personal computers and workstations to peripheral devices such as hard disks and optical disk devices. In personal computers, there is a tendency to use SCSI-based interfaces for input / output devices such as external hard disks, CD-ROM drives, and MO (magneto-optical disks) drives. For workstations and server machines, all are often unified with SCSI interfaces from the beginning.

【0006】図6に示した従来のコンピュータシステム
で主制御部11が半導体ファイル装置13にデータの書
き込みを行うものとする。主制御部11は半導体ファイ
ル装置13に直接その指示を行う代わりにチャネル制御
装置12に対して指示を行う。チャネル制御装置12と
半導体ファイル装置13の間は第1のSCSI制御部3
7および第2のSCSI制御部41によってSCSI接
続されている。主制御部11のCPU21による指示は
FIFOメモリ28に順次格納されてその順序で読み出
されて、チャネル制御装置12から半導体ファイル装置
13に与えられる。
It is assumed that the main controller 11 writes data to the semiconductor file device 13 in the conventional computer system shown in FIG. The main controller 11 issues an instruction to the channel controller 12 instead of directly issuing an instruction to the semiconductor file device 13. The first SCSI control unit 3 is provided between the channel control device 12 and the semiconductor file device 13.
7 and the second SCSI controller 41 are SCSI-connected. Instructions from the CPU 21 of the main control unit 11 are sequentially stored in the FIFO memory 28, read out in that order, and given from the channel control device 12 to the semiconductor file device 13.

【0007】チャネル制御装置12は、これ以後、半導
体ファイル装置13に対するデータの書き込みを制御
し、書き込みが終了した時点で主制御部11に対して書
き込みが終了したことを通知する。すなわち、主制御部
11はチャネル制御装置12に指示を行った時点で以後
の処理から開放され、それ以後はデータの書き込みが終
了した通知を受けるだけでよい。すなわち、主制御部1
1内のCPUは、チャネル制御装置12から次の応答が
あるまで他の処理に専念することができる。
[0007] Thereafter, the channel control device 12 controls the data writing to the semiconductor file device 13 and notifies the main control section 11 that the writing has been completed when the writing is completed. That is, the main control unit 11 is released from the subsequent processing when the instruction is given to the channel control device 12, and thereafter, it is only necessary to receive a notification that the data writing has been completed. That is, the main control unit 1
The CPU in 1 can concentrate on other processing until a next response is received from the channel control device 12.

【0008】半導体ファイル装置13は磁気ディスク装
置や光ディスク装置よりも高速アクセスが可能な外部記
憶装置として使用されており、このために磁気ディスク
装置等の他の外部記憶装置よりも頻繁に使用される傾向
がある。チャネル制御装置12を使用することでCPU
21を介在することなく自律でデータの書き込み等のコ
マンド処理を行うことができるので、このような処理が
一般化しているのは既に説明した通りである。
The semiconductor file device 13 is used as an external storage device which can be accessed at a higher speed than a magnetic disk device or an optical disk device, and is therefore used more frequently than other external storage devices such as a magnetic disk device. Tend. By using the channel controller 12, the CPU
Since command processing such as data writing can be performed autonomously without the intervention of the FPC 21, such processing has been generalized as described above.

【0009】ところで、近年のメモリ集積技術の向上に
よる半導体ファイル装置13の記憶容量の増大やCPU
21が高速処理のために複数コマンドを一度にチャネル
制御装置12に与える技術の採用等によって、チャネル
制御装置12には単位時間当りより多くのコマンドが到
来する傾向となっている。チャネル制御装置12には、
プリンタ等の他のチャネル装置へのコマンドも到来して
おり、コマンドが集中する一因ともなっている。このた
め、CPU21がチャネル制御装置12にコマンドを出
してからそのコマンドによる処理結果がチャネル制御装
置12から返答されるまでの時間が相対的に長時間化し
ている。
By the way, the memory capacity of the semiconductor file device 13 has been increased due to the recent improvement of memory
Due to the adoption of a technique for giving a plurality of commands to the channel control device 12 at once for high-speed processing, the channel control device 12 tends to receive more commands per unit time. The channel control device 12 includes:
Commands to other channel devices such as printers have also arrived, which is one of the causes of concentration of commands. For this reason, the time from when the CPU 21 issues a command to the channel control device 12 to when the processing result of the command is returned from the channel control device 12 is relatively long.

【0010】このような状況では、CPU21側が一度
出したコマンドの処理が終了してその結果の報告を受け
る前に、そのコマンドの取り消しを行なう必要の生じる
場合が発生しうる。時間が遅延した間に生じた状況の変
化によって、他のデータの書き込みや読み出しが必要と
される事態となった場合がその一例である。チャネル制
御装置12を使用するとCPU21はその処理の簡素化
が図れる一方で、チャネル制御装置12から応答がある
まで待つのみとなる。すなわち、不要となった処理をそ
の処理が完了するまで取り消すことができず、結果的に
一連の処理に要する時間を長引かせたり、間違った処理
が進行するのを黙認する結果として、障害を発生させる
確率が高くなるといった問題も発生する。
[0010] In such a situation, there may be a case where it is necessary to cancel the command issued by the CPU 21 before the processing of the command is completed and before the result is reported. An example is a case where writing or reading of other data is required due to a change in a situation that occurs while the time is delayed. When the channel control device 12 is used, the CPU 21 can simplify the processing, but only waits for a response from the channel control device 12. In other words, an unnecessary process cannot be canceled until the process is completed. There is also a problem that the probability of the operation is increased.

【0011】図7はこの種の問題を解決するものとして
挙げられた第1の提案を説明するためのものである。こ
の第1の提案では、CPU51が同一のバス52を介し
てディスクサブシステム53、テープサブシステム5
4、他の処理装置55といった複数の装置と接続されて
いる。ディスクサブシステム53は磁気ディスク装置5
6を入出力制御するために設けられており、テープサブ
システム54は磁気テープ装置57を入出力制御するた
めに設けられている。
FIG. 7 is for explaining the first proposal proposed to solve this kind of problem. In this first proposal, the CPU 51 transmits the disk subsystem 53 and the tape subsystem 5 via the same bus 52.
4. It is connected to a plurality of devices such as another processing device 55. The disk subsystem 53 is a magnetic disk device 5
The tape subsystem 54 is provided for input / output control of the magnetic tape device 57.

【0012】この第1の提案では、1つのチャネル制御
装置によるコマンド処理の多忙さを解消するためにディ
スクサブシステム53およびテープサブシステム54と
いうようにサブシステムを分散配置している。そして、
ここで生じるバス52の集中使用によるコマンド間の衝
突という問題を、バスアービトレーション(調停)と各
コマンドによる処理の間に中断時間を設けることの双方
で解決している。すなわち、優先度の低いデータ転送が
行われる場合にはバス52の使用を一時的に中断させる
時間を設けることでバス52を解放し、中断時間の経過
後にバス52の使用の機会を他の装置にも与える。この
結果、バス52の使用について競合が発生した場合に
は、調停によってバス52の占有を決定させる。これに
よってバス52の分散使用を可能にしている。
In the first proposal, subsystems such as a disk subsystem 53 and a tape subsystem 54 are dispersedly arranged in order to eliminate the busyness of command processing by one channel controller. And
The problem of collision between commands due to the concentrated use of the bus 52 that occurs here is solved both by bus arbitration (arbitration) and by providing an interruption time between processing by each command. In other words, when low-priority data transfer is performed, the bus 52 is released by providing a time for temporarily suspending the use of the bus 52, and the opportunity of using the bus 52 is changed to another device after the suspension time elapses. Also give. As a result, when a conflict occurs in use of the bus 52, the occupation of the bus 52 is determined by arbitration. This enables the distributed use of the bus 52.

【0013】この提案は特開昭60−74071号公報
で開示されているものであるが、特開平6−25917
2号公報にも同様の提案が行われている。これらの提案
は、コマンドあるいは処理が集中した時の対応としては
有効である。しかしながら、先に説明したように1つの
処理をコマンドで完了させた後にこれを取り消すコマン
ドを出力するような場合を考えると、取り消しのコマン
ドも調停や中断によって遅延されることになり、有効な
解決策とはならない。
This proposal is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-74071, but is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-25917.
A similar proposal is also made in Japanese Patent Publication No. These proposals are effective as a response when commands or processes are concentrated. However, considering a case in which one process is completed with a command and then a command for canceling the command is output as described above, the cancellation command is also delayed due to arbitration or interruption, which is an effective solution. Not a solution.

【0014】図8は従来行われた第2の提案を示したも
のである。この提案の適用されるシステムは、上位装置
61と、これに伝送路62で接続された複数のワークス
テーション631、632、……によって構成されてい
る。代表的に具体的に示した第1のワークステーション
631にはディスプレイ64、プリンタ65、磁気ディ
スク装置66、フロッピィディスク装置67といった複
数の入出力装置68が接続されている。上位装置61は
伝送路62に接続された入出力装置制御部71とこれに
接続されたメモリ72から構成されている。第1のワー
クステーション631は、伝送路62に接続された制御
部74とこの制御部74に接続されたレジスタ75から
構成されている。
FIG. 8 shows a second proposal made conventionally. The system to which this proposal is applied is composed of a host device 61 and a plurality of workstations 63 1 , 63 2 ,... Connected to the host device 61 by a transmission line 62. A plurality of input / output devices 68 such as a display 64, a printer 65, a magnetic disk device 66, and a floppy disk device 67 are connected to the first workstation 63 1, which is typically illustrated. The host device 61 includes an input / output device control unit 71 connected to a transmission line 62 and a memory 72 connected thereto. The first workstation 63 1 includes a control unit 74 connected to the transmission line 62 and a register 75 connected to the control unit 74.

【0015】この提案でレジスタ75は入出力装置68
を起動したり中断させたりする個々の入出力装置(ディ
スプレイ64、プリンタ65、磁気ディスク装置66、
フロッピィディスク装置67等)の機番、入出力コマン
ド等を設定して、入出力処理を行なわせるために設けら
れている。すなわち上位装置61は伝送路62を介して
入出力装置68の各機番および起動コマンドを設定する
ことで入出力処理を行なわせる。
In this proposal, the register 75 is connected to the input / output device 68
Input / output devices (display 64, printer 65, magnetic disk device 66,
It is provided for setting the machine number of the floppy disk device 67, etc., input / output commands, etc., and performing input / output processing. That is, the host device 61 performs the input / output processing by setting each device number and the start command of the input / output device 68 via the transmission line 62.

【0016】中断要因が発生すると、上位装置61は伝
送路62を介してたとえば第1のワークステーション6
1のレジスタ75に対して、入出力装置68のうちの
いずれの機番の装置にコマンドを発行したかの検索を行
なうことなく、すべての機番の入出力装置68を中断さ
せるための中断コマンドをレジスタ75に設定する。こ
れを基にして第1のワークステーション631はディス
プレイ64、プリンタ65、磁気ディスク装置66、フ
ロッピィディスク装置67等のすべての機番の入出力装
置68に対して中断命令を通知する。中断命令を受けた
ディスプレイ64、プリンタ65、磁気ディスク装置6
6、フロッピィディスク装置67等の各装置は入出力コ
マンドの処理中であればこれを中断して終了通知を第1
のワークステーション631に返し、入出力コマンドの
処理中でなければ終了通知を返さない。第1のワークス
テーション631は、中断の終了通知を受けた機番を、
処理が中断したものとして上位装置61に通知する。上
位装置61は終了判定と終了処理を行なう。
When an interruption factor occurs, the host device 61 transmits, for example, to the first workstation 6 via the transmission line 62.
31. Interruption for interrupting the input / output devices 68 of all device numbers without searching the register 75 of 1 for which device number of the input / output devices 68 issued the command. The command is set in the register 75. Based on this, the first workstation 63 1 notifies the input / output devices 68 of all the machine numbers, such as the display 64, the printer 65, the magnetic disk device 66, and the floppy disk device 67, of the interruption command. The display 64, the printer 65, and the magnetic disk device 6 receiving the suspend instruction
6. Each device such as the floppy disk device 67 interrupts the input / output command if it is being processed, and sends an end notification to the first device.
Return of the workstation 63 1, does not return a completion notice if in the process of input and output commands. The first workstation 63 1 stores the machine number that has received the notification of the end of the interruption,
The host device 61 is notified that the processing has been interrupted. The host device 61 performs an end determination and an end process.

【0017】すなわちこの第2の提案では、すべての機
番の入出力装置68を中断させるための中断コマンドを
レジスタ75に設定し、処理を行なっている装置の中断
が確認された時点でこれを上位装置61に通知してい
る。
That is, in the second proposal, an interrupt command for interrupting the input / output devices 68 of all the machine numbers is set in the register 75, and when the interruption of the processing device is confirmed, the interrupt command is set. The host device 61 is notified.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】この第2の提案によれ
ば、第1のワークステーション631等の1つのチャネ
ル制御装置に中断命令が到来すると、その中断命令がそ
のチャネル制御装置に接続された入出力装置68のうち
の一部を本来対象とするものであっても、処理中のすべ
ての入出力装置が中断処理の対象となる。したがって、
本来中断させてはいけない入力信号装置までもその処理
が中断されてしまうという問題がある。
[Problems that the Invention is to Solve According to the second proposal, the interruption instruction to a first one of the channel control unit such as a workstation 63 1 arrives, the interruption instruction is connected to the channel control unit Even if some of the input / output devices 68 are originally targeted, all of the input / output devices being processed are subjected to the interruption processing. Therefore,
There is a problem that the processing is interrupted even for an input signal device that should not be interrupted.

【0019】また、この提案では中断命令を受けたディ
スプレイ64、プリンタ65、磁気ディスク装置66、
フロッピィディスク装置67等の各装置のうち処理を現
実に行なっているものが処理の中断の対象となる。した
がって、他の処理が遅延している等によって取り消しの
対象となる処理がまだ行なわれていない場合には、終了
通知が上位装置側に伝達されないことになる。このため
第1のワークステーション631等の1つのチャネル制
御装置は、時間を置いて何度も処理の中断のアクション
を行なう必要があるばかりでなく、対象となる処理が開
始するまで中断処理を行なえないことになる。したがっ
て中断までの時間が長時間化する場合があり、その間に
障害が進行するといった不都合が発生する可能性もあっ
た。
In this proposal, the display 64, printer 65, magnetic disk device 66,
Among the devices such as the floppy disk device 67, the one that is actually performing the processing is a target of the interruption of the processing. Therefore, if the process to be canceled has not been performed yet because another process is delayed or the like, the end notification is not transmitted to the host device. Therefore, one channel control device such as the first workstation 63 1 not only needs to perform the action of interrupting the processing many times after a while, but also performs the interrupting processing until the target processing starts. You can't do that. Therefore, there is a case where the time until the interruption is prolonged in some cases, and there is a possibility that an inconvenience such as the progress of the failure occurs during the time.

【0020】そこで本発明の目的は、チャネル装置に中
央処理装置が出したコマンドの処理が開始されるか否か
に係わらず、処理の取り消しのコマンドを中央処理装置
側が発行し処理を取り消させることのできるチャネル制
御装置を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to allow a central processing unit to issue a command to cancel processing and cancel the processing regardless of whether or not processing of a command issued by the central processing unit to a channel device is started. It is to provide a channel control device capable of performing the following.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)中央処理装置からチャネル装置の制御のため
に送られてくるチャネルコマンドがチャネル装置に所定
の処理を行なわせるための処理コマンドかその処理を取
り消すための取消コマンドかを判別するチャネルコマン
ド種類判別手段と、(ロ)このチャネルコマンド種類判
別手段が処理コマンドであると判別したチャネルコマン
ドを処理開始まで一時的に格納するチャネルコマンドバ
ッファ手段と、(ハ)このチャネルコマンドバッファ手
段の出力側に配置されチャネル装置に対してチャネルコ
マンドによる処理を実行するチャネル装置制御手段と、
(ニ)チャネルコマンド種類判別手段が取消コマンドで
あると判別したチャネルコマンドをチャネルコマンドバ
ッファ手段を経由せずにチャネル装置制御手段に与える
取消コマンド供給手段と、(ホ)この取消コマンド供給
手段によって供給された取消コマンドによって該当する
処理が取り消されたときこれを中央処理装置に通知する
完了通知手段とをチャネル制御装置に具備させる。
According to the first aspect of the present invention, (a) a process for causing a channel command transmitted from a central processing unit for control of a channel device to cause the channel device to perform a predetermined process. A channel command type determining means for determining whether the command is a command or a cancel command for canceling the processing; and (b) a channel for temporarily storing the channel command determined by the channel command type determining means to be a processing command until processing is started. Command buffer means, and (c) channel device control means arranged on the output side of the channel command buffer means for executing processing by a channel command on the channel device;
(D) cancellation command supply means for providing the channel command determined by the channel command type determination means as a cancellation command to the channel device control means without passing through the channel command buffer means, and (e) supply by the cancellation command supply means. When the corresponding process is canceled by the canceled command, the channel control device is provided with a completion notifying means for notifying the central processing device of the cancellation.

【0022】すなわち請求項1記載の発明では、チャネ
ルコマンド種類判別手段が、中央処理装置からチャネル
装置を制御するために送られてくるチャネルコマンドに
ついてチャネル装置に所定の処理を行なわせるための処
理コマンドなのかその処理を取り消すための取消コマン
ドなのかの判別を行なうようにしている。そして、処理
コマンドであった場合には、処理を一時的に待機させる
ためのチャネルコマンドバッファ手段にこれを格納す
る。取消コマンドであった場合には、そのチャネルコマ
ンドをチャネルコマンドバッファ手段を経由せずにチャ
ネル装置制御手段に与えることで処理コマンドが処理途
中あるいは処理前であっても処理を取り消させることが
できる。該当する処理が取り消されたときにはこれが中
央処理装置に通知される。
That is, according to the first aspect of the present invention, the channel command type discriminating means includes a processing command for causing the channel device to perform a predetermined process with respect to the channel command transmitted from the central processing unit for controlling the channel device. It is determined whether the command is a cancel command for canceling the process. If the command is a process command, the command is stored in a channel command buffer unit for temporarily suspending the process. If it is a cancel command, the channel command is given to the channel device control means without passing through the channel command buffer means, so that the processing can be canceled even if the processing command is in the middle of or before the processing. When the corresponding processing is canceled, this is notified to the central processing unit.

【0023】請求項2記載の発明では、(イ)中央処理
装置からチャネル装置の制御のために送られてくるチャ
ネルコマンドがチャネル装置に所定の処理を行なわせる
ための処理コマンドかその処理を取り消すための取消コ
マンドかを判別するチャネルコマンド種類判別手段と、
(ロ)このチャネルコマンド種類判別手段が処理コマン
ドであると判別したチャネルコマンドを処理開始まで順
に格納する先入れ先出しメモリ手段と、(ハ)この先入
れ先出しメモリ手段の出力側に配置されチャネル装置に
対してチャネルコマンドによる処理を実行するチャネル
装置制御手段と、(ニ)チャネルコマンド種類判別手段
が取消コマンドであると判別したチャネルコマンドを先
入れ先出しメモリ手段を経由せずにチャネル装置制御手
段に与える取消コマンド供給手段と、(ホ)この取消コ
マンド供給手段によって供給された取消コマンドによっ
て該当する処理が取り消されたときこれを中央処理装置
に通知する完了通知手段とをチャネル制御装置に具備さ
せる。
According to the second aspect of the present invention, (a) the channel command sent from the central processing unit for controlling the channel device is a process command for causing the channel device to perform a predetermined process or the process is canceled. Channel command type determining means for determining whether the command is a cancel command for
(B) First-in, first-out memory means for sequentially storing the channel commands determined by the channel command type determination means as processing commands until the start of processing; Channel device control means for executing processing by a command; and (d) cancellation command supply means for providing the channel command determined by the channel command type determination means to be a cancellation command to the channel device control means without passing through the first-in first-out memory means. (E) The channel control device is provided with completion notification means for notifying the central processing unit when the corresponding processing is canceled by the cancellation command supplied by the cancellation command supply means.

【0024】すなわち請求項2記載の発明では、チャネ
ルコマンド種類判別手段が、中央処理装置からチャネル
装置を制御するために送られてくるチャネルコマンドに
ついてチャネル装置に所定の処理を行なわせるための処
理コマンドなのかその処理を取り消すための取消コマン
ドなのかの判別を行なうようにしている。そして、処理
コマンドであった場合には、処理を順に待機させるため
の先入れ先出しメモリ手段にこれを格納する。取消コマ
ンドであった場合には、そのチャネルコマンドをチャネ
ルコマンドバッファ手段を経由せずにチャネル装置制御
手段に与えることで処理コマンドが処理途中あるいはま
だ先入れ先出しメモリ手段にあって処理前の状態のとき
でも処理を取り消させることができる。該当する処理が
取り消されたときにはこれが中央処理装置に通知され
る。
That is, according to the second aspect of the present invention, the channel command type discriminating means is a processing command for causing the channel device to perform a predetermined process with respect to the channel command sent from the central processing unit for controlling the channel device. It is determined whether the command is a cancel command for canceling the process. If the received command is a processing command, the command is stored in a first-in first-out memory means for waiting the processing in order. In the case of a cancel command, the channel command is given to the channel device control means without passing through the channel command buffer means, so that the processing command is in the middle of processing or is still in the first-in first-out memory means and is in the state before processing Processing can be canceled. When the corresponding processing is canceled, this is notified to the central processing unit.

【0025】請求項3記載の発明では、(イ)中央処理
装置からチャネル装置の制御のために送られてくるチャ
ネルコマンドがチャネル装置に所定の処理を行なわせる
ための処理コマンドかその処理を取り消すための取消コ
マンドかを判別するチャネルコマンド種類判別手段と、
(ロ)このチャネルコマンド種類判別手段が処理コマン
ドであると判別したチャネルコマンドを処理開始まで順
に格納する先入れ先出しメモリ手段と、(ハ)この先入
れ先出しメモリ手段の出力側に配置されチャネル装置に
対してチャネルコマンドによる処理を実行するチャネル
装置制御手段と、(ニ)チャネルコマンド種類判別手段
が取消コマンドであると判別したチャネルコマンドを格
納する取消コマンド格納手段と、(ホ)チャネルコマン
ド種類判別手段が取消コマンドであると判別したチャネ
ルコマンドをダイレクトメモリアクセスによって取消コ
マンド格納手段に書き込みこの書き込まれた取消コマン
ドを読み出してチャネル装置制御手段に与えるダイレク
トメモリアクセス制御手段と、(へ)このダイレクトメ
モリアクセス制御手段によって供給された取消コマンド
によって該当する処理が取り消されたときこれを中央処
理装置に通知する完了通知手段とをチャネル制御装置に
具備させる。
According to the third aspect of the present invention, (a) the channel command sent from the central processing unit for controlling the channel device cancels the process command for causing the channel device to perform a predetermined process. Channel command type determining means for determining whether the command is a cancel command for
(B) First-in, first-out memory means for sequentially storing the channel commands determined by the channel command type determination means as processing commands until the start of processing; A channel device control means for executing processing by a command, (d) a cancellation command storage means for storing a channel command determined to be a cancellation command by the channel command type determination means, and (e) a cancellation command for the channel command type determination means. A direct memory access control means for writing the channel command determined to be "1" to the cancellation command storage means by direct memory access, and reading out the written cancellation command and providing it to the channel device control means; When the processing corresponding the cancel command supplied by stages is canceled thereby and a completion notifying unit that notifies the central processing unit to the channel control unit.

【0026】すなわち請求項3記載の発明では、チャネ
ルコマンド種類判別手段が、中央処理装置からチャネル
装置を制御するために送られてくるチャネルコマンドに
ついてチャネル装置に所定の処理を行なわせるための処
理コマンドなのかその処理を取り消すための取消コマン
ドなのかの判別を行なうようにしている。そして、処理
コマンドであった場合には、処理を順に待機させるため
の先入れ先出しメモリ手段にこれを格納する。取消コマ
ンドであった場合には、これを取消コマンド格納手段に
ダイレクトメモリアクセス制御手段で格納すると共に、
ダイレクトメモリアクセス制御手段で読み出してチャネ
ル装置制御手段に与え、取消コマンドによる処理をより
早い経路で実現させるようにする。該当する処理が取り
消されたときにはこれが中央処理装置に通知される。
That is, according to the third aspect of the present invention, the channel command type discriminating means includes a processing command for causing the channel device to perform a predetermined process on the channel command sent to control the channel device from the central processing unit. It is determined whether the command is a cancel command for canceling the process. If the received command is a processing command, the command is stored in a first-in first-out memory means for waiting the processing in order. If the command is a cancellation command, the command is stored in the cancellation command storage means by the direct memory access control means, and
The data is read out by the direct memory access control means and given to the channel device control means so that the processing by the cancel command is realized in a faster path. When the corresponding processing is canceled, this is notified to the central processing unit.

【0027】請求項4記載の発明では、(イ)中央処理
装置からチャネル装置の制御のために送られてくるチャ
ネルコマンドがチャネル装置に所定の処理を行なわせる
ための処理コマンドかその処理を取り消すための取消コ
マンドかを判別するチャネルコマンド種類判別手段と、
(ロ)このチャネルコマンド種類判別手段が処理コマン
ドであると判別したチャネルコマンドを処理開始まで順
に格納する先入れ先出しメモリ手段と、(ハ)この先入
れ先出しメモリ手段の出力側に配置されチャネル装置に
対してチャネルコマンドによる処理を実行するチャネル
装置制御手段と、(ニ)チャネルコマンド種類判別手段
が取消コマンドであると判別したときフラグをオンにし
それ以外はフラグをオフにするフラグオン・オフ手段
と、(ホ)このフラグオン・オフ手段がフラグをオンに
したとき対応するチャネル装置との間の通信用のインタ
フェースを切断させるインタフェース切断手段と、
(へ)このインタフェース切断手段によって通信用のイ
ンタフェースが切断されたとき中央処理装置に対して該
当する取消コマンドが実行されたことを通知する完了通
知手段とをチャネル制御装置に具備させる。
According to the fourth aspect of the present invention, (a) a channel command sent from the central processing unit for controlling the channel device is a process command for causing the channel device to perform a predetermined process or the process is canceled. Channel command type determining means for determining whether the command is a cancel command for
(B) First-in, first-out memory means for sequentially storing the channel commands determined by the channel command type determination means as processing commands until the start of processing; (E) channel device control means for executing processing by a command, and (d) flag on / off means for turning on a flag when the channel command type determining means determines that the command is a cancel command and turning off the flag otherwise. An interface disconnecting unit for disconnecting a communication interface with a corresponding channel device when the flag on / off unit turns on a flag;
(V) When the interface disconnecting means disconnects the communication interface, the channel control apparatus is provided with a completion notifying means for notifying the central processing unit that the corresponding cancel command has been executed.

【0028】すなわち請求項4記載の発明では、チャネ
ルコマンド種類判別手段が、中央処理装置からチャネル
装置を制御するために送られてくるチャネルコマンドに
ついてチャネル装置に所定の処理を行なわせるための処
理コマンドなのかその処理を取り消すための取消コマン
ドなのかの判別を行なうようにしている。そして、処理
コマンドであった場合には、処理を順に待機させるため
の先入れ先出しメモリ手段にこれを格納する。また、フ
ラグオン・オフ手段によってチャネルコマンド種類判別
手段が取消コマンドであると判別したときフラグをオン
にしそれ以外はフラグをオフにすることにし、フラグオ
ン・オフ手段がフラグをオンにしたとき対応するチャネ
ル装置との間の通信用のインタフェースを切断させ、通
信用のインタフェースが切断されたとき中央処理装置に
対して該当する取消コマンドが実行されたことを通知す
るようにしている。すなわち、取消コマンドによってチ
ャネル装置とチャネル制御装置の間の通信用のインター
フェイスを切断することによって処理コマンドによる処
理の取り消しを行なうようにしている。
That is, in the invention according to claim 4, the channel command type discriminating means is a processing command for causing the channel device to perform a predetermined process on the channel command sent to control the channel device from the central processing unit. It is determined whether the command is a cancel command for canceling the process. If the received command is a processing command, the command is stored in a first-in first-out memory means for waiting the processing in order. The flag is turned on when the channel command type discriminating means determines that the command is a cancel command by the flag on / off means, and otherwise the flag is turned off. When the flag on / off means turns on the flag, the corresponding channel is turned off. The communication interface with the device is disconnected, and when the communication interface is disconnected, the central processing unit is notified that the corresponding cancel command has been executed. That is, the processing by the processing command is canceled by cutting off the communication interface between the channel device and the channel control device by the cancellation command.

【0029】請求項5記載の発明では、請求項4記載の
チャネル制御装置で通信用のインタフェースはSCSI
バスを通じてチャネル装置と通信を行うインタフェース
であり、インタフェース切断手段はこのSCSIバスを
介してチャネル装置側に該当する処理コマンドが取り消
されるべき通知を行ってチャネル装置側からSCSIバ
スを開放させることを特徴としている。すなわち、SC
SIバスを通じてチャネル装置と通信を行うインタフェ
ースを採用することでデバイスの共通化と取消までの処
理の高速化を実現している。
According to a fifth aspect of the present invention, in the channel control device of the fourth aspect, the communication interface is a SCSI interface.
An interface for communicating with the channel device through the bus, wherein the interface disconnecting means notifies the channel device via the SCSI bus that the corresponding processing command should be canceled and releases the SCSI bus from the channel device. And That is, SC
The adoption of an interface that communicates with the channel device via the SI bus realizes commonization of devices and high-speed processing up to cancellation.

【0030】請求項6記載の発明では、請求項1〜請求
項5記載のチャネル制御装置でチャネル装置は半導体フ
ァイル装置であることを特徴としている。半導体ファイ
ル装置以外の装置をチャネル装置の対象としてよいこと
は当然であるが、半導体ファイル装置は本発明に好適な
チャネル装置の代表的なものであるため、これを例示す
ることにした。
According to a sixth aspect of the present invention, in the channel control device of the first to fifth aspects, the channel device is a semiconductor file device. It goes without saying that a device other than the semiconductor file device may be a target of the channel device. However, since the semiconductor file device is a typical channel device suitable for the present invention, this is exemplified.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

【0032】[0032]

【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to embodiments.

【0033】図1は本発明の一実施例におけるチャネル
制御装置を使用したコンピュータシステムの概要を表わ
したものである。この図1で図6と同一部分には同一の
符号を付しており、これらの説明を適宜省略する。本実
施例のコンピュータシステムは、主制御部11と、チャ
ネル制御装置101と半導体ファイル装置102とから
構成されている。
FIG. 1 shows an outline of a computer system using a channel control device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the same portions as those in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate. The computer system according to the present embodiment includes a main control unit 11, a channel control device 101, and a semiconductor file device 102.

【0034】主制御部11の構成は従来と同一である。
チャネル制御装置101は、そのバス29に新たに第1
の中断フラグレジスタ111が付加されている。もちろ
ん、この第1の中断フラグレジスタ111は第1のRA
M32の一部として構成することも可能である。半導体
ファイル装置102にはそのバス47に新たに第2の中
断フラグレジスタ112が付加されている。もちろん、
この第2の中断フラグレジスタ112も第2のRAM4
9の一部として構成することも可能である。また、第1
および第2のRAM32、49内、あるいは図示しない
記憶媒体に格納された制御用のプログラムも、後に説明
するように図6に示した装置と若干異なっている。
The configuration of the main control unit 11 is the same as the conventional one.
The channel control device 101 newly adds a first
Is added to the interrupt flag register 111 of FIG. Of course, the first suspend flag register 111 stores the first RA
It is also possible to configure as a part of M32. A second suspend flag register 112 is newly added to the bus 47 of the semiconductor file device 102. of course,
The second suspend flag register 112 is also used in the second RAM 4
9 can also be configured. Also, the first
The control programs stored in the second RAMs 32 and 49 or in a storage medium (not shown) are slightly different from those shown in FIG. 6 as described later.

【0035】図2は、このような構成のチャネル制御装
置を使用したコンピュータシステムでの処理の流れの概
要を表わしたものである。ここでもチャネル装置として
半導体ファイル装置102を例にとり、半導体ファイル
装置102へのデータの書き込みの指示が行なわれた後
にその中断処理が行なわれる場合を説明する。
FIG. 2 shows an outline of a processing flow in a computer system using the channel control device having such a configuration. Here, a case will be described in which the semiconductor file device 102 is taken as an example of the channel device, and the interruption processing is performed after an instruction to write data to the semiconductor file device 102 is issued.

【0036】まず主制御部11内のCPU21は、時刻
1にチャネルコマンドとして半導体ファイルの書き込
み指示をチャネル制御装置101に対して出力する(ス
テップS121)。チャネル制御装置101はこの指示
を受信するとこれをFIFOメモリ28に格納し、FI
FOメモリ28にすでに格納された他のチャネルコマン
ドから順次処理することで、半導体ファイル装置102
に対するデータの書き込みのための処理を開始させる
(ステップS122)。ここでは、半導体ファイル装置
102に対してデータの書き込みの指示が現実に送出さ
れたかどうかは問わないことにする。
First, the CPU 21 in the main controller 11 outputs a semiconductor file write instruction as a channel command to the channel controller 101 at time t 1 (step S 121). Upon receiving this instruction, the channel control device 101 stores this instruction in the FIFO memory 28, and
By sequentially processing the other channel commands already stored in the FO memory 28, the semiconductor file device 102
A process for writing data to is started (step S122). Here, it does not matter whether the data write instruction is actually sent to the semiconductor file device 102.

【0037】半導体ファイル装置102からデータの書
き込みの処理が完了したことが通知される前の時刻t2
に、CPU21がチャネルコマンドで半導体ファイルの
書き込みの中断指示を出力したとする(ステップS12
3)。この中断指示がチャネル制御装置101に到来す
ると、FIFOメモリ28の手前に配置されたバス2
4、25に接続された第1のDMA制御部27が中断指
示であることを判別して第1の中断フラグレジスタ11
1の中断フラグをオン(ON)にする(ステップS12
4)。FIFOメモリ28の後側に配置されたバス3
5、36に接続された第2のDMA制御部33は、第1
の中断フラグレジスタ111の中断フラグがオンになる
と、割込み処理によってこの中断指示を、第1のSCS
I制御部37ならびに第2のSCSI制御部41を経由
して半導体ファイル装置102に伝達する(ステップS
125)。
Time t 2 before notification of completion of data write processing from semiconductor file device 102
Then, it is assumed that the CPU 21 outputs an instruction to suspend writing of the semiconductor file by a channel command (step S12).
3). When the interruption instruction arrives at the channel control device 101, the bus 2 arranged in front of the FIFO memory 28
The first DMA control unit 27 connected to the first and second DMA control units 4 and 25 determines that the instruction is the interruption instruction, and the first interruption flag register 11
1 is turned on (ON) (step S12).
4). A bus 3 arranged behind the FIFO memory 28
5 and 36, the second DMA control unit 33
When the interruption flag of the interruption flag register 111 is turned on, this interruption instruction is issued by the interruption processing to the first SCS.
It is transmitted to the semiconductor file device 102 via the I control unit 37 and the second SCSI control unit 41 (step S
125).

【0038】半導体ファイル装置102は、この中断指
示を受けると半導体メモリ46の手前に配置されたバス
42、43に接続された第3のDMA制御部45がこれ
を判別して第2の中断フラグレジスタ112の中断フラ
グをオンにする(ステップS126)。これにより、第
2のMPU48は第2のSCSI制御部41に対してコ
マンド中断指示を出す(ステップS127)。第2のS
CSI制御部41がこれを基にしてコマンド中断を完了
させて第2のMPU48に通知すると、中断フラグがオ
ンとなっているこの状態で第3のDMA制御部45が強
制中断され(ステップS128)、SCSIバス解放指
示(DISCONNECT)が発行されて、第1および
第2のSCSI制御部37、41の間に接続されたSC
SIバスが解放される(ステップS129)。
When the semiconductor file device 102 receives the interruption instruction, the third DMA control unit 45 connected to the buses 42 and 43 disposed in front of the semiconductor memory 46 discriminates the instruction and outputs a second interruption flag. The interruption flag of the register 112 is turned on (step S126). As a result, the second MPU 48 issues a command interruption instruction to the second SCSI control unit 41 (step S127). Second S
When the CSI control unit 41 completes the command interruption based on this and notifies the second MPU 48, the third DMA control unit 45 is forcibly interrupted in this state where the interruption flag is on (step S128). , A SCSI bus release instruction (DISCONNECT) is issued, and the SC connected between the first and second SCSI control units 37 and 41 is issued.
The SI bus is released (step S129).

【0039】このようにして半導体ファイル装置102
とチャネル制御装置101の間のSCSIバスが解放さ
れると、チャネル制御装置101側にSCSIコマンド
としての“DISCONNECTED”割込みが入る
(ステップS130)。これにより、第1および第2の
DMA制御部27、33の制御動作が強制的に中断され
(ステップS131)、これに伴って第2の中断フラグ
レジスタ112の中断フラグがオフ(OFF)となって
SCSIコマンドの完了処理が行なわれる(ステップS
132)。これによりチャネル制御装置101側ではチ
ャネルコマンド完了処理を行ない(ステップS13
3)、CPU21に対して中断完了通知(チャネルステ
ータス)が行なわれることになる(ステップS13
4)。
In this manner, the semiconductor file device 102
When the SCSI bus between the controller and the channel controller 101 is released, a "DISCONNECTED" interrupt as a SCSI command is input to the channel controller 101 (step S130). As a result, the control operations of the first and second DMA control units 27 and 33 are forcibly interrupted (step S131), and accordingly, the interrupt flag of the second interrupt flag register 112 is turned off (OFF). To complete the SCSI command (step S
132). As a result, the channel control device 101 performs the channel command completion processing (step S13).
3), an interruption completion notification (channel status) is sent to the CPU 21 (step S13).
4).

【0040】すなわち本実施例では、チャネル制御装置
12内のFIFOメモリ28に未処理のコマンドが存在
している状態でも、このFIFOメモリ28を迂回する
形で中断指示がCPU21から、第1の中断フラグレジ
スタ111、第2の中断フラグレジスタ112といった
経路で半導体ファイル装置102に伝達される。このた
め、中断処理が迅速に行われることになる。
That is, in this embodiment, even if there is an unprocessed command in the FIFO memory 28 in the channel control device 12, the CPU 21 issues a first instruction to bypass the FIFO memory 28 so as to bypass the FIFO memory 28. The data is transmitted to the semiconductor file device 102 via a path such as the flag register 111 and the second interruption flag register 112. For this reason, the interruption processing is performed quickly.

【0041】図3は、以上の制御を行なうに際してのC
PU側の制御の様子を具体的に表わしたものである。主
制御部11内のCPU21は、チャネルコマンドの発行
要因が発生したか(ステップS201)、あるいはチャ
ネルコマンド発行後にその処理が完了する前に中断要因
が発生したか(ステップS202)、あるいはチャネル
制御装置101からチャネルステータスが到来したか
(ステップS203)の監視を行なっている。そして、
これらの条件に合致していない状況では(ステップS2
01〜S203:N)、時分割的にこれ以外の処理を実
行している(ステップS204)。
FIG. 3 is a graph showing C in performing the above control.
7 specifically shows a state of control on the PU side. The CPU 21 in the main control unit 11 determines whether a channel command issue factor has occurred (step S201), an interrupt factor has occurred before the process is completed after the channel command is issued (step S202), or the channel control device It monitors whether the channel status has arrived from 101 (step S203). And
In a situation where these conditions are not met (step S2
01 to S203: N), other processes are executed in a time-sharing manner (step S204).

【0042】チャネルコマンドの発行要因が発生した場
合には(ステップS201:Y)、与えられた時分割的
な処理時間にチャネルコマンドを発行する(ステップS
205)。一方、チャネルコマンド発行後でその処理が
完了した旨のチャネルステータスが受信される前に中断
要因が発生した場合には(ステップS202:Y)、チ
ャネルコマンドの実行を中断させるための指示を発行す
る(ステップS206)。この指示もチャネルコマンド
の一種である。チャネルステータスがチャネル制御装置
101から到来した場合には(ステップS203:
Y)、その受信処理を自己することになる(ステップS
207)。なお、以上説明したCPU21側の処理は従
来と特に変わるものではない。
When a channel command issuance factor occurs (step S201: Y), a channel command is issued at a given time-division processing time (step S201).
205). On the other hand, if the interruption factor occurs before the channel status indicating that the processing has been completed after the channel command is issued (step S202: Y), an instruction for interrupting the execution of the channel command is issued. (Step S206). This instruction is also a kind of channel command. When the channel status has arrived from the channel control device 101 (step S203:
Y), the receiving process is performed by itself (step S)
207). The processing on the CPU 21 described above is not particularly different from the conventional processing.

【0043】図4は、チャネル制御装置側のチャネルコ
マンドを受信した場合の処理の流れを表わしたものであ
る。チャネル制御装置12はCPU21からチャネルコ
マンドが到来するのを待機している(ステップS22
1)。チャネルコマンドを受信した場合には(Y)、そ
れが半導体ファイル装置13への読み書きを指示するコ
マンドであるかどうかを判別する(ステップS22
2)。半導体ファイル装置13への読み書きを指示する
コマンドである場合には(Y)、第1のSCSI制御部
37およびDMA制御部27、33の設定を行なう(ス
テップS223)。そして書き込み用あるいは読み出し
用のデータの転送を行ない(ステップS224)、これ
が途中で異常を発生させることなく(ステップS22
5:N)、正常に終了したら(ステップS226:
Y)、第1のSCSI制御部37およびDMA制御部2
7、33についての終了処理を行なう(ステップS22
7)。
FIG. 4 shows the flow of processing when a channel command on the channel controller side is received. The channel control device 12 waits for a channel command from the CPU 21 (step S22).
1). When the channel command is received (Y), it is determined whether or not the command is a command for instructing reading and writing to the semiconductor file device 13 (step S22).
2). If the command is a command for instructing reading and writing to the semiconductor file device 13 (Y), the first SCSI control unit 37 and the DMA control units 27 and 33 are set (step S223). Then, the data for writing or reading is transferred (step S224), and this does not cause an abnormality in the middle (step S22).
5: N), when the processing is completed normally (step S226:
Y), the first SCSI controller 37 and the DMA controller 2
A termination process is performed for steps 7 and 33 (step S22).
7).

【0044】これに対して、データ転送が終了する前に
異常が発生した場合には(ステップS225:Y)、第
1の中断フラグレジスタ111の中断フラグがオンとな
っているかどうかの判別が行なわれる(ステップS22
8)。中断フラグがオンとなっているとは、後でCPU
21が中断指示を発行したことを意味する。したがっ
て、この場合にはデータの転送を行なう必要がなくなっ
たので、第1のSCSI制御部37およびDMA制御部
27、33について強制終了処理を行なう(ステップS
229)。中断フラグがオンとなっていないのにデータ
の転送に異常が発生した場合には(ステップS228:
N)、障害が発生したことになる。したがって、この場
合にはチャネル制御装置12がCPU22に対して障害
が発生したことを通知する(ステップS230)。
On the other hand, if an abnormality occurs before the data transfer ends (step S225: Y), it is determined whether or not the interruption flag of the first interruption flag register 111 is on. (Step S22
8). The interrupt flag is ON when the CPU
21 has issued the interruption instruction. Therefore, in this case, it is no longer necessary to transfer data, so that the first SCSI control unit 37 and the DMA control units 27 and 33 are forcibly terminated (Step S).
229). If an abnormality has occurred in the data transfer even though the suspension flag is not turned on (step S228:
N), a failure has occurred. Therefore, in this case, the channel control device 12 notifies the CPU 22 that a failure has occurred (step S230).

【0045】また、ステップS222でCPU22から
受信したチャネルコマンドが半導体ファイル装置13へ
の読み書きを指示するコマンドではなかった場合
(N)、それはチャネル制御装置12に対する中断指示
であることになる。そこでこの場合には、第1の中断フ
ラグレジスタ111をオンにする(ステップS23
1)。そして、半導体ファイル装置13へデータの転送
を中断させるための中断指示を行うことになる(ステッ
プS232)。
If the channel command received from the CPU 22 in step S222 is not a command for instructing reading / writing to the semiconductor file device 13 (N), it is an interruption instruction to the channel control device 12. Therefore, in this case, the first interruption flag register 111 is turned on (step S23).
1). Then, an interruption instruction for interrupting the data transfer to the semiconductor file device 13 is issued (step S232).

【0046】図5は、半導体ファイル装置側の処理の流
れを表わしたものである。半導体ファイル装置13はチ
ャネル制御装置101とSCSIインタフェースで接続
されているので、チャネル制御装置101からSCSI
コマンドが到来するのを監視している(ステップS24
1)。SCSIコマンドを受信すると(Y)、第2のM
PU48はこれが半導体ファイルの読み書きの指示であ
るかどうかをチェックする(ステップS242)。半導
体ファイルの読み書きの指示でなければ(N)、読み書
きを中断させる指示である。そこでこの場合には、第2
の中断フラグレジスタ112の中断フラグをオンにする
(ステップS243)。この場合には(Y)、半導体フ
ァイルの読み書きが中断されなければならない。そこで
第2のSCSI制御部41および第3のDMA制御部4
5を強制的に終了させ(ステップS244)、チャネル
制御装置101に対して“DISCONNECTED”
割込みの通知を行なうことになる(ステップS24
5)。
FIG. 5 shows the flow of processing on the semiconductor file device side. Since the semiconductor file device 13 is connected to the channel controller 101 via a SCSI interface, the channel controller 101
It monitors the arrival of a command (step S24).
1). When a SCSI command is received (Y), the second M
The PU 48 checks whether or not this is an instruction to read / write the semiconductor file (step S242). If the instruction is not an instruction to read / write the semiconductor file (N), the instruction is to interrupt the reading / writing. Therefore, in this case, the second
The interruption flag of the interruption flag register 112 is turned on (step S243). In this case (Y), reading and writing of the semiconductor file must be interrupted. Therefore, the second SCSI controller 41 and the third DMA controller 4
5 is forcibly terminated (step S244), and “DISCONNECTED” is sent to the channel controller 101.
An interrupt is notified (step S24).
5).

【0047】これに対して、SCSIコマンドが半導体
ファイルの読み書きの指示である場合には(ステップS
242:Y)、中断フラグレジスタ112の中断フラグ
がオンになっているかどうかのチェックが行なわれる
(ステップS246)。中断フラグがオンになっていれ
ば、その読み書き動作を中断させる指示があったことに
なる。この場合には(Y)、第2のSCSI制御部41
および第3のDMA制御部45を強制的に終了させ(ス
テップS244)、チャネル制御装置101に対して
“DISCONNECTED”割込みの通知処理を行な
うことになる(ステップS245)。
On the other hand, when the SCSI command is an instruction to read / write a semiconductor file (step S
242: Y), it is checked whether or not the interruption flag of the interruption flag register 112 is turned on (step S246). If the suspension flag is on, it means that there is an instruction to suspend the read / write operation. In this case (Y), the second SCSI control unit 41
Then, the third DMA control unit 45 is forcibly terminated (step S244), and a notification process of a "DISCONNECTED" interrupt is performed to the channel control device 101 (step S245).

【0048】一方、中断フラグがオンになっていない通
常の場合には(ステップS246:N)、半導体メモリ
46に対してデータの書き込みあるいは読み出しが行な
われるように第2のSCSI制御部41の設定が行なわ
れる(ステップS247)。この後、中断フラグがオン
となっているかのチェックが再度行なわれる(ステップ
S248)。これは中断フラグが後発的にオンとなった
場合にその後の不要な処理に進まないようにするためで
ある。したがって、中断フラグがオンになっている場合
には(ステップS248:Y)、ステップS244に進
んでデータ転送のための処理が強制終了されて“DIS
CONNECTED”割込みの通知処理が行なわれるこ
とになる(ステップS245)。
On the other hand, in the normal case where the interruption flag is not turned on (step S246: N), the setting of the second SCSI control unit 41 is performed so that data is written to or read from the semiconductor memory 46. Is performed (step S247). Thereafter, it is checked again whether the interruption flag is on (step S248). This is to prevent the process from proceeding to unnecessary processing after the interruption flag is turned on later. Therefore, when the interruption flag is on (step S248: Y), the process proceeds to step S244, where the process for data transfer is forcibly terminated and “DIS
Notification processing of a "CONNECTED" interrupt is performed (step S245).

【0049】ステップS248で中断フラグがオンとな
っていないような場合には、中断の指示がないので第3
のDMA制御部45の設定が行なわれる(ステップS2
49)。そして、書き込み用あるいは読み出し用のデー
タの転送を行ない(ステップS250)、これが途中で
異常を発生させることなく(ステップS251:N)、
正常に終了したら(ステップS252:Y)、第2のS
CSI制御部41および第3のDMA制御部45につい
ての終了処理を行なうと共に、SCSIコマンドが正常
に終了したことをチャネル制御装置101に対して通知
する(ステップS253)。
If the interruption flag is not turned on in step S248, there is no instruction for interruption, so the third
Is set in the DMA control unit 45 (step S2).
49). Then, data for writing or reading is transferred (step S250), and this does not cause an abnormality in the middle (step S251: N).
When the processing is completed normally (step S252: Y), the second S
The termination process is performed for the CSI control unit 41 and the third DMA control unit 45, and the normal end of the SCSI command is notified to the channel control device 101 (step S253).

【0050】これに対して、データ転送が終了する前に
異常が発生した場合には(ステップS251:Y)、第
2の中断フラグレジスタ112の中断フラグがオンとな
っているかどうかの判別が行なわれる(ステップS25
4)。中断フラグがオンとなっている場合にはデータの
転送を行なう必要がなくなったので(Y)、ステップS
244以降の処理が行なわれることになる。中断フラグ
がオフの状態で異常が発生した場合には(ステップS2
54:N)、障害が発生したことになる。したがって、
この場合には半導体ファイル装置102からチャネル制
御装置101に対して障害が発生したことを通知するこ
とになる(ステップS255)。
On the other hand, if an abnormality occurs before the data transfer ends (step S251: Y), it is determined whether or not the interruption flag of the second interruption flag register 112 is on. (Step S25
4). If the interruption flag is ON, it is no longer necessary to transfer data (Y), so step S
The processing after 244 is performed. If an abnormality occurs while the suspension flag is off (step S2
54: N), a failure has occurred. Therefore,
In this case, the semiconductor file device 102 notifies the channel control device 101 that a failure has occurred (step S255).

【0051】なお、ステップS243で中断フラグをオ
ンにしたときにステップS244で第2のSCSI制御
部41および第3のDMA制御部45を強制的に終了さ
せることにした(ステップS244)。しかしながら、
この時点で第2のSCSI制御部41および第3のDM
A制御部45がデータ転送のために設定される前の状態
である場合がある。このような場合にはステップS24
4の処理を行なわずに単に中断指示に対する“DISC
ONNECTED”割込みの通知を行なう(ステップS
245)だけでよいことも当然である。
When the interruption flag is turned on in step S243, the second SCSI controller 41 and the third DMA controller 45 are forcibly terminated in step S244 (step S244). However,
At this point, the second SCSI controller 41 and the third DM
There is a case where the A control unit 45 is in a state before being set for data transfer. In such a case, step S24
4 without performing the processing of “DISC”
Notification of "ONNECTED" interrupt (step S
245) alone.

【0052】本実施例では、SCSIバスが解放される
とチャネル制御装置101側に“DISCONNECT
ED”割込みが入ることにしたので、従来の“DISC
ONNECTED”割込みを兼用することができる。ま
た、本実施例で説明した中断フラグが立っていない従来
と同様の状況では、障害処理を起動させることができ
る。
In this embodiment, when the SCSI bus is released, "DISCONNECT" is sent to the channel controller 101 side.
Since the "ED" interrupt was entered, the conventional "DISC"
In addition, a failure process can be started in the same situation as the conventional case where the interruption flag described in the present embodiment is not set.

【0053】以上説明した実施例ではチャネル制御装置
101がチャネル装置としての半導体ファイル装置10
2を制御する場合について説明したが、チャネル装置は
半導体ファイル装置102である必要はなく、磁気ディ
スク装置等の他の外部記憶媒体あるいはプリンタのよう
な非記憶媒体であってもよいことは当然である。
In the embodiment described above, the channel control device 101 is used as the semiconductor file device 10 as a channel device.
2 has been described, the channel device need not be the semiconductor file device 102 but may be another external storage medium such as a magnetic disk device or a non-storage medium such as a printer. is there.

【0054】また、チャネル制御装置の制御するチャネ
ル装置は実施例のように1つだけである必要はなく、複
数のものであってもよいことは当然である。この場合に
はそれぞれのチャネル装置が対応する中断フラグのオン
・オフによって独立して制御されることになる。
Also, the number of channel devices controlled by the channel control device need not be only one as in the embodiment, but may be plural. In this case, each channel device is independently controlled by turning on / off the corresponding suspend flag.

【0055】更に実施例ではSCSIインタフェースを
使用した例について説明したが、他のインタフェースを
用いて接続したチャネル装置に対しても本発明を適用す
ることができることも当然である。
Further, in the embodiment, the example in which the SCSI interface is used has been described. However, it is needless to say that the present invention can be applied to a channel device connected using another interface.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上説明したように請求項1〜請求項4
記載の発明によれば、請求項1記載の発明によれば、チ
ャネルコマンド種類判別手段が、中央処理装置からチャ
ネル装置を制御するために送られてくるチャネルコマン
ドについてチャネル装置に所定の処理を行なわせるため
の処理コマンドなのかその処理を取り消すための取消コ
マンドなのかの判別を行なうようにしたので、取消コマ
ンドについてその処理を優先して迅速に行なうための措
置を容易に採ることができる。
As described above, claims 1 to 4 are described.
According to the invention described in claim 1, according to the invention described in claim 1, the channel command type determination means performs a predetermined process on the channel command sent from the central processing unit for controlling the channel device. Since it is determined whether the processing command is a processing command for canceling the processing or a cancellation command for canceling the processing, it is possible to easily take a measure for quickly performing the processing for the cancellation command with priority.

【0057】また、請求項3記載の発明では、取消コマ
ンドを取消コマンド格納手段にダイレクトメモリアクセ
ス制御手段で格納すると共に、ダイレクトメモリアクセ
ス制御手段で読み出してチャネル装置制御手段に与える
ことにしたので、処理が高速化する。
According to the third aspect of the present invention, the cancellation command is stored in the cancellation command storage means by the direct memory access control means, and is read out by the direct memory access control means and given to the channel device control means. Processing speeds up.

【0058】更に請求項4記載の発明では、チャネルコ
マンド種類判別手段が取消コマンドであると判別したと
きフラグをオンにしそれ以外はフラグをオフにするフラ
グオン・オフ手段を設けると共に、このフラグオン・オ
フ手段がフラグをオンにしたとき対応するチャネル装置
との間の通信用のインタフェースを切断させるインタフ
ェース切断手段を用意したので、取消コマンドによって
チャネル装置とチャネル制御装置の間の通信用のインタ
ーフェイスを切断することによって処理コマンドによる
処理の取り消しを簡単かつ迅速に行なうことができる。
Further, according to the present invention, there is provided flag on / off means for turning on a flag when the channel command type discriminating means determines that the command is a cancel command, and for turning off the flag otherwise, and providing the flag on / off. An interface disconnecting means is provided for disconnecting the communication interface with the corresponding channel device when the means turns on the flag, so that the communication interface between the channel device and the channel control device is disconnected by the cancel command. This makes it possible to easily and quickly cancel the processing by the processing command.

【0059】請求項5記載の発明では、SCSIバスを
通じてチャネル装置と通信を行うインタフェースを採用
することでデバイスの共通化と取消までの処理の高速化
を実現することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, by adopting an interface for communicating with the channel device through the SCSI bus, it is possible to realize commonization of devices and high-speed processing up to cancellation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例におけるチャネル制御装置を
使用したコンピュータシステムの概要を表わしたシステ
ム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an outline of a computer system using a channel control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施例のチャネル制御装置を使用したコンピ
ュータシステムでの処理の流れの概要を表わした説明図
である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an outline of a processing flow in a computer system using the channel control device of the present embodiment.

【図3】本実施例におけるCPUの処理の流れを示した
流れ図である。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing of a CPU in the embodiment.

【図4】本実施例でチャネル制御装置側がチャネルコマ
ンドを受信した場合の処理の流れを表わした流れ図であ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing when the channel control device receives a channel command in the present embodiment.

【図5】本実施例で半導体ファイル装置側の処理の流れ
を表わした流れ図である。
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing on the semiconductor file device side in this embodiment.

【図6】半導体ファイル装置をチャネル装置としたコン
ピュータシステムの一例を表わしたブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a computer system using a semiconductor file device as a channel device.

【図7】従来の第1の提案によるコマンド処理を実現す
るコンピュータシステムを表わしたシステム構成図であ
る。
FIG. 7 is a system configuration diagram showing a computer system that implements command processing according to the first conventional proposal.

【図8】従来の第2の提案による中断処理を説明するた
めのブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram for explaining a suspension process according to a second conventional proposal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 主制御部 21 CPU 27 第1のDMA制御部 28 FIFOメモリ 31 第1のMPU 33 第2のDMA制御部 37 第1のSCSI制御部 41 第2のSCSI制御部 46 半導体メモリ 48 第2のMPU 101 チャネル制御装置 102 半導体ファイル装置 111 第1の中断フラグレジスタ 112 第2の中断フラグレジスタ Reference Signs List 11 main controller 21 CPU 27 first DMA controller 28 FIFO memory 31 first MPU 33 second DMA controller 37 first SCSI controller 41 second SCSI controller 46 semiconductor memory 48 second MPU DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Channel control device 102 Semiconductor file device 111 1st interruption flag register 112 2nd interruption flag register

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 中央処理装置からチャネル装置の制御の
ために送られてくるチャネルコマンドがチャネル装置に
所定の処理を行なわせるための処理コマンドかその処理
を取り消すための取消コマンドかを判別するチャネルコ
マンド種類判別手段と、 このチャネルコマンド種類判別手段が前記処理コマンド
であると判別したチャネルコマンドを処理開始まで一時
的に格納するチャネルコマンドバッファ手段と、 このチャネルコマンドバッファ手段の出力側に配置され
前記チャネル装置に対してチャネルコマンドによる処理
を実行するチャネル装置制御手段と、 前記チャネルコマンド種類判別手段が前記取消コマンド
であると判別したチャネルコマンドをチャネルコマンド
バッファ手段を経由せずにチャネル装置制御手段に与え
る取消コマンド供給手段と、 この取消コマンド供給手段によって供給された取消コマ
ンドによって該当する処理が取り消されたときこれを前
記中央処理装置に通知する完了通知手段とを具備するこ
とを特徴とするチャネル制御装置。
1. A channel for determining whether a channel command sent from a central processing unit for control of a channel device is a process command for causing the channel device to perform a predetermined process or a cancel command for canceling the process. Command type determining means, channel command buffer means for temporarily storing the channel command determined by the channel command type determining means to be the processing command until processing starts, and A channel device control unit for executing a process by a channel command for the channel device; and a channel command determined by the channel command type determination unit to be the cancellation command without passing through a channel command buffer unit to the channel device control unit. Give cancel command And a completion notifying means for notifying the central processing unit of the cancellation of the corresponding processing by the cancel command supplied by the cancel command supplying means.
【請求項2】 中央処理装置からチャネル装置の制御の
ために送られてくるチャネルコマンドがチャネル装置に
所定の処理を行なわせるための処理コマンドかその処理
を取り消すための取消コマンドかを判別するチャネルコ
マンド種類判別手段と、 このチャネルコマンド種類判別手段が前記処理コマンド
であると判別したチャネルコマンドを処理開始まで順に
格納する先入れ先出しメモリ手段と、 この先入れ先出しメモリ手段の出力側に配置され前記チ
ャネル装置に対してチャネルコマンドによる処理を実行
するチャネル装置制御手段と、 前記チャネルコマンド種類判別手段が前記取消コマンド
であると判別したチャネルコマンドを先入れ先出しメモ
リ手段を経由せずにチャネル装置制御手段に与える取消
コマンド供給手段と、 この取消コマンド供給手段によって供給された取消コマ
ンドによって該当する処理が取り消されたときこれを前
記中央処理装置に通知する完了通知手段とを具備するこ
とを特徴とするチャネル制御装置。
2. A channel for determining whether a channel command sent from a central processing unit for controlling a channel device is a process command for causing the channel device to perform a predetermined process or a cancel command for canceling the process. Command type discriminating means; first-in first-out memory means for sequentially storing the channel commands which the channel command type discriminating means has determined to be the processing command until the start of processing; and Channel device control means for executing a process according to a channel command, and a cancellation command supply means for providing the channel command determined by the channel command type determination means to the cancellation command to the channel device control means without passing through a first-in first-out memory means And this cancellation Channel control device characterized by comprising a completion notification unit that notifies the said central processing unit when the corresponding process is canceled by cancel command supplied by the command supplying means.
【請求項3】 中央処理装置からチャネル装置の制御の
ために送られてくるチャネルコマンドがチャネル装置に
所定の処理を行なわせるための処理コマンドかその処理
を取り消すための取消コマンドかを判別するチャネルコ
マンド種類判別手段と、 このチャネルコマンド種類判別手段が前記処理コマンド
であると判別したチャネルコマンドを処理開始まで順に
格納する先入れ先出しメモリ手段と、 この先入れ先出しメモリ手段の出力側に配置され前記チ
ャネル装置に対してチャネルコマンドによる処理を実行
するチャネル装置制御手段と、 前記チャネルコマンド種類判別手段が前記取消コマンド
であると判別したチャネルコマンドを格納する取消コマ
ンド格納手段と、 前記チャネルコマンド種類判別手段が取消コマンドであ
ると判別したチャネルコマンドをダイレクトメモリアク
セスによって前記取消コマンド格納手段に書き込みこの
書き込まれた取消コマンドを読み出して前記チャネル装
置制御手段に与えるダイレクトメモリアクセス制御手段
と、 このダイレクトメモリアクセス制御手段によって供給さ
れた取消コマンドによって該当する処理が取り消された
ときこれを前記中央処理装置に通知する完了通知手段と
を具備することを特徴とするチャネル制御装置。
3. A channel for determining whether a channel command sent from a central processing unit for control of a channel device is a process command for causing the channel device to perform a predetermined process or a cancel command for canceling the process. Command type discriminating means; first-in first-out memory means for sequentially storing the channel commands which the channel command type discriminating means has determined to be the processing command until the start of processing; and Channel device control means for executing a process according to a channel command, a cancellation command storage means for storing the channel command determined by the channel command type determination means to be the cancellation command, and a channel command type determination means for executing the cancellation command. The judge that there is A direct memory access control means for writing a write command to the cancel command storage means by direct memory access and reading the written cancel command to provide the channel device control means; and a cancel command supplied by the direct memory access control means. A channel control device, comprising: a completion notifying means for notifying the central processing unit when a corresponding process is canceled.
【請求項4】 中央処理装置からチャネル装置の制御の
ために送られてくるチャネルコマンドがチャネル装置に
所定の処理を行なわせるための処理コマンドかその処理
を取り消すための取消コマンドかを判別するチャネルコ
マンド種類判別手段と、 このチャネルコマンド種類判別手段が前記処理コマンド
であると判別したチャネルコマンドを処理開始まで順に
格納する先入れ先出しメモリ手段と、 この先入れ先出しメモリ手段の出力側に配置され前記チ
ャネル装置に対してチャネルコマンドによる処理を実行
するチャネル装置制御手段と、 前記チャネルコマンド種類判別手段が前記取消コマンド
であると判別したときフラグをオンにしそれ以外はフラ
グをオフにするフラグオン・オフ手段と、 このフラグオン・オフ手段がフラグをオンにしたとき対
応するチャネル装置との間の通信用のインタフェースを
切断させるインタフェース切断手段と、 このインタフェース切断手段によって通信用のインタフ
ェースが切断されたとき前記中央処理装置に対して該当
する取消コマンドが実行されたことを通知する完了通知
手段とを具備することを特徴とするチャネル制御装置。
4. A channel for determining whether a channel command sent from the central processing unit for controlling a channel device is a process command for causing the channel device to perform a predetermined process or a cancel command for canceling the process. Command type discriminating means; first-in first-out memory means for sequentially storing the channel commands which the channel command type discriminating means has determined to be the processing command until the start of processing; and Channel device control means for executing a process according to a channel command, flag on / off means for turning on a flag when the channel command type determination means determines that the command is the cancellation command, and turning off the flag otherwise; .Off means turns on the flag An interface disconnecting means for disconnecting an interface for communication with a corresponding channel device; and when the interface for communication is disconnected by the interface disconnecting means, a corresponding cancel command is executed for the central processing unit. And a completion notifying means for notifying the user of the fact.
【請求項5】 前記通信用のインタフェースはSCSI
バスを通じてチャネル装置と通信を行うインタフェース
であり、インタフェース切断手段はこのSCSIバスを
介してチャネル装置側に該当する処理コマンドが取り消
されるべき通知を行ってチャネル装置側からSCSIバ
スを開放させることを特徴とする請求項4記載のチャネ
ル制御装置。
5. The communication interface is a SCSI interface.
An interface for communicating with the channel device through the bus, wherein the interface disconnecting means notifies the channel device via the SCSI bus that the corresponding processing command should be canceled and releases the SCSI bus from the channel device. The channel control device according to claim 4, wherein
【請求項6】 前記チャネル装置は半導体ファイル装置
であることを特徴とする請求項1〜請求項5記載のチャ
ネル制御装置。
6. The channel control device according to claim 1, wherein said channel device is a semiconductor file device.
JP11136676A 1999-05-18 1999-05-18 Channel controller Pending JP2000330921A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136676A JP2000330921A (en) 1999-05-18 1999-05-18 Channel controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136676A JP2000330921A (en) 1999-05-18 1999-05-18 Channel controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000330921A true JP2000330921A (en) 2000-11-30

Family

ID=15180881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11136676A Pending JP2000330921A (en) 1999-05-18 1999-05-18 Channel controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000330921A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008176482A (en) * 2007-01-17 2008-07-31 Hitachi Ltd Virtual computer system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008176482A (en) * 2007-01-17 2008-07-31 Hitachi Ltd Virtual computer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6321346B1 (en) External storage
US7562249B2 (en) RAID system, RAID controller and rebuilt/copy back processing method thereof
JP3364572B2 (en) Data processing system having multi-path I / O request mechanism and queue status updating method
TWI382308B (en) Buffer control system and method for a memory system having memory request buffers
US20030126322A1 (en) Method and apparatus for automatically transferring I/O blocks between a host system and a host adapter
US20070088976A1 (en) RAID system and rebuild/copy back processing method thereof
JPH08314848A (en) Method and apparatus for transfer of data between two devices by shortening of overhead of microprocessor
CA2496063C (en) Atapi switch
US5603062A (en) System for controlling data flow between plurality of host interfaces and drive interfaces using controller for select unoccupied interfaces after preparation of read/write operation is complete
JP2002297320A (en) Disk array device
JPH06161950A (en) Control method of data transmission used for computation system provided with multiple bus architecture
JP2003006135A (en) Input/output controller, input/output control method and information storage system
JP2000330921A (en) Channel controller
JP2001166994A (en) Device and method for storing data for improving data storage device performance by using early data transfer completion
US8151028B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
US20050044287A1 (en) Storage controlling apparatus, storage apparatus and reconnection controlling method in the storage apparatus
JPH09293044A (en) Data transfer system
JPH11237959A (en) Multiple writing storage device
JP2752834B2 (en) Data transfer device
JP3184406B2 (en) Disk array device
JP4499909B2 (en) Multiplexed storage controller
JPH10283121A (en) Data backup system
JP2003151204A (en) Magnetic disk device
JPH0282338A (en) Input/output route controlling system and input/output subsystem
JPH11212898A (en) Peripheral storage controller and its data transfer method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210