JP2000321939A - Image forming system - Google Patents

Image forming system

Info

Publication number
JP2000321939A
JP2000321939A JP11129641A JP12964199A JP2000321939A JP 2000321939 A JP2000321939 A JP 2000321939A JP 11129641 A JP11129641 A JP 11129641A JP 12964199 A JP12964199 A JP 12964199A JP 2000321939 A JP2000321939 A JP 2000321939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
setting
personal
mode
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11129641A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mutsuo Ogawa
睦夫 小川
Matsuo Yomogida
松雄 蓬田
Takamitsu Abe
孝光 阿部
Hideaki Matsuda
秀明 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd, Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP11129641A priority Critical patent/JP2000321939A/en
Publication of JP2000321939A publication Critical patent/JP2000321939A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily execute a setting for personal use for an image forming device. SOLUTION: An ID code is read by an RF telecommunication device 8 from an RF-ID element 10 of an ID card 9 coming close to an image forming instruction device outputting an image forming order to an image forming device 1. When such the reading of the ID code is executed, a setting mode set in the image forming device 1 learned by a learning means is memorized in a personal setting file. Consequently, when executing image formation by the image forming device 1, the personal setting is executed in the image forming device 1 by just calling the personal mode from the personal setting file and its setting operation becomes easy.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に対
して個人用の設定を行うことができる画像形成システム
に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming system capable of making personal settings for an image forming apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複写機や印刷機等の画像形成装置
では、画像形成に際して各種の設定を行うことができる
ようになっている。各種の設定というのは、例えば、画
像形成サイズ、両面コピー、ソート、ステープリング等
である。そして、近年では、ディスプレイパネルやタッ
チパネル等に各種の設定のためのインストラクションを
表示することで、各種の設定操作を容易に行うことがで
きるようにした画像形成装置も広く普及している。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an image forming apparatus such as a copying machine or a printing machine, various settings can be made when forming an image. The various settings include, for example, image formation size, double-sided copy, sort, stapling, and the like. In recent years, image forming apparatuses that can easily perform various setting operations by displaying instructions for various settings on a display panel, a touch panel, or the like have become widespread.

【0003】ここで、図11に、タッチパネルを用い、
両面コピーでとじ代を付ける設定のための操作を説明す
る。まず、「両面」をタッチして選択する(図11
(a))。次いで、「とじ代」をタッチして選択し(図
11(b))、「→」キーと「←」キーとを用いて表面
側のとじ代値を設定する(図11(c))。この場合、
表面側がデフォルトである。そして、「裏面」をタッチ
して選択し(図11(d))、「→」キーと「←」キー
とを用いて裏面側のとじ代値を設定する(図11
(e))。こうして、両面コピーでとじ代を付ける場合
の設定操作が完了する。そこで、スタートキーを押下す
ることで両面コピーでとじ代を付けるような画像形成が
なされる。
[0003] Here, FIG.
An operation for setting a binding margin for double-sided copying will be described. First, touch “double-sided” to select it (see FIG. 11).
(A)). Next, the user selects and selects the "binding margin" (FIG. 11B), and sets the binding margin on the front side using the "→" key and the "←" key (FIG. 11C). in this case,
The front side is the default. Then, “Back” is touched and selected (FIG. 11D), and the binding margin on the back side is set using the “→” key and “←” key (FIG. 11D).
(E)). In this way, the setting operation in the case where a binding margin is set for double-sided copying is completed. Therefore, image formation is performed in which a binding margin is provided by double-sided copying by pressing the start key.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】複写機や印刷機等の画
像形成装置を使用する場合、ある特定の個人について
は、毎回同じような設定内容で画像形成を行うことが良
くある。例えば、ある会社のある社員は、ほとんど毎
回、両面コピーでとじ代を付けるような設定で画像形成
を行う、というようなことがあり得る。ところが、この
ような場合、その社員は、毎回、図11(a)〜図11
(e)に例示したような操作を強いられることになり、
画像形成のための操作がきわめて煩雑となる。
When an image forming apparatus such as a copying machine or a printing machine is used, it is common for a specific individual to form an image with the same settings every time. For example, a certain employee of a certain company may almost always perform image formation with a setting such that a binding margin is set by double-sided copying. However, in such a case, the employee is required to use the method shown in FIGS.
As a result, the user is forced to perform the operation as illustrated in (e),
The operation for forming an image becomes extremely complicated.

【0005】本発明の目的は、画像形成装置に対して個
人用の設定を容易に行うことができるようにすることで
ある。
An object of the present invention is to make it possible to easily perform personal settings on an image forming apparatus.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の画像形成
システムの発明は、画像形成指示装置からの画像形成命
令に応じて画像形成動作を実行する画像形成装置と、画
像形成指示装置の近傍に配置され、少なくともIDコー
ドを記憶するRF−ID素子を内蔵するIDカードのR
F−ID素子からIDコードを読み取るRF通信装置
と、IDコード毎に設定モードを記憶する個人設定ファ
イルと、画像形成装置において設定された設定モードを
学習する学習手段と、画像形成指示装置に近づいたID
カードのRF−ID素子からIDコードがRF通信装置
によって読み取られると、学習手段によって学習された
設定モードを個人設定ファイルに記憶するモード記憶手
段と、を備える。ここで、RF−ID素子の「RF−I
D」というのは、「Radio Frequency Identification」
の略称である。このようなRF−IDは、小型の記録媒
体(データキャリア)とリーダライタとの組み合わせに
より、電波を使って個体の識別やデータの送受信を行う
システムである。また、「設定モード」というのは、画
像形成サイズ、両面コピー、ソート、ステープリング等
のような画像形成に際しての各種の設定を意味する。ま
た、学習手段による学習は、例えば、画像形成装置にお
いて1度だけ設定された設定モードを学習する構成であ
っても、画像形成装置において複数回設定された設定モ
ードを学習する構成であっても、あるいは、画像形成装
置において一定期間内に複数回設定された設定モードを
学習する構成であっても良い。つまり、画像形成装置に
おいて設定された設定モードをどのように学習するかに
ついては特に限定されない。さらに、「IDカード」
は、その形状が限定されず、カード形状のみならず、例
えばペン形状となどの棒形状をしたもの等も含む。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image forming system for executing an image forming operation in response to an image forming command from an image forming instruction device, and a vicinity of the image forming instruction device. Of an ID card having an RF-ID element for storing at least an ID code,
An RF communication device that reads an ID code from an F-ID element, a personal setting file that stores a setting mode for each ID code, a learning unit that learns the setting mode set in the image forming apparatus, and an image forming instruction device. ID
When the ID code is read from the RF-ID element of the card by the RF communication device, a mode storage unit that stores the setting mode learned by the learning unit in a personal setting file. Here, the RF-ID element “RF-I
"D" stands for "Radio Frequency Identification"
Is an abbreviation for Such an RF-ID is a system that uses a combination of a small recording medium (data carrier) and a reader / writer to identify an individual and transmit and receive data using radio waves. The "setting mode" means various settings for image formation, such as image formation size, double-sided copy, sort, stapling, and the like. The learning by the learning means may be, for example, a configuration in which the setting mode set once in the image forming apparatus is learned, or a configuration in which the setting mode set multiple times in the image forming apparatus is learned. Alternatively, the image forming apparatus may be configured to learn a setting mode set a plurality of times within a certain period. That is, there is no particular limitation on how to learn the setting mode set in the image forming apparatus. Furthermore, "ID card"
Is not limited to a card shape, and includes not only a card shape but also a bar shape such as a pen shape.

【0007】したがって、画像形成装置において設定さ
れた設定モードは学習手段によって学習される。そし
て、IDカードの所持者が画像形成指示装置に近づくこ
とでそのIDカードに内蔵されているRF−ID素子が
記憶するIDコードがRF通信装置に読み取られる。す
ると、モード記憶手段により、学習手段によって学習さ
れた設定モードが個人設定ファイルに記憶される。そこ
で、その後、画像形成装置による画像形成を行うに際
し、個人設定ファイルから設定モードを呼び出すこと
で、画像形成装置に対して個人用の設定が容易に行われ
る。
Therefore, the setting mode set in the image forming apparatus is learned by the learning means. When the holder of the ID card approaches the image forming instruction device, the ID code stored in the RF-ID element incorporated in the ID card is read by the RF communication device. Then, the setting mode learned by the learning means is stored in the personal setting file by the mode storage means. Therefore, when an image is formed by the image forming apparatus, the setting mode is called from the personal setting file, so that personal settings can be easily performed on the image forming apparatus.

【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像形成システムにおいて、画像形成指示装置に近づいた
IDカードのRF−ID素子からIDコードがRF通信
装置によって読み取られると、個人設定ファイルに記憶
されている設定モードを呼び出し、画像形成指示装置に
より画像形成命令が送られる画像形成装置の設定モード
を個人設定ファイルから呼び出された設定モードに設定
するモード設定手段を更に備える。
According to a second aspect of the present invention, in the image forming system according to the first aspect, when an ID code is read from an RF-ID element of an ID card approaching the image forming instruction device by an RF communication device, a personal setting file is created. And a mode setting unit for calling a setting mode stored in the personal setting file to set a setting mode of the image forming apparatus to which an image forming command is sent by the image forming instruction apparatus.

【0009】したがって、操作者が画像形成指示装置に
近づくと、個人設定ファイルに記憶されている設定モー
ドが呼び出され、画像形成指示装置により画像形成命令
が送られる画像形成装置の設定モードが個人設定ファイ
ルから呼び出された設定モードに設定される。これによ
り、画像形成装置に対して個人用の設定が容易に行われ
る。
Therefore, when the operator approaches the image forming instruction device, the setting mode stored in the personal setting file is called, and the setting mode of the image forming device to which the image forming instruction is sent by the image forming instruction device is changed to the personal setting mode. Set to the configuration mode called from the file. Thus, personal settings can be easily performed on the image forming apparatus.

【0010】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の画像形成システムにおいて、画像形成指示装置は、
画像形成装置と一体に設けられている。この場合、画像
形成指示装置は、画像形成装置に設けられたスタートボ
タン等によって構成される。そして、このような場合に
は、RF通信装置も画像形成装置と一体に設けることが
できる(請求項4)。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming system according to the first or second aspect, the image forming instruction device includes:
It is provided integrally with the image forming apparatus. In this case, the image forming instruction device is configured by a start button or the like provided on the image forming device. In such a case, the RF communication device can also be provided integrally with the image forming device.

【0011】請求項5記載の発明は、請求項1又は2記
載の画像形成システムにおいて、画像形成指示装置は、
画像形成装置と別体で離間した位置に配置されている。
この場合、画像形成指示装置は、例えば画像形成装置に
LAN接続されたパーソナルコンピュータによって構成
される。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming system according to the first or second aspect, the image forming instruction device includes:
It is arranged separately from the image forming apparatus.
In this case, the image forming instruction device is configured by, for example, a personal computer connected to the image forming device via a LAN.

【0012】請求項6記載の発明は、請求項1ないし5
のいずれか一記載の画像形成装置において、画像形成装
置に接続されたコンピュータを更に備え、個人設定ファ
イルはコンピュータに管理されている。これにより、個
人設定ファイルはコンピュータに管理されることから、
複数台の画像形成装置をコンピュータの管理下に置き、
各画像形成装置について個人設定ファイルを設けること
で、複数台の画像形成装置で個人用の設定が容易に行わ
れる。
The invention according to claim 6 is the invention according to claims 1 to 5
The image forming apparatus according to any one of the above, further comprising a computer connected to the image forming apparatus, wherein the personal setting file is managed by the computer. As a result, the personal settings file is managed by the computer,
Put multiple image forming devices under computer control,
By providing a personal setting file for each image forming apparatus, personal settings can be easily performed in a plurality of image forming apparatuses.

【0013】請求項7記載の発明は、請求項1ないし6
のいずれか一記載の画像形成システムにおいて、個人設
定ファイルは、IDコード毎に複数の設定モードを記憶
しており、モード設定手段によって設定される設定モー
ドを選択する選択手段を更に備える。したがって、複数
の設定モードのうちから所望の設定モードが選択手段に
選択される。つまり、請求項7記載の発明は、複数の設
定モードの設定・選択を可能とする。
[0013] The invention according to claim 7 is the invention according to claims 1 to 6.
In the image forming system according to any one of the above, the personal setting file stores a plurality of setting modes for each ID code, and further includes a selection unit that selects a setting mode set by the mode setting unit. Therefore, a desired setting mode is selected by the selecting means from the plurality of setting modes. That is, the invention according to claim 7 enables setting / selection of a plurality of setting modes.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図1ない
し図10に基づいて説明する。図1は、システム全体の
概略ブロック図である。本実施の形態の画像形成システ
ムは、画像形成装置となる複数台の複写機1や複数台の
印刷機2がLAN制御装置3を介してコンピュータとし
てのホストコンピュータ4や複数台のパーソナルコンピ
ュータ5にLAN接続されている。つまり、LAN制御
装置3は、ハブやルータ等によって構成され、ホストコ
ンピュータ4とパーソナルコンピュータ5と複写機1と
印刷機2との間での通信を可能としている。そして、ホ
ストコンピュータ4には格納装置6が接続されている。
この格納装置6は、ハードディスク装置、光磁気ディス
ク装置等、その種類を問わない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic block diagram of the entire system. In the image forming system according to the present embodiment, a plurality of copying machines 1 and a plurality of printing machines 2 serving as image forming apparatuses are connected to a host computer 4 and a plurality of personal computers 5 as computers via a LAN control device 3. LAN connection. That is, the LAN control device 3 includes a hub, a router, and the like, and enables communication between the host computer 4, the personal computer 5, the copying machine 1, and the printing machine 2. The storage device 6 is connected to the host computer 4.
The storage device 6 may be of any type, such as a hard disk device or a magneto-optical disk device.

【0015】図2は、RF−IDシステムの概要を説明
するための模式図である。本実施の形態の画像形成シス
テムでは、複写機1や印刷機2とそれらの操作者7との
間でRF−IDによる個体の識別及びデータの送受信を
行う。ここで、RF−IDというのは、「Radio Freque
ncy Identification」の略称であり、このようなRF−
IDは、小型の記録媒体(データキャリア)とリーダラ
イタとの組み合わせにより、電波を使って個体の識別や
データの送受信を行うシステムである。なお、RF−I
Dは、例えば特開平10−273208号公報等にも紹
介されているような周知の技術であるので、その説明は
省略する。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the outline of the RF-ID system. In the image forming system according to the present embodiment, identification of individuals by RF-ID and transmission / reception of data are performed between the copying machine 1 or the printing machine 2 and the operator 7 thereof. Here, RF-ID means "Radio Freque
ncy Identification ”.
The ID is a system that uses a combination of a small recording medium (data carrier) and a reader / writer to identify an individual and transmit and receive data using radio waves. In addition, RF-I
D is a well-known technique introduced in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-273208, and will not be described.

【0016】本実施の形態では、ホストコンピュータ4
にLAN接続された複写機1にRF通信装置8が内蔵さ
れ、操作者7が身に付けているIDカードとしての社員
証9に内蔵されているRF−ID素子10とRF通信装
置8との間で通信を行うよう構成されている。図示はし
ないが、印刷機2にもRF通信装置8が内蔵され、操作
者7が身に付けているIDカードとしての社員証9に内
蔵されているRF−ID素子10とRF通信装置8との
間で通信を行うよう構成されている。
In this embodiment, the host computer 4
An RF communication device 8 is built in the copying machine 1 connected to a LAN, and an RF-ID element 10 built in an employee ID card 9 as an ID card worn by the operator 7 and the RF communication device 8 are connected. It is configured to communicate between them. Although not shown, the printing press 2 also has a built-in RF communication device 8, and the RF-ID element 10 and the RF communication device 8 built in an employee ID card 9 as an ID card worn by the operator 7. It is configured to communicate between.

【0017】図2の模式図及び図3の複写機1の概略ブ
ロック図に示すように、複写機1は、RF通信装置8を
内蔵し、画像読取部11と画像形成部12とを備え、こ
れらのRF通信装置8、画像読取部11及び画像形成部
12を駆動制御する駆動制御回路13を備える。この駆
動制御回路13は、マイクロコンピュータによって構成
され、このマイクロコンピュータのROMに格納された
動作プログラムに従い各種の制御動作を実行する。例え
ば、画像読取部11による画像読取動作、画像形成部1
2による読取画像の画像形成動作等が実行される。この
ような画像読取動作及び画像形成動作は、図2に示すよ
うに、複写機1のスタートボタン14の押下をトリガと
してマイクロコンピュータの制御により実行され、ここ
に、図示しない画像形成指示装置の機能が実行される。
もっとも、画像形成動作は、駆動制御回路13に接続さ
れた通信回路15を介して複写機1にLAN接続された
パーソナルコンピュータ5等からの指令によって開始さ
れるような構成であってもよい。この場合には、パーソ
ナルコンピュータ5等での複写命令や印刷命令が画像形
成指示装置の機能として実行されることになる。そし
て、図2に示すように、複写機1のフロントパネル16
には、前述したスタートボタン14の他に、テンキー1
7及びタッチパネル18も配置されている。なお、パー
ソナルコンピュータ5等での複写命令や印刷命令が画像
形成指示装置の機能として実行される構成である場合に
は、RF通信装置8はそのパーソナルコンピュータ5に
内蔵されるか接続されて近傍に配置されることになる。
さらに、そのような複写機1における各部8,11,1
2,13,15は、電源回路19からの給電によって動
作する。
As shown in the schematic diagram of FIG. 2 and the schematic block diagram of the copying machine 1 of FIG. 3, the copying machine 1 has a built-in RF communication device 8 and includes an image reading unit 11 and an image forming unit 12. A drive control circuit 13 for controlling the driving of the RF communication device 8, the image reading unit 11, and the image forming unit 12 is provided. The drive control circuit 13 is constituted by a microcomputer, and executes various control operations according to an operation program stored in a ROM of the microcomputer. For example, the image reading operation by the image reading unit 11, the image forming unit 1
2, an image forming operation of the read image is performed. As shown in FIG. 2, the image reading operation and the image forming operation are executed under the control of the microcomputer with the start button 14 of the copying machine 1 being pressed as a trigger. Is executed.
However, the image forming operation may be started by a command from a personal computer 5 or the like connected to the copying machine 1 via a LAN via the communication circuit 15 connected to the drive control circuit 13. In this case, a copy command or a print command in the personal computer 5 or the like is executed as a function of the image forming instruction device. Then, as shown in FIG.
In addition to the start button 14 described above, the ten key 1
7 and a touch panel 18 are also arranged. When a copy command or a print command in the personal computer 5 or the like is executed as a function of the image forming instruction device, the RF communication device 8 is built in or connected to the personal computer 5 and is nearby. Will be placed.
Further, each section 8, 11, 1 in such a copying machine 1
2, 13, and 15 operate by power supply from the power supply circuit 19.

【0018】ここで、図3には複写機1の例を示した
が、印刷機2もほぼ同一のブロック構成となっている。
Here, FIG. 3 shows an example of the copying machine 1, but the printing machine 2 also has substantially the same block configuration.

【0019】次いで、図4のRF−ID素子10の概略
ブロック図に示すように、RF−ID素子10は、EE
PROM20が接続された制御回路21にRF回路22
が接続されて構成されている。RF回路22は、電波通
信を実現するためのアナログ回路であり、制御回路21
はRF回路22を介して送受信されたデータを処理する
デジタル回路である。そして、EEPROM20には、
RF−ID素子10を内蔵する社員証9の持ち主のID
コードが記憶保持されている。
Next, as shown in a schematic block diagram of the RF-ID element 10 in FIG.
An RF circuit 22 is connected to the control circuit 21 to which the PROM 20 is connected.
Are connected and configured. The RF circuit 22 is an analog circuit for realizing radio wave communication.
Is a digital circuit for processing data transmitted and received via the RF circuit 22. And, in the EEPROM 20,
ID of the owner of the employee ID card 9 incorporating the RF-ID element 10
The code is stored and held.

【0020】図5は、社員証9の可視表示部分の特性を
示すグラフである。社員証9にはその所持者である社員
の顔写真が貼付されている他、その社員の氏名、所属
名、配属先等の社員情報が可視的に記録されている。こ
のような社員情報が記録されている部分に用いられてい
るのは、リライト可能な可逆性材料である。つまり、こ
の可逆性材料というのは、印加エネルギーに応じて常温
復帰時の光反射特性が少なくとも2種類に可逆的に変化
する材料を意味し、印加エネルギーとしては、熱、光、
電界、磁気等が用いられる。このような可逆性材料とし
ては、常温では透明度又は色調が保持されながら、エネ
ルギーを印加することにより光反射特性、具体的には、
透明度又は色調が可逆的に変化するような材料であれば
どのようなものでもよい。例えば、熱によって光反射特
性が変化する熱可逆性材料としては、特開平7−689
78号公報、特開平9−6844号公報等に開示されて
いる。このように、そのような可逆性材料自体は公知で
あるため、その説明は省略する。
FIG. 5 is a graph showing characteristics of a visible display portion of the employee ID card 9. A photograph of the face of the employee who is the owner is affixed to the employee ID card 9, and employee information such as the name, affiliation name, and assignment destination of the employee is visually recorded. A rewritable reversible material is used for a portion where such employee information is recorded. In other words, the reversible material means a material whose light reflection characteristic upon returning to normal temperature changes reversibly to at least two types in accordance with the applied energy. Examples of the applied energy include heat, light, and the like.
An electric field, magnetism, or the like is used. Such a reversible material, while maintaining the transparency or color tone at normal temperature, by applying energy, the light reflection properties, specifically,
Any material may be used as long as its transparency or color tone changes reversibly. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-689 discloses a thermoreversible material whose light reflection characteristics change due to heat.
No. 78, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-6844 and the like. As described above, such a reversible material itself is known, and thus the description thereof is omitted.

【0021】次いで、ホストコンピュータ4は、その格
納装置6中に各種ファイル構造を備える。図6は個人設
定ファイルのファイル構造を示す模式図である。個人設
定ファイル23は、社員証9に内蔵されているRF−I
D素子10のEEPROM20に格納されたIDコード
に対応するIDコード24毎に設定モード、つまり、個
人モード番号25及び設定内容26を記憶する。個人モ
ード番号25及び設定内容26は、1つのIDコード2
4について複数設定可能となっている。ここで、設定モ
ードというのは、画像形成サイズ、両面コピー、ソー
ト、ステープリング等のような画像形成に際しての各種
の設定を意味する。
Next, the host computer 4 has various file structures in its storage device 6. FIG. 6 is a schematic diagram showing the file structure of the personal setting file. The personal setting file 23 contains the RF-I embedded in the employee ID card 9.
A setting mode, that is, a personal mode number 25 and setting contents 26 are stored for each ID code 24 corresponding to the ID code stored in the EEPROM 20 of the D element 10. The personal mode number 25 and the setting content 26 include one ID code 2
4 can be set multiple times. Here, the setting mode means various settings at the time of image formation, such as image formation size, double-sided copy, sort, stapling, and the like.

【0022】このような画像形成システムにおいて、操
作者7である社員が複写機1や印刷機2に近づいた場合
の処理を図7ないし図10のフローチャートに基づいて
説明する。社員証9を身に付けた社員が複写機1や印刷
機2に近づいた場合にはRF通信装置8においてRF反
応が生ずる(図7のステップS101及び図9のステッ
プS201)。これらの場合、複写機1や印刷機2での
設定を学習してその結果である設定モードを個人設定フ
ァイル23に記憶させるための処理と、個人設定ファイ
ル23に設定されている個人用の設定モードを呼び出し
て複写機1や印刷機2に設定するための処理とのいずれ
の処理も実行可能である。そこで、ここでは、2つの処
理をそれぞれ別々に説明する。
In such an image forming system, processing when an employee who is the operator 7 approaches the copying machine 1 or the printing machine 2 will be described with reference to flowcharts of FIGS. When the employee wearing the employee ID card 9 approaches the copying machine 1 or the printing machine 2, an RF response occurs in the RF communication device 8 (step S101 in FIG. 7 and step S201 in FIG. 9). In these cases, the process for learning the settings in the copying machine 1 and the printing machine 2 and storing the setting mode as a result in the personal setting file 23, and the personal setting set in the personal setting file 23 Any of the processes for calling the mode and setting the copy machine 1 and the printing machine 2 can be executed. Therefore, here, the two processes will be described separately.

【0023】〔個人設定ファイル23に設定モードを記
憶させる処理〕図7は、複写機1や印刷機2の設定を学
習して個人設定ファイル23に記憶させるための複写機
1や印刷機2での処理を示すフローチャートである。図
8は、学習された複写機1や印刷機2の設定を個人設定
ファイル23に記憶させるためのホストコンピュータ4
での処理を示すフローチャートである。
[Process of Saving Setting Mode in Personal Setting File 23] FIG. 7 shows the processing of the copying machine 1 and the printing machine 2 for learning the settings of the copying machine 1 and the printing machine 2 and storing them in the personal setting file 23. 6 is a flowchart showing the processing of FIG. FIG. 8 shows a host computer 4 for storing the learned settings of the copying machine 1 and the printing machine 2 in the personal setting file 23.
6 is a flowchart showing the process in step S1.

【0024】まず、操作者7である社員が複写機1や印
刷機2に近づくと、RF反応が生ずる(ステップS10
1)。つまり、複写機1や印刷機2において、社員が身
に付けている社員証9に内蔵されたRF−ID素子10
とRF通信装置8との間で電波による信号の送受信が行
われ、EEPROM20に記憶されたIDコードがRF
通信装置8に読み取られる。この状態で、タッチパネル
18での操作によって各種の設定操作、例えば、両面印
刷、ソート印刷等のような設定操作がなされたかどうか
が判定され(ステップS102)、何らかの設定操作が
なされたと判定された場合には(ステップS102の
Y)、その設定内容が複写機1や印刷機2の駆動制御回
路13に内蔵されているRAMのワークエリアに一時記
憶される、というモード設定作業が行われる(ステップ
S103)。その後、ホストコンピュータ4にその設定
内容を送信するという処理が実行される(ステップS1
04)。送信された設定内容は、RF通信装置8によっ
て読み取られたIDコードと共に、LAN制御装置3を
介しLAN回線によってホストコンピュータ4に送信さ
れる。これに対し、何の設定操作もなされないと判定さ
れた場合には(ステップS102のN)、そのまま図7
に示す処理を終了する。つまり、何らかの設定操作がな
されたと判定された場合には(ステップS102の
Y)、複写機1や印刷機2である画像形成装置において
設定された設定モードを学習するという学習手段の機能
が実行されることになる。
First, when the employee who is the operator 7 approaches the copying machine 1 or the printing machine 2, an RF reaction occurs (step S10).
1). That is, in the copying machine 1 or the printing machine 2, the RF-ID element 10 built in the employee ID 9 worn by the employee.
A signal is transmitted and received by radio waves between the communication device and the RF communication device 8, and the ID code stored in the EEPROM 20 is changed to the RF signal.
Read by the communication device 8. In this state, it is determined whether various setting operations such as double-sided printing and sort printing have been performed by the operation on the touch panel 18 (step S102), and it is determined that some setting operation has been performed. (Y in step S102), a mode setting operation is performed in which the setting contents are temporarily stored in a work area of a RAM built in the drive control circuit 13 of the copying machine 1 or the printing machine 2 (step S103). ). Thereafter, a process of transmitting the setting contents to the host computer 4 is executed (step S1).
04). The transmitted setting contents are transmitted to the host computer 4 via the LAN line via the LAN control device 3 together with the ID code read by the RF communication device 8. On the other hand, when it is determined that no setting operation is performed (N in step S102), the processing in FIG.
Is completed. In other words, when it is determined that any setting operation has been performed (Y in step S102), the function of the learning means of learning the setting mode set in the image forming apparatus such as the copying machine 1 or the printing machine 2 is executed. Will be.

【0025】次いで、図8に示すように、ホストコンピ
ュータ4は、複写機1・印刷機2からIDコード及び設
定内容の送信を受けると(ステップS111)、該当す
るIDコードの個人設定ファイル23に受信内容を記憶
する。つまり、ホストコンピュータ4が内蔵するマイク
ロコンピュータ(CPU、メモリ等)は、個人モード番
号を自動連番付与し、設定内容を登録する(ステップS
112)。ここに、複写機1や印刷機2である画像形成
装置において設定された設定モードを個人設定ファイル
23に記憶するモード記憶手段の機能が実行される。
Next, as shown in FIG. 8, when the host computer 4 receives the ID code and the setting contents from the copying machine 1 and the printing machine 2 (step S111), the host computer 4 stores the ID code and the setting contents in the personal setting file 23 of the corresponding ID code. Store the received content. That is, the microcomputer (CPU, memory, etc.) incorporated in the host computer 4 automatically assigns the personal mode number and registers the setting contents (step S).
112). Here, the function of the mode storage means for storing the setting mode set in the image forming apparatus such as the copying machine 1 or the printing machine 2 in the personal setting file 23 is executed.

【0026】〔画像形成装置に設定モードを設定する処
理〕図9は、個人設定ファイル23に記憶された設定内
容に基づいて複写機1や印刷機2の設定を行うための複
写機1や印刷機2での処理を示すフローチャートであ
る。図10は、個人設定ファイル23に記憶された設定
内容に基づいて複写機1や印刷機2の設定を行うための
ホストコンピュータ4での処理を示すフローチャートで
ある。
[Process for Setting Setting Mode in Image Forming Apparatus] FIG. 9 shows the copying machine 1 for setting the copying machine 1 and the printing machine 2 based on the setting contents stored in the personal setting file 23 and the printing. 6 is a flowchart showing processing in the device 2. FIG. 10 is a flowchart showing a process in the host computer 4 for setting the copying machine 1 and the printing machine 2 based on the setting contents stored in the personal setting file 23.

【0027】まず、操作者7である社員が複写機1や印
刷機2に近づくと、RF反応が生ずる(ステップS20
1)。つまり、複写機1や印刷機2において、社員が身
に付けている社員証9に内蔵されたRF−ID素子10
とRF通信装置8との間で電波による信号の送受信が行
われ、EEPROM20に記憶されたIDコードがRF
通信装置8に読み取られる。この状態で、タッチパネル
18より個人モードで複写・印刷というタスクが選択さ
れると(ステップS202)、個人設定ファイル23に
記憶された設定内容に基づいて複写機1や印刷機2の設
定を行うための処理が実行される。つまり、複写機1や
印刷機2は、LAN回線を通じて設定されている個人モ
ードをホストコンピュータ4に問い合わせ(ステップS
203)、ホストコンピュータ4からの応答に待機する
(ステップS204)。この場合、ホストコンピュータ
4への問い合わせは、RF通信装置8によって読み取ら
れたIDコードについての個人設定ファイル23におけ
る個人モード番号及びその設定内容の送信要求である。
First, when the employee who is the operator 7 approaches the copying machine 1 or the printing machine 2, an RF reaction occurs (step S20).
1). That is, in the copying machine 1 or the printing machine 2, the RF-ID element 10 built in the employee ID 9 worn by the employee.
A signal is transmitted and received by radio waves between the communication device and the RF communication device 8, and the ID code stored in the EEPROM 20 is changed to the RF signal.
Read by the communication device 8. In this state, when the task of copying / printing is selected in the personal mode from the touch panel 18 (step S202), the setting of the copying machine 1 and the printing machine 2 is performed based on the setting contents stored in the personal setting file 23. Is performed. That is, the copying machine 1 and the printing machine 2 inquire of the host computer 4 about the personal mode set through the LAN line (step S
203), and waits for a response from the host computer 4 (step S204). In this case, the inquiry to the host computer 4 is a transmission request of the personal mode number in the personal setting file 23 regarding the ID code read by the RF communication device 8 and the setting contents.

【0028】図10に示すように、ホストコンピュータ
4では、個人モードの問い合わせがあると(ステップS
211)、対応する個人モード、つまり、対応するID
コードについての個人設定ファイル23における個人モ
ード番号及びその設定内容を問い合わせがあった機器
(所定の複写機1又は所定の印刷機2)に応答する、と
いう処理が実行される(ステップS212)。
As shown in FIG. 10, the host computer 4 receives an inquiry in the personal mode (step S).
211), corresponding personal mode, that is, corresponding ID
A process of responding to the inquired device (the predetermined copying machine 1 or the predetermined printing machine 2) about the personal mode number in the personal setting file 23 and the setting contents of the code is executed (step S212).

【0029】そして、ホストコンピュータ4からの応答
を受信すると(ステップS204のY)、設定されてい
る個人モード(個人モード番号、設定内容)が複写機1
や印刷機2のタッチパネル18に表示される(ステップ
S205)。そこで、タッチパネル18でのタッチ操作
によって個人モード番号が選択されると(ステップS2
06)、複写機1や印刷機2が選択された個人モードに
モード設定される(ステップS207)。このような一
連の処理(ステップS203〜207)によってモード
設定手段の機能が実行され、ステップS206の処理に
よって設定モードを選択する選択手段の機能が実行され
る。
When a response from the host computer 4 is received (Y in step S204), the set personal mode (personal mode number and setting contents) is copied.
Or on the touch panel 18 of the printing press 2 (step S205). Then, when a personal mode number is selected by a touch operation on the touch panel 18 (step S2).
06), the copying machine 1 and the printing machine 2 are set to the selected personal mode (step S207). The function of the mode setting means is executed by such a series of processing (steps S203 to S207), and the function of the selecting means for selecting the setting mode is executed by the processing of step S206.

【0030】以上説明したように、本実施の形態の画像
形成システムによれば、画像形成サイズ、両面コピー、
ソート、ステープリング等のような画像形成に際しての
各種の設定を画像形成装置である複写機1や印刷機2に
容易に行うことができる。これにより、画像形成装置に
対して個人用の設定を容易に行うことができる。
As described above, according to the image forming system of the present embodiment, the image forming size, double-sided copying,
Various settings such as sorting, stapling, and the like at the time of image formation can be easily performed on the copying machine 1 and the printing machine 2 as image forming apparatuses. This makes it possible to easily perform personal settings on the image forming apparatus.

【0031】また、社員証9において、各種の社員情報
が記録されている部分は可逆性材料によって形成され、
記録されている社員情報を容易に書き換え可能である。
したがって、部署や所属の変更、姓の変更があったよう
な場合、必要情報を容易に書き換えることができる。
Further, in the employee ID card 9, a portion where various employee information is recorded is formed of a reversible material.
Recorded employee information can be easily rewritten.
Therefore, when there is a change in the department, affiliation, or last name, the necessary information can be easily rewritten.

【0032】なお、本実施の形態では、個人設定ファイ
ル23がホストコンピュータ4に管理される例を示した
が、実施にあたっては、個人設定ファイル23は複写機
1や印刷機2によって管理される構成であっても良く、
また、社員証9が内蔵するRF−ID素子10のEEP
ROM20にファイル構成されていても良い。個人設定
ファイル23が複写機1や印刷機2によって管理される
構成である場合、個人設定ファイル23は各複写機1や
印刷機2の個々に接続されて管理される構成であっても
良く、1つの個人設定ファイル23だけが設けられてこ
の単一の個人設定ファイル23が必要に応じてアクセス
される構成であっても良い。また、個人設定ファイル2
3が各複写機1や印刷機2の個々に接続されて管理され
る構成である場合、1つの個人設定ファイル23におい
て情報の設定・更新がなされると、他の全ての個人設定
ファイル23も同様に設定・更新されるように構成され
ていても良い。さらに、個人設定ファイル23がRF−
ID素子10のEEPROM20にファイル構成されて
いる場合には、個人設定ファイル23と複写機1・印刷
機2との間で電波による情報の読み書きが行われること
になる。
In this embodiment, the example in which the personal setting file 23 is managed by the host computer 4 has been described. However, in the embodiment, the personal setting file 23 is managed by the copying machine 1 or the printing machine 2. May be
The EEP of the RF-ID element 10 built in the employee ID card 9
The file may be stored in the ROM 20. When the personal setting file 23 is configured to be managed by the copying machine 1 or the printing machine 2, the personal setting file 23 may be configured to be connected to and managed by each of the copying machine 1 or the printing machine 2. Only one personal setting file 23 may be provided, and this single personal setting file 23 may be accessed as needed. Also, personal settings file 2
3 is a configuration in which each of the copying machines 1 and the printing machines 2 is individually connected and managed, if information is set / updated in one personal setting file 23, all other personal setting files 23 are also set. Similarly, it may be configured to be set and updated. Further, the personal setting file 23 is RF-
When the file is stored in the EEPROM 20 of the ID element 10, information is read and written between the personal setting file 23 and the copying machine 1 / printing machine 2 by radio waves.

【0033】また、学習手段として、本実施の形態で
は、複写機1や印刷機2において1度でも設定操作が行
われるとその設定内容を設定モードとして学習する構成
の例を示したが(図7のステップS102及び10
3)、実施にあたってはこのような構成に限定されな
い。例えば、同一のIDコードを持つ操作者が所定回数
を超えて同一の設定をした場合にこの設定内容を設定モ
ードとして学習するような構成や、そのような場合に期
間限定を付す構成であっても良い。このような各構成を
実現するためには、複写機1や印刷機2自体にIDコー
ドで示される各個人用の管理ファイルを持たせるか、ネ
ットワーク上のいずれか、例えばホストコンピュータ4
にそのような管理ファイルを持たせるかすれば良い。
Also, in the present embodiment, as a learning means, an example has been shown in which, when a setting operation is performed even once in the copying machine 1 or the printing machine 2, the setting content is learned as a setting mode (FIG. Steps S102 and 10 of 7
3), the implementation is not limited to such a configuration. For example, when an operator having the same ID code performs the same setting more than a predetermined number of times, the setting content is learned as a setting mode, and in such a case, a period is limited. Is also good. In order to realize such a configuration, the copying machine 1 or the printing machine 2 may have a personal management file indicated by an ID code in the copier 1 or the printing machine 2 or may be provided on a network, for example, the host computer 4.
May have such a management file.

【0034】[0034]

【発明の効果】請求項1記載の画像形成システムの発明
は、画像形成装置に画像形成命令を出力する画像形成指
示装置に近づいたIDカードのRF−ID素子からRF
通信装置によってIDコードを読み取り、このようなI
Dコードの読み取りがあると、学習手段によって学習さ
れた画像形成装置において設定された設定モードを個人
設定ファイルに記憶するようにしたので、その後に画像
形成装置による画像形成を行うに際し、個人設定ファイ
ルから設定モードを呼び出すことで、画像形成装置に対
して個人用の設定を容易に行うことができる。
According to the first aspect of the present invention, the image forming system outputs an image forming command to the image forming apparatus by using the RF-ID element of the ID card which is close to the image forming instruction apparatus.
The ID code is read by the communication device,
When the D code is read, the setting mode set in the image forming apparatus learned by the learning means is stored in the personal setting file. Therefore, when performing image formation by the image forming apparatus, the personal setting file is used. By calling the setting mode from, personal settings can be easily performed on the image forming apparatus.

【0035】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像形成システムにおいて、画像形成指示装置に近づいた
IDカードのRF−ID素子からIDコードがRF通信
装置によって読み取られると、個人設定ファイルに記憶
されている設定モードを呼び出し、画像形成指示装置に
より画像形成命令が送られる画像形成装置の設定モード
を個人設定ファイルから呼び出された設定モードに設定
するようにしたので、IDカードの所持者が画像形成指
示装置に近づくだけで画像形成装置の設定モードを個人
設定ファイルから呼び出された設定モードに設定するこ
とができ、したがって、画像形成装置に対して個人用の
設定を容易に行うことができる。
According to a second aspect of the present invention, in the image forming system according to the first aspect, when an ID code is read from an RF-ID element of an ID card approaching the image forming instruction device by an RF communication device, a personal setting file is created. And the setting mode of the image forming apparatus to which the image forming instruction is sent by the image forming instruction apparatus is set to the setting mode called from the personal setting file. Can set the setting mode of the image forming apparatus to the setting mode called from the personal setting file only by approaching the image forming instruction apparatus, and therefore, it is possible to easily perform personal setting for the image forming apparatus. it can.

【0036】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の画像形成システムにおいて、画像形成指示装置を画
像形成装置と一体に設けたので、IDカードの所持者が
画像形成装置において画像形成命令を与えた場合にも請
求項1記載の発明の効果を生じさせることができる。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming system according to the first or second aspect, the image forming instruction device is provided integrally with the image forming device. Even when a command is given, the effect of the invention described in claim 1 can be produced.

【0037】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、RF通信装置も画像形成装置と一体に設け
たので、画像形成装置単独で、画像形成指示装置及びR
F通信装置の機能を備えさせることができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, since the RF communication apparatus is also provided integrally with the image forming apparatus, the image forming apparatus can be used alone and the image forming instruction apparatus and R
The function of the F communication device can be provided.

【0038】請求項5記載の発明は、請求項1又は2記
載の画像形成システムにおいて、画像形成指示装置を画
像形成装置と別体で離間した位置に配置したので、ID
カードの所持者が画像形成装置から離間した位置から画
像形成命令を画像形成装置に与えた場合にも請求項1記
載の発明の効果を生じさせることができる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming system according to the first or second aspect, since the image forming instruction device is disposed separately from the image forming device and separated from the image forming device.
The effect of the invention described in claim 1 can also be produced when the card holder gives an image forming command to the image forming apparatus from a position separated from the image forming apparatus.

【0039】請求項6記載の発明は、請求項1ないし5
のいずれか一記載の画像形成装置において、画像形成装
置に接続されたコンピュータを更に備え、個人設定ファ
イルをコンピュータで管理するようにしたので、複数台
の画像形成装置をコンピュータの管理下に置き、各画像
形成装置について個人設定ファイルを設けることで、複
数台の画像形成装置において個人用の設定を容易に行う
ことができる。
The invention according to claim 6 is the invention according to claims 1 to 5
In the image forming apparatus according to any one of the above, further comprising a computer connected to the image forming apparatus, so that the personal settings file is managed by the computer, put a plurality of image forming apparatuses under the management of the computer, By providing a personal setting file for each image forming apparatus, personal settings can be easily performed in a plurality of image forming apparatuses.

【0040】請求項7記載の発明は、請求項1ないし6
のいずれか一記載の画像形成システムにおいて、個人設
定ファイルにIDコード毎に複数の設定モードを記憶で
きるようにし、複数の設定モードのうちから所望の設定
モードを選択手段によって選択することができるように
したので、画像形成装置に対して複数種類の個人用の設
定を容易に設定することができる。
The invention described in claim 7 is the invention according to claims 1 to 6
In the image forming system according to any one of the above, a plurality of setting modes can be stored for each ID code in the personal setting file, and a desired setting mode can be selected from the plurality of setting modes by the selection unit. Therefore, a plurality of types of personal settings can be easily set in the image forming apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一例を示すシステム全体の概略
ブロック図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram of an entire system showing an embodiment of the present invention.

【図2】RF−IDシステムの概要を説明するための模
式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining an outline of an RF-ID system.

【図3】画像形成装置(複写機)の概略ブロック図であ
る。
FIG. 3 is a schematic block diagram of an image forming apparatus (copier).

【図4】RF−ID素子の概略ブロック図である。FIG. 4 is a schematic block diagram of an RF-ID element.

【図5】IDカード(社員証)の可視表示部分の特性を
示すグラフである。
FIG. 5 is a graph showing characteristics of a visible display portion of an ID card (employee card).

【図6】個人設定ファイルのファイル構造を示す模式図
である。
FIG. 6 is a schematic diagram showing a file structure of a personal setting file.

【図7】画像形成装置の設定を学習して個人設定ファイ
ルに記憶させるための画像形成装置での処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating processing in the image forming apparatus for learning settings of the image forming apparatus and storing the learned settings in a personal setting file.

【図8】画像形成装置の設定を個人設定ファイルに記憶
させるためのコンピュータ(ホストコンピュータ)での
処理を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing processing in a computer (host computer) for storing settings of the image forming apparatus in a personal setting file.

【図9】個人設定ファイルに記憶された設定内容に基づ
いて画像形成装置の設定を行うための画像形成装置での
処理を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a process in the image forming apparatus for setting the image forming apparatus based on the setting content stored in the personal setting file.

【図10】個人設定ファイルに記憶された設定内容に基
づいて画像形成装置の設定を行うためのコンピュータ
(ホストコンピュータ)での処理を示すフローチャート
である。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a process performed by a computer (host computer) for setting the image forming apparatus based on the settings stored in the personal setting file.

【図11】従来の一例として、画像形成装置で所定の設
定作業のための手順を示すディスプレイ内容の模式図で
ある。
FIG. 11 is a schematic view of display contents showing a procedure for a predetermined setting operation in the image forming apparatus as an example of the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2 画像形成装置(複写機、印刷機) 4 コンピュータ(ホストコンピュータ) 8 RF通信装置 9 IDカード(社員証) 10 RF−ID素子 23 個人設定ファイル 24 IDコード S103 学習手段 S112 モード記憶手段 S203〜207 モード設定手段 S206 選択手段 1, 2 image forming apparatus (copier, printing machine) 4 computer (host computer) 8 RF communication device 9 ID card (employee card) 10 RF-ID element 23 personal setting file 24 ID code S103 learning means S112 mode storage means S203 To 207 Mode setting means S206 Selection means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 19/00 G06K 19/00 T 5B058 9A001 (72)発明者 小川 睦夫 宮城県柴田郡柴田町大字中名生字神明堂3 番地の1 東北リコー株式会社内 (72)発明者 蓬田 松雄 宮城県柴田郡柴田町大字中名生字神明堂3 番地の1 東北リコー株式会社内 (72)発明者 阿部 孝光 宮城県柴田郡柴田町大字中名生字神明堂3 番地の1 東北リコー株式会社内 (72)発明者 松田 秀明 宮城県柴田郡柴田町大字中名生字神明堂3 番地の1 東北リコー株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AP01 AP04 BB10 CL08 2H027 EJ02 EJ03 EJ04 EJ05 EJ08 EJ15 FA35 FB07 GB14 ZA07 5B020 BB05 BB10 GG22 5B021 AA01 AA19 BB01 FF03 LE01 PP04 5B035 BB09 BC01 BC03 CA06 CA23 5B058 CA17 KA02 KA06 KA37 YA13 9A001 BB04 CC02 CC05 CC08 HH05 HH23 KK42 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06K 19/00 G06K 19/00 T 5B058 9A001 (72) Inventor Mutsugu Ogawa Shibata-cho, Shibata-gun, Miyagi Prefecture No. 3 Shinmeido, Tohoku Ricoh Co., Ltd. (72) Matsuo Yogoda, Inventor Matsuo Shibata-machi, Miyagi Prefecture 1 in Tohoku Ricoh Co., Ltd., 3 of Tomei Ricoh Co., Ltd. (72) Inventor Hideaki Matsuda 1 in 3, Tomei Ricoh, Co., Ltd. F-term (reference) 2C061 AP01 AP04 BB10 CL08 2H027 EJ02 EJ03 EJ04 EJ05 EJ08 EJ15 FA35 FB07 GB14 ZA07 5B020 BB05 BB10 GG22 5B021 AA01 AA19 BB01 FF0 3 LE01 PP04 5B035 BB09 BC01 BC03 CA06 CA23 5B058 CA17 KA02 KA06 KA37 YA13 9A001 BB04 CC02 CC05 CC08 HH05 HH23 KK42

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成指示装置からの画像形成命令に
応じて画像形成動作を実行する画像形成装置と、 前記画像形成指示装置の近傍に配置され、少なくともI
Dコードを記憶するRF−ID素子を内蔵するIDカー
ドの前記RF−ID素子から前記IDコードを読み取る
RF通信装置と、 前記IDコード毎に設定モードを記憶する個人設定ファ
イルと、 前記画像形成装置において設定された設定モードを学習
する学習手段と、 前記画像形成指示装置に近づいた前記IDカードの前記
RF−ID素子から前記IDコードが前記RF通信装置
によって読み取られると、前記学習手段によって学習さ
れた設定モードを前記個人設定ファイルに記憶するモー
ド記憶手段と、を備える画像形成システム。
An image forming apparatus configured to execute an image forming operation in response to an image forming command from the image forming instruction apparatus;
An RF communication device that reads the ID code from the RF-ID element of an ID card that incorporates an RF-ID element that stores a D code; a personal setting file that stores a setting mode for each ID code; Learning means for learning the setting mode set in the above, and, when the ID code is read by the RF communication device from the RF-ID element of the ID card approaching the image forming instruction device, learning is performed by the learning means. And a mode storage unit for storing the setting mode in the personal setting file.
【請求項2】 前記画像形成指示装置に近づいた前記I
Dカードの前記RF−ID素子から前記IDコードが前
記RF通信装置によって読み取られると、前記個人設定
ファイルに記憶されている設定モードを呼び出し、前記
画像形成指示装置により画像形成命令が送られる前記画
像形成装置の設定モードを前記個人設定ファイルから呼
び出された設定モードに設定するモード設定手段を更に
備える請求項1記載の画像形成システム。
2. An image forming apparatus according to claim 1, wherein
When the ID code is read from the RF-ID element of the D card by the RF communication device, a setting mode stored in the personal setting file is called, and an image forming instruction is sent by the image forming instruction device. 2. The image forming system according to claim 1, further comprising a mode setting unit that sets a setting mode of the forming apparatus to a setting mode called from the personal setting file.
【請求項3】 前記画像形成指示装置は、前記画像形成
装置と一体に設けられている請求項1又は2記載の画像
形成システム。
3. The image forming system according to claim 1, wherein the image forming instruction device is provided integrally with the image forming device.
【請求項4】 前記RF通信装置は前記画像形成装置と
一体に設けられている請求項3記載の画像形成システ
ム。
4. The image forming system according to claim 3, wherein the RF communication device is provided integrally with the image forming device.
【請求項5】 前記画像形成指示装置は、前記画像形成
装置と別体で離間した位置に配置されている請求項1又
は2記載の画像形成システム。
5. The image forming system according to claim 1, wherein the image forming instruction device is disposed separately from the image forming device.
【請求項6】 前記画像形成装置に接続されたコンピュ
ータを更に備え、前記個人設定ファイルは前記コンピュ
ータに管理されている請求項1ないし5のいずれか一記
載の画像形成システム。
6. The image forming system according to claim 1, further comprising a computer connected to the image forming apparatus, wherein the personal setting file is managed by the computer.
【請求項7】 前記個人設定ファイルは、前記IDコー
ド毎に複数の設定モードを記憶しており、前記モード設
定手段によって設定される設定モードを選択する選択手
段を更に備える請求項1ないし6のいずれか一記載の画
像形成システム。
7. The personal setting file according to claim 1, wherein the personal setting file stores a plurality of setting modes for each of the ID codes, and further includes a selection unit for selecting a setting mode set by the mode setting unit. An image forming system according to any one of the preceding claims.
JP11129641A 1999-05-11 1999-05-11 Image forming system Pending JP2000321939A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129641A JP2000321939A (en) 1999-05-11 1999-05-11 Image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129641A JP2000321939A (en) 1999-05-11 1999-05-11 Image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000321939A true JP2000321939A (en) 2000-11-24

Family

ID=15014544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11129641A Pending JP2000321939A (en) 1999-05-11 1999-05-11 Image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000321939A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088890A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd Parameter setting system and method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088890A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd Parameter setting system and method therefor
JP4661491B2 (en) * 2005-09-22 2011-03-30 富士ゼロックス株式会社 Parameter setting system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3958283B2 (en) Printing system, control method, storage medium, and program
CN102609226B (en) The control method of printing equipment, print control system and print control system
KR20020070900A (en) Data processing system utilizing discrete operating device
JP2000321938A (en) Image forming system
US10127411B2 (en) Image forming apparatus that forms an image with a decolorable material on an RFID tag
JP2003150100A (en) Sheet type display medium
JP2000321939A (en) Image forming system
JP2007118614A (en) Printing system, control method, program and storage medium
JP2007200096A (en) Document processing operating system
JP3842483B2 (en) Image forming system
JP2005148840A (en) Server device and network system
JP5659527B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2008269211A (en) Electronic calendar device
JP5258515B2 (en) Image forming apparatus
JP2006321063A (en) Image forming apparatus and data management program
JP4655323B2 (en) Information display device and information display method
JP4892178B2 (en) Image display system, recording medium, and data transmission method
JP2004302614A (en) Electronic information system
JP3104204B2 (en) Electronic organizer
JP4788911B2 (en) Information terminal and wireless tag
JP4483402B2 (en) Document processing system
JP2008186119A (en) Wireless tag and wireless tag information reader
JP2008269508A (en) Document association system
JP2022094720A (en) Printer and printed matter management method
JP5678399B2 (en) Document display system, control device, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050607

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070105