JP2000316082A - Image extract unit, image processor provided with the unit and filing unit - Google Patents

Image extract unit, image processor provided with the unit and filing unit

Info

Publication number
JP2000316082A
JP2000316082A JP11122407A JP12240799A JP2000316082A JP 2000316082 A JP2000316082 A JP 2000316082A JP 11122407 A JP11122407 A JP 11122407A JP 12240799 A JP12240799 A JP 12240799A JP 2000316082 A JP2000316082 A JP 2000316082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
read image
unit
read
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11122407A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Miyamoto
真義 宮本
Yuichi Araumi
雄一 荒海
Tatsuya Inagaki
達也 稲垣
Hiroyuki Kanehara
弘幸 金原
Teruyuki Maruyama
輝幸 丸山
Toru Matsuda
透 松田
Tatsuo Miyaji
達生 宮地
Hideyuki Watanabe
英行 渡辺
Takashi Yoshikawa
隆 吉川
Kiyoshi Suzuki
清詞 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11122407A priority Critical patent/JP2000316082A/en
Publication of JP2000316082A publication Critical patent/JP2000316082A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate identification of a read image when the image is used again, for example, by attaching part of read image to the read image. SOLUTION: In a copying machine 10 that is provided with a scanner section 12 and a plotter section 13 and transfers a read image via a set network card 17 to a file server where the read image is stored and managed, part of the read image surrounded by a marker is extracted and the extracted image is attached to the read image as a thumbnail image and a keyword recognized therefrom is attached to the read image. The file server displays image in a way that the object read image can be selected by utilizing the thumbnail image and the keyword when the read image stored and managed by the server is used again.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像抽出装置およ
び該装置を備える画像処理装置並びにファイリング装置
に関し、詳しくは、読取画像の内容を表す一部の画像を
抽出して、該読取画像の特定を容易化することを特徴と
するものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image extracting apparatus, an image processing apparatus having the apparatus, and a filing apparatus. More specifically, the present invention relates to a method for extracting a partial image representing the contents of a read image and specifying the read image. And a method for facilitating the following.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、重要であるために保管する文
書(画像や文字が表示された原稿文書)や、将来使用す
る可能性のある文書などの書類は、紙の状態のままファ
イルされて書棚等に整理されていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, documents such as documents that are important and stored (original documents on which images and characters are displayed) and documents that may be used in the future are filed in paper form. It was arranged in bookcases.

【0003】近年には、データ処理技術の高度化・高速
化と共に、データを記憶する記憶手段の低価格化に伴っ
て、保管する必要のある文書は、スキャナ装置により読
み取らせて大容量記憶装置に記憶させておく、所謂、フ
ァイリング装置が出現している。
In recent years, with the advancement and speeding-up of data processing technology and the reduction in the price of storage means for storing data, documents that need to be stored are read by a scanner device to be read by a large-capacity storage device. A so-called filing device has appeared.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のファイリング装置は、記憶する読取画像を容
易に特定して呼出し再利用するために、その文書の特徴
をユーザが特別に入力するなどする必要があって、その
作業が煩雑であるという問題があった。この問題を解消
することができれば、ユーザは保管する必要のある文書
を単にスキャナ装置に読み取らせるだけでよくなり、煩
雑な作業の一部を取り除くことができる。
However, in such a conventional filing apparatus, in order to easily specify a read image to be stored, recall and reuse the document, a user specially inputs the characteristics of the document. There is a problem that it is necessary and the work is complicated. If this problem can be solved, the user can simply read the document that needs to be stored by the scanner device, and can eliminate a part of complicated work.

【0005】また、従来のファイリング装置では、いず
れにしてもスキャナ装置により原稿を読み取らせる必要
があってその作業は煩雑であるという問題があることか
ら、本発明者は、鋭意検討・研究を進めることにより、
保管する文書は、会議に使用するために複写機によりコ
ピーした書類であったり、ファクシミリ装置などにより
取引先に送信した書類であるなどであるので、保管する
文書が1回以上電気信号に変換処理されることを利用し
て、その電子化した画像と同一のデータを記憶手段に転
送して記憶保持させるファイリング装置を発明した。こ
の場合には、その文書の特徴を表すサムネイル画像やキ
ーワードなどを添付すれば記憶する読取画像を容易に特
定して呼出し再利用することができるが、サムネイル画
像が元の文書画像の大きさに対して小さすぎたり特徴が
なかったりする場合や、自動認識したキーワードが最適
なものでない場合には、いくつかの記憶画像自体を表示
出力させるなどしてから選択する必要が生じることが予
想される。
[0005] Further, in the conventional filing apparatus, there is a problem that the document must be read by the scanner in any case, and the operation is complicated. Therefore, the present inventor diligently studies and researches. By doing
The document to be stored is a document copied by a copier for use in a meeting or a document transmitted to a business partner by a facsimile machine or the like. Therefore, the document to be stored is converted at least once into an electric signal. Utilizing this, a filing apparatus was invented in which the same data as the digitized image is transferred to the storage means and stored and held. In this case, if a thumbnail image or a keyword indicating the characteristics of the document is attached, the read image to be stored can be easily specified, recalled and reused, but the thumbnail image is reduced to the size of the original document image. If the keywords are too small or have no features, or if the automatically recognized keywords are not optimal, it may be necessary to select some of the stored images themselves after displaying them. .

【0006】なお、文書の内容を現す小さなデータが自
動抽出できれば、ファイリングだけでなく、プリントあ
るいは送受する文書のフロントページに添付するなどす
ることによっても、近年の膨大な情報を選別したり、利
用する際の有効な参照データとすることもできる。
If small data representing the contents of a document can be automatically extracted, enormous information in recent years can be selected or used not only by filing, but also by attaching it to the front page of a document to be printed or sent / received. Can be used as effective reference data.

【0007】そこで、本発明は、読取画像から最適な領
域の一部の画像を抽出して読取画像に添付できるように
して、読取画像の特定を容易化するとともに、そのため
に行う作業を省くことを目的とする。
Accordingly, the present invention makes it possible to extract a part of an optimum area from a read image and attach the extracted image to the read image, thereby facilitating the specification of the read image and omitting the work for that purpose. With the goal.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決する第1
の発明は、原稿から画像を読み取る読取手段と、読取画
像を内蔵あるいは外付けされた記憶手段に転送する転送
手段と、を備える画像処理装置に搭載される画像抽出装
置であって、読取画像の一部を抽出して転送画像に添付
する抽出手段を有することを特徴とするものである。
Means for Solving the Problems A first method for solving the above problems is described below.
An image extracting apparatus mounted on an image processing apparatus, comprising: a reading unit that reads an image from a document; and a transfer unit that transfers the read image to a built-in or external storage unit. It has an extracting means for extracting a part and attaching the extracted part to the transfer image.

【0009】この発明では、原稿の一部の予め設定され
た領域あるいは指定された領域の読取画像が抽出され、
原稿全体の読取画像に添付される。したがって、記憶手
段に転送して蓄積ファイルなどする読取画像に、例え
ば、予め設定された規定位置や任意に指定された位置に
表示されるタイトルやマークなどの画像を添付すること
ができる。
According to the present invention, a read image of a predetermined area or a specified area of a part of a document is extracted,
Attached to the read image of the entire document. Therefore, for example, an image such as a title or a mark displayed at a preset specified position or an arbitrarily specified position can be attached to the read image transferred to the storage unit and stored as a file.

【0010】上記課題を解決する第2の発明は、上記第
1の発明の構成に加え、前記抽出手段は、読取画像から
原稿中の特定輝度または特定濃度の部分で囲まれた領域
を検出して転送画像に添付する読取画像の一部を抽出す
ることを特徴とするものである。
In a second aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems, in addition to the configuration of the first aspect, the extracting means detects an area surrounded by a specific luminance or a specific density in the original from the read image. And extracting a part of the read image attached to the transfer image.

【0011】この発明では、マーカーなどにより任意の
領域を囲んだ原稿を読み取らせることにより、マーカー
などによる特定の輝度や濃度の部分により抽出領域が検
出され、読取画像から任意に指定した一部領域の読取画
像が抽出される。したがって、記憶手段に転送・蓄積し
てファイルする読取画像や一時記憶してプリントなどす
る読取画像に、原稿の内容の特徴が現れている部分を指
定して全体の読取画像に添付することができる。
According to the present invention, a document surrounding an arbitrary area is read by a marker or the like, an extraction area is detected by a specific luminance or density portion by a marker or the like, and a partial area arbitrarily designated from a read image is detected. Is read. Therefore, it is possible to specify a portion in which the characteristics of the original document appear in a read image to be transferred / accumulated and stored in the storage unit or a read image to be temporarily stored and printed, and to attach the read image to the entire read image. .

【0012】上記課題を解決する第3の発明は、画像処
理装置において、上記第1または2の発明に記載の画像
抽出装置と、原稿から画像を読み取る読取手段と、読取
画像を記録出力または送信出力の一方あるいは双方の出
力処理を行う処理手段と、読取画像を内蔵あるいは外付
けされた記憶手段に転送する転送手段とを備えることを
特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus, comprising: the image extracting apparatus according to the first or second aspect; reading means for reading an image from a document; and recording or outputting the read image. It is characterized by comprising processing means for performing one or both output processes of the output and transfer means for transferring the read image to a built-in or external storage means.

【0013】この発明では、読取画像をプリントなどす
る際に、その読取画像の特徴を現す規定位置や指定位置
のタイトルやマーク等を読取画像に添付して蓄積ファイ
ルしたり、先頭ページにプリントなどすることができ
る。
According to the present invention, when a read image is printed, a specified position or a title or mark at a designated position representing the characteristics of the read image is attached to the read image to store the file, or a print or the like is printed on the first page. can do.

【0014】上記課題を解決する第4の発明は、上記第
1または2の発明に記載の画像抽出装置と、原稿から画
像を読み取る読取手段と、読取画像を記憶する記憶手段
と、読取画像を記憶手段に転送する転送手段と、を備え
るファイリング装置であって、前記抽出画像をサムネイ
ル画像として読取画像に添付して記憶手段に記憶させ、
読取画像の記憶手段からの呼出時には、サムネイル画像
を出力した後に指定されたサムネイル画像に対応する読
取画像を出力する管理手段を設けたことを特徴とするも
のである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image extracting apparatus according to the first or second aspect, reading means for reading an image from a document, storage means for storing the read image, and reading the read image. Transfer means for transferring to the storage means, the filing device attached to the read image as a thumbnail image and stored in the storage means,
A management means for outputting a read image corresponding to the specified thumbnail image after outputting the thumbnail image when the read image is called from the storage means is provided.

【0015】この発明では、プリント等と同時にあるい
は別途ファイルする読取画像に、その読取画像の特徴を
現す一部の画像がサムネール画像として添付され、呼出
時には、表示出力などするサムネール画像を選択して、
再利用するために出力する読取画像を指定することがで
きる。したがって、読取画像の特徴を現す最適な小さす
ぎないマークなどにより再利用する読取画像を容易に選
択出力することができる。
According to the present invention, a part of an image showing the characteristics of the read image is attached as a thumbnail image to the read image to be filed simultaneously with or separately from the print or the like. At the time of calling, a thumbnail image to be displayed and output is selected. ,
A read image to be output for reuse can be designated. Therefore, it is possible to easily select and output a read image to be reused by using an optimal mark that is not too small, which represents a characteristic of the read image.

【0016】上記課題を解決する第5の発明は、上記第
1または2の発明に記載の画像抽出装置と、原稿から画
像を読み取る読取手段と、読取画像を記憶する記憶手段
と、読取画像を記憶手段に転送する転送手段と、を備え
るファイリング装置であって、前記抽出画像からキーワ
ードを文字認識する認識手段と、認識キーワードを読取
画像に添付して記憶手段に記憶させ、読取画像の記憶手
段からの呼出時には、認識キーワードを出力した後に指
定されたキーワードに対応する読取画像を出力する管理
手段とを設けたことを特徴とするものである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image extracting apparatus according to the first or second aspect, reading means for reading an image from a document, storage means for storing the read image, and reading the read image. A filing apparatus comprising: a transfer unit configured to transfer the recognized keyword to the read image; storing the recognized keyword in the storage unit; And a management unit that outputs a read image corresponding to the designated keyword after outputting the recognition keyword when the call is made from the user.

【0017】この発明では、プリント等と同時にあるい
は別途ファイルする読取画像に、その読取画像の特徴を
現すキーワードが認識されて添付され、呼出時には、表
示出力などするキーワードを選択して、再利用するため
に出力する読取画像を指定することができる。したがっ
て、読取画像の特徴を現す最適なキーワードにより再利
用する読取画像を容易に選択出力することができる。
According to the present invention, a keyword representing the characteristics of the read image is recognized and attached to the read image which is filed simultaneously with or separately from the print or the like. At the time of calling, a keyword to be displayed and output is selected and reused. For this purpose, a read image to be output can be designated. Therefore, it is possible to easily select and output a read image to be reused by using an optimal keyword representing the characteristics of the read image.

【0018】上記課題を解決する第6の発明は、上記第
1または2の発明に記載の画像抽出装置と、原稿から画
像を読み取る読取手段と、読取画像を記憶する記憶手段
と、読取画像を記憶手段に転送する転送手段と、を備え
るファイリング装置であって、読取画像から抽出する画
像数を指示する指示手段を有することを特徴とするもの
である。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an image extracting apparatus according to the first or second aspect, reading means for reading an image from a document, storage means for storing the read image, and A filing device comprising: a transfer unit that transfers the image data to the storage unit; and an instructing unit that instructs the number of images to be extracted from the read image.

【0019】この発明では、プリント等と同時にあるい
は別途ファイルする読取画像に、その原稿から抽出して
添付する読取画像の数を指定することができる。したが
って、抽出する領域の数を予め設定あるいは入力して指
示することにより、抽出数を適正にすることができる。
According to the present invention, it is possible to specify the number of read images to be extracted from the original and attached to the read image to be filed simultaneously with or separately from printing or the like. Therefore, by setting or inputting the number of regions to be extracted in advance and designating it, the number of extracted regions can be made appropriate.

【0020】上記課題を解決する第7の発明は、上記第
6の発明のファイリング装置の構成に加え、前記抽出手
段の指定された画像数を超える抽出画像の抽出を制限す
る制限手段を設けたことを特徴とするものである。
According to a seventh aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems, in addition to the configuration of the filing apparatus according to the sixth aspect of the present invention, a limiter for limiting extraction of an extracted image exceeding the number of images specified by the extractor is provided. It is characterized by the following.

【0021】この発明では、プリント等と同時にあるい
は別途ファイルする読取画像に添付するために抽出する
読取画像の抽出位置が多量で指定数を超える場合には、
その抽出制御が最初から、あるいは指定数までなどに制
限される。したがって、読取画像の抽出制御による負荷
を低減することができる。
According to the present invention, when the number of positions of the read image to be extracted to be attached to the read image to be filed simultaneously with or separately from the print or the like is large and exceeds the designated number,
The extraction control is limited from the beginning or to a specified number. Therefore, it is possible to reduce the load caused by the read image extraction control.

【0022】上記課題を解決する第8の発明は、上記第
6の発明のファイリング装置の構成に加え、前記転送手
段の指定された画像数を超える抽出画像の転送を制限す
る制限手段を設けたことを特徴とするものである。
According to an eighth aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems, in addition to the configuration of the filing apparatus according to the sixth aspect of the present invention, a restricting means for restricting the transfer of extracted images exceeding the number of images specified by the transfer means is provided. It is characterized by the following.

【0023】この発明では、プリント等と同時にあるい
は別途ファイルする読取画像に添付するために抽出する
読取画像の抽出位置が多量で指定数を超える場合には、
その抽出画像の転送が最初から、あるいは指定数までな
どに制限される。したがって、読取画像の転送制御によ
る負荷を低減することができる。
According to the present invention, when the number of positions of the read images to be extracted to be attached to the read images to be filed simultaneously with the print or separately is large and exceeds the designated number,
The transfer of the extracted image is restricted from the beginning or to a specified number. Therefore, the load due to the transfer control of the read image can be reduced.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。図1〜図5は本発明に係る画像抽出装置、画像
処理装置およびファイリング装置の一実施形態を示す図
であり、画像抽出装置および画像処理装置を適用したデ
ジタル複写機にファイルサーバ装置を接続したファイリ
ング装置のシステム構成の一例を示すものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings. FIGS. 1 to 5 are diagrams showing an embodiment of an image extraction device, an image processing device and a filing device according to the present invention, in which a file server device is connected to a digital copying machine to which the image extraction device and the image processing device are applied. 1 illustrates an example of a system configuration of a filing apparatus.

【0025】図1において、複写機10は、制御ユニッ
ト11と、スキャナ部(読取手段)12と、プロッタ部
(処理手段)13と、操作部14と、ハードディスク装
置(HD)15と、カードスロット16と、から構成さ
れており、制御ユニット11が装置各部を統括制御して
複写制御と共に本発明を実行する。
In FIG. 1, a copier 10 includes a control unit 11, a scanner unit (reading unit) 12, a plotter unit (processing unit) 13, an operation unit 14, a hard disk device (HD) 15, a card slot The control unit 11 performs overall control of each unit of the apparatus, and executes the present invention together with copy control.

【0026】スキャナ部12は、CCD(Charge Coupl
ed Device)イメージセンサ12aを用いてセットされ
た原稿から画像を読み取るようになっており、該CCD
12aから出力される原稿画像を読み取ったアナログの
電気信号は、制御ユニット11内の画像処理前ブロック
25に入力して、該ブロック25を構成する増幅器によ
って所定の電圧振幅に増幅し、A/D変換器で2のn乗
(nは任意の整数)の階調からなるデジタル信号に変換
した後に、スキャナ部12の光源の照度むら及びCCD
12aの各素子間の感度ばらつき等をシェーディング補
正回路により補正し画像処理部26に出力する。なお、
本実施形態のA/D変換器は2の8乗の256階調のデ
タル信号に変換する。
The scanner unit 12 includes a CCD (Charge Coupl).
ed Device) An image is read from a document set using the image sensor 12a.
The analog electric signal read from the document image output from the original image 12a is input to a pre-image processing block 25 in the control unit 11, and is amplified to a predetermined voltage amplitude by an amplifier constituting the block 25, and the A / D After converting into a digital signal having 2 n powers (n is an arbitrary integer) by a converter, the illuminance unevenness of the light source of the scanner unit 12 and the CCD
The sensitivity variation between the elements 12a is corrected by the shading correction circuit and output to the image processing unit 26. In addition,
The A / D converter according to the present embodiment converts the data into a digital signal of 2 8 to 256 gradations.

【0027】プロッタ部13は、不図示の感光体表面に
光書き込みをするLD(Laser Diode)13aの点滅を
LD制御回路27が画像処理部26からの各種画像処理
を施したデジタル信号の出力に基づいて制御することに
より、公知の電子写真記録方式による白黒の2値画像を
記録紙上に形成する。また、このプロッタ部13は、白
黒画像以外にも、他の色(例えば、赤色画像)に基づく
光書き込みをするLEDA(Light Emitting Diode Arr
ay)13bの各素子の発光をLED制御回路28が制御
して白黒画像と同様に記録紙上に形成することができ
る。
The plotter unit 13 uses a LD (Laser Diode) 13 a for optically writing on the surface of a photoreceptor (not shown) to blink the LD 13 a from the image processing unit 26 to the output of a digital signal on which various image processing has been performed. Based on the control, a black-and-white binary image is formed on recording paper by a known electrophotographic recording method. Further, the plotter unit 13 is an LEDA (Light Emitting Diode Arr) that performs optical writing based on other colors (for example, a red image) in addition to the black and white image.
ay) The light emission of each element 13b is controlled by the LED control circuit 28 so that it can be formed on a recording sheet in the same manner as a monochrome image.

【0028】操作部14は、駆動条件、装置状態あるい
は入力情報などの各種情報を表示するLCD(Liquid C
rystal Display)やLEDなどの表示器と共にユーザに
よる設定や命令等の入力操作を行なうテンキーやファン
クションキーなどの各種操作キーを配設されており、制
御ユニット11はこの操作部14からのユーザによる部
数や拡大・縮小などの入力条件に従って、スキャナ部1
2により読み取った読取画像を記録紙上に形成して記録
出力し、原稿画像を複写する。すなわち、複写機10
は、スキャナ部12およびプロッタ部13を備えて複写
処理をする画像処理装置を構成している。
The operation unit 14 is an LCD (Liquid C) that displays various information such as driving conditions, device status, and input information.
and various operation keys such as a numeric keypad and a function key for inputting a setting or an instruction by a user, along with a display such as a crystal display or an LED. Scanner unit 1 according to input conditions such as
2. The read image read by step 2 is formed on a recording sheet, recorded and output, and the original image is copied. That is, the copying machine 10
Constitutes an image processing apparatus that includes a scanner unit 12 and a plotter unit 13 and performs a copying process.

【0029】これに対して、制御ユニット11は、CP
U(中央処理装置)21がROM22に格納されている
制御プログラムに従って、装置各部の駆動条件や管理デ
ータ等の各種情報や動作する上で必要なデータをRAM
23内に記憶させつつ、CPUバス29を介して接続さ
れている画像処理前ブロック25、画像処理部26、L
D制御回路27及びLED制御回路28の制御を行うよ
うになっており、プロッタ部13や操作部14などとは
シリアル通信を行って制御する。なお、図中24は、R
OM22やRAM23等におけるデータの入出力制御や
アドレス制御を行うCPU周辺ICである。
On the other hand, the control unit 11
U (central processing unit) 21 stores various information such as driving conditions and management data of each unit and data necessary for operation in RAM according to a control program stored in ROM 22.
23, the image processing block 26, the image processing unit 26, and the image processing unit 26, which are connected via the CPU bus 29.
The D control circuit 27 and the LED control circuit 28 are controlled, and are controlled by performing serial communication with the plotter unit 13, the operation unit 14, and the like. In the figure, 24 is R
It is a CPU peripheral IC that performs input / output control and address control of data in the OM 22, the RAM 23, and the like.

【0030】また、HD15およびカードスロット16
は、制御ユニット11のCPUバス29に接続されてお
り、制御ユニット11のCPU21は、画像処理部26
で処理した読取画像を大容量のHD15に一時的に蓄積
させた後に(ユーザによる命令の有無に拘わらずに)、
予め設定された時刻などにカードスロット16にセット
されたネットワークカード(転送手段)17を介して図
5に示すファイルサーバ装置100に転送し再利用可能
に蓄積管理させるようになっている。なお、本実施形態
では、読取画像を別個のファイルサーバに読取画像を蓄
積管理させるが、直接接続あるいは内蔵するHD15に
読出再利用可能に蓄積させてもよい。
The HD 15 and the card slot 16
Is connected to the CPU bus 29 of the control unit 11, and the CPU 21 of the control unit 11
After temporarily storing the read image processed in (1) in the large-capacity HD 15 (regardless of the presence or absence of an instruction from the user),
At a preset time or the like, the data is transferred to the file server device 100 shown in FIG. 5 via the network card (transfer means) 17 set in the card slot 16 and stored and managed in a reusable manner. In the present embodiment, the read images are stored and managed in a separate file server, but may be directly connected or stored in the built-in HD 15 so that they can be read and reused.

【0031】そして、制御ユニット11は、画像処理部
26に、読取画像(デジタル信号)をページ単位に記憶
する全体メモリ31と、メモリ31内に一時記憶された
読取画像の一部を切抜・抽出して必要に応じて回転など
させる編集処理部32と、メモリ31内に一時記憶され
た読取画像から原稿に書き込まれたマーカ部分を検出し
て抽出するとともに画像中の文字認識をしキーワードを
抽出する認識処理部33とが接続されており、この認識
処理部33には、編集処理部32が切出・抽出するマー
カにより囲まれている読取画像の一部領域と共にその領
域内から認識・抽出するキーワードを読取画像に対応付
けして記憶させる一部メモリ34が接続されている。す
なわち、編集処理部32と認識処理部33とで抽出手段
を構成する。なお、これら全体メモリ31と一部メモリ
34は、CPU21に時分割アクセスされて画像を記憶
する。
The control unit 11 causes the image processing unit 26 to store and read out the entire memory 31 for storing the read image (digital signal) in page units and a part of the read image temporarily stored in the memory 31. An editing processing unit 32 for rotating and the like as necessary, and detecting and extracting a marker portion written on the document from the read image temporarily stored in the memory 31 and recognizing characters in the image to extract a keyword. Is connected to a recognition processing unit 33 which performs recognition and extraction from within the region together with a partial area of the read image surrounded by the marker to be cut out and extracted by the editing processing unit 32. A partial memory 34 for storing a keyword to be associated with the read image and storing the keyword is connected. That is, the edit processing unit 32 and the recognition processing unit 33 constitute an extraction unit. Note that the entire memory 31 and the partial memory 34 are time-divisionally accessed by the CPU 21 to store images.

【0032】ここで、画像処理部26について、図2を
用いてその詳細を説明しておく。図2において、画像処
理部26は、大きくは第1〜第3の3つのブロック4
0、50、60からなり、画像処理前ブロック25から
のR(レッド)、G(グリーン)、及びB(ブルー)の
3色からなる256階調のデジタル信号を、第1ブロッ
ク40、第2ブロック50、第3ブロック60を必要に
応じて順次に経由させ、画像処理部の各回路等における
デジタル信号の処理タイミングを制御するためのビデオ
制御信号Dと共にプロッタ部13側へと出力する。第1
ブロック40は、3色のデジタル信号RGBから256
階調の黒画像信号BKと、2階調の他の色(赤)画像信
号REDとを生成する2色処理回路41を備えている。
第2ブロック50は、2次元リアルタイム変倍を行う変
倍回路51と、原稿画像中の文字部や線画部等の解像度
をあげるためのMTF補正や信号ノイズを除去して原稿
画像中の絵柄部等の階調性を向上するための平滑化処理
等を行う空間フィルタ回路52とを備えている。第3ブ
ロック60は、操作部14からのユーザの画像濃度の設
定に対応して第2ブロック50から出力された画像信号
BK,REDの入出力特性を補正するガンマ補正回路6
1と、回路61からの出力に対して中間調処理等を行う
階調処理回路62と、回路62からの出力に2値化処理
や画像信号の画素密度の変換等を行うための2値化回路
63と、を備えている。なお、白黒の2値画像のみであ
る場合には、第1ブロック40を省いて、第2ブロック
50にデジタル信号BKとビデオ制御信号Dとを直接入
力するように構成すればよい。
Here, the image processing section 26 will be described in detail with reference to FIG. In FIG. 2, the image processing unit 26 roughly includes first to third three blocks 4.
The digital signal of 256 gradations of three colors of R (red), G (green) and B (blue) from the block 25 before image processing, which is composed of 0, 50, and 60, The signals are sequentially passed through the block 50 and the third block 60 as necessary, and output to the plotter unit 13 together with the video control signal D for controlling the processing timing of the digital signal in each circuit of the image processing unit. First
The block 40 converts the digital signals RGB of three colors into 256.
A two-color processing circuit 41 that generates a black image signal BK of a gray scale and another color (red) image signal RED of two gray scales is provided.
A second block 50 includes a scaling circuit 51 for performing two-dimensional real-time scaling, a MTF correction for increasing the resolution of a character portion, a line drawing portion, and the like in the document image and a picture portion in the document image by removing signal noise. And a spatial filter circuit 52 for performing a smoothing process or the like for improving the gradation characteristics. The third block 60 is a gamma correction circuit 6 for correcting the input / output characteristics of the image signals BK and RED output from the second block 50 in accordance with the setting of the image density of the user from the operation unit 14.
1, a gradation processing circuit 62 for performing halftone processing and the like on the output from the circuit 61, and binarization for performing a binarization process, a conversion of the pixel density of an image signal, and the like on the output from the circuit 62 And a circuit 63. In the case where there is only a black and white binary image, the first block 40 may be omitted and the digital signal BK and the video control signal D may be directly input to the second block 50.

【0033】このとき、全体メモリ31および一部メモ
リ34は、256階調の2値画像信号BKを記憶する
が、全体メモリ31内には第3ブロック60による処理
を施していない第2ブロック50からの出力を一時記憶
しつつプロッタ部13やネットワーク側へと出力する一
方、一部メモリ34内には編集処理部32が第2ブロッ
ク50から送られる白黒画像データ中のマーキング部に
対応した特定輝度又は特定濃度によって囲まれた領域を
検出してそのマーカにより囲まれている一部領域を切出
・抽出して第3ブロック60により処理された読取画像
(一部領域)を記憶するとともに抽出された読取画像
(一部領域)から認識処理部33が公知のOCR(Opti
cal Character Reader)により認識したキーワードを読
取画像に対応付けして一時記憶しつつプロッタ部13や
ネットワーク側へと出力する。
At this time, the whole memory 31 and the partial memory 34 store the binary image signal BK of 256 gradations, but the whole memory 31 has the second block 50 not processed by the third block 60. While temporarily outputting the output from the printer to the plotter unit 13 or the network side, the editing processing unit 32 is provided in the partial memory 34 with the identification corresponding to the marking unit in the monochrome image data sent from the second block 50. A region surrounded by the luminance or the specific density is detected, a partial region surrounded by the marker is cut out and extracted, and the read image (partial region) processed by the third block 60 is stored and extracted. The recognition processing unit 33 uses a known OCR (Opti
The keyword recognized by the cal character reader is output to the plotter unit 13 or the network side while being temporarily stored in association with the read image.

【0034】また、制御ユニット11のRAM23内に
は、編集処理部32が読取画像中から検出抽出するマー
カにより囲まれている領域の数を操作部(指示手段)1
4から予め設定することができるようになっており(複
写命令時に任意の抽出数を入力できるようにしてもよ
い)、CPU21は、抽出した領域数が設定数に達した
ときには、それ以上の抽出制御を中止して以降のファイ
リング制御を継続するようになっている。すなわち、C
PU21が制限手段を構成している。
In the RAM 23 of the control unit 11, the number of areas surrounded by the markers that the editing processing unit 32 detects and extracts from the read image is indicated by the operation unit (instruction unit) 1.
4 can be set in advance (an arbitrary number of extractions may be input at the time of a copy command), and when the number of extracted areas reaches the set number, the CPU 21 The control is stopped and the subsequent filing control is continued. That is, C
The PU 21 constitutes a limiting unit.

【0035】具体的には、制御ユニット11は、ユーザ
により所定のマーカーペンを用いて原稿の内容を適正に
表しているマークやグラフ等の画像領域やキーワードを
含む文字領域の部分を囲まれた(マーキングされた)原
稿をスキャナ部12にセットされて操作部14からコピ
ー動作のスタートキーが押下入力されると(ステップP
1)、スキャナ部12がセット原稿からの画像読取を開
始し(ステップP2)、256階調で読み取って全体メ
モリ31内に一時記憶する原稿画像(黒単色のデジタル
データ)を、画像処理部26の第2ブロック50を経て
操作部14からのユーザによる入力指示に従って複写処
理するのと並行して、その第2ブロック50で所定の処
理を施された読取画像を部数等の諸設定などと共にHD
15に送って蓄積(退避)させる。
More specifically, the control unit 11 uses a predetermined marker pen by the user to surround an image area such as a mark or a graph, which appropriately represents the contents of the document, or a character area including a keyword. When the (marked) document is set on the scanner unit 12 and the start key of the copy operation is pressed down from the operation unit 14 (step P
1) The scanner unit 12 starts reading an image from a set original (step P2), and converts the original image (monochrome digital data) read at 256 gradations and temporarily stored in the entire memory 31 into an image processing unit 26 In parallel with the copying process in accordance with the user's input instruction from the operation unit 14 through the second block 50, the read image subjected to the predetermined process in the second block 50 is set in the HD together with various settings such as the number of copies.
15 to be stored (evacuated).

【0036】同時に、編集処理部32により検出した領
域数(検出数)がRAM23内に設定した上限数(設定
数)を超えていないことを確認した上で(ステップP
3)、その読取画像を編集処理部32に入力してリアル
タイムにマーカー検出を行って256階調の画像データ
中のマーキング部に対応した特定輝度又は特定濃度の画
像データによって囲まれた領域を検出し(ステップP
4)、その一部領域の読取画像を一部メモリ34に書き
込むとともにHD15に送って全体の読取画像に対応付
けして蓄積させる(ステップP5)。
At the same time, after confirming that the number of areas (number of detections) detected by the edit processing unit 32 does not exceed the upper limit number (set number) set in the RAM 23 (step P).
3) The read image is input to the edit processing unit 32, and marker detection is performed in real time to detect an area surrounded by image data of specific luminance or specific density corresponding to the marking part in the image data of 256 gradations. (Step P
4) Write the read image of the partial area to the memory 34 and send it to the HD 15 to store the read image in association with the entire read image (step P5).

【0037】その一部メモリ34内の読取画像は第3ブ
ロック60でガンマ処理回路61によるガンマ処理、階
調処理回路62による階調処理および2値化回路63に
よる2値化処理を施した後に、認識処理部33において
OCR処理により文字認識をして繰り返し使用されてい
るなどのキーワードを抽出してHD15に送り全体の読
取画像に対応付けして蓄積させる(ステップP7)。
The read image in the partial memory 34 is subjected to gamma processing by a gamma processing circuit 61, gradation processing by a gradation processing circuit 62, and binarization processing by a binarization circuit 63 in a third block 60. Then, the recognition processing unit 33 performs character recognition by OCR processing, extracts keywords that are repeatedly used, etc., sends them to the HD 15 and stores them in association with the entire read image (step P7).

【0038】この後に、原稿スキャンが継続中であるこ
とを確認したときには(ステップP8)、編集処理部3
2による検出領域数をインクリメントして(ステップP
9)、この処理を繰り返す。
Thereafter, when it is confirmed that the document scanning is continuing (step P8), the editing processing unit 3
Increment the number of detection areas by 2 (step P
9), this process is repeated.

【0039】そして、編集処理部32による検出領域数
がRAM23内の設定領域数を超えた場合や、原稿スキ
ャンが終了した場合に、読取画像の一部領域の抽出処理
を終了する(ステップP3、P8)。
When the number of areas detected by the editing processing unit 32 exceeds the number of areas set in the RAM 23 or when the scanning of the original is completed, the process of extracting a partial area of the read image is completed (step P3, P8).

【0040】この一連のコピー動作終了後には、CPU
21は、HD15に待避させたデータを一つの文書とし
てまとめたファイルリスト、例えば、図4に示すよう
に、コピーされた文書の諸設定を記載したヘッダー部
と、コピーデータである白黒読取画像全体のファイルを
列挙した画像データファイルリストと、マーキングされ
た個所のサムネイル画像とする読取画像の一部画像デー
タのファイルおよび抽出したキーワードデータのファイ
ルを列挙した特徴データファイルリストと、で構成する
ファイルリストを作成し、HD15にこれらデータに添
付して、予め設定された時刻にネットワークカード17
を介してファイルサーバ装置100に送信する。なお、
このファイルリスト作成の際に、編集処理部32がマー
カー領域数の制限機能を持たない場合(未設定)には、
CPU(制限手段)21がRAM23に設定されている
デフォルトのマーカー領域数に従って、ファイルリスト
に列挙してファイルサーバ装置100に送信(転送)す
る特徴データのファイル数を制限する。
After the end of the series of copying operations, the CPU
Reference numeral 21 denotes a file list in which data evacuated to the HD 15 is collected as one document, for example, as shown in FIG. 4, a header section describing various settings of the copied document, and the entire black-and-white read image as copy data. A file list composed of an image data file list listing the files of the above, and a feature data file list listing the files of the partial image data of the read image as the thumbnail images of the marked locations and the extracted keyword data files And attaches the data to the HD 15 and attaches the network card 17 at a preset time.
To the file server device 100 via the. In addition,
If the edit processing unit 32 does not have a function of limiting the number of marker areas when creating this file list (unset),
The CPU (restriction unit) 21 restricts the number of characteristic data files to be listed (listed) in the file list and transmitted (transferred) to the file server apparatus 100 in accordance with the default number of marker areas set in the RAM 23.

【0041】一方、ファイルサーバ装置100は、図5
に示すように、CPU101、メモリ(ROM、RAM
など)102、ハードディスク装置103、IMS(In
finit Memory Server)104、ディスプレイ105、
タッチパネル106、キーボード107、マウス10
8、ネットワークI/F回路109、およびタイマ機能
110を備えて、ディスプレイ105を見ながらタッチ
パネル106、キーボード107あるいはマウス108
などを操作することによりハードディスク装置103内
から読み出したアプリケーションプログラムに従って演
算処理などを行なうことにより文書や画像の作成などの
各種処理を行なうシステムとして利用することができる
ようになっており、またネットワークI/F回路109
を介して接続されている複写機10等の他の端末装置と
の間でデータを送受してファイリング装置のファイルサ
ーバとして機能するようになっている。
On the other hand, the file server 100
As shown in FIG. 1, a CPU 101 and memories (ROM, RAM
) 102, hard disk device 103, IMS (In
finit Memory Server) 104, display 105,
Touch panel 106, keyboard 107, mouse 10
8, including a network I / F circuit 109 and a timer function 110, a touch panel 106, a keyboard 107 or a mouse 108 while watching the display 105.
By performing operations and the like in accordance with an application program read from the hard disk device 103, the system can be used as a system for performing various processes such as creation of documents and images. / F circuit 109
The terminal transmits and receives data to and from another terminal device such as the copying machine 10 connected via the PC, and functions as a file server of the filing device.

【0042】CPU101は、複写機10で処理する読
取画像と同一の画像をI/F回路109を介して受け取
って、記憶手段を構成するIMS104に送ってそのま
ま蓄積させるようになっており、その複写機10から全
体の読取画像に添付されて送られてくる諸条件、サムネ
イル画像、キーワードをファイルリストと共にIMS1
04に蓄積保存するようになっている。
The CPU 101 receives the same image as the read image processed by the copying machine 10 via the I / F circuit 109, sends it to the IMS 104 constituting the storage means, and stores it as it is. The conditions, thumbnail images, and keywords sent from the machine 10 attached to the entire read image are included in the IMS1 together with the file list.
04.

【0043】そして、このファイルサーバ装置100
は、CPU101がユーザによる要求に応じてIMS1
04に蓄積させたサムネイル画像またはキーワードの一
方あるいは双方をディスプレイ105にタッチパネル1
06等で選択可能にカレンダ表示形式などにより表示出
力するとともに、処理条件等を入力されたときにはその
条件に該当するもののみに絞込みをし、そのうちから選
択された蓄積画像をIMS104から読み出して表示出
力したり、接続されているプロッタ装置などに転送して
記録出力などさせ、その内容を確認するなど再利用する
ことができるようなっている。すなわち、CPU101
が管理手段を構成している。なお、蓄積画像は電子化さ
れたままハードディスク103に一時記憶して加工する
など再利用することを可能にすることもできる。
Then, the file server device 100
The CPU 101 operates the IMS1 in response to a request from the user.
One or both of the thumbnail images and / or the keywords stored in the
For example, when a processing condition or the like is input, the image is narrowed down to only one that satisfies the condition, and a stored image selected from the selected is read out from the IMS 104 and displayed and output. The data can be reused, for example, by transferring the data to a connected plotter device or the like to record and output the data and confirming the contents. That is, the CPU 101
Constitute the management means. The stored image can be reused, such as being temporarily stored in the hard disk 103 while being digitized and processed.

【0044】このように本実施形態においては、複写機
10で処理する読取画像は、原稿中にマークした一部の
領域の読取画像であるサムネイル画像や、またその一部
領域から認識したキーワードと共にファイルサーバ装置
100に転送することができ、そのファイルサーバ装置
100での読取画像の再呼出時に有効に利用することが
できる。またこのとき、サムネイル画像用・キーワード
用に抽出する領域数は設定数に制限し、抽出する領域の
数を適正にして、画像の抽出やキーワードの認識処理が
負担になってしまうことを回避することができ、またフ
ァイルサーバ装置100に送信する際の通信負担になっ
てしまうこともない。
As described above, in the present embodiment, the read image processed by the copying machine 10 includes a thumbnail image which is a read image of a partial area marked in the document and a keyword recognized from the partial area. The image can be transferred to the file server device 100 and can be effectively used when the read image is recalled by the file server device 100. Also, at this time, the number of areas to be extracted for thumbnail images / keywords is limited to a set number, and the number of areas to be extracted is made appropriate to avoid burdening image extraction and keyword recognition processing. The communication load when transmitting to the file server device 100 does not occur.

【0045】このため、ファイルサーバ装置100で管
理する読取画像にはマーカにより領域指定された部分を
サムネイル画像として表示出力したり、そこから抽出し
たキーワードを表示出力して、目的の処理画像を選択す
ることができ、例えば、処理画像全体をサムネイル画像
とすることにより特徴のあるマーク等が小さすぎて判別
不能になってしまったり、特徴のないキーワードが羅列
されることがなく、その原稿の内容を適切に表したもの
で処理画像を容易に選択して再利用することができる。
Therefore, in the read image managed by the file server apparatus 100, a portion designated by a marker is displayed and output as a thumbnail image, or a keyword extracted therefrom is displayed and output to select a target processed image. For example, by making a thumbnail image of the whole processed image, a characteristic mark or the like is too small to be indistinguishable, or a keyword without a characteristic is not listed, and the content of the original is not changed. Can be easily selected and reused by appropriately expressing.

【0046】なお、本実施形態では、マーカで囲んだ読
取画像の一部をサムネイル画像やキーワードの双方に用
いるが、文字認識の可否でサムネイル画像またはキーワ
ードのいずれかにするようにしてもよく、またマーカの
色によって使い分けるようにしてもよい。また、マーカ
で指定された領域を抽出するだけでなく、例えば、規定
位置に表示されるタイトルやマーク部分を抽出するよう
に領域を予め設定しておいてもよい。また、キーワード
の認識抽出は、ファイルサーバ装置側で行うようにして
もよいことはいうまでもない。
In the present embodiment, a part of the read image surrounded by the marker is used for both the thumbnail image and the keyword. However, it is possible to use either the thumbnail image or the keyword depending on whether or not the character can be recognized. Alternatively, the marker may be selectively used depending on the color of the marker. Further, in addition to extracting the area specified by the marker, for example, the area may be set in advance so as to extract a title or a mark displayed at a specified position. Needless to say, the recognition and extraction of the keyword may be performed on the file server device side.

【0047】また、読取画像を蓄積保存するファイリン
グ装置での場合を説明するが、処理画像から抽出する画
像やキーワードは別途プリントアウトさせるなどして、
文書の要約として利用できるようにしてもよい。
A case of a filing apparatus for storing and storing a read image will be described. Images and keywords extracted from a processed image are printed out separately.
You may make it available as a summary of a document.

【0048】[0048]

【発明の効果】本発明によれば、原稿中の設定領域ある
いは指定領域の読取画像を抽出して原稿全体の読取画像
に添付するので、原稿の内容を適正に表す一部の画像
を、プリント処理などする、またはファイリングする原
稿全体の読取画像に添付することができ、その原稿の内
容を最適に表す、例えばサムネール画像として、またキ
ーワードを認識して、先頭ページにプリントなどした
り、蓄積読取画像を選択する際の特定情報として利用す
ることができる。
According to the present invention, the read image of the set area or the designated area in the original is extracted and attached to the read image of the entire original, so that a part of the image appropriately representing the contents of the original is printed. It can be attached to the read image of the entire document to be processed or filed, and represents the content of the document optimally, for example, as a thumbnail image, or by recognizing a keyword, printing on the first page, or storing and reading It can be used as specific information when selecting an image.

【0049】この読取画像から抽出する領域数を指示可
能としたり、また、その指示数を超える場合には抽出制
御または転送制御を制限することにより、当該制御を行
う装置に与える負荷が過大になることを回避することが
できる。
If the number of areas to be extracted from the read image can be designated, or if the number exceeds the designated number, the extraction control or the transfer control is restricted, so that the load applied to the apparatus that performs the control becomes excessive. That can be avoided.

【0050】したがって、読取画像に添付する一部の画
像から、その内容を容易に把握することができるととも
に、再利用などする際に読取画像を容易に選択特定する
ことができる。
Therefore, the contents can be easily grasped from a part of the image attached to the read image, and the read image can be easily selected and specified at the time of reuse.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る画像抽出装置、画像処理装置の一
実施形態を示す図であり、その概略全体構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an embodiment of an image extraction device and an image processing device according to the present invention, and is a block diagram illustrating a schematic overall configuration thereof.

【図2】その要部構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a main part thereof.

【図3】その処理を説明するフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating the processing.

【図4】その処理データを説明する概念図である。FIG. 4 is a conceptual diagram illustrating the processing data.

【図5】そのファイリング装置の一実施形態を示すブロ
ック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an embodiment of the filing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 複写機(画像処理装置) 11 制御ユニット 12 スキャナ部(読取手段) 13 プロッタ部(処理手段) 14 操作部(指示手段) 16 カードスロット 17 ネットワークカード(転送手段) 21 CPU(制限手段) 26 画像処理部 31 全体メモリ 32 編集処理部(抽出手段) 33 認識処理部(認識手段) 34 一部メモリ 100 ファイルサーバ装置 101 CPU(管理手段) 104 IMS(記憶手段) DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Copier (image processing apparatus) 11 Control unit 12 Scanner part (reading means) 13 Plotter part (processing means) 14 Operation part (instruction means) 16 Card slot 17 Network card (transfer means) 21 CPU (restriction means) 26 Image Processing unit 31 Overall memory 32 Editing processing unit (extraction means) 33 Recognition processing unit (recognition means) 34 Partial memory 100 File server device 101 CPU (management means) 104 IMS (storage means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲垣 達也 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 金原 弘幸 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 丸山 輝幸 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 松田 透 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 宮地 達生 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 渡辺 英行 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 吉川 隆 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 鈴木 清詞 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 5C073 AA06 AB02 AB03 AB14 CE04 5C076 AA02 AA19 CA07 CA10  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Tatsuya Inagaki 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Stock inside Ricoh Company (72) Inventor Hiroyuki Kanbara 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Stock Inside Ricoh Company (72) Inventor Teruyuki Maruyama 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Stock Company Ricoh Company (72) Inventor Toru 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Stock Company Ricoh Company ( 72) Inventor Tatsuo Miyaji 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Inside Ricoh Company (72) Inventor Hideyuki Watanabe 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Ricoh Company (72) Invention Person Takashi Yoshikawa 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Inside Ricoh Company (72) Inventor Kiyoshi Suzuki 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Stock Company In-course F term (reference) 5C073 AA06 AB02 AB03 AB14 CE04 5C076 AA02 AA19 CA07 CA10

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】原稿から画像を読み取る読取手段と、読取
画像を内蔵あるいは外付けされた記憶手段に転送する転
送手段と、を備える画像処理装置に搭載される画像抽出
装置であって、 読取画像の一部を抽出して転送画像に添付する抽出手段
を有することを特徴とする画像抽出装置。
1. An image extracting apparatus mounted on an image processing apparatus, comprising: reading means for reading an image from a document; and transfer means for transferring the read image to a built-in or external storage means. An image extracting apparatus, comprising: extracting means for extracting a part of the image and attaching the extracted image to a transfer image.
【請求項2】前記抽出手段は、読取画像から原稿中の特
定輝度または特定濃度の部分で囲まれた領域を検出して
転送画像に添付する読取画像の一部を抽出することを特
徴とする請求項1に記載の画像抽出装置。
2. The method according to claim 1, wherein said extracting means detects a region surrounded by a portion of a specific luminance or a specific density in the document from the read image and extracts a part of the read image attached to the transfer image. The image extraction device according to claim 1.
【請求項3】上記請求項1または2に記載の画像抽出装
置と、原稿から画像を読み取る読取手段と、読取画像を
記録出力または送信出力の一方あるいは双方の出力処理
を行う処理手段と、読取画像を内蔵あるいは外付けされ
た記憶手段に転送する転送手段とを備えることを特徴と
する画像処理装置。
3. An image extracting apparatus according to claim 1 or 2, reading means for reading an image from a document, processing means for performing one or both output processing of recording output and transmission output of the read image, and reading means. An image processing apparatus comprising: a transfer unit configured to transfer an image to a built-in or external storage unit.
【請求項4】上記請求項1または2に記載の画像抽出装
置と、原稿から画像を読み取る読取手段と、読取画像を
記憶する記憶手段と、読取画像を記憶手段に転送する転
送手段と、を備えるファイリング装置であって、 前記抽出画像をサムネイル画像として読取画像に添付し
て記憶手段に記憶させ、読取画像の記憶手段からの呼出
時には、サムネイル画像を出力した後に指定されたサム
ネイル画像に対応する読取画像を出力する管理手段を設
けたことを特徴とするファイリング装置。
4. An image extracting apparatus according to claim 1, wherein said image extracting apparatus includes a reading unit for reading an image from a document, a storing unit for storing the read image, and a transferring unit for transferring the read image to the storing unit. A filing device provided with the extracted image attached to the read image as a thumbnail image and stored in a storage unit, and when the read image is called from the storage unit, the read image corresponds to the designated thumbnail image after outputting the thumbnail image A filing apparatus comprising management means for outputting a read image.
【請求項5】上記請求項1または2に記載の画像抽出装
置と、原稿から画像を読み取る読取手段と、読取画像を
記憶する記憶手段と、読取画像を記憶手段に転送する転
送手段と、を備えるファイリング装置であって、 前記抽出画像からキーワードを文字認識する認識手段
と、認識キーワードを読取画像に添付して記憶手段に記
憶させ、読取画像の記憶手段からの呼出時には、認識キ
ーワードを出力した後に指定されたキーワードに対応す
る読取画像を出力する管理手段とを設けたことを特徴と
するファイリング装置。
5. An image extracting apparatus according to claim 1 or 2, a reading unit for reading an image from a document, a storage unit for storing the read image, and a transfer unit for transferring the read image to the storage unit. A recognizing unit for recognizing a keyword from the extracted image, and storing the recognized keyword in a storage unit by attaching the recognized keyword to a read image, and outputting the recognized keyword when the read image is called from the storage unit. A filing apparatus, further comprising management means for outputting a read image corresponding to a keyword specified later.
【請求項6】上記請求項1または2に記載の画像抽出装
置と、原稿から画像を読み取る読取手段と、読取画像を
記憶する記憶手段と、読取画像を記憶手段に転送する転
送手段と、を備えるファイリング装置であって、 読取画像から抽出する画像数を指示する指示手段を有す
ることを特徴とするファイリング装置。
6. An image extracting apparatus according to claim 1, wherein said image extracting apparatus includes: a reading unit that reads an image from a document; a storage unit that stores the read image; and a transfer unit that transfers the read image to the storage unit. What is claimed is: 1. A filing apparatus, comprising: an instructing unit for instructing the number of images to be extracted from a read image.
【請求項7】前記抽出手段の指定された画像数を超える
抽出画像の抽出を制限する制限手段を設けたことを特徴
とする請求項6に記載のファイリング装置。
7. The filing apparatus according to claim 6, further comprising limiting means for limiting extraction of an extracted image exceeding the number of images specified by said extracting means.
【請求項8】前記転送手段の指定された画像数を超える
抽出画像の転送を制限する制限手段を設けたことを特徴
とする請求項6に記載のファイリング装置。
8. The filing apparatus according to claim 6, further comprising a limiter for limiting transfer of an extracted image exceeding the number of images specified by the transferer.
JP11122407A 1999-04-28 1999-04-28 Image extract unit, image processor provided with the unit and filing unit Pending JP2000316082A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11122407A JP2000316082A (en) 1999-04-28 1999-04-28 Image extract unit, image processor provided with the unit and filing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11122407A JP2000316082A (en) 1999-04-28 1999-04-28 Image extract unit, image processor provided with the unit and filing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000316082A true JP2000316082A (en) 2000-11-14

Family

ID=14835045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11122407A Pending JP2000316082A (en) 1999-04-28 1999-04-28 Image extract unit, image processor provided with the unit and filing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000316082A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006134078A (en) * 2004-11-05 2006-05-25 Fuji Xerox Co Ltd Image processing device and program
JP2006261743A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Xing Inc Portable communication terminal device
US7633639B2 (en) 2002-09-13 2009-12-15 Ricoh Company, Ltd. Compound machine for scanning and printing and a method thereof
US8482808B2 (en) 2008-09-17 2013-07-09 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus and method for displaying a preview of scanned document data
US8619316B2 (en) 2008-09-30 2013-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Document processing apparatus and method for processing document using the same
JP2017200120A (en) * 2016-04-28 2017-11-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image processing apparatus

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8797586B2 (en) 2002-09-13 2014-08-05 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US8107112B2 (en) 2002-09-13 2012-01-31 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US10944880B2 (en) 2002-09-13 2021-03-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US10530941B2 (en) 2002-09-13 2020-01-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US8885201B2 (en) 2002-09-13 2014-11-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US8441672B2 (en) 2002-09-13 2013-05-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US10044885B2 (en) 2002-09-13 2018-08-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US9131084B2 (en) 2002-09-13 2015-09-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US7633639B2 (en) 2002-09-13 2009-12-15 Ricoh Company, Ltd. Compound machine for scanning and printing and a method thereof
US9715361B2 (en) 2002-09-13 2017-07-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
US9405495B2 (en) 2002-09-13 2016-08-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and scanned data process method
JP4517821B2 (en) * 2004-11-05 2010-08-04 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus and program
JP2006134078A (en) * 2004-11-05 2006-05-25 Fuji Xerox Co Ltd Image processing device and program
JP2006261743A (en) * 2005-03-15 2006-09-28 Xing Inc Portable communication terminal device
US8482808B2 (en) 2008-09-17 2013-07-09 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus and method for displaying a preview of scanned document data
US8619316B2 (en) 2008-09-30 2013-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Document processing apparatus and method for processing document using the same
JP2017200120A (en) * 2016-04-28 2017-11-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8130404B2 (en) Image processing system and image processing apparatus
JP5312277B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4807068B2 (en) Image reading system
US20060077419A1 (en) Method and apparatus detecting alteration in image, and computer product
JP2006238289A (en) Method of magnifying display data
CN101472027B (en) Image recording apparatus and method of controlling image recording apparatus
US20090303508A1 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
CN104822004A (en) Printing device and printing method
JPH07296140A (en) Composite image processor
US8818110B2 (en) Image processing apparatus that groups object images based on object attribute, and method for controlling the same
US8724165B2 (en) Image data generating device, image data generating method, and computer-readable storage medium for generating monochrome image data and color image data
JP4812106B2 (en) Image reading apparatus and control method thereof
US7561296B2 (en) Image processing apparatus
JP2000316082A (en) Image extract unit, image processor provided with the unit and filing unit
US20060274390A1 (en) Image processing device, image processing method, and image processing program product allowing reproduction of information lost in printing
JP2007334794A (en) Image forming apparatus and control method therefor
JP2006229386A (en) Image processor
CN107682580A (en) Information processor and method
JP2004032279A (en) Image processing system, information processing apparatus, image processing apparatus, and control program
JP5464157B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5595141B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP2009147435A (en) Scanner and overwrite printing system using printer
JP2006254324A (en) Image forming apparatus and method
JPS58207184A (en) Recording information recognizer
JP4848920B2 (en) Image management apparatus, image management apparatus control method, and program