JP2000311250A - Printing device and method and print control device and method - Google Patents

Printing device and method and print control device and method

Info

Publication number
JP2000311250A
JP2000311250A JP12297899A JP12297899A JP2000311250A JP 2000311250 A JP2000311250 A JP 2000311250A JP 12297899 A JP12297899 A JP 12297899A JP 12297899 A JP12297899 A JP 12297899A JP 2000311250 A JP2000311250 A JP 2000311250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
vertex
rendering
printing
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12297899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuji Ozawa
修司 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12297899A priority Critical patent/JP2000311250A/en
Publication of JP2000311250A publication Critical patent/JP2000311250A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To draw a rectangle gradient fill object via a triangle gradient fill processing circuit. SOLUTION: The positions of two points set on a diagonal line of a rectangle gradient fill object 4001 are designated together with the density of the said positions. The density of two sides opposite to each other are decided by the density of a vertex, and the object 4001 is drawn so as to connect both opposed sides with a slow density gradient. Then, a rectangle is divided by its diagonal line and the density of a side where every vertex is positioned is given as the density of vertex of a triangle, and this triangle is drawn by a triangle gradient fill processing circuit.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばオブジェク
ト単位でレンダリングを行うプリンタ等の印刷装置及び
印刷方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printing apparatus such as a printer which performs rendering for each object, and a printing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、データ処理システムとして、ホス
トコンピュータと、それに双方向インターフェース(例
えばIEEE1284.4やIEEE1394、USB
等)を介して接続されるプリンタとから構成されるもの
がある。このようなシステムでは、ホストから入力され
る出力情報をプリンタ側で解析して、プリンタエンジン
に適したデータを生成して印刷している。例えばエンジ
ンがレーザビームプリンタであれば、その出力データと
してビットマップデータを展開し、このデータに基づい
てレーザビームを変調して感光ドラムを走査露光して画
像を形成し、記録媒体上に画像を形成する。
2. Description of the Related Art In recent years, as a data processing system, a host computer and a bidirectional interface (for example, IEEE1284.4, IEEE1394, USB) have been used.
, Etc.) and a printer connected via the printer. In such a system, output information input from the host is analyzed on the printer side, and data suitable for the printer engine is generated and printed. For example, if the engine is a laser beam printer, develop bitmap data as output data, modulate the laser beam based on this data, scan and expose the photosensitive drum to form an image, and print the image on a recording medium. Form.

【0003】プリンタがエミュレーション機能を備える
場合、そのプリンタは複数のプリンタ制御言語系が処理
可能であり、使用者が実行するアプリケーションにした
がってエミュレーションモードとネイティブモードを切
り替えながらプリント処理を実行できる。このようなプ
リンタには、プリンタの制御言語を切り換える為のスイ
ッチや切り換え指示を行うカードスロットがあらかじめ
設けられている。
When a printer has an emulation function, the printer can process a plurality of printer control language systems, and can execute print processing while switching between an emulation mode and a native mode according to an application executed by a user. Such a printer is provided in advance with a switch for switching the control language of the printer and a card slot for issuing a switching instruction.

【0004】また、ホストコンピュータを経由せず、ス
キャナやデジタルカメラといった画像入力装置に直接接
続し、画像入力装置から画像データを得て印刷すること
も可能になっているものも多い。
[0004] In many cases, it is possible to directly connect to an image input device such as a scanner or a digital camera without using a host computer, to obtain image data from the image input device and print the image data.

【0005】また、近年のホストコンピュータの処理能
力の向上により様々な新規の画像処理技術が採用されて
いる。一定の領域内を滑らかな濃度勾配(濃淡)で塗り
つぶすために用いられるグラディエントフィルと呼ばれ
る画像処理技術もその1つである。図3を参照して従来
の手法と、グラディエントフィルオブジェクトを用いた
領域の階調をもった塗りつぶしとの違いについて説明す
る。図3(A)は従来の手法であり、互いに異なる濃度
で塗り潰されたオブジェクト(ここでは帯状のオブジェ
クト)を並べて描画することにより、領域の階調を表現
する。この手法の場合、図3(A)右側の矩形のように
オブジェクト間に濃度の段差が出てしまう。
In addition, various new image processing techniques have been adopted due to the recent improvement in the processing capability of host computers. An image processing technique called a gradient fill, which is used to fill a certain area with a smooth density gradient (shading), is one of them. With reference to FIG. 3, the difference between the conventional method and the filling with the gradation of the area using the gradient fill object will be described. FIG. 3A shows a conventional technique, in which the objects (here, band-shaped objects) filled with different densities are arranged and drawn to express the gradation of the area. In the case of this method, there is a density difference between the objects as shown by the rectangle on the right side of FIG.

【0006】図3(B)は、グラディエントフィルの手
法による矩形領域の描写例を示している。この例では、
矩形の対角点の座標とその点における濃度(この例にお
いては0=黒。255=白とする8ビット階調表現)を
指定しておき、一方の点から他方の点へと濃度が連続的
に遷移するよう、画像領域内の1ピクセルごとに濃度を
計算しながら塗りつぶしを行なう。
FIG. 3B shows a drawing example of a rectangular area by the gradient fill technique. In this example,
The coordinates of the diagonal points of the rectangle and the density at that point (in this example, 0 = black; 255 = white 8-bit gradation expression) are specified, and the density is continuous from one point to the other point. Filling is performed while calculating the density for each pixel in the image area so that the image transitions.

【0007】図3(B)の右図のように、頂点をXY座
標(ただし図の縦方向がX軸)とその濃度との組(x,
y,c)で表現すれば、頂点1の座標及び濃度を(x
1,y1,c1)、頂点2の座標及び濃度を(x2,y
2,c2)、レンダリングする領域内の任意のピクセル
を(xn,yn,cn)とした場合、矩形グラディエン
トフィルオブジェクトの1ピクセルごとの濃度cnは、 水平方向(Y軸方向)について一定濃度の場合: cn=(c2−c1)/(x2−x1)×xn 垂直方向(X軸方向)について一定濃度の場合: cn=(c2−c1)/(y2−y1)×yn で与えられる。
As shown in the right figure of FIG. 3B, a vertex is represented by a set (x, x) of XY coordinates (however, the vertical direction in the figure is the X axis) and its density.
y, c), the coordinates and density of vertex 1 are represented by (x
1, y1, c1), the coordinates and density of vertex 2 are (x2, y
2, c2), if any pixel in the rendering area is (xn, yn, cn), the density cn of each pixel of the rectangular gradient fill object is constant in the horizontal direction (Y-axis direction) : Cn = (c2−c1) / (x2−x1) × xn When the density is constant in the vertical direction (X-axis direction): cn = (c2−c1) / (y2−y1) × yn

【0008】図3(C)は、グラディエントフィルオブ
ジェクトとして三角形を用いた場合である。このように
三角形の頂点の濃度を指定することにより、同じ形状で
あってもグラデーションの方向を自由に決めることが可
能になる。
FIG. 3C shows a case where a triangle is used as a gradient fill object. By specifying the density of the vertices of the triangle in this way, it is possible to freely determine the direction of the gradation even for the same shape.

【0009】三角形のグラディエントフィルオブジェク
トの任意の1ピクセルの濃度は、矩形グラディエントフ
ィルオブジェクトと同様に3つの頂点を座標に当てはめ
ると、以下の3次方程式のを解くことにより求められ
る。
The density of any one pixel of the triangular gradient fill object can be obtained by solving the following cubic equation when three vertices are applied to the coordinates in the same manner as the rectangular gradient fill object.

【0010】x1×n+y1×m+l=c1 x2×n+y2×m+l=c2 x3×n+y3×m+l=c3 n,m,lは係数 グラディエントフィルオブジェクトには、主に上記の矩
形による水平方向あるいは垂直方向に一定なグラデーシ
ョンを描画するものと、三角形を用いて自由な方向に一
定なグラデーションを描画するものが存在する。三角形
のグラディエントフィルオブジェクトは頂点の位置と色
の与え方により水平方向あるは垂直方向に一定なグラデ
ーションも描画することが出来る。
X1 × n + y1 × m + 1 = c1 x2 × n + y2 × m + 1 = c2 x3 × n + y3 × m + 1 = c3 n, m, l are constants in the gradient fill object mainly in the horizontal or vertical direction by the above rectangle. There are a type that draws a simple gradation and a type that draws a constant gradation in a free direction using a triangle. The triangle gradient fill object can draw a constant gradation in the horizontal direction or the vertical direction depending on the position of the vertices and how to give the color.

【0011】グラディエントフィルを用いてホストコン
ピュータ等で作成された画像を、ホストコンピュータと
同等な画質で印刷装置によって印刷するためには、印刷
装置内にホストコンピュータと同様にグラディエントフ
ィル処理を行うための構成を搭載する必要がある。ま
た、印刷装置においては、印刷の高速化のためにレンダ
リング処理(画像生成処理)を高速に行う必要がある。
特に、電子写真方式などで、画像をバンドに分割してレ
ンダリングと並行して画像を記録するバンディング処理
を行うと、1つのバンドの画像生成(レンダリング)に
かけられる時間の上限は1つのバンドの記録時間に制限
される。印刷装置はその制限時間内でレンダリング処理
を行なう必要があった。
In order to print an image created by a host computer or the like using a gradient fill with an image quality equivalent to that of the host computer by a printing apparatus, the printing apparatus performs a gradient fill process in the same manner as the host computer. Configuration must be installed. In a printing apparatus, rendering processing (image generation processing) needs to be performed at high speed in order to speed up printing.
In particular, when a banding process of dividing an image into bands and recording the images in parallel with the rendering is performed by an electrophotographic method or the like, the upper limit of the time required for generating (rendering) an image of one band is limited to the recording of one band. Limited by time. The printing device had to perform the rendering processing within the time limit.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】このため、印刷装置に
は、ハードウエアによって高速にグラディエントフィル
処理を実行するための回路を搭載する必要があった。グ
ラディエント処理には、上述したとおり矩形グラディエ
ントフィル処理及び三角形グラディエントフィル処理と
いった方式があるために、すべてのグラディエントフィ
ル描画方式に対応するためには、それらすべてに対応す
る回路を搭載しなければならず、製品のコストが高くな
ってしまうという問題点があった。また、コストを下げ
るためにグラディエントフィル処理回路を搭載しなけれ
ば、搭載していない処理を遂行することができず、ホス
トコンピュータ並の画質でオブジェクトを形成すること
はできなかった。
For this reason, it is necessary for the printing apparatus to be equipped with a circuit for executing the gradient fill processing at high speed by hardware. As described above, the gradient processing includes methods such as the rectangular gradient fill processing and the triangle gradient fill processing. In order to support all the gradient fill drawing methods, circuits corresponding to all of them must be mounted. However, there is a problem that the cost of the product increases. Unless a gradient fill processing circuit is provided to reduce the cost, processing that is not provided cannot be performed, and an object cannot be formed with image quality comparable to that of a host computer.

【0013】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、印刷装置におけるハードウエア資源の効率的利用と
ホストコンピュータと印刷装置間の負荷分散を実現する
ことで、印刷装置の製造原価を低減させることを目的と
する。
The present invention has been made in view of the above conventional example, and realizes efficient use of hardware resources in a printing apparatus and load distribution between a host computer and the printing apparatus, thereby reducing the manufacturing cost of the printing apparatus. The purpose is to let them.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明は、かかる問題に
鑑みなされたものであり、次のような構成からなる。す
なわち、頂点の位置及び該頂点の濃度が指定された三角
形オブジェクトを、指定された濃度が滑らかな濃度勾配
でつながるように描写する描写手段と、頂点の位置及び
該頂点の濃度が指定された矩形オブジェクトを、頂点の
位置及び該頂点の濃度が指定された三角形オブジェクト
に分割する分割手段とを備える。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a problem, and has the following configuration. That is, a rendering means for rendering a triangular object in which the position of the vertex and the density of the vertex are specified so as to connect the specified density with a smooth density gradient, and a rectangle in which the position of the vertex and the density of the vertex are specified Dividing means for dividing the object into triangular objects whose vertex positions and vertex densities are designated.

【0015】前記分割手段は、対角線上にある頂点の位
置と、該頂点の濃度によりその頂点を含む辺の濃度とが
指定された矩形オブジェクトを、前記対角線を一辺とす
る2つの三角形オブジェクトに分割し、それぞれの三角
形オブジェクトの各頂点の濃度として、該頂点が含まれ
る前記矩形オブジェクトの辺と同じ濃度を付与する。
The dividing means divides a rectangular object in which the position of a vertex on a diagonal line and the density of a side including the vertex are designated by the density of the vertex into two triangular objects each having the diagonal line as one side. Then, as the density of each vertex of each triangle object, the same density as the side of the rectangular object including the vertex is given.

【0016】印刷装置と接続された印刷制御装置であっ
て、前記印刷装置が、頂点の位置及び該頂点の濃度が指
定されたオブジェクトを、指定された濃度が滑らかな濃
度勾配でつながるように描写する描写手段を有するか判
定する判定手段と、前記印刷装置が前記描写手段を有し
ていない場合には前記オブジェクトを描写し、前記印刷
装置が前記描写手段を有している場合には前記印刷装置
により前記オブジェクトを描写させる描写手段とを備え
る。
A printing control device connected to a printing device, wherein the printing device draws an object whose vertex position and density of the vertex are specified such that the specified density is connected with a smooth density gradient. Determining means for determining whether the printing apparatus has the rendering means; and rendering the object if the printing apparatus does not have the rendering means, and printing if the printing apparatus has the rendering means. Rendering means for rendering the object by a device.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】まず本実施例を適用するに好適な
レーザビームプリンタの構成について説明する。なお、
本実施例を適用するプリンタは、レーザビームプリンタ
に限られるものでなく、インクジェットプリンタなど他
のプリント方式のプリンタでもよい。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, the configuration of a laser beam printer suitable for applying this embodiment will be described. In addition,
The printer to which the present embodiment is applied is not limited to a laser beam printer, but may be a printer of another printing method such as an ink jet printer.

【0018】図1は本発明を適用可能なレーザビームプ
リンタの構成を示す断面図であり、例えばレーザビーム
プリンタ(LBP)の場合を示す。
FIG. 1 is a sectional view showing a configuration of a laser beam printer to which the present invention can be applied, and shows a case of a laser beam printer (LBP), for example.

【0019】図において、1000はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータから供給
される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報あるい
はマクロ命令等を入力して記憶するとともに、それらの
情報にしたがって対応する文字パターンやフォームパタ
ーン等を作成し、記録媒体である記録紙等に像を形成す
る。1012は操作の為のスイッチおよびLED表示器
等が配されている操作パネル、1001はLBP本体1
000全体の制御およびホストコンピュータから供給さ
れる文字情報等を解析するプリンタ制御ユニットであ
る。このプリンタの制御ユニット1001は、主に文字
情報を対応する文字パターンのビデオ信号に変換してレ
ーザドライバ1002出力する。レーザドライバ100
2は半導体レーザ1003を駆動する為の回路であり、
入力されたビデオ信号に応じて半導体レーザ1003か
ら発射されるレーザ光1004をオン・オフ切り換えす
る。レーザ光1004は回転多面鏡1005で左右方向
に振らされて静電ドラム1006上を走査露光する。こ
れにより、静電ドラム1006上には文字パターンの静
電潜像が形成されることになる。この潜像は、静電ドラ
ム1006周囲に配設された現像ユニット1007によ
り現像された後、記録紙に転写される。この記録紙には
カットシートを用い、カットシート記録紙はLBP10
00に装着した用紙カセット1008に収納され、給紙
ローラ1011により装置内に取り込まれ、静電ドラム
1006に供給される。また、LBP本体1000に
は、図示しないカードスロットを少なくとも1個以上備
え、内蔵フォントに加えてオプションフォントカード、
言語系の異なる制御カード(エミュレーションカード)
を接続できるように構成されている。
In FIG. 1, reference numeral 1000 denotes an LBP main body, which inputs and stores print information (character codes, etc.), form information, macro instructions, and the like supplied from an externally connected host computer, and stores these information. , A corresponding character pattern, form pattern or the like is created, and an image is formed on a recording medium such as recording paper. Reference numeral 1012 denotes an operation panel on which switches and LED indicators for operation are arranged, and 1001 denotes an LBP main body 1
This is a printer control unit that controls the entire 000 and analyzes character information and the like supplied from the host computer. A control unit 1001 of the printer mainly converts character information into a video signal of a corresponding character pattern and outputs the video signal to a laser driver 1002. Laser driver 100
2 is a circuit for driving the semiconductor laser 1003,
The laser light 1004 emitted from the semiconductor laser 1003 is turned on / off according to the input video signal. The laser beam 1004 is oscillated in the left-right direction by the rotary polygon mirror 1005 to scan and expose the electrostatic drum 1006. As a result, an electrostatic latent image of a character pattern is formed on the electrostatic drum 1006. This latent image is developed by a developing unit 1007 disposed around the electrostatic drum 1006, and then transferred to a recording sheet. This recording paper uses a cut sheet, and the cut sheet recording paper is LBP10
The sheet is stored in a sheet cassette 1008 attached to the sheet feeder 00, taken into the apparatus by a sheet feed roller 1011, and supplied to an electrostatic drum 1006. The LBP body 1000 has at least one or more card slots (not shown), and includes an optional font card,
Control cards with different language systems (emulation cards)
It is configured to be able to connect.

【0020】図2は本発明の実施例を示すプリンタ制御
システムの構成を説明するブロック図である。ここで
は、レーザビームプリンタ(図1)を例に説明する。な
お、本発明の機能が実行されるのであれば、単体の機器
であっても複数の機器からなるシステムであっても、L
AN等のネットワークを介して処理が行われるシステム
であっても本発明を適用できる。
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of a printer control system according to an embodiment of the present invention. Here, a laser beam printer (FIG. 1) will be described as an example. Note that, if the functions of the present invention are executed, whether the system is a single device or a system including a plurality of devices, L
The present invention can be applied to a system in which processing is performed via a network such as an AN.

【0021】図において、2000はホストコンピュー
タで、ROM2004のプログラム用ROMに記憶され
た文書処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文
字、表(表計算等を含む)等が混在して文書を実行する
CPU2002を備え、システムデバイス2005に接
続される各デバイスをCPU2002が総括的に制御す
る。
In FIG. 1, reference numeral 2000 denotes a host computer which executes a document in which graphics, images, characters, tables (including spreadsheets, etc.) are mixed based on a document processing program or the like stored in a program ROM of a ROM 2004. The CPU 2002 controls each device connected to the system device 2005.

【0022】また、このROM2004のプログラム用
のROMには、CPU2002の制御プログラム等を記
憶し、ROM2004のフォント用ROMには上記文書
処理の際に使用するフォントデータ等を記憶し、ROM
2004のデータ用ROMは上記文書処理等を行う際に
使用する各種データを記憶する。2003はRAMでC
PU2002の主メモリ、ワークエリア等として機能す
る。2006はキーボードコントローラ(KBC)で、
キーボード2010や不図示のポインティングデバイス
からのキー入力を制御する。2007はCRTコントロ
ーラ(CRTC)で、CRTディスプレイ(CRT)2
011の表示を制御する。2008はメモリコントロー
ラ(MC)で、ブートプログラム、種々のアプリケーシ
ョン、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル
用を記憶するハードディスク(HD)、フロッピーディ
スク(FD)等の外部メモリ2012とのアクセスを制
御する。2009、2026はデバイス間のI/Oを制
御する処理部で、この部分で同期通信と非同期通信の制
御が行われる。この処理部は、具体例としてIEEE1
394の様なインターフェースが挙げられるが、同期通
信と非同期通信が可能なインターフェースであれば、そ
の種類は問わない。また、本発明における同期通信が可
能、不可能の情報はこの部分で管理されている、他処理
部はこの処理部に通信要求等を出すことにより、その情
報を入手することが出来る。また、図示しない独自のデ
ータスタックにより制御しても良い。
A control program of the CPU 2002 and the like are stored in the ROM 2004 for program of the ROM 2004, and font data and the like used in the above document processing are stored in the font ROM of the ROM 2004.
A data ROM 2004 stores various data used when performing the above-described document processing and the like. 2003 is RAM for C
It functions as a main memory, a work area, and the like of the PU 2002. 2006 is a keyboard controller (KBC)
The key input from the keyboard 2010 or a pointing device (not shown) is controlled. A CRT controller (CRTC) 2007 has a CRT display (CRT) 2
011 is controlled. A memory controller (MC) 2008 controls access to an external memory 2012 such as a hard disk (HD) for storing boot programs, various applications, font data, user files, and editing files, or a floppy disk (FD). Reference numerals 2009 and 2026 denote processing units for controlling I / O between devices. In these units, synchronous communication and asynchronous communication are controlled. This processing unit is, as a specific example, IEEE1
An interface such as 394 can be used, but any type of interface can be used as long as the interface can perform synchronous communication and asynchronous communication. In addition, information on whether synchronous communication is possible or impossible in the present invention is managed in this part. Other processing units can obtain the information by issuing a communication request or the like to this processing unit. Also, control may be performed by a unique data stack (not shown).

【0023】プリンタ2020においては、2022は
プリンタCPUで、ROM2024のプログラム用RO
Mに記憶された制御プログラム等或いは外部メモリ20
31に記憶された制御プログラム等に基づいてシステム
バス2025に接続される各種のデバイスとのアクセン
トを総括的に制御し、印刷部インターフェース2027
を介して接続される印刷部(プリンタエンジン)202
8に出力情報としての画像信号を出力する。また、この
ROM2024のプログラムROMには、図4〜図6に
示されるフローチャートで示されるようなCPU202
2の制御プログラム等を記憶する。ROM2024のデ
ータ用ROMにはハードディスク等の外部メモリ203
1が無いプリンタの場合には、ホストコンピュータ上で
利用される情報等を記憶している。CPU2022は入
力部2026を介してホストコンピュータとの通信処理
が可能となっており、プリンタ内の情報等をホストコン
ピュータ2000に通知可能に構成されている。
In the printer 2020, reference numeral 2022 denotes a printer CPU, which is a program RO in the ROM 2020.
M or a control program stored in the external memory 20
Based on a control program and the like stored in the system bus 31, overall control of accents with various devices connected to the system bus 2025 is performed.
(Printer Engine) 202 connected via the
8 outputs an image signal as output information. The program ROM of the ROM 2024 has a CPU 202 as shown in the flowcharts of FIGS.
2 and the like. The data ROM of the ROM 2024 has an external memory 203 such as a hard disk.
In the case of a printer without 1, information used on the host computer is stored. The CPU 2022 can communicate with the host computer via the input unit 2026, and is configured to notify the host computer 2000 of information in the printer and the like.

【0024】2023はCPU2022の主メモリ、ワ
ークエリア等として機能するRAMで、図示しない増設
ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量
を拡張できるように設計されている。なお、RAM20
23は、本実施例における印ホストから送信される印刷
データの格納、出力情報展開、環境データ格納領域、N
VRAM等に用いられる。前述したハードディスク(H
D)、ICカード等の外部メモリ2031は、メモリコ
ントローラ(MC)2028によりアクセスを制御され
る。また、本発明における送信用のバッファもここに作
成される。外部メモリ2031はオプションとして接続
され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、
フォームデータ等を記憶する。また、2040は前述し
た操作パネルで操作の為のスイッチおよびLED表示機
器等が配されている。
Reference numeral 2023 denotes a RAM functioning as a main memory, a work area, and the like of the CPU 2022, which is designed so that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an extension port (not shown). The RAM 20
Reference numeral 23 denotes storage of print data transmitted from the stamp host in this embodiment, output information development, an environment data storage area, and N
Used for VRAM and the like. Hard disk (H
D) The access to the external memory 2031 such as an IC card is controlled by a memory controller (MC) 2028. Further, a transmission buffer according to the present invention is also created here. The external memory 2031 is connected as an option, and includes font data, an emulation program,
Stores form data and the like. Reference numeral 2040 denotes the above-described operation panel on which switches for operation, an LED display device, and the like are arranged.

【0025】三角形グラディエントフィル処理回路20
32は、図3(C)で示した三角形のグラディエントフ
ィルオブジェクトを生成するための回路であり、三つの
頂点の座標と濃度を入力パラメータとして、三角形のグ
ラデーション画像を生成する。
Triangular gradient fill processing circuit 20
Reference numeral 32 denotes a circuit for generating the triangular gradient fill object shown in FIG. 3C, and generates a triangular gradation image using the coordinates and density of three vertices as input parameters.

【0026】なお、前述した外部メモリは1個に限ら
ず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオ
プションカード、言語系の異なるプリンタ制御言語を解
釈するプログラムを格納した外部メモリを複数接続でき
るように構成されていてもよい。さらに、図示しないN
VRAMを有し、操作パネル2040からのプリンタモ
ード設定情報を記憶するようにしてもよい。
The above-mentioned external memory is not limited to one. At least one external memory can be connected, and in addition to a built-in font, a plurality of external memories storing an option card and a program for interpreting a printer control language of a different language can be connected. It may be configured as follows. Further, N (not shown)
It may have a VRAM and store printer mode setting information from the operation panel 2040.

【0027】<グラディエントフィル処理>以下に、グ
ラディエントフィルオブジェクトの処理の実施例を、図
4〜図6を用いて説明する。本実施例の印刷装置は、矩
形グラディエントフィルオブジェクトを、2つの三角形
グラディエントフィルオブジェクトに分割し、それぞれ
の三角形を三角形グラディエントフィル処理回路203
2により処理する。なお、ここでは垂直方向に一定なグ
ラデーションを持つ矩形の分割を行なっているが、水平
方向に一定なグラデーションについても同様に処理でき
る。
<Gradient Fill Processing> An embodiment of processing of a gradient fill object will be described below with reference to FIGS. The printing apparatus according to the present embodiment divides a rectangular gradient fill object into two triangle gradient fill objects, and converts each triangle into a triangle gradient fill processing circuit 203.
Process 2 Here, a rectangle having a constant gradation in the vertical direction is divided. However, a gradation that is constant in the horizontal direction can be similarly processed.

【0028】図4は、本実施例における矩形グラディエ
ントフィルオブジェクトを三角形のグラディエントフィ
ルオブジェクトに分割する処理の様子を図示したもので
ある。矩形グラディエントフィルオブジェクト4001
は、垂直方向に一定なグラデーションを持ったオブジェ
クトである。三角形グラディエントフィルオブジェクト
は、その2頂点の濃度を等しくすることにより、その2
頂点を結ぶ辺に対して垂直方向に一定のグラデーション
描画が可能である。すなわち、2点(x1,y1,c
1),(x2,y2,c2)により、矩形グラディエン
トフィルオブジェクトが与えられ、そのオブジェクト
は、(x1,y1,c1),(x1,y2,c1),
(x2,y1,c2),(x2,y2,c2)を頂点と
し、頂点(x1,y1,c1)と頂点(x1,y2,c
1)とを結ぶ辺と、頂点(x2,y1,c2)と頂点
(x2,y2,c2)とを結ぶ辺とに等濃度線が平行と
なるように、一定の濃度勾配で濃度が遷移する矩形画像
領域としてレンダリングされる。このような矩形画像領
域は、(x1,y1,c1),(x1,y2,c1),
(x2,y1,c2)で定義される三角形グラディエン
トフィルオブジェクトと、(x1,y1,c1),(x
2,y1,c2),(x2,y2,c2)で定義される
三角形グラディエントフィルオブジェクトのそれぞれを
レンダリングし、それらを合成しても得ることができ
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating a process of dividing a rectangular gradient fill object into triangular gradient fill objects according to the present embodiment. Rectangle gradient fill object 4001
Is an object with a constant gradient in the vertical direction. The triangular gradient fill object has its two vertices equal in density,
A constant gradation drawing can be performed in the vertical direction with respect to the side connecting the vertices. That is, two points (x1, y1, c
1), (x2, y2, c2) give a rectangular gradient fill object, which is (x1, y1, c1), (x1, y2, c1),
The vertices are (x2, y1, c2) and (x2, y2, c2), and the vertices (x1, y1, c1) and (x1, y2, c
1), and the density transitions at a constant density gradient such that the isodensity line is parallel to the side connecting vertex (x2, y1, c2) and vertex (x2, y2, c2). Rendered as a rectangular image area. Such rectangular image areas are (x1, y1, c1), (x1, y2, c1),
A triangle gradient fill object defined by (x2, y1, c2) and (x1, y1, c1), (x
2, y1, c2) and (x2, y2, c2) can be obtained by rendering each of the triangle gradient fill objects and combining them.

【0029】したがって、座標平面上おける対角線の端
点の位置及びそれぞれの濃度によって定義される矩形グ
ラディエントフィルオブジェクト4001は、その対角
線を斜辺とし、矩形の対応する辺の濃度に等しい濃度を
有するする2つの直角三角形4002と三角形4003
とに分割することができる。
Therefore, the rectangular gradient fill object 4001 defined by the positions of the end points of the diagonal lines on the coordinate plane and the respective densities has two diagonal lines each having an oblique side and having a density equal to the density of the corresponding side of the rectangle. Right triangle 4002 and triangle 4003
And can be divided into

【0030】図5は、三角形のグラディエントフィルオ
ブジェクト処理回路2032を持つプリンタ2020に
おける、矩形グラディエントフィルオブジェクトの分割
処理及び印刷の全体の流れを示したフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing the entire flow of the division processing and printing of the rectangular gradient fill object in the printer 2020 having the triangular gradient fill object processing circuit 2032.

【0031】まずステップS5001において、ホスト
コンピュータからの印刷データを受信する。受信した全
ての印刷データ内の印刷オブジェクトに関してステップ
S5002からS5004までの処理を行なう。
First, in step S5001, print data is received from the host computer. The processing from steps S5002 to S5004 is performed on the print objects in all the received print data.

【0032】ステップS5002において、処理対象の
オブジェクトがグラディエントフィルオブジェクトであ
るか判定する。グラディエントフィルオブジェクトで無
い場合は何も行なわない。ただし、図では省略されてい
るが、そのオブジェクトに応じた処理を行うことはもち
ろんである。ステップS5002においてグラディエン
トフィルオブジェクトだった場合は、ステップS500
3においてグラディエントフィルの分割処理を行なう。
全ての分割処理を終了したら、ステップS5005にお
いて、三角形のグラディエントフィルオブジェクト処理
回路2032により分割された三角形領域をレンダリン
グし、得られた画像を印刷する。
In step S5002, it is determined whether the object to be processed is a gradient fill object. If it is not a gradient fill object, do nothing. However, although omitted in the figure, it goes without saying that processing corresponding to the object is performed. If the object is a gradient fill object in step S5002, step S500
In step 3, the gradient fill is divided.
When all the division processes are completed, in step S5005, the triangle region divided by the triangle gradient fill object processing circuit 2032 is rendered, and the obtained image is printed.

【0033】図6は、図5のステップS5003のグラ
ディエントフィルオブジェクトの分割処理の詳細を示し
たフローチャートである。まずステップS6001にお
いて矩形オブジェクトか判定する。矩形オブジェクトで
あった場合は、ステップS6002において、図4に示
したような2つの三角形グラディエントフィルオブジェ
クトに分割する。ステップS6003において、全ての
グラディエントフィルオブジェクトにたいしステップS
6001、S6002の判定が行われるように判断す
る。
FIG. 6 is a flowchart showing details of the gradient fill object dividing process in step S5003 in FIG. First, in step S6001, it is determined whether the object is a rectangular object. If it is a rectangular object, in step S6002, it is divided into two triangular gradient fill objects as shown in FIG. In step S6003, step S6003 is performed for all gradient fill objects.
It is determined that the determinations of 6001 and S6002 are performed.

【0034】[第1の実施形態における発明の効果]こ
のように全てに矩形グラディエントフィルオブジェクト
を三角形のグラディエントフィルオブジェクトに変換し
て印刷することにより、三角形のグラディエントフィル
オブジェクトの処理しか持たないプリンタにおいても、
矩形グラディエントフィルオブジェクトを処理すること
が可能である。また、矩形グラディエントフィルオブジ
ェクトの処理回路が必要ないため、安価なプリンタを作
成することが出来る。
[Effects of the Invention in the First Embodiment] By converting a rectangular gradient fill object into a triangular gradient fill object and printing it in this way, a printer having only a triangular gradient fill object can be used. Also,
It is possible to process rectangular gradient fill objects. Further, since a processing circuit for a rectangular gradient fill object is not required, an inexpensive printer can be created.

【0035】さらに矩形から3角形への分割をプリンタ
内部により行なうため、ネットワーク上において他のプ
リンタとの差違をユーザが意識する必要がなくユーザと
の親和性に優れている。
Further, since the rectangle is divided into triangles inside the printer, there is no need for the user to be aware of the difference from other printers on the network, and the compatibility with the user is excellent.

【0036】<第2の実施の形態>次に、図7から図8
のフローチャートを用いて、ホストコンピュータとプリ
ンタとの負荷分散処理を、ホストコンピュータ上におけ
るオブジェクトの変換処理の流れにより説明する。本実
施例においては、プリンタはイメージオブジェクトを処
理可能であることを前提としている。
<Second Embodiment> Next, FIGS.
The process of distributing the load between the host computer and the printer will be described with reference to the flowchart of FIG. In the present embodiment, it is assumed that the printer can process the image object.

【0037】図7はホストコンピュータによる、プリン
タのグラディエントフィルオブジェクト描画能力の取得
の流れを示している。
FIG. 7 shows a flow of acquiring the gradient fill object drawing capability of the printer by the host computer.

【0038】ステップS7001において、双方向通信
を用いてプリンタにグラディエントフィルオブジェクト
の描画能力の有無を照会する。ステップ7002におい
てプリンタからの応答を待つ。プリンタからの応答が来
たら、ステップS7003においてホストコンピュータ
上の不揮発記憶装置にその情報を記憶する。
In step S7001, a bidirectional communication is used to inquire of the printer whether or not the drawing capability of the gradient fill object exists. In step 7002, a response from the printer is waited. When a response is received from the printer, the information is stored in a nonvolatile storage device on the host computer in step S7003.

【0039】図8は、ユーザから印刷要求が来た際の、
ホストコンピュータによるグラディエントフィルオブジ
ェクトのイメージオブジェクト化の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 8 shows a case where a print request is received from the user.
It is a flowchart which shows the processing procedure of making a gradient fill object into an image object by a host computer.

【0040】ステップS8001において、作成する印
刷データの印刷オブジェクトがグラディエントフィルオ
ブジェクトであるか判定する。グラディエントフィルオ
ブジェクトで無い場合は、ステップS8005におい
て、元のオブジェクトのまま処理を行なう。グラディエ
ントフィルオブジェクトであった場合は、ステップS8
002において、図7の手順で取得したプリンタの能力
を参照して、プリンタで処理可能であるか判定する。プ
リンタで処理可能であった場合はステップS8004で
グラディエントフィルオブジェクトのまま印刷データを
作成する。従って、第1の実施形態や従来の技術で説明
したようなグラディエントフィルオブジェクトのレンダ
リング処理はプリンタで行われる。
In step S8001, it is determined whether the print object of the print data to be created is a gradient fill object. If the object is not a gradient fill object, in step S8005, the process is performed on the original object. If the object is a gradient fill object, step S8
In 002, it is determined with reference to the capability of the printer acquired in the procedure of FIG. If the image data can be processed by the printer, print data is created in step S8004 without changing the gradient fill object. Therefore, the rendering processing of the gradient fill object as described in the first embodiment and the related art is performed by the printer.

【0041】一方、プリンタにおいて処理不可能であっ
た場合は、ステップS8003においてグラディエント
フィルオブジェクトの1ピクセルごとの計算を全て行な
い、イメージオブジェクトとして印刷データを作成す
る。ステップS8006おいて、印刷データに含まれる
全ての印刷オブジェクトにたいしてステップS8001
からステップS8005の処理が施されたか判断し、す
べて終えたなら処理を終了する。
On the other hand, if the processing cannot be performed by the printer, all calculations for each pixel of the gradient fill object are performed in step S8003, and print data is created as an image object. In step S8006, the process proceeds to step S8001 for all print objects included in the print data.
It is determined whether or not the processing in step S8005 has been performed, and the processing ends when all processing is completed.

【0042】なお、図7におけるプリンタからの描画能
力取得時において、本実施例では描画能力の有無のみで
判断したが、例えばプリンタのプロセッサの能力やホス
トコンピュータの能力等を参照して、総合的に最も迅速
に処理が行えるよう、さらに詳細な負荷分散を行なって
もよい。
In this embodiment, when the drawing capability is obtained from the printer in FIG. 7, the determination is made only based on the presence or absence of the drawing capability. However, for example, referring to the capability of the printer processor and the capability of the host computer, etc. A more detailed load distribution may be performed so that the processing can be performed most quickly.

【0043】[第2の実施形態における発明の効果]こ
のようにプリンタでグラディエントオブジェクトを処理
出来ない時は、ホストコンピュータでプリンタが処理可
能なオブジェクトに変換して、印刷データとして送信す
る。そのことによりプリンタには特別な回路を必要とせ
ず、グラディエントフィルによる綺麗なグラデーション
描画が可能になるため、廉価なプリンタを作成すること
が可能になる。
[Effect of the Invention in the Second Embodiment] When the gradient object cannot be processed by the printer, the host computer converts the gradient object into an object that can be processed by the printer and transmits it as print data. As a result, no special circuit is required for the printer, and a beautiful gradation drawing by the gradient fill can be performed, so that an inexpensive printer can be created.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態における印刷装置の断面図であ
る。
FIG. 1 is a sectional view of a printing apparatus according to a first embodiment.

【図2】第1の実施形態における印刷装置のブロック構
成図である。
FIG. 2 is a block diagram of a printing apparatus according to the first embodiment.

【図3】第1の実施形態におけるグラディエントフィル
描画の仕様(矩形、三角形)を説明した図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating specifications (rectangular and triangular) of gradient fill drawing according to the first embodiment.

【図4】第1の実施形態における矩形グラディエントフ
ィルオブジェクトの三角形のグラディエントフィルオブ
ジェクトの分割を示した図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating division of a triangular gradient fill object of a rectangular gradient fill object according to the first embodiment.

【図5】第1の実施形態におけるプリンタ内での矩形グ
ラディエントフィルオブジェクトの三角形のグラディエ
ントフィルオブジェクトへの分割処理の全体の流れを示
したフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an overall flow of a process of dividing a rectangular gradient fill object into triangular gradient fill objects in the printer according to the first embodiment.

【図6】第1の実施形態における矩形グラディエントフ
ィルオブジェクトの分割処理の詳細な流れを示したフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a detailed flow of a process of dividing a rectangular gradient fill object according to the first embodiment.

【図7】第2の実施形態におけるホストコンピュータの
プリンタからのグラディエントフィル描画能力の所得の
処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a flow of a process of acquiring a gradient fill drawing ability from a printer of a host computer in the second embodiment.

【図8】第2の実施形態におけるホストコンピュータと
プリンタの負荷分散における、ホストコンピュータ上で
の印刷オブジェクト変換処理の流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a flow of a print object conversion process on the host computer in load distribution between the host computer and the printer according to the second embodiment.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 頂点の位置及び該頂点の濃度が指定され
た三角形オブジェクトを、指定された濃度が滑らかな濃
度勾配でつながるように描写する描写手段と、 頂点の位置及び該頂点の濃度が指定された矩形オブジェ
クトを、頂点の位置及び該頂点の濃度が指定された三角
形オブジェクトに分割する分割手段とを備えることを特
徴とする印刷装置。
1. A rendering means for rendering a triangle object having a specified vertex position and a vertex density so as to connect the specified density with a smooth density gradient, and specifying the vertex position and the vertex density. A dividing unit that divides the rectangular object into triangular objects whose vertex positions and vertex densities are designated.
【請求項2】 前記分割手段は、対角線上にある頂点の
位置と、該頂点の濃度によりその頂点を含む辺の濃度と
が指定された矩形オブジェクトを、前記対角線を一辺と
する2つの三角形オブジェクトに分割し、それぞれの三
角形オブジェクトの各頂点の濃度として、該頂点が含ま
れる前記矩形オブジェクトの辺と同じ濃度を付与するこ
とを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
2. The method according to claim 1, wherein the dividing unit comprises: a rectangular object in which the position of a vertex on a diagonal line and the density of a side including the vertex are designated by the density of the vertex; 2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the same density as the sides of the rectangular object including the vertices is given as the density of each vertex of each triangle object. 3.
【請求項3】 印刷装置と接続された印刷制御装置であ
って、 前記印刷装置が、頂点の位置及び該頂点の濃度が指定さ
れたオブジェクトを、指定された濃度が滑らかな濃度勾
配でつながるように描写する描写手段を有するか判定す
る判定手段と、 前記印刷装置が前記描写手段を有していない場合には前
記オブジェクトを描写し、前記印刷装置が前記描写手段
を有している場合には前記印刷装置により前記オブジェ
クトを描写させる描写手段とを備えることを特徴とする
印刷制御装置。
3. A printing control device connected to a printing device, wherein the printing device connects an object with a designated vertex position and a designated vertex density with a smooth density gradient at the designated density. Determining means for determining whether or not to have a rendering means for rendering, if the printing apparatus does not have the rendering means, renders the object; if the printing apparatus has the rendering means, A printing unit for drawing the object by the printing device.
【請求項4】 頂点の位置及び該頂点の濃度が指定され
た三角形オブジェクトを、指定された濃度が滑らかな濃
度勾配でつながるように描写する描写手段を用いて印刷
を行うための印刷方法であって、 頂点の位置及び該頂点の濃度が指定された矩形オブジェ
クトを、頂点の位置及び該頂点の濃度が指定された三角
形オブジェクトに分割する分割工程と、 前記分割工程により分割された三角形オブジェクトを、
前記描写手段により描写させる描写工程とを備えること
を特徴とする印刷方法。
4. A printing method for printing using a drawing means for drawing a triangular object in which the position of a vertex and the density of the vertex are specified so as to connect the specified density with a smooth density gradient. Dividing a rectangular object having the specified vertex position and vertex density into a triangular object having the specified vertex position and vertex density; and
A drawing step of drawing by the drawing means.
【請求項5】 前記分割工程は、対角線上にある頂点の
位置と、該頂点の濃度によりその頂点を含む辺の濃度と
が指定された矩形オブジェクトを、前記対角線を一辺と
する2つの三角形オブジェクトに分割し、それぞれの三
角形オブジェクトの各頂点の濃度として、該頂点が含ま
れる前記矩形オブジェクトの辺と同じ濃度を付与するこ
とを特徴とする請求項4に記載の印刷方法。
5. The method according to claim 1, wherein the dividing step includes a process of setting two triangular objects each having a diagonal line as one side, the rectangular object having the position of a vertex on a diagonal line and the density of a side including the vertex specified by the density of the vertex. The printing method according to claim 4, wherein the same density as that of the side of the rectangular object including the vertex is given as the density of each vertex of each triangle object.
【請求項6】 印刷装置を制御する印刷制御方法であっ
て、 前記印刷装置が、頂点の位置及び該頂点の濃度が指定さ
れたオブジェクトを、指定された濃度が滑らかな濃度勾
配でつながるように描写する描写手段を有するか判定す
る判定工程と、 前記印刷装置が前記描写手段を有していない場合には前
記オブジェクトを描写し、前記印刷装置が前記描写手段
を有している場合には前記印刷装置により前記オブジェ
クトを描写させる描写工程とを備えることを特徴とする
印刷制御方法。
6. A printing control method for controlling a printing apparatus, the printing apparatus connecting an object having a specified vertex position and a specified vertex density with a specified density having a smooth density gradient. A determining step of determining whether to have a rendering unit for rendering, and rendering the object if the printing device does not have the rendering unit, and rendering the object if the printing device has the rendering unit. A printing step of drawing the object by a printing device.
【請求項7】 コンピュータにより、頂点の位置及び該
頂点の濃度が指定された矩形オブジェクトを、頂点の位
置及び該頂点の濃度が指定された三角形オブジェクトに
分割する分割工程と、 頂点の位置及び該頂点の濃度が指定された三角形オブジ
ェクトを、指定された濃度が滑らかな濃度勾配でつなが
るように描写する描写手段により、前記分割工程により
分割された三角形オブジェクトを描写させる描写工程と
を実行するためのコンピュータプログラムを格納するこ
とを特徴とするコンピュータ可読の記憶媒体。
7. A dividing step of dividing a rectangular object, whose vertex position and vertex density is designated, into a triangular object having a vertex position and vertex density designated by a computer; A rendering step of rendering a triangle object having a vertex density designated such that the designated density is connected by a smooth density gradient, and a rendering step of rendering the triangle object divided by the division step. A computer-readable storage medium storing a computer program.
JP12297899A 1999-04-28 1999-04-28 Printing device and method and print control device and method Withdrawn JP2000311250A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12297899A JP2000311250A (en) 1999-04-28 1999-04-28 Printing device and method and print control device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12297899A JP2000311250A (en) 1999-04-28 1999-04-28 Printing device and method and print control device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000311250A true JP2000311250A (en) 2000-11-07

Family

ID=14849295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12297899A Withdrawn JP2000311250A (en) 1999-04-28 1999-04-28 Printing device and method and print control device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000311250A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019208448A (en) * 2018-06-06 2019-12-12 株式会社シマノ Fishing rod and article

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019208448A (en) * 2018-06-06 2019-12-12 株式会社シマノ Fishing rod and article
JP7160568B2 (en) 2018-06-06 2022-10-25 株式会社シマノ fishing rod

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3673643B2 (en) Print layout apparatus, print layout method, and storage medium
JP4054444B2 (en) Print control apparatus, print control method, and storage medium
US5987230A (en) Output device, information processing apparatus, memory control method and memory medium
US20050237574A1 (en) Image processing apparatus and method
JP2006244248A (en) Image processing device, image processing method, and program for executing image processing method
JP2006159738A (en) Print controller, its data processing method, and storage medium
JP2939059B2 (en) Information processing apparatus, electronic device, and information processing method
JP2000311250A (en) Printing device and method and print control device and method
JP2003131832A (en) Information processing device, information processing method, program, and storage medium
JP2004062431A (en) Information processing device and method, and print control program
JP4086425B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2001312383A (en) Printer, high speed printing method and storage medium
JPH08335150A (en) Printing system
JP3576622B2 (en) Image output apparatus and method and printing system
JP2000155663A (en) Printing controller, data processing method for the printing controller and storage medium stored with computer readable program
JPH0934658A (en) Information processor and data processing method for this processor
JPH1074131A (en) Printing control device, information processor, printing system, method for processing data for printing system, and storage medium for storing program to be read out by computer
JP2001001595A (en) Printing control device, printing control method, and storage medium storing computer readable program
JP2003050683A (en) Image processor and image processing method its program and storage medium
JP2006350802A (en) Printer and printing control method
JPH09254458A (en) Printing device, memory assignment, setting of memory capacity, data transmission, printing system, information processing device and storage medium
JP2001080153A (en) Printing control device, printing control method and memory medium
JPH10240477A (en) Information processor, information processing method and storage medium storing computer readable program
JP2005234966A (en) Printing resolution conversion device
JPH106578A (en) Printer and printing control method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704