JP2000311063A - In-cluster file sharing system including main frame - Google Patents

In-cluster file sharing system including main frame

Info

Publication number
JP2000311063A
JP2000311063A JP11119194A JP11919499A JP2000311063A JP 2000311063 A JP2000311063 A JP 2000311063A JP 11119194 A JP11119194 A JP 11119194A JP 11919499 A JP11919499 A JP 11919499A JP 2000311063 A JP2000311063 A JP 2000311063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
computer
operating system
mainframe
main frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11119194A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motohiro Kanda
基博 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11119194A priority Critical patent/JP2000311063A/en
Publication of JP2000311063A publication Critical patent/JP2000311063A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily make a file which a main frame stores accessible by other application programs by equipping an accessible means to an application program which operates on a computer operating system. SOLUTION: An application program 70 uses a function interface Createfile (R) provided by a Windows NT (R) operating system 15, specifies a file name or the like and issues a system call. In a main frame file system 60, a disk 30 is read, a file management structure of the main frame called VTOC is analyzed to examine if a target life, a SYS 1, a RASLOG are registered and, if they are, the file name is delivered to a lock helper 80. The lock helper 80 communicates a file open demand to a lock manager 90 of a computer 20. In the main frame file system 60, opening of the file is recorded.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、計算機システムに
関し、さらに詳しくは、メインフレームとクラスタ接続
されたコンピュータで、共用されるディスク上のファイ
ルをアクセスする方式に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a computer system, and more particularly, to a method of accessing a file on a shared disk by a computer connected to a mainframe in a cluster.

【0002】[0002]

【従来の技術】特願平9−52774号出願(参照)
は、FBAすなわち固定ブロック形式のインタフェース
と、CKDすなわちカウントキーデータ形式のインタフ
ェースを有するディスク装置を、メインフレームと、U
NIXオペレーティングシステムとで、共有する方式を
開示する。さらに、同特許は、UNIXオペレーティン
グシステム上で動作するアプリケーションプログラム
が、メインフレームで動作するアプリケーションプログ
ラムによりファイルに格納されたレコードを、取得する
方式を開示する。UNIXは、X/Openの米国及び
その他の国における登録商標です。
2. Description of the Related Art Application for Japanese Patent Application No. 9-52774 (reference)
Describes a disk drive having an interface of FBA, that is, a fixed block format, and an interface of CKD, that is, a count key data format.
A method of sharing with the NIX operating system is disclosed. Further, the patent discloses a method in which an application program running on a UNIX operating system acquires a record stored in a file by the application program running on a mainframe. UNIX is a registered trademark of X / Open in the United States and other countries.

【0003】VAXcluster principles, Roy G. Davis, D
igital Press 1993 は、Compaq 社の、VAXcluster にお
けるファイル共用について述べる。VAX, VAXcluster, V
MSは、米国およびその他の国における米国 Compaq 社の
商標あるいは登録商標です。
[0003] VAXcluster principles, Roy G. Davis, D
igital Press 1993 discusses file sharing on VAXcluster by Compaq. VAX, VAXcluster, V
MS is a trademark or registered trademark of Compaq Corporation in the United States and other countries.

【0004】VAXcluster において、VAX 計算機および
ディスクは、一種のローカルエリアネットワークで互い
に接続される。VAX 計算機はこのディスクを共用するこ
とができる。すべてのVAX 計算機には VMS オペレーテ
ィングシステムが存在する。ディスクは、VMS オペレー
ティングシステムのファイルシステムの形式でフォーマ
ットされている。VMS は、クラスタ内で、ファイルなど
の資源を共用するために、ロックマネージャを有する。
このため、同時に、複数の計算機が、共用されるファイ
ルをアクセスしようとしても、矛盾が生じることがな
い。
[0004] In a VAXcluster, a VAX computer and a disk are connected to each other by a kind of local area network. VAX computers can share this disk. All VAX machines have a VMS operating system. The disk is formatted in the format of the VMS operating system file system. The VMS has a lock manager for sharing resources such as files in a cluster.
Therefore, even if a plurality of computers try to access a shared file at the same time, no inconsistency occurs.

【0005】In search of Clusters 2nd Ed., Gregory
F.Pfister, Prentice Hall 1998は、一般的な、計算機
クラスタについての技術を説明する。
[0005] In search of Clusters 2nd Ed., Gregory
F. Pfister, Prentice Hall 1998 describes techniques for general computer clusters.

【0006】Windows NT File System Internals, Raje
ev Nagar, O'reilly 1997 は、Windows NTオ
ペレーティングシステムのファイルシステムの構造を説
明する。Windows NTは、米国 Microsoft corp
oration の米国及びその他の国における登録商標です。
[0006] Windows NT File System Internals, Raje
ev Nagar, O'reilly 1997 describes the file system structure of the Windows NT operating system. Windows NT is Microsoft corp.
oration is a registered trademark in the United States and other countries.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、メインフレ
ームを含む計算機クラスタにおいて、メインフレームが
格納したファイルを、メインフレーム以外の計算機上の
アプリケーションプログラムが、容易にアクセスするこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to easily access a file stored in a mainframe by an application program on a computer other than the mainframe in a computer cluster including the mainframe.

【0008】特願平9−52774号出願(参照)の方
式は、以下の問題がある。
The system of Japanese Patent Application No. 9-52774 has the following problems.

【0009】この方式では、UNIXオペレーティング
システムは、メインフレームのファイル形式を、サポー
トしない。このため、VTOC(Volume Tables Of Cont
ent)などの、メインフレーム固有のファイル管理構造の
解析は、CKDレコードアクセスライブラリないし、V
SAMアクセスライブラリが行う。アプリケーションプ
ログラムは、VSAMアクセスライブラリの提供する関
数インタフェースを呼ぶことで、その提供する機能を使
用する。
In this system, the UNIX operating system does not support the mainframe file format. For this reason, VTOC (Volume Tables Of Cont
The analysis of the file management structure unique to the mainframe such as ent) is performed using the CKD record access library or VCD.
This is performed by the SAM access library. The application program uses the function provided by calling the function interface provided by the VSAM access library.

【0010】一方、アプリケーションプログラムは、U
NIXオペレーティングシステムが本来提供するファイ
ルアクセス機能を使用するためには、UNIXオペレー
ティングシステムが定める関数インタフェースを呼び、
システムコールを発行することで行う。
On the other hand, the application program
In order to use the file access function originally provided by the UNIX operating system, a function interface defined by the UNIX operating system is called,
This is done by issuing a system call.

【0011】この2つのインタフェースは、ことなるた
め、既存のアプリケーションプログラムは、メインフレ
ームのファイルをアクセスすることはできない。
Since these two interfaces are different, existing application programs cannot access mainframe files.

【0012】一方、VAXcluster においては、クラスタ
を構成し、ファイルを共用できるのは、VMSが動作す
る、VAX計算機にかぎられる。メインフレームや、パ
ーソナルコンピュータを、クラスタに含めることはでき
ない。
On the other hand, in VAXcluster, a cluster can be formed and files can be shared only by a VAX computer on which a VMS operates. Mainframes and personal computers cannot be included in a cluster.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明は、メインフレー
ム以外のオペレーティングシステムに、メインフレーム
のファイル管理構造である、VTOCなどを解析できる
ファイルシステムを提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides an operating system other than a mainframe with a file system capable of analyzing a mainframe file management structure, such as VTOC.

【0014】さらに、本発明は、複数計算機の間で、フ
ァイルなどの資源を排他制御するための、ロック管理機
能を提供する。
Further, the present invention provides a lock management function for exclusive control of resources such as files among a plurality of computers.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図に示す発明の実施の形態
によりこの発明をさらに詳しく説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the embodiments of the present invention shown in the drawings.

【0016】図1は、本発明の発明の実施の形態の計算
機システムの要部構成図である。
FIG. 1 is a block diagram of a main part of a computer system according to an embodiment of the present invention.

【0017】計算機10と計算機20はディスク30を
共用する。計算機10で、Windows NTオペレ
ーティングシステム15が動作する。計算機20で、M
VS/ESAオペレーティングシステム16が動作す
る。MVS/ESAは、米国Internationa
l Bussiness Machines Corp.
の米国及びその他の国における登録商標です。共用ディ
スク30はSCSIインタフェース11で計算機10と
接続され、チャネルインタフェース12で計算機20と
接続される。
The computer 10 and the computer 20 share the disk 30. A Windows NT operating system 15 operates on the computer 10. In the computer 20, M
The VS / ESA operating system 16 operates. MVS / ESA is available from International
l Bussiness Machines Corp.
Is a registered trademark in the United States and other countries. The shared disk 30 is connected to the computer 10 by the SCSI interface 11 and is connected to the computer 20 by the channel interface 12.

【0018】計算機10と20は、ローカルエリアネッ
トワーク13で、互いに接続される。
The computers 10 and 20 are connected to each other by a local area network 13.

【0019】計算機10には、 アプリケーションプロ
グラム70とロックヘルパー80がある。計算機20に
は、 ロックマネージャ90がある。
The computer 10 has an application program 70 and a lock helper 80. The computer 20 has a lock manager 90.

【0020】図1は、Windows NTオペレーテ
ィングシステム15が、I/Oマネジャ40、FATフ
ァイルシステム50、そして、メインフレームファイル
システム60を含むことを示す。
FIG. 1 shows that the Windows NT operating system 15 includes an I / O manager 40, a FAT file system 50, and a mainframe file system 60.

【0021】ディスク30は、MVS/ESAオペレー
ティングシステム16のファイル管理構造である、VT
OCを有し、MVS/ESAオペレーティングシステム
16上で動作するアプリケーションプログラムにより、
ファイルが書き込まれているものとする。
The disk 30 has a file management structure of the MVS / ESA operating system 16, VT.
With an application program having an OC and running on the MVS / ESA operating system 16,
It is assumed that the file has been written.

【0022】計算機10で動作するアプリケーションプ
ログラム70は、メインフレームのファイルをアクセス
するために、特別に作られたものではなく、既存の普通
のプログラム、例えば、商用の表計算ソフトでもよい。
The application program 70 operating on the computer 10 is not specially created for accessing a mainframe file, but may be an existing ordinary program, for example, commercial spreadsheet software.

【0023】メインフレームファイルシステム60は、
MVS/ESAオペレーティングシステム16がディス
ク30に格納した、区分データセットを、アプリケーシ
ョンプログラム70に、ディレクトリとして見せる。区
分データセットのメンバを、そのディレクトリの下のフ
ァイルと見せる。それ以外のデータセットは、ルートデ
ィレクトリの下にあるファイルとして見せる。
The mainframe file system 60
The divided data set stored on the disk 30 by the MVS / ESA operating system 16 is shown to the application program 70 as a directory. Show members of a partitioned dataset as files under that directory. Other datasets are shown as files under the root directory.

【0024】図2は、計算機10でアプリケーションプ
ログラム70がディスク30に格納される、メインフレ
ームのファイル管理構造により管理されるファイルをオ
ープンするときに、Windows NTオペレーティ
ングシステム15の行う処理のフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart of the processing performed by the Windows NT operating system 15 when the computer 10 opens a file stored in the disk 30 and managed by the file management structure of the mainframe. .

【0025】アプリケーションプログラム70は、Wi
ndows NTオペレーティングシステム15の提供
する関数インタフェースである、CreateFile を使い、
ファイル名、"D:\SYS1.RASLOG" および、必要な引数を
指定して、システムコールを発行する。ステップ100
で、この要求を受けたI/Oマネジャ40は、それがド
ライブD:への要求であることから、ドライブD:にマ
ウントされているファイルシステムを選択し、要求を伝
える。
The application program 70 is a Wi
Using CreateFile, a function interface provided by the Windows NT operating system 15,
Issue a system call, specifying the file name, "D: \ SYS1.RASLOG" and the required arguments. Step 100
Then, the I / O manager 40 receiving this request selects the file system mounted on the drive D: because the request is for the drive D :, and transmits the request.

【0026】今の場合、FATファイルシステム50が
ドライブC:に、メインフレームファイルシステム60
がドライブD:にマウントされているものとする。この
ため、ファイルのオープン要求は、メインフレームファ
イルシステム60に届く。ステップ105で、メインフ
レームファイルシステム60は、ディスク30を読ん
で、VTOCと呼ばれる、メインフレームのファイル管
理構造を解析し、目的のファイル、SYS1.RASLOG が登録
されているかを調べる。ステップ110で、ファイルが
なければ、エラーとなり、処理は終了する。あれば、ス
テップ120に進む。ステップ120で、メインフレー
ムファイルシステム60は、ロックヘルパー80にファ
イル名を渡す。
In this case, the FAT file system 50 is in the drive C:
Is mounted on the drive D :. Therefore, the file open request reaches the mainframe file system 60. In step 105, the mainframe file system 60 reads the disk 30, analyzes the mainframe file management structure called VTOC, and checks whether the target file, SYS1.RASLOG, is registered. If there is no file in step 110, an error occurs and the process ends. If so, proceed to step 120. At step 120, mainframe file system 60 passes the file name to lock helper 80.

【0027】ロックヘルパー80は、Winsock
などの手段を使って、ローカルエリアネットワーク13
経由で計算機20の、ロックマネジャ90に、ファイル
のオープン要求を伝える。ロックマネジャ90は、ほか
に、指定されたファイルをオープンしているものがある
場合、エラーを返す。さもなければ、成功を返す。ステ
ップ130で、ロックヘルパー80経由でロックマネジ
ャ90の応答を受け取ったメインフレームファイルシス
テム60は、成功ならば、ステップ140に進み、ファ
イルのオープンを記録し、処理を終了する。さもなけれ
ば、処理を終了する。
The lock helper 80 is a Winsock
The local area network 13 is provided by
A file open request is transmitted to the lock manager 90 of the computer 20 via the server. The lock manager 90 returns an error when there is another one that has opened the specified file. Otherwise, return success. When the mainframe file system 60 receives the response from the lock manager 90 via the lock helper 80 in step 130, if it is successful, it proceeds to step 140, records the opening of the file, and ends the processing. Otherwise, the process ends.

【0028】I/Oマネジャ40は、アプリケーション
プログラム70に、エラーあるいは成功を伝え、成功の
場合には、さらに、ファイルハンドルを返す。
The I / O manager 40 informs the application program 70 of an error or success, and if successful, returns a file handle.

【0029】図3は、計算機10でアプリケーションプ
ログラム70が図2で獲得した"D:\SYS1.RASLOG"のファ
イルハンドルを使い、ファイルを読むときに、メインフ
レームファイルシステム60の行う処理のフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart of a process performed by the mainframe file system 60 when the application program 70 uses the file handle of “D: \ SYS1.RASLOG” obtained in FIG. is there.

【0030】メインフレームにおいて、ファイルは、C
CHHRすなわちシリンダ番号、トラック番号そしてレ
コード番号と呼ばれる、物理アドレスで管理される。
In the mainframe, the file is C
It is managed by physical addresses called CHHR, that is, cylinder numbers, track numbers, and record numbers.

【0031】一方、Windows NTオペレーティ
ングシステムが提供する関数インタフェースでは、ファ
イルは、任意のバイト位置からアクセスできる。例え
ば、関数 SetFilePointer を参照。このために、Win
dows NTを構成するファイルシステムコンポーネ
ントは、ファイルを、任意のバイト位置からアクセスで
きることが求められる。
On the other hand, with the function interface provided by the Windows NT operating system, a file can be accessed from any byte position. See, for example, the function SetFilePointer. For this, Win
It is required that the file system component constituting the dows NT can access a file from an arbitrary byte position.

【0032】メインフレームファイルの場合、このバイ
ト位置から、CCHHRへの変換は、一般には容易では
ない。例えば、ファイル、SYS1.RASLOG の先頭から、1
00Kバイト目が、何トラック先にあるかは、一般に
は、実際に関係ありそうなトラックを全部読まない限り
わからない。それは、RECFM=FSあるいはFBS
とあらわされる、標準形式と呼ばれるレコードを除い
て、各トラックにいくつレコードを入れるかは、定めら
れていないためである。詳しくは、例えば、IBM 発行の
マニュアル、MVS/DFP 3.3 Using Data Sets を参照。
In the case of a mainframe file, conversion from this byte position to CCHHR is generally not easy. For example, from the top of the file, SYS1.RASLOG, 1
In general, it is not known how many tracks ahead the 00K byte is unless all the tracks that are actually relevant are read. It is RECFM = FS or FBS
This is because it is not specified how many records can be put on each track except for the record called the standard format. See, for example, the IBM manual, MVS / DFP 3.3 Using Data Sets.

【0033】このため、本実施の形態で開示するメイン
フレームファイルシステム60は、ファイルハンドルご
とに、最後にアクセスしたバイトオフセットと、そのC
CHHRの対応を、1組、記憶する。シーケンシャルな
アクセスであれば、すみやかに次のCCHHRが求めら
れる。
For this reason, the mainframe file system 60 disclosed in the present embodiment uses the last accessed byte offset and its C
One set of CHHR correspondences is stored. For sequential access, the next CCHHR is immediately required.

【0034】図3において、アプリケーションプログラ
ム70が、関数 ReadFile を使ってファイルを読もうと
する。この要求は、I/Oマネジャ40を経由して、メ
インフレームファイルシステム60に届く。メインフレ
ームファイルシステム60は、ステップ200で、アプ
リケーションプログラム70により指定されたバイト位
置が、前回の続きであるかを判断する。そうであれば、
ステップ250に進む。さもなければ、ステップ210
で、指定されたファイルが、標準形式のレコードから構
成されるかを調べる。標準形式であれば、各トラックに
は、トラック容量で定められる、決まった数のレコード
が含まれるので、ステップ220において、バイト位置
から、CCHHRを計算し、ステップ250に進む。
In FIG. 3, an application program 70 attempts to read a file using the function ReadFile. This request reaches the mainframe file system 60 via the I / O manager 40. In step 200, the mainframe file system 60 determines whether the byte position specified by the application program 70 is the continuation of the previous byte position. in that case,
Proceed to step 250. Otherwise, step 210
To see if the specified file consists of records in standard format. In the case of the standard format, since each track includes a fixed number of records determined by the track capacity, in step 220, CCHHR is calculated from the byte position, and the process proceeds to step 250.

【0035】標準形式でない場合は、ステップ230に
進み、ステップ240で、目的のバイト位置に達すると
判断されるまで、ファイルを読み飛ばす。ファイルを読
む過程で、バイト位置とCCHHRの対応が求められ
る。
If the format is not the standard format, the process proceeds to step 230, and the file is skipped until it is determined in step 240 that the target byte position is reached. In the process of reading the file, correspondence between byte positions and CCHHR is required.

【0036】ステップ250で、それまでに求めたCC
HHすなわちシリンダ番号とトラック番号を持つトラッ
クを、読む。
At step 250, the CC determined so far
HH, that is, a track having a cylinder number and a track number is read.

【0037】ステップ260で、トラック上で目的レコ
ードを位置づけ、アプリケーションプログラム70の指
定に従って、ファイルの内容を、アプリケーションプロ
グラム70のバッファにコピーし、処理を終わる。
At step 260, the target record is positioned on the track, and the contents of the file are copied to the buffer of the application program 70 in accordance with the specification of the application program 70, and the processing is terminated.

【0038】以上、本発明の実施の形態の例を示した
が、本発明の特許請求の範囲を逸脱することなく、以下
の変更を加えることができることは、同業者には明らか
であろう。
Although the embodiment of the present invention has been described above, it will be apparent to those skilled in the art that the following changes can be made without departing from the scope of the present invention.

【0039】Windows NTオペレーティングシ
ステム15は、FBAすなわち固定ブロック長インタフ
ェースでディスクにアクセスすることのできる任意のオ
ペレーティングシステム、例えば、UNIXオペレーテ
ィングシステムにかえることができる。
The Windows NT operating system 15 can be replaced by any operating system capable of accessing a disk with FBA, a fixed block length interface, for example, a UNIX operating system.

【0040】MVS/ESAオペレーティングシステム
16は、CKDすなわちカウントキーデータ形式のイン
タフェースでディスクにアクセスすることのできる任意
のオペレーティングシステムにかえることができる。
The MVS / ESA operating system 16 can be replaced by any operating system that can access the disk with a CKD or count key data type interface.

【0041】ロックヘルパー80ないし、ロックマネジ
ャ90は、各計算機のオペレーティングシステムが提供
するネットワークファイル共用機能をもってこれにかえ
ることができる。例えば、LANファイルサービス/E
SAや、VOS3 NFS のファイルサーバ機能をロッ
クマネジャ90として使うことができる。LANファイ
ルサービス/ESAは、米国、Internation
al Bussiness Machines Cor
p.の商品名です。VOS3 NFSは、日本国、日立
製作所の商品名です。NFSは、米国 Sun Microsystem
s, Inc.の登録商標です。
The lock helper 80 or the lock manager 90 can be replaced by a network file sharing function provided by the operating system of each computer. For example, LAN file service / E
The file server function of SA or VOS3 NFS can be used as the lock manager 90. LAN File Service / ESA is available from International, USA
al Bussiness Machines Cor
p. Is the product name. VOS3 NFS is a product name of Hitachi, Ltd., Japan. NFS is Sun Microsystem
s, Inc. is a registered trademark.

【0042】ファイルサーバ機能は、共用ディスク30
に存在するファイルを、ネットワークファイル共用機能
を使って、エキスポートし、ほかの計算機からアクセス
できるようにしておく。計算機10においてこのファイ
ルがオープンされるとき、計算機10のメインフレーム
ファイルシステム60は、ネットワークファイル共用機
能を使って、計算機20のファイルサーバ機能に、ファ
イルのオープンを伝える。ファイルサーバ機能はほかに
当該ファイルを使用しているものがなければ、オープン
を許可する。
The file server function is provided by the shared disk 30
Use the network file sharing function to export the files that exist in, and make them accessible from other computers. When the file is opened in the computer 10, the mainframe file system 60 of the computer 10 notifies the file server function of the computer 20 of the opening of the file using the network file sharing function. The file server function permits opening if no other uses the file.

【0043】以降、そのファイルは、計算機20を含む
いずれの計算機上のアプリケーションプログラムのアク
セスからも排他的に守られることになる。本来のネット
ワークファイル共用機能では、以降のファイルへの読み
書きも、ファイルサーバ機能との通信により行われるの
だが、本発明では、計算機10は、直接ディスク30を
アクセスする。これにより、計算機20に負担をかける
ことなく、高速なデータ転送が実現できる。
Thereafter, the file is exclusively protected from access by application programs on any computer including the computer 20. In the original network file sharing function, subsequent reading and writing of files are also performed by communication with the file server function. However, in the present invention, the computer 10 directly accesses the disk 30. Thus, high-speed data transfer can be realized without imposing a load on the computer 20.

【0044】ロックマネジャ90は、アプリケーション
プログラム70が、ファイルへの書き込みを行わないな
らば、同一ファイルを複数アプリケーションプログラム
で共用させることができる。
If the application program 70 does not write to a file, the lock manager 90 can share the same file with a plurality of application programs.

【0045】ロックヘルパー80ないし、ロックマネジ
ャ90を、オペレーティングシステムカーネルの一部と
して実装することができる。
The lock helper 80 or lock manager 90 can be implemented as part of the operating system kernel.

【0046】メインフレームファイルシステム60は、
ファイルごとに、ファイル内のバイト位置と、CCHH
Rの対応を、複数、管理することができる。あるいは、
ファイルをオープンしたときに、すべてのファイルの内
容を読み、ファイルのバイト位置と、CCHHRの完全
な対応を知ることもできる。
The mainframe file system 60
For each file, the byte position in the file and the CCHH
A plurality of R correspondences can be managed. Or,
When the file is opened, the contents of all the files are read, and it is possible to know the byte position of the file and the complete correspondence of CCHHR.

【0047】メインフレームファイルシステム60は、
適当なロックを保持した上で、共用ディスク30のファ
イルにデータを書き込むことができる。さらに、ファイ
ルを生成、削除することができる。Windows N
Tオペレーティングシステム15上で動作するアプリケ
ーションプログラムがディスク30に書いたファイル
を、MVS/ESAオペレーティングシステム16上で
動作するアプリケーションプログラムが読むこともでき
る。
The mainframe file system 60
Data can be written to a file on the shared disk 30 while holding an appropriate lock. In addition, files can be created and deleted. Windows N
The file written on the disk 30 by the application program running on the T operating system 15 can be read by the application program running on the MVS / ESA operating system 16.

【0048】メインフレームファイルシステム60は、
ディスク30に格納されたファイルの、文字コードを、
EBCDICからASCIIに変換した上で、アプリケ
ーションプログラムに提供することができる。さらに、
メインフレームファイルシステム60は、エンドユーザ
に、文字コード変換テーブル、あるいは、変換関数を提
供させ、それを使用することで、EBCDICとASC
II以外の変換を行うことができる。
The mainframe file system 60
The character code of the file stored in the disk 30 is
After conversion from EBCDIC to ASCII, it can be provided to the application program. further,
The mainframe file system 60 allows the end user to provide a character code conversion table or a conversion function, and use the conversion function to convert the EBCDIC and the ASCII code.
Conversions other than II can be performed.

【0049】メインフレームファイルシステム60は、
VTOCに含まれる以上の情報、例えば、MVS/ES
Aオペレーティングシステム16がシステムカタログに
管理している、ファイルのセキュリティ情報を、MVS
/ESAオペレーティングシステム16上で動作するプ
ログラムを経由して入手し、活用できる。同様に、メイ
ンフレームファイルシステム60は、システムカタログ
からVSAMクラスタの物理格納位置を取得することに
より、サブアロケーション属性のVSAMデータセット
のアクセスをサポートできる。
The mainframe file system 60
More information included in VTOC, for example, MVS / ES
A The file security information managed by the operating system 16 in the system catalog is
It can be obtained and utilized via a program running on the / ESA operating system 16. Similarly, the mainframe file system 60 can support access to the VSAM data set having the sub-allocation attribute by acquiring the physical storage location of the VSAM cluster from the system catalog.

【0050】メインフレームファイルシステム60は、
メインフレームファイル名に含まれるドット "." を、
ディレクトリの区切り文字としてアプリケーションプロ
グラム70に見せることができる。この場合、SYS1.RAS
LOG というメインフレームファイルは、SYS1 というデ
ィレクトリのしたにある、RASLOG というファイルであ
ると、アプリケーションプログラム70には見える。
The mainframe file system 60
Replace the dot "." In the mainframe file name with
It can be shown to the application program 70 as a directory delimiter. In this case, SYS1.RAS
The mainframe file named LOG is visible to the application program 70 as a file named RASLOG located under the directory named SYS1.

【0051】[0051]

【発明の効果】本発明によれば、メインフレームを含む
計算機クラスタにおいて、メインフレームが格納したフ
ァイルを、メインフレーム以外の計算機上のアプリケー
ションプログラムが、容易にアクセスすることができ
る。
According to the present invention, in a computer cluster including a mainframe, an application program on a computer other than the mainframe can easily access a file stored in the mainframe.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の発明の実施の形態の計算機システムの
要部構成図である。
FIG. 1 is a main part configuration diagram of a computer system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の発明の実施の形態のファイルのオープ
ン処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of a file open process according to the embodiment of the present invention;

【図3】本発明の発明の実施の形態のファイルのリード
処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a procedure of a file read process according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,20…計算機、30…共用ディスク、60…メイ
ンフレームファイルシステム。
10, 20: Computer, 30: Shared disk, 60: Mainframe file system.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】カウントキーデータ形式に従うインタフェ
ースと、固定長ブロック形式に従うインタフェースの両
方を有する記憶装置と、当該記憶装置をカウントキーデ
ータ形式に従うインタフェースによりアクセスする1つ
以上の計算機と、当該記憶装置を固定長ブロック形式に
従うインタフェースによりアクセスする1つ以上の計算
機とを含む計算機システムにおいて、前記複数の計算機
のうち、カウントキーデータ形式に従うインタフェース
により記憶装置をアクセスする計算機のオペレーティン
グシステムが定めるファイル管理構造に従って当該記憶
装置に格納されたファイルを、前記複数の計算機のう
ち、固定長ブロック形式に従うインタフェースにより記
憶装置をアクセスする計算機のオペレーティングシステ
ム上で動作するアプリケーションプログラムが、当該オ
ペレーティングシステムがファイルアクセスのために提
供するアプリケーションプログラムインタフェースによ
り、アクセスすることを可能とする手段を有することを
特徴とするメインフレームを含むクラスタ内ファイル共
用方式。
1. A storage device having both an interface according to a count key data format and an interface according to a fixed length block format, one or more computers accessing the storage device by an interface according to a count key data format, and the storage device And a computer accessing at least one of the plurality of computers through an interface according to a fixed-length block format. The file stored in the storage device according to the above is transferred to an application operating on an operating system of a computer that accesses the storage device by an interface according to a fixed-length block format among the plurality of computers. Application program, the application by the program interface, the cluster file sharing system including a main frame, characterized in that it comprises means making it possible to access to provide for the operating system file access.
JP11119194A 1999-04-27 1999-04-27 In-cluster file sharing system including main frame Pending JP2000311063A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11119194A JP2000311063A (en) 1999-04-27 1999-04-27 In-cluster file sharing system including main frame

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11119194A JP2000311063A (en) 1999-04-27 1999-04-27 In-cluster file sharing system including main frame

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000311063A true JP2000311063A (en) 2000-11-07

Family

ID=14755260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11119194A Pending JP2000311063A (en) 1999-04-27 1999-04-27 In-cluster file sharing system including main frame

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000311063A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013064929A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 International Business Machines Corporation Serialization of access to data in multi-mainframe computing environments

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013064929A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 International Business Machines Corporation Serialization of access to data in multi-mainframe computing environments
GB2509462A (en) * 2011-10-31 2014-07-02 Ibm Serialization of access to data in multi-mainframe computing environments
GB2509462B (en) * 2011-10-31 2014-11-05 Ibm Serialization of access to data in multi-mainframe computing environments

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6988101B2 (en) Method, system, and computer program product for providing an extensible file system for accessing a foreign file system from a local data processing system
KR100868410B1 (en) Managed file system filter model and architecture
US6453354B1 (en) File server system using connection-oriented protocol and sharing data sets among data movers
US6324581B1 (en) File server system using file system storage, data movers, and an exchange of meta data among data movers for file locking and direct access to shared file systems
US7437407B2 (en) File server system providing direct data sharing between clients with a server acting as an arbiter and coordinator
US7120631B1 (en) File server system providing direct data sharing between clients with a server acting as an arbiter and coordinator
US6665689B2 (en) Backup and restore for heterogeneous file server environment
US7308463B2 (en) Providing requested file mapping information for a file on a storage device
US7353242B2 (en) File server for long term data archive
US6336187B1 (en) Storage system with data-dependent security
US5596748A (en) Functional compensation in a heterogeneous, distributed database environment
Ng Improving disk performance via latency reduction
US20010029502A1 (en) Computer system with a plurality of database management systems
US20050021657A1 (en) Network system, server, data processing method and program
US8001242B2 (en) Method for redirection of host data access to multiple non-host file systems or data stores
JPH0619771A (en) File management system of shared file by different kinds of clients
US8819088B2 (en) Implementing storage management functions using a data store system
US5961592A (en) Screen identification system
US5761696A (en) Parallel database serving mechanism for a single-level-store computer system
US7516133B2 (en) Method and apparatus for file replication with a common format
JP2000311063A (en) In-cluster file sharing system including main frame
US20060294127A1 (en) Tagging based schema to enable processing of multilingual text data
JP2000148565A (en) Method and system for sharing file of different kind of operating system
US7266552B2 (en) Accessing a dataset using an unsupported access method
JP3330006B2 (en) Network system including information storage system, input system of the system, and