JP2000305748A - Voice storage device and method and voice storage system - Google Patents

Voice storage device and method and voice storage system

Info

Publication number
JP2000305748A
JP2000305748A JP11112822A JP11282299A JP2000305748A JP 2000305748 A JP2000305748 A JP 2000305748A JP 11112822 A JP11112822 A JP 11112822A JP 11282299 A JP11282299 A JP 11282299A JP 2000305748 A JP2000305748 A JP 2000305748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
voice
audio
voice storage
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11112822A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Kono
章博 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11112822A priority Critical patent/JP2000305748A/en
Publication of JP2000305748A publication Critical patent/JP2000305748A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a voice storage device and method and a voice storage system for automatically performing proper labeling to stored voice information. SOLUTION: When a recording start event is generated, a voice storage program 310 is started so that the storage of voice data 410 obtained by a microphone 4 can be started, and simultaneously a picture image pickup program 350 is started so that one picture data 430 obtained by a camera 6 can be stored. Then, when a recording end event is generated, a labeling program is started, and related data 420 such as an html document for relating the voice data 410 with the picture data 430 is prepared and stored.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は音声蓄積装置及びそ
の方法、及び音声蓄積システムに関し、例えば音声と画
像とを関連づけて蓄積する音声蓄積装置及びその方法、
及び音声蓄積システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a voice storage device and method, and a voice storage system, for example, a voice storage device and method for storing voice and image in association with each other.
And a voice storage system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、音声を記録するテープレコー
ダや、映像を記録するビデオレコーダ、あるいは音声と
映像の両方を記録するディジタルレコーダ等、音声や映
像を蓄積可能な音声蓄積装置が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, audio storage devices capable of storing audio and video, such as a tape recorder for recording audio, a video recorder for recording video, and a digital recorder for recording both audio and video, have been known. I have.

【0003】これらの音声情報や映像情報をキャプチャ
ボード等を利用したコンピュータで取り込み、利用する
ことも可能である。つまり、音声及び映像データに対し
て、録音、録画、音声再生、映像再生、静止画取り込
み、等の操作を行なうことが可能である。
It is also possible to capture and use such audio information and video information by a computer using a capture board or the like. That is, it is possible to perform operations such as recording, recording, audio reproduction, video reproduction, and still image capture on audio and video data.

【0004】また、WWW(World Wide Web)に見られる
ように、リンクにより情報と情報を関連づけて利用する
ことができる。
[0004] As seen in the WWW (World Wide Web), information can be used in association with information via links.

【0005】図12は、音声データを記録する従来の音
声蓄積システムの構成を示すブロック図である。同図に
おいて、1はPCやワークステーション等、CPUを含
んだコンピュータ、2はモニタ、3はプログラムやデー
タを保持するための記憶装置(以下、メモリ)、4は音
声情報の入力を行なうマイク、5は音声出力を行なうス
ピーカ、である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a conventional voice storage system for recording voice data. In the figure, 1 is a computer including a CPU such as a PC or a workstation, 2 is a monitor, 3 is a storage device (hereinafter, memory) for holding programs and data, 4 is a microphone for inputting audio information, Reference numeral 5 denotes a speaker for outputting sound.

【0006】メモリ3内には、音声蓄積プログラム31
0、音声蓄積制御プログラム320、ラベル表示プログ
ラム330、音声再生プログラム340、及び音声デー
タ410、関連データ420等が格納される。
In the memory 3, a voice storage program 31 is stored.
0, a voice storage control program 320, a label display program 330, a voice reproduction program 340, voice data 410, related data 420, and the like.

【0007】音声蓄積プログラム310は、コンピュー
タ1がサウンドボード等を利用してマイク4から音声を
取り込み、メモリ3に音声データ410を蓄積する処理
を制御する。
The voice storage program 310 controls the computer 1 to use the sound board or the like to capture voice from the microphone 4 and store the voice data 410 in the memory 3.

【0008】音声蓄積制御プログラム320は、音声蓄
積プログラム310による音声蓄積の開始、終了を制御
する。
[0008] The voice storage control program 320 controls the start and end of voice storage by the voice storage program 310.

【0009】ラベル表示プログラム330は、モニタ2
への関連データ420の表示を制御する。
The label display program 330 is provided for the monitor 2
Of the related data 420 to the display.

【0010】音声再生プログラム340は、コンピュー
タ1がサウンドボード等を利用して、音声データ410
をスピーカ5等で再生する処理を制御する。尚、音声再
生プログラムは、音声再生の際に関連データ420を参
照する。
[0010] The sound reproduction program 340 is executed by the computer 1 using a sound board or the like.
Is reproduced on the speaker 5 or the like. The audio reproduction program refers to the related data 420 at the time of audio reproduction.

【0011】尚、音声蓄積プログラム310は、例えば
一般的な音声キャプチャプログラム等によって作成され
た音声データを蓄積することで実現される。また、音声
蓄積制御プログラム320も同様に、一般的な音声キャ
プチャプログラム等を利用することによって、音声蓄積
の開始、終了等を制御することができる。
The voice storage program 310 is realized by storing voice data created by, for example, a general voice capture program. Similarly, the voice storage control program 320 can control the start and end of voice storage by using a general voice capture program or the like.

【0012】図13に、音声蓄積制御プログラム320
によって制御される音声蓄積処理のフローチャートを示
す。音声蓄積制御プログラム320が起動されると、ま
ずキー入力等のイベントの発生を待つ(S301)。そ
してステップS302において録音開始のイベントが発
生した場合に、ステップS303で音声蓄積プログラム
310を起動する。尚、録音された音声データは、音声
蓄積プログラム310の制御に従って、メモリ3に音声
データ410として蓄積される。
FIG. 13 shows a voice storage control program 320.
2 shows a flowchart of a voice accumulation process controlled by the CPU. When the voice accumulation control program 320 is started, first, an occurrence of an event such as a key input is waited (S301). Then, when the recording start event occurs in step S302, the voice storage program 310 is activated in step S303. The recorded voice data is stored as voice data 410 in the memory 3 under the control of the voice storage program 310.

【0013】またステップS304において録音終了の
イベントが発生した場合には、ステップS305で音声
蓄積プログラム310を終了し、ステップS306にお
いて終了のイベントが発生したら、音声蓄積制御プログ
ラム320を終了する。
If an event of recording end occurs in step S304, the voice storage program 310 ends in step S305, and if an end event occurs in step S306, the voice storage control program 320 ends.

【0014】また、ラベル表示プログラム330は、例
えば図14に示すような、音声データ410にリンクを
張ったhtml文書等の関連データ420を、一般的な
ウェブブラウザ等を利用して表示することで実現でき
る。また音声再生プログラム340は、一般的な音声再
生プログラム等を利用することで実現できる。
The label display program 330 displays related data 420 such as an html document linked to the audio data 410 as shown in FIG. 14 by using a general web browser or the like. realizable. The sound reproduction program 340 can be realized by using a general sound reproduction program or the like.

【0015】以上説明したように、従来の音声蓄積シス
テムにおいては、これらのプログラムを利用すること
で、html文書等で記述された関連データに基づい
て、関連する蓄積された音声データを参照して再生する
ことができる。
As described above, in the conventional voice storage system, these programs are used to refer to the relevant stored voice data based on the relevant data described in an html document or the like. Can be played.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】一般に、音声の蓄積情
報は聴覚以外で確認することができない。従って、上記
従来の音声蓄積システムにおいて所望の音声データを検
索するためには、ユーザが音声データ410として蓄積
された複数の音声データをそれぞれ実際に再生して、ひ
とつひとつ確認する必要があった。
Generally, the stored information of voice cannot be confirmed except by hearing. Therefore, in order to search for desired audio data in the above-described conventional audio storage system, it is necessary for the user to actually reproduce a plurality of audio data stored as the audio data 410 and confirm each one.

【0017】又、音声データ蓄積時に該音声データの内
容を表す語句やファイル名等をラベルに対応づける、所
謂ラベル付けの作業を予め行なっておくことにより、音
声データ検索時に実際に音声を再生しなくても、ラベル
による検索が可能であった。しかしながらこの場合、音
声データ蓄積時にラベルの内容をユーザが登録する必要
があり、繁雑であった。
By pre-performing a so-called labeling operation of associating a word or a file name representing the content of the audio data with a label at the time of storing the audio data, the audio is actually reproduced at the time of the audio data search. Without it, a search by label was possible. However, in this case, the content of the label needs to be registered by the user when the voice data is stored, which is complicated.

【0018】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、蓄積される音声情報に対して、適切なラベル付
けを自動的に行なう音声蓄積装置及びその方法、音声蓄
積システムを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and provides a voice storage apparatus and method for automatically labeling stored voice information with an appropriate label, and a voice storage system. With the goal.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の一手段として、本発明の音声蓄積装置は以下の構成を
備える。
According to one aspect of the present invention, there is provided a voice storage apparatus having the following configuration.

【0020】即ち、音声情報を入力する音声入力手段
と、前記音声情報を蓄積する音声蓄積手段と、前記音声
情報に対応する付属情報を入力する付属情報入力手段
と、前記付属情報を蓄積する付属情報蓄積手段と、前記
音声情報に対して、対応する前記付属情報を示すラベル
情報を付与するラベル付与手段と、前記ラベル情報を蓄
積するラベル蓄積手段と、を有することを特徴とする。
That is, audio input means for inputting audio information, audio storage means for storing the audio information, auxiliary information input means for inputting auxiliary information corresponding to the audio information, and an auxiliary device for storing the auxiliary information An information storage unit, a label providing unit for adding label information indicating the corresponding additional information to the audio information, and a label storage unit for storing the label information.

【0021】例えば、前記付属情報は画像情報であるこ
とを特徴とする。
For example, the supplementary information is image information.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施形態に
ついて図面を参照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0023】<第1実施形態>図1は、本実施形態に係
る音声蓄積システムの構成を示すブロック図である。
尚、図1において、上述した従来例で図12に示した構
成と同様のものについては同一番号を付し、詳細な説明
を省略する。
<First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a voice storage system according to the present embodiment.
In FIG. 1, the same components as those shown in FIG. 12 in the conventional example described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0024】図1に示す構成においては、コンピュータ
1,モニタ2,メモリ3,マイク4,スピーカ5に加え
て、画像情報を入力するためのカメラ6を備える。
In the configuration shown in FIG. 1, a camera 6 for inputting image information is provided in addition to the computer 1, monitor 2, memory 3, microphone 4, and speaker 5.

【0025】またメモリ3内には、音声蓄積プログラム
310,ラベル表示プログラム330,音声再生プログ
ラム340に加えて更に、新たな音声蓄積制御プログラ
ム321,画像撮像プログラム350,ラベル付けプロ
グラム360の各制御プログラムが格納され、また、音
声データ410及び関連データ420に加えて更に、画
像データ420が格納される。
In the memory 3, in addition to the voice storage program 310, the label display program 330, and the voice reproduction program 340, each control program of a new voice storage control program 321, an image pickup program 350, and a labeling program 360 Is stored, and image data 420 is further stored in addition to the audio data 410 and the related data 420.

【0026】画像撮像プログラム350は、音声蓄積制
御プログラム321が音声蓄積処理を開始(音声蓄積プ
ログラム310を起動)した際に起動され、コンピュー
タ1がビデオボード等を利用してカメラ6からその時点
の画像を1枚取り込み、メモリ3に画像データ430を
蓄積する処理を制御する。
The image pickup program 350 is started when the sound storage control program 321 starts the sound storage processing (starts the sound storage program 310), and the computer 1 uses the video board or the like to transmit the image data from the camera 6 at that time. A process for taking in one image and storing the image data 430 in the memory 3 is controlled.

【0027】ラベル付けプログラム360は、同一時点
において入力された、カメラ6による画像データ430
と、マイク4による音声データ410とを関連づけた関
連データ420を作成し、メモリ3に蓄積する。この関
連データ420としては、例えば図5に示すようなht
ml文書が考えられる。
The labeling program 360 stores the image data 430 of the camera 6 input at the same time.
Then, related data 420 that associates the sound data 410 with the microphone 4 is created and stored in the memory 3. As the related data 420, for example, ht as shown in FIG.
ml documents are possible.

【0028】音声蓄積制御プログラム321は、音声蓄
積プログラム310による音声蓄積の開始及び終了と、
画像撮像プログラム350による画像撮像を制御する。
The voice storage control program 321 starts and ends voice storage by the voice storage program 310,
The image capturing by the image capturing program 350 is controlled.

【0029】図2に、音声蓄積制御プログラム321に
よって制御される音声蓄積処理のフローチャートを示
す。
FIG. 2 shows a flowchart of the sound accumulation process controlled by the sound accumulation control program 321.

【0030】音声蓄積制御プログラム321が起動され
ると、まずキー入力等のイベントの発生を待つ(S70
1)。
When the voice storage control program 321 is started, first, it waits for an event such as a key input (S70).
1).

【0031】そしてステップS702において録音開始
のイベントが発生した場合に、ステップS703で音声
蓄積プログラム310を起動する。ここで、録音開始の
イベントは、例えばモニタ2に表示された図3に示す様
な画面上において、録音ボタン7がクリックされること
により発生する。尚、録音された音声データは、音声蓄
積プログラム310の制御に従って、メモリ3に音声デ
ータ410として蓄積される。
If an event of starting recording occurs in step S702, the voice storage program 310 is started in step S703. Here, the recording start event occurs when the recording button 7 is clicked on a screen such as that shown in FIG. The recorded voice data is stored as voice data 410 in the memory 3 under the control of the voice storage program 310.

【0032】そして、ステップS703における録音開
始とほぼ同時に、ステップS704において画像撮像プ
ログラム350を起動し、1枚の画像が撮像される。こ
の時点で撮像された画像データは、画像撮像プログラム
350の制御に従って、メモリ3に画像データ430と
して蓄積される。
At approximately the same time as the start of recording in step S703, the image capturing program 350 is started in step S704, and one image is captured. The image data captured at this time is stored as image data 430 in the memory 3 under the control of the image capturing program 350.

【0033】また、ステップS705において録音終了
のイベントが発生した場合には、ステップS706で音
声蓄積プログラム310を終了する。ここで、録音終了
のイベントは、例えばモニタ2に表示された図4に示す
様な画面上において、ストップボタン8がクリックされ
ることにより発生する。
If the recording end event has occurred in step S705, the voice storage program 310 ends in step S706. Here, the event of the end of recording is generated when the stop button 8 is clicked on a screen such as that shown in FIG.

【0034】そして、ステップS706における録音終
了とほぼ同時に、ステップS707においてラベル付け
プログラム360を起動し、音声蓄積プログラム310
によって蓄積された音声データ410と、画像撮像プロ
グラムによって蓄積された画像データ430とを関連づ
けた関連データ420が作成され、メモリ3に蓄積され
る。即ち本実施形態においては、音声データを、その音
声蓄積開始時の画像情報と関連付けて蓄積することがで
きる。
Almost simultaneously with the end of the recording in step S706, the labeling program 360 is started in step S707, and the voice storage program 310
The related data 420 that associates the audio data 410 stored by the image data 430 with the image data 430 stored by the image capturing program is created and stored in the memory 3. That is, in the present embodiment, the audio data can be stored in association with the image information at the start of the audio storage.

【0035】そしてステップS306において終了のイ
ベントが発生したら、音声蓄積制御プログラム321を
終了する。
When an end event occurs in step S306, the sound accumulation control program 321 ends.

【0036】本実施形態においてメモリ3に蓄積された
関連データ420は、上述したように図5に示すような
html文書である。該html文書において”ima
ge1.gif”は、画像撮像プログラム350によっ
て撮像された画像データのファイル名を示す。ラベル表
示プログラム330により、該html文書はimag
e.gifのファイルに対応した、例えば図6のように
音声データがリンクされた画像として表示される。この
画像をマウス等によってクリックすることにより、音声
データ410として蓄積された複数の音声データのう
ち、該当する音声データが再生される。
In the present embodiment, the related data 420 stored in the memory 3 is an html document as shown in FIG. 5 as described above. In the html document, "ima
ge1. “gif” indicates a file name of image data captured by the image capturing program 350. The label display program 330 converts the html document into an image.
e. For example, as shown in FIG. 6, audio data is displayed as a linked image corresponding to the gif file. By clicking this image with a mouse or the like, the corresponding audio data among a plurality of audio data stored as audio data 410 is reproduced.

【0037】以上説明したように本実施形態によれば、
音声データを画像データとを関連付けて蓄積することが
できる。即ち、蓄積された音声データに対して、視覚的
なラベル付けを自動的に行なうことができるため、例え
ば音声データの検索を容易に行なうことができる。
As described above, according to the present embodiment,
The audio data can be stored in association with the image data. That is, visual labeling can be automatically performed on the stored voice data, so that, for example, voice data search can be easily performed.

【0038】尚、本実施形態においては画像データ43
0の蓄積(S704)を録音開始時(S703)に行な
う例について説明したが、これを録音終了(S706)
時点で行っても構わない。この場合即ち、録音終了時の
画像データが蓄積されることになる。
In this embodiment, the image data 43
The example in which the storage of 0 (S704) is performed at the start of recording (S703) has been described.
It may be done at the time. In this case, that is, the image data at the end of the recording is stored.

【0039】また、録音開始から終了までの間で、最も
音声レベルが上がった時点において画像の取り込みを実
行し、該画像データを蓄積することも有効である。
It is also effective to execute image capture at the time when the audio level has risen the most between the start and end of recording, and to store the image data.

【0040】また、音声データに1枚の画像データを関
連付ける例について説明したが、もちろん録音時に複数
枚の画像データを撮像し、それら全てを音声データに関
連付けても構わない。
Although an example has been described in which a single image data is associated with audio data, a plurality of image data may be captured at the time of recording, and all of them may be associated with the audio data.

【0041】<第2実施形態>以下、本発明に係る第2
実施形態について説明する。
<Second Embodiment> Hereinafter, a second embodiment according to the present invention will be described.
An embodiment will be described.

【0042】上述した第1実施形態においては、録音開
始のイベント発生に応じて、音声データの蓄積開始と同
時に画像撮像を行なう例について説明したが、本発明は
この例に限定されるものではない。第2実施形態におい
ては、音声レベルによって音声蓄積の制御を行なうとと
もに、画像撮像を行なうことで、有益と思われる変化の
あった時点での音声データを蓄積し、その時点の画像デ
ータと関連づけることを特徴とする。
In the above-described first embodiment, an example has been described in which the image pickup is performed simultaneously with the start of the accumulation of the audio data in response to the occurrence of the event of the start of recording. However, the present invention is not limited to this example. . In the second embodiment, by controlling the sound accumulation according to the sound level and by taking an image, the sound data at the time of the change considered to be useful is accumulated and associated with the image data at that time. It is characterized by.

【0043】第2実施形態における音声蓄積システムの
構成は、上述した第1実施形態に示す図1とほぼ同様で
あり、音声蓄積制御プログラム321が音声蓄積制御プ
ログラム322に変更されたのみであるため、説明を省
略する。
The configuration of the voice storage system according to the second embodiment is almost the same as that of the above-described first embodiment shown in FIG. 1, except that the voice storage control program 321 is changed to the voice storage control program 322 only. The description is omitted.

【0044】図7に、音声蓄積制御プログラム322に
よって制御される音声蓄積処理のフローチャートを示
す。同図において、上述した第1実施形態の図2と同様
の処理については同一ステップ番号を付し、説明を省略
する。
FIG. 7 shows a flowchart of the sound accumulation processing controlled by the sound accumulation control program 322. In the figure, the same processes as those in FIG. 2 of the first embodiment described above are denoted by the same step numbers, and description thereof is omitted.

【0045】第2実施形態においては、第1実施形態に
おける録音開始/終了のイベントの監視(S702,S
705)に代えて、音声レベル判定(S801,S80
2)を行なうことを特徴とする。即ち、ステップS80
1においては、音声レベルが所定値α以上となった場合
に、自動的に録音を開始する。またステップS802に
おいては、音声蓄積プログラム310が稼働中で、音声
レベルが所定値β以下となった場合に、自動的に録音を
終了する。
In the second embodiment, the recording start / end event monitoring in the first embodiment (S702, S
705) instead of the sound level determination (S801, S80)
2) is performed. That is, step S80
In 1, when the audio level becomes equal to or higher than the predetermined value α, the recording is automatically started. In step S802, when the sound accumulation program 310 is running and the sound level falls below the predetermined value β, the recording is automatically terminated.

【0046】ここで、上記所定値はα=βであっても良
いが、α>βとすることが望ましい。こうすることによ
り、音声レベルが高くなるような何らかの現象が起こっ
たと考えられる時点から、適切な期間の音声を蓄積する
ことができる。
Here, the predetermined value may be α = β, but it is preferable that α> β. By doing so, it is possible to accumulate sound for an appropriate period from the point in time when it is considered that some phenomenon such as a high sound level has occurred.

【0047】以上説明したように第2実施形態によれ
ば、音声レベルが大きく変化した、重要であると考えら
れる時点において、音声蓄積及び画像蓄積を開始するこ
とができる。従って、重要であると思われる期間の音声
データに対して、視覚的なラベル付けを自動的に行な
い、関連データを作成することができるため、適切かつ
有用な音声情報をラベルに基づいて選択し、再生するこ
とができる 尚、第2実施形態においては音声レベルが所定値α以上
となった場合に録音を開始する例を示したが、逆に音声
レベルが所定値α以下となった場合に録音を開始するよ
うにしても良い。こうすることにより、例えば自動運転
中の機器の不意の停止による無音状態、等の変化を捉
え、該時点での画像を撮像しておくことが可能となる。
As described above, according to the second embodiment, it is possible to start the accumulation of the sound and the image at the time when the sound level is greatly changed and is considered important. Therefore, it is possible to automatically perform visual labeling on audio data of a period considered to be important and create relevant data, so that appropriate and useful audio information is selected based on the label. Note that, in the second embodiment, an example in which recording is started when the audio level becomes equal to or higher than the predetermined value α has been described. Conversely, when the audio level has become equal to or lower than the predetermined value α, Recording may be started. By doing so, for example, it is possible to capture a change such as a silent state due to an unexpected stop of the device during automatic driving, and to capture an image at the time.

【0048】<第3実施形態>以下、本発明に係る第3
実施形態について説明する。
Third Embodiment Hereinafter, a third embodiment according to the present invention will be described.
An embodiment will be described.

【0049】上述した第2実施形態においては、音声レ
ベルに応じて音声蓄積を制御する例について説明した。
第3実施形態においては、音声以外の環境の変化に基づ
いて音声蓄積の制御を行なうとともに、画像撮像を行な
うことで、有益と思われる変化のあった時点での音声デ
ータを蓄積し、その時点の画像データと関連づけること
を特徴とする。
In the above-described second embodiment, an example has been described in which the sound accumulation is controlled according to the sound level.
In the third embodiment, the voice storage is controlled based on a change in environment other than the voice, and by capturing an image, the voice data at the time of the change considered to be useful is stored. Is associated with the image data.

【0050】図8は、第3実施形態における音声蓄積シ
ステムの構成を示すブロック図である。同図において、
上述した図1と同様の構成には同一番号を付し、説明を
省略する。図8においては即ち、環境センサ7を更に備
え、メモリ3内に音声蓄積制御プログラム323を保持
することを特徴とする。尚、環境センサ7としては、例
えば温度センサや振動センサ等が考えられるが、音声及
び画像以外の環境変化を検出可能なものであれば、何で
も良い。
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the voice storage system according to the third embodiment. In the figure,
The same components as those in FIG. 1 described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. 8 is characterized in that the environment sensor 7 is further provided, and the voice storage control program 323 is held in the memory 3. The environment sensor 7 may be, for example, a temperature sensor, a vibration sensor, or the like, but may be any sensor that can detect environmental changes other than sound and images.

【0051】図9に、音声蓄積制御プログラム323に
よって制御される音声蓄積処理のフローチャートを示
す。同図において、上述した第1実施形態の図2と同様
の処理については同一ステップ番号を付し、説明を省略
する。
FIG. 9 shows a flowchart of the sound accumulation process controlled by the sound accumulation control program 323. In the figure, the same processes as those in FIG. 2 of the first embodiment described above are denoted by the same step numbers, and description thereof is omitted.

【0052】第3実施形態においては、第1実施形態に
おける録音開始/終了のイベントの監視(S702,S
705)に代えて、センサ信号判定(S901,S90
2)を行なうことを特徴とする。即ち、ステップS90
1においては、環境センサ7からの信号を検出した、又
はセンサ信号が所定値α以上となった場合に、自動的に
録音を開始する。またステップS902においては、音
声蓄積プログラム310が稼働中で、環境センサ7から
の信号が検出されなくなった、又はセンサ信号が所定値
β以下となった場合に、自動的に録音を終了する。
In the third embodiment, the monitoring of the recording start / end event in the first embodiment (S702, S
705) instead of the sensor signal determination (S901, S90
2) is performed. That is, step S90
In 1, recording is automatically started when a signal from the environment sensor 7 is detected or when the sensor signal becomes equal to or more than a predetermined value α. In step S902, when the sound accumulation program 310 is running and the signal from the environment sensor 7 is no longer detected, or when the sensor signal becomes equal to or less than the predetermined value β, the recording is automatically ended.

【0053】以上説明したように第3実施形態によれ
ば、何らかの環境変動が発生した、重要であると考えら
れる時点において、音声蓄積及び画像蓄積を開始するこ
とができる。従って、重要であると思われる期間の音声
データに対して、視覚的なラベル付けを自動的に行な
い、関連データを作成することができる。
As described above, according to the third embodiment, the sound accumulation and the image accumulation can be started at a point in time when some environmental change occurs and is considered important. Therefore, visual data can be automatically labeled with respect to audio data of a period considered to be important, and related data can be created.

【0054】<第4実施形態>以下、本発明に係る第4
実施形態について説明する。
<Fourth Embodiment> Hereinafter, a fourth embodiment according to the present invention will be described.
An embodiment will be described.

【0055】上述した第2,第3実施形態においては、
音声蓄積開始時からの音声データを蓄積する例について
説明したが、本発明はこの例に限定されるものではな
い。第4実施形態においては、音声データのキャプチャ
リングを行ない、音声蓄積開始時点以前からの音声デー
タを蓄積しておくことにより、何らかの環境変化に応じ
て音声蓄積が開始された際に、その前後の音声データを
も提供可能とすることを特徴とする。
In the second and third embodiments described above,
Although an example in which audio data is accumulated from the start of audio accumulation has been described, the present invention is not limited to this example. In the fourth embodiment, by capturing audio data and storing audio data from before the start of audio storage, when audio storage is started in response to some environmental change, the sound data before and after that is stored. It is characterized in that audio data can also be provided.

【0056】図10は、第4実施形態における音声蓄積
システムの構成を示すブロック図である。同図におい
て、上述した図1と同様の構成には同一番号を付し、説
明を省略する。図10においては即ち、メモリ3内に音
声蓄積プログラム314,音声蓄積制御プログラム32
4,及び音声キャプチャリングデータ440を保持する
ことを特徴とする。
FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the voice storage system according to the fourth embodiment. In the figure, the same components as those in FIG. 1 described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. In FIG. 10, the voice storage program 314 and the voice storage control program 32 are stored in the memory 3.
4, and voice capturing data 440.

【0057】音声蓄積制御プログラム324は、録音開
始イベントが発生した場合に、音声蓄積プログラム31
4を起動する。尚、第4実施形態における録音開始イベ
ントは、上述した第2又は第3実施形態に示したいずれ
の要因によって発生したものであっても良い。即ち、音
声レベルの変化又は環境変化に応じて、録音開始イベン
トが発生する。
When the recording start event occurs, the voice storage control program 324 starts the voice storage program 31.
Start 4 Note that the recording start event in the fourth embodiment may be generated by any of the factors described in the second and third embodiments. That is, a recording start event occurs according to a change in the audio level or a change in the environment.

【0058】図11に、音声蓄積制御プログラム324
によって起動される、音声蓄積プログラム314による
音声蓄積処理のフローチャートを示す。
FIG. 11 shows a voice storage control program 324.
9 shows a flowchart of a sound accumulation process by the sound accumulation program 314 started by the program.

【0059】音声蓄積プログラム314が起動される
と、音声のキャプチャリングが開始される(S100
1)。ここでキャプチャされた音声キャプチャリングデ
ータ440は、キャプチャ時点の時刻情報を伴ってメモ
リ3に蓄積される。そして、ステップS1002におい
てイベントの発生を待つ。
When the voice storage program 314 is started, voice capturing is started (S100).
1). The voice capturing data 440 captured here is stored in the memory 3 together with time information at the time of capture. Then, in step S1002, the process waits for an event to occur.

【0060】そしてステップS1003において録音開
始のイベントが発生した場合、ステップS1004でそ
の時点の時刻を録音開始時刻として記録する。
If a recording start event occurs in step S1003, the time at that point is recorded as the recording start time in step S1004.

【0061】またステップS1005において録音終了
のイベントが発生した場合、その時点の時刻を録音終了
時刻として記録(S1006)した後、開始時刻以前の
適当なn秒から終了時刻までの音声データを音声キャプ
チャリングデータ440から取り出し(S1007)、
音声データ410としてメモリ3に蓄積する(S100
8)。
If an event of recording end occurs in step S1005, the time at that time is recorded as the recording end time (S1006), and then audio data from the appropriate n seconds before the start time to the end time is captured. Extracted from the ring data 440 (S1007),
The voice data 410 is stored in the memory 3 (S100
8).

【0062】そしてステップS1009において、音声
蓄積プログラム314の実行終了のイベントが発生した
ら、音声蓄積プログラム314を終了する。尚、この実
行終了イベントは、上述した第2又は第3実施形態に示
したいずれの要因によって発生したものであっても良
い。
Then, in step S1009, when an event of the end of the execution of the voice storage program 314 occurs, the voice storage program 314 ends. The execution end event may be generated by any of the factors described in the second and third embodiments.

【0063】以上説明したように第4実施形態によれ
ば、音声レベルの変化等、何らかの環境変動が発生した
時点よりも所定時間前からの音声蓄積を開始することが
できる。従って、重要であると思われるより広い期間の
音声データを、視覚的なラベル付けを行いながら蓄積す
ることができる。
As described above, according to the fourth embodiment, the sound accumulation can be started a predetermined time before the time when some environmental change such as a change in the sound level occurs. Therefore, audio data of a wider period considered to be important can be accumulated while performing visual labeling.

【0064】尚、関連データ420として、ステップS
1004/S1006で記録した開始/終了時刻を含め
ても良い。これにより、録音時の映像とともに、その時
刻情報をも提供することが可能となる。
Incidentally, as the related data 420, step S
The start / end time recorded in step 1004 / S1006 may be included. This makes it possible to provide the time information together with the video at the time of recording.

【0065】また、第4実施形態における録音開始/終
了のイベント発生タイミングを、上述した第2及び第3
実施形態に準じるとして説明したが、第1実施形態に対
しても、同様に対応することができる。即ち、ユーザに
よる録音開始のマニュアル指示に基づいて、それ以前の
音声データを蓄積することも可能である。
The recording start / end event occurrence timing in the fourth embodiment is determined by the second and third events described above.
Although the description has been given on the basis of the embodiment, the present invention can be similarly applied to the first embodiment. That is, it is also possible to accumulate the previous audio data based on the manual instruction of the recording start by the user.

【0066】<他の実施形態>なお、本発明は、複数の
機器(例えばホストコンピュータ,インタフェイス機
器,マイク,スピーカなど)から構成されるシステムに
適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、VTR
など)に適用してもよい。
<Other Embodiments> The present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a microphone, a speaker, and the like), and can be applied to an apparatus (a single device). For example, VTR
Etc.).

【0067】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
Another object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0068】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0069】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0070】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0071】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0072】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになる。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、蓄
積される音声データに対して、適切なラベル付けを自動
的に行なうことができる。
As described above, according to the present invention, appropriate labeling can be automatically performed on stored audio data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る一実施形態における音声蓄積シス
テムの構成を示すブロック図、
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a voice storage system according to an embodiment of the present invention;

【図2】本実施形態における音声蓄積制御処理を示すフ
ローチャート、
FIG. 2 is a flowchart showing a sound accumulation control process according to the embodiment;

【図3】録音開始イベントの発生例を示す図、FIG. 3 is a diagram showing an example of occurrence of a recording start event;

【図4】録音終了イベントの発生例を示す図、FIG. 4 is a diagram showing an example of occurrence of a recording end event;

【図5】本実施形態における関連データ例としてのht
ml文書を示す図、
FIG. 5 is ht as an example of related data in the embodiment.
a diagram showing an ml document,

【図6】本実施形態における関連データの表示例を示す
図、
FIG. 6 is a diagram showing a display example of related data according to the embodiment;

【図7】第2実施形態における音声蓄積制御処理を示す
フローチャート、
FIG. 7 is a flowchart showing a sound accumulation control process according to the second embodiment;

【図8】第3実施形態における音声蓄積システムの構成
を示すブロック図、
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a voice storage system according to a third embodiment;

【図9】第3実施形態における音声蓄積制御処理を示す
フローチャート、
FIG. 9 is a flowchart illustrating a sound accumulation control process according to the third embodiment;

【図10】第4実施形態における音声蓄積システムの構
成を示すブロック図、
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a voice storage system according to a fourth embodiment;

【図11】第4実施形態における音声蓄積処理を示すフ
ローチャート、
FIG. 11 is a flowchart illustrating a voice accumulation process according to a fourth embodiment;

【図12】従来の音声蓄積システムの構成を示すブロッ
ク図、
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a conventional voice storage system.

【図13】従来の音声蓄積制御処理を示すフローチャー
ト、
FIG. 13 is a flowchart showing a conventional voice accumulation control process;

【図14】従来の関連データ例としてのhtml文書を
示す図、である。
FIG. 14 is a diagram showing an html document as a related example of related data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータ 2 モニタ 3 メモリ 4 マイク 5 スピーカ 6 カメラ 310 音声蓄積プログラム 320 音声蓄積制御プログラム 330 ラベル表示プログラム 340 音声再生プログラム 350 画像撮像プログラム 360 ラベル付けプログラム 410 音声データ 420 関連データ 430 画像データ Reference Signs List 1 computer 2 monitor 3 memory 4 microphone 5 speaker 6 camera 310 voice storage program 320 voice storage control program 330 label display program 340 voice reproduction program 350 image capturing program 360 labeling program 410 voice data 420 related data 430 image data

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 音声情報を入力する音声入力手段と、 前記音声情報を蓄積する音声蓄積手段と、 前記音声情報に対応する付属情報を入力する付属情報入
力手段と、 前記付属情報を蓄積する付属情報蓄積手段と、 前記音声情報に対して、対応する前記付属情報を示すラ
ベル情報を付与するラベル付与手段と、 前記ラベル情報を蓄積するラベル蓄積手段と、を有する
ことを特徴とする音声蓄積装置。
1. An audio input unit for inputting audio information; an audio storage unit for storing the audio information; an auxiliary information input unit for inputting auxiliary information corresponding to the audio information; An audio storage device comprising: an information storage unit; a label adding unit that adds label information indicating the corresponding additional information to the audio information; and a label storage unit that stores the label information. .
【請求項2】 前記付属情報は画像情報であることを特
徴とする請求項1記載の音声蓄積装置。
2. The audio storage device according to claim 1, wherein said additional information is image information.
【請求項3】 前記付属情報入力手段は、前記音声蓄積
手段による音声蓄積の開始時点で、前記画像情報を入力
することを特徴とする請求項2記載の音声蓄積装置。
3. The voice storage device according to claim 2, wherein said additional information input means inputs said image information at the time of starting voice storage by said voice storage means.
【請求項4】 前記ラベル情報は、html形式で表さ
れることを特徴とする請求項1記載の音声蓄積装置。
4. The voice storage device according to claim 1, wherein the label information is represented in an html format.
【請求項5】 更に、前記ラベル情報を表示する表示手
段を有することを特徴とする請求項1記載の音声蓄積装
置。
5. The voice storage device according to claim 1, further comprising display means for displaying the label information.
【請求項6】 更に、前記音声情報を再生する音声再生
手段を有することを特徴とする請求項1記載の音声蓄積
装置。
6. The audio storage device according to claim 1, further comprising audio reproducing means for reproducing the audio information.
【請求項7】 更に、前記音声蓄積手段に対して蓄積開
始及び終了を指示する指示手段を有することを特徴とす
る請求項1記載の音声蓄積装置。
7. The voice storage device according to claim 1, further comprising an instruction unit for instructing the voice storage unit to start and end storage.
【請求項8】 前記音声蓄積手段は、前記音声入力手段
に入力される音声情報が第1レベル以上である場合に音
声蓄積を開始し、第2レベル以下になった場合に音声蓄
積を終了することを特徴とする請求項1記載の音声蓄積
装置。
8. The voice storage means starts voice storage when voice information input to the voice input means is equal to or higher than a first level, and ends voice storage when the voice information is lower than a second level. The voice storage device according to claim 1, wherein:
【請求項9】 更に、環境変化を検知する検知手段を備
え、前記音声蓄積手段は、前記検知手段により第1状態
が検知された場合に音声蓄積を開始し、第2状態が検知
された場合に音声蓄積を終了することを特徴とする請求
項1記載の音声蓄積装置。
9. The apparatus further comprises detection means for detecting an environmental change, wherein the voice storage means starts voice storage when the first state is detected by the detection means, and when the second state is detected. The voice storage device according to claim 1, wherein the voice storage is terminated.
【請求項10】 更に、前記音声入力手段により入力さ
れた音声データを保持する保持手段を備え、 前記音声蓄積手段は、音声蓄積の開始時点よりも所定時
間遡った時刻から該音声蓄積の終了時刻までに相当する
音声データを、前記保持手段より抽出して蓄積すること
を特徴とする請求項7乃至9のいずれかに記載の音声蓄
積装置。
10. A voice storage device comprising: a storage unit configured to store voice data input by the voice input unit; wherein the voice storage unit ends the voice storage at a predetermined time before the voice storage start time. The audio storage device according to claim 7, wherein the audio data corresponding to ま で is extracted and stored by the holding unit.
【請求項11】 前記音声入力手段はマイクであること
を特徴とする請求項1記載の音声蓄積装置。
11. The voice storage device according to claim 1, wherein said voice input means is a microphone.
【請求項12】 前記付属情報入力手段はカメラである
ことを特徴とする請求項1記載の音声蓄積装置。
12. The voice storage device according to claim 1, wherein said additional information input means is a camera.
【請求項13】 音声情報を入力して蓄積する音声蓄積
工程と、 前記音声情報に対応する付属情報を入力して蓄積する付
属情報蓄積工程と、 前記音声情報に対して、対応する前記付属情報を示すラ
ベル情報を付与して蓄積するラベル付与工程と、を有す
ることを特徴とする音声蓄積方法。
13. An audio storing step of inputting and storing audio information; an auxiliary information storing step of inputting and storing auxiliary information corresponding to the audio information; and the auxiliary information corresponding to the audio information. And a label assigning step of assigning and accumulating label information indicating the following.
【請求項14】 前記付属情報蓄積工程は、前記音声蓄
積工程と略同時に実行されることを特徴とする請求項1
3記載の音声蓄積方法。
14. The method according to claim 1, wherein the additional information storing step is performed substantially simultaneously with the voice storing step.
3. The voice storage method according to 3.
【請求項15】 前記付属情報は画像情報であることを
特徴とする請求項14記載の音声蓄積方法。
15. The audio storage method according to claim 14, wherein said additional information is image information.
【請求項16】 音声情報を入力する音声入力装置と、 前記音声情報に対応する付属情報を入力する付属情報入
力装置と、 前記音声情報及び前記付属情報を処理して蓄積するデー
タ処理装置と、を接続した音声蓄積システムであって、 前記データ処理装置は、前記音声情報に対して、対応す
る前記付属情報を示すラベル情報を作成し、該ラベル情
報を前記音声データ及び前記付属情報と共に蓄積するこ
とを特徴とする音声蓄積システム。
16. An audio input device for inputting audio information, an auxiliary information input device for inputting auxiliary information corresponding to the audio information, a data processing device for processing and storing the audio information and the auxiliary information, Wherein the data processing apparatus creates label information indicating the corresponding additional information for the audio information, and stores the label information together with the audio data and the additional information. A voice storage system characterized by the following.
【請求項17】 前記付属情報は画像情報であることを
特徴とする請求項16記載の音声蓄積システム。
17. The audio storage system according to claim 16, wherein said additional information is image information.
【請求項18】 音声蓄積のプログラムコードが記録さ
れた記録媒体であって、該プログラムコードは少なくと
も、 音声情報を入力して蓄積する音声蓄積工程のコードと、 前記音声情報に対応する付属情報を入力して蓄積する付
属情報蓄積工程のコードと、 前記音声情報に対して、対応する前記付属情報を示すラ
ベル情報を付与して蓄積するラベル付与工程のコード
と、を有することを特徴とする記録媒体。
18. A recording medium on which a program code for voice storage is recorded, wherein the program code includes at least a code for a voice storage step of inputting and storing voice information, and additional information corresponding to the voice information. Recording, wherein a code of an additional information storing step of inputting and storing, and a code of a label providing step of adding and storing label information indicating the corresponding additional information to the audio information are stored. Medium.
JP11112822A 1999-04-20 1999-04-20 Voice storage device and method and voice storage system Withdrawn JP2000305748A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11112822A JP2000305748A (en) 1999-04-20 1999-04-20 Voice storage device and method and voice storage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11112822A JP2000305748A (en) 1999-04-20 1999-04-20 Voice storage device and method and voice storage system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000305748A true JP2000305748A (en) 2000-11-02

Family

ID=14596413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11112822A Withdrawn JP2000305748A (en) 1999-04-20 1999-04-20 Voice storage device and method and voice storage system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000305748A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751589B1 (en) * 2000-09-18 2004-06-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Voice-actuated generation of documents containing photographic identification
JP2009077139A (en) * 2007-09-20 2009-04-09 Takacom Corp Call recorder of telephone set

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751589B1 (en) * 2000-09-18 2004-06-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Voice-actuated generation of documents containing photographic identification
JP2009077139A (en) * 2007-09-20 2009-04-09 Takacom Corp Call recorder of telephone set

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3337798B2 (en) Apparatus for processing image data and audio data, data processing apparatus, and data processing method
JP4508028B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2004192510A (en) File transfer program
JP2007193426A (en) Information processor, operation log collection method, and operation log collection program
JP2000235549A (en) Synchronous reproducing method based on time series record of operation history, and recording medium recorded with program for synchronously reproducing operation history of operation extracting terminal and operation reproducing terminal
EP1667015B1 (en) Memory device, recording medium recording therein data processing program, program, data processing system, and data processing method
JP2000305748A (en) Voice storage device and method and voice storage system
JP3237103B2 (en) Playback method of photo data
JP4191221B2 (en) Recording / reproducing apparatus, simultaneous recording / reproducing control method, and simultaneous recording / reproducing control program
JP2007258934A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4194588B2 (en) Playback apparatus and playback method
JP2002199330A (en) Recorder and reproducing device
JP2007179641A (en) Information processor, method and program for notifying whether content can be reproduced
JP4336511B2 (en) Data transfer device, data transfer system, and program
JP2006195632A (en) Record reproduction device, management information control method thereof, and program
JP4350590B2 (en) Recording apparatus, recording method, computer program, and recording medium
JP4562544B2 (en) Storage device and storage method
US7965587B2 (en) Record reproducing system, record reproducing method and record reproducing program
JP2005051706A (en) Image reproducing apparatus and image reproducing program
JP2005175905A (en) Information recording/reproducing device, information recording reproducing method, program, and recording medium
JP4373259B2 (en) Data recording / reproducing device
JP5274220B2 (en) Information processing apparatus, reproduction control method, and reproduction control program
JP2008054230A (en) Imaging apparatus and control method thereof
KR20080047830A (en) Method for providing file information according to language assumption and apparatus for reproducing file thereof
KR20080058804A (en) Apparatus and method for restoring file read error in moving picture player

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704