JP2000305721A - Data disk array device - Google Patents

Data disk array device

Info

Publication number
JP2000305721A
JP2000305721A JP11112919A JP11291999A JP2000305721A JP 2000305721 A JP2000305721 A JP 2000305721A JP 11112919 A JP11112919 A JP 11112919A JP 11291999 A JP11291999 A JP 11291999A JP 2000305721 A JP2000305721 A JP 2000305721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage
disk array
input
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11112919A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshitaka Kono
敏隆 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11112919A priority Critical patent/JP2000305721A/en
Publication of JP2000305721A publication Critical patent/JP2000305721A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a data disk array device in which an access speed can be improved, and a valid capacity can be improved in the same LU(logical unit) in a disk array. SOLUTION: This data array device is provided with an input and output device 1 for operating the input and output of data with a host computer or the like, a data processor 2 for operating the working processing of input and output data, and a storage device 3 for storing data. The data processor 2 is provided with a data processing part 21 for working the input and output data, a clock part 22 for providing time information, a migration instructing part 23 of data, and a time inspecting part 24 for inspecting the time information included in the data stored in the storage device 3. Also, the storage device 3 is provided with a storage part 31 and a storage part 32 having RAID levels whose storage systems are different. For example, the storage part 31 has an RAID 1 level in which an excellent input and output speed is made excellent, and the storage part 32 has an RAID 5 level in which the using efficiency of a storage capacity is made excellent.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データディスクア
レイ装置に関し、特に、異なるRAID(Redundant ar
ray of inexpensive disks)レベル間でデータのマイグ
レーション機能を有するデータディスクアレイ装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data disk array device, and more particularly to a different RAID (Redundant Arrangement).
The present invention relates to a data disk array device having a data migration function between levels of ray of inexpensive disks.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種のデータディスクアレイ装
置は一般に、ディスク装置の設置面積と記憶容量、性能
の3つの面から処理の高速化や信頼性の向上を図るた
め、データのマイグレーション機能を有して構成され
る。例えば、「1995年11月、出揃った並列汎用機とディ
スクアレイ、190 〜278 頁」に示されるように、複数の
小型ディスクとキャッシュメモリを組み合わせ、大型デ
ィスク装置をエミュレーションする方式で体系化され
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, this type of data disk array device generally has a data migration function in order to speed up processing and improve reliability in three aspects of the disk device installation area, storage capacity, and performance. It is configured to have. For example, as shown in "November 1995, Parallel General-Purpose Machines and Disk Arrays Combined, Pages 190-278", a system that emulates a large disk device by combining multiple small disks and cache memory .

【0003】従来のディスクアレイの概念は、1988
年にパターソン、ギブソン、カッツの3人により発表さ
れたRAID(Redundant array of inexpensive disk
s)に関する論文で体系化された。RAIDは、その実
装方式によりRAID0(従来の単体ディスク)からR
AID5まで分類される。このRAIDを用いたディス
クアレイ装置は、複数の汎用ディスク装置と、その制御
ソフトウェアで構成される。実際に製品化されているも
のは、RAID1、RAID3、RAID5で構成され
るものである。以下に各レベル毎の長所と短所を記述す
る。
The concept of a conventional disk array is described in 1988.
RAID (Redundant array of inexpensive disk) announced by Patterson, Gibson and Katz
s) was codified in a dissertation. RAID is changed from RAID0 (conventional single disk) to R
Classified up to AID5. A disk array device using this RAID is composed of a plurality of general-purpose disk devices and its control software. What is actually commercialized is composed of RAID1, RAID3 and RAID5. The advantages and disadvantages of each level are described below.

【0004】RAID1の長所は、ミラーリングによる
高信頼性、ランダムアクセスでも高速である。また、短
所は、二重化されているためコスト高である。
The advantages of RAID 1 are high reliability by mirroring and high speed even in random access. The disadvantage is that the cost is high due to the duplication.

【0005】RAID3の長所は、シーケンシャルアク
セスが高速である。また、短所は、アクセス要求の並列
処理が行えないことにある。
An advantage of RAID 3 is that sequential access is fast. A disadvantage is that access requests cannot be processed in parallel.

【0006】RAID5の長所は、アクセス要求の並列
処理が可能である。また、短所は、ライトペナルティに
よるライト性能の低下にある。
The advantage of RAID 5 is that access requests can be processed in parallel. A disadvantage is that write performance is degraded due to a write penalty.

【0007】本発明と技術分野の類似する従来例1とし
て、データ量に応じてRAIDレベルを切り替える特開
平6−187249号公報の「ディスクアレイ装置」が
ある。
As a conventional example 1 similar to the present invention in the technical field, there is a "disk array apparatus" disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. Hei 6-187249 in which a RAID level is switched according to the amount of data.

【0008】従来例2の特開平8−161123号公報
の「ディスクアレイ装置」は、書込み/読み出し要求回
数を検出し、書込み要求回数の多いデータブロックをデ
ータ多重化ディスク装置へ移動すると共に、読み出し要
求回数の多いデータブロックをデータ分割化ディスク装
置へ移動している。
The "disk array device" disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-161123 of the prior art 2 detects the number of write / read requests and moves a data block with a large number of write requests to a data multiplexing disk device and reads the data block. A data block with a large number of requests is being moved to a data division disk device.

【0009】また、従来例3の特開平10−13382
8号公報の「マルチメディアサーバ用ディスクアレイ装
置」は、同一ディスク装置上で複数のディスクアレイ方
式を可能とすると共に、2重のディスクアレイ保護を可
能とし、信頼性の向上を図っている。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-13382 of prior art 3
No. 8, "Disk Array Device for Multimedia Server" enables a plurality of disk array systems on the same disk device and also enables double disk array protection to improve reliability.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のシステムでは、次のような問題を伴う。第1
に、データのミラーリングのため、RAID1レベルに
おける利用効率が50%である。
However, the above-mentioned conventional system has the following problems. First
In addition, the use efficiency at the RAID1 level is 50% for data mirroring.

【0011】第2に、パリティデータ生成のため、RA
ID3レベルおよびRAID5レベルにおけるアクセス
速度が低下する。
Second, to generate parity data, RA
The access speed at the ID3 level and the RAID5 level decreases.

【0012】第3に、データへのアクセスパターンに対
応したRAIDレベルを1つに決めなければならない。
このため、利用者がRAIDレベルを選択しなければな
らない。
Third, the RAID level corresponding to the data access pattern must be determined to be one.
For this reason, the user must select a RAID level.

【0013】本発明は、ディスクアレイにおける同一L
U(Logical Unit)内での、アクセス速度を改善し、有
効容量を改善する、データディスクアレイ装置を提供す
ることを目的とする。本発明の他の目的は、利用者にR
AIDレベルを意識させることのないシステムを提供す
ることにある。
According to the present invention, the same L
An object of the present invention is to provide a data disk array device that improves access speed and improves effective capacity in a U (Logical Unit). Another object of the present invention is to provide a user with R
An object of the present invention is to provide a system that is not conscious of the AID level.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明のデータディスクアレイ装置は、ホストコン
ピュータ等とのデータの入出力を行う入出力装置と、入
出力データを加工処理するデータ処理装置と、データを
記憶する記憶装置とを含み構成されるデータディスクア
レイ装置において、データ処理装置は、入出力データを
加工するデータ処理部と、時間情報を提供するクロック
部と、データのマイグレーション指示部と、記憶装置に
格納されたデータに含まれる時間情報を検査する時間検
査部とを備えていることを特徴としている。
In order to achieve the above object, a data disk array device of the present invention comprises an input / output device for inputting / outputting data to / from a host computer and the like, and a data processing device for processing input / output data. In a data disk array device including a device and a storage device for storing data, the data processing device includes a data processing unit for processing input / output data, a clock unit for providing time information, and a data migration instruction. And a time checking unit for checking time information included in the data stored in the storage device.

【0015】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
データディスクアレイ装置において、記憶装置は、記憶
方式が異なるRAIDレベルを有する少なくとも2つの
記憶部を備えるとよい。
According to a second aspect of the present invention, in the data disk array device of the first aspect, it is preferable that the storage device includes at least two storage units having different RAID levels in a storage system.

【0016】請求項3記載の発明では、請求項2記載の
データディスクアレイ装置において、少なくとも2つの
記憶部は、例えば、入出力速度に優れたRAID1レベ
ルの記憶部と、記憶容量の利用効率に優れたRAID5
レベルの記憶部とするとよい。
According to a third aspect of the present invention, in the data disk array device according to the second aspect, at least two storage units include, for example, a storage unit of a RAID1 level excellent in input / output speed and a storage capacity utilization efficiency. Excellent RAID5
It may be a level storage unit.

【0017】請求項4記載の発明では、請求項1から3
の何れかに記載のデータディスクアレイ装置において、
データ処理部は、入出力装置から入力されたデータ、ま
たは、記憶装置から入力されたデータに対して、クロッ
ク部から提供される時間情報を付加するとよい。
According to the fourth aspect of the present invention, the first to third aspects are provided.
In the data disk array device according to any of the above,
The data processing unit may add time information provided from the clock unit to the data input from the input / output device or the data input from the storage device.

【0018】請求項5記載の発明では、請求項4に記載
のデータディスクアレイ装置において、時間検査部は、
記憶装置に格納されたデータに付加されている時間情報
と現在時刻との差分がある一定時間を経過したデータに
関して、マイグレーション指示部を経由してデータ処理
部に対してデータの格納場所の変更を指示するとよい。
According to a fifth aspect of the present invention, in the data disk array device according to the fourth aspect, the time checking unit comprises:
For the data in which the difference between the time information added to the data stored in the storage device and the current time has passed a certain time, the data storage location is changed to the data processing unit via the migration instruction unit. You should give instructions.

【0019】請求項6記載の発明では、請求項5に記載
のデータディスクアレイ装置において、時間検査部によ
りデータ格納後の時間経過が検査され、一定時間以上デ
ータの参照更新が発生しない場合には、容量利用効率が
高い記憶部へ移動するとよい。
According to a sixth aspect of the present invention, in the data disk array device according to the fifth aspect, the time check section checks the lapse of time after storing the data. It is better to move to a storage unit with high capacity utilization efficiency.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して、本発
明によるデータディスクアレイ装置の実施の形態を詳細
に説明する。図1、図2、図3を参照すると、本発明の
データディスクアレイ装置の一実施形態が示されてい
る。これらの、図1は、本発明のデータディスクアレイ
装置の実施形態の構成例を示すブロック図である。図2
は、動作例を示すフローチャートである。また、図3
は、動作の具体例を説明するための概念図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of a data disk array device according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1, FIG. 2, and FIG. 3 show an embodiment of the data disk array device of the present invention. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an embodiment of the data disk array device of the present invention. FIG.
Is a flowchart showing an operation example. FIG.
Is a conceptual diagram for explaining a specific example of the operation.

【0021】図1を参照すると、本発明の実施形態のデ
ータディスクアレイ装置は、ホストコンピュータ等との
データの入出力を行う入出力装置1と、入出力データを
加工処理するデータ処理装置2と、データを記憶する記
憶装置3とを含み構成される。
Referring to FIG. 1, a data disk array device according to an embodiment of the present invention includes an input / output device 1 for inputting / outputting data to / from a host computer and the like, a data processing device 2 for processing input / output data, and , And a storage device 3 for storing data.

【0022】データ処理装置2は、入出力データを加工
するデータ処理部21と、時間情報を提供するクロック
部22と、データのマイグレーション指示部23と、記
憶装置3に格納されたデータに含まれる時間情報を検査
する時間検査部24とを備えている。
The data processing device 2 includes a data processing unit 21 for processing input / output data, a clock unit 22 for providing time information, a data migration instruction unit 23, and data stored in the storage device 3. A time inspection unit 24 for inspecting time information.

【0023】また、記憶装置3は、記憶方式が異なるR
AIDレベルを有する記憶部31と記憶部32とを備え
ている。例えば、入出力速度に優れたRAID1レベル
を記憶部31とし、記憶容量の利用効率に優れたRAI
D5レベルを記憶部32とするような構成である。
In addition, the storage device 3 has an R storage system having a different storage system.
A storage unit 31 and a storage unit 32 having an AID level are provided. For example, a RAID1 level having an excellent input / output speed is used as the storage unit 31, and a RAID1 having an excellent storage capacity utilization efficiency is used.
The configuration is such that the D5 level is used as the storage unit 32.

【0024】データ処理部21は、入出力装置1から入
力されたデータまたは、記憶装置3から入力されたデー
タに対して、クロック部22から提供される時間情報を
付加する。
The data processing section 21 adds time information provided from the clock section 22 to data input from the input / output device 1 or data input from the storage device 3.

【0025】時間検査部24は、記憶装置3に格納され
たデータに付加されている時間情報と現在時刻との差分
がある一定時間を経過したデータに関して、マイグレー
ション指示部23を経由してデータ処理部21に対して
データの格納場所の変更を指示する。
The time checking section 24 performs data processing via the migration instructing section 23 on data in which the difference between the time information added to the data stored in the storage device 3 and the current time has passed a certain time. Instruct the unit 21 to change the data storage location.

【0026】(動作)次に、図1及び図2を参照して本
実施の形態の動作を説明する。データ処理装置2におい
て、入出力装置1から入力されるデータは、外部(ホス
トコンピュータ等)入力データ(ステップA1)であ
る。この入力データに対して、クロック部22から供給
される時刻情報を付加し(ステップA2)、入力速度が
有利な記憶部31へ格納される(ステップA3)。記憶
部31へ格納されているデータは、データ処理装置2の
時間検査部24により、時間経過が検査され(ステップ
B1)、一定時間以上の参照更新が行われない場合に
は、容量利用効率の高い記憶部32へ移動される(ステ
ップB3、A12)。
(Operation) Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to FIGS. In the data processing device 2, data input from the input / output device 1 is external (host computer or the like) input data (step A1). The time information supplied from the clock unit 22 is added to the input data (step A2), and the input speed is stored in the advantageous storage unit 31 (step A3). The data stored in the storage unit 31 is checked by the time checking unit 24 of the data processing device 2 for the passage of time (step B1). The storage is moved to the higher storage unit 32 (steps B3 and A12).

【0027】次に、データ処理装置2において、入出力
装置1へ出力されるデータは、外部(ホストコンピュー
タ等)出力データ(ステップA1、A4)である。仮
に、記憶装置3から供給されたデータが記憶部31(処
理速度優先領域)からのもの(ステップA5)であれ
ば、データは入出力装置1へ出力すること(ステップA
6)と、記憶部31へ参照時間を更新して再格納する
(ステップA7、A8)。
Next, in the data processing device 2, data output to the input / output device 1 is external (host computer or the like) output data (steps A1, A4). If the data supplied from the storage device 3 is from the storage unit 31 (processing speed priority area) (step A5), the data is output to the input / output device 1 (step A5).
6) Then, the reference time is updated and stored again in the storage unit 31 (steps A7 and A8).

【0028】また、供給されたデータが記憶部32(容
量利用効率優先領域)からのもの(ステップA5)であ
れば、データを入出力装置1へ出力すること(ステップ
A9)と、データに付加されている時間情報を更新する
(ステップA10)。さらに、データは、記憶部32か
ら記憶部31へステップA11で移動される。
If the supplied data is from the storage section 32 (capacity utilization efficiency priority area) (step A5), the data is output to the input / output device 1 (step A9), and the data is added to the data. The updated time information is updated (step A10). Further, the data is moved from the storage unit 32 to the storage unit 31 in step A11.

【0029】外部出力されたデータは、記憶部31へ再
格納された時間(ステップA10)からデータ処理装置
2の時間検査部24により時間経過が検査され、一定時
間以上にデータの参照更新が発生しない場合には、容量
利用効率が高い記憶部32へ移動される(ステップB
3、A4、A12)。
The time output of the externally output data is checked by the time checking unit 24 of the data processing apparatus 2 from the time (step A10) when the data is stored again in the storage unit 31, and the reference update of the data occurs after a certain time. If not, it is moved to the storage unit 32 with high capacity utilization efficiency (step B).
3, A4, A12).

【0030】次に、具体的な実施例を用いて本実施例の
形態の動作を説明する。図3に示すように、例えば、記
憶部31にはアクセス速度の有利なRAID1レベルで
構成され、記憶部32には、容量利用効率が高いRAI
D5レベルで構成されているLU(Logical Unit)であ
るとする。
Next, the operation of this embodiment will be described using a specific embodiment. As shown in FIG. 3, for example, the storage unit 31 is configured with a RAID1 level having an advantageous access speed, and the storage unit 32 is configured with a RAID with high capacity utilization efficiency.
It is assumed that this is an LU (Logical Unit) configured at the D5 level.

【0031】ここで、外部から入力データがデータ処理
装置2に与えられたとすると、当該データには時間情報
が付加されて、記憶部31へ格納される(ステップA
2、A3)。記憶部31に格納されたデータは、時間検
査部24による時間経過の検査対象となる(ステップB
1)。一定時間以上参照更新が行われない格納データ
は、時間検査部24により検査され、データのマイグレ
ーション指示部23によりデータの移動をデータ処理部
21へ指示される(ステップB3)。これにより、デー
タは、記憶部31から記憶部32へ移動されデータ格納
容量の点で改善される。
Here, assuming that the input data is externally supplied to the data processing device 2, the data is added with time information and stored in the storage unit 31 (step A).
2, A3). The data stored in the storage unit 31 is an object of the time lapse inspection by the time inspection unit 24 (step B).
1). The stored data for which the reference update is not performed for a certain period of time is inspected by the time inspection unit 24, and the data migration instruction unit 23 instructs the data processing unit 21 to move the data (step B3). Thereby, the data is moved from the storage unit 31 to the storage unit 32, and the data storage capacity is improved.

【0032】また、一度記憶部31へ格納されたデータ
がアクセスされた場合には、データに格納された時間情
報が更新されることにより記憶部に留まる時間が延長さ
れる。
When the data stored in the storage unit 31 is accessed once, the time information stored in the data is updated to extend the time of staying in the storage unit.

【0033】逆に、記憶部32へ格納されたデータがア
クセスされた場合には、データに格納された時間情報が
更新されると共にデータのマイグレーションが実行され
ること(ステップA9、A10、A11)により、アク
セス速度が有利な記憶部31へ移される。
Conversely, when the data stored in the storage unit 32 is accessed, the time information stored in the data is updated and the migration of the data is executed (steps A9, A10, A11). Thereby, the access speed is moved to the advantageous storage unit 31.

【0034】上記の実施形態によるデータのマイグレー
ション機能は、一定時間以上に参照更新が行われない格
納データを適切なRAIDレベル領域に移動させる。よ
り具体的には、データが入出力された時間情報をデータ
に付加する手段(図1の22)を有し、一定時間以上に
データに対する参照更新がないことを検査する手段(図
1の24)と、異なるRAIDレベル領域間でデータを
移動させる手段(図1の21、23)とを有する。
The data migration function according to the above-described embodiment moves stored data that has not been referenced and updated for a predetermined time or more to an appropriate RAID level area. More specifically, there is provided a unit (22 in FIG. 1) for adding time information of input / output of data to the data, and a unit (24 in FIG. 1) for checking that there is no reference update to the data for a predetermined time or more. ) And means (21, 23 in FIG. 1) for moving data between different RAID level areas.

【0035】このデータ処理においては、ホストコンピ
ュータ等との間で入出力されたデータに時間情報を付加
し、記憶装置上(図1の3)に格納される。さらに、時
間検査部(図1の24)は記憶装置上に格納されたデー
タに含まれる時間情報と現在時刻との差分から、データ
を格納すべきRAIDレベル領域を変更する対象である
か検査し、移動させるデータはデータ処理部(図1の2
1)を介して記憶領域(異なるRAIDレベル)の移動
という動作(作用)を実行する。
In this data processing, time information is added to data input / output to / from a host computer or the like, and stored in a storage device (3 in FIG. 1). Further, the time checking unit (24 in FIG. 1) checks whether the RAID level area in which the data is to be stored is to be changed based on the difference between the time information included in the data stored on the storage device and the current time. The data to be moved is a data processing unit (2 in FIG. 1).
An operation (action) of moving a storage area (different RAID level) via 1) is executed.

【0036】これにより、データに対するアクセス間隔
が一定時間より短いものはアクセス速度が速い領域に格
納され、逆にアクセス間隔が一定時間より長いものは容
量利用効率の高い領域へ移動(マイグレーション)され
る。このため、データのアクセス特性に適したRAID
レベルの記憶領域へ格納することができる。また、シス
テム側がデータの特性に適したRAIDレベル領域にデ
ータを格納するため、利用者がRAIDレベルを選択す
る必要がなくなる。
Thus, data whose access interval is shorter than a predetermined time is stored in an area having a high access speed, and data whose access interval is longer than a predetermined time are moved (migrated) to an area having a high capacity utilization efficiency. . Therefore, RAID suitable for data access characteristics
It can be stored in the level storage area. Further, since the system stores data in a RAID level area suitable for data characteristics, the user does not need to select a RAID level.

【0037】尚、上述の実施形態は本発明の好適な実施
の一例である。但し、これに限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施
が可能である。
The above embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention. However, it is not limited to this.
Various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
のデータディスクアレイ装置は、記憶装置に格納された
データに含まれる時間情報を検査し、この検査結果に基
づきデータのマイグレーション指示を行う。
As is apparent from the above description, the data disk array device of the present invention checks the time information included in the data stored in the storage device, and issues a data migration instruction based on the check result. .

【0039】これにより、データに対するアクセス間隔
が一定時間より短いものはアクセス速度が速い領域に格
納され、逆にアクセス間隔が一定時間より長いものは容
量利用効率の高い領域への移動(マイグレーション)が
され、データのアクセス特性に適したRAIDレベルの
記憶領域へ格納することができる。
Thus, data whose access interval is shorter than a certain time is stored in an area where the access speed is fast, and data whose access interval is longer than a certain time are moved (migrated) to an area where the capacity utilization efficiency is high. Thus, the data can be stored in a storage area of a RAID level suitable for data access characteristics.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のデータディスクアレイ装置の実施形態
の構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an embodiment of a data disk array device of the present invention.

【図2】動作例を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation example.

【図3】動作の具体例を説明するための概念図である。FIG. 3 is a conceptual diagram for explaining a specific example of an operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入出力装置 2 データ処理装置 3 記憶装置 21 データ処理部 22 クロック部 23 マイグレーション指示部 24 時間検査部 31 記憶部 32 記憶部 REFERENCE SIGNS LIST 1 input / output device 2 data processing device 3 storage device 21 data processing unit 22 clock unit 23 migration instructing unit 24 time checking unit 31 storage unit 32 storage unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホストコンピュータ等とのデータの入出
力を行う入出力装置と、入出力データを加工処理するデ
ータ処理装置と、データを記憶する記憶装置とを含み構
成されるデータディスクアレイ装置において、 前記データ処理装置は、 前記入出力データを加工するデータ処理部と、 時間情報を提供するクロック部と、 データのマイグレーション指示部と、 前記記憶装置に格納されたデータに含まれる時間情報を
検査する時間検査部と、 を備えていることを特徴とするデータディスクアレイ装
置。
1. A data disk array device comprising an input / output device for inputting / outputting data from / to a host computer, a data processing device for processing input / output data, and a storage device for storing data. A data processing unit that processes the input / output data; a clock unit that provides time information; a data migration instruction unit; and a time information included in the data stored in the storage device. A data disk array device, comprising:
【請求項2】 請求項1記載のデータディスクアレイ装
置において、 前記記憶装置は、記憶方式が異なるRAIDレベルを有
する少なくとも2つの記憶部を備えていることを特徴と
するデータディスクアレイ装置。
2. The data disk array device according to claim 1, wherein the storage device includes at least two storage units having different RAID levels in a storage system.
【請求項3】 請求項2記載のデータディスクアレイ装
置において、 少なくとも2つの記憶部は、例えば、入出力速度に優れ
たRAID1レベルの記憶部と、記憶容量の利用効率に
優れたRAID5レベルの記憶部とすることを特徴とす
るデータディスクアレイ装置。
3. The data disk array device according to claim 2, wherein the at least two storage units are, for example, a RAID1 level storage unit having an excellent input / output speed and a RAID5 level storage unit having an excellent storage capacity utilization efficiency. A data disk array device characterized in that it is a unit.
【請求項4】 請求項1から3の何れかに記載のデータ
ディスクアレイ装置において、 前記データ処理部は、 前記入出力装置から入力されたデータ、または、前記記
憶装置から入力されたデータに対して、前記クロック部
から提供される時間情報を付加することを特徴とするデ
ータディスクアレイ装置。
4. The data disk array device according to claim 1, wherein the data processing unit is configured to process data input from the input / output device or data input from the storage device. A time information provided from the clock unit.
【請求項5】 請求項4に記載のデータディスクアレイ
装置において、 前記時間検査部は、前記記憶装置に格納されたデータに
付加されている時間情報と現在刻との差分がある一定時
間を経過したデータに関して、マイグレーション指示部
を経由してデータ処理部に対してデータの格納場所の変
更を指示することを特徴とするデータディスクアレイ装
置。
5. The data disk array device according to claim 4, wherein the time checking unit passes a certain time by a difference between time information added to data stored in the storage device and a current time. A data disk array device for instructing a data processing unit to change a data storage location via a migration instructing unit with respect to the selected data.
【請求項6】 請求項5に記載のデータディスクアレイ
装置において、 前記時間検査部によりデータ格納後の時間経過が検査さ
れ、一定時間以上データの参照更新が発生しない場合に
は、容量利用効率が高い記憶部へ移動されることを特徴
とするデータディスクアレイ装置。
6. The data disk array device according to claim 5, wherein the time checking unit checks the lapse of time after storing the data, and when the reference update of the data does not occur for a fixed time or more, the capacity utilization efficiency is reduced. A data disk array device which is moved to a high storage unit.
JP11112919A 1999-04-20 1999-04-20 Data disk array device Pending JP2000305721A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11112919A JP2000305721A (en) 1999-04-20 1999-04-20 Data disk array device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11112919A JP2000305721A (en) 1999-04-20 1999-04-20 Data disk array device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000305721A true JP2000305721A (en) 2000-11-02

Family

ID=14598778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11112919A Pending JP2000305721A (en) 1999-04-20 1999-04-20 Data disk array device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000305721A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006318017A (en) * 2005-05-10 2006-11-24 Nec System Technologies Ltd Raid constitution conversion method, device and program, and disk array device using the same
JP2008139357A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Daiichikosho Co Ltd Karaoke data storage system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006318017A (en) * 2005-05-10 2006-11-24 Nec System Technologies Ltd Raid constitution conversion method, device and program, and disk array device using the same
JP2008139357A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Daiichikosho Co Ltd Karaoke data storage system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gibson Redundant disk arrays: Reliable, parallel secondary storage
US7305579B2 (en) Method, apparatus and program storage device for providing intelligent rebuild order selection
US5313585A (en) Disk drive array with request fragmentation
US5375128A (en) Fast updating of DASD arrays using selective shadow writing of parity and data blocks, tracks, or cylinders
US5956750A (en) Apparatus and method for reallocating logical to physical disk devices using a storage controller, with access frequency and sequential access ratio calculations and display
US5911779A (en) Storage device array architecture with copyback cache
US5483641A (en) System for scheduling readahead operations if new request is within a proximity of N last read requests wherein N is dependent on independent activities
US5974544A (en) Method and controller for defect tracking in a redundant array
US7281089B2 (en) System and method for reorganizing data in a raid storage system
US5506977A (en) Method and controller for minimizing reads during partial stripe write operations to a disk drive
US5473761A (en) Controller for receiving transfer requests for noncontiguous sectors and reading those sectors as a continuous block by interspersing no operation requests between transfer requests
JPH04232557A (en) Method and apparatus for controlling dasd
JP2003131816A (en) Storage device with i/o counter for partial data reallocation and its control method
JPH05181611A (en) Recorder and access system
US20030233596A1 (en) Method and apparatus for fast initialization of redundant arrays of storage devices
KR19980021384A (en) Storage system for improving data input / output performance and data recovery information cache implementation method accordingly
JP3247075B2 (en) Parity block generator
US20050193273A1 (en) Method, apparatus and program storage device that provide virtual space to handle storage device failures in a storage system
US7130973B1 (en) Method and apparatus to restore data redundancy and utilize spare storage spaces
CA2134016A1 (en) Data storage device and method of operation
JP3687111B2 (en) Storage device system and storage device control method
JP2000305721A (en) Data disk array device
US6898666B1 (en) Multiple memory system support through segment assignment
JP2003271425A (en) Storage control device
JP2857289B2 (en) Disk array device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030506