JP2000305704A - Data inputting device - Google Patents

Data inputting device

Info

Publication number
JP2000305704A
JP2000305704A JP11111450A JP11145099A JP2000305704A JP 2000305704 A JP2000305704 A JP 2000305704A JP 11111450 A JP11111450 A JP 11111450A JP 11145099 A JP11145099 A JP 11145099A JP 2000305704 A JP2000305704 A JP 2000305704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
displayed
input device
operation unit
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11111450A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Igarashi
明彦 五十嵐
Takao Fukuda
隆男 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIKAKUAN KK
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
KIKAKUAN KK
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIKAKUAN KK, Alps Electric Co Ltd filed Critical KIKAKUAN KK
Priority to JP11111450A priority Critical patent/JP2000305704A/en
Publication of JP2000305704A publication Critical patent/JP2000305704A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data inputting device for quickly and easily inputting characters or symbols, and also for allowing even a beginner or an aged person to quickly and easily input the character or the symbols. SOLUTION: A case body 1 is provided with a first operating part 2A, a second operating part 3, a display part 4, and an output part 5. The first operating part 2A is formed of a sliding pad type switch 2a, and the second operating part 3 is formed of five push type switches 3a, 3b, 3c, 3d, and 3e. Also, five data corresponding to the second operating part 3 one to one are displayed on the display part 4 as a set. At first, the first operating part 2A is operated so that one set is displayed at a prescribed position of the display part 4, and then the second operating part 3 is operated so that one target data can be selected and decided. Thus, code data corresponding to the operation can be generated, and character data or symbol data are displayed at the display part 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば携帯電話と
接続して文字データによる他人とのコミュニケーション
手段として使用される補助的なデータ入力装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an auxiliary data input device used as a means for communicating with another person by character data by connecting to a portable telephone, for example.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、通信分野においては、人と人との
コミュニケーションの手段として従来の電話などの音声
による手段に代って文字や記号を使用した電子メールと
称される手段が使用されるようになり、この手段を利用
する人が年々増加している。電子メールには、様々なタ
イプがあり、例えばインターネット環境で利用するも
の、あるいは特定の端末間または特定のアプリケーショ
ン(ソフトウエア)間で利用するものなどである。この
ような電子メールは、携帯電話、パーソナルコンピュー
タ、電子手帳などを使用してメッセージが作成されてい
るのが一般的である。
2. Description of the Related Art In recent years, in the field of communication, a means called e-mail using characters and symbols has been used as a means of communication between people, instead of a conventional means such as a telephone such as a telephone. As a result, the number of people using this method is increasing year by year. There are various types of e-mails, for example, those used in an Internet environment or those used between specific terminals or specific applications (software). Such e-mails are generally created using a mobile phone, a personal computer, an electronic organizer, or the like.

【0003】例えば携帯電話には、通常、数字キー(0
〜9の番号が記されたキー)、*キー、#キーなど複数
のプッシュ式のキーと、電話番号や機能を表示するため
のディスプレイが設けられている。また数字キーの0番
から9番の10個のキーにそれぞれ「あ」行から「わ」
行までのかな(カナ)が割り当てられている。また他の
キーには濁点、半濁点などが割り当てられ、さらに他の
キーには、平仮名(かな)、片仮名(カナ)またはアル
ファベットなどいずれかの入力モードに切り替えるため
のキーが割り当てられている。例えば数字キーの1番を
押した場合には、操作に応じて50音のあ行に対応する
データ(あ→い→う→え→お)が順番に切替えられてデ
ィスプレイに表示される。
[0003] For example, a mobile phone usually has a numeric key (0).
There are provided a plurality of push-type keys such as a key with numbers # 9 to 9, a * key, and a # key, and a display for displaying telephone numbers and functions. In addition, each of the ten numbers 0 to 9 of the numeric keys are assigned "wa" from the "a" line.
Kana (kana) up to the line are assigned. The other keys are assigned a voiced point, a semi-voiced point, and the like, and the other keys are assigned keys for switching to one of input modes such as hiragana (kana), katakana (kana), and alphabet. For example, when the number key 1 is pressed, the data corresponding to the row of the Japanese syllabary (A → I → U → E → O) is sequentially switched according to the operation and displayed on the display.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の入力装置では、データ入力が面倒であり、しか
もデータ入力に多くの時間を要してしまう問題があっ
た。すなわち、文字などを入力する場合、それぞれの文
字や記号が属しているキーを所定回数操作することによ
って行われるが、例えば「あ」を入力するのであれば数
字キーの1番を1回操作することで入力でき、また
「お」を入力する場合には数字キーの1番を5回操作し
て入力できる。しかしながら、上記のように文字によっ
てキーを操作する回数にバラツキがある。しかも次の文
字を入力する場合に前回と同じキーに属している文字で
あったときには、一旦入力位置を次の入力位置にシフト
させるための別のキーを操作した後でなければ次の入力
が行えなかった。
However, in the above-mentioned conventional input device, there is a problem that data input is troublesome and data input takes a lot of time. That is, when a character or the like is input, it is performed by operating a key to which each character or symbol belongs a predetermined number of times. For example, when inputting “A”, the first numeric key is operated once. In the case of inputting "O", the number key 1 can be operated five times to input. However, as described above, the number of times the key is operated by characters varies. Moreover, when the next character is input, if the character belongs to the same key as the previous one, the next input must be performed once after operating another key for shifting the input position to the next input position. I couldn't do it.

【0005】上記のように、文字によってキーを操作す
る回数に大きな差があり、時間が短かい場合ではキーを
1回操作するだけで済むが長い場合ではキーを5回操作
しなければならない。しかも入力ミスで目的の文字が通
り過ぎてしまった場合にはさらに多くの回数を操作しな
ければならない。また記号を入力するといった場合に
は、1つのキーに5個以上の記号が割り当てられている
とさらに前記より操作回数に差がつき、さらに操作が面
倒になる。
As described above, there is a large difference in the number of times the key is operated depending on the character. When the time is short, only one key operation is required, but when the time is long, the key must be operated five times. In addition, if the target character has passed by an input error, it must be operated more times. Further, in the case of inputting a symbol, if five or more symbols are assigned to one key, the number of times of operation further differs, and the operation becomes more troublesome.

【0006】一方、前記とは異なる種類の携帯電話とし
て回転式のダイヤルが設けられているタイプがある。こ
のタイプの携帯電話では、円盤状の回転体が回転可能に
支持されており、例えば上方向回転と下方向回転と押込
み方向の3種類の信号が生成される。このタイプでは、
あ行、か行、…、ら行、わ行、記号などのように予めグ
ループ分けがされており、前記回転体の回転動作により
あ行,か行,…,ら行,わ行,記号などからなるグルー
プ(組)を順番にディスプレイに表示させることができ
る。また回転体を回転させる方向によって順方向(下方
向)または逆方向(上方向)に回転させることができ
る。このタイプの携帯電話での入力方法としては、まず
回転体を順逆いずれかの方向へ回転させて目的とする文
字(記号)が含まれるグループを表示させた後、前記回
転体の押込み方向への操作を行うことによりグループが
選択、決定される。次いで回転体を再び順逆いずれかの
方向へ回転させて目的とする文字(記号)を選択した後
に前記回転体の押込み方向への操作を行うことにより目
的とする文字(記号)が選択、決定される。
[0006] On the other hand, there is a type of mobile phone different from the above type in which a rotary dial is provided. In this type of mobile phone, a disk-shaped rotator is rotatably supported, and three types of signals, for example, upward rotation, downward rotation, and pushing direction are generated. In this type,
A line, a line,…, a line, a line, a symbol, etc. are grouped in advance, and the line, a line,. Can be displayed on the display in order. Further, the rotating body can be rotated in a forward direction (downward) or in a reverse direction (upward) depending on the direction in which the rotating body is rotated. As an input method for a mobile phone of this type, first, the rotating body is rotated in one of the forward and reverse directions to display a group including a target character (symbol), and then the rotating body is pressed in the pushing direction. The group is selected and determined by performing the operation. Next, the rotating body is again rotated in one of the forward and reverse directions to select a target character (symbol), and then the operation in the pushing direction of the rotating body is performed to select and determine the target character (symbol). You.

【0007】しかしながら上記した回転体(回転式のダ
イヤル)を有するタイプの携帯電話では、1文字を入力
するのに、グループの選択、グループの決定、文字(記
号)の選択および文字(記号)の決定という4ステップ
を踏まなければならず入力が面倒であり時間もかかる。
しかも、グループや文字(記号)を決定する際に回転体
を押し込む方向が所定の方向(中心軸方向)に対して傾
いて押し込んでしまった場合には、確定される直前で回
転体が回転してしまい目的とするグループや文字(記
号)とは異なるグループや文字(記号)が決定されてし
まうおそれがある。
However, in the above-described portable telephone having a rotating body (rotary dial), when one character is input, a group is selected, a group is determined, a character (symbol) is selected, and a character (symbol) is selected. Four steps of determination must be performed, and input is troublesome and time-consuming.
In addition, if the direction in which the rotating body is pushed in when deciding a group or character (symbol) is inclined with respect to a predetermined direction (the direction of the central axis) and pushed in, the rotating body rotates just before being determined. There is a possibility that a group or character (symbol) different from the target group or character (symbol) may be determined.

【0008】さらに、パーソナルコンピュータを利用し
て文章等をデータ入力する場合には、備え付けのキーボ
ードを操作することにより行われる。しかしながら、こ
のようなキーボードは、全部で100個前後という非常
に多くのキーが設けられているため、キーボードの操作
に慣れていない初心者やお年寄りなどにとっては、操作
に慣れるまでに時間がかかり、また1回毎にキーの位置
を確かめながら操作しなければならず入力に多くの時間
がかかり、多くの労力を有するものである。また、キー
ボードとディスプレイとの間で何度も視線移動しなけれ
ばならず目を非常に酷使させるものである。
Further, when data such as a sentence is input using a personal computer, it is performed by operating a built-in keyboard. However, since such a keyboard is provided with a very large number of keys of about 100 in total, it takes time for beginners and elderly people who are not used to operating the keyboard to get used to the operation, In addition, the operation must be performed while confirming the position of the key each time, so that it takes a lot of time for input and has a lot of labor. In addition, the user has to move his / her gaze between the keyboard and the display many times, which is extremely abusive for the eyes.

【0009】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、短時間かつ簡単に文字や記号を入力す
ることができ、しかも初心者やお年寄りが使用する場合
でも短時間かつ容易に入力することができるデータ入力
装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and allows characters and symbols to be input in a short time and easily, and can be used in a short time and easily even when used by a beginner or an elderly person. It is an object to provide a data input device capable of inputting.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、N個のデータ
を組としてその組を選択する第1の操作部と、前記N個
のデータを組として表示する表示部と、前記組内のN個
のデータのそれぞれに対応するN個の第2の操作部と、
各データを記憶する記憶部と、前記第1の操作部を操作
したときに、いずれかの組を選択してこの組を構成する
N個のデータを前記表示部に表示させ、前記N個の第2
の操作部のいずれかを操作したときに、前記表示部に表
示されている組のN個のデータから、操作を行った第2
の操作部に対応するデータを選択して出力させる制御部
と、を有することを特徴とするものである。
According to the present invention, there is provided a first operation unit for selecting a set of N data sets, a display unit for displaying the N data sets as a set, and a display unit for displaying the N data sets as a set. N second operation units corresponding to each of the N data,
A storage unit for storing each data, and when the first operation unit is operated, any one of the sets is selected and N data constituting this set is displayed on the display unit; Second
When any one of the operation units is operated, the second operation is performed based on the set of N data displayed on the display unit.
And a control unit for selecting and outputting data corresponding to the operation unit.

【0011】この場合、第2の操作部のうちのn番目の
操作部を操作したときに、前記表示部に表示されている
N個のデータのうちのn番目のデータが選択されて出力
されることが好ましい。
In this case, when the n-th operation unit of the second operation unit is operated, the n-th data of the N data displayed on the display unit is selected and output. Preferably.

【0012】上記手段では、表示部を確認しながら、ま
ず第1の操作部を操作して複数の組のうちの1組を選択
するが、この場合単に目的のデータが含まれている組を
表示部の所定の位置に合わせるだけでよく、組を決定す
るための特別な操作は必要としない。続いて表示部に表
示されるN個のデータにそれぞれ対応する第2の操作部
のいずれかを操作することにより、ひとつのデータが選
択、決定される。すなわち、第1の操作部の1回の操作
と第2の操作部の1回の操作の合計2回の操作のみで1
データを入力することができる。
In the above means, while checking the display section, the user first operates the first operation section to select one of the plurality of sets. In this case, the set including the target data is simply selected. It only needs to be adjusted to a predetermined position on the display unit, and no special operation for determining the set is required. Subsequently, one of the second operation units respectively corresponding to the N data items displayed on the display unit is operated to select and determine one data item. In other words, only one operation of the first operation unit and one operation of the second operation unit, which is a total of two operations, is one.
You can enter data.

【0013】上記のように、従来の入力手段よりも入力
操作が非常に簡略化され、短時間での文字や記号の入力
が可能になる。しかも、パーソナルコンピュータに設け
られたキーボードを操作する場合と比較すると、多くの
キー配列を覚える必要がなく、初心者やお年寄りであっ
てもすぐに操作に慣れることができ、短時間かつ容易に
入力できる。
As described above, the input operation is greatly simplified as compared with the conventional input means, and characters and symbols can be input in a short time. Moreover, compared to the case of operating a keyboard provided on a personal computer, there is no need to memorize many key layouts, so even beginners and elderly people can quickly get used to the operation, and input in a short time and easily it can.

【0014】また本発明では、1つのデータは、文字ま
たは記号を表示させるためのものであり、第1の操作部
で組を選択したときに、選択された組のN個のデータに
基づいて前記表示部にN個の文字または記号を表示させ
るデータ生成部が設けられていることが好ましい。
Further, in the present invention, one data is for displaying a character or a symbol, and when a set is selected by the first operation unit, based on the N data of the selected set. It is preferable that a data generator for displaying N characters or symbols is provided on the display unit.

【0015】前記データ生成部では、第1の操作部と第
2の操作部とで決定されたデータに対応するコード情報
が生成され、このコード情報に対応する文字または記号
の表示データが生成されて表示部に出力される。またこ
のときの表示データは、例えばメモリ(記憶部)内に辞
書データとして格納しておき、入力されたコード情報と
合致したコード情報に対応する表示データがメモリから
取り出される。
In the data generating section, code information corresponding to the data determined by the first operating section and the second operating section is generated, and display data of characters or symbols corresponding to the code information is generated. Output to the display unit. The display data at this time is stored as dictionary data in, for example, a memory (storage unit), and the display data corresponding to the code information that matches the input code information is extracted from the memory.

【0016】また本発明では、1つの組のデータは、あ
行(ア行)、か行(カ行)、さ行(サ行)、…、の各行
の5個の文字データから構成され、前記第1の操作部が
操作されると、選択された行の5個の文字が前記表示部
に表示され、前記第2の操作部が操作されると、前記表
示部に表示されている5個の文字のうちの選択された文
字に対応するデータが選択されて出力されることが好ま
しい。
Further, in the present invention, one set of data is composed of five character data of each line of a line (a line), a line (ka line), a line (sa line),. When the first operation unit is operated, five characters of a selected line are displayed on the display unit, and when the second operation unit is operated, five characters displayed on the display unit are displayed. It is preferable that data corresponding to the selected character among the characters is selected and output.

【0017】上記手段により、あ行、か行、さ行、…、
のように、各行がそれぞれ5個の文字データから構成さ
れていることを考慮すると、表示部に5個の文字データ
を表示させ、この5個の文字データに対応させるべく第
2の操作部についても5個の操作部により構成すること
で、区切りが明確になり、操作者にとっても感覚的に識
別し易くなる。指で操作する場合には、各指を第2の操
作部のそれぞれに対応させることにより入力をすばやく
行うことができる。またこの場合、5本の指すべてで操
作せずに、親指を除く4本の指で第2の操作部を操作す
るなどしてもよく、装置の大きさや操作部の配置等によ
り適宜変更できる。
By the above-mentioned means, a row, a row, a row, ...,
Considering that each line is composed of five pieces of character data as shown in FIG. 5, the display unit displays five pieces of character data, and the second operation unit is configured to correspond to the five pieces of character data. Also, the configuration is made up of five operation units, so that the division is clear, and it is easy for the operator to discriminate sensuously. When operating with a finger, input can be performed quickly by associating each finger with each of the second operation units. In this case, instead of operating with all five fingers, the second operation unit may be operated with four fingers except for the thumb, and the second operation unit may be appropriately changed according to the size of the device, the arrangement of the operation units, and the like. .

【0018】また本発明では、前記第1の操作部は、摺
動式のパッドスイッチ、回転式のスイッチ、単操作型の
スイッチであることが好ましい。
In the present invention, it is preferable that the first operation unit is a sliding pad switch, a rotary switch, or a single operation switch.

【0019】前記摺動式のパッドスイッチとしては、パ
ッド上を指やペン等で擦ることによって信号を出力させ
ることができるタイプであり、これは静電容量方式また
は感圧方式のいずれの方式であってもよい。この場合前
記パッドスイッチを使って組を選択する場合には、例え
ばその組が切り替わる方向と同じ方向へパッド上を指等
で摺動させることにより表示部に表示される組が、組毎
に切り替えられて表示部に表示される。
The above-mentioned sliding pad switch is of a type which can output a signal by rubbing the pad with a finger or a pen or the like. This is either a capacitance type or a pressure sensitive type. There may be. In this case, when selecting a pair using the pad switch, for example, the pair displayed on the display unit is slid by a finger or the like on the pad in the same direction as the pair is switched, and the pair is switched for each pair. And displayed on the display unit.

【0020】前記回転式のスイッチとしては、1軸で支
持される回転体が設けられ、この回転体をいずれか一方
向へ連続して回転させることで表示部に表示された組を
順番に切り替えて表示できる。このときの回転体の位置
は、操作しやすい位置に適宜設けることができ、例えば
第2の操作部が設けられる面と同一面に設けてもよく、
あるいは前記面とは異なる面、例えば側面に設けてもよ
い。
As the rotary switch, a rotating body supported by one axis is provided, and by sequentially rotating the rotating body in one direction, the sets displayed on the display section are sequentially switched. Can be displayed. The position of the rotating body at this time can be appropriately provided at a position where it is easy to operate, for example, it may be provided on the same surface as the surface on which the second operation unit is provided,
Or you may provide in the surface different from the said surface, for example, a side surface.

【0021】前記単操作型のスイッチとしては、例えば
プッシュ式のものがある。このタイプのスイッチでは、
押圧動作することにより表示部に表示されたデータを順
次切り替えることができる。また前記スイッチを押し続
けることで連続して組が切り替えられるようにしてもよ
い。また前記スイッチを2個設けることにより、組が順
方向(…あ行→か行→さ行…)と逆方向(…あ行←か行
←さ行…)に切り替えられるようにしてもよい。
The single operation type switch is, for example, a push type switch. With this type of switch,
The data displayed on the display unit can be sequentially switched by performing the pressing operation. Further, the pairs may be continuously switched by keeping the switch pressed. Further, by providing two switches, the set may be switched in a forward direction (... a row → a row → a row...) And in a reverse direction (... a row ← or a row ← sa row...).

【0022】また本発明では、前記表示部には、前記第
1の操作部で選択された組のN個のデータが表示される
とともに、選択された組の前の組および/または後の組
のN個のデータが一緒に表示されることが好ましい。
In the present invention, the display unit displays the N data of the set selected by the first operation unit, and displays a set before and / or after the selected set. Are preferably displayed together.

【0023】上記手段により、前後にある組を予め把握
することができるので、組を切替えている最中に勢いあ
まって目的とする組が通り過ぎることが極力防止され、
組を切り替える直前で速度を調節して目的とするデータ
が含まれている組を所定の位置で停止させることがで
き、より正確で短時間での操作が可能になる。
By means of the above means, it is possible to grasp in advance the preceding and following pairs, so that it is possible to prevent the target pair from passing by as much as possible while switching the pairs,
Immediately before switching the set, the speed of the set including the target data can be stopped at a predetermined position by adjusting the speed, so that the operation can be performed more accurately and in a shorter time.

【0024】また本発明では、かな(カナ)を漢字に変
換するデータ生成部が設けられ、第2の操作部により選
択された1つの文字または複数の文字で表現される漢字
の選択候補が表示部に表示されることができる。
Further, in the present invention, a data generator for converting kana (kana) to kanji is provided, and a kanji selection candidate represented by one character or a plurality of characters selected by the second operation unit is displayed. Section can be displayed.

【0025】上記手段により、平仮名(かな)や片仮名
(カナ)のみからなるデータと比べてより多彩な文章表
現をすることができ、自分の意志を相手に的確に伝える
ことができるようになる。またパーソナルコンピュータ
などのキーボードに代わるデータ入力装置としても使用
できるようになる。
According to the above-mentioned means, it is possible to express a wider variety of sentences than data consisting of only hiragana (kana) and katakana (kana), and to accurately convey one's will to the other party. It can also be used as a data input device that replaces a keyboard such as a personal computer.

【0026】また本発明では、前記N個のデータが表示
される表示部に、第2の操作部で選択されて編集される
データ列が表示されることが好ましい。上記手段によ
り、入力されたデータの確認等に使用することができ、
入力ミスを極力防止することができる。
Further, in the present invention, it is preferable that a data string selected and edited by the second operation unit is displayed on the display unit on which the N data are displayed. By the above means, it can be used for confirmation of input data, etc.,
Input errors can be prevented as much as possible.

【0027】また本発明では、前記表示部と、前記第1
の操作部と、前記第2の操作部が同じ端末機に設けられ
ていることが好ましい。この場合、前記表示部が、同じ
端末機に設けられていると、操作者は視線移動をほとん
ど行うことなく入力することができ、初心者やお年寄り
にとって目を酷使するなどの労力を伴うことが防止され
る。
In the present invention, the display unit and the first
It is preferable that the operation unit and the second operation unit are provided in the same terminal. In this case, if the display unit is provided on the same terminal, the operator can input with almost no movement of the line of sight, and this may involve labor such as overuse of eyes for beginners and elderly people. Is prevented.

【0028】なお表示部が同じ端末機に設けられていな
い場合には、この入力装置が接続される端末に設けられ
ている表示部(ディスプレイ)にデータを表示させるよ
うにしてもよい。
If the display unit is not provided on the same terminal, the data may be displayed on a display unit (display) provided on the terminal to which the input device is connected.

【0029】また本発明では、前記端末機に設けられた
制御部から、この筐体外の機器へ選択されたデータが転
送されることが好ましい。
In the present invention, it is preferable that the selected data is transferred from a control unit provided in the terminal to a device outside the housing.

【0030】上記したデータ入力装置は、特に携帯電話
と接続して電子メール等のメッセージ入力装置として使
用することができる。さらに前記入力装置は、パーソナ
ルコンピュータと接続されて既存のキーボードの代わり
の入力装置として使用することができる。
The data input device described above can be used as a message input device for e-mail or the like, particularly when connected to a mobile phone. Further, the input device can be connected to a personal computer and used as an input device instead of an existing keyboard.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下、本発明のデータ入力装置に
ついて図面を参照して説明する。図1は本発明のデータ
入力装置の外観の一例を示す平面図、図2ないし図4は
それぞれ本発明のデータ入力装置の変形例を示す平面
図、図5は本発明のデータ入力装置を示す回路ブロック
図、図6は本発明のデータ入力装置の使用形態を示す平
面図、図7は本発明のデータ入力装置の他の使用形態を
示す平面図、本発明のデータ入力装置の変形例を示す平
面図、図9および図10は表示部に表示されるサンプル
図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a data input device according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view showing an example of the external appearance of a data input device of the present invention, FIGS. 2 to 4 are plan views each showing a modification of the data input device of the present invention, and FIG. 5 shows a data input device of the present invention. FIG. 6 is a circuit block diagram, FIG. 6 is a plan view showing a use form of the data input device of the present invention, FIG. 7 is a plan view showing another use form of the data input device of the present invention, and a modification of the data input device of the present invention. 9 and 10 are sample diagrams displayed on the display unit.

【0032】図1に示すデータ入力装置10は、角型の
筐体1に、第1の操作部2A、第2の操作部3、表示部
4、出力部5が設けられている。なお、この筐体1の大
きさは、カード大のサイズであっても、手帳サイズであ
ってもよく適宜変更できる。
The data input device 10 shown in FIG. 1 is provided with a first operating unit 2A, a second operating unit 3, a display unit 4, and an output unit 5 in a rectangular casing 1. The size of the housing 1 may be a card size or a notebook size, and can be changed as appropriate.

【0033】第1の操作部2Aは、摺動式のパッド型ス
イッチ2aからなり、筐体1に前記スイッチ2aが第2
の操作部3の近傍に設けられる。この第1の操作部2A
は、静電容量方式または感圧方式により形成することが
できる。静電容量方式では、パッド面に発生した静電気
が指等によって変化し、その変化をパッド内に設けられ
た電極で検出することで指等の位置が検出される。また
感圧方式では、2枚の抵抗シートを向かい合わせた構造
で指で触れた部分が接触して導通するが、この場合一方
のシートから電気を与えて他方のシートの両端の電極の
電圧を比較することでX方向の座標が検出され、また他
方のシートから電気を与えて一方のシートの両端の電極
の電圧を比較することでY方向の座標が検出される。
The first operation unit 2A comprises a sliding pad type switch 2a, and the switch 2a is
Is provided in the vicinity of the operation unit 3. This first operation unit 2A
Can be formed by a capacitance method or a pressure-sensitive method. In the capacitance method, static electricity generated on a pad surface is changed by a finger or the like, and the position of the finger or the like is detected by detecting the change with an electrode provided in the pad. In the pressure-sensitive method, two resistance sheets face each other and the part touched by a finger contacts and conducts. In this case, electricity is applied from one sheet and the voltage of the electrodes at both ends of the other sheet is applied. The X-direction coordinates are detected by comparison, and the Y-direction coordinates are detected by applying electricity from the other sheet and comparing the voltages of the electrodes at both ends of one sheet.

【0034】前記第1の操作部2Aのスイッチ2aを指
等で紙面上方向に摺動させることにより組が順方向(あ
行→か行・・・ら行→わ行)に切り替えられ、スイッチ
2aを紙面下方向に摺動させることにより組が逆方向
(わ行→ら行・・・か行→あ行)に切り替えられる。
When the switch 2a of the first operation unit 2A is slid in the upward direction on the paper surface with a finger or the like, the set is switched in the forward direction (a line → ka line... Line → wa line). By sliding 2a downward on the paper, the set is switched in the opposite direction (line → line... Line → line).

【0035】前記第2の操作部3は、5個のプッシュ式
のスイッチ3a,3b,3c,3d,3eが横(幅)方
向に等間隔に設けられている。このスイッチ3a,3
b,3c,3d,3eは、それぞれ表示部4に表示され
るN個(5個)のデータに対応している。1番目のスイ
ッチ3aを押すと、表示部4に表示された5個のデータ
(例えば「か行」の「か、き、く、け、こ」)のうちの
「か」が選択され、3番目のスイッチ3cを押すと、
「く」が選択される。このように第2の操作部3でのN
個のスイッチのうちのn番目のものが、表示部4に表示
されたn番目のデータに対応している。
The second operating section 3 is provided with five push-type switches 3a, 3b, 3c, 3d, 3e at equal intervals in the horizontal (width) direction. These switches 3a, 3
b, 3c, 3d, and 3e correspond to N (five) data displayed on the display unit 4, respectively. When the first switch 3a is pressed, "ka" is selected from among the five data displayed on the display unit 4 (for example, "ka, ki, ku, ke, ko" of "ka row"), and 3 When the th switch 3c is pressed,
"KU" is selected. Thus, N in the second operation unit 3
The n-th switch among the switches corresponds to the n-th data displayed on the display unit 4.

【0036】前記表示部4は、液晶表示装置からなり、
文字や記号が認識できる程度の解像度を有している。ま
たモノクロ表示であることがコスト的に好ましいが、カ
ラー表示可能な液晶表示装置であってもよい。また暗い
場所で使用する場合を考慮して、バックライトやサイド
ライトなどの蛍光管を使用した発光装置が設けられてい
てもよい。また表示部4の表示面積は、図1に示すよう
に、5個のデータが表示できるものであればよく、また
1データの字体の大きさは適宜変更できる。また図示し
ているように数行分表示できるものであってもよく、そ
れ以上の行数を表示できるものであってもよい。
The display section 4 comprises a liquid crystal display device.
It has a resolution enough to recognize characters and symbols. Although a monochrome display is preferable in terms of cost, a liquid crystal display device capable of color display may be used. In addition, a light emitting device using a fluorescent tube such as a backlight or a side light may be provided in consideration of use in a dark place. The display area of the display unit 4 only needs to be able to display five data as shown in FIG. 1, and the size of the font of one data can be changed as appropriate. Further, as shown in the figure, the display may be capable of displaying several lines, or may be capable of displaying more lines.

【0037】また表示部4には、図1に示すように、平
仮名(片仮名でも同様)であれば「あ(ア)」行,「か
(カ)」行,「さ(サ)」行…など行毎に表示される。
この場合、中央の行4aに表示されている「か」行が、
第2の操作部3で選択可能な文字データである。また図
1に示すように、「か」行が表示される表示部4の上下
にその前後の「あ」行と「さ」行からなる文字データを
表示してもよく、またこの場合選択されている行と区別
するために前記「か」行よりも字体を小さく表示しても
よく、あるいは文字の線色を薄く表示してもよい。
Also, as shown in FIG. 1, if the display unit 4 displays hiragana characters (the same applies to katakana characters), the "a" line, the "ka" line, the "sa" line,. Etc. are displayed for each line.
In this case, the “ka” line displayed in the center line 4a is
This is character data that can be selected by the second operation unit 3. Also, as shown in FIG. 1, character data consisting of the "a" line and the "sa" line before and after the "ka" line may be displayed above and below the display unit 4 where the "ka" line is displayed. The font may be displayed smaller than that of the “ka” line to distinguish it from the existing line, or the line color of the character may be displayed lighter.

【0038】前記出力部5は、第1の操作部2Aと第2
の操作部3を操作して入力されたデータが、所定のイン
ターフェースを介して外部へ出力される。
The output unit 5 includes a first operating unit 2A and a second operating unit 2A.
The data input by operating the operation unit 3 is output to the outside via a predetermined interface.

【0039】図2に示すデータ入力装置20は、第1の
操作部2B以外は、前記データ入力装置10と同様であ
り、同一の符号を付してその説明を省略する。また以下
図3および図4に示す場合についても同様である。
The data input device 20 shown in FIG. 2 is the same as the data input device 10 except for the first operation unit 2B. The same applies to the cases shown in FIGS. 3 and 4 below.

【0040】前記第1の操作部2Bは、回転式のスイッ
チからなり、筐体1に円柱状の回転体2bが回転可能に
支持されている。前記回転体2bは筐体1から抜け出な
い程度にわずかに露出しており、図2矢視R方向(紙面
上下方向)へ回転させることができる。このとき、回転
体2bをR(+)方向に回転させることにより組が順方
向に切り替わり、R(−)方向に回転させることにより
組が逆方向に切り替わる。
The first operation section 2B is composed of a rotary switch, and a columnar rotating body 2b is rotatably supported by the housing 1. The rotator 2b is slightly exposed to the extent that the rotator 2b does not fall out of the housing 1, and can be rotated in the direction of arrow R in FIG. At this time, the set is switched in the forward direction by rotating the rotating body 2b in the R (+) direction, and the pair is switched in the reverse direction by rotating the rotator 2b in the R (-) direction.

【0041】前記回転体2bには、回転検出部が設けら
れており、この回転検出部としては例えば回転ボリュー
ム型の一般的な回転検出装置を使用することができる
が、2方向の回転検出信号を生成できるものであればそ
の他の検出装置であってもよい。この検出装置には、可
変抵抗体が設けられており、前記回転体2bの回転に応
じて可変抵抗体の抵抗値が変化することにより、表示部
4に表示された各組を切り替える信号が生成される。
The rotator 2b is provided with a rotation detecting unit. As the rotation detecting unit, for example, a general rotation detecting device of a rotary volume type can be used. Any other detection device may be used as long as the detection device can generate. This detection device is provided with a variable resistor, and when the resistance value of the variable resistor changes in accordance with the rotation of the rotator 2b, a signal for switching each set displayed on the display unit 4 is generated. Is done.

【0042】図3に示すデータ入力装置30の第1の操
作部2Cは、図2と同様に回転式のスイッチからなり、
筐体1の側面に円盤状の回転体2cが回転可能に支持さ
れている。また回転体2cは、その一部分が筐体1から
抜け出ない程度に露出するようになっている。この場
合、回転体2cを反時計回り方向に回転させることによ
り組が順方向に切り替わり、時計回り方向に回転させる
ことにより組が逆方向に切り替わる。なおこの場合の回
転体2cの回転検出部も、上記したボリュームタイプの
検出装置を使用することができる。
The first operation unit 2C of the data input device 30 shown in FIG. 3 is composed of a rotary switch as in FIG.
A disk-shaped rotating body 2c is rotatably supported on the side surface of the housing 1. Further, the rotating body 2c is exposed to such an extent that a part thereof does not fall out of the housing 1. In this case, the set is switched in the forward direction by rotating the rotating body 2c in the counterclockwise direction, and the pair is switched in the reverse direction by rotating in the clockwise direction. In this case, the above-described volume type detection device can also be used as the rotation detection unit of the rotating body 2c.

【0043】図4に示すデータ入力装置40の第1の操
作部2Dは、単操作型のスイッチからなり、2個のプッ
シュ式のスイッチ2d1,2d2が、筐体1の第2の操
作部3と同一面に設けられている。この場合、スイッチ
2d1を押すことにより組が順方向に切り替わり、スイ
ッチ2d2を押すことにより組が逆方向に切り替わる。
The first operation unit 2D of the data input device 40 shown in FIG. 4 is composed of a single operation type switch, and two push switches 2d1 and 2d2 are connected to the second operation unit 3 of the housing 1. Are provided on the same plane. In this case, pressing the switch 2d1 switches the pair in the forward direction, and pressing the switch 2d2 switches the pair in the reverse direction.

【0044】なお、図1ないし図4に示す第1の操作部
2A,2B,2C,2Dは、順方向と逆方向が逆であっ
てもよく、操作性に応じて適宜変更できる。
The first operation units 2A, 2B, 2C, and 2D shown in FIGS. 1 to 4 may be reversed in the forward direction and the reverse direction, and can be appropriately changed according to operability.

【0045】図5に示すデータ入力装置10ないし40
の回路ブロック図では、第1の操作部2(2A,2B,
2C,2D)、第2の操作部3、表示部4、制御部6、
メモリ(記憶部)7、データ生成部8およびインターフ
ェース9により構成される。前記制御部6は、それぞれ
前記第1の操作部2(2A,2B,2C,2D)、第2
の操作部3、表示部4、メモリ7およびデータ生成部8
が接続される。
Data input devices 10 to 40 shown in FIG.
In the circuit block diagram of FIG. 1, the first operation unit 2 (2A, 2B,
2C, 2D), the second operation unit 3, the display unit 4, the control unit 6,
It comprises a memory (storage unit) 7, a data generation unit 8 and an interface 9. The control unit 6 controls the first operation unit 2 (2A, 2B, 2C, 2D),
Operation unit 3, display unit 4, memory 7, and data generation unit 8
Is connected.

【0046】次に回路の流れについて説明すると、まず
第1の操作部2を操作して組(グループ)を表示部4の
所定の位置4aに表示させ、次いで第2の操作部3を操
作してひとつのデータを選択する。この操作により前記
データ固有のコードデータが制御部6へ送られる。そし
てデータ生成部8では、前記コードデータに対応する文
字または記号からなる表示(フォント)データが生成さ
れ、この表示データが表示部4に表示される。このと
き、メモリ7には、前記コードデータに対応する表示デ
ータ(文字データおよび記号データ)が記憶されてい
る。また漢字変換可能な入力装置である場合には、メモ
リ7に漢字辞書用の表示データを記憶しておいてもよ
い。さらにメモリ7には、その一部領域を、すでに入力
されたデータを保持しておく格納場所として割り当てて
もよい。
Next, the flow of the circuit will be described. First, the first operation unit 2 is operated to display a set (group) at a predetermined position 4a of the display unit 4, and then the second operation unit 3 is operated. Select one data item. By this operation, the code data unique to the data is sent to the control unit 6. Then, the data generation unit 8 generates display (font) data composed of characters or symbols corresponding to the code data, and the display data is displayed on the display unit 4. At this time, display data (character data and symbol data) corresponding to the code data is stored in the memory 7. In the case of an input device that can convert kanji, display data for a kanji dictionary may be stored in the memory 7. Further, a part of the area may be allocated to the memory 7 as a storage location for holding the already input data.

【0047】図6は、本発明のデータ入力装置10(デ
ータ入力装置20ないし40のいずれであってもよい)
を携帯電話に接続して使用する場合の使用形態の一例を
示している。図6に示すように、データ入力装置10
は、携帯電話11と所定のインターフェース用のケーブ
ル15を介して接続される。なお、前記携帯電話11
は、携帯電話本体内に電子メールを送受信できる機能を
有しているものである。ここでの電子メールとは、文字
や記号を送受信できるものであれば、インターネット
(またはそれと同様の環境)を利用したもの、あるいは
インターネット以外のシステムを利用したもの、例えば
特定の機種間でのみ使用可能なシステムであってもよ
い。なお図6に示すデータ入力装置10は、ケーブル1
5を用いて接続されているが、データ入力装置10と携
帯電話11とをケーブル15を介さずに直接接続できる
ようにしてもよい。また筐体1がある程度大きく形成さ
れている場合には、筐体1とケーブル15とを一体に形
成して筐体1にケーブル15を格納できるようにしても
よい。
FIG. 6 shows the data input device 10 of the present invention (which may be any of the data input devices 20 to 40).
Shows an example of a usage pattern in a case where is used by connecting to a mobile phone. As shown in FIG.
Is connected to the mobile phone 11 via a cable 15 for a predetermined interface. The mobile phone 11
Has a function of transmitting and receiving e-mails in the mobile phone body. An e-mail here is one that can send and receive characters and symbols, one that uses the Internet (or similar environment) or one that uses a system other than the Internet, for example, only between specific models A possible system may be used. The data input device 10 shown in FIG.
5, the data input device 10 and the mobile phone 11 may be directly connected without using the cable 15. When the casing 1 is formed to be somewhat large, the casing 1 and the cable 15 may be formed integrally so that the cable 15 can be stored in the casing 1.

【0048】上記使用形態において文字や記号からなる
データを入力する場合には、データ入力装置10に設け
られている第1の操作部2Aと第2の操作部3とを操作
して入力する。まず、第1の操作部2Aが操作される
が、このとき筐体1に設けられた摺動式のスイッチ2a
からなるパッド上を指やペン等で所定の方向へ摺動させ
る。このとき前記スイッチ2aを図6の紙面下方へ向け
て摺動させることにより、表示部4に表示される組が同
様に紙面下方へスクロールし、またスイッチ2aを紙面
上方へ向けて摺動させることにより、表示部4では前記
とは逆方向(紙面上方)へスクロールする。また表示部
4は、第2の操作部3の個数に対応した5つのデータが
表示され、データとスイッチとがそれぞれ1対1で対応
している。
When inputting data consisting of characters and symbols in the above-mentioned usage pattern, the data is input by operating the first operation unit 2A and the second operation unit 3 provided in the data input device 10. First, the first operation unit 2A is operated. At this time, the sliding switch 2a provided on the housing 1 is used.
Is slid in a predetermined direction with a finger, a pen or the like on the pad made of. At this time, by sliding the switch 2a downward in the drawing of FIG. 6, the set displayed on the display unit 4 also scrolls downward in the drawing, and the switch 2a is slid upward in the drawing. Accordingly, the display unit 4 scrolls in the opposite direction (upward on the paper). The display unit 4 displays five data corresponding to the number of the second operation units 3, and the data and the switches correspond to each other on a one-to-one basis.

【0049】続いて、5個の第2の操作部3のうちのい
ずれかを操作してひとつのデータが決定される。なお、
このとき決定されたデータが表示部4に表示されるよう
にしてもよく、または携帯電話11側のディスプレイ1
2に表示されるようにしてもよく、あるいは両方に表示
されるようにしてもよい。上記のようにして、第1の操
作部2Aの1回の操作と、第2の操作部3の1回の操作
との合計2回の操作で入力が完了する。
Subsequently, one of the five second operation units 3 is operated to determine one data. In addition,
The data determined at this time may be displayed on the display unit 4 or the display 1 on the mobile phone 11 side.
2, or may be displayed on both. As described above, the input is completed by a total of two operations, one operation of the first operation unit 2A and one operation of the second operation unit 3.

【0050】また表示部4には、平仮名(かな)、片仮
名(カナ)、アルファベット、数字および記号からなる
グループ(組)を表示することができる。前記グループ
を所定の位置に表示させた後、第2の操作部3のいずれ
かを操作することにより、前記入力モードに変換され
る。このとき平仮名を選択することにより、次に表示部
4に表示される文字がすべて平仮名になり、例えば「あ
いうえお,かきくけこ…らりるれろ,わをん」のように
表示を切り替えることができ、片仮名を選択すれば「ア
イウエオ,カキクケコ…」のように表示され、アルファ
ベットを選択すれば「ABCDE,FGHIJ…」のよ
うに表示され、数字を選択すれば[12345,678
90…」のように表示され、また記号を選択すれば「+
−±×÷,℃¥$%&,〜/@?:…」のように表示さ
れる。いずれの場合も5個のデータが1組となって表示
部4に表示される。
The display unit 4 can display a group (set) composed of hiragana (kana), katakana (kana), alphabets, numbers and symbols. After the group is displayed at a predetermined position, the operation mode is changed to the input mode by operating one of the second operation units 3. At this time, by selecting the hiragana, all the characters to be displayed next on the display unit 4 are changed to the hiragana, and the display can be switched, for example, "Aioe, Kakikukeko ... If you select katakana, it will be displayed as "Aio, Kakikuke ...", if you select the alphabet, it will be displayed as "ABCDE, FGHIJ ...", and if you select a number, it will be [12345,678].
90 ... ”, and if you select a symbol,“ + ”
− ± × ÷, ℃ ¥ $% &, ~ / @? : ... ". In any case, the five data are displayed on the display unit 4 as one set.

【0051】そして1回の操作毎に、第1の操作部2A
と第2の操作部3とで選択された情報に基づいた固有の
コードデータが生成され、各コードデータに対応した文
字または記号データ(フォントデータ)が、メモリ等に
格納されている辞書データなどから抜き出されて、表示
部4に出力される。
Each time the operation is performed, the first operation unit 2A
And unique code data based on the information selected by the second operation unit 3 and character or symbol data (font data) corresponding to each code data are stored in a memory or the like dictionary data or the like. And output to the display unit 4.

【0052】すべての入力が終了したところで、所定の
スイッチ(例えば送信スイッチなど)を操作することに
より、相手側に対してメッセージ等が送信される。この
場合、インターネットを利用した電子メールであれば、
メッセージ等を送信する前に相手先のアドレスや件名等
を入力しておき、また前記とは異なるシステムであれば
相手先の電話番号等を入力して送信が行われる。
When all inputs have been completed, a predetermined switch (for example, a transmission switch) is operated to transmit a message or the like to the other party. In this case, if it is an e-mail using the Internet,
Before sending a message or the like, the address, subject, etc. of the other party are input, and if the system is different from the above, the telephone number of the other party is input, and the transmission is performed.

【0053】なお、携帯電話11が漢字変換できるタイ
プのものであれば、データ入力装置10ないし40側に
辞書データを記憶しておく記憶部を設けずに、携帯電話
11側の辞書データを利用できるようにしてもよい。
If the mobile phone 11 is of a type capable of converting kanji, the data input devices 10 to 40 do not have a storage unit for storing dictionary data, and use the dictionary data of the mobile phone 11 side. You may be able to.

【0054】図7は、本発明のデータ入力装置をパーソ
ナルコンピュータ(PC)50に接続した場合を示して
いる。この場合には、キーボード53の代わりの補助的
なデータ入力装置21として使用することができる。こ
のデータ入力装置21には、第1の操作部2と第2の操
作部3のみが設けられ(なお、表示部が設けられていて
もよい)、所定のケーブル25を介して前記PC50と
接続されている。この場合、ケーブル25は、PC50
に予め設けられているキーボード用のコネクタ部または
USB(ユニバーサルシリアルバス)用のコネクタ部等
に接続して使用できる。あるいは、赤外線通信機能等を
利用してワイヤレス状態で送信できるようにしてもよ
い。
FIG. 7 shows a case where the data input device of the present invention is connected to a personal computer (PC) 50. In this case, it can be used as the auxiliary data input device 21 instead of the keyboard 53. The data input device 21 includes only the first operation unit 2 and the second operation unit 3 (a display unit may be provided), and is connected to the PC 50 via a predetermined cable 25. Have been. In this case, the cable 25 is connected to the PC 50
Can be used by connecting to a connector for a keyboard or a connector for a USB (Universal Serial Bus) provided in advance. Alternatively, transmission may be performed in a wireless state using an infrared communication function or the like.

【0055】これらデータ入力装置10ないし40は、
例えばワープロや電子メール用のアプリケーションなど
で文章等を入力するときに使用することができる。
These data input devices 10 to 40
For example, it can be used when inputting a sentence or the like with a word processor or an e-mail application.

【0056】この場合、PC50側の表示部(LCD)
51には、図1ないし図4で示した表示部4と同様な状
態を表示できる窓52を表示できるようにし、この表示
部51に表示された窓52を確認しながら入力を行うこ
とができる。そして決定されたデータは、ワープロ等の
編集中の画面に移動される。あるいは、この場合1文字
づつではなく複数の文字等が入力された後で一度に移動
されるようにしてもよい。
In this case, the display unit (LCD) on the PC 50 side
A window 52 capable of displaying a state similar to that of the display unit 4 shown in FIGS. 1 to 4 can be displayed on the display unit 51, and input can be performed while checking the window 52 displayed on the display unit 51. . Then, the determined data is moved to a screen being edited by a word processor or the like. Alternatively, in this case, the character may be moved at a time after a plurality of characters are input instead of one character at a time.

【0057】また、漢字変換を行う場合には、PC50
に予め設けられている辞書データを利用することがで
き、データ入力装置からはコードデータのみが送信され
るようにしてもよい。これによってデータ入力装置から
PC50へのデータ送信量を減らすことができ、データ
入力装置とPC50との間の転送速度を損うことがなく
なる。
When performing kanji conversion, the PC 50
The dictionary data provided in advance may be used, and only the code data may be transmitted from the data input device. As a result, the amount of data transmitted from the data input device to the PC 50 can be reduced, and the transfer speed between the data input device and the PC 50 is not impaired.

【0058】図8に示すデータ入力装置10′は、図1
に示したデータ入力装置10に、文字(記号)消去用の
クリアボタンCLボタンを設けたものである。このクリ
アボタンCLは、単操作型(プッシュ式)のスイッチに
より形成され、入力ミス等が生じた場合に前記クリアボ
タンCLを押すことにより直前に選択された文字(記
号)が削除され、さらにクリアボタンCLを押すことで
さらに前に入力された文字(記号)を削除することがで
きる。なお、この場合前記クリアボタンCLを設けず
に、第2の操作部3の組合せや、第1の操作部2Aと第
2の操作部3の組合せにより文字(記号)を消去できる
ようにしてもよい。
The data input device 10 'shown in FIG.
Is provided with a clear button CL for deleting characters (symbols) in the data input device 10 shown in FIG. The clear button CL is formed by a single operation type (push type) switch. When an input error or the like occurs, pressing the clear button CL deletes the character (symbol) selected immediately before, and further clears the character. By pressing the button CL, the character (symbol) input earlier can be deleted. In this case, even if the clear button CL is not provided, characters (symbols) can be erased by a combination of the second operation unit 3 or a combination of the first operation unit 2A and the second operation unit 3. Good.

【0059】図9に示すデータ入力装置10は、表示部
4に表示される他の表示例を示している。すなわち、漢
字入力ができるタイプであり、入力されたかな(カナ)
に対応した漢字候補4bが表示される。図9では、その
一例として、「い」に対応した候補「伊,位,依,囲,
意」が表示されている状態を示している。
The data input device 10 shown in FIG. 9 shows another display example displayed on the display unit 4. In other words, it is a type that can input kanji,
Is displayed. In FIG. 9, as an example, a candidate corresponding to “i” “I, rank, depend, box,
Is displayed.

【0060】この場合、漢字候補を表示させる方法とし
ては、例えば図9に示す摺動式のパッド型スイッチ2a
を用いたものであれば、指等でパッド上をたたく(タッ
ピングTする)ことにより変換できるようにしてもよ
い。また次の漢字候補を表示させたい場合には、スイッ
チ2aからなるパッド上を指等で所定の方向へ摺動させ
ることにより切り替えることができる。
In this case, as a method of displaying kanji candidates, for example, a sliding pad type switch 2a shown in FIG.
May be converted by tapping (tapping T) on the pad with a finger or the like. When the next kanji candidate is desired to be displayed, the kanji can be switched by sliding the pad on the switch 2a in a predetermined direction with a finger or the like.

【0061】なお、図示していないが、図2ないし図4
に示すデータ入力装置20ないし40において漢字候補
を表示させる場合には、漢字変換用のスイッチを別に設
けてもよく、第2の操作部3(または第1の操作部2と
第2の操作部3とを組合せてもよい)に設けられたスイ
ッチを操作することにより変換できるようにしてもよ
い。
Although not shown, FIGS.
In the case where the kanji candidates are displayed on the data input devices 20 to 40 shown in (1), a switch for kanji conversion may be provided separately, and the second operation unit 3 (or the first operation unit 2 and the second operation unit 2) may be provided. 3 may be combined) by operating a switch provided on the switch.

【0062】図10は、文字や記号が入力されている編
集途中の状態(符号4c)を表示可能なタイプであり、
その一例を示している。図10に示すように、データの
選択可能領域(符号4a)の周辺に表示させることがで
きる。また1行だけでなく、数行表示できるよにしても
よい。
FIG. 10 shows a type capable of displaying a state in which characters and symbols are being edited (reference numeral 4c) during editing.
An example is shown. As shown in FIG. 10, the data can be displayed around the data selectable area (reference numeral 4a). Further, not only one line but also several lines may be displayed.

【0063】本発明のデータ入力装置は、上記した実施
の形態に限られることはなく、例えば第2の操作部3に
設けられるボタンの個数を、表示部4に表示されるデー
タの個数に応じて5個より少なくしてもよくまたは6個
以上であってもよく、あるいは表示部4の大きさや表示
部4の有無など本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変
更することができる。
The data input device of the present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, the number of buttons provided on the second operation unit 3 is changed according to the number of data displayed on the display unit 4. The number may be less than 5 or 6 or more, or various changes may be made without departing from the spirit of the present invention, such as the size of the display unit 4 and the presence or absence of the display unit 4.

【0064】また使用形態としては、上記において携帯
電話やパーソナルコンピュータと接続して使用される例
を示したが、携帯電話本体に予め設けられているダイヤ
ルキー13(0,1,2,3…8,9,*,#など)を
第1の操作部2と第2の操作部3の代わりに適用しても
よい。例えば第2の操作部3としては、ダイヤルキー
「1,2,3,4,5」を使用し、第1の操作部2とし
ては、その他のダイヤルキーまたはさらに他のキーを適
用することにより、前記データ入力装置10ないし40
と同様の機能を与えることができる。この場合、携帯電
話に設けられているディスプレイ12を表示部4の代わ
りに使用することはいうまでもない。
In the above-mentioned embodiment, an example in which the portable telephone or personal computer is used in connection with the present embodiment has been described. However, the dial keys 13 (0, 1, 2, 3... 8, 9, *, #, etc.) may be applied instead of the first operation unit 2 and the second operation unit 3. For example, a dial key “1, 2, 3, 4, 5” is used as the second operation unit 3, and another dial key or another key is applied as the first operation unit 2. , The data input devices 10 to 40
The same function as can be given. In this case, it goes without saying that the display 12 provided in the mobile phone is used instead of the display unit 4.

【0065】また、データ入力装置10ないし40に、
電話回線が使用可能な通信機能(例えばモデム機能な
ど)を内蔵させて、データ通信可能な公衆電話と接続し
て、例えばページャー(pager)等に向けて送信できる
ようにしてもよい。
The data input devices 10 to 40
A communication function (e.g., a modem function) that can be used by a telephone line may be built in and connected to a public telephone capable of data communication so that the data can be transmitted to, for example, a pager.

【0066】このように、文字や記号等の入力を必要と
するものであれば上記使用形態に限られるものではな
く、様々な機器に接続して使用することができる。
As described above, the present invention is not limited to the above-mentioned use form as long as it requires input of characters and symbols, and can be used by connecting to various devices.

【0067】[0067]

【発明の効果】本発明によれば、少なくとも組を選択す
る1回の操作と組の中のデータを選択する1回の操作の
合計2回の操作で1データを入力することができ、従来
の入力手段と比べて操作回数を減らすことができ、短時
間かつ容易にデータ入力することができる。しかも初心
者やお年寄りが操作した場合でもすぐに操作に慣れるこ
とができ、データ入力の時間を短縮できるとともにデー
タ入力を簡単に行うことができる。
According to the present invention, one data can be input by a total of two operations of at least one operation of selecting a group and one operation of selecting data in the group. Thus, the number of operations can be reduced as compared with the input means, and data can be input in a short time and easily. In addition, even if a novice or an elderly person operates, the user can immediately get used to the operation, thereby shortening the data input time and easily performing the data input.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のデータ入力装置を示す平面図、FIG. 1 is a plan view showing a data input device according to the present invention;

【図2】本発明のデータ入力装置の第2の形態を示す平
面図、
FIG. 2 is a plan view showing a second embodiment of the data input device of the present invention;

【図3】本発明のデータ入力装置の第3の形態を示す平
面図、
FIG. 3 is a plan view showing a third embodiment of the data input device of the present invention;

【図4】本発明のデータ入力装置の第4の形態を示す平
面図、
FIG. 4 is a plan view showing a fourth embodiment of the data input device of the present invention;

【図5】本発明のデータ入力装置を示す回路ブロック
図、
FIG. 5 is a circuit block diagram showing a data input device of the present invention;

【図6】本発明のデータ入力装置の使用形態を示す平面
図、
FIG. 6 is a plan view showing a usage mode of the data input device of the present invention;

【図7】本発明のデータ入力装置の他の使用形態を示す
平面図、
FIG. 7 is a plan view showing another use mode of the data input device of the present invention;

【図8】本発明のデータ入力装置の第5の形態を示す平
面図、
FIG. 8 is a plan view showing a fifth embodiment of the data input device of the present invention;

【図9】表示部に表示される一例を示すサンプル図、FIG. 9 is a sample diagram showing an example displayed on a display unit;

【図10】表示部に表示される他の例を示すサンプル
図、
FIG. 10 is a sample diagram showing another example displayed on the display unit;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 筐体 2A,2B,2C,2D 第1の操作部 3 第2の操作部 4 表示部 5 出力部 6 制御部 7 メモリ 8 データ生成部 9 インターフェース 10,20,30,40 データ入力装置 11 携帯電話 15,25 ケーブル 50 パーソナルコンピュータ(PC) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Housing 2A, 2B, 2C, 2D 1st operation part 3 2nd operation part 4 Display part 5 Output part 6 Control part 7 Memory 8 Data generation part 9 Interface 10, 20, 30, 40 Data input device 11 Mobile Telephone 15, 25 Cable 50 Personal computer (PC)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 隆男 東京都東村山市栄町1−6−1−703 有 限会社企劃庵内 Fターム(参考) 5B020 BB10 CC13 FF53 FF56 GG05 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Takao Fukuda 1-6-1-703, Sakaemachi, Higashimurayama-shi, Tokyo F-term (reference) 5B020 BB10 CC13 FF53 FF56 GG05

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 N個のデータを組としてその組を選択す
る第1の操作部と、前記N個のデータを組として表示す
る表示部と、前記組内のN個のデータのそれぞれに対応
するN個の第2の操作部と、各データを記憶する記憶部
と、前記第1の操作部を操作したときに、いずれかの組
を選択してこの組を構成するN個のデータを前記表示部
に表示させ、前記N個の第2の操作部のいずれかを操作
したときに、前記表示部に表示されている組のN個のデ
ータから、操作を行った第2の操作部に対応するデータ
を選択して出力させる制御部と、を有することを特徴と
するデータ入力装置。
1. A first operation unit for selecting a set of N data as a set, a display unit for displaying the N data as a set, and corresponding to each of the N data in the set N second operation units to perform, a storage unit for storing each data, and, when the first operation unit is operated, select one of the sets and delete the N data constituting the set. A second operation unit that is displayed on the display unit and performs an operation from the set of N data items displayed on the display unit when one of the N second operation units is operated. And a control unit for selecting and outputting data corresponding to the data input device.
【請求項2】 第2の操作部のうちのn番目の操作部を
操作したときに、前記表示部に表示されているN個のデ
ータのうちのn番目のデータが選択されて出力される請
求項1記載のデータ入力装置。
2. When the n-th operation unit of the second operation unit is operated, the n-th data of the N data displayed on the display unit is selected and output. The data input device according to claim 1.
【請求項3】 1つのデータは、文字または記号を表示
させるためのものであり、第1の操作部で組を選択した
ときに、選択された組のN個のデータに基づいて前記表
示部にN個の文字または記号を表示させるデータ生成部
が設けられている請求項1または2記載のデータ入力装
置。
3. One data is for displaying a character or a symbol, and when a set is selected by the first operation unit, the display unit is displayed based on N data of the selected set. 3. A data input device according to claim 1, further comprising a data generator for displaying N characters or symbols.
【請求項4】 1つの組のデータは、あ行(ア行)、か
行(カ行)、さ行(サ行)、…、の各行の5個の文字デ
ータから構成され、前記第1の操作部が操作されると、
選択された行の5個の文字が前記表示部に表示され、前
記第2の操作部が操作されると、前記表示部に表示され
ている5個の文字のうちの選択された文字に対応するデ
ータが選択されて出力される請求項3記載のデータ入力
装置。
4. One set of data is composed of five character data of each line of a line (a line), a line (f line), a line (sa line),. When the operation unit is operated,
Five characters in the selected line are displayed on the display unit, and when the second operation unit is operated, the five characters corresponding to the selected character among the five characters displayed on the display unit are displayed. 4. The data input device according to claim 3, wherein data to be output is selected and output.
【請求項5】 前記第1の操作部は、摺動式のパッド型
スイッチである請求項1ないし4のいずれかに記載のデ
ータ入力装置。
5. The data input device according to claim 1, wherein said first operation section is a sliding pad type switch.
【請求項6】 前記第1の操作部は、回転式のスイッチ
である請求項1ないし4のいずれかに記載のデータ入力
装置。
6. The data input device according to claim 1, wherein the first operation unit is a rotary switch.
【請求項7】 前記第1の操作部は、単操作型のスイッ
チである請求項1ないし4のいずれかに記載のデータ入
力装置。
7. The data input device according to claim 1, wherein the first operation unit is a single operation type switch.
【請求項8】 前記表示部には、前記第1の操作部で選
択された組のN個のデータが表示されるとともに、選択
された組の前の組および/または後の組のN個のデータ
が一緒に表示される請求項1ないし7のいずれかに記載
のデータ入力装置。
8. The display unit displays N data of a set selected by the first operation unit, and displays N data of a set before and / or after the selected set. The data input device according to any one of claims 1 to 7, wherein the data is displayed together.
【請求項9】 かな(カナ)を漢字に変換するデータ生
成部が設けられ、第2の操作部により選択された1つの
文字または複数の文字で表現される漢字の選択候補が表
示部に表示可能とされた請求項4記載のデータ入力装
置。
9. A data generation unit for converting kana (kana) to kanji is provided, and a selection candidate of a kanji represented by one character or a plurality of characters selected by the second operation unit is displayed on a display unit. The data input device according to claim 4, wherein the data input device is enabled.
【請求項10】 前記N個のデータが表示される表示部
に、第2の操作部で選択されて編集されるデータ列が表
示される請求項1ないし9のいずれかに記載のデータ入
力装置。
10. The data input device according to claim 1, wherein a data string selected and edited by a second operation unit is displayed on a display unit on which the N pieces of data are displayed. .
【請求項11】 前記第2の操作部は、N個の単操作型
のスイッチからなる請求項1ないし10のいずれかに記
載のデータ入力装置。
11. The data input device according to claim 1, wherein the second operation unit includes N single-operation switches.
【請求項12】 前記表示部と、前記第1の操作部と、
前記第2の操作部が同じ端末機に設けられている請求項
1ないし11のいずれかに記載のデータ入力装置。
12. The display unit, the first operation unit,
The data input device according to claim 1, wherein the second operation unit is provided on a same terminal.
【請求項13】 前記端末機に設けられた制御部から、
この筐体外の機器へ選択されたデータが転送される請求
項12に記載のデータ入力装置。
13. A control unit provided in the terminal,
13. The data input device according to claim 12, wherein the selected data is transferred to a device outside the housing.
JP11111450A 1999-04-19 1999-04-19 Data inputting device Pending JP2000305704A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11111450A JP2000305704A (en) 1999-04-19 1999-04-19 Data inputting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11111450A JP2000305704A (en) 1999-04-19 1999-04-19 Data inputting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000305704A true JP2000305704A (en) 2000-11-02

Family

ID=14561529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11111450A Pending JP2000305704A (en) 1999-04-19 1999-04-19 Data inputting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000305704A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222039A (en) * 2001-01-25 2002-08-09 Sony Computer Entertainment Inc Information input processing program, computer-readable recording medium with recorded information input processing program, program performing device performing information input processing program, and device and method for information input
JP2006217583A (en) * 2005-02-05 2006-08-17 Yu-Chih Cheng Universal x, y-axis positioning input method
JP2007213144A (en) * 2006-02-07 2007-08-23 Nintendo Co Ltd Target selection program and target selection device
JP2008033497A (en) * 2006-07-27 2008-02-14 Alpine Electronics Inc Remote input device and electronic device using the same
JP6058840B1 (en) * 2016-02-26 2017-01-11 三菱電機エンジニアリング株式会社 Character input device, character input method, and character input program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222039A (en) * 2001-01-25 2002-08-09 Sony Computer Entertainment Inc Information input processing program, computer-readable recording medium with recorded information input processing program, program performing device performing information input processing program, and device and method for information input
JP2006217583A (en) * 2005-02-05 2006-08-17 Yu-Chih Cheng Universal x, y-axis positioning input method
JP2007213144A (en) * 2006-02-07 2007-08-23 Nintendo Co Ltd Target selection program and target selection device
US9389751B2 (en) 2006-02-07 2016-07-12 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing subject selecting program and subject selecting apparatus
JP2008033497A (en) * 2006-07-27 2008-02-14 Alpine Electronics Inc Remote input device and electronic device using the same
US8199111B2 (en) 2006-07-27 2012-06-12 Alpine Electronics, Inc. Remote input device and electronic apparatus using the same
JP6058840B1 (en) * 2016-02-26 2017-01-11 三菱電機エンジニアリング株式会社 Character input device, character input method, and character input program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5515305A (en) PDA having chord keyboard input device and method of providing data thereto
US7446755B1 (en) Input device and method for entering data employing a toggle input control
KR100478020B1 (en) On-screen key input device
US6822852B2 (en) Handheld devices
US20020163504A1 (en) Hand-held device that supports fast text typing
US8253690B2 (en) Electronic device, character input module and method for selecting characters thereof
US6760477B2 (en) Method and apparatus for entering data strings including Hangul (Korean) and ASCII characters
JPH1115584A (en) Character input system by keyboard and electronic equipment
JP2000056877A (en) Touch panel type layout free keyboard
US20020180698A1 (en) Keypads
KR100579814B1 (en) Character Inputting System for Mobile Terminal And Mobile Terminal Using The Same
Lee et al. Designing a universal keyboard using chording gloves
JP2000305704A (en) Data inputting device
US20030117375A1 (en) Character input apparatus
KR100469704B1 (en) Mobile phone user interface device with trackball
JP2002351599A (en) Character input device for electronic equipment
KR100311892B1 (en) Apparatus for inputting numbers or characters quickly in compact devices or desktop telephones
JP2002252685A (en) Mobile communication device and portable telephone terminal
Lee et al. Chording as a text entry method in mobile phones
Wigdor Chording and tilting for rapid, unambiguous text entry to mobile phones
KR20190024296A (en) Method for Mapping Alphabet and Hangul using Six Key
KR100615244B1 (en) Method for inputting letters based on multi-language in an information communication devices with using select button and funcction button in keypads
Tan et al. Development of a qwerty-type reduced keyboard system for mobile computing: Tengo
JP2001331260A (en) Character inputting device
KR101339524B1 (en) Apparatus for inputting hangul consonant and hangul vowel in different way and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801