JP2000302433A - 磁場誘起強磁性珪素化合物 - Google Patents

磁場誘起強磁性珪素化合物

Info

Publication number
JP2000302433A
JP2000302433A JP11110885A JP11088599A JP2000302433A JP 2000302433 A JP2000302433 A JP 2000302433A JP 11110885 A JP11110885 A JP 11110885A JP 11088599 A JP11088599 A JP 11088599A JP 2000302433 A JP2000302433 A JP 2000302433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
silicon compound
induced
ferromagnetic
ferromagnetism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11110885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3829967B2 (ja
Inventor
Hideki Abe
英樹 阿部
Mitsuru Uehara
満 上原
Akiyuki Matsushita
明行 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Research Institute for Metals
Original Assignee
National Research Institute for Metals
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Institute for Metals, Japan Science and Technology Corp filed Critical National Research Institute for Metals
Priority to JP11088599A priority Critical patent/JP3829967B2/ja
Publication of JP2000302433A publication Critical patent/JP2000302433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3829967B2 publication Critical patent/JP3829967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 希土類を用いることなく、磁化特性温度が常
温以上である磁性珪素化合物を提供する。 【解決手段】 Zr(Co1-x Fex 2 Si2 (xは
0.15以上0.3以下)の化合物とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、磁場誘起
強磁性珪素化合物に関するものである。さらに詳しく
は、この出願の発明は、高性能な情報記憶媒体をはじめ
とする電子材料や電磁気材料、各種磁性材料等に有用
な、磁場誘起強磁性珪素化合物に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来より、電子材料や電磁気
材料等の分野において、磁性材料の探索研究が盛んに行
われているが、最近の物性物理学の研究において注目さ
れているものの一つに、金属間化合物群のうちのThC
2 Si2 (Tetragonal,Immm/4)がある。
【0003】このThCr2 Si2 については、Si系
金属間化合物として磁性特性を有するものとして注目さ
れるものである。しかしながら、ThCr2 Si2 に関
して、金属間化合物としての元素の組合わせとその磁気
特性について検討が進められてきているが、いずれの場
合にも、磁性の中心に、Thサイトのランタノイド(あ
るいはアクチノイド)が据えられており、希土類元素が
欠かせないものとして考えられていた。希土類元素は大
気中で不安定で取扱いが難しく、また高価でもある。そ
してまた、従来のものの磁化特性温度は高々100Kオ
ーダーであって、学問的な興味を別にすれば、よほど特
殊な用途でない限り実用性に乏しいものにしかすぎなか
った。
【0004】そこで、この出願の発明は、以上のとおり
の技術的限界を克服して、ThCr 2 Si2 のSi系金
属間化合物の磁性に着目し、希土類元素を組成とするこ
となく、しかもより高い温度での磁性を示す、新しい物
質を提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
課題を解決するものとして、第1には、一般式として Zr(Co1-x Fex 2 Si2 (xは、0.15〜0.30の数を示す)で表わされる
ことを特徴とする磁場誘起強磁性珪素化合物を提供す
る。
【0006】そして、この出願の発明は、第2には、1
000℃以上の温度で強磁性誘起特性を示す前記の珪素
化合物を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】この出願の発明は、以上のとおり
の特徴をもつものであるが、希土類元素を組成成分とす
ることなしに、しかもより高い温度で磁気特性を示す物
質を提供するものとして画期的である。この発明の磁場
誘起強磁性珪素化合物は、基本的に、ThCr2 Si2
結晶の構造をとり、「磁場誘起強磁性」という磁気的性
質を持ち、なおかつその磁化特性温度がたとえば100
0℃以上の高い温度にあるという特徴を有している。
【0008】この磁場誘起強磁性という性質について、
さらに詳しく説明する。一般的に磁化試料に対して、真
空中で、ゼロ磁場化で磁化特性温度以上にまで加熱し、
常温に戻したのち磁化測定を行うと、磁化試料の磁化は
外場にほぼ線形的に依存して常磁性を示す。しかしなが
ら、この発明の磁場誘起強磁性珪素化合物においては、
例えば1000G以上の磁場下で、磁化特性温度を10
00℃以上として同じプロセスを行うと、その磁化曲線
は磁場に対して鋭く立ち上がり強磁性的な飽和を示す。
【0009】さらに、その強磁性的な振る舞いを示すよ
うになった磁化試料を、ゼロ磁場下で再度加熱・冷却す
ると、磁化試料は可逆的に常磁性に戻る。すなわち、こ
の発明の珪素化合物の特徴は、外場のあるなしにより、
強磁性・常磁性の切り替えが行われたことを示す。この
現象において、温度1000℃は磁化特性温度と呼ばれ
る。すなわち、一旦強磁性状態となったこの発明の磁化
試料をゼロ磁場下で、1000℃未満まで加熱しても、
磁化試料は強磁性状態であり続ける。逆に常磁性状態の
この発明の磁化試料を常温で30Tもの強磁場に曝して
も、この発明の磁化試料は常磁性であり続ける。
【0010】常温以上の1000℃という磁化特性温度
を超えることで、初めて常磁性状態と強磁性状態の切り
替えが可能となる。このような高温での「磁場誘起強磁
性」現象はこれまで報告された例はない。そして、この
発明の磁場誘起強磁性珪素化合物は、磁化特性温度が常
温以上であり、さらに常温では30Tにおよび強磁場に
対しても状態を変えないという性質をもつ。この性質か
ら、この磁場誘起強磁性珪素化合物が、高温、強磁場に
耐えることが可能である。
【0011】以上のようなこの発明の磁場誘起強磁性珪
素化合物においては、その鉄組成は0.15から0.3
であることが望ましい。例えば鉄組成がx=0.3にお
いては強磁性状態では、5Tでの磁化の値は常磁性状態
でのそれの40倍もの大きさを示す。鉄の成分が少なく
なるにつれて、磁化特性温度と強磁性状態での磁化の値
は低下し、強磁性状態と常磁性状態の区別は付きにくく
なる。そしてx=0.15以下では、系は常磁性のみを
示すようになる。またさらに、鉄の組成がx=0.3を
超えると、構造が非常に不安定となり、単相化自体が困
難となる。
【0012】この発明の磁場誘起強磁性珪素化合物は、
空気中で不安定であり取り扱いが難しくなおかつ高価な
希土類を含んでおらず、より一般的なZr、Fe、C
o、および、Siなどの元素の組み合わせにより構成さ
れている。この発明の磁場誘起強磁性珪素化合物は、そ
の作製が非常に容易であることも大きな特徴である。た
とえば、通常のアーク溶解炉での混合溶解を行い、その
溶液を石英管に真空封入して、1150℃程度で数10
0時間アニールすれば、この発明の珪素化合物の合成、
単相化を行うことができる。
【0013】次に、この発明の実施例について説明す
る。
【0014】
【実施例】化学量論組成5gのZr、Co、Fe、Si
を含む原料元素を純粋アルゴン雰囲気下でアーク溶解
し、その溶解物を石英管に真空封入したのち、1150
℃で100時間アニールした。そして、得られた磁化試
料を石英管ごと水中に投入しクエンチした。
【0015】製造された磁化試料は、粉末X線測定およ
び走査電子顕微鏡による組成分析を併用し、ThCr2
Si2 結晶と同じ構造の単相であり、その組成は、Zr
(Co0.7 Fe0.3 2 Si2 であることを確認した。
得られた珪素化合物の磁気的性質を測定した。常温以下
では、SQUID磁束計を用いた。また、常温以上80
0℃以下の測定については、VSMにより行った。た
だ、磁化特性温度がVSMの測定温度領域を越えてしま
うため、1000℃以上の高温に加熱した磁化試料に永
久磁石で磁場を与え、これを冷却することで強磁性・常
磁性状態の切り替えを行った。
【0016】前記のZr(Co0.7 Fe0.3 2 Si2
の強磁性・常磁性状態のそれぞれ磁場依存性は、図1に
示した通りである。この図1において、ゼロ磁場下にお
ける加熱・冷却後の常磁性状態における常温での磁化曲
線を○印で記してあり、磁場下における加熱・冷却後の
強磁性状態における常温での磁化曲線を●印で示してあ
る。
【0017】この図1に示されているように、常磁性状
態での磁化が磁場に線形的に依存しているのに対し、強
磁性状態での磁化は鋭く立ち上がって飽和傾向を示すこ
とがわかる。さらに、強磁性状態の5Tでの磁化の値
は、常磁性状態のそれの40倍に達していることがわか
る。
【0018】
【発明の効果】この発明は、以上詳しく説明したよう
に、希土類元素を用いることなく、磁化特性温度が常温
以上であることを特徴とする磁場誘起強磁性珪素化合物
の提供を可能とする。その結果、高温、強磁場に耐える
ことができる情報記憶媒体などの新規磁性材料の創製が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例としての磁化曲線を示した図
である。
フロントページの続き (72)発明者 上原 満 茨城県つくば市千現1丁目2番1号 科学 技術庁金属材料技術研究所内 (72)発明者 松下 明行 茨城県つくば市千現1丁目2番1号 科学 技術庁金属材料技術研究所内 Fターム(参考) 4G072 AA20 BB01 GG01 HH01 JJ09 MM01 MM38 UU30

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式として Zr(Co1-x Fex 2 Si2 (xは、0.15〜0.30の数を示す)で表わされる
    ことを特徴とする磁場誘起強磁性珪素化合物。
  2. 【請求項2】 1000℃以上の温度で強磁性誘起特性
    を示す請求項1の磁場誘起強磁性珪素化合物。
JP11088599A 1999-04-19 1999-04-19 磁場誘起強磁性珪素化合物 Expired - Lifetime JP3829967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088599A JP3829967B2 (ja) 1999-04-19 1999-04-19 磁場誘起強磁性珪素化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088599A JP3829967B2 (ja) 1999-04-19 1999-04-19 磁場誘起強磁性珪素化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000302433A true JP2000302433A (ja) 2000-10-31
JP3829967B2 JP3829967B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=14547172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11088599A Expired - Lifetime JP3829967B2 (ja) 1999-04-19 1999-04-19 磁場誘起強磁性珪素化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3829967B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3829967B2 (ja) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Majumdar et al. Magnetic phase diagram of Fe 8 0− x Ni x Cr 20 (10≤ x≤ 30) alloys
Morosan et al. Sharp switching of the magnetization in Fe 1∕ 4 Ta S 2
Fuerst et al. On the formation of NdFe9. 5− xTx compounds (T= Ti, Cr, Mn)
Nishihara et al. Magnetic Phase Transitions in Itinerant Electron Magnets Hf1-x Ta x Fe2
Mitsui et al. Magnetic-field-induced enhancement for synthesizing ferromagnetic MnBi phase by solid-state reaction sintering
Topal et al. Finding optimal Fe/Ba ratio to obtain single phase BaFe12O19 prepared by ammonium nitrate melt technique
Cheng et al. Structure, exchange interactions, and magnetic phase transition of Er 2 Fe 17− x Al x intermetallic compounds
Yoshida et al. Preparation of highly pure MnBi intermetallic compounds by arc-melting
Choe et al. Magnetotransport in Fe-intercalated T S 2: Comparison between T= Ti and Ta
Joy et al. On the low-temperature anomaly in the AC susceptibility of La0. 9Ca0. 1MnO3
Del Rose et al. Distinctive exchange bias and unusual memory effects in magnetically compensated Pr 0.75 Gd 0.25 ScGe
Reddy et al. Magnetic properties of W-type ferrites
Pedziwiatr et al. Structure and magnetism of the R2Fe14− xCoxB ferrimagnetic systems (R= Dy and Er)
Brabers et al. Magnetic properties of ThMn12-type RCo12− xVx compounds with R= Y, Gd, Tb, Dy, Ho, Er
JP2000302433A (ja) 磁場誘起強磁性珪素化合物
Gupta et al. Theoretical and experimental investigations on the magnetic and related properties of RAgSn 2 (R= Ho, Er) compounds
Satyanarayana et al. Effects of substitution of chromium and nickel on the magnetic properties of Er2Co17 and Sm2Co17
Luong et al. On the magnetic and magnetocaloric properties of perovskite La1− xSrxCoO3
Wysłocki et al. Magnetic properties of the non-oriented ε-phase in Mn–Al–C permanent magnet
Li et al. Spin-glass behavior in mechanically milled crystalline GdN
Parker et al. Magnetic properties of La2Ni7
Opagiste et al. High-pressure high-temperature synthesis of non-centrosymmetric R3Pt4Ge13 compounds with R= Gd, Dy, Ho, Er and Lu
Zhang et al. The magnetic properties of Tb (Mn1− xFex) 2 solid solutions with 0.35⩽ x⩽ 0.65
Sankar et al. Magnetic Properties of Some Rare Earth Silicides of the Type RFe 2 Si 2
Samata et al. Crystal growth of rare earth–iron intermetallic compounds by the flux-creep-up method

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term