JP2000298945A - Audio signal recording device - Google Patents

Audio signal recording device

Info

Publication number
JP2000298945A
JP2000298945A JP11108662A JP10866299A JP2000298945A JP 2000298945 A JP2000298945 A JP 2000298945A JP 11108662 A JP11108662 A JP 11108662A JP 10866299 A JP10866299 A JP 10866299A JP 2000298945 A JP2000298945 A JP 2000298945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
audio
data
audio data
emphasis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11108662A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3528673B2 (en
Inventor
Morihiro Murata
守啓 村田
Yutaka Yamazaki
裕 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP10866299A priority Critical patent/JP3528673B2/en
Publication of JP2000298945A publication Critical patent/JP2000298945A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3528673B2 publication Critical patent/JP3528673B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an audio signal recording device which records emphasis information with a relatively simple constitution so that it may be constant in the same track (music). SOLUTION: When an audio signal AF including audio data AD and control data CR is inputted to this audio signal recording device, the level of audio data or the sub-code value in control data is monitored, and audio data PD is delayed by a FIFO memory 24. When rise AL of sounds of audio data or the continuity of the sub-ode value is detected to confirm the audio input start, emphasis information is read from control data at this detection timing. When the delaytime set in the FIFO memory has passed, read emphasis information EC is recorded in an optical disk recording medium 28 together with audio data DD.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、オーディオ信号
記録装置、より詳細には、エンファシス情報を含むディ
ジタルオーディオデータを記録するためのオーディオ信
号記録装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an audio signal recording apparatus, and more particularly, to an audio signal recording apparatus for recording digital audio data including emphasis information.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、CD−R(Compact Disc-Recor
dable )レコーダ、CD−RW(Compact Disc-ReWrita
ble )レコーダ等の記録媒体によるディジタル記録にお
いては、オーディオデータと共に、サブコードとしてエ
ンファシス情報もディスクに記録するようになってい
る。例えば、CD(Compact Disc)フォーマットでは、
オーディオ信号を表わすメイン情報と各種制御のための
サブコード情報が一緒に記録されており、このサブコー
ド情報には、特定の周波数帯の信号振幅を増大させる所
謂「エンファシス」の有り無しを示す情報が含まれてい
る。また、エンファシスの有無情報は、ディスク内に記
録される曲毎に設定可能とされているので、曲が変わる
と、エンファシスの有無も変わる可能性がある。
2. Description of the Related Art Generally, CD-R (Compact Disc-Recor)
dable) Recorder, CD-RW (Compact Disc-ReWrita
ble) In digital recording using a recording medium such as a recorder, emphasis information is recorded as a subcode on a disk together with audio data. For example, in the CD (Compact Disc) format,
Main information indicating an audio signal and subcode information for various controls are recorded together, and the subcode information includes information indicating the presence or absence of so-called “emphasis” that increases the signal amplitude in a specific frequency band. It is included. In addition, since the presence / absence information of emphasis can be set for each music piece recorded in the disc, if the music piece changes, the presence / absence of emphasis may change.

【0003】CDプレーヤ、DAT(Digital Audio Ta
pe)プレーヤ等をディジタルソース機器とし、CD−R
レコーダ、CD−RWレコーダ等をディジタル録音機器
として、ソース機器からのディジタルオーディオデータ
をディジタル録音する場合、通常は、録音機器側の録音
スタート操作を行った後でソース機器側の再生スタート
操作を行う。この場合、ソース機器側即ち再生装置側で
は、再生が開始されるまでは、物理フォーマットは実再
生時と同じながら、論理フォーマットとしては無効なデ
ータを、ディジタル信号として出力し続ける。そのた
め、録音機器側では、記録開始当初からソース機器側の
再生開始までは、無信号情報(オーディオ信号としては
“ゼロ”のデータ)をディスクに記録することになる
が、この記録に付随して、サブコード情報を作成しこの
無信号情報に付加しておかなくてはならない。従って、
エンファシス情報についても、エンファシスが有るか無
いかの何れかに設定して記録しなければならない。
A CD player, DAT (Digital Audio Ta)
pe) A player or the like is a digital source device, and a CD-R
When digital recording of digital audio data from a source device is performed by using a recorder, a CD-RW recorder, or the like as a digital recording device, usually, a recording start operation is performed on the recording device side and then a reproduction start operation is performed on the source device side. . In this case, on the source device side, that is, on the playback device side, data that is invalid as a logical format is continuously output as a digital signal while the physical format is the same as that during the actual playback until the playback is started. For this reason, the recording device records no-signal information (“zero” data as an audio signal) on the disc from the beginning of recording to the start of reproduction on the source device. , Subcode information must be created and added to the no-signal information. Therefore,
The emphasis information must also be set and recorded with or without emphasis.

【0004】上述の場合、録音機器側で記録開始時に無
信号情報と共に記録されるサブコード情報には、エンフ
ァシスの有無を何れかに設定したエンファシス情報が含
まれる。そして、記録開始の後ソース機器側でディジタ
ルオーディオデータの再生が開始されると、再生信号に
は有効な論理フォーマットを伴うデータの出力が始まる
ので、録音機器側には、所定のエンファシス情報を有す
るオーディオ信号が入力されディスクに記録される。し
かしながら、このエンファシス情報は、記録開始時に無
信号情報と共に記録されたエンファシス情報と異なる可
能性があり、異なる場合には、ソース機器側からの再生
データの記録時点からエンファシスが切り替わって記録
されることになる。従って、このように記録されたディ
スクを再生装置により再生する際には、再生装置ではエ
ンファシス情報の相違に応じて回路等の切換えを行うの
で、再生の途中でノイズや音切れ等が発生するおそれが
ある。
In the above case, the sub-code information recorded together with the no-signal information at the start of recording on the recording device side includes emphasis information in which the presence or absence of emphasis is set. Then, when the reproduction of the digital audio data is started on the source device side after the start of recording, the output of data with a valid logical format is started in the reproduced signal, so that the recording device side has predetermined emphasis information. An audio signal is input and recorded on a disc. However, the emphasis information may be different from the emphasis information recorded together with the no-signal information at the start of recording, and if different, the emphasis is switched from the recording time of the reproduction data from the source device and recorded. become. Therefore, when the disc recorded in this way is reproduced by the reproducing apparatus, the reproducing apparatus switches circuits and the like according to the difference of the emphasis information, so that noise or sound cutoff may occur during the reproduction. There is.

【0005】このように、ソース機器側を停止状態から
スタートさせる場合には、録音機器側では、録音開始時
にソース機器側から録音すべきソースのエンファシス情
報を得ることができないので、録音機器側ではエンファ
シス情報が不定のまま、録音を開始しなければならな
い。もし、録音開始時にディスク等の記録媒体へ記録し
始めたエンファシス情報と、ソース機器再生後に該記録
媒体へ録音するソースのエンファシス情報が異なる場合
には、トラック(曲)の途中でエンファシス情報が変化
する記録媒体を作成することになる。従って、エンファ
シス情報がこのように異なって記録された記録媒体を再
生すると、トラック(曲)の途中でエンファシス切替え
によるノイズや音切れなどの障害が発生することがあ
る。
As described above, when the source device is started from the stop state, the recording device cannot obtain emphasis information of the source to be recorded from the source device at the start of recording. Recording must be started with the emphasis information indefinite. If the emphasis information that has been recorded on a recording medium such as a disc at the start of recording is different from the emphasis information of the source recorded on the recording medium after reproduction of the source device, the emphasis information may change in the middle of a track (song). A recording medium to be created is created. Therefore, when a recording medium on which emphasis information is recorded differently in such a manner is reproduced, troubles such as noise and sound cutoff due to emphasis switching may occur in the middle of a track (song).

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、このよう
な不都合に鑑み、比較的簡単な構成で、ディスク等の記
録媒体への録音時に、同一トラック内でエンファシス情
報が一定になるように記録することができ、この記録媒
体の再生時に、トラック(曲)の途中でエンファシスの
切替えによるノイズ、音切れなどの障害を発生させない
ようにしたオーディオ信号記録装置を提供することを目
的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned inconveniences, and has a relatively simple structure and is capable of recording information on a recording medium such as a disk so that emphasis information is constant in the same track. It is an object of the present invention to provide an audio signal recording apparatus which does not generate noise, sound interruption or the like due to switching of emphasis in the middle of a track (song) during reproduction of the recording medium.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明の主たる特徴に
従うと(以下、理解の便のため、対応する実施例の参照
符号を括弧内に付記する。)、オーディオデータ(A
D)及び制御データ(CR)を含むオーディオ信号(A
F)を入力する手段(21)と、このオーディオ信号か
らオーディオデータの入力開始を検出する入力開始検出
手段(23,22)と、この入力開始検出に基づいて制
御データデータ中からエンファシス情報を取得する手段
(22)と、取得されたエンファシス情報をオーディオ
データと共に記録媒体(28)に記録する手段(22,
24〜27)とを具備するオーディオ信号記録装置が提
供される。
According to the main features of the present invention (hereinafter, for convenience of understanding, reference numerals of corresponding embodiments are added in parentheses), audio data (A
D) and an audio signal (A) including control data (CR).
F) input means (21), input start detecting means (23, 22) for detecting the start of audio data input from the audio signal, and emphasis information being obtained from the control data data based on the input start detection. Means (22) for recording the acquired emphasis information together with audio data on a recording medium (28).
24 to 27).

【0008】この発明の他の特徴に従うと、オーディオ
データ(AD)及び制御データ(CR)を含むオーディ
オ信号(AF)を入力する手段(21)と、このオーデ
ィオ信号からオーディオデータの入力開始を検出する入
力開始検出手段(23,22)と、この入力開始検出に
基づいて制御データデータ中からエンファシス情報を取
得する手段(22)と、少なくともエンファシス情報が
取得されるまでの間(d)、入力されたオーディオデー
タ(PD)を遅延させる手段(24)と、取得されたエ
ンファシス情報及び遅延されたオーディオデータ(D
D)を記録媒体(28)に記録する手段(22,25〜
27)とを具備するオーディオ信号記録装置が提供され
る。
According to another feature of the present invention, means (21) for inputting an audio signal (AF) including audio data (AD) and control data (CR), and detecting input start of audio data from the audio signal Input start detecting means (23, 22), means for obtaining emphasis information from control data based on the input start detection (22), and input at least until emphasis information is obtained (d). Means (24) for delaying the acquired audio data (PD), the acquired emphasis information and the delayed audio data (D
Means (22, 25-) for recording D) on a recording medium (28).
27) is provided.

【0009】この発明の別の特徴に従うと、オーディオ
データ(AD)及び制御データ(CR)を含むオーディ
オ信号(AF)を入力する手段(21)と、このオーデ
ィオ信号からオーディオデータの入力開始を検出する入
力開始検出手段(23,22)と、この入力開始検出に
基づいて制御データ中からエンファシス情報を取得する
手段(22)と、少なくともエンファシス情報が取得さ
れるまでの間(d)、入力されたオーディオデータ(P
D)を遅延させる手段(24)と、取得されたエンファ
シス情報を、遅延されたオーディオデータ(DD)に対
するエンファシス制御情報(EC)として設定する手段
(22,25)と、遅延されたオーディオデータ及び設
定されたエンファシス制御情報を記録媒体(28)に記
録する手段(22,26,27)とを具備するオーディ
オ信号記録装置が提供される。
According to another feature of the present invention, means (21) for inputting an audio signal (AF) including audio data (AD) and control data (CR), and detecting start of input of audio data from the audio signal Input start detecting means (23, 22), means for obtaining emphasis information from the control data based on the input start detection (22), and input at least until emphasis information is obtained (d). Audio data (P
D) delaying means (24), means (22, 25) for setting the obtained emphasis information as emphasis control information (EC) for the delayed audio data (DD), There is provided an audio signal recording device including means (22, 26, 27) for recording the set emphasis control information on a recording medium (28).

【0010】また、この発明の入力開始手段は、オーデ
ィオデータ(AD)から音の立上りを検知することによ
り、或いは、制御データ(CR)中のサブコード値(例
えば、時間情報のフレーム値)の連続性を検知すること
により、オーディオデータの入力開始を検出するように
している。
[0010] The input start means of the present invention detects the rise of a sound from the audio data (AD) or detects a subcode value (for example, a frame value of time information) in the control data (CR). By detecting continuity, the start of audio data input is detected.

【0011】〔作用〕この発明の主たる特徴によると、
オーディオデータ(AD)及びエンファシス情報を含む
制御データ(CR)から成るオーディオ信号(AF)を
光ディスク等の記録媒体(28)に記録するディジタル
録音動作をスタートさせるに当って、入力されたオーデ
ィオ信号(AF)を監視してオーディオデータの入力開
始を検出し、この検出タイミングで入力オーディオ信号
(AF)の制御データ(CR)中からエンファシス情報
を取得するようにしている。
[Operation] According to the main features of the present invention,
In starting a digital recording operation for recording an audio signal (AF) composed of audio data (AD) and control data (CR) including emphasis information on a recording medium (28) such as an optical disk, an input audio signal (AF) is started. AF) is monitored to detect the start of input of audio data, and at this detection timing, emphasis information is obtained from the control data (CR) of the input audio signal (AF).

【0012】この発明の他の特徴によると、さらに、録
音開始からエンファシス情報を取得するまで、入力オー
ディオデータ(PD)を記録媒体(28)に記録しない
ようにするために、先入れ先出し(FIFO:First-In
First-Out)メモリ等の遅延手段(24)を用いて、入
力オーディオデータ(PD)を遅延させる。そして、こ
の発明の別の特徴によると、さらに、エンファシスを取
得した際、遅延手段(24)から出力されるオーディオ
データ(DD)のエンファシス制御のための情報とし
て、取得されたエンファシス情報を設定することが可能
となる。
According to another feature of the present invention, in order to prevent the input audio data (PD) from being recorded on the recording medium (28) from the start of the recording until the emphasis information is obtained, a first-in first-out (FIFO: First-in first-out) is used. -In
First-out) The input audio data (PD) is delayed using a delay means (24) such as a memory. According to another feature of the present invention, when emphasis is acquired, the acquired emphasis information is set as information for emphasis control of audio data (DD) output from the delay means (24). It becomes possible.

【0013】また、この発明の入力開始検出手段は、オ
ーディオデータ(AD)から音の立上りを検知するか、
或いは、制御データ(CR)中のサブコード値の連続性
を検知するという比較的簡単な手法で、オーディオデー
タの入力開始を確実に検出するようにしている。
Further, the input start detecting means of the present invention detects whether a sound rise is detected from audio data (AD),
Alternatively, the start of input of audio data is reliably detected by a relatively simple method of detecting the continuity of subcode values in control data (CR).

【0014】従って、この発明によると、例えば、録音
開始及び再生開始の指令ボタンが順次押されることによ
り、オーディオデータ(AD)及び制御データ(CR)
を含むオーディオ信号(AF)が入力されると、オーデ
ィオデータ(AD)が表わすオーディオレベル(音レベ
ル)、或いは、制御データ(CR)中のサブコード値の
連続性が監視され、これと共に、遅延手段(24)によ
りオーディオ信号情報(PD)が遅延される。オーディ
オデータのレベルやサブコード値の連続性を監視するこ
と等によってオーディオデータ(AD)の入力開始が確
認されると、この検出タイミングで、入力されたオーデ
ィオ信号中からエンファシス情報が読み取られる。そし
て、遅延手段に設定された遅延時間(d)が経過する
と、読み取られたエンファシス情報(EC)は、遅延さ
れたオーディオ信号情報(DD)と共に記録媒体(2
8)に記録される。
Therefore, according to the present invention, for example, when the recording start and reproduction start command buttons are sequentially pressed, the audio data (AD) and the control data (CR) are pressed.
Is received, the continuity of the audio level (sound level) represented by the audio data (AD) or the continuity of the subcode value in the control data (CR) is monitored. The audio signal information (PD) is delayed by the means (24). When the start of input of audio data (AD) is confirmed by monitoring the level of audio data and the continuity of subcode values, emphasis information is read from the input audio signal at this detection timing. When the delay time (d) set in the delay means elapses, the read emphasis information (EC) is stored in the recording medium (2) together with the delayed audio signal information (DD).
Recorded in 8).

【0015】また、上述したオーディオデータ入力開始
の確認には、オーディオデータ(AD)から音の立上り
を検知し、或いは、例えば、時間情報のフレーム値等の
サブコード値の連続性を検知する手法が採用され、これ
らの手法により、オーディオデータの入力開始を比較的
簡単且つ確実に検出することができる。
In order to confirm the start of the audio data input, a method of detecting a rising edge of a sound from the audio data (AD) or detecting continuity of a subcode value such as a frame value of time information is used. With these methods, the start of input of audio data can be detected relatively easily and reliably.

【0016】この発明では、このように、ディスク等へ
記録媒体への録音時には、エンファシス情報を取得して
からオーディオ信号情報を記録するようにしているの
で、同一トラック(曲)内でエンファシス情報が一定に
なるように記録することができ、この記録媒体を再生す
る際にトラック(曲)の途中でエンファシスの切替えに
よるノイズ、音切れなどの障害を発生するおそれがなく
なる。
According to the present invention, at the time of recording on a recording medium on a disk or the like, audio signal information is recorded after acquiring emphasis information. Therefore, emphasis information is recorded within the same track (song). Recording can be performed so as to be constant, and when reproducing this recording medium, there is no possibility that a failure such as noise or sound interruption due to switching of emphasis occurs in the middle of a track (song).

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、この発
明の好適な実施例について詳述する。なお、以下の実施
例は、単なる一例であって、この発明の精神を逸脱しな
い範囲で種々の変更が可能である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The following embodiment is merely an example, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0018】〔システム構成〕図1は、この発明の一実
施例によるオーディオ信号記録装置のシステム構成を示
すブロック図である。ディジタルソース機器1は、エン
ファシス情報がサブコード等の個別的制御データに含ま
れるフォーマットにて信号処理を行うディジタルオーデ
ィオ機器、例えば、CDプレーヤ、CD−Rプレーヤ、
DATプレーヤ、或いは、DVD(Digital Video Dis
c)オーディオプレーヤ(44.1, 88.2kHzサンプリング等
の場合)などで構成される。
[System Configuration] FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of an audio signal recording apparatus according to an embodiment of the present invention. The digital source device 1 is a digital audio device that performs signal processing in a format in which emphasis information is included in individual control data such as a subcode, for example, a CD player, a CD-R player,
DAT player or DVD (Digital Video Dis
c) It consists of an audio player (for 44.1, 88.2 kHz sampling, etc.).

【0019】ディジタルソース機器1は、再生開始指令
ボタン(図示せず)の押圧操作によりディジタルオーデ
ィオインターフェイス(DAI)信号AFをCDレコー
ダ2に送信する。ディジタル録音機器として使用される
CDレコーダ2は、録音開始指令ボタン(図示せず)が
押圧操作された後は、ソース機器1からのDAI信号A
Fをディジタルオーディオインターフェイス(DAI)
レシーバ部21により受信することができる。
The digital source device 1 transmits a digital audio interface (DAI) signal AF to the CD recorder 2 by pressing a reproduction start command button (not shown). The CD recorder 2 used as a digital recording device receives a DAI signal A from the source device 1 after a recording start command button (not shown) is pressed.
F for Digital Audio Interface (DAI)
It can be received by the receiver unit 21.

【0020】受信されたDAI信号AFは、ディジタル
オーディオデータAD及び「チャンネルステータス」、
「ユーザデータ」と呼ばれる制御データCR(以下、
「チャンネルステータス/ユーザデータ」という。)を
含んでおり、DAIレシーバ部21において各データA
D,CRに分離される。DAIレシーバ部21で分離さ
れたチャンネルステータス/ユーザデータCRはCPU
(Central Processing Unit )22に入力され、一方、
ディジタルオーディオデータADはDSP(Digital Si
gnal Processor)23に入力される。
The received DAI signal AF includes digital audio data AD and “channel status”,
Control data CR (hereinafter referred to as "user data")
It is called “channel status / user data”. ), And each data A in the DAI receiver unit 21
D and CR. The channel status / user data CR separated by the DAI receiver unit 21 is
(Central Processing Unit) 22 while
The digital audio data AD is stored in a DSP (Digital Si
gnal Processor) 23.

【0021】ここで、チャンネルステータス/ユーザデ
ータCR中には、エンファシス情報の外に、再生部分の
時間情報等の再生に伴い連続的に変化する他のサブコー
ド信号情報がある。例えば、この時間情報には、当該再
生曲の始まりからの時間を分、秒、フレーム(1秒の1
/75)等で表わす相対時間情報や、最初の曲の始まり
からの時間を同様に表わす絶対時間情報等があり、この
ような時間情報は、再生開始と共に連続的に変化する。
Here, in the channel status / user data CR, in addition to the emphasis information, there is other subcode signal information which continuously changes with the reproduction of the time information of the reproduction portion or the like. For example, the time information includes time, minute, second, frame (1 second of 1 second) from the beginning of the playback music.
/ 75) and absolute time information similarly indicating the time from the beginning of the first song, and such time information changes continuously with the start of reproduction.

【0022】従って、この発明では、再生装置であるソ
ース機器1の再生開始をCDレコーダ2側で検出するの
に、1つの方法として、ソース機器1から入力されるオ
ーディオレベル(音レベル)を検知することにより再生
開始を検出する手法を採ることができるが、また、別の
方法として、チャンネルステータス/ユーザデータCR
のユーザデータに含まれるサブコード信号情報の連続性
を解析することにより再生開始を検出する手法を採るこ
ともできる。以下においては、主として、前者のレベル
検知による再生開始検出方法を中心に説明を進めて行く
が、後者のサブコード連続性検知による再生開始検出方
法についても、その都度補足するものとする。
Therefore, according to the present invention, as one method for detecting the start of reproduction of the source device 1 as a reproducing device on the CD recorder 2 side, an audio level (sound level) input from the source device 1 is detected. In this case, a method of detecting the start of reproduction can be adopted, but as another method, the channel status / user data CR
Alternatively, a method of detecting the start of reproduction by analyzing the continuity of the subcode signal information included in the user data may be adopted. In the following, description will be made mainly on the former reproduction start detection method based on level detection, but the latter reproduction start detection method based on subcode continuity detection will be supplemented each time.

【0023】CPU22は、オーディオレベル検出条件
等を設定するDSP制御信号PC及びディレイ時間等を
設定するメモリ制御信号MCを生成するとともに、DA
Iレシーバ部21からのチャンネルステータス/ユーザ
データCR中のエンファシス情報やDSP23からのオ
ーディオレベル検出信号AL等に応じて、エンファシス
制御情報を含む記録サブコード制御信号EC及びサーボ
制御信号SCを生成し、これらの信号PC,MC,E
C,SCにより、夫々、DSP23、FIFOメモリ2
4、CDエンコーダ部25及びサーボドライブ部26を
制御する。
The CPU 22 generates a DSP control signal PC for setting an audio level detection condition and the like and a memory control signal MC for setting a delay time and the like.
A recording subcode control signal EC and a servo control signal SC including emphasis control information are generated according to the emphasis information in the channel status / user data CR from the I receiver unit 21 and the audio level detection signal AL from the DSP 23, These signals PC, MC, E
C and SC, respectively, DSP23, FIFO memory 2
4. Control the CD encoder unit 25 and the servo drive unit 26.

【0024】DSP23では、CPU22からのDSP
制御信号PCに従ってディジタルオーディオデータAD
にディジタル信号処理が施されると共に、オーディオデ
ータADにより表わされるオーディオ信号レベルが監視
され、この信号レベルが所定のオーディオレベル閾値L
sを超えると、上述のオーディオレベル検出信号ALが
生成されCPU22に向かって出力される。
In the DSP 23, the DSP from the CPU 22
Digital audio data AD according to control signal PC
Is subjected to digital signal processing, and the audio signal level represented by the audio data AD is monitored.
If s is exceeded, the above-described audio level detection signal AL is generated and output to the CPU 22.

【0025】DSP23でディジタル信号処理されたオ
ーディオデータPDは、FIFOメモリ24に入力さ
れ、CPU22からのメモリ制御信号MCに従って読込
み・読出しが制御される。FIFOメモリ24はメモリ
制御信号MCにより遅延がかけられ、入力されたオーデ
ィオデータPDは、所定のディレイ時間dをもって遅延
されたオーディオデータDDとして読み出され、メモリ
23から読み出されたオーディオデータDDはCDエン
コーダ部25に入力される。
The audio data PD subjected to digital signal processing by the DSP 23 is input to a FIFO memory 24, and read / read is controlled in accordance with a memory control signal MC from the CPU 22. The FIFO memory 24 is delayed by a memory control signal MC, the input audio data PD is read as audio data DD delayed by a predetermined delay time d, and the audio data DD read from the memory 23 is The data is input to the CD encoder 25.

【0026】CDエンコーダ部25では、遅延されたオ
ーディオデータDD及びCPU22からの記録サブコー
ド制御信号EC中のエンファシス制御情報に基づいて、
対応するエンファシス情報がオーディオデータDDに付
加されたEFM(Eight to Fourteen Modulation)ディ
ジタル信号EFが生成される。そして、このディジタル
信号EFは、CPU22からのサーボ制御信号SCによ
り制御されるサーボドライブ部26によってサーボ(フ
ォーカス、トラッキング、回転等の各サーボ)をかけつ
つ、レーザ制御及び光ピックアップ部27を介して光レ
ーザによって書込み可能コンパクトディスク(CD−
R)〔=光ディスク〕28に記録されていく。
In the CD encoder 25, based on the delayed audio data DD and the emphasis control information in the recording subcode control signal EC from the CPU 22,
An EFM (Eight to Fourteen Modulation) digital signal EF in which the corresponding emphasis information is added to the audio data DD is generated. The digital signal EF is applied via a laser control and optical pickup unit 27 while servo (focus, tracking, rotation, etc. servo) is applied by a servo drive unit 26 controlled by a servo control signal SC from the CPU 22. Compact disc (CD-
R) [= optical disc] 28 is recorded.

【0027】ここで、CPU22は、上述したように、
FIFOメモリ24からデータ読出しに所定時間dのデ
ィレイをかけると共に、このディレイ時間dの間に、D
SP23からのオーディオレベル検出信号ALをレベル
判定して再生開始を検出し、この再生開始に基づいて、
チャンネルステータス/ユーザデータCRからエンファ
シス情報を取得し、取得されたエンファシス情報を、光
ディスク28に記録されるディジタルオーディオデータ
DDのエンファシス制御情報として設定する機能を備え
ている。なお、FIFOメモリ24に設定されるディレ
イ時間dは、後述するように、エンファシス情報を取得
するまでの時間を超えていればよい。
Here, as described above, the CPU 22
The data read from the FIFO memory 24 is delayed for a predetermined time d, and during this delay time d, D
The start of playback is detected by determining the level of the audio level detection signal AL from SP23, and based on the start of playback,
It has a function of acquiring emphasis information from the channel status / user data CR and setting the acquired emphasis information as emphasis control information of digital audio data DD recorded on the optical disc 28. Note that the delay time d set in the FIFO memory 24 may be longer than the time until the emphasis information is acquired, as described later.

【0028】なお、ソース機器1がCDプレーヤ等の場
合には、オーディオレベル検出信号ALを利用する方法
に代えて、前述したサブコード連続性検知による再生開
始検出方法を採用することができる。この場合、CPU
22は、DAI信号AFから分離されるチャンネルステ
ータス/ユーザデータCRに含まれる時間情報等のサブ
コード信号情報を解析し、その値の連続性をモニタする
ことによりオーディオ信号の再生が開始されたかどうか
を判断する(例えば、サブコード時間情報のフレーム値
が漸増したことをモニタすれば直ちに再生が開始された
と判断する)ことができる。そして、この方法により再
生開始を検出したときは、上述と同様に各部25〜26
を制御して、ディスク28への記録動作を遂行する。
In the case where the source device 1 is a CD player or the like, the above-described reproduction start detection method based on subcode continuity detection can be adopted instead of the method using the audio level detection signal AL. In this case, the CPU
Reference numeral 22 denotes whether the reproduction of the audio signal has been started by analyzing the subcode signal information such as the time information included in the channel status / user data CR separated from the DAI signal AF and monitoring the continuity of the value. (For example, it is determined that the reproduction has started immediately by monitoring that the frame value of the subcode time information has gradually increased). When the start of reproduction is detected by this method, each of the units 25 to 26 is detected in the same manner as described above.
To perform a recording operation on the disk 28.

【0029】図2には、この発明の一実施例によるオー
ディオ信号記録装置の記録動作に関するディジタルソー
ス機器側の動作を説明するためのタイムチャートが示さ
れ、図3には、この発明の一実施例によるオーディオ信
号記録装置によって実行されるディジタル録音機器側の
オーディオデータの記録動作を説明するためのタイムチ
ャートが示されている。
FIG. 2 is a time chart for explaining the operation of the digital source device relating to the recording operation of the audio signal recording apparatus according to one embodiment of the present invention, and FIG. 3 is an embodiment of the present invention. 4 is a time chart for explaining an audio data recording operation of the digital recording device performed by the audio signal recording device according to the example.

【0030】ここで、ユーザは、時間t0において、図
3(1)に示すように、ディジタル録音機器であるCD
レコーダ1の録音開始指令ボタン(図示せず)を押圧操
作した後、図2(1)に示すように、時間t1におい
て、ディジタルソース機器1の再生開始指令ボタン(図
示せず)を押圧操作するものとする。
Here, at time t0, the user, as shown in FIG.
After pressing a recording start command button (not shown) of the recorder 1, as shown in FIG. 2A, at time t1, a reproduction start command button (not shown) of the digital source device 1 is pressed. Shall be.

【0031】このような操作により、先ず、CDレコー
ダ1が録音開始指令時間t0に動作を開始し、これと同
時に、CPUは、FIFOメモリ24にメモリ制御信号
MCを送信し、図3(2)に示すようにメモリ24に動
作を開始させる。従って、FIFOメモリ24は、当
初、オーディオデータとしては無信号を記憶していく。
また、FIFOメモリ24のディレイ時間は、図3
(4)のように時間dに設定される。
By such an operation, first, the CD recorder 1 starts operating at the recording start command time t0, and at the same time, the CPU transmits a memory control signal MC to the FIFO memory 24, and FIG. The operation of the memory 24 is started as shown in FIG. Therefore, the FIFO memory 24 initially stores no signal as audio data.
The delay time of the FIFO memory 24 is shown in FIG.
The time d is set as in (4).

【0032】次に、再生開始指令時間t1には、ディジ
タルソース機器1が動作を始め、再生信号をDAI信号
に変換して出力し〔図2(2)〕、これにより、エンフ
ァシス情報は無効状態から有効状態に換わる〔図2
(3)〕。従って、時間t1以降、ソース機器1からの
DAI信号がCDレコーダ2側のDAIレシーバ部21
に入力され、DAI信号中のディジタルオーディオデー
タADは、DSP23を経由してFIFOメモリ24に
貯えられ始める。
Next, at the reproduction start command time t1, the digital source device 1 starts operating, converts the reproduction signal into a DAI signal and outputs it (FIG. 2 (2)), whereby the emphasis information is in an invalid state. To the valid state (Fig. 2
(3)]. Therefore, after time t1, the DAI signal from the source device 1 is transmitted to the DAI receiver 21 of the CD recorder 2 side.
, And the digital audio data AD in the DAI signal starts to be stored in the FIFO memory 24 via the DSP 23.

【0033】DSP23は、図2(2)に示すように、
ディジタルソース機器1から出力されDAIレシーバ部
21に入力されているディジタルオーディオデータAD
が表わすオーディオ信号レベルが、時間t0〜t1(無
信号レベルであるべき時間)の間、ゼロ(Infini
ty Zero)であることを確認した上、時間t1以
降、オーディオ信号レベルがゼロ(Infinity
Zero)から所定値Ls以上変化するのを監視する。
そして、時間t2で、オーディオ信号レベルがゼロ(I
nfinity Zero)から所定のオーディオレベ
ル閾値Ls以上の変化を起こすと、DSP23は、図3
(3)に示すように、これを検出しオーディオレベル検
出信号ALを発生しCPU22に通知する。
The DSP 23, as shown in FIG.
The digital audio data AD output from the digital source device 1 and input to the DAI receiver 21
Is zero (Infini) during time t0 to t1 (time when there should be no signal level).
ty Zero), and after time t1, the audio signal level becomes zero (Infinity).
Zero) or more than a predetermined value Ls is monitored.
Then, at time t2, the audio signal level becomes zero (I
nfinity Zero), the DSP 23 performs a change equal to or more than the predetermined audio level threshold value Ls.
As shown in (3), this is detected and an audio level detection signal AL is generated and notified to the CPU 22.

【0034】オーディオレベル検出信号ALを受けたC
PU22は、ディジタルソース機器1が停止状態から再
生状態に移行したと判断し、図3(5)に示すように、
DAIレシーバ部21から送られてくるチャンネルステ
ータス/ユーザデータCRのエンファシス情報を読み取
る。CPU22は、さらに、読み取ったエンファシス情
報を表わすエンファシス制御情報を生成し、このエンフ
ァシス制御情報を含む記録サブコード制御信号ECをC
Dエンコーダ部25に送り、読み取ったエンファシス情
報を記録すべきエンファシス情報として設定する。
C receiving the audio level detection signal AL
The PU 22 determines that the digital source device 1 has transitioned from the stop state to the playback state, and as shown in FIG.
The emulation information of the channel status / user data CR sent from the DAI receiver unit 21 is read. The CPU 22 further generates emphasis control information indicating the read emphasis information, and outputs the recording subcode control signal EC including the emphasis control information to the C signal.
The information is sent to the D encoder unit 25, and the read emphasis information is set as emphasis information to be recorded.

【0035】図3(4)に示すように、録音開始指令時
間t0からFIFOメモリ24により遅延されるディレ
イ時間dが経過した時間t3において、CPU22は、
図3(5)のように、FIFOメモリ24、CDエンコ
ーダ部25、サーボドライブ部26並びにレーザ制御及
び光ピックアップ部27に対して、光ディスク28への
データ記録を開始させる指令を送る。
As shown in FIG. 3 (4), at time t3 when the delay time d delayed by the FIFO memory 24 has elapsed from the recording start command time t0, the CPU 22
As shown in FIG. 3 (5), a command to start recording data on the optical disk 28 is sent to the FIFO memory 24, the CD encoder unit 25, the servo drive unit 26, and the laser control and optical pickup unit 27.

【0036】これにより、FIFOメモリ24は、ディ
レイ時間dだけ遅延されたディジタルオーディオデータ
DD〔当初(時間t0〜t1)入力された部分に対応す
るデータは無信号レベル〕をCDエンコーダ部25に送
る。そして、CDエンコーダ部25は、CPU22から
の記録サブコード制御信号ECに基づき、ディジタルオ
ーディオデータDDに設定エンファシス情報を付加した
データ内容をもつEFM信号を生成し、このデータ内容
の信号がレーザ制御及び光ピックアップ部27を介して
光ディスク28に書き込まれる。
Thus, the FIFO memory 24 sends the digital audio data DD (the data corresponding to the part initially input (time t0 to t1) is a no-signal level) delayed by the delay time d to the CD encoder 25. . Then, the CD encoder unit 25 generates an EFM signal having a data content obtained by adding setting emphasis information to the digital audio data DD based on the recording subcode control signal EC from the CPU 22, and the signal of this data content is used for laser control and The data is written on the optical disk 28 via the optical pickup unit 27.

【0037】なお、実施例では、ディジタル録音機器に
ついて、記録媒体にCD−R光ディスク(28)を用い
るCDレコーダ(2)を使用するものについて説明した
が、この発明は、これに限らず、エンファシス情報がサ
ブコード等の個別的制御データに含まれるフォーマット
の信号処理を行うディジタルオーディオ機器であればよ
い。例えば、CD−RWレコーダ、DATレコーダ、D
VDオーディオ(44.1, 88.2kHz サンプリング等の場
合)などに適用可能である。
Although the embodiment has been described with respect to a digital recording apparatus using a CD recorder (2) using a CD-R optical disk (28) as a recording medium, the present invention is not limited to this. Any digital audio device that performs signal processing of a format in which information is included in individual control data such as a subcode may be used. For example, CD-RW recorder, DAT recorder, D
It can be applied to VD audio (44.1, 88.2 kHz sampling, etc.).

【0038】〔発明の効果〕以上説明したように、この
発明では、録音開始指令後の再生開始の指令により、オ
ーディオデータ及び制御データを含むオーディオ信号が
入力されると、FIFOメモリ等の遅延手段によりオー
ディオデータを所定時間だけ遅延し、光ディスク等の記
録媒体に記録しないようにしている。また、この発明で
は、オーディオ信号からオーディオデータの入力開始を
検出し、この入力開始検出タイミングにて、制御データ
中からエンファシス情報を読み取ってエンファシスを取
得し、このエンファシス情報を、記録されるオーディオ
データのエンファシス情報として設定している。そし
て、所定遅延時間が経過した時点において、遅延された
オーディオデータとともに、読み取られたエンファシス
情報を記録媒体に記録するようにしている。また、オー
ディオデータの入力開始を確認するのに、オーディオデ
ータが表わすオーディオレベルを監視したり、或いは、
制御データに含まれるサブコードの値(例えば、時間情
報値)の連続性を監視するといった比較的簡単で確実な
手法が採用される。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, when an audio signal including audio data and control data is input in response to a reproduction start command after a recording start command, a delay means such as a FIFO memory is provided. Thus, the audio data is delayed by a predetermined time so as not to be recorded on a recording medium such as an optical disk. Further, according to the present invention, the start of audio data input is detected from the audio signal, and at this input start detection timing, emphasis information is read from the control data to obtain emphasis, and the emphasis information is recorded in the audio data to be recorded. Is set as emphasis information. When the predetermined delay time has elapsed, the read emphasis information is recorded on the recording medium together with the delayed audio data. Also, in order to confirm the start of the input of the audio data, the audio level represented by the audio data is monitored, or
A relatively simple and reliable method of monitoring the continuity of the subcode value (for example, time information value) included in the control data is adopted.

【0039】従って、この発明によれば、光ディスク等
へ記録媒体への録音時に、上述のように比較的簡単な構
成で、エンファシス情報を取得してからオーディオ信号
情報を記録するようにし、同一トラック(曲)内でエン
ファシス情報が一定になるように記録することができ
る。また、これにより、この記録媒体を再生する際にト
ラック(曲)の途中でエンファシスの切替えによるノイ
ズ、音切れなどの障害を発生するおそれがなくなるとい
う効果を奏する。
Therefore, according to the present invention, at the time of recording on an optical disc or the like on a recording medium, the audio signal information is recorded after acquiring the emphasis information with the relatively simple configuration as described above. The emphasis information can be recorded so as to be constant in (song). In addition, this has the effect of eliminating the risk of noise, interruption of sound, or other trouble due to switching of emphasis in the middle of a track (song) when reproducing this recording medium.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、この発明の一実施例によるオーディオ
信号記録装置のシステム構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of an audio signal recording device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図2は、この発明の一実施例によるオーディオ
信号記録装置の記録動作に関するディジタルソース機器
側の動作を説明するためのタイムチャートである。
FIG. 2 is a time chart for explaining an operation on a digital source device side regarding a recording operation of the audio signal recording device according to one embodiment of the present invention.

【図3】図3は、この発明の一実施例によるオーディオ
信号記録装置によって実行されるディジタル録音機器側
のオーディオデータの記録動作を説明するためのタイム
チャートである。
FIG. 3 is a time chart for explaining an audio data recording operation of the digital recording device performed by the audio signal recording device according to the embodiment of the present invention;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

AF ディジタルオーディオインターフェイス(DA
I)信号、 AD ディジタルオーディオデータ、 PD ディジタル信号処理されたディジタルオーディオ
データ、 DD 遅延されたディジタルオーディオデータ、 EF EFM信号、 CR エンファシス情報を含むチャンネルステータス/
ユーザデータ、 PC DSP制御信号、 AL オーディオレベル検出信号、 MC FIFOメモリ制御信号、 EC エンファシス制御情報を含む記録サブコード制御
信号、 SC サーボ制御信号、 t0 録音開始指令時間、 t1 再生開始指令時間、 t2 再生音立上り検出タイミング、 t3 光ディスクへの記録開始時間、 Ls オーディオレベル閾値、 d FIFOメモリに設定される読出しディレイ時間。
AF digital audio interface (DA
I) channel status / signal including signal, AD digital audio data, PD digital signal processed digital audio data, DD delayed digital audio data, EF EFM signal, CR emphasis information
User data, PC DSP control signal, AL audio level detection signal, MC FIFO memory control signal, recording subcode control signal including EC emphasis control information, SC servo control signal, t0 recording start command time, t1 playback start command time, t2 Reproduction sound rising detection timing, t3 Recording start time on optical disc, Ls audio level threshold, d Read delay time set in FIFO memory.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】オーディオデータ及び制御データを含むオ
ーディオ信号を入力する手段と、 このオーディオ信号からオーディオデータの入力開始を
検出する入力開始検出手段と、 この入力開始検出に基づいて制御データ中からエンファ
シス情報を取得する手段と、 取得されたエンファシス情報をオーディオデータと共に
記録媒体に記録する手段とを具備することを特徴とする
オーディオ信号記録装置。
An input unit for inputting an audio signal including audio data and control data; an input start detection unit for detecting an input start of audio data from the audio signal; and an emphasis control unit based on the input start detection. An audio signal recording apparatus, comprising: means for acquiring information; and means for recording the acquired emphasis information together with audio data on a recording medium.
【請求項2】オーディオデータ及び制御データを含むオ
ーディオ信号を入力する手段と、 このオーディオ信号からオーディオデータの入力開始を
検出する入力開始検出手段と、 この入力開始検出に基づいて制御データ中からエンファ
シス情報を取得する手段と、 少なくともエンファシス情報が取得されるまでの間、入
力されたオーディオデータを遅延させる手段と、 取得されたエンファシス情報及び遅延されたオーディオ
信号情報を記録媒体に記録する手段とを具備することを
特徴とするオーディオ信号記録装置。
Means for inputting an audio signal containing audio data and control data; input start detecting means for detecting the start of input of audio data from the audio signal; and emphasis control from the control data based on the input start detection. Means for acquiring information, means for delaying input audio data at least until emphasis information is acquired, and means for recording the acquired emphasis information and delayed audio signal information on a recording medium. An audio signal recording device, comprising:
【請求項3】オーディオデータ及び制御データを含むオ
ーディオ信号を入力する手段と、 このオーディオ信号からオーディオデータの入力開始を
検出する入力開始検出手段と、 この入力開始検出に基づいて制御データ中からエンファ
シス情報を取得する手段と、 少なくともエンファシス情報が取得されるまでの間、入
力されたオーディオデータを遅延させる手段と、 取得されたエンファシス情報を、遅延されたオーディオ
信号情報に対するエンファシス制御情報として設定する
手段と、 遅延されたオーディオ信号情報及び設定されたエンファ
シス制御情報を記録媒体に記録する手段とを具備するこ
とを特徴とするオーディオ信号記録装置。
3. An input means for inputting an audio signal containing audio data and control data; an input start detecting means for detecting the start of input of audio data from the audio signal; Means for obtaining information; means for delaying input audio data at least until emphasis information is obtained; means for setting the obtained emphasis information as emphasis control information for the delayed audio signal information An audio signal recording apparatus, comprising: a unit for recording the delayed audio signal information and the set emphasis control information on a recording medium.
【請求項4】前記入力開始検出手段は、オーディオデー
タから音の立上りを検知することによりオーディオデー
タの入力開始を検出することを特徴とする請求項1〜3
の何れか1項に記載のオーディオ信号記録装置。
4. An apparatus according to claim 1, wherein said input start detecting means detects the start of input of audio data by detecting a rise of a sound from the audio data.
The audio signal recording device according to any one of the preceding claims.
【請求項5】前記入力開始検出手段は、制御データ中の
サブコード値の連続性を検知することによりオーディオ
データの入力開始を検出することを特徴とする請求項1
〜3の何れか1項に記載のオーディオ信号記録装置。
5. The apparatus according to claim 1, wherein said input start detecting means detects the start of input of audio data by detecting continuity of subcode values in control data.
The audio signal recording device according to any one of claims 1 to 3.
JP10866299A 1999-04-15 1999-04-15 Audio signal recording device Expired - Lifetime JP3528673B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10866299A JP3528673B2 (en) 1999-04-15 1999-04-15 Audio signal recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10866299A JP3528673B2 (en) 1999-04-15 1999-04-15 Audio signal recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000298945A true JP2000298945A (en) 2000-10-24
JP3528673B2 JP3528673B2 (en) 2004-05-17

Family

ID=14490509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10866299A Expired - Lifetime JP3528673B2 (en) 1999-04-15 1999-04-15 Audio signal recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528673B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020060589A (en) * 2001-01-11 2002-07-18 기노시타 고타 Location register, position registration system and position registration method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020060589A (en) * 2001-01-11 2002-07-18 기노시타 고타 Location register, position registration system and position registration method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3528673B2 (en) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04370565A (en) Recording and reproducing system
JP3925306B2 (en) Digital audio signal reproduction device
JP3674872B2 (en) Audio signal recording apparatus and audio signal recording method
JP2001036999A (en) Voice signal processor and voice signal processing method
JP3528673B2 (en) Audio signal recording device
JP4119083B2 (en) PCM audio signal reproducing apparatus
JP3676600B2 (en) Audio signal processing device
JP2007080347A (en) Optical disk reproducing device
JPH0330521A (en) Digital signal decoder
KR100521916B1 (en) Method for transmitting dummy sync and audio signal in optical disc player
JP2001160266A (en) Audio signal processing device
JP3776689B2 (en) Audio playback recording system and audio playback recording method
JP3576841B2 (en) PCM audio signal playback device
JP2799084B2 (en) Muting method of CD player
JPH0445188Y2 (en)
KR970063040A (en) Video recorder / player of digital VCR (D-VCR)
JPH11317020A (en) Pcm voice signal reproducing device
JP2541045B2 (en) Playback device with introscan function
JP2602348B2 (en) Optical disk recording and reproducing apparatus and monitor circuit of optical disk recording and reproducing apparatus
JP2848782B2 (en) Optical disc player
JPS637585A (en) Magnetic recorder
JP2737383B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2642229B2 (en) Sound equipment
JPH01227289A (en) Elapsed time displaying method
JPH03183051A (en) Sound recording circuit

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9