JP2000298900A - Recording/reproducing device - Google Patents

Recording/reproducing device

Info

Publication number
JP2000298900A
JP2000298900A JP11107971A JP10797199A JP2000298900A JP 2000298900 A JP2000298900 A JP 2000298900A JP 11107971 A JP11107971 A JP 11107971A JP 10797199 A JP10797199 A JP 10797199A JP 2000298900 A JP2000298900 A JP 2000298900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
cassette
link
gear
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11107971A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuji Nakamura
卓児 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11107971A priority Critical patent/JP2000298900A/en
Publication of JP2000298900A publication Critical patent/JP2000298900A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To secure contact bonding force required for the slit plate of a loading post in loading and at the same time achieve loading with less load. SOLUTION: In a guide pin projecting downward from the slit of a loading post that is provided so that it can travel between unload and load positions while being guided by the slit of a slit plate, the first and second links A and B of a sledding link where a tip part is connected and a base edge part is driven by a gear are bent in a shape near a connection part as in (a) and (b) [a]. A figure shows a state where the tip part of the link A has not been connected to the guide pin of the loading post. When the tip part is connected to the guide pin, deflection results, the deflection in loading becomes large, and that in unloading becomes small [a]. Therefore, by optimizing the bending (a) and (b), required contact bonding force can be secured and at the same time loading with less load is enabled.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ローディングポ
ストの圧着力を増加させると共にローディング時の負荷
を減少しうるようににした記録再生装置に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording / reproducing apparatus capable of increasing a pressing force of a loading post and reducing a load at the time of loading.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、S,M,Lの三種類のカセットC
(図10)に対応できる記録装置は知られている。この
装置のカセットをリール台に装着されるカセットコンパ
ートメントは図10図11に示すように構成されてお
り、カセットCをカセット誤挿入防止機構7のあるカセ
ット挿入口にカセットを入れると、カセットはカセット
ホルダ6に入り、カセットインとカセットの種類が検出
され、駆動部2の駆動モータ2aと図9に示すリール台
9S,9Tを駆動する駆動用モータ(図示省略)が始動
する。モータ2aの動作によりギア列2cの最終ギア2
dと噛合するラック4aを有する第1の移動板が前方に
移動し本体のラック3aと噛合するギア4bが回動し、
このギア4bと噛合するラック5aを有する第2の移動
板5が後方に移動する。カセットホルダ6c,6dは本
体側壁3に設けられた逆L字状の溝3c,3dと第2の
可動板5の傾斜溝5c,5dに嵌合しており、上記第2
の移動板5の移動によりカセットホルダ6は上記逆L字
状の溝3c,3dに案内されてまず水平方向に移動し、
カセットCのリッドロックが開けられると共に上記カセ
ットインとカセットの種類の検出により図9に示すよう
に構成されたリール台9S,9Tがガイド91に案内さ
れてL,S,Mカセット対応位置に移動される。カセッ
トホルダ6が上記逆L字状の溝3c,3dの垂直部分到
達するとこの垂直部分に案内されて下がりその途中でリ
ッド開閉機構6iが回動されてカセットCのリッドC1
が開けられ、前記L,S,Mカセット対応位置に移動し
ているカセットホルダが下がり、カセットがリール台9
S,9Tに装着される。
2. Description of the Related Art Conventionally, three types of cassettes C of S, M and L are used.
Recording devices that can handle (FIG. 10) are known. The cassette compartment in which the cassette of this apparatus is mounted on the reel base is configured as shown in FIGS. 10 and 11. When the cassette C is inserted into the cassette insertion slot provided with the cassette erroneous insertion prevention mechanism 7, the cassette is set in the cassette. After entering the holder 6, the cassette in and the type of the cassette are detected, and the drive motor 2a of the drive unit 2 and the drive motor (not shown) for driving the reel bases 9S and 9T shown in FIG. 9 are started. The final gear 2 of the gear train 2c is operated by the operation of the motor 2a.
The first moving plate having the rack 4a meshing with the d moves forward, and the gear 4b meshing with the rack 3a of the main body rotates,
The second moving plate 5 having the rack 5a meshing with the gear 4b moves rearward. The cassette holders 6c and 6d are fitted in the inverted L-shaped grooves 3c and 3d provided in the main body side wall 3 and the inclined grooves 5c and 5d of the second movable plate 5, respectively.
The cassette holder 6 is first guided in the inverted L-shaped grooves 3c and 3d by the movement of the moving plate 5, and firstly moves in the horizontal direction.
When the lid lock of the cassette C is opened and the cassette in and the type of the cassette are detected, the reel bases 9S and 9T configured as shown in FIG. 9 are guided by the guide 91 and moved to the positions corresponding to the L, S, and M cassettes. Is done. When the cassette holder 6 reaches the vertical portion of the inverted L-shaped groove 3c, 3d, it is guided by this vertical portion and descends.
Is opened, the cassette holder moving to the position corresponding to the L, S, M cassette is lowered, and the cassette is moved to the reel base 9.
S, 9T attached.

【0003】この時図1に示すようにテープローディン
グ機構(11〜39等)はアンロード状態にあり、セン
サーによりカセットCがリール台9S,9Tにセットさ
れたことが検出されるとローディング機構の駆動モータ
11が始動し、ローディングポスト28,29はローデ
ィング機構のギア17,18により駆動されるスレッデ
ィングリンク25,26により駆動され、ガイドプレー
ト27の溝27a,27bに案内され、テンションレギ
ュレータ40、テンションアーム38はギア16,21
により駆動されるギア31,37と共に回転し、図2に
示すようにテープTを記録再生用の回転ドラム10にロ
ードする。
At this time, as shown in FIG. 1, the tape loading mechanisms (11 to 39, etc.) are in an unloaded state, and when a sensor detects that the cassette C has been set on the reel bases 9S, 9T, the loading mechanism is activated. The driving motor 11 is started, and the loading posts 28 and 29 are driven by threading links 25 and 26 driven by gears 17 and 18 of the loading mechanism, guided by the grooves 27a and 27b of the guide plate 27, and the tension regulator 40 and the tension The arm 38 has the gears 16 and 21
, And the tape T is loaded on the recording / reproducing rotary drum 10 as shown in FIG.

【0004】カセットエジェクト時は、ローディング用
の駆動モータ11を逆回転させてアンロード状態(図
1)に戻す。
At the time of ejecting the cassette, the loading drive motor 11 is rotated in the reverse direction to return to the unloaded state (FIG. 1).

【0005】上記スレッディングリンク25,26は、
図5(b)に示すようにそれぞれ第1,第2のリンク
A,Bからなり、第1,第2のリンクA,Bの連結部0
近傍aで第2のリンクBは下方へたわみ量が大きくなる
ように折り曲げられており、スレッディングリンクが伸
長したローディング時に先端に取り付けられているロー
ディングポスト28,29(図1)がガイドプレート2
7に圧着してローディングポスト28,29が安定する
ようにしてある。
[0005] The threading links 25, 26
As shown in FIG. 5B, the first and second links A and B are respectively connected to each other.
In the vicinity a, the second link B is bent so as to increase the amount of deflection downward, and the loading posts 28 and 29 (FIG. 1) attached to the leading end during the loading when the threading link is extended are connected to the guide plate 2.
7 so that the loading posts 28 and 29 are stabilized.

【0006】また、上記テンションレギュレータ40
は、図7(b)に示すように、ローディング機構のギア
列のギア16で駆動される欠歯ギア31に回転可能に設
けられたローラS3と窓孔32a及び時計方向の回転を
抑制する板ばね32bを有するテンション調節アーム3
2と、欠歯ギア31と一体に設けられ上記アーム32の
窓孔32a内に位置しアーム32の振れ幅を規制するピ
ン33bと先端に上記板ばね32bを受ける当接部を有
するテンション調節範囲規制用アーム33で構成されて
いる。
Further, the tension regulator 40
As shown in FIG. 7 (b), a roller S3 rotatably provided on a toothless gear 31 driven by the gear 16 of the gear train of the loading mechanism, a window hole 32a, and a plate for suppressing clockwise rotation. Tension adjusting arm 3 having spring 32b
2, a pin 33b provided integrally with the toothless gear 31 and located in the window hole 32a of the arm 32 for regulating the swing width of the arm 32, and a tension adjustment range having a contact portion for receiving the leaf spring 32b at the tip. It is composed of a regulating arm 33.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記ローデ
ィング機構のローディングポストを移動させるスレッデ
ィングリンクは、ローディングポストが安定するように
第1,第2のリンクの連結部付近で第2のリンクを下方
に折り曲げてローディングポストをスリット板に圧着す
るのに必要なたわみ量が得られるようにしている。しか
し、このスレッディングリンクを用いた場合、図5
(b)に示すようにロード位置だけではなく、アンロー
ド、ロード位置の間で同じようなたわみが生ずる。この
ため、第2のリンクの曲げを増やすことのみで圧着力を
増やそうとすると、同時にローディング時の圧着力も増
えることとなり、ローディング動作全体の負荷が増える
こととなり好ましくない。
By the way, the threading link for moving the loading post of the above-mentioned loading mechanism moves the second link downward near the connecting portion of the first and second links so that the loading post is stabilized. The bending amount is set so that the bending amount required for crimping the loading post to the slit plate can be obtained. However, when this threading link is used, FIG.
As shown in (b), not only the load position but also a similar deflection occurs between the unload and load positions. For this reason, if it is attempted to increase the crimping force only by increasing the bending of the second link, the crimping force at the time of loading also increases, which undesirably increases the load of the entire loading operation.

【0008】この発明は、上記課題に鑑みてなされたも
のであり、その目的とすることころは、ロード時の必要
な圧着力を確保しうると共に、負荷の少ないローディン
グがなしうるようにした記録再生装置を提供することに
ある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a recording apparatus capable of securing a necessary crimping force at the time of loading and performing loading with a small load. A playback device is provided.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明は、下面にガイ
ドピンを有し上面にローラと傾斜ガイドを有するローデ
ィングポストと、このローディングポストをアンロード
位置とロード位置間を案内するスリットプレートと、ロ
ーディング機構の駆動用ギア列の所定のギアにより駆動
される第1のリンクとこの第1のリンクに連結され先端
部が前記スリットプレートのスリットから下方に突き出
ているローディングポストのガイドピンと結合されたス
レッディングリンクとを有するローディング機構を備え
た記録再生装置において、前記スレッディングリンクの
第1,第2のリンクをそれぞれその連結部近傍において
下方へ折り曲げ、ロード時のローディングポストの圧着
力を増加を可能とすると共にローディング時の負荷を減
少させたことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a loading post having a guide pin on a lower surface and a roller and an inclined guide on an upper surface, a slit plate for guiding the loading post between an unload position and a load position, A first link driven by a predetermined gear of a driving gear train of the loading mechanism, and a leading end connected to the first link is coupled to a guide pin of a loading post projecting downward from a slit of the slit plate. In a recording / reproducing apparatus provided with a loading mechanism having a threading link, the first and second links of the threading link are bent downward in the vicinity of their connection portions, respectively, so that the crimping force of the loading post during loading can be increased. And reduced the load during loading. To.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】この発明の実施の形態について図
面を用いて説明する。この記録再生装置は、図9に示す
ようにリール台9S,9T、回転ドラム10,ローディ
ング機構(11〜39等)等が設けられたシャーシ8
と、図10に示すL,M,SカセットCをリール台に装
着するためのカセットコンパートメント1で構成されて
いる。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 9, the recording / reproducing apparatus includes a chassis 8 provided with reel stands 9S and 9T, a rotating drum 10, loading mechanisms (11 to 39, and the like), and the like.
And a cassette compartment 1 for mounting the L, M, S cassette C shown in FIG. 10 on a reel base.

【0011】図10、図11について、テープコンパー
トメント1は、本体上部に駆動用モータ2aとこのモー
タで駆動されるウォームギア装置2bとこのウォームギ
アに接続されたギア列2cからなる駆動部2を有し、本
体側壁3にカセットホルダー6のガイドローラ6c,6
dが挿通する逆L字状のガイド溝3c,3dおよびガイ
ド溝3eおよびラック3aが設けられている。
Referring to FIGS. 10 and 11, the tape compartment 1 has a drive unit 2 including a drive motor 2a, a worm gear device 2b driven by the motor, and a gear train 2c connected to the worm gear in the upper part of the main body. And guide rollers 6c and 6 of the cassette holder 6 on the side wall 3 of the main body.
Guide grooves 3c and 3d, guide grooves 3e, and a rack 3a are provided in the shape of inverted L into which d is inserted.

【0012】本体側壁3の外側には、上記ギア列2cの
最終ギア2dで駆動されるラック4aと駆動されたとき
上記ラック3aにて回転させられるギア4bとガイド溝
4c,4dと上記ガイド溝3e,3cに案内されるガイ
ドローラ4f,4gを有する第1の可動板4が設けられ
ている。
A rack 4a driven by the final gear 2d of the gear train 2c, a gear 4b rotated by the rack 3a when driven, guide grooves 4c and 4d, and the guide grooves are provided outside the main body side wall 3. A first movable plate 4 having guide rollers 4f and 4g guided by 3e and 3c is provided.

【0013】また本体側壁3と第1の可動板4との間に
は、上記ギア4bにより駆動されるラック5aと上記ガ
イド溝に挿通されたカセットホルダー6のガイドローラ
6c,6dを駆動するための傾斜溝5c,5dと、上溝
ガイド溝4c,4dに係合する突起5e,5fを有する
第2の可動板5が設けられている。
A rack 5a driven by the gear 4b and guide rollers 6c, 6d of a cassette holder 6 inserted into the guide grooves are provided between the main body side wall 3 and the first movable plate 4. The second movable plate 5 having the inclined grooves 5c and 5d, and the projections 5e and 5f engaging with the upper groove guide grooves 4c and 4d is provided.

【0014】また、カセットコンパートメント1のカセ
ット挿入口には、カセット誤送入防止機構7が設けられ
ている。このカセット誤送入防止機構7は、Lカセット
が正しく挿入されたときのみLカセットにより押されて
回動して下がるように連結された一対の部材7Lと、M
カセットが正しく挿入されたときのみMカセットにより
押されて回動して下がるように連結された一対の部材7
Mと、正しく挿入されたL,M,Sカセットにより押さ
れて下がる共通の部材7Sを有する。
A cassette erroneous feeding prevention mechanism 7 is provided at a cassette insertion opening of the cassette compartment 1. The cassette mis-feeding prevention mechanism 7 includes a pair of members 7L connected so as to be pushed and rotated and lowered by the L cassette only when the L cassette is correctly inserted;
A pair of members 7 connected so as to be pushed and rotated and lowered by the M cassette only when the cassette is correctly inserted.
M and a common member 7S which is pushed down by a correctly inserted L, M, S cassette.

【0015】カセットホルダ6はホルダ本体6aとカセ
ット押え部6bとからなり、カセット押え部は挿入口か
ら挿入されたカセットにより押し上げられる蓋6eとカ
セットにより動作しカセットの種類を検出するためのマ
イクロスイッチ(図示省略)が設けられている。ホルダ
本体6aの奥下部にはカセットインとカセットの種類を
検出するための遮光部6gと、センサ6hからなるカセ
ットインセンサおよびカセットのリッドを開くためのリ
ッドロック解除機構6f,リッド開閉機構6iを有す
る。上記カセットインセンサはカセットの種類を検出す
ると、上記駆動用モータ2aおよび図9に示すようにハ
の字状に配置されたガイド91,91に沿って移動可能
に設けられたリール台9S,9TをL,M,Sカセット
対応のL,M,S位置に移動させるリール台駆動用モー
タ(図示省略)を始動させる。
The cassette holder 6 comprises a holder body 6a and a cassette holding portion 6b. The cassette holding portion is operated by a lid 6e pushed up by the cassette inserted from the insertion slot and the cassette, and a micro switch for detecting the type of the cassette. (Not shown) is provided. A light shielding portion 6g for detecting the cassette in and the type of the cassette, a cassette in sensor including a sensor 6h, a lid unlocking mechanism 6f for opening the lid of the cassette, and a lid opening / closing mechanism 6i are provided in a lower rear portion of the holder body 6a. Have. When the cassette-in sensor detects the type of the cassette, the reel bases 9S, 9T movably provided along the drive motor 2a and the guides 91, 91 arranged in a U shape as shown in FIG. To the L, M and S positions corresponding to the L, M and S cassettes, a reel base driving motor (not shown) is started.

【0016】上記リール台駆動用モータの始動によりリ
ール台9S,9TがLMSカセット対応位置に移動す
る。
The start of the motor for driving the reel base moves the reel bases 9S and 9T to the position corresponding to the LMS cassette.

【0017】また、上記駆動用モータ2aの始動により
カセットホルダ6は第2の可動板5の移動に伴い本体側
壁3の逆L字状のガイド溝3c,3dの水平部分に案内
されて移動を始め、その移動によりリッドロック解除機
構6fが働きカセットのリッドロックが外される。カセ
ットホルダ6が上記逆LMS字状のガイド溝3c,3d
の垂直部分にくると第2の可動板の傾斜溝53,54の
斜面により下方に押されてガイド溝3c,3dの垂直部
分に案内されて下がり、その途中でリッド開閉装置6i
が回動してカセットCのリッドを開き、次いで上記L,
M,Sカセット対応位置に移動されたリール台9S,9
T上にカセットがカセットホルダ6に入ったままセット
される。
When the drive motor 2a is started, the cassette holder 6 is guided by the horizontal portions of the inverted L-shaped guide grooves 3c and 3d of the main body side wall 3 with the movement of the second movable plate 5, and moves. First, the lid lock release mechanism 6f is operated by the movement to release the lid lock of the cassette. The cassette holder 6 has the above-mentioned inverted LMS-shaped guide grooves 3c, 3d.
When it comes to the vertical portion of the second movable plate, it is pushed downward by the slopes of the inclined grooves 53 and 54 of the second movable plate, guided by the vertical portions of the guide grooves 3c and 3d, and descends in the middle thereof.
Pivots to open the lid of the cassette C, and then,
Reel stands 9S, 9 moved to positions corresponding to M, S cassettes
The cassette is set on T with the cassette holder 6 inserted.

【0018】カセットがリール台9S,9Tにセットさ
れるとセンサ(図示省略)がこれを検出してローディン
グ機構の駆動用モータ11(図1)をローディング方向
に始動させる。
When the cassette is set on the reel bases 9S and 9T, a sensor (not shown) detects this and starts the driving motor 11 (FIG. 1) of the loading mechanism in the loading direction.

【0019】図1について、ローディング機構は、駆動
用モータ11、ドライブギア12、ウォームギア部13
およびギア14〜22等からなるギア列と、このギア列
のギア18,19に取着されたスレッディングリンク2
5,26と、それぞれスレッディングリンク25,26
により駆動されストリットプレード27のスリット27
a,27bに案内されてロード位置に移動されるローデ
ィングポスト28,29と、ギア16により駆動される
ギア31と一体に構成されたテンションレギュレータ3
0と、ギア21に駆動されるギア37に取着されたテー
プ引出しアーム38等で構成されている。
Referring to FIG. 1, the loading mechanism includes a driving motor 11, a drive gear 12, a worm gear 13
And a gear train including gears 14 to 22 and a threading link 2 attached to gears 18 and 19 of the gear train.
5, 26 and threading links 25, 26 respectively
Driven by the slit 27 of the strip blade 27
a, 27b, and the loading post 28, 29 moved to the load position, and the tension regulator 3 integrally formed with the gear 31 driven by the gear 16.
0, a tape pull-out arm 38 attached to a gear 37 driven by the gear 21, and the like.

【0020】上記カセットコンパートメント1によりカ
セットCがリール台9S,9Tにセットされる時、ロー
ディングポスト28のローラS2、ガイドピンS1、ロ
ーディングポスト29のローラT2、ガイドピンT1と
テンションレギュレータ30のローラS2およびテンシ
ョンアーム37のローラT3はリール台9S,9Tにセ
ットされたカセットの露出しているテープTの内側に位
置している。これらS1〜S3,T1〜T3はローディ
ング機構が動作するとそれぞれ図2に示すロード位置に
移動する。
When the cassette C is set on the reel bases 9S and 9T by the cassette compartment 1, the roller S2 of the loading post 28, the guide pin S1, the roller T2 of the loading post 29, the guide pin T1 and the roller S2 of the tension regulator 30. The roller T3 of the tension arm 37 is located inside the exposed tape T of the cassette set on the reel bases 9S and 9T. These S1 to S3, T1 to T3 move to the loading position shown in FIG. 2 when the loading mechanism operates.

【0021】図7(a)について、上記テンションレギ
ュレータ30は、上記ローディング機構のギア列の欠歯
ギア16で駆動される欠歯ギア31に設けられた窓孔3
2a,板ばね32bを有するテンション調節アーム32
と、欠歯ギア31と一体に設けられ、上記板ばねbを受
けるばね当接部と上記窓孔32a内に位置するピン33
bと位置規制片33aを有するテンション調節アーム3
2の振れ幅を規制するテンション調節範囲規制用アーム
33で構成されている。
Referring to FIG. 7A, the tension regulator 30 is provided with a window hole 3 provided in a toothless gear 31 driven by the toothless gear 16 of the gear train of the loading mechanism.
2a, tension adjusting arm 32 having leaf spring 32b
And a spring contact portion provided integrally with the toothless gear 31 and receiving the leaf spring b, and a pin 33 located in the window hole 32a.
b and tension adjusting arm 3 having position regulating piece 33a
2 is constituted by a tension adjustment range regulating arm 33 for regulating the swing width.

【0022】テンション調節範囲規制用アーム33には
ー端部が該アームにねじ等で固定され他端部が位置規制
片33aの内側でを通り端部が駆動側の欠歯ギア16の
上まで延びているばね34が設けられている。また、シ
ャーシにテンションレギュラータ30が規定位置に回動
したとき位置規制片33aが当接する位置規制ポスト3
9が設けられている。
One end of the tension adjusting range regulating arm 33 is fixed to the arm with screws or the like, and the other end passes inside the position regulating piece 33a and the end extends above the toothless gear 16 on the driving side. An extending spring 34 is provided. Further, the position regulating post 3 against which the position regulating piece 33a abuts when the tension regular 30 rotates to the prescribed position on the chassis.
9 are provided.

【0023】ローディング時駆動側欠歯ギア16はテン
ション調節範囲規制用アーム33の位置規制片33aが
位置規制ポール39に当接するまで欠歯ギア31を駆動
した後ローディング完了まで回動する。駆動側ギア16
には上記欠歯ギア31を駆動した後上記ばね34の端部
を時計方向に押し上げることができるフランジ付のピン
16gが設けられ、テンションレギュレータ30が上記
位置規制ポールに当接した後、ピン16gでテンション
レギュレータ30を位置規制ポール39に押し付けるよ
うに構成されている。このためテンションレギュレータ
30は位置規制ポールに押し付けられた位置でテープテ
ンションの調節する。したがって、テンションレギレー
タ30はテンション調節中位置規制ポール39から離れ
ることがないので、設計どおりのテンション調節ができ
る。
The loading-side missing gear 16 at the time of loading drives the missing gear 31 until the position regulating piece 33a of the tension adjusting range regulating arm 33 comes into contact with the position regulating pole 39, and then rotates until the loading is completed. Drive side gear 16
Is provided with a pin 16g with a flange that can push up the end of the spring 34 clockwise after driving the toothless gear 31. After the tension regulator 30 contacts the position regulating pole, the pin 16g To press the tension regulator 30 against the position regulating pole 39. Therefore, the tension regulator 30 adjusts the tape tension at a position pressed against the position regulating pole. Therefore, since the tension regulator 30 does not separate from the position regulating pole 39 during the tension adjustment, the tension can be adjusted as designed.

【0024】図3〜図6について、ローディングポスト
28,29はスリットプレート27のスリット27a,
27bに案内されるガイドピン28a,29aを有し、
スリットプレート27の上側に設けられている。スリッ
トプレート27の下側にはローディングポスト28、2
9を動かすためのスレッディングリンク27a,27b
が設けられている。このスレッディングリンク27a,
27bはそれぞれ上記ギア列のギア18,19の支軸に
取り付けるため筒状の取付部Aaおよびギア18,19
に対する回転位置を規制する切欠き部Abを有する第1
のリンクAと、一端が第1のリンクAと接続され他端が
ローディングポスト28,29のガイドピン28a,2
9aと接続するための孔Baおよび折曲部Bbを有する
第2のリンクで構成されている。
3 to 6, the loading posts 28 and 29 are provided with slits 27a of the slit plate 27, respectively.
It has guide pins 28a and 29a guided by 27b,
It is provided above the slit plate 27. The loading posts 28, 2
9 for moving threading link 27a, 27b
Is provided. This threading link 27a,
Reference numeral 27b denotes a cylindrical mounting portion Aa and gears 18 and 19 for mounting on the spindles of the gears 18 and 19 of the gear train, respectively.
Having a notch Ab that regulates the rotational position with respect to
, And one end is connected to the first link A, and the other end is the guide pin 28a, 2 of the loading post 28, 29.
9a, and a second link having a hole Ba and a bent portion Bb for connecting to the second link 9a.

【0025】ギア18,19とスレッディングリンク2
8,29の第1のリンクAとの間には第1のリンクAを
ローディング方向に体勢するばね(図示省略)が設けら
れており、ローディングポスト28,29をスリットプ
レート27のロード位置決め部材27c,27dへ十分
に押し付けうるようにしてある。上記スレッディングリ
ンク25,26の第1,第2のリンクA,Bはそれぞれ
連結部0近傍a,bでへの字状に折り曲げてある。な
お、第2のリンクBは弾性を有する薄板で構成されてい
る。
Gears 18, 19 and threading link 2
A spring (not shown) that positions the first link A in the loading direction is provided between the first and second links 8 and 29, and the loading posts 28 and 29 are connected to the load positioning members 27c of the slit plate 27. , 27d. The first and second links A and B of the threading links 25 and 26 are bent in a U-shape at a and b near the connecting portion 0, respectively. The second link B is made of an elastic thin plate.

【0026】図5(a)において、実線はローディング
ポストと接続される前のスレッディングリンク27の側
面形状を示し、点線はローディングポストと接続された
わんだ状態の側面形状を示す。この図から明らかなよう
に、第1,第2のリンクA,Bにその連結部近傍a,b
部分で折り曲げたことによりスレッディングリンクが伸
長したロード位置でのたわみ量dより収縮したアンロー
ド位置でのたわみdは小さくなる。
In FIG. 5 (a), the solid line shows the side shape of the threading link 27 before being connected to the loading post, and the dotted line shows the side shape of the threaded link connected to the loading post. As is apparent from this figure, the first and second links A and B are connected near their connecting portions a and b.
The bending d at the unloading position where the threading link contracts becomes smaller than the bending amount d at the loading position where the threading link is extended by bending at the portion.

【0027】したがって、第1,第2のリンクA,Bの
連結部Oの近傍a,bに施す折り曲げを最適化すること
によりロード時の必要な圧着力を確保しうると共に負荷
の少ないローディングが可能となる。
Therefore, by optimizing the bending applied to the portions a and b in the vicinity of the connecting portion O of the first and second links A and B, it is possible to secure a necessary crimping force at the time of loading and to perform loading with a small load. It becomes possible.

【0028】[0028]

【発明の効果】この発明は、テープローディング機構の
ローディングポストをスリットプレートのスリットに沿
って移動させるための第1,第2のリンクからなるスレ
ッディングリンクの第1,第2のリンクをそれぞれ下方
へ折り曲げたので、スレッディングリンクの伸長するロ
ード時におけるローディングポストのスリットプレート
への圧着力が増加し、スレッディングリンクが収縮した
アンロード時におけるローディングポストのスリットプ
レートへの圧着力が減少する。したがって、第1,第2
のリンクの曲がりを最適化することにより、必要な圧着
力を確保しうると共に、負荷の少ないローディングが可
能となる。
According to the present invention, the first and second links of the threading link for moving the loading post of the tape loading mechanism along the slits of the slit plate are respectively lowered. Due to the bending, the crimping force of the loading post to the slit plate at the time of loading when the threading link extends is increased, and the crimping force of the loading post to the slit plate at the time of unloading when the threading link is contracted is reduced. Therefore, the first and second
By optimizing the bending of the link, the required crimping force can be secured, and loading with less load can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ローディング機構のアンロード時の状態を示す
平面図。
FIG. 1 is a plan view showing a state when a loading mechanism is unloaded.

【図2】ローディング機構のロード時の状態を示す平面
図。
FIG. 2 is a plan view showing a state when a loading mechanism is loaded.

【図3】ローディング機構要部のアンロード時の状態を
示す平面図。
FIG. 3 is a plan view showing a state where a main part of the loading mechanism is unloaded.

【図4】ローディング機構要部のアンロード時の状態を
示す平面図。
FIG. 4 is a plan view showing a state where a main part of the loading mechanism is unloaded.

【図5】スレッディングリンクのたわみ説明図。FIG. 5 is an explanatory view of the bending of a threading link.

【図6】スレッディングリンクの構成説明図。FIG. 6 is an explanatory diagram of a configuration of a threading link.

【図7】テンションレギュレータを示す斜視図。FIG. 7 is a perspective view showing a tension regulator.

【図8】シャーシ上の構成を示す斜視図。FIG. 8 is a perspective view showing a configuration on a chassis.

【図9】シャーシ上の構成を示す平面図。FIG. 9 is a plan view showing a configuration on a chassis.

【図10】カセットコンパートメントを示す斜視図。FIG. 10 is a perspective view showing a cassette compartment.

【図11】カセットコンパートメントの分解斜視図。FIG. 11 is an exploded perspective view of the cassette compartment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…カセットコンパートメント 2…カセットコンパートメント駆動部 6…カセットホルダ 7…カセット誤送入防止機構 8…シャーシ 9…リール台 91…リール台のガイド 10…回転ドラム 11…ローディング機構の駆動モータ 12…ローディング機構のドライブギア 13…ローディング機構のウォームギア部 14〜22…ローディング機構のギア列のギア 25,26…ローディング機構のスレッディングリンク 27…ローディング機構のスリットプレート 28,29…ローディングポスト 30…テンションレギュレータ 37…テンションアーム 40…ME(マニュアルエジェクト機構)駆動部 51…MEギア 52…MEドライブギア A,B…スレッディングリンクの第1,第2のアーム a,b…折り曲げ d…たわみ量 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Cassette compartment 2 ... Cassette compartment drive part 6 ... Cassette holder 7 ... Cassette mis-feeding prevention mechanism 8 ... Chassis 9 ... Reel base 91 ... Reel base guide 10 ... Rotary drum 11 ... Loading mechanism drive motor 12 ... Loading mechanism Drive gear 13 ... Worm gear part of loading mechanism 14-22 ... Gear train gear of loading mechanism 25, 26 ... Threading link of loading mechanism 27 ... Slit plate of loading mechanism 28, 29 ... Loading post 30 ... Tension regulator 37 ... Tension Arm 40: ME (manual eject mechanism) drive unit 51: ME gear 52: ME drive gear A, B: First and second arms of threading link a, b: Bending d: Deflection amount

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 下面にガイドピンを有し上面にローラと
傾斜ガイドを有するローディングポストと、このローデ
ィングポストをアンロード位置とロード位置間を案内す
るスリットプレートと、ローディング機構駆動用ギア列
の所定のギアにより駆動される第1のリンクとこの第1
のリンクに連結され先端部が前記スリットプレートのス
リットから下方に突き出ているローディングポストのガ
イドピンと結合されたスレッディングリンクとを有する
ローディング機構を備えた記録再生装置において、 前記スレッディングリンクの第1,第2のリンクをそれ
ぞれその連結部近傍において下方へ折り曲げ、ロード時
のローディングポストの圧着力を増加を可能と共にロー
ディング時の負荷を減少させたことを特徴とする記録再
生装置。
1. A loading post having a guide pin on a lower surface and a roller and an inclined guide on an upper surface, a slit plate for guiding the loading post between an unload position and a load position, and a predetermined gear train for driving a loading mechanism. The first link driven by the first gear and the first link
A recording / reproducing apparatus having a loading mechanism having a threading link coupled to a guide pin of a loading post having a leading end protruding downward from the slit of the slit plate and being connected to a link of the threading link. A recording / reproducing apparatus characterized in that each of the second links is bent downward in the vicinity of a connection portion thereof, so that the pressing force of the loading post at the time of loading can be increased and the load at the time of loading is reduced.
JP11107971A 1999-04-15 1999-04-15 Recording/reproducing device Pending JP2000298900A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107971A JP2000298900A (en) 1999-04-15 1999-04-15 Recording/reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107971A JP2000298900A (en) 1999-04-15 1999-04-15 Recording/reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000298900A true JP2000298900A (en) 2000-10-24

Family

ID=14472715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11107971A Pending JP2000298900A (en) 1999-04-15 1999-04-15 Recording/reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000298900A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2125608A (en) An operation changing mechanism for electronic equipment
KR850001906B1 (en) Video tape recorder
JPS6344392A (en) Dust preventing door mechanism
US5126898A (en) Automatic cassette changer for tape player
JPS6010447A (en) Cassette loading device
JP2000298900A (en) Recording/reproducing device
JPS6113298B2 (en)
JPS6141056B2 (en)
JPH0335742B2 (en)
US4654729A (en) Cassette cover opening mechanism
JP2000298899A (en) Recording/reproducing device
US6188541B1 (en) Magnetic recording-reproducing device
JPH0355163Y2 (en)
JP2737167B2 (en) Cassette loading device
JPH0244370Y2 (en)
JP3044809B2 (en) Tape player
JP2893987B2 (en) Tape player
JPH0449563A (en) Dustproof door opening/closing mechanism
JP2605360B2 (en) Tape cassette mounting device
JPH0253863B2 (en)
KR0122989Y1 (en) Cassette lid open and shut device of a tape recorder
JP3486959B2 (en) Tape player
JP2605359B2 (en) Tape cassette ejection mechanism in tape cassette mounting device
JP3008528B2 (en) Tape player
JP2678682B2 (en) Tape deck