JP2000298709A - Memory card - Google Patents

Memory card

Info

Publication number
JP2000298709A
JP2000298709A JP11073055A JP7305599A JP2000298709A JP 2000298709 A JP2000298709 A JP 2000298709A JP 11073055 A JP11073055 A JP 11073055A JP 7305599 A JP7305599 A JP 7305599A JP 2000298709 A JP2000298709 A JP 2000298709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
sub
memory card
plate
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11073055A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Aritake
利行 有竹
Yuichi Shimizu
裕一 清水
Masayoshi Sekiyama
正義 関山
Tatsuya Hayashi
林  達也
Takeshi Abe
健 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP11073055A priority Critical patent/JP2000298709A/en
Publication of JP2000298709A publication Critical patent/JP2000298709A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a memory card whose general-purpose properties and handling are improved. SOLUTION: A recessed part 3A of a main base plate 3 is opened, and a sub-base plate 4 is held to be inserted to and pulled out from this open part. The bottom part of the recessed part 3A is constituted of a metallic plate 6, and the end part of the open part is folded. Thus, stability at insertion and pulling-out operations or the like can be improved, and the sense of clicking at the time of the end of mounting can be obtained by forming the folded part.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、メモリカードに関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory card.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、サイズ、構造等が異なった複数種
の小型のメモリカードが知られており、それらは、例え
ば、コンパクトフラッシュ、スマートメディア等と呼ば
れている。このような小型のメモリカードは、例えば、
デジタル・カメラ等に装填して撮影画像等のデータを記
憶する。また、このような小型のメモリカードは、例え
ば、いわゆるノート型のパーソナルコンピュータのカー
ドスロットに対応するカード型アダプタに装着し、この
カード型アダプタを前記カードスロットに挿入接続する
ことによって前記パーソナルコンピュータとの間でデー
タを授受することも行なわれている。さらに、このよう
な小型のメモリカードは、携帯情報機器に挿入接続して
同機器との間でデータを授受することも提案されてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, a plurality of types of small memory cards having different sizes, structures, and the like are known, and they are called, for example, compact flash, smart media, and the like. Such a small memory card, for example,
It is loaded into a digital camera or the like and stores data such as captured images. In addition, such a small memory card is attached to a card-type adapter corresponding to a card slot of a so-called notebook-type personal computer, and the card-type adapter is inserted into and connected to the card slot. Data is also exchanged between the parties. Further, it has been proposed that such a small memory card is inserted into and connected to a portable information device to exchange data with the device.

【0003】図27は上述した小型のメモリカードの一
例を示す平面図であり、プラスチック製のベース板1の
片側の所定の位置には、メモリICのチップおよびこの
チップを固着した同メモリICの外部端子を構成する複
数個(例えば、22個)の接触型端子2Aを有する端子
板2が埋め込まれており、この端子板2がベース板1の
片側面上に配置され端子板2の裏側にメモリICのチッ
プが位置している(すなわち、メモリICのチップは外
側からは見えない)。したがって、ベース板とメモリI
Cのチップとは、一体不可分となっている。そして、こ
のようなメモリカードを相手方の機器(例えば、デジタ
ル・カメラ、カード型アダプタ等)の所定の個所に装着
して、端子板2の端子を相手方の機器の所定の箇所の接
触型接続部に接触させることによって、メモリICと相
手方の機器との間の電気的な接続が行われる。
FIG. 27 is a plan view showing an example of the above-mentioned small memory card. At a predetermined position on one side of a plastic base plate 1, a chip of a memory IC and a chip of the memory IC to which the chip is fixed are attached. A terminal plate 2 having a plurality of (for example, 22) contact type terminals 2A constituting an external terminal is embedded, and this terminal plate 2 is arranged on one side surface of the base plate 1 and on the back side of the terminal plate 2. The memory IC chip is located (ie, the memory IC chip is not visible from the outside). Therefore, the base plate and the memory I
It is inseparable from the C chip. Then, such a memory card is attached to a predetermined location of a counterpart device (for example, a digital camera, a card-type adapter, etc.), and the terminals of the terminal plate 2 are connected to a contact-type connection portion of a predetermined location of the counterpart device. , An electrical connection is made between the memory IC and the other device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述したようなメモリ
カードは、そのサイズが決められている。たとえば、ス
マートメディアは、幅約37mm、高さ約45mm、厚み約0.7m
m となっている。
The size of the above-mentioned memory card is determined. For example, smart media is about 37mm wide, about 45mm high, and about 0.7m thick
m.

【0005】したがって、このようなメモリカードは、
その用途が限定されてしまう。すなわち、たとえば、ス
マートメディアに関しては、相手方の機器は、スマート
メディアを装着することが可能な機器か、または、アダ
プタを介してスマートメディアに接続することができる
機器に限られてしまい、それ以外の機器はスマートメデ
ィアを接続することができない。また、たとえば、例え
ば携帯電話機等のような非常に小さな機器にはスマート
メディアを装着することは困難である。
Therefore, such a memory card is
Its use is limited. That is, for example, with respect to smart media, the other party's device is limited to a device that can mount the smart media or a device that can be connected to the smart media via an adapter. The device cannot connect to SmartMedia. For example, it is difficult to attach a smart media to a very small device such as a mobile phone.

【0006】そこで、本発明は、以上のような問題に鑑
みてなされたもので、ベース板と分離可能な構造とする
ことによって、より小さな機器にも装着可能なメモリカ
ードを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a memory card which can be mounted on a smaller device by adopting a structure separable from a base plate. And

【0007】また本発明は、ベース板に対して安全に着
脱することができるメモリカードを提供することを目的
とする。
Another object of the present invention is to provide a memory card that can be safely inserted into and removed from a base plate.

【0008】さらに本発明は、ベース板に対して確実に
着脱することができるメモリカードを提供することを目
的とする。
Another object of the present invention is to provide a memory card which can be securely attached to and detached from a base plate.

【0009】さらに本発明は、ベース板に分離可能に装
着することによって種々のメモリカード規格に対応する
ことができるメモリカードを提供することを目的とす
る。
A further object of the present invention is to provide a memory card which can be adapted to various memory card standards by being detachably mounted on a base plate.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記課題を解消するた
め、請求項1の発明は、メモリチップと前記メモリチッ
プの外部端子とを一体化したメモリチップ板と、前記メ
モリチップ板を固定したサブ・ベース板と、電子機器に
接続可能な所定のサイズを有し且つ所定の位置に前記サ
ブ・ベース板を挿抜可能に保持するメイン・ベース板と
を具えたことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a memory chip board in which a memory chip and an external terminal of the memory chip are integrated, and a sub chip on which the memory chip board is fixed. A base plate, and a main base plate having a predetermined size connectable to an electronic device and holding the sub base plate at a predetermined position so as to be able to be inserted and withdrawn.

【0011】また請求項2の発明は、請求項1におい
て、前記メイン・ベース板は、前記所定の位置に、当該
メイン・ベース板の一側端において開放され当該開放部
分から前記サブ・ベース板を挿抜するための凹部を有
し、前記凹部の底部分はその片面又は両面がコーティン
グされた金属板からなり、且つ当該凹部の底部分の一部
は、他の底部分より高く突出していることを特徴とす
る。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the main base plate is opened at one end of the main base plate at the predetermined position, and the sub base plate is opened from the open portion. A bottom portion of the recess is made of a metal plate coated on one or both sides thereof, and a part of the bottom portion of the recess projects higher than other bottom portions. It is characterized by.

【0012】さらに請求項3の発明は、請求項2におい
て、前記コーティングは、熱可塑性樹脂および熱硬化性
樹脂の一方であるか又は両方の組合せであることを特徴
とする。
Further, the invention of claim 3 is characterized in that, in claim 2, the coating is one of a thermoplastic resin and a thermosetting resin or a combination of both.

【0013】さらに請求項4の発明は、請求項1におい
て、前記メイン・ベース板は、前記所定の位置に、当該
メイン・ベース板の一側端において開放され当該開放部
分から前記サブ・ベース板を挿抜するための凹部を有
し、前記凹部の底部分は金属板からなり、且つ当該凹部
の底部分の一部は、他の底部分より高く突出しているこ
とを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect, the main base plate is opened at one end of the main base plate at the predetermined position, and the sub base plate is opened from the open portion. And a bottom portion of the recess is made of a metal plate, and a part of the bottom portion of the recess protrudes higher than other bottom portions.

【0014】さらに請求項5の発明は、請求項2〜4の
いずれかにおいて、前記サブ・ベース板の前記突出部分
に対応する部分は、凹んでいることを特徴とする。
The invention of claim 5 is characterized in that, in any one of claims 2 to 4, a portion of the sub-base plate corresponding to the projecting portion is concave.

【0015】さらに請求項6の発明は、請求項2〜5の
いずれかにおいて、前記突出部分は、前記金属板の前記
開放部分の端部に形成された折り返し部分であることを
特徴とする。
Further, the invention according to claim 6 is characterized in that, in any one of claims 2 to 5, the protruding portion is a folded portion formed at an end of the open portion of the metal plate.

【0016】さらに請求項7の発明は、請求項6におい
て、前記折り返し部分の両側に切り欠きが形成されてい
ることを特徴とする。
Further, the invention of claim 7 is characterized in that, in claim 6, notches are formed on both sides of the folded portion.

【0017】さらに請求項8の発明は、請求項2〜5の
いずれかにおいて、前記突出部分は、前記メイン・ベー
ス板の他側端の近傍に設けられていることを特徴とす
る。
Further, the invention of claim 8 is characterized in that, in any one of claims 2 to 5, the protruding portion is provided near the other end of the main base plate.

【0018】さらに請求項9の発明は、請求項2〜5の
いずれかにおいて、前記突出部分は、前記金属板の前記
開放部分の端部に接着されたテープ状部材であることを
特徴とする。
In a ninth aspect of the present invention, in any one of the second to fifth aspects, the protruding portion is a tape-like member bonded to an end of the open portion of the metal plate. .

【0019】さらに請求項10の発明は、請求項9にお
いて、前記金属板の前記開放部分の端部の裏側に更にテ
ープ状部材を接着したことを特徴とする。
In a tenth aspect of the present invention, in the ninth aspect, a tape-shaped member is further adhered to the back side of the end of the open portion of the metal plate.

【0020】さらに請求項11の発明は、請求項2〜5
のいずれかにおいて、前記突出部分は、前記金属板の前
記開放部分の端部の折り曲げ部分であることを特徴とす
る。
Further, the invention of claim 11 is the invention of claims 2 to 5
Wherein the protruding portion is a bent portion of an end of the open portion of the metal plate.

【0021】さらに請求項12の発明は、請求項2〜1
1のいずれかにおいて、前記凹部の両側は、前記サブ・
ベース板の両側をガイドするためのガイド溝になってい
ることを特徴とする。
Further, the invention of claim 12 is the invention of claims 2 to 1
In any one of the first to third aspects, both sides of the concave portion are the sub-
A guide groove is provided for guiding both sides of the base plate.

【0022】さらに請求項13の発明は、請求項12に
おいて、前記凹部の前記開放部分は、前記サブ・ベース
板とほぼ同じ幅であり、且つ前記ガイド溝に接する部分
は斜めに切り欠きが形成されていることを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the twelfth aspect, the open portion of the concave portion has substantially the same width as the sub-base plate, and a portion in contact with the guide groove has a diagonal notch. It is characterized by having been done.

【0023】さらに請求項14の発明は、請求項1のメ
モリチップ板およびサブ・ベース板からなるメモリカー
ドを特徴とする。
Further, the invention of claim 14 is characterized by a memory card comprising the memory chip plate and the sub-base plate of claim 1.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態を示す
斜視図であって、サブ・ベース板をメイン・ベース板に
装着する前の状態を示す。図2は同実施形態を示す別の
斜視図であって、サブ・ベース板をメイン・ベース板に
装着し保持した後の状態を示す。本実施形態は、スマー
トメディアと呼ばれるメモリカードに適用したものであ
る。
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the present invention, showing a state before a sub-base plate is mounted on a main base plate. FIG. 2 is another perspective view showing the same embodiment, and shows a state after the sub base plate is mounted and held on the main base plate. This embodiment is applied to a memory card called a smart media.

【0025】図1に示すように、3はメイン・ベース板
であって、その所定箇所に形成されたほぼ長方形状の凹
部3Aは、このメイン・ベース板3の一側端において開
放されており、この開放部分から、前記凹部3Aとほぼ
同サイズのサブ・ベース板4が図1の矢印方向に挿入さ
れ保持される。また、図2に示すように、メイン・ベー
ス板3から矢印B方向にサブ・ベース板4を抜き取るこ
とによって、メイン・ベース板3からサブ・ベース板4
を取り外すことができる。
As shown in FIG. 1, reference numeral 3 denotes a main base plate, and a substantially rectangular recess 3A formed at a predetermined position thereof is opened at one end of the main base plate 3. From this open portion, a sub-base plate 4 having substantially the same size as the recess 3A is inserted and held in the direction of the arrow in FIG. Further, as shown in FIG. 2, by extracting the sub base plate 4 from the main base plate 3 in the direction of arrow B, the sub base plate 4 is removed from the main base plate 3.
Can be removed.

【0026】サブ・ベース板4は、プラスチック製であ
り、その中央部に孔が形成され(図6〜8参照)、この
孔の周辺部にメモリチップ板5の周辺部を接着剤等によ
って固着してある。メモリチップ板5は、その裏側にI
Cのメモリチップを電気的接続してから封止固着等し、
その表側に前記メモリチップの外部端子を構成する22
個の接触型端子5Aを配置してある。
The sub-base plate 4 is made of plastic and has a hole formed in the center thereof (see FIGS. 6 to 8). The peripheral portion of the memory chip plate 5 is fixed to the periphery of the hole with an adhesive or the like. I have. The memory chip plate 5 has an I
C memory chip is electrically connected and then sealed and fixed.
On its front side, the external terminals of the memory chip are formed.
The contact type terminals 5A are arranged.

【0027】詳細は後述するが、メイン・ベース板3の
所定箇所に形成された凹部3Aの底部分は補強用の金属
板(例えば、ステンレス鋼板)6からなり、この金属板
6の前記開放部分の端部は折り返されて、端部に上向き
に盛り上がった段差を形成している。
As will be described in detail later, the bottom of the concave portion 3A formed at a predetermined position of the main base plate 3 is made of a reinforcing metal plate (for example, a stainless steel plate) 6. Is folded back to form a step that rises upward at the end.

【0028】この金属板6は、その片面又は両面が絶縁
用にコーティングされている(以降の各図に示す金属板
も同様)。
One or both surfaces of the metal plate 6 are coated for insulation (the same applies to the metal plates shown in the following drawings).

【0029】なお、必要に応じて、コーティングしない
金属板でも本発明は適用される。
The present invention can be applied to an uncoated metal plate if necessary.

【0030】前記コーティングは、熱可塑性樹脂および
熱硬化性樹脂の一方であるか又は両方の組合せであり、
熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリオレフィン、ナイ
ロン、ポリエステル、ポリエーテルイミド等があり、熱
硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ、ポリエステル
等がある。また、この金属板6は、図5に示すように、
メイン・ベース板3の裏側の一部に接着剤で固着してあ
り、しかも、この裏側の残りの部分と同一平面となるよ
うに、前記裏側の一部は、金属板6の厚みだけ凹んでい
る。
The coating is one or a combination of a thermoplastic resin and a thermosetting resin;
Examples of the thermoplastic resin include polyolefin, nylon, polyester, and polyetherimide, and examples of the thermosetting resin include epoxy and polyester. Also, as shown in FIG. 5, this metal plate 6
A part of the back side is recessed by the thickness of the metal plate 6 so as to be fixed to a part of the back side of the main base plate 3 with an adhesive and to be flush with the remaining part of the back side. I have.

【0031】図1および図12(図2の矢印C方向の部
分断面図)に示すように、メイン・ベース板3の所定箇
所に形成された凹部3Aの両側は、ガイド溝7になって
いる。すなわち、凹部3Aの両側は、上端から底部に向
かって斜めに切り欠かれており、サブ・ベース板4の両
側は、前記ガイド溝7に対向するように上端から下端に
向かって傾斜しており(この傾斜部を図12に8で示
す)、凹部3Aに対するサブ・ベース板4の挿入時に、
サブ・ベース板4の両側の傾斜部分は、凹部3Aの両側
のガイド溝7に接触する。すなわち、サブ・ベース板4
は凹部3Aに嵌合した状態になる。したがって、メイン
・ベース板3の所定箇所に形成された凹部3Aに対して
サブ・ベース板4を挿抜する際に、サブ・ベース板4の
両側の傾斜部分が凹部3Aの両側のガイド溝7に沿って
スライドする(ガイドされる)ので、サブ・ベース板4
の挿抜がスムーズに行われる。
As shown in FIGS. 1 and 12 (partial sectional views in the direction of arrow C in FIG. 2), guide grooves 7 are formed on both sides of a concave portion 3A formed at a predetermined position of the main base plate 3. . That is, both sides of the concave portion 3A are cut obliquely from the upper end to the bottom, and both sides of the sub-base plate 4 are inclined from the upper end to the lower end so as to face the guide groove 7. (This inclined portion is indicated by 8 in FIG. 12), when the sub-base plate 4 is inserted into the concave portion 3A,
The inclined portions on both sides of the sub-base plate 4 contact the guide grooves 7 on both sides of the concave portion 3A. That is, the sub base plate 4
Is in a state fitted in the recess 3A. Therefore, when the sub base plate 4 is inserted into or removed from the recess 3A formed at a predetermined position of the main base plate 3, the inclined portions on both sides of the sub base plate 4 are inserted into the guide grooves 7 on both sides of the recess 3A. Slides (guided) along the sub base plate 4
Insertion and removal are performed smoothly.

【0032】なお、メイン・ベース板3に対してサブ・
ベース板4を挿抜する際には、サブ・ベース板4の一端
部を指で挟持するが、サブ・ベース板4の表側の一端部
には、2個の凹み9が形成されており、この凹み9が指
の表面に対して抵抗を与えるので、サブ・ベース板4が
指に確実に挟持され前記挿抜が一層確実に行われる。ま
た,サブ・ベース板4の他端部のいずれか一方の側に
は、斜めの切り欠き10が形成されており、これに対応
するようにメイン・ベース板3の凹部3Aの他側端の一
方の側は傾斜しているので、サブ・ベース板4を挿抜す
る際にその表裏および挿入方向を間違えることはない。
The main base plate 3 is
When inserting and removing the base plate 4, one end of the sub base plate 4 is pinched by a finger, and two recesses 9 are formed in one end of the front side of the sub base plate 4. Since the recess 9 provides resistance to the surface of the finger, the sub-base plate 4 is securely held between the fingers, and the insertion and removal is more reliably performed. An oblique notch 10 is formed on one side of the other end of the sub-base plate 4, and the other end of the concave portion 3A of the main base plate 3 is correspondingly formed. Since one side is inclined, when inserting and removing the sub-base plate 4, the front and back and the insertion direction are not mistaken.

【0033】図3は図2の矢印A方向の部分断面を示し
たものであり、金属板6の端部の折り返し部分の様子を
示す。すなわち、この図の例では、金属板の端部は、下
側に折り返され、しかも、折り返し部分の下面は、残り
の金属板6の下面と同一平面になっており、そのため、
この折り返し部分は、凹部3Aの残りの底部分よりも高
くなっている。また、サブ・ベース板4の裏側の一端部
の前記折り返し部分に対応する部分は、凹んでいる(す
なわち、段部28が形成されている)。このような構造
によれば、次のような顕著な効果が得られる。すなわ
ち、金属板6は、極めて薄くその端縁は鋭利であり、も
し、そのまま何らの処理も施さない場合は、サブ・ベー
ス板4の挿抜操作時等におけるメイン・ベース板3の取
り扱い時にけがをする恐れがあるが、メイン・ベース板
3の開放部分の端部は(折り返されているので)滑らか
であり、このため、メイン・ベース板3の取り扱い時等
において、安全である。また、メイン・ベース板3の凹
部3Aに、サブ・ベース板4を挿入する際には、サブ・
ベース板4は、その両側の傾斜部分が凹部3Aの両側ガ
イド溝7に接触して凹部3Aの底面から離れる方向には
押さえられた状態となるので、サブ・ベース板4の下面
は金属板6の折り返し部分に若干の圧力で押し返された
状態となる。したがって、サブ・ベース板4の挿入に際
しては、若干の抵抗感が得られる。そして、メイン・ベ
ース板3の凹部3Aに、サブ・ベース板4が完全に装着
される(図2の状態)直前には、金属板6の折り返し部
分にサブ・ベース板4の裏側の一端部の段部28が到達
し、サブ・ベース板4に対する金属板6の折り返し部分
からの圧力が消滅するので、その際に、サブ・ベース板
4の挿入操作をしている者は、いわゆるクリック感が得
られ、メイン・ベース板3の凹部3Aに、サブ・ベース
板4が完全に装着されたことを確実に知ることができ
る。また、この折り返し部分があることによって、サブ
・ベース板4はメイン・ベース板3から抜け止めされ
る。
FIG. 3 shows a partial cross section in the direction of arrow A in FIG. 2, and shows a state of the folded portion of the end of the metal plate 6. That is, in the example of this figure, the end portion of the metal plate is folded downward, and the lower surface of the folded portion is flush with the lower surface of the remaining metal plate 6.
This folded portion is higher than the remaining bottom of the recess 3A. Further, a portion corresponding to the folded portion at the one end on the back side of the sub base plate 4 is recessed (that is, the step portion 28 is formed). According to such a structure, the following remarkable effects can be obtained. That is, the metal plate 6 is extremely thin and its edge is sharp. If no processing is performed as it is, an injury may occur when the main base plate 3 is handled at the time of insertion / extraction operation of the sub base plate 4 or the like. However, the end of the open portion of the main base plate 3 is smooth (because it is folded back), which is safe when the main base plate 3 is handled. When the sub base plate 4 is inserted into the recess 3A of the main base plate 3,
The base plate 4 is in a state where the inclined portions on both sides thereof come into contact with the guide grooves 7 on both sides of the recess 3A and are pressed in a direction away from the bottom surface of the recess 3A. Is pushed back by a slight pressure to the turn-back portion. Therefore, when the sub-base plate 4 is inserted, a slight resistance is obtained. Immediately before the sub base plate 4 is completely mounted in the concave portion 3A of the main base plate 3 (the state shown in FIG. 2), one end on the back side of the sub base plate 4 is provided in the folded portion of the metal plate 6. Is reached and the pressure from the folded portion of the metal plate 6 against the sub-base plate 4 disappears. At this time, the person who is performing the operation of inserting the sub-base plate 4 has a so-called click feeling. Is obtained, and it is possible to reliably know that the sub base plate 4 is completely mounted in the recess 3A of the main base plate 3. Further, the presence of the folded portion prevents the sub base plate 4 from coming off the main base plate 3.

【0034】図4は金属板6の折り返しの他の態様を示
す部分断面図であって、この態様では、金属板6の端部
は、上側に折り返され、この折り返し部分は、凹部3A
の残りの底部分よりも高くなっている。したがって、こ
の折り返し部分においても、図3の折り返し部分と同様
の作用効果が得られる。
FIG. 4 is a partial cross-sectional view showing another mode of folding the metal plate 6, in which the end of the metal plate 6 is folded upward, and the folded portion is formed in the concave portion 3A.
The rest is higher than the bottom. Therefore, the same effect as the folded portion in FIG. 3 can be obtained in this folded portion.

【0035】図6〜図8は、サブ・ベース板4自体の他
の態様を示すものであって、その挿抜操作時に操作者の
指に抵抗感を与える構造に各々特徴を有するものであ
る。すなわち、図6は、その表側の一端部に円弧上の窪
み11を形成したものであり、図7は、その表側の一端
部に摩擦係数の高い表面を持つテープ12を貼り付けた
ものであり、図8は、その表側表面をシボ加工面13に
したものであり、これらはいずれも、操作者の指に十分
に抵抗感を与えることができる。
FIGS. 6 to 8 show another embodiment of the sub-base plate 4 itself, each of which has a feature in a structure for giving a sense of resistance to the operator's finger at the time of the insertion / extraction operation. That is, FIG. 6 shows an arc-shaped depression 11 formed at one end on the front side, and FIG. 7 shows a tape 12 having a surface with a high coefficient of friction attached to one end on the front side. 8, FIG. 8 shows a case where the front side surface is a textured surface 13, and any of these can give a sufficient resistance to the operator's finger.

【0036】図9は、メイン・ベース板3の凹部3Aの
他の態様を示すものであって、凹部3Aの開放部分は、
サブ・ベース板4とほぼ同じ幅となるように、凹部3A
の両側の各端部に段部14が形成され、図11(図9の
矢印A方向の部分断面図)に示すように、各段部14
の、凹部3Aの両側のガイド溝7に接する部分は上端か
ら底部に向かって斜めに切り欠き15が形成されてい
る。したがって、この切り欠き15があることによっ
て、メイン・ベース板3の凹部3Aに対して、サブ・ベ
ース板4を挿入する際に、サブ・ベース板4の挿入先端
部分の両側が凹部3Aの両側のガイド溝7にスムーズに
入り込むことになり、その挿入時の操作性が一層向上す
る。
FIG. 9 shows another embodiment of the concave portion 3A of the main base plate 3, wherein the open portion of the concave portion 3A is
The concave portion 3A has a width substantially equal to that of the sub-base plate 4.
Steps 14 are formed at both ends on both sides of the step 14. As shown in FIG. 11 (partial sectional view in the direction of arrow A in FIG.
Notches 15 are formed obliquely from the upper end to the bottom at portions contacting the guide grooves 7 on both sides of the concave portion 3A. Therefore, due to the presence of the notch 15, when the sub base plate 4 is inserted into the recess 3A of the main base plate 3, both sides of the insertion tip portion of the sub base plate 4 are on both sides of the recess 3A. And smoothly enters the guide groove 7, thereby further improving the operability at the time of insertion.

【0037】図10は、メイン・ベース板3の金属板固
着に関する他の態様を示すものであって、この態様で
は、金属板6の周辺(凹部3Aの開放部分の端部を除
く)に折り曲げ部6Aを形成し、この金属板6を金型に
入れて樹脂を充填する。これによって、金属板6は樹脂
部分に固着一体化し、前述した接着剤により固着したも
のと同等のものが得られる。
FIG. 10 shows another embodiment relating to the attachment of the main base plate 3 to the metal plate. In this embodiment, the main base plate 3 is bent around the metal plate 6 (excluding the end of the open portion of the recess 3A). A portion 6A is formed, and the metal plate 6 is placed in a mold and filled with resin. As a result, the metal plate 6 is fixedly integrated with the resin portion, and a material equivalent to the one fixed with the above-mentioned adhesive is obtained.

【0038】図13は金属板6の他の態様を示す斜視図
であって、サブ・ベース板をメイン・ベース板に装着す
る前の状態を示す。図14は同実施形態を示す別の斜視
図であって、サブ・ベース板をメイン・ベース板に装着
し保持した後の状態を示す。
FIG. 13 is a perspective view showing another embodiment of the metal plate 6, showing a state before the sub base plate is mounted on the main base plate. FIG. 14 is another perspective view showing the same embodiment, and shows a state after the sub-base plate is mounted and held on the main base plate.

【0039】この態様では、メイン・ベース板3の他側
端の近傍位置において、金属板6に突起17が形成され
ている。この突起17は、図14の矢印A方向の部分断
面図である図15に示すように、金属板6の残りの面、
すなわち、凹部3Aの残りの底部分よりも高くなってい
る。また、図15およびサブ・ベース板4の裏面の斜視
図である図16に示すように、サブ・ベース板4の裏側
の他端部の前記突起17に対応する部分には、凹み18
が形成されている。なお、金属板6の前記凹部3Aの開
放部分に相当する端部は、平坦になっており、サブ・ベ
ース板4の裏側の一端部も平坦である。他の構成は、図
1〜図3等におけるそれと同様である。
In this embodiment, a projection 17 is formed on the metal plate 6 near the other end of the main base plate 3. As shown in FIG. 15 which is a partial cross-sectional view in the direction of arrow A in FIG.
That is, it is higher than the remaining bottom portion of the recess 3A. As shown in FIG. 15 and FIG. 16 which is a perspective view of the back surface of the sub-base plate 4, a portion corresponding to the projection 17 at the other end on the back side of the sub-base plate 4 is provided with a recess 18.
Are formed. The end of the metal plate 6 corresponding to the open portion of the recess 3A is flat, and the one end on the back side of the sub-base plate 4 is also flat. Other configurations are the same as those in FIGS.

【0040】以上の構成によっても、上述した図1〜図
3の例と同様に、サブ・ベース板4の挿入操作をしてい
る者に、いわゆるクリック感が得られる。すなわち、メ
イン・ベース板3の凹部3Aに、サブ・ベース板4を挿
入する際には、サブ・ベース板4は、その両側の傾斜部
分が凹部3Aの両側ガイド溝7に接触するので、スムー
ズに挿入が行われ。そして、メイン・ベース板3の凹部
3Aに、サブ・ベース板4が完全に装着される(図14
の状態)直前には、金属板6の突起17にサブ・ベース
板4の挿入先端が当たるので、挿入操作者に抵抗感が生
じ、さらに、挿入を進めると、サブ・ベース板4は突起
17から相対的に押し返されることになって、操作者は
一定の抵抗感が持続する。そして、突起17にサブ・ベ
ース板4の凹み18が到達、すなわち、突起17に凹み
18が嵌合した瞬間に、サブ・ベース板4に対する突起
17からの押し返し圧力が消滅するので、その際に、サ
ブ・ベース板4の挿入操作をしている者は、いわゆるク
リック感が得られ、メイン・ベース板3の凹部3Aに、
サブ・ベース板4が完全に装着されたことを確実に知る
ことができる。また、この突起17があることによっ
て、サブ・ベース板4はメイン・ベース板3から抜け止
めされる。
With the above configuration, a person who is performing the insertion operation of the sub-base plate 4 can obtain a so-called click feeling similarly to the examples of FIGS. 1 to 3 described above. That is, when the sub-base plate 4 is inserted into the concave portion 3A of the main base plate 3, the inclined portions on both sides of the sub-base plate 4 come into contact with the guide grooves 7 on both sides of the concave portion 3A. Insertion is made. Then, the sub base plate 4 is completely mounted in the recess 3A of the main base plate 3 (FIG. 14).
Immediately before), the insertion tip of the sub-base plate 4 comes into contact with the projection 17 of the metal plate 6, causing a feeling of resistance to the insertion operator. When the insertion is further advanced, the sub-base plate 4 , The operator is constantly pushed back, and the operator maintains a certain resistance. Then, at the moment when the recess 18 of the sub-base plate 4 reaches the protrusion 17, that is, at the moment when the recess 18 is fitted to the protrusion 17, the pushing back pressure from the protrusion 17 against the sub-base plate 4 disappears. In addition, a person who is performing the insertion operation of the sub base plate 4 can obtain a so-called click feeling,
It is possible to reliably know that the sub-base plate 4 has been completely mounted. Also, the presence of the projections 17 prevents the sub base plate 4 from coming off the main base plate 3.

【0041】図17は金属板6のさらに他の態様を示す
斜視図であって、サブ・ベース板をメイン・ベース板に
装着する前の状態を示す。図14は同実施形態を示す別
の斜視図であって、サブ・ベース板をメイン・ベース板
に装着し保持した後の状態を示す。
FIG. 17 is a perspective view showing still another embodiment of the metal plate 6, showing a state before the sub-base plate is mounted on the main base plate. FIG. 14 is another perspective view showing the same embodiment, and shows a state after the sub-base plate is mounted and held on the main base plate.

【0042】この態様では、メイン・ベース板3の凹部
3Aの開放部分において、金属板6にテープ19が接着
されている。テープ19の厚みは、例えば0. 15〜
0. 2mm程度である。なお、金属板6のテープ19の
接着部分と反対側の面にも、テープ20を必要に応じて
接着することができる。
In this embodiment, the tape 19 is adhered to the metal plate 6 at the open portion of the concave portion 3A of the main base plate 3. The thickness of the tape 19 is, for example, 0.15 to
It is about 0.2 mm. The tape 20 can be bonded to the surface of the metal plate 6 opposite to the surface where the tape 19 is bonded, if necessary.

【0043】このテープ19は、図18の矢印A方向の
部分断面図である図19に示すように、金属板6の残り
の面、すなわち、凹部3Aの残りの底部分よりも高くな
っている。また、図19に示すように、サブ・ベース板
4の裏側の一端部の前記テープ19に対応する部分に
は、凹んでいる(すなわち、段部21が形成されてい
る)。
As shown in FIG. 19, which is a partial cross-sectional view in the direction of arrow A in FIG. 18, the tape 19 is higher than the remaining surface of the metal plate 6, ie, the remaining bottom of the recess 3A. . As shown in FIG. 19, a portion corresponding to the tape 19 at one end on the back side of the sub-base plate 4 is concave (that is, a step portion 21 is formed).

【0044】このような構成においても、図1〜図3の
例と同様の、顕著な効果が得られる。すなわち、メイン
・ベース板3の開放部分の端部はテープ19(さらに
は、必要に応じて設けたテープ20)がある為に、適度
に厚みがあり、且つ滑らかである。このため、メイン・
ベース板3の取り扱い時等において、安全である。ま
た、メイン・ベース板3の凹部3Aに、サブ・ベース板
4を挿入する際にも、図1〜図3の例におけると全く同
様に、サブ・ベース板4の下面は金属板6に接着された
テープ19の部分から若干の圧力で押し返された状態と
なる。したがって、サブ・ベース板4の挿入に際して
は、若干の抵抗感が得られる。そして、メイン・ベース
板3の凹部3Aに、サブ・ベース板4が完全に装着され
る(図18の状態)直前には、金属板6のテープ19の
部分にサブ・ベース板4の裏側の一端部の段部21が到
達し、サブ・ベース板4に対する金属板6のテープ19
の部分からの圧力が消滅するので、その際に、サブ・ベ
ース板4の挿入操作をしている者は、いわゆるクリック
感が得られ、メイン・ベース板3の凹部3Aに、サブ・
ベース板4が完全に装着されたことを確実に知ることが
できる。また、このテープ19があることによって、サ
ブ・ベース板4はメイン・ベース板3から抜け止めされ
る。更に、テープ19の裏側に別のテープ20があるこ
とによって、メイン・ベース板3に対してサブ・ベース
板4を挿抜する際に、操作者の指に対して、テープ20
が抵抗感を与えるので、サブ・ベース板4の挿抜操作を
一層確実に行うことかできる。なお、この実施形態にお
いて、さらに、凹部3Aの開放部分の両側の各端部に、
図9および図11において説明した段部14および切り
欠き15と同様の段部および切り欠きを形成することが
でき、これによって得られる効果も、図9および図11
において説明したと同様である。
In such a configuration, a remarkable effect similar to the example of FIGS. 1 to 3 can be obtained. That is, the end of the open portion of the main base plate 3 is moderately thick and smooth due to the presence of the tape 19 (and the tape 20 provided as necessary). For this reason, the main
It is safe when handling the base plate 3 and the like. Also, when inserting the sub-base plate 4 into the recess 3A of the main base plate 3, the lower surface of the sub-base plate 4 is bonded to the metal plate 6 in the same manner as in the example of FIGS. The tape 19 is pushed back from the part of the tape 19 with a slight pressure. Therefore, when the sub-base plate 4 is inserted, a slight resistance is obtained. Immediately before the sub base plate 4 is completely mounted in the concave portion 3A of the main base plate 3 (the state shown in FIG. 18), the tape 19 on the metal plate 6 is provided on the back side of the sub base plate 4. The step 21 at one end reaches and the tape 19 of the metal plate 6 with respect to the sub-base plate 4
Since the pressure from the portion disappears, the person who is performing the operation of inserting the sub-base plate 4 can obtain a so-called click feeling, and the sub-sub-plate 4 is inserted into the concave portion 3A of the main base plate 3.
It is possible to reliably know that the base plate 4 has been completely mounted. Further, the presence of the tape 19 prevents the sub base plate 4 from coming off the main base plate 3. Further, since another tape 20 is provided on the back side of the tape 19, when the sub-base plate 4 is inserted into and removed from the main base plate 3, the
Gives a sense of resistance, so that the operation of inserting and removing the sub-base plate 4 can be performed more reliably. In addition, in this embodiment, further, at each end on both sides of the open portion of the concave portion 3A,
Steps and cutouts similar to the steps 14 and cutouts 15 described with reference to FIGS. 9 and 11 can be formed, and the effects obtained by these steps can also be obtained in FIGS.
This is the same as described above.

【0045】図20は金属板6のさらに他の態様を示す
斜視図であって、サブ・ベース板をメイン・ベース板に
装着する前の状態を示す。図21は同実施形態を示す別
の斜視図であって、サブ・ベース板をメイン・ベース板
に装着し保持した後の状態を示す。
FIG. 20 is a perspective view showing still another embodiment of the metal plate 6 and shows a state before the sub base plate is mounted on the main base plate. FIG. 21 is another perspective view showing the same embodiment, showing a state after the sub-base plate is mounted and held on the main base plate.

【0046】この態様では、凹部3Aの開放部分に位置
する金属板6の端部には、図21の矢印A方向の部分断
面図である図22に示すように、上側に直角に折り曲げ
られた折り曲げ部22が形成されている。したがって、
この折り曲げ部22は、凹部3Aの残りの底部分よりも
高くなっている。また、図22に示すように、サブ・ベ
ース板4の裏側の一端部の前記折り曲げ部22に対応す
る部分は、凹んでいる(すなわち、段部23が形成され
ている)。
In this embodiment, as shown in FIG. 22, which is a partial sectional view in the direction of arrow A in FIG. 21, the end of the metal plate 6 located at the open portion of the recess 3A is bent upward at a right angle. A bent portion 22 is formed. Therefore,
The bent portion 22 is higher than the remaining bottom of the recess 3A. As shown in FIG. 22, a portion corresponding to the bent portion 22 at one end on the back side of the sub base plate 4 is concave (that is, a step portion 23 is formed).

【0047】このような構成においても、図1〜図3の
例と同様の、顕著な効果が得られる。すなわち、メイン
・ベース板3の開放部分の端部は折り曲げ部22がある
為に、適度に厚みがあり、且つ滑らかである。このた
め、メイン・ベース板3の取り扱い時等において、安全
である。また、メイン・ベース板3の凹部3Aに、サブ
・ベース板4を挿入する際にも、図1〜図3の例におけ
ると全く同様に、サブ・ベース板4の下面は金属板6に
形成された折り曲げ部22から若干の圧力で押し返され
た状態となる。したがって、サブ・ベース板4の挿入に
際しては、若干の抵抗感が得られる。そして、メイン・
ベース板3の凹部3Aに、サブ・ベース板4が完全に装
着される(図21の状態)直前には、金属板6の折り曲
げ部22にサブ・ベース板4の裏側の一端部の段部23
が到達し、サブ・ベース板4に対する金属板6の折り曲
げ部22からの圧力が消滅するので、その際に、サブ・
ベース板4の挿入操作をしている者は、いわゆるクリッ
ク感が得られ、メイン・ベース板3の凹部3Aに、サブ
・ベース板4が完全に装着されたことを確実に知ること
ができる。また、この折り曲げ部22があることによっ
て、サブ・ベース板4はメイン・ベース板3から抜け止
めされる。なお、この実施形態において、さらに、凹部
3Aの開放部分の両側の各端部に、図9および図11に
おいて説明した段部14および切り欠き15と同様の段
部および切り欠きを形成することができ、これによって
得られる効果も、図9および図11において説明したと
同様である。
In such a configuration, a remarkable effect similar to the example of FIGS. 1 to 3 can be obtained. That is, the end of the open portion of the main base plate 3 has the bent portion 22, so that it is moderately thick and smooth. For this reason, it is safe when the main base plate 3 is handled. Also, when inserting the sub-base plate 4 into the recess 3A of the main base plate 3, the lower surface of the sub-base plate 4 is formed on the metal plate 6 just like in the example of FIGS. The bent portion 22 is pushed back by a slight pressure. Therefore, when the sub-base plate 4 is inserted, a slight resistance is obtained. And the main
Immediately before the sub base plate 4 is completely mounted in the concave portion 3A of the base plate 3 (the state of FIG. 21), the stepped portion at one end on the back side of the sub base plate 4 is formed in the bent portion 22 of the metal plate 6. 23
Arrives, and the pressure from the bent portion 22 of the metal plate 6 against the sub base plate 4 disappears.
A person performing the insertion operation of the base plate 4 can obtain a so-called click feeling, and can surely know that the sub base plate 4 is completely mounted in the recess 3A of the main base plate 3. Further, the presence of the bent portion 22 prevents the sub base plate 4 from coming off the main base plate 3. In this embodiment, a step and a notch similar to the step 14 and the notch 15 described with reference to FIGS. 9 and 11 may be further formed at both ends of the open portion of the recess 3A. It is possible to obtain the same effects as described with reference to FIGS. 9 and 11.

【0048】図23は金属板6のさらに他の態様を示す
斜視図であって、サブ・ベース板をメイン・ベース板に
装着する前の状態を示す。図24は同実施形態を示す別
の斜視図であって、サブ・ベース板をメイン・ベース板
に装着し保持した後の状態を示す。
FIG. 23 is a perspective view showing still another embodiment of the metal plate 6, showing a state before the sub base plate is mounted on the main base plate. FIG. 24 is another perspective view showing the same embodiment, and shows a state after the sub base plate is mounted and held on the main base plate.

【0049】この態様では、凹部3Aの開放部分に位置
する金属板6の端部の中央部分には、図24の矢印A方
向の部分断面図である図25に示すように、上側に折り
曲げられた折り曲げ部24形成されており、さらに、こ
の折り曲げ部24の両側には円弧状の切り欠き25が各
々形成されている。折り曲げ部24は、凹部3Aの残り
の底部分よりも高くなっており、また、図25、図26
に示すように、サブ・ベース板4の裏側の一端部の前記
折り曲げ部22に対応する部分は、凹んでいる(すなわ
ち、段部26が形成されている)。他の構成は、図1〜
図3等におけるそれと同様である。
In this embodiment, the central portion of the end of the metal plate 6 located at the open portion of the recess 3A is bent upward as shown in FIG. 25 which is a partial sectional view in the direction of arrow A in FIG. A bent portion 24 is formed, and arc-shaped notches 25 are formed on both sides of the bent portion 24, respectively. The bent portion 24 is higher than the remaining bottom portion of the concave portion 3A.
As shown in FIG. 5, a portion corresponding to the bent portion 22 at one end on the back side of the sub base plate 4 is concave (that is, a step portion 26 is formed). Other configurations are shown in FIGS.
It is the same as that in FIG.

【0050】このような構成においても、図1〜図3の
例と同様の、顕著な効果が得られる。すなわち、メイン
・ベース板3の開放部分の端部中央部分は折り曲げ部2
4がある為に、適度に厚みがあり、且つ滑らかである。
また、その両側の部分は、例えば各々3〜4mm程度の
幅で円弧状の切り欠き25になっているので、この部分
には操作者の指は入り込まない。このため、メイン・ベ
ース板3の取り扱い時等において、安全である。
In such a configuration, a remarkable effect similar to the example of FIGS. 1 to 3 can be obtained. That is, the center of the open end of the main base plate 3 is the bent portion 2.
Due to the presence of 4, there is a moderate thickness and smoothness.
In addition, since the portions on both sides are arc-shaped notches 25 each having a width of, for example, about 3 to 4 mm, the fingers of the operator do not enter these portions. For this reason, it is safe when the main base plate 3 is handled.

【0051】また、メイン・ベース板3の凹部3Aに、
サブ・ベース板4を挿入する際にも、図1〜図3の例に
おけると全く同様に、サブ・ベース板4の下面は金属板
6に形成された折り曲げ部24から若干の圧力で押し返
された状態となる。したがって、サブ・ベース板4の挿
入に際しては、若干の抵抗感が得られる。そして、メイ
ン・ベース板3の凹部3Aに、サブ・ベース板4が完全
に装着される(図24の状態)直前には、金属板6の折
り曲げ部24にサブ・ベース板4の裏側の一端部の段部
26が到達し、サブ・ベース板4に対する金属板6の折
り曲げ部24からの圧力が消滅するので、その際に、サ
ブ・ベース板4の挿入操作をしている者は、いわゆるク
リック感が得られ、メイン・ベース板3の凹部3Aに、
サブ・ベース板4が完全に装着されたことを確実に知る
ことができる。また、この折り曲げ部24があることに
よって、サブ・ベース板4はメイン・ベース板3から抜
け止めされる。なお、この実施形態において、さらに、
凹部3Aの開放部分の両側の各端部に、図9および図1
1において説明した段部14および切り欠き15と同様
の段部および切り欠きを形成することができ、これによ
って得られる効果も、図9および図11において説明し
たと同様である。
In the recess 3A of the main base plate 3,
When inserting the sub-base plate 4, the lower surface of the sub-base plate 4 is pushed back from the bent portion 24 formed on the metal plate 6 with a slight pressure, just like in the example of FIGS. It will be in the state that was done. Therefore, when the sub-base plate 4 is inserted, a slight resistance is obtained. Immediately before the sub base plate 4 is completely mounted in the recess 3A of the main base plate 3 (the state shown in FIG. 24), one end of the back side of the sub base plate 4 is attached to the bent portion 24 of the metal plate 6. The step 26 of the portion reaches and the pressure from the bent portion 24 of the metal plate 6 against the sub-base plate 4 disappears. A click feeling is obtained, and in the recess 3A of the main base plate 3,
It is possible to reliably know that the sub-base plate 4 has been completely mounted. Further, the presence of the bent portion 24 prevents the sub base plate 4 from coming off the main base plate 3. Note that, in this embodiment,
9 and FIG. 1 are attached to each end on both sides of the open portion of the recess 3A.
Steps and cutouts similar to the steps 14 and cutouts 15 described in FIG. 1 can be formed, and the effects obtained thereby are the same as those described in FIGS. 9 and 11.

【0052】なお、以上の説明は、スマートメディアを
例にしたが、他のどのような形態のメモリカードについ
ても本発明は適用することができる。
In the above description, the smart media is taken as an example, but the present invention can be applied to any other type of memory card.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
メイン・ベース板と分離可能な構造とすることによっ
て、より小さな機器にも装着可能なメモリカードを提供
することができる。
As described above, according to the present invention,
By adopting a structure that can be separated from the main base plate, a memory card that can be mounted on a smaller device can be provided.

【0054】また本発明によれば、メイン・ベース板に
対して安全に着脱することができるメモリカードを提供
することができる。
Further, according to the present invention, it is possible to provide a memory card which can be safely attached to and detached from the main base plate.

【0055】さらに本発明によれば、メイン・ベース板
に対して確実に着脱することができるメモリカードを提
供することができる。
Further, according to the present invention, it is possible to provide a memory card which can be securely attached to and detached from the main base plate.

【0056】さらに本発明によれば、メイン・ベース板
に分離可能に装着することによって種々のメモリカード
規格に対応することができるメモリカードを提供するこ
とができる。
Further, according to the present invention, it is possible to provide a memory card capable of complying with various memory card standards by being detachably mounted on the main base plate.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態を示す別の斜視図である。FIG. 2 is another perspective view showing the same embodiment.

【図3】図2の矢印A方向の部分断面図である。FIG. 3 is a partial sectional view in the direction of arrow A in FIG. 2;

【図4】図2の矢印A方向の部分断面であって金属板6
の折り返しの他の態様を示す部分断面図である。
FIG. 4 is a partial cross section in the direction of arrow A in FIG.
It is a fragmentary sectional view showing other modes of return.

【図5】メイン・ベース板の裏側を示す図である。FIG. 5 is a view showing the back side of the main base plate.

【図6】サブ・ベース板自体の他の態様を示す図であ
る。
FIG. 6 is a view showing another embodiment of the sub-base plate itself.

【図7】サブ・ベース板自体のさらに他の態様を示す図
である。
FIG. 7 is a view showing still another embodiment of the sub-base plate itself.

【図8】サブ・ベース板自体のさらに他の態様を示す図
である。
FIG. 8 is a view showing still another embodiment of the sub-base plate itself.

【図9】メイン・ベース板の凹部の他の態様を示す斜視
図である。
FIG. 9 is a perspective view showing another mode of the concave portion of the main base plate.

【図10】メイン・ベース板3の金属板固着に関する他
の態様を示す部分断面図である。
FIG. 10 is a partial cross-sectional view showing another embodiment relating to the fixing of the main base plate 3 to the metal plate.

【図11】メイン・ベース板の凹部の両側の開放部分に
位置する各端部の一つを示す部分断面図である。
FIG. 11 is a partial cross-sectional view showing one of respective ends located at open portions on both sides of a concave portion of the main base plate.

【図12】図2の矢印C方向の部分断面図である。FIG. 12 is a partial cross-sectional view in the direction of arrow C in FIG. 2;

【図13】本発明の他の実施形態を示す斜視図である。FIG. 13 is a perspective view showing another embodiment of the present invention.

【図14】同実施形態を示す別の斜視図である。FIG. 14 is another perspective view showing the same embodiment.

【図15】図14の矢印A方向の部分断面図である。15 is a partial sectional view in the direction of arrow A in FIG.

【図16】サブ・ベース板の裏面の斜視図である。FIG. 16 is a perspective view of the back surface of the sub base plate.

【図17】本発明のさらに他の実施形態を示す斜視図で
ある。
FIG. 17 is a perspective view showing still another embodiment of the present invention.

【図18】同実施形態を示す別の斜視図である。FIG. 18 is another perspective view showing the same embodiment.

【図19】図18の矢印A方向の部分断面図である。FIG. 19 is a partial cross-sectional view in the direction of arrow A in FIG. 18;

【図20】本発明のさらに他の実施形態を示す斜視図で
ある。
FIG. 20 is a perspective view showing still another embodiment of the present invention.

【図21】同実施形態を示す別の斜視図である。FIG. 21 is another perspective view showing the same embodiment.

【図22】図21の矢印A方向の部分断面図である。FIG. 22 is a partial sectional view in the direction of arrow A in FIG. 21;

【図23】本発明の他の実施形態を示す斜視図である。FIG. 23 is a perspective view showing another embodiment of the present invention.

【図24】同実施形態を示す別の斜視図である。FIG. 24 is another perspective view showing the same embodiment.

【図25】図24の矢印A方向の部分断面図である。25 is a partial sectional view in the direction of arrow A in FIG. 24.

【図26】サブ・ベース板の裏面の斜視図である。FIG. 26 is a perspective view of the back surface of the sub base plate.

【図27】従来のメモリカードの一例を示す正面図であ
る。
FIG. 27 is a front view showing an example of a conventional memory card.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 メイン・ベース板 3A 凹部 4 サブ・ベース板 5 メモリチップ板 6 金属板 3 Main / base plate 3A recess 4 Sub / base plate 5 Memory chip plate 6 Metal plate

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関山 正義 神奈川県平塚市真土2480番地 三菱樹脂株 式会社平塚工場内 (72)発明者 林 達也 神奈川県平塚市真土2480番地 三菱樹脂株 式会社平塚工場内 (72)発明者 阿部 健 神奈川県平塚市真土2480番地 三菱樹脂株 式会社平塚工場内 Fターム(参考) 5B058 CA40  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Masayoshi Sekiyama 2480 Masaki, Hiratsuka-shi, Kanagawa Prefecture Inside the Hiratsuka Plant of Mitsubishi Plastics Co., Ltd. (72) Inventor Tatsuya Hayashi 2480 Mado, Hiratsuka-shi, Kanagawa Mitsubishi Plastics Corporation Inside the Hiratsuka Plant (72) Inventor Takeshi Abe 2480 Mado, Hiratsuka-shi, Kanagawa Prefecture F-Term in the Hiratsuka Plant of Mitsubishi Plastics Corporation (Reference) 5B058 CA40

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メモリチップと前記メモリチップの外部
端子とを一体化したメモリチップ板と、前記メモリチッ
プ板を固定したサブ・ベース板と、電子機器に接続可能
な所定のサイズを有し且つ所定の位置に前記サブ・ベー
ス板を挿抜可能に保持するメイン・ベース板とを具えた
ことを特徴とするメモリカード。
1. A memory chip plate in which a memory chip and external terminals of the memory chip are integrated, a sub-base plate to which the memory chip plate is fixed, a predetermined size connectable to an electronic device, and A memory card, comprising: a main base plate for holding the sub base plate at a predetermined position so as to be able to be inserted and withdrawn.
【請求項2】 請求項1において、 前記メイン・ベース板は、前記所定の位置に、当該メイ
ン・ベース板の一側端において開放され当該開放部分か
ら前記サブ・ベース板を挿抜するための凹部を有し、前
記凹部の底部分はその片面又は両面がコーティングされ
た金属板からなり、且つ当該凹部の底部分の一部は、他
の底部分より高く突出していることを特徴とするメモリ
カード。
2. The concave part according to claim 1, wherein the main base plate is opened at one end of the main base plate at the predetermined position, and is used to insert and remove the sub base plate from the open part. Wherein the bottom portion of the recess is made of a metal plate coated on one or both sides thereof, and a portion of the bottom portion of the recess projects higher than the other bottom portion. .
【請求項3】 請求項2において、 前記コーティングは、熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂
の一方であるか又は両方の組合せであることを特徴とす
るメモリカード。
3. The memory card according to claim 2, wherein the coating is one of a thermoplastic resin and a thermosetting resin or a combination of both.
【請求項4】 請求項1において、 前記メイン・ベース板は、前記所定の位置に、当該メイ
ン・ベース板の一側端において開放され当該開放部分か
ら前記サブ・ベース板を挿抜するための凹部を有し、前
記凹部の底部分は金属板からなり、且つ当該凹部の底部
分の一部は、他の底部分より高く突出していることを特
徴とするメモリカード。
4. The recess according to claim 1, wherein the main base plate is opened at one end of the main base plate at the predetermined position, and the sub base plate is inserted into and removed from the open portion. And a bottom portion of the recess is made of a metal plate, and a part of the bottom portion of the recess protrudes higher than other bottom portions.
【請求項5】 請求項2〜4のいずれかにおいて、 前記サブ・ベース板の前記突出部分に対応する部分は、
凹んでいることを特徴とするメモリカード。
5. The portion according to claim 2, wherein the portion of the sub-base plate corresponding to the protruding portion is:
A memory card characterized by being recessed.
【請求項6】 請求項2〜5のいずれかにおいて、 前記突出部分は、前記金属板の前記開放部分の端部に形
成された折り返し部分であることを特徴とするメモリカ
ード。
6. The memory card according to claim 2, wherein the protruding portion is a folded portion formed at an end of the open portion of the metal plate.
【請求項7】 請求項6において、 前記折り返し部分の両側に切り欠きが形成されているこ
とを特徴とするメモリカード。
7. The memory card according to claim 6, wherein notches are formed on both sides of the folded portion.
【請求項8】 請求項2〜5のいずれかにおいて、 前記突出部分は、前記メイン・ベース板の他側端の近傍
に設けられていることを特徴とするメモリカード。
8. The memory card according to claim 2, wherein the protruding portion is provided near the other end of the main base plate.
【請求項9】 請求項2〜5のいずれかにおいて、 前記突出部分は、前記金属板の前記開放部分の端部に接
着されたテープ状部材であることを特徴とするメモリカ
ード。
9. The memory card according to claim 2, wherein the protruding portion is a tape-like member bonded to an end of the open portion of the metal plate.
【請求項10】 請求項9において、 前記金属板の前記開放部分の端部の裏側に更にテープ状
部材を接着したことを特徴とするメモリカード。
10. The memory card according to claim 9, wherein a tape-shaped member is further adhered to a back side of an end of the open portion of the metal plate.
【請求項11】 請求項2〜5のいずれかにおいて、 前記突出部分は、前記金属板の前記開放部分の端部の折
り曲げ部分であることを特徴とするメモリカード。
11. The memory card according to claim 2, wherein the protruding portion is a bent portion of an end of the open portion of the metal plate.
【請求項12】 請求項2〜11のいずれかにおいて、 前記凹部の両側は、前記サブ・ベース板の両側をガイド
するためのガイド溝になっていることを特徴とするメモ
リカード。
12. The memory card according to claim 2, wherein both sides of the recess are guide grooves for guiding both sides of the sub base plate.
【請求項13】 請求項12において、 前記凹部の前記開放部分は、前記サブ・ベース板とほぼ
同じ幅であり、且つ前記ガイド溝に接する部分は斜めに
切り欠きが形成されていることを特徴とするメモリカー
ド。
13. The method according to claim 12, wherein the open portion of the concave portion has substantially the same width as the sub-base plate, and a portion in contact with the guide groove is formed with a notch. And a memory card.
【請求項14】 請求項1のメモリチップ板およびサブ
・ベース板からなるメモリカード。
14. A memory card comprising the memory chip plate and the sub-base plate according to claim 1.
JP11073055A 1999-02-09 1999-03-18 Memory card Pending JP2000298709A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11073055A JP2000298709A (en) 1999-02-09 1999-03-18 Memory card

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-31883 1999-02-09
JP3188399 1999-02-09
JP11073055A JP2000298709A (en) 1999-02-09 1999-03-18 Memory card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000298709A true JP2000298709A (en) 2000-10-24

Family

ID=26370397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11073055A Pending JP2000298709A (en) 1999-02-09 1999-03-18 Memory card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000298709A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6035216A (en) Device for receiving a SIM card for portable telephone set
US5563400A (en) Multi-applications portable card for personal computer
TWI621008B (en) Reduced length memory card
EP1503464B1 (en) Connector
AU2004209776B2 (en) Adaptor device for electronic device
US6421246B1 (en) PC card that receives chip card
US20050170562A1 (en) Insert molding electronic devices
US7255603B2 (en) Memory card connector
JPH09185975A (en) Card-in type shield connector
US7950586B2 (en) SIM card handle
US20080191030A1 (en) Single Side Package Memory Card
JP2002279377A (en) Adapter for plug-in type ic card
JP2000298709A (en) Memory card
JP3807719B2 (en) IC card
JP2000331140A (en) Memory card
JP2000268134A (en) Memory card
JP2000268135A (en) Memory card
JP3575042B2 (en) Memory card
CN201138482Y (en) Support for telecommunication intelligent card
US20080092381A1 (en) Method For Manufacturing An Electronic Key With Usb Connector And Electronic Key Obtained
JPH11272830A (en) Card type memory package and memory device using the memory package
JP2003108969A (en) Card type electronic apparatus
KR100634435B1 (en) Memory card with extender
JPH11195100A (en) Ic card and plug-in card
JP3770267B2 (en) Memory card and electronic system