JP2000295638A - Broadcasting equipment monitoring device - Google Patents

Broadcasting equipment monitoring device

Info

Publication number
JP2000295638A
JP2000295638A JP11097502A JP9750299A JP2000295638A JP 2000295638 A JP2000295638 A JP 2000295638A JP 11097502 A JP11097502 A JP 11097502A JP 9750299 A JP9750299 A JP 9750299A JP 2000295638 A JP2000295638 A JP 2000295638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
data
recording
monitoring
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11097502A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Nakayama
準 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11097502A priority Critical patent/JP2000295638A/en
Publication of JP2000295638A publication Critical patent/JP2000295638A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To almost surely store stream data when a fault takes place and to make an operation efficient by acquiring fault notification information showing a prescribed fault situation, recording data for broadcast within prescribed recording capacity in a circulating manner and stopping a recording operation based on the fault notification information. SOLUTION: A stream fetching device 311 fetches a stream for broadcast according to a start command CMD1 and records it in a storage device 311a circulatingly. When a monitoring controller 301 receives fault notification information INF1 and INF2 from broadcasting equipment 200 and a stream data monitoring device 310, the controller 301 refers to a fault list file in a storage device 309, and when there is a matching fault, the controller 301 decides a fault as serious and transmits a stop command CMD2 to the device 311. Thus, the device 311 stops the recording operation that has been carried out so far.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル放送を行
うための放送設備について、その動作状況を監視するた
めの監視装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a monitoring device for monitoring the operation status of broadcasting equipment for performing digital broadcasting.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタル衛星放送の普及が進んで
いる。デジタル衛星放送は、例えば既存のアナログ放送
と比較してノイズやフェージングに強く、高品質の信号
を伝送することが可能である。また、周波数利用効率が
向上され、多チャンネル化も図ることが可能になる。具
体的には、デジタル衛星放送であれば1つの衛星で数百
チャンネルを確保することも可能である。このようなデ
ジタル衛星放送では、スポーツ、映画、音楽、ニュース
などの専門チャンネルが多数用意されており、これらの
専門チャンネルでは、それぞれの専門のコンテンツに応
じたプログラムが放送されている。
2. Description of the Related Art In recent years, digital satellite broadcasting has been widely used. Digital satellite broadcasting is more resistant to noise and fading than, for example, existing analog broadcasting, and can transmit high-quality signals. Further, the frequency use efficiency is improved, and it is possible to increase the number of channels. Specifically, in the case of digital satellite broadcasting, one satellite can secure several hundred channels. In such digital satellite broadcasting, a large number of specialty channels for sports, movies, music, news, etc. are prepared, and in these specialty channels, programs corresponding to the respective special contents are broadcast.

【0003】このようなデジタル衛星放送システムの放
送局側にあっては、正常な放送が行われるように放送設
備についてのメンテナンスを行うことになるのである
が、このために、放送設備を構築する各種装置などに何
らかの異常、障害が発生していないかを監視するための
監視システムが備えられる。デジタル衛星放送システム
としての監視システムの場合には、例えば放送設備を構
築する各種装置の動作状況をモニタなどで監視するよう
にしている。また、これと並行して、放送設備にて生成
されるデジタル放送用のストリームデータを循環的にス
トレージデバイス(記憶装置)に記録していくようにし
ている。
[0003] On the broadcasting station side of such a digital satellite broadcasting system, maintenance of the broadcasting equipment is performed so that normal broadcasting is performed. For this purpose, the broadcasting equipment is constructed. A monitoring system is provided to monitor various devices and the like for any abnormality or failure. In the case of a monitoring system as a digital satellite broadcasting system, for example, the operation status of various devices that construct a broadcasting facility is monitored by a monitor or the like. In parallel with this, stream data for digital broadcasting generated by broadcasting equipment is cyclically recorded in a storage device (storage device).

【0004】そして、例えば放送設備内の或る装置にお
いて障害が発生したとすれば、この情報が監視システム
のモニタ上に表示出力されるようになっている。ここ
で、例えば監視システムのモニタを監視していた運用者
が、この障害があったことを知らせる表示を見さえすれ
ば、放送設備内において障害が発生したことが分かるこ
とになる。このようにして、何らかの障害があったこと
を知った運用者は、例えば上述したストレージデバイス
によるストリームデータの記録動作を停止するための操
作を行う。
[0004] If a failure occurs in a certain device in a broadcasting facility, for example, this information is displayed and output on a monitor of a monitoring system. Here, for example, if the operator who is monitoring the monitor of the monitoring system only sees a display informing that the fault has occurred, it is possible to know that a fault has occurred in the broadcast facility. In this way, the operator who has learned that there is some failure performs, for example, an operation for stopping the stream data recording operation by the storage device described above.

【0005】このとき、ストレージデバイスには、障害
が発生した時点に対応して放送設備から送出されていた
ストリームデータが保存されていることになる。そし
て、運用者は、例えば後の或る機会において、このスト
レージデバイスに保存されている障害発生時のストリー
ムデータを解析することで、障害の原因を特定したり、
また今後の対応策を決定したりすることができるもので
ある。
At this time, the storage device stores the stream data transmitted from the broadcast facility at the time of the occurrence of the failure. Then, for example, at a later time, the operator identifies the cause of the failure by analyzing the stream data at the time of the failure stored in the storage device,
It is also possible to determine future countermeasures.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ただし、上記したよう
な監視システムにあっては、運用者が常に監視モニタを
見ていない限りは、障害が発生したことを知ることが出
来ないことになる。このため、現実には、運用者による
障害の発生の認知が遅れることもしばしば起こり得る。
ここで、先にも述べたように、ストリームデータを記録
しているストレージデバイスは、或る限られた記録容量
を使用して巡回的に記録するという動作を行っている。
このため、上記のようにして運用者による障害の発生の
認知が遅れた場合、障害発生時のストリームデータは、
既に新しいストリームデータによって上書消去されてし
まっているといった不都合が生じる可能性がある。
However, in the above-described monitoring system, it is impossible to know that a failure has occurred unless the operator always looks at the monitoring monitor. Therefore, in reality, the recognition of the occurrence of the failure by the operator may often be delayed.
Here, as described above, the storage device that records the stream data performs an operation of recording cyclically using a certain limited recording capacity.
For this reason, if the recognition of the occurrence of the failure is delayed by the operator as described above, the stream data at the time of the failure
There is a possibility that inconvenience such as overwriting and erasing by new stream data has already occurred.

【0007】例えば上記のような不都合を回避するため
の方策の1つとしては、例えば平均的に考えられる障害
発生の確認の遅れ時間程度であれば、障害発生時のスト
リームデータが上書き消去されない程度に、ストレージ
デバイスの記録容量を増加させることが考えられる。
For example, as a measure for avoiding the above-mentioned inconvenience, as long as the delay time for confirming the occurrence of a fault is considered to be an average, the stream data at the time of the fault is not overwritten and erased. In addition, it is conceivable to increase the recording capacity of the storage device.

【0008】しかし、ストレージデバイスの記録容量を
増加させた場合、これに伴う実際のコストアップは相当
なものとなる。また、ストレージデバイスに記録される
ストリームデータ量も増加して膨大なものとなり得るた
め、この中から解析に必要なデータ部分を抜き出す作業
がそれだけ面倒なものになって、実際の解析作業に支障
を来すことにもなる。つまり、ストレージデバイスの記
録容量を増加させることによる問題の解決は現実的では
ない。
However, when the recording capacity of the storage device is increased, the actual cost associated with the increase is considerable. In addition, since the amount of stream data recorded on the storage device can increase and become enormous, the work of extracting the data necessary for analysis from this becomes more troublesome and hinders the actual analysis work. It will come. That is, it is not practical to solve the problem by increasing the storage capacity of the storage device.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】そこで本発明は上記した
課題を考慮して、デジタル放送設備についての監視を行
うのにあたり、運用者に依存せず、障害発生時のストリ
ームデータがほぼ確実に保存できるようにして、デジタ
ル放送設備の運用がより効率的に行われるようにするこ
とを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned problems, the present invention does not depend on the operator when monitoring digital broadcasting equipment, and stream data at the time of occurrence of a failure is almost certainly stored without depending on the operator. It is an object of the present invention to make it possible to operate digital broadcasting equipment more efficiently.

【0010】このため、デジタル放送として放送すべき
放送用データを、所定の放送素材情報を利用して生成し
て出力する放送設備に備えられ、この放送設備内の所要
の装置部の動作について監視を行う監視装置として次の
ように構成する。つまり、放送設備内の所要の各装置部
の動作、又は所定の装置部から出力される所定の情報に
ついての所定の障害状況を示す障害通知情報を取得可能
とされる、障害通知情報取得手段と、放送用データを取
り込んで所定の記録容量内で循環的に記録を行うように
される記録手段と、障害通知情報取得手段により取得さ
れる障害通知情報に基づいて障害が発生したことが判別
された場合に記録手段の記録動作を停止させるように制
御を実行することのできる記録動作制御手段とを備えて
るものである。
[0010] For this reason, broadcast data to be broadcast as digital broadcast is provided in a broadcast facility that generates and outputs the broadcast data using predetermined broadcast material information, and monitors the operation of a required device in the broadcast facility. Is configured as follows as a monitoring device that performs the following. In other words, failure notification information acquisition means, which is capable of acquiring failure notification information indicating a predetermined failure situation for the operation of each required device unit in the broadcast facility or predetermined information output from the predetermined device unit, It is determined that a failure has occurred based on the recording unit configured to fetch broadcast data and perform recording cyclically within a predetermined recording capacity and the failure notification information acquired by the failure notification information acquiring unit. Recording operation control means capable of executing control so as to stop the recording operation of the recording means when the recording operation is stopped.

【0011】上記構成によれば、放送設備又はこの放送
設備から送出される放送用データについて何らかの障害
が発生した場合には、放送用データを所定の記録容量内
で循環的に記録を行っている記録手段の記録動作を停止
させるように制御が行われるが、これにより、この記録
手段に記録されたデータ内容としては、障害発生時の放
送用データが障害発生時以降の放送用データによって上
書き消去されずに残っていることになる。
[0011] According to the above configuration, when any trouble occurs in the broadcast equipment or the broadcast data transmitted from the broadcast equipment, the broadcast data is cyclically recorded within a predetermined recording capacity. The control is performed so as to stop the recording operation of the recording means. As a result, the data recorded in the recording means is such that the broadcast data at the time of the failure occurrence is overwritten by the broadcast data after the failure occurrence It will remain without being.

【0012】また、デジタル放送として放送すべき放送
用データを、所定の放送素材情報を利用して生成して出
力する放送設備に備えられ、該放送設備内の所要の装置
部の動作について監視を行う監視装置として、放送設備
内の所要の各装置部の動作、又は所定の装置部から出力
される所定の情報についての所定の障害状況を示す障害
通知情報を取得可能とされる障害通知情報取得手段と、
放送用データを取り込んで所定の記録容量内で巡回的に
記録を行うようにされる複数の記録手段とを備える。そ
して、障害通知情報取得手段により取得される障害通知
情報に基づいて障害が発生したことが判別された場合に
は、記録動作を行っていたとされる1以上の記録手段の
うち少なくとも1つの記録手段の記録動作を停止させる
ように停止制御を実行させると共に、この停止制御が実
行されて以降においても、残る他の記録手段のうち少な
くとも1つの記録手段による記録動作が開始されている
状態にあるように制御を実行する記録動作制御手段を設
けるものである。
[0012] The broadcast equipment is provided in broadcast equipment for generating and outputting broadcast data to be broadcast as digital broadcast using predetermined broadcast material information, and monitors the operation of required equipment in the broadcast equipment. As a monitoring device to be performed, failure notification information acquisition that enables acquisition of failure notification information indicating the operation of each required device unit in the broadcast facility or a predetermined failure condition for predetermined information output from the predetermined device unit Means,
A plurality of recording means for receiving broadcast data and cyclically recording the data within a predetermined recording capacity. When it is determined that a failure has occurred based on the failure notification information acquired by the failure notification information acquiring means, at least one of the one or more recording means that has performed the recording operation Is performed so that the recording operation is stopped so that the recording operation of at least one of the remaining recording units is started even after the stop control is executed. Is provided with a recording operation control means for executing the control.

【0013】上記構成によれば、放送設備又はこの放送
設備から送出される放送用データについて何らかの障害
が発生した場合には、これまで放送用データを記録して
いた記録手段のうちの少なくとも1つの記録動作が停止
されることで、この記録手段に記録されているデータ内
容としては、障害発生時の放送用データが障害発生時以
降の放送用データによって上書き消去されずに残ってい
ることになる。そして上記のようにして或る記録手段の
記録が停止された以降においては、停止された記録手段
以外の他の記録手段の何れかにおいて記録動作が行わて
いるようにされるために、障害発生時以降の放送用デー
タについての記録も行われる。
According to the above arrangement, when any trouble occurs in the broadcast equipment or in the broadcast data transmitted from the broadcast equipment, at least one of the recording means for recording the broadcast data so far. When the recording operation is stopped, the data content recorded in the recording means is that the broadcast data at the time of occurrence of the failure remains without being overwritten by the broadcast data after the occurrence of the failure. . After the recording of a certain recording unit is stopped as described above, the recording operation is performed in one of the recording units other than the stopped recording unit, so that a failure occurs. Recording of broadcast data after time is also performed.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以降、本発明の実施の形態につい
て説明する。本実施の形態としての放送設備監視装置
は、デジタル衛星放送を利用して番組を放送すると共
に、受信装置側ではこの番組に関連した楽曲データ(音
声データ)等の情報をダウンロードできるようにしたシ
ステムに対応することを前提とするもので、このような
デジタル衛星放送システムの放送局側に設けられるもの
とされる。
Embodiments of the present invention will be described below. The broadcasting equipment monitoring apparatus according to the present embodiment broadcasts a program using digital satellite broadcasting, and allows the receiving apparatus to download information such as music data (audio data) related to the program. , And is provided on the broadcasting station side of such a digital satellite broadcasting system.

【0015】なお、以降の説明は次の順序で行うことと
する。 1.デジタル衛星放送システム 1−1.全体構成 1−2.GUI画面に対する操作 1−3.地上局 1−4.送信フォーマット 1−5.IRD 2.本実施の形態の監視システム 2−1.第1例 2−2.第2例 2−3.監視表示
The following description will be made in the following order. 1. Digital satellite broadcasting system 1-1. Overall configuration 1-2. Operation on GUI screen 1-3. Ground station 1-4. Transmission format 1-5. IRD 2. Monitoring system according to present embodiment 2-1. First example 2-2. Second example 2-3. Monitoring display

【0016】1.デジタル衛星放送システムの構成 1−1.全体構成 先ず、本実施の形態としての放送設備監視装置の説明を
行うのに先立ち、本実施の形態が対応するデジタル衛星
放送システムについて説明しておく。
1. Configuration of Digital Satellite Broadcasting System 1-1. Overall Configuration First, prior to describing a broadcast facility monitoring apparatus according to the present embodiment, a digital satellite broadcasting system to which the present embodiment corresponds will be described.

【0017】図1は、本実施の形態としてのデジタル衛
星放送システムの全体構成を示すものである。この図に
示すように、デジタル衛星放送の地上局1には、テレビ
番組素材サーバ6からのテレビ番組放送のための素材
と、楽曲素材サーバ7からの楽曲データの素材と、音声
付加情報サーバ8からの音声付加情報と、GUIデータ
サーバからのGUIデータとが送られる。
FIG. 1 shows the overall configuration of a digital satellite broadcasting system according to the present embodiment. As shown in the figure, the ground station 1 for digital satellite broadcasting includes a material for television program broadcasting from a television program material server 6, a material for music data from a music material server 7, and a sound additional information server 8 , And the GUI data from the GUI data server.

【0018】テレビ番組素材サーバ6は、通常の放送番
組の素材を提供するサーバである。このテレビ番組素材
サーバから送られてくる音楽放送の素材は、動画及び音
声とされる。例えば、音楽放送番組であれば、上記テレ
ビ番組素材サーバ6の動画及び音声の素材を利用して、
例えば新曲のプロモーション用の動画及び音声が放送さ
れたりすることになる。
The television program material server 6 is a server that provides a material of a normal broadcast program. The music broadcast material sent from the television program material server is a moving image and a sound. For example, in the case of a music broadcast program, using the video and audio materials of the TV program material server 6,
For example, a moving image and sound for promotion of a new song are broadcast.

【0019】楽曲素材サーバ7は、オーディオチャンネ
ルを使用して、オーディオ番組を提供するサーバであ
る。このオーディオ番組の素材は音声のみとなる。この
楽曲素材サーバ7は、複数のオーディオチャンネルのオ
ーディオ番組の素材を地上局1に伝送する。各オーディ
オチャンネルの番組放送ではそれぞれ同一の楽曲が所定
の単位時間繰り返して放送される。各オーディオチャン
ネルは、それぞれ独立しており、その利用方法としては
各種考えられる。例えば、1つのオーディオチャンネル
では最新の日本のポップスの数曲を或る一定時間繰り返
し放送し、他のオーディオチャンネルでは最新の外国の
ポップスの数曲を或る一定時間繰り返し放送するという
ようにされる。
The music material server 7 is a server that provides an audio program using an audio channel. The material of this audio program is only audio. The music material server 7 transmits materials of audio programs of a plurality of audio channels to the ground station 1. In the program broadcast of each audio channel, the same music is repeatedly broadcast for a predetermined unit time. Each audio channel is independent, and various usages can be considered. For example, one audio channel repeatedly broadcasts some of the latest Japanese pops for a certain period of time, and another audio channel repeatedly broadcasts some of the latest foreign pops for a certain period of time. .

【0020】音声付加情報サーバ8は、楽曲素材サーバ
7から出力される楽曲の時間情報等を提供するサーバで
ある。
The audio additional information server 8 is a server that provides time information of the music output from the music material server 7 and the like.

【0021】GUIデータサーバ9は、ユーザが操作に
用いるGUI画面を形成するための「GUIデータ(放
送用コンテンツのデータ)」を提供する。例えば後述す
るような楽曲のダウンロードに関するGUI画面であれ
ば、配信される楽曲のリストページや各楽曲の情報ペー
ジを形成するための画像データ、テキストデータ、アル
バムジャケットの静止画を形成するためのデータなどを
提供する。更には、受信設備3側にていわゆるEPG(E
lectrical Program Guide)といわれる番組表表示を行う
のに利用されるEPGデータもここから提供される。な
お、「GUIデータ」としては、例えばMHEG(Multi
media Hypermedia Information Coding Experts Group)
方式が採用される。MHEGとは、マルチメディア情
報、手順、操作などのそれぞれと、その組み合わせをオ
ブジェクトとして捉え、それらのオブジェクトを符号化
したうえで、タイトル(例えばGUI画面)として制作
するためのシナリオ記述の国際標準とされる。また、本
実施の形態ではMHEG−5を採用するものとする。
The GUI data server 9 provides "GUI data (broadcast content data)" for forming a GUI screen used by the user for operation. For example, in the case of a GUI screen related to downloading music as described below, image data, text data, and data for forming a still image of an album jacket for forming a list page of distributed music and an information page of each music. And so on. Further, on the receiving equipment 3 side, a so-called EPG (E
EPG data used for displaying a program guide called an electrical program guide is also provided from this. The “GUI data” is, for example, MHEG (Multi
media Hypermedia Information Coding Experts Group)
The method is adopted. MHEG is an international standard for scenario description for creating multimedia information, procedures, operations, etc. and their combinations as objects, encoding these objects, and producing them as titles (eg, GUI screens). Is done. In this embodiment, MHEG-5 is adopted.

【0022】地上局1は上記テレビ番組素材サーバ6、
楽曲素材サーバ7、音声付加情報サーバ8、及びGUI
データサーバ9から伝送された情報を多重化して送信す
る。本実施の形態では、テレビ番組素材サーバ6から伝
送されたビデオデータはMPEG(Moving Picture Expe
rts Group)2方式により圧縮符号化され、オーディオデ
ータはMPEG2オーディオ方式により圧縮符号化され
る。また、楽曲素材サーバ7から伝送されたオーディオ
データは、オーディオチャンネルごとに対応して、例え
ばMPEG2オーディオ方式と、ATRAC(Adoptive
Tranform Acoustic Coding)方式と何れか一方の方式に
より圧縮符号化される。また、これらのデータは多重化
の際、キー情報サーバ10からのキー情報を利用して暗
号化される。なお、地上局1の内部構成例については後
述する。
The ground station 1 has the above-mentioned television program material server 6,
Music material server 7, audio additional information server 8, and GUI
The information transmitted from the data server 9 is multiplexed and transmitted. In the present embodiment, the video data transmitted from the television program material server 6 is MPEG (Moving Picture Expe
(rts Group) 2 system, and the audio data is compression-encoded by the MPEG2 audio system. The audio data transmitted from the music material server 7 corresponds to, for example, the MPEG2 audio system and the ATRAC (Adoptive
It is compressed and encoded by either one of the Tranform Acoustic Coding) method and the other method. These data are encrypted using key information from the key information server 10 at the time of multiplexing. An example of the internal configuration of the ground station 1 will be described later.

【0023】また、この地上局1においては、後述する
ようにして、放送のためのデジタルストリームデータを
形成するための各装置部の動作状況を監視するための監
視システム300が設けられる。
The ground station 1 is provided with a monitoring system 300 for monitoring the operation status of each device for forming digital stream data for broadcasting, as described later.

【0024】地上局1からの信号は衛星2を介して各家
庭の受信設備3で受信される。衛星2には複数のトラン
スポンダが搭載されている。1つのトランスポンダは例
えば30Mbpsの伝送能力を有している。各家庭の受
信設備3としては、パラボラアンテナ11とIRD(Int
egrated Receiver Decorder)12と、ストレージデバイ
ス13と、モニタ装置14とが用意される。また、この
場合には、IRD12に対して操作を行うためのリモー
トコントローラ64が示されている。
The signal from the ground station 1 is received by the receiving equipment 3 of each home via the satellite 2. The satellite 2 has a plurality of transponders mounted thereon. One transponder has a transmission capacity of, for example, 30 Mbps. As the receiving equipment 3 of each home, a parabolic antenna 11 and an IRD (Int
egrated Receiver Decorder) 12, a storage device 13, and a monitor device 14 are prepared. In this case, a remote controller 64 for operating the IRD 12 is shown.

【0025】パラボラアンテナ11で衛星2を介して放
送されてきた信号が受信される。この受信信号がパラボ
ラアンテナ11に取り付けられたLNB(Low Noize Blo
ck Down Converter)15で所定の周波数に変換され、I
RD12に供給される。
A signal broadcasted via the satellite 2 by the parabolic antenna 11 is received. This received signal is transmitted to the LNB (Low Noize Blo
ck Down Converter) 15
It is supplied to RD12.

【0026】IRD12における概略的な動作として
は、受信信号から所定のチャンネルの信号を選局し、そ
の選局された信号から番組としてのビデオデータ及びオ
ーディオデータの復調を行ってビデオ信号、オーディオ
信号として出力する。また、IRD12では、番組とし
てのデータと共に多重化されて送信されてくる、GUI
データに基づいてGUI画面としての出力も行う。この
ようなIRD12の出力は、例えばモニタ装置14に対
して供給される。これにより、モニタ装置14では、I
RD12により受信選局した番組の画像表示及び音声出
力が行われ、また、後述するようなユーザの操作に従っ
てGUI画面を表示させることが可能となる。
As a schematic operation in the IRD 12, a signal of a predetermined channel is selected from a received signal, and video data and audio data as a program are demodulated from the selected signal to obtain a video signal and an audio signal. Output as In the IRD 12, a GUI multiplexed with data as a program and transmitted is transmitted.
An output as a GUI screen is also performed based on the data. The output of the IRD 12 is supplied to, for example, the monitor device 14. As a result, in the monitor device 14, I
The RD 12 performs image display and audio output of the program selected and received, and also allows a GUI screen to be displayed in accordance with a user operation as described later.

【0027】ストレージデバイス13は、IRD12に
よりダウンロードされたオーディオデータ(楽曲デー
タ)を保存するためのものである。このストレージデバ
イス13の種類としては特に限定されるものではなく、
MD(Mini Disc)レコーダ/プレーヤ、DATレコーダ
/プレーヤ、DVDレコーダ/プレーヤ等を用いること
ができる。また、ストレージデバイス13としてパーソ
ナルコンピュータ装置を用い、ハードディスクのほか、
CD−R等をはじめとする記録が可能なメディアにオー
ディオデータを保存するようにすることも可能とされ
る。
The storage device 13 is for storing audio data (song data) downloaded by the IRD 12. The type of the storage device 13 is not particularly limited.
An MD (Mini Disc) recorder / player, a DAT recorder / player, a DVD recorder / player, or the like can be used. In addition, a personal computer device is used as the storage device 13, and in addition to a hard disk,
It is also possible to store audio data in a recordable medium such as a CD-R.

【0028】また、本実施の形態の受信設備3として
は、図2に示すように、データ伝送規格としてIEEE
1394に対応したデータインターフェイスを備えたM
Dレコーダ/プレーヤ13Aを、図1に示すストレージ
デバイス13として使用することができるようになって
いる。この図に示すIEEE1394対応のMDレコー
ダ/プレーヤ13Aは、IEEE1394バス16によ
りIRD12と接続される。これによって、本実施の形
態では、IRD12にて受信された、楽曲としてのオー
ディオデータ(ダウンロードデータ)を、ATRAC方
式により圧縮処理が施されたままの状態で直接取り込ん
で記録することができる。また、MDレコーダ/プレー
ヤ13AとIRD12とをIEEE1394バス16に
より接続した場合には、上記オーディオデータの他、そ
のアルバムのジャケットデータ(静止画データ)及び歌
詞などのテキストデータを記録することも可能とされて
いる。
As shown in FIG. 2, the receiving equipment 3 according to the present embodiment uses the IEEE standard as a data transmission standard.
M with data interface compatible with 1394
The D recorder / player 13A can be used as the storage device 13 shown in FIG. An IEEE 1394-compliant MD recorder / player 13A shown in FIG. 1 is connected to the IRD 12 via an IEEE 1394 bus 16. Thus, in the present embodiment, audio data (download data) as music received by the IRD 12 can be directly captured and recorded in a state where compression processing has been performed by the ATRAC method. When the MD recorder / player 13A and the IRD 12 are connected via the IEEE 1394 bus 16, it is possible to record not only the audio data but also jacket data (still image data) of the album and text data such as lyrics. Have been.

【0029】IRD12は、例えば電話回線4を介して
課金サーバ5と通信可能とされている。IRD12に
は、後述するようにして各種情報が記憶されるICカー
ドが挿入される。例えば楽曲のオーディオデータのダウ
ンロードが行われたとすると、これに関する履歴情報が
ICカードに記憶される。このICカードの情報は、電
話回線4を介して所定の機会、タイミングで課金サーバ
5に送られる。課金サーバ5は、この送られてきた履歴
情報に従って金額を設定して課金を行い、ユーザに請求
する。
The IRD 12 can communicate with the accounting server 5 via the telephone line 4, for example. An IC card in which various information is stored is inserted into the IRD 12 as described later. For example, if audio data of a music piece is downloaded, history information relating to the download is stored in the IC card. The information of the IC card is sent to the charging server 5 via the telephone line 4 at a predetermined opportunity and timing. The accounting server 5 sets an amount according to the sent history information, performs accounting, and charges the user.

【0030】これまでの説明から分かるように、本発明
が適用されたシステムでは、地上局1は、テレビ番組素
材サーバ6からの音楽番組放送の素材となるビデオデー
タ及びオーディオデータと、楽曲素材サーバ7からのオ
ーディオチャンネルの素材となるオーディオデータと、
音声付加情報サーバ8からの音声データと、GUIデー
タサーバ9からのGUIデータとを多重化して送信して
いる。そして、各家庭の受信設備3でこの放送を受信す
ると、例えばモニタ装置14により、選局したチャンネ
ルの番組を視聴することができる。また、番組のデータ
と共に送信されるGUIデータを利用したGUI画面と
して、第1にはEPG(Electrical Program Guide;電
子番組ガイド)画面を表示させ、番組の検索等を行うこ
とができる。また、第2には、例えば通常の番組放送以
外の特定のサービス用のGUI画面を利用して所要の操
作を行うことで、本実施の形態の場合には、放送システ
ムにおいて提供されている通常番組の視聴以外のサービ
スを享受することができる。例えば、オーディオ(楽
曲)データのダウンロードサービス用のGUI画面を表
示させて、このGUI画面を利用して操作を行えば、ユ
ーザが希望した楽曲のオーディオデータをダウンロード
してストレージデバイス13に記録して保存することが
可能になる。
As can be understood from the above description, in the system to which the present invention is applied, the ground station 1 includes the video data and audio data serving as the music program broadcast material from the TV program material server 6 and the music material server. Audio data as the material of the audio channel from 7,
The voice data from the voice additional information server 8 and the GUI data from the GUI data server 9 are multiplexed and transmitted. Then, when this broadcast is received by the receiving equipment 3 of each home, for example, the program of the selected channel can be viewed by the monitor device 14. First, an EPG (Electrical Program Guide) screen is displayed as a GUI screen using GUI data transmitted together with program data, and a program search or the like can be performed. Second, for example, by performing a required operation using a GUI screen for a specific service other than a normal program broadcast, in the case of the present embodiment, a normal service provided in a broadcast system is provided. Services other than viewing programs can be enjoyed. For example, if a GUI screen for a download service of audio (song) data is displayed and an operation is performed using this GUI screen, the audio data of the song desired by the user is downloaded and recorded in the storage device 13. It becomes possible to save.

【0031】なお、本実施の形態では、上記したような
GUI画面に対する操作を伴う、通常の番組放送以外の
特定のサービスを提供するデータサービス放送について
は、インタラクティブ性を有することもあり、「インタ
ラクティブ放送」ともいうことにする。
In the present embodiment, a data service broadcast that provides a specific service other than a normal program broadcast, which involves an operation on the GUI screen as described above, may have interactivity. Broadcast ".

【0032】1−2.GUI画面に対する操作 ここで、上述しているインタラクティブ放送の利用例、
つまり、GUI画面に対する操作例について、図3及び
図4を参照して概略的に説明しておく。ここでは、楽曲
データ(オーディオデータ)のダウンロードを行う場合
について述べる。
1-2. Operation on GUI screen Here, the above-mentioned use example of interactive broadcasting,
That is, an operation example on the GUI screen will be schematically described with reference to FIGS. 3 and 4. Here, a case in which music data (audio data) is downloaded will be described.

【0033】先ず、図3によりIRD12に対してユー
ザが操作を行うためのリモートコントローラ64の操作
キーについて、特に主要なものについて説明しておく。
図3には、リモートコントローラ64において各種キー
が配列された操作パネル面が示されている。ここでは、
これら各種キーのうち、電源キー101、数字キー10
2、画面表示切換キー103、インタラクティブ切換キ
ー104、EPGキーパネル部105、チャンネルキー
106について説明する。
First, the main operation keys of the remote controller 64 for the user to operate the IRD 12 will be described with reference to FIG.
FIG. 3 shows an operation panel surface on which various keys are arranged in the remote controller 64. here,
Among these various keys, the power key 101, the numeric key 10
2. The screen display switching key 103, the interactive switching key 104, the EPG key panel unit 105, and the channel key 106 will be described.

【0034】電源キー101は、IRD12の電源のオ
ン/オフを行うためのキーである。数字キー102は、
数字指定によりチャンネル切り換えを行ったり、例えば
GUI画面において数値入力操作が必要な場合に操作す
るためのキーである。画面表示切換キー103は、例え
ば通常の放送画面とEPG画面との切り換えを行うキー
である。例えば、画面表示切換キー103によりEPG
画面を呼び出した状態の下で、EPGキーパネル部10
5に配置されたキーを操作すれば、電子番組ガイドの表
示画面を利用した番組検索が行えることになる。また、
EPGキーパネル部105内の矢印キー105aは、後
述するサービス用のGUI画面におけるカーソル移動な
どにも使用することができる。インタラクティブ切換キ
ー104は、通常の放送画面と、その放送番組に付随し
たサービスのためのGUI画面との切り換えを行うため
に設けられる。チャンネルキー106は、IRD12に
おける選局チャンネルをそのチャンネル番号の昇順、降
順に従って順次切り換えていくために設けられるキーで
ある。
The power key 101 is a key for turning on / off the power of the IRD 12. Numeric keys 102
These keys are used to switch channels by designating a number, or to operate, for example, when a numerical input operation is required on a GUI screen. The screen display switching key 103 is a key for switching between a normal broadcast screen and an EPG screen, for example. For example, EPG is pressed by the screen display switching key 103.
While the screen is being called, the EPG key panel unit 10
By operating the keys arranged in 5, a program search using the display screen of the electronic program guide can be performed. Also,
The arrow keys 105a in the EPG key panel unit 105 can be used for moving a cursor on a GUI screen for a service to be described later. The interactive switching key 104 is provided to switch between a normal broadcast screen and a GUI screen for a service accompanying the broadcast program. The channel key 106 is a key provided for sequentially switching the selected channel in the IRD 12 in ascending order and descending order of the channel number.

【0035】なお、本実施の形態のリモートコントロー
ラ64としては、例えばモニタ装置14に対する各種操
作も可能に構成されているものとされ、これに対応した
各種キーも設けられているものであるが、ここでは、モ
ニタ装置14に対応するキー等の説明は省略する。
The remote controller 64 of the present embodiment is configured to be capable of performing various operations on the monitor device 14, for example, and is provided with various keys corresponding thereto. Here, the description of the keys and the like corresponding to the monitor device 14 is omitted.

【0036】次に、図4を参照してGUI画面に対する
操作の具体例について説明する。受信設備3により放送
を受信して所望のチャンネルを選局すると、モニタ装置
14の表示画面には、図4(a)に示すように、テレビ
番組素材サーバ6から提供された番組素材に基づく動画
像が表示される。つまり、通常の番組内容が表示され
る。ここでは、例えば音楽番組が表示されているものと
する。また、この音楽番組には楽曲のオーディオデータ
のダウンロードサービス(インタラクティブ放送)が付
随されているものとする。そして、この音楽番組が表示
されている状態の下で、例えばユーザがリモートコント
ローラ64のインタラクティブ切換キー104を操作し
たとすると、表示画面は図4(b)に示すような、オー
ディオデータのダウンロードのためのGUI画面に切り
替わる。
Next, a specific example of an operation on the GUI screen will be described with reference to FIG. When a desired channel is selected by receiving a broadcast by the receiving equipment 3, the display screen of the monitor device 14 displays a moving image based on the program material provided from the TV program material server 6 as shown in FIG. An image is displayed. That is, normal program contents are displayed. Here, it is assumed that, for example, a music program is displayed. It is assumed that the music program is accompanied by a download service (interactive broadcast) for audio data of the music. Then, for example, if the user operates the interactive switching key 104 of the remote controller 64 in a state where the music program is displayed, the display screen displays the audio data download screen as shown in FIG. Is switched to the GUI screen.

【0037】このGUI画面においては、先ず、画面の
左上部のテレビ番組表示エリア21Aに対して、図4
(a)にて表示されていたテレビ番組素材サーバ6から
のビデオデータによる画像が縮小化されて表示される。
また、画面の右上部には、オーディオチャンネルで放送
されている各チャンネルの楽曲のリスト21Bが表示さ
れる。また、画面の左下にはテキスト表示エリア21C
とジャケット表示エリア21Dが表示される。さらに、
画面の右側には歌詞表示ボタン22、プロフィール表示
ボタン23、情報表示ボタン24、予約録音ボタン2
5、予約済一覧表示ボタン26、録音履歴表示ボタン2
7、およびダウンロードボタン28が表示される。
In this GUI screen, first, the TV program display area 21A at the upper left of the screen is displayed as shown in FIG.
The image based on the video data from the television program material server 6 displayed in (a) is reduced and displayed.
Also, a list 21B of music pieces of each channel being broadcast on the audio channel is displayed in the upper right part of the screen. A text display area 21C is located at the lower left of the screen.
And the jacket display area 21D are displayed. further,
On the right side of the screen, a lyrics display button 22, a profile display button 23, an information display button 24, a reservation recording button 2
5. Reserved list display button 26, recording history display button 2
7, and a download button 28 are displayed.

【0038】ユーザは、このリスト21Bに表示されて
いる楽曲名を見ながら、興味のある楽曲を探していく。
そして、興味のある楽曲を見つけたらリモートコントロ
ーラ64の矢印キー105a(EPGキーパネル部10
5内)を操作して、その楽曲が表示されている位置にカ
ーソルを合わせた後、エンター操作を行う(例えば矢印
キー105aのセンター位置を押圧操作する)。これに
よって、カーソルを合わせた楽曲を試聴することができ
る。すなわち、各オーディオチャンネルでは、所定の単
位時間中、同一の楽曲が繰り返し放送されているので、
テレビ番組表示エリア21Aの画面はそのままで、IR
D12により上記操作により選択された楽曲のオーディ
オチャンネルに切り換えて音声出力することで、その楽
曲を聞くことができる。この時、ジャケット表示エリア
21Dにはその楽曲のMDジャケットの静止画像が表示
される
The user searches for a song of interest while looking at the song name displayed in the list 21B.
Then, when a musical piece of interest is found, the arrow keys 105a of the remote controller 64 (EPG key panel unit 10)
5) to move the cursor to the position where the music is displayed, and then perform an enter operation (for example, press the center position of the arrow key 105a). As a result, it is possible to listen to the music piece with the cursor. That is, in each audio channel, the same music is repeatedly broadcast during a predetermined unit time.
The screen of the TV program display area 21A remains unchanged, and the IR
By switching to the audio channel of the music selected by the above operation by D12 and outputting the sound, the music can be heard. At this time, a still image of the MD jacket of the music is displayed in the jacket display area 21D.

【0039】また、例えば上記の状態で歌詞表示ボタン
22にカーソルを合わせ、エンター操作を行う(以下、
ボタン表示にカーソルを合わせ、エンター操作を行うこ
とを「ボタンを押す」という)と、テキスト表示エリア
21Cに楽曲の歌詞がオーディオデータと同期したタイ
ミングで表示される。同様に、プロフィール表示ボタン
23あるいは情報表示ボタン24を押すと、楽曲に対応
するアーティストのプロフィールあるいはコンサート情
報などがテキスト表示エリア21Cに表示される。この
ように、ユーザは、現在どのような楽曲が配信されてい
るのかを知ることができ、更に各楽曲についての詳細な
情報を知ることができる。
Further, for example, the cursor is moved to the lyrics display button 22 in the above state, and an enter operation is performed (hereinafter, referred to as “enter”).
When the cursor is moved to the button display and the enter operation is performed ("button is pressed"), the lyrics of the music are displayed in the text display area 21C at the timing synchronized with the audio data. Similarly, when the profile display button 23 or the information display button 24 is pressed, an artist profile or concert information corresponding to the music is displayed in the text display area 21C. In this way, the user can know what kind of music is currently being distributed, and can also know detailed information about each music.

【0040】ユーザは試聴した楽曲を購入したい場合に
は、ダウンロードボタン28を押す。ダウンロードボタ
ン28が押されると、選択された楽曲のオーディオデー
タがダウンロードされ、ストレージデバイス13に記憶
される。楽曲のオーディオデータと共に、その歌詞デー
タ、アーティストのプロフィール情報、ジャケットの静
止画データ等をダウンロードすることもできる。そし
て、このようにして楽曲のオーディオデータがダウンロ
ードされる毎に、その履歴情報がIRD12内のICカ
ードに記憶される。ICカードに記憶された情報は、例
えば1カ月に一度ずつ課金サーバ5により取り込みが行
われ、ユーザに対してデータサービスの使用履歴に応じ
た課金が行われる。これによって、ダウンロードされる
楽曲の著作権を保護することができることにもなる。
The user presses the download button 28 when he wants to purchase the auditioned music. When the download button 28 is pressed, the audio data of the selected music is downloaded and stored in the storage device 13. Along with the audio data of the music, lyrics data, artist profile information, jacket still image data, and the like can also be downloaded. Each time the audio data of the music is downloaded in this manner, the history information is stored in the IC card in the IRD 12. The information stored in the IC card is taken in by the accounting server 5 once a month, for example, and the user is charged according to the usage history of the data service. Thereby, the copyright of the downloaded music can be protected.

【0041】また、ユーザは予めダウンロードの予約を
行いたい場合には、予約録音ボタン25を押す。このボ
タンを押すと、GUI画面の表示が切り換わり、予約が
可能な楽曲のリストが画面全体に表示される。例えばこ
のリストは1時間単位、1週間単位、チャンル単位等で
検索した楽曲を表示することが可能である。ユーザはこ
のリストの中からダウンロードの予約を行いたい楽曲を
選択すると、その情報がIRD12内に登録される。そ
して、すでにダウンロードの予約を行った楽曲を碓認し
たい場合には、予約済一覧表示ボタン26を押すことに
より、画面全体に表示させることができる。このように
して予約された楽曲は、予約時刻になるとIRD12に
よりダウンロードされ、ストレージデバイス13に記憶
される。
When the user wants to make a reservation for download in advance, he presses a reservation recording button 25. When this button is pressed, the display of the GUI screen is switched, and a list of music that can be reserved is displayed on the entire screen. For example, this list can display music searched for in units of one hour, one week, or channel. When the user selects a song to be reserved for download from this list, the information is registered in the IRD 12. Then, when the user wants to confirm a music piece for which a download reservation has already been made, the user can press the reserved list display button 26 to display it on the entire screen. The music piece reserved in this way is downloaded by the IRD 12 at the reserved time and stored in the storage device 13.

【0042】ユーザはダウンロードを行った楽曲につい
て確認したい場合には、録音履歴ボタン27を押すこと
により、既にダウンロードを行った楽曲のリストを画面
全体に表示させることができる。
When the user wants to check the downloaded music, the recording history button 27 can be pressed to display a list of already downloaded music on the entire screen.

【0043】このように、本発明が適用されたシステム
の受信設備3では、モニタ装置14のGUI画面上に楽
曲のリストが表示される。そして、このGUI画面上の
表示にしたがって楽曲を選択するとその楽曲を試聴する
ことができ、その楽曲の歌詞やアーティストのプロフィ
ール等を知ることができる。さらに、楽曲のダウンロー
ドとその予約、ダウンロードの履歴や予約済楽曲リスト
の表示等を行うことができる。
As described above, in the receiving facility 3 of the system to which the present invention is applied, a list of music pieces is displayed on the GUI screen of the monitor device 14. When a song is selected according to the display on the GUI screen, the song can be previewed, and the lyrics of the song, the artist profile, and the like can be known. Further, it is possible to perform downloading of music and reservation thereof, display of a download history and a list of reserved music, and the like.

【0044】詳しいことは後述するが、上記図4(b)
に示すようなGUI画面の表示と、GUI画面に対する
ユーザの操作に応答したGUI画面上での表示変更、及
び音声出力は、前述したMHEG方式に基づいたシナリ
オ記述により、オブジェクトの関係を規定することによ
り実現される。ここでいうオブジェクトとは、図4
(b)に示された各ボタンに対応するパーツとしての画
像データや各表示エリアに表示される素材データとな
る。そして、本明細書においては、このGUI画面のよ
うな、シナリオ(スクリプト)記述によってオブジェク
ト間の関係が規定されることで、或る目的に従った情報
の出力態様(画像表示や音声出力等)が実現される環境
を「シーン」というものとする。また、1シーンを形成
するオブジェクトとしては、シナリオ記述のファイル自
体も含まれるものとする。
Although the details will be described later, FIG.
The display of the GUI screen as shown in, the change of the display on the GUI screen in response to the user's operation on the GUI screen, and the voice output are defined by the scenario description based on the MHEG method described above. Is realized by: The object referred to here is
Image data as parts corresponding to the buttons shown in FIG. 2B and material data displayed in each display area. In this specification, the relationship between objects is defined by a scenario (script) description, such as the GUI screen, so that information is output according to a certain purpose (image display, audio output, etc.). An environment in which is realized is referred to as a “scene”. It is also assumed that the objects forming one scene include the scenario description file itself.

【0045】以上、説明したように、本発明が適用され
たデジタル衛星放送システムでは放送番組が配信される
と共に、複数のオーディオチャンネルを使用して楽曲の
オーディオデータが配信される。そして、配信されてい
る楽曲のリスト等を使用して所望の楽曲を探し、そのオ
ーディオデータをストレージデバイス13に簡単に保存
することができる。なお、デジタル衛星放送システムに
おける番組提供以外のサービスとしては、上記した楽曲
データのダウンロードの他にも各種考えられる。例え
ば、いわゆるテレビショッピングといわれる商品紹介番
組を放送した上で、GUI画面としては購買契約が結べ
るようなものを用意することも考えられる。
As described above, in the digital satellite broadcast system to which the present invention is applied, a broadcast program is distributed, and audio data of music is distributed using a plurality of audio channels. Then, the user can search for a desired music by using a list of the distributed music and the like, and can easily store the audio data in the storage device 13. As services other than the program provision in the digital satellite broadcasting system, various other than the above-described downloading of the music data can be considered. For example, it is conceivable that after broadcasting a product introduction program called so-called television shopping, a GUI screen that allows a purchase contract to be concluded is prepared.

【0046】1−3.地上局 これまで、本実施の形態としてのデジタル衛星放送シス
テムの概要について説明したが、以降、このシステムに
ついてより詳しい説明を行っていくこととする。そこ
で、先ず地上局1の構成について図5を参照して説明す
る。
1-3. Ground Station The outline of the digital satellite broadcasting system according to the present embodiment has been described above, but this system will be described in more detail hereinafter. Therefore, the configuration of the ground station 1 will be described first with reference to FIG.

【0047】なお、以降の説明にあたっては、次のこと
を前提とする。本実施の形態では、地上局1から衛星2
を介しての受信設備3への送信を行うのにあたり、少な
くともGUIデータについては、DSM−CC(デジタ
ル蓄積メディア・コマンド・アンド・コントロール;Di
gital Strage Media-Command and Control)プロトコル
を採用する。DSM−CC(MPEG−part6)方
式は、既に知られているように、例えば、何らかのネッ
トワークを介して、デジタル蓄積メディア(DSM)に
蓄積されたMPEG符号化ビットストリームを取り出し
(Retrieve)たり、或いはDSMに対してストリームを蓄
積(Store)するためのコマンドや制御方式を規定したも
のである。そして本実施の形態においては、このDSM
−CC方式がデジタル衛星放送システムにおける伝送規
格として採用されているものである。そして、DSM−
CC方式によりデータ放送サービス(例えばGUI画面
など)のコンテンツ(オブジェクトの集合)を伝送する
ためには、コンテンツの記述形式を定義しておく必要が
ある。本実施の形態では、この記述形式の定義として先
に述べたMHEGが採用されるものである。
In the following description, the following is assumed. In the present embodiment, a satellite 2
In transmitting to the receiving equipment 3 via the DSM-CC, at least the GUI data is a DSM-CC (Digital Storage Media Command and Control; Di
gital Strage Media-Command and Control) protocol. As is already known, the DSM-CC (MPEG-part6) method extracts, for example, an MPEG encoded bit stream stored in a digital storage medium (DSM) via some network.
(Retrieve) or a command and control method for storing a stream in the DSM. In the present embodiment, this DSM
-The CC system is adopted as a transmission standard in a digital satellite broadcasting system. And DSM-
In order to transmit content (a set of objects) of a data broadcasting service (for example, a GUI screen) by the CC system, it is necessary to define a description format of the content. In the present embodiment, the above-described MHEG is adopted as the definition of the description format.

【0048】図5に示す地上局1の構成において、テレ
ビ番組素材登録システム31は、テレビ番組素材サーバ
6から得られた素材データをAVサーバ35に登録す
る。この素材データはテレビ番組送出システム39に送
られ、ここでビデオデータは例えばMPEG2方式で圧
縮され、オーディオデータは、例えばMPEG2オーデ
ィオ方式によりパケット化される。テレビ番組送出シス
テム39の出力はマルチプレクサ45に送られる。
In the configuration of the ground station 1 shown in FIG. 5, the TV program material registration system 31 registers the material data obtained from the TV program material server 6 in the AV server 35. The material data is sent to the television program transmission system 39, where the video data is compressed by, for example, the MPEG2 system, and the audio data is packetized by, for example, the MPEG2 audio system. The output of the television program transmission system 39 is sent to the multiplexer 45.

【0049】また、楽曲素材登録システム32では、楽
曲素材サーバ7からの素材データ、つまりオーディオデ
ータを、MPEG2オーディオエンコーダ36A、及び
ATRACエンコーダ36Bに供給する。MPEG2オ
ーディオエンコーダ36A、ATRACエンコーダ36
Bでは、それぞれ供給されたオーディオデータについて
エンコード処理(圧縮符号化)を行った後、MPEGオ
ーディオサーバ40A及びATRACオーディオサーバ
40Bに登録させる。MPEGオーディオサーバ40A
に登録されたMPEGオーディオデータは、MPEGオ
ーディオ送出システム43Aに伝送されてここでパケッ
ト化された後、マルチプレクサ45に伝送される。AT
RACオーディオサーバ40Bに登録されたATRAC
データは、ATRACオーディオ送出システム43Bに
4倍速ATRACデータとして送られ、ここでパケット
化されてマルチプレクサ45に送出される。
The music material registration system 32 supplies material data from the music material server 7, that is, audio data, to the MPEG2 audio encoder 36A and the ATRAC encoder 36B. MPEG2 audio encoder 36A, ATRAC encoder 36
In B, the supplied audio data is encoded (compressed and encoded), and then registered in the MPEG audio server 40A and ATRAC audio server 40B. MPEG audio server 40A
Is transmitted to the MPEG audio transmission system 43A, packetized here, and then transmitted to the multiplexer 45. AT
ATRAC registered in RAC audio server 40B
The data is transmitted to the ATRAC audio transmission system 43B as quadruple-speed ATRAC data, where it is packetized and transmitted to the multiplexer 45.

【0050】また、音声付加情報登録システム33で
は、音声付加情報サーバ8からの素材データである音声
付加情報を音声付加情報データベース37に登録する。
この音声付加情報データベース37に登録された音声付
加情報は、音声付加情報送出システム41に伝送され、
同様にして、ここでパケット化されてマルチプレクサ4
5に伝送される。
The additional audio information registration system 33 registers additional audio information as material data from the additional audio information server 8 in the additional audio information database 37.
The additional audio information registered in the additional audio information database 37 is transmitted to the additional audio information transmission system 41,
Similarly, the packetized data from the multiplexer 4
5 is transmitted.

【0051】また、GUI用素材登録システム34で
は、GUIデータサーバ9からの素材データであるGU
Iデータを、GUI素材データベース38に登録する。
In the GUI material registration system 34, the GUI data server 9
The I data is registered in the GUI material database 38.

【0052】GUI素材データベース38に登録された
GUI素材データは、GUIオーサリングシステム42
に伝送され、ここで、GUI画面、即ち図4にて述べた
「シーン」としての出力が可能なデータ形式となるよう
に処理が施される。
The GUI material data registered in the GUI material database 38 is stored in the GUI authoring system 42.
Here, the data is processed so as to be in a data format that can be output as a GUI screen, that is, a “scene” described with reference to FIG.

【0053】つまり、GUIオーサリングシステム42
に伝送されてくるデータとしては、例えば、楽曲のダウ
ンロードのためのGUI画面であれば、アルバムジャケ
ットの静止画像データ、歌詞などのテキストデータ、更
には、操作に応じて出力されるべき音声データなどであ
る。上記した各データはいわゆるモノメディアといわれ
るが、GUIオーサリングシステム42では、MHEG
オーサリングツールを用いて、これらのモノメディアデ
ータを符号化して、これをオブジェクトとして扱うよう
にする。そして、例えば図4(b)にて説明したような
シーン(GUI画面)の表示態様と操作に応じた画像音
声の出力態様が得られるように上記オブジェクトの関係
を規定したシナリオ記述ファイル(スクリプト)と共に
MHEG−5のコンテンツを作成する。また、図4
(b)に示したようなGUI画面では、テレビ番組素材
サーバ6の素材データを基とする画像・音声データ(M
PEGビデオデータ、MPEGオーディオデータ)と、
楽曲素材サーバ7の楽曲素材データを基とするMPEG
オーディオデータ等も、GUI画面に表示され、操作に
応じた出力態様が与えられる。従って、上記シナリオ記
述ファイルとしては、上記GUIオーサリングシステム
42では、上記したテレビ番組素材サーバ6の素材デー
タを基とする画像・音声データ、楽曲素材サーバ7の楽
曲素材データを基とするMPEGオーディオデータ、更
には、音声付加情報サーバ8を基とする音声付加情報も
必要に応じてオブジェクトとして扱われて、MHEGの
スクリプトによる規定が行われる。
That is, the GUI authoring system 42
For example, in the case of a GUI screen for downloading music, still image data of an album jacket, text data such as lyrics, audio data to be output in response to an operation, etc. It is. Each of the above-mentioned data is called a so-called mono-media.
Using an authoring tool, these mono-media data are encoded and treated as objects. Then, for example, a scenario description file (script) defining the relationship between the objects so that the display mode of the scene (GUI screen) and the output mode of image and sound according to the operation as described with reference to FIG. Together with the MHEG-5 content. FIG.
On the GUI screen as shown in (b), image / audio data (M
PEG video data, MPEG audio data)
MPEG based on music material data of music material server 7
Audio data and the like are also displayed on the GUI screen, and an output mode according to the operation is given. Therefore, as the scenario description file, in the GUI authoring system 42, the image / audio data based on the material data of the TV program material server 6 and the MPEG audio data based on the music material data of the music material server 7 are used. Further, the audio additional information based on the audio additional information server 8 is also treated as an object if necessary, and the MHEG script defines the object.

【0054】なお、GUIオーサリングシステム42か
ら伝送されるMHEGコンテンツのデータとしては、ス
クリプトファイル、及びオブジェクトとしての各種静止
画データファイルやテキストデータファイル(更には音
声データファイル)などとなるが、静止画データは、例
えばJPEG(Joint Photograph Experts Group)方式で
圧縮された640×480ピクセルのデータとされ、テ
キストデータは例えば800文字以内のファイルとされ
る。
The data of the MHEG content transmitted from the GUI authoring system 42 includes a script file, various still image data files and text data files (and audio data files) as objects. The data is, for example, data of 640 × 480 pixels compressed by a JPEG (Joint Photograph Experts Group) method, and the text data is a file of, for example, 800 characters or less.

【0055】GUIオーサリングシステム42にて得ら
れたMHEGコンテンツのデータはDSM−CCエンコ
ーダ44に伝送される。DSM−CCエンコーダ44で
は、MPEG2フォーマットに従ったビデオ、オーディ
オデータのデータストリームに多重できる形式のトラン
スポートストリーム(以下TS(Transport Stream)とも
略す)に変換して、パケット化されてマルチプレクサ4
5に出力される。
The data of the MHEG content obtained by the GUI authoring system 42 is transmitted to the DSM-CC encoder 44. The DSM-CC encoder 44 converts the data into a transport stream (hereinafter abbreviated as TS (Transport Stream)) in a format that can be multiplexed with a data stream of video and audio data in accordance with the MPEG2 format.
5 is output.

【0056】マルチプレクサ45においては、テレビ番
組送出システム39からのビデオパケットおよびオーデ
ィオパケットと、MPEGオーディオ送出システム43
Aからのオーディオパケットと、ATRACオーディオ
送出システム43Bからの4倍速オーディオパケット
と、音声付加情報送出システム41からの音声付加情報
パケットと、GUIオーサリングシステム42からのG
UIデータパケットとが時間軸多重化されると共に、キ
ー情報サーバ10(図1)から出力されたキー情報に基
づいて暗号化される。このようにして多重化された情報
は、TSとしてのストリームデータとして得られる。ま
た、マルチプレクサ45においては、上記のようにして
チャンネル多重化して形成したTSに対して、PSI,
SIなどのチャンネルや番組に関する情報を付加する。
なお、PSI,SIについては後述する。
In the multiplexer 45, the video and audio packets from the television program transmission system 39 and the MPEG audio transmission system 43
A, a 4 × speed audio packet from the ATRAC audio transmission system 43B, an audio additional information packet from the audio additional information transmission system 41, and a G from the GUI authoring system 42.
The UI data packet and the UI data packet are time-division multiplexed and encrypted based on the key information output from the key information server 10 (FIG. 1). The information multiplexed in this way is obtained as stream data as a TS. Further, in the multiplexer 45, the PSI,
Information about channels and programs such as SI is added.
Note that PSI and SI will be described later.

【0057】マルチプレクサ45にて得られたTSとし
てのストリームデータは電波送出システム46に伝送さ
れ、ここで例えば誤り訂正符号の付加、変調、及び周波
数変換などの処理を施された後、アンテナから衛星2に
向けて送信出力するようにされる。
The stream data as TS obtained by the multiplexer 45 is transmitted to a radio wave transmission system 46, where the data is subjected to processing such as addition of an error correction code, modulation, and frequency conversion. 2 for transmission output.

【0058】1−4.送信フォーマット 次に、DSM−CC方式に基づいて規定された本実施の
形態の送信フォーマットについて説明する。図6は、地
上局1から衛星2に送信出力される際のデータの一例を
示している。なお、前述したように、この図に示す各デ
ータは実際には時間軸多重化されているものである。ま
た、この図では、図6に示すように、時刻t1から時刻
t2の間が1つのイベントとされ、時刻t2から次のイ
ベントとされる。ここでいうイベントとは、例えば音楽
番組のチャンネルであれば、複数楽曲のラインナップの
組を変更する単位であり、時間的には30分或いは1時
間程度となる。
1-4. Transmission Format Next, a transmission format according to the present embodiment defined based on the DSM-CC scheme will be described. FIG. 6 shows an example of data transmitted and output from the ground station 1 to the satellite 2. As described above, each data shown in this figure is actually time-division multiplexed. Also, in this figure, as shown in FIG. 6, one event is from time t1 to time t2, and the next event is from time t2. The event referred to here is, for example, a unit for changing a set of a lineup of a plurality of music pieces in the case of a music program channel, and is about 30 minutes or 1 hour in terms of time.

【0059】図6に示すように、時刻t1から時刻t2
のイベントでは、通常の動画の番組放送で、所定の内容
A1を有する番組が放送されている。また、時刻t2か
ら始めるイベントでは、内容A2としての番組が放送さ
れている。この通常の番組で放送されているのは動画と
音声である。
As shown in FIG. 6, from time t1 to time t2
In the event (1), a program having a predetermined content A1 is being broadcast in a normal video program broadcast. In the event starting from time t2, a program as content A2 is being broadcast. What is broadcast in this ordinary program is moving images and audio.

【0060】MPEGオーディオチャンネル(1)〜
(10)は、例えば、チャンネルCH1からCH10の
10チャンネル分用意される。このとき、各オーディオ
チャンネルCH1,CH2,CH3・・・・CH10で
は、1つのイベントが放送されている間は同一楽曲が繰
り返し送信される。つまり、時刻t1〜t2のイベント
の期間においては、オーディオチャンネルCH1では楽
曲B1が繰り返し送信され、オーディオチャンネルCH
2では楽曲C1が繰り返し送信され、以下同様に、オー
ディオチャンネルCH10では楽曲K1が繰り返し送信
されることになる。これは、その下に示されている4倍
速ATRACオーディオチャンネル(1)〜(10)に
ついても共通である。
MPEG audio channels (1) to
(10) is prepared, for example, for ten channels CH1 to CH10. At this time, the same music is repeatedly transmitted on each of the audio channels CH1, CH2, CH3,..., CH10 while one event is being broadcast. That is, during the event period from time t1 to time t2, the music B1 is repeatedly transmitted on the audio channel CH1, and the audio channel CH1 is transmitted.
2, the music C1 is repeatedly transmitted, and similarly, the music K1 is repeatedly transmitted on the audio channel CH10. This is common to the quadruple-speed ATRAC audio channels (1) to (10) shown below.

【0061】つまり、図6において、MPEGオーディ
オチャンネルと4倍速ATRACオーディオチャンネル
のチャンネル番号である( )内の数字が同じものは同
じ楽曲となる。また、音声付加情報のチャンネル番号で
ある( )内の数字は、同じチャンネル番号を有するオ
ーディオデータに付加されている音声付加情報である。
更に、GUIデータとして伝送される静止画データやテ
キストデータも各チャンネルごとに形成されるものであ
る。これらのデータは、図7(a)〜(d)に示すよう
にMPEG2のトランスポートパケット内で時分割多重
されて送信され、図7(e)〜(h)に示すようにして
IRD12内では各データパケットのヘッダ情報を用い
て再構築される。
That is, in FIG. 6, those having the same number in parentheses which are the channel numbers of the MPEG audio channel and the 4 × -speed ATRAC audio channel are the same music. The number in parentheses, which is the channel number of the additional audio information, is the additional audio information added to the audio data having the same channel number.
Still image data and text data transmitted as GUI data are also formed for each channel. These data are time-division multiplexed and transmitted in an MPEG2 transport packet as shown in FIGS. 7 (a) to 7 (d), and transmitted in the IRD 12 as shown in FIGS. 7 (e) to 7 (h). It is reconstructed using the header information of each data packet.

【0062】また、上記図6及び図7に示した送信デー
タのうち、少なくとも、データサービス(TV放送(又
はオーディオ放送)に同期したMHEGコンテンツの放
送、又はインタラクティブ放送)に利用されるGUIデ
ータは、DSM−CC方式に則って論理的には次のよう
にして形成されるものである。ここでは、DSM−CC
エンコーダ44から出力されるトランスポートストリー
ムのデータに限定して説明する。
Of the transmission data shown in FIGS. 6 and 7, at least GUI data used for a data service (broadcast of MHEG contents synchronized with TV broadcasting (or audio broadcasting) or interactive broadcasting) , Is logically formed as follows in accordance with the DSM-CC system. Here, DSM-CC
The description is limited to the transport stream data output from the encoder 44.

【0063】図8(a)に示すように、DSM−CC方
式によって伝送される本実施の形態のデータ放送サービ
スは、Service Gatewayという名称のル
ートディレクトリの中に全て含まれる。Service
Gatewayに含まれるオブジェクトとしては、デ
ィレクトリ(Directory),ファイル(Fil
e),ストリーム(Stream),ストリームイベン
ト(Stream Event)などの種類が存在す
る。
As shown in FIG. 8A, the data broadcasting service of the present embodiment transmitted by the DSM-CC system is all included in a root directory named Service Gateway. Service
Objects included in the Gateway include a directory (Directory) and a file (Fil).
e), a stream (Stream), and a stream event (Stream Event).

【0064】これらのうち、ファイルは静止画像、音
声、テキスト、更にはMHEGにより記述されたスクリ
プトなどの個々のデータファイルとされる。ストリーム
は例えば、他のデータサービスやAVストリーム(TV
番組素材としてのMPEGビデオデータ、オーディオデ
ータ、楽曲素材としてのMPEGオーディオデータ、A
TRACオーディオデータ等)にリンクする情報が含ま
れる。また、ストリームイベントは、同じくリンクの情
報と時刻情報が含まれる。ディレクトリは相互に関連す
るデータをまとめるフォルダである。
Of these, the files are individual data files such as still images, sounds, texts, and scripts described by MHEG. The stream is, for example, another data service or an AV stream (TV
MPEG video data and audio data as program material, MPEG audio data as music material, A
TRAC audio data). The stream event also includes link information and time information. A directory is a folder that stores related data.

【0065】そして、DSM−CC方式では、図8
(b)に示すようにして、これらの単位情報とServ
ice Gatewayをそれぞれオブジェクトという
単位と捉え、それぞれをBIOPメッセージという形式
に変換する。なお、本発明に関わる説明では、ファイ
ル,ストリーム,ストリームイベントの3つのオブジェ
クトの区別は本質的なものではないので、以下の説明で
はこれらをファイルとしてのオブジェクトに代表させて
説明する。
In the DSM-CC system, FIG.
As shown in (b), these unit information and Serv
The Ice Gateway is regarded as a unit called an object, and each is converted into a format of a BIOP message. In the description relating to the present invention, the distinction between the three objects of file, stream, and stream event is not essential, and therefore, in the following description, these objects will be represented by the object as a file.

【0066】そして、DSM−CC方式では、図8
(c)に示すモジュールといわれるデータ単位を生成す
る。このモジュールは、図8(b)に示したBIOPメ
ッセージ化されたオブジェクトを1つ以上含むようにさ
れたうえで、BIOPヘッダが付加されて形成される可
変長のデータ単位であり、後述する受信側における受信
データのバッファリング単位となる。また、DSM−C
C方式としては、1モジュールを複数のオブジェクトに
より形成する場合の、オブジェクト間の関係については
特に規定、制限はされていない。つまり、極端なことを
いえば、全く関係の無いシーン間における2以上のオブ
ジェクトにより1モジュールを形成したとしても、DS
M−CC方式のもとでの規定に何ら違反するものではな
い。
In the DSM-CC system, FIG.
A data unit called a module shown in (c) is generated. This module is a variable-length data unit formed by adding one or more objects converted into a BIOP message shown in FIG. 8B and adding a BIOP header thereto. It is the unit of buffering the received data on the side. Also, DSM-C
In the C method, when one module is formed by a plurality of objects, the relationship between the objects is not particularly defined or limited. In other words, at the extreme, even if one module is formed by two or more objects between completely unrelated scenes, DS
It does not violate the rules under the M-CC system.

【0067】このモジュールは、MPEG2フォーマッ
トにより規定されるセクションといわれる形式で伝送す
るために、図8(d)に示すように、機械的に「ブロッ
ク」といわれる原則固定長のデータ単位に分割される。
但し、モジュールにおける最後のブロックについては規
定の固定長である必要はないものとされている。このよ
うに、ブロック分割を行うのはMPEG2フォーマット
において、1セクションが4KBを越えてはならないと
いう規定があることに起因する。また、この場合には上
記ブロックとしてのデータ単位と、セクションとは同義
なものとなる。
This module is mechanically divided into data units of a fixed length in principle called "blocks" as shown in FIG. 8 (d) in order to transmit the data in a format called a section defined by the MPEG2 format. You.
However, the last block in the module does not need to have a prescribed fixed length. The reason why the block division is performed is that there is a rule in the MPEG2 format that one section must not exceed 4 KB. In this case, the data unit as a block and the section are synonymous.

【0068】このようにしてモジュールを分割して得た
ブロックは、図8(e)に示すようにしてヘッダが付加
されてDDB(Download Data Block)というメッセージ
の形式に変換される。
The block obtained by dividing the module in this manner is converted into a message format called DDB (Download Data Block) with a header added as shown in FIG. 8 (e).

【0069】また、上記DDBへの変換と並行して、D
SI(Download Server Initiate)及びDII(Download
Indication Information)という制御メッセージが生成
される。上記DSI及びDIIは、受信側(IRD1
2)で受信データからモジュールを取得する際に必要と
なる情報であり、DSIは主として、次に説明するカル
ーセル(モジュール)の識別子、カルーセル全体に関連
する情報(カルーセルが1回転する時間、カルーセル回
転のタイムアウト値)等の情報を有する。また、データ
サービスのルートディレクトリ(Service Ga
teway)の所在を知るための情報も有する(オブジ
ェクトカルーセル方式の場合)。
In parallel with the conversion to DDB,
SI (Download Server Initiate) and DII (Download
Indication Information) is generated. The DSI and DII are on the receiving side (IRD1
The information required when acquiring a module from the received data in 2), and the DSI mainly includes an identifier of the carousel (module) described below and information related to the entire carousel (time during which the carousel makes one rotation, carousel rotation) Timeout value). In addition, the root directory of the data service (Service Ga
The information also has information for knowing the location of the keyword (object carousel system).

【0070】DIIは、カルーセルに含まれるモジュー
ルごとに対応する情報であり、モジュールごとのサイ
ズ、バージョン、そのモジュールのタイムアウト値など
の情報を有する。
DII is information corresponding to each module included in the carousel, and has information such as the size and version of each module and a timeout value of the module.

【0071】そして、図8(f)に示すように、上記D
DB、DSI、DIIの3種類のメッセージをセクショ
ンのデータ単位に対応させて周期的に、かつ、繰り返し
送出するようにされる。これにより、受信機側では例え
ば目的のGUI画面(シーン)を得るのに必要なオブジ
ェクトが含まれているモジュールをいつでも受信できる
ようにされる。本明細書では、このような伝送方式を回
転木馬に例えて「カルーセル方式」といい、図8(f)
に示すようにして模式的に表されるデータ伝送形態をカ
ルーセルというものとする。ここで、1カルーセルに含
まれるモジュールとしては複数とされて構わない。例え
ば、1カルーセルにより1つのデータサービスに必要な
複数のモジュールを伝送するようにしてもよいものであ
る。また、「カルーセル方式」としては、「データカル
ーセル方式」のレベルと「オブジェクトカルーセル方
式」のレベルとに分けられる。特にオブジェクトカルー
セル方式では、ファイル、ディレクトリ、ストリーム、
サービスゲートウェイなどの属性を持つオブジェクトを
データとしてカルーセルを用いて転送する方式で、ディ
レクトリ構造を扱えることがデータカルーセル方式と大
きく異なる。本実施の形態のシステムでは、オブジェク
トカルーセル方式を採用するものとされる。
Then, as shown in FIG.
Three types of messages, DB, DSI, and DII, are transmitted periodically and repeatedly in correspondence with the data unit of the section. As a result, the receiver can always receive, for example, a module including an object necessary for obtaining a target GUI screen (scene). In this specification, such a transmission method is referred to as a “carousel method” by comparing it to a carousel, and FIG.
The data transmission mode schematically represented as shown in FIG. Here, a plurality of modules may be included in one carousel. For example, a plurality of modules required for one data service may be transmitted by one carousel. The “carousel method” is divided into a “data carousel method” level and an “object carousel method” level. Especially in the object carousel method, files, directories, streams,
This is a method of transferring objects having attributes such as service gateways as data using a carousel, and differs greatly from the data carousel method in that a directory structure can be handled. The system of the present embodiment adopts the object carousel method.

【0072】また、図9に、MHEG方式に則ったデー
タサービスとしてのファイル(MHEG applic
ation file)のディレクトリ構造例を示す。
上述のようにオブジェクトカルーセル方式は、このディ
レクトリ構造を扱えることに特徴を有する。通常、Se
rvice Domainの入り口となる(MHEG
application file)は、必ず、Ser
vice Gatewayの直下にある、app0/s
tartupというファイルとなる。基本的には、Se
rvice Domain(Service Gate
way)の下にapplication direct
ory(app0,app1・・・appN)があり、
その下にstartupといわれるアプリケーション・
ファイルと、applicationを構成する各sc
eneのdirectory(scene0,scen
e1・・・)があるようにされる。更にscene d
irectoryの下には、MHEG scene f
ileとsceneを構成する各content fi
leがおかれることとしている。
FIG. 9 shows a file (MHEG application) as a data service conforming to the MHEG method.
2 shows an example of a directory structure of the application file.
As described above, the object carousel method is characterized in that it can handle this directory structure. Usually Se
to become the entry of the service domain (MHEG
application file) must be a Ser
app0 / s, just below the visit Gateway
This will be a file called startup. Basically, Se
service Domain (Service Gate
application) under application way
ory (app0, app1... appN),
An application called startup under it
File and each SC that makes up the application
ene's directory (scene0, scene
e1...). Further scene d
The MHEG scene f
content fi that constitutes ile and scene
le is to be placed.

【0073】また、上記のようにしてカルーセルにより
送信されるGUIデータを含む放送用のデータ、つま
り、図5のマルチプレクサ45から出力されるデータと
しては、トランスポートストリームの形態により出力さ
れる。このトランスポートストリームは例えば図10に
示す構造を有する。図10(a)には、トランスポート
ストリームが示されている。このトランスポートストリ
ームとはMPEGシステムで定義されているビット列で
あり、図のように188バイトの固定長パケット(トラ
ンスポートパケット)の連結により形成される。
The broadcast data including the GUI data transmitted by the carousel as described above, that is, the data output from the multiplexer 45 in FIG. 5, is output in the form of a transport stream. This transport stream has a structure shown in FIG. 10, for example. FIG. 10A shows a transport stream. The transport stream is a bit string defined in the MPEG system, and is formed by connecting fixed-length packets (transport packets) of 188 bytes as shown in the figure.

【0074】そして、各トランスポートパケットは、図
10(b)に示すようにヘッダと特定の個別パケットに
付加情報を含めるためのアダプテーションフィールドと
パケットの内容(ビデオ/オーディオデータ等)を表す
ペイロード(データ領域)とからなる。
As shown in FIG. 10B, each transport packet includes a header, an adaptation field for including additional information in a specific individual packet, and a payload (video / audio data or the like) indicating the contents of the packet (video / audio data, etc.). Data area).

【0075】ヘッダは、例えば実際には4バイトとさ
れ、図10(c)に示すように、先頭には必ず同期バイ
トがあるようにされ、これより後ろの所定位置にそのパ
ケットの識別情報であるPID(Packet_I
D)、スクランブルの有無を示すスクランブル制御情
報、後続するアダプテーションフィールドやペイロード
の有無等を示すアダプテーションフィールド制御情報が
格納されている。
The header is actually 4 bytes, for example. As shown in FIG. 10 (c), there is always a synchronization byte at the beginning, and the identification information of the packet is provided at a predetermined position after this. A certain PID (Packet_I
D), scramble control information indicating the presence / absence of scrambling, and adaptation field control information indicating the presence / absence of a subsequent adaptation field and payload.

【0076】これらの制御情報に基づいて、受信装置側
ではパケット単位でデスクランブルを行い、また、デマ
ルチプレクサによりビデオ/オーディオ/データ等の必
要パケットの分離・抽出を行うことができる。また、ビ
デオ/オーディオの同期再生の基準となる時刻情報を再
生することもここで行うことができる。
Based on these pieces of control information, the receiving apparatus can descramble packets in packet units, and can use a demultiplexer to separate and extract necessary packets such as video / audio / data. In addition, time information serving as a reference for synchronous reproduction of video / audio can be reproduced here.

【0077】また、これまでの説明から分かるように、
1つのトランスポートストリームには複数チャンネル分
の映像/音声/データのパケットが多重されているが、
それ以外にPSI(Program Specific Information)とい
われる選局を司るための信号や、限定受信(個人の契約
状況により有料チャンネルの受信可不可を決定する受信
機能)に必要な情報(EMM/ECM)、EPGなどの
サービスを実現するためのSI(Service Information)
が同時に多重されている。
As can be seen from the above description,
A single transport stream is multiplexed with video / audio / data packets for a plurality of channels.
In addition, a signal for controlling channel selection called PSI (Program Specific Information), information (EMM / ECM) necessary for conditional access (reception function for deciding whether or not pay channels can be received or not according to individual contract status), SI (Service Information) for realizing services such as EPG
Are multiplexed simultaneously.

【0078】PSIは、図11に示すようにして、4つ
のテーブルで構成されている。それぞれのテーブルは、
セクション形式というMPEG Systemに準拠し
た形式で表されている。図11(a)には、NIT(Net
work Informataion Table)及びCAT(Conditional Acc
ess Table)のテーブルが示されている。NITは、全キ
ャリアに同一内容が多重されている。キャリアごとの伝
送諸元(偏波面、キャリア周波数、畳み込みレート等)
と、そこに多重されているチャンネルのリストが記述さ
れている。NITのPIDとしては、PID=0x0010と
されている。
The PSI is composed of four tables as shown in FIG. Each table is
It is expressed in a section format, which is compliant with the MPEG System. FIG. 11A shows NIT (Net
work Information Table) and CAT (Conditional Acc
ess Table) is shown. In the NIT, the same content is multiplexed on all carriers. Transmission specifications for each carrier (polarization plane, carrier frequency, convolution rate, etc.)
And a list of channels multiplexed there. The PID of the NIT is PID = 0x0010.

【0079】CATもまた、全キャリアに同一内容が多
重される。限定受信方式の識別と契約情報等の個別情報
であるEMM(Entitlement Management Message)パケッ
トのPIDが記述されている。PIDとしては、PID
=0x0001により示される。
The CAT also has the same content multiplexed on all carriers. The PID of an EMM (Entitlement Management Message) packet, which is identification information of the conditional access system and individual information such as contract information, is described. As PID, PID
= 0x0001.

【0080】図11(b)には、キャリアごとに固有の
内容を有する情報として、PATが示される。PATに
は、そのキャリア内のチャンネル情報と、各チャンネル
の内容を表すPMTのPIDが記述されている。PID
としては、PID=0x0000により示される。
FIG. 11B shows a PAT as information having specific contents for each carrier. The PAT describes channel information in the carrier and the PMT PID indicating the content of each channel. PID
Is indicated by PID = 0x0000.

【0081】また、キャリアにおけるチャンネルごとの
情報として、図11(c)に示すPMT(Program Map T
able)のテーブルを有する。PMTは、チャンネル別の
内容が多重されている。例えば、図11(d)に示すよ
うな、各チャンネルを構成するコンポーネント(ビデオ
/オーディオ等)と、デスクランブルに必要なECM(E
ncryption Control Message)パケットのPIDが記述さ
れているPMTのPIDは、PATにより指定される。
As information for each channel in the carrier, a PMT (Program Map T
able) table. In the PMT, contents for each channel are multiplexed. For example, as shown in FIG. 11D, components (video / audio, etc.) configuring each channel and an ECM (E
The PID of the PMT in which the PID of the (ncryption Control Message) packet is described is specified by the PAT.

【0082】また、SIは、図示は省略するが、PSI
と同様にセクション形式のテーブルとされ、ここにEP
Gに関する情報が記述される。IRD側では、このテー
ブルから必要とされる情報を抽出して画面上に表示する
ようにされている。そして、このSIの代表的なテーブ
ルとしては、SDT(Service DescriptionTable)とEI
T(Event Information Table)が挙げられる。SDT
は、チャンネル情報を表すもので、チャンネル番号、チ
ャンネル名、チャンネル内容等が記述される。PIDと
しては、PID=0x0011により示されることになってい
る。EITは、番組情報を表すもので、番組名、番組開
始時刻、番組のあらすじ、ジャンル等が記述されてい
る。PIDとしては、PID=0x0012により示される。
なお、上記PSI及びSIとしての情報は、図5に示し
たマルチプレクサ45において、TSとしての形式のデ
ータに対して付加される。
Although SI is not shown, PSI
It is a table in section format in the same way as
Information about G is described. On the IRD side, necessary information is extracted from this table and displayed on the screen. As a typical table of this SI, SDT (Service Description Table) and EI
T (Event Information Table). SDT
Represents channel information, and describes a channel number, a channel name, channel contents, and the like. The PID is indicated by PID = 0x0011. The EIT indicates program information, and describes a program name, a program start time, a synopsis of a program, a genre, and the like. The PID is indicated by PID = 0x0012.
The information as the PSI and the SI is added to the data in the format of the TS in the multiplexer 45 shown in FIG.

【0083】1−5.IRD 続いて、受信設備3に備えられるIRD12の一構成例
について図12を参照して説明する。
1-5. IRD Next, an example of the configuration of the IRD 12 provided in the receiving facility 3 will be described with reference to FIG.

【0084】この図に示すIRD12において、入力端
子T1には、パラボラアンテナ11のLNB15により
所定の周波数に変換された受信信号を入力してチューナ
/フロントエンド部51に供給する。チューナ/フロン
トエンド部51では、CPU(Central Processing Uni
t)80からの伝送諸元等を設定した設定信号に基づい
て、この設定信号により決定されるキャリア(受信周波
数)を受信して、例えばビタビ復調処理や誤り訂正処理
等を施すことで、トランスポートストリームを得るよう
にされる。チューナ/フロントエンド部51にて得られ
たトランスポートストリームは、デスクランブラ52に
対して供給される。また、チューナ/フロントエンド部
51では、トランスポートストリームからPSIのパケ
ットを取得し、その選局情報を更新すると共に、トラン
スポートストリームにおける各チャンネルのコンポーネ
ントPIDを得て、例えばCPU80に伝送する。CP
U80では、取得したPIDを受信信号処理に利用する
ことになる。
In the IRD 12 shown in this figure, a reception signal converted to a predetermined frequency by the LNB 15 of the parabolic antenna 11 is input to the input terminal T 1 and supplied to the tuner / front end unit 51. In the tuner / front end unit 51, a CPU (Central Processing Uni
t) On the basis of a setting signal in which transmission parameters and the like are set from 80, a carrier (reception frequency) determined by the setting signal is received and subjected to, for example, Viterbi demodulation processing, error correction processing, or the like, thereby achieving a transformer. You get to get the port stream. The transport stream obtained by the tuner / front end unit 51 is supplied to a descrambler 52. Further, the tuner / front end unit 51 obtains a PSI packet from the transport stream, updates the channel selection information, obtains the component PID of each channel in the transport stream, and transmits it to, for example, the CPU 80. CP
In U80, the acquired PID is used for reception signal processing.

【0085】デスクランブラ52では、ICカード65
に記憶されているデスクランブルキーデータをCPU8
0を介して受け取ると共に、CPU80によりPIDが
設定される。そして、このデスクランブルキーデータと
PIDとに基づいてデスクランブル処理を実行し、トラ
ンスポート部53に対して伝送する。
In the descrambler 52, the IC card 65
The descramble key data stored in the CPU 8
0, and the PID is set by the CPU 80. Then, a descrambling process is performed based on the descrambling key data and the PID, and transmitted to the transport unit 53.

【0086】トランスポート部53は、デマルチプレク
サ70と、例えばDRAM等により構成されるキュー
(Queue)71とからなる。キュー(Queue)71は、モ
ジュール単位に対応した複数のメモリ領域が列となるよ
うにして形成されているものとされ、例えば本実施の形
態では、32列のメモリ領域が備えられる。つまり、最
大で32モジュールの情報を同時に格納することができ
る。
The transport section 53 comprises a demultiplexer 70 and a queue 71 composed of, for example, a DRAM or the like. The queue (Queue) 71 is formed such that a plurality of memory areas corresponding to each module are arranged in a row. For example, in the present embodiment, a memory area of 32 columns is provided. That is, information of up to 32 modules can be stored simultaneously.

【0087】デマルチプレクサ70の概略的動作として
は、CPU80のDeMUXドライバ82により設定さ
れたフィルタ条件に従って、デスクランブラ52から供
給されたトランスポートストリームから必要なトランス
ポートパケットを分離し、必要があればキュー71を作
業領域として利用して、先に図7(e)〜(h)により
示したような形式のデータを得て、それぞれ必要な機能
回路部に対して供給する。デマルチプレクサ70にて分
離されたMPEGビデオデータは、MPEG2ビデオデ
コーダ55に対して入力され、MPEGオーディオデー
タは、MPEGオーディオデコーダ54に対して入力さ
れる。これらデマルチプレクサ70により分離されたM
PEGビデオ/オーディオデータの個別パケットは、P
ES(Packetized Elementary Stream)と呼ばれる形式で
それぞれのデコーダに入力される。
The general operation of the demultiplexer 70 is as follows: according to the filter conditions set by the DeMUX driver 82 of the CPU 80, necessary transport packets are separated from the transport stream supplied from the descrambler 52, and if necessary, Using the queue 71 as a work area, data in the format as shown in FIGS. 7 (e) to 7 (h) is obtained and supplied to the necessary functional circuit units. The MPEG video data separated by the demultiplexer 70 is input to the MPEG2 video decoder 55, and the MPEG audio data is input to the MPEG audio decoder 54. M separated by these demultiplexers 70
The individual packet of PEG video / audio data is P
The data is input to each decoder in a format called ES (Packetized Elementary Stream).

【0088】また、トランスポートストリームにおける
MHEGコンテンツのデータについては、デマルチプレ
クサ70によりトランスポートストリームからトランス
ポートパケット単位で分離抽出されながらキュー71の
所要のメモリ領域に書き込まれていくことで、モジュー
ル単位にまとめられるようにして形成される。そして、
このモジュール単位にまとめられたMHEGコンテンツ
のデータは、CPU80の制御によってデータバスを介
して、メインメモリ90内のDSM−CCバッファ91
に書き込まれて保持される。
The data of the MHEG content in the transport stream is separated and extracted from the transport stream by the demultiplexer 70 in the unit of the transport packet, and is written into a required memory area of the queue 71 to be written in the module 71 in the unit of the module. It is formed so that it may be put together. And
The data of the MHEG content collected in the module unit is transmitted to the DSM-CC buffer 91 in the main memory 90 via the data bus under the control of the CPU 80.
Is written and held.

【0089】また、トランスポートストリームにおける
4倍速ATRACデータ(圧縮オーディオデータ)も、
例えばトランスポートパケット単位で必要なデータがデ
マルチプレクサ70により分離抽出されてIEEE13
94インターフェイス60に対して出力される。また、
IEEE1394インターフェイス60を介した場合に
は、オーディオディオデータの他、ビデオデータ及び各
種コマンド信号等を送出することも可能とされる。
Also, 4 × speed ATRAC data (compressed audio data) in the transport stream is
For example, data necessary for each transport packet is separated and extracted by the demultiplexer 70 and the
Output to the 94 interface 60. Also,
Through the IEEE 1394 interface 60, it is possible to transmit video data and various command signals in addition to audio audio data.

【0090】PESとしての形式によるMPEGビデオ
データが入力されたMPEG2ビデオデコーダ55で
は、メモリ55Aを作業領域として利用しながらMPE
G2フォーマットに従って復号化処理を施す。復号化さ
れたビデオデータは、表示処理部58に供給される。
In the MPEG2 video decoder 55 to which the MPEG video data in the PES format has been input, the MPEG5 video decoder 55
The decoding process is performed according to the G2 format. The decoded video data is supplied to the display processing unit 58.

【0091】表示処理部58には、上記MPEG2ビデ
オデコーダ55から入力されたビデオデータと、後述す
るようにしてメインメモリ90のMHEGバッファ92
にて得られるデータサービス用のGUI画面等のビデオ
データが入力される。表示処理部58では、このように
して入力されたビデオデータについて所要の信号処理を
施して、所定のテレビジョン方式によるアナログオーデ
ィオ信号に変換してアナログビデオ出力端子T2に対し
て出力する。これにより、アナログビデオ出力端子T2
とモニタ装置14のビデオ入力端子とを接続すること
で、例えば先に図4に示したような表示が行われる。
The display processing unit 58 stores the video data input from the MPEG2 video decoder 55 and the MHEG buffer 92 of the main memory 90 as described later.
, Video data such as a GUI screen for a data service obtained by the user is input. The display processing unit 58 performs necessary signal processing on the video data thus input, converts the video data into an analog audio signal according to a predetermined television system, and outputs the analog audio signal to the analog video output terminal T2. Thereby, the analog video output terminal T2
By connecting the monitor and the video input terminal of the monitor device 14, for example, the display as shown in FIG. 4 is performed.

【0092】また、PESによるMPEGオーディオデ
ータが入力されるMPEG2オーディオデコーダ54で
は、メモリ54Aを作業領域として利用しながらMPE
G2フォーマットに従って復号化処理を施す。復号化さ
れたオーディオデータは、D/Aコンバータ56及び光
デジタル出力インターフェイス59に対して供給され
る。
In the MPEG2 audio decoder 54 to which the MPEG audio data by PES is input, the MPEG4 audio decoder 54 uses the memory 54A as a work area and
The decoding process is performed according to the G2 format. The decoded audio data is supplied to the D / A converter 56 and the optical digital output interface 59.

【0093】D/Aコンバータ56では、入力されたオ
ーディオデータについてアナログ音声信号に変換してス
イッチ回路57に出力する。スイッチ回路57では、ア
ナログオーディオ出力端子T3又はT4の何れか一方に
対してアナログ音声信号を出力するように信号経路の切
換を行う。ここでは、アナログオーディオ出力端子T3
はモニタ装置14の音声入力端子と接続されるために設
けられているものとされる。また、アナログオーディオ
出力端子T4はダウンロードした楽曲をアナログ信号に
より出力するための端子とされる。また、光デジタル出
力インターフェイス59では、入力されたデジタルオー
ディオデータを光デジタル信号に変換して出力する。こ
の場合、光デジタル出力インターフェイス59は、例え
ばIEC958に準拠する。
The D / A converter 56 converts the input audio data into an analog audio signal and outputs it to the switch circuit 57. The switch circuit 57 switches the signal path so as to output an analog audio signal to one of the analog audio output terminals T3 and T4. Here, the analog audio output terminal T3
Is provided to be connected to the audio input terminal of the monitor device 14. The analog audio output terminal T4 is a terminal for outputting the downloaded music by an analog signal. The optical digital output interface 59 converts the input digital audio data into an optical digital signal and outputs it. In this case, the optical digital output interface 59 complies with, for example, IEC958.

【0094】メインメモリ90は、CPU80が各種制
御処理を行う際の作業領域として利用されるものであ
る。そして、本実施の形態では、このメインメモリ90
において、前述したDSM−CCバッファ91と、MH
EGバッファ92としての領域が割り当てられるように
なっている。MHEGバッファ92には、MHEG方式
によるスクリプトの記述に従って生成された画像データ
(例えばGUI画面の画像データ)を生成するための作
業領域とされ、ここで生成された画像データはバスライ
ンを介して表示処理部58に供給される。
The main memory 90 is used as a work area when the CPU 80 performs various control processes. In the present embodiment, the main memory 90
In the above, the DSM-CC buffer 91 and the MH
An area as the EG buffer 92 is allocated. The MHEG buffer 92 is a work area for generating image data (for example, image data of a GUI screen) generated according to the description of the script in the MHEG method, and the generated image data is displayed via a bus line. It is supplied to the processing unit 58.

【0095】CPU80は、IRD12における全体制
御を実行する。このなかには、デマルチプレクサ70に
おけるデータ分離抽出についての制御も含まれる。ま
た、獲得したMHEGコンテンツのデータについてデコ
ード処理を施すことで、スクリプトの記述内容に従って
GUI画面(シーン)を構成して出力するための処理も
実行する。
CPU 80 executes the overall control in IRD 12. This includes control on data separation and extraction in the demultiplexer 70. Further, by performing decoding processing on the acquired MHEG content data, processing for configuring and outputting a GUI screen (scene) according to the description content of the script is also executed.

【0096】このため、本実施の形態のCPU80とし
ては、主たる制御処理を実行する制御処理部81に加
え、例えば少なくとも、DeMUXドライバ82、DS
M−CCデコーダブロック83、及びMHEGデコーダ
ブロック84が備えられる。本実施の形態では、このう
ち、少なくともDSM−CCデコーダブロック83及び
MHEGデコーダブロック84については、ソフトウェ
アにより構成される。DeMUXドライバ82は、入力
されたトランスポートストリームのPIDに基づいてデ
マルチプレクサ70におけるフィルタ条件を設定する。
DSM−CCデコーダブロック83は、DSM−Man
agerとしての機能を有するものであり、DSM−C
Cバッファ91に格納されているモジュール単位のデー
タについて、MHEGコンテンツのデータに再構築す
る。また、MHEGデコーダブロック84からのアクセ
スに従って所要のDSM−CCデコード等に関連する処
理を実行する。
For this reason, the CPU 80 of the present embodiment includes, for example, at least a DeMUX driver 82 and a DS
An M-CC decoder block 83 and an MHEG decoder block 84 are provided. In the present embodiment, at least the DSM-CC decoder block 83 and the MHEG decoder block 84 are configured by software. The DeMUX driver 82 sets a filter condition in the demultiplexer 70 based on the PID of the input transport stream.
The DSM-CC decoder block 83 has a DSM-Man
It has a function as an ager, and DSM-C
The module unit data stored in the C buffer 91 is reconstructed into MHEG content data. Further, according to the access from the MHEG decoder block 84, a process related to a required DSM-CC decoding or the like is executed.

【0097】MHEGデコーダブロック84は、DSM
−CCデコーダブロック83により得られたMHEGコ
ンテンツのデータ、つまり、DSM−CCバッファ91
にて得られているMHEGコンテンツのデータにアクセ
スして、シーン出力のためのデコード処理を行う。つま
り、そのMHEGコンテンツのスクリプトファイルによ
り規定されているオブジェクト間の関係を実現していく
ことで、シーンを形成するものである。この際、シーン
としてGUI画面を形成するのにあたっては、MHEG
バッファ92を利用して、ここで、スクリプトファイル
の内容に従ってGUI画面の画像データを生成するよう
にされる。
The MHEG decoder block 84 has a DSM
-Data of the MHEG content obtained by the CC decoder block 83, that is, the DSM-CC buffer 91
To access the data of the MHEG content obtained in the above, and perform decoding processing for scene output. That is, a scene is formed by realizing the relationship between objects defined by the script file of the MHEG content. At this time, when forming a GUI screen as a scene, the MHEG
The buffer 92 is used to generate the GUI screen image data in accordance with the contents of the script file.

【0098】DSM−CCデコーダブロック83及びM
HEGデコーダブロック84間のインターフェイスに
は、U−U API(DSM−CC U−U API(A
pplivation Portability Interface))が採用される。
U−U APIは、例えばクライアント(MHEGデコ
ーダブロック84)側がDSM Managerオブジ
ェクト(DSMの機能を実現するサーバオブジェクト;
DSM−CCデコーダブロック83)にアクセスするた
めのインターフェイスであり、カルーセルに含まれるS
ervice Gateway,Directory,
File,Stream,Stream Eventな
どの属性を有するオブジェクトをファイルシステムのよ
うにして構造的にアクセスすることができるようにした
APIとされる。
DSM-CC decoder block 83 and M
The interface between the HEG decoder blocks 84 includes a UU API (DSM-CC UU API (A
pplivation Portability Interface)).
The UU API is, for example, a client (MHEG decoder block 84) side in which a DSM Manager object (a server object that implements the function of DSM;
This is an interface for accessing the DSM-CC decoder block 83).
service Gateway, Directory,
The API is such that an object having attributes such as File, Stream, and Stream Event can be structurally accessed like a file system.

【0099】このAPIを通じてカルーセルに含まれる
オブジェクトへのアクセスを行うことで、カルーセルを
使用するプログラム(クライアント)がカルーセル受信
動作を関知することなく、バス名を使用してオブジェク
トにアクセスすることが可能になる。
By accessing an object included in the carousel through this API, a program (client) using the carousel can access the object using the bus name without knowing the carousel receiving operation. become.

【0100】また、このU−U APIは、下層のデー
タ転送方式に関わらず利用することが出来るように規定
されたインターフェイスの集合であることから、このA
PIを利用するプログラムは、U−U APIを提供す
るどのようなデータ転送方式においても利用できるとい
う利点を有する。
The UU API is a set of interfaces defined so that it can be used regardless of the lower layer data transfer method.
A program that uses a PI has the advantage that it can be used in any data transfer method that provides a UU API.

【0101】ここで、CPU80の制御によりトランス
ポートストリームから1シーンを形成するのに必要な目
的のオブジェクトを抽出するための動作例について説明
しておく。
Here, an operation example for extracting a target object necessary to form one scene from the transport stream under the control of the CPU 80 will be described.

【0102】DSM−CCでは、トランスポートストリ
ーム中のオブジェクトの所在を示すのにIOR(Interop
erable Object Reference)が使用される。IORには、
オブジェクトを見つけ出すためのカルーセルに対応する
識別子、オブジェクトの含まれるモジュールの識別子
(以下module_idと表記)、1つのモジュール
中でオブジェクトを特定する識別子(以下object
_keyと表記)のほかに、オブジェクトの含まれるモ
ジュールの情報を持つDIIを識別するためのタグ(a
ssociation_tag)情報を含んでいる。ま
た、モジュール情報を持つDIIには、1つ以上のモジ
ュールそれぞれについてのmodule_id、モジュ
ールの大きさ、バージョンといった情報と、そのモジュ
ールを識別するためのタグ(association_
tag)情報を含んでいる。
In DSM-CC, an IOR (Interop) is used to indicate the location of an object in a transport stream.
erable Object Reference) is used. In the IOR,
An identifier corresponding to a carousel for finding an object, an identifier of a module including the object (hereinafter, referred to as module_id), and an identifier for specifying an object in one module (hereinafter, object)
_Key) and a tag (a) for identifying a DII having information on a module including the object.
association_tag) information. In addition, the DII having module information includes information such as module_id, module size and version for each of one or more modules, and a tag (association_id) for identifying the module.
tag) information.

【0103】トランスポートストリームから抜き出され
たIORがCPU80において識別された場合に、その
IORで示されたオブジェクトを受信、分離して得るプ
ロセスは、例えば次のようになる。 (Pr1) CPU80のDeMUXドライバ82で
は、IORのassociation_tagと同じ値
を持つエレメンタリーストリーム(以下ESと表記)
を、カルーセルにおけるPMTのESループから探し出
してPIDを得る。このPIDを持つESにDIIが含
まれていることになる。 (Pr2) このPIDとtable_id_exte
nsionとをフィルタ条件としてデマルチプレクサ7
0に対して設定する。これにより、デマルチプレクサ7
0では、DIIを分離してCPU80に対して出力す
る。 (Pr3) DIIの中で、先のIORに含まれていた
module_idに相当するモジュールのassoc
iation_tagを得る。 (Pr4) 上記association_tagと同
じ値を有するESを、PMTのESループ(カルーセ
ル)から探し出し、PIDを得る。このPIDを有する
ESに目的とするモジュールが含まれる。 (Pr5) 上記PIDとmodule_idとをフィ
ルタ条件として設定して、デマルチプレクサ70による
フィルタリングを行う。このフィルタ条件に適合して分
離抽出されたトランスポートパケットがキュー71の所
要のメモリ領域(列)に格納されていくことで、最終的
には、目的のモジュールが形成される。 (Pr6) 先のIORに含まれていたobject_
keyに相当するオブジェクトをこのモジュールから抜
き出す。これが目的とするオブジェクトになる。このモ
ジュールから抜き出されたオブジェクトは、例えば、D
SM−CCバッファ91の所定の領域に書き込みが行わ
れる。例えば、上記動作を繰り返し、目的とするオブジ
ェクトを集めてDSM−CCバッファ91に格納してい
くことで、必要とされるシーンを形成するMHEGコン
テンツが得られることになる。
When the IOR extracted from the transport stream is identified in the CPU 80, the process of receiving and separating the object indicated by the IOR is as follows, for example. (Pr1) In the DeMUX driver 82 of the CPU 80, an elementary stream having the same value as the association_tag of the IOR (hereinafter referred to as ES)
From the ES loop of the PMT in the carousel to get the PID. The ES having this PID includes DII. (Pr2) This PID and table_id_exte
demultiplexer 7 with nsion as a filter condition
Set to 0. Thereby, the demultiplexer 7
At 0, DII is separated and output to CPU 80. (Pr3) Assoc of module corresponding to module_id included in the previous IOR in DII
Get the iation_tag. (Pr4) An ES having the same value as the association_tag is searched for from the ES loop (carousel) of the PMT to obtain a PID. The target module is included in the ES having this PID. (Pr5) The PID and the module_id are set as filter conditions, and filtering is performed by the demultiplexer 70. By storing transport packets separated and extracted in accordance with the filter conditions in a required memory area (column) of the queue 71, a target module is finally formed. (Pr6) object_ included in the previous IOR
An object corresponding to the key is extracted from this module. This is the target object. The object extracted from this module is, for example, D
Writing is performed in a predetermined area of the SM-CC buffer 91. For example, by repeating the above operation and collecting target objects and storing them in the DSM-CC buffer 91, MHEG contents that form a required scene can be obtained.

【0104】マンマシンインターフェイス61では、リ
モートコントローラ64から送信されてきたコマンド信
号を受信してCPU80に対して伝送する。CPU80
では、受信したコマンド信号に応じた機器の動作が得ら
れるように、所要の制御処理を実行する。
The man-machine interface 61 receives the command signal transmitted from the remote controller 64 and transmits it to the CPU 80. CPU80
Then, necessary control processing is executed so that the operation of the device according to the received command signal is obtained.

【0105】ICカードスロット62にはICカード6
5が挿入される。そして、この挿入されたICカード6
5に対してCPU80によって情報の書き込み及び読み
出しが行われる。
In the IC card slot 62, the IC card 6
5 is inserted. Then, the inserted IC card 6
5 is written and read by the CPU 80.

【0106】モデム63は、電話回線4を介して課金サ
ーバ5と接続されており、CPU80の制御によってI
RD12と課金サーバ5との通信が行われるように制御
される。
The modem 63 is connected to the accounting server 5 via the telephone line 4 and controlled by the CPU 80
Control is performed such that communication between the RD 12 and the billing server 5 is performed.

【0107】ここで、上記構成によるIRD12におけ
るビデオ/オーディオソースの信号の流れを、図4によ
り説明した表示形態に照らし合わせながら補足的に説明
する。図4(a)に示すようにして、通常の番組を出力
する場合には、入力されたトランスポートストリームか
ら必要な番組のMPEGビデオデータとMPEGオーデ
ィオデータとが抽出されて、それぞれ復号化処理が施さ
れる。そして、このビデオデータとMPEGオーディオ
データが、それぞれアナログビデオ出力端子T2と、ア
ナログオーディオ出力端子T3に出力されることで、モ
ニタ装置14では、放送番組の画像表示と音声出力が行
われる。
Here, the flow of the signal of the video / audio source in the IRD 12 having the above configuration will be supplementarily described with reference to the display form described with reference to FIG. As shown in FIG. 4A, when a normal program is output, MPEG video data and MPEG audio data of a required program are extracted from an input transport stream, and decoding processing is performed for each. Will be applied. The video data and the MPEG audio data are output to the analog video output terminal T2 and the analog audio output terminal T3, respectively, so that the monitor device 14 performs image display and audio output of the broadcast program.

【0108】また、図4(b)に示したGUI画面を出
力する場合には、入力されたトランスポートストリーム
から、このGUI画面(シーン)に必要なMHEGコン
テンツのデータをトランスポート部53により分離抽出
してDSM−CCバッファ91に取り込む。そして、こ
のデータを利用して、前述したようにDSM−CCデコ
ーダブロック83及びMHEGデコーダブロック84が
機能することで、MHEGバッファ92にてシーン(G
UI画面)の画像データが作成される。そして、この画
像データが表示処理部58を介してアナログビデオ出力
端子T2に供給されることで、モニタ装置14にはGU
I画面の表示が行われる。
When outputting the GUI screen shown in FIG. 4B, the MHEG content data necessary for the GUI screen (scene) is separated from the input transport stream by the transport unit 53. It is extracted and taken into the DSM-CC buffer 91. Using the data, the DSM-CC decoder block 83 and the MHEG decoder block 84 function as described above, so that the scene (G
Image data of the UI screen is created. The image data is supplied to the analog video output terminal T2 via the display processing unit 58, so that the
The I screen is displayed.

【0109】また、図4(b)に示したGUI画面上で
楽曲のリスト21Bにより楽曲が選択され、その楽曲の
オーディオデータを試聴する場合には、この楽曲のMP
EGオーディオデータがデマルチプレクサ70により得
られる。そして、このMPEGオーディオデータが、M
PEGオーディオデコーダ54、D/Aコンバータ、ス
イッチ回路57、アナログオーディオ出力端子T3を介
してアナログ音声信号とされてモニタ装置14に対して
出力される。
When a tune is selected from the tune list 21B on the GUI screen shown in FIG. 4B and the audio data of the tune is previewed, the MP of the tune is selected.
EG audio data is obtained by the demultiplexer 70. The MPEG audio data is M
An analog audio signal is output to the monitor device 14 via the PEG audio decoder 54, the D / A converter, the switch circuit 57, and the analog audio output terminal T3.

【0110】また、図4(b)に示したGUI画面上で
ダウンロードボタン28が押されてオーディオデータを
ダウンロードする場合には、ダウンロードすべき楽曲の
オーディオデータがデマルチプレクサ70により抽出さ
れてアナログオーディオ出力端子T4、光デジタル出力
インターフェイス59、またはIEEE1394インタ
ーフェイス60に出力される。
When the download button 28 is pressed on the GUI screen shown in FIG. 4B to download audio data, the audio data of the music to be downloaded is extracted by the demultiplexer 70 and the analog audio data is downloaded. The signal is output to the output terminal T4, the optical digital output interface 59, or the IEEE1394 interface 60.

【0111】ここで、特にIEEE1394インターフ
ェイス60に対して、図2に示したIEEE1394対
応のMDレコーダ/プレーヤ13Aが接続されている場
合には、デマルチプレクサ70ではダウンロード楽曲の
4倍速ATRACデータが抽出され、IEEE1394
インターフェイス60を介してMDレコーダ/プレーヤ
13Aに装填されているディスクに対して記録が行われ
る。また、この際には、例えばJPEG方式で圧縮され
たアルバムジャケットの静止画データ、歌詞やアーティ
ストのプロフィールなどのテキストデータもデマルチプ
レクサ70においてトランスポートストリームから抽出
され、IEEE1394インターフェイス60を介して
MDレコーダ/プレーヤ13Aに転送される。MDレコ
ーダ/プレーヤ13Aでは、装填されているディスクの
所定の領域に対して、これら静止画データ、テキストデ
ータを記録することができるようになっている。
Here, in particular, when the IEEE 1394 interface 60 is connected to the IEEE 1394 compatible MD recorder / player 13A shown in FIG. 2, the demultiplexer 70 extracts the quadruple speed ATRAC data of the downloaded music. , IEEE 1394
Recording is performed on the disk loaded in the MD recorder / player 13A via the interface 60. At this time, for example, still image data of the album jacket compressed by the JPEG system, text data such as lyrics and artist profile are also extracted from the transport stream by the demultiplexer 70, and are output to the MD recorder via the IEEE 1394 interface 60. / Player 13A. In the MD recorder / player 13A, these still image data and text data can be recorded in a predetermined area of the loaded disc.

【0112】2.本実施の形態の監視システム 2−1.第1例 続いて、本実施の形態の監視システムの構成として、第
1例としての構成について説明する。本実施の形態の監
視システムは、例えば図1に示した地上局1に対して備
えられ、この地上局1を構成する各種機器の動作状況を
監視するために設けられる。
[0112] 2. Monitoring system according to present embodiment 2-1. First Example Subsequently, a configuration as a first example will be described as a configuration of the monitoring system according to the present embodiment. The monitoring system of the present embodiment is provided, for example, for the ground station 1 shown in FIG. 1 and is provided for monitoring the operation status of various devices constituting the ground station 1.

【0113】図13は、第1例としての監視システムの
構成を示すブロック図である。この場合、図示する放送
設備200は、例えば先に説明した図5の地上局1とし
ての構成において破線で括って示す部位により構成され
るものと見ることができる。つまり、図5において、電
波送出システム46を除いた全ての機能回路部によって
構成されるものとしている。そして、実際の放送設備2
00としては、図5に示す放送設備200としての機能
を実現するための各種機器が備えられて構成されるもの
である。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a monitoring system as a first example. In this case, it can be seen that the illustrated broadcast facility 200 is configured by, for example, a portion indicated by a broken line in the configuration as the ground station 1 in FIG. 5 described above. That is, in FIG. 5, all the functional circuit units except the radio wave transmission system 46 are configured. And the actual broadcasting equipment 2
Reference numeral 00 denotes a device provided with various devices for realizing the function as the broadcast facility 200 shown in FIG.

【0114】このような放送設備200の構成とされた
場合には、図5においても説明したように、この放送設
備200からはTSといわれる放送用のストリームデー
タが送出されて、電波送出システム46に対して供給さ
れることになる。
In the case of such a configuration of the broadcasting equipment 200, as described with reference to FIG. 5, broadcasting stream data called TS is transmitted from the broadcasting equipment 200, and the radio wave transmission system 46 Will be supplied to

【0115】ここで、図13に示す放送設備200とし
ては、先の図5においての説明は省略したが、実際に
は、放送設備200を構成する各種機器から、その動作
状況を示す動作状況通知情報を監視システム300に対
して送信するようにしている。そして、特に或る機器に
おいて何らかの障害が発生した場合には、上記動作状況
通知情報として、障害通知情報INF1を送信するよう
にしている。この障害通知情報INF1は、障害の発生
した機器を示す情報と、その障害の種類を示す情報とが
少なくとも含まれているものとされる。
Here, the description of the broadcasting equipment 200 shown in FIG. 13 has been omitted from FIG. 5, but in practice, an operation status notification indicating the operation status is transmitted from various devices constituting the broadcasting equipment 200. The information is transmitted to the monitoring system 300. In particular, when a certain failure occurs in a certain device, failure notification information INF1 is transmitted as the operation status notification information. The fault notification information INF1 is assumed to include at least information indicating a device in which a fault has occurred and information indicating a type of the fault.

【0116】続いて、監視システム300の構成につい
て説明する。図15に示す監視システム300において
は、例えばコンピュータ装置として構成される監視制御
装置301が備えられている。この監視制御装置301
においてCPU302は、例えば後述する監視プログラ
ムに従って、放送設備監視に関わる所要の制御処理を適
宜実行する。
Next, the configuration of the monitoring system 300 will be described. The monitoring system 300 shown in FIG. 15 includes a monitoring control device 301 configured as a computer device, for example. This monitoring control device 301
The CPU 302 appropriately executes necessary control processing related to broadcast facility monitoring according to, for example, a monitoring program described later.

【0117】ROM303は、例えばフラッシュメモリ
などの書き換え可能な不揮発性のメモリ素子を備えて構
成され、例えばCPUが各種制御処理を実行する際に参
照すべきとされる所要の情報が格納される。RAM30
4は、CPU302が実行すべきアプリケーションソフ
トウェアが読み込まれる他、CPU302の各種処理に
応じて発生した情報が保持される領域とされる。例え
ば、本実施の形態であれば、この後述するストレージデ
バイス309に記憶されているとされる監視プログラム
としてのアプリケーションソフトウェアがRAM304
上に読み込まれて起動される。そして、この監視プログ
ラムを実行することで、本実施の形態としての監視シス
テムの動作が制御される。
The ROM 303 includes a rewritable nonvolatile memory element such as a flash memory, and stores, for example, necessary information to be referred to when the CPU executes various control processes. RAM30
Reference numeral 4 denotes an area in which application software to be executed by the CPU 302 is read and information generated in accordance with various processes of the CPU 302 is held. For example, according to the present embodiment, the application software as a monitoring program stored in the storage device 309 described below is stored in the RAM 304.
Loaded on and activated. By executing the monitoring program, the operation of the monitoring system according to the present embodiment is controlled.

【0118】インターフェイス305は主として外部機
器とのデータインターフェイスに用いられるものとさ
れ、ここでは、先に述べた放送設備200から送信され
る障害通知情報INF1、及び後述するストリームデー
タ監視装置310から送信される障害通知情報INF2
を受信するようにされている。
The interface 305 is mainly used as a data interface with an external device. In this example, the failure notification information INF1 transmitted from the above-described broadcast equipment 200 and the stream data monitoring device 310 described later are transmitted. Failure notification information INF2
Has been received.

【0119】一方、インターフェイス306は、当該監
視システム300を形成する周辺機器との通信を行うた
めに設けられるものとされる。この場合、インターフェ
イス306に対しては、操作部307,ディスプレイ3
08、ストレージデバイス309、及びストリームデー
タ取込装置311が接続されている。
On the other hand, the interface 306 is provided for communicating with peripheral devices forming the monitoring system 300. In this case, the operation unit 307 and the display 3
08, a storage device 309, and a stream data capture device 311 are connected.

【0120】操作部307は、例えばマウス、キーボー
ド等の操作子を備え、これら操作子に対して行われた操
作に応じた操作情報を、監視制御装置301内のCPU
302に対して出力する。
The operation unit 307 includes, for example, operating elements such as a mouse and a keyboard, and transmits operation information corresponding to an operation performed on these operating elements to the CPU in the monitoring control device 301.
Output to 302.

【0121】ディスプレイ308は、CPU302の制
御によって、監視制御装置301の動作に応じた各種表
示が行われるものとされ、特に本実施の形態では、監視
プログラムに従って、監視のためのGUI画面(監視画
面)が表示出力される。ここで、特に本実施の形態にお
いて、CPU302の制御による上記監視画面の表示と
しては、受信した障害通知情報(INF1,INF2)
に応じて、その障害状況を示す表示も行われる。なお、
ディスプレイ308として採用されるデバイスは、ここ
では特に限定しないが、CRT、液晶ディスプレイ等が
採用されればよい。
The display 308 performs various displays according to the operation of the monitoring control device 301 under the control of the CPU 302. In the present embodiment, in particular, a GUI screen for monitoring (monitoring screen) according to the monitoring program ) Is displayed and output. Here, particularly in the present embodiment, the display of the monitoring screen under the control of the CPU 302 includes the received failure notification information (INF1, INF2).
In response to this, a display indicating the failure status is also performed. In addition,
The device adopted as the display 308 is not particularly limited here, but may be a CRT, a liquid crystal display, or the like.

【0122】ストレージデバイス309は、例えば本実
施の形態の場合であれば、監視プログラムなど、CPU
302が実行すべき各種アプリケーションソフトウェア
が記憶保存されている。また、例えばアプリケーション
ソフトウェアの実行等によって作成した各種ファイルな
どの保存もここで行われる。特に本実施の形態にあって
は、監視プログラムに付随する情報として、障害リスト
ファイル309aが格納される。この障害リストファイ
ル309aは、例えば障害通知情報INF1,INF2
として送信される障害内容のうち、受信側で放送波を受
信してデコード出力した場合に、受信側で認識できてし
まうような比較的重度とされる障害の種類をリストアッ
プして予め作成されるものである。もちろん、この障害
リストファイル309aの内容は、例えば監視時におい
て新たに発生した障害の種類を追加登録することもでき
る。また、リストから削除を行うことも可能とされてい
る。また、ストレージデバイス309の具体的構成とし
ては、ここでは特に限定しないが、例えば現状であれ
ば、ハードディスク又は光磁気ディスク、及びこれらに
対応したドライブ装置などにより構成することが一般的
には考えられる。
In the case of this embodiment, the storage device 309 is a CPU such as a monitoring program.
Various application software to be executed by the application 302 is stored. Further, for example, various files created by executing application software and the like are also stored here. In particular, in this embodiment, a failure list file 309a is stored as information accompanying the monitoring program. The failure list file 309a includes, for example, failure notification information INF1 and INF2.
Among the contents of the faults that are transmitted, when the broadcast wave is received and decoded and output on the receiving side, the types of relatively serious faults that can be recognized on the receiving side are listed and created in advance. Things. Of course, as the contents of the failure list file 309a, for example, the type of a failure that has newly occurred during monitoring can be additionally registered. It is also possible to delete from the list. Although the specific configuration of the storage device 309 is not particularly limited here, it is generally considered that, for example, at present, the storage device 309 is configured by a hard disk or a magneto-optical disk and a drive device corresponding thereto. .

【0123】ストリームデータ取込装置311は、放送
設備200から電波送出システムに対して送出される放
送用ストリームデータ(TS)を分岐して入力して、内
部に備えられているとされる所定のストレージデバイス
311aに対して記録を行うために設けられる。本実施
の形態の場合、このストリームデータ取込装置311の
記録開始及び停止は、CPU302がインターフェイス
306を介して出力する開始/停止コマンド(CMD
1,2)によって制御可能とされている。そして、例え
ば後述するようにして、何らかの障害が放送設備で発生
したとされた場合にはストリームデータ取込装置311
の記録動作を停止させ、この障害発生時にストレージデ
バイス311aに記録された放送用ストリームデータを
解析することで、その症状、原因を探って、対応策を得
るようにされるものである。
The stream data capturing device 311 branches and inputs the broadcast stream data (TS) transmitted from the broadcasting equipment 200 to the radio wave transmission system, and receives the predetermined data, which is assumed to be internally provided. It is provided for recording on the storage device 311a. In the case of the present embodiment, the recording start and stop of the stream data capture device 311 are controlled by a start / stop command (CMD) output from the CPU 302 via the interface 306.
1, 2). Then, as will be described later, for example, when it is determined that some trouble has occurred in the broadcasting equipment, the stream data capturing device 311
The recording operation is stopped, and at the time of occurrence of the failure, the broadcast stream data recorded in the storage device 311a is analyzed to find the symptom and cause thereof and to take a countermeasure.

【0124】ところで、ストレージデバイス311aに
備えられる記録媒体は或る有限の記録容量を有している
が、ストレージデバイス311aではこの記録媒体を循
環バッファとして扱い、入力された放送用ストリームデ
ータを巡回的に記録するようにしている。そして、この
記録媒体の実際の容量としては、上記したように障害を
解析するという用途を考えると、例えば分、時間単位に
よりストリームデータを巡回的に記録できるだけの容量
とされることが好ましい。また、この記録媒体の種類と
しては、ここでは特に限定されるべきものではなく、要
求される容量が容易に確保できることや実際の使用条件
等を考慮して決定すればよいものである。
Incidentally, the recording medium provided in the storage device 311a has a certain finite recording capacity, but the storage device 311a treats this recording medium as a circular buffer and stores the input broadcast stream data in a cyclic manner. To be recorded. In consideration of the purpose of analyzing a failure as described above, the actual capacity of the recording medium is preferably set to a capacity capable of cyclically recording stream data in units of minutes and hours, for example. In addition, the type of the recording medium is not particularly limited here, and may be determined in consideration of easily securing a required capacity, actual use conditions, and the like.

【0125】ストリームデータ監視装置310もまた、
放送設備200から電波送出システムに対して送出され
る放送用ストリームデータ(TS)を分岐して入力す
る。そして、この入力された放送用ストリームデータの
状態を監視して、例えば何らかの障害が発生しているこ
とを検出すると、放送用ストリームデータに異常があっ
たことを通知するための障害通知情報INF2を出力す
る。この障害通知情報INF2は、インターフェイス3
05を介してCPU302が受信する。ここで、ストリ
ームデータ監視装置310におけるストリームデータの
状態監視の方法としては、いくつか考えられるのである
が、先に送信フォーマットとして説明した、PSI(図
11参照)及びSIを利用することが考えられる。
The stream data monitoring device 310 also
The broadcast stream data (TS) transmitted from the broadcast equipment 200 to the radio wave transmission system is branched and input. Then, by monitoring the state of the input broadcast stream data and detecting, for example, the occurrence of any failure, failure notification information INF2 for notifying that there is an abnormality in the broadcast stream data is provided. Output. This failure notification information INF2 is
05, and is received by the CPU 302. Here, there are several possible methods for monitoring the status of the stream data in the stream data monitoring device 310, and it is conceivable to use the PSI (see FIG. 11) and the SI described above as the transmission format. .

【0126】つまり、例えば入力された放送用ストリー
ムデータ(TS)に挿入されているPSI,SIを取り
出すための処理を行い、このPSI,SIの有無、ま
た、PSI,SIのデータ内容の正常/異常などについ
ての検出を行うことで、現在放送設備200から送出さ
れている放送用ストリームデータが正常であるのか、ま
たは障害が発生しているのかを判定するように構成する
ものである。
That is, for example, a process for extracting the PSI and SI inserted in the input broadcast stream data (TS) is performed, and the presence / absence of the PSI and SI is determined. By detecting an abnormality or the like, it is configured to determine whether the broadcast stream data currently transmitted from the broadcast facility 200 is normal or a failure has occurred.

【0127】なお、障害状況を通知する側としては、例
えば放送設備200のみ、又はストリームデータ監視装
置310のみとされても良いものであるが、例えば、放
送設備200からは、放送用ストリームデータには現れ
ないが、機器の状態として無視することの出来ない重度
の障害を通知することができる。一方、ストリームデー
タ監視装置310からは、放送設備200の各機器では
通知されない又は認識されないが、放送用ストリームデ
ータの形式とされたときに、はじめて現れるような障害
を認識して通知することができるものである。つまり、
放送設備200及びストリームデータ監視装置310の
両者から障害通知情報を受信するようにしていること
で、できるだけ多くの障害の情報が得られるように配慮
しているものである。
It should be noted that the side that notifies the failure status may be, for example, only the broadcast facility 200 or only the stream data monitoring device 310. For example, the broadcast facility 200 sends broadcast stream data to the broadcast facility. Does not appear, but a serious failure that cannot be ignored as the state of the device can be notified. On the other hand, the stream data monitoring device 310 does not notify or recognize the devices of the broadcast facility 200, but can recognize and notify a failure that appears for the first time when the format of the broadcast stream data is used. Things. That is,
By receiving the fault notification information from both the broadcast facility 200 and the stream data monitoring device 310, consideration is given to obtaining as much fault information as possible.

【0128】そして、上記構成による監視システム30
0にあっては、以降説明するようにして、ストリームデ
ータ取込装置311の記録動作についての開始/停止制
御を行うようにされる。図14のフローチャートは、監
視プログラムに従ってCPU302が実行するストリー
ムデータ取込装置311に対する制御処理を示してい
る。
Then, the monitoring system 30 having the above configuration is used.
In the case of 0, the start / stop control of the recording operation of the stream data capturing device 311 is performed as described below. The flowchart of FIG. 14 shows a control process for the stream data acquisition device 311 executed by the CPU 302 according to the monitoring program.

【0129】ここで、例えば監視プログラムが起動され
て、これより監視制御装置301による監視動作を開始
すべきとされた場合や、又は、監視動作が既に実行中に
ある状態の下で、何らかの事情によって一旦記録動作を
停止させたストリームデータ取込装置311の記録動作
を再開させる必要が生じた場合には、CPU202はス
テップS101以降の処理を実行する。なお、ここで
は、ステップS101に以降する以前の段階において、
未だディスプレイ308に対して監視画像を表示させて
いなければ、この表示を開始させるための制御処理も実
行される。
Here, for example, when the monitoring program is started and the monitoring operation by the monitoring control device 301 is to be started, or when the monitoring operation is already being executed, If it becomes necessary to restart the recording operation of the stream data capturing device 311 that has once stopped the recording operation, the CPU 202 executes the processing after step S101. Here, in the stage before step S101 and thereafter,
If the monitor image has not yet been displayed on the display 308, a control process for starting this display is also performed.

【0130】ステップS101においては、ストリーム
取込装置311に対して開始コマンドCMD1を送信す
る。これにより、以降はストリーム取込装置311にお
いて、放送用ストリームデータを取り込んで巡回的に記
録媒体に対して記録を行っていく動作が行われていくこ
とになる。
In step S101, a start command CMD1 is transmitted to the stream capture device 311. As a result, thereafter, the stream capturing device 311 performs an operation of capturing the broadcast stream data and cyclically recording on the recording medium.

【0131】そして、次のステップS102に進むこと
で、例えば、以降は放送設備の状態監視を継続して行っ
ていくようにされる。この放送設備の状態監視としては
例えば、先ず、ステップS103に示すようにして、放
送設備200及びストリームデータ監視装置310から
送信される障害通知情報INF1,INF2の少なくと
も何れか一方を受信したか否かを判別するようにされ
る。
Then, by proceeding to the next step S102, for example, the state of the broadcasting equipment is continuously monitored thereafter. As the state monitoring of the broadcasting equipment, for example, first, as shown in step S103, whether or not at least one of the failure notification information INF1 and INF2 transmitted from the broadcasting equipment 200 and the stream data monitoring device 310 has been received is determined. Is determined.

【0132】ここで、ステップS103において障害通
知情報INF1,INF2の何れも受信していないこと
が判別された場合には、ステップS105に進み、現在
表示中の監視画像として、放送設備が正常に機能してい
ることを示す内容が提示されるように表示制御を実行し
てステップS102に戻るようにされる。
If it is determined in step S103 that neither of the fault notification information INF1 and INF2 has been received, the process proceeds to step S105, where the broadcast equipment functions normally as the monitoring image currently being displayed. The display control is executed so that the content indicating the execution is displayed, and the process returns to step S102.

【0133】これに対して、ステップS103におい
て、障害通知情報INF1,INF2の少なくとも何れ
か一方を受信したことが判別された場合には、ステップ
S106に進む。ステップS106においては、障害通
知情報INF1,INF2として通知されたその障害の
内容と、ストレージデバイス309に保存されている障
害リストファイル309aとの内容を参照する。そし
て、この障害リストファイル309aのリスト内容の中
に、今回、障害通知情報INF1,INF2として通知
された障害の種類と一致するものがあるか否かを判別す
る。
On the other hand, if it is determined in step S103 that at least one of the fault notification information INF1 and INF2 has been received, the process proceeds to step S106. In step S106, the content of the failure notified as the failure notification information INF1 and INF2 and the content of the failure list file 309a stored in the storage device 309 are referred to. Then, it is determined whether or not any of the list contents of the failure list file 309a matches the failure type notified as the failure notification information INF1, INF2 this time.

【0134】このステップS106において否定結果が
得られた場合には、今回発生した障害は軽度のものであ
り、特に検証をおこなうほどの障害ではないとして、ス
テップS102の処理に戻るようにされる。
If a negative result is obtained in step S106, it is determined that the failure that has occurred this time is a minor one, and that the failure is not particularly large enough to be verified, and the process returns to step S102.

【0135】このようにして、放送設備200において
障害が発生しておらず、また、障害が発生したとしても
それが軽度のものであるとされる場合には、ステップS
102→S103→S105の処理、又はステップS1
02→S103→S104→S106の処理をくり返す
ようにされる。この処理がくり返される場合、ステップ
S101にて開始されたストリーム取込装置311によ
る記録動作が継続されることになる。
As described above, if no failure has occurred in the broadcast facility 200 and if a failure has occurred, it is considered to be minor, and
102 → S103 → S105 processing or step S1
02->S103->S104-> S106 are repeated. When this process is repeated, the recording operation by the stream capturing device 311 started in step S101 is continued.

【0136】これに対して、ステップS106において
肯定結果が得られた場合とは、今回発生した障害は重度
のものであり検証を行うべきものであるとされた場合で
ある。この場合、CPU302はステップS107に進
むことでストリーム取込装置311に対して停止コマン
ドCMD2を送信する。これにより、ストリーム取込装
置311はこれまで実行していた記録動作が停止される
ことになる。そして、ステップS107の処理を実行し
たとされると、このストリーム取込装置311に対する
処理ルーチンを終了することになる。
On the other hand, the case where an affirmative result is obtained in step S106 is a case where the fault that has occurred this time is severe and should be verified. In this case, the CPU 302 transmits the stop command CMD2 to the stream capture device 311 by proceeding to step S107. As a result, the recording operation of the stream capturing device 311 that has been performed so far is stopped. Then, when it is determined that the process of step S107 has been executed, the processing routine for the stream capturing device 311 ends.

【0137】こののち、例えば、ストリーム取込装置3
11に対する放送用ストリームデータの記録を再開させ
る場合には、再度ステップS101からの処理が実行さ
れるように運用者が操作を行えばよい。
Thereafter, for example, the stream capturing device 3
When the recording of the broadcast stream data to the recording data 11 is restarted, the operator may perform an operation so that the processing from step S101 is executed again.

【0138】例えば本実施の形態の監視システム300
として、上記図14に示すような処理を実行しないもの
として構成すると、監視システム300を使用している
運用者自身が、常にディスプレイ308に表示される監
視画像を監視するようにして、この監視画像に障害の発
生したことが表示されたときに、その障害の程度を判断
して、手動操作によってストリーム取込装置311の記
録動作を停止させる必要がある。この場合、例えば監視
画像上の障害発生の表示を運用者が見落としてしまった
り、たまたまその場を離れていたりしてこれを見ること
ができない状況にいたような場合には、ストリーム取込
装置311の記録動作が継続されて、一度は記録された
障害発生時の放送用ストリームデータが上書き消去され
る可能性がある。放送用ストリームデータが上書き消去
されてしまうと、例え後になって、運用者が障害の発生
したことに気づいていたとしても、既にこのときの放送
用ストリームデータは無くなっているために、障害の原
因を調べることができないという不都合が生じる。
For example, the monitoring system 300 of the present embodiment
When the processing shown in FIG. 14 is not performed, the operator using the monitoring system 300 always monitors the monitoring image displayed on the display 308, When it is displayed that a failure has occurred, it is necessary to determine the degree of the failure and stop the recording operation of the stream capture device 311 by manual operation. In this case, for example, in a case where the operator has overlooked the display of the failure occurrence on the monitoring image or happened to be away from the place and cannot see it, the stream capture device 311 , The broadcast stream data once recorded at the time of the occurrence of the failure may be overwritten and erased. If the broadcast stream data is overwritten and erased, even if the operator later realizes that a failure has occurred, the cause of the failure is that the broadcast stream data at this time has already been lost. The inconvenience of not being able to check is generated.

【0139】これに対して、図14に示すようにしてス
トリーム取込装置311に対する記録動作の停止制御を
実行すれば、たとえ運用者が、監視画像に現れた障害発
生のメッセージを見落としたりするようなことがあって
も、障害発生時のタイミングに対応してストリーム取込
装置311の記録動作が自動的に停止されることにな
る。これによって、ストリーム取込装置311において
記録された障害発生時の放送用ストリームデータは上書
き消去されることなく、確実に保存して残しておくこと
が可能になるものである。
On the other hand, if the stop operation of the recording operation for the stream capture device 311 is executed as shown in FIG. 14, even if the operator overlooks the failure occurrence message appearing in the monitoring image. In any case, the recording operation of the stream capture device 311 is automatically stopped in accordance with the timing at the time of the failure. As a result, the broadcast stream data recorded at the time of occurrence of a failure recorded in the stream capture device 311 can be reliably saved and retained without being overwritten and erased.

【0140】2−2.第2例 続いて、第2例としての本実施の形態の監視システムの
構成について説明する。図15は第2例としての監視シ
ステム300Aの構成を示している。なお、この図にお
いて、図14と同一部分には同一符号を付して説明を省
略する。
2-2. Second Example Next, a configuration of a monitoring system according to the present embodiment as a second example will be described. FIG. 15 shows a configuration of a monitoring system 300A as a second example. In this figure, the same parts as those in FIG.

【0141】この図に示す監視システム300Aでは、
第1ストリーム取込装置311−1,第2ストリーム取
込装置311−2の2台のストリーム取込装置が設けら
れている点が、先に図13に示した第1例の監視システ
ム300と異なる。これら第1ストリーム取込装置31
1−1,第2ストリーム取込装置311−2は、共に、
図13により説明したストリーム取込装置311と同様
の構成とされればよく、何れのストリーム取込装置も、
放送用ストリームデータを巡回的に記録媒体に記録する
ためのストレージデバイス311a−1,311a−2
が備えられる。そして、第1ストリーム取込装置311
−1,第2ストリーム取込装置311−2の何れも、C
PU302から出力される開始/停止コマンド(CMD
1,2)によってその記録動作の開始/停止が制御され
る。
In the monitoring system 300A shown in FIG.
The point that two stream capturing devices, a first stream capturing device 311-1 and a second stream capturing device 311-2, are provided is different from the monitoring system 300 of the first example shown in FIG. different. These first stream capturing devices 31
1-1, the second stream capture device 311-2,
The configuration may be the same as that of the stream capturing device 311 described with reference to FIG.
Storage devices 311a-1 and 311a-2 for cyclically recording broadcast stream data on a recording medium
Is provided. Then, the first stream capture device 311
−1, the second stream capture device 311-2
Start / stop command (CMD
The start / stop of the recording operation is controlled by (1) and (2).

【0142】図16は、上記図15に示した第2例とし
ての構成に対応する監視動作として、上記した第1スト
リーム取込装置311−1,第2ストリーム取込装置3
11−2に対する制御のための処理動作を示すフローチ
ャートである。この図に示す処理も、監視プログラムに
従ってCPU302が実行する処理とされる。
FIG. 16 shows the first stream capturing device 311-1 and the second stream capturing device 3 described above as the monitoring operation corresponding to the configuration of the second example shown in FIG.
It is a flowchart which shows the processing operation | movement for control with respect to 11-2. The processing shown in this figure is also the processing executed by the CPU 302 according to the monitoring program.

【0143】ここで、この図に示す処理にあっては、例
えば先ず、ステップS201とこれに続くステップS2
02とによって第1ストリーム取込装置311−1及び
第2ストリーム取込装置311−2の記録動作状態に対
する初期設定的な制御を実行する。この場合には、ステ
ップS201により第1ストリーム取込装置311−1
に対して開始コマンドCMD1を送信し、ステップS2
02により第2ストリーム取込装置311−2に対して
停止コマンドCMD2を送信する。これにより、第1ス
トリーム取込装置311−1は放送用ストリーム取込装
置の記録を開始する一方で、第2ストリーム取込装置3
11−2は停止状態となって放送用ストリーム取込装置
の記録は行わないようにされる。
Here, in the processing shown in this figure, for example, first, step S201 and subsequent step S2
With 02, initial control for the recording operation state of the first stream capturing device 311-1 and the second stream capturing device 311-2 is executed. In this case, the first stream capturing device 311-1 is determined in step S201.
CMD1 is transmitted to step S2.
02, a stop command CMD2 is transmitted to the second stream capture device 311-2. Thereby, the first stream capture device 311-1 starts recording of the broadcast stream capture device, while the second stream capture device 31-1 starts recording.
11-2 is in a stop state, and the recording of the broadcast stream capturing device is not performed.

【0144】そして、続くステップS203〜ステップ
S207までに示す各処理は、先に第1例として説明し
た図14のステップS102〜S106までの各処理と
同様となるため、ここでの説明は省略する。
[0144] The subsequent processes from step S203 to step S207 are the same as the processes from step S102 to S106 in Fig. 14 described above as the first example, and a description thereof will be omitted. .

【0145】ここで、ステップS207において、通知
された通知された障害の種類が、障害リストファイル3
09aのリストに含まれていたことが判別された場合に
は、ステップS208の処理に移行する。ステップS2
08においては、第1ストリーム取込装置311−1,
第2ストリーム取込装置311−2のうち、現在停止中
となっているストリーム取込装置に対して開始コマンド
CMD1を送信する。そして、続くステップS209に
おいては、現在記録動作を実行しているストリーム取込
装置に対して停止コマンドCMD2を送信する。
Here, in step S207, the type of the notified fault is displayed in the fault list file 3
If it is determined that it is included in the list of 09a, the process proceeds to step S208. Step S2
08, the first stream capture device 311-1,
The start command CMD1 is transmitted to the currently stopped stream capturing device among the second stream capturing devices 311-2. Then, in the following step S209, a stop command CMD2 is transmitted to the stream capturing device that is currently executing the recording operation.

【0146】例えば、上記ステップS208,S209
の処理が、ステップS201から開始された処理として
最初に実行された処理であるとすれば、それまで記録を
行っていたのは第1ストリーム取込装置311−1であ
り、停止中にあったのは第2ストリーム取込装置311
−2だったのであるから、このステップS208,S2
09の処理によって、第1ストリーム取込装置311−
1の記録が停止され、代わりに第2ストリーム取込装置
311−2による記録動作が開始されることになる。つ
まり、ステップS208,S209の処理は、第1スト
リーム取込装置311−1,第2ストリーム取込装置3
11−2について、その記録と停止の動作を互いに交代
させるようにして切り換えるための制御を行うためのも
のとされる。そして、ステップS208,S209の処
理が終了すれば、ステップS203以降の処理に戻るよ
うにされる。
For example, the above steps S208 and S209
Is the first process executed as the process started from step S201, it is the first stream capture device 311-1 that has been recording until then, and the Is the second stream capture device 311
In step S208, S2
09, the first stream capture device 311-
1 is stopped, and the recording operation by the second stream capturing device 311-2 is started instead. That is, the processes of steps S208 and S209 are performed by the first stream capturing device 311-1 and the second stream capturing device 3
With respect to 11-2, the control for switching the recording and the stop operation so as to be alternated with each other is performed. Then, when the processing of steps S208 and S209 is completed, the processing returns to the processing of step S203 and thereafter.

【0147】このような処理に依れば、監視動作中にお
いて、障害リストファイルに含まれるような重度の障害
が発生した場合には、それまで放送用ストリームデータ
の記録を行っていたストリーム取込装置が停止されるこ
とで、障害発生時に対応して記録された放送用ストリー
ムデータは上書き消去されることなく保存されているこ
とになる。そして、その一方で、これまで停止していた
他方のストリーム取込装置による記録が開始されること
で、この障害発生時以降のストリームデータも取りこぼ
すことなく、記録を行うことができるものである。そし
て、重度とされる障害が発生する都度、上記した第1ス
トリーム取込装置311−1,第2ストリーム取込装置
311−2間で記録/停止を交代する動作がくり返され
るものであり、これによって、連続した内容の放送用ス
トリームデータを記録していくことが可能となると共
に、障害発生時に対応する放送用DっSを確保すること
ができるものである。
According to such processing, when a serious failure as included in the failure list file occurs during the monitoring operation, the stream capture data for which the broadcast stream data has been recorded up to that time has been obtained. By stopping the device, the broadcast stream data recorded in response to the occurrence of the failure is stored without being overwritten and erased. On the other hand, by starting the recording by the other stream capturing device that has been stopped, the recording can be performed without missing the stream data after the occurrence of the failure. . Then, each time a serious failure occurs, the operation of changing the recording / stop between the first stream capturing device 311-1 and the second stream capturing device 311-2 is repeated. As a result, it is possible to record broadcast stream data having continuous contents, and to secure a broadcast DS corresponding to the occurrence of a failure.

【0148】なお、上記第2例としては、或る一方のス
トリーム取込装置により記録を行っているときには、必
ず他方のストリーム取込装置が停止しているように制御
されているが、本発明としては、障害が発生してこれま
で記録を行っていたストリーム取込装置の記録動作が停
止されたときには、必ず他のストリーム取込装置により
記録が行われている状態が得られていればよいものであ
る。従って、特に障害が発生していない状態が継続して
いるときには、2台のストリーム取込装置に同時に記録
動作を実行させるように制御しても構わないことにな
る。そして、障害が発生したときに、何れか一方のスト
リーム取込装置を停止させて、残る他方のストリーム取
込装置には記録動作を継続させるようにするものであ
る。
In the second example, when recording is performed by a certain stream capturing device, the control is performed such that the other stream capturing device is always stopped. As an example, when the recording operation of the stream capturing device that has been performing recording has been stopped due to the occurrence of a failure, it is sufficient that a state in which recording is performed by another stream capturing device is always obtained. Things. Therefore, when a state in which a failure does not occur continues, control may be performed so that the two stream capturing apparatuses simultaneously perform the recording operation. Then, when a failure occurs, one of the stream capturing devices is stopped, and the other stream capturing device continues the recording operation.

【0149】また、上記第2例ではストリーム取込装置
を2台備えた構成としているが、ストリーム取込装置を
3台以上備えた構成として、通常時には、少なくとも1
台には記録動作を実行させておき、障害が生じたらこの
記録を行っていたストリーム取込装置は停止させて、残
るストリーム取込装置により記録を実行させるようにす
ればよい。この際、これら3台以上のストリーム取込装
置についてどのようなパターンで記録/停止を実行させ
るのは、その台数が多くなるほど、多様に考えることが
できる。3台以上のストリーム取込装置を備えた場合に
は、例えば、障害の発生が頻度が高くなるなどして、例
えば2台のストリーム取込装置では、解析に必要な障害
時のストリームデータを確保できないような場合に有効
となる。
In the second example, two stream capture devices are provided. However, at least three stream capture devices are usually provided.
The recording operation may be performed on the table, and if a failure occurs, the stream capturing device that was performing the recording may be stopped and the remaining stream capturing device may perform the recording. At this time, the recording / stopping of the three or more stream capturing devices in any pattern can be considered in various ways as the number of the devices increases. When three or more stream capture devices are provided, for example, the frequency of occurrence of a failure increases. For example, two stream capture devices secure stream data at the time of failure required for analysis. This is effective when it is impossible.

【0150】2−3.監視表示 続いて、本実施の形態の監視システム300として、デ
ィスプレイ308に表示される監視画像の表示形態例、
及び監視画像に対する操作手順例について説明する。図
17は、ディスプレイ308の表示画面上に表示される
監視画像として、メインのメニュー画面となる、メイン
監視ウィンドウWD1の表示形態例を示している。
2-3. Monitoring Display Subsequently, as the monitoring system 300 of the present embodiment, a display example of a monitoring image displayed on the display 308,
An example of an operation procedure for a monitoring image will be described. FIG. 17 illustrates a display example of a main monitoring window WD1 serving as a main menu screen as a monitoring image displayed on the display screen of the display 308.

【0151】この図に示すメイン監視ウィンドウWD1
には、先ずシステム状況表示エリアAR1が配置されて
いる。このシステム状況表示エリアAR1には、放送設
備200及び当該監視システム300を構成する各種装
置が機器アイコンIcnによって示されている。各機器
アイコンIcnには機器の名称が文字によって示されて
いる。そして、これら機器アイコンIcnが例えば図の
ようにしてレイアウトされた上で、ライン表示により所
要の機器アイコンIcn間を結ぶようにして表示するこ
とで、放送設備200及び監視システム300内の機器
間の構成、及び現在の機器の使用状況を視覚的に把握で
きるようになっている。
The main monitoring window WD1 shown in FIG.
First, a system status display area AR1 is arranged. In the system status display area AR1, various devices constituting the broadcast facility 200 and the monitoring system 300 are indicated by device icons Icn. In each device icon Icn, the name of the device is indicated by characters. The device icons Icn are laid out, for example, as shown in the figure, and then displayed by connecting the required device icons Icn by line display, so that the devices in the broadcast facility 200 and the devices in the monitoring system 300 are displayed. The configuration and the current usage status of the device can be visually grasped.

【0152】例えば、補足的に、図17に示すメイン監
視ウィンドウWD1が図15に示すシステム構成に対応
しているとすれば、第1ストリーム取込装置311−1
及び第2ストリーム取込装置311−2の記録動作状態
も、次に説明するようにしてmメイン監視ウィンドウW
D1により提示することができる。図22は第1ストリ
ーム取込装置311−1及び第2ストリーム取込装置3
11−2に対応する機器アイコンIcnが表示されてい
る部分を抜き出し、拡大して示している。ここでは第1
ストリーム取込装置311−1を「TSS#1 AS
T」と表示された機器アイコンIcnにより示し、第2
ストリーム取込装置311−2を「TSS#2 AS
T」と表示された機器アイコンIcnにより示している
ものとされる。そして、「TSS#1 AST」と表示
された機器アイコンIcnと、「TSS#2 AST」
と表示された機器アイコンIcnの右側には、それぞ
れ、現在の動作状況として、記録/停止を示す動作アイ
コンIcn−Pを配置している。この場合には、「TS
S#1 AST」の動作アイコンIcn−Pが三角形の
シンボルを表示していることで、第1ストリーム取込装
置311−1が記録中であることが示され、「TSS#
2 AST」の動作アイコンIcn−Pは四角形のシン
ボルを表示していることで、第2ストリーム取込装置3
11−2は停止中であることを示している。
For example, as a supplement, if the main monitoring window WD1 shown in FIG. 17 corresponds to the system configuration shown in FIG. 15, the first stream capture device 311-1
The recording operation state of the second stream capture device 311-2 is also changed to the m main monitoring window W as described below.
D1. FIG. 22 shows the first stream capturing device 311-1 and the second stream capturing device 3
The portion where the device icon Icn corresponding to 11-2 is displayed is extracted and enlarged. Here the first
Set the stream capture device 311-1 to "TSS # 1 AS
T "and the second icon
Set the stream capture device 311-2 to "TSS # 2 AS"
T "is displayed by the device icon Icn displayed. Then, the device icon Icn displaying “TSS # 1 AST” and “TSS # 2 AST”
An operation icon Icn-P indicating recording / stop is arranged as the current operation status on the right side of the device icon Icn displayed as. In this case, "TS
Since the operation icon Icn-P of “S # 1 AST” displays a triangular symbol, it indicates that the first stream capture device 311-1 is recording, and “TSS #
The operation icon Icn-P of “2 AST” is displaying a square symbol, so that the second stream capture device 3
11-2 indicates that the operation is stopped.

【0153】また、実際の監視画像としてはカラー表示
とされ、メイン監視ウィンドウWD1にあっては、機器
アイコンIcnの色によってその障害状況が示されるこ
とになっている。例えば機器アイコンIcnが緑色によ
って表示されていればその機器は正常であることを示
し、黄色であれば軽度の障害(例えば障害リストファイ
ル309aにはリストアップされない障害)が発生して
いることが示される。そして、赤色であれば重度の障害
(障害リストファイル309aにリストアップされる類
の障害)であることが示される。
The actual monitoring image is displayed in color. In the main monitoring window WD1, the failure status is indicated by the color of the device icon Icn. For example, if the device icon Icn is displayed in green, it indicates that the device is normal, and if it is yellow, it indicates that a minor failure (for example, a failure not listed in the failure list file 309a) has occurred. It is. If it is red, it indicates that the fault is a serious fault (a fault listed in the fault list file 309a).

【0154】そして、その障害状況の具体的内容は、シ
ステム状況表示エリアAR1の下にあ障害状況一覧エリ
アAR2に対してテキストによって表示されることにな
っている。
The specific contents of the fault status are to be displayed in text in the fault status list area AR2 below the system status display area AR1.

【0155】ここで、例えば図17に示したシステム状
況表示エリアAR1内の機器アイコンIcnのうちから
任意のアイコンを選択してダブルクリックするなどの所
定操作を行うと、図18に示すようにして、その選択し
た機器に対応するコメント登録ウィンドウWD2を呼び
出して表示させることができるようになっている。
Here, when a predetermined operation such as selecting an arbitrary icon from the device icons Icn in the system status display area AR1 shown in FIG. 17 and double-clicking the same is performed, as shown in FIG. The comment registration window WD2 corresponding to the selected device can be called and displayed.

【0156】このコメント登録ウィンドウWD2には、
例えば図のようにして、選択された機器を示す機器アイ
コンIcnが表示されて、コメント登録ウィンドウWD
2が対応する機器を視覚的に示すようにしている。ここ
では、MASという名称が付された機器が示されてい
る。実際の放送設備では、何らかのトラブルがあって使
用不能となったときのために、メインとなる機器と共に
予備機が設けられるのであるが、このMAS−A,MA
S−Bは、メイン機器と予備機の関係にある。そして、
ここでは現在はMAS−Aの機器から出たラインがその
右に在るセレクタとしてのアイコンを通過していること
で、このMAS−Aが放送に使用されていることが示さ
れている。
In the comment registration window WD2,
For example, as shown in the figure, a device icon Icn indicating the selected device is displayed, and a comment registration window WD is displayed.
2 visually indicates the corresponding device. Here, a device named “MAS” is shown. In an actual broadcast facility, a spare unit is provided together with a main device in case of a failure due to some trouble.
SB is in a relationship between the main device and the standby device. And
Here, the line that has exited from the MAS-A device is currently passing through the icon as a selector on the right side of the line, indicating that the MAS-A is being used for broadcasting.

【0157】そして、その下側にあっては、機器名を文
字により示すと共に、例えばメイン機器と予備機間でプ
ルダウンメニューにより選択を行うことのできる機器名
エリアAR3が配置され、その左には、コメント入力欄
AR4が配置されている。
[0157] On the lower side, a device name area AR3 in which a device name is indicated by characters and a selection can be made between a main device and a spare device by a pull-down menu, for example, is arranged. And a comment input field AR4.

【0158】上記コメント入力欄AR4には、機器名エ
リアAR3に対する操作に依って指定した機器について
のコメントを運用者が入力するための領域とされる。例
えば、この場合であれば、運用者は、例えばマウス操作
などによって機器名エリアAR3によりMAS−Aの機
器を選択したうえで、コメント入力欄AR4をアクティ
ブにして文字入力を可能とする。そしてこの状態で、こ
のコメント入力欄AR4に対して、例えばキーボード操
作などによって任意のコメントを文字として入力するよ
うにされる。ここでは、「予備機」と入力した状態が示
されている。また、コメント入力欄AR4は、図19に
示すようにしてコメント選択欄AR7としてのプルダウ
ンメニューを有している。このコメント選択欄AR7に
提示されているのは、過去に、この機器のコメント入力
欄AR4に対して入力したことのあるコメントが提示さ
れるものである。運用者は、このコメント選択欄AR7
に今回も使用できるコメントがあれば、文字入力の手順
を踏むことなく、ここからコメントの選択を行ってコメ
ント入力欄AR4に対して入力させることができる。
The comment input field AR4 is an area for an operator to input a comment on a device specified by an operation on the device name area AR3. For example, in this case, the operator selects the MAS-A device in the device name area AR3 by, for example, operating a mouse, and then activates the comment input field AR4 to enable character input. In this state, an arbitrary comment is input as a character into the comment input field AR4 by, for example, operating a keyboard. Here, a state in which “standby machine” is input is shown. Further, the comment input field AR4 has a pull-down menu as a comment selection field AR7 as shown in FIG. What is presented in the comment selection field AR7 is a comment that has been presented in the comment input field AR4 of this device in the past. The operator selects this comment selection field AR7
If there is a comment that can be used this time, it is possible to select a comment from here and input it into the comment input field AR4 without performing the character input procedure.

【0159】そして、このようにしてコメント入力を行
って後、その右に在る登録ボタンAR5に対してクリッ
ク操作を行うと、コメント入力欄AR4に入力した文字
がコメント情報として確定されて保存されることになっ
ている。なお、その下側に表示されているのは、障害状
況一覧エリアAR6とされ、例えば、MAS−A,MA
S−Bに関する障害状況が文字により提示される領域で
ある。
After the comment is input in this way, when a click operation is performed on a registration button AR5 located on the right of the comment, the character input in the comment input field AR4 is determined and saved as comment information. Is supposed to be. The area displayed below the area is a failure status list area AR6, for example, MAS-A, MAS.
This is an area in which the failure status regarding SB is presented by characters.

【0160】ここで、例えば上記のようにして、機器M
AS−Aについて、「予備機」とコメントを入力して確
定したとする。そしてこの後、先に図17に示したメイ
ン監視ウィンドウWD1を再度表示させたときには、例
えば、このメイン監視ウィンドウWD1のシステム状況
表示エリアAR1に表示されている機器MAS−Aの機
器アイコンIcnには、図20に示すようにして、何ら
かのコメントが与えら得ていることを示すコメントアイ
コンIcn−CMがペーストされるようにして表示され
る。そして、例えばマウス操作などによって、この機器
MAS−Aの機器アイコンIcnに対してカーソルポイ
ンタ(ここでは図示していない)を配置させて例えばシ
ングルクリック操作を行うと、例えば図のようにして、
現在登録されているコメント内容をポップアップ表示に
より提示するコメント表示AR8が行われるものであ
る。ここでは「予備機」と、文字による表示がコメント
表示AR8として行われている。なお、一旦表示された
コメント表示AR8は、ここでは、このコメント表示A
R8以外の領域をシングルクリックすることでその表示
が消去されるものとする。
Here, for example, as described above, the device M
It is assumed that the AS-A is confirmed by inputting a comment “spare machine”. Then, after that, when the main monitoring window WD1 shown in FIG. 17 is first displayed again, for example, the device icon Icn of the device MAS-A displayed in the system status display area AR1 of the main monitoring window WD1 is displayed. As shown in FIG. 20, a comment icon Icn-CM indicating that some comment has been given is displayed so as to be pasted. Then, when, for example, a mouse pointer is used to place a cursor pointer (not shown here) on the device icon Icn of the device MAS-A and a single click operation is performed, for example, as shown in FIG.
A comment display AR8 for presenting the currently registered comment content by a pop-up display is performed. Here, the display of “spare device” and characters is performed as a comment display AR8. Note that the comment display AR8 once displayed is the comment display A here.
It is assumed that the display is erased by single-clicking an area other than R8.

【0161】例えば従来においては、このような各機器
についてのコメント入力、及びコメント表示を行う機能
を有していなかったため、運用者は、例えば或る機器に
ついてトラブルが発生したときなど、その措置経過など
を他の運用者に知らせるためには、後に連絡を行った
り、例えばメモ書による伝言などをしていたものであ
る。この場合、連絡を忘れたり、メモを紛失するなどし
て、他の運用者に連絡が行き届かないことが考えられ
る。これに対して、本実施の形態のようにして、機器ご
とにコメント入力を行って、これが監視画面上で表示さ
れるようにすれば、運用者は誰でも、監視画面を見るこ
とでコメントの確認を行うことができ、連絡が不行き届
きになる可能性は著しく低くなるものである。
For example, in the past, there was no function of inputting comments and displaying comments on each device, and the operator was required to take measures such as when a trouble occurred on a certain device. In order to notify the other operators of such a situation, a communication is made later, or a message is written in a memo, for example. In this case, it is conceivable that other operators cannot be reached due to forgetting to contact or losing the memo. On the other hand, if a comment is input for each device and displayed on the monitoring screen as in the present embodiment, any operator can view the monitoring screen and enter a comment. Confirmation can be made, and the likelihood of miscommunication is significantly reduced.

【0162】続いて、上記したコメント入力及びコメン
ト表示の処理手順を図21のフローチャートに示す。こ
の図においては、先ずステップS301においてメイン
監視ウィンドウWD1を表示させる。そして次のステッ
プS302においてコメント登録メニュー選択のための
操作(例えば、機器アイコンIcnに対するクリック操
作)を受付け、次のステップS303においてコメント
登録ウィンドウWD2を表示させる。
Subsequently, a processing procedure of the above-described comment input and comment display is shown in a flowchart of FIG. In this figure, first, in step S301, the main monitoring window WD1 is displayed. Then, in the next step S302, an operation for selecting a comment registration menu (for example, a click operation on the device icon Icn) is accepted, and in the next step S303, a comment registration window WD2 is displayed.

【0163】そして、次のステップS304において、
コメント入力欄AR4に対するコメント入力操作に応じ
て、コメントの入力を行い、次のステップS305にお
いては、登録ボタンAR5に対するクリック操作に応じ
て入力されたコメントを登録する。
Then, in the next step S304,
A comment is input in response to a comment input operation on the comment input field AR4. In the next step S305, the comment input in response to a click operation on the registration button AR5 is registered.

【0164】続くステップS306においては、例えば
メイン監視ウィンドウWD1に表示されている機器アイ
コンIcnのうち、上記ステップS305によってコメ
ントが登録された機器アイコンIcnに対して、コメン
トが登録されていることを示すコメントアイコンIcn
−CMを貼り付け表示させる。
In the following step S306, it is shown that, for example, among the device icons Icn displayed in the main monitoring window WD1, a comment is registered for the device icon Icn in which the comment has been registered in step S305. Comment icon Icn
-Paste and display CM.

【0165】そしてこの後、例えばステップS307に
おいて、コメントアイコンIcn−CMが表示されてい
る機器アイコンIcnに対する(シングル)クリック操
作を受け付けたとすると、次のステップS308におい
て、シングルクリックされた機器アイコンIcnに対し
て図20に示したコメント表示AR8を行う。そして、
例えば次のステップS309においてコメント表示AR
8以外の領域をクリックする操作を受け付けたとする
と、ステップS310に進んでこれまで表示させていた
コメント表示AR8を消去する。そして、ステップS3
01に戻るようにされる。
Then, for example, if a (single) click operation on the device icon Icn on which the comment icon Icn-CM is displayed is received in step S307, for example, the single-clicked device icon Icn is displayed in step S308. On the other hand, the comment display AR8 shown in FIG. 20 is performed. And
For example, in the next step S309, the comment display AR
If an operation of clicking an area other than 8 has been received, the process proceeds to step S310 to delete the comment display AR8 that has been displayed so far. Then, step S3
01 is returned.

【0166】なお、本発明の放送設備監視装置として
は、例えば図1及び図5に示した放送設備(地上局)以
外の構成によるデジタル放送設備に対しても適用が可能
である。また、本発明の放送設備監視装置は、上記実施
の形態として説明してきた構成に限定されるものではな
く、実際の使用状況等に応じて適宜変更は可能とされ
る。また、本実施の形態の監視システムとして表示出力
するGUIとしての監視画像の表示形態例、及び操作形
態についても、これまでに説明した内容に限定されるも
のではない。
The broadcasting equipment monitoring apparatus of the present invention is applicable to digital broadcasting equipment having a configuration other than the broadcasting equipment (ground station) shown in FIGS. 1 and 5, for example. Further, the broadcast facility monitoring apparatus of the present invention is not limited to the configuration described in the above embodiment, but can be appropriately changed according to the actual use situation and the like. Further, the display form example and the operation form of the monitoring image as the GUI to be displayed and output as the monitoring system of the present embodiment are not limited to the contents described above.

【0167】[0167]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、デジタル
放送を行う放送設備の動作状況を監視するための放送設
備監視装置として、放送設備側から障害通知情報が送信
された場合には、放送設備にて得られる放送用データを
巡回的に記録している記録手段(ストリーム取込装置)
に記録動作を停止させるようにしている。これによっ
て、例え運用者が障害発生を知らずにいたとしても、記
録手段に記録された障害発生時の放送用データは、上書
き消去されずに残っていることになる。これによって、
確実に、障害発生時の放送用データを解析することが可
能になるため、放送設備の運用にあたっての作業効率が
向上されるものである。
As described above, the present invention is directed to a broadcast equipment monitoring apparatus for monitoring the operation status of a broadcast equipment for performing digital broadcasting. Recording means (stream capture device) for cyclically recording broadcast data obtained by equipment
In this case, the recording operation is stopped. As a result, even if the operator does not know that a failure has occurred, the broadcast data recorded at the time of the failure recorded in the recording means remains without being overwritten and erased. by this,
Since it is possible to reliably analyze broadcast data at the time of occurrence of a failure, the work efficiency in operating the broadcasting equipment is improved.

【0168】また本発明としては、上記記録手段(スト
リーム取込装置)としては複数を備えて、放送設備側か
ら障害通知情報が送信された場合には、これら複数のう
ちでこれまで放送用データ記録を行っていた1以上の記
録手段のうちの少なくとも1つの記録手段について記録
動作を停止させる一方で、残る他の記録手段のうちの少
なくとも1つの記録手段によって記録動作が行われるよ
うに構成される。例えば2つの記録手段が備えられてい
れば、一方の記録手段に記録動作を実行させると共に、
他方の記録手段は記録動作を停止させておき、障害発生
時には、上記一方の記録手段の記録動作を停止させ、上
記他方の記録手段の記録動作を開始させるものである。
このような構成であれば、記録手段に記録された障害発
生時の放送用データを上書き消去せずに残すことができ
ると共に、放送用データを断続することなくほぼ連続的
に記録していくことができる。つまり、解析のために収
集している情報をたとえ一時でも失うことがない。
Further, according to the present invention, a plurality of recording means (stream capture devices) are provided, and when failure notification information is transmitted from the broadcast facility side, broadcast data among the plurality of broadcast notification data has been used. The recording operation is stopped for at least one of the one or more recording units that have been recording, and the recording operation is performed by at least one of the remaining recording units. You. For example, if two recording units are provided, one of the recording units performs a recording operation,
The other recording unit stops the recording operation, and when a failure occurs, stops the recording operation of the one recording unit and starts the recording operation of the other recording unit.
With such a configuration, the broadcast data recorded in the recording unit at the time of occurrence of the failure can be left without being overwritten and erased, and the broadcast data can be recorded almost continuously without intermittent interruption. Can be. That is, the information collected for analysis is not lost even at one time.

【0169】また、本発明の放送設備監視装置として
は、監視状況(障害状況)を視覚的に把握可能なGUI
としての監視画像を表示出力可能に構成した上で、放送
設備又は監視装置を構成する各装置部ごとに、コメント
(文字情報)を入力して登録可能としたうえで、これを
コメント表示として監視画像上に提示できるように構成
している。これを運用者が利用することで、例えば運用
者間での連絡事項の伝達が確実に行われることになり、
この点でも、放送設備の監視作業効率が向上されるもの
である。
Further, the broadcasting equipment monitoring apparatus of the present invention is a GUI capable of visually grasping the monitoring status (failure status).
After the monitoring image is configured to be displayed and output, a comment (character information) can be entered and registered for each device constituting the broadcasting equipment or the monitoring device, and then monitored as a comment display It is configured so that it can be presented on an image. By using this, operators will be able to reliably communicate messages between operators, for example.
Also in this respect, the monitoring work efficiency of the broadcasting equipment is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態のデジタル衛星放送受信シ
ステムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a digital satellite broadcast receiving system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施の形態における受信設備の構築例を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a receiving facility according to the present embodiment.

【図3】IRDのためのリモートコントローラの外観を
示す正面図である。
FIG. 3 is a front view showing the appearance of a remote controller for the IRD.

【図4】放送画面とGUI画面との切り換えを示す説明
図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing switching between a broadcast screen and a GUI screen.

【図5】地上局の構成例を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a ground station.

【図6】地上局から送信されるデータを示すチャート図
である。
FIG. 6 is a chart showing data transmitted from a ground station.

【図7】送信データの時分割多重化構造を示す説明図で
ある。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a time division multiplexing structure of transmission data.

【図8】DSM−CCによる送信フォーマットを示す説
明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a transmission format by DSM-CC.

【図9】データサービスのディレクトリ構造の一例を示
す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of a directory structure of a data service.

【図10】トランスポートストリームのデータ構造図で
ある。
FIG. 10 is a data structure diagram of a transport stream.

【図11】PSIのテーブル構造を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing a table structure of a PSI.

【図12】IRDの構成を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing a configuration of an IRD.

【図13】本発明の実施の形態とされる、第1例として
の監視システムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration example of a monitoring system as a first example, which is an embodiment of the present invention.

【図14】第1例としての構成による監視システムにお
いて行われる、ストリーム取込装置に対する制御を実現
するための処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a processing operation for realizing control of the stream capturing device, which is performed in the monitoring system having the configuration as the first example;

【図15】本発明の実施の形態とされる、第2例として
の監視システムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration example of a monitoring system as a second example, which is an embodiment of the present invention.

【図16】第2例としての構成による監視システムにお
いて行われる、ストリーム取込装置に対する制御を実現
するための処理動作を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a processing operation for realizing control of the stream capturing device, which is performed in the monitoring system having the configuration as the second example.

【図17】監視画像としてのメイン監視ウィンドウを示
す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a main monitoring window as a monitoring image.

【図18】コメント登録ウィンドウを示す説明図であ
る。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing a comment registration window.

【図19】コメント選択欄が表示された状態のコメント
登録ウィンドウを示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a comment registration window in which a comment selection field is displayed.

【図20】コメント表示の表示形態例を示す説明図であ
る。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing a display example of a comment display.

【図21】コメント登録及びコメント表示のための処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart illustrating a processing procedure for comment registration and comment display.

【図22】ストリーム取込装置についてのメイン監視ウ
ィンドウの表示形態例を示す説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram showing a display form example of a main monitoring window for the stream capturing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 地上局、2 衛星、3 受信設備、5 課金サー
バ、6 テレビ番組素材サーバ、7 楽曲素材サーバ、
8 音声付加情報サーバ、9 GUIデータサーバ、1
0 キー情報サーバ、11 パラボラアンテナ、13
ストレージデバイス、13A MDレコーダ/プレー
ヤ、14 モニタ装置、16 IEEE1394バス、
21A テレビ番組表示エリア、21B リスト、21
C テキスト表示エリア、21D ジャケット表示エリ
ア、22 歌詞表示ボタン、23 プロフィール表示ボ
タン、24 情報表示ボタン、25 予約録音ボタン、
26予約済一覧表示ボタン、27 録音履歴ボタン、2
8 ダウンロードボタン、31 テレビ番組素材登録シ
ステム、32 楽曲素材登録システム、33 音声付加
情報登録システム、34 GUI用素材登録システム、
35 AVサーバ、36A MPEGオーディオエンコ
ーダ、36B ATRACエンコーダ、37音声付加情
報データベース、38 GUI素材データベース、39
テレビ番組送出システム、40A MPEGオーディ
オサーバ、40B MPEGオーディオサーバ、41
音声付加情報送出システム、42 GUI(MHEG)
オーサリングシステム、43A MPEGオーディオ送
出システム、43B ATRACオーディオ送出システ
ム、44 DSM−CCエンコーダ、45 マルチプレ
クサ、46 電波送出システム、51 チューナ/フロ
ントエンド部、52 デスクランブラ、53 トランス
ポート部、54 MPEG2オーディオデコーダ、54
A メモリ、55 MPEG2ビデオデコーダ、55A
メモリ、56D/Aコンバータ、57 スイッチ回
路、58 表示処理部、59 光デジタル出力インター
フェイス、60 IEEE1394インターフェイス、
61 マンマシンインターフェイス、62 ICカード
スロット、63 モデム、64 リモートコントロー
ラ、65 ICカード、70 デマルチプレクサ、71
キュー、81 制御処理部、82 DeMUXドライ
バ、83 DSM−CCデコーダブロック、84 MH
EGデコーダブロック、90 メインメモリ、91 D
SM−CCバッファ、101 電源キー、102 数字
キー、103 画面表示切換キー、104 インタラク
ティブ切換キー、105a 矢印キー、105EPGキ
ーパネル部、106 チャンネルキー、T1 入力端
子、T2 アナログビデオ出力端子、T3 アナログオ
ーディオ出力端子、T4 アナログオーディオ出力端
子、200 放送設備、300 監視システム、301
監視制御装置、307 操作部、308 ディスプレ
イ、309 ストレージデバイス、309a 障害リス
トファイル、310 ストリームデータ監視装置、31
1,311−1,311−2 ストリームデータ取込装
置、311a,311a−1,311a−2 ストレー
ジデバイス
1 ground station, 2 satellites, 3 receiving facilities, 5 billing server, 6 TV program material server, 7 music material server,
8 voice additional information server, 9 GUI data server, 1
0 key information server, 11 parabolic antenna, 13
Storage device, 13A MD recorder / player, 14 monitor device, 16 IEEE1394 bus,
21A TV program display area, 21B list, 21
C text display area, 21D jacket display area, 22 lyrics display button, 23 profile display button, 24 information display button, 25 reservation recording button,
26 reserved list display button, 27 recording history button, 2
8 download button, 31 TV program material registration system, 32 music material registration system, 33 audio additional information registration system, 34 GUI material registration system,
35 AV server, 36A MPEG audio encoder, 36B ATRAC encoder, 37 audio additional information database, 38 GUI material database, 39
TV program transmission system, 40A MPEG audio server, 40B MPEG audio server, 41
Audio additional information transmission system, 42 GUI (MHEG)
Authoring system, 43A MPEG audio transmission system, 43B ATRAC audio transmission system, 44 DSM-CC encoder, 45 multiplexer, 46 radio wave transmission system, 51 tuner / front end unit, 52 descrambler, 53 transport unit, 54 MPEG2 audio decoder, 54
A memory, 55 MPEG2 video decoder, 55A
Memory, 56D / A converter, 57 switch circuit, 58 display processing unit, 59 optical digital output interface, 60 IEEE1394 interface,
61 man-machine interface, 62 IC card slot, 63 modem, 64 remote controller, 65 IC card, 70 demultiplexer, 71
Queue, 81 control processing unit, 82 DeMUX driver, 83 DSM-CC decoder block, 84 MH
EG decoder block, 90 main memory, 91 D
SM-CC buffer, 101 power key, 102 numeric key, 103 screen display switching key, 104 interactive switching key, 105a arrow key, 105 EPG key panel section, 106 channel key, T1 input terminal, T2 analog video output terminal, T3 analog audio Output terminal, T4 analog audio output terminal, 200 broadcasting equipment, 300 monitoring system, 301
Monitoring control device, 307 operation unit, 308 display, 309 storage device, 309a failure list file, 310 stream data monitoring device, 31
1, 311-1, 311-2 Stream data capture device, 311a, 311a-1, 311a-2 Storage device

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 デジタル放送として放送すべき放送用デ
ータを、所定の放送素材情報を利用して生成して出力す
る放送設備に備えられ、該放送設備内の所要の装置部の
動作について監視を行う監視装置として、 上記放送設備内の所要の各装置部の動作、又は所定の装
置部から出力される所定の情報についての所定の障害状
況を示す障害通知情報を取得可能とされる、障害通知情
報取得手段と、 上記放送用データを取り込んで、所定の記録容量内で循
環的に記録を行うようにされる記録手段と、 上記障害通知情報取得手段により取得される障害通知情
報に基づいて障害が発生したことが判別された場合に、
上記記録手段の記録動作を停止させるように制御を実行
することのできる記録動作制御手段と、 を備えていることを特徴とする放送設備監視装置。
1. A broadcast facility for generating and outputting broadcast data to be broadcast as a digital broadcast using predetermined broadcast material information, and monitors the operation of a required device in the broadcast facility. As a monitoring device to perform, a failure notification that enables acquisition of failure notification information indicating the operation of each required device unit in the broadcast facility or a predetermined failure condition for predetermined information output from the predetermined device unit Information acquisition means, recording means for fetching the broadcast data and performing cyclic recording within a predetermined recording capacity, and failure based on the failure notification information acquired by the failure notification information acquisition means. If it is determined that
And a recording operation control means capable of executing control so as to stop the recording operation of the recording means.
【請求項2】 上記障害通知情報は、 上記放送設備内の各所要の装置部から、これら各装置部
自体の動作状態に基づいて発生されるものであることを
特徴とする請求項1に記載の放送設備監視装置。
2. The system according to claim 1, wherein the failure notification information is generated from each required device in the broadcast facility based on the operation state of each device itself. Broadcasting equipment monitoring equipment.
【請求項3】 上記放送設備にて生成される放送用スト
リームデータの状態監視を行って、監視している放送用
ストリームデータの状態に基づいて上記障害通知情報を
発生するように構成されたストリームデータ監視手段、 を備えていることを特徴とする請求項1に記載の放送設
備監視装置。
3. A stream configured to monitor the status of broadcast stream data generated by the broadcast facility, and to generate the fault notification information based on the status of the monitored broadcast stream data. The broadcast equipment monitoring apparatus according to claim 1, further comprising: data monitoring means.
【請求項4】 上記障害通知情報取得手段により取得さ
れる障害通知情報に基づいて、少なくとも上記放送設備
内の所要の装置部ごとの障害状況を視覚的に把握可能な
監視画像としての画像情報を出力することのできる表示
制御手段と、 上記監視画像上に対する操作によって、文字情報を上記
各装置部ごとに対応づけて入力することのできる入力操
作手段とを備え、 上記表示制御手段は、上記入力操作手段により入力され
た文字情報を所定の形態により監視画像上に提示可能に
構成されている、 ことを特徴とする請求項1に記載の放送設備監視装置。
4. Based on the fault notification information obtained by the fault notification information obtaining means, image information as a monitoring image capable of visually grasping at least a fault status of each required device in the broadcast facility is provided. Display control means capable of outputting, and input operation means capable of inputting character information in association with each of the device parts by an operation on the monitoring image, wherein the display control means includes: The broadcast equipment monitoring device according to claim 1, wherein the character information input by the operation means is configured to be presented on the monitoring image in a predetermined form.
【請求項5】 デジタル放送として放送すべき放送用デ
ータを、所定の放送素材情報を利用して生成して出力す
る放送設備に備えられ、該放送設備内の所要の装置部の
動作について監視を行う監視装置として、 上記放送設備内の所要の各装置部の動作、又は所定の装
置部から出力される所定の情報についての所定の障害状
況を示す障害通知情報を取得可能とされる、障害通知情
報取得手段と、 上記放送用データを取り込んで、所定の記録容量内で巡
回的に記録を行うようにされる複数の記録手段と、 上記障害通知情報取得手段により取得される障害通知情
報に基づいて障害が発生したことが判別された場合に
は、上記記録動作を行っていたとされる1以上の上記記
録手段のうちで少なくとも1つの記録手段の記録動作を
停止させるように停止制御を実行させると共に、この停
止制御が実行されて以降においても、残る他の記録手段
のうち少なくとも1つの記録手段による記録動作が開始
されている状態にあるように制御を実行することのでき
る記録動作制御手段と、 を備えていることを特徴とする放送設備監視装置。
5. Broadcast equipment for generating and outputting broadcast data to be broadcast as digital broadcast using predetermined broadcast material information, and monitors operation of required device units in the broadcast equipment. As a monitoring device to perform, a failure notification that enables acquisition of failure notification information indicating the operation of each required device unit in the broadcast facility or a predetermined failure condition for predetermined information output from the predetermined device unit Information acquiring means, a plurality of recording means for fetching the broadcast data and performing cyclic recording within a predetermined recording capacity, and based on the fault notification information obtained by the fault notification information obtaining means. If it is determined that a failure has occurred, the recording operation is stopped to stop the recording operation of at least one of the one or more recording units that are supposed to have performed the recording operation. The control can be executed, and even after the stop control is executed, the recording can be executed so that the recording operation by at least one of the remaining recording units is started. A broadcast equipment monitoring device, comprising: operation control means;
【請求項6】 上記障害通知情報は、上記放送設備内の
各所要の装置部から、これら各装置部自体の動作状態に
基づいて発生されるものであることを特徴とする請求項
5に記載の放送設備監視装置。
6. The apparatus according to claim 5, wherein the fault notification information is generated from each required device in the broadcast facility based on the operation state of each device itself. Broadcasting equipment monitoring equipment.
【請求項7】 上記放送設備にて生成される放送用スト
リームデータの状態監視を行って、監視している放送用
ストリームデータの状態に基づいて上記障害通知情報を
発生するように構成されたストリームデータ監視手段、 を備えていることを特徴とする請求項5に記載の放送設
備監視装置。
7. A stream configured to monitor the status of broadcast stream data generated by the broadcast facility, and to generate the failure notification information based on the status of the monitored broadcast stream data. The broadcast equipment monitoring apparatus according to claim 5, further comprising: data monitoring means.
【請求項8】 上記障害通知情報取得手段により取得さ
れる障害通知情報に基づいて、少なくとも上記放送設備
内の所要の装置部ごとの障害状況を視覚的に把握可能な
監視画像としての画像情報を出力することのできる表示
制御手段と、 上記監視画像上に対する操作によって、文字情報を上記
各装置部ごとに対応づけて入力することのできる入力操
作手段とを備え、 上記表示制御手段は、上記入力操作手段により入力され
た文字情報を所定の形態により監視画像上に提示可能に
構成されている、 ことを特徴とする請求項5に記載の放送設備監視装置。
8. Based on the fault notification information obtained by the fault notification information obtaining means, image information as a monitoring image capable of visually grasping at least the fault status of each required device in the broadcast facility is provided. Display control means capable of outputting, and input operation means capable of inputting character information in association with each of the device parts by an operation on the monitoring image, wherein the display control means includes: The broadcast equipment monitoring device according to claim 5, wherein the character information input by the operation means is configured to be presented on the monitoring image in a predetermined form.
JP11097502A 1999-04-05 1999-04-05 Broadcasting equipment monitoring device Withdrawn JP2000295638A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11097502A JP2000295638A (en) 1999-04-05 1999-04-05 Broadcasting equipment monitoring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11097502A JP2000295638A (en) 1999-04-05 1999-04-05 Broadcasting equipment monitoring device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000295638A true JP2000295638A (en) 2000-10-20

Family

ID=14194049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11097502A Withdrawn JP2000295638A (en) 1999-04-05 1999-04-05 Broadcasting equipment monitoring device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000295638A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008283603A (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Traffic Shimu:Kk Data recording system, program, recording medium
JP2012239062A (en) * 2011-05-12 2012-12-06 Mitsubishi Electric Corp Decoder
WO2015072341A1 (en) * 2013-11-12 2015-05-21 株式会社トラフィック・シム Stream-monitoring system, program, and recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008283603A (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Traffic Shimu:Kk Data recording system, program, recording medium
JP2012239062A (en) * 2011-05-12 2012-12-06 Mitsubishi Electric Corp Decoder
WO2015072341A1 (en) * 2013-11-12 2015-05-21 株式会社トラフィック・シム Stream-monitoring system, program, and recording medium
JPWO2015072341A1 (en) * 2013-11-12 2017-03-16 株式会社トラフィック・シム Stream monitoring system, program, recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8826111B2 (en) Receiving apparatus and method for display of separately controllable command objects,to create superimposed final scenes
KR100641594B1 (en) Data transmission control method, data transmission method, data transmitter, and receiver
JP5045535B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
EP1549061A1 (en) Broadcast system, recording device, recording method, program, and recording medium
WO2006085667A1 (en) Broadcast recording apparatus
JP4378780B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
CN101267262B (en) Method and apparatus for transmitting and receiving broadcasting information using reserved channels
JP2001024995A (en) Broadcasting device, broadcasting method and receiver
US20140233922A1 (en) Method and apparatus for storing broadcast program
JP2000333138A (en) Information processing device and method
JP4378777B2 (en) Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method
JP2000295638A (en) Broadcasting equipment monitoring device
JPH10290441A (en) Music program distributing method and receiving/ reproducing device for digital multichannel broadcast system
JP2000333043A (en) Information processing unit and its method
JP4296631B2 (en) Broadcasting method and receiving apparatus
JP2000295586A (en) Information processor and information processing method for broadcast
JP2001024612A (en) Broadcasting monitoring device
JP2000331465A (en) Information processing device and its method
JP4366742B2 (en) Receiver
JP2000032415A (en) Receiver
JP4378778B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
JP2001022625A (en) Device and method for data recording and device and method for data acquisition
JP2000032413A (en) Data transmission method, data transmission system, and data reception system
JP2001024606A (en) Information transmission system
JP2000333041A (en) Device and method for information processing

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606