JP2000295510A - Disk mechanism controller applied to electronic image pickup device and data recorder - Google Patents

Disk mechanism controller applied to electronic image pickup device and data recorder

Info

Publication number
JP2000295510A
JP2000295510A JP11099066A JP9906699A JP2000295510A JP 2000295510 A JP2000295510 A JP 2000295510A JP 11099066 A JP11099066 A JP 11099066A JP 9906699 A JP9906699 A JP 9906699A JP 2000295510 A JP2000295510 A JP 2000295510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
shutter
opening
closing
disk cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11099066A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Azuma Miyazawa
東 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP11099066A priority Critical patent/JP2000295510A/en
Publication of JP2000295510A publication Critical patent/JP2000295510A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance a protective function for a recording disk medium by preventing dust or the like from being deposited onto the recording disk medium in a disk cartridge to the utmost while the disk cartridge is loaded onto a drive of a camera main body with respect to an electronic camera employing the disk cartridge for the recording medium. SOLUTION: Relating to the electronic camera with a disk drive 30, a CPU 20 controls a shutter opening/closing mechanism 30F to bring a shutter 30C of a disk cartridge 30A into a closed state when the camera is not operated at application of power thereto. When any camera operation is executed, the CPU 20 controls the shutter opening/closing mechanism 30F to bring the shutter 30C into an open state.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体として着
脱自在のディスクカートリッジを使用する電子撮像装置
に関し、特に当該ディスクカートリッジのシャッタ開閉
制御機能に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic image pickup apparatus using a removable disk cartridge as a recording medium, and more particularly to a shutter opening / closing control function of the disk cartridge.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、被写体を電子的撮像機能により画
像データに変換して、当該画像データを記録媒体に記録
する電子カメラが普及している。電子カメラは、ディジ
タルカメラとも呼ばれている電子スチールカメラ以外
に、ディジタルビデオカメラも含む。但し、具体例とし
ては電子スチールカメラを想定する。
2. Description of the Related Art In recent years, electronic cameras that convert a subject into image data by an electronic imaging function and record the image data on a recording medium have become widespread. Electronic cameras include digital video cameras in addition to electronic still cameras, also called digital cameras. However, an electronic still camera is assumed as a specific example.

【0003】ところで、電子カメラでは、記録容量の増
大化に伴って、記録媒体としてハードディスクドライブ
(HDD)、光磁気ディスク装置(MOディスクドライ
ブ)、ディジタル・ビデオ・ディスクドライブ(DVD
−RAM)などの大容量のディスク記録媒体の使用可能
な製品が企画、開発されている。
Meanwhile, in an electronic camera, a hard disk drive (HDD), a magneto-optical disk drive (MO disk drive), and a digital video disk drive (DVD) have been used as recording media as the recording capacity has increased.
-A product that can use a large-capacity disk recording medium such as a RAM is planned and developed.

【0004】このような電子カメラでは、本体の内部に
ディスク記録媒体のドライブ(記録再生用の機構と回
路)が内蔵されている。HDDは、通常ではディスク記
録媒体がドライブ内に固定化されている。これに対し
て、MOディスクドライブ、DVD−RAM、またはフ
ロッピーディスクドライブ(FDD)では、ディスク記
録媒体を収納したディスクカートリッジが使用されて、
当該ディスクカートリッジがドライブ内に対して着脱自
在になっている。
In such an electronic camera, a drive (a mechanism and a circuit for recording / reproducing) of a disk recording medium is built in the main body. In the HDD, usually, a disk recording medium is fixed in a drive. In contrast, an MO disk drive, DVD-RAM, or floppy disk drive (FDD) uses a disk cartridge containing a disk recording medium,
The disk cartridge is detachable from the drive.

【0005】ディスクカートリッジには、シャッタと呼
ぶ開閉部材が設けられている。ディスクカートリッジが
ドライブ内に装着されると、当該シャッタが開いて、デ
ィスクカートリッジの開口部からディスク記録媒体が露
出することになる。ドライブでは、ディスクカートリッ
ジの開口部を介して、ヘッド(磁気ヘッドや光ピックア
ップなど)がディスク記録媒体に対してデータ(画像デ
ータ)の記録再生を実行する。
[0005] The disk cartridge is provided with an opening / closing member called a shutter. When the disk cartridge is mounted in the drive, the shutter opens and the disk recording medium is exposed from the opening of the disk cartridge. In the drive, a head (such as a magnetic head or an optical pickup) performs recording and reproduction of data (image data) on a disk recording medium through an opening of a disk cartridge.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】前述したようなディス
クカートリッジを使用する電子カメラでは、大容量の画
像データが記録可能となり、またユーザ側にはカメラ本
体とは別に、ディスクカートリッジを独立して取り扱う
ことが可能である。このため、ユーザには、電子カメラ
により撮影して得られた大量の画像データを保存・管理
することが容易となるなどの有用性がある。
In an electronic camera using a disk cartridge as described above, a large amount of image data can be recorded, and the user handles the disk cartridge independently of the camera body. It is possible. For this reason, the user has usefulness such as easy storage and management of a large amount of image data obtained by photographing with the electronic camera.

【0007】ところで、電子カメラは、屋内だけでな
く、屋外での使用頻度も高く、塵埃などが侵入しやすい
環境で使用されることも多い。従来のディスクカートリ
ッジを使用するディスクドライブ(MOディスクドライ
ブ,DVD−RAM,FDDなど)では、ディスクカー
トリッジがドライブ内に装着されると、前記シャッタは
開いた状態となり、ヘッドによりディスク記録媒体に対
してアクセス可能な状態になる。
By the way, the electronic camera is frequently used not only indoors but also outdoors, and is often used in an environment where dust and the like easily enter. In a disk drive (MO disk drive, DVD-RAM, FDD, etc.) using a conventional disk cartridge, when the disk cartridge is mounted in the drive, the shutter is opened, and the head moves the disk recording medium. It becomes accessible.

【0008】ユーザがディスクカートリッジを単体で取
り扱う場合には、前記のシャッタにより開口部が閉じら
れた状態であるため、当該開口部から塵埃などが侵入し
て、ディスク記録媒体の表面に付着するような事態を防
止することができる。しかしながら、前記のようにディ
スクカートリッジがドライブ内に装着されると、シャッ
タは開いた状態となる。従って、電子カメラにディスク
カートリッジを装着した状態で、電子カメラを操作して
いる場合に、シャッタが開いている開口部から塵埃など
が侵入して、ディスク記録媒体の表面に付着する可能性
が高くなる。ディスク記録媒体の表面に塵埃などが付着
した場合、記録再生特性の劣化や、最悪の場合には記録
再生動作ができない事態となる。
When the user handles the disk cartridge by itself, the opening is closed by the shutter, so that dust or the like may enter through the opening and adhere to the surface of the disk recording medium. Can be prevented. However, when the disk cartridge is mounted in the drive as described above, the shutter is opened. Therefore, when the electronic camera is operated with the disk cartridge attached to the electronic camera, there is a high possibility that dust or the like may enter through the opening where the shutter is open and adhere to the surface of the disk recording medium. Become. If dust or the like adheres to the surface of the disk recording medium, the recording / reproducing characteristics deteriorate, and in the worst case, the recording / reproducing operation cannot be performed.

【0009】そこで、本発明の目的は、特に記録媒体と
してディスクカートリッジを使用する電子カメラにおい
て、カメラ本体内のドライブに装着した状態で、ディス
クカートリッジに収納されているディスク記録媒体への
塵埃などの付着を極力防止できるようにして、ディスク
記録媒体の保護機能を向上させることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an electronic camera using a disk cartridge as a recording medium, particularly when an electronic camera is mounted on a drive in the camera body and dust or the like on the disk recording medium stored in the disk cartridge. An object of the present invention is to improve the protection function of a disk recording medium by preventing adhesion as much as possible.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の観点は、
記録媒体として着脱自在に装着可能なディスクカートリ
ッジを使用する電子カメラに関するものである。ディス
クカートリッジは、例えば小型の光磁気(MO)ディス
クをディスク記録媒体として収納したものである。電子
カメラの本体内には、当該ディスクカートリッジを装着
して、MOディスクなどに対して画像データの記録再生
を実行するためのドライブが内蔵されている。さらに、
本発明の電子カメラは、ディスクカートリッジのシャッ
タ部材を開閉させるシャッタ開閉機構と、MOディスク
などのディスク記録媒体に対するアクセスの状態を判定
する判定手段と、判定手段の判定結果に基づいてシャッ
タ開閉機構を制御する制御手段とを備えている。
SUMMARY OF THE INVENTION A first aspect of the present invention is as follows.
The present invention relates to an electronic camera using a detachable disk cartridge as a recording medium. The disk cartridge contains, for example, a small magneto-optical (MO) disk as a disk recording medium. In the main body of the electronic camera, a drive for mounting the disk cartridge and recording and reproducing image data on an MO disk or the like is incorporated. further,
An electronic camera according to the present invention includes a shutter opening / closing mechanism for opening and closing a shutter member of a disk cartridge, determining means for determining a state of access to a disk recording medium such as an MO disk, and a shutter opening / closing mechanism based on the determination result of the determining means. Control means for controlling.

【0011】制御手段は、判定手段の判定結果に基づい
て、ディスク記録媒体に対するアクセスが無い状態では
シャッタ部材を閉状態にし、アクセスの実行に関係する
イベントの発生に応じてシャッタ部材を開状態にさせ
る。ここで、アクセスの実行に関係するイベントとは、
電子カメラの電源投入や、レリーズなどの操作入力が有
効になる事象を意味している。
The control means closes the shutter member when there is no access to the disk recording medium, and opens the shutter member in response to occurrence of an event related to execution of the access, based on the result of the determination by the determination means. Let it. Here, events related to execution of access are
This means an event in which an operation input such as turning on the power of the electronic camera or a release is enabled.

【0012】このような本発明の構成であれば、電子カ
メラにディスクカートリッジを装着した状態で、ディス
ク記録媒体に対してアクセスが無い場合、即ち撮影動作
が無く、画像データを記録する必要が無い場合には、シ
ャッタ部材を閉状態にする制御動作が実行される。従っ
て、ユーザが電子カメラにディスクカートリッジを装着
している場合でも、開口部からディスク記録媒体の表面
に塵埃などが付着するような事態を極力回避することが
可能となる。一方、電子カメラにディスクカートリッジ
を装着した状態であるため、電子カメラを操作して画像
データを記録する必要がある場合には、シャッタ部材を
開状態にする制御動作が実行される。換言すれば、電子
カメラを操作しない場合に、ディスク記録媒体を保護す
るために電子カメラからディスクカートリッジを取出す
必要が無いため、必要時にはシャッタを開けるだけでよ
い。従って、画像データを記録する必要がある場合に、
ディスク記録媒体のアクセスに移行するまでの時間を短
縮できる。
With such a configuration of the present invention, there is no access to the disk recording medium with the disk cartridge mounted in the electronic camera, that is, there is no photographing operation, and there is no need to record image data. In such a case, a control operation for closing the shutter member is performed. Therefore, even when the user mounts the disc cartridge on the electronic camera, it is possible to minimize the situation in which dust or the like adheres to the surface of the disc recording medium from the opening. On the other hand, since the electronic camera is in a state where the disk cartridge is mounted, when it is necessary to operate the electronic camera to record image data, a control operation for opening the shutter member is performed. In other words, when the electronic camera is not operated, there is no need to remove the disk cartridge from the electronic camera to protect the disk recording medium, so that it is only necessary to open the shutter when necessary. Therefore, when it is necessary to record image data,
It is possible to reduce the time required for shifting to access to a disk recording medium.

【0013】本発明の第2の観点として、電子カメラ以
外に、ディスクカートリッジを使用するデータ記録装置
に適用するディスク機構制御装置に関する。具体的に
は、本発明のディスク機構制御装置は、データ記録装置
の内部に設けられて、データの記録再生を実行するとき
にはディスクカートリッジのシャッタ部材を開状態に
し、データの記録再生動作が所定の時間だけ継続した場
合に当該シャッタ部材を閉状態にさせる制御手段を備え
ている。
A second aspect of the present invention relates to a disk mechanism control device applied to a data recording device using a disk cartridge in addition to an electronic camera. Specifically, the disk mechanism control device of the present invention is provided inside the data recording device, and when performing data recording / reproduction, opens the shutter member of the disk cartridge to perform the data recording / reproduction operation at a predetermined time. A control unit is provided for closing the shutter member when the shutter member is continued for a time.

【0014】従って、データ記録装置として例えばノー
ト型パーソナルコンピュータを想定すれば、MOディス
クなどを収納したディスクカートリッジを装着した場合
に、当該MOディスクにアクセスが無い場合には、シャ
ッタ部材を閉じて、塵埃などの付着から当該MOディス
クを保護することができる。
Therefore, assuming, for example, a notebook personal computer as the data recording device, when a disk cartridge containing an MO disk or the like is mounted, and when there is no access to the MO disk, the shutter member is closed and The MO disk can be protected from adhesion of dust and the like.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】(電子カメラの構成)本実施形態の電子カ
メラは、図1に示すように、大別して撮像系1、制御系
2、記録系3、及び出力系4から構成されている。先
ず、撮像系1は、撮影レンズ10、CCD(Charg
e Coupled Device)11、A/Dコン
バータ12、及び画像処理回路13を有する。これ以外
にも図示しないが、レンズ10のアクチュエータ及びア
クチュエータ駆動回路も有する。
(Configuration of Electronic Camera) As shown in FIG. 1, the electronic camera of the present embodiment is roughly composed of an imaging system 1, a control system 2, a recording system 3, and an output system 4. First, the imaging system 1 includes a photographing lens 10 and a CCD (Charg).
e Coupled Device) 11, an A / D converter 12, and an image processing circuit 13. Although not shown, an actuator for the lens 10 and an actuator drive circuit are also provided.

【0017】CCD11は、撮影レンズ10を通じて入
射した被写体像を光電変換する。撮影レンズ10は、前
記アクチュエータに取り付けられて、アクチュエータ駆
動回路の駆動に従ってズームまたはフォーカス駆動され
るように構成されている。A/Dコンバータ12は、C
CD11により得られた画素毎の画像アナログ信号をデ
ィジタル信号に変換する。画像処理回路13は、例えば
ガンマ補正やホワイトバランス調整などの各種信号処理
(画像補正処理)を実行する。
The CCD 11 photoelectrically converts a subject image incident through the photographing lens 10. The taking lens 10 is attached to the actuator, and is configured to be driven to zoom or focus in accordance with the driving of the actuator driving circuit. The A / D converter 12 has a C
An image analog signal for each pixel obtained by the CD 11 is converted into a digital signal. The image processing circuit 13 performs various kinds of signal processing (image correction processing) such as gamma correction and white balance adjustment.

【0018】制御系2は、マイクロプロセッサ(CP
U)からなるシステムコントローラ(以下CPUと表記
する)20をメイン要素とし、キー入力部21、バッフ
ァメモリ22、画像圧縮処理部23、及び画像伸長処理
部24を有する。
The control system 2 includes a microprocessor (CP
U) as a main element, and includes a key input unit 21, a buffer memory 22, an image compression processing unit 23, and an image decompression processing unit 24.

【0019】CPU20は、同実施形態の制御動作に関
係するカウンタ機能部(以下単にカウンタと表記する)
20Aを有し、後述する同実施形態のシャッタ開閉制御
と共に、電子カメラ全体を制御する機能(電源制御を含
む)を備えている。CPU20は、キー入力部21に接
続し、各種の入力操作(レリーズスイッチ21Aによる
レリーズ操作、画像再生操作など)を制御する。
The CPU 20 has a counter function unit (hereinafter simply referred to as a counter) related to the control operation of the embodiment.
20A, and has a function (including power control) for controlling the entire electronic camera together with shutter opening / closing control of the embodiment described later. The CPU 20 is connected to the key input unit 21 and controls various input operations (release operation by the release switch 21A, image reproduction operation, and the like).

【0020】バッファメモリ22は、撮影系1により撮
影されて得られる画像データで、通常では複数画面分
(複数コマ分)の画像データを格納する。画像圧縮処理
部23は画像記録動作時に、バッファメモリ22に格納
された画像データに対する画像圧縮処理を実行する。ま
た、画像伸長処理部24は画像再生動作時に、記録媒体
であるディスク記録媒体(後述する)から読出された画
像データに対する画像伸長処理を実行する。なお、画像
圧縮処理部23及び画像伸長処理部24は、CPU20
または別のCPUにより実行されるソフトウェアで実現
される機能部に相当する。
The buffer memory 22 is image data obtained by photographing by the photographing system 1, and normally stores image data for a plurality of screens (a plurality of frames). The image compression processing unit 23 performs an image compression process on the image data stored in the buffer memory 22 during an image recording operation. Further, the image decompression processing unit 24 executes an image decompression process on image data read from a disk recording medium (described later) as a recording medium during an image reproducing operation. Note that the image compression processing unit 23 and the image decompression processing unit 24
Alternatively, it corresponds to a functional unit realized by software executed by another CPU.

【0021】同実施形態の記録系3は、小型のディスク
ドライブ30をメイン要素とし、データ記録部31及び
データ再生部32を有する。ディスクドライブ30は、
着脱自在のディスクカートリッジ30Aを使用し、デー
タ記録用ヘッド(磁気ヘッド)30D及びデータ再生用
の光ピックアップ30Eを有する光磁気(MO)ディス
クドライブを想定する。ディスクカートリッジ30A
は、ディスク記録媒体であるMOディスク30Bを収納
しており、シャッタ30Cにより開口部を開閉状態にで
きる構造を有する。ディスクドライブ30は、当該シャ
ッタ30Cの開閉動作を実行させるシャッタ開閉機構3
0Fを有する。シャッタ開閉機構30Fは、CPU20
により制御されて、シャッタ30Cの開閉動作を実行す
る。
The recording system 3 of the embodiment has a small disk drive 30 as a main element, and has a data recording section 31 and a data reproducing section 32. The disk drive 30
A magneto-optical (MO) disk drive using a detachable disk cartridge 30A and having a data recording head (magnetic head) 30D and an optical pickup 30E for data reproduction is assumed. Disc cartridge 30A
Has a structure in which an MO disk 30B, which is a disk recording medium, is housed, and an opening can be opened and closed by a shutter 30C. The disk drive 30 has a shutter opening / closing mechanism 3 for executing the opening / closing operation of the shutter 30C.
0F. The shutter opening / closing mechanism 30 </ b> F
To perform the opening and closing operation of the shutter 30C.

【0022】出力系4は、TFTパネル41、及びTF
T液晶駆動回路を含む表示制御部40を有する。表示制
御部40は、CPU20の制御に応じて、バッファメモ
リ22から出力された1画面分の画像データを、TFT
パネル41に表示する。なお、出力系としては、図示し
ていないが、外部装置である例えばテレビジョン受信機
に接続可能な出力端子を介して、バッファメモリ22か
ら出力された画像データをビデオ信号に変換して出力す
るためのビデオ出力部も設けられている。
The output system 4 includes a TFT panel 41 and a TF
It has a display control unit 40 including a T liquid crystal drive circuit. The display control unit 40 converts the image data for one screen output from the buffer memory 22 into a TFT under the control of the CPU 20.
It is displayed on the panel 41. Although not shown, the output system converts image data output from the buffer memory 22 into a video signal via an output terminal connectable to an external device such as a television receiver, and outputs the video signal. There is also provided a video output unit for this.

【0023】(画像記録再生動作)まず、本実施形態の
電子カメラによる画像記録再生動作を説明する。
(Image Recording / Reproducing Operation) First, an image recording / reproducing operation by the electronic camera of the present embodiment will be described.

【0024】画像記録動作(撮影動作)では、キー入力
部21のレリーズスイッチ21Aの操作に応じて、前述
した撮影系1により被写体が撮像処理されて、CPU2
0の制御により、複数画面分の画像データがバッファメ
モリ22に格納される。CPU20は、バッファメモリ
22から1画面分の画像データを読出して、画像圧縮処
理部23により圧縮処理した後にデータ記録部31に送
る。データ記録部31は、ディスクドライブ30の記録
用ヘッド30Dに供給する記録信号に変換するなどの記
録処理を実行する。このような動作により、ディスクド
ライブ30に装着されたディスクカートリッジ30Aの
MOディスク30Bに対して、1画面分の画像データが
記録される。
In the image recording operation (photographing operation), the subject is photographed by the photographing system 1 in accordance with the operation of the release switch 21A of the key input section 21, and the CPU 2
By the control of 0, image data for a plurality of screens is stored in the buffer memory 22. The CPU 20 reads out image data for one screen from the buffer memory 22, compresses the image data by the image compression processing unit 23, and sends it to the data recording unit 31. The data recording unit 31 performs a recording process such as conversion into a recording signal to be supplied to the recording head 30D of the disk drive 30. By such an operation, image data for one screen is recorded on the MO disk 30B of the disk cartridge 30A mounted on the disk drive 30.

【0025】一方、画像再生動作では、例えばキー入力
部21に設けられた再生スイッチ(図示せず)が操作さ
れると、CPU20は、ディスクドライブ30を制御し
て、MOディスク30Bから1画面分の画像データを読
出して、画像伸長処理部24で画像伸長処理した後にバ
ッファメモリ22に格納する。即ち、ディスクドライブ
30では、光ピックアップ30Eの駆動により、MOデ
ィスク30Bから指定の記録データが読出されて、デー
タ再生部32により1画面分の画像データに再生され
る。さらに、CPU20は、バッファメモリ22から画
像データを読出して、表示制御部40を介してTFTパ
ネル41に表示出力する制御を実行する。
On the other hand, in the image reproducing operation, when, for example, a reproducing switch (not shown) provided on the key input section 21 is operated, the CPU 20 controls the disk drive 30 to display one screen from the MO disk 30B. The image data is read out, stored in the buffer memory 22 after being subjected to image expansion processing by the image expansion processing unit 24. That is, in the disk drive 30, the designated recording data is read from the MO disk 30B by driving the optical pickup 30E, and is reproduced by the data reproducing unit 32 into image data for one screen. Further, the CPU 20 executes a control of reading image data from the buffer memory 22 and outputting the image data to the TFT panel 41 via the display control unit 40.

【0026】(同実施形態のシャッタ開閉制御)以上の
ような画像記録再生動作以外に、同実施形態の電子カメ
ラは、ディスクカートリッジ30Aに設けられたシャッ
タ30Cの開閉動作を実行する。以下図1と共に、図2
と図3のフローチャートを参照して具体的に説明する。
(Shutter Opening / Closing Control of the Embodiment) In addition to the image recording / reproducing operation as described above, the electronic camera of the embodiment executes the opening / closing operation of the shutter 30C provided on the disk cartridge 30A. FIG. 2 together with FIG.
This will be specifically described with reference to the flowchart of FIG.

【0027】まず、電子カメラの電源が投入されると、
CPU20は、カウンタ20Aのリセットを含む各種の
初期設定処理を実行する(ステップS1)。ここで、C
PU20は、カウンタ20Aのカウント値の基準カウン
ト値として、AP用カウント値(M)とSC用カウント
値(N)とを記憶している。AP用カウント値(M)と
は、電子カメラに設けられているオートパワーオフ(A
PO)のモードに関係するタイマ値に相当する。即ち、
APOモードとは、電源がオン状態で、カメラ操作が所
定の時間に実行されない場合に、自動的に電源オフする
動作である。また、SC用カウント値(N)とは、シャ
ッタ30Cの閉制御に関係するタイマ値に相当する(な
お、M>Nの関係がある)。
First, when the power of the electronic camera is turned on,
The CPU 20 executes various initialization processing including resetting of the counter 20A (step S1). Where C
The PU 20 stores the AP count value (M) and the SC count value (N) as the reference count value of the count value of the counter 20A. The AP count value (M) refers to an auto power-off (A
PO) corresponds to a timer value related to the mode. That is,
The APO mode is an operation of automatically turning off the power when the camera is not operated at a predetermined time while the power is on. Further, the SC count value (N) corresponds to a timer value related to the closing control of the shutter 30C (there is a relation of M> N).

【0028】CPU20は、ディスクドライブ30から
のインターフェース信号により、ディスクカートリッジ
30Aが装着されているか否かを判定し、装着されてい
ない場合にはユーザに対して装着を促す警告処理を実行
する(ステップS2,S9)。CPU20は、電源の投
入直後に、ディスクドライブ30にディスクカートリッ
ジ30Aが装着されると、シャッタ30Cを開状態にす
るようにシャッタ開閉機構30Fを制御する(ステップ
S3)。これは、電源の投入直後のカメラ操作(撮影動
作)に応じて、ディスクカートリッジ30AのMOディ
スク30Bに対するアクセスを実行するためである。
The CPU 20 determines whether or not the disk cartridge 30A is mounted on the basis of an interface signal from the disk drive 30. If the disk cartridge 30A is not mounted, the CPU 20 executes a warning process for urging the user to mount the disk cartridge 30A (step). S2, S9). When the disk cartridge 30A is mounted on the disk drive 30 immediately after the power is turned on, the CPU 20 controls the shutter opening / closing mechanism 30F so as to open the shutter 30C (step S3). This is to execute access to the MO disk 30B of the disk cartridge 30A according to a camera operation (imaging operation) immediately after the power is turned on.

【0029】ここで、撮影などのカメラ操作が実行され
ると、CPU20は、前述したような一連の画像記録動
作または画像再生動作を実行する(ステップS4〜S
7)。このとき、CPU20はカウンタ20Aをリセッ
トする(ステップS8)。一方、電源の投入直後から所
定の時間が経過しても、撮影などのカメラ操作が実行さ
れない場合には、CPU20は、図3のフローチャート
に示すように、シャッタ閉制御動作に移行する(ステッ
プS4のNO)。
Here, when a camera operation such as photographing is executed, the CPU 20 executes a series of image recording operation or image reproducing operation as described above (steps S4 to S4).
7). At this time, the CPU 20 resets the counter 20A (Step S8). On the other hand, if the camera operation such as photographing is not executed even after the predetermined time has elapsed immediately after the power is turned on, the CPU 20 shifts to the shutter closing control operation as shown in the flowchart of FIG. 3 (step S4). NO).

【0030】即ち、CPU20は、カウンタ20Aのカ
ウント値と、予め記憶したAP用カウント値(M)及び
SC用カウント値(N)のそれぞれとを比較する(ステ
ップS10,S11)。まず、電源投入直後の初期時に
は、カウンタ20Aのカウント値がカウント値(M,
N)のいずれに対しても小さい値であるため、CPU2
0は、キー入力部21に設けられた電源スイッチ(図示
せず)がオフされているか否かを判定する(ステップS
12)。電源スイッチがオフであれば、CPU20は、
ディスクカートリッジ30Aのシャッタ30Cを閉状態
にするようにシャッタ開閉機構30Fを制御し、かつ電
源をオフするように制御する(ステップS13,S1
4)。
That is, the CPU 20 compares the count value of the counter 20A with each of the previously stored AP count value (M) and SC count value (N) (steps S10 and S11). First, at the initial stage immediately after the power is turned on, the count value of the counter 20A is equal to the count value (M,
N) are small values for any of
0 determines whether a power switch (not shown) provided on the key input unit 21 is turned off (step S).
12). If the power switch is off, the CPU 20
The shutter opening / closing mechanism 30F is controlled so that the shutter 30C of the disk cartridge 30A is closed, and the power is turned off (steps S13 and S1).
4).

【0031】電源がオフされた状態では、電源が投入さ
れるまで、ディスクカートリッジ30Aはシャッタ30
Cが閉状態で、ディスクドライブ30に装着されたまま
である。また、ユーザにより、ディスクカートリッジ3
0Aはディスクドライブ30から取出される。いずれに
しても、シャッタ30Cは閉状態である。
When the power is turned off, the disk cartridge 30A keeps the shutter 30 until the power is turned on.
C is in the closed state and remains mounted on the disk drive 30. In addition, the user sets the disk cartridge 3
0A is taken out of the disk drive 30. In any case, the shutter 30C is in the closed state.

【0032】一方、カウンタ20Aのカウント値がカウ
ント値(M)より大きい値の場合には、APOモードが
有効となり、CPU20は、ディスクカートリッジ30
Aのシャッタ30Cを閉状態にするようにシャッタ開閉
機構30Fを制御し、かつ電源をオフするように制御す
る(ステップS10のYES,S13,S14)。この
状態でも、電源が投入されるまで、ディスクカートリッ
ジ30Aはシャッタ30Cが閉状態で、ディスクドライ
ブ30に装着されたままである。また、ユーザにより、
ディスクカートリッジ30Aはディスクドライブ30か
ら取出される。いずれにしても、シャッタ30Cは閉状
態である。
On the other hand, when the count value of the counter 20A is larger than the count value (M), the APO mode is enabled, and the CPU 20
The shutter opening / closing mechanism 30F is controlled so that the shutter 30C of A is closed, and the power is turned off (YES in step S10, S13, S14). Even in this state, the disk cartridge 30A remains mounted on the disk drive 30 with the shutter 30C closed until the power is turned on. Also, by the user,
The disk cartridge 30A is removed from the disk drive 30. In any case, the shutter 30C is in the closed state.

【0033】また、カウンタ20Aのカウント値がカウ
ント値(M)より小さいが、カウント値(N)より大き
い値の場合には、CPU20は、ディスクカートリッジ
30Aのシャッタ30Cを閉状態にするようにシャッタ
開閉機構30Fを制御する(ステップS10のNO,S
11のYES,S15)。即ち、CPU20は、カメラ
操作が所定の時間経過(APOモードでの時間経過より
短時間)まで実行されておらず(イベントが発生してい
ない)、MOディスク30Bに対してアクセス(記録ま
たは再生)が要求されていないと判定する。従って、M
Oディスク30Bに対してデータの記録または再生動作
は不要であるため、CPU20は、ディスクカートリッ
ジ30Aのシャッタ30Cを閉じて、塵埃などの付着か
らMOディスク30Bを保護する。
If the count value of the counter 20A is smaller than the count value (M) but larger than the count value (N), the CPU 20 sets the shutter to close the shutter 30C of the disc cartridge 30A. Control the opening / closing mechanism 30F (NO in step S10, S
(11, YES, S15). That is, the CPU 20 does not execute the camera operation until a predetermined time elapses (shorter than the time elapse in the APO mode) (an event does not occur), and accesses (records or reproduces) the MO disk 30B. Is not requested. Therefore, M
Since no data recording or reproducing operation is required for the O disk 30B, the CPU 20 closes the shutter 30C of the disk cartridge 30A to protect the MO disk 30B from adhesion of dust and the like.

【0034】CPU20は、カウンタ20Aをインクリ
メントして、カメラ操作の発生(MOディスク30Bの
アクセスに必要なイベントの発生)を判定し、なければ
図3の一連の処理を繰り返す(ステップS16からS
4)。この状態(電源オンで、シャッタ30Cが閉状
態)で、撮影などのカメラ操作が実行されると、CPU
20は、シャッタ30Cを開状態にするようにシャッタ
開閉機構30Fを制御し、通常のカメラ動作に移行する
(ステップS4のYES,S5,S6,S7)。
The CPU 20 increments the counter 20A to determine the occurrence of a camera operation (the occurrence of an event necessary for accessing the MO disk 30B), and if not, repeats the series of processes in FIG. 3 (steps S16 to S16).
4). In this state (when the power is on and the shutter 30C is closed), when a camera operation such as shooting is performed, the CPU
20 controls the shutter opening / closing mechanism 30F so as to open the shutter 30C, and shifts to a normal camera operation (YES in step S4, S5, S6, S7).

【0035】以上のように本実施形態のシャッタ開閉制
御であれば、電子カメラの電源が投入されてから、撮影
などのカメラ操作が実行されない場合(アクセスの要求
が無い場合)には、CPU20は、ディスクカートリッ
ジ30Aのシャッタ30Cを閉状態にするようにシャッ
タ開閉機構30Fを制御する。従って、電子カメラの本
体内にディスクカートリッジ30Aが装着されている状
態でも、シャッタ30Cは閉じられているため、塵埃な
どの付着からMOディスク30Bを保護することができ
る。
As described above, according to the shutter opening / closing control of the present embodiment, when the camera operation such as photographing is not performed after the power of the electronic camera is turned on (when there is no access request), the CPU 20 executes the control. The shutter opening / closing mechanism 30F is controlled to close the shutter 30C of the disk cartridge 30A. Therefore, even when the disc cartridge 30A is mounted in the main body of the electronic camera, the MO disc 30B can be protected from dust or the like because the shutter 30C is closed.

【0036】一方、撮影などのカメラ操作が開始される
と、CPU20は、シャッタ30Cを開状態にするよう
にシャッタ開閉機構30Fを制御する。従って、カメラ
操作に応じて、撮影された画像データをMOディスク3
0Bに記録するような通常のカメラ動作を支障なく実行
することができる。換言すれば、電子カメラの本体内に
ディスクカートリッジ30Aが装着されている状態で、
シャッタ30Cの開閉を制御できるため、必要に応じて
短時間でMOディスク30に対するアクセスを実行でき
る。
On the other hand, when a camera operation such as photographing is started, the CPU 20 controls the shutter opening / closing mechanism 30F so as to open the shutter 30C. Therefore, the captured image data is transferred to the MO disk 3 according to the camera operation.
A normal camera operation such as recording at 0B can be executed without any trouble. In other words, with the disc cartridge 30A mounted in the body of the electronic camera,
Since the opening and closing of the shutter 30C can be controlled, access to the MO disk 30 can be executed in a short time as needed.

【0037】(変形例)同実施形態では、ディスクドラ
イブ30としてMOディスクを収納したディスクカート
リッジ30Aのドライブを想定したが、これに限らず、
前述したDVD−RAMやFDDの場合にも適用でき
る。
(Modification) In this embodiment, the disk drive 30 is assumed to be a drive of a disk cartridge 30A containing an MO disk. However, the present invention is not limited to this.
The present invention is also applicable to the above-described DVD-RAM and FDD.

【0038】また、本発明は、電子カメラ以外に、例え
ばノート型パーソナルコンピュータなどのデータ記録装
置に実装されるディスクドライブにおいて、前述のシャ
ッタ開閉制御機能を有するディスク機構制御装置として
適用することができる。なお、ノート型パーソナルコン
ピュータでは、カメラ操作に相当するイベントとして
は、キーボードやマウスの入力操作などが該当する。
Further, the present invention can be applied to a disk drive mounted on a data recording device such as a notebook personal computer in addition to an electronic camera, as a disk mechanism control device having the above-mentioned shutter opening / closing control function. . In a notebook personal computer, an event corresponding to a camera operation corresponds to a keyboard or mouse input operation.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、特
に記録媒体としてディスクカートリッジを使用する電子
カメラにおいて、カメラ本体内のドライブに装着した状
態で、ディスク記録媒体に対するアクセス要求が無い場
合には、ディスクカートリッジのシャッタ部材を閉状態
にできるため、ディスク記録媒体への塵埃などの付着を
極力防止できる。また、アクセス要求が発生した場合に
は、当該シャッタ部材を直ちに開状態にできるため、デ
ィスク記録媒体へのアクセスを短時間で行なうことが可
能である。
As described above in detail, according to the present invention, particularly in an electronic camera using a disk cartridge as a recording medium, when there is no access request to the disk recording medium in a state of being mounted on a drive in the camera body. Since the shutter member of the disc cartridge can be closed, dust and the like can be prevented from adhering to the disc recording medium. Further, when an access request occurs, the shutter member can be immediately opened, so that access to the disk recording medium can be performed in a short time.

【0040】さらに、本発明を電子カメラ以外に、シャ
ッタ部材を有するディスクカートリッジを使用するデー
タ記録装置において、シャッタ開閉制御機能を有するデ
ィスク機構制御装置として適用することも可能である。
Further, in addition to the electronic camera, the present invention can be applied as a disk mechanism control device having a shutter opening / closing control function in a data recording device using a disk cartridge having a shutter member.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に関係する電子カメラの要部
を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a main part of an electronic camera according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態に関係するディスクカートリッジの
シャッタ開閉制御の動作を説明するためのフローチャー
ト。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of shutter opening / closing control of the disk cartridge according to the embodiment;

【図3】同実施形態に関係するディスクカートリッジの
シャッタ開閉制御の動作を説明するためのフローチャー
ト。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of shutter opening / closing control of the disk cartridge according to the embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…撮像系 2…制御系 3…記録系 4…出力系 10…撮影レンズ 11…CCD 12…A/Dコンバータ 20…システムコントローラ(CPU) 21…キー入力部 22…バッファメモリ 23…画像圧縮処理部 24…画像伸長処理部 30…ディスクドライブ 30A…ディスクカートリッジ 30B…ディスク記録媒体(MOディスク) 30C…シャッタ 30D…記録用ヘッド(磁気ヘッド) 30E…光ピックアップ 30F…シャッタ開閉機構 31…データ記録部 32…データ再生部 40…表示制御部 41…TFTパネル REFERENCE SIGNS LIST 1 imaging system 2 control system 3 recording system 4 output system 10 photographing lens 11 CCD 12 A / D converter 20 system controller (CPU) 21 key input unit 22 buffer memory 23 image compression processing Unit 24 Image expansion processing unit 30 Disk drive 30A Disk cartridge 30B Disk recording medium (MO disk) 30C Shutter 30D Recording head (magnetic head) 30E Optical pickup 30F Shutter opening / closing mechanism 31 Data recording unit 32 data reproduction unit 40 display control unit 41 TFT panel

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/781 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/781

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影して得られる画像データを記録する
ためのディスク記録媒体を収納し、かつ記録再生用の開
口部を開閉するシャッタ部材を有するディスクカートリ
ッジを着脱自在に装着可能な電子撮像装置であって、 前記ディスクカートリッジを装着した状態で、前記シャ
ッタ部材を開閉させるシャッタ開閉機構と、 前記ディスクカートリッジを装着した状態で、前記ディ
スク記録媒体に対するアクセスの状態を判定する判定手
段と、 前記判定手段の判定結果に基づいて前記シャッタ開閉機
構を制御し、前記アクセスが無い状態では前記シャッタ
部材を閉状態にし、前記アクセスの実行に関係するイベ
ントの発生に応じて前記シャッタ部材を開状態にさせる
制御手段とを具備したことを特徴とする電子撮像装置。
1. An electronic image pickup apparatus which accommodates a disk recording medium for recording image data obtained by photographing and has a detachable disk cartridge having a shutter member for opening and closing an opening for recording and reproduction. A shutter opening / closing mechanism that opens and closes the shutter member with the disk cartridge mounted; a determination unit configured to determine an access state to the disk recording medium with the disk cartridge mounted; Controlling the shutter opening / closing mechanism based on the determination result of the means, closing the shutter member in the absence of the access, and opening the shutter member in response to occurrence of an event related to execution of the access; An electronic imaging apparatus, comprising: a control unit.
【請求項2】 前記判定手段は、 電源の投入状態により前記アクセスの状態を判定し、当
該電源がオフのときに前記アクセスが無い状態であると
判定することを特徴とする請求項1記載の電子撮像装
置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines the access state based on a power-on state, and determines that there is no access when the power is off. Electronic imaging device.
【請求項3】 前記判定手段は、 前記ディスクカートリッジを装着した状態で、所定の操
作入力が実行されない時間を計時し、所定の時間経過後
に前記アクセスが無い状態であると判定することを特徴
とする請求項1記載の電子撮像装置。
3. The method according to claim 1, wherein the determination unit measures a time during which a predetermined operation input is not performed in a state where the disk cartridge is mounted, and determines that there is no access after a predetermined time has elapsed. The electronic imaging device according to claim 1.
【請求項4】 前記ディスクカートリッジを装着した状
態で、所定の操作入力が実行されない時間を計時し、所
定の時間経過後に電源を自動的にオフするオートパワー
オフ動作を実行すると共に、前記シャッタ開閉機構を制
御して前記シャッタ部材を閉状態にさせる手段を備えて
いることを特徴とする特徴とする請求項1記載の電子撮
像装置。
4. An auto power-off operation for measuring a time during which a predetermined operation input is not executed in a state where the disk cartridge is mounted and automatically turning off a power supply after a predetermined time has elapsed, and opening and closing the shutter. 2. The electronic imaging apparatus according to claim 1, further comprising a unit that controls a mechanism to close the shutter member.
【請求項5】 前記イベントは、 電源の投入または所定の操作入力が有効になる事象であ
ることを特徴とする特徴とする請求項1記載の電子撮像
装置。
5. The electronic imaging apparatus according to claim 1, wherein the event is an event in which power is turned on or a predetermined operation input is made valid.
【請求項6】 ディスク記録媒体を収納し、かつ記録再
生用の開口部を開閉するシャッタ部材を有するディスク
カートリッジを、データ記憶媒体として使用するデータ
記録装置に適用するディスク機構制御装置であって、 前記シャッタ部材を開閉させるシャッタ開閉機構と、 前記ディスク記録媒体に対するデータの記録再生を実行
するか否かを判定する判定手段と、 前記判定手段の判定結果に基づいて前記シャッタ開閉機
構を制御し、データの記録再生を実行するときには前記
シャッタ部材を開状態にし、データの記録再生動作が所
定の時間だけ継続した場合に前記シャッタ部材を閉状態
にさせる制御手段とを具備したことを特徴とするディス
ク機構制御装置。
6. A disk mechanism controller for applying a disk cartridge containing a disk recording medium and having a shutter member for opening and closing an opening for recording and reproduction to a data recording device used as a data storage medium, A shutter opening / closing mechanism for opening / closing the shutter member; a determination unit for determining whether to execute data recording / reproduction on the disk recording medium; and controlling the shutter opening / closing mechanism based on a determination result of the determination unit; Control means for opening said shutter member when performing data recording / reproducing, and for closing said shutter member when data recording / reproducing operation continues for a predetermined time. Mechanism control device.
JP11099066A 1999-04-06 1999-04-06 Disk mechanism controller applied to electronic image pickup device and data recorder Withdrawn JP2000295510A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11099066A JP2000295510A (en) 1999-04-06 1999-04-06 Disk mechanism controller applied to electronic image pickup device and data recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11099066A JP2000295510A (en) 1999-04-06 1999-04-06 Disk mechanism controller applied to electronic image pickup device and data recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000295510A true JP2000295510A (en) 2000-10-20

Family

ID=14237443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11099066A Withdrawn JP2000295510A (en) 1999-04-06 1999-04-06 Disk mechanism controller applied to electronic image pickup device and data recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000295510A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7684294B2 (en) 2004-06-25 2010-03-23 Sony Corporation Recording or reproduction apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7684294B2 (en) 2004-06-25 2010-03-23 Sony Corporation Recording or reproduction apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7869697B2 (en) Portable image pickup device
KR20050090804A (en) Composition camera and dsc lens control method using the same
JP2007214786A (en) *portable imaging device
JP4048334B2 (en) Electronic camera
JP2003244588A (en) Image processing equipment, image processing method and program
JP2002077690A (en) Electronic camera and computer system
JP2001169150A (en) Electronic camera with electronic viewfinder
CN100571338C (en) Camera head and imaging apparatus control method
US20080279537A1 (en) Information Recording/Reproducing Apparatus
JP2000295510A (en) Disk mechanism controller applied to electronic image pickup device and data recorder
JP4298088B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JPH06176114A (en) Picture processing system and information processor
US20020034141A1 (en) Disk apparatus
US8849098B2 (en) Recording apparatus
JP2002135636A (en) Electronic camera
JP2001352479A (en) Electronic camera system
JP2001231001A (en) Electronic camera system
JP2000152154A (en) Image processing method and its device
JPH04367834A (en) Recording device
JP2000312325A (en) Station unit for electronic camera and electronic camera system
JP3534995B2 (en) Digital camera
JP2000115628A (en) Device and method for image pickup
JP2003163866A (en) Method and apparatus for displaying reproduction time
JP2002237980A (en) Electronic camera
JP5213546B2 (en) Recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606