JP2000293453A - Network system - Google Patents

Network system

Info

Publication number
JP2000293453A
JP2000293453A JP11094455A JP9445599A JP2000293453A JP 2000293453 A JP2000293453 A JP 2000293453A JP 11094455 A JP11094455 A JP 11094455A JP 9445599 A JP9445599 A JP 9445599A JP 2000293453 A JP2000293453 A JP 2000293453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
platform
application
resources
existing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11094455A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3650878B2 (en
Inventor
Kazuyoshi Matsuhiro
一良 松広
Tomoo Fukazawa
友雄 深沢
Toshiaki Miyazaki
敏明 宮崎
Atsushi Takahara
厚 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP09445599A priority Critical patent/JP3650878B2/en
Publication of JP2000293453A publication Critical patent/JP2000293453A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3650878B2 publication Critical patent/JP3650878B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a network system which searches a required resource from a platform mounted with application and the other platforms when the application requests the required resource, and which provides the resource to the application in the form of connecting the resource to a computer bus. SOLUTION: The system is provided with a resource control means 2 for controlling the resource of each platform, a resource reception means 4 for judging whether a resource equivalent to a request exists or not at the time of receiving this request of the resource from application, an inter-platform resource lending means 5 for inquiring to another platform when the resource requested from the application does not exist, and a resource providing means 8 providing a resource existing in another platform to the application.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はネットワーク装置に
関し、特にプラットフォーム上のアプリケーションか
ら、ネットワークに提供できる種々のリソースを要求さ
れた場合に、そのアプリケーションに対して必要なリソ
ースを提供するネットワーク装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network device, and more particularly to a network device that provides necessary resources to an application when an application on a platform requests various resources that can be provided to the network. It is.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来は、プラットフォーム上のアプリケ
ーションが、ネットワークに接続される種々のリソース
を要求する場合、各リソース毎に、アプリケーションが
載っているプラットフォームとリソースが載っているプ
ラットフォームとの間で、通信制御手段に則って交渉
し、各リソースを確保するという方法がとられていた。
この場合、アプリケーション側は必要なリソースの所在
について予め認識しておく必要があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, when an application on a platform requests various resources to be connected to a network, for each resource, the platform on which the application is mounted and the platform on which the resource is mounted are: The method of negotiating according to the communication control means and securing each resource has been adopted.
In this case, the application needs to know in advance the location of the necessary resources.

【0003】また、アプリケーションがリソースを利用
する場合、リソースがアプリケーションに従属した形式
でしか利用する方法がなかった。そのため、リソース間
でデータ転送させたい場合、一度アプリケーションを経
由せざるを得なかった。なお、これらの従来技術に関し
ては、「OSIプロトコル絵とき読本 改訂増補版」第
二章(小野欣司,他、オーム社、平成1年10月31日
発行)を参照されたい。
Further, when an application uses a resource, there has been a method of using the resource only in a format dependent on the application. Therefore, in order to transfer data between resources, the user has to go through an application once. Regarding these conventional techniques, refer to Chapter 2 of "OSI Protocol Picture Book Reader Revised and Supplement", Kinji Ono, et al., Ohmsha, published on October 31, 2001.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みてなされたもので、その目的とするところは、従来
の技術における問題を解消し、アプリケーションがその
走行に必要なリソースを要求した場合、それがどこにあ
るかを予め認識しておくことを不要とした上で、アプリ
ケーションが載っているプラットフォームおよび他のプ
ラットフォームの中から必要なリソースを探し出すとと
もに、リソースをコンピュータ・バスに接続させた形式
でアプリケーションに提供することにより、リソース間
のデータ転送が必要な場合、アプリケーションを経由す
ることを不要とするようなネットワーク装置を提供する
ことにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to solve the problems in the prior art and to enable an application to request resources necessary for its running. In such a case, it was not necessary to know in advance where it was located, and the required resources were searched out of the platform on which the application was placed and other platforms, and the resources were connected to the computer bus. An object of the present invention is to provide a network device which does not need to go through an application when data transfer between resources is required by providing the application in a format.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、アプリケーションおよびア
プリケーションに供し得るリソースを有するプラットフ
ォームが複数接続されたネットワークの中に1つ以上存
在するネットワーク装置であって、前記各プラットフォ
ームがいかなるリソースを所有しているかを管理すると
ともに、所有しているリソースのうち他のプラットフォ
ームに提供できるリソースはどれかを管理するリソース
管理手段と、前記各プラットフォーム中に存在するアプ
リケーションから当該アプリケーションが走行するのに
必要なリソースの要求を受け付けるとともに、当該要求
に見合うリソースが、当該アプリケーションが存在する
プラットフォーム中に存在するか否かを、前記リソース
管理手段が管理する情報を基に判断するリソース受け付
け手段と、前記アプリケーションから要求されたリソー
スが、当該アプリケーションが存在するプラットフォー
ム中に存在しないことが前記リソース受け付け手段によ
り識別された場合には、当該アプリケーションが存在す
るプラットフォームから他のプラットフォームに問い合
わせを行い、他のプラットフォームに前記要求に見合う
リソースが存在すれば、当該アプリケーションが存在す
るプラットフォームから、前記他のプラットフォームに
存在する前記要求に見合うリソースを使用可能とするよ
うに該当するプラットフォーム間で了解し合うプラット
フォーム間リソース融通手段と、前記アプリケーション
に対して、当該アプリケーションが走行するのに必要な
リソースの要求に対応して、当該アプリケーションが存
在するプラットフォーム中に存在するリソースと、前記
プラットフォーム間リソース融通手段により使えるよう
にした前記他のプラットフォーム中に存在するリソース
とを全てコンピュータ・バスに接続させた形式で当該ア
プリケーションに提供するリソース提供手段とを有する
ことを特徴とする(V−Bus 基本機能)。
According to one aspect of the present invention, there is provided a network apparatus in which at least one platform having an application and a plurality of platforms having resources that can be provided to the application is present in a network connected to a plurality of platforms. A resource management means for managing what resources each platform owns and managing which of the owned resources can be provided to other platforms; and A resource request necessary for running the application is received from an existing application, and the resource management unit manages whether a resource meeting the request exists in a platform where the application exists. Resource accepting means for making a determination based on the information, and when the resource accepting means identifies that the resource requested by the application does not exist in the platform on which the application exists, the platform on which the application exists From the other platform, if there is a resource that meets the request on the other platform, from the platform where the application is present, so that the resource that meets the request that exists on the other platform can be used The inter-platform resource exchange means that is understood between the applicable platforms and the application in response to a request for resources required for the application to run. A resource that is provided to the application in a form in which all resources existing in the platform where the application exists and resources existing in the other platform that can be used by the inter-platform resource interchange means are connected to a computer bus. Providing means (V-Bus basic function).

【0006】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
記載のネットワーク装置において、さらに、前記アプリ
ケーションから要求されたリソースのうち、当該リソー
スの固有名ではなくタイプ名で指定可能なリソースにつ
いて、前記リソース管理手段において、前記タイプ名で
指定可能なリソースについてはタイプ名についても合わ
せて管理するようにし、前記リソース受け付け手段にお
いて、前記タイプ名で指定可能なリソースについてはタ
イプ名での要求も受け付け可能とするとともに、当該リ
ソースが、前記アプリケーションが存在するプラットフ
ォーム中に存在するか否かを前記タイプ名でも判断可能
とし、前記プラットフォーム間リソース融通手段におい
て、前記タイプ名で指定できるリソースについては、タ
イプ名でも他のプラットフォームに問い合わせ可能と
し、前記リソース提供手段において、前記タイプ名で指
定可能なリソースについては、前記タイプ名で要求され
たリソースと、前記アプリケーションに提供するところ
の、当該アプリケーションが存在するプラットフォーム
中に存在するリソース、あるいは前記他のプラットフォ
ーム中に存在するリソースとの対応をとるようにしたこ
とを特徴とする(リソースの仮想化)。
According to a second aspect of the present invention, in the network device according to the first aspect, of the resources requested by the application, resources that can be specified by a type name instead of a unique name of the resource In the resource management means, the resource that can be specified by the type name is also managed together with the type name, and the resource reception means may request the resource that can be specified by the type name by the type name. In addition to the resources that can be accepted, it is also possible to determine whether the resource exists in the platform where the application exists by the type name, and in the inter-platform resource interchange means, for the resource that can be specified by the type name, Even if the type name In the resource providing means, the resource that can be specified by the type name and the resource requested by the type name are present in the platform where the application exists, which is provided to the application. Or a resource existing in the other platform (virtualization of resources).

【0007】また、請求項3に係る発明は、請求項2に
記載のネットワーク装置において、さらに、前記アプリ
ケーションからタイプ名で要求を受け付け、前記リソー
ス提供手段から当該アプリケーションに対して提供して
いる、前記他のプラットフォーム中に存在するリソース
について、前記プラットフォーム間リソース融通手段に
おいて、前記アプリケーションからタイプ名で要求を受
け付け、前記リソース提供手段から前記アプリケーショ
ンに対して、前記他のプラットフォーム中に存在するリ
ソースを提供した後も、前記タイプ名により、前記アプ
リケーションが存在するプラットフォームから他のプラ
ットフォームに問い合わせを続け、他のプラットフォー
ムに、既に提供済みの前記他のプラットフォームに存在
するリソースから、前記アプリケーションからの利用の
点でより良いリソースが存在すれば、前記アプリケーシ
ョンが存在するプラットフォームから、前記他のプラッ
トフォームに存在する、前記アプリケーションからの利
用の点でより良いリソースを使えるように前記プラット
フォーム間で了解し合うようにし、前記リソース提供手
段において、前記アプリケーションからタイプ名で要求
を受け付け、前記アプリケーションに対して、前記他の
プラットフォーム中に存在するリソースを提供した後
に、前記プラットフォーム間リソース融通手段におい
て、他のプラットフォームに、既に提供済みの前記他の
プラットフォーム中に存在するリソースから、前記アプ
リケーションからの利用の点でより良いリソースが存在
した場合、前記提供済みの前記他のプラットフォーム中
に存在するリソースと、前記アプリケーションからの利
用の点でより良いリソースとを交替させ、コンピュータ
・バスに接続し直した形式で前記アプリケーションに提
供するようにしたことを特徴とする(仮想リソースのR
oaming 化)。
According to a third aspect of the present invention, in the network device according to the second aspect, a request is received by a type name from the application, and the request is provided to the application from the resource providing means. For the resources existing in the other platform, the inter-platform resource interchange means accepts a request by a type name from the application, and transmits the resource existing in the other platform to the application from the resource providing means. Even after providing, by the type name, the platform on which the application is present continues to inquire of other platforms, and the other platform, from the resources already provided on the other platform, If there is a better resource in terms of use from the application, the platform between the platform where the application exists and the other platform, so that the platform can use the better resource in terms of use from the application. In the resource providing means, a request is received from the application by a type name, and after providing the application with resources existing in the other platform, the inter-platform resource interchange means If the other platform has a better resource in terms of utilization from the application from the resources already provided in the other platform, the provided other platform Resources existing in the application and resources that are better in terms of utilization from the application, and are provided to the application in a form reconnected to the computer bus (virtual resource R
oaming).

【0008】また、請求項4に係る発明は、請求項2〜
3のいずれかに記載のネットワーク装置において、さら
に、前記アプリケーションから要求されたリソースのう
ち、複数の同一タイプのリソースを、前記アプリケーシ
ョンが存在するプラットフォームあるいは他のプラット
フォームのいずれかに存在しても関係なく、まとめて1
つのリソースとしてアプリケーションに提供できるリソ
ースについて、前記リソース管理手段において、前記複
数の同一種類のリソースをまとめて1つのリソースとし
てアプリケーションに提供できるという情報も合わせて
管理するようにし、前記リソース受け付け手段におい
て、前記複数の同一種類のリソースをまとめて1つのリ
ソースとして提供できるリソースについては、要求され
たリソースが、複数の同一種類のリソースをまとめて1
つのリソースとして提供可能なリソースか否かについて
も判断できるようにするとともに、前記要求を受け付け
て、要求に見合うリソースが、当該アプリケーションが
存在するプラットフォーム中に存在するか否かを判断す
るようにし、前記プラットフォーム間リソース融通手段
において、前記複数の同一種類のリソースをまとめて1
つのリソースとして提供できるリソースについては、前
記アプリケーションから要求されたリソースが、当該ア
プリケーションが存在するプラットフォーム中に存在し
ない場合、あるいは当該アプリケーションが存在するプ
ラットフォーム中に存在するリソースだけでは足りない
場合は、他のプラットフォームに問い合わせるように
し、前記リソース提供手段においては、前記複数の同一
種類のリソースをまとめて1つのリソースとして提供で
きるリソースについては、前記アプリケーションが走行
するのに必要なリソースの要求に対応し、当該リソース
が前記アプリケーションが存在するプラットフォーム中
に存在しない場合は、前記他のプラットフォーム中に存
在する複数のリソースをまとめて1つのリソースとし
て、コンピュータ・バスに接続させた形式でアプリケー
ションに提供するようにし、当該リソースが前記アプリ
ケーションが存在するプラットフォーム中に存在するリ
ソースだけでは足りない場合は、前記アプリケーション
が存在するプラットフォーム中に存在するリソースと、
前記他のプラットフォーム中に存在する1つまたは複数
のリソースとをまとめて1つのリソースとして、コンピ
ュータ・バスに接続させた形式でアプリケーションに提
供するようにしたことを特徴とする(複数の仮想リソー
スの一本化)。
[0008] The invention according to claim 4 is the invention according to claim 2
3. The network device according to any one of 3, further comprising, among resources requested by the application, a plurality of resources of the same type, even if the resource exists on a platform where the application exists or on another platform. Not all together
Regarding resources that can be provided to the application as one resource, the resource management unit also manages information that the plurality of resources of the same type can be collectively provided to the application as one resource, and in the resource reception unit, For resources that can provide the plurality of resources of the same type collectively as one resource, the requested resource is one resource of the plurality of resources of the same type.
Along with being able to determine whether or not a resource can be provided as one resource, accepting the request, and determining whether a resource meeting the request exists in the platform where the application exists, In the inter-platform resource exchange means, the plurality of resources of the same type
Regarding the resources that can be provided as two resources, if the resource requested by the application does not exist in the platform where the application exists, or if the resource existing in the platform where the application exists is not enough, In the resource providing means, for the resources that can collectively provide the plurality of resources of the same type as one resource, the resource corresponding to a request for resources required for the application to run, If the resource does not exist on the platform on which the application exists, the plurality of resources existing on the other platform are collectively combined into one And resources to be provided to the application, if the resources are not enough resources present in the platform that the application is present, present in the platform that the application is present on the connected thereby form a,
One or a plurality of resources existing in the other platform are collectively provided as one resource to an application in a form connected to a computer bus. unification).

【0009】また、請求項5に係る発明は、請求項4に
記載のネットワーク装置において、さらに、前記リソー
ス提供手段が、前記リソースが前記アプリケーションが
存在するプラットフォーム中に存在しない場合は、前記
他のプラットフォーム中に存在する複数のリソースをま
とめて1つのリソースとして、コンピュータ・バスに接
続させた形式でアプリケーションに提供するようにし、
前記リソースが前記アプリケーションが存在するプラッ
トフォーム中に存在するリソースだけでは足りない場合
は、前記アプリケーションが存在するプラットフォーム
中に存在するリソースと、前記他のプラットフォーム中
に存在する1つまたは複数のリソースとをまとめて1つ
のリソースとして、コンピュータ・バスに接続させた形
式でアプリケーションに提供するようにしたリソースに
ついて、前記リソース管理手段において、前記1つのリ
ソースとしてアプリケーションに提供するようにしたリ
ソースについて、前記アプリケーションが存在するプラ
ットフォーム中に存在する1つのリソースとして管理す
るとともに、他のプラットフォームに提供できるリソー
スとしても管理するようにし、前記プラットフォーム間
リソース融通手段において、前記1つのリソースとして
アプリケーションに提供するようにしたリソースのう
ち、前記他のプラットフォーム中に存在するリソースに
ついては、前記リソース管理手段において1つのリソー
スとして管理している間は、当該アプリケーションが存
在するプラットフォームから、前記他のプラットフォー
ムに存在するリソースを継続して使えるように、プラッ
トフォーム間で了解し合うようにしたことを特徴とする
(一本化したリソースのオープン化)。
According to a fifth aspect of the present invention, in the network device according to the fourth aspect, the resource providing means further comprises: if the resource does not exist in a platform on which the application exists, the other resource providing means. A plurality of resources existing in the platform are collectively provided as one resource to an application in a form connected to a computer bus,
If the resource is not only a resource that exists in the platform where the application exists, the resource existing in the platform where the application exists and one or more resources that exist in the other platform are combined. For the resources to be provided to the application in a form connected to the computer bus as one resource, the resource management means may provide the resource to be provided to the application as the one resource. The inter-platform resource interchange means manages the resource as one resource existing in the existing platform and also manages it as a resource that can be provided to another platform. Among the resources provided to the application as the one resource, the resources existing in the other platform are managed by the resource management unit as one resource while the application is not provided. The present invention is characterized in that the existing platforms understand each other so that the resources existing on the other platforms can be used continuously (opening of unified resources).

【0010】また、請求項6に係る発明は、請求項1〜
5のいずれかに記載のネットワーク装置において、さら
に、前記リソース管理手段において、前記アプリケーシ
ョンと、前記リソース提供手段が提供した、当該アプリ
ケーションが走行するのに必要なリソース、および該リ
ソースをコンピュータ・バスに接続させた形式とを全て
まとめて1つのリソースとし、前記アプリケーションが
存在するプラットフォーム中に存在するリソースと同様
に管理するともに、他のプラットフォームに提供できる
リソースとしても管理するようにしたことを特徴とする
(アプリケーションも含むリソースの一本化・オープン
化)。
Further, the invention according to claim 6 is the invention according to claims 1 to
5. The network device according to any one of 5, further comprising: in the resource managing means, the application, resources provided by the resource providing means, necessary for the application to run, and the resources being transferred to a computer bus. The connected forms are all collected into one resource, managed in the same manner as the resources existing in the platform where the application exists, and also managed as resources that can be provided to other platforms. (Unify and open resources including applications).

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、添付の図面に示す好適実施
例に基づいて、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to preferred embodiments shown in the accompanying drawings.

【0012】図1は、本発明のネットワーク装置をプラ
ットフォームと1対1に対応させた場合の一実施例を示
す説明図であり、1は担当のプラットフォームからプラ
ットフォーム内のリソース(図中、記号「自R」で示
す)に関する情報を取り込む入力端、2はプラットフォ
ーム内のリソースに関する情報を管理するリソース管理
手段、3は担当のプラットフォームのアプリケーション
(図中、記号「AP」で示す)からアプリケーション走
行に必要なリソースに関する情報を取り込む入力端、ま
た、4は担当のプラットフォームのアプリケーションか
ら、アプリケーション走行に必要なリソースに関する情
報を受け付けるリソース受け付け手段を示している。
FIG. 1 is an explanatory view showing an embodiment in which a network device of the present invention is made to correspond to a platform in a one-to-one correspondence. In FIG. An input end for taking in information about the own R), 2 is a resource management means for managing information about resources in the platform, 3 is an application of the platform in charge (indicated by the symbol “AP” in the figure) to run the application. Reference numeral 4 denotes an input end for taking in information on necessary resources, and reference numeral 4 denotes a resource accepting means for accepting information on resources necessary for running the application from the application of the platform in charge.

【0013】また、5は担当のプラットフォームのアプ
リケーションの走行に必要なリソースについて、他のプ
ラットフォームに問い合わせるとともに、担当のプラッ
トフォームから他のプラットフォームのリソース(図
中、記号「他R」で示す)を使えるようにするプラット
フォーム間リソース融通手段、6はアプリケーションの
走行に必要なリソースについてプラットフォーム間で連
絡し合うとともに、他のプラットフォームのリソースを
使う場合、そのリソースをアクセスするための入出力
端、7は担当のプラットフォームのリソースを使う場
合、そのリソースをアクセスするための入出力端を示し
ている。
Reference numeral 5 inquires of other platforms about resources necessary for running the application of the platform in charge, and can use resources of another platform (indicated by the symbol "other R" in the figure) from the platform in charge. The inter-platform resource interchange means 6 communicates resources necessary for running the application between the platforms, and when using resources of another platform, an input / output terminal for accessing the resources, and 7 is in charge When using platform resources, the input / output terminals for accessing those resources are shown.

【0014】また、8は担当のプラットフォームのアプ
リケーションに対して、アプリケーションの走行に必要
なリソースを、担当のプラットフォームのリソースと他
のプラットフォームのリソースとを合わせコンピュータ
・バスに接続させた形式で提供するリソース提供手段、
9は担当のプラットフォームのアプリケーションから、
アプリケーションの走行に必要なリソースをアクセスす
るための入出力端を示している。
Reference numeral 8 also provides, to the application on the platform in charge, resources necessary for running the application in a form in which the resources of the platform in charge and the resources of other platforms are connected to a computer bus. Resource provision means,
9 from the application of the platform in charge,
It shows input / output terminals for accessing resources required for running the application.

【0015】なお、図1に示す例の場合、本発明に係る
ネットワーク装置がプラットフォームの中か外か、いず
れにあるにせよ、本発明の趣旨を逸脱するものでないこ
とは明らかである。
In the case of the example shown in FIG. 1, it is clear that the network device according to the present invention does not deviate from the gist of the present invention regardless of whether it is inside or outside the platform.

【0016】以下、図1に従って各請求項ごとに動作を
説明する。 〔請求項1〕:V−Bus 基本機能の提供に関する動作 最初に、入力端1から担当のプラットフォーム内のリソ
ースに関する情報を取り込み、リソース管理手段2に保
持しておく。リソース管理手段2では、担当のプラット
フォーム内のリソースごとにそれが他のプラットフォー
ムに提供できるか否かについても管理できるようにす
る。また、各リソースについて、自他を問わず、提供中
であれば、その情報についても管理するようにする。そ
の情報を基に、排他制御が可能になる。
The operation of each claim will be described below with reference to FIG. [Claim 1]: Operation Related to Provision of Basic Functions of V-Bus First, information on resources in the assigned platform is fetched from the input terminal 1 and stored in the resource management means 2. The resource management means 2 manages, for each resource in the platform in charge, whether or not it can be provided to another platform. In addition, if each resource is being provided irrespective of its own or other resources, the information is also managed. Exclusive control becomes possible based on the information.

【0017】次に、担当のプラットフォームのアプリケ
ーションから、入力端3を経由してアプリケーションの
走行に必要なリソースに関する情報を取り込む。リソー
ス受け付け手段4は、その情報を受け付けるとともに、
それを基に、条件を満足するリソースが担当のプラット
フォーム内にあるか否かを、リソース管理手段2に問い
合わせて判断する。
Next, information on resources required for running the application is taken in from the application of the platform in charge via the input terminal 3. The resource receiving means 4 receives the information,
Based on this, it is inquired to the resource management means 2 to determine whether a resource satisfying the condition is present in the platform in charge.

【0018】リソース受け付け手段4において、条件を
満足するリソースが担当のプラットフォーム内にないと
判断された場合、プラットフォーム間リソース融通手段
5は、入出力端6を経由して、他のプラットフォームを
担当するネットワーク装置中のプラットフォーム間リソ
ース融通手段5に対して、条件を満足するリソースがな
いか問い合わせる。問い合わされた、他のプラットフォ
ームを担当するネットワーク装置中のプラットフォーム
間リソース融通手段5は、そこにあるリソース管理手段
2に問い合わせて提供できるかどうかを判断する。
If the resource accepting means 4 determines that the resource satisfying the condition is not in the assigned platform, the inter-platform resource interchange means 5 takes charge of another platform via the input / output terminal 6. The inter-platform resource interchange means 5 in the network device is inquired about any resources satisfying the conditions. The inter-platform resource exchange means 5 in the inquired network device in charge of another platform inquires the resource management means 2 there to determine whether or not it can be provided.

【0019】その結果、他のプラットフォームに条件を
満足するリソースがあり、かつ、それが使用できると判
断された場合、双方のプラットフォーム間リソース融通
手段5および入出力端6を経由して、リソースを要求し
たアプリケーションからそのリソースを使えるように、
双方のプラットフォーム間リソース融通手段5は了解を
とる。
As a result, if it is determined that another platform has a resource that satisfies the condition and that it can be used, the resource is transferred through the inter-platform resource interchange means 5 and the input / output terminal 6. So that the requested application can use the resource.
Both platforms' inter-platform resource accommodation means 5 agree.

【0020】ここで、プラットフォーム間リソース融通
手段5が、入出力端6を経由して、他のプラットフォー
ムを担当するネットワーク装置中のプラットフォーム間
リソース融通手段5に対して、条件を満足するリソース
がないかを問い合わせ、もしない場合は、さらに他のプ
ラットフォームに順次当たることになるが、この問い合
わせの方法としては、WWW(World Wide Web )の
検索サービスの手法を参考にすればよい。
Here, the inter-platform resource interchange means 5 has no resources satisfying the conditions for the inter-platform resource interchange means 5 in the network device in charge of another platform via the input / output terminal 6. If this is not inquired, if not, it will sequentially contact other platforms. As a method of this inquiry, a method of a search service of WWW (World Wide Web) may be referred to.

【0021】また、リソース間で相互にパラメータを交
換することにより初めて各リソースの動作が立ち上がる
ようなリソース群については、その交換を、アプリケー
ションを担当するプラットフォーム間リソース融通手段
5がすべて受け持つ方法と、各リソースを担当するプラ
ットフォーム間リソース融通手段5が相互に直接交換で
きる段階においては、それらが、アプリケーションを担
当するプラットフォーム間リソース融通手段5に依存せ
ず相互に交換する方法、の二通りが考えられる。後者の
場合、アプリケーションを担当するプラットフォーム間
リソース融通手段5は、パラメータ交換とは独立の処理
ができるようになる。
For a resource group in which the operation of each resource starts up by exchanging parameters between the resources for the first time, the inter-platform resource interchange means 5 in charge of the application handles all the exchanges. At the stage where the inter-platform resource interchange means 5 in charge of each resource can directly exchange with each other, there are two ways of exchanging them without depending on the inter-platform resource interchange means 5 in charge of the application. . In the latter case, the inter-platform resource interchange means 5 in charge of the application can perform processing independent of parameter exchange.

【0022】リソース提供手段8は、担当のプラットフ
ォームのアプリケーションに対し、アプリケーションの
走行に必要なリソースについて担当のプラットフォーム
の中のリソースは入出力端7を経由して、また他のプラ
ットフォームの中のリソースはプラットフォーム間リソ
ース融通手段5および入出力端6を経由して、すべての
リソースをコンピュータ・バスに接続させた形式で、入
出力端9を経由して提供する。
The resource providing means 8 provides, for the application on the platform in charge, resources necessary for running the application, resources in the platform in charge via the input / output terminal 7 and resources in other platforms. Provides all resources via the input / output terminal 9 in a form in which all resources are connected to the computer bus via the inter-platform resource interchange means 5 and the input / output terminal 6.

【0023】すべてのリソースをコンピュータ・バスに
接続させた形式で提供することにより、アプリケーショ
ンを経由することなく、リソース間のデータ転送を可能
にし、さらにリソース間のデータ転送においては、マル
チメディア通信キャストないしはブロードキャストを可
能にするとともに、割り込み制御,排他制御等の手段を
も具備するようにする。
By providing all resources in a form connected to a computer bus, data transfer between resources can be performed without going through an application. In addition to enabling broadcasting, means such as interrupt control and exclusive control are provided.

【0024】以上は、担当のプラットフォームのアプリ
ケーションに対し、アプリケーションの走行に必要なリ
ソースをすべてコンピュータ・バスに接続させた形式で
提供するための動作について述べたが、同じアプリケー
ションが複数のリソース群の各々を、異なったコンピュ
ータ・バスに接続させた形式で提供されることを要求す
る場合もある。この場合は、上述の処理を必要回数実施
し、要求された個数のコンピュータ・バスを用意してか
ら、各々のコンピュータ・バスに各リソース群を接続さ
せた形式で提供すればよい。
In the above, the operation for providing all the resources necessary for running the application to the application of the platform in charge in the form of being connected to the computer bus has been described. Each may require that they be provided in a form connected to a different computer bus. In this case, the above-described processing is performed a required number of times, the required number of computer buses are prepared, and then provided in a form in which each resource group is connected to each computer bus.

【0025】また、同じプラットフォームの別のアプリ
ケーションがリソースを要求してきた場合は、上述と同
様の処理をした後、そのアプリケーションの走行に必要
なリソースをすべて、そのアプリケーション専用に生成
したコンピュータ・バスに接続させた形式で提供すれば
よい。
When another application on the same platform requests a resource, after performing the same processing as described above, all the resources necessary for running the application are transferred to the computer bus generated exclusively for the application. It may be provided in a connected format.

【0026】以上、図1に沿って、本発明のネットワー
ク装置が、プラットフォームと1対1に対応して配置す
る場合について述べたが、1対1に対応させるのではな
く、複数のプラットフォームに1つ、本発明のネットワ
ーク装置を配置させた場合も、また、単一のプラットフ
ォームに本発明のネットワーク装置を複数個配置させた
場合も、その構成は本発明の主旨を逸脱するものではな
い。
As described above, the case where the network device of the present invention is arranged in one-to-one correspondence with the platform has been described with reference to FIG. 1; Even when the network device of the present invention is arranged, or when a plurality of network devices of the present invention are arranged on a single platform, the configuration does not deviate from the gist of the present invention.

【0027】前者の場合には、リソース管理手段2にお
いては、担当分の複数のプラットフォームすべてのリソ
ースについて各々を管理すればよく、リソース受け付け
手段4は担当分の複数のプラットフォームの各々から、
アプリケーションごとにそれが必要なリソースについて
受け付けるようにすればよい。
In the former case, the resource management means 2 has only to manage the resources of all of the plurality of platforms for which it is responsible.
What is necessary is just to accept the resource required for each application.

【0028】また、プラットフォーム間リソース融通手
段5は、担当分の複数のプラットフォームに存在するリ
ソースについては、その中で融通するように動作すれば
よく、そこで満たされない場合のみ、他の、本発明のネ
ットワーク装置中にあるプラットフォーム間リソース融
通手段5に問い合わせるようにすればよい。リソース提
供手段8は、担当の複数のプラットフォームの各アプリ
ケーションに対し、アプリケーションの走行に必要なリ
ソースをすべてコンピュータ・バスに接続させた形式で
提供するようにすればよい。
The inter-platform resource interchange means 5 only needs to operate so as to accommodate resources existing in a plurality of platforms for which it is in charge. What is necessary is just to make an inquiry to the inter-platform resource accommodation means 5 in the network device. The resource providing means 8 may provide all the resources required for running the application to each application of a plurality of platforms in charge in a form in which all resources necessary for running the application are connected to a computer bus.

【0029】〔請求項2〕:リソースの仮想化に関する
動作 アプリケーションの走行に必要なリソースには、そのリ
ソースの固有名で指定せざるを得ない場合と、リソース
のタイプ名で指定できる場合の2通りがある。データベ
ース等は前者の一例であり、固有名で指定しないと所望
のデータは得られない。一方、メモリ等は後者の例であ
り、この場合、アプリケーションからの読み書きがで
き、かつ、ある性能条件さえ満たせばよく、その場所,
固有名などは不問にして構わない。後者のリソースに関
する動作を、以下に述べる。
[Claim 2]: Operations related to virtualization of resources The resources required for running an application must be specified by the unique name of the resource, and the resources can be specified by the resource type name. There is a street. A database or the like is an example of the former, and desired data cannot be obtained unless specified by a unique name. On the other hand, a memory or the like is an example of the latter. In this case, it is only necessary to be able to read and write from the application and to satisfy a certain performance condition.
The proper name may be ignored. The operation regarding the latter resource will be described below.

【0030】まず、入力端1から、担当のプラットフォ
ーム内のリソースに関する情報を取り込む際、リソース
のタイプ名についても取り込むようにする。また、リソ
ース管理手段2では、リソースのタイプ名についても保
持するようにする。さらに、リソース管理手段2では、
担当のプラットフォーム内のリソースが他のプラットフ
ォームに提供できるか否かについて、タイプ名でも管理
するようにする。
First, when information on a resource in a platform in charge is taken in from the input terminal 1, the type name of the resource is also taken in. Further, the resource management means 2 holds the type name of the resource. Further, in the resource management means 2,
Manage whether the resources in your platform can be provided to other platforms by the type name.

【0031】次に、担当のプラットフォームのアプリケ
ーションから、入力端3を経由して、アプリケーション
の走行に必要なリソースに関する情報を取り込む際、リ
ソースのタイプ名でも受け付けるようになる。リソース
受け付け手段4は、その情報を受け付けるとともに、そ
れを基に、条件を満足するリソースが担当のプラットフ
ォーム内にあるか否かを、リソース管理手段2に問い合
わせて判断する際も、リソースのタイプ名でも処理でき
るようにする。
Next, when fetching information on resources required for running the application from the application of the platform in charge via the input terminal 3, the resource type name is also accepted. The resource accepting means 4 accepts the information and, based on the information, inquires of the resource managing means 2 whether the resource satisfying the condition is present in the platform in charge, and also determines the resource type name. But be able to handle.

【0032】リソース受け付け手段4において、条件を
満足するリソースが担当のプラットフォーム内にないと
判断された場合、プラットフォーム間リソース融通手段
5は、入出力端6を経由して、他のプラットフォームに
あるプラットフォーム間リソース融通手段5に対して、
条件を満足するリソースがないか問い合わせる際、リソ
ースのタイプ名でも処理できるようにする。その後の処
理は前記請求項1の場合と同様である。
If the resource accepting means 4 determines that the resource satisfying the condition is not in the platform in charge, the inter-platform resource interchange means 5 sends the information to the platform on another platform via the input / output terminal 6. For the inter-resource exchange means 5,
When inquiring whether there is a resource that satisfies the condition, make it possible to process even the resource type name. Subsequent processing is the same as that of the first aspect.

【0033】リソース提供手段8は、担当のプラットフ
ォームのアプリケーションに対し、アプリケーションの
走行に必要なリソースについてタイプ名で受け付けた場
合は、タイプ名で要求され提供するリソースと実際のリ
ソースとの対応をとるようにする。
When a resource required for running the application is received by the type name for the application of the platform in charge, the resource providing means 8 associates the resource requested and provided with the type name with the actual resource. To do.

【0034】〔請求項3〕:仮想リソースのRoaming
化 担当のプラットフォームのアプリケーションからタイプ
名でリソースの要求を受け付け、他のプラットフォーム
中のリソースを提供している際、そのリソースと同タイ
プで、現在提供を受けているリソースよりもアプリケー
ションにとって、よりよいリソースがさらに他のプラッ
トフォーム中にある場合の動作について述べる。ここで
よりよいリソースとは、例えばメモリの場合では、供用
中のものよりアクセススピードが速い,容量が大きい等
を意味する。
[Claim 3]: Roaming of virtual resources
When a resource request is received from an application on the platform in charge by type name and a resource on another platform is provided, the application is of the same type as the resource and is better for the application than the currently provided resource. The operation when the resource is in another platform will be described. Here, the better resource means that, for example, in the case of a memory, the access speed is faster than that in use, and the capacity is larger.

【0035】まず、プラットフォーム間リソース融通手
段5において、担当のプラットフォームのアプリケーシ
ョンからタイプ名でリソースの要求を受け付け、他のプ
ラットフォーム中のリソースを使えるようにした後も、
同じタイプ名で、引き続き、他のプラットフォームにあ
るプラットフォーム間リソース融通手段5に対して条件
を満足するリソースがないか問い合わせるようにする。
First, the inter-platform resource interchange means 5 accepts a resource request by the type name from the application of the platform in charge, and makes the resources in other platforms usable.
Then, the inter-platform resource interchange means 5 on the other platform is continuously inquired about the resource satisfying the condition with the same type name.

【0036】その結果、他のプラットフォームに条件を
満足するリソースがあり、かつ、それが使用でき、さら
に、提供済みのリソースに比べ、より良いリソースと判
断された場合、リソースを要求したアプリケーションか
らそのリソースを使えるように、双方のプラットフォー
ムにあるプラットフォーム間リソース融通手段5は了解
をとるようにする。
As a result, if there is a resource that satisfies the condition on another platform, the resource can be used, and it is determined that the resource is better than the already provided resource, the application that has requested the resource requests the resource. In order to use the resources, the inter-platform resource interchange means 5 on both platforms is to be understood.

【0037】次に、リソース提供手段8において、担当
のプラットフォームのアプリケーションからタイプ名で
リソースの要求を受け付け、他のプラットフォーム中の
リソースを提供後に、プラットフォーム間リソース融通
手段5から、提供済みのリソースに比べ、より良いリソ
ースがあり、それが使用できると判断された場合、提供
済みのリソースと交替し、コンピュータ・バスに接続し
直した形式で提供するようにする。
Next, the resource providing means 8 accepts a resource request from the application of the platform in charge by a type name, and after providing resources in other platforms, the inter-platform resource interchange means 5 converts the provided resources into resources already provided. In comparison, if there is a better resource and it is determined that it can be used, it is replaced with the already provided resource and provided in a form reconnected to the computer bus.

【0038】〔請求項4〕:複数リソースの一本化に関
する動作 アプリケーションの走行に必要なリソースのうち、リソ
ースのタイプ名で指定でき、かつ複数の同一タイプのリ
ソースをまとめ1つのリソースとしてアプリケーション
に提供できるようなリソースがある。典型例としては、
メモリがあげられる。具体的には、メモリでは、0番地
から1023番地までをあるメモリに読み書きし、10
24番地から2047番地までを別のメモリに読み書き
するようにすることで、アプリケーションからは、それ
ら2つのメモリを1つのメモリに読み書きするように見
せることができる。このようなリソースに関する動作
を、以下に述べる。
[Claim 4]: Operation related to unification of a plurality of resources Among resources necessary for running an application, the resources can be designated by a resource type name, and a plurality of resources of the same type are put together in the application as one resource. There are resources that can be provided. A typical example is
Memory. Specifically, in the memory, addresses 0 to 1023 are read / written from / to a certain memory, and
By reading and writing addresses 24 to 2047 to and from another memory, the application can make the two memories appear to read and write to one memory. Operations regarding such resources will be described below.

【0039】まず、入力端1から担当のプラットフォー
ム内のリソースに関する情報を取り込む際、そのリソー
スが同一タイプのほかのリソースと一括して1つのリソ
ースとして提供できるようなリソースについては、その
一括化可否情報も取り込むようにするとともに、リソー
ス管理手段2はその一括化可否情報についても保持する
ようにする。さらに、リソース管理手段2では、担当の
プラットフォーム内のリソースが他のプラットフォーム
に提供できるか否かについて、一括化可否情報も管理す
るようにする。
First, when fetching information about resources in the platform in charge from the input terminal 1, for resources which can be provided as one resource collectively with other resources of the same type, whether or not the resources can be grouped In addition to taking in the information, the resource management means 2 also holds the grouping availability information. Further, the resource management means 2 manages whether or not the resources in the platform in charge can be provided to other platforms, as well as information on whether the resources can be grouped.

【0040】次に、担当のプラットフォームのアプリケ
ーションから、入力端3を経由して、アプリケーション
の走行に必要なリソースに関する情報を取り込む際、一
括化可否情報も受け付けるようにする。リソース受け付
け手段4は、その情報を受け付けるとともに、それを基
に、条件を満足するリソースが担当のプラットフォーム
内にあるか否か、および担当のプラットフォーム内のリ
ソースだけで足りるか否かをリソース管理手段2に問い
合わせて判断する際も、一括化可否情報をも用いて処理
できるようにする。
Next, when fetching information on resources necessary for running the application from the application of the platform in charge via the input terminal 3, the batching permission / prohibition information is also accepted. The resource accepting means 4 accepts the information and, based on the information, determines whether a resource satisfying the condition is in the assigned platform and whether or not only the resource in the assigned platform is sufficient. Also, when making a determination by inquiring to 2, processing can also be performed using the batching availability information.

【0041】リソース受け付け手段4において、条件を
満足するリソースが担当のプラットフォームないにない
と判断された場合、あるいは、担当のプラットフォーム
内のリソースだけでは足りないと判断された場合、プラ
ットフォーム間リソース融通手段5は、入出力端6を経
由して、他のプラットフォームにあるプラットフォーム
間リソース融通手段5に対して、条件を満足するリソー
スがないか問い合わせる際、一括化可否情報も用いて処
理できるようにする。その後の処理は、前記請求項1の
場合と同様であり、必要量を満たすまで実施する。
If the resource accepting means 4 determines that there is no resource that satisfies the conditions in the assigned platform, or if it is determined that resources in the assigned platform are not enough, the inter-platform resource interchange means 5 allows the inter-platform resource interchange means 5 on another platform to be processed using the batching availability information when inquiring about resources that satisfy the conditions via the input / output terminal 6. . Subsequent processing is the same as in the case of the first aspect, and is performed until the required amount is satisfied.

【0042】リソース提供手段8は、アプリケーション
から要求を受け付けたリソースが、同一タイプの他のリ
ソースと一括して1つのリソースとして提供できるよう
なリソースであり、かつ担当のプラットフォーム中のリ
ソース、あるいは他のプラットフォーム中のリソースを
合わせて1つのリソースとして担当のプラットフォーム
のアプリケーションに対し提供する場合、アプリケーシ
ョンから見えるリソースと、実際に使用するリソースと
の対応をとっておくようにする。
The resource providing means 8 is a resource that allows a resource received from an application to be provided together with another resource of the same type as one resource. When the resources in the platform are combined and provided to the application of the platform in charge as one resource, the correspondence between the resources visible from the application and the resources actually used should be taken.

【0043】〔請求項5〕:一本化したリソースのオー
プン化に関する動作 上記請求項4のリソース提供手段8において、担当のプ
ラットフォーム中のリソース、あるいは他のプラットフ
ォーム中のリソースを合わせて1つのリソースとして、
担当のプラットフォームのアプリケーションに対し提供
したリソースを、担当のプラットフォーム中のリソース
のようにみなし、かつ他のプラットフォームにも提供で
きるようにするための動作について述べる。
[Claim 5]: Operation relating to unification of unified resources In the resource providing means 8 of the above-described claim 4, the resources in the platform in charge or the resources in other platforms are combined into one resource As
Describes the operation to consider the resources provided to the application of the assigned platform as resources in the assigned platform and to provide the resources to other platforms.

【0044】すなわち、リソース管理手段2では、担当
のプラットフォーム中のリソース、あるいは他のプラッ
トフォーム中のリソースを合わせて1つのリソースとし
て、担当のプラットフォームのアプリケーションに対し
て提供したリソースについて、担当のプラットフォーム
内のリソースと同じように、他のプラットフォームに提
供できるか否かについて管理するようにする。
In other words, the resource management means 2 divides the resources provided for the application of the assigned platform into resources within the assigned platform or the resources of the other platforms as one resource. Just as with resources, manage whether they can be provided to other platforms.

【0045】また、プラットフォーム間リソース融通手
段5は、リソース管理手段2で、担当のプラットフォー
ム中のリソース、あるいは他のプラットフォーム中のリ
ソースを合わせて1つのリソースとして、他のプラット
フォームに提供できるものとして管理している間は、他
のプラットフォーム中のリソースを継続して使用できる
ように、双方のプラットフォームにあるプラットフォー
ム間リソース融通手段5同士で了解をとるようにする。
The inter-platform resource interchange means 5 manages the resources in the assigned platform or the resources in other platforms as one resource by the resource management means 2 as a resource that can be provided to another platform. In the meantime, the inter-platform resource interchange means 5 on both platforms make an agreement so that the resources on the other platforms can be used continuously.

【0046】なお、ここでは同一タイプのリソース群を
一括して一つのリソースとして提供する場合について述
べたが、必ずしも同一タイプに限定する必要はない。例
えば、カメラ,モニタというリソースの場合、ある特定
の集合のカメラと、ある特定の集合のモニタを組み合わ
せて一つのリソースにすると好都合な場合がある。こう
した場合の一連の処理が本発明の趣旨を逸脱するもので
ないことは明らかである。
Although the case where the same type of resource group is provided collectively as one resource has been described here, it is not always necessary to limit to the same type. For example, in the case of a resource of camera and monitor, it may be convenient to combine a specific set of cameras and a specific set of monitors into one resource. Obviously, a series of processing in such a case does not depart from the gist of the present invention.

【0047】〔請求項6〕:アプリケーションも含むリ
ソースの一本化に関する動作 担当のプラットフォームのアプリケーション、および担
当のプラットフォームのアプリケーションに対しコンピ
ュータ・バスに接続させた形式で提供したリソースを、
まとめて1つのリソースのようにし、担当のプラットフ
ォームの他のアプリケーションあるいは他のプラットフ
ォームのアプリケーションから、リソースの1つとして
使えるようにするための動作を、以下に述べる。
[Claim 6]: Operation relating to unification of resources including an application An application of a platform in charge and a resource provided in a form connected to a computer bus to the application of the platform in charge are:
The operation for making one resource as a whole and using it as one of the resources from another application of the platform in charge or an application of another platform will be described below.

【0048】まず、担当のプラットフォームのアプリケ
ーションについては、予め担当のプラットフォーム内の
リソースとして登録しておくこととし、リソース管理手
段2で、担当のプラットフォーム内のリソースとして登
録済みのアプリケーション、およびそのアプリケーショ
ンに対して、リソース提供手段8により、コンピュータ
・バスに接続させた形式で提供しているリソースを、ま
とめて1つのリソースとしてみなすようにするととも
に、担当のプラットフォーム内のリソースと同じよう
に、他のプラットフォームに提供できるか否かについて
管理するようにする。
First, the application of the platform in charge is registered in advance as a resource in the platform in charge, and the resource management unit 2 assigns the application registered as a resource in the platform in charge and the application to the application. On the other hand, the resources provided in the form of being connected to the computer bus by the resource providing means 8 are collectively regarded as one resource, and other resources are provided in the same manner as the resources in the assigned platform. Manage whether it can be provided to the platform.

【0049】また、プラットフォーム間リソース融通手
段5は、リソース管理手段2で、コンピュータ・バスに
接続させた形式で提供させたリソースを、まとめて1つ
のリソースとしてみなし、担当のプラットフォーム内の
リソースと同じように、他のプラットフォームに提供で
きるか否かについて管理している間は、他のプラットフ
ォーム中のリソースを継続して使用できるように、双方
のプラットフォームにあるプラットフォーム間リソース
融通手段5同士で了解をとるようにする。
The inter-platform resource interchange means 5 regards the resources provided by the resource management means 2 in the form of being connected to the computer bus as a single resource and is the same as the resource in the assigned platform. As described above, while managing whether or not it can be provided to another platform, the inter-platform resource interchange means 5 on both platforms need to understand each other so that the resources in the other platform can be used continuously. Take it.

【0050】上記各実施例によれば、本発明に係るネッ
トワーク装置は、アプリケーションがその走行に必要な
リソースを要求した場合、それがどこにあるかを予め認
識しておくことを不要とした上で、アプリケーションが
載っているプラットフォームおよび他のプラットフォー
ムの中から必要なリソースを探し出すとともに、リソー
スをコンピュータ・バスに接続させた形式でアプリケー
ションに提供することにより、リソース間のデータ転送
が必要な場合、アプリケーションを経由することを不要
とするようなネットワーク装置であり、従来、プラット
フォーム上のアプリケーションが、ネットワークに接続
される種々のリソースを要求する場合、各リソース毎
に、アプリケーションが載っているプラットフォームと
リソースが載っているプラットフォームとの間で、通信
制御手段に則って交渉し、各リソースを確保するという
方法をとっているため、アプリケーション側は、必要な
リソースの所在について予め認識しておく必要があり、
アプリケーションがリソースを利用する場合、リソース
がアプリケーションに従属した形式でしか利用する方法
がないため、リソース間でデータ転送させたい場合、一
度アプリケーションを経由せざるを得なかったという問
題を解決することができる。
According to each of the above embodiments, the network device according to the present invention eliminates the need to recognize in advance where a resource required for an application is to be located when the application requests the resource. If you need to transfer data between resources by finding the required resources in the platform where the application is listed and other platforms, and providing the resources to the application in the form of a computer bus connection, A network device that does not need to go through the network.Conventionally, when an application on the platform requests various resources connected to the network, the platform and the resource on which the application is loaded are determined for each resource. On In between the platform, to negotiate in accordance with the communication control means, for taking a method of ensuring the resource, the application side, it is necessary to previously recognize the location of the required resources,
When an application uses a resource, there is no way to use the resource only in a format dependent on the application, so if you want to transfer data between resources, you can solve the problem that you have to go through the application once. it can.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
係るネットワーク装置は、アプリケーションが必要なリ
ソースを要求した場合、アプリケーションが載っている
プラットフォームおよび他のプラットフォームの中から
必要なリソースを探し出すとともに、リソースをコンピ
ュータ・バスに接続させた形式でアプリケーションに提
供するようにしたネットワーク装置を実現できる。
As described in detail above, when an application requests a required resource, the network device according to the present invention searches for a required resource from a platform on which the application is loaded and other platforms. At the same time, it is possible to realize a network device that provides resources to an application in a form in which resources are connected to a computer bus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram showing one embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入力端 2 リソース管理手段 3 入力端 4 リソース受け付け手段 5 プラットフォーム間リソース融通手段 6 入出力端 7 入出力端 8 リソース提供手段 9 入出力端 1 input end 2 resource management means 3 input end 4 resource receiving means 5 inter-platform resource accommodation means 6 input / output end 7 input / output end 8 resource provision means 9 input / output end

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/00 9A001 (72)発明者 宮崎 敏明 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 高原 厚 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B045 BB12 BB27 GG01 5B089 GA21 GB02 HA06 JA35 JB22 KA09 KB03 5K030 HB19 LC09 MA01 MA03 5K034 EE09 HH63 5K051 AA03 EE01 KK05 9A001 BB01 BB03 BB04 CC06 CC07 DD07 DD08 DD09 FF03 JJ19 KK31 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04M 3/00 9A001 (72) Inventor Toshiaki Miyazaki 3-19-2 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Incorporated (72) Inventor Atsushi Takahara 3-19-2 Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation F-term (reference) 5B045 BB12 BB27 GG01 5B089 GA21 GB02 HA06 JA35 JB22 KA09 KB03 5K030 HB19 LC09 MA01 MA03 5K034 EE09 HH63 5K051 AA03 EE01 KK05 9A001 BB01 BB03 BB04 CC06 CC07 DD07 DD08 DD09 FF03 JJ19 KK31

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アプリケーションおよびアプリケーショ
ンに供し得るリソースを有するプラットフォームが複数
接続されたネットワークの中に1つ以上存在するネット
ワーク装置であって、 前記各プラットフォームがいかなるリソースを所有して
いるかを管理するとともに、所有しているリソースのう
ち他のプラットフォームに提供できるリソースはどれか
を管理するリソース管理手段と、 前記各プラットフォーム中に存在するアプリケーション
から当該アプリケーションが走行するのに必要なリソー
スの要求を受け付けるとともに、当該要求に見合うリソ
ースが、当該アプリケーションが存在するプラットフォ
ーム中に存在するか否かを、前記リソース管理手段が管
理する情報を基に判断するリソース受け付け手段と、 前記アプリケーションから要求されたリソースが、当該
アプリケーションが存在するプラットフォーム中に存在
しないことが前記リソース受け付け手段により識別され
た場合には、当該アプリケーションが存在するプラット
フォームから他のプラットフォームに問い合わせを行
い、他のプラットフォームに前記要求に見合うリソース
が存在すれば、当該アプリケーションが存在するプラッ
トフォームから、前記他のプラットフォームに存在する
前記要求に見合うリソースを使用可能とするように該当
するプラットフォーム間で了解し合うプラットフォーム
間リソース融通手段と、 前記アプリケーションに対して、当該アプリケーション
が走行するのに必要なリソースの要求に対応して、当該
アプリケーションが存在するプラットフォーム中に存在
するリソースと、前記プラットフォーム間リソース融通
手段により使えるようにした前記他のプラットフォーム
中に存在するリソースとを全てコンピュータ・バスに接
続させた形式で当該アプリケーションに提供するリソー
ス提供手段とを有することを特徴とするネットワーク装
置。
1. A network device in which one or more platforms having an application and resources that can be provided to the application are present in a network connected to a plurality of networks, wherein the platform manages what resources each platform owns and Resource management means for managing which of the owned resources can be provided to another platform, and accepting a request for resources necessary for the application to run from an application existing in each platform, Resource accepting means for judging whether or not a resource corresponding to the request exists in a platform on which the application exists, based on information managed by the resource managing means; If the resource requested by the application is identified by the resource accepting unit as not being present in the platform on which the application is present, an inquiry is made from the platform on which the application is present to another platform, and the other platform is inquired. If there is a resource corresponding to the request, the inter-platform resource exchange between the platforms on which the application is present and the corresponding platform so that the resource corresponding to the request existing on the other platform can be used. Means for the application, in response to a request for resources required for the application to run, resources existing in the platform on which the application exists. A resource providing means for providing the application in a form in which all resources existing in the other platform which can be used by the inter-platform resource interchange means are connected to a computer bus. apparatus.
【請求項2】 前記アプリケーションから要求されたリ
ソースのうち、当該リソースの固有名ではなくタイプ名
で指定可能なリソースについて、 前記リソース管理手段において、前記タイプ名で指定可
能なリソースについてはタイプ名についても合わせて管
理するようにし、 前記リソース受け付け手段において、前記タイプ名で指
定可能なリソースについてはタイプ名での要求も受け付
け可能とするとともに、当該リソースが、前記アプリケ
ーションが存在するプラットフォーム中に存在するか否
かを前記タイプ名でも判断可能とし、 前記プラットフォーム間リソース融通手段において、前
記タイプ名で指定できるリソースについては、タイプ名
でも他のプラットフォームに問い合わせ可能とし、 前記リソース提供手段において、前記タイプ名で指定可
能なリソースについては、前記タイプ名で要求されたリ
ソースと、前記アプリケーションに提供するところの、
当該アプリケーションが存在するプラットフォーム中に
存在するリソース、あるいは前記他のプラットフォーム
中に存在するリソースとの対応をとるようにしたことを
特徴とする請求項1に記載のネットワーク装置。
2. A resource that can be specified by a type name instead of a unique name of the resource among the resources requested by the application. In the resource management unit, a resource that can be specified by the type name is a type name. In the resource receiving means, the resource that can be specified by the type name can also receive a request by the type name, and the resource exists in the platform where the application exists. Whether the resource can be specified by the type name in the inter-platform resource interchange means can be inquired to other platforms by the type name, and the resource providing means can For possible resources in the name, the resources required by the type name, where to provide to the application,
2. The network device according to claim 1, wherein the network device is configured to correspond to a resource existing in a platform where the application exists or a resource existing in the other platform.
【請求項3】 前記アプリケーションからタイプ名で要
求を受け付け、前記リソース提供手段から当該アプリケ
ーションに対して提供している、前記他のプラットフォ
ーム中に存在するリソースについて、 前記プラットフォーム間リソース融通手段において、前
記アプリケーションからタイプ名で要求を受け付け、前
記リソース提供手段から前記アプリケーションに対し
て、前記他のプラットフォーム中に存在するリソースを
提供した後も、前記タイプ名により、前記アプリケーシ
ョンが存在するプラットフォームから他のプラットフォ
ームに問い合わせを続け、他のプラットフォームに、既
に提供済みの前記他のプラットフォームに存在するリソ
ースから、前記アプリケーションからの利用の点でより
良いリソースが存在すれば、前記アプリケーションが存
在するプラットフォームから、前記他のプラットフォー
ムに存在する、前記アプリケーションからの利用の点で
より良いリソースを使えるように前記プラットフォーム
間で了解し合うようにし、 前記リソース提供手段において、前記アプリケーション
からタイプ名で要求を受け付け、前記アプリケーション
に対して、前記他のプラットフォーム中に存在するリソ
ースを提供した後に、 前記プラットフォーム間リソース融通手段において、他
のプラッとフォームに、既に提供済みの前記他のプラッ
トフォーム中に存在するリソースから、前記アプリケー
ションからの利用の点でより良いリソースが存在した場
合、前記提供済みの前記他のプラットフォーム中に存在
するリソースと、前記アプリケーションからの利用の点
でより良いリソースとを交替させ、コンピュータ・バス
に接続し直した形式で前記アプリケーションに提供する
ようにしたことを特徴とする請求項2に記載のネットワ
ーク装置。
3. The inter-platform resource exchange means receives a request by a type name from the application, and provides the resource from the resource providing means to the application in the other platform. Even after a request is received from an application by a type name and the resource providing means provides the application with a resource existing in the other platform, the type name indicates that the platform on which the application is present can be changed to another platform. If there is a better resource in terms of utilization from the application from resources already provided on the other platform on the other platform, the app From the platform on which the application exists, so that the platforms understand each other so that a better resource can be used in terms of utilization from the application, which is present on the other platform; and After receiving the request by name and providing the application with the resources existing in the other platform, the inter-platform resource interchange means uses the other platform that has already been provided to another platform. If there is a better resource in terms of utilization from the application from the resources present in the above, the resources existing in the provided other platform and the resources in use from the application are better. Is alternating and resources have network device according to claim 2, characterized in that so as to provide the application in a format that is re-connected to the computer bus.
【請求項4】 前記アプリケーションから要求されたリ
ソースのうち、複数の同一タイプのリソースを、前記ア
プリケーションが存在するプラットフォームあるいは他
のプラットフォームのいずれかに存在しても関係なく、
まとめて1つのリソースとしてアプリケーションに提供
できるリソースについて、 前記リソース管理手段において、前記複数の同一種類の
リソースをまとめて1つのリソースとしてアプリケーシ
ョンに提供できるという情報も合わせて管理するように
し、 前記リソース受け付け手段において、前記複数の同一種
類のリソースをまとめて1つのリソースとして提供でき
るリソースについては、要求されたリソースが、複数の
同一種類のリソースをまとめて1つのリソースとして提
供可能なリソースか否かについても判断できるようにす
るとともに、前記要求を受け付けて、要求に見合うリソ
ースが、当該アプリケーションが存在するプラットフォ
ーム中に存在するか否かを判断するようにし、 前記プラットフォーム間リソース融通手段において、前
記複数の同一種類のリソースをまとめて1つのリソース
として提供できるリソースについては、前記アプリケー
ションから要求されたリソースが、当該アプリケーショ
ンが存在するプラットフォーム中に存在しない場合、あ
るいは当該アプリケーションが存在するプラットフォー
ム中に存在するリソースだけでは足りない場合は、他の
プラットフォームに問い合わせるようにし、 前記リソース提供手段においては、前記複数の同一種類
のリソースをまとめて1つのリソースとして提供できる
リソースについては、前記アプリケーションが走行する
のに必要なリソースの要求に対応し、 当該リソースが前記アプリケーションが存在するプラッ
トフォーム中に存在しない場合は、前記他のプラットフ
ォーム中に存在する複数のリソースをまとめて1つのリ
ソースとして、コンピュータ・バスに接続させた形式で
アプリケーションに提供するようにし、 当該リソースが前記アプリケーションが存在するプラッ
トフォーム中に存在するリソースだけでは足りない場合
は、前記アプリケーションが存在するプラットフォーム
中に存在するリソースと、前記他のプラットフォーム中
に存在する1つまたは複数のリソースとをまとめて1つ
のリソースとして、コンピュータ・バスに接続させた形
式でアプリケーションに提供するようにしたことを特徴
とする請求項2〜3のいずれかに記載のネットワーク装
置。
4. A plurality of resources of the same type among resources requested by the application, regardless of whether the resource exists on a platform on which the application exists or on another platform.
Regarding resources that can be provided to the application as one resource collectively, the resource management unit also manages information that the plurality of resources of the same type can be collectively provided to the application as one resource; In the means, for the resources that can collectively provide the plurality of resources of the same type as one resource, it is determined whether the requested resource is a resource that can provide a plurality of resources of the same type as a resource together. And accepting the request to determine whether a resource that meets the request is present in the platform where the application is present. Regarding a resource that can collectively provide the plurality of resources of the same type as one resource, when the resource requested by the application does not exist in the platform where the application exists, or in the platform where the application exists If only the resources that exist in the application are not sufficient, the other platform is inquired. In the resource providing means, for the resources that can collectively provide the plurality of resources of the same type as one resource, the application runs. If the resource does not exist on the platform where the application is located, the resources existing on the other platform are aggregated. At the very least, the application is provided to the application in the form of being connected to the computer bus as one resource. If the resource is not sufficient only on the platform on which the application exists, the platform on which the application exists And a plurality of resources existing in the other platform and one or more resources existing in the other platform are collectively provided as one resource to an application in a form connected to a computer bus. The network device according to claim 2, wherein:
【請求項5】 前記リソース提供手段が、 前記リソースが前記アプリケーションが存在するプラッ
トフォーム中に存在しない場合は、前記他のプラットフ
ォーム中に存在する複数のリソースをまとめて1つのリ
ソースとして、コンピュータ・バスに接続させた形式で
アプリケーションに提供するようにし、前記リソースが
前記アプリケーションが存在するプラットフォーム中に
存在するリソースだけでは足りない場合は、前記アプリ
ケーションが存在するプラットフォーム中に存在するリ
ソースと、前記他のプラットフォーム中に存在する1つ
または複数のリソースとをまとめて1つのリソースとし
て、コンピュータ・バスに接続させた形式でアプリケー
ションに提供するようにしたリソースについて、 前記リソース管理手段において、前記1つのリソースと
してアプリケーションに提供するようにしたリソースに
ついて、前記アプリケーションが存在するプラットフォ
ーム中に存在する1つのリソースとして管理するととも
に、他のプラットフォームに提供できるリソースとして
も管理するようにし、 前記プラットフォーム間リソース融通手段において、前
記1つのリソースとしてアプリケーションに提供するよ
うにしたリソースのうち、前記他のプラットフォーム中
に存在するリソースについては、 前記リソース管理手段において1つのリソースとして管
理している間は、当該アプリケーションが存在するプラ
ットフォームから、前記他のプラットフォームに存在す
るリソースを継続して使えるように、プラットフォーム
間で了解し合うようにしたことを特徴とする請求項4に
記載のネットワーク装置。
5. The resource providing means, when the resource is not present in the platform on which the application is present, collectively as a single resource a plurality of resources present on the other platform, on the computer bus. In a case where the resources are provided to the application in a connected form, and the resources are not limited to the resources existing in the platform where the application exists, the resources existing in the platform where the application exists and the other platform One or a plurality of resources existing therein are collectively provided as one resource to an application in a form connected to a computer bus. The resources provided to the application as one resource are managed as one resource existing in the platform where the application is present, and are also managed as resources that can be provided to other platforms. In the means, among the resources provided to the application as the one resource, resources existing in the other platform are managed by the application while the resource management means manages the resource as one resource. 5. The system according to claim 4, wherein the mutual understanding is made between the existing platforms so that the resources existing on the other platforms can be continuously used. The network device as described.
【請求項6】 前記リソース管理手段において、前記ア
プリケーションと、前記リソース提供手段が提供した、
当該アプリケーションが走行するのに必要なリソース、
および該リソースをコンピュータ・バスに接続させた形
式とを全てまとめて1つのリソースとし、 前記アプリケーションが存在するプラットフォーム中に
存在するリソースと同様に管理するともに、他のプラッ
トフォームに提供できるリソースとしても管理するよう
にしたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載
のネットワーク装置。
6. The resource management unit, wherein the application and the resource providing unit provide:
Resources required for the application to run,
And a form in which the resources are connected to a computer bus are collectively managed as one resource, and are managed in the same manner as the resources existing in the platform where the application exists, and are also managed as resources that can be provided to other platforms. The network device according to any one of claims 1 to 5, wherein
JP09445599A 1999-04-01 1999-04-01 Network equipment Expired - Fee Related JP3650878B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09445599A JP3650878B2 (en) 1999-04-01 1999-04-01 Network equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09445599A JP3650878B2 (en) 1999-04-01 1999-04-01 Network equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000293453A true JP2000293453A (en) 2000-10-20
JP3650878B2 JP3650878B2 (en) 2005-05-25

Family

ID=14110754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09445599A Expired - Fee Related JP3650878B2 (en) 1999-04-01 1999-04-01 Network equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3650878B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018531549A (en) * 2015-09-29 2018-10-25 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Network function virtualization resource processing method and virtualized network function manager

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018531549A (en) * 2015-09-29 2018-10-25 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Network function virtualization resource processing method and virtualized network function manager

Also Published As

Publication number Publication date
JP3650878B2 (en) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10097476B2 (en) Method and apparatus for controlling home network access using phone numbers, and system thereof
US7882252B2 (en) Providing redundancy for a device within a network
JP3651587B2 (en) Apparatus and method for using naming conventions for different types of devices
JP4833995B2 (en) Mobile online game system and communication method between mobile game terminals
US6185607B1 (en) Method for managing network data transfers with minimal host processor involvement
CN117793952A (en) Communication method and device
JP2005151509A (en) Vlan server
US20050025144A1 (en) Discovery technique for physical media interface aggregation
JP2003058412A (en) Portable storage medium and method for utilizing remote storage unit on network as auxiliary memory of local computer by using the same
CN112235175B (en) Access method and access device of network bridge equipment and network bridge equipment
WO2015026158A1 (en) Method and system for dual role handling in a wireless environment
CN109996260A (en) Configuration system, client device, embedded device configuration method and storage medium
TWI735633B (en) Data transmission method, equipment, device and system
CN110636149B (en) Remote access method, device, router and storage medium
CN110430478B (en) Networking communication method, device, terminal equipment and storage medium
CN115174310B (en) PDN dialing and configuration method, system, device, equipment and storage medium
CN109698845B (en) Data transmission method, server, unloading card and storage medium
US7508786B2 (en) Mobile communication system and method for exchanging data between mobile communication terminals using packet data communication
JP2000293453A (en) Network system
JP2002353969A (en) Communication system, and connection setting method between exchange and terminal, and connection setting program
JP2010146246A (en) Framework computer program for multi-agent system, network system and inter-agent communication method
JPH1155297A (en) Transmission medium connection device and storage medium
WO2024001549A1 (en) Address configuration method and electronic device
US20180026936A1 (en) Method of resolving an ip address, corresponding server and computer program
WO2024067148A1 (en) Edge interconnection service execution method, apparatus and system, electronic device, and medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees