JP2000292831A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JP2000292831A
JP2000292831A JP11096289A JP9628999A JP2000292831A JP 2000292831 A JP2000292831 A JP 2000292831A JP 11096289 A JP11096289 A JP 11096289A JP 9628999 A JP9628999 A JP 9628999A JP 2000292831 A JP2000292831 A JP 2000292831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical
viewfinder
electronic
electronic image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11096289A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoji Watanabe
洋二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP11096289A priority Critical patent/JP2000292831A/en
Publication of JP2000292831A publication Critical patent/JP2000292831A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera having an electronic view finder whose power consumption is reduced, which is compact and whose structure is prevented from being complicated. SOLUTION: By an image pickup part 1, an object image is picked up and photoelectrically converted so as to form an electronic picture. Then, the electronic picture is displayed at an electronic picture display part 3 after the prescribed processing thereof is executed by an image processing part 2 based on the control of a control part 6. Besides, the object image is optically observed by an optical image observation part 4. Then, when a switch detection part 7 is operated, a motor-driven light shielding part 5 is driven through the control part 6. Thus, when the electronic picture is displayed at the display part 3, the optical image cannot be observed because luminous flux from an object is shielded so that the electronic picture is observed by the observation part 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明はカメラに関し、よ
り詳細には、電子ビューファインダ等により撮影画像を
確認可能なカメラに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera, and more particularly, to a camera capable of confirming a photographed image by an electronic viewfinder or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、CCD等の撮像素子を使用し
て撮影画像を取込み、液晶表示素子等に該撮影画像を表
示する電子ビューファインダを有するカメラが、種々提
案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, various cameras having an electronic viewfinder for capturing a captured image using an image sensor such as a CCD and displaying the captured image on a liquid crystal display device or the like have been proposed.

【0003】そして、例えば、特開昭60−19007
7号公報には、光学ファインダの代わりに電子ビューフ
ァインダを有するカメラが開示されている。また、特開
昭62−67524号公報には、光学ファインダとは別
に電子画像表示用のモニタ装置を後蓋の背面に配置した
写真装置が開示されている。
[0003] For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-19007
Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-107421 discloses a camera having an electronic viewfinder instead of an optical viewfinder. Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-67524 discloses a photographic device in which a monitor device for displaying an electronic image is arranged on the back surface of a rear lid separately from an optical finder.

【0004】更に、特開平5−107595号公報に
は、光学ファインダの光路上に電子式ビューファインダ
の表示部材を挿入したカメラが開示されている。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-107595 discloses a camera in which a display member of an electronic viewfinder is inserted in an optical path of an optical viewfinder.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述した特開昭60−
100077号公報によるカメラでは、ファインダ光学
系を廃止できるうえ、接眼レンズで表示素子の像を拡大
することができるので、小さな表示素子によって画像を
表示することが可能である。
SUMMARY OF THE INVENTION The above-mentioned Japanese Unexamined Patent Publication No.
In the camera disclosed in Japanese Patent No. 100077, the viewfinder optical system can be eliminated, and the image of the display element can be enlarged by the eyepiece, so that an image can be displayed by a small display element.

【0006】しかしながら、電子ビューファインダは従
来のファインダ光学系を使用するカメラの電気回路に比
べると、消費電力の大きい回路部品が増える。そのた
め、電源電池がすぐに消耗してしまうという課題を有し
ている。
However, the electronic viewfinder requires more circuit components with higher power consumption than the electric circuit of a camera using a conventional finder optical system. Therefore, there is a problem that the power supply battery is quickly consumed.

【0007】更に、上記特開昭60−67524号公報
に記載の装置では、ファインダ光学系とは別にモニタ装
置が設けられているので、これらを搭載するカメラ自体
が大型化してしまうという課題を有している。
Further, in the apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-67524, since a monitor device is provided separately from the finder optical system, there is a problem that the size of the camera itself mounting these devices increases. are doing.

【0008】また、上述した特開平5−107595号
公報に記載のカメラは、電子式ビューファインダの使用
時に、ペンタプリズムの反射面を退避させて、そこに表
示部材を挿入するものである。しかしながら、このよう
な構成は、ペンタプリズムの反射面や表示部材の挿入に
よる可動部材等、機構的に複雑なものとなり、実現が困
難なものである。
The camera described in Japanese Patent Laid-Open No. Hei 5-107595 described above retracts the reflecting surface of a pentaprism when an electronic viewfinder is used, and inserts a display member therein. However, such a configuration is mechanically complicated such as a reflecting surface of a pentaprism or a movable member by inserting a display member, and is difficult to realize.

【0009】この発明は上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、消費電力が小さく、且つ小型で構
造が複雑になることのない電子ビューファインダを有す
るカメラを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a camera having an electronic viewfinder which consumes less power, is small, and has no complicated structure.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】すなわちこの発明は、被
写体像を、ペンタプリズムを介して光学的に観察するた
めの光学ファインダと、被写体像を撮像し、電子画像を
生成する撮像手段と、上記光学ファインダ光路外に配置
され、上記電子画像を表示する表示手段と、上記光学フ
ァインダ光路中に配置され、上記表示手段に表示された
電子画像を上記光学ファインダの接眼光学系に導くハー
フミラーと、上記表示手段で上記電子画像を表示してい
るときには、上記光学ファインダヘの被写体からの光束
を遮断する遮光手段と、を具備し、上記ハーフミラーは
上記ペンタプリズムの反射面を兼用していることを特徴
とする。
That is, the present invention provides an optical finder for optically observing a subject image via a pentaprism, an image capturing means for capturing the subject image and generating an electronic image, and A display unit arranged outside the optical viewfinder optical path and displaying the electronic image, and a half mirror arranged in the optical viewfinder optical path and guiding the electronic image displayed on the display unit to the eyepiece optical system of the optical viewfinder, When the electronic image is displayed on the display means, a light shielding means for blocking a light beam from the subject to the optical viewfinder; and the half mirror also serves as a reflection surface of the pentaprism. It is characterized by.

【0011】またこの発明は、被写体像を光学的に観察
可能な光学ファインダと、被写体像を撮像し、電子画像
を生成する撮像手段と、上記撮像手段で生成された電子
画像を表示する表示手段と、上記光学ファインダの光路
中に配置され、上記表示手段に表示された電子画像を上
記ファインダの接眼光学系に導く電気的光路切換手段
と、を具備することを特徴とする。
According to the present invention, there is provided an optical finder capable of optically observing a subject image, imaging means for capturing the subject image and generating an electronic image, and display means for displaying the electronic image generated by the imaging means. And an electric optical path switching means disposed in the optical path of the optical finder and guiding the electronic image displayed on the display means to the eyepiece optical system of the finder.

【0012】更にこの発明は、被写体像の光学像を観察
可能な光学ファインダと、上記光学ファインダの接眼光
学系を共用し、上記被写体の電子画像を観察可能な電子
ビューファインダと、手動操作に応じて上記光学ファイ
ンダによる観察を不能にする遮光手段と、上記遮光手段
の手動操作を検出して、上記電子ビューファインダによ
る観察を可能にする制御手段と、を具備することを特徴
とする。
Further, the present invention provides an optical viewfinder capable of observing an optical image of a subject image, an electronic viewfinder sharing the eyepiece optical system of the optical viewfinder, and observing an electronic image of the subject, and a manual operation. And a control unit that detects manual operation of the light shielding unit and enables observation by the electronic viewfinder.

【0013】この発明のカメラにあっては、被写体像は
光学ファインダによってペンタプリズムを介して光学的
に観察され、撮像手段によって撮像されて電子画像が生
成される。そして、上記光学ファインダ光路外に表示手
段が配置されて、上記電子画像が表示される。上記光学
ファインダ光路中には、上記表示手段に表示された電子
画像を上記光学ファインダの接眼光学系に導くハーフミ
ラーが配置されており、また、上記表示手段で上記電子
画像を表示しているときには、上記光学ファインダヘの
被写体からの光束を遮断する遮光手段が配置されてい
る。そして、上記ハーフミラーは、上記ペンタプリズム
の反射面を兼用している。
In the camera according to the present invention, the subject image is optically observed through the pentaprism by the optical finder, and is picked up by the image pickup means to generate an electronic image. Then, a display unit is arranged outside the optical finder optical path, and the electronic image is displayed. In the optical viewfinder optical path, a half mirror that guides the electronic image displayed on the display means to the eyepiece optical system of the optical viewfinder is arranged, and when the electronic image is displayed on the display means. And a light blocking means for blocking a light beam from the subject to the optical finder. The half mirror also serves as the reflection surface of the pentaprism.

【0014】またこの発明のカメラにあっては、光学フ
ァインダによって被写体像が光学的に観察可能とされ、
撮像手段により被写体像が撮像されて電子画像が生成さ
れる。この生成された電子画像は、表示手段で表示され
る。そして、上記光学ファインダの光路中に配置された
電気的光路切換手段により、上記表示手段に表示された
電子画像が上記ファインダの接眼光学系に導かれる。
According to the camera of the present invention, the subject image can be optically observed by the optical finder.
An image of a subject is captured by the imaging unit, and an electronic image is generated. The generated electronic image is displayed on the display unit. Then, the electronic image displayed on the display means is guided to the eyepiece optical system of the finder by the electric light path switching means arranged in the optical path of the optical finder.

【0015】更にこの発明のカメラにあっては、被写体
像の光学像は光学ファインダによって観察可能とされ、
また、上記被写体の画像は上記光学ファインダの接眼光
学系を共用した電子ビューファインダにより観察可能と
される。また、遮光手段が手動操作されることに応じ
て、上記光学ファインダによる観察が不能にされる。そ
して、制御手段により、上記遮光手段の手動操作が検出
されて、上記電子ビューファインダによる観察が可能に
される。
Further, in the camera according to the present invention, the optical image of the subject image can be observed by an optical finder.
The image of the subject can be observed by an electronic viewfinder that shares the eyepiece optical system of the optical viewfinder. Further, in response to the manual operation of the light shielding means, observation by the optical viewfinder is disabled. Then, the manual operation of the light shielding means is detected by the control means, and observation by the electronic viewfinder is enabled.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0017】図1は、この発明のカメラの第1の概念を
示すブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first concept of the camera of the present invention.

【0018】図1に於いて、このカメラは、被写体像を
撮像して電子画像を生成する撮像手段としての撮像部1
と、この撮像部1から出力された画像に所定の処理を施
す画像処理部2と、この画像処理部2で処理された電子
画像を表示する表示手段としての電子画像表示部3と、
被写体像を光学的に観察するための光学画像観察部4
と、上記電子画像表示部3で上記電子画像を表示してい
るときに上記光学画像観察部4への光束を遮断する遮光
手段としての電動遮光部5と、上記撮像部1と、画像処
理部2と、電子画像表示部3及び電動遮光部5の動作を
制御する制御部6と、電子画像表示部3に表示される電
子画像と上記光学ファインダ4で観察される光学画像と
を選択的に切換える電気的光路切換手段としてのスイッ
チ検知部7とにより構成される。
In FIG. 1, this camera has an image pickup section 1 as image pickup means for picking up a subject image and generating an electronic image.
An image processing unit 2 for performing predetermined processing on an image output from the imaging unit 1, an electronic image display unit 3 as display means for displaying an electronic image processed by the image processing unit 2,
Optical image observation unit 4 for optically observing a subject image
An electric light shielding unit 5 as light shielding means for shielding a light beam to the optical image observation unit 4 when the electronic image is displayed on the electronic image display unit 3, the imaging unit 1, and an image processing unit 2, a control unit 6 for controlling operations of the electronic image display unit 3 and the electric light shielding unit 5, and selectively selecting an electronic image displayed on the electronic image display unit 3 and an optical image observed by the optical finder 4. It comprises a switch detecting section 7 as an electric optical path switching means for switching.

【0019】このような構成に於いて、撮像部1によっ
て被写体像が撮像されて光電変換されて電子画像が生成
される。この電子画像は、制御部6の制御に基いて、画
像処理部2にて所定の処理が施された後、電子画像表示
部3上に表示される。また、光学画像観察部4によっ
て、被写体像は光学的に観察される。
In such a configuration, an image of a subject is picked up by the image pickup unit 1 and photoelectrically converted to generate an electronic image. This electronic image is displayed on the electronic image display unit 3 after being subjected to predetermined processing by the image processing unit 2 under the control of the control unit 6. The subject image is optically observed by the optical image observation unit 4.

【0020】そして、スイッチ検知部7が操作される
と、制御部6を介して電動遮光部5が駆動される。これ
により、上記電子画像表示部3で上記電子画像が表示さ
れているときには、光学画像観察部4で観察されるべく
被写体からの光束が遮断されて光学画像は観察不能とな
る。
When the switch detecting section 7 is operated, the electric light shielding section 5 is driven via the control section 6. Thus, when the electronic image is displayed on the electronic image display unit 3, the light beam from the subject is blocked to be observed by the optical image observation unit 4, and the optical image cannot be observed.

【0021】図2は、この発明の第1の実施の形態に係
るカメラに於けるファインダの切換機構を示したもの
で、(a)は光学画像を観察する場合の機構を示した
図、(b)は電子画像を表示する場合の機構を示した図
である。
FIGS. 2A and 2B show a finder switching mechanism in the camera according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2A shows a mechanism for observing an optical image. (b) is a diagram showing a mechanism for displaying an electronic image.

【0022】撮影レンズ11の後方(図2(a)、
(b)に於いて右側)には、該撮影レンズ11を介して
入射される被写体像の光束を反射する、遮光手段として
の観察用メインミラー12が配置されている。この観察
用メインミラー12の上方には、フォーカシングスクリ
ーン13を介して中空ミラーペンタプリズム14が配置
されている。
The rear of the photographing lens 11 (FIG. 2A,
On the right side in (b), an observation main mirror 12 as a light-shielding means for reflecting a light flux of a subject image incident through the photographing lens 11 is arranged. Above the observation main mirror 12, a hollow mirror pentaprism 14 is disposed via a focusing screen 13.

【0023】ここで、中空のミラーユニットは、フォー
カシングスクリーンに結像された被写体像を正立像とし
て観察可能にするためのものであり、いわゆるペンタプ
リズムと同じ機能を有している。故に、便宜上、中空の
ミラーユニットを中空ミラーペンタプリズムと称し、こ
の中空ミラーペンタプリズムとガラスのペンタプリズム
をまとめて、単にペンタプリズムと称することにする。
Here, the hollow mirror unit is for enabling the subject image formed on the focusing screen to be observed as an erect image, and has the same function as a so-called pentaprism. Therefore, for convenience, the hollow mirror unit is referred to as a hollow mirror pentaprism, and the hollow mirror pentaprism and the glass pentaprism are collectively referred to simply as a pentaprism.

【0024】この中空ミラーペンタプリズム14は、そ
の内側にミラーが配されて形成されるもので、その一
部、図2(a)、(b)に於いて左側には、部分ハーフ
ミラー15が設けられている。そして、これら中空ミラ
ーペンタプリズム14及び部分ハーフミラー15で反射
された上記光束は、接眼レンズ系16を通して光学画像
として撮影者の眼に導かれる。尚、上記接眼レンズ系1
6は、ピント調節機構17により光学画像が合焦するよ
うに、図2(b)に於いて矢印C方向に移動自在で調節
が可能である。
The hollow mirror pentaprism 14 is formed by disposing a mirror inside the hollow mirror pentaprism, and a partial half mirror 15 is partially provided on the left side in FIGS. 2 (a) and 2 (b). Is provided. The light beam reflected by the hollow mirror pentaprism 14 and the partial half mirror 15 is guided to the photographer's eye as an optical image through an eyepiece lens system 16. The eyepiece system 1
Reference numeral 6 is movable and adjustable in the direction of arrow C in FIG. 2B so that the optical image is focused by the focus adjustment mechanism 17.

【0025】また、上記観察用メインミラー12の後方
には、図2(b)に示されるように、観察用メインミラ
ー12が矢印B方向に移動された場合に矢印A方向に移
動されて光路上に挿入配置される撮像ミラー19が設け
られている。この撮像ミラー19の下方には、結像レン
ズ20及び撮像手段としての撮像素子21が配置されて
いる。
As shown in FIG. 2B, when the observation main mirror 12 is moved in the direction of arrow B, the light is moved behind the main mirror 12 for observation. An imaging mirror 19 inserted and arranged on a road is provided. Below the imaging mirror 19, an imaging lens 20 and an imaging device 21 as imaging means are arranged.

【0026】更に、部分ハーフミラー15の後方(図2
(a)、(b)に於いて左側)には、上記撮像素子21
により撮像される電子画像を表示する表示手段としての
液晶表示素子23と、この液晶表示素子23を照明する
バックライト素子24が配置されている。
Further, behind the partial half mirror 15 (FIG. 2)
(A), (b), the left side of FIG.
A liquid crystal display element 23 as display means for displaying an electronic image picked up by the LCD and a backlight element 24 for illuminating the liquid crystal display element 23 are arranged.

【0027】次に、第1の実施の形態の動作について説
明する。
Next, the operation of the first embodiment will be described.

【0028】撮影者が光学画像を見る場合は、図2
(a)に示されるように、撮影レンズを介して入射され
る被写体像の光束が観察用メインミラー12によって反
射され、フォーカシングスクリーン13を介して中空ミ
ラーペンタプリズム14へ導かれる。そして、この中空
ミラーペンタプリズム14及び部分ハーフミラー15で
反射された被写体像が、接眼レンズ系16を通して光学
画像として撮影者の眼に導かれる。
When the photographer looks at the optical image, FIG.
As shown in (a), the light flux of the subject image incident through the photographing lens is reflected by the observation main mirror 12 and guided to the hollow mirror pentaprism 14 via the focusing screen 13. Then, the subject image reflected by the hollow mirror pentaprism 14 and the partial half mirror 15 is guided to the photographer's eye as an optical image through the eyepiece lens system 16.

【0029】ここで、部分ハーフミラー15は光を透過
するが、このとき、該部分ハーフミラー15の後方に配
置されているバックライト素子24が消灯(非点灯)状
態になっているため、結果として部分ハーフミラー15
は暗黒状態となる。そのため、部分ハーフミラー15は
全反射ミラーと同じ機能を有することとなり、フォーカ
シングスクリーン13で結像された画像は、中空ミラー
ペンタプリズム14及び部分ハーフミラー15で反射さ
れて、接眼レンズ系16を介して撮影者の眼に光学画像
として導かれる。
Here, the partial half mirror 15 transmits light, but at this time, the backlight element 24 disposed behind the partial half mirror 15 is turned off (not lit). Partial half mirror 15 as
Becomes a dark state. Therefore, the partial half mirror 15 has the same function as the total reflection mirror, and the image formed by the focusing screen 13 is reflected by the hollow mirror pentaprism 14 and the partial half mirror 15 and passes through the eyepiece lens system 16. To the photographer's eyes as an optical image.

【0030】一方、電子画像を表示する場合について、
図3のフローチャートを参照して説明する。
On the other hand, when displaying an electronic image,
This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0031】スイッチ検知部7により電子画像表示が選
択されると、図2(b)に示されるように、観察用メイ
ンミラー12が矢印B方向に移動され、それと共に、撮
像ミラー19が矢印A方向に移動される。すなわち、観
察用メインミラー12がファインダ光路中から退避され
て、撮像ミラー19がファインダ光路中に挿入される。
これにより、被写体からの光束は、ファインダ光学系か
ら撮像素子側へ切換わり、ファインダ光路が遮光された
ことになる(ステップS1)。このとき、液晶表示素子
23の背後に設けられたバックライト素子24が点灯さ
れる(ステップS2)。
When the electronic image display is selected by the switch detection section 7, the main observation mirror 12 is moved in the direction of arrow B as shown in FIG. Moved in the direction. That is, the observation main mirror 12 is retracted from the finder optical path, and the imaging mirror 19 is inserted into the finder optical path.
As a result, the luminous flux from the subject is switched from the finder optical system to the image sensor side, and the finder optical path is shielded (step S1). At this time, the backlight element 24 provided behind the liquid crystal display element 23 is turned on (step S2).

【0032】一方、撮影レンズ11から入射された被写
体からの光束は、撮像ミラー19で反射されて結像レン
ズ20を介して撮像素子21にて撮像される(ステップ
S3)。これにより、撮像素子21で撮像された電子画
像が液晶表示素子23に表示される(ステップS4)。
そして、バックライト素子24がオンされている間、液
晶表示素子23にて電子画像の観察が可能となる(ステ
ップS5)。
On the other hand, the light beam from the subject incident from the photographing lens 11 is reflected by the imaging mirror 19 and is imaged by the imaging device 21 via the imaging lens 20 (step S3). Thus, the electronic image captured by the image sensor 21 is displayed on the liquid crystal display device 23 (Step S4).
Then, while the backlight element 24 is turned on, the electronic image can be observed on the liquid crystal display element 23 (step S5).

【0033】この場合、バックライト素子24が点灯状
態になっているので、部分ハーフミラー15は透過可能
な状態となる。したがって、撮影者は、撮影レンズ系1
6、部分ハーフミラー15を介して、直接、液晶表示素
子23を観察することが可能になっている。
In this case, since the backlight element 24 is turned on, the partial half mirror 15 is in a transmissive state. Therefore, the photographer can take the photographing lens system 1
6. The liquid crystal display element 23 can be directly observed via the partial half mirror 15.

【0034】バックライト素子24がオフにされると
(ステップS6)、図2(a)に示されるように、観察
用メインミラー12及び撮像ミラー19が移動され、撮
影レンズを通った撮影光束は、再びフォーカシングスク
リーン13側へ導かれて、ファインダ光路の遮光が解除
される(ステップS7)。
When the backlight element 24 is turned off (step S6), as shown in FIG. 2A, the observation main mirror 12 and the imaging mirror 19 are moved, and the luminous flux passing through the photographic lens is changed. Then, the light is guided to the focusing screen 13 again, and the light blocking of the finder optical path is released (step S7).

【0035】このように、第1の実施の形態によれば、
ペンタプリズム内でファインダ光路中の一部にハーフミ
ラーを設けて、このハーフミラー近傍に液晶表示素子を
配置したので、液晶表示素子を可動させる部材等を必要
としないので、カメラを小型化することが可能となる。
As described above, according to the first embodiment,
Since a half mirror is provided in a part of the optical path of the viewfinder in the pentaprism and the liquid crystal display element is disposed near the half mirror, no member or the like for moving the liquid crystal display element is required. Becomes possible.

【0036】次に、この発明の第2の実施の形態につい
て説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0037】図4は、この発明の第2の実施の形態に係
るカメラのファインダの切換機構をカメラの上方より示
したもので、(a)は光学画像を観察する場合の機構を
示した図、(b)は電子画像を表示する場合の機構を示
した図である。
FIG. 4 shows a viewfinder switching mechanism of a camera according to a second embodiment of the present invention from above the camera. FIG. 4A shows a mechanism for observing an optical image. (B) is a diagram showing a mechanism for displaying an electronic image.

【0038】尚、以下に述べる実施の形態に於いて、上
述した第1の実施の形態と同一の部分には同一の参照番
号を付して詳細な説明は省略する。
In the embodiment described below, the same parts as those in the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description is omitted.

【0039】液晶ミラー駆動回路26は液晶ミラー27
に所定の電圧を印加して駆動する回路である。この液晶
ミラー27は、印加される電圧が変化されることによっ
て透過率が電気的に変化するものである。更に、接眼レ
ンズ系16、液晶ミラー27と並んで、同一光軸上に
は、対物レンズ28が配置されている。
The liquid crystal mirror driving circuit 26 includes a liquid crystal mirror 27
Is a circuit for driving by applying a predetermined voltage to the circuit. The transmittance of the liquid crystal mirror 27 is electrically changed by changing the applied voltage. Further, an objective lens 28 is arranged on the same optical axis as the eyepiece lens system 16 and the liquid crystal mirror 27.

【0040】また、図4(a)、(b)に於いて、液晶
ミラー27の右側には、反射ミラー29が設けられてい
る。この反射ミラー29の光路上には、上記液晶表示素
子23及びバックライト素子24が配置されている。
4 (a) and 4 (b), a reflection mirror 29 is provided on the right side of the liquid crystal mirror 27. On the optical path of the reflection mirror 29, the liquid crystal display element 23 and the backlight element 24 are arranged.

【0041】尚、30はカメラ外装であり、31は撮影
者の操作に応じて光学画像と電子画像を切換選択するた
めの切換操作部材である。この場合、“OPT”の位置
が光学画像の選択を表し、“EVF”が電子画像の選択
を表している。
Reference numeral 30 denotes a camera exterior, and reference numeral 31 denotes a switching operation member for switching and selecting an optical image and an electronic image according to the operation of the photographer. In this case, the position of “OPT” indicates selection of an optical image, and “EVF” indicates selection of an electronic image.

【0042】次に、この第2の実施の形態の動作につい
て説明する。
Next, the operation of the second embodiment will be described.

【0043】先ず、光学画像が選択される場合について
説明する。
First, the case where an optical image is selected will be described.

【0044】図4(a)に示されるように、切換操作部
材31によって光学画像が選択されると、液晶ミラー駆
動回路26が駆動されて液晶ミラー27が透過状態にさ
れる。これにより、被写体像の光束は、対物レンズ2
8、液晶ミラー27、接眼レンズ系16を介して、光学
画像として撮影者の眼に導かれる。
As shown in FIG. 4A, when an optical image is selected by the switching operation member 31, the liquid crystal mirror driving circuit 26 is driven, and the liquid crystal mirror 27 is made to be in a transmitting state. As a result, the luminous flux of the subject image is
8, guided through the liquid crystal mirror 27 and the eyepiece system 16 to the photographer's eyes as an optical image.

【0045】一方、図4(b)に示されるように、切換
操作部材31によって電子画像が選択されると、液晶ミ
ラー駆動回路26が駆動されて液晶ミラー27が非透過
状態、すなわち反射ミラーと同じ状態となる。これによ
り、ファインダ光路は遮光状態となる。
On the other hand, as shown in FIG. 4B, when an electronic image is selected by the switching operation member 31, the liquid crystal mirror driving circuit 26 is driven, and the liquid crystal mirror 27 is in a non-transmission state, that is, the reflection mirror It will be in the same state. As a result, the finder optical path is in a light blocking state.

【0046】そして、図示されないが、撮影レンズから
入射された被写体からの光束が撮像素子にて撮像される
と、この撮像された電子画像が液晶表示素子23に表示
される。この状態でバックライト素子24がオンされる
ことにより、液晶表示素子23にて電子画像の観察が可
能となる。この液晶表示素子23に表示された電子画像
は、反射ミラー29及び非透過状態の液晶ミラー27に
より反射されて、撮影レンズ系16を介して、撮影者の
眼に導かれる。
Then, although not shown, when the light beam from the subject incident from the photographing lens is picked up by the image pickup device, the picked-up electronic image is displayed on the liquid crystal display device 23. When the backlight element 24 is turned on in this state, an electronic image can be observed on the liquid crystal display element 23. The electronic image displayed on the liquid crystal display element 23 is reflected by the reflection mirror 29 and the liquid crystal mirror 27 in a non-transmissive state, and is guided to the photographer's eyes via the photographing lens system 16.

【0047】このように、第2の実施の形態によれば、
ファインダ光路中に液晶ミラーを設けることにより、液
晶表示素子を可動させる部材等を必要としないので、カ
メラを小型化することが可能となる。
As described above, according to the second embodiment,
By providing a liquid crystal mirror in the finder optical path, a member or the like for moving the liquid crystal display element is not required, so that the size of the camera can be reduced.

【0048】次に、この発明の第3の実施の形態につい
て説明する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0049】図5は、この発明の第3の実施の形態に係
るカメラに於けるファインダの切換機構を示したもの
で、(a)は光学画像を観察する場合の機構を示した
図、(b)は電子画像を表示する場合の機構を示した図
である。
FIG. 5 shows a viewfinder switching mechanism in a camera according to a third embodiment of the present invention. FIG. 5A shows a mechanism for observing an optical image. (b) is a diagram showing a mechanism for displaying an electronic image.

【0050】この第3の実施の形態は、上述した第1の
実施の形態に於いて、図2(a)、(b)に示される部
分ハーフミラー15に代えて液晶ミラー33を設けてい
る。その他の構成は上述した第1の実施の形態と同じで
あるので説明は省略する。
In the third embodiment, a liquid crystal mirror 33 is provided in place of the partial half mirror 15 shown in FIGS. 2A and 2B in the first embodiment. . The other configuration is the same as that of the above-described first embodiment, and the description is omitted.

【0051】次に、この第3の実施の形態の動作につい
て説明する。
Next, the operation of the third embodiment will be described.

【0052】撮影者が光学画像を見る場合は、図5
(a)に示されるように、撮影レンズを介して入射され
る被写体像の光束が観察用メインミラー12によって反
射され、フォーカシングスクリーン13を介して中空ミ
ラーペンタプリズム14へ導かれる。そして、この中空
ミラーペンタプリズム14及び非透過状態の液晶ミラー
33で反射された被写体像が、接眼レンズ系16を通し
て光学画像として撮影者の眼に導かれる。
When the photographer looks at the optical image, FIG.
As shown in (a), the light flux of the subject image incident through the photographing lens is reflected by the observation main mirror 12 and guided to the hollow mirror pentaprism 14 via the focusing screen 13. The subject image reflected by the hollow mirror pentaprism 14 and the liquid crystal mirror 33 in the non-transmissive state is guided to the photographer's eye as an optical image through the eyepiece lens system 16.

【0053】ここで、液晶ミラー33は、図示されない
液晶ミラー駆動回路等により駆動されて非透過状態にな
っているため、全反射ミラーと同じ機能を有することと
なる。そのため、フォーカシングスクリーン13で結像
された画像は、中空ミラーペンタプリズム14及び液晶
ミラー33で反射されて、接眼レンズ系16を介して撮
影者の眼に光学画像として導かれる。
Here, the liquid crystal mirror 33 is driven by a liquid crystal mirror driving circuit (not shown) or the like to be in a non-transmissive state, and thus has the same function as the total reflection mirror. Therefore, the image formed by the focusing screen 13 is reflected by the hollow mirror pentaprism 14 and the liquid crystal mirror 33, and is guided as an optical image to the photographer's eye via the eyepiece system 16.

【0054】一方、電子画像を表示する場合は、図5
(b)に示されるように、観察用メインミラー12が矢
印B方向に移動され、それと共に、撮像ミラー19が矢
印A方向に移動される。すなわち、観察用メインミラー
12がファインダ光路中から退避されて、撮像ミラー1
9がファインダ光路中に挿入される。これにより、被写
体からの光束は、ファインダ光学系から撮像素子側へ切
換わる。
On the other hand, when displaying an electronic image, FIG.
As shown in (b), the observation main mirror 12 is moved in the direction of arrow B, and at the same time, the imaging mirror 19 is moved in the direction of arrow A. That is, the observation main mirror 12 is retracted from the finder optical path, and the imaging mirror 1 is moved.
9 is inserted into the finder optical path. Thereby, the light beam from the subject is switched from the finder optical system to the image sensor.

【0055】一方、撮影レンズ11から入射された被写
体からの光束は、撮像ミラー19で反射されて結像レン
ズ20を介して撮像素子21にて撮像される。これによ
り、撮像素子21で撮像された電子画像が液晶表示素子
23に表示される。そして、バックライト素子24がオ
ンされている間、液晶表示素子23にて電子画像の観察
が可能となる。
On the other hand, the light beam from the subject incident from the photographing lens 11 is reflected by the image pickup mirror 19 and is picked up by the image pickup device 21 via the imaging lens 20. Thereby, the electronic image picked up by the image pickup device 21 is displayed on the liquid crystal display device 23. Then, while the backlight element 24 is on, the electronic image can be observed on the liquid crystal display element 23.

【0056】この場合、液晶ミラー33は、図示されな
い液晶ミラー駆動回路等により駆動されて透過状態にな
っている。したがって、撮影者は、撮影レンズ系16、
透過状態の液晶ミラー33を介して、直接、液晶表示素
子23を観察することが可能になっている。
In this case, the liquid crystal mirror 33 is driven by a liquid crystal mirror driving circuit (not shown) or the like to be in a transmission state. Therefore, the photographer can select the photographing lens system 16,
The liquid crystal display element 23 can be directly observed via the liquid crystal mirror 33 in the transmission state.

【0057】そして、バックライト素子24がオフにな
ると、図5(a)に示されるように、観察用メインミラ
ー12及び撮像ミラー19が移動され、撮影レンズを通
った撮影光束は、再びフォーカシングスクリーン13側
へ導かれて、ファインダ光路の遮光が解除される。
When the backlight element 24 is turned off, as shown in FIG. 5A, the main observation mirror 12 and the imaging mirror 19 are moved, and the luminous flux passing through the photographic lens is again focused on the focusing screen. The light is guided to the side 13 and the light blocking of the finder optical path is released.

【0058】このように、第3の実施の形態によれば、
ペンタプリズム内でファインダ光路中の一部に液晶ミラ
ーを設けて、この液晶ミラー近傍に液晶表示素子を配置
したので、液晶表示素子を可動させる部材等を必要とし
ないので、カメラを小型化することが可能となる。
As described above, according to the third embodiment,
A liquid crystal mirror is provided in a part of the finder optical path in the pentaprism, and a liquid crystal display element is arranged near the liquid crystal mirror. Therefore, a member or the like for moving the liquid crystal display element is not required. Becomes possible.

【0059】図6は、この発明のカメラの第2の概念を
示すブロック構成図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a second concept of the camera of the present invention.

【0060】図6に於いて、このカメラは、撮像部1
と、画像処理部2と、電子画像表示部3と、光学画像観
察部4と、上記撮像部1と、画像処理部2及び電子画像
表示部3の動作を制御する制御部6と、電子画像表示部
3に表示される電子画像を選択的に切換えるスイッチ検
知部7と、上記電子画像表示部3で上記電子画像を表示
しているときに上記光学画像観察部4への光束を遮断す
る遮光手段としての手動遮光部8と、により構成され
る。
In FIG. 6, the camera is an image pickup unit 1
An image processing unit 2; an electronic image display unit 3; an optical image observation unit 4; the imaging unit 1; a control unit 6 for controlling operations of the image processing unit 2 and the electronic image display unit 3; A switch detection unit 7 for selectively switching an electronic image displayed on the display unit 3; and a light shield for blocking a light beam to the optical image observation unit 4 when the electronic image is displayed on the electronic image display unit 3. And a manual light shielding unit 8 as a means.

【0061】このような構成に於いて、撮像部1によっ
て被写体像が撮像されて光電変換されて電子画像が生成
される。この電子画像は、制御部6の制御に基いて、画
像処理部2にて所定の処理が施された後、電子画像表示
部3上に表示される。また、光学画像観察部4によっ
て、被写体像は光学的に観察される。
In such a configuration, a subject image is picked up by the image pickup unit 1 and photoelectrically converted to generate an electronic image. This electronic image is displayed on the electronic image display unit 3 after being subjected to predetermined processing by the image processing unit 2 under the control of the control unit 6. The subject image is optically observed by the optical image observation unit 4.

【0062】そして、手動遮光部8が操作されると、光
学画像観察部4では、被写体からの光束が遮断されて光
学画像は観察不能となる。それと共に、スイッチ検知部
7から制御部6を介して、上記電子画像表示部3に電子
画像が表示されるように制御される。
When the manual light-shielding section 8 is operated, the optical image observing section 4 blocks the light beam from the subject and makes the optical image unobservable. At the same time, control is performed from the switch detection unit 7 via the control unit 6 so that an electronic image is displayed on the electronic image display unit 3.

【0063】次に、この発明の第4の実施の形態につい
て説明する。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.

【0064】図7は、この発明の第4の実施の形態に係
るカメラのファインダの切換機構をカメラの上方より示
したもので、(a)は光学画像を観察する場合の機構を
示した図、(b)は電子画像を表示する場合の機構を示
した図である。
FIG. 7 shows a viewfinder switching mechanism of a camera according to a fourth embodiment of the present invention from above the camera. FIG. 7A shows a mechanism for observing an optical image. (B) is a diagram showing a mechanism for displaying an electronic image.

【0065】接眼レンズ系16と対物レンズ28の間に
は、光を一部透過するハーフミラー35が設けられてい
る。また、カメラ外装30と対物レンズ28の間には、
ファインダ光路上を開閉自在な遮光手段としてのファイ
ンダバリア36が、例えば摺動自在に設けられている。
そして、上記カメラ外装30の近傍に、ファインダバリ
ア36の移動位置に応じてオン、オフし、バックライト
素子24の点灯状態と連動するバリア開閉検知スイッチ
が設けられている。
A half mirror 35 that partially transmits light is provided between the eyepiece lens system 16 and the objective lens 28. Also, between the camera exterior 30 and the objective lens 28,
A finder barrier 36 as a light shielding means capable of opening and closing the finder optical path is provided, for example, slidably.
A barrier open / close detection switch that is turned on and off in accordance with the movement position of the finder barrier 36 and is linked to the lighting state of the backlight element 24 is provided near the camera exterior 30.

【0066】次に、この第4の実施の形態の動作につい
て説明する。
Next, the operation of the fourth embodiment will be described.

【0067】先ず、光学画像が選択される場合について
説明する。
First, a case where an optical image is selected will be described.

【0068】図7(a)に示されるように、ファインダ
バリア36が開状態である場合は、被写体像の光束は、
対物レンズ28、ハーフミラー35、接眼レンズ系16
を介して、光学画像として撮影者の眼に導かれる。この
とき、バリア開閉検知スイッチ37はオフ状態であり、
従ってバックライト素子24は非点灯(消灯)状態であ
る。そのため、液晶表示素子23上は暗黒状態となって
何も表示されない。
As shown in FIG. 7A, when the finder barrier 36 is in the open state, the luminous flux of the subject image is
Objective lens 28, half mirror 35, eyepiece system 16
Is guided to the photographer's eye as an optical image. At this time, the barrier open / close detection switch 37 is in the off state,
Therefore, the backlight element 24 is in a non-lighting (light-out) state. Therefore, the liquid crystal display element 23 is in a dark state and nothing is displayed.

【0069】一方、電子画像を表示する場合について、
図8のフローチャートを参照して説明する。
On the other hand, when displaying an electronic image,
This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0070】図7(b)に示されるように、ファインダ
バリア36が矢印D方向に移動されてファインダ光学路
が閉じられると、ファインダ光路は遮光状態となる。同
時にバリア開閉検知スイッチ37がオン状態となり、バ
ックライト素子24が点灯される(ステップS11)。
As shown in FIG. 7B, when the finder barrier 36 is moved in the direction of arrow D to close the finder optical path, the finder optical path is in a light-blocking state. At the same time, the barrier open / close detection switch 37 is turned on, and the backlight element 24 is turned on (step S11).

【0071】そして、図示されないが、撮影レンズから
入射された被写体からの光束が撮像素子にて撮像される
と(ステップS12)、この撮像された電子画像が液晶
表示素子23に表示される(ステップS13)。この状
態でバックライト素子24がオンされることにより、液
晶表示素子23にて電子画像の観察が可能となる(ステ
ップS14)。この液晶表示素子23に表示された電子
画像は、反射ミラー29及びハーフミラー35により反
射されて、撮影レンズ系16を介して、撮影者の眼に導
かれる。
Then, although not shown, when the light beam from the subject incident from the photographing lens is picked up by the image pickup device (step S12), the picked up electronic image is displayed on the liquid crystal display device 23 (step S12). S13). When the backlight element 24 is turned on in this state, it is possible to observe an electronic image on the liquid crystal display element 23 (step S14). The electronic image displayed on the liquid crystal display element 23 is reflected by the reflection mirror 29 and the half mirror 35 and guided to the photographer's eyes via the photographing lens system 16.

【0072】この後、バックライト素子24がオフにさ
れて(ステップS15)、電子画像の表示が終了され
る。
Thereafter, the backlight element 24 is turned off (step S15), and the display of the electronic image is completed.

【0073】このように、第4の実施の形態によれば、
ファインダ光路中にファインダバリアによる手動操作で
電子画像と光学画像の切換えを行うので、カメラを小型
化すると共に安価に製造することが可能となる。
As described above, according to the fourth embodiment,
Since the electronic image and the optical image are switched manually in the finder optical path by the finder barrier, the camera can be reduced in size and manufactured at low cost.

【0074】尚、この発明の上記実施の形態によれば、
以下の如き構成を得ることができる。
According to the above embodiment of the present invention,
The following configuration can be obtained.

【0075】(1) 被写体像を光学的に観察するため
の光学ファインダと、被写体像を撮像し、電子画像を生
成する撮像手段と、上記撮像手段で撮像された電子画像
を表示する表示手段と、上記光学ファインダ光路中に配
置され、上記表示手段に表示された電子画像を上記光学
ファインダの接眼光学系に導くハーフミラーと、手動操
作で開閉可能であり、上記光学ファインダヘの上記被写
体からの光束を遮断するためのファインダバリアと、を
具備し、上記ファインダバリアの閉動作に応じて、上記
被写体からの光束が遮断され、上記表示手段に表示され
た電子画像が上記ハーフミラーを介して上記光学ファイ
ンダの接眼光学系に導かれることを特徴とするカメラ。
(1) An optical viewfinder for optically observing a subject image, an image pickup means for picking up the subject image and generating an electronic image, and a display means for displaying the electronic image picked up by the image pickup means A half mirror arranged in the optical path of the optical viewfinder and guiding the electronic image displayed on the display means to the eyepiece optical system of the optical viewfinder, which can be opened and closed by manual operation, from the subject to the optical viewfinder from the subject. A finder barrier for blocking a light beam, wherein the light beam from the subject is blocked in response to the closing operation of the finder barrier, and the electronic image displayed on the display means is transmitted via the half mirror. A camera which is guided to an eyepiece optical system of an optical viewfinder.

【0076】(2) 上記ハーフミラーに代えて、反射
率が電気的に変更可能な液晶ミラー素子を用いることを
特徴とする上記(1)に記載のカメラ。
(2) The camera according to (1), wherein a liquid crystal mirror element whose reflectivity is electrically changeable is used instead of the half mirror.

【0077】(3) 被写体の光学像を観察可能な光学
ファインダと、被写体像を撮像し、電子画像を生成する
撮像手段と、上記撮像手段で生成された電子画像を表示
する表示手段と、上記光学ファインダの光路中に配置さ
れ、上記被写体の光学像及び上記電子画像の何れか一方
を上記光学ファインダの接眼光学系へ導くように電気的
に切換可能な電気的光路切換手段と、を具備することを
特徴とするカメラ。
(3) An optical finder capable of observing an optical image of a subject, imaging means for capturing the subject image and generating an electronic image, display means for displaying the electronic image generated by the imaging means, Electrical path switching means disposed in the optical path of the optical viewfinder and electrically switchable to guide either the optical image of the subject or the electronic image to the eyepiece optical system of the optical viewfinder. A camera characterized in that:

【0078】(4) 被写体像の光学像を、ペンタプリ
ズムを介して光学的に観察するための光学ファインダ
と、被写体像を撮像し、電子画像を生成する撮像手段
と、上記光学ファインダ光路外に配置され、上記電子画
像を表示する表示手段と、上記光学ファインダの光路中
に配置され、上記被写体の光学像及び上記電子画像の何
れか一方を上記光学ファインダの接眼光学系へ導くよう
に電気的に切換可能な電気的光路切換手段と、を具備
し、上記電気的光路切換手段は上記ペンタプリズムの反
射面を兼用していることを特徴とするカメラ。
(4) An optical finder for optically observing an optical image of the subject image via a pentaprism, an image pickup means for taking an image of the subject image and generating an electronic image, and an optical finder outside the optical finder optical path. A display means for displaying the electronic image; and an electric means disposed in an optical path of the optical viewfinder to guide one of the optical image of the subject and the electronic image to an eyepiece optical system of the optical viewfinder. And a switchable electric optical path, wherein the electric optical path switch also serves as a reflection surface of the pentaprism.

【0079】(5) 上記表示手段で上記電子画像を表
示しているときに、上記光学ファインダヘの被写体から
の光束を遮断する遮光手段を更に具備することを特徴と
する上記(4)に記載のカメラ。
(5) The display device according to (4), further comprising a light-shielding unit that blocks a light beam from the subject to the optical viewfinder when the electronic image is displayed on the display unit. Camera.

【0080】(6) 上記電気的光路切換手段は、電気
的に反射率を変更できる液晶ミラー素子であることを特
徴とする上記(4)若しくは(5)に記載のカメラ。
(6) The camera as described in (4) or (5) above, wherein the electric optical path switching means is a liquid crystal mirror element capable of electrically changing the reflectance.

【0081】上記(1)の構成によれば、カメラを小型
化すると共に安価に製造することが可能となる。
According to the above configuration (1), it is possible to reduce the size of the camera and to manufacture it at low cost.

【0082】上記(2)の構成によれば、カメラを小型
化することが可能となる。
According to the configuration (2), the size of the camera can be reduced.

【0083】上記(3)の構成によれば、可動部材を必
要としないので、小型化すると共に安価なカメラを提供
することができる。
According to the above configuration (3), since no movable member is required, a compact and inexpensive camera can be provided.

【0084】上記(4)の構成によれば、部品点数を減
らすことにより、カメラを安価にすることが可能とな
る。
According to the above configuration (4), the camera can be made inexpensive by reducing the number of parts.

【0085】上記(5)の構成によれば、カメラを小型
化することが可能となる。
According to the above configuration (5), the size of the camera can be reduced.

【0086】そして、上記(6)の構成によれば、小型
化すると共に安価なカメラを提供することができる。
According to the above configuration (6), it is possible to provide a small-sized and inexpensive camera.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、消費電
力が小さく、且つ小型で構造が複雑になることのない電
子ビューファインダを有するカメラを提供することがで
きる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a camera having an electronic viewfinder which consumes less power, is small in size, and does not have a complicated structure.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明のカメラの第1の概念を示すブロック
構成図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first concept of a camera according to the present invention.

【図2】この発明の第1の実施の形態に係るカメラに於
けるファインダの切換機構を示したもので、(a)は光
学画像を観察する場合の機構を示した図、(b)は電子
画像を表示する場合の機構を示した図である。
FIGS. 2A and 2B show a viewfinder switching mechanism in the camera according to the first embodiment of the present invention, wherein FIG. 2A shows a mechanism for observing an optical image, and FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a mechanism for displaying an electronic image.

【図3】第1の実施の形態に於ける電子画像表示の動作
について説明するフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of displaying an electronic image according to the first embodiment.

【図4】この発明の第2の実施の形態に係るカメラのフ
ァインダの切換機構をカメラの上方より示したもので、
(a)は光学画像を観察する場合の機構を示した図、
(b)は電子画像を表示する場合の機構を示した図であ
る。
FIG. 4 shows a viewfinder switching mechanism of a camera according to a second embodiment of the present invention from above the camera;
(A) is a diagram showing a mechanism for observing an optical image,
(B) is a diagram showing a mechanism for displaying an electronic image.

【図5】この発明の第3の実施の形態に係るカメラに於
けるファインダの切換機構を示したもので、(a)は光
学画像を観察する場合の機構を示した図、(b)は電子
画像を表示する場合の機構を示した図である。
FIGS. 5A and 5B show a viewfinder switching mechanism in a camera according to a third embodiment of the present invention, wherein FIG. 5A shows a mechanism for observing an optical image, and FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a mechanism for displaying an electronic image.

【図6】この発明のカメラの第2の概念を示すブロック
構成図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a second concept of the camera of the present invention.

【図7】この発明の第4の実施の形態に係るカメラのフ
ァインダの切換機構をカメラの上方より示したもので、
(a)は光学画像を観察する場合の機構を示した図、
(b)は電子画像を表示する場合の機構を示した図であ
る。
FIG. 7 shows a viewfinder switching mechanism of a camera according to a fourth embodiment of the present invention, as viewed from above the camera;
(A) is a diagram showing a mechanism for observing an optical image,
(B) is a diagram showing a mechanism for displaying an electronic image.

【図8】第4の実施の形態に於ける電子画像表示の動作
について説明するフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of displaying an electronic image according to a fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 撮像部、 2 画像処理部、 3 電子画像表示部、 4 光学画像観察部、 5 電動遮光部、 6 制御部、 7 スイッチ検知部、 8 手動遮光部、 11 撮影レンズ、 12 観察用メインミラー、 13 フォーカシングスクリーン、 14 中空ミラーペンタプリズム、 15 部分ハーフミラー、 16 接眼レンズ系、 17 ピント調節機構、 19 撮像ミラー、 20 結像レンズ、 21 撮像素子、 23 液晶表示素子、 24 バックライト素子、 26 液晶ミラー駆動回路、 27、33 液晶ミラー、 29 反射ミラー、 30 カメラ外装、 31 切換操作部材、 35 ハーフミラー、 36 ファインダバリア、 37 バリア開閉検知スイッチ。 Reference Signs List 1 imaging unit, 2 image processing unit, 3 electronic image display unit, 4 optical image observation unit, 5 electric light shielding unit, 6 control unit, 7 switch detection unit, 8 manual light shielding unit, 11 photographing lens, 12 main mirror for observation, Reference Signs List 13 focusing screen, 14 hollow mirror pentaprism, 15 partial half mirror, 16 eyepiece system, 17 focus adjustment mechanism, 19 imaging mirror, 20 imaging lens, 21 imaging element, 23 liquid crystal display element, 24 backlight element, 26 liquid crystal Mirror drive circuit, 27, 33 liquid crystal mirror, 29 reflection mirror, 30 camera exterior, 31 switching operation member, 35 half mirror, 36 finder barrier, 37 barrier open / close detection switch.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体像を、ペンタプリズムを介して光
学的に観察するための光学ファインダと、 被写体像を撮像し、電子画像を生成する撮像手段と、 上記光学ファインダ光路外に配置され、上記電子画像を
表示する表示手段と、 上記光学ファインダ光路中に配置され、上記表示手段に
表示された電子画像を上記光学ファインダの接眼光学系
に導くハーフミラーと、 上記表示手段で上記電子画像を表示しているときには、
上記光学ファインダヘの被写体からの光束を遮断する遮
光手段と、 を具備し、 上記ハーフミラーは上記ペンタプリズムの反射面を兼用
していることを特徴とするカメラ。
An optical viewfinder for optically observing a subject image via a pentaprism; an imaging unit for capturing the subject image to generate an electronic image; Display means for displaying an electronic image, a half mirror arranged in the optical viewfinder optical path and guiding the electronic image displayed on the display means to the eyepiece optical system of the optical viewfinder, and displaying the electronic image on the display means When you are
And a light blocking means for blocking a light beam from a subject to the optical finder, wherein the half mirror also serves as a reflection surface of the pentaprism.
【請求項2】 被写体像を光学的に観察可能な光学ファ
インダと、 被写体像を撮像し、電子画像を生成する撮像手段と、 上記撮像手段で生成された電子画像を表示する表示手段
と、 上記光学ファインダの光路中に配置され、上記表示手段
に表示された電子画像を上記ファインダの接眼光学系に
導く電気的光路切換手段と、 を具備することを特徴とするカメラ。
2. An optical viewfinder capable of optically observing a subject image, an imaging unit that captures the subject image and generates an electronic image, a display unit that displays the electronic image generated by the imaging unit, An electronic optical path switching unit disposed in an optical path of an optical viewfinder and guiding an electronic image displayed on the display unit to an eyepiece optical system of the viewfinder.
【請求項3】 上記電気的光路切換手段は、電気的に反
射率を変更できる液晶ミラー素子であることを特徴とす
る請求項2に記載のカメラ。
3. The camera according to claim 2, wherein said electric optical path switching means is a liquid crystal mirror element capable of electrically changing a reflectance.
【請求項4】 被写体像の光学像を観察可能な光学ファ
インダと、 上記光学ファインダの接眼光学系を共用し、上記被写体
の電子画像を観察可能な電子ビューファインダと、 手動操作に応じて上記光学ファインダによる観察を不能
にする遮光手段と、 上記遮光手段の手動操作を検出して、上記電子ビューフ
ァインダによる観察を可能にする制御手段と、 を具備することを特徴とするカメラ。
4. An optical viewfinder capable of observing an optical image of a subject image, an electronic viewfinder sharing an eyepiece optical system of the optical viewfinder and observing an electronic image of the subject, and the optical viewfinder according to a manual operation. A camera comprising: a light-shielding unit that disables observation by a viewfinder; and a control unit that detects manual operation of the light-shielding unit and enables observation by the electronic viewfinder.
JP11096289A 1999-04-02 1999-04-02 Camera Withdrawn JP2000292831A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11096289A JP2000292831A (en) 1999-04-02 1999-04-02 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11096289A JP2000292831A (en) 1999-04-02 1999-04-02 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000292831A true JP2000292831A (en) 2000-10-20

Family

ID=14160931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11096289A Withdrawn JP2000292831A (en) 1999-04-02 1999-04-02 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000292831A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339902A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Olympus Imaging Corp Finder and camera
JP2007028390A (en) * 2005-07-20 2007-02-01 Olympus Corp Electronic imaging apparatus
US7639942B2 (en) 2006-12-26 2009-12-29 Nikon Corporation Observation device and camera
JP2013009163A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Nikon Corp Imaging apparatus
JP2013218241A (en) * 2012-04-12 2013-10-24 Canon Inc Imaging apparatus, control method therefor, and control program
WO2015156187A1 (en) * 2014-04-10 2015-10-15 富士フイルム株式会社 Imaging device and control method therefor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339902A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Olympus Imaging Corp Finder and camera
JP2007028390A (en) * 2005-07-20 2007-02-01 Olympus Corp Electronic imaging apparatus
US7639942B2 (en) 2006-12-26 2009-12-29 Nikon Corporation Observation device and camera
JP2013009163A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Nikon Corp Imaging apparatus
JP2013218241A (en) * 2012-04-12 2013-10-24 Canon Inc Imaging apparatus, control method therefor, and control program
WO2015156187A1 (en) * 2014-04-10 2015-10-15 富士フイルム株式会社 Imaging device and control method therefor
CN106170975A (en) * 2014-04-10 2016-11-30 富士胶片株式会社 Photographic attachment and control method thereof
JPWO2015156187A1 (en) * 2014-04-10 2017-04-13 富士フイルム株式会社 Imaging apparatus and control method thereof
US9723207B2 (en) 2014-04-10 2017-08-01 Fujifilm Corporation Imaging device and control method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2901019B2 (en) finder
JP3697256B2 (en) Imaging device and lens device
JP4576295B2 (en) Digital camera
JPH08271976A (en) Camera
WO2012035822A1 (en) Display control method for viewfinder device and device thereof
KR20080061264A (en) Imaging apparatus
US20080170150A1 (en) Image pickup apparatus
JP2003078785A (en) Finder for camera
JP4040638B2 (en) Imaging device
JP2001169180A (en) Digital camera
JP2008242230A (en) Photographing device, photographing system and photographing method
JP2000292831A (en) Camera
JP4863370B2 (en) Imaging device
JP2010072320A (en) Camera
JP2004186721A (en) Camera
JP4143622B2 (en) Imaging device
JP2002139772A (en) Finder device for camera
JP2007041150A (en) Imaging apparatus
JP4194577B2 (en) Imaging device
JP4891132B2 (en) Imaging device
JP4934480B2 (en) Imaging device
JP4110152B2 (en) Imaging device
JP2004212892A (en) Photographing device
JP2005292517A (en) Imaging apparatus and photographing system
JP2018133632A (en) Imaging apparatus and display control method of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606