JP2000285640A - Information recording and reproducing device - Google Patents

Information recording and reproducing device

Info

Publication number
JP2000285640A
JP2000285640A JP11084517A JP8451799A JP2000285640A JP 2000285640 A JP2000285640 A JP 2000285640A JP 11084517 A JP11084517 A JP 11084517A JP 8451799 A JP8451799 A JP 8451799A JP 2000285640 A JP2000285640 A JP 2000285640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
hard disk
recorded
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11084517A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Nishimura
章 西村
Masatake Fukushima
正剛 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11084517A priority Critical patent/JP2000285640A/en
Publication of JP2000285640A publication Critical patent/JP2000285640A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make continuously reproducible data recorded on a recording medium in desired order by holding link data instructing for the reproducing order of respective files. SOLUTION: When a control command of reproduction is inputted in the state of connection to AV equipment 2, regenerating signals obtained from a magnetic head are processed by a read data channel part 10, AV data are reproduced and these AV data are outputted through a hard disk control part 6 and an interface(IF) control part 4 to the AV equipment 2. When it is instructed for reproduction according to link file data while designating a file name, AV data are reproduced concerning this designated file name and the following file name or leading block number of the following file is detected from the link file data. Concerning the files successively continued according to the link file data, in a hard disk device 1, the AV data are repeatedly reproduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報記録再生装置
に関し、例えば映像信号を記録するリムーバブルのハー
ドディスク装置に適用することができる。本発明は、入
力データを所定のブロック単位で区切り、各ブロックに
アドレスを割り振って記録媒体に記録し、この入力デー
タをファイル単位でアクセス可能に管理する情報記録再
生装置に適用して、各ファイルの再生順序を示す連結デ
ータを保持することにより、記録媒体に記録されたデー
タを所望の順序により連続して再生することができるよ
うにする。
The present invention relates to an information recording / reproducing apparatus, and can be applied to, for example, a removable hard disk drive for recording a video signal. The present invention is applied to an information recording / reproducing apparatus that divides input data into predetermined blocks, allocates addresses to each block, records the data on a recording medium, and manages the input data so that the data can be accessed in file units. By holding the concatenated data indicating the reproduction order, the data recorded on the recording medium can be continuously reproduced in a desired order.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ビデオ信号を記録する装置として
は、記録媒体として磁気テープを用いたビデオテープレ
コーダが広く利用されるようになされている。このよう
なビデオテープレコーダにおいては、時系列により入力
されるビデオ信号及びオーディオ信号をビデオ信号のフ
ィールド又はフレーム単位で区切って磁気テープに斜め
記録するようになされている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a device for recording a video signal, a video tape recorder using a magnetic tape as a recording medium has been widely used. In such a video tape recorder, a video signal and an audio signal input in a time series are demarcated in units of fields or frames of the video signal and are recorded diagonally on a magnetic tape.

【0003】また近年、光ディスクを用いてビデオ信号
及びオーディオ信号を記録する装置も提案されており、
このような光ディスクを用いた装置においては、2時間
程度のビデオ信号及びオーディオ信号を記録できるよう
になされている。
In recent years, an apparatus for recording a video signal and an audio signal using an optical disk has also been proposed.
In an apparatus using such an optical disk, a video signal and an audio signal for about two hours can be recorded.

【0004】これに対してパーソナルコンピュータにお
いては、ハードディスク装置を用いてアプリケーション
プログラム等を記録するようになされており、ハードデ
ィスク装置にあっては、近年、急激に高密度化、小型化
されるようになされている。
On the other hand, in a personal computer, an application program or the like is recorded by using a hard disk device. In recent years, a hard disk device has been rapidly increased in density and reduced in size. It has been done.

【0005】このようなハードディスク装置において
は、ハードディスクの記録領域をシステムエントリーエ
リアとデータエリアとに分割し、外部機器より入力され
るファイルをデータエリアに記録すると共に、このデー
タエリアのアクセスに必要なデータをシステムエントリ
ーエリアに記録する。
[0005] In such a hard disk device, the recording area of the hard disk is divided into a system entry area and a data area, and a file input from an external device is recorded in the data area, and necessary for accessing the data area. Record the data in the system entry area.

【0006】このためハードディスク装置においては、
データエリアへのデータの記録を完了すると、システム
エントリーエリアの内容を更新し、これによりシステム
エントリーエリアを検索して所望のファイルをアクセス
できるようにし、またこのシステムエントリーエリアの
検索により空き領域を検出して所望のファイルを記録で
きるようになされている。
Therefore, in a hard disk drive,
When the recording of data in the data area is completed, the contents of the system entry area are updated, thereby searching the system entry area so that a desired file can be accessed, and detecting a free area by searching the system entry area. Thus, a desired file can be recorded.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところでビデオ信号の
記録についても、ハードディスク装置を適用することに
より、小型で、長時間記録可能な記録再生装置を作成す
ることができると考えられる。この場合に、ビデオテー
プレコーダのテープカセットのようにハードディスク装
置を使用すれば、必要に応じてハードディスク装置を交
換してビデオテープレコーダと同様の使い勝手を確保で
きると考えられる。
By the way, it is considered that a small-sized recording / reproducing apparatus capable of recording for a long time can be produced by applying a hard disk device to recording of a video signal. In this case, if a hard disk device is used like a tape cassette of a video tape recorder, it is considered that the hard disk device can be replaced as necessary to ensure the same usability as a video tape recorder.

【0008】このときハードディスク装置において、パ
ーソナルコンピュータにおいて利用されるファイル管理
システムをそのまま適用すれば、パーソナルコンピュー
タに接続して簡易に編集システムを構築できると考えら
れる。
At this time, if the file management system used in the personal computer is directly applied to the hard disk device, it is considered that the editing system can be easily constructed by connecting to the personal computer.

【0009】ところが単にパーソナルコンピュータ等に
適用されるファイル管理システムによりビデオ信号等を
記録する場合にあっては、ビデオテープレコーダを再生
する場合のように、例えば記録した順序により順次再生
することが困難な問題がある。
However, when a video signal or the like is simply recorded by a file management system applied to a personal computer or the like, it is difficult to reproduce sequentially in the order of recording, for example, as in the case of reproducing a video tape recorder. Problem.

【0010】すなわちランダムアクセス可能な記録再生
装置であるハードディスク装置においては、ホスト側よ
りファイル名を指定して読み出し等のアクセスコマンド
が入力されると、このアクセスコマンドに応動して対応
するファイルをシステムエントリーエリアより検索して
再生する。従ってこのようにビデオ信号等の記録に適用
してビデオテープレコーダと同様に時系列により再生す
る場合にあっては、ホスト側にてファイルを管理して順
次再生するファイルを指定しなければならない。
That is, in a hard disk device which is a recording / reproducing device capable of random access, when an access command such as reading is input from a host by designating a file name, a corresponding file is read from the system in response to the access command. Search and play from the entry area. Therefore, in the case where the data is reproduced in a time series like a video tape recorder by applying to recording of a video signal or the like, it is necessary to manage the files on the host side and designate the files to be sequentially reproduced.

【0011】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、ファイル単位でアクセス可能にファイル管理する情
報記録再生装置に適用して、記録媒体に記録されたデー
タを所望の順序により連続して再生することができる情
報記録再生装置を提案しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above points, and is applied to an information recording / reproducing apparatus which manages files in an accessible manner on a file-by-file basis so that data recorded on a recording medium can be continuously recorded in a desired order. And an information recording / reproducing apparatus which can reproduce the information.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め請求項1に係る発明においては、入力データを所定の
ブロック単位で区切り、各ブロックにアドレスを割り振
って記録媒体に記録し、この入力データをファイル単位
でアクセス可能に管理する情報記録再生装置に適用し
て、各ファイルの再生順序を指示する連結データを保持
するようにする。
According to the first aspect of the present invention, input data is divided into predetermined blocks, addresses are assigned to the respective blocks, and the blocks are recorded on a recording medium. Is applied to an information recording / reproducing apparatus that manages the file so that it can be accessed on a file-by-file basis, so that linked data indicating the reproduction order of each file is held.

【0013】請求項1に係る構成によれば、各ファイル
の再生順序を指示する連結データを保持することによ
り、ファイル単位でアクセス可能にファイル管理する場
合でも、記録媒体に記録されたデータをこの連結データ
に従った順序により連続して再生して、例えばビデオテ
ープレコーダと同様の使い勝手を得ることがができる。
According to the first aspect of the present invention, the data recorded on the recording medium can be stored in the storage medium even if the file is managed so as to be accessible on a file-by-file basis by holding the linked data indicating the reproduction order of each file. By playing back continuously in the order according to the linked data, the same usability as, for example, a video tape recorder can be obtained.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0015】(1)実施の形態の構成 図2は、本発明の実施の形態に係るハードディスク装置
を示すブロック図である。このハードディスク装置1
は、撮像装置、セットトップボックス等に装着されて、
これらの機器より出力されるビデオ信号及びオーディオ
信号を記録する。またこれらの機器に装着された状態
で、又はこれらの装置より取り外されて他のAV機器に
装着された状態で、記録したビデオ信号及びオーディオ
信号を再生して出力する。
(1) Configuration of the Embodiment FIG. 2 is a block diagram showing a hard disk drive according to an embodiment of the present invention. This hard disk device 1
Is mounted on an imaging device, a set-top box, etc.,
The video signal and the audio signal output from these devices are recorded. In addition, in a state of being attached to these devices or being detached from these devices and being attached to another AV device, it reproduces and outputs the recorded video signal and audio signal.

【0016】このためこのハードディスク装置1は、こ
れら撮像装置、セットトップボックス等のAV機器2に
着脱自在に保持され、ビデオデータ、オーディオデータ
を所定フォーマットによりデータ圧縮してなるデータ
(以下AVデータと呼ぶ)をこれらのAV機器2との間
で入出力し、またこれらのAVデータの入出力に伴う制
御コマンド、ステータスデータ、アドレス等をこれら機
器との間で入出力する。さらにこのAVデータをハード
ディスク3に記録し、またこのハードディスク3に記録
したAVデータを再生して出力する。
For this reason, the hard disk drive 1 is detachably held in the AV equipment 2 such as an image pickup device and a set-top box, and is data obtained by compressing video data and audio data in a predetermined format (hereinafter referred to as AV data). ) Is input / output to / from these AV devices 2, and control commands, status data, addresses, etc. associated with input / output of these AV data are input / output to / from these devices. Further, the AV data is recorded on the hard disk 3, and the AV data recorded on the hard disk 3 is reproduced and output.

【0017】ここでハードディスク3は、図3に示すよ
うにフォーマットされる。すなわちハードディスク3
は、情報記録面を内周側領域と外周側領域とに分割し、
内周側領域がシステムエントリーエリアに割り当てられ
る。また外周側領域がデータエリアに割り当てられる。
Here, the hard disk 3 is formatted as shown in FIG. That is, the hard disk 3
Divides the information recording surface into an inner peripheral area and an outer peripheral area,
The inner area is allocated to the system entry area. Further, the outer peripheral area is allocated to the data area.

【0018】このうちデータエリアは、クラスタに細分
化され、所定フレーム数のデータ量を単位にして、一部
領域の各クラスタにAVデータが記録されるようになさ
れている。なおこの実施の形態において、ハードディス
ク3は、MPEG(Moving Picture Experts Group)の
フォーマットによりデータ圧縮されたAVデータを記録
する場合、1クラスタに1GOP分のAVデータが割り
当てられるようになされている。
The data area is subdivided into clusters, and AV data is recorded in each cluster of a partial area in units of a data amount of a predetermined number of frames. In this embodiment, when recording the AV data compressed in the Moving Picture Experts Group (MPEG) format on the hard disk 3, AV data for one GOP is assigned to one cluster.

【0019】データエリアは、各クラスタにアドレスで
あるブロック番号が割り当てられ、このブロック番号を
基準にしてクラスタ単位でアクセスできるようになされ
ている。なおこの実施の形態では、ブロック番号を4桁
のヘキサ形式により示す。
In the data area, a block number, which is an address, is assigned to each cluster, and the data area can be accessed in cluster units based on the block number. In this embodiment, the block number is shown in a 4-digit hexadecimal format.

【0020】これに対してシステムエントリーエリア
は、さらにブートエリア、FAT(Fail Allocation ta
ble )エリア、ディレクトリーエリアに分割され、ブー
トエリアには、ハードディスク3の立ち上げに必要なデ
ータが記録されるようになされている。これに対してF
ATエリア及びディレクトリーエリアには、データエリ
アに記録したAVデータのアクセスに必要なアドレス情
報等が記録される。
On the other hand, the system entry area further includes a boot area and a FAT (Fail Allocation
ble) area and a directory area, and in the boot area, data necessary for starting up the hard disk 3 is recorded. On the other hand, F
In the AT area and the directory area, address information and the like necessary for accessing the AV data recorded in the data area are recorded.

【0021】すなわちディレクトリーエリアには、デー
タエリアに記録された各ファイルのファイル名と、各フ
ァイルの記録開始位置である先頭ブロックのブロック番
等が記録される。これに対してFATエリアには、各フ
ァイルの先頭ブロックに連続する各ブロックのブロック
番号等が記録される。これによりハードディスク3は、
所望するファイル名の先頭ブロック番号をディレクトリ
ーエリアから検出した後、この先頭ブロック番号に続く
ブロック番号を順次FATエリアから検出することによ
り、1つのファイルを構成する連続するクラスタのアド
レスを検出できるようになされている。
That is, in the directory area, the file name of each file recorded in the data area, the block number of the first block which is the recording start position of each file, and the like are recorded. On the other hand, in the FAT area, a block number and the like of each block continuous to the head block of each file are recorded. Thereby, the hard disk 3
After detecting the head block number of the desired file name from the directory area, the block numbers following the head block number are sequentially detected from the FAT area so that the addresses of consecutive clusters constituting one file can be detected. It has been done.

【0022】かくするにつきこの図3においては、デー
タエリアのブロック番号1234h〜1240hまでの
クラスタにファイル1が記録されている場合に、ファイ
ル1の第1ブロックのブロック番号1234hを示すコ
ードがディレクトリーエリアに記録され、さらにこのブ
ロック番号1234hから続くブロック番号がFATエ
リアの対応する領域に順次記録されるようになされてい
る。なおこの図3においてEOF(End Of File )は、
1つのファイルの最終ブロックを示す識別情報である。
In FIG. 3, when the file 1 is recorded in the clusters having the block numbers 1234h to 1240h in the data area, the code indicating the block number 1234h of the first block of the file 1 is changed to the directory area. , And a block number subsequent to the block number 1234h is sequentially recorded in a corresponding area of the FAT area. In FIG. 3, EOF (End Of File) is
This is identification information indicating the last block of one file.

【0023】より詳細には、ディレクトリーエリアは、
データエリアに記録した各ファイル毎に、図4に示す構
成のファイル管理用データが記録される。すなわちファ
イル管理用データは、先頭8バイトにファイル名が割り
当てられ、続く3バイトに各ファイルの拡張子が割り当
てられるようになされている。さらに続く1バイトにフ
ァイルの属性を示すデータが割り当てられ、続く10バ
イトがリザーブ用のデータに割り当てられる。また続く
2バイトが記録開始時刻のデータに、続く2バイトが記
録日時のデータに割り当てられ、続く2バイトに先頭ブ
ロック番号であるクラスタ番号が割り当てられるように
なされている。なお最後の4バイトには、ファイル長の
データが割り当てられる。
More specifically, the directory area is:
File management data having the configuration shown in FIG. 4 is recorded for each file recorded in the data area. That is, in the file management data, the file name is assigned to the first 8 bytes, and the extension of each file is assigned to the next 3 bytes. Data indicating the attribute of the file is assigned to the next 1 byte, and the next 10 bytes are assigned to the data for reservation. The next two bytes are assigned to the data of the recording start time, the next two bytes are assigned to the data of the recording date and time, and the next two bytes are assigned the cluster number which is the head block number. Note that data of the file length is allocated to the last four bytes.

【0024】これに対してFATエリアは(図3)、デ
ータエリアのブロック番号(クラスタ番号)に対応して
ブロックアドレスが割り振られ、各ブロックアドレスに
続くクラスタのブロック番号が記録されるようになされ
ている。また図5に示すように、これらブロック番号に
割り当てられていないコードのうち、所定のコードがそ
れぞれ空き領域、欠陥クラスタ、EOFを示す識別情報
に割り当てられるようになされている。
On the other hand, in the FAT area (FIG. 3), block addresses are allocated in correspondence with the block numbers (cluster numbers) of the data area, and the block numbers of clusters following each block address are recorded. ing. Further, as shown in FIG. 5, among codes not allocated to these block numbers, predetermined codes are allocated to identification information indicating a free area, a defective cluster, and EOF, respectively.

【0025】これによりハードディスク3は、FATエ
リアをアクセスしてデータエリアの空き領域を検出でき
るようになされている。
Thus, the hard disk 3 can access the FAT area to detect a free area in the data area.

【0026】これに対してデータエリアは(図3)、連
結ファイルデータエリアとユーザーデータエリアとに分
割される。ここでユーザーエリアは、AVデータが記録
され、MPEGのフォーマットによりデータ圧縮された
AVデータを記録する場合、1クラスタに1GOP分の
AVデータが割り当てられるようになされている。
On the other hand, the data area (FIG. 3) is divided into a concatenated file data area and a user data area. Here, in the user area, AV data is recorded, and when recording AV data compressed by the MPEG format, AV data for one GOP is allocated to one cluster.

【0027】これに対して連結ファイルデータエリアに
は、ファイルの再生順序を指示するファイル連結データ
が記録される。ここで連結ファイルデータは、図6に示
すように、各ファイル毎に、先頭クラスタ番号と、続く
ファイルのファイル名又は続くファイルの先頭クラスタ
番号が記述されて形成される。これによりこの実施の形
態では、ビデオテープレコーダのように時系列により記
録されたAVデータを再生する場合には、このファイル
連結データをアクセスして順次連続するファイルを再生
できるようになされている。
On the other hand, in the concatenated file data area, file concatenated data indicating the reproduction order of the files is recorded. As shown in FIG. 6, the concatenated file data is formed by describing the head cluster number, the file name of the following file, or the head cluster number of the following file for each file. As a result, in this embodiment, when reproducing AV data recorded in a time series like a video tape recorder, it is possible to access this file concatenated data and reproduce sequentially sequential files.

【0028】なおこの図6に示す連結ファイルデータに
おいては、ハードディスク3へのAVデータの記録、削
除を繰り返したことにより、また編集による並べ替え等
により、第1のファイル(File1 )、第2のファイル
(File2 )、第10のファイル(File10)、第3のファ
イル(File3 )、……の順序で連続するファイルが示さ
れていることになる。また連結ファイルデータにおいて
は、最後尾のフィアルについては、連結するファイルが
存在しないことにより、必要に応じてEOFと同様の末
尾であることを示すコードが記録されるようになされて
いる。
In the concatenated file data shown in FIG. 6, the first file (File1) and the second file (File1) are recorded by repeating recording and deletion of AV data on the hard disk 3 and by rearranging by editing. A continuous file is shown in the order of the file (File2), the tenth file (File10), the third file (File3),.... In the linked file data, a code indicating the end, similar to EOF, is recorded for the last file, if necessary, because there is no file to be linked.

【0029】インターフェース制御回路(IF制御)4
は(図2)、例えばSCSI(Small Computer System
Interface )コントローラ、IDE(Intelligent Driv
e Electronics )コントローラ等により形成され、これ
らAV機器2との間で送受するデータ、制御コマンド、
アドレス等の入出力回路を構成する。バッファメモリ5
は、ハードディスク制御回路6とインターフェース制御
回路4との間で入出力するAVデータを一時保持する。
Interface control circuit (IF control) 4
(FIG. 2), for example, SCSI (Small Computer System)
Interface) Controller, IDE (Intelligent Driv)
e Electronics) The data, control commands,
Construct an input / output circuit such as an address. Buffer memory 5
Temporarily holds AV data input and output between the hard disk control circuit 6 and the interface control circuit 4.

【0030】サーボ回路7は、ハードディスク制御回路
6の制御によりモータ(M)8を駆動し、これによりハ
ードディスク3を所定の回転速度により回転駆動する。
またサーボ回路7は、同様にしてモータ(M)9を駆動
することにより磁気ヘッドをシークさせ、さらにトラッ
キング制御する。
The servo circuit 7 drives the motor (M) 8 under the control of the hard disk control circuit 6, thereby driving the hard disk 3 to rotate at a predetermined rotation speed.
The servo circuit 7 similarly drives the motor (M) 9 to seek the magnetic head, and further performs tracking control.

【0031】リードデータチャンネル部10は、ハード
ディスク制御回路6の制御により、記録時、ハードディ
スク制御回路6より入力されるAVデータに誤り訂正符
号を付加すると共に、記録再生系の特性に適した方式に
より符号化処理してビット系列のデータを生成し、この
データにより磁気ヘッドを駆動する。また再生時、リー
ドデータチャンネル部10は、磁気ヘッドより得られる
再生信号を信号処理して再生データを生成し、この再生
データを誤り訂正処理することにより、AVデータを再
生してハードディスク制御回路6に出力する。
Under the control of the hard disk control circuit 6, the read data channel section 10 adds an error correction code to the AV data input from the hard disk control circuit 6 at the time of recording and uses a method suitable for the characteristics of the recording / reproducing system. The encoding process generates bit sequence data, and the magnetic head is driven by the data. At the time of reproduction, the read data channel unit 10 performs signal processing on a reproduction signal obtained from the magnetic head to generate reproduction data, and performs error correction processing on the reproduction data to reproduce AV data and reproduce the AV data. Output to

【0032】ハードディスク制御回路6は、このハード
ディスク装置1の動作を制御するコントローラであり、
インターフェース制御回路4より入力される制御コマン
ドを解析し、その解析結果に応じて所定の処理手順を実
行することにより全体の動作を制御する。
The hard disk control circuit 6 is a controller for controlling the operation of the hard disk device 1.
The whole operation is controlled by analyzing a control command input from the interface control circuit 4 and executing a predetermined processing procedure according to the analysis result.

【0033】すなわちハードディスク制御回路6は、電
源が立ち上げられると、ディレクトリエリアをアクセス
し、このアクセス結果よりハードディスク3に記録され
たファイル名をAV機器2に通知する。これによりハー
ドディスク制御回路6においては、AV機器2よりファ
イル名の指定によるアクセスコマンドを発行できるよう
になされる。
That is, when the power is turned on, the hard disk control circuit 6 accesses the directory area and notifies the AV device 2 of the file name recorded on the hard disk 3 based on the access result. Thus, the hard disk control circuit 6 can issue an access command by designating a file name from the AV device 2.

【0034】またこのとき、ハードディスク制御回路6
は、各ファイルのデータ量、連結ファイルデータによる
ファイルの順序をAV機器2に通知し、これによりハー
ドディスク制御回路6においては、ハードディスク3に
記録された各ファイルのデータ量に基づいて、AV機器
2においてハードディスク3に記録されたAVデータの
記録時間を把握できるようになされ、さらにこの把握し
た記録時間に基づいて、連結ファイルデータによる連続
するファイルの何れの部分より再生するかの制御コマン
ドを発行できるようになされている。
At this time, the hard disk control circuit 6
Notifies the AV device 2 of the data amount of each file and the order of the files based on the concatenated file data, so that the hard disk control circuit 6 determines the AV device 2 based on the data amount of each file recorded on the hard disk 3. In this case, the recording time of the AV data recorded on the hard disk 3 can be ascertained, and a control command as to which part of a continuous file based on the concatenated file data is to be reproduced can be issued based on the ascertained recording time. It has been made like that.

【0035】すなわちハードディスク制御回路6は、フ
ァイル名を指定した再生の制御コマンドが入力される
と、この制御コマンドに付加されたファイル名によりシ
ステムエントリーエリアのディレクトリーエリアを検索
し、この再生の指示されたファイルについて、先頭ブロ
ック番号(先頭のクラスタ番号)を検出する。さらにこ
のブロック番号に対応するFATアドレスの記録を検索
してこの先頭ブロックに続くブロック番号を検出し、以
下同様にしたFATエリアの検索によりファイルの終了
ブロックに対応するEOFが検出されるまで連続するク
ラスタのブロック番号を順次検出する。ハードディスク
制御回路6は、このようにしてブロック番号を検出しな
がら、対応するブロックより順次AVデータを再生する
ように全体の動作を制御し、これによりAV機器2より
再生が指示されたファイルについて、AVデータを再生
して出力する。
That is, when a reproduction control command specifying a file name is input, the hard disk control circuit 6 searches the directory area of the system entry area by the file name added to the control command, and receives the reproduction instruction. The first block number (first cluster number) is detected for the file. Further, the record of the FAT address corresponding to the block number is searched to detect the block number following the head block, and the search is continued until the EOF corresponding to the end block of the file is detected by the similar search of the FAT area. The block number of the cluster is sequentially detected. The hard disk control circuit 6 controls the entire operation so as to sequentially reproduce the AV data from the corresponding block while detecting the block number in this manner. Plays and outputs AV data.

【0036】これに対してファイル名を指定して連結フ
ァイルデータに従った再生のコマンドが入力されると、
ハードディスク制御回路6は、図1に示す処理手順を実
行して連結ファイルデータに基づいて順次連続するファ
イルを再生する。
On the other hand, when a playback command according to the concatenated file data is input by designating a file name,
The hard disk control circuit 6 executes the processing procedure shown in FIG. 1 and reproduces successive files sequentially based on the linked file data.

【0037】すなわちハードディスク制御回路6は、こ
の制御コマンドが入力されると、ステップSP1からス
テップSP2に移り、制御コマンドに付加されたファイ
ル名により連結ファイルデータエリアを検索し、この連
結ファイルデータエリアに記録された対応する連結ファ
イルデータを検出する。さらにハードディスク制御回路
6は、この連結ファイルデータより制御コマンドにより
指定されたファイルの先頭ブロック番号を検出する。
That is, when this control command is input, the hard disk control circuit 6 proceeds from step SP1 to step SP2, searches the linked file data area by the file name added to the control command, and stores the linked file data area in the linked file data area. Detect the corresponding concatenated file data recorded. Further, the hard disk control circuit 6 detects the head block number of the file specified by the control command from the linked file data.

【0038】続いてハードディスク制御回路6は、ステ
ップSP3に移り、この先頭ブロック番号により特定さ
れるハードディスク3のクラスタを再生し、続くステッ
プSP4において、FATエリアを検索し、対応するF
ATアドレスによるコードを検出する。
Subsequently, the hard disk control circuit 6 proceeds to step SP3, reproduces the cluster of the hard disk 3 specified by the head block number, and in the following step SP4, searches the FAT area and finds the corresponding FAT area.
The code based on the AT address is detected.

【0039】続いてハードディスク制御回路6は、ステ
ップSP5に移り、ステップSP4で検出したコードが
ファイルの終了を示すコード(EOF)か否か判断し、
ここで否定結果が得られると、ステップSP3に戻り、
このコードにより特定されるハードディスク3のクラス
タを再生する。
Subsequently, the hard disk control circuit 6 proceeds to step SP5, and determines whether or not the code detected in step SP4 is a code (EOF) indicating the end of the file.
If a negative result is obtained here, the process returns to step SP3,
The cluster of the hard disk 3 specified by this code is reproduced.

【0040】これによりハードディスク制御回路6は、
ステップSP3−SP4−SP5−SP3の処理手順を
繰り返し、順次システムエントリーエリアに記録にした
クラスタを再生し、1つのファイルについて再生を完了
すると、ステップSP5において肯定結果が得られるこ
とにより、ステップSP6に移る。ここでハードディス
ク制御回路6は、AV機器2より再生停止の制御コマン
ドが入力されたか否か判断する。
As a result, the hard disk control circuit 6
The processing procedure of steps SP3-SP4-SP5-SP3 is repeated, and the clusters recorded in the system entry area are sequentially reproduced. When the reproduction of one file is completed, a positive result is obtained in step SP5, and the processing proceeds to step SP6. Move on. Here, the hard disk control circuit 6 determines whether or not a playback stop control command has been input from the AV device 2.

【0041】ここで否定結果が得られると、ハードディ
スク制御回路6は、ステップSP7に移り、ステップS
P2で検出した連結ファイルデータエリアより続くファ
イルを検出した後、ステップSP2に戻る。これにより
ハードディスク制御回路6は、AV機器2より指定され
たファイルより連結ファイルデータに従って順次ファイ
ルを再生した後、AV機器2より再生停止の制御コマン
ドが入力されると、ステップSP6からステップSP8
に移ってこの処理手順を終了する。
If a negative result is obtained here, the hard disk control circuit 6 proceeds to step SP7 and proceeds to step S7.
After detecting a subsequent file from the linked file data area detected in P2, the process returns to step SP2. Thus, the hard disk control circuit 6 sequentially reproduces the files from the file designated by the AV device 2 in accordance with the linked file data, and then receives a control command to stop the reproduction from the AV device 2, and then proceeds to steps SP6 to SP8.
To end the processing procedure.

【0042】これに対して記録のコマンドが入力される
と、ハードディスク制御回路6は、図7に示す処理手順
を実行し、システムエントリーエリア、連結ファイルデ
ータエリアを更新する。すなわちハードディスク制御回
路6は、制御コマンドが入力されると、ステップSP1
1からステップSP12に移り、FATエリアをアクセ
スして空きクラスタを検出する。
On the other hand, when a recording command is input, the hard disk control circuit 6 executes the processing procedure shown in FIG. 7 and updates the system entry area and the linked file data area. That is, when the control command is input, the hard disk control circuit 6 executes step SP1.
From 1 the process proceeds to step SP12, where the FAT area is accessed to detect a free cluster.

【0043】続いてハードディスク制御回路6は、ステ
ップSP13に移り、この検出した空きクラスタに1ク
ラスタ分のAVデータを記録する。続いてハードディス
ク制御回路6は、ステップSP14において、記録終了
か否か判断し、ここで否定結果が得られると、ステップ
SP12に戻る。これによりハードディスク制御回路6
は、ステップSP12−SP13−SP14−SP12
の処理手順を繰り返し、FATエリアより空きクラスタ
を検出して順次AVデータを記録する。
Subsequently, the hard disk control circuit 6 proceeds to step SP13, and records one cluster of AV data in the detected free cluster. Subsequently, in step SP14, the hard disk control circuit 6 determines whether or not the recording is completed. If a negative result is obtained here, the process returns to step SP12. Thereby, the hard disk control circuit 6
Corresponds to steps SP12-SP13-SP14-SP12
Is repeated to detect empty clusters from the FAT area and record AV data sequentially.

【0044】これに対して記録開始時における制御コマ
ンドの指示により、又は別途AV機器2より出力される
制御コマンドにより、記録の停止が指示されると、ハー
ドディスク制御回路6は、ステップSP14において肯
定結果が得られることにより、ステップSP15に移
る。
On the other hand, if the stop of recording is instructed by the control command at the start of recording or by a control command separately output from the AV device 2, the hard disk control circuit 6 returns a positive result in step SP14. Are obtained, the process proceeds to step SP15.

【0045】ここでハードディスク制御回路6は、この
ようにして記録した1ファイル分のAVデータについ
て、ファイル管理用データを記録する。さらにハードデ
ィスク制御回路6は、続くステップSP16において、
FATエリアについて、この1つのファイルに対応する
FATエリアの領域に連続するブロック番号を記録する
と共に、最終ブロックの対応する領域にEOFを記録
し、これによりFATエリアを更新する。
Here, the hard disk control circuit 6 records file management data for one file of the AV data recorded in this manner. Further, in the following step SP16, the hard disk control circuit 6
Concerning the FAT area, a continuous block number is recorded in an area of the FAT area corresponding to the one file, and an EOF is recorded in an area corresponding to the last block, thereby updating the FAT area.

【0046】続いてハードディスク制御回路6は、ステ
ップSP17に移り、連結ファイルデータを更新する。
ここでハードディスク制御回路6は、順次連結ファイル
データを辿って最後尾の連結ファイルデータに続くよう
に、この新たに記録したファイルについて連結ファイル
データを記録する。すなわちハードディスク制御回路6
は、それまで最後尾であった連結ファイルデータにおい
て、この新たに記録したファイルを指定するように内容
を更新する。またこの新たに記録したファイルについて
の連結ファイルデータにおいては、最後尾である旨を示
すコードを設定する。
Subsequently, the hard disk control circuit 6 proceeds to step SP17 and updates the linked file data.
Here, the hard disk control circuit 6 records the linked file data for the newly recorded file so as to follow the linked file data sequentially and follow the last linked file data. That is, the hard disk control circuit 6
Updates the content of the linked file data that was the last so far so as to specify the newly recorded file. Further, in the concatenated file data of the newly recorded file, a code indicating the end is set.

【0047】ハードディスク制御回路6は、このように
して連結ファイルデータを更新すると、ステップSP1
8に移ってこの処理手順を終了する。これによりハード
ディスク制御回路6は、ハードディスク3に追加して記
録したAVデータについても、磁気テープにおいて繋ぎ
撮り記録した場合と同様に、それまで記録されていたフ
ァイルとの間の前後関係を維持して連続して再生できる
ようになされている。
When the hard disk control circuit 6 updates the concatenated file data in this way, it proceeds to step SP1
Then, the procedure goes to 8 to end this processing procedure. As a result, the hard disk control circuit 6 also maintains the anteroposterior relationship between the previously recorded file and the AV data additionally recorded on the hard disk 3 as in the case of splicing and recording on the magnetic tape. It can be played continuously.

【0048】これに対してAV機器2よりファイルを削
除する制御コマンドが入力されると、ハードディスク制
御回路6は、対応するファイル管理用データよりFAT
エリアをアクセスし、対応するFATエリアを順次空き
領域を示すコードに書き換える。さらにこのコードの書
き換えがEOFが設定された領域まで到達すると、ファ
イル管理用データを削除する。さらにハードディスク制
御回路6は、この削除するファイルの1つ前の連結ファ
イルデータで、この削除するファイルに続くファイルを
指定するように、又はこの削除するファイルに続くファ
イルの先頭ブロック番号を指定するように、この1つの
前の連結ファイルデータを更新する。
On the other hand, when a control command for deleting a file is input from the AV device 2, the hard disk control circuit 6 outputs the FAT from the corresponding file management data.
The area is accessed, and the corresponding FAT area is sequentially rewritten with a code indicating a free area. Further, when the rewriting of this code reaches the area where the EOF is set, the file management data is deleted. Further, the hard disk control circuit 6 specifies the file following the file to be deleted or the head block number of the file following the file to be deleted in the linked file data immediately before the file to be deleted. Then, the one previous connected file data is updated.

【0049】なお削除するファイルが連結ファイルデー
タによる先頭ファイルである場合、ハードディスク制御
回路6は、続くファイルを先頭にして連結ファイルデー
タが連続するように設定することになる。またこれとは
逆に、削除するファイルが最後尾のファイルである場
合、この1つ前のファイルにおける連結ファイルデータ
で最後尾であることが検出されるように、ファイル管理
用データを更新することになる。これによりハードディ
スク装置1は、一部のファイルを削除した場合でも、残
るファイルを連続して再生できるようになされている。
When the file to be deleted is the first file based on the concatenated file data, the hard disk control circuit 6 sets the contiguous file data to be continuous with the following file at the head. Conversely, when the file to be deleted is the last file, the file management data is updated so that the last file is detected from the concatenated file data in the previous file. become. Thus, the hard disk device 1 can continuously reproduce the remaining files even if some files are deleted.

【0050】これに対してハードディスク制御回路6
は、例えば編集装置に接続されると、この編集装置の制
御により、上述したと同様にして、ファイル単位でAV
データを再生して編集装置に出力し、また連結ファイル
データエリアの記録に従って、指定されたファイルから
連続するファイルを再生してAVデータを出力する。ま
たこの編集装置の制御により、上述したと同様にしてこ
の編集装置より出力されるAVデータを記録する。
On the other hand, the hard disk control circuit 6
When connected to an editing device, for example, the AV device is controlled in a file unit by the control of the editing device in the same manner as described above.
It reproduces the data and outputs it to the editing device, and reproduces a continuous file from the specified file according to the recording of the linked file data area and outputs AV data. Further, under the control of the editing device, the AV data output from the editing device is recorded in the same manner as described above.

【0051】またハードディスク制御回路6は、この編
集装置より各ファイルの先頭クラスタについてだけの再
生のコマンドが入力されると、連結ファイルデータエリ
アに基づいて、各ファイルの先頭クタスタだけ順次再生
してAVデータを出力し、これにより編集装置側の選択
的なAVデータの処理により、各ファイルの先頭画像を
インデックス用の画像としたいわゆるインデックス検索
の処理を実行できるようになされている。
When a command for reproducing only the first cluster of each file is input from the editing device to the hard disk control circuit 6, the hard disk control circuit 6 sequentially reproduces only the first cluster of each file based on the concatenated file data area and executes AV. The data is output, so that a so-called index search process in which the head image of each file is used as an index image can be executed by selective AV data processing on the editing device side.

【0052】さらにこのような編集装置におけるインデ
ックス検索の処理により、ファイルの並び替えが指示さ
れると、図8の処理手順を実行して連結ファイルデータ
を順次更新する。すなわちハードディスク制御回路6
は、ステップSP21からステップSP22に並び替え
た後のファイルの順番を特定する変数iを値1にセット
する。なおこの並び替えた後のファイルの順番は、編集
装置より指示されることになる。
Further, when the rearrangement of the file is instructed by the index search processing in the editing apparatus, the processing procedure of FIG. 8 is executed to sequentially update the linked file data. That is, the hard disk control circuit 6
Sets the variable i, which specifies the order of the files after the rearrangement from step SP21 to step SP22, to a value of 1. The order of the rearranged files is instructed by the editing device.

【0053】続いてハードディスク制御回路6は、ステ
ップSP23に移り、ここでi+1番目である続くファ
イル名、又はi+1番目である続くファイルの先頭ブロ
ック番号を検出する。続いてハードディスク制御回路6
は、ステップSP24に移り、この検出したファイル名
又は先頭ブロック番号によりi番目の連結ファイルデー
タを更新した後、ステップSP25に移る。
Subsequently, the hard disk control circuit 6 proceeds to step SP23, and here detects the (i + 1) -th successive file name or the (i + 1) -th successive file head block number. Then, the hard disk control circuit 6
Moves to step SP24, updates the i-th linked file data with the detected file name or head block number, and then moves to step SP25.

【0054】ここでハードディスク制御回路6は、i+
1番目である続くファイルが最後のファイルか否か判断
し、ここで否定結果が得られると、ステップSP26に
移り、変数iをインクリンメントした後、ステップSP
23に戻る。これによりハードディスク制御回路6は、
ステップSP23−SP24−SP25−SP26−S
P23の処理手順を繰り返し、順次編集装置により指示
される順序にファイルが連続するように連結ファイルデ
ータを更新する。
Here, the hard disk control circuit 6 is connected to the i +
It is determined whether or not the first subsequent file is the last file. If a negative result is obtained here, the process proceeds to step SP26, and after incrementing the variable i, the process proceeds to step SP26.
Return to 23. Thereby, the hard disk control circuit 6
Step SP23-SP24-SP25-SP26-S
The processing procedure of P23 is repeated, and the linked file data is updated so that the files are successively arranged in the order specified by the editing device.

【0055】またハードディスク制御回路6は、このよ
うにして順次連結ファイルデータを更新して続くファイ
ルが最後のファイルに至ると、ステップSP25におい
て肯定結果が得られることにより、ステップSP27に
移る。ここでハードディスク制御回路6は、最後尾ファ
イルの連結ファイルデータについて、最後尾であること
を示すコードを設定してこの連結ファイルデータを更新
した後、ステップSP28に移ってこの処理手順を終了
する。
When the connected file data is sequentially updated in this way and the subsequent file reaches the last file, a positive result is obtained in step SP25, and the process proceeds to step SP27. Here, the hard disk control circuit 6 sets a code indicating the end of the linked file data of the last file to update the linked file data, and then proceeds to step SP28 to end the processing procedure.

【0056】これによりハードディスク制御回路6は、
各ファイルをファイル管理用データによりファイル単位
でアクセス可能に保持したまま、この連結ファイルデー
タの更新により簡易にファイル単位で編集処理できるよ
うになされている。
As a result, the hard disk control circuit 6
Updating of the concatenated file data allows the file to be easily edited in file units while each file is held accessible by file management data.

【0057】これに対して編集装置よりファイルを連結
する制御コマンドが入力されると、ハードディスク制御
回路6は、図9に示す処理手順を実行し、これにより編
集装置より指示される2つのファイルを結合して1つの
ファイルを形成すると共に、この結合したファイルを他
のファイルと連続して再生できるように連結ファイルデ
ータを更新する。
On the other hand, when a control command for linking files is input from the editing device, the hard disk control circuit 6 executes the processing procedure shown in FIG. The combined file forms one file, and the combined file data is updated so that the combined file can be continuously reproduced with another file.

【0058】すなわちハードディスク制御回路6は、ス
テップSP31からステップSP32に移り、FATエ
リアをアクセスして結合する先頭側ファイルのEOF
を、結合する末尾側ファイルの先頭ブロック番号に書き
換える。続いてハードディスク制御回路6は、ステップ
SP33に移り、ここで結合後のファイルを特定するよ
うに、ファイル管理用データを更新する。
That is, the hard disk control circuit 6 proceeds from step SP31 to step SP32 and accesses the FAT area to combine the EOF of the first file.
To the first block number of the last file to be combined. Subsequently, the hard disk control circuit 6 proceeds to step SP33, and updates the file management data so as to specify the combined file.

【0059】さらにハードディスク制御回路6は、続く
ステップSP34において、結合する先頭側ファイルの
連結ファイルデータを、結合する末尾側ファイルの連結
ファイルデータにより指示される内容に更新する。さら
にハードディスク制御回路6は、続くステップSP35
において、末尾側の連結ファイルデータを削除した後、
ステップSP36に移ってこの処理手順を終了する。
Further, in the subsequent step SP34, the hard disk control circuit 6 updates the linked file data of the leading file to be combined with the contents indicated by the linked file data of the trailing file to be combined. Further, the hard disk control circuit 6 proceeds to step SP35
In, after deleting the linked file data at the end,
The process moves to step SP36, and this processing procedure ends.

【0060】これによりハードディスク制御回路6は、
編集装置により2つのファイルを結合するように指示さ
れた場合でも、他のファイルと連続して再生できるよう
に連結ファイルデータを更新する。
As a result, the hard disk control circuit 6
Even when the editing device instructs to join two files, the linked file data is updated so that the two files can be continuously played back.

【0061】これに対して編集装置より1つのファイル
を分割するように指示されると、ハードディスク制御回
路6は、図10に示す処理手順を実行し、これにより分
割後のファイルについても、他のファイルと共に連続し
て再生できるようにする。
On the other hand, when the editing apparatus instructs to divide one file, the hard disk control circuit 6 executes the processing procedure shown in FIG. Enable continuous playback with files.

【0062】すなわちハードディスク制御回路6は、編
集装置よりクラスタを単位にした編集点が指定されてフ
ァイルの分割が指示されると、ステップSP41からス
テップSP42に移り、ここで編集点直前のクラスタを
検出する。さらにこのクラスタに対応するFATアドレ
スの領域にファイルの終了クラスタを示すEOFをセッ
トするようにFATエリアを更新する。
That is, when the editing device specifies an editing point in units of clusters and instructs to divide the file, the hard disk control circuit 6 proceeds from step SP41 to step SP42, where the cluster immediately before the editing point is detected. I do. Further, the FAT area is updated so that EOF indicating the end cluster of the file is set in the area of the FAT address corresponding to this cluster.

【0063】続いてハードディスク制御回路6は、ステ
ップSP43に移り、編集点に続くクラスタ番号を検出
した後、続くステップSP44において、この検出した
クラスタ番号を先頭クラスタ番号に設定してファイル管
理用データを生成する。ハードディスク制御回路6は、
このファイル管理用データを記録した後、ステップSP
45に移り、ここでこの分割に対応するように連結ファ
イルデータを更新してこの処理手順を終了する。
Subsequently, the hard disk control circuit 6 proceeds to step SP43, and after detecting a cluster number following the edit point, sets the detected cluster number as the first cluster number in the following step SP44 and stores the file management data. Generate. The hard disk control circuit 6
After recording the file management data, step SP
The process proceeds to step 45, where the concatenated file data is updated so as to correspond to this division, and this processing procedure ends.

【0064】なおハードディスク制御回路6は、これら
ファイル管理用のデータの全て又は一部を内蔵のメモリ
に一旦ロードしてこのメモリ内で更新した後、ハードデ
ィスク3に記録し直すことにより、上述したFATエリ
ア、ファイル管理用データ、連結ファイルデータの書き
換えの処理を実行するようになされている。
The hard disk control circuit 6 temporarily loads all or a part of the file management data into a built-in memory, updates the data in this memory, and records it again on the hard disk 3, thereby re-recording the data on the hard disk 3. The area, the file management data, and the connected file data are rewritten.

【0065】(2)実施の形態の動作 以上の構成において、ハードディスク装置1は(図
2)、例えば撮像装置、セットトップボックス等に装着
されて、これらのAV機器2より記録の制御コマンドが
入力されると、この制御コマンドに続いて入力されるA
Vデータがハードディスク制御回路6を介してリードデ
ータチャンネル部10に入力され、ここで記録に適した
フォーマットにより変調されて磁気ヘッドが駆動され、
これによりハードディスク3に記録される。
(2) Operation of Embodiment In the above configuration, the hard disk drive 1 (FIG. 2) is mounted on, for example, an imaging device, a set-top box or the like, and a recording control command is input from these AV devices 2. Then, A which is input following this control command
The V data is input to the read data channel unit 10 via the hard disk control circuit 6, where it is modulated in a format suitable for recording and the magnetic head is driven.
This is recorded on the hard disk 3.

【0066】またこれらのAV機器に接続された状態
で、またこれらの機器より取り外されて他のAV機器に
装着された状態で、再生の制御コマンドが入力される
と、磁気ヘッドより得られる再生信号がリードデータチ
ャンネル部10により処理されてAVデータが再生さ
れ、このAVデータがハードディスク制御回路6、イン
ターフェース制御回路4を介してAV機器2に出力され
る。
When a playback control command is input while connected to these AV devices or detached from these devices and attached to other AV devices, the playback obtained by the magnetic head is performed. The signal is processed by the read data channel unit 10 to reproduce AV data, and the AV data is output to the AV device 2 via the hard disk control circuit 6 and the interface control circuit 4.

【0067】このようにして記録再生するにつき、ハー
ドディスク装置1では、電源が立ち上げられると、ディ
レクトリエリアに記録されたファイル名がホストの機器
であるAV機器2に通知される。これによりハードディ
スク装置1では、ホストのAV機器2よりファイル名を
指定した再生コマンドを出力することが可能となる。
For recording and reproduction in this manner, when the power is turned on in the hard disk device 1, the file name recorded in the directory area is notified to the AV device 2 as the host device. This allows the hard disk device 1 to output a playback command specifying a file name from the AV device 2 of the host.

【0068】またこのとき各ファイルのデータ量、連結
ファイルデータ(図6)による再生の順序がAV機器2
に通知され、これによりビデオテープレコーダと同様の
連続したファイルの再生指示が可能となる。
At this time, the data volume of each file and the order of reproduction based on the concatenated file data (FIG.
, Which enables a continuous file reproduction instruction similar to that of a video tape recorder.

【0069】すなわちハードディスク装置1において
は、単なるファイル名の指定による再生のコマンドが入
力されると、対応するファイル管理用データがディレク
トリーエリアより検索され、これによりこの再生の指示
されたファイルについて、先頭ブロック番号(先頭のク
ラスタ番号)が検出される。さらにこのブロック番号に
対応するFATアドレスの記録が検索され、この先頭ブ
ロックに続くクラスタのブロック番号が検出され、以下
同様にしたFATエリアの検索によりファイルの終了ブ
ロックに対応するEOFが検出されるまで連続するクラ
スタのブロック番号が順次検出される。ハードディスク
装置1では、このようにしてブロック番号を検出しなが
ら、対応するブロックより順次AVデータが再生され、
このAVデータがAV機器2に出力される。
That is, in the hard disk device 1, when a reproduction command is input simply by designating a file name, the corresponding file management data is searched from the directory area. The block number (first cluster number) is detected. Further, the record of the FAT address corresponding to this block number is searched, the block number of the cluster following this head block is detected, and so on until the EOF corresponding to the end block of the file is detected by searching the FAT area in the same manner. Block numbers of consecutive clusters are sequentially detected. The hard disk device 1 reproduces AV data sequentially from the corresponding block while detecting the block number in this manner,
This AV data is output to the AV device 2.

【0070】これに対してファイル名を指定して連結フ
ァイルデータに従った再生が指示されると(図1)、単
なるファイル名の指定による再生の場合と同様にして、
この指定されたファイル名についてAVデータが再生さ
れ、連結ファイルデータより続くファイル名又は続くフ
ァイルの先頭ブロック番号が検出される。ハードディス
ク装置1においては、このファイルについても単なるフ
ァイル名の指定による再生の場合と同様にして、FAT
エリアの記録に従って各ファイルのAVデータが再生さ
れ、また連結ファイルデータに従って順次連続するファ
イルについて、AVデータの再生が繰り返される。これ
によりハードディスク装置1では、ファイル管理により
AVデータを記録する場合でも、例えばビデオテープレ
コーダを操作する場合と同様に連続してAVデータを再
生することが可能となる。
On the other hand, when the reproduction according to the concatenated file data is instructed by specifying the file name (FIG. 1), the reproduction is performed in the same manner as the reproduction by simply specifying the file name.
The AV data is reproduced for the specified file name, and the file name following the linked file data or the head block number of the subsequent file is detected. In the hard disk device 1, the FAT is also used for this file in the same manner as in the case of reproduction by simply designating the file name.
The AV data of each file is reproduced according to the recording of the area, and the reproduction of the AV data is repeated for the successive files in accordance with the connected file data. Thus, even when recording the AV data by file management, the hard disk device 1 can continuously reproduce the AV data, for example, as in the case of operating a video tape recorder.

【0071】これに対して別途AVデータを記録する場
合には(図7)、このAVデータがクラスタ単位で記録
され、ファイル管理できるようにファイル管理用データ
が記録され、またFATエリアが設定される。さらに既
に記録されているファイルの最後尾から連続して再生す
ることができるように、既に記録されているファイルの
連結ファイルデータが更新され、これによりこのように
して記録したファイルについては、ファイル単位でアク
セス可能に記録され、さらにビデオテープレコーダに繋
ぎ撮りした場合のように、既に記録されたAVデータか
ら連続して再生することが可能となる。
On the other hand, when AV data is separately recorded (FIG. 7), this AV data is recorded in cluster units, file management data is recorded so that the file can be managed, and a FAT area is set. You. Further, the linked file data of the already recorded file is updated so that the file can be reproduced continuously from the end of the already recorded file. , And can be played back continuously from the already recorded AV data, as in the case of connecting to a video tape recorder for shooting.

【0072】また所望のファイルを削除する場合には、
この削除するファイルを構成するクラスタについて、F
ATアドレスの領域が空き領域を示すコードにセットさ
れると共に、ファイル管理用データが削除され、これに
よりこのファイルがハードディスク3より削除される。
またこのとき、この削除するファイルを飛び越して順序
を指定するように、連結ファイルデータが更新される。
これによりファイルを削除した場合でも、残るファイル
をファイル単位でアクセスすることができ、さらには連
続して再生することができる。
To delete a desired file,
For the clusters constituting the file to be deleted, F
The area of the AT address is set to a code indicating a free area, and the file management data is deleted. As a result, this file is deleted from the hard disk 3.
At this time, the linked file data is updated so as to skip the file to be deleted and specify the order.
As a result, even if a file is deleted, the remaining files can be accessed in file units, and can be played back continuously.

【0073】このときこのハードディスク装置では、こ
の削除するファイルを飛び越して順序を指定するよう
に、連結ファイルデータが更新されることにより、この
ようにしてファイルを削除した空き領域に、改めてAV
データを記録する場合にあっても、あたかもビデオテー
プレコーダにおいて繋ぎ撮りする場合のように、所望の
AVデータを記録することができ、これによりランダム
アクセス可能な記録媒体の特徴を有効に利用して使い勝
手を向上することができる。
At this time, in the hard disk device, the linked file data is updated so that the file to be deleted is skipped and the order is specified, so that the AV file is renewed to the empty area where the file is deleted.
Even in the case of recording data, it is possible to record desired AV data, as in the case of connecting and taking a picture in a video tape recorder, thereby effectively utilizing the characteristics of a randomly accessible recording medium. Usability can be improved.

【0074】これに対して編集装置等に接続されて、例
えば記録したファイルを確認するような場合には、編集
装置より各ファイルの先頭場面の再生が指示される場合
がある。ハードディスク装置1においては、このような
編集装置による指示が入力されると、連結ファイルデー
タに記録された各ファイルの先頭ブロック番号に基づい
て、又は連結ファイルデータに記録された続くファイル
について、ディレクトリーエリアを検索して得られる先
頭ブロック番号に基づいて、ユーザーデータエリアに記
録されたAVデータの先頭クラスタが選択的に再生され
て編集装置に出力される。
On the other hand, when connected to an editing device or the like to check a recorded file, for example, the editing device may instruct reproduction of the first scene of each file. In the hard disk device 1, when an instruction from such an editing device is input, the directory area is determined based on the first block number of each file recorded in the concatenated file data or for the subsequent file recorded in the concatenated file data. Is selectively reproduced on the basis of the first block number obtained by searching the user data area and output to the editing device.

【0075】これにより編集装置において、このように
して各先頭クラスタを再生して得られるAVデータによ
る複数フレームの画像を選択的に表示して、各ファイル
のインデックス画像を表示することができ、またこのよ
うにして再生される連続するAVデータを表示して、い
わゆるキューレビューに似たファイルの確認作業を簡易
に実行することができる。
As a result, the editing apparatus can selectively display images of a plurality of frames based on the AV data obtained by reproducing each of the head clusters in this manner, and display the index image of each file. By displaying the continuous AV data reproduced in this way, it is possible to easily execute a file confirmation operation similar to a so-called cue review.

【0076】これに対して、このようにインデックス画
像を表示した編集処理により、例えばファイルの並べ替
えが指示されると、ハードディスク装置1においては、
編集装置より指定される順序で順次ファイルを再生する
ことができるように、連結ファイルデータエリアが更新
される。このときハードディスク装置1では、各ファイ
ルの連結ファイルにおいて、続くファイル名又は続くフ
ァイルの先頭アドレス番号が編集装置により指定された
ファイル名又はこのファイルの先頭アドレスに書き換え
られて連結ファイルデータエリアが更新される。これに
よりハードディスク装置1においては、ファイル単位で
アクセス可能に維持したまま、簡易な処理によりファイ
ルを単位にした編集作業を実行して、所望の順序により
複数のファイルを再生することが可能となる。
On the other hand, when, for example, an instruction to rearrange the files is given by the editing processing in which the index image is displayed, the hard disk device 1
The linked file data area is updated so that the files can be sequentially reproduced in the order specified by the editing device. At this time, in the hard disk device 1, in the linked file of each file, the following file name or the start address number of the following file is rewritten to the file name specified by the editing device or the start address of this file, and the linked file data area is updated. You. As a result, in the hard disk device 1, it is possible to execute an editing operation in units of files by simple processing and to reproduce a plurality of files in a desired order while maintaining accessibility in file units.

【0077】これに対して編集過程においては、複数の
ファイルを1つのファイルに結合する処理が指示される
場合もある。この場合ハードディスク装置1では、例え
ば2つのファイルを結合して1つのファイルを作成する
場合、FATエリアに記録された先頭側ファイルのEO
Fが、結合するファイルの先頭ブロック番号を示すコー
ドに更新され、この結合するファイルのファイル管理用
データが削除される。さらに結合したファイルと他のフ
ァイルとを連続して再生できるように、連結ファイルデ
ータが更新される。これによりハードディスク装置1で
は、複数のファイルを結合して1つのファイルを作成し
た場合でも、ファイル単位でアクセスすることができ、
さらには連続してファイルを再生することが可能とな
る。
On the other hand, in the editing process, a process of combining a plurality of files into one file may be instructed. In this case, in the hard disk device 1, for example, when two files are combined to create one file, the EO of the first file recorded in the FAT area is
F is updated to a code indicating the head block number of the file to be combined, and the file management data of the file to be combined is deleted. Further, the connected file data is updated so that the combined file and another file can be continuously reproduced. As a result, in the hard disk drive 1, even when one file is created by combining a plurality of files, the file can be accessed in file units,
Further, it is possible to continuously play the file.

【0078】また編集過程にあっては、1つのファイル
を分割して複数のファイルを作成し、これらファイルの
並べ替え等が実行される場合もある。このように1つの
ファイルを分割する処理が指示されると、ハードディス
ク装置1では、編集点を境にしてEOFが設定され、ま
た新たにファイル管理用データが生成され、これにより
分割した各ファイルをそれぞれファイル単位で管理でき
るようにシステムエントリーエリアの内容が更新され
る。さらに分割したファイルを他のファイルと共に従前
の順序により再生できるように連結ファイルデータが更
新される。これによりハードディスク装置1では、ファ
イルを分割した場合でも、他のファイルと連続して再生
することが可能となる。
In the editing process, one file may be divided into a plurality of files, and the files may be rearranged. When the process of dividing one file is instructed in this way, in the hard disk device 1, EOF is set at the editing point, and new file management data is generated. The content of the system entry area is updated so that each file can be managed. Further, the linked file data is updated so that the divided file can be reproduced together with other files in the conventional order. As a result, in the hard disk device 1, even if a file is divided, it is possible to continuously reproduce the file with another file.

【0079】(3)実施の形態の効果 以上の構成によれば、各ファイルの再生順序を示すデー
タである連結ファイルデータをハードディスクに記録し
て保持することにより、AVデータを所定のブロック単
位で区切り、各ブロックにアドレスを割り振ってハード
ディスク3に記録してファイル単位でアクセス可能に管
理するハードディスク装置であっても、AVデータを所
望の順序により連続して再生することができる。
(3) Effects of the Embodiment According to the above configuration, the connected file data, which is the data indicating the playback order of each file, is recorded and held on the hard disk, so that the AV data can be stored in a predetermined block unit. Even with a hard disk device that manages the data on the hard disk 3 by allocating addresses to the delimiters and blocks and managing them so that they can be accessed in file units, AV data can be continuously reproduced in a desired order.

【0080】またこのとき、先頭ブロック番号と続く先
頭ブロック番号とファイル名を記録して、又は続くファ
イルの先頭ブロックと記録してこの連結ファイルデータ
を形成したことにより、連結ファイルデータに基づいて
各ファイルの先頭部分だけ再生することができ、これに
よりハードディスク3に記録されたAVデータを簡易に
確認することができる。
At this time, the head file number and the head block number and the file name following the head block number are recorded, or the head block of the following file is recorded and the connection file data is formed. Only the beginning of the file can be played back, so that the AV data recorded on the hard disk 3 can be easily checked.

【0081】またAVデータの記録、削除、編集に対応
してこの連結ファイルデータを更新することにより、A
Vデータを記録する場合に、また連続するファイルの一
部を削除した後にAVデータを記録する場合に、ビデオ
テープレコーダにより繋ぎ撮りする場合と同様の使い勝
手によりAVデータを記録することができ、また簡易な
処理により編集作業を実行することができる。
By updating the linked file data in accordance with recording, deletion, and editing of AV data, A
When recording V data, or when recording AV data after deleting a part of a continuous file, AV data can be recorded with the same usability as in the case of connecting and shooting by a video tape recorder. Editing work can be performed by simple processing.

【0082】(4)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、各ファイル毎に、フ
ァイル名を記録して、又は続くファイルの先頭アドレス
を記録してこの連結ファイルデータを構成する場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、要は再生するフ
ァイルの順序を示すデータを記録して上述の実施の形態
と同様の効果を得ることができ、例えば図11に示すよ
うに、各ファイルの最後尾のクラスタ番号と続くファイ
ルの先頭クラスタ番号とによりこの種のデータを構成し
てもよい。
(4) Other Embodiments In the above-described embodiment, the case where the file name is recorded for each file or the head address of the following file is recorded to form this concatenated file data However, the present invention is not limited to this. In short, data indicating the order of files to be reproduced can be recorded to obtain the same effect as in the above-described embodiment. For example, as shown in FIG. This type of data may be constituted by the last cluster number of each file and the first cluster number of the following file.

【0083】また上述の実施の形態においては、時系列
に沿った方向の再生の順序についてだけ連結ファイルデ
ータを設定する場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、併せて時系列を遡る方向への順序についても、
連結ファイルデータを設定してもよい。このようにすれ
ば、ビデオテープレコーダのリバース再生における処理
のように、ハードディスク3に記録されたファイルを時
系列を遡る方向に再生して素早く確認することができ
る。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which connected file data is set only for the order of reproduction in the direction along the time series. However, the present invention is not limited to this, and the time series is also retroactively set. As for the order in the direction,
Linked file data may be set. In this way, the file recorded on the hard disk 3 can be played back in the time series backward direction and quickly checked, as in the case of the reverse playback of the video tape recorder.

【0084】また上述の実施の形態においては、システ
ムエントリーエリアにFATエリア、ディレクトリーエ
リアを配置し、またデータエリアに連結ファイルデータ
を記録する場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、必要に応じて記録媒体に種々のエリアを配置する場
合、さらには連結ファイルデータを種々のエリアに記録
する場合に適用して、上述の実施の形態と同様の効果を
得ることができる。この場合例えば、ディレクトリーエ
リアをルートディレクトリーとサブディレクトリーとに
別けて管理する場合、さらにはディレクトリーエリアを
データエリアに配置する場合等が考えられる。
In the above embodiment, the case where the FAT area and the directory area are arranged in the system entry area and the concatenated file data is recorded in the data area has been described. However, the present invention is not limited to this. The present embodiment can be applied to a case where various areas are arranged on a recording medium in accordance with the above, or a case where linked file data is recorded in various areas, and the same effect as in the above-described embodiment can be obtained. In this case, for example, a case where the directory area is managed separately in a root directory and a subdirectory, and a case where the directory area is arranged in a data area are conceivable.

【0085】さらに上述の実施の形態においては、ファ
イル名及び連結ファイルデータに従った再生の指示によ
りハードディスクに記録された複数ファイルを連続して
再生する場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、例えばこの種のデータに特有の指定方法であるタイ
ムコード等の指定により、対応するファイルより複数の
ファイルを連続して再生する場合等に広く適用すること
ができる。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described where a plurality of files recorded on the hard disk are continuously reproduced according to a reproduction instruction in accordance with the file name and the concatenated file data. However, the present invention is not limited to this. Instead, for example, by specifying a time code or the like which is a method specific to this type of data, the present invention can be widely applied to a case where a plurality of files are continuously reproduced from a corresponding file.

【0086】また上述の実施の形態ではクラスタ単位で
AVデータを編集する場合について述べたが、本発明は
これに限らず、クラスタよりさらに少ないデータ量であ
るフレーム、フィールド単位でAVデータを編集する場
合にも広く適用することができる。なおこの場合は、編
集点が含まれてなるクラスタのAVデータを再生して編
集装置に出力した後、編集点によりAVデータを記録す
ることが必要となる。また編集点を含んでなるクラスタ
の前、後のクラスタ、新たにAVデータを記録したクラ
スタ等において、上述した分割、結合の処理が繰り返さ
れることになる。
In the above-described embodiment, the case where the AV data is edited in units of clusters has been described. However, the present invention is not limited to this, and the AV data is edited in units of frames or fields each having a smaller data amount than the cluster. It can be widely applied to cases. In this case, it is necessary to reproduce the AV data of the cluster including the edit points and output the data to the editing device, and then record the AV data based on the edit points. The above-described division and combination processing is repeated in a cluster before and after a cluster including an edit point, a cluster in which new AV data is recorded, and the like.

【0087】また上述の実施の形態においては、ハード
ディスクにAVデータを記録する場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、静止画像の画像データを記
録する場合、さらにはAVデータと静止画像の画像デー
タとを混在させて記録する場合等に広く適用して、上述
の実施の形態と同様の効果を得ることができる。なおA
Vデータと静止画像の画像データとを混在させて記録す
る場合にあっては、動画と静止画像とを所望の順序で再
生することが可能となる。
In the above-described embodiment, the case where AV data is recorded on the hard disk has been described. However, the present invention is not limited to this case. The present invention can be widely applied to a case where the image data is mixedly recorded, and the same effect as that of the above-described embodiment can be obtained. A
In the case where V data and image data of a still image are recorded together, it is possible to reproduce the moving image and the still image in a desired order.

【0088】また上述の実施の形態においては、ハード
ディスクに1種類の連結ファイルデータ群を記録する場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば編
集作業に対応する複数種類の連結ファイルデータ群を記
録するようにしてもよい。このようにすれば、これら複
数の連結ファイルデータ群を選択的に使用することによ
り、これら連結ファイルデータ群を編集リストとして使
用することもできる。
Further, in the above-described embodiment, the case where one type of linked file data group is recorded on the hard disk has been described. However, the present invention is not limited to this. A group may be recorded. In this case, by selectively using the plurality of linked file data groups, the linked file data groups can be used as an edit list.

【0089】また上述の実施の形態においては、連結フ
ァイルデータをハードディスクに記録する場合について
述べたが、本発明はこれに限らず、要はこの種の記録再
生装置にこの種のデータを一体に保持すれば良く、例え
ば不揮発性メモリを内蔵させ、この不揮発性メモリに記
録するようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the case where the concatenated file data is recorded on the hard disk has been described. However, the present invention is not limited to this. What is necessary is just to hold | maintain, for example, you may make it incorporate a non-volatile memory and record on this non-volatile memory.

【0090】また上述の実施の形態においては、FAT
ファイルシステムによりハードディスク3のデータエリ
アを管理する場合について述べたが、本発明はこれに限
らず、種々の管理ファイルシステムにより管理する場合
に広く適用することができる。
In the above embodiment, the FAT
Although the case where the data area of the hard disk 3 is managed by the file system has been described, the present invention is not limited to this, and can be widely applied to the case where the data area is managed by various management file systems.

【0091】また上述の実施の形態においては、本発明
をリムーバブルのハードディスク装置に適用する場合に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、相変化型光デ
ィスク装置、熱磁気記録による光ディスク装置等、種々
のディスク装置に、さらにはメモリを搭載したカード形
状の記録媒体を用いた記録再生装置等、種々の情報記録
再生装置に広く適用することができる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a removable hard disk device has been described. However, the present invention is not limited to this, and a phase change optical disk device, an optical disk device using thermomagnetic recording, and the like. The present invention can be widely applied to various information recording / reproducing apparatuses such as a recording / reproducing apparatus using a card-shaped recording medium having a memory mounted thereon and various disk devices.

【0092】[0092]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、入力デー
タを所定のブロック単位で区切り、各ブロックにアドレ
スを割り振って記録媒体に記録し、この入力データをフ
ァイル単位でアクセス可能に管理する情報記録再生装置
に適用して、各ファイルの再生順序を示す連結データを
保持することにより、記録媒体に記録されたデータを所
望の順序により連続して再生することができる。
As described above, according to the present invention, input data is divided into predetermined blocks, addresses are assigned to the respective blocks and recorded on a recording medium, and the input data is managed so as to be accessible in file units. By applying the present invention to an information recording / reproducing apparatus and holding linked data indicating a reproduction order of each file, data recorded on a recording medium can be continuously reproduced in a desired order.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るハードディスク装置
のハードディスク制御回路の再生時の処理手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart showing a processing procedure during reproduction of a hard disk control circuit of a hard disk device according to an embodiment of the present invention.

【図2】ハードディスク装置の全体構成を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an overall configuration of a hard disk device.

【図3】図2のハードディスク装置におけるハードディ
スクの記録領域の説明に供する図表である。
FIG. 3 is a table for explaining a recording area of a hard disk in the hard disk device of FIG. 2;

【図4】図3のディレクトリーエリアに記録されるファ
イル管理用データを示す図表である。
FIG. 4 is a table showing file management data recorded in a directory area of FIG. 3;

【図5】図3のFATエリアに記録されるコードを示す
図表である。
FIG. 5 is a table showing codes recorded in a FAT area of FIG. 3;

【図6】図3の連結ファイルデータエリアに記録される
データ群を示す略線図である。
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a data group recorded in a linked file data area in FIG. 3;

【図7】図2のハードディスク制御回路の記録時の処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure at the time of recording by the hard disk control circuit of FIG. 2;

【図8】図2のハードディスク制御回路のファイルの並
び代え時の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure when rearranging files of the hard disk control circuit of FIG. 2;

【図9】図2のハードディスク制御回路のファイル結合
時の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing procedure when files are combined by the hard disk control circuit of FIG. 2;

【図10】図2のハードディスク制御回路のファイル分
割時の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure at the time of file division by the hard disk control circuit of FIG. 2;

【図11】他の実施の形態に係るハードディスク装置に
適用される連結ファイルデータを示す略線図である。
FIG. 11 is a schematic diagram illustrating linked file data applied to a hard disk device according to another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……ハードディスク装置、2……AV機器、3……ハ
ードディスク、5……バッファメモリ、6……ハードデ
ィスク制御回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Hard disk device, 2 ... AV equipment, 3 ... Hard disk, 5 ... Buffer memory, 6 ... Hard disk control circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/78 510 H04N 5/78 510A 5/765 5/781 510L 5/781 G11B 27/00 D 27/02 K 27/10 A Fターム(参考) 5B065 BA01 CC01 CC04 CH18 5D077 AA22 CA02 DC10 DC14 DC22 DC26 DE05 DE13 EA11 5D110 AA13 AA27 AA29 CA08 CC02 CD26 DA12 DB05 DB11 DC05 DC06 DC16 DE06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/78 510 H04N 5/78 510A 5/765 5/781 510L 5/781 G11B 27/00 D 27 / 02K 27/10 A F term (reference) 5B065 BA01 CC01 CC04 CH18 5D077 AA22 CA02 DC10 DC14 DC22 DC26 DE05 DE13 EA11 5D110 AA13 AA27 AA29 CA08 CC02 CD26 DA12 DB05 DB11 DC05 DC06 DC16 DE06

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入力データを所定のブロック単位で区切
り、各ブロックにアドレスを割り振って記録媒体に記録
し、前記入力データをファイル単位でアクセス可能に管
理する情報記録再生装置において、 前記各ファイルの再生順序を示す連結データを保持する
ことを特徴とする情報記録再生装置。
1. An information recording / reproducing apparatus which divides input data into predetermined blocks, allocates addresses to each block, records the data on a recording medium, and manages the input data so as to be accessible in file units. An information recording / reproducing apparatus, which holds linked data indicating a reproduction order.
【請求項2】前記連結データを前記記録媒体に記録して
保持することを特徴とする請求項1に記載の情報記録再
生装置。
2. The information recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said connection data is recorded and held on said recording medium.
【請求項3】前記情報記録再生装置は、 前記入力データによる1のファイルについて、前記各ブ
ロックの前記アドレスを特定するデータにより、前記入
力データを構成する連続する前記ブロックを特定し、 1のファイルが終了するブロックについては、ファイル
の終了を示す識別情報を記録し、 前記1のファイルの先頭ブロックを示すファイル管理用
データにより、前記入力データをファイル単位で管理
し、 前記連結データは、 前記先頭ブロックを示すデータを有してなることを特徴
とする請求項1に記載の情報記録再生装置。
3. The information recording / reproducing apparatus, for one file based on the input data, specifies, by data specifying the address of each block, the continuous blocks constituting the input data, For the block that ends, the identification information indicating the end of the file is recorded, the input data is managed in file units by file management data indicating the first block of the one file, and the linked data is 2. The information recording / reproducing apparatus according to claim 1, comprising data indicating a block.
【請求項4】前記各ファイルの記録に対応して、前記連
結データを更新することを特徴とする請求項1に記載の
情報記録再生装置。
4. The information recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said linked data is updated in correspondence with recording of each of said files.
【請求項5】前記ファイルの削除に対応して、前記連結
データを更新することを特徴とする請求項1に記載の情
報記録再生装置。
5. The information recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the linked data is updated in response to the deletion of the file.
【請求項6】前記連結データの更新により、前記記録媒
体に記録した前記入力データの再生順序を変更すること
を特徴とする請求項1に記載の情報記録再生装置。
6. The information recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein a reproduction order of the input data recorded on the recording medium is changed by updating the concatenated data.
【請求項7】前記情報記録再生装置は、 所定の映像機器に着脱自在に保持され、 前記入力データが前記映像機器より出力されるビデオデ
ータであることを特徴とする請求項1に記載の情報記録
再生装置。
7. The information according to claim 1, wherein the information recording / reproducing apparatus is detachably held in a predetermined video device, and the input data is video data output from the video device. Recording and playback device.
JP11084517A 1999-03-26 1999-03-26 Information recording and reproducing device Pending JP2000285640A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11084517A JP2000285640A (en) 1999-03-26 1999-03-26 Information recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11084517A JP2000285640A (en) 1999-03-26 1999-03-26 Information recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000285640A true JP2000285640A (en) 2000-10-13

Family

ID=13832838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11084517A Pending JP2000285640A (en) 1999-03-26 1999-03-26 Information recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000285640A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044798A1 (en) * 2001-11-21 2003-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording apparatus, method, information reproduction apparatus, and method
JP2005185814A (en) * 2003-12-04 2005-07-14 Kpe Inc Slot machine
KR100503066B1 (en) * 2002-09-14 2005-07-21 삼성전자주식회사 Apparatus for storing and reproducing music file and method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044798A1 (en) * 2001-11-21 2003-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording apparatus, method, information reproduction apparatus, and method
US7260582B2 (en) 2001-11-21 2007-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording apparatus, method, information reproduction apparatus, and method
KR100503066B1 (en) * 2002-09-14 2005-07-21 삼성전자주식회사 Apparatus for storing and reproducing music file and method thereof
JP2005185814A (en) * 2003-12-04 2005-07-14 Kpe Inc Slot machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100465355B1 (en) Information data recording and reproducing apparatus and method
JP3888569B2 (en) Disk unit
WO2005036876A1 (en) File reproduction device, file reproduction method, file reproduction method program, and recording medium containing the file reproduction method program
JP2002150699A (en) Information processor, information processing method, and recording medium with this method recorded thereon
JP2001357637A (en) Information reproducing device, information processing method and information recording medium
JP3816488B2 (en) Information recording apparatus, information recording medium, information recording method, and program
JP2001157155A (en) Recording medium, recorder, reproducing device, recording method and computer-readable recording medium
JPH10162560A (en) Video editing method and non-linear video editing apparatus
US7813248B2 (en) Method and apparatus for protecting data when a recording process has failed
JP2003125358A (en) Information processor, control method of information processor, control program of information processor, and recording medium recording the control program of information processor
JP2004005778A (en) Information processor, data recording method, program of data recording method, and recording medium recorded with program of data recording method
JP2000285640A (en) Information recording and reproducing device
JP2003319328A (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, control program for information processing apparatus, and recording medium for recording control program for information processing apparatus
JP2000285653A (en) Information recording and reproducing device
JP2000339868A (en) Information processing device and data processing method
JP3277923B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and method
JPH11195287A (en) Device and method for managing file
US20040255250A1 (en) Data processing apparatus
JP2001243107A (en) Av data recorder and its method, disk recored by av data recorder and the method
WO2001008013A1 (en) Disk medium managing method
JP2000285590A (en) Disk device
WO2005036553A1 (en) File management apparatus, file management method, program of file management method, and recording medium having stored therein program of file management method
JP3277781B2 (en) Data recording / reproducing device and data recording / reproducing method
JP3994306B2 (en) Information processing apparatus and information recording medium access method
JP4006712B2 (en) File management apparatus and file management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051122

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20051122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080407