JP2000259325A - Electronic apparatus - Google Patents

Electronic apparatus

Info

Publication number
JP2000259325A
JP2000259325A JP11063634A JP6363499A JP2000259325A JP 2000259325 A JP2000259325 A JP 2000259325A JP 11063634 A JP11063634 A JP 11063634A JP 6363499 A JP6363499 A JP 6363499A JP 2000259325 A JP2000259325 A JP 2000259325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hold
button
switch
system control
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11063634A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Miura
啓彰 三浦
Makoto Okazaki
誠 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP11063634A priority Critical patent/JP2000259325A/en
Publication of JP2000259325A publication Critical patent/JP2000259325A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To accept operation which makes a hold function unnecessary even in a hold state by making effective the operation of an operation member regarding initial setting even when the hold function operates in the initial setting mode of the electronic apparatus. SOLUTION: A system control part 6 once detecting a hold switch 101 being turned on may not accept the switch operation of an operation button group 15, etc., in principle. If the system control part 6 is reset for battery replacement, etc., only a timer setting button 105 is accepted. The system control part 6, therefore, executes the timer setting mode in the resetting irrelevantly to the state of the hold switch 101. When the hold switch 101 is off, a timer setting mode is executed through the operation of the timer setting button 105 and setting objects (hour, minute, and second) in a time display made on an LCD display unit 9 are displayed. Consequently, the user is able to adjust the time irrelevantly to the state of the hold switch 101.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器、詳しく
は、所定の操作部材の操作を無効とするホールド機能を
有する電子機器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device, and more particularly to an electronic device having a hold function for invalidating the operation of a predetermined operation member.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、携帯型録音機等の電子機器におい
て、携帯時における誤操作を防止するために機器本体の
操作スイッチの受付を無効とする、いわゆるホールド機
能を備えているものが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an electronic device such as a portable recorder having a so-called hold function for disabling reception of an operation switch of a device main body in order to prevent an erroneous operation when carrying the device. I have.

【0003】しかしながら、このようなホールド機能を
備える電子機器の場合、一度ホールド機能を設定した状
態で所定の操作を行った場合、この操作は受け付けられ
ることはないので、使用者は一旦、ホールド機能の解除
操作を行った後でないと所望の操作を実行することがで
きない。さらに、使用者がホールド機能を設定したこと
を忘れて、あるいは知らないでいると所望の操作を行う
ことができず、極めて不便であった。
However, in the case of an electronic device having such a hold function, if a predetermined operation is performed once the hold function is set, this operation is not accepted. The desired operation cannot be performed until after the operation of canceling is performed. Furthermore, if the user forgets or does not know that the hold function has been set, the desired operation cannot be performed, which is extremely inconvenient.

【0004】このような不具合を解消する技術として、
特開平5−266645号公報には、ホールド機能を設
定した状態で所定の操作を行った場合、機器本体の表示
部にホールド状態である旨の表示を行う例が開示されて
いる。当該技術によると、使用者にホールド機能が働い
ている旨を的確に通知することは可能となるが、所定の
キー操作の受付は依然として無効とされる。
[0004] As a technique for solving such a problem,
Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-266645 discloses an example in which when a predetermined operation is performed in a state where a hold function is set, a display indicating that the apparatus is in a hold state is displayed on a display unit of the main body of the device. According to this technique, it is possible to accurately notify the user that the hold function is working, but reception of a predetermined key operation is still invalidated.

【0005】一方、近年、電池を電源とした時計機能を
有する情報処理装置において、電池が装置本体から外さ
れると、時計機能を一旦リセットするように設計した装
置が多く知られている。このような装置では、再度、時
刻合わせ処理を行う必要があることから、使用者の便を
考慮して電池を装填した際に自動的に時刻合わせモード
に移行する技術も提案されている。
On the other hand, in recent years, in information processing apparatuses having a clock function using a battery as a power source, many apparatuses designed to reset the clock function once when the battery is removed from the apparatus main body are known. In such an apparatus, since it is necessary to perform the time adjustment process again, a technique of automatically shifting to the time adjustment mode when a battery is loaded in consideration of user's convenience has been proposed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たホールド機能を備え、かつ電池交換の度に時刻合わせ
を必要とする電子機器においては、一度ホールド機能を
設定すると、使用者は一旦、ホールド機能の解除操作を
行った後でないと時刻合わせを行うことができない。こ
の場合、ホールド状態である旨の表示がされたとしても
使用者はいちいちホールド機能を解除しなくては時刻合
わせを行うことができない。
However, in an electronic device having the above-mentioned hold function and requiring time adjustment every time the battery is replaced, once the hold function is set, the user once operates the hold function. Only after the cancellation operation has been performed can the time be set. In this case, even if the display indicating the hold state is displayed, the user cannot adjust the time without releasing the hold function each time.

【0007】元来、この時刻合わせの処理は電池交換時
に行われるものであり、上述したホールド機能を設定し
て不用意な操作を防止する必要性に乏しい処理であると
言える。したがって、このような処理にまでホールド機
能を働かせる必要がないにもかかわらず、使用者は不便
を強いられてきた。
Originally, this time adjustment processing is performed at the time of battery replacement, and it can be said that it is not necessary to set the above-mentioned hold function to prevent careless operation. Therefore, the user has been inconvenienced even though it is not necessary to activate the hold function even for such processing.

【0008】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであり、ホールド機能を必要としない操作はホールド
状態であっても受け付ける電子機器を提供することを目
的とする。
The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide an electronic device that can accept an operation that does not require a hold function even in a hold state.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の第1の電子機器は、所定の操作部材の操作
を無効とするホールド機能を有する電子機器において、
当該電子機器の初期設定を行う初期設定モードの際には
上記ホールド機能が作用していても当該設定に係る操作
部材の操作を有効とすることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an electronic apparatus having a hold function for invalidating an operation of a predetermined operation member.
In the initial setting mode for performing the initial setting of the electronic device, the operation of the operation member related to the setting is enabled even when the hold function is operated.

【0010】上記の目的を達成するために本発明の第2
の電子機器は、時計機能と、所定の操作部材の操作を無
効とするホールド機能と、上記時計機能の時刻設定を行
う操作部材と、を有する電子機器において、上記時計機
能の時刻設定を行うことが可能な時計設定モード時に
は、上記ホールド機能が作用していても上記操作部材の
操作を有効とすることを特徴とする。
[0010] In order to achieve the above object, a second aspect of the present invention is provided.
The electronic device having a clock function, a hold function for invalidating an operation of a predetermined operation member, and an operation member for setting the time of the clock function, wherein the time setting of the clock function is performed. In the clock setting mode in which is possible, the operation of the operation member is enabled even when the hold function is operating.

【0011】上記の目的を達成するために本発明の第3
の電子機器は、上記第2の電子機器において、リセット
直後には上記時計設定モードに設定されることを特徴と
する。
In order to achieve the above object, a third aspect of the present invention is provided.
The electronic device of the present invention is characterized in that, in the second electronic device, the watch setting mode is set immediately after reset.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】図1は、本発明の一実施形態である音声記
録再生装置の構成を示したブロック回路図である。
FIG. 1 is a block circuit diagram showing a configuration of an audio recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0014】本実施形態の音声記録再生装置は、音声を
電気信号に変換するマイクロホン1を具備し、該マイク
ロホン1からの音声出力は接続されたマイクアンプ(A
MP)2によって増幅されるようになっている。このマ
イクアンプ2の出力はローパスフィルタ(LPF)3を
介してA/D変換器(A/D)4に入力されるようにな
っており、マイクアンプ2で増幅されたアナログの音声
信号は、ローパスフィルタ3でエリアシングノイズの発
生を防止するため不要な周波数帯域をカットされ該A/
D変換器(A/D)4に入力される。
The audio recording / reproducing apparatus according to the present embodiment includes a microphone 1 for converting audio into an electric signal, and an audio output from the microphone 1 is connected to a connected microphone amplifier (A).
MP) 2. The output of the microphone amplifier 2 is input to an A / D converter (A / D) 4 via a low-pass filter (LPF) 3, and the analog audio signal amplified by the microphone amplifier 2 is An unnecessary frequency band is cut by the low-pass filter 3 to prevent the generation of aliasing noise.
It is input to a D converter (A / D) 4.

【0015】上記A/D変換器4においてアナログ信号
である音声信号はデジタル信号に変換された後、デジタ
ル信号処理部(DSP)5に入力されるようになってい
る。
The audio signal, which is an analog signal in the A / D converter 4, is converted into a digital signal and then input to a digital signal processing unit (DSP) 5.

【0016】また、上記デジタル信号処理部5には、該
デジタル信号処理部5の動作を制御する、図示しない制
御回路が接続されているとともに、符号化されたデータ
を一時的に記憶するデータI/Oバッファが接続されて
いる。なお、上記制御回路は後述するシステム制御部6
に接続され、制御されるようになっている。
A control circuit (not shown) for controlling the operation of the digital signal processing unit 5 is connected to the digital signal processing unit 5, and the digital signal processing unit 5 temporarily stores encoded data. / O buffer is connected. Note that the control circuit is a system control unit 6 described later.
Connected to and controlled.

【0017】上記デジタル信号処理部5は、録音時に
は、システム制御部6に制御されて上記A/D変換器4
でデジタル信号に変換された音声信号をフレーム単位で
一定のフォーマットのデータに圧縮変換(符号化)し、
符号化されたデータは一時的に上記データI/Oバッフ
ァに記録され、この後、システム制御部6に対して伝送
されるようになっている。
The digital signal processor 5 is controlled by the system controller 6 during recording to control the A / D converter 4
Compresses (encodes) the audio signal converted to a digital signal into data of a certain format in frame units,
The encoded data is temporarily recorded in the data I / O buffer, and then transmitted to the system control unit 6.

【0018】一方、再生時には、上記デジタル信号処理
部5は、システム制御部6に制御されて該システム制御
部6からのデータをフレーム単位で伸長変換(復号化)
する処理を行い、復号化されたデジタル信号は、D/A
変換器(D/A)11に対して出力するようになってい
る。
On the other hand, at the time of reproduction, the digital signal processing section 5 is controlled by the system control section 6 to decompress (decode) data from the system control section 6 in frame units.
And the decoded digital signal is D / A
Output is provided to a converter (D / A) 11.

【0019】上記D/A変換器11でアナログ信号に変
換された音声信号は、不要な周波数帯域をカットして量
子化雑音を軽減するローパスフィルタ(LPF)12を
介して、該音声信号を増幅してスピーカを駆動するパワ
ーアンプ(AMP)13に入力されるようになってい
る。また、該パワーアンプ13で増幅された音声信号は
音声に変換して放音するスピーカ14より発音されるよ
うになっている。
The audio signal converted into an analog signal by the D / A converter 11 is amplified through a low-pass filter (LPF) 12 for cutting unnecessary frequency bands and reducing quantization noise. Input to a power amplifier (AMP) 13 that drives a speaker. The audio signal amplified by the power amplifier 13 is converted into a sound and is emitted from a speaker 14 that emits the sound.

【0020】上記システム制御部6は、マイクロプロセ
ッサ(CPU)で構成され、当該音声記録再生装置の各
部の動作を制御する制御手段としての役目を果たすと共
に、当該音声記録再生装置の初期設定を行う初期設定モ
ードの際には上記ホールド機能が作用していても当該設
定に係る操作部材の操作を有効とするなるよう制御する
手段としての役目も果たす。
The system control section 6 is constituted by a microprocessor (CPU), serves as control means for controlling the operation of each section of the audio recording / reproducing apparatus, and performs initial settings of the audio recording / reproducing apparatus. In the initial setting mode, even when the hold function is operated, the function as a means for controlling the operation of the operation member related to the setting is made effective.

【0021】またシステム制御部6には、例えばフラッ
シュメモリカード等の記録媒体7がメモリカード制御部
等を介して接続される。このフラッシュメモリカード7
は、当該音声記録再生装置に着脱自在であって、所定の
音声データおよび該音声データに関するインデックス情
報が各々記録される音声データ領域およびインデックス
情報領域を有する記録媒体である。
A recording medium 7 such as a flash memory card is connected to the system controller 6 via a memory card controller and the like. This flash memory card 7
Is a recording medium which is detachable from the audio recording and reproducing apparatus and has an audio data area and an index information area in which predetermined audio data and index information relating to the audio data are respectively recorded.

【0022】また、フラッシュメモリカード7には、メ
モリの種別(読み出し専用カードであるか否か等)を設
定するスイッチ、書き込み防止とするか否かを設定する
スイッチが各々設けられている。これらのスイッチの状
態は該フラッシュメモリカードが当該音声記録再生装置
に装着された際に、メモリカード制御部を介してシステ
ム制御部6で検出するようになっている。
The flash memory card 7 is provided with a switch for setting the type of memory (whether or not it is a read-only card or the like) and a switch for setting whether or not to prevent writing. The state of these switches is detected by the system controller 6 via the memory card controller when the flash memory card is mounted on the audio recording / reproducing apparatus.

【0023】さらに、システム制御部6には、図示しな
いアドレス制御回路が接続されており、操作ボタン群1
5の操作に応じて、該アドレス制御回路に適当なアドレ
ス信号を与え、上記デジタル信号処理部5から供給され
た音声データのほか、録音日時、インデックス情報等を
所定のフォーマットに基づいて上記フラッシュメモリカ
ード7に記録、あるいは該フラッシュメモリカード7に
記録されているデータを読み出して上記デジタル信号処
理部5に供給するようになっている。
Further, an address control circuit (not shown) is connected to the system control unit 6, and the operation button group 1
In response to the operation of step 5, an appropriate address signal is given to the address control circuit, and in addition to the audio data supplied from the digital signal processing unit 5, the recording date and time, index information, etc. are stored in the flash memory based on a predetermined format. Data recorded on the card 7 or data recorded on the flash memory card 7 is read and supplied to the digital signal processing unit 5.

【0024】また、システム制御部6には、当該音声記
録再生装置に係る各種情報を表示するLCD表示器9が
駆動回路8を介して接続されている。このLCD表示器
9は、各種動作モードに係る情報、時刻情報、日付情
報、日付に関連づけられた音声ファイルの有無もしくは
ファイル数等を表示する。
An LCD display 9 for displaying various information related to the audio recording / reproducing apparatus is connected to the system control section 6 via a drive circuit 8. The LCD display 9 displays information relating to various operation modes, time information, date information, the presence or absence of an audio file associated with the date, the number of files, and the like.

【0025】また、システム制御部6は、当該音声記録
再生装置の電源となる電池10より電源を供給される。
そして、この電池10が装置本体より外された際は、時
計機能を一旦リセットする。そして、電池交換時等にお
いて電池10が装填されたことを検出すると、自動的に
時計合わせモードに移行するように各部を制御する。な
お、詳しくはの後述する。
The system control unit 6 is supplied with power from a battery 10 serving as a power supply for the audio recording / reproducing apparatus.
Then, when the battery 10 is removed from the apparatus main body, the clock function is reset once. Then, when it is detected that the battery 10 is loaded at the time of battery replacement or the like, each unit is controlled so as to automatically shift to the clock adjustment mode. The details will be described later.

【0026】また、システム制御部6には、ホールドス
イッチ(HOLD)101が接続されている。このホー
ルドスイッチ101は、本音声記録再生装置の外装面に
配設されたスライドスイッチであり、オン状態に設定す
ることで原則として後述する他の操作ボタンの操作受付
を無効とする、いわゆるホールド機能が設定される。す
なわち、システム制御部6は、このホールドスイッチ1
01のオン操作を検出すると、以後、当該スイッチがオ
フ操作されるまで、原則として操作ボタン群15等のス
イッチ操作を受け付けない。これにより、携帯時の誤操
作を防止することができる。
A hold switch (HOLD) 101 is connected to the system control unit 6. The hold switch 101 is a slide switch disposed on the outer surface of the audio recording / reproducing apparatus, and when set to an on state, in principle, accepts operation of other operation buttons described later, which is a so-called hold function. Is set. That is, the system control unit 6 sets the hold switch 1
After detecting the ON operation of 01, the switch operation of the operation button group 15 and the like is not accepted in principle until the switch is turned off. This can prevent erroneous operation when carrying.

【0027】なお、詳しくは後述するが、ホールドスイ
ッチ101がオン状態に設定されていても電池交換時
等、システム制御部6がリセットされた場合は、時計設
定ボタン105のみは受け付けるようになっている。
Although the details will be described later, even when the hold switch 101 is set to the ON state, when the system control unit 6 is reset, for example, when replacing the battery, only the clock setting button 105 is accepted. I have.

【0028】上述したように上記システム制御部6には
操作ボタン群15が接続されている。該操作ボタン群1
5は、録音ボタン(REC)102、再生ボタン(PL
AY)103、停止ボタン(STOP)104、早送り
ボタン(FF)106、早戻しボタン(REW)10
7、時計設定ボタン105等の各種操作ボタンで構成さ
れる。
As described above, the operation button group 15 is connected to the system control unit 6. The operation button group 1
5 is a record button (REC) 102 and a play button (PL)
AY) 103, stop button (STOP) 104, fast forward button (FF) 106, fast reverse button (REW) 10
7. It is composed of various operation buttons such as a clock setting button 105.

【0029】これら操作ボタンのうち、上記時計設定ボ
タン105は、時刻合わせを行う際に操作するスイッチ
であるが、上記ホールドスイッチ101がオフ状態であ
るときは勿論、オン状態であっても、システム制御部6
がリセットされた直後、例えば電池交換の際等、は、操
作を受け付けられるようになっている。
Of these operation buttons, the clock setting button 105 is a switch operated when setting the time. However, when the hold switch 101 is in an off state, it is also possible to operate the system even when the hold switch 101 is in an on state. Control unit 6
Immediately after is reset, for example, when replacing the battery, an operation can be accepted.

【0030】また、上記早送りボタン106、早戻しボ
タン107は、通常の早送り、早戻し操作用のスイッチ
としての役目を果たすと共に、上記時計設定ボタン10
5がオンされ、時計設定モードに移行した際は、時刻の
進退を設定する+SW、−SWとしての役目を果たす。
The fast-forward button 106 and the fast-reverse button 107 serve as switches for normal fast-forward and fast-reverse operations.
When 5 is turned on and the mode shifts to the clock setting mode, it functions as + SW and -SW for setting forward and backward times.

【0031】その他システム制御部6は、上記操作ボタ
ン群15の各操作ボタンの操作に応じて、デジタル信号
処理部5のほかメモリカード7の動作を制御する。すな
わち録音ボタンの操作により音声信号を記録する際には
デジタル信号処理部5から供給された音声データを所定
のフォーマットに基づいてメモリカード7へ供給して記
録する。あるいは、再生ボタンの操作により所定の音声
を再生する際には、システム制御部6は、フラッシュメ
モリカード7に記録されているデータを受け取りデジタ
ル信号処理部5に供給する。
In addition, the system control unit 6 controls the operation of the memory card 7 in addition to the digital signal processing unit 5 according to the operation of each operation button of the operation button group 15. That is, when an audio signal is recorded by operating the record button, the audio data supplied from the digital signal processing unit 5 is supplied to the memory card 7 based on a predetermined format and recorded. Alternatively, when playing a predetermined sound by operating the play button, the system control unit 6 receives the data recorded in the flash memory card 7 and supplies it to the digital signal processing unit 5.

【0032】次に、本実施形態の音声記録再生装置に係
る動作を図2ないし図4を参照して説明する。
Next, the operation of the audio recording / reproducing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

【0033】図2は、本実施形態の音声記録再生装置に
おける主要処理動作を示したフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing main processing operations in the audio recording / reproducing apparatus of the present embodiment.

【0034】当該音声記録再生装置に電源が供給される
と、システム制御部6は図2に示すように、まず、所定
の初期設定を行う(ステップS1)。この後、システム
制御部6は、該システム制御部6がリセット直後である
か否かを判定する(ステップS2)。例えば、該システ
ム制御部6に電源を供給している電池10があたらに装
填されたものである場合等であるか否かを判定する。電
池交換が行われていない等、リセット直後ではないと判
断した場合は、次に操作ボタン群15等のキー操作受付
(ステップS3)、ホールドスイッチ101の状態を判
定する(ステップS4)。
When power is supplied to the audio recording / reproducing apparatus, the system control unit 6 first performs predetermined initial settings as shown in FIG. 2 (step S1). Thereafter, the system control unit 6 determines whether or not the system control unit 6 has just been reset (step S2). For example, it is determined whether or not the battery 10 that supplies power to the system control unit 6 is a newly loaded battery. When it is determined that it is not immediately after resetting, for example, when the battery is not replaced, the key operation of the operation button group 15 and the like is received (step S3), and the state of the hold switch 101 is determined (step S4).

【0035】上記ステップS3において、操作ボタン群
15等のキー操作を受け付けた場合、ステップS4にお
いてホールドスイッチ101の設定状態を調べ、オン状
態に設定されている場合は、ホールドモード、すなわり
操作ボタン群15等のキー操作を無効とする処理を行い
(ステップS5)、ステップS3に戻る。
In step S3, when a key operation of the operation button group 15 or the like is received, the setting state of the hold switch 101 is checked in step S4. A process of invalidating the key operation of the button group 15 and the like is performed (step S5), and the process returns to step S3.

【0036】一方、上記ステップS2においてリセット
直後である場合、システム制御部6は、その後のホール
ドスイッチ101の状態を判断する前に、後述するサブ
ルーチン“時計設定モード”を実行する(ステップS2
A)。
On the other hand, if it is immediately after the reset in step S2, the system control section 6 executes a subroutine "clock setting mode" described later before judging the state of the hold switch 101 thereafter (step S2).
A).

【0037】この後、上記ステップS4においてホール
ドスイッチ101がオフ状態である場合は、操作ボタン
群15等のキー操作を受け付け、所定の処理を行う。す
なわち、録音ボタン102、再生ボタン103、停止ボ
タン104、早送りボタン106、早戻しボタン10
7、時計設定ボタン105のオン操作(ステップS6、
S8、S10、S12、S14)に応じて、所定のサブ
ルーチン“REC モード”、“PLAY モード”、
“FF モード”、“REW モード”、“時計設定モ
ード”を実行する(ステップS7、S9、S11、S1
3、S15)。
Thereafter, when the hold switch 101 is off in step S4, a key operation of the operation button group 15 or the like is accepted, and a predetermined process is performed. That is, a record button 102, a play button 103, a stop button 104, a fast forward button 106, a fast rewind button 10
7. On operation of the clock setting button 105 (step S6,
S8, S10, S12, S14), a predetermined subroutine "REC mode", "PLAY mode",
"FF mode", "REW mode", and "clock setting mode" are executed (steps S7, S9, S11, S1).
3, S15).

【0038】ここで、上記所定のサブルーチンのうち、
“REC モード”と“時計設定モード”について説明
する。
Here, among the predetermined subroutines,
The “REC mode” and the “clock setting mode” will be described.

【0039】図3は、サブルーチン“REC モード”
処理を示したフローチャートである。システム制御部6
は、ホールドスイッチ101がオン状態でなく録音ボタ
ン102がオン操作されると、この種のデジタルレコー
ダにおける通常の録音処理を開始する(ステップS2
1)。録音処理はメモリエンドに達した場合は処理を終
了してメインルーチンにリターンするが(ステップS2
2)、メモリがまだ残っている場合は、録音処理を続行
しながらさらに操作ボタン群15等のキー操作受付を監
視する(ステップS23)。
FIG. 3 shows a subroutine "REC mode".
It is a flowchart showing a process. System control unit 6
When the record button 102 is turned on instead of the hold switch 101 being turned on, a normal recording process in this type of digital recorder is started (step S2).
1). When the recording process reaches the memory end, the process ends and returns to the main routine (step S2).
2) If the memory is still left, the operation of accepting the key operation of the operation button group 15 and the like is further monitored while continuing the recording process (step S23).

【0040】このステップS23において、操作ボタン
群15等のキー操作がなされた場合、システム制御部6
は、ホールドスイッチ101の状態を再度確認する(ス
テップS24)。そして該ホールドスイッチ101がオ
ン状態に設定されている場合は、当該操作ボタン群15
等のキー操作を無視する処理をして(ステップS2
5)、ステップS21に戻り録音処理を続行する。
In this step S23, when a key operation of the operation button group 15 or the like is performed, the system controller 6
Confirms again the state of the hold switch 101 (step S24). When the hold switch 101 is set to the ON state, the operation button group 15
(Step S2)
5) Return to step S21 to continue the recording process.

【0041】また、上記ステップS24において、ホー
ルドスイッチ101がオフ状態であれば、入力されたキ
ー操作に応じた処理を行う。すなわち、キー操作された
スイッチが録音ボタン102である場合は(ステップS
26)、録音一時停止処理(RECポーズ)を実行して
(ステップS27)、メインルーチンにリターンする。
If it is determined in step S24 that the hold switch 101 is in the off state, a process corresponding to the input key operation is performed. That is, when the key operated switch is the recording button 102 (step S
26) Then, a recording pause process (REC pause) is executed (step S27), and the process returns to the main routine.

【0042】一方、キー操作されたスイッチが、再生ボ
タン103、停止ボタン104の場合は(ステップS2
8、ステップS30)、それぞれ再生処理、停止処理を
実行して(ステップS29、ステップS31)メインル
ーチンにリターンする。
On the other hand, when the switches operated by the keys are the reproduction button 103 and the stop button 104 (step S2).
8, step S30), execute the reproduction process and the stop process, respectively (step S29, step S31), and return to the main routine.

【0043】図4は、サブルーチン“時計設定モード”
処理を示したフローチャートである。システム制御部6
は、上述したように上記ステップS2において、電池1
0の交換が行われた場合等、リセット時には、ホールド
スイッチ101の状態如何を問わず、この時計設定モー
ドを実行する(ステップS2A参照)。
FIG. 4 shows a subroutine "clock setting mode".
It is a flowchart showing a process. System control unit 6
As described above, in step S2, the battery 1
At the time of reset, such as when 0 is exchanged, this timepiece setting mode is executed irrespective of the state of the hold switch 101 (see step S2A).

【0044】一方、ホールドスイッチ101がオフ状態
であれば、時計設定ボタン105の操作によりこの時計
設定モードが実行される(ステップS14、S15参
照)。
On the other hand, if the hold switch 101 is off, the clock setting mode is executed by operating the clock setting button 105 (see steps S14 and S15).

【0045】この時計設定モードが実行されるとシステ
ム制御部6はまず、LCD表示器9に表示されている時
刻表示のうち、設定対象(「時」「分」「秒」)を点滅
表示させる(ステップS41)。本実施形態では、ま
ず、「時」に該当する部分を点滅表示する。
When the clock setting mode is executed, first, the system control section 6 causes the setting object (“hour”, “minute”, “second”) of the time display displayed on the LCD display 9 to blink. (Step S41). In the present embodiment, first, a portion corresponding to “hour” is blinked and displayed.

【0046】システム制御部6は、所定のキー操作がな
されるまで上記点滅表示を続行して待機するが、3分以
上キー操作がない場合は、当該時計設定モードを終了し
て(ステップS45)、メインルーチンにリターンす
る。
The system control unit 6 continues the blinking display and waits until a predetermined key operation is performed. If there is no key operation for three minutes or more, the system control unit 6 ends the clock setting mode (step S45). And return to the main routine.

【0047】また、上記待機期間中にキー操作を検出す
ると(ステップS43)、この操作が時計設定ボタン1
05、早送りボタン106あるいは早戻しボタン107
(これらを総称して時計設定用スイッチと称する)のい
ずれかによるものか否かを判定し(ステップS44)、
これら時計設定用スイッチでない場合は、やはり当該時
計設定モードを終了して(ステップS45)、メインル
ーチンにリターンする。
If a key operation is detected during the standby period (step S43), this operation is performed by the clock setting button 1
05, fast forward button 106 or fast rewind button 107
(These switches are collectively referred to as a clock setting switch) (step S44).
If the switch is not a clock setting switch, the clock setting mode is terminated (step S45), and the process returns to the main routine.

【0048】上記ステップS44において、操作された
のが上記時計設定用スイッチ(時計設定ボタン105、
早送りボタン106、早戻しボタン107)のいずれか
である場合、次に時計設定ボタン105がオン操作され
ると(ステップS46)、設定対象を次の対象に、例え
ば「時」から「分」に変更して(ステップS47)、ス
テップS41に戻る。
In step S44, what was operated was the clock setting switch (clock setting button 105,
If it is either the fast forward button 106 or the fast reverse button 107), the next time the clock setting button 105 is turned on (step S46), the setting target is changed to the next target, for example, from "hour" to "minute". After the change (step S47), the process returns to step S41.

【0049】また、ステップS46において設定対象に
変更がなければ、上記早送りボタン106あるいは早戻
しボタン107の操作により(ステップS48、ステッ
プS50)、設定対象をインクリメントあるいはデクリ
メントして(ステップS49、ステップS51)、ステ
ップS41に戻る。
If the setting object is not changed in step S46, the setting object is incremented or decremented by operating the fast forward button 106 or the fast rewind button 107 (step S48, step S50) (step S49, step S51). ), And returns to step S41.

【0050】このように、本実施形態の音声記録再生装
置によると、電池10の交換が行われた場合等、システ
ム制御部6がリセットされた直後の場合は、ホールドス
イッチ101の状態如何を問わず、自動的に上記時計設
定モードを実行できるようにしたので、使用者は、ホー
ルドスイッチ101の状態にとらわれずに時刻合わせを
行うことができる。
As described above, according to the audio recording / reproducing apparatus of the present embodiment, immediately after the system control unit 6 is reset, for example, when the battery 10 is replaced, the state of the hold switch 101 is determined. Instead, the clock setting mode can be automatically executed, so that the user can set the time without being bound by the state of the hold switch 101.

【0051】なお、本実施形態の音声記録再生装置にお
いては、ホールド機能を必要としない操作として上記時
刻合わせを例に挙げたがこれに限らず、ホールド機能を
必要としない任意の操作に対して本発明を適応すること
が可能である。この場合も上記同様の効果を得る。
In the audio recording / reproducing apparatus of the present embodiment, the above-described time adjustment is described as an example of an operation that does not require the hold function. However, the present invention is not limited to this. It is possible to adapt the invention. In this case, the same effect as above can be obtained.

【0052】また、本発明の最良の実施形態として音声
記録再生装置を例に挙げたが、これに限らず本発明の思
想は他の「ホールド機能を有する電子機器」、特に携帯
型の電子機器、例えば、携帯型電話、携帯型電子端末機
器、携帯型コンピュータ機器、電子時計等に適用できる
ことはいうまでもない。
The sound recording / reproducing apparatus has been described as an example of the best embodiment of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and the idea of the present invention is not limited to other "electronic devices having a hold function", especially portable electronic devices. For example, it goes without saying that the present invention can be applied to a portable telephone, a portable electronic terminal device, a portable computer device, an electronic timepiece, and the like.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ホ
ールド機能を必要としない操作はホールド状態であって
も受け付ける電子機器を提供できる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide an electronic device that can accept an operation that does not require the hold function even in the hold state.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態である音声記録再生装置の
構成を示したブロック回路図である。
FIG. 1 is a block circuit diagram showing a configuration of an audio recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記実施形態の音声記録再生装置における主要
処理動作を示したフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing main processing operations in the audio recording / reproducing apparatus of the embodiment.

【図3】上記実施形態の音声記録再生装置におけるサブ
ルーチン“REC モード”の処理動作を示したフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing operation of a subroutine “REC mode” in the audio recording / reproducing apparatus of the embodiment.

【図4】上記実施形態の音声記録再生装置におけるサブ
ルーチン“時計設定モード”の処理動作を示したフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing operation of a subroutine “clock setting mode” in the audio recording / reproducing apparatus of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…マイクロホン 2…マイクアンプ 3…ローパスフィルタ 4…A/D変換器 5…デジタル信号処理部 6…システム制御部 7…メモリカード(記録媒体) 8…表示器駆動回路 9…LCD表示器 11…D/A変換器 13…アンプ 14…スピーカ 15…操作ボタン群 101…ホールドスイッチ 102…録音ボタン 103…再生ボタン 104…停止ボタン 105…時計設定ボタン 106…早送りボタン 107…早戻しボタン DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Microphone 2 ... Microphone amplifier 3 ... Low-pass filter 4 ... A / D converter 5 ... Digital signal processing part 6 ... System control part 7 ... Memory card (recording medium) 8 ... Display drive circuit 9 ... LCD display 11 ... D / A converter 13 ... Amplifier 14 ... Speaker 15 ... Operation button group 101 ... Hold switch 102 ... Record button 103 ... Play button 104 ... Stop button 105 ... Clock setting button 106 ... Fast forward button 107 ... Fast rewind button

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の操作部材の操作を無効とするホー
ルド機能を有する電子機器において、 当該電子機器の初期設定を行う初期設定モードの際には
上記ホールド機能が作用していても当該設定に係る操作
部材の操作を有効とすることを特徴とする電子機器。
1. An electronic device having a hold function for invalidating an operation of a predetermined operation member, and in an initial setting mode for performing an initial setting of the electronic device, the setting is not applied even if the hold function is operated. An electronic device, wherein the operation of the operation member is enabled.
【請求項2】 時計機能と、 所定の操作部材の操作を無効とするホールド機能と、 上記時計機能の時刻設定を行う操作部材と、を有する電
子機器において、 上記時計機能の時刻設定を行うことが可能な時計設定モ
ード時には、上記ホールド機能が作用していても上記操
作部材の操作を有効とすることを特徴とする電子機器。
2. An electronic apparatus having a clock function, a hold function for invalidating an operation of a predetermined operation member, and an operation member for setting the time of the clock function, wherein the time setting of the clock function is performed. An electronic device wherein the operation of the operation member is enabled even in the time setting mode in which the operation of the operation member is enabled even when the hold function is operated.
【請求項3】 リセット直後には上記時計設定モードに
設定されることを特徴とする請求項2に記載の電子機
器。
3. The electronic device according to claim 2, wherein the clock setting mode is set immediately after resetting.
JP11063634A 1999-03-10 1999-03-10 Electronic apparatus Withdrawn JP2000259325A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11063634A JP2000259325A (en) 1999-03-10 1999-03-10 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11063634A JP2000259325A (en) 1999-03-10 1999-03-10 Electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000259325A true JP2000259325A (en) 2000-09-22

Family

ID=13234990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11063634A Withdrawn JP2000259325A (en) 1999-03-10 1999-03-10 Electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000259325A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000215549A (en) Portable audio reproducing device
JP4040125B2 (en) Audio signal recording device
JP2000259325A (en) Electronic apparatus
EP1624587A2 (en) Electric apparatus, data recording and/or reproduction apparatus and starting controlling method
US8173885B2 (en) Enhanced recording operation in an overdubbing device
JP4631892B2 (en) Audio signal recording device
US20040018004A1 (en) Audio recording and playback device
JP2001235566A (en) Semiconductor recorder
JP3721102B2 (en) Information processing apparatus and information processing system
JP2000293197A (en) Recording device
JPH10320513A (en) Recording and reproducing device
JP4963529B2 (en) Data playback device
EP1586990A2 (en) Transcription apparatus and dictation system
JPH11237932A (en) Semiconductor recorder
KR200305074Y1 (en) Hand-carriable watch for long hour's record and play
JPH0950299A (en) Voice recording/reproducing device
JP4678019B2 (en) Electronic device and recording / reproducing method of electronic device
JP2001175284A (en) Sound recording/reproducing device
JP4075126B2 (en) Recording / playback device
JP2000207877A (en) Voice recording and reproducing device
JPH1063473A (en) Digital voice recorder and digital voice reproducing device
JP2008217561A (en) Information processor, information processing system, and data player
JP2000194397A (en) Data recorder
JPS59193388A (en) Electronic time piece with sound memory function
KR20070014768A (en) Mp3 player having motion sensing function, and controlling method for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606