JP2000253348A - Picture processor - Google Patents

Picture processor

Info

Publication number
JP2000253348A
JP2000253348A JP11049644A JP4964499A JP2000253348A JP 2000253348 A JP2000253348 A JP 2000253348A JP 11049644 A JP11049644 A JP 11049644A JP 4964499 A JP4964499 A JP 4964499A JP 2000253348 A JP2000253348 A JP 2000253348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
series
unit
scenes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11049644A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruo Takanashi
輝生 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11049644A priority Critical patent/JP2000253348A/en
Publication of JP2000253348A publication Critical patent/JP2000253348A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To preserve a series of scenes in a related form without being inconsistently by storing plural pictures expressing a series of scenes among plural pictures obtained by a picture obtaining part in one file. SOLUTION: An information recording part 22 corresponding to each frame picture exists in a photographic film based on an APS system and photographic information is written there. Written photographic information is picked up by a magnetic head 33 and inputted to a computer circuit part. Concerning the frames constituting a series scene, a series scene No. is recorded in the part 22. Thus, the start and finish of the series scene can be judged based on information picked up by the head 33. At the time of downloading this photographic film to a CD-R, the plural pictures constituting the series scene are stored in a single file accompanied by information showing an order within the series scene concerning the series scene.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の画像を取得
し取得した画像を処理する画像処理装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image processing apparatus for acquiring a plurality of images and processing the acquired images.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、カメラに写真フィルムを装填
して写真撮影を行ない、その撮影後の写真フィルムを現
像してその写真フィルム上に画像(最も一般的にはネガ
画像)を得、その写真フィルム上の画像を印画紙に焼付
けてその印画紙を現像することによりプリント写真を得
るシステムが広く普及している。このようなシステムを
構成する装置の1つである、現像後の写真フィルム上の
画像を印画紙に焼付けてその印画紙を現像する装置は、
一般に写真プリンタと呼ばれる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a photographic film is loaded into a camera, a photograph is taken, and the photographic film after the photographing is developed to obtain an image (most commonly, a negative image) on the photographic film. 2. Description of the Related Art A system for obtaining a printed photograph by printing an image on a photographic film on a photographic paper and developing the photographic paper is widely used. One of the devices constituting such a system, a device for printing an image on a photographic film after development on photographic paper and developing the photographic paper,
It is generally called a photo printer.

【0003】近年では、この写真プリンタに関し、現像
後の写真フィルム上に記録されている画像をCCD光セ
ンサ等を用いて光電的に読み取り、この読取りによって
得られた画像(表現の煩雑さを避けるためデータ上の画
像も単に画像と称する)に対し各種画像処理を施し、処
理後の画像に基づいてレーザ光を変調し、その変調レー
ザ光で印画紙に画像を焼き付け、その画像焼付後の印画
紙を現像することによりプリント写真を形成する、いわ
ゆるディジタルプリンタが登場してきている。
In recent years, with respect to this photographic printer, an image recorded on a photographic film after development is photoelectrically read using a CCD optical sensor or the like, and an image obtained by this reading (to avoid complication of expression). Therefore, the image on the data is also simply referred to as an image), various types of image processing are performed, a laser beam is modulated based on the processed image, and the image is printed on photographic paper with the modulated laser beam. A so-called digital printer, which forms a print photograph by developing paper, has appeared.

【0004】このディジタルプリンタでは、濃度や色味
の正しい良好なプリント写真を得るために、現像済写真
フィルムから光電的に読み取って得た画像を画面上に表
示して濃度や色味等の検定を行ない、さらにはプリント
枚数やプリント倍率を指定することが行なわれている。
濃度や色味等の検定結果は、例えば、画像処理における
画像処理条件に反映され、その検定結果が反映された画
像処理条件を用いて画像処理を行ない、その画像処理後
の画像に基づいて印画紙への焼付け用のレーザ光を変調
することにより、濃度や色味等の正しい、きれいなプリ
ント写真を形成することができる。
[0004] In this digital printer, in order to obtain a good print photograph having correct density and color, an image obtained by photoelectrically reading from a developed photographic film is displayed on a screen, and the density, color and the like are verified. Is performed, and the number of prints and the print magnification are designated.
Test results such as density and color are reflected in, for example, image processing conditions in image processing, image processing is performed using image processing conditions in which the test results are reflected, and printing is performed based on the image after the image processing. By modulating the laser beam for printing on paper, it is possible to form a clear print photograph with correct density and color.

【0005】また、このディジタルプリンタでは、検定
にあたり、現像済写真フィルムから各コマの画像を予備
的に粗く高速に読み取って(これをプレスキャンと称す
る)そのプレスキャンにより得られた画像を検定に供
し、その検定結果を画像読取条件に反映させ照射光の色
味を補正したり読取り時間を調整して再度精細に読み取
る(これをファインスキャンと称する)ことにより濃度
や色味の正しい画像を得ることも知られている。
[0005] In this digital printer, the image of each frame is preliminarily coarsely and rapidly read from the developed photographic film (this is called prescanning), and the image obtained by the prescanning is used for inspection. The test results are reflected in the image reading conditions to correct the tint of the irradiation light or adjust the reading time and read again finely (this is called fine scan) to obtain an image with correct density and tint. It is also known.

【0006】さらには、検定結果を画像読取条件に反映
させてファインスキャンを行ない、検定結果をさらに画
像処理条件にも反映させてそのファインスキャンにより
得られた画像に画像処理を施すことにより、更なる画質
の向上を図る技術も知られている。
Further, the fine scan is performed by reflecting the test result in the image reading conditions, and the image obtained by the fine scan is further processed by reflecting the test result in the image processing conditions. A technique for improving image quality is also known.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ここで、近年では、デ
ィジタル技術の発展に伴って、プリント写真の形式に限
らず、画像をディジタルデータのまま保存し、その画像
を表示画面上に表示するといった楽しみ方も増えてきて
おり、プリント写真をユーザに渡すだけでなく例えばC
D−Rやフロッピィディスク等の可搬型記録媒体に画像
を格納してユーザに渡すといった形態も考えられる。
In recent years, along with the development of digital technology, not only in the form of a print photograph, but also in the case of storing an image as digital data and displaying the image on a display screen. The number of ways to enjoy is increasing.
A form in which an image is stored in a portable recording medium such as a DR or a floppy disk and delivered to a user is also conceivable.

【0008】ここで、プリント写真の場合は、もともと
一枚一枚が物理的に切り離された画像であり問題となら
なかったことであっても、可搬型記録媒体に格納して返
却する場合には問題となることがある。例えば一コマ一
コマばらばらなシーンと例えば一回のゴルフスイングを
連写して得た複数のシーンとを同一に取り扱うことがよ
いかどうか問題が残る。
Here, in the case of a print photograph, even if each image is originally an image which is physically separated and does not cause any problem, it is necessary to store the image on a portable recording medium and return it. Can be a problem. For example, there remains a problem as to whether it is better to handle the scenes that are separated from one frame to another and a plurality of scenes obtained by continuously shooting one golf swing, for example.

【0009】本発明は、上記事情に鑑み、例えば現像済
写真フィルム等から取得した複数の画像を画像データの
形式のままで保存する場合の好適なファイリング手段を
備えた画像処理装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an image processing apparatus having a suitable filing means for storing a plurality of images obtained from, for example, a developed photographic film in the form of image data. With the goal.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の画像処理装置は、複数の画像を取得する画像取得部
と、その画像取得部で取得した複数の画像のうち、一連
のシーンを表わす複数の画像を1つのファイルに格納す
るファイル作成部とを備えたことを特徴とする。
An image processing apparatus according to the present invention, which achieves the above object, comprises: an image acquisition unit for acquiring a plurality of images; and a series of scenes among a plurality of images acquired by the image acquisition unit. A file creation unit for storing a plurality of images to be represented in one file.

【0011】本発明の画像処理装置は、一連のシーンを
表わす複数の画像は1つのファイルに格納するようにし
たため、一連のシーンがばらばらにならず関連づけられ
た形式で保存しておくことができる。
Since the image processing apparatus of the present invention stores a plurality of images representing a series of scenes in one file, the series of scenes can be stored in an associated format without being separated. .

【0012】ここで、上記本発明の画像処理装置は、画
像取得部で取得した複数の画像の中から一連のシーンを
表わす複数の画像を指定するための操作を受け付ける指
定操作部を備え、上記ファイル作成部は、指定操作部に
より指定された、一連のシーンを表わす複数の画像を1
つのファイルに格納するものであってもよい。
Here, the image processing apparatus of the present invention includes a designation operation unit that receives an operation for designating a plurality of images representing a series of scenes from the plurality of images acquired by the image acquisition unit. The file creation unit stores a plurality of images representing a series of scenes designated by the designation operation unit.
One file may be stored.

【0013】あるいは、上記本発明の画像処理装置にお
いて、画像取得部で取得した複数の画像の特徴に基づい
て、これら複数の画像の中から一連のシーンを表わす複
数の画像を特定する関連画像検出部を備え、上記ファイ
ル作成部は、関連画像検出部により特定された、一連の
シーンを表わす複数の画像を1つのファイルに格納する
ものであることも好ましい。
Alternatively, in the image processing apparatus according to the present invention, a related image detection method for specifying a plurality of images representing a series of scenes from among the plurality of images based on characteristics of the plurality of images acquired by the image acquiring unit. It is also preferable that the file creating unit stores a plurality of images representing a series of scenes specified by the related image detecting unit in one file.

【0014】さらに、上記本発明の画像処理装置におい
て、画像取得部が、複数の画像を取得するとともに、こ
れら複数の画像それぞれが一連のシーンを表わす複数の
画像からなるグループを構成する画像であるか否かを表
わす属性を取得するものであって、上記ファイル作成部
は、その属性により表わされた、一連のシーンを表わす
複数の画像を1つのファイルに格納するものであること
も好ましい態様である。
Further, in the above-described image processing apparatus of the present invention, the image acquiring unit acquires a plurality of images, and each of the plurality of images is a group of a plurality of images representing a series of scenes. It is also preferable that the file creation section stores a plurality of images representing a series of scenes represented by the attribute in one file. It is.

【0015】また、上記本発明の画像処理装置は、画像
取得部が、複数の画像を1枚ずつ順次に取得するもので
あって、上記ファイル作成部は、画像取得部で取得した
複数の画像のうちの一連のシーンを表わす複数の画像
に、画像取得部におけるこれら複数の画像の取得の順序
に基づいて決定される、その一連のシーン内での画像の
順序を表わす情報を付加して、1つのファイルに格納す
るものであることが好ましい。
In the image processing apparatus of the present invention, the image acquisition unit sequentially acquires a plurality of images one by one, and the file creation unit includes a plurality of images acquired by the image acquisition unit. To a plurality of images representing a series of scenes, determined based on the order of acquisition of the plurality of images in the image acquisition unit, adding information representing the order of images in the series of scenes, Preferably, it is stored in one file.

【0016】さらに、上記本発明の画像処理装置では、
一連のシーンを表わす複数の画像にMotion JP
EG、あるいはAnimation GIFの規格に準
拠した画像処理を施して、1つのファイルに格納するこ
とが好ましい。
Further, in the image processing apparatus of the present invention,
Motion JP to multiple images representing a series of scenes
It is preferable to perform image processing conforming to the EG or Animation GIF standard and store it in one file.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。ここでは、本発明の画像処理装置の一形態が
組み込まれたディジタルプリンタについて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below. Here, a digital printer in which one embodiment of the image processing apparatus of the present invention is incorporated will be described.

【0018】図1は、ディジタルプリンタの一例の外観
を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of an example of a digital printer.

【0019】このディジタルプリンタ10は、画像入力
機100と画像出力機200から構成されており、ここ
に示す例では、さらに、その画像入力機100に外部の
パーソナルコンピュータ300が接続されている。
The digital printer 10 comprises an image input device 100 and an image output device 200. In the example shown here, an external personal computer 300 is further connected to the image input device 100.

【0020】画像入力機100は、現像済写真フィルム
からその写真フィルムに記録された複数のコマ画像を光
電的に順次に読み取るスキャナ部110と、読み取って
得た画像に対し検定操作を行ないさらに画像処理を行な
う画像検定処理部120を備えている。画像検定処理部
120は、CRT表示部130、専用キーボード14
0、マウス150、および回路部160から構成されて
いる。回路部160は、大きくは、CRT表示部13
0、専用キーボード140やマウス150とともにコン
ピュータシステムを構成するコンピュータ回路部と、画
像処理専用のハードウェアである画像処理基板とから構
成されている。詳細は後述する。
The image input device 100 includes a scanner unit 110 that photoelectrically sequentially reads a plurality of frame images recorded on the photographic film from the developed photographic film, performs a verification operation on the read image, and further performs image verification. An image verification processing unit 120 that performs processing is provided. The image verification processing unit 120 includes a CRT display unit 130, a dedicated keyboard 14,
0, a mouse 150, and a circuit unit 160. The circuit section 160 is, roughly, a CRT display section 13.
0, a computer circuit unit constituting a computer system together with the dedicated keyboard 140 and the mouse 150, and an image processing board which is hardware dedicated to image processing. Details will be described later.

【0021】また画像出力機200は、画像入力機10
0で得られた画像に基いて変調されたレーザ光を走査す
ることにより印画紙上に画像を露光するレーザプリンタ
部210と、レーザプリンタ部210により露光された
印画紙を現像してプリント写真を得るプロセッサ部22
0とから構成されている。画像出力機200の内部構成
についても後述する。
The image output device 200 is provided with the image input device 10.
A laser printer unit 210 for exposing an image on photographic paper by scanning a laser beam modulated based on the image obtained in step 0, and developing a photographic paper exposed by the laser printer unit 210 to obtain a print photograph Processor unit 22
0. The internal configuration of the image output device 200 will also be described later.

【0022】図2は、画像入力機100のスキャナ部1
10の構成を示す模式図である。
FIG. 2 shows the scanner unit 1 of the image input device 100.
It is a schematic diagram which shows the structure of No.10.

【0023】ここでは、現像済の写真フィルム20が、
給送用ローラ31や給送駆動部32等を備えたフィルム
キャリア(フィルムキャリアの外形は図示せず)にセッ
トされ、給送用ローラ31が給送駆動部32により駆動
され、写真フィルム20が矢印A方向に給送されてプレ
スキャンが行なわれ、後述する検定操作を待って矢印B
方向に給送されてファインスキャンが行なわれる。ここ
に示す写真フィルム20はAPSシステムに準拠した写
真フィルムであって、各コマ画像21に対応して、その
コマ画像21の撮影時に磁気的に情報が記録された情報
記録部22を有する。この情報記録部22に記録された
撮影情報は、磁気ヘッド33によりピックアップされ、
後述するコンピュータ回路部170(図3参照)に伝達
される。
Here, the developed photographic film 20 is
The feed roller 31 is set on a film carrier (the outer shape of the film carrier is not shown) provided with a feed roller 31, a feed drive unit 32, and the like. The sheet is fed in the direction of arrow A and pre-scan is performed.
Then, fine scan is performed. The photographic film 20 shown here is a photographic film conforming to the APS system, and has an information recording unit 22 corresponding to each frame image 21 in which information is magnetically recorded when the frame image 21 is photographed. The photographing information recorded in the information recording unit 22 is picked up by the magnetic head 33,
It is transmitted to a computer circuit section 170 (see FIG. 3) described later.

【0024】また、この写真フィルム20には、情報記
録部22とは反対側の縁に沿って、各コマ画像21それ
ぞれにつき2つずつパーフォレーション23が形成され
る。
Further, two perforations 23 are formed for each frame image 21 along the edge of the photographic film 20 opposite to the information recording section 22.

【0025】このスキャナ部には、例えばハロゲンラン
プ、あるいはメタルハライドランプ等からなる光源11
1が備えられており、その光源111から発せられた光
は、それぞれC(シアン)、M(マゼンタ)、およびY
(イエロー)の光を透過する3枚のフィルタ112C,
112M,112Yを経由し、さらに拡散ボックス11
3を経由して、写真フィルム20を図の下側から照射す
る。写真フィルム20を透過した光は、ズームレンズ1
14を経由してCCD光センサ115に達する。このC
CD光センサ115のセンサ面を含む平面上には、ズー
ムレンズ114の作用により、写真フィルム20に記録
された画像が結像される。CCD光センサ115で得ら
れた画像信号は、A/D変換器116でディジタルの画
像データ(ここでは簡単のためデータ上での画像も単に
画像と称することがある)に変換され、後述する回路部
160(図1参照)に伝達される。
The scanner section has a light source 11 such as a halogen lamp or a metal halide lamp.
1 is provided, and the light emitted from the light source 111 is C (cyan), M (magenta), and Y
Three filters 112C that transmit (yellow) light,
Via 112M and 112Y, the diffusion box 11
3, the photographic film 20 is irradiated from the lower side of the figure. The light transmitted through the photographic film 20 is transmitted to the zoom lens 1
The light reaches the CCD optical sensor 115 via. This C
An image recorded on the photographic film 20 is formed on a plane including the sensor surface of the CD optical sensor 115 by the operation of the zoom lens 114. An image signal obtained by the CCD optical sensor 115 is converted by an A / D converter 116 into digital image data (an image on the data may be simply referred to as an image here for simplicity), and a circuit to be described later. The signal is transmitted to the unit 160 (see FIG. 1).

【0026】3枚のフィルタ112C,112M,11
2Yは、それぞれの中央に、光がそのフィルタの作用を
受けずに通過する開口部を有し、その開口部の周囲はそ
のフィルタにより作用を受けた光が透過する。フィルタ
制御部117は各フィルタの開口部の大きさを調整し、
それにより各フィルタの作用の程度を調整する。3枚の
フィルタ112C,112M,112Yを通った光は拡
散ボックス113内で拡散され、均一な光となって写真
フィルム20を照射する。
The three filters 112C, 112M, 11
Each of the 2Ys has an opening at the center thereof, through which light passes without being affected by the filter, and the light affected by the filter is transmitted around the opening. The filter control unit 117 adjusts the size of the opening of each filter,
Thereby, the degree of operation of each filter is adjusted. Light that has passed through the three filters 112C, 112M, and 112Y is diffused in the diffusion box 113, and becomes uniform light to irradiate the photographic film 20.

【0027】写真フィルム20上の画像はズームレンズ
114によってCCD光センサ115の表面に結像され
るが、このズームレンズ114は、ズームレンズ駆動部
118によって駆動されてズームレンズ114の焦点距
離が調整され、そのズームレンズ114の焦点距離に応
じた倍率の画像がCCD光センサ115のセンサ面に結
像される。CCD光センサ115は、写真フィルム20
の幅方向に多数の受光素子が配列されたラインセンサで
あって、そのラインセンサが写真フィルム20の給送方
向に3列並び、それらのラインセンサの表面にはそれぞ
れR(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の色分
解フィルタが配置され、各ラインセンサでは、写真フィ
ルム20に記録されたコマ画像のR,G,Bの各成分が
読み取られる。この3本のラインセンサによる画像読取
りは、写真フィルム20がA方向あるいはB方向に給送
される間繰り返し行なわれ、その結果、写真フィルム2
0上に2次元的に広がるコマ画像が読み取られる。
An image on the photographic film 20 is formed on the surface of the CCD optical sensor 115 by a zoom lens 114. The zoom lens 114 is driven by a zoom lens driving unit 118 to adjust the focal length of the zoom lens 114. Then, an image having a magnification corresponding to the focal length of the zoom lens 114 is formed on the sensor surface of the CCD optical sensor 115. The CCD optical sensor 115 is connected to the photographic film 20.
Is a line sensor in which a large number of light receiving elements are arranged in the width direction. The line sensors are arranged in three rows in the feeding direction of the photographic film 20, and R (red) and G ( Green) and B (blue) color separation filters are arranged, and each line sensor reads R, G, and B components of a frame image recorded on the photographic film 20. The image reading by the three line sensors is repeatedly performed while the photographic film 20 is fed in the A direction or the B direction.
A frame image that spreads two-dimensionally on 0 is read.

【0028】ここで、写真フィルム20が矢印A方向に
給送されてCCD光センサ115により画像読取りが行
なわれるプレスキャンのときは、写真フィルム20の給
送速度が速く、かつCCD光センサ115を構成する各
ラインセンサでは飛び飛びに間引かれた受光素子でのみ
画像読取りが行なわれ、その結果粗い画像が得られる。
Here, during the pre-scan in which the photographic film 20 is fed in the direction of arrow A and the image is read by the CCD optical sensor 115, the feeding speed of the photographic film 20 is high and the CCD optical sensor 115 In each of the constituent line sensors, the image is read only by the light receiving elements that are skipped and skipped, and as a result, a coarse image is obtained.

【0029】このプレスキャンのときは、3枚のフィル
タ112C,112M,112Yはあらかじめ定められ
た寸法の開口となるように制御される。そのプレスキャ
ンの後、後述する検定操作が行なわれるが、その検定操
作後に行なわれるファインスキャンでは、3枚のフィル
タ112C,112M,112Yは、各コマ画像ごとの
検定結果に応じて調整され、さらに必要に応じてズーム
レンズ114はその検定操作時に指定されたプリント倍
率に応じた焦点距離に調整され、さらに写真フィルム2
0は矢印B方向に、その検定結果に応じた速度で給送さ
れて、CCD光センサ115では、指定されたプリント
サイズに応じた間引き方で(あるいは間引かずに)画像
が読み取られる。CCD光センサ115で得られた画像
信号は、前述したとおり、A/D変換器116でディジ
タルデータであらわされる画像に変換されて回路部に伝
達される。
At the time of this pre-scan, the three filters 112C, 112M, 112Y are controlled so as to have openings of predetermined dimensions. After the prescan, a verification operation described later is performed. In the fine scan performed after the verification operation, the three filters 112C, 112M, and 112Y are adjusted according to the verification result for each frame image. If necessary, the zoom lens 114 is adjusted to a focal length corresponding to the print magnification specified at the time of the verification operation.
0 is fed in the direction of arrow B at a speed according to the test result, and the CCD optical sensor 115 reads the image in a thinning manner (or without thinning) according to the designated print size. As described above, the image signal obtained by the CCD optical sensor 115 is converted into an image represented by digital data by the A / D converter 116 and transmitted to the circuit unit.

【0030】図3は画像入力機を構成する回路部の構成
を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a circuit section constituting the image input device.

【0031】この回路部160は、大別して、コンピュ
ータ回路部170と画像処理基板190とからなる。
The circuit section 160 is roughly divided into a computer circuit section 170 and an image processing board 190.

【0032】コンピュータ回路部170は、各種のプロ
グラムが実行されるCPU171、CPU171で各種
プログラムが実行される際の作業領域として使用される
RAM172、固定的な定数等が格納されたROM17
3、この画像入力機100内の各部の制御を行なうため
の制御信号を入出力する制御インターフェース174、
画像を入出力する画像インターフェース175、図1に
外観を示すCRT表示部130、キーボード140、マ
ウス150、ハードディスク176、さらに、可搬型記
憶媒体の一種であるCD−R180が装填されその装填
されたCD−R180をアクセスするCD−Rドライバ
177、この画像入力機100とは異なる装置、図1に
示す例では、画像出力機200およびパーソナルコンピ
ュータ300との間のデータの送受信を担う外部インタ
ーフェース178を備えており、それらはバス179で
相互に接続されている。
The computer circuit section 170 includes a CPU 171 for executing various programs, a RAM 172 used as a work area when the CPU 171 executes the various programs, and a ROM 17 for storing fixed constants and the like.
3. a control interface 174 for inputting / outputting a control signal for controlling each unit in the image input device 100;
An image interface 175 for inputting and outputting images, a CRT display unit 130 shown in FIG. 1, a keyboard 140, a mouse 150, a hard disk 176, and a CD-R 180, which is a kind of portable storage medium, are loaded and loaded. A CD-R driver 177 for accessing the R180; a device different from the image input device 100; in the example shown in FIG. 1, an external interface 178 for transmitting and receiving data between the image output device 200 and the personal computer 300. And they are interconnected by a bus 179.

【0033】制御インターフェース174からは、ここ
に示す例では、図2に示す給送駆動部32、フィルタ制
御部117、ズームレンズ駆動部118に向けて各制御
信号が送出され、給送制御部32、フィルタ制御部11
7、ズームレンズ駆動部118では、各制御信号を受け
て、それぞれ、写真フィルム20の給送、フィルタ11
2C,112M,112Yの調整、ズームレンズ114
の焦点距離の調整(結像倍率の調整)が行なわれる。ま
た、その制御インターフェース174からは、CCD光
センサ115を制御するための制御信号、図3に示すセ
レクタ161を切り替えるための制御信号、その他この
画像入力機100の各部の制御を司る制御信号が出力さ
れ、またこの制御インターフェース174からは、図2
に示す磁気ヘッド33でピックアップされた撮影情報
や、その他図示しない、画像入力機の各種センサからの
信号が入力される。さらに、この制御インターフェース
174からは、後述する検定操作により得られた検定結
果のうち、画像処理に必要な情報が画像処理基板190
に伝達される。
In the example shown here, control signals are sent from the control interface 174 to the feed drive unit 32, the filter control unit 117, and the zoom lens drive unit 118 shown in FIG. , Filter control unit 11
7. The zoom lens driving unit 118 receives the respective control signals and feeds the photographic film 20 and the filter 11 respectively.
Adjustment of 2C, 112M, 112Y, zoom lens 114
Is adjusted (adjustment of the imaging magnification). The control interface 174 outputs a control signal for controlling the CCD optical sensor 115, a control signal for switching the selector 161 shown in FIG. 3, and other control signals for controlling the components of the image input device 100. In addition, from the control interface 174, FIG.
The imaging information picked up by the magnetic head 33 shown in FIG. 3 and other signals from various sensors of the image input device (not shown) are input. Further, from the control interface 174, among the test results obtained by the test operation described later, information necessary for image processing is transmitted to the image processing board 190.
Is transmitted to

【0034】セレクタ161は、この画像入力機100
のスキャナ部110(図2参照)と外部のパーソナルコ
ンピュータ300との双方に接続されており、このセレ
クタ161は、その制御信号に応じて、スキャナ部11
0で得られた画像を画像インターフェース175および
画像処理基板190に伝達し、あるいは外部(パーソナ
ルコンピュータ300)から入力された画像を画像イン
ターフェース175および画像処理基板190に伝達す
る。
The selector 161 is connected to the image input device 100
The selector 161 is connected to both the scanner unit 110 (see FIG. 2) and the external personal computer 300, and the selector 161 responds to the control signal.
0 is transmitted to the image interface 175 and the image processing board 190, or the image input from the outside (personal computer 300) is transmitted to the image interface 175 and the image processing board 190.

【0035】画像処理基板190は、画像の色階調を補
正する色階調処理部191、画像の超低周波成分の階調
を圧縮するハイパートーン処理部192、および画像の
粒状性を制御しながらシャープネスを強めるハイパーシ
ャープネス処理部193を備えている。
The image processing board 190 controls a color gradation processing section 191 for correcting the color gradation of the image, a hypertone processing section 192 for compressing the gradation of the very low frequency component of the image, and controls the granularity of the image. A hyper sharpness processing unit 193 that enhances sharpness is provided.

【0036】ここで、スキャナ部110でプレスキャン
が行なわれると、そのプレスキャンにより得られた画像
はコンピュータ回路部170に入力されて検定に供され
る。検定が行なわれると、その検定結果に応じた画像読
取条件に対する各種制御信号がスキャナ部110に送信
されるとともにその検定結果に応じた画像処理条件をあ
らわす情報が画像処理基板190に伝達され、スキャナ
部110ではファインスキャンが行なわれ、それにより
得られた画像は今度は画像処理基板190に入力されて
各種の画像処理が行なわれる。その画像処理後の画像
は、画像出力部200(図1参照)に伝達され、レーザ
光による露光の際にレーザ光変調用の信号として用いら
れる。また、画像処理基板190に入力されて各種画像
処理が行なわれた後の画像は、画像インターフェース1
75を経由してコンピュータ170に再び入力されハー
ドディスク176に一旦格納された後、CD−Rドライ
バ177に装填されたCD−R180にダウンロードさ
れる。さらにそのハードディスク176に戻された画像
は、画像インターフェース175、およびセレクタ16
1を経由し図1に示すパーソナルコンピュータ300に
送信することもできる。
Here, when the prescan is performed by the scanner unit 110, the image obtained by the prescan is input to the computer circuit unit 170 and subjected to the verification. When the verification is performed, various control signals for the image reading conditions according to the verification result are transmitted to the scanner unit 110, and information representing the image processing conditions according to the verification result is transmitted to the image processing board 190. The fine scan is performed in the section 110, and the image obtained by this is input to the image processing board 190 for various image processing. The image after the image processing is transmitted to the image output unit 200 (see FIG. 1), and is used as a signal for laser light modulation at the time of exposure with laser light. An image input to the image processing board 190 and subjected to various image processing is displayed in the image interface 1.
The data is again input to the computer 170 via the interface 75, temporarily stored in the hard disk 176, and then downloaded to the CD-R 180 loaded in the CD-R driver 177. Further, the image returned to the hard disk 176 is displayed on the image interface 175 and the selector 16.
1 to the personal computer 300 shown in FIG.

【0037】画像処理前の画像が外部のパーソナルコン
ピュータ300から入力される場合は、そのパーソナル
コンピュータ300から出力された画像はセレクタ16
1を経由してコンピュータ回路部170に入力されて検
定に供せられ、その検定結果が制御インターフェース1
74を経由して画像処理基板190に伝達されるととも
に、コンピュータ回路部170に入力された画像が今度
はそのコンピュータ回路170から画像インターフェー
ス175を経由して出力されて画像処理基板190に入
力され、その画像処理基板190において、その検定結
果に応じた画像処理が施され、その画像処理後の画像が
画像出力機200に送信され、あるいはコンピュータ回
路部170に戻され、あるいは外部のパーソナルコンピ
ュータ300に戻される。
When an image before image processing is input from an external personal computer 300, the image output from the personal computer 300 is output to the selector 16.
1 and input to the computer circuit unit 170 for verification, and the verification result is transmitted to the control interface 1
The image input to the computer circuit unit 170 is transmitted via the image interface 175 from the computer circuit 170 to the image processing substrate 190 via the image interface 175. In the image processing board 190, image processing according to the test result is performed, and the image after the image processing is transmitted to the image output device 200, or returned to the computer circuit unit 170, or transmitted to the external personal computer 300. Will be returned.

【0038】ここで、本実施形態では、スキャナ部11
0において写真フィルム20から画像を読み取り、その
読み取った画像を画像インターフェース175を経由し
てコンピュータ回路部170あるいは画像処理基板19
0に取り込む機能部分、および外部のパーソナルコンピ
ュータ300から送信された画像を画像インターフェー
ス175を経由して取り込む機能部分が、本発明にいう
画像取得部に相当する。また、本実施形態においては、
画像処理基板190上で画像処理が施されたコンピュー
タ回路部170に入力された画像をハードディスク17
6上にファイリングする機能部分が、本発明にいうファ
イル作成部に相当する。
Here, in the present embodiment, the scanner unit 11
0, an image is read from the photographic film 20 and the read image is transferred to the computer circuit unit 170 or the image processing board 19 via the image interface 175.
The function unit for capturing the image transmitted from the external personal computer 300 via the image interface 175 corresponds to an image acquisition unit according to the present invention. In the present embodiment,
The image input to the computer circuit unit 170 on which the image processing has been performed on the image processing board 190 is transferred to the hard disk 17.
The functional part for filing on 6 corresponds to the file creation unit according to the present invention.

【0039】図4は、画像出力機200の内部構造を示
す模試図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing the internal structure of the image output device 200.

【0040】この画像出力機200の内部には、巻回さ
れた長尺の未露光印画紙30が装填されており、この印
画紙30はその先端から引き出されて、レーザプリンタ
部210を経由し、さらにプロセッサ部220を経由
し、カッタ230により1コマずつに切断されてソータ
240にスタックされる。
Inside the image output unit 200, a long unexposed photographic paper 30 wound around is loaded. The photographic paper 30 is pulled out from the leading end thereof and passes through a laser printer unit 210. Then, the data is further cut by the cutter 230 one by one via the processor unit 220 and stacked on the sorter 240.

【0041】画像入力機100の画像処理基板190か
ら出力されこの画像出力機200に送られてきた画像
は、レーザプリンタ部210を構成する画像バッファ2
11に一旦格納される。
The image output from the image processing board 190 of the image input device 100 and sent to the image output device 200 is transmitted to the image buffer 2 constituting the laser printer unit 210.
11 is stored once.

【0042】またこのレーザプリンタ部210には、そ
れぞれR,G,Bの各色のレーザ光を出射する3つのレ
ーザ光源212R,212G,212Bが備えられてお
り、それらのレーザ光源212R,212G,212B
は画像バッファ211に格納されたR,G,Bの各色分
解画像に基づいて駆動され、これらのレーザ光源212
R,212G,212Bからは、その駆動に応じて変調
されたレーザ光が出射する。それらのレーザ光は、回転
多面鏡213により繰り返し反射偏向し、ミラー214
で反射し、さらに印画紙30上でのスポット径を調整す
るためのfθレンズ215を経由して、露光部Epにお
いて、印画紙30を、図4の紙面に垂直な方向に繰り返
し走査する。その間印画紙30は矢印C方向に搬送さ
れ、その印画紙30上に画像が露光される。
The laser printer section 210 is provided with three laser light sources 212R, 212G, and 212B that emit laser lights of R, G, and B colors, respectively. These laser light sources 212R, 212G, and 212B are provided.
Are driven based on the R, G, and B color separation images stored in the image buffer 211, and these laser light sources 212
R, 212G, and 212B emit laser light modulated in accordance with the drive. The laser light is repeatedly reflected and deflected by the rotating polygon mirror 213, and is reflected by the mirror 214.
Then, the photographic paper 30 is repeatedly scanned in the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 4 at the exposure unit Ep via the fθ lens 215 for adjusting the spot diameter on the photographic paper 30. Meanwhile, the printing paper 30 is transported in the direction of arrow C, and an image is exposed on the printing paper 30.

【0043】この露光後の印画紙は、プロセッサ部22
0に搬送され、先ずリザーバ部221で印画紙30の搬
送速度調整が行なわれた後、現像槽222で発色現像が
行なわれ、定着槽223で漂白定着が行なわれ、さらに
リンス槽224でリンス処理が行なわれ、乾燥部225
で乾燥された後、前述したようにカッタ230で写真1
枚ずつに切断されてソータ240にスタックされる。
The photographic paper after the exposure is processed by the processor unit 22.
After the transfer speed of the photographic paper 30 is adjusted in the reservoir unit 221, color development is performed in the developing tank 222, bleach-fixing is performed in the fixing tank 223, and the rinsing processing is performed in the rinsing tank 224. Is performed, and the drying unit 225
After drying with the cutter 230, as described above,
The sheets are cut into sheets and stacked on a sorter 240.

【0044】次に再度画像入力機100に戻り、検定操
作について説明する。
Next, returning to the image input device 100, the verification operation will be described.

【0045】図5は、図1および図3に示すキーボード
140を構成する各種操作キーを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing various operation keys constituting the keyboard 140 shown in FIG. 1 and FIG.

【0046】この図5に示す操作キーは、以下のとおり
である。
The operation keys shown in FIG. 5 are as follows.

【0047】−3D:画像濃度を3ステップ下げる。-3D: Decrease the image density by 3 steps.

【0048】−D :画像濃度を1ステップ下げる。-D: The image density is lowered by one step.

【0049】N :画像濃度を未調整の状態に戻す。N: The image density is returned to an unadjusted state.

【0050】+D :画像濃度を1ステップ上げる。+ D: The image density is increased by one step.

【0051】+3D:画像濃度を3ステップ上げる。+ 3D: The image density is increased by three steps.

【0052】+C :シアンのカラー濃度を1ステップ
上げる。
+ C: Increase the cyan color density by one step.

【0053】+M :マゼンタのカラー濃度を1ステッ
プ上げる。
+ M: The color density of magenta is increased by one step.

【0054】+Y :イエローのカラー濃度を1ステッ
プ上げる。
+ Y: The color density of yellow is increased by one step.

【0055】−C :シアンのカラー濃度を1ステップ
下げる。
-C: Decreases the cyan color density by one step.

【0056】−M :マゼンタのカラー濃度を1ステッ
プ下げる。
-M: The color density of magenta is reduced by one step.

【0057】−Y :イエローのカラー濃度を1ステッ
プ下げる。
-Y: The color density of yellow is lowered by one step.

【0058】ここで上記の‘1ステップ’の程度は概ね
20%程度の変化をいうが、任意に設定可能である。
Here, the degree of the above "one step" means a change of about 20%, but can be set arbitrarily.

【0059】また、上記の各キーのうち、+3Dのキー
を除くキーは0〜9の各数字キーと兼用されており、+
3Dのキーは、小数点をあらわすピリオドキーと兼用さ
れている。
Of the above keys, the keys other than the + 3D key are also used as the numeric keys 0 to 9, and
The 3D key is also used as a period key representing a decimal point.

【0060】枚数:数字キーと組み合わせた順次押下に
より、プリント枚数を指定する。
Number of prints: The number of prints is designated by sequentially pressing the keys in combination with the numeric keys.

【0061】倍率:ピリオドキーを含む数字キーと組み
合わせた順次押下により、プリント倍率を指定する。
Magnification: A print magnification is designated by sequentially pressing in combination with a numeric key including a period key.

【0062】シリーズシーン開始:関連した一連のシー
ンの開始コマを指定する。
Series scene start: Designates the start frame of a series of related scenes.

【0063】シリーズシーン終了:関連した一連のシー
ンの終了コマを指定する。
Series scene end: Designates the end frame of a series of related scenes.

【0064】CD−R出力:ハードディスク上に格納さ
れた画像ファイルをCD−Rドライバに装填されたCD
−Rにダウンロードする。
CD-R output: The image file stored on the hard disk is transferred to a CD loaded in the CD-R driver.
-Download to R.

【0065】4つの矢印キー:複数コマ表示画面でのコ
マ選択枠(後述する)の移動や、画面上にメニューバー
やプルダウンメニューを表示したときの、そのメニュー
バーやプルダウンメニュー内の項目の選択等に用いる。
Four arrow keys: move a frame selection frame (to be described later) on a multi-frame display screen, or select an item in the menu bar or pull-down menu when a menu bar or pull-down menu is displayed on the screen Used for etc.

【0066】スタート/Enter:ファインスキャン
動作の開始の指示、中断したファインスキャン動作の再
開の指示、入力操作の確定等を行なう。
Start / Enter: An instruction to start the fine scan operation, an instruction to restart the interrupted fine scan operation, finalize the input operation, etc.

【0067】キーボード上には、以上挙げたキー以外に
も複数のキーが配列されているが説明は商略する。
Although a plurality of keys are arranged on the keyboard in addition to the above-mentioned keys, the description is omitted.

【0068】図6は、検定作業時に、CPU171(図
3参照)で実行される検定支援プログラムのフローチャ
ート、図7は検定操作により作成される検定結果を一時
的に格納しておくためのレジスタ群を示す図、図8〜図
10は、検定時にCRT表示部130に表示される表示
画面を示す図である。
FIG. 6 is a flowchart of the test support program executed by the CPU 171 (see FIG. 3) during the test operation. FIG. 7 is a group of registers for temporarily storing the test results created by the test operation. 8 to 10 are diagrams showing display screens displayed on the CRT display unit 130 at the time of verification.

【0069】図8〜図10に示すように、CRT表示部
130には、同時に複数(ここに示す例では6つ)の画
像が表示される。
As shown in FIGS. 8 to 10, a plurality of (six in the example shown here) images are displayed on the CRT display unit 130 at the same time.

【0070】図7に示すレジスタ群は、図3に示すRA
M172内に構成されたものであり、同時に表示される
6つの画像それぞれに対応する検定結果が格納される6
つの領域R1,R2,…,R6と、6つの画像それぞれ
に対応する6つのフラグ領域F1,F2,…,F6と、
共通のフラグ領域F7とからなる。
The register group shown in FIG. 7 corresponds to the RA shown in FIG.
A test result corresponding to each of the six images displayed simultaneously is stored in the M172.
, R6, and six flag regions F1, F2,..., F6 corresponding to the six images, respectively.
And a common flag area F7.

【0071】以下、図5、図7〜図10を参照しながら
図6のフローチャートについて説明する。
Hereinafter, the flowchart of FIG. 6 will be described with reference to FIGS. 5, 7 to 10.

【0072】図8〜図10の各図に示す6つの画像は、
左上が〈No.18〉、以下順に〈No.17〉,〈N
o.16〉,…,〈No.13〉となっている。これ
は、ここでは現像済の24枚撮り写真フィルムについ
て、No.1,No.2,…,No.24のコマ画像の
順に24枚のコマ画像全てについてプレスキャンを行な
い、今度はNo.24,No.23,…,No.1の順
に検定を行なってファインスキャンを行なうことを想定
しており、しかも、ここではNo.24〜No.19の
6つのコマ画像については既に検定作業を終了し、その
次の検定作業用の6つのコマ画像であるNo.18〜N
o.13が表示されている状態をあらわしている。
The six images shown in FIGS. 8 to 10 are:
The upper left is <No. 18>, and then <No. 17>, <N
o. 16>, ..., <No. 13>. This is the case with the developed 24-shot photographic film. 1, No. 2, ..., No. Prescanning is performed for all 24 frame images in the order of the 24 frame images. 24, no. 23,... It is assumed that the test is performed in the order of No. 1 and fine scan is performed. 24-No. The verification work has already been completed for the six frame images No. 19 and No. 19, which is the next six frame images for the verification work. 18-N
o. 13 is displayed.

【0073】プレスキャンは、現像済写真フィルム20
をスキャナ部110(図2参照)にセットしてスタート
/Enterキーを押すことにより開始され、全コマの
プレスキャンが連続して行なわれ、そのプレスキャンが
終了すると、プレスキャンの最終コマから6コマ分の画
像がCRT表示部に画面表示される。
The prescan is performed on the developed photographic film 20.
Is set in the scanner unit 110 (see FIG. 2) and the start / enter key is pressed. Pre-scanning of all frames is continuously performed. When the pre-scanning is completed, 6 frames from the last frame of the pre-scanning are performed. Images of frames are displayed on the screen of the CRT display unit.

【0074】図8は、No.18〜No.13の6コマ
の画像の初期画面であり、No.24〜No.19の6
コマの画像に関する検定作業を終了しスタート/Ent
erキーが押下されると、図6に示すステップ(1_
1)において、図8に示すNo.18〜No.13の6
コマの画像の初期画面が表示される。
FIG. 18-No. 13 is an initial screen of six frames of images. 24-No. 19-6
Finished the inspection work on the image of the frame and started / Ent
When the er key is pressed, the step (1_) shown in FIG.
In No. 1), as shown in FIG. 18-No. 13-6
The initial screen of the frame image is displayed.

【0075】次いで、ステップ(1_2)では、コマ選
択枠が初期設定される。ここでは、図8に示すように、
初期設定として左上の画像(ここではNo.18の画
像)にコマ選択枠が表示されている。このコマ選択枠が
表示された画像について検定を行なうことができる。こ
のコマ選択枠内のアイコンの操作の判定は後で(ステッ
プ(1_16)の段階で)行なわれるが、ここではその
操作の概要について説明する。図1および図3に示すマ
ウス150を操作してコマ選択枠内の、C,M,Y,D
に対応する欄の三角印のアイコンをクリックすると、対
応するカラー(C,M,Y)の濃度あるいは画像全体の
濃さ(画像濃度D)を補正することができる。このカラ
ー濃度/画像濃度の補正は、前述したとおりキー操作
(図5参照)によっても行なうことができる。また、コ
マ選択枠内の枚数の欄のアイコンをクリックするとプリ
ント枚数を増減することができ、倍率の欄のアイコンを
クリックするとプリント倍率を変更することができる。
これらプリント枚数、プリント倍率の設定に関しても、
マウス操作のみでなく、キーボードの操作によっても行
なうことができる。
Next, in step (1_2), a frame selection frame is initialized. Here, as shown in FIG.
As an initial setting, a frame selection frame is displayed on the upper left image (here, the image of No. 18). The test can be performed on the image in which the frame selection frame is displayed. The operation of the icon in the frame selection frame is determined later (at the stage of step (1_16)), but an outline of the operation will be described here. By operating the mouse 150 shown in FIGS. 1 and 3, C, M, Y, D
By clicking the triangle icon in the column corresponding to, the density of the corresponding color (C, M, Y) or the density of the entire image (image density D) can be corrected. The correction of the color density / image density can also be performed by key operation (see FIG. 5) as described above. Also, the number of prints can be increased or decreased by clicking the icon in the number column in the frame selection frame, and the print magnification can be changed by clicking the icon in the magnification column.
Regarding the setting of the number of prints and print magnification,
It can be performed not only by mouse operation but also by keyboard operation.

【0076】図9は、左上のNo.18の画像に関し検
定操作を行なった段階の6コマ画像を示す図であり、C
が1ステップ下げられ、Dが2ステップ上げられ、プリ
ント枚数が3枚に変更されている。プリント倍率3.9
6は、ここではこれが初期設定された倍率であり、特に
変更されていない。また、M,Yの欄は空欄となってい
るが、これは、M,Yのカラー濃度が変更されていない
(0ステップである)ことをあらわしている。表示の煩
雑さを避けるために0ステップの‘0’は表示されない
ようになっている。
FIG. FIG. 18 is a diagram showing a six-frame image at a stage where a verification operation has been performed on 18 images,
Is decreased by one step, D is increased by two steps, and the number of prints is changed to three. Print magnification 3.9
Reference numeral 6 denotes a magnification which is initially set here, and is not particularly changed. Although the M and Y columns are blank, this indicates that the color densities of M and Y have not been changed (0 steps). In order to avoid complication of display, “0” of 0 step is not displayed.

【0077】このようにして行なわれた検定操作による
結果は、以下に説明する、図7に示すレジスタ群に格納
される。
The result of the test operation performed in this manner is stored in a register group described below and shown in FIG.

【0078】ステップ(1_3)においては、図7に示
す検定結果が格納されるレジスタ群が初期化される。こ
こでは、フラグ領域F7のシリーズシーンフラグはオフ
に設定されており、さらにフラグ領域F7のシリーズシ
ーンNo.はNo.0に設定されているものとする。こ
れらの内容については後述する。
In step (1_3), a register group for storing the test results shown in FIG. 7 is initialized. Here, the series scene flag of the flag area F7 is set to off, and the series scene No. of the flag area F7 is set to off. Is No. It is assumed that it is set to 0. These contents will be described later.

【0079】このとき、領域R1〜R6の各No.の欄
には各コマ画像の番号であるNo.18,No.17,
…,No.13が格納され、領域R1〜R7のC,M,
Y,Dの各欄にはいずれも補正なしをあらわす‘0’が
格納され、枚数の欄に‘1’が格納され、倍率の欄には
あらかじめ定められた初期設定倍率が格納される。
At this time, each No. of each of the regions R1 to R6. In the column of No., which is the number of each frame image. 18, No. 17,
…, No. 13 are stored, and C, M, and C of the regions R1 to R7 are stored.
In each of the columns of Y and D, “0” indicating no correction is stored, in the column of the number of sheets, “1” is stored, and in the column of the magnification, a predetermined initial setting magnification is stored.

【0080】また、フラグ領域F1のコマ選択枠設定は
‘有’、シリーズシーンは‘無’に初期設定され、フラ
グ領域F2〜F6に関してはコマ選択枠設定、シリーズ
シーンのいずれも‘無’に設定される。さらに、フラグ
領域F7のシリーズシーンフラグはオフ、シリーズシー
ンNo.はNo.0に設定されている。
The frame selection frame setting of the flag area F1 is initially set to "Yes" and the series scene is initially set to "No". The flag selection areas F2 to F6 are set to "No". Is set. Further, the series scene flag in the flag area F7 is off, and the series scene No. Is No. It is set to 0.

【0081】ステップ(1_4)では、一連の関連した
シーンであるシリーズシーンの開始コマであるか否かが
判定される。ここではシリーズシーンの開始は、図5に
示すキーボード中のシリーズシーン開始キーの押下によ
って行なわれ、シリーズシーンの終了も同様に、そのキ
ーボード中のシリーズシーン終了キーの押下によって行
なわれるものとする。本実施形態では、これらシリーズ
シーン開始キー、シリーズシーン終了キーの操作を検出
してシリーズシーンの開始コマ、終了コマを判定する構
成部分が、本発明にいう、一連のシーンを表わす複数の
画像を指定するための操作を受け付ける指定操作部に相
当する。シリーズシーン開始キーが押された時は、ステ
ップ(1_5)に進み、フラグ領域F7のシリーズシー
ンフラグが’オフ’であるか否かが判定される。シリー
ズシーン開始キーが押されたときにシリーズシーンフラ
グがオンであったときは、シリーズシーンは既に開始さ
れているため、今回シリーズシーン開始キーを押下した
ことによっては何も行なわずにステップ(1_9)に進
む。一方、今回シリーズシーン開始キーが押下されたと
きシリーズシーンフラグがオフであったときはシリーズ
シーンフラグがオンに変更され(ステップ(1_
6))、さらに、フラグ領域F7のシリーズシーンN
o.がインクリメントされ(ここではインクリメントさ
れた結果、No.1となったものとする)、そのインク
リメントされた後のシリーズシーンNo.(No.1)
が、現在検定中の画像に対応するフラグ領域(コマ選択
枠が図8に示すように左上隅の画像(No.18の画
像)に表示されているときはフラグ領域F1)のシリー
ズシーンNo./無の領域に格納される。
In step (1_4), it is determined whether or not the start frame of the series scene, which is a series of related scenes. Here, the start of the series scene is performed by pressing the series scene start key in the keyboard shown in FIG. 5, and the end of the series scene is also performed by pressing the series scene end key in the keyboard. In the present embodiment, the component for detecting the operation of the series scene start key and the series scene end key to determine the start frame and the end frame of the series scene is a plurality of images representing a series of scenes according to the present invention. It corresponds to a designation operation unit that accepts an operation for designation. When the series scene start key is pressed, the process proceeds to step (1_5), and it is determined whether or not the series scene flag in the flag area F7 is "off". If the series scene flag has been turned on when the series scene start key is pressed, the series scene has already been started. Proceed to). On the other hand, when the series scene start key is pressed and the series scene flag is off, the series scene flag is changed to on (step (1_
6)), and a series scene N in the flag area F7
o. Is incremented (here, it is assumed that the result of the increment is No. 1), and the series scene No. after the increment is incremented. (No.1)
Is the series scene No. in the flag area (the flag area F1 when the frame selection frame is displayed in the upper left corner image (No. 18 image) as shown in FIG. 8) corresponding to the image currently being verified. / Stored in an empty area.

【0082】ステップ(1_9)では今回のシリーズシ
ーンの最終コマであるか否かが判定される。ここでは、
上述したように、キーボード中のシリーズシーン終了キ
ーが押下されることによって現在検定中のコマ画像がシ
リーズシーンの最終コマであると判定される。ステップ
(1_9)においてシリーズシーン終了キーが押下され
たと判定されたときはステップ(1_10)に進み、フ
ラグ領域F7のシリーズシーンフラグがオン状態にある
か否かが判定される。そのシリーズシーンフラグがオン
状態にないとき(オフの時)は、現在シリーズシーンの
途中ではないため今回シリーズシーン終了キーを押下し
たことによっては何もせずにステップ(1_12)に進
む。ステップ(1_10)においてシリーズシーンフラ
グがオン状態にあると判定されると、ステップ(1_1
1)においてシリーズシーンフラグがオフ状態に変更さ
れる。
In step (1_9), it is determined whether or not the last frame of the current series scene. here,
As described above, when the series scene end key on the keyboard is pressed, it is determined that the frame image currently being verified is the last frame of the series scene. If it is determined in step (1_9) that the series scene end key has been pressed, the flow advances to step (1_10) to determine whether the series scene flag in the flag area F7 is on. When the series scene flag is not in the on state (when it is off), since the current scene is not in the middle of the series scene, the process proceeds to step (1_12) without doing anything by pressing the series scene end key this time. If it is determined in step (1_10) that the series scene flag is on, then step (1_1)
In 1), the series scene flag is changed to the off state.

【0083】次に、コマ選択枠移動操作が行なわれたか
否かが判定される(ステップ(1_12))。ここでは
コマ選択枠の移動は矢印キーの押下によって行なわれ
る。ここでは、コマ画像の番号順(No.18の次はN
o.17、その次はNo.16の順)にのみ検定が可能
であり、図9に示す、No.18のコマ画像の検定操作
が終了しコマ選択枠を移動させる場合は右向きの矢印キ
ーが押下される。コマ選択枠の移動操作が行なわれる
と、コマ選択枠が次のコマ画像に重なった状態となる
(ステップ(1_13))。すなわち、図9に示す状態
において、コマ選択枠の移動操作が行なわれると図10
に示すようにコマ選択枠はNo.17の画像と重なった
位置に表示され、今度はNo.17のコマ画像について
検定操作を受けつける状態となる。また、このとき、そ
れまでフラグ領域F1のコマ選択枠設定の欄が‘有’か
ら‘無’に変更され、フラグ領域F2のコマ選択枠設定
の欄が‘無’から‘有’に変更される。
Next, it is determined whether or not a frame selection frame moving operation has been performed (step (1_12)). Here, the frame selection frame is moved by pressing an arrow key. Here, in the order of the number of frame images (N is next to No. 18)
o. No. 17, then No. 16) in the order shown in FIG. To move the frame selection frame after the verification operation of the eighteenth frame image is completed, the right arrow key is pressed. When the operation of moving the frame selection frame is performed, the frame selection frame overlaps the next frame image (step (1_13)). That is, in the state shown in FIG. 9, when the operation of moving the frame selection frame is performed, FIG.
As shown in FIG. No. 17 is displayed at a position overlapping the image No. 17. It is in a state to accept the verification operation for 17 frame images. At this time, the frame selection frame setting column of the flag area F1 has been changed from "Yes" to "No", and the frame selection frame setting field of the flag area F2 has been changed from "No" to "Yes". You.

【0084】コマ選択枠が移動するとフラグ領域F7の
シリーズシーンフラグが参照され(ステップ(1_1
4))、そのシリーズシーンフラグがオンのときは、フ
ラグ領域F7のシリーズシーンNo.が今度新たに検定
中となったコマ画像(図9に示す状態から図10に示す
状態に移った時はNo.17のコマ画像)に対するフラ
グ領域(ここではフラグ領域F2)に複写される(ステ
ップ(1_15))。
When the frame selection frame moves, the series scene flag in the flag area F7 is referred to (step (1_1)
4)), when the series scene flag is on, the series scene No. in the flag area F7 is set. Are copied to the flag area (here, the flag area F2) for the frame image that is newly under test (the frame image of No. 17 when the state is shifted from the state shown in FIG. 9 to the state shown in FIG. 10) ( Step (1_15)).

【0085】ステップ(1_16)では、検定操作
(C,M,Y,Dの調整、プリント枚数、プリント倍率
の設定)が行なわれたか否かが判定され、検定操作が行
なわれた場合は、現在検定中のコマ画像に対応する領域
(例えば図10の状態では領域R2)にその検定操作に
応じた値が格納される。例えば図9に示す状態では、領
域R1のC,M,Y,Dの領域にそれぞれ−1,0,
0,2(前述したとおり、表示の繁雑さの回避のため0
は表示されない)が格納され、枚数の欄には’3’が格
納され、倍率の欄には3.96が格納されている。
In step (1_16), it is determined whether or not a verification operation (adjustment of C, M, Y, and D, setting of the number of prints, and a print magnification) has been performed. A value corresponding to the test operation is stored in a region (for example, region R2 in the state of FIG. 10) corresponding to the frame image under test. For example, in the state shown in FIG. 9, -1, 0,
0, 2 (as described above, 0 to avoid display complexity)
Is not displayed), and “3” is stored in the number field, and 3.96 is stored in the magnification field.

【0086】ステップ(1_18)では、図5に示すス
タート/Enterキーが押されたか否かが判定され
る。スタート/Enterキーが押されていないとき
は、ステップ(1_4)に戻り、以下、上記と同様にし
て各種の操作がモニタされる。
In step (1_18), it is determined whether the start / enter key shown in FIG. 5 has been pressed. If the start / enter key has not been pressed, the process returns to step (1_4), and various operations are monitored in the same manner as described above.

【0087】ステップ(1_18)においてスタート/
Enterキーが押された旨検知されると、ステップ
(1_19)に進み、現在表示されている6コマの画像
についてプリント指示が発行される。このプリント指示
が発行されると、図7に示す領域R1〜R6の検定結果
が画像読取条件および画像処理条件に反映され、画像読
取条件は図3に示すコンピュータ回路部170の制御イ
ンターフェース174を経由して図2に示すスキャナ部
110に送信される。すると、写真フィルム20上のN
o.18〜No.13のコマ画像について、それぞれの
コマに応じた画像読取条件の下でファインスキャンが行
なわれ、そのファインスキャンにより得られた画像は図
3に示す画像処理基板190に入力される。この画像処
理基板190には、制御インターフェース174から出
力された画像処理条件も入力され、この画像処理基板1
90に入力された画像に対し、その画像に応じた画像処
理条件の下で画像処理が施される。この画像処理が施さ
れた後の画像は、前述したように、1つには画像出力機
200(図1、図4参照)に送信され、画像出力機20
0ではそれに基づいてプリント写真が作成される。ま
た、この画像処理が施された後の画像はコンピュータ回
路部190に入力されハードディスク176に格納され
る。このハードディスク190に格納された画像は、後
で説明するようにして、CD−Rドライバ177に装填
されたCD−R180にダウンロードされる。また、そ
の画像を外部のパーソナルコンピュータ300に送信す
ることもできる。
In step (1_18), start /
When it is detected that the Enter key has been pressed, the process proceeds to step (1_19), and a print instruction is issued for the currently displayed six frames of images. When this print instruction is issued, the test results of the regions R1 to R6 shown in FIG. 7 are reflected on the image reading conditions and the image processing conditions, and the image reading conditions are transmitted via the control interface 174 of the computer circuit unit 170 shown in FIG. Then, it is transmitted to the scanner unit 110 shown in FIG. Then, N on the photographic film 20
o. 18-No. Fine scan is performed on the 13 frame images under image reading conditions corresponding to each frame, and the image obtained by the fine scan is input to the image processing board 190 shown in FIG. The image processing conditions output from the control interface 174 are also input to the image processing substrate 190.
The image input to 90 is subjected to image processing under image processing conditions according to the image. As described above, one of the images subjected to this image processing is transmitted to the image output device 200 (see FIGS. 1 and 4),
At 0, a print photo is created based on the print photo. The image subjected to the image processing is input to the computer circuit unit 190 and stored in the hard disk 176. The image stored in the hard disk 190 is downloaded to the CD-R 180 loaded in the CD-R driver 177 as described later. Further, the image can be transmitted to an external personal computer 300.

【0088】図6に示すフローチャートのステップ(1
_20)では、今回検定作業を行なった1本の写真フィ
ルム全てのコマ画像について検定作業が終了したか否か
が判定され、その1本の写真フィルムの全てのコマ画像
についての検定作業が終了したときはこの図6に示すル
ーチンから抜ける。一方、その1本の写真フィルムにつ
いて未検定の画像が残っているときは、ステップ(1_
1)に戻る。ステップ(1_1)では、次の6コマの画
像(図8〜図10に示す例では、No.12〜No.7
のコマ画像)が表示画面上に表示され、ステップ(1_
2)では、新たに表示された6コマの画像の中の左上隅
の画像(No.12の画像)にコマ選択枠が表示され
る。
Step (1) in the flowchart shown in FIG.
In _20), it is determined whether the verification work has been completed for all the frame images of one photographic film that has been subjected to the verification work this time, and the verification work has been completed for all the frame images of the one photographic film. At this time, the process exits from the routine shown in FIG. On the other hand, when an untested image remains for the one photographic film, the step (1_
Return to 1). In step (1_1), images of the next six frames (Nos. 12 to 7 in the example shown in FIGS.
Frame image) is displayed on the display screen, and step (1_)
In 2), a frame selection frame is displayed on the image (No. 12 image) at the upper left corner of the newly displayed six frames.

【0089】ステップ(1_3)では、図7に示す検定
結果レジスタが初期化される。
In step (1_3), the test result register shown in FIG. 7 is initialized.

【0090】ステップ(1_3)に関する前述の説明
は、フラグ領域F7のシリーズシーンフラグがオフのと
きの説明であったが、そのシリーズシーンフラグがオン
のときは、フラグ領域F1のシリーズシーンNo.の欄
に、フラグ領域F7のシリーズシーンNo.の値が複写
される。また、そのフラグ領域F1のコマ選択枠設定
は’有’に設定される。他のフラグ領域F2〜F6のコ
マ選択枠設定、シリーズシーンNo.はいずれも’無’
に設定される。
The above description regarding the step (1_3) has been made when the series scene flag in the flag area F7 is off. However, when the series scene flag is on, the series scene No. in the flag area F1 is turned off. Column, the series scene No. of the flag area F7 is displayed. Is copied. Also, the frame selection frame setting of the flag area F1 is set to “Yes”. Frame selection frame setting of other flag areas F2 to F6, series scene No. Are both 'nothing'
Is set to

【0091】以上が繰り返されて検定作業が行なわれ
る。
The above procedure is repeated to carry out the verification work.

【0092】尚、図6の説明では、ステップ(1_4)
のシリーズシーン開始、ステップ(1_9)のシリーズ
シーン終了では、それぞれ、キーボード中のシリーズシ
ーン開始キー、シリーズシーン終了キーの押下を検出す
る旨説明したが、以下では、これとは別のシリーズシー
ン開始、終了の判定方法について説明する。
In the description of FIG. 6, step (1_4)
At the start of the series scene and at the end of the series scene in step (1_9), it has been described that the pressing of the series scene start key and the end of the series scene key on the keyboard are detected, respectively. The method of determining the end will be described.

【0093】その1つは、APSシステムに準拠したカ
メラを使用してそのAPSシステムに準拠した写真フィ
ルムに撮影を行なった場合である。APSシステムに準
拠した写真フィルムには、図2に示すように、各コマ画
像に対応した情報記録部22が存在し、そこに撮影情報
が書き込まれるようになっており、そこには書き込まれ
た撮影情報は、磁気ヘッド33でピックアップされてコ
ンピュータ回路部170(図3参照)に入力される。
One of the cases is a case where an image is shot on a photographic film conforming to the APS system using a camera conforming to the APS system. As shown in FIG. 2, the photographic film conforming to the APS system has an information recording unit 22 corresponding to each frame image, in which the photographing information is written, and the written information is written there. The photographing information is picked up by the magnetic head 33 and input to the computer circuit section 170 (see FIG. 3).

【0094】そこで、シリーズシーンを構成するコマに
ついては、撮影時に、その情報記録部にシリーズシーン
No.を記録しておく。こうすれば、図6のステップ
(1_4),(1_9)では、磁気ヘッド33でピック
アップされた情報に基づいてシリーズシーンの開始、終
了を判定することができる。この場合の、磁気ヘッド3
3でピックアップされたシリーズシーンを構成するコマ
画像であるか否かをあらわす情報は、本発明にいう、グ
ループを構成する画像であるか否かを表わす属性に相当
する。
Therefore, the frames constituting the series scene are stored in the information recording section of the series scene No. at the time of photographing. Record it. In this way, in steps (1_4) and (1_9) of FIG. 6, the start and end of the series scene can be determined based on the information picked up by the magnetic head 33. In this case, the magnetic head 3
The information indicating whether or not the frame image is included in the series scene picked up in step 3 corresponds to an attribute according to the present invention indicating whether or not the image is included in a group.

【0095】もう1つは、コマ画像自体からシリーズシ
ーンを構成するか否かを判定する方法である。シリーズ
シーンは、その名の通り例えば一回のゴルフスイングを
連写した場合などシリーズを成すシーンであるから、1
つのシリーズシーン内では背景画像や色濃度はほぼ等し
い。この性質を利用し、隣接画像間での画像マッチング
や色濃度の比較等によりシリーズシーンを構成する一連
のコマ画像を検出し、ステップ(1_4),(1_9)
ではその検出した情報に基づいてシリーズシーンの開
始、終了を判定してもよい。この構成は、本発明にいう
関連画像検出部に相当する。
The other is a method of determining whether or not a series scene is formed from a frame image itself. As the name implies, a series scene is a scene that forms a series, for example, when a single golf swing is continuously shot.
The background images and the color densities are almost equal in one series scene. Utilizing this property, a series of frame images constituting a series scene is detected by image matching between adjacent images, color density comparison, and the like, and steps (1_4) and (1_9) are performed.
Then, the start and end of the series scene may be determined based on the detected information. This configuration corresponds to the related image detection unit according to the present invention.

【0096】図11は、画像処理基板190上で画像処
理が行なわれた後にコンピュータ回路部170に入力さ
れた画像の、ハードディスク176上のファイル構造を
示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing the file structure on the hard disk 176 of the image input to the computer circuit section 170 after the image processing is performed on the image processing board 190.

【0097】ここでは、図8に示す6コマの画像のう
ち、No.16〜No.14の3コマが同一のシリーズ
シーンを構成している場合を示している。No.18,
No.17、及びNo.13の各画像ファイルのヘッダ
には、それぞれNo.18,No.17、及びNo.1
3のコマ画像の検定結果が格納され、それに引き続いて
それら各コマ画像に関する画像処理後の画像データが格
納されている。一方、No.16が付された画像ファイ
ルのヘッダには、No.16,No.15及びNo.1
4の3コマの画像についての検定結果が格納され、それ
に引き続いて、それら3コマの画像に関する画像データ
が、撮影時の順番であるNo.14,No.15,N
o.16の順に格納されている。この格納順序により、
後になってもそのシリーズシーン中の画像の撮影順序を
知ることができるようになっている。このシリーズシー
ンを構成する画像データは、ここではMotion J
PEGの形式に変換されて格納されている。
Here, of the six frames shown in FIG. 16-No. 14 shows a case where 14 frames constitute the same series scene. No. 18,
No. 17, and No. 17 No. 13 is added to the header of each image file. 18, No. 17, and No. 17 1
The test results of the three frame images are stored, and subsequently the image data of each frame image after image processing is stored. On the other hand, No. No. 16 is added to the header of the image file. 16, No. 15 and No. 1
The test results for the three images of No. 4 are stored, and subsequently, the image data of these three images is No. 14, No. 15, N
o. 16 are stored in this order. With this storage order,
Even later, it is possible to know the shooting order of the images in the series scene. The image data constituting this series scene is Motion J
It is converted into the PEG format and stored.

【0098】尚、外部のパーソナルコンピュータ300
(図1参照)から一連のアニメーション画像が送られて
きて、その一連のアニメーション画像についてシリーズ
シーンを構成したときは、それらの画像はAnimat
ion GIFの形式に変換されてハードディスク17
6にファイリングされる。
The external personal computer 300
(See FIG. 1), when a series of animation images are sent and a series of scenes are composed of the series of animation images, those images are converted to Animat.
converted to ION GIF format
Filed in 6.

【0099】このようにして一本の写真フィルムに関す
る画像がハードディスク上にファイリングされた段階
で、CD−Rドライバ177にCD−R180を装填
し、図5に示すキーボード中のCD−R出力キーを押す
と、そのハードディスク上に今回作成された写真フィル
ム一本分の画像ファイルがそのCD−R180にダウン
ロードされる。このCD−R180にダウンロードされ
た画像ファイルも、図11に示すように、シリーズシー
ンについてはそのシリーズシーンを構成する複数の画像
が、そのシリーズシーン内の順序を示す情報を伴って
(ここに示す例では格納順序がその順序を表わしている
ことになる)、1つのファイルに格納されたものであ
る。
At the stage where the image relating to one photographic film has been filed on the hard disk in this way, the CD-R 180 is loaded into the CD-R driver 177 and the CD-R output key on the keyboard shown in FIG. When pressed, an image file for one photographic film created this time on the hard disk is downloaded to the CD-R 180. As shown in FIG. 11, in the image file downloaded to the CD-R 180 as well, for a series scene, a plurality of images constituting the series scene are accompanied by information indicating the order in the series scene (shown here). In the example, the storage order indicates the order). The files are stored in one file.

【0100】[0100]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像データの形式で保存された複数の画像の関連性を容
易に知ることができ、一連のシーンを構成する画像につ
いては例えば動画的に再生するなど、柔軟性の高い再生
を行なうことができる。
As described above, according to the present invention,
The relevance of a plurality of images stored in the form of image data can be easily known, and highly flexible reproduction can be performed for images constituting a series of scenes, for example, moving image reproduction.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ディジタルプリンタの一例の外観を示す斜視図
である。
FIG. 1 is a perspective view illustrating an external appearance of an example of a digital printer.

【図2】画像入力機のスキャナ部の構成を示す模式図で
ある。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a configuration of a scanner unit of the image input device.

【図3】画像入力機を構成する回路部の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a circuit unit configuring the image input device.

【図4】画像出力機の内部構造を示す模試図である。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an internal structure of the image output device.

【図5】キーボードを構成する各種操作キーを示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing various operation keys constituting a keyboard.

【図6】検定作業時に実行される検定支援プログラムの
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a test support program executed during a test operation.

【図7】検定操作により作成される検定結果を一時的に
格納しておくためのレジスタ群を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a register group for temporarily storing a test result created by a test operation;

【図8】検定時にCRT表示部に表示される表示画面を
示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a display screen displayed on a CRT display unit at the time of verification.

【図9】検定時にCRT表示部に表示される表示画面を
示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a display screen displayed on a CRT display unit at the time of verification.

【図10】検定時にCRT表示部に表示される表示画面
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a display screen displayed on a CRT display unit at the time of verification.

【図11】画像処理基板上で画像処理が行なわれた後に
コンピュータ回路部に入力された画像の、ハードディス
ク上のファイル構造を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a file structure on a hard disk of an image input to a computer circuit unit after image processing is performed on an image processing board.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ディジタルプリンタ 20 写真フィルム 21 コマ画像 22 情報記録部 23 パーフォレーション 30 印画紙 31 給送用ロール 32 給送駆動部 33 磁気ヘッド 100 画像入力機 110 スキャナ部 111 光源 112C,112M,112Y フィルタ 113 拡散ボックス 114 ズームレンズ 115 CCD光センサ 116 A/D変換器 117 フィルタ制御部 118 ズームレンズ駆動部 120 画像検定処理部 130 CRT表示部 140 専用キーボード 150 マウス 160 回路部 170 コンピュータ回路部 171 CPU 172 RAM 173 ROM 174 制御インターフェース 175 画像インターフェース 176 ハードディスク 177 外部インターフェース 190 画像処理基板 191 色階調処理部 192 ハイパートーン処理部 193 ハイパーシャープネス処理部 200 画像出力機 210 レーザプリンタ部 211 画像バッファ 212R,212G,212B レーザ光源 213 回転多面鏡 214 ミラー 215 fθレンズ 220 プロセッサ部 221 リザーバ部 222 現像槽 223 定着槽 224 リンス槽 225 乾燥部 230 カッタ 240 ソータ Reference Signs List 10 digital printer 20 photographic film 21 frame image 22 information recording unit 23 perforation 30 photographic paper 31 feed roll 32 feed drive unit 33 magnetic head 100 image input device 110 scanner unit 111 light source 112C, 112M, 112Y filter 113 diffusion box 114 Zoom lens 115 CCD optical sensor 116 A / D converter 117 Filter control unit 118 Zoom lens drive unit 120 Image verification processing unit 130 CRT display unit 140 Dedicated keyboard 150 Mouse 160 Circuit unit 170 Computer circuit unit 171 CPU 172 RAM 173 ROM 174 Control Interface 175 Image interface 176 Hard disk 177 External interface 190 Image processing board 191 Color gradation processing section 192 C Part tone processing section 193 Hyper sharpness processing section 200 Image output device 210 Laser printer section 211 Image buffer 212R, 212G, 212B Laser light source 213 Rotating polygon mirror 214 Mirror 215 fθ lens 220 Processor section 221 Reservoir section 222 Developing tank 223 Fixing tank 224 Rinse tank 225 Drying unit 230 Cutter 240 Sorter

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の画像を取得する画像取得部と、 前記画像取得部で取得した複数の画像のうち、一連のシ
ーンを表わす複数の画像を1つのファイルに格納するフ
ァイル作成部とを備えたことを特徴とする画像処理装
置。
An image acquisition unit that acquires a plurality of images; and a file creation unit that stores a plurality of images representing a series of scenes in one file among the plurality of images acquired by the image acquisition unit. An image processing apparatus characterized in that:
【請求項2】 前記画像取得部で取得した複数の画像の
中から一連のシーンを表わす複数の画像を指定するため
の操作を受け付ける指定操作部を備え、 前記ファイル作成部は、前記指定操作部により指定され
た、一連のシーンを表わす複数の画像を1つのファイル
に格納するものであることを特徴とする請求項1記載の
画像処理装置。
2. The image processing device according to claim 1, further comprising: a designation operation unit configured to receive an operation for designating a plurality of images representing a series of scenes from the plurality of images acquired by the image acquisition unit. 2. An image processing apparatus according to claim 1, wherein a plurality of images representing a series of scenes specified by the following are stored in one file.
【請求項3】 前記画像取得部で取得した複数の画像の
特徴に基づいて、これら複数の画像の中から一連のシー
ンを表わす複数の画像を特定する関連画像検出部を備
え、 前記ファイル作成部は、前記関連画像検出部により特定
された、一連のシーンを表わす複数の画像を1つのファ
イルに格納するものであることを特徴とする請求項1記
載の画像処理装置。
3. A file creation unit comprising: a related image detection unit that identifies a plurality of images representing a series of scenes from among the plurality of images based on characteristics of the plurality of images acquired by the image acquisition unit; 2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a plurality of images representing a series of scenes specified by the related image detection unit are stored in one file.
【請求項4】 前記画像取得部が、複数の画像を取得す
るとともに、これら複数の画像それぞれが一連のシーン
を表わす複数の画像からなるグループを構成する画像で
あるか否かを表わす属性を取得するものであって、 前記ファイル作成部は、前記属性により表わされた、一
連のシーンを表わす複数の画像を1つのファイルに格納
するものであることを特徴とする請求項1記載の画像処
理装置。
4. The image acquisition unit acquires a plurality of images and acquires an attribute indicating whether or not each of the plurality of images is an image constituting a group including a plurality of images representing a series of scenes. 2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the file creating unit stores a plurality of images representing a series of scenes represented by the attribute in one file. apparatus.
【請求項5】 前記画像取得部が、複数の画像を1枚ず
つ順次に取得するものであって、 前記ファイル作成部は、前記画像取得部で取得した複数
の画像のうちの一連のシーンを表わす複数の画像に、前
記画像取得部におけるこれら複数の画像の取得の順序に
基づいて決定される、該一連のシーン内での画像の順序
を表わす情報を付加して、1つのファイルに格納するも
のであることを特徴とする請求項1記載の画像処理装
置。
5. The image acquisition section sequentially acquires a plurality of images one by one, and the file creation section reads a series of scenes among the plurality of images acquired by the image acquisition section. The information representing the order of the images in the series of scenes, which is determined based on the order of acquisition of the plurality of images in the image acquisition unit, is added to the plurality of images to be represented and stored in one file. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
JP11049644A 1999-02-26 1999-02-26 Picture processor Withdrawn JP2000253348A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11049644A JP2000253348A (en) 1999-02-26 1999-02-26 Picture processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11049644A JP2000253348A (en) 1999-02-26 1999-02-26 Picture processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000253348A true JP2000253348A (en) 2000-09-14

Family

ID=12836929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11049644A Withdrawn JP2000253348A (en) 1999-02-26 1999-02-26 Picture processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000253348A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7038713B1 (en) Image processing apparatus
JP3548437B2 (en) Image processing device
JP2002027240A (en) Image processor and image maker
US20060103887A1 (en) Printer and print
US6700685B1 (en) Image processing apparatus
JP2000253348A (en) Picture processor
JPH10133288A (en) Digital printer
JP2005109930A (en) Image processor, image processing program, recording medium and image processing method
JP2000236431A (en) Picture processor
JPH11194866A (en) Image processor
JP2000224362A (en) Image processor
US7099048B2 (en) Image reproducing method and image reproducing apparatus
JP2000098506A (en) Print system and reorder paper used for the same
JP2000338608A (en) Image processor
JP4264070B2 (en) Image forming method and image forming apparatus
JP3813713B2 (en) Image processing device
JP3769748B2 (en) Photo printing device
JP2000250514A (en) Photograph printer
JP3702692B2 (en) Print creation method and print creation apparatus
JPH11341275A (en) Image processor
JP2006171085A (en) Printer
JPH11331102A (en) Photograph printing system
JPH11355514A (en) Picture processor
JP2004145869A (en) Image recording device
JPH11144029A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509