JP2000244626A - Telephone device - Google Patents

Telephone device

Info

Publication number
JP2000244626A
JP2000244626A JP4111699A JP4111699A JP2000244626A JP 2000244626 A JP2000244626 A JP 2000244626A JP 4111699 A JP4111699 A JP 4111699A JP 4111699 A JP4111699 A JP 4111699A JP 2000244626 A JP2000244626 A JP 2000244626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
subscriber
key
telephone device
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4111699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitomi Matsuda
瞳 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4111699A priority Critical patent/JP2000244626A/en
Publication of JP2000244626A publication Critical patent/JP2000244626A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve convenience of a telephone set or portable telephone for a general subscriber which is provided with a telephone directory function, memory dialing function, or abbreviated number dialing function. SOLUTION: In a telephone device such as a telephone set or portable telephone for a general subscriber having a telephone directory function, a memory dialing function, or an abbreviated number dialing function, tag words respectively constituted of not more than three KANA (Japanese syllabary) characters and set so as to be made respectively different from each other are added to subscriber's data stored in a dial memory 54 including the name and telephone number of each registered subscriber, or the telephone number of each registered subscriber is stored in an abbreviated number dial memory by using the similar tag word as an abbreviated number. This telephone device is provided with a function for reading the telephone number of the corresponding subscriber from the memory, and automatically calling only by inputting the tag word, and pressing a call key.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は電話装置に関する
もので、例えば、電話帳機能,メモリダイヤル機能ある
いは短縮ダイヤル機能を有する一般加入者用の電話機又
は携帯電話ならびにその利便性の向上に利用して特に有
効な技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a telephone apparatus, for example, a telephone or portable telephone for general subscribers having a telephone directory function, a memory dial function or a shortened dial function, and its convenience. It concerns particularly effective technologies.

【0002】[0002]

【従来の技術】加入者線を介して交換局に接続される一
般加入者用の電話機や、無線回線を介して交換局に接続
される携帯電話がある。これらの電話装置の中には、発
信又は着信の可能性のある複数の加入者の名前及び電話
番号等を予め登録し、メモリに記憶する電話帳機能又は
メモリダイヤル機能を持つものが多い。
2. Description of the Related Art There are telephones for general subscribers connected to an exchange via a subscriber line, and portable telephones connected to an exchange via a radio line. Many of these telephone devices have a telephone directory function or a memory dial function in which the names and telephone numbers of a plurality of subscribers who may make or receive calls are registered in advance and stored in a memory.

【0003】一方、電話装置に、複数の加入者の電話番
号を例えば2桁の短縮番号に対応させて記憶するメモリ
を設け、発信時には短縮番号をダイヤルすることで希望
する加入者への発信動作を効率良く行いうる短縮ダイヤ
ル機能がある。
On the other hand, a telephone device is provided with a memory for storing the telephone numbers of a plurality of subscribers in correspondence with, for example, a two-digit abbreviated number. There is an abbreviated dial function that can be performed efficiently.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記電話帳機能又はメ
モリダイヤル機能を持つ従来の電話装置において、発信
しようとする利用者は、例えば検索キーを使って、ある
いはカナ文字入力が可能なダイヤルキーから相手加入者
の名前又はその一部をカナ文字入力して相手加入者を検
索し、選択した後、発信キーを押す必要がある。このた
め、加入者検索そのものが必要とされることで発信時の
処理手順が増え、利用者が煩わしい思いをさせられると
ともに、相手加入者の登録数が増えるにしたがって加入
者検索に要する時間が長くなり、利用者が不便を強いら
れる結果となっている。
In the conventional telephone apparatus having the telephone directory function or the memory dial function, a user who wants to make a call can use, for example, a search key or a dial key capable of inputting kana characters. It is necessary to input the name or a part of the other party's name in kana characters to search for the other party's subscriber, select it, and then press the call key. For this reason, the need for the subscriber search itself increases the number of processing procedures at the time of outgoing call, which makes the user troublesome, and the time required for the subscriber search increases as the number of registered subscribers increases. As a result, the user is inconvenienced.

【0005】一方、短縮ダイヤル機能を持つ従来の電話
装置の場合、短縮番号が、加入者の名前とは何の脈絡も
ない例えば2桁の数字からなり、加入者の登録数も制限
される。このため、利用者は短縮番号と加入者との間の
対応を記憶しにくく、発信動作のたびに対応表を見ざる
を得ない不便さを味わされている。
[0005] On the other hand, in the case of a conventional telephone device having a speed dial function, the abbreviated number is composed of, for example, a two-digit number having no context with the name of the subscriber, and the number of registered subscribers is limited. Therefore, it is difficult for the user to memorize the correspondence between the abbreviated number and the subscriber, and the inconvenience of having to look at the correspondence table every time a call is made is experienced.

【0006】この発明の目的は、電話帳機能,メモリダ
イヤル機能あるいは短縮ダイヤル機能を有する一般加入
者用電話機及び携帯電話等の利便性を高めることにあ
る。
An object of the present invention is to enhance the convenience of general subscriber telephones and mobile phones having a telephone directory function, a memory dial function or a speed dial function.

【0007】この発明の前記ならびにその他の目的と新
規な特徴は、この明細書の記述及び添付図面から明らか
になるであろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次
の通りである。すなわち、電話帳機能,メモリダイヤル
機能あるいは短縮ダイヤル機能を有する一般加入者用電
話機又は携帯電話等の電話装置において、ダイヤルメモ
リに記憶され登録加入者の名前及び電話番号等を含む加
入者データに、例えば3文字以内のカナ文字からなり他
に同一のものがないように設定される文字列つまりタグ
ワードを追加し、あるいは同様なタグワードを短縮番号
として登録加入者の電話番号を短縮ダイヤルメモリに記
憶させるとともに、電話装置に、例えばタグワードを入
力して発信キーを押すだけで、各メモリから対応する加
入者の電話番号を読み出し、自動的に発信動作を行う機
能を持たせる。
The following is a brief description of an outline of a typical invention among the inventions disclosed in the present application. That is, in a telephone device such as a general subscriber's telephone or a mobile telephone having a telephone directory function, a memory dial function, or a shortened dial function, the subscriber data stored in the dial memory and including the registered subscriber's name and telephone number, For example, add a character string that consists of up to three Kana characters and is set so that there are no other identical characters, that is, a tag word, or use the same tag word as an abbreviated number and save the registered subscriber's telephone number in the abbreviated dial memory. At the same time, the telephone device is provided with a function of reading out the telephone number of the corresponding subscriber from each memory and automatically performing a calling operation by simply inputting a tag word and pressing a calling key, for example.

【0009】上記した手段によれば、利用者の発信動作
時における処理手順を簡略化することができるととも
に、タグワードを、例えば加入者の名前の一部やニック
ネームに対応付けて設定し、利用者が記憶しやすくする
ことができ、例えば頻繁に電話する加入者の場合は、タ
グワードを1文字のカナ文字で設定し、該加入者に対す
る発信動作をさらに効率化することができる。この結
果、電話帳機能,メモリダイヤル機能あるいは短縮ダイ
ヤル機能を有する一般加入者用電話機及び携帯電話等の
利便性を高め、その利用者の便宜を図ることができる。
According to the above-described means, the processing procedure at the time of the calling operation of the user can be simplified, and the tag word is set in association with, for example, a part of the subscriber's name or the nickname, and used. For example, in the case of a subscriber who frequently calls, the tag word is set with one Kana character, and the calling operation to the subscriber can be made more efficient. As a result, it is possible to enhance the convenience of general subscriber telephones and mobile phones having a telephone directory function, a memory dial function, or a shortened dial function, and to make the users more convenient.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】図1には、この発明が適用された
一般加入者用電話機(電話装置)の一実施例の外観構造
図が示されている。同図をもとに、まずこの実施例の電
話機の外観構造及び操作方法の概要について説明する。
なお、外観構造に関する以下の記述では、図1の位置関
係をもって電話機の上下左右を表す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is an external structural view of an embodiment of a general subscriber's telephone set (telephone apparatus) to which the present invention is applied. First, the outline of the external structure and operation method of the telephone according to this embodiment will be described with reference to FIG.
In the following description of the appearance structure, the positional relationship of FIG.

【0011】図1において、この実施例の電話機は、特
に制限されないが、本体1と、図に点線で示されるプリ
ント基板部5とをその基本構成要素とする。本体1のケ
ース表面左側には、送受話器2とその収納部が設けら
れ、ケース表面右側には、表示部4,機能選択キー6,
ダイヤルキー7(第1のキー),発信キー8(第2のキ
ー),保留キー9ならびにカナ数字選択キー10(第3
のキー)が設けられる。送受話器2は、送受話器コード
3を介して本体1つまりはプリント基板部5と結合さ
れ、その下部には、送受話器2が収納つまりオンフック
されることで選択的にオン状態とされる図示されないフ
ックスイッチが設けられる。なお、プリント基板部5の
具体的構成については、後で詳細に説明する。また、電
話機は、本体1のケース所定位置に設けられた図示され
ないスピーカを備える。
Referring to FIG. 1, the telephone of this embodiment includes, but is not limited to, a main body 1 and a printed circuit board portion 5 indicated by a dotted line in the figure as basic components. A handset 2 and its storage part are provided on the left side of the case surface of the main body 1, and a display part 4, function selection keys 6,
Dial key 7 (first key), call key 8 (second key), hold key 9 and kana numeral selection key 10 (third key)
Key) is provided. The handset 2 is connected to the main body 1, that is, the printed circuit board unit 5 via the handset cord 3, and is selectively turned on when the handset 2 is stored or on-hook (not shown). A hook switch is provided. The specific configuration of the printed board unit 5 will be described later in detail. The telephone includes a speaker (not shown) provided at a predetermined position of the case of the main body 1.

【0012】ここで、表示部4は、例えば液晶ディスプ
レイからなり、ダイヤルキー7により入力される電話番
号や電話帳機能等のための各種表示に供される。なお、
図1の場合、表示部4には、電話帳機能の加入者登録時
の状態が例示され、加入者の名前『ヤマダタロウ』と、
そのタグワード『タロウ』及び電話番号『031234
5670』と、電話帳機能の登録がカナ入力状態で行わ
れていることを示す『電話帳』『登録』ならびに『カナ
入力』が表示されている。この表示例は、後記図4によ
る電話番号登録時の処理手順の説明の際にも参照された
い。
The display unit 4 is composed of, for example, a liquid crystal display, and is used for various displays for a telephone number input by the dial keys 7 and a telephone directory function. In addition,
In the case of FIG. 1, the display unit 4 exemplifies a state at the time of the subscriber registration of the telephone directory function. The subscriber name "Yamada Taro" is displayed.
The tag word “Taro” and the telephone number “031234”
5670 "and" Telephone Directory "," Registration "and" Kana Input "indicating that the registration of the telephone directory function is being performed in the Kana input state. This display example should be referred to in the description of the processing procedure at the time of registering the telephone number with reference to FIG.

【0013】一方、機能選択キー6は、電話帳キー,選
択キー,登録キーならびに消去キーからなる。このう
ち、電話帳キーは、電話帳機能を開始するために用いら
れる。また、選択キーは、電話帳に登録された加入者を
順次検索するために用いられ、登録キー及び消去キー
は、電話帳への加入者登録及び消去時に用いられる。消
去キーは、さらに、誤入力されたカナ文字又は数字をキ
ャンセルするためにも併用される。これらのキーの具体
的な使用方法については、後で例示する。
On the other hand, the function selection keys 6 include a telephone directory key, a selection key, a registration key, and a delete key. Among them, the telephone directory key is used to start the telephone directory function. The selection key is used for sequentially searching for subscribers registered in the telephone directory, and the registration key and the erasure key are used for registering and erasing subscribers in the telephone directory. The erase key is also used to cancel erroneously entered kana characters or numbers. Specific usage of these keys will be described later.

【0014】ダイヤルキー7は、10個の数字キー
『1』〜『9』ならびに『0』と、2個の記号キー『*
(アスタリスク)』及び『#(シャープ)』とからな
る。このうち、数字キー『1』〜『9』ならびに『0』
は、電話機が数字入力状態とされ表示部4に『数字入
力』の表示があるとき、それぞれ対応する数字を入力す
るために用いられ、電話機がカナ入力状態とされ表示部
4に『カナ入力』の表示があるときには、それぞれ『ア
行』ないし『ワ行』のカナ文字を入力するために用いら
れる。周知のように、数字キー『0』が『ワ行』のカナ
文字入力に用いられるとき、1回目のキー操作で『ワ』
が入力され、2回目ないし5回目のキー操作ではそれぞ
れ『ヲ』『ン』『濁点』ならびに『半濁点』が入力され
る。
The dial key 7 includes ten numeric keys "1" to "9" and "0" and two symbol keys "*".
(Asterisk)] and “# (sharp)”. Of these, the numeric keys "1" to "9" and "0"
Is used for inputting the corresponding numbers when the telephone is set to the numeric input state and the display section 4 displays "numeric input". The telephone is set to the kana input state and the display section 4 displays "kana input". Is used to input the kana character of "a line" or "wa line", respectively. As is well known, when the numeric key “0” is used for inputting the kana character of “wa line”, the “wa” key is operated by the first key operation.
Is input, and in the second to fifth key operations, “ヲ”, “n”, “dakuten” and “semi-dakuten” are input, respectively.

【0015】一方、記号キー『*』は、電話機がカナ入
力状態とされるとき、表示部4の入力位置を左側又は上
側に移動するために併用され、記号キー『#』は、入力
位置を右側又は下側に移動するために併用される。ま
た、発信キー8は、送受話器2を収納部に置いてオンフ
ック状態としたまま電話機を発信状態とするために用い
られ、保留キー9は、通話状態を保留するために用いら
れる。さらに、カナ数字選択キー10は、上記のよう
に、ダイヤルキー7によりカナ入力又は数字入力のいず
れが行われるかを選択するために用いられ、電話機がカ
ナ入力状態又は数字入力状態のいずれにあるかは、表示
部4の右下部に表示される。
On the other hand, the symbol key "*" is used in combination to shift the input position of the display unit 4 leftward or upward when the telephone is in the kana input state, and the symbol key "#" changes the input position. Used together to move to the right or down. Further, the transmission key 8 is used to place the handset 2 in the storage unit and put the telephone into a transmission state while keeping the telephone on-hook, and the hold key 9 is used to hold the telephone conversation state. Further, as described above, the kana numeral selection key 10 is used for selecting whether to perform the kana input or the numeral input by the dial key 7, and the telephone is in either the kana input state or the numeral input state. Is displayed at the lower right of the display unit 4.

【0016】この実施例において、カナ数字選択キー1
0によるダイヤルキー7の用途指定は、通話切断状態で
も保持される。また、この実施例の電話機は、後述する
ように、3文字以内のカナ文字からなるタグワードを入
力し、発信キー8を押すだけで、希望する加入者に対す
る発信動作を自動的に行いうる言わばタグ発信機能を持
つ。したがって、カナ数字選択キー10を操作し、電話
機を一旦カナ入力状態とした後は、タグ発信機能による
発信動作を連続して行うことができる。
In this embodiment, kana numeral selection key 1
The designation of the use of the dial key 7 by 0 is maintained even when the call is disconnected. In addition, the telephone of this embodiment can automatically perform a call operation to a desired subscriber simply by inputting a tag word consisting of up to three Kana characters and pressing a call key 8 as described later. Has tag transmission function. Therefore, after operating the kana numeral selection key 10 and once putting the telephone in the kana input state, the transmission operation by the tag transmission function can be continuously performed.

【0017】図2には、図1の電話機のプリント基板部
5の一実施例のブロック図が示されている。同図をもと
に、この実施例の電話機のプリント基板部5の機能的な
ブロック構成及び動作の概要について説明する。
FIG. 2 is a block diagram showing one embodiment of the printed circuit board unit 5 of the telephone shown in FIG. With reference to the figure, an outline of a functional block configuration and operation of the printed circuit board unit 5 of the telephone of this embodiment will be described.

【0018】図2において、電話機のプリント基板部5
は、特に制限されないが、ストアドプログラム方式のマ
イクロプロセッサ52をその基本構成要素とする。この
マイクロプロセッサ52には、所定ビット幅の内部バス
58を介してプログラムメモリ51,ランダムアクセス
メモリ53ならびにダイヤルメモリ54(メモリ)が結
合され、さらに表示制御部55,キーエンコーダ56な
らびに加入者線回路57が結合される。表示制御部55
には、上記表示部4が結合され、キーエンコーダ56に
は、機能選択キー6,ダイヤルキー7,発信キー8,保
留キー9ならびにカナ数字選択キー10を含む各種キー
が結合される。また、加入者線回路57には、送受話器
コード3を介して送受話器2が結合されるとともに、電
話機と交換局との間を接続するための図示されない加入
者線が結合される。
In FIG. 2, the printed circuit board 5 of the telephone
Although not particularly limited, the microprocessor 52 of the stored program system is used as a basic component. The microprocessor 52 is connected with a program memory 51, a random access memory 53 and a dial memory 54 (memory) via an internal bus 58 having a predetermined bit width, and further has a display control unit 55, a key encoder 56 and a subscriber line circuit. 57 are combined. Display control unit 55
The display unit 4 is combined with the key encoder 56, and various keys including a function selection key 6, a dial key 7, a transmission key 8, a hold key 9, and a kana numeral selection key 10 are combined. The handset 2 is connected to the subscriber line circuit 57 via the handset code 3, and a subscriber line (not shown) for connecting the telephone and the exchange is connected.

【0019】ここで、マイクロプロセッサ52は、予め
プログラムメモリ51に格納されたプログラムに従って
ステップ動作し、電話機の各部を制御・統轄する。ま
た、プログラムメモリ51は、例えばマスクROM(リ
ードオンリメモリ)やフラッシュメモリ等の不揮発性メ
モリからなり、マイクロプロセッサ52のステップ動作
に必要な制御プログラムや固定データ等を格納する。さ
らに、ランダムアクセスメモリ53は、例えばスタティ
ック型RAMやダイナミック型RAM等の揮発性メモリ
からなり、マイクロプロセッサ52の制御過程で形成さ
れる制御データや利用者によってダイヤルされた文字・
数字等を一時的に記憶する。
Here, the microprocessor 52 operates stepwise according to a program stored in the program memory 51 in advance, and controls and supervises each part of the telephone. The program memory 51 is composed of a nonvolatile memory such as a mask ROM (read only memory) or a flash memory, and stores a control program and fixed data necessary for the step operation of the microprocessor 52. Further, the random access memory 53 is composed of a volatile memory such as a static RAM or a dynamic RAM, and controls data formed in the control process of the microprocessor 52 and characters and characters dialed by the user.
The numbers and the like are temporarily stored.

【0020】一方、ダイヤルメモリ54は、フラッシュ
メモリやEEPROM(電気的に消去・プログラム可能
なリードオンリメモリ)等の書き換え可能な不揮発性メ
モリからなり、電話機の電話帳機能又はメモリダイヤル
機能を実現するためのメモリ手段となる。前記のよう
に、この実施例の電話機はタグ発信機能を持ち、3文字
以内のカナ文字からなるタグワードが入力され、発信キ
ー8が押されることにより、希望する相手に対する発信
動作を自動的に行う。これを実現するため、ダイヤルメ
モリ54はいわゆる連想メモリとされ、与えられたタグ
ワードをもとに対応する登録加入者の名前及び電話番号
を自律的に読み出す機能を持つ。
On the other hand, the dial memory 54 is composed of a rewritable nonvolatile memory such as a flash memory or an EEPROM (electrically erasable / programmable read only memory), and realizes a telephone directory function or a memory dial function of a telephone. Memory means. As described above, the telephone of this embodiment has a tag transmission function, and when a tag word consisting of up to three Kana characters is input and the transmission key 8 is pressed, the transmission operation to the desired party is automatically performed. Do. To realize this, the dial memory 54 is a so-called associative memory, and has a function of autonomously reading the name and telephone number of the corresponding registered subscriber based on the given tag word.

【0021】次に、表示制御部55は、マイクロプロセ
ッサ52の指示を受けて、表示部4の表示制御を行う。
また、キーエンコーダ56は、機能選択キー6,ダイヤ
ルキー7,発信キー8,保留キー9あるいはカナ数字選
択キー10が利用者により押下されたのを受けて、対応
する所定ビットのデジタル信号を選択的に生成し、内部
バス58を介してマイクロプロセッサ52に伝達する。
Next, the display control section 55 controls the display of the display section 4 in response to an instruction from the microprocessor 52.
The key encoder 56 selects a corresponding predetermined bit digital signal in response to the user pressing the function selection key 6, the dial key 7, the transmission key 8, the hold key 9, or the kana numeral selection key 10 by the user. And then transmitted to the microprocessor 52 via the internal bus 58.

【0022】一方、加入者線回路57は、規定された接
続条件に従って、加入者線を介する接続制御を行う。す
なわち、加入者線回路57は、例えば電話機の送受話器
2がオフフックされ、又は発信キー8が押下されたのを
受けてマイクロプロセッサ52から発信指示があったと
き、加入者線を短絡して発呼状態とする。また、逆に交
換局から加入者線を介して呼出音が供給され、着信があ
った場合には、このことをマイクロプロセッサ52に報
告し、電話機を呼出状態とする。さらに、加入者線回路
57は、加入者線と送受話器2を交流的に接続するため
のハイブリッド回路を含み、ダイヤル信号を加入者線に
伝達する機能もあわせ持つ。
On the other hand, the subscriber line circuit 57 controls connection via the subscriber line according to the prescribed connection conditions. That is, the subscriber line circuit 57 short-circuits the subscriber line, for example, when the microprocessor 52 issues an outgoing call instruction when the handset 2 of the telephone is off-hook or the transmitting key 8 is pressed. Call state. Conversely, a ringing tone is supplied from the exchange via the subscriber line, and when there is an incoming call, this is reported to the microprocessor 52, and the telephone is set to a calling state. Further, the subscriber line circuit 57 includes a hybrid circuit for connecting the subscriber line and the handset 2 in an alternating manner, and also has a function of transmitting a dial signal to the subscriber line.

【0023】図3には、図1の電話機のプリント基板部
5に搭載されるダイヤルメモリ54の内容構成を説明す
るための一実施例のメモリ構成図が示されている。同図
をもとに、この実施例の電話機の電話帳機能の中心とな
るダイヤルメモリ54の内容構成とタグワード等につい
て説明する。なお、図3では、ダイヤルメモリ54の内
容構成がカナ文字又は数字で示されているが、実際に
は、各文字が8又は9ビットあるいは16又は18ビッ
トのデジタル信号により構成される。
FIG. 3 is a memory configuration diagram of one embodiment for explaining the content configuration of the dial memory 54 mounted on the printed circuit board section 5 of the telephone shown in FIG. With reference to the figure, a description will be given of the content structure of the dial memory 54, which is the center of the telephone directory function of the telephone of this embodiment, the tag words, and the like. In FIG. 3, the contents of the dial memory 54 are indicated by kana characters or numerals, but each character is actually formed by an 8 or 9 bit or 16 or 18 bit digital signal.

【0024】図3において、この実施例の電話機のダイ
ヤルメモリ54は、m個のアドレス000〜005ない
しmを有し、これらのアドレスは、電話機の電話帳機能
に登録される相手加入者のそれぞれに対応する。この実
施例において、ダイヤルメモリ54の各アドレスには、
例えば3文字のカナ文字からなる『タグワード』と、例
えば最大12文字のカナ文字からなる加入者の『名前』
と、例えば最大16桁の数字からなる『電話番号』とが
記憶される。言うまでもなく、タグワード及び名前に含
まれる濁点及び半濁点は、1文字として数えられる。ま
た、電話機が漢字変換機能を持つ場合、加入者の名前を
構成する12文字のカナ文字は6文字の漢字に置き換え
ることができるし、タグワード及び名前を構成するカナ
文字の制限数や電話番号を構成する数字の桁数は、任意
に設定できる。
In FIG. 3, the dial memory 54 of the telephone of this embodiment has m addresses 000 to 005 to m, and these addresses correspond to respective subscribers registered in the telephone directory function of the telephone. Corresponding to In this embodiment, each address in the dial memory 54 includes
For example, a "tag word" consisting of three kana characters and a "name" of a subscriber consisting of, for example, up to twelve kana characters
And a "telephone number" consisting of, for example, a maximum of 16 digits. Needless to say, the voiced and semi-voiced dots included in the tag word and name are counted as one character. If the telephone has a kanji conversion function, the 12 kana characters that make up the subscriber's name can be replaced with 6 kanji characters, and the limited number of kana characters and phone numbers that make up tag words and names Can be set arbitrarily.

【0025】この実施例において、ダイヤルメモリ54
の第1のアドレス001に格納される加入者の名前は
『ヤマダタロウ』とされ、そのタグワードは、名前の一
部つまり氏名の名に対応する『タロウ』とされる。同様
に、ダイヤルメモリ54の第2のアドレス002に格納
される加入者の名前は『ヤマダハナコ』とされ、そのタ
グワードは、同じく氏名の名に対応する『ハナコ』とさ
れる。後述するように、この実施例の電話機のタグ発信
機能が用いられるとき、加入者『ヤマダタロウ』は、そ
のタグワード『タロウ』を入力し前記発信キー8を押す
だけで簡単に呼び出すことができ、加入者『ヤマダハナ
コ』は、そのタグワード『ハナコ』を入力し発信キー8
を押すだけで簡単に呼び出すことができる。
In this embodiment, the dial memory 54
Of the subscriber stored at the first address 001 is "Yamada Taro" and its tag word is "Taro" corresponding to a part of the name, that is, the name of the name. Similarly, the name of the subscriber stored at the second address 002 of the dial memory 54 is "Yamada Hanako", and its tag word is "Hanako", which also corresponds to the name. As will be described later, when the tag transmission function of the telephone according to this embodiment is used, the subscriber "Yamada Taro" can easily call up by simply inputting the tag word "Taro" and pressing the transmission key 8. , The subscriber “Yamada Hanako” enters the tag word “Hanako” and sends the call key 8
You can easily call it by just pressing.

【0026】一方、ダイヤルメモリ54の第3のアドレ
ス003に格納される加入者の名前は『ヤマダジロウ』
とされ、そのタグワードは、名前の一部つまり氏名の名
の先頭文字に対応する『ジ』とされる。したがって、電
話機のタグ発信機能が用いられるとき、加入者『ヤマダ
ジロウ』は、そのタグワード『ジ』を入力し発信キー8
を押すだけで簡単に呼び出すことができる。言うまでも
なく、この加入者は、電話機の利用者が頻繁に通話相手
とする加入者であり、このような1文字のタグワードを
持つ加入者は、五十音の数だけ登録することが可能とな
る。また、ダイヤルメモリ54は、カナ文字とともにタ
グワードとして登録されるスペース(空白)をカナ文字
と同様に扱い、タグ比較処理の対象とする。
On the other hand, the subscriber name stored in the third address 003 of the dial memory 54 is "Yamadajirou"
The tag word is "ji" corresponding to a part of the name, that is, the first character of the full name. Therefore, when the tag transmission function of the telephone is used, the subscriber “Yamadajirou” inputs the tag word “di” and transmits the transmission key 8
You can easily call it by just pressing. Needless to say, this subscriber is a subscriber to whom the telephone user frequently calls, and a subscriber having such a one-word tag word can register as many as the Japanese syllabary. Become. The dial memory 54 treats a space (blank) registered as a tag word together with a kana character in the same manner as a kana character, and targets the tag comparison processing.

【0027】次に、ダイヤルメモリ54の第4のアドレ
ス004に格納される加入者の名前は『ヤマダサブロ
ウ』とされ、そのタグワードは、加入者のニックネーム
に対応する『サブ』とされる。また、ダイヤルメモリ5
4の第5のアドレス005に格納される加入者の名前は
『ヤマダシロウ』とされ、そのタグワードは、氏名の氏
に対応する『ヤマダ』とされる。電話機のタグ発信機能
が用いられるとき、加入者『ヤマダサブロウ』は、その
タグワード『サブ』を入力し発信キー8を押すだけで呼
び出すことができ、加入者『ヤマダシロウ』は、そのタ
グワード『ヤマダ』を入力し発信キー8を押すだけで呼
び出すことができる。
Next, the subscriber's name stored at the fourth address 004 of the dial memory 54 is "Yamada Subrow", and its tag word is "Sub" corresponding to the subscriber's nickname. Also, dial memory 5
The subscriber name stored in the fifth address 005 of No. 4 is “Yamadashiro”, and its tag word is “Yamada” corresponding to the name of the subscriber. When the tag transmission function of the telephone is used, the subscriber "Yamada Saburo" can call up by simply inputting the tag word "Sub" and pressing the transmission key 8, and the subscriber "Yamada Shiro" can call the tag word "Sub". Just enter "Yamada" and press the call key 8.

【0028】なお、ダイヤルメモリ54の第m−1のア
ドレスm−1には、119の電話番号の『ショウボウシ
ョ』が『カジ』のタグワードで登録され、その第mのア
ドレスmには、110の電話番号の『ケイサツ』が『ジ
ケン』のタグワードで登録される。これらの登録は、電
話機を『カナ入力状態』で使用している状態で突発的な
火災や事件が発生した場合に対応するものであり、これ
によって電話機の利便性をさらに高め、利用者の便宜を
図ることができる。
In the m-1 address m-1 of the dial memory 54, "showbosho" of the 119 telephone number is registered with a tag word of "kaji". "Keisatsu" is registered with the tag word "Jiken". These registrations correspond to a sudden fire or incident that occurs while the telephone is used in the "kana input state", which further enhances the convenience of the telephone and improves the convenience of the user. Can be achieved.

【0029】言うまでもなく、利用者は登録加入者に対
応して任意のタグワードを設定することができ、さらに
例えば登録された電話番号が携帯電話の番号であること
やポケットベルの番号であることを示す文字を任意に追
加することもできる。また、タグワードは、あえて設定
せずにスペースのままとすることができ、このため、電
話機は、例えば選択キーの操作により、タグワードを設
定することなく登録された加入者を容易に検索・選択
し、発信できる機能を持つ。
Needless to say, the user can set an arbitrary tag word corresponding to the registered subscriber, and further, for example, that the registered telephone number is a mobile telephone number or a pager number. Can be arbitrarily added. In addition, the tag word can be left as a space without being set, so that the telephone can easily search and register the registered subscriber without setting the tag word, for example, by operating the selection key. Has the ability to select and send.

【0030】図4には、図1の電話機の電話番号登録時
の処理手順を説明するための一実施例のフロー図が示さ
れている。また、図5には、電話機のタグワード入力に
よる発信時の処理手順を説明するための一実施例のフロ
ー図が示され、図6には、その数字入力による発信時の
処理手順を説明するための一実施例のフロー図が示され
ている。これらの図をもとに、この実施例の電話機の電
話帳への電話番号つまり加入者データの登録時と、タグ
発信機能を用いたタグワード入力による発信時ならびに
未登録加入者への数字入力による発信時の処理手順を説
明する。
FIG. 4 is a flow chart of one embodiment for explaining the processing procedure at the time of registering the telephone number of the telephone set shown in FIG. FIG. 5 is a flow chart of an embodiment for explaining a processing procedure at the time of making a call by inputting a tag word of the telephone. FIG. 6 shows a processing procedure at the time of making a call by inputting a numeral. A flow diagram of one embodiment for this is shown. Based on these figures, at the time of registering a telephone number, that is, subscriber data, in the telephone directory of the telephone of this embodiment, at the time of transmission by inputting a tag word using the tag transmission function, and at the time of inputting numerals to an unregistered subscriber A description will now be given of a processing procedure at the time of calling by the user.

【0031】まず、図4において、この実施例の電話機
の電話帳への電話番号登録は、ステップST41の『電
話帳キー』押下によって開始される。利用者がこの電話
帳キーを押下つまり押すことで、電話機の表示部4の下
部には、前記図1に例示した『電話帳』が表示される。
このとき、電話機のマイクロプロセッサ52は、これか
ら利用者により行われようとしている処理が加入者の選
択処理,登録処理あるいは消去処理のいずれであるかま
だ認識できず、他の機能選択キー6つまり選択キー,登
録キーあるいは消去キーの操作を待っている状態にあ
る。
First, in FIG. 4, registration of a telephone number in the telephone directory of the telephone according to this embodiment is started by pressing a "phone directory key" in step ST41. When the user presses or presses the telephone directory key, the “telephone directory” illustrated in FIG. 1 is displayed below the display unit 4 of the telephone.
At this time, the microprocessor 52 of the telephone has not yet recognized whether the process to be performed by the user is a subscriber selection process, a registration process, or a deletion process. Waiting for operation of key, registration key or erase key.

【0032】次に、利用者は、ステップST42により
『登録キー』を押下し、以後の処理が電話帳に対する加
入者の登録処理であることを指示する。これを受けて、
電話機の表示部4には、新しい加入者データの登録が受
理可能な状態にあることを示す『登録』の表示が行われ
る。また、マイクロプロセッサ52は、ダイヤルメモリ
54の空きアドレスを検索して、登録アドレスとして指
定した後、利用者による加入者の名前,タグワードなら
びに電話番号の入力を待つ。
Next, the user presses the "registration key" in step ST42, and instructs that the subsequent processing is processing for registering a subscriber in the telephone directory. In response,
"Registration" indicating that registration of new subscriber data is acceptable is displayed on the display unit 4 of the telephone. Further, the microprocessor 52 searches for a free address in the dial memory 54 and designates it as a registered address, and then waits for the user to input the subscriber's name, tag word and telephone number.

【0033】ここで、利用者は、ステップST43によ
り電話機の表示部4を確認し、電話機がカナ入力状態又
は数字入力状態のいずれにあるかを判定する。そして、
電話機がすでにカナ入力状態にある場合、そのままステ
ップST45の処理に進み、電話機が数字入力状態にあ
る場合には、ステップST44により『カナ数字選択キ
ー』を押下し、電話機をカナ入力状態に切り換える。こ
のとき、電話機の表示部4には、カナ入力状態であるこ
とを示す『カナ入力』が表示される。
Here, the user checks the display unit 4 of the telephone in step ST43 to determine whether the telephone is in the kana input state or the numeric input state. And
If the telephone is already in the kana input state, the process directly proceeds to step ST45. If the telephone is in the numeral input state, the "kana numeral selection key" is depressed in step ST44 to switch the telephone to the kana input state. At this time, "kana input" indicating that the phone is in the kana input state is displayed on the display unit 4 of the telephone.

【0034】以下、利用者は、ステップST45によ
り、まず登録したい加入者の名前をカナ文字で入力し、
ステップST46により、対応する文字列つまりタグワ
ードを3文字以内のカナ文字で入力する。そして、ステ
ップST47により『カナ数字選択キー』を再度押下し
て、電話機を数字入力状態とした後、ステップST48
により、加入者の電話番号を16桁以内の数字で入力す
る。最後に、ステップST49により『登録キー』を再
度押下し、加入者登録を終了する。
Hereinafter, in step ST45, the user first inputs the name of the subscriber to be registered in kana characters.
In step ST46, a corresponding character string, that is, a tag word, is input using up to three Kana characters. Then, in step ST47, the "kana numeral selection key" is depressed again to put the telephone in a numerical input state, and then, in step ST48.
, The subscriber's telephone number is entered as a number within 16 digits. Finally, the "registration key" is pressed again in step ST49, and the subscriber registration is completed.

【0035】なお、この実施例の電話機は、前記のよう
にタグワードによるタグ発信機能を持つことから、加入
者データの一部となるタグワードは、重複しないことが
基本条件となる。このため、電話機は、ダイヤルメモリ
54に対する新しい加入者データの書き込みに際し、ダ
イヤルメモリ54の他のアドレスに同一のタグワードが
登録されていないかどうかを識別し、すでに登録されて
いる場合には、表示部4にその旨を表示し、利用者に変
更を促す機能を持つ。
Since the telephone of this embodiment has a tag transmission function using tag words as described above, it is a basic condition that tag words that are part of subscriber data do not overlap. Therefore, when writing new subscriber data in the dial memory 54, the telephone identifies whether or not the same tag word is registered in another address of the dial memory 54, and if the same tag word is already registered, A function is displayed on the display unit 4 to prompt the user to make a change.

【0036】言うまでもなく、ステップST45及びS
T46が行われるとき、電話機の表示部4には、利用者
によって入力された『名前』及び『タグワード』が順次
表示され、ステップST48が行われるとき、利用者に
よって入力された『電話番号』が順次表示される。ま
た、ステップST49により『登録キー』が再度押下さ
れると、これまで利用者によって入力された加入者の名
前,タグワードならびに電話番号がダイヤルメモリ54
の選択アドレスに書き込まれるとともに、表示部4に
は、ダイヤルメモリ54の登録アドレスが表示される。
Needless to say, steps ST45 and S45
When T46 is performed, the "name" and "tag word" input by the user are sequentially displayed on the display unit 4 of the telephone, and when "step ST48" is performed, the "telephone number" input by the user is displayed. Are sequentially displayed. When the "registration key" is depressed again in step ST49, the name, tag word and telephone number of the subscriber, which have been input by the user, are stored in the dial memory 54.
And the registered address of the dial memory 54 is displayed on the display unit 4.

【0037】一方、この実施例の電話機のタグワード入
力による発信動作は、図5に示されるように、ステップ
ST51による入力状態の判定処理によって開始され
る。利用者は、電話機の表示部4を確認して、電話機が
カナ入力状態又は数字入力状態のいずれにあるかを判定
する。そして、電話機がカナ入力状態にある場合、その
ままステップST53のタグワード入力処理に進むが、
電話機が数字入力状態にある場合には、ステップST5
2により『カナ数字選択キー』を押下し、電話機を数字
入力状態からカナ入力状態に切り換える。以後、電話機
は、ダイヤルキー7を介して入力されるカナ文字をタグ
ワードの一部として認識する。
On the other hand, as shown in FIG. 5, the transmission operation of the telephone according to this embodiment by inputting a tag word is started by the input state determination processing in step ST51. The user checks the display unit 4 of the telephone to determine whether the telephone is in the kana input state or the numeral input state. When the telephone is in the kana input state, the process directly proceeds to the tag word input process in step ST53.
If the telephone is in the state of entering numbers, step ST5
The user depresses the "kana numeral selection key" to switch the telephone from the numeral input state to the kana input state. Thereafter, the telephone recognizes the kana character input via the dial key 7 as a part of the tag word.

【0038】次に、利用者は、ステップST53によ
り、通話を希望する相手加入者のタグワードを入力した
後、ステップST54により『発信キー』を押下する。
電話機のマイクロプロセッサ52は、入力されたタグワ
ードをもとにダイヤルメモリ54から相手加入者の名前
と電話番号を読み出し、表示部4に表示するとともに、
電話番号を加入者線回路57に伝達する。加入者線回路
57は、加入者線を短絡して交換局に発信開始を知らせ
るとともに、交換局に電話番号に対応するダイヤル信号
を出力する。利用者は、電話機のスピーカにより、ある
いは発信キー8を押下した後にオフフックした送受話器
2によって相手加入者に対する呼出音を確認し、相手加
入者の応答を待って通話状態に入ることができる。
Next, in step ST53, the user inputs the tag word of the subscriber who wishes to make a call, and then presses the "call key" in step ST54.
The microprocessor 52 of the telephone reads out the name and telephone number of the other party from the dial memory 54 based on the input tag word, and displays them on the display unit 4.
The telephone number is transmitted to the subscriber line circuit 57. The subscriber line circuit 57 short-circuits the subscriber line, informs the exchange of the start of transmission, and outputs a dial signal corresponding to the telephone number to the exchange. The user can confirm the ringing tone to the other party by using the speaker of the telephone or the handset 2 that goes off-hook after pressing the call key 8, and can enter the talking state after waiting for the answer of the other party.

【0039】以上の結果、電話機がカナ入力状態にある
場合、利用者は、相手加入者のタグワードを1文字ない
し3文字のカナ文字で入力し、発信キー8を押すだけ
で、相手加入者への発信動作を簡単にかつ効率良く行う
ことができる。
As a result, when the telephone is in the kana input state, the user simply inputs the tag word of the other party in one to three kana characters and presses the transmission key 8 to obtain the other party's tag word. Can be easily and efficiently performed.

【0040】なお、電話機の加入者線回路57から交換
局に出力されるダイヤル信号は、回転ダイヤルに対応す
るパルス信号と、プッシュフォンダイヤルに相当するプ
ッシュフォン信号のいずれでも構わない。また、利用者
は、タグワードを入力する前に送受話器2をオフフック
しても構わないが、交換局に対するダイヤル信号の出力
は、発信キー8の押下を待って行われる。つまり、この
実施例の電話機では、タグワードとして入力できるカナ
文字が3文字以内とされるため、発信キー8の押下によ
りタグワードの終了が判定されるからである。
The dial signal output from the subscriber's line circuit 57 of the telephone to the exchange may be either a pulse signal corresponding to a rotary dial or a push phone signal corresponding to a push phone dial. The user may off-hook the handset 2 before inputting the tag word, but the dial signal is output to the exchange after the transmission key 8 is pressed. In other words, in the telephone of this embodiment, since the number of kana characters that can be input as the tag word is limited to three or less, the end of the tag word is determined by pressing the transmission key 8.

【0041】前記のように、この実施例の電話機で用い
られるタグワードは、登録加入者の名前の一部つまりそ
の氏又は名や登録加入者のニックネーム等をもとに設定
される。このため、利用者は、複数の加入者のタグワー
ドをその名前と対応付けて、言い換えるならば例えば加
入者の通常の呼び方で容易に記憶することができるとと
もに、発信時には、そのタグワードを入力し発信キーを
押すだけで、つまりは電話番号を入力することなく効率
良く、希望する加入者に電話をかけることができる。こ
れにより、電話帳機能又はメモリダイヤル機能を有する
一般加入者用電話機の利便性を高め、利用者の便宜を図
ることができるものである。
As described above, the tag word used in the telephone of this embodiment is set based on a part of the registered subscriber's name, that is, its name or name, or the nickname of the registered subscriber. For this reason, the user can easily associate the tag words of a plurality of subscribers with their names, in other words, for example, easily store them in the usual way of calling the subscribers, and when transmitting, the tag words are used. By simply entering and pressing the call key, that is, without entering a telephone number, it is possible to efficiently call the desired subscriber. As a result, the convenience of a general subscriber telephone having a telephone directory function or a memory dial function can be enhanced, and the convenience of the user can be improved.

【0042】ところで、電話帳に登録されていない加入
者に対する発信動作は、図6に示されるように、まずス
テップST61により、電話機が数字入力状態にあるこ
とを確認した後、ステップST63により、相手加入者
の電話番号を数字で入力し、ステップST64により
『発信キー』を押下することで実現される。言うまでも
なく、数字入力による発信動作は、発信キー8によるこ
となく、つまり利用者が送受話器2をオフフックした
後、ダイヤルキー7により電話番号を順次入力すること
によっても実現される。この場合、電話番号に対応する
ダイヤル信号は、数字入力のつど、加入者線回路57か
ら加入者線に順次出力される。
By the way, as shown in FIG. 6, first, in step ST61, it is confirmed that the telephone is in a numeric input state, and then, in step ST63, a call is transmitted to a subscriber who is not registered in the telephone directory. This is realized by inputting the telephone number of the subscriber as a number and pressing the “call key” in step ST64. Needless to say, the dialing operation by numeric input is also realized without using the dialing key 8, that is, after the user goes off-hook on the handset 2 and then sequentially inputs telephone numbers with the dial keys 7. In this case, the dial signal corresponding to the telephone number is sequentially output from the subscriber line circuit 57 to the subscriber line every time a numeral is input.

【0043】一方、ちなみにダイヤルメモリ54に書き
込むべき加入者データから加入者の名前を削除した形態
は、短縮ダイヤル機能における例えば2桁の短縮番号を
3文字のカナ文字に置き換えた形態に対応する。周知の
ように、短縮ダイヤル機能における2桁の短縮番号は、
加入者の電話番号を記憶するメモリのアドレス指定に用
いることができるが、順不同のタグワードはその役に立
たない。しかし、ダイヤルメモリ54を連想メモリとす
る場合、加入者の電話番号はタグワードをタグとしてメ
モリから連想読み出しされるため、問題とはならない。
On the other hand, the form in which the name of the subscriber is deleted from the subscriber data to be written in the dial memory 54 corresponds to the form in which the two-digit abbreviated number in the abbreviated dial function is replaced with three Kana characters, for example. As is well known, the two-digit abbreviated number in the speed dial function is
It can be used to address the memory that stores the subscriber's telephone number, but unordered tag words are useless. However, when the dial memory 54 is used as an associative memory, there is no problem because the telephone number of the subscriber is associatively read from the memory using the tag word as a tag.

【0044】なお、このようなタグワードによる短縮ダ
イヤル機能を電話機が持つ場合、電話機に短縮ダイヤル
発信であることを示す『短縮キー』を設け、タグワード
の入力に先立ってこれを押すようにすることも可能であ
る。また、キー操作が増えることがさほど問題とはなら
ない場合、前記したタグ発信機能を持つ電話機にも短縮
キーに対応する『タグ発信キー』を設けることも有効と
なる。
If the telephone has such a speed dial function using a tag word, a "speed key" is provided on the telephone to indicate that the speed dial is to be originated, and the key is pressed before the tag word is input. It is also possible. If increasing the number of key operations does not cause a significant problem, it is also effective to provide a "tag transmission key" corresponding to the abbreviated key on the telephone having the tag transmission function.

【0045】以上の実施例から得られる作用効果は、下
記の通りである。すなわち、 (1)電話帳機能,メモリダイヤル機能あるいは短縮ダ
イヤル機能を有する一般加入者用電話機又は携帯電話等
の電話装置において、ダイヤルメモリに記憶され登録加
入者の名前及び電話番号等を含む加入者データに、例え
ば3文字以内のカナ文字からなり他に同一のものがない
ように設定される文字列つまりタグワードを追加し、あ
るいは同様なタグワードを短縮番号として登録加入者の
電話番号を短縮ダイヤルメモリに記憶させるとともに、
電話装置に、例えばタグワードを入力して発信キーを押
すだけで、各メモリから対応する加入者の電話番号を読
み出し、自動的に発信動作を行う機能を持たせること
で、利用者の発信動作時における処理手順を簡略化する
ことができるという効果が得られる。
The functions and effects obtained from the above embodiment are as follows. (1) In a telephone apparatus such as a general subscriber's telephone or a mobile telephone having a telephone directory function, a memory dial function, or a speed dial function, a subscriber including a registered subscriber's name and telephone number stored in a dial memory. To the data, add a character string that is composed of, for example, up to three Kana characters so that there are no other identical characters, that is, a tag word, or shorten the registered subscriber's telephone number by using a similar tag word as a shortened number While storing it in the dial memory,
By having a function to read out the corresponding subscriber's telephone number from each memory and automatically perform the calling operation by simply inputting the tag word and pressing the calling key, for example, the telephone device can perform the calling operation of the user. The effect that the processing procedure at the time can be simplified can be obtained.

【0046】(2)上記(1)項により、発信動作に必
要となるタグワードを、例えば加入者の名前の一部やニ
ックネームに対応付けて設定し、電話装置の利用者が記
憶しやすくすることができるという効果が得られる。 (3)上記(1)項及び(2)項において、例えば頻繁
に電話をかける相手加入者には、タグワードを1文字の
カナ文字で設定し、該加入者に対する発信動作をさらに
効率化することができるという効果が得られる。 (4)上記(1)項ないし(3)項により、電話帳機
能,メモリダイヤル機能あるいは短縮ダイヤル機能を有
する一般加入者用電話機及び携帯電話等の利便性を高
め、その利用者の便宜を図ることができるという効果が
得られる。
(2) According to the above item (1), a tag word necessary for a calling operation is set in association with, for example, a part of a subscriber's name or a nickname, thereby facilitating storage of the telephone device user. The effect that it can be obtained is obtained. (3) In the above paragraphs (1) and (2), for example, a tag word is set to one kana character for the other party who makes frequent calls, so that the calling operation for the subscriber is made more efficient. The effect that it can be obtained is obtained. (4) According to the above items (1) to (3), the convenience of general subscriber telephones and mobile phones having a telephone directory function, a memory dial function, or a speed dial function is enhanced, and the convenience of the users is improved. The effect that it can be obtained is obtained.

【0047】以上、本発明者によりなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、この発明は、上記実施
例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範
囲で種々変更可能であることは言うまでもない。例え
ば、図1において、電話機に設けられるキーの名称及び
用途は、本発明の主旨に制限を与えない。また、電話機
は、他に各種の機能やキー等を備えることができるし、
表示部4の表示形態も任意である。電話機の形状や送受
話器2,各種キーならびに表示部4の配置形態等が種々
の実施形態をとりうるものであることは言うまでもな
い。
Although the invention made by the inventor has been specifically described based on the embodiment, the invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the invention. Needless to say, there is. For example, in FIG. 1, the names and uses of keys provided on the telephone do not limit the gist of the present invention. In addition, the telephone can have various other functions and keys,
The display mode of the display unit 4 is also arbitrary. It goes without saying that the shape of the telephone, the handset 2, various keys, the arrangement of the display unit 4, and the like can take various embodiments.

【0048】図2において、電話機のプリント基板部5
の機能的なブロック構成はほんの一例であり、本発明に
制約を与えるものではない。また、ダイヤルメモリ54
を、連想メモリではなく通常のフラッシュメモリ等で構
成する場合、例えばタグ発信動作時にダイヤルメモリ5
4から順次タグワードを読み出し、入力されたタグワー
ドと比較照合して一致検出するタグ比較回路を設ければ
よい。
In FIG. 2, the printed circuit board 5 of the telephone
The functional block configuration is merely an example and does not limit the present invention. The dial memory 54
Is composed of a normal flash memory or the like instead of the associative memory.
4, a tag comparison circuit may be provided which reads out tag words sequentially from the memory 4 and compares the tag words with the input tag words to detect a match.

【0049】図3において、ダイヤルメモリ54の内容
構成は、例えばタグワード,名前ならびに電話番号の文
字数又は桁数を含め、この実施例による制約を受けな
い。図4において、加入者データの登録手順はこの実施
例の限りではなく、種々の実施形態をとりうる。図5及
び図6において、使用状態にない電話機は、常にカナ入
力状態となるようにしてもよいし、逆に常に数字入力状
態となるようにしてもよい。この場合、相応して処理手
順が変わることは言うまでもない。
In FIG. 3, the contents of the dial memory 54 are not restricted by this embodiment, including, for example, the number of characters or digits of a tag word, a name, and a telephone number. In FIG. 4, the registration procedure of the subscriber data is not limited to this embodiment, but can take various embodiments. In FIGS. 5 and 6, a telephone that is not in use may be always in a kana input state, or may be always in a numeric input state. In this case, it goes without saying that the processing procedure changes accordingly.

【0050】以上の説明では、主として本発明者によっ
てなされた発明をその背景となった利用分野である一般
加入者用の電話機に適用した場合について説明したが、
それに限定されるものではなく、例えば、無線回線を介
して交換局に接続される携帯電話にも適用できる。この
発明は、少なくとも電話帳機能,メモリダイヤル機能あ
るいは短縮ダイヤル機能を有する電話装置に広く適用で
きる。
In the above description, the case where the invention made by the present inventor is mainly applied to a telephone for a general subscriber, which is the field of use, has been described.
The present invention is not limited to this, and can be applied to, for example, a mobile phone connected to an exchange via a wireless line. The present invention can be widely applied to telephone apparatuses having at least a telephone directory function, a memory dial function, or a speed dial function.

【0051】[0051]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。すなわち、電話帳機能,メモリダイヤ
ル機能あるいは短縮ダイヤル機能を有する一般加入者用
電話機又は携帯電話等の電話装置において、ダイヤルメ
モリに記憶され登録加入者の名前及び電話番号等を含む
加入者データに、例えば3文字以内のカナ文字からなり
他に同一のものがないように設定される文字列つまりタ
グワードを追加し、あるいは同様なタグワードを短縮番
号として登録加入者の電話番号を短縮ダイヤルメモリに
記憶させるとともに、電話装置に、例えばタグワードを
入力して発信キーを押すだけで、各メモリから対応する
加入者の電話番号を読み出し、自動的に発信動作を行う
機能を持たせることで、利用者の発信動作時における処
理手順を簡略化することができるとともに、タグワード
を、例えば加入者の名前の一部やニックネームに対応付
けて設定し、利用者が記憶しやすくすることができ、例
えば頻繁に電話する加入者の場合には、タグワードを1
文字のカナ文字で設定し、該加入者に対する発信動作を
さらに効率化することができる。この結果、電話帳機
能,メモリダイヤル機能あるいは短縮ダイヤル機能を有
する一般加入者用電話機及び携帯電話等の利便性を高
め、その利用者の便宜を図ることができる。
The effects obtained by typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. That is, in a telephone device such as a general subscriber's telephone or a mobile telephone having a telephone directory function, a memory dial function, or a shortened dial function, the subscriber data stored in the dial memory and including the registered subscriber's name and telephone number, For example, add a character string that consists of up to three Kana characters and is set so that there are no other identical characters, that is, a tag word, or use the same tag word as an abbreviated number and save the registered subscriber's telephone number in the abbreviated dial memory In addition to storing the information, the telephone device has a function of reading out the telephone number of the corresponding subscriber from each memory by simply inputting a tag word and pressing a transmission key, and automatically performing a transmission operation. Process can be simplified at the time of call origination by the subscriber, and the tag word can be used, for example, as part of the subscriber's name or Set in association with the nickname, allow the user to easily store, in the case of subscribers for example frequent phone tag word 1
By setting the characters in kana characters, the calling operation to the subscriber can be made more efficient. As a result, it is possible to enhance the convenience of general subscriber telephones and mobile phones having a telephone directory function, a memory dial function, or a shortened dial function, and to make the users more convenient.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明が適用された電話機の一実施例を示す
外観構造図である。
FIG. 1 is an external structural view showing an embodiment of a telephone to which the present invention is applied.

【図2】図1の電話機のプリント基板部の一実施例を示
すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing one embodiment of a printed circuit board unit of the telephone shown in FIG.

【図3】図1の電話機に含まれるダイヤルメモリの内容
構成を説明するための一実施例を示すメモリ構成図であ
る。
FIG. 3 is a memory configuration diagram showing one embodiment for explaining a content configuration of a dial memory included in the telephone of FIG. 1;

【図4】図1の電話機の電話番号登録時の処理手順を説
明するための一実施例を示すフロー図である。
FIG. 4 is a flowchart showing an embodiment for describing a processing procedure at the time of registering a telephone number of the telephone shown in FIG. 1;

【図5】図1の電話機のタグワード入力による発信時の
処理手順を説明するための一実施例を示すフロー図であ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing an embodiment for explaining a processing procedure at the time of calling by inputting a tag word of the telephone shown in FIG. 1;

【図6】図1の電話機の数字入力による発信時の処理手
順を説明するための一実施例を示すフロー図である。
FIG. 6 is a flowchart showing an embodiment for explaining a processing procedure at the time of making a call by inputting a number on the telephone of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……電話機本体、2……送受話器、3……送受話器コ
ード、4……表示部、5……プリント基板部、6……機
能選択キー、7……ダイヤルキー、8……発信キー、9
……保留キー、10……カナ数字選択キー。51……プ
ログラムメモリ、52……マイクロプロセッサ、53…
…ランダムアクセスメモリ、54……ダイヤルメモリ、
55……表示制御部、56……キーエンコーダ、57…
…加入者線回路、58……内部バス。ST41〜ST4
9,ST51〜ST54,ST61〜ST64……処理
ステップ。
1 ... telephone body, 2 ... handset, 3 ... handset code, 4 ... display section, 5 ... printed circuit board section, 6 ... function selection key, 7 ... dial key, 8 ... send key , 9
...... Hold key, 10 ... Kana numeral selection key. 51: Program memory, 52: Microprocessor, 53:
... random access memory, 54 ... dial memory,
55: display control unit, 56: key encoder, 57:
... subscriber line circuit, 58 ... internal bus. ST41 to ST4
9, ST51 to ST54, ST61 to ST64 ... processing steps.

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成11年2月22日(1999.2.2
2)
[Submission date] February 22, 1999 (1999.2.2
2)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】請求項1[Correction target item name] Claim 1

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】請求項2[Correction target item name] Claim 2

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カナ文字を入力しうる第1のキーと、 所定数内のカナ文字からなり他に同一のものがないよう
に設定される文字列、及び該文字列に対応する電話番号
をそれぞれ含む加入者データを記憶し、文字列が与えら
れることで対応する電話番号を読み出しうるメモリとを
具備し、 上記第1のキーにより入力される上記文字列をもとに、
対応する電話番号を上記メモリから読み出し、発信動作
を行いうることを特徴とする電話装置。
1. A first key capable of inputting a kana character, a character string consisting of a predetermined number of kana characters set so as to be identical, and a telephone number corresponding to the character string A memory capable of storing subscriber data including each of them and reading out a corresponding telephone number by being given a character string, based on the character string inputted by the first key,
A telephone device capable of reading a corresponding telephone number from the memory and performing a calling operation.
【請求項2】 請求項1において、 上記電話装置は、発信動作の開始を指示しうる第2のキ
ーを具備するものであり、かつ、上記文字列が入力され
た後、該第2のキーが操作されることで、上記発信動作
を開始するものであることを特徴とする電話装置。
2. The telephone device according to claim 1, wherein the telephone device includes a second key capable of instructing a start of a calling operation, and after the character string is input, the second key. The telephone device starts the calling operation when is operated.
【請求項3】 請求項1又は請求項2において、 上記メモリに記憶される加入者データには、対応する加
入者の名称を含む名前が含まれるものであって、 上記文字列の制限字数は、該加入者の上記名前のカナ文
字数よりも充分に少ない数に設定されるものであること
を特徴とする電話装置。
3. The subscriber data according to claim 1, wherein the subscriber data stored in the memory includes a name including a name of a corresponding subscriber, and the limited number of characters of the character string is The telephone device is set to a number sufficiently smaller than the number of kana characters in the name of the subscriber.
【請求項4】 請求項1,請求項2又は請求項3におい
て、 上記第1のキーは、数字入力用として兼用されるもので
あり、 上記電話装置は、上記第1のキーがカナ文字入力又は数
字入力のいずれに用いられるかを指定しうる第3のキー
を具備するものであって、 希望する加入者に対する発信動作は、該第3のキーによ
り上記電話装置がカナ文字入力状態にあるとき、対応す
る上記文字列を入力することによって行われ、数字入力
状態にあるときには、対応する電話番号を入力すること
によって行われるものであることを特徴とする電話装
置。
4. The telephone device according to claim 1, wherein the first key is also used for inputting a number, and the telephone device is configured such that the first key is a kana character input. Or a third key capable of designating which of the telephone device is to be used for inputting a numeral. A calling operation for a desired subscriber is performed when the telephone device is in a kana character input state by the third key. The telephone device is characterized by being input by inputting the corresponding character string and inputting a corresponding telephone number when in a numeric input state.
【請求項5】 請求項4において、 上記電話装置がカナ文字入力状態又は数字入力状態のい
ずれにあるかは、それが使用状態にない間も保持される
ものであって、 上記電話装置は、それが上記カナ文字入力状態にありか
つ使用状態にない場合に入力されるカナ文字を、発信動
作のための上記文字列の一部として取り込む機能を持つ
ものであることを特徴とする電話装置。
5. The telephone device according to claim 4, wherein whether the telephone device is in a kana character input state or a number input state is retained even when the telephone device is not in a use state. A telephone device having a function of capturing a kana character input when the character is in the kana character input state and not in the use state as a part of the character string for a calling operation.
【請求項6】 請求項1,請求項2,請求項3,請求項
4又は請求項5において、 上記電話装置は、新しい加入者データの登録時、上記メ
モリに同一の文字列が登録されていないか識別し、登録
されている場合は該加入者データの登録を拒否し、その
旨を表示する機能を有するものであることを特徴とする
電話装置。
6. The telephone device according to claim 1, wherein the same character string is registered in the memory when registering new subscriber data. A telephone device having a function of identifying whether or not the subscriber data has been registered, rejecting the registration of the subscriber data, and displaying that fact.
【請求項7】 請求項1,請求項2,請求項3,請求項
4,請求項5又は請求項6において、 上記電話装置は、一般加入者用電話機であることを特徴
とする電話装置。
7. The telephone device according to claim 1, wherein the telephone device is a telephone for general subscribers.
【請求項8】 請求項1,請求項2,請求項3,請求項
4,請求項5又は請求項6において、 上記電話装置は、携帯電話であることを特徴とする電話
装置。
8. The telephone device according to claim 1, wherein the telephone device is a mobile phone.
JP4111699A 1999-02-19 1999-02-19 Telephone device Pending JP2000244626A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4111699A JP2000244626A (en) 1999-02-19 1999-02-19 Telephone device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4111699A JP2000244626A (en) 1999-02-19 1999-02-19 Telephone device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000244626A true JP2000244626A (en) 2000-09-08

Family

ID=12599500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4111699A Pending JP2000244626A (en) 1999-02-19 1999-02-19 Telephone device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000244626A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008035831A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Gt Telecom, Co., Ltd Celluar phones having a function of dialing with a searched name

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008035831A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Gt Telecom, Co., Ltd Celluar phones having a function of dialing with a searched name

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2031845B1 (en) Telephone apparatus
KR100308663B1 (en) Message transmitting method of digital portable phone terminal
KR100799930B1 (en) Method for saving shortening number in mobile communication terminal
JPS60254956A (en) Electronic telephone set with abbreviated dial function
JP2000244626A (en) Telephone device
JP2000106600A (en) Portable telephone set
KR100238705B1 (en) Method for dialing international telephone number in telephone
JP3433481B2 (en) Electronic equipment and data communication system
JPH11112634A (en) Communication terminal equipment
JP2008010962A (en) Telephone
JP3417276B2 (en) Telephone
KR100810202B1 (en) Method for searching phone numbers in personal terminal
JP3612475B2 (en) Display control device
JPH10190779A (en) Portable telephone set and call termination tone setting method therefor
JP2001257766A (en) Mobile terminal
JP3769343B2 (en) Telephone
KR100754663B1 (en) Method for darling in wireless telephone
JPH10243079A (en) Portable terminal equipment for cordless telephone system
JP2001217923A (en) Phone and password code registration/transmission method for the phone
JP3457580B2 (en) Communication device
KR20060056603A (en) Method for making a call in mobile phone
JP3597120B2 (en) Telephone with telephone directory function
JPH07111526A (en) Display adaptor for telephone set
KR19980067883A (en) Hangul Character Input Device of Telephone Terminal
JPH11308323A (en) Telephone set